-
1001. 匿名 2021/05/13(木) 22:55:03
社名は聞かないし知らないけど、まわりの友達、医療系とかインフラとか、本人のも旦那さんのも知ってるな。+1
-1
-
1002. 匿名 2021/05/13(木) 22:55:21
どうでもいい+0
-1
-
1003. 匿名 2021/05/13(木) 22:56:20
友達なら歴代彼氏の職業も
歴代彼氏のチンsizeまで知ってるでしょ?+0
-2
-
1004. 匿名 2021/05/13(木) 22:57:08
>>671
もう10数年昔の話だけど、霞が関の某省でバイトしてた時に金髪でピアスたくさんの職員さんいたよ…
Ⅲ種の女の人だったけど、驚いた思い出
+8
-1
-
1005. 匿名 2021/05/13(木) 22:57:26
>>653
理系脳で々こだわる人ならむしろC値U値とかめちゃくちゃ気にしてローコストより地元工務店だろうね+0
-0
-
1006. 匿名 2021/05/13(木) 22:57:44
>>1
何歳?なにしてる人?は
なんというか特に話の流れで聞くだけ+4
-0
-
1007. 匿名 2021/05/13(木) 22:58:37
>>1001
友達なら普通じゃない?+2
-0
-
1008. 匿名 2021/05/13(木) 22:59:37
>>995
トピの「よその旦那さんの勤務先、気になるものですか?」に則ってのコメントでは+0
-0
-
1009. 匿名 2021/05/13(木) 23:01:32
友達に聞かれて正直に答えたら
「はぁー金あるじゃん」って言われてこんな言い方しなくてもと思い友達辞めました。+5
-1
-
1010. 匿名 2021/05/13(木) 23:02:20
>>1
よく聞かれる。普通のサラリーマンですって答えてそれ以上詮索されたことない。聞く方も医者とか弁護士とか有名企業とかじゃなきゃ興味ないだろうし笑
逆に友達とか親しい人以外に聞いたことないなー。会話の流れで分かることはある。+7
-0
-
1011. 匿名 2021/05/13(木) 23:04:27
全く気にならない
わざわざ知りたがる人は何目的?+4
-0
-
1012. 匿名 2021/05/13(木) 23:06:43
>>7
私も独身の時は何となく聞いちゃってた。
特に興味もなかったんだけど、会話を広げるのが礼儀な気がして。
結婚したら微妙な質問だったかなって反省してこちらからは何も聞かないようにしてる。+37
-2
-
1013. 匿名 2021/05/13(木) 23:08:00
>>653
工場で欺けるの?+3
-0
-
1014. 匿名 2021/05/13(木) 23:08:16
>>451
意外と高給なんだよ
手当てが多いからね+1
-1
-
1015. 匿名 2021/05/13(木) 23:08:37
>>957
わかる、目の前の私より、私の夫の職業が気になってる人は完全に探り入れてるね。
近所の主婦が何故か私を見下してて馴れ馴れしい態度とる人で、旦那の職業だけ聞いてきた人いたよ。
女は働いても稼げないから意味ないよねー、みたいなことを共働きの私の前で平気で言う人。
うち、正社員共働きで私も旦那と同じくらいのランクの管理職なんだけど、ある日、その主婦の旦那さんとうちの夫で4人で話すことがあったんだけど、お互いの仕事の話で名刺交換して私も夫も管理職だってわかった瞬間に、態度変わってビックリした。
今まであんなに馴れ馴れしかったのに、よそよそしくなったw+1
-0
-
1016. 匿名 2021/05/13(木) 23:10:26
なりませんって声多いけど、何気なしに気になって聞いてる人多いと思う+4
-0
-
1017. 匿名 2021/05/13(木) 23:10:42
>>14
180⁈ 年収がもっとよければ最高ですやん+3
-1
-
1018. 匿名 2021/05/13(木) 23:13:41
田舎は必ず聞かれる。
田舎に来てびっくりした。+6
-2
-
1019. 匿名 2021/05/13(木) 23:15:00
知ってて知らないふりするけど園バス停での雑談の時に地雷踏まないために知っていたいとは思う
数年毎日顔合わせるし極力気まずくなりたくないので
+3
-0
-
1020. 匿名 2021/05/13(木) 23:16:08
>>23
その人との会話がないから話題広げようとして別に興味ない質問してるのに、会社員って言われると心開いてくれない〜って感じてそれ以上仲良くなれない。+8
-10
-
1021. 匿名 2021/05/13(木) 23:19:34
>>23
普通の会社員〜、で終わらない人もいない?w
私は一年近くどこの会社か聞かれ続けて濁してたけど、
あるとき他のママさんが答えてるところに同席してしまって、自分だけ隠すわけにいかなくなって答えた。
そしたら次に会った時には、「うちの旦那の友達に、〇〇さんの旦那さんと同じ〇〇株式会社の人いるってー!」って、旦那さんにまで話されてたよ...。
探られるのが嫌過ぎて、会わないように行く公園や習い事まで変えたw+31
-0
-
1022. 匿名 2021/05/13(木) 23:20:41
>>858
旦那の勤務先に自信があるってどういうこと?+0
-0
-
1023. 匿名 2021/05/13(木) 23:22:24
>>523
家買うの考えてて、とかある程度の文脈あるなら分かるけど、唐突だと気持ち悪いね+2
-0
-
1024. 匿名 2021/05/13(木) 23:22:25
>>596
パン屋さんとか、介護職とかじゃない?+2
-3
-
1025. 匿名 2021/05/13(木) 23:23:00
今は日本だけど夫の海外転勤についてっていわゆる駐妻でしたがまわりの奥さん達はみんな〇〇さんは〇〇商社だとか〇〇銀行だとかそんな話はいつも話題になってました。有名企業の奥さんばかりだから盛り上がるんだなーと。
私の地元の友達達の旦那さんは誰も有名企業で働いてないからそんなこと話題になりませんでした。
+1
-0
-
1026. 匿名 2021/05/13(木) 23:23:20
>>858
聞くならまず自分の旦那の会社名から言えよと思う+4
-0
-
1027. 匿名 2021/05/13(木) 23:24:18
>>1021
嫁に話せばだいたい旦那に筒抜けでしょ。+9
-1
-
1028. 匿名 2021/05/13(木) 23:26:49
>>599
いまは在宅も多いのでカジュアルな人多いよ。
自意識過剰かと。。誰も何も思ってないよ。笑+21
-0
-
1029. 匿名 2021/05/13(木) 23:27:26
世の中殆どの人が普通の会社員だからねー+4
-0
-
1030. 匿名 2021/05/13(木) 23:28:06
>>1027
そう?まぁ夫婦で話したとしても、共通の知り合いがいて〜、とまで話を広げないかな、普通は。+2
-6
-
1031. 匿名 2021/05/13(木) 23:28:27
話題の一つかなと。私は自分が特殊な分野の大学〜職なので、同業者かはみんな必ず決まり文句のように聞きますね。+0
-0
-
1032. 匿名 2021/05/13(木) 23:30:00
>>523
それ自治体に苦情言うレベルだな。+1
-0
-
1033. 匿名 2021/05/13(木) 23:30:02
公人だから隠せない+1
-0
-
1034. 匿名 2021/05/13(木) 23:30:03
何処に勤めてるの?って聞かれると都内って答えてたけど
業種や会社名を聞いてたのかもしれない。+2
-0
-
1035. 匿名 2021/05/13(木) 23:30:04
>>76
そうかな?
高収入の基準によるけど、圧倒的に高収入やハイスペの方が少ない気がする笑
イケメンだけだと結構いるよね。てか若くて背高ければ大体+8
-0
-
1036. 匿名 2021/05/13(木) 23:32:01
>>914
めちゃくちゃ聞かれまくってきたわたしはなんなんだろう、嫌だなって思いながら正直に答えてきてしまった
会社の上司、先輩、同僚、親戚、同級生、進行形では子供の同級生の親だよ
聞いてこなかったのは友人だけ
+7
-0
-
1037. 匿名 2021/05/13(木) 23:32:19
新婚で聞かれるのはあるかもしれませんが
ママ友で聞く人の中には探られてるような感じもあり
「さあよく知らない」って応えてしまった+1
-0
-
1038. 匿名 2021/05/13(木) 23:34:15
>>986
よそよそしいとか、受け取る相手のせいにしてるよね
下品な話題のチョイスだよ+4
-0
-
1039. 匿名 2021/05/13(木) 23:36:02
>>389
え、旦那の収入の話だったの…
28歳女850万はすごいなーと思うけど、男の収入をあてにしてる女ダサっ!+14
-0
-
1040. 匿名 2021/05/13(木) 23:38:09
>>1
ご主人の仕事は何しているの?
年収は?
など、他人の私生活に口を出す人間は厄介な人物でした。
他人に迷惑をかけても謝罪せず、被害者面して自分だけおいしい思いすればいいと思っていた。+4
-0
-
1041. 匿名 2021/05/13(木) 23:38:43
おめでとー!の後、話題ないからじゃない?
何やってる人なの?ってそこから一番話題膨らみそうな気がする。何歳?とかどこで出会ったの?って聞いても、へー!ってなるし。+2
-1
-
1042. 匿名 2021/05/13(木) 23:39:09
>>195
逆もある
うち
羽生結弦系の塩顔ホッソリしかイケメンと思えない私とソースマヨネーズ顔マッチョの夫の組み合わせ
中身が好きなんだけど、旦那さんイケメンすぎって男女どっちにも言われる
結婚後しばらくは、お世辞だと思っていたけど本当にカッコいいみたいだよ、よそでは+8
-1
-
1043. 匿名 2021/05/13(木) 23:39:16
詮索する人は、ストーカーに発展するから気をつけて。+3
-1
-
1044. 匿名 2021/05/13(木) 23:39:40
ただの世間話として聞いてるだけでは?
逆でも奥さん何してる人?って聞く人いるよ
人が旦那の職業気にしてるとかそんな事考えた事なかった+0
-0
-
1045. 匿名 2021/05/13(木) 23:40:31
>>1
友達に旦那の年収いくら?と聞かれ
素直に答えたら
「へぇー結構もらってる方だと思うよ!」
って言われたけどなんで上から目線なんだろう。+3
-0
-
1046. 匿名 2021/05/13(木) 23:40:45
久々に会った友達に夫の仕事聞かれて、サラリーマンだと応えたら、すごく掘り下げて聞かれた。
隠すことでもないかと思ってひととおり質問な答えた後、その友達の旦那さんの仕事を聞いたら、「普通のサラリーマン」とだけ返された。
そのあとも「旦那さんお給料いいんでしょ?」「余裕って感じだねー」「いいなー。苦労なんかしてなさそう。」とか言われて嫌な気分になったなー。+2
-1
-
1047. 匿名 2021/05/13(木) 23:40:57
>>899
金持ちすぎても合わないし同所得くらいが仲良くなりやすいから?+1
-0
-
1048. 匿名 2021/05/13(木) 23:42:10
>>1039
思ったw
旦那の収入自慢ってださいよ
自分が稼いでから自慢しろって思う
うちも旦那は高収入だけど自分が低収入だから自慢なんて絶対できない+18
-0
-
1049. 匿名 2021/05/13(木) 23:42:12
>>829
経営とか技術とか部署答えて逃げる
ずいぶんつっこむねーって言っちゃえ+6
-0
-
1050. 匿名 2021/05/13(木) 23:45:34
>>19
まさにコレだよ。みんな内心そうだと思う。
マウント取りたい人も多い
+20
-2
-
1051. 匿名 2021/05/13(木) 23:46:54
>>1046
ごめんね
プラス押したつもりがマイナス押した
+0
-0
-
1052. 匿名 2021/05/13(木) 23:48:03
>>1004
あー時々いるね+3
-0
-
1053. 匿名 2021/05/13(木) 23:52:17
>>954
社交辞令なの?
無職で子沢山なら投資か土地持ちなんじゃない?+1
-0
-
1054. 匿名 2021/05/13(木) 23:53:48
近所のおばさんに
旦那さんなにしてるの?
ってきかれたから
営業マンです、と答えたのに
なんの会社?ってきいてきた
これは社交辞令じゃなくマウント取りたいためですよね?+12
-0
-
1055. 匿名 2021/05/13(木) 23:55:23
>>96
↑
作業服着てるとこういう人にバカにされるんだよね。
我が家も夫の作業服姿を見た近所の人や知人によく「作業服着る仕事なんだw」とバカにされる。
ゼネコン勤務で年収1200万なんだけどね。
転勤族でアパート暮らしというのも舐められポイントなんだよなあ。+16
-2
-
1056. 匿名 2021/05/13(木) 23:56:14
まあ、ほかに聞く事無いから聞くのでは?
職場聞いてから出会いは?と話広げたり。
マウントで聞いてくる人もいるけど。
+5
-0
-
1057. 匿名 2021/05/13(木) 23:56:53
>>1014
自治体によるみたいだよ
身内は案外大したことない+1
-0
-
1058. 匿名 2021/05/13(木) 23:57:13
>>1
いや聞くでしょ。
彼氏出来たと言われても、いくつの人?何してる人?どんな人?どこで出会ったの?って。
子供の話されたら何年生?とか聞くし、ペットの話されたら何飼ってんの?とか聞くのと一緒。
。
悪意とかマウントとかの気持ちは全くないよ。+2
-4
-
1059. 匿名 2021/05/13(木) 23:57:42
>>131
めっちゃマイナスついてるけど、わたしもそう思う+14
-4
-
1060. 匿名 2021/05/13(木) 23:57:58 ID:k6qD2IwDxl
この質問、子供産んでから知り合った人からよく聞かれる。
+0
-0
-
1061. 匿名 2021/05/13(木) 23:58:06
>>1055
そんなにプライド高いなら開示すればいいじゃん
学のない世間知らずなんか歯牙にかけることもないと思う+7
-5
-
1062. 匿名 2021/05/13(木) 23:58:58
>>141
わたしは部落だから嫌よ
旧姓も聞かないでほしい、、、+1
-2
-
1063. 匿名 2021/05/13(木) 23:59:45
>>76
イケメンは禿げたら終わりな気がする+2
-1
-
1064. 匿名 2021/05/13(木) 23:59:53
>>1054
人によるかな
うちは周りが大手や士業の人多いから、同程度の家庭か確認したがってる感はある
子どもも小学校私立とか聞いてもないのに言ってくるママさんめちゃくちゃ多いけど、別に悪い人でもなく皆情報共有したいだけっぽい+3
-0
-
1065. 匿名 2021/05/13(木) 23:59:57
>>1054
マウントというより、ご近所の噂話や井戸端会議的な物のネタにしたいんじゃないかな?+8
-0
-
1066. 匿名 2021/05/14(金) 00:00:11 ID:k6qD2IwDxl
人のこと聞いて、他の人に言う人が好きじゃない。
あの人の旦那さんは〇〇だからとか
別に聞いてないのに教えてくる。+5
-0
-
1067. 匿名 2021/05/14(金) 00:00:20
トピズレごめんなさい
なんも聞いてないのに
うちは官舎に住んでるんでー
って
これは
うちの旦那は公務員だからー
っていうマウントですか??
考えすぎ?
普通に質問+2
-0
-
1068. 匿名 2021/05/14(金) 00:00:42
>>1054
業種言えばいいだけじゃん+1
-0
-
1069. 匿名 2021/05/14(金) 00:01:11
>>671
田舎の市役所ですが、アクセサリーとか茶髪、なかなかにカジュアルな私服の人は沢山いるけどさすがに金髪は見たことない。気になる+8
-1
-
1070. 匿名 2021/05/14(金) 00:01:20
>>1
職業聞くのが1番想像できるからじゃないかな?
+0
-0
-
1071. 匿名 2021/05/14(金) 00:02:58
>>1038
関係性によるでしょ+0
-0
-
1072. 匿名 2021/05/14(金) 00:04:34 ID:k6qD2IwDxl
>>983
近所のママさんに全く同じ人がいる。
その人には必要最低限しか自分の事は話さないようにしてる。+2
-0
-
1073. 匿名 2021/05/14(金) 00:11:53
相手に聞くよりもっと確実な方法でお金出して周囲のこと調べる人間とかいるから、直接聞いてくるのはまだ可愛い方だなと思う+1
-0
-
1074. 匿名 2021/05/14(金) 00:12:22
>>8
何でも知りたがりの女ているよね
保育園にも良く居るよ!
お前に関係あんのかよ?て思う 笑
あと大概聞いてくるのは
リアル充実してなくて無職で暇な主婦が多いよ
保育園半数はだいたい働いてない奴多い説
+2
-0
-
1075. 匿名 2021/05/14(金) 00:12:38
一応会話の流れとして、年齢や出身地と同じ感覚で何してる人なの?って聞くことはあるけど、どこの会社かまで聞いてくるのはおかしいと思うし、マウントしたかったり、コネが欲しかったりしそう。
友達にそういうのすごい気にする子いて、別の友達が結婚した時、旦那の職業と会社名聞いて転職サイトみたいなのでおおよその年収調べてたわ。
うちの旦那は小売業だけど、その子には会社名とか何の小売かは言ってないけど、店長なの?本社勤務なの?勤務先どこらへん?って探り入れてきたり、どんなもの売ってるか教えてよー買いに行くからさぁ。そん時割引してくれるでしょ?ってめちゃくちゃウザい。+6
-0
-
1076. 匿名 2021/05/14(金) 00:13:23
>>1067
縦読みかと思った+2
-0
-
1077. 匿名 2021/05/14(金) 00:13:34
田舎で旦那が個人事業者のオバサンは高確率で聞いてくるよ。田舎なら職業聞いたらだいたいの年収分かるし、底辺の暮らししてる人には興味もたずフーンで終わるけど上場企業とか同じく個人事業者とかの家庭には興味津々で、その人が居ない時にも「〇〇さんの旦那さんどこどこで働いてるらしいよ」って言ってくる。誰が不倫しただのどこの会社が赤字だのめっちゃ詳しい。暇なのかな。+3
-1
-
1078. 匿名 2021/05/14(金) 00:16:15
>>829
私は会社員って答えた数日後に同じ人に「でさぁ、結局ご主人の仕事ってなんなの?」って再度聞かれた事あるよ。
しつこいから職種教えたら「経営してるの?」と。。
自分の旦那が自営だからなのか&マウント女だからよほど気になった様子。
うぜえ女なぁと思いつつのらりくらり付き合ってたら子供の事でトラブり絶縁しました。
出会った初っ端からこんな事聞いてくる奴にろくな奴はいない。
息子の幼稚園ママ友の話でした。+16
-0
-
1079. 匿名 2021/05/14(金) 00:17:09
作業着の仕事だからバカにされそうで聞かれたくない。どなたかがコメしてたけど、そう思う自分が夫に対して失礼だとも思う。
でもここ見てても、作業着着てるけど実はスペック高い仕事で〜みたいに実はも何もない夫の仕事を見下されてるから嫌になる。+3
-0
-
1080. 匿名 2021/05/14(金) 00:18:01
>>5
実際に幼稚園のママ達から私の旦那がイケメンだと絶賛されたけど、何だか複雑だった。人様の旦那を女の目で見て欲しくない。思ってても口に出さないでくれ。+10
-2
-
1081. 匿名 2021/05/14(金) 00:19:11
>>29
友人が15歳年下のイケメンと結婚したときには、はー?と悔しかったが、こどもができて、旦那が勝手に仕事を辞めて専業主夫になったり、なわだかんだと彼女の実家の資産をあてにしてる働きたくない男と知って、顔が良くてもうそんなんじゃなーと思った。
でも、生まれた子供の顔は可愛いし、結局は離婚したし、財産もって行かれたりもあったけれど、こども残せたし、実家は頼れる収入あるして、これはこれでアリだよねーと思った。+4
-1
-
1082. 匿名 2021/05/14(金) 00:21:28
運動会を観に来るお父さんにタトゥーがあったりロン毛だったり朝から最後まで見ているのに何故か毎年ファッショナブルなスーツでキメキメだと「あのお父さんは何者かしら?」と気になる。
聞かないけど、+3
-0
-
1083. 匿名 2021/05/14(金) 00:23:03
挨拶+αの人に聞かれたら気持ち悪いけど、よく話す機会ある人なら普通だし相手によるなあ
一律に聞くのが下品っていうのは違う気がする
私は仕事の話や専門的な話好きだから結構そういうのが聞きたい+3
-0
-
1084. 匿名 2021/05/14(金) 00:24:50
>>29
世間的にはあなたがイケメンに好かれない顔面偏差値なんだね+6
-0
-
1085. 匿名 2021/05/14(金) 00:26:46
>>1004
Ⅲ種ならね…+5
-0
-
1086. 匿名 2021/05/14(金) 00:26:51
>>297
保健所にも県庁にも公務員医師はいるよ。
医師だけでなく、薬剤師、保健師、獣医師なんかの専門職もいる。
それこそ、コロナとか感染症対応しているような課。がっつり事務職です。+6
-0
-
1087. 匿名 2021/05/14(金) 00:27:08
>>1067
相手と言い方と文脈次第じゃない?
あ、そうとしか思わない
公務員なんて官僚ですら収入知れてるよ+3
-1
-
1088. 匿名 2021/05/14(金) 00:27:24
>>41
そう。
それでたまたま仲良くなった人の旦那さんはミュージシャンだった。
美容師さんかと思ってた+3
-0
-
1089. 匿名 2021/05/14(金) 00:29:34
全く気にならないけどピアスを両耳合わせて7個ぐらいつけてるお父さんが運動会で酒盛りして最後ビールの残りを投げ捨てる時に私の服にかかった時は、なんの仕事してんだよてめえは!って思った+3
-0
-
1090. 匿名 2021/05/14(金) 00:29:54
>>5
イケメンには興味ないけど、友達がどんな男がタイプなのかには興味ある(その中の一つにイケメンかどうかもあるけど…手段であって目的ではない)
元彼を知ってたりすると尚更ね
あーここに落ち着いたのか!的な…
知ったから何ってわけでもないけど、人間分析が趣味なのかも??+2
-0
-
1091. 匿名 2021/05/14(金) 00:34:25
>>15
わかる
そのほかに話題が尽きないほどの関係か、話題豊富な面白い人なら別に聞かないけど、そこまで話題がなく話してもそんなに面白い人でもなかったら、天気感覚で聞くかも
だってほかに話すことないんだもん+3
-3
-
1092. 匿名 2021/05/14(金) 00:37:12
芸能人だから聞かれたくない+0
-0
-
1093. 匿名 2021/05/14(金) 00:39:54
>>741
横だけど、
めちゃわかる!話しを広げるために聞くだけで、そんなに興味あるわけじゃないのに、濁されたり警戒されたりした時きつい。
どこに住んでるか聞かれるのも、探られてるみたいでイヤって人がいた。会話広げるためにそれ位聞いたりすると思うけどね!
情報収集魔みたいな人がイヤなのはわかるけど、誰に対してでも異常に自意識過剰な人はいる。+1
-2
-
1094. 匿名 2021/05/14(金) 00:42:00
>>15
そうそう。大体仕事は?じゃあ家事分担できるね、とか、土日休みだから一緒に出かけたりできるねとか、話題の一端だよね。+5
-1
-
1095. 匿名 2021/05/14(金) 00:47:54
本当に興味ないし
探り入れるとかじゃないですが
自分や旦那と同業っぽかったら気になるかも
無神経に聞いたりはしませんが+1
-0
-
1096. 匿名 2021/05/14(金) 00:48:23
>>589
自分の遺伝子の間違いでしょ+0
-0
-
1097. 匿名 2021/05/14(金) 00:49:21
>>16
「お子さん、今何年生なの?」と同じだと思います。+6
-0
-
1098. 匿名 2021/05/14(金) 00:49:26
興味ない人はいないと思う
自分から聞くのはゲスババアすぎてできない+0
-0
-
1099. 匿名 2021/05/14(金) 00:50:36
>>1055
他トピでも作業着着ていて舐められるって書いていた人いたね
なんで作業着のブルーカラーは下に見ていい風潮なんだろうね、、、
うちの夫も国内外転勤しているけど暑い国以外は事務職だけど上だけ作業着着ているよ
つーか都知事も着てるじゃんね+8
-0
-
1100. 匿名 2021/05/14(金) 00:53:25
>>1080
運動会の写真チェックされることもあるよ
されてるママかわいそうだった+1
-0
-
1101. 匿名 2021/05/14(金) 00:53:37
興味ないけど、社交辞令みたいな感じで聞いてる人もいそう。
+8
-2
-
1102. 匿名 2021/05/14(金) 01:04:45
>>442
あはは🤣
マジでなwww+6
-0
-
1103. 匿名 2021/05/14(金) 01:07:42
ママ同士で自分が勤めてる会社の業種を聞き合うことはある。同じ業種だとライバル企業だから、仕事に関する話題を避けるために。
旦那さんの職種まではよほど接点がない限り聞かないと言うか、そもそも話題に出てこない。
+6
-0
-
1104. 匿名 2021/05/14(金) 01:12:22
>>1
女の価値は旦那の収入や社会的地位で決まるからね
本能的に気になっちゃうんだよ
低スペ男と結婚した負け組ですなんて言えないでしょ?+4
-5
-
1105. 匿名 2021/05/14(金) 01:15:03
近所のおばさんに
旦那さん何の仕事?
と聞かれたから
会社員です。
と答えたら、露骨に嫌な顔をされた。
スーツじゃないし、家を出る時間が
まちまちだから余計聞いて来たみたい。
元から根掘り葉掘り聞いて
くれ人だから絶対言いたくない。+11
-0
-
1106. 匿名 2021/05/14(金) 01:15:43
めちゃくちゃ気になります。気にならない人いるんだ+2
-1
-
1107. 匿名 2021/05/14(金) 01:15:55
>>1079
私のことかな?
興味ないかもだが、見下す人やそんなのを妻にしてる人なんてたいした出世しないから
現場の人の評価も影響強いからね
他人の為に腐っちゃダメだよ+1
-0
-
1108. 匿名 2021/05/14(金) 01:16:22
>>1099
そりゃ作業着なんて着てる人は収入が低いことが多いからでしょ
舐められるのは当たり前
都知事も着てたとかひどい屁理屈
そういう例外じゃなくて実際に低収入だったら何も言い返せないでしょ
作業着の旦那が実は年収1500万!どやぁ!嫁の私も凄い!って思ってるだけ+0
-13
-
1109. 匿名 2021/05/14(金) 01:17:00
ふつーに自分の仕事を言うように聞くわ
そんな隠したいものか??
会社員なら会社員でいいやん。自営なら自営で。
結婚祝福するくらいの人やしそこまでタブーだとは思わなんだ。+7
-0
-
1110. 匿名 2021/05/14(金) 01:24:16
夫は医師だけどガルちゃんで色々恐怖覚えたので医療従事者って濁してる。
もしくは公務員。(市民病院勤務なので)+5
-3
-
1111. 匿名 2021/05/14(金) 01:25:57
>>1055
作業着って会社外でも着ていいの?
事務方だけど脱ぐように言われてる。+2
-0
-
1112. 匿名 2021/05/14(金) 01:26:11
>>37
佐川 とか ヤマト とか 日通 とか言うと そうなんだ! とかなのに トラック乗ってる って普通に言ったら見下されること多いよね。佐川に運んだりしてんのはトラック会社の運ちゃんなのに。+4
-1
-
1113. 匿名 2021/05/14(金) 01:29:01
>>1108
確かに舐めるような人はいるし、その微妙な高収入の人はドヤる人もチラホラ
品性が良くないんだなー
+1
-1
-
1114. 匿名 2021/05/14(金) 01:30:44
>>25
社交辞令だね
何系だと言われたら何であっても
あらぁ ステキね
しか言わないけどね+3
-0
-
1115. 匿名 2021/05/14(金) 01:31:09
>>1111
横だけだ車通勤だと着たまま帰宅しちゃうのかと+1
-0
-
1116. 匿名 2021/05/14(金) 01:36:15
>>1055
マウントとらせておけばいいじゃん
格下認定させておくと受検の時に詮索されなくてラクだよ
世の中には東工大が早稲田より下だと思っている人や りさん の意味を知らない人けっこういるけれど その程度のリテラシーの人とは最初に距離おけていいと思ってる
+5
-1
-
1117. 匿名 2021/05/14(金) 01:37:56
>>65
でも、新郎何してる人なのー?って聞くけど、新婦さん何してる人なのー?ってあまり聞かないよ
+4
-1
-
1118. 匿名 2021/05/14(金) 01:38:53
>>1108
うちの旦那はスーツだけど年収少ないよ
理系の大学院出た有名企業勤務の技術者とか作業着着てたりするし
あんたバカだね+8
-0
-
1119. 匿名 2021/05/14(金) 01:40:56
>>1091
特に話したいこともない程度の関係性の人に聞く質問にしては踏み込みすぎな気がするんだけど+2
-0
-
1120. 匿名 2021/05/14(金) 01:43:28
じゃないと旦那カードバトルできないじゃん
なんの為に結婚したのって話+0
-0
-
1121. 匿名 2021/05/14(金) 01:44:42
なんかいろいろ会話の中で旦那さんの職場のことほのめかしてきたり自慢げにしてると、訊いて欲しいのかな?と思う+0
-0
-
1122. 匿名 2021/05/14(金) 01:46:14
>>991
保育園ママって忙しくてママ友と話なんてしてる暇ないってイメージだった
子供のことどころか自分の職業教え合うほど余裕ある人もいるんだね+3
-0
-
1123. 匿名 2021/05/14(金) 01:46:24
>>1118
パナの元カレも作業服だったなー。
女の子も作業服、化粧もNG。
現場監督の友人も作業服がデフォ。
作業服着る仕事正社なら全然年収低くないよ。
年収低そうなイメージってニッカポッカとか?それだって稼ぐ人は稼ぐしね。
+8
-0
-
1124. 匿名 2021/05/14(金) 01:46:50
>>1014
高給っていくら?
平均1000万もないじゃん。+1
-1
-
1125. 匿名 2021/05/14(金) 01:47:34
>>951
時代に合わせてアップデートしなきゃダメだよ+2
-0
-
1126. 匿名 2021/05/14(金) 01:48:56
尋ねたところで、なんとか商事です!とか聞いたこともないような会社言われたらどうするんだろう?
それ以上は詮索しなくなるのかな?
名前知ってるような会社だと、いろいろ調べたりされるのかもね+2
-0
-
1127. 匿名 2021/05/14(金) 01:49:36
>>1124
サラリーマンは400万が平均だっけ?それよりは高級ってことでしょ。
そらバンバン1000超えるならもっとやりたがる人増えるわ。+0
-1
-
1128. 匿名 2021/05/14(金) 01:53:11
>>15
仲良くならないひとに聞きはしない。でも仲良い人ならざっくりは知っておきたい。会話になるから。
話違うけど、
旦那さん何してんのかなー?ぐらいの仲良さの人に、何度か会ってから
あ、まだ言ってないっけ?鉄道会社に勤めてるのよ。って自ら言われたときは何なんこの人って思った。
マウンティングと鼻高々がすごかった。+3
-3
-
1129. 匿名 2021/05/14(金) 01:56:17
>>1
それで勤務先の社名をポロッと言ったら、ググって年収とか知ろうとするんだよね
で、マウントするパターン
いやらしいよね
絶対いるんだよね、こういう夫の職業やら何やら聞き出そうとする人+6
-0
-
1130. 匿名 2021/05/14(金) 02:00:33
ない。
でも水曜日だけ送り迎えしてるパパはお医者さんなのかな?て勝手に思ってる。
わたしから旦那さんの仕事聞くことはない、話の流れから(今ならテレワークとか)仕事なんなのかは話した。聞く人はよほど自信があるか情報収集家なのかな?+2
-0
-
1131. 匿名 2021/05/14(金) 02:08:34
友達になったらさらっと職種だけ聞く
誘っていいかどうかとかがあるから
やたら誘ってくる奥様の旦那さんは
長距離ドライバーだった
あ、なるほど!って、感想はその程度+1
-0
-
1132. 匿名 2021/05/14(金) 02:10:20
>>1108
ニッカポッカすげー稼いでんぞー
実親があなたみたいな人で糞みたいな価値観植えつけられて大人になってから苦労したよー
で作業着が高収入だったり高学歴だったりして地団駄踏むんだよー
子供の前で他人の職業のこと言わない方がいいタイプの人間だと思うよー 気をつけてねー+6
-0
-
1133. 匿名 2021/05/14(金) 02:11:58
>>451
給料はどうでもいいが尊敬できる仕事だけどなー+1
-0
-
1134. 匿名 2021/05/14(金) 02:18:07
勤務先まで細かく聞かれるのはちょっと警戒するけど、「旦那さん何やってる人?」 「旦那さんのお仕事は?」くらいの質問なら、されても特に不思議に思わないかな。会社員、とか自営、とか答えれば済む話だし。トピ主さんは旦那様の職業に何か特別な思いがあるから、そういう質問されると過剰に意識しちゃうのかもね。+4
-1
-
1135. 匿名 2021/05/14(金) 02:27:08
>>1121
はっきり言わないで わざわざ「フライトでー免税でー」と挟んで来て 質問して欲しいオーラの人もいるね+1
-0
-
1136. 匿名 2021/05/14(金) 02:30:28
深い意味なく聞いてくるだけなら
普通に会社員だよ→聞いた人「そうなんだ」で終わる
人の私生活に必要以上に干渉しかねないヤバい人なら
普通に会社員だよ→聞いた人「なんの会社?何系?」って食い下がって聞いてくるから即距離取ります+3
-0
-
1137. 匿名 2021/05/14(金) 02:32:19
>>746
全然嫌じゃない。むしろみんなで休みの話はする。土日休みなら家族であそこ行くといいよ〜!とかおすすめしあったり。
平日休みなら空いてるしいいよ!とかまた別な情報貰えるし。
子供の有無で違うのかもね。+5
-1
-
1138. 匿名 2021/05/14(金) 02:33:10
>>1077
バカなんだよ。
田舎転勤で行くと個人事業、自営業、地主やってるコテコテの田舎のオバサンが必ず近寄ってきて
聞いてくる。
旦那さん何処お勤めなの?
出身地は?
何処住んでるの?
家賃いくら?
全部聞いてくるよ。
それで、自分らのほうが年収高い金持ち
アピール
直ぐにネットで調べた平均年収決め付けられ
大変ね~
田舎は車欲しいけど私の商売で使い古した軽
安く譲るけど~お金大変でしょう?
あのさ、ネットに出てる年収って
手当含まれて無いし中途入社居るから
半分以下に出てる事あるんだよ。
と
心の声を抑え、はあありがとうございます~
大変なんです~
と。
仕事で知ってるけど田舎の個人事業主、地主、
自営業って安い土地ビル持ってるけど
殆ど現金、預貯金持って無いんだよ。
ビックリする位、現金無いから。
それでも自分ら無理矢理上に置きたい。
それで
ちょっとでも年収高そうな職が来ると
マウント
気になって仕方無く
噂ばっかし
地元高卒のバカおばさんの集まり
+6
-0
-
1139. 匿名 2021/05/14(金) 02:34:54
>>519
かといっていつから付き合ってるの?とかそんな学生みたいなこと聞くのもな〜って。
どんなひとなの?ってのもざっくりしすぎだし。
何してる人?って聞いとけば「しっかりしてそうだね〜!」「真面目そうだね〜!」とかなんでも言えるからとりあえず聞いてみてる。+1
-2
-
1140. 匿名 2021/05/14(金) 02:43:16
>>23
年収というか、大雑把なイメージが欲しいんだろうなと思う。
会社員、美容師、自衛隊とかあった方が思い描きやすいよね。
でもやっぱり嫌な比較のためもあるよね。
+7
-1
-
1141. 匿名 2021/05/14(金) 02:43:21
>>1108
若い人かな?私も若い時はそういうイメージあったけど、仕事で色々な業種の人と出会う様になってからはそういうイメージ一切なくなったよ。むしろかなり高収入の人も多いよ。+2
-0
-
1142. 匿名 2021/05/14(金) 02:46:58
>>1141
格好で低収入だと思ってマウントとろうとしても、実は自分の旦那より高給取りだったらめちゃ恥ずかしいしね
見た目で決めつけるのは良くないわ+3
-0
-
1143. 匿名 2021/05/14(金) 02:58:42
>>1142
作業着で差別とか世間知らない田舎の昭和の
高卒だけじゃないの?
スーツで安い悪徳セールスマンに騙されるような。
一流企業の工場なんて数名は理系大学院卒の
超エリートなのにね。
年収だって1000万以上だしさ。
+3
-0
-
1144. 匿名 2021/05/14(金) 03:01:31
今時都内、首都圏なんて大企業でもシャツにチノパンだしジーンズOKもあるしさ。
ガルちゃんってほんと田舎の50過ぎた大卒すら
知らないオバサンばっかり+3
-0
-
1145. 匿名 2021/05/14(金) 03:04:04
自分の仕事は聞かれるよ。ママ本人の仕事は聞くよね。そこだけでだいたい旦那のレベルは分かる。+1
-1
-
1146. 匿名 2021/05/14(金) 03:08:39
いるよねーそういう女。
私じゃなく、子供が遊びにいったとき、子供に聞いてきたみたい。
お父さん何の仕事してるの?って。いやらしいよね。
ムカついたわ、なんか+1
-0
-
1147. 匿名 2021/05/14(金) 03:17:08
そのうちは聞くかも。
親しい間柄なら。+1
-0
-
1148. 匿名 2021/05/14(金) 03:23:43
>>157
このご時世なら普通に高スペックだと思いたい+9
-0
-
1149. 匿名 2021/05/14(金) 03:25:14
>>996
コナンとか見るとわかるかもだけど、昔の40歳と今の40歳だったら今の方が明らかに若く見えるようになってる。+1
-2
-
1150. 匿名 2021/05/14(金) 03:46:23
>>1149
分かります。最近YouTubeで昔の映像見てて、「50歳です!」と言ってるおばさんが、今でいう70歳くらいの見た目で心底ビックリした。+2
-0
-
1151. 匿名 2021/05/14(金) 03:57:08
>>721
私は
あのおじいちゃん苦手だわ。+2
-0
-
1152. 匿名 2021/05/14(金) 04:00:45
>>1123
建設系ゼネコンなんか作業服じゃん
たまに見廻りで役員くるけど作業着だよ。
あの人ら、億稼いでるんだよ。
何も知らずに日本で生きてんだね。
+7
-2
-
1153. 匿名 2021/05/14(金) 04:04:26
中規模ゼネコンでも役員数名は3000万以上年収あるよ。事務やってたから分かる
マーチニッコマ大卒、大学院卒だけどね。
全員作業着だわ+1
-3
-
1154. 匿名 2021/05/14(金) 04:06:34
>>151
見分けが付かないからな。
軽い気持ちで聞いてきても、気に入らないとカッとするひとも普通にいるから。+0
-0
-
1155. 匿名 2021/05/14(金) 04:06:35
>>1152
スーゼネの役員でも億は行かないよ
少なくとも上場している鹿島や大林組はそう
役員報酬が1億以上だと公表しないといけないけど鹿島も大林も1億以上の役員はいない
+2
-2
-
1156. 匿名 2021/05/14(金) 04:07:47
>>1153
嘘松+0
-2
-
1157. 匿名 2021/05/14(金) 04:11:39
都内なんか屋台のおっちゃんの家が閑静な住宅地の億超えとか
左官屋のおっちゃんの家が億超えとか
ふつうだわ
+1
-2
-
1158. 匿名 2021/05/14(金) 04:12:45
>>1157
ふつうじゃない
その手の職人系はだいたい足立住み
足立に億を超える家はほとんどない
+0
-3
-
1159. 匿名 2021/05/14(金) 04:25:27
>>15
気にならないなんて言ったら嘘になる
仲の良いママ友達の旦那さんのお仕事みんな知ってるな
+3
-0
-
1160. 匿名 2021/05/14(金) 04:33:02
>>1158
それは無いから。
品川、大田区、世田谷、目黒に住んでる。
+0
-0
-
1161. 匿名 2021/05/14(金) 04:34:12
>>1155
ゼネコン知らないだけだよ+3
-1
-
1162. 匿名 2021/05/14(金) 04:37:43
学生時代からの友達ならお互いに知ってる
その他は自分から言ってくる人だけは知ってる感じかな+0
-0
-
1163. 匿名 2021/05/14(金) 04:43:23
>>151
5ちゃんに個人のスレが立っているような職業だから絶対に一般人には言わない
繋がって子供の事とか書かれたら困る
劣等感じゃなくてただ一般の人と関わりたくないだけだけれど
あの人恥ずかしくて言えないのね
というくくりになっているならそれでいいや
子供が自慢したそうだった時があったので黙っとれと言っている
外国人ばかりの学校に行っているからまあ言った所で大丈夫だろうけど+1
-1
-
1164. 匿名 2021/05/14(金) 04:47:21
>>1160
職人が乗ってくる車はたいてい足立ナンバー+0
-2
-
1165. 匿名 2021/05/14(金) 04:48:00
>>1110
公務員って言うのもがるちなんでは恐怖だけどね。+2
-0
-
1166. 匿名 2021/05/14(金) 04:51:03
>>1157
突然屋台のおっちゃんが出て来る謎w+2
-0
-
1167. 匿名 2021/05/14(金) 04:58:00
>>1127
ごめん
間違ってマイナスしちゃった+0
-0
-
1168. 匿名 2021/05/14(金) 05:13:12
>>1152
億笑+1
-0
-
1169. 匿名 2021/05/14(金) 05:13:48
聞かない。
「旦那さんと休みの日は合うの?」と話を振ることはあるけど、職業や会社名にまで踏み込まないよ。話の流れで自分から話してくれたら、うちのことも同じだけ話すけどね。+0
-0
-
1170. 匿名 2021/05/14(金) 05:14:43
>>1161
横だけど、知らないのはお前の方だろ+0
-2
-
1171. 匿名 2021/05/14(金) 05:23:46
長いこと駐妻で帯同しているけど、挨拶2回目で自分のこと言わずに「ご主人どこにお勤め?」+人のプライバシーに関することをズケズケ聞いてきた駐妻には「その辺のありふれたメーカーですよ』などはぐらかした回答したり、プライバシーに踏み込みすぎることを聞かれて嫌な顔したら、怪訝な顔されて彼女が出ていくまで色々ハブられたわ。
ネットで相談したら元駐妻に駐妻のあたりでは当たり前の常識等々お説教されたけど、古い常識だわ。+0
-0
-
1172. 匿名 2021/05/14(金) 05:26:28
>>1170
横だけど、「お前」って…+3
-0
-
1173. 匿名 2021/05/14(金) 05:30:57
ガル男が荒らしてるのか?
5chで相手にされないからってここ荒らすなんて寂しい人生。学歴と勤め先の企業名で序列つけて、悦にいるような人に、因縁つけられた人も無視か通報でいいよ。+0
-0
-
1174. 匿名 2021/05/14(金) 05:32:15
ならない。
でもそうやって聞いてくる人に、
工場で働いてます!なんて言ったら底辺な仕事扱いするんだろうね。+1
-0
-
1175. 匿名 2021/05/14(金) 05:47:37
>>1171
うちは旦那が三菱商事勤務だからたいがいの駐在妻を見下せる
メーカーは駐在の中では一番格下+0
-1
-
1176. 匿名 2021/05/14(金) 05:59:13
>>1020
めっちゃ上から目線www
興味ないけど会話広げるために聞いてやってるのに会社員って答えるなんて私と仲良くなりたくないの!?ってこと?
私なら貴方と仲良くなりたくないから好都合www
+4
-1
-
1177. 匿名 2021/05/14(金) 06:00:34
>>1140
自衛隊?は聞かれた
転勤族だから1番イメージしやすかったのかも
+0
-0
-
1178. 匿名 2021/05/14(金) 06:01:02
>>996
趣味バイオリン!?!!?!???!?+11
-0
-
1179. 匿名 2021/05/14(金) 06:03:36
>>1
逆に他人が結婚してるかなんて関心ないから結婚報告なんてしないでほしい
報告されると社交辞令で旦那さんについて聞かないといけない。興味ないけど。出会いについて聞いても気持ち悪いし、出身地もどうでもいいし、職業について聞くのが無難かな
会社名までは下品だけど+0
-0
-
1180. 匿名 2021/05/14(金) 06:05:05
>>1166
昔だけど新橋の屋台のおっちゃん豪邸住んでたのは知ってる。汚い格好で軽トラで何処でも行くけど車庫にBMWとアメ車入ってた。子供医者になってるはず、、、あんまり言えないけど
儲けてる人は儲けてる+0
-0
-
1181. 匿名 2021/05/14(金) 06:08:56
>>1175
駐在妻叩かせたい馬鹿が沸いてる+0
-0
-
1182. 匿名 2021/05/14(金) 06:09:44
大学の頃、億ションに住む友人いて親何してんの?って聞いたら行商
としか教えてくれなかった。
行商はお婆ちゃんの親がやって会社デカく
なったらしい。
+0
-0
-
1183. 匿名 2021/05/14(金) 06:10:47
仲良い人なら会話の一つとして聞くし聞かれる。
初めましての人や旦那さんの話をしたがらない人には聞かない。+0
-1
-
1184. 匿名 2021/05/14(金) 06:21:49
>>1181
どうせ成りすましだもんね。
スリーダイヤの社章と社名入りの封筒、現在時刻を書いた紙を写した画像でもアップしたら信じられるけど?スリーダイヤだけだとどの三菱かわからないからね。+1
-0
-
1185. 匿名 2021/05/14(金) 06:23:22
友達なら聞かなくても話のネタで普通に向こうから言ってくるから普通は知ってしまうよね。
ただの知り合いくらいなら聞かない。
凄く早く出勤してたり、平日に休んでたり毎日私服だったりする旦那さんをたまに見ると「何の仕事してる方なのかな?」とは思う事もある。
聞きはしないけど。+1
-0
-
1186. 匿名 2021/05/14(金) 06:24:04
>>1
聞きもしないのに言ってくる人もいる。
わたしの場合親戚だけど。義義兄の職業なんてなんでも良いよ。
自慢がしつこくて本当に嫌。
本当に、ほんとに顔を合わせたくない‼︎
自慢が嫌、ただその一心で笑
器が小さいとバカにする人もいると思う。小さくて結構です。
本当に自慢は聞きたくありません。+1
-0
-
1187. 匿名 2021/05/14(金) 06:32:14
>>432
まあまあʅ(◞‿◟)ʃ
そういうあなたも清掃業下げてることにならない?
あなたが家建てたのは分かったから(笑)
そんなにムキにならないの。
側から見ると似た物同士だよ。+1
-4
-
1188. 匿名 2021/05/14(金) 06:33:54
一流大手以外で、工場で1000万以上聞かないな。
まず工場勤務なので自慢できるのすごいよね、ガル民。+0
-0
-
1189. 匿名 2021/05/14(金) 06:35:31
>>1181
底辺だから、上層を叩くことしかできない人はどこにでもいる。+0
-0
-
1190. 匿名 2021/05/14(金) 06:41:45
ママ友とかには聞かないけどさ、友達には聞くなぁ…会話のとっかかりというか。逆に男がわも結婚したら奥さん何してる人なの?とかきっと普通に聞いてるよね。+2
-0
-
1191. 匿名 2021/05/14(金) 06:42:35
ならん。
別にお金くれないでしょ+1
-0
-
1192. 匿名 2021/05/14(金) 06:43:49
>>1
同じこと友達に聞いた。
学生時代から知ってる友達の旦那さんが何やってる人かは知りたいです。
会社名とか給料が知りたいわけではない。
どこで知り合ったのー?っていう女同士の恋バナの延長。+1
-0
-
1193. 匿名 2021/05/14(金) 06:45:03
>>29
いや、分かってないw
5が発言してるのは顔への興味であって、嫉妬じゃない。
だから、あなたは(中身から)可愛くなれないんですよ。+1
-0
-
1194. 匿名 2021/05/14(金) 06:47:06
>>1189
成りすましてまで叩くって虚し過ぎる+0
-0
-
1195. 匿名 2021/05/14(金) 06:47:18
友達なら普通に聞くし聞かれても何も思わないけどママ友には聞にくいな+0
-0
-
1196. 匿名 2021/05/14(金) 06:52:09
旦那が無能なら、有能な奥さんが働けば解決しませんか?
無能同士の罵り合いは辞めましょう。+0
-0
-
1197. 匿名 2021/05/14(金) 06:58:51
>>19
同じです!気になりますが、変な風に思われたら嫌なので絶対に聞きません!
だから、会話の流れから職業がわかったときはすごく嬉しいです(笑)+0
-0
-
1198. 匿名 2021/05/14(金) 07:00:30
>>1155
論点ずらしスゴイ。
そういう話してるんじゃないのに。
そういうの揚げ足取りって言うんだよ。+0
-0
-
1199. 匿名 2021/05/14(金) 07:02:46
>>1163
突然の自分語り+0
-0
-
1200. 匿名 2021/05/14(金) 07:04:44
歯医者偏差値35+0
-0
-
1201. 匿名 2021/05/14(金) 07:08:33
>>1036私も会社のおばちゃんに旦那の会社の場所知りたいって言われたよ。自宅もどの道入って何軒目とか、、説明難しいって濁してるけど見張られてるみたいで嫌だよね。
+5
-1
-
1202. 匿名 2021/05/14(金) 07:12:06
聞くでしょw
職業くらいは!
お勤め先の名前まで聞かないけど
営業か経理かガテン系か接客販売業か農業かくらいは
ヤクザだったらどうすんだw
適当にどんな仕事しているかくらい言えないと大人じゃないでしょ+5
-12
-
1203. 匿名 2021/05/14(金) 07:12:35
>>457
自分ならまだしも、旦那だしねwよほど嬉しかったんだよ
私も同じような誘い?質問されたことあるけど、その子も夫も都内公務員なだけで、特に威張れることあるのか?って感じで、、、いや、試験受かってるし凄いけどね。+1
-0
-
1204. 匿名 2021/05/14(金) 07:14:17
>>914
ほんとに
マウントとるつもりで聞いてんだよ+3
-0
-
1205. 匿名 2021/05/14(金) 07:16:20 ID:zM1xfeoaOa
自分のしている職業でもなく、旦那のしている事を自慢してどうすんだw
自慢出来もしない犯罪のような仕事しているなら問題だけど
別に離婚したら他人なのに、自分が日常してもいない事を自慢出来る脳みそって
じゃあオマエはもっと頑張れって感じしかないぞ。+4
-0
-
1206. 匿名 2021/05/14(金) 07:19:25
気になる人は気になるんだろうね。
自分の夫は理系の専門職だけど、勝手にマウントされて
いじめにあったことあるから詳しいこと言わないことにしてる。
世間話くらいで終わればいいけど、マウントしてくる人もいるから。+6
-0
-
1207. 匿名 2021/05/14(金) 07:20:12
>>1202
聞かないよ。
聞いてくる人とは距離置く
だいたい聞いてくる人って
学歴コンプの高卒
職歴無しのショボい系女ばっかり
+12
-3
-
1208. 匿名 2021/05/14(金) 07:21:49
ただの世間話
聞いても忘れる+2
-1
-
1209. 匿名 2021/05/14(金) 07:23:08
>>1206
余程仲良くなってからなら自然と話すよね。
わたしの旦那もネット検索沢山出てくる人だから
さ。
でも妬むような人とは切るから関係無いや+6
-0
-
1210. 匿名 2021/05/14(金) 07:23:44
婚活とかなら気になる
医者か弁護士だと非常に嬉しい+0
-0
-
1211. 匿名 2021/05/14(金) 07:24:08
>>1
ただの話の繋ぎみたいにして聞くことあるけど、正直あまり興味ないw+1
-0
-
1212. 匿名 2021/05/14(金) 07:25:25
そういう風に聞いて来る人って、彼氏がいなかったり結婚相手が見つからない人なら、
「大きい会社だったり、男性が多い職場なら、旦那さんのツテで、誰か紹介してほしい」
もしくは、自分の旦那さんや彼氏よりも収入が少なかったり、少しでも勝ってるところがあったら
「マウント取りたい」
かの、どちらかだろうね。+3
-0
-
1213. 匿名 2021/05/14(金) 07:25:52
>>1202
貴女みたいな人の方がヤクザっぽいよ、周りからの扱いとして。+4
-2
-
1214. 匿名 2021/05/14(金) 07:26:01
何も聞かないで!って言う人ほど
人の事気にしまくってるじゃん
うちはしがない会社員ですよ。
とか、作業する仕事なので身体が資本でいつも夫の健康が心配なんですの。
接客なので立ち仕事なんですよ。今は不景気で困りますわ。
とか下に下に言っときゃいいのよ。
なんで嫉妬したりマウント取られた悔しいと勝とうと思ったり競争しようとするかな
負けた事を悔しいと思うよりも負けてあげるのよ。なんでも
それが大人+2
-5
-
1215. 匿名 2021/05/14(金) 07:26:52
>>931
どこで出会ったかの方が聞かれたくないって人いそう。
こちらは深い意味なく聞いても、気にしてること聞かれるのが嫌なんだろうと思う。でもこちらも気になって聞いてるわけじゃないので軽く嘘つけばいいのになと思う。そこまで気にしてることがあるなら。+3
-0
-
1216. 匿名 2021/05/14(金) 07:27:02
嘘話すバカ女もいるよ。
高卒なのに大卒で~とか
バカでも出来る短期バイトしかしていないのに
海外で働いて~とか
英語話せないのにペラペラで~とか
そこまで嘘で持ち上げないと
鼻にも掛けて貰えない事だけは
知ってるんだわ。
+1
-0
-
1217. 匿名 2021/05/14(金) 07:28:12
質問してくる人によるから何とも。
世間話の一環か根掘り葉掘り聞きたいかはわからん。
だから自分からは聞かない。相手にどう捉えられるか分からないから。+1
-0
-
1218. 匿名 2021/05/14(金) 07:30:29
>>1
世間話できない人?
逆にその流れで何の会話をしたいんだろう+1
-1
-
1219. 匿名 2021/05/14(金) 07:31:12
>>1152
ゼネコンの役員レベルって作業着って上着だけじゃない?
+1
-4
-
1220. 匿名 2021/05/14(金) 07:32:05
仲のいい友達ならお付き合い段階で相手の事は聞いてるだろうし、結婚報告されて相手の事きく時点でそこまでの間柄じゃないよね
じゃあ情報不足だし話題の1つだね
べつに興味があるわけじゃないけど情報なさすぎて話しようがないし
私なら「旦那さんどんな人?」ってきくけど+0
-2
-
1221. 匿名 2021/05/14(金) 07:33:09
>>914
そうだよね。
自分の立ち位置の確認。
仕事出来ない人にありがち。+6
-0
-
1222. 匿名 2021/05/14(金) 07:33:42
>>7
会社名が分かれば年収も、ある程度分かるから
聞くのは下品だなと私は思ってる。+7
-1
-
1223. 匿名 2021/05/14(金) 07:33:43
>>1210
弁護士年収300沢山いるよ+6
-1
-
1224. 匿名 2021/05/14(金) 07:35:17
>>1210
職業で目の色変える女はサクラに騙されるよ。+3
-0
-
1225. 匿名 2021/05/14(金) 07:35:56
自分の夫の職業も説明出来ない妻ってどうなの?
幼稚すぎない?
負けるから。悔しいから。〇〇ちゃんに自慢されるからとか精神が幼稚園児か!
スーツ系なら建築業界の会社員とかサービス業とか業種と呼ばれるものだけで
ちゃんと夫の職業種別くらい対人関係で説明出来もしない嫁なんて頭悪すぎていらねーわ!
社会性が低すぎてコミュ症じゃんよ。結婚するならちゃんと大人になれよ。
そこんところも含めて結婚、妻だよ。
勤め先名は個人情報だから伏せても夫の職業を説明も出来ない妻なんて子供だよ。+2
-5
-
1226. 匿名 2021/05/14(金) 07:36:38
>>1202
スーツ着たヤクザもいるからなぁ。
表向きサラリーマン。
あなたみたいなバカは見抜けないよ。+2
-0
-
1227. 匿名 2021/05/14(金) 07:36:40
>>1212
そんなやつには紹介しない
+0
-0
-
1228. 匿名 2021/05/14(金) 07:38:02
>>1202
ヤクザが身近にいない環境なのでちょっと意味がわからない+3
-0
-
1229. 匿名 2021/05/14(金) 07:38:15
>>1225
子供の幼稚園にこういうおバカさんママがいる。
+4
-0
-
1230. 匿名 2021/05/14(金) 07:39:16
>1225
そもそもなんで説明しないといけないのかw+0
-0
-
1231. 匿名 2021/05/14(金) 07:39:32
>>1225
馬鹿女につける薬もない
一つ覚えでコミュ症で片付けようとするのね+3
-0
-
1232. 匿名 2021/05/14(金) 07:41:44
>>1212
うちの旦那
社会的地位職だから
誰かいませんか話が多い
旦那にも直接言ってくる図々しい人もいる。
その時は
田舎の中学時代の同級生独身の
高卒自営業を紹介してる。+3
-0
-
1233. 匿名 2021/05/14(金) 07:42:08
>>1206
これ、すごく分かる。
旦那の職業であって、私じゃない。
勝手にイライラされて堪らなかった。+1
-0
-
1234. 匿名 2021/05/14(金) 07:45:37
>>1223
うまくいってる人はすごく稼ぐけど…って話しはよく聞くよね。+1
-0
-
1235. 匿名 2021/05/14(金) 07:46:22
>>1210
こういう人には紹介したくない。
娘の幼稚園の先生は『ママさんご兄弟いますか?』『え?お兄さんがいるんですか?』『ご職業は?』『え?税理士?』『彼女さんいるんですか?』『あ、居るんですか、、』
びっくりしたw+1
-0
-
1236. 匿名 2021/05/14(金) 07:46:40
A:旦那さん何やってる人?
私:〇〇系だよ。
A:〇〇って具体的に何?
仕事がわかった途端、
A:旦那さんの名前なんて言うの?
って名前まで聞いてくる人が何人かいた。
後でネットで検索していろいろ調べるんだろうなと思うと気持ち悪くて言いたくない。
あと旦那の実家の場所を聞いてきて、〇〇のあたりだよってザックリ答えても、最寄駅はどこ?って細かく聞いてくる人もいる。
最寄駅どこ?の質問に答えたくない場合なんて答えればいいのでしょうか。。+2
-0
-
1237. 匿名 2021/05/14(金) 07:48:01
>>1225
横だけど、似た物夫婦とはよく言う。
旦那が底辺だと説明もできないのは、悲しい話だよね。+1
-2
-
1238. 匿名 2021/05/14(金) 07:48:14
>>1222
年収ってネット年収はアテにならないんだよ。
平均だから中途採用多いと低く出るし
聞いても中途採用なら安いし
長年勤務で出世して沢山役職就いてたら
高いし
奥さんの実家裕福で援助あるかも知れないし
分からないよ。
答えが見える形で出るのは50過ぎ60過ぎた頃だからさ。
+3
-0
-
1239. 匿名 2021/05/14(金) 07:48:24
>>1225
子供云々じゃなくて、説明する必要性ないからなぁ。
+0
-0
-
1240. 匿名 2021/05/14(金) 07:48:26
私は友達の旦那の職業全員知ってる
会社員調理師理髪師別に誰がどの職業でだって友人知人が幸せなら構わないし
なんなら凄い仕事してたら、誇りに思って自慢したい気持ちになるくらい
〇〇ちゃんの旦那さんってスゴイね!って
私の友達の旦那さん〇〇してるんだーって自慢に思う
素晴らしい仕事をしている人がいるなら素晴らしいじゃない
みんな旦那さんが奥さんや家族の為に仕事してたら素晴らしいじゃない
自分の幸せしか考えられていない人が多くてビックリ
無職ってだけは言われたら心配しちゃうけど
なんだって自分の為にも働いてくれる人がいるなら自慢して良いと思うよ
+0
-3
-
1241. 匿名 2021/05/14(金) 07:48:55
>>772
関わらない関わらない+1
-1
-
1242. 匿名 2021/05/14(金) 07:51:15
幼稚園時代よく聞かれたのが、旦那の仕事と私の年齢。もしくは他のママの年齢の噂。
年齢上の人に、役をやらせたいのかなーというかんじがありあり。年齢関係ないでしょ。
+1
-0
-
1243. 匿名 2021/05/14(金) 07:51:26
世の中婚活トピで婚活で悩んで頑張って
結婚出来たら出来たで夫の職業聞かれるのを悩んで
永遠にブツクサ言ってそうな女達+0
-0
-
1244. 匿名 2021/05/14(金) 07:52:37
>>1237
なんで底辺限定なの。+0
-0
-
1245. 匿名 2021/05/14(金) 07:52:42
人の家庭の事を遠慮なく聞くって下品だと教えてもらえなかったんだなって思う。+2
-0
-
1246. 匿名 2021/05/14(金) 07:53:09
>>681
その位は知らないと距離が縮まらないと思う
+0
-0
-
1247. 匿名 2021/05/14(金) 07:53:10
夫が同程度の職業の人でないと付き合えない。
以前妬まれたことがある。
嫉妬やマウントが大変だから、嫉妬深い人は仲良くなれないな。+4
-0
-
1248. 匿名 2021/05/14(金) 07:54:09
聞いてくる人って他人の年収気になる人だから
結局年収低い人が殆どですよ。
貧乏な人は自分が不安で他人の目ばかり気にするから他人が気になって仕方無いの。
年収1000万超えてくると人口の10%ゾーンだし
年収1500万で2%ゾーン
年収2000万で1%ゾーンになると
聞いたところで
殆どの人が下になるから
他人の職業や年収に関心すら無いのよ。
+3
-0
-
1249. 匿名 2021/05/14(金) 07:54:58
>>1240
誇りを持ってるって素晴らしいことですね。+0
-1
-
1250. 匿名 2021/05/14(金) 07:55:08
>>1236
ナイショ♡って茶化したいけど、面倒くさい事になりそう。
意味もなく『アハハ』って言ってまともに答えないかな。+0
-0
-
1251. 匿名 2021/05/14(金) 07:56:56
>>947
公務員の特長が「安定」しかないからだよ。
+7
-3
-
1252. 匿名 2021/05/14(金) 07:58:39
聞いちゃう!
気になるから
しっかりされてる家の子と子供が仲良しな方が安心する+5
-4
-
1253. 匿名 2021/05/14(金) 08:00:52
>>1244
説明できない理由があるのかと思いました。+1
-0
-
1254. 匿名 2021/05/14(金) 08:02:18
>>947
公務員て答えてるるなー
安定はしてるけど、給料は安いから、自慢じゃないと思ってるし、
夫が今どんな仕事してるかの話もする。今こういう状況だから帰り遅いんですみたいな+6
-0
-
1255. 匿名 2021/05/14(金) 08:05:17
>>1202
答えたくないのは不思議
会社経営の方々、サラリーマン、お医者さん
旦那さんがどんなことをしてるのかお互いに話すけど、聞いてるのは驚きもあって楽しい
+5
-6
-
1256. 匿名 2021/05/14(金) 08:06:54
>>1206
マウント取ったり取られたり大変な地域もあるんだろうな+2
-0
-
1257. 匿名 2021/05/14(金) 08:07:47
>>1036
私もめちゃくちゃ聞かれます。濁しても掘り下げられるから返答に困る。どこに勤めてるか、家賃はいくらとかここではタブーみたいにされてるけど、平気で色んな人に聞かれる。田舎だからかな?+3
-0
-
1258. 匿名 2021/05/14(金) 08:07:53
>>195
それって最高やん?+4
-0
-
1259. 匿名 2021/05/14(金) 08:08:18
>>1250
笑ってごまかすかぁ。
確かに内緒っていうと角が立ちそうだから笑ってごまかすのがいいのかな。
自意識過剰かもしれませんが個人情報を根掘り葉掘り聞かれるの本当に疲れます。+1
-0
-
1260. 匿名 2021/05/14(金) 08:08:49
いますいます!
なんでそんな事聞くんだろうと思いますが、自分の旦那と比べたいんじゃないですかねー
見下したいのか知らないですけど、優位に立ちたい人が聞いてくる気がします笑+3
-1
-
1261. 匿名 2021/05/14(金) 08:08:49
ここで書き込んでいる旦那さんの職業ってどんな職業なのかね。笑+1
-2
-
1262. 匿名 2021/05/14(金) 08:09:35
>>1253
説明出来ない人だけじゃないよ、説明したくない人もいる。
勝手に妬まれたりする職業あるし、それを知られて端場にされる人もいる。
+3
-2
-
1263. 匿名 2021/05/14(金) 08:10:19
>>1235
逆に、うちの独身の兄弟と一度会ってみませんか?と喉元まででかかるほどのいい先生もいるけどねw
+1
-0
-
1264. 匿名 2021/05/14(金) 08:11:29
立派な家に住んでて立派な車に乗ってて身なりも洗練されていて品があって、更に奥様が専業主婦となると「ご主人何してらっしゃる方なのかな?」と思うことはある。
でもそんな人なかなかいない。+1
-0
-
1265. 匿名 2021/05/14(金) 08:12:24
>>1235
その先生無理過ぎるw
+3
-0
-
1266. 匿名 2021/05/14(金) 08:12:41
>>221
そうなんだ。
学生の子とかなに話していいかわからないならまず、家近くなの?とか大学どこ通ってるの?とか世間話程度に聞いてたよ。
何もしゃべらず黙々と仕事するのも相手に気を使わせるかなと思っていたから話しかけていたけど嫌だったのかなー。
+2
-0
-
1267. 匿名 2021/05/14(金) 08:12:52
>>1255
楽しまれてもね…+2
-1
-
1268. 匿名 2021/05/14(金) 08:13:30
>>1259
確かに疲れますよね。
私もそうですが根が真面目な分(貴女もそうかと)真面目に答えなきゃなぁと思うかと。
でも真面目に答えなきゃいけない間柄か考えてみると、自ずと答えが出てきますよ。+1
-0
-
1269. 匿名 2021/05/14(金) 08:17:20
>>195
ザ負け惜しみ
+2
-0
-
1270. 匿名 2021/05/14(金) 08:18:18
>>1255
パチ屋は在日だってわかるしな+2
-2
-
1271. 匿名 2021/05/14(金) 08:22:08
>>1236
旦那の実家聞いてどうするのよ。それでね~と話を切り替える+1
-0
-
1272. 匿名 2021/05/14(金) 08:22:48
>>1268
そうですね。信頼できる相手かどうかや間柄によって判断したいと思います。
以前個人情報を周りに言いふらされてその後根掘り葉掘り色んな人から聞かれたり嫌な思いをしたことがあるのでもうウンザリしています。+1
-0
-
1273. 匿名 2021/05/14(金) 08:23:27
仲の良い友人のは知ってます
色んなことを話す+1
-0
-
1274. 匿名 2021/05/14(金) 08:25:10
>>1251
その安定は重要だね。
子供が公務員目指すと言ったら嬉しいな。+3
-7
-
1275. 匿名 2021/05/14(金) 08:25:25
年配の女性とか普通に聞いてくるよね
ご主人何してるの?とか
旦那の職業でマウントとるしかなかった世代の女性達は仕方ないのかなと思う+0
-1
-
1276. 匿名 2021/05/14(金) 08:26:23
勤務先を聞かれるのと、何の仕事か聞かれるのは、微妙にニュアンスが違う気がする。
何の仕事?って聞かれた方が、業種で答えたり(製造とか)、部署で答えたり(経理の仕事とか)、場合によっては会社名を答えたり、色々と相手によって答え方を選べるから良いかな。+2
-0
-
1277. 匿名 2021/05/14(金) 08:29:01
>>1240
なんか気持ち悪い+1
-1
-
1278. 匿名 2021/05/14(金) 08:32:49
>>1257
都内でもあるよ
マンションの階、広さでもマウントがあるし
+1
-0
-
1279. 匿名 2021/05/14(金) 08:34:13
聞かれたくない人いるんだね
聞かれても構わないけど+1
-0
-
1280. 匿名 2021/05/14(金) 08:34:23
>>1251
公務員って低いところで安定という感じだよね+4
-0
-
1281. 匿名 2021/05/14(金) 08:35:45
友達なら聞くな
むしろ見た目とか性格とかだけじゃなく職業も知った方がイメージしやすい
生活レベル次第で会話の内容も変わるわけだし
あと例えば公務員と結婚したのなら役所の悪口はタブーになったりね+4
-1
-
1282. 匿名 2021/05/14(金) 08:36:39
車、持ち物、住んでる地域、話してる内容とかで明らかにお金持ちって人には、ご主人は何系のお仕事されてるんですか?と聞いちゃったことある(笑)
お金持ちは庶民のこういう目線に慣れてるのかわからないけど、サラッと笑顔で答えてくれた。+0
-0
-
1283. 匿名 2021/05/14(金) 08:43:18
仲がいい友達が結婚するとなったら 友人のバックグラウンドに「ご主人」というのが入るのだから、一応 何してる人?くらいは聞くよ。ペット買い始めたら 犬?猫?くらいは聞く程度のノリで。
普通に 答えれば済むのに、マウント?とか考える方が 変だよ。
+6
-1
-
1284. 匿名 2021/05/14(金) 08:45:57
>>1280
確かにそう。公務員32歳650万。大手の人は40ぐらいには1000万ぐらいは稼いでるらしいね。民間は夢があるよなぁと思います。+4
-1
-
1285. 匿名 2021/05/14(金) 09:00:04
>>1280
本当、低い。
低いんだよね。+3
-0
-
1286. 匿名 2021/05/14(金) 09:01:18
>>1214
聞かれたらいい気がしないかもしれない事を聞かないのが大人じゃない?
あなたが言うように負けるが勝ちな場面もあるよ。+3
-0
-
1287. 匿名 2021/05/14(金) 09:03:02
>>1
今までも彼氏できたら「どんな人ー?」くらいの会話はあったのでは?社会人だから職種聞くのがお相手を想像するのに手っ取り早いよね。
たぶんほとんどの人は話のネタに聞いてるだけで深く考えてないよ笑。
+1
-0
-
1288. 匿名 2021/05/14(金) 09:06:07
>>343
それ
旦那が勤務地遠いなら朝早くて大変ねーとか、平日休みならたまには旅行とか行きたいよねーとか
自分と共感できる話を探してるだけ+2
-0
-
1289. 匿名 2021/05/14(金) 09:08:53
>>1
他に聞くことないじゃん。
おめでとう!・・・だけなんて。
いい大人なら社交辞令でも 少しは興味を示すよ。
それにそつなく答えるのも 大人。+1
-0
-
1290. 匿名 2021/05/14(金) 09:09:21
ガル民基準では聞かないも多いんだね。
むかし、派遣だけど大手商社で働いてた時は、派遣なのに夫の職業聞かれたよ。社内でも社員、派遣関係なくだいたい配偶者がどんな仕事してるのか知ってた。たぶんリスク管理のためでもあるんだと思うけど。
その流れでママ友にも業種、職種、具体的な仕事内容まで聞かれるがままに答えてたけど気にならなかったわ。+0
-0
-
1291. 匿名 2021/05/14(金) 09:11:36
>>1
会話続ける、興味あるって感じで聞いてしまうかも。男子って聞かないよね。
例えば社内の男性のお相手の職業きいて、
あーそれは転勤先でも仕事見つけられて、最高だねって付け加えてみたり。
+1
-0
-
1292. 匿名 2021/05/14(金) 09:14:09
何やってる人かは気になる!
単なる興味本位。+2
-0
-
1293. 匿名 2021/05/14(金) 09:16:53
>>1171
自分が駐妻の時は全部筒抜けだし旦那同志もメーカー 金融で分かれてたし 自然と妻も旦那の人間関係に従ってたなぁ
大学も学部も全部筒抜けだった
今思えばあそこで子育てはきつかっただろうな+2
-1
-
1294. 匿名 2021/05/14(金) 09:18:35
>>1282
何系の仕事だったの??興味本位だけど+3
-0
-
1295. 匿名 2021/05/14(金) 09:20:45
>>947
楽しそうね とか クリエイティブね とか言えないからじゃない?+5
-0
-
1296. 匿名 2021/05/14(金) 09:22:16
>>1
みんな他人に興味ないんだってのに驚いた!
わたしはめちゃくちゃ気になるから(笑)+0
-1
-
1297. 匿名 2021/05/14(金) 09:25:50
>>385
官僚って聞くインパクトに対して高給でもないからドヤれないのよね。+3
-1
-
1298. 匿名 2021/05/14(金) 09:28:22
旦那の会社を言ったら、後日年収を言われて、びっくりしたら、今はネットやなんだで、会社名が分かればだいたいの年収を調べることができるそうで。
そうまでして、ひとんちの年収を知って何になるのかな?と思った。+3
-0
-
1299. 匿名 2021/05/14(金) 09:28:27
>>20
年配の方かな?
今の時代は聞かない方がいいよ。+1
-0
-
1300. 匿名 2021/05/14(金) 09:29:26
>>1236
車で行くから知らないって言ってるよ。てか本当に知らない。
飛行機とかの距離なら空港まで迎えに来てもらってるとかは?
+1
-0
-
1301. 匿名 2021/05/14(金) 09:29:41
>>23
そういうと「皆会社員だよ。あなた常識ない」って言われたことある。+4
-0
-
1302. 匿名 2021/05/14(金) 09:30:30
>>772
素敵なご職業ですねー!となるのか、地雷踏むかどっちかだね。
前者は雰囲気でわかると思う。+4
-1
-
1303. 匿名 2021/05/14(金) 09:31:40
旦那さんの職業聞いたとして、リアクションに困らないのかな。
逆にどういう反応していいのかわからない。+2
-0
-
1304. 匿名 2021/05/14(金) 09:37:19
職業聞かれるのは気にならないけど、「生活費いくらもらってるの?」って聞かれたときは引いた。+5
-0
-
1305. 匿名 2021/05/14(金) 09:40:08
>>1297
そんなこと口が裂けても言わないほうが身のためよ。+0
-3
-
1306. 匿名 2021/05/14(金) 09:42:02
>>1
職種はすこし気になる程度+0
-0
-
1307. 匿名 2021/05/14(金) 09:44:44
旦那さんの勤務先というか、結局は生活レベルが気になるんだろうね
+3
-0
-
1308. 匿名 2021/05/14(金) 09:45:26
>>1
私も職場の男性陣からよく聞かれる。
ぼかしてもぼかしても食い下がられる。
女性からは聞かれないのに。
なんでなんだあれは+0
-0
-
1309. 匿名 2021/05/14(金) 09:48:49
>>14
役職といい、年収といい、身長といい、全てうちの旦那より高スペックだわ...
唯一同じなのは足が臭いことくらい
でも毎日頑張ってくれてるから愛してるよ+3
-1
-
1310. 匿名 2021/05/14(金) 09:52:12
>>1280
劇的に良い暮らしはできないイメージ。
やっぱり大手で、40手前に1,000万超えが羨ましいな。
+4
-3
-
1311. 匿名 2021/05/14(金) 09:52:13
>>800
昔ベースだから現代版なら低いよ+1
-0
-
1313. 匿名 2021/05/14(金) 09:53:25
>>1055
96ですけど、バカになんてしてないのに、なんでバカにしたと思ったんでしょうか?!心外です。
理系の方でしたが、周りがもろ文系で作業着を着る機会がなかったので、どんな仕事か気になっただけです。
スーツ着てたら偉いなんて思う人いるんですか?
+0
-0
-
1314. 匿名 2021/05/14(金) 09:54:54
子どもが幼稚園児なのですが、平日昼間の行事に毎回参加してるパパさんは平日が休みなのかな?とか気になる。
でも仲良いママ友以外には聞かないかな。+2
-0
-
1315. 匿名 2021/05/14(金) 09:58:22
>>1
興味ないけど「そうなんだーおめでとう」しか言わないのも興味ないです!って言ってるようなもんだし、世間話のなかで「お仕事は何されてるの?」くらいなら聞くかもなぁとは思う。
子供いるときいたら「男の子?女のコ?」とか「いくつ?」とか聞くのと同じ感覚。
自分が結婚したときも聞かれたし、ただの世間話だと思ってましたー+1
-0
-
1316. 匿名 2021/05/14(金) 09:59:07
>>15
世間話と言うか、知り合ったきっかけを話す『つかみ』みたいな感じで聞くくらいで、そんなにがっつりと聞くためでは無いです。
職業を聞いたところで、何かって訳ではないです…。+2
-0
-
1317. 匿名 2021/05/14(金) 10:01:39
仲良くなったママはみんな知ってるかな。
自分から言ってきてくれる人もいる。
おとなしい人だと土日休みかどうかくらいしか聞かない。
+0
-0
-
1318. 匿名 2021/05/14(金) 10:03:21
>>947
うちも公務員だけど、公務員と聞いても他に何とも言いようがないもんねぇ
まさか「安月給だよね」とか「お役所仕事で楽でしょ?(そんなこともないらしいが…)」とか言えないだろうしね
+5
-0
-
1319. 匿名 2021/05/14(金) 10:03:51
勤め先は気にならないけど、子供が何人かいて専業主婦しているお宅の給料が気になる。
都内で大した場所ではないけど、持家、車持ち、奥さんはいつも身綺麗にしているし。隣の芝生なんだけど気になる、羨ましい!+1
-1
-
1320. 匿名 2021/05/14(金) 10:03:59
>>1214
あなたの言うことは正しいと思う。
けど非常識な人に合わせて自分を卑下したり下に下に言う事に疲れるしバカバカしくなってしまった。+3
-0
-
1321. 匿名 2021/05/14(金) 10:05:25
>>1312
アメリカは寮に入るからもっとかからない?
アメフトリーグの学生なんて年800万位
掛かると聞いたけど。
300万は普通+1
-0
-
1322. 匿名 2021/05/14(金) 10:07:05
>>1232
きちんと働いて自立して納税しているならいいじゃん。
一番紹介されたくないのはマザコンのニート。+0
-0
-
1323. 匿名 2021/05/14(金) 10:09:02
地元の友達ならあんまり聞かないかな。
話の流れで旦那さんの仕事の話になったら聞く。
マイナス食らうけど
うちは夫が高学歴の大企業だから相手の会社名を聞いただけだと反応に困るから。
金融や公務員なら安定してるねーとか言えるけど。
私の高校が偏差値が低い高校だから友達の旦那もヤバいくらい底辺高校の人(オール1でもはいれる高校)だったりするからむやみに聞かない。
+0
-0
-
1324. 匿名 2021/05/14(金) 10:10:01
>>1320
合わせて負けてあげても度々見下したような話の内容されたら疲れるよね?本当にバカバカしいよ。+1
-0
-
1325. 匿名 2021/05/14(金) 10:12:37
>>1284
東京の民間で32歳650万なら普通なのかもしれないけど地方なら32歳で500万でももらってる方だと思う。
+4
-0
-
1327. 匿名 2021/05/14(金) 10:16:14
>>1240
友達の旦那の職業が自慢になるが理解できない
いるよね。友達の旦那が○○なの~って。反応に困る
知らない所でこんな風に噂されるの嫌だなって思う+5
-0
-
1328. 匿名 2021/05/14(金) 10:16:34
>>947
一般的な公務員は安月給だから羨ましいとは正直思わないけど、世の中がうらやましがっているのは知ってるからあくまで世の中にあわした反応はしている。
うちは大手だけど、
給料いいのは有名で安定じゃんって言われるけど、
でも理系でキモオタみたいな人ばかりだからまわりは多分
「お金あるのはいいけどキモオタは嫌だな」って思われているんだろうなくらいはわかってる。
私の友達はみんな陽キャラと結婚して私も高校生から大学生の間はそういう人しか付き合わなかったから皆のキモオタ嫌って感情はわかる。
今でも夫のコレクションの女の子のフィギュアが本気で気持ち悪いもん。+1
-0
-
1329. 匿名 2021/05/14(金) 10:19:10
>>151
劣等感なんて全く持ってないけど自営だから割と深ぼりされる。
挙げ句の果てには友人価格でサービスして欲しい感じで言われたり勝手に情報拡散されたり。一番嫌だったのは深ぼりされてhp見られてそのレビューも全部読まれて低評価のレビューの話を持ち出されたこと。
だから言いたくないの!
聞きたがり本当嫌い!+5
-0
-
1330. 匿名 2021/05/14(金) 10:19:52
>>1310
大手だとしてもアラフォーで一千万は部長クラスからだったりするよ。+1
-1
-
1331. 匿名 2021/05/14(金) 10:22:10
>>705
わかる。旦那さんと一緒に寝てる?と聞かれたときびっくりした。
+1
-0
-
1332. 匿名 2021/05/14(金) 10:25:02
>>5
奥さん側が美人だったら旦那さんのルックスは気になる
やっぱ美男美女同士なのかなって+1
-0
-
1333. 匿名 2021/05/14(金) 10:25:05
勤務先までは興味ないけど、どんな仕事してるかってのは少しは気になるかも
+0
-0
-
1334. 匿名 2021/05/14(金) 10:25:05
>>772
今時は普通にテレワークや家でできる仕事も多いよね。大企業ほどテレワークだし。それか不動産や株、仮想通貨で儲けて、ファイヤーした人かも。縛られない生き方をする人も、以前よりかなり増加傾向みたいだよ。+2
-0
-
1335. 匿名 2021/05/14(金) 10:25:33
>>1289
いい大人はそれを聞かない
そつなく答える価値もない+3
-0
-
1336. 匿名 2021/05/14(金) 10:27:16
勤務先わざわざ聞かないけど…知りたい気持ちはある+1
-0
-
1337. 匿名 2021/05/14(金) 10:27:51
>>1319
実家の援助。+1
-0
-
1338. 匿名 2021/05/14(金) 10:30:52
>>907
見た目でわかるかなあ
趣味とか考え方とかは見た目でわかるけど、職業や収入はわからない場合の方が多くない?どこで判断するの?+1
-0
-
1339. 匿名 2021/05/14(金) 10:34:00
私もよく聞かれます
研究職ですって言うとすごい!何を研究してるの?とまで聞かれるけど、文房具系です…
よその旦那がどんな仕事してるかなんて基本的に興味ないけど聞いてくる人はなんなんでしょう?+0
-0
-
1340. 匿名 2021/05/14(金) 10:35:08
>>1021
習い事まで変えるのは子どもかわいそう+2
-0
-
1341. 匿名 2021/05/14(金) 10:35:30
>>1295
公務員って忙しいのにそんなに貰えないから、病んでる人が多くない?
あとモラハラ。+2
-0
-
1342. 匿名 2021/05/14(金) 10:35:41
>>947
公務員と言われたら、「高給取りだねー」にも「カッコいいねー」にも当てはまらないから、定型文のように「安定だねー」と答えるかも+5
-0
-
1343. 匿名 2021/05/14(金) 10:37:28
>>1310
専門職で大手企業勤めが一番いい気がするよね+2
-1
-
1344. 匿名 2021/05/14(金) 10:38:20
>>1
気になるというか、私はある程度よく話す人とはその辺の基本情報はわかっていた方が話しやすいな、と思うタイプです。
でも聞かれて嫌な人が多いのは知ってるから聞かないけど。
会社名とかはどうでもいいけど、何系の仕事とか休みがいつかとかはなんとなくわかっていると話しやすいです。
知らないうちに地雷踏まなくて済むこともあると思うし。+0
-0
-
1345. 匿名 2021/05/14(金) 10:38:22
>>1
定時が17時15分の仕事なの!っていわれたときは、???ってなった…興味ないけどね+0
-0
-
1346. 匿名 2021/05/14(金) 10:39:59
>>724
それすごく良いんだけど、うちの夫は会社員じゃないから答え方に困る
「自営業」って答え方だと具体的に答えろよって思う?+1
-0
-
1347. 匿名 2021/05/14(金) 10:41:36
>>489
来ないよ+1
-0
-
1348. 匿名 2021/05/14(金) 10:45:03
>>1305
いや、うちの主人が官僚なのよ…
+2
-0
-
1349. 匿名 2021/05/14(金) 10:48:02
>>1342
医者や公務員って収入や安定を置いておいて、資本主義の波に揉まれた会社員の私と話が全然合わない。+2
-0
-
1350. 匿名 2021/05/14(金) 10:48:43
親しい友達なら話題のひとつで聞くこともあるけど、聞いてもただの話題のひとつだから例え企業名まで教えてもらっても、家帰った頃には自分に馴染みのない企業なら大手でももう会社名忘れてる。
帰ってから旦那に話してて聞かれるけど答えられなくて友達なのに知らないの?とか言われる。+0
-0
-
1351. 匿名 2021/05/14(金) 11:43:53
>>870
フレックスなの?+0
-0
-
1352. 匿名 2021/05/14(金) 12:06:40
>>1339
文房具系の研究凄いと思う!✨+2
-0
-
1353. 匿名 2021/05/14(金) 12:11:00
>>1137
横だけど私は嫌なタイプです。多分性格の違いかと思います。私は人見知りで仲良くなるのに年単位かかるから
自分的にまだ受け入れてない時に言われたら
あまりいい気はしないから流しますね。同級生にもそういう子が居るけどその子も人見知りな感じというか秘密主義です。+0
-0
-
1354. 匿名 2021/05/14(金) 12:11:45
>>1343
専門職だと、もし転職するとしても潰しが効くしね
公務員だと、辞めたらただの人+2
-0
-
1355. 匿名 2021/05/14(金) 12:26:36
>>929
うん、気になるよね。
わかるよ。
うちの旦那医者なんどけど、
引かれるのが分かる。
実際は勤務医で、給料もそんなでもないし、
過労死寸前だよ。
妬まれたら引かれたりしても
良いことないから、
夫の職業は、
会社員ってことにして、
絶対言わないようにしてるよ。+1
-0
-
1356. 匿名 2021/05/14(金) 12:31:38
>>1
聞いたことない…
なぜ聞くのかな
+2
-0
-
1357. 匿名 2021/05/14(金) 13:02:35
>>1301
いいたくないと察してくれない人達なのね・・・
個人情報ですので
というと黙るよりは陰口なんだろうなー デリカシー無い人が仕切る職場は辛いね+5
-0
-
1358. 匿名 2021/05/14(金) 13:06:51
>>929
隣が休んでいるかどうかもいちいち把握できるってことは一戸建てなのかな
実家がそんな感じで近所で何もかも筒抜けで吐き気した
タワマン住んでたら隣がいるのかいないのかも分からないよ+2
-0
-
1359. 匿名 2021/05/14(金) 14:03:27
人の旦那さんなんか
どーでも良い。自分の人生に
関係ないじゃんね。
ただ、御結婚おめでとう。
末長くお幸せにね~
としか思わない。+0
-0
-
1360. 匿名 2021/05/14(金) 14:35:42
>>1348
うちの父親も官僚だったんだけど、公務員って言ってるよ。公務員で良いと思うよ+5
-0
-
1361. 匿名 2021/05/14(金) 15:34:06
>>1059
そういう考えは少数派なんだから、考えを改めたら?
聞いてほしくないって言われないと分からないんだから。
天気の話題と似たようなものだよ。
いちいち気にするなんて面倒な人だね。+1
-6
-
1362. 匿名 2021/05/14(金) 17:52:36
>>1036
周りの人の人間関係環境が良くないのかも。
嫌だなって思う貴方が普通よ。+2
-0
-
1363. 匿名 2021/05/14(金) 19:01:03
>>1325
地方で500もらってる方かなーあくまで平均的じゃない
高卒の工場員でも夜勤してれば30前半で500はいくよ+3
-0
-
1364. 匿名 2021/05/14(金) 20:27:43
>>1330
コロナの影響次第だけど
会社にもよる。
財閥なら30前でも1000万行く。
トヨタも大卒なら30すぎで1000万行く。
課長じゃなくて普通に
昇給でね。+0
-2
-
1365. 匿名 2021/05/14(金) 20:30:52
>>7
多分明日には忘れてるよね。消防士だとか学校の先生とか分かりやすいのは覚えてるけど一般企業のサラリーマンなんてすぐに忘れられる。+1
-0
-
1366. 匿名 2021/05/14(金) 21:58:29
>>1108
訪問販売員やら零細企業の営業でもスーツ着るからね+0
-0
-
1367. 匿名 2021/05/14(金) 22:01:24
>>129
うちの職場(クリニックの事務)にも官僚の奥さんいたわ
普通のおばさんだったけど真面目で朗らかで人当たりの良い人だったよ+1
-0
-
1368. 匿名 2021/05/14(金) 22:04:10
>>7
だよね。
へー結婚したんだ!おめでとう!どんな人ー?って話だよね。まあ友達ならどんな人と結婚したのかちょっと興味あるし。
勤め先を調べたいわけではないでしょw+3
-0
-
1369. 匿名 2021/05/14(金) 22:32:56
>>41
聴きたくなる見た目の人いるよねー!
カフェのマスターみたいな見た目の旦那さんのいる奥さんには聞いちゃった。正解は教授だったけど、聞いてスッキリしたし盛り上がった。詳細までは探らないしただの話題の一つだよね。+3
-0
-
1370. 匿名 2021/05/15(土) 00:32:08
>>44
チンコのサイズ聞くわけにもいかないしね+0
-1
-
1371. 匿名 2021/05/15(土) 10:25:55
>>1364
30あたりで1000万は商社みたいな海外駐在する会社じゃない?
+1
-0
-
1372. 匿名 2021/05/15(土) 12:42:11
>>1371
海外に行く行かない関係ないですよ。残業有りで1000万です。
高卒じゃ30前後じゃ1000万いかないですが(財閥はそもそも高卒いないですが)
+0
-0
-
1373. 匿名 2021/05/16(日) 10:38:47
>>721
靴下はいざと言う時武器になるよ!+0
-0
-
1374. 匿名 2021/05/19(水) 06:18:24
>>1175
こういうやつに限って、「三菱商事」の名前で派遣されてきている子会社だったりするんだよね。三菱商事はそういうパターンかなり多いから。子会社だから待遇も本社みたいに良くない。でも自称三菱商事奥だから、周りにマウント取るために生活が派手になって苦労する。本物はブランド品で着飾らないし、バケーションにお金かけるけど会社持ちだから悠々自適だし、普段も自分の趣味に勤しむからお山の大将なんてやってないから。
ついでに言うと、三菱商事本体ならば出来の悪いご主人は中年くらいで「こんな会社あったの?」レベルの日本の田舎の子会社に片道切符でポイ捨てだからねー。
過去に自分が偉いと勘違いしちゃった駐在妻がイジメをして、よその奥を自殺未遂に追いやって離婚されてたからあんた本物なら気をつけなよ。本物ならね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する