ガールズちゃんねる

よその旦那さんの勤務先、気になるものですか?

1374コメント2021/05/19(水) 06:18

  • 501. 匿名 2021/05/13(木) 12:49:43 

    >>385
    ここで的外れなマウントとかアピールしてる奥達への嫌味サイコーw

    +18

    -0

  • 502. 匿名 2021/05/13(木) 12:49:54 

    >>478
    >>440

    こういうタイプがいるから言いたくないんだよ
    変なやっかみ多すぎだし別に言いたくないし金持ちだとも恵まれてるとも思ってないから放っておいてほしい

    +8

    -3

  • 503. 匿名 2021/05/13(木) 12:50:04 

    >>1
    そんなにきちんと気にして質問してるんじゃなくて、単なる世間話の方が多いんじゃない?何かを聞くって相手の粗探ししたいんじゃなくて、何か共通点ないかな、とか色々あるよ。
    聞かれすぎて嫌なのも分かるけどその立場になるまで何気なく質問してたことなんてみんなたくさんあるはずだよ。

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2021/05/13(木) 12:51:06 

    名古屋だと普通だよ
    学歴まで聞く人がほとんど

    +0

    -4

  • 505. 匿名 2021/05/13(木) 12:53:10 

    別に。聞かれたくないだろうからわざわざ聞かない。

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2021/05/13(木) 12:53:51 

    >>4
    基本的には興味は無い。
    ただ、あまりにも桁外れの金持ちだったら、なんの仕事をしてるのか気になるかな。

    +7

    -1

  • 507. 匿名 2021/05/13(木) 12:54:20 

    >>450
    根掘り葉掘り聞いてくる人って、目線や表情が独特なんだよね。ジト~っと値踏みしてくるというか。苦手。

    +10

    -0

  • 508. 匿名 2021/05/13(木) 12:55:13 

    夫が警察官や国家公務員だったら本当のこと言えないよねって思ってたたけど、教えてくれるママ友がいてかえって心配になった。

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2021/05/13(木) 12:55:32 

    >>87
    公務員って言っただけなのにドヤってると思われるのも辛いんだ。高給取りじゃないのは自分たちが一番分かってるというのに。
    公務員は何言っても損して得なし。

    +28

    -0

  • 510. 匿名 2021/05/13(木) 12:56:55 

    >>451
    それは役職や手当てによるよ。

    +0

    -4

  • 511. 匿名 2021/05/13(木) 12:57:16 

    >>1
    もちろん気になりますよー。
    特に幼稚園や小学校など保護者同士だったら何をやってる人なのか知らないと困る。

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2021/05/13(木) 12:58:28 

    それって、旦那さんじゃなくても彼氏レベルでも雑談程度に聞かない?
    IT関係ですーぐらいの回答で良いと思うんだけど。

    会社名まで聞いてくるならまだしも、それぐらいの質問で自分の旦那に興味深々って思われちゃう方が個人的に面倒臭いかなぁ…

    +8

    -0

  • 513. 匿名 2021/05/13(木) 12:58:39 

    >>478
    あなたは言わないのかもしれないけど、自分から言いたがる人もいるって話だよ?
    なんでもかんでもやっかみと捉えるなんて大丈夫?
    ちょっと自意識過剰。そこまで医者をすごいと思ってない人もいるよ。

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2021/05/13(木) 12:59:13 

    >>304
    なんかわかる。
    医師妻みたいに妬まれる要素はないけど、人を助ける職業だからすごいね!ってなる。
    体も鍛えてるだろうし頼りがいがありそうなイメージw

    +4

    -1

  • 515. 匿名 2021/05/13(木) 13:00:10 

    ママ友とかちょっと知り合いレベルなら気にならないけど。
    友達の旦那だったら気になるよ。
    週末休みとか勤務時間帯とかある程度は教え合うのが普通かと思ってた。

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2021/05/13(木) 13:00:54 

    話のタネ程度には気になる

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2021/05/13(木) 13:00:55 

    >>481
    ヤバい人だったら怖いからだよ。

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2021/05/13(木) 13:01:26 

    >>382
    医者や弁護士はエリートって感じだけど消防士は制服とか筋肉とかがヒーロー?みたいでかっこいいよね。あと地方ならかなりの高給取りだし

    +5

    -5

  • 519. 匿名 2021/05/13(木) 13:01:33 

    >>179
    え、興味ないなら聞くのやめなよ

    +26

    -10

  • 520. 匿名 2021/05/13(木) 13:02:51 

    >>451
    うちは20代後半で750、30代半ばで950超えたけど。

    +1

    -6

  • 521. 匿名 2021/05/13(木) 13:03:39 

    友達が彼氏出来た〜とか言うと何やってる人なん〜?って流れで聞くのと一緒で別に、見下したりマウントとってやろうなんて考えてないけど...
    みんながそんな考えなのがビックリした!
    なんか言ちゃいけない聞いちゃいけないことが多すぎて疲れない??

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2021/05/13(木) 13:04:30 

    >>480
    詳しくは聞いてないけどこの前会った時は暮らしぶりは変わらない感じだったかな。

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2021/05/13(木) 13:04:39 

    >>99
    わかる。
    産後数ヶ月以内に町から助産師さんが家に訪問する決まりがあるんだけど、その助産師さんに
    去り際に建売か注文か聞かれた。
    あれは驚いたわ。

    +14

    -1

  • 524. 匿名 2021/05/13(木) 13:07:12 

    >>1
    あーいるよねー
    うちの旦那大企業につとめてる
    でも普通にサラリーマンだから別に裕福じゃないんだよ庶民庶民
    だけどネームバリューだけはあるからえー年収1000万以上?とか手取りで毎月50?とか普通に聞いてくる人いる
    今は職業聞かれたら普通にサラリーマンですと答えてどこの会社?と聞かれたら言っても知らないと思いますって答えてる
    不躾な質問だなと思う

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2021/05/13(木) 13:10:01 

    >>5
    20台30代ならわかるけど40すぎてもイケメンなんていなくない?芸能人でもあるまいし。

    +13

    -4

  • 526. 匿名 2021/05/13(木) 13:10:17 

    勤務先(企業名)というか、どんなお仕事してるかは気になるかも。話題のひとつとして。あえては聞かないけど話の流れで。これってデリカシー無い?

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2021/05/13(木) 13:10:41 

    >>5
    イケメンか年収なら年収の方が気になる。

    +28

    -2

  • 528. 匿名 2021/05/13(木) 13:13:10 

    >>1
    勤務先聞いてるんじゃないと思うよ。独身者と違い既婚者とお付き合いする時に旦那さんの職業知らずにお付き合いできる?会社員なら普通に会社員と答えればいいだけ。

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2021/05/13(木) 13:13:15 

    >>5
    同僚が旦那さんにメロメロだったのでどんなイケメンかと思っていましたが、実際みたらフツーでした笑

    +9

    -6

  • 530. 匿名 2021/05/13(木) 13:13:23 

    >>86
    人の職業を下に見る人って、ましてや口に出すなんて育ち悪すぎて引きますよね。
    あと数年すると、その失礼なママ達のご主人は職を失ってるかも。

    +38

    -0

  • 531. 匿名 2021/05/13(木) 13:13:34 

    >>520
    命はってる危険な仕事だもんね。
    うちの夫みたいにグータラ横になりながらテレワークやってるような人と同じくらいの給料とか割に合わないと思う。

    +3

    -1

  • 532. 匿名 2021/05/13(木) 13:15:38 

    >>1

    気になるのか、なんとなく雑談なのかは謎だけど

    最高に嫌だったのは会社の上司からきかれて
    工場といったら、ふーんってニヤニヤされたこと

    営業マンに事あるごとに『そんなんじゃ工場の人みたいだぞ』とか、いってて
    あれは見下しの、表情ねと納得

    悪いが理系院卒のデスクワークなんだわ

    +14

    -0

  • 533. 匿名 2021/05/13(木) 13:15:41 

    >>496
    そりゃこんなレスしといて本当に彼氏いないとしても素直に彼氏いませんなんて恥ずかしくて言えないもんね笑

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2021/05/13(木) 13:15:51 

    正直気にならないけど、最近結婚したと聞いたら馴れ初めやらお相手について興味ある感じで聞くのが礼儀かなーと思ってた
    流石にどこの会社勤め?とかは聞かないけど
    おめでとう!いつから付き合ってたの?きっかけは?旦那さんどんな人?何してる人?くらい聞いちゃってた
    あんまよくなかったかなぁ

    でもそういうのメンドイ!って思う人もいれば、へぇおめでとうで流されても悲しいって人もいるだろうから難しい
    空気読んでくしかないのかね

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2021/05/13(木) 13:16:06 

    >>21
    そうそう、今後友達の旦那さんの話とかも記憶してかなきゃ!的なもので聞いてる

    美容師だよ〜って言われたら美容師の旦那さん!って印象づくし、その後の会話で関連の話題が出る可能性がある
    会社員だよ〜なら土日は休みなのかな〜あんまり誘ったらダメだな的な印象だし、そんな感じで記憶を紐付けする為に興味がある

    だって旦那さんの人柄だけ聞いてても顔も見た事無かったら印象に残らないんだよね

    +160

    -0

  • 536. 匿名 2021/05/13(木) 13:16:17 

    >>523
    素敵なお宅ですね~注文で建てられたんですか?なら気にしないけど、聞き方だよね…

    +12

    -0

  • 537. 匿名 2021/05/13(木) 13:16:39 

    >>86
    うちも高卒工場勤務だけど30歳で年収1000万超えました。最終的には今の2倍近くは貰える予定です。工場というと底辺扱いされるけど気にしてません

    +16

    -13

  • 538. 匿名 2021/05/13(木) 13:17:23 

    聞かれて向こうが知ってるならこっちも聞くかな?
    でも深い意味はないよ

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2021/05/13(木) 13:18:13 

    >>86

    職種で人を見下す人は
    多分、旦那も大した事ないよ

    スーツ着てる=エリートみたいな単純な思考回路

    +25

    -0

  • 540. 匿名 2021/05/13(木) 13:18:45 

    >>524

    ある程度以上のところは会社名で検索すると「(会社名) 年収」とかで検索ワード出てくるから、基本的に社名は言わない方がいいね

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2021/05/13(木) 13:19:08 

    面白がってとかマウントとかでなくいつもは気にもならんけど、幼稚園のバス停の旦那さん在宅勤務頻繁にあるしこの間子供が風邪ひいたって話聞いてたら旦那の職業柄その子供でも熱出すとPCR検査絶対必須でもう三回目だよ〜っ言ってて。

    一体なんの職種なんだろうと普通に疑問に思って聞いてみたい衝動にかられたけど、やっぱり聞けてない笑



    +2

    -0

  • 542. 匿名 2021/05/13(木) 13:21:38 

    >>451
    割に合うかは別として、夜勤とか手当が色々付くから他の公務員よりはもらってるんじゃないかな
    警察官なんかも
    幼馴染のお父さんが消防士だけど、かなりお給料良さそうな感じだったよ
    勤務時間長いし急な出動も多いから、特に子供達が小さい頃なんかお母さんは大変だったみたいだけど

    +3

    -4

  • 543. 匿名 2021/05/13(木) 13:23:04 

    ママ友として付き合うなら私は聞く、旦那さんが立派すぎて気軽に付き合えない人もいるわけで笑

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2021/05/13(木) 13:23:46 

    >>541
    普通に医療職じゃない?在宅勤務って家にいるだけ?それともテレワークって事なら違うかもだけど。
    幼稚園のバス停一緒だった旦那さんが時々昼もいてなんの仕事かな?って思ってたら救急医だった。
    夜勤も日勤もあるみたいでお迎えきたり来なかったりみたいな感じだったよ。

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2021/05/13(木) 13:24:55 

    >>21
    そうだよね。
    サラリーマンとか営業とかそんな返しでいいじゃんね。
    警察とか言われたらおおー!ってなるけど。
    別に会社名まで聞いてないし、聞いたところでよくわかんないし。

    +154

    -0

  • 546. 匿名 2021/05/13(木) 13:27:17 

    具体的な勤務先までは気になってないと思う(私も気にならない)
    ただ会話広げただけのやつ

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2021/05/13(木) 13:29:27 

    結婚の報告を受けるくらいの仲なら 「おめでとう、旦那さんどんな方?」くらいの話はするかも。決して深く興味はない。
    通勤の話になって「どこまで行くの?」とは聞いた事があるがどの駅にどの会社があるかなんてわからないから…ごめんね、東京方面なら混んでて大変だねくらいの意味でしかないわ。

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2021/05/13(木) 13:29:58 

    勤務先どころか学歴、結婚指輪のブランドまで聞いてくる人いたよ。
    なんだこいつと思った。

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2021/05/13(木) 13:30:42 

    >>107職種によって土日お仕事の人もたくさん居るのに勝手に決めつけられるの困るよね。
    考え偏りすぎ!

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2021/05/13(木) 13:31:08 

    子ども生まれたら、性別きくのと同じ。

    そこまで知りたいわけじゃないけど、会話を続けるための質問。

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2021/05/13(木) 13:32:35 

    >>1
    気にならない。自分の家が近辺じゃ一番収入高いと勝手に思い込んでるから他が気にならない(笑)こちらは興味もないけど、聞かれたことは何度もあるよ。

    +5

    -1

  • 552. 匿名 2021/05/13(木) 13:32:36 

    職業聞いて会話広がる事もあるし。
    聞くかな。
    でも社名とかましてや年収までは突っ込まない。
    あと、濁されたらそれ以上聞かない。

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2021/05/13(木) 13:32:53 

    >>1
    だいたいの人は詳細を知りたいわけじゃなくて会話の糸口程度だと思う
    私の経験上、根掘り葉掘り聞いてくる人はオバサンか噂好きの人でそういう人が詳細を気にしてない大多数に広めてる

    +18

    -0

  • 554. 匿名 2021/05/13(木) 13:33:05 

    >>1
    「結婚したんだ」
    「そうなんだ、おめでとう!」
    「ありがとう」
    「…」
    話題を広げるためでしょう。
    私も聞くかもしれないけど、興味ないよ。

    +14

    -2

  • 555. 匿名 2021/05/13(木) 13:37:09 

    なんの興味もないけど妙にマウント取ってくる人の旦那はちょっと知りたいかな
    どこどこにお勤めなんですね~とか言えば少しは大人しくなりそう

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2021/05/13(木) 13:37:32 

    >>382
    自衛官の嫁も大概よ

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2021/05/13(木) 13:37:44 

    >>469
    誇りに思って自慢するのは勝手だけど、他の職業見下すから腹立つんだよ

    +4

    -1

  • 558. 匿名 2021/05/13(木) 13:38:11 

    人に興味津々な人ってたくさんいるよー
    旦那じゃなくてただ付き合ってるだけの相手のことも
    根掘り葉掘り聞いてくる人いた
    「どこの大学出てるの?」とか
    それ聞いてどーすんのって感じ

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2021/05/13(木) 13:38:18 

    >>520
    うち30代後半で700もない
    どこに住んでますか?

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2021/05/13(木) 13:39:23 

    職場の話をしたらググられたことがある。
    旦那さんすごい人なんだね!って。
    それ以来濁してる。

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2021/05/13(木) 13:39:40 

    >>357
    そこまで聞かれたら、要注意人物として一発アウトだね。ママ友達に知らせて皆で警戒するレベルだわ。

    +7

    -1

  • 562. 匿名 2021/05/13(木) 13:40:00 

    正直、子沢山の家の旦那さんの職業は気になる。
    だいたい奥さんは専業主婦だし、収入も良い会社勤めなのかしらと思って。
    保育料お高めの園に通わせてたり、子供それぞれに習い事をさせてたり、旅行に行ったり、持ち家だったり、車も持ってたりして、全然カツカツそうにしてなかったりするし…。
    実際は聞けないけど。

    +2

    -4

  • 563. 匿名 2021/05/13(木) 13:41:45 

    普通に気になる!
    主さんはどんな人と結婚したのか想像する手がかりとして職業聞いちゃう
    マウントとかではないけど、今後も主さんと付き合いがあるなら安全な人かとか確認しておきたいのもある

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2021/05/13(木) 13:45:06 

    頭悪くてブスなんだけど、親がマンション一棟持ってるから、一室貰って結婚したとたん旦那が仕事辞めたっていうから、びっくりして、今何の仕事してるの?って聞いたら
    フィッシングって言ってた

    詐欺か魚釣りかどっちかだ

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2021/05/13(木) 13:45:32 

    私の夫が自営業(士業)って事や一浪して国立大の大学院中退ってことをものすごくバカにしてくる人がいるんだけど、その人のご主人は高卒消防士(救命士の資格なし)だよ。

    +5

    -1

  • 566. 匿名 2021/05/13(木) 13:48:33 

    とにかく他人の夫の職業バカにする女って、自分はどうなんだ?って話だよね

    +10

    -1

  • 567. 匿名 2021/05/13(木) 13:48:56 

    >>524
    私も同じ返しをしてたけど、何方面だったら~の近く?食堂あるなら大きい会社だね!同僚に外国人?!この間メーカーって言ってたからあの会社でしょ?!とか深掘りされてしかもドンピシャで当てられたことある

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2021/05/13(木) 13:53:27 

    >>556
    どんなDQNでも低学歴でも国家公務員様だからねw

    +5

    -1

  • 569. 匿名 2021/05/13(木) 13:54:39 

    >>1
    男の場合は奥さんの年齢聞かれる事が多いらしいねwなんか人間の欲が見えて嫌だね。

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2021/05/13(木) 13:54:54 

    職業と勤務先は気になりますし話題にもなります。
    もう妊娠中の両親学級で聞かれましたから。

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2021/05/13(木) 13:55:19 

    私もそういうこと聞かれたけど、別にみんな大して興味なんかなく世間話の一環だと受け取ってたよ
    そりゃ中にはデバガメだったりマウンティングスタイルで興味津々な人もいるだろうけど、ちょっと特殊な人だし
    そんなに勤務先に興味あるの?ってちょっと主さん自意識過剰ではと思ってしまった

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2021/05/13(木) 13:59:57 

    旦那さんいくつ〜?から始まり、
    職種は医療関係だと話したら、次会った時に外科医なんだね〜、忙しそうと言われ、ググったんだと引いてしまった。珍しい名字だとこんな時にバレやすいから嫌だなーと思った(笑)

    +3

    -3

  • 573. 匿名 2021/05/13(木) 14:00:05 

    >>14
    結婚したい

    +74

    -0

  • 574. 匿名 2021/05/13(木) 14:02:01 

    小5の時と高2の時に、それぞれ仲が良かった子から「お父さんはお給料いくら貰ってるの?」と聞かれた事がある。
    何で聞いてくるんだろうと不思議だったんだけど、
    その子達の家に泊まった時に母親も聞いてきたんで、ビックリ。
    母親から「私子ちゃんのお父さんは幾ら貰ってんだろうね?」と聞かれてたんだとドン引きした。
    大人になった今は、本当はうちの母親に「お宅のご主人の年収は?」と聞きたかったんだろうなと思った。

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2021/05/13(木) 14:06:29 

    >>557
    横ですがその奥さんだけが変わった人なんじゃなくて、その他の奥さんもそんな感じなんですか?
    その見下してる職業もなくてはならない職業もあるだろうに。

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2021/05/13(木) 14:08:21 

    気になる。と言うか、会話の流れでなんとなく聞いてるだけで特に意味がない事がほとんど。

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2021/05/13(木) 14:08:46 

    >>557
    消防士の嫁なのにそんな人いないでしょ
    そもそも見下せるほどの職業じゃないし

    +6

    -2

  • 578. 匿名 2021/05/13(木) 14:08:48 

    聞かれてもいないのに言う消防士の嫁もどうかと思うけどね

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2021/05/13(木) 14:09:37 

    >>558
    おじさんでもいるよ。おじさんでよその旦那の学歴聞いてるのって、リストラされて次が見つからないとか、出世競争に敗れた人が多い。あと多分、ニートの大卒おじさんも知りたがるだろうね。

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2021/05/13(木) 14:12:15 

    >>577
    いるんだなそれが。
    私の田舎の話だけど、高卒で自動車整備工場の事務員やってる時に同じく高卒のDQN消防士とワンナイしてデキ婚した人。
    その人が見下していないのは消防長と市長くらいなもんだよw

    +5

    -1

  • 581. 匿名 2021/05/13(木) 14:13:16 

    >>1
    近しい友達なら付き合った時点で聞くけど、それ以上仕事には触れないよね。そんなの聞く人、自分の中でマウンティングして、誰かに言ってそう。

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2021/05/13(木) 14:13:26 

    >>580
    その人は低レベルの中にしかいないからでしょ
    幸せな人だね
    井の中の蛙大海を知らず

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2021/05/13(木) 14:15:27 

    >>565
    頭悪い奴ほど調子に乗るよね
    ほんとコンビニ前とかにいるDQNみたい

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2021/05/13(木) 14:15:43 

    >>1
    勤務先に興味はないけど、どんな人?って聞くのもストレートすぎるかなぁと思うと何してる人?になるんだと思う。ママ友にご主人何されてる方〜?と聞かれたら警戒するけど

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2021/05/13(木) 14:17:02 

    JAと消防士と工場勤めの人は自ら言ってくる。
    何なんだろう。

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2021/05/13(木) 14:17:46 

    消防士の嫁って叩かれるとすぐに「じゃあ火事になっても119番しないで自力で消化してくださいね!」ってキレるイメージ

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2021/05/13(木) 14:23:21 

    >>580
    消防長と市長ワロタ

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2021/05/13(木) 14:28:36 

    >>382
    え?
    そんな人いるの?
    消防士の嫁だけどただのしがない公僕とした思ってないよ。
    私もパートしないと生きていけないし。

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2021/05/13(木) 14:28:55 

    >>93
    でも美形の遺伝子貰えるだけ
    うらやましいわ
    不細工な男と結婚して娘が
    親父そっくりだからさ

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2021/05/13(木) 14:29:12 

    旦那の職業を聞いてくる人は「それ位なら我が家と話が合うな」「合わないな」の指標探しか、
    逆に「ふ~ん。その点はうちが勝ってる」と相手への見下しポイント探しに分かれる気がする。

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2021/05/13(木) 14:37:48 

    >>556
    わかる地震あった時のトピで
    自衛隊の嫁だけど~とか
    自分語りし始めて正直ウザイ
    自衛隊に感謝するのは良いけど
    ガル民が持ち上げ過ぎて
    嫁までどや顔してる
    知り合いに自衛隊いるけど
    正直DQNだから持ち上げ過ぎだと思う

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2021/05/13(木) 14:39:13 

    >>586
    パイロット嫁「飛行機飛ばねぇかンな」
    医者の嫁「執刀しねーかンな」

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2021/05/13(木) 14:40:03 

    >>580
    低学歴DQNが自分も嫁も
    体育会系公務員でどやるは
    あるある

    +3

    -2

  • 594. 匿名 2021/05/13(木) 14:41:28 

    ならんよ。そーいうやつってアホみたいな旦那よね。
    自分とこの出来の悪い旦那よりアホを探してんのよw

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2021/05/13(木) 14:41:32 

    >>586
    ガルちゃん民で
    自分が市役所のパートで
    旦那消防士の人が威張りまくっていて
    消防士の嫁のイメージ悪くなった

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2021/05/13(木) 14:43:28 

    >>41
    同じく聞きはしないけど、勤務時間変わってると気になる。
    土日関係なく昼2時ぐらいに家出て夜7時くらいに帰って来るご近所さん。
    コンビニの店長さんとかかな?

    +24

    -1

  • 597. 匿名 2021/05/13(木) 14:46:24 

    >>432
    横だけど、そんな感じになるから「何の仕事か聞かない方が良い」んだろうなって思った。

    +9

    -1

  • 598. 匿名 2021/05/13(木) 14:48:51 

    >>432
    わかる。何を言われてもどうどうとしていればいいよね。けど、子ども産まれたばかりの時専業やってたら友達に旦那さん◯◯(職業名)だからそんなにお給料もらえないでしょ?専業やってて大丈夫?って聞かれた時プツンときたわ。夫は頑張ってくれているし、私は揺るがない心がほしい。

    +38

    -3

  • 599. 匿名 2021/05/13(木) 14:50:15 

    >>41
    うちは自宅から近い上場企業の研究所で分析してる(理系技術職)んだけど、
    作業服に着替えるから、私服カジュアル普段着で出かけてるし、仕事は裁量制だし
    割とホワイトな職場だから、定時だと5時半に帰宅するから、不思議に思われてるだろうな。

    きっと、低スペックだと思われていると思う。

    +30

    -14

  • 600. 匿名 2021/05/13(木) 14:51:08 

    官舎っぽい集合住宅で、運転手付きの車で移動してた
    旦那さんの時はきいたかも

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2021/05/13(木) 14:52:57 

    全く気にならない。
    なんだけど、近所にいる悪口夫婦に我慢の限界なので旦那の方の勤め先を把握して苦情の投書をしようと準備している。

    +4

    -1

  • 602. 匿名 2021/05/13(木) 14:53:11 

    >>8
    聞いてくる人いた

    それで月収はこんくらい?とかわざわざ月収の予想質問までされて

    私の旦那は〜の物語の始まり始まり

    +19

    -0

  • 603. 匿名 2021/05/13(木) 14:54:49 

    >>99
    ママ友で聞きまくってる人がいてなんでそんなに聞くの?と聞いたら家を買おうと考えててここいいなって思うと聞いちゃうんだよねと答えてました。参考にしてる人もいますよー

    +8

    -0

  • 604. 匿名 2021/05/13(木) 14:54:54 

    お金の管理は誰がしてんの?とかわざわざ聞いてくるマウンテン女もいる

    +5

    -1

  • 605. 匿名 2021/05/13(木) 14:55:56 

    >>603
    んなのいいいわけ

    +1

    -4

  • 606. 匿名 2021/05/13(木) 14:56:22 

    >>107
    私も同じ!だから土日でも公園とかで遊べると嬉しいな程度で聴いてる人もいます。

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2021/05/13(木) 15:03:00 

    結婚した時に、会社の公式な飲み会で誰かに聞かれて答えたら、その場に居なかった沢山の人が旦那の会社名を知っていて、さらに〇〇さんから聞いたよ!旦那さん〇〇で〇〇の職種に従事してるんだってね!と話しかけられた。それを教えた人、全然違う職場の人であきれた記憶がある。

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2021/05/13(木) 15:03:55 

    >>604
    それのどこがマウントになるの?

    +4

    -2

  • 609. 匿名 2021/05/13(木) 15:04:36 

    >>607
    違う職場=数年前に出向してる元同僚のことです。

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2021/05/13(木) 15:04:59 

    >>604
    それは引くね。
    そう言えば、夫の職業聞かれてイヤな思いしたっていってたママ友が、他のママ友に「旦那さんからいくらお小遣いもらってるの?」とか「現金?カード?でもらってるの?」と根掘り葉掘り聞いてドン引きしたことあった。

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2021/05/13(木) 15:07:12 

    >>610
    5万位内旦那のカードって答えたいところだけど、パート代が自分の自由なお金って無難に答えてる。

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2021/05/13(木) 15:07:21 

    親や兄弟の勤め先を知りたがる人もいるよね。
    販売とかだと安くしてもらおうとすり寄って来ようとする。

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2021/05/13(木) 15:09:08 

    気になる。職業より学歴が気になるけどね。

    でも会社の人とかみんや奥さんや旦那さんがなにしてる人がしってる仲良しの部署だったよ。
    珍しい職人だったらその仕事の話を話題にしてたし、自分から嫁は日赤のナースとか聞いてもないのに言ってるしみんなオープンだった。
    別に大した仕事じゃなくてもオープンにして会話のネタにしてたよ。

    +0

    -7

  • 614. 匿名 2021/05/13(木) 15:09:12 

    もともと知り合った時から既婚者なら何も聞かないけど、知り合いが結婚したら世間話程度にどんな人?って聞くんじゃない?
    イケメン?長男?学歴は?どこの企業?みたいなのはアレだけど、何してる人?くらいは聞かれても別になんとも思わないかなあ

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2021/05/13(木) 15:09:36 

    >>86
    冷凍食品いつもお世話になってます。

    +28

    -0

  • 616. 匿名 2021/05/13(木) 15:09:56 

    >>1
    気になるけど、わざわざ聞かないかな。仲良い友だちとかなら付き合ってる段階で何してる人なのー?とか聞いたりするけど、結婚するまで相手が何してるかわからない場合は聞かないかな。結婚式も今はないしね。

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2021/05/13(木) 15:11:41 

    旦那さんの職業ならまだしも親の職業きいてくる友達がいた。付き合う友達選んでるんだと思う。
    割と上級の層の人たちの方がお互いの仕事確認すると思うよ。

    底辺ほど所属はあまり人生に関係なく生きてるし。

    +6

    -1

  • 618. 匿名 2021/05/13(木) 15:12:21 

    親しくなった人たちとは自然にそんな話になることはあったけど。まれに全然親しくもないのに学歴とか職業とか聞いてくる人はいたな。適当にぼやかして答えてた。

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2021/05/13(木) 15:13:04 

    >>86
    でも金稼いでるからって金が全てな人もどうかなと思う
    やっぱ一流企業に入るのって大変だしね

    +6

    -1

  • 620. 匿名 2021/05/13(木) 15:14:04 

    職業答えて「えっ、すごい」って言われるような人と結婚したかった(アラフォー独身)

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2021/05/13(木) 15:15:46 

    独身の年上の人に、彼氏なにしてる人?
    ◯◯です(エリート
    大学どこ?勤め先は?
    ◯◯です(一流大学、大手

    ここまではよかったんだけど…
    納得できなかったのか、身長は何センチ?!とまできかれた。
    175センチです

    …ふーん。っていわれたw

    +5

    -4

  • 622. 匿名 2021/05/13(木) 15:24:46 

    >>1

    友達だったら聞く
    そうでないなら、とりあえず話しつなげるために
    聞くこともあるのかな…

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2021/05/13(木) 15:26:33 

    そういう人は旦那の勤務先云々、私生活を根掘り葉掘り聞いてくる

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2021/05/13(木) 15:27:13 

    勤務先までにはあまり興味はないかな...
    ただ、例えば夜のお仕事だったらちょっと嫌なので、
    業種ぐらいは知りたいのかもしれないです。

    +2

    -3

  • 625. 匿名 2021/05/13(木) 15:27:38 

    娘の婿の職業と婿の父親の職業まで聞かれて…?って驚きました。ちなみに娘と婿は歯科医師、婿の父親は内科医師と言ったら…絶句されました!もう興味深々です。

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2021/05/13(木) 15:33:04 

    >>288
    私だったら逆に何で知りたいの?って聞いちゃうなぁ

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2021/05/13(木) 15:34:41 

    >>1
    気にならないって人はあなたに興味ない人

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2021/05/13(木) 15:38:26 

    >>389
    で?

    +19

    -1

  • 629. 匿名 2021/05/13(木) 15:41:44 

    >>30
    うちそこそこお金あるけど家は建売の5000万。家具はニトリ。普通の家。注文であーだこーだ考えるのが面倒で、夫婦揃って全くこだわりがない。

    +4

    -6

  • 630. 匿名 2021/05/13(木) 15:42:33 

    >>1
    新婚さんにだけ聞いてたし、聞かれてた!若かったから気にもしなかった。
    単なる興味というか、話題がそこしかないっつーか。
    今若くないから、失礼にあたることもあると知り、絶対聞かない。

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2021/05/13(木) 15:43:48 

    >>48
    友達が1億マンションもらってた。本人の年収は400万くらいだって。

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2021/05/13(木) 15:44:54 

    絶対に聞かれる。
    こっちもお返しに聞くけどはぐらかしたり答えないからなんで聞くんだろうって不思議。

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2021/05/13(木) 15:45:10 

    >>221
    ドヤ顔で答えられる大学ならむしろ聞いて欲しいだろうにね

    +10

    -1

  • 634. 匿名 2021/05/13(木) 15:46:21 

    誰が何の仕事していようが全く興味がない。けどたびたび聞かれるしめんどくさいよね。うちマンションだから賃貸か分譲か聞かれる。買ったけど理由は賃貸より月々の支払いが安いって理由なんだよね。そういうことも人は興味があるのかしら。

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2021/05/13(木) 15:46:42 

    ご近所さんとかでライフスタイル変わってたりすると気になるけど、職場の人とかはどうでもいい
    ちなみに職種は気になるけど企業名は興味ないから勝手に言ってくる人いると迷惑

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2021/05/13(木) 15:47:03 

    うちは平日にいたり、不規則な仕事
    海外も行くことあったから
    幼稚園のお迎えにふらっと来るから聞かれることが多かった
    少しだけ特殊な仕事だから教えた人には覚えられてる

    実家は少しお金持ちなので、お父さん何やってるか聞かれるけど
    会社役員の娘ですと言ってる
    小さい頃はお母さん達に聞かれた記憶ある
    今思うとやだね

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2021/05/13(木) 15:47:19 

    旦那の仕事もだし馴れ初めとかも聞いてくる人いるけどぶっちゃけ気持ち悪い
    何でもズケズケ聞いてくる人って大抵ちょっとおかしな人だったよ

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2021/05/13(木) 15:47:27 

    >>221
    見たわ
    バイトの子には普通聞くよね

    +21

    -3

  • 639. 匿名 2021/05/13(木) 15:47:39 

    >>635
    勤務先まで聞こうとする人とは距離を置く

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2021/05/13(木) 15:48:23 

    >>637
    親世代のおばちゃんはとにかく聞きたがる気がする
    こっちも今度から聞き返そうかな

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2021/05/13(木) 15:48:36 

    子どもたちは塾の先生に何大学かきいてるみたい
    あと塾のどのランクだったかとか

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2021/05/13(木) 15:51:02 

    >>32
    ワタシ以外みんなバカってマンガの主人公みたいだね

    +8

    -0

  • 643. 匿名 2021/05/13(木) 15:51:38 

    昔から仲良い子なら単純に旦那さんのこと気になるけど、会社やママ友とかは聞かないし興味ないなぁ

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2021/05/13(木) 15:51:39 

    >>48
    祖母が贔屓すごくて伯父だけ可愛がられてたから家2回買ってもらってるんだけど、固定資産税すら払ってなくて貯金も全然してなかったから祖母が亡くなってからかなり質素になってたわ
    伯母は美容院すら1000円カットにしててびっくりよ

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2021/05/13(木) 15:53:05 

    人の家庭の事をズケズケと聞かない、自分の家庭の事はその場にいる人に合わせて答える。これが一番楽。

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2021/05/13(木) 15:53:56 

    >>640
    そういう人って自分の事もあけっぴろげに何でも話したりしない?
    自分の事も何でもベラベラ話した後にこっちにも聞いてくる
    別にこっちは聞きたくもない事を聞かされて「じゃああなたのも教えて」って流れになるのが納得いかないわ

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2021/05/13(木) 15:54:27 

    >>641
    それはある程度合理的な気がするけど
    学生時代、塾講師がほとんどその辺の大学生だと知って近所は中堅までの大学しかなかったから塾行かないことにしたわ

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2021/05/13(木) 15:56:17 

    >>646
    人によっては聞きっぱなしの人もそれなりにいるよ
    ただおばちゃんたちの馴れ初めは本当に興味ないなw

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2021/05/13(木) 15:56:22 

    全く気にならないし、訊かれた事もない

    +0

    -1

  • 650. 匿名 2021/05/13(木) 15:56:30 

    旦那さんのお仕事に興味はないけど、結婚してから会う人にたくさん聞かれたから話題のひとつとして聞くのが普通なのかな、と思った。

    自分も真似してそのあと結婚した子に聞いてみたりしたんだけど、バカだし関心低いせいで聞いた職業忘れちゃって
    2回目聞けないし逆に困ったこと多々...😢

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2021/05/13(木) 15:57:05 

    自分だったらこっちのを聞かれたら相手に興味なくても聞くw
    聞き逃げは許さん

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2021/05/13(木) 16:01:17 

    私もよその旦那さんの仕事なんて気にならないけど、軽い会話みたいな感じで、人に聞く時あるよ。
    深い意味はない。

    でも子供が保育園に通ってた頃、夕方3〜4時に派手な格好でお迎えに来てるお父さんがいて、仕事何してるんだろ?って思ったことはある。


    +2

    -0

  • 653. 匿名 2021/05/13(木) 16:07:00 

    >>599
    とある工場でエンジニアをしている夫。
    理系脳コスパ重視で服も車も家もローコスト。
    私も特売狙いで自転車を漕いでいる。
    他人欺くって楽しい。
    工場勤務の皆様、ご安全に。ご健康に。いいもの作りましょう!

    +7

    -23

  • 654. 匿名 2021/05/13(木) 16:07:08 

    気になるっていうより挨拶みたいなものだと思ってるんだよ。

    +4

    -0

  • 655. 匿名 2021/05/13(木) 16:07:28 

    そんなに深く考えずに聞いてるのに、いちいち細かいこと気にされると会話したくなくなるよね

    +3

    -3

  • 656. 匿名 2021/05/13(木) 16:08:03 

    >>39
    本当にそう。
    相手も、適当に話題を盛り上げなきゃという社交辞令なんだから、過剰反応しすぎ。
    結婚するんだー!と言って、おめでとう!だけじゃ、秒で話終わっちゃうし。

    +20

    -0

  • 657. 匿名 2021/05/13(木) 16:10:31 

    社交辞令と言いつつ結局気になるから聞いてるくせに…

    +3

    -3

  • 658. 匿名 2021/05/13(木) 16:13:23 

    全く聞く気はないけど、小学生のうちの子供「〇君のお父さん〇〇で働いてるんだってー」って聞いて帰ってくる。母親が言わなくても、子供が学校で父親の会社名を言っちゃってるよ。
    N〇C、日〇、〇芝、超有名大企業ばっかり。

    うちはしがない公務員。PTAも町会もだけど公務員家庭はボランティア押し付けられそうだから(会長副会長職は公務員が多い)口外しないよう、お父さんの仕事はお金を扱う仕事とだけ教えてある。

    +6

    -0

  • 659. 匿名 2021/05/13(木) 16:14:10 

    すごく金回りがよさそうなら気になるけど、口に出したり聞いたりはしない。

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2021/05/13(木) 16:15:33 

    いくら旦那さんが高収入でもすごいのは旦那さんであって自分じゃないからね
    旦那さんの収入で張り合ってるのって寄生虫が宿主の自慢をしてるみたいで見苦しい

    +6

    -4

  • 661. 匿名 2021/05/13(木) 16:16:37 

    あまりにお金がなさそうなとこも何してるのか逆に気になるわ
    40過ぎた夫婦なのに20年落ちの軽自動車に乗ってたりする

    +1

    -2

  • 662. 匿名 2021/05/13(木) 16:16:46 

    >>181
    そう?いずれ離婚するかもしれないしわからないじゃん

    +0

    -1

  • 663. 匿名 2021/05/13(木) 16:18:28 

    >>613
    人んちの旦那の学歴なんて、人が見た夢の話を聞く位興味ないわ

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2021/05/13(木) 16:22:27 

    >>5
    私は年収が気になる。

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2021/05/13(木) 16:23:00 

    よその旦那の仕事も学歴も本音を言うと知りたい
    だけど聞くのが失礼な事は分かっているので実際に聞いたことはない

    +6

    -0

  • 666. 匿名 2021/05/13(木) 16:23:06 

    >>9
    いや、私も結婚した時わりと聞かれたわ

    +22

    -7

  • 667. 匿名 2021/05/13(木) 16:24:29 

    >>15
    ホントそうだよね
    平日休みか祝日休みかとかわかると土日子供と何してるー?って話できるしさ。

    +30

    -1

  • 668. 匿名 2021/05/13(木) 16:25:00 

    >>637
    でも何の情報もない人も心配ではある
    公務員や普通会社の人は教えてくれる人も多い

    +0

    -1

  • 669. 匿名 2021/05/13(木) 16:25:30 

    >>1
    結婚しましたと言う話の流れからなら
    職業や年齢を聞く事もあるかも。
    この場合は興味があるわけではないと思う。

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2021/05/13(木) 16:27:13 

    >>668
    どういう点が心配なの?

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2021/05/13(木) 16:27:40 

    >>41
    小学校のPTAの役員に、金髪のお父さんがいて一体何の職業なんだろ?自営業?美容師?と思ったけど、別に誰にも聞かずにいた。

    後日の役員会議で、仕事帰りなのか知らないけど公務員(職種は伏せておきます)の制服のまま登場して、周りに公務員アピールしてたわ。
    しかし、金髪の公務員って職場が許してくれるんだね。

    +19

    -0

  • 672. 匿名 2021/05/13(木) 16:28:42 

    >>34
    海外の方がめちゃめちゃ自分や旦那の職業聞かれるよ
    これは多分外国人だからとかじゃなくて凄くメジャーな質問だと思う
    適齢期以降は子どもは?とかも意外と聞かれる事多い

    あなたの言う通り日本はあまり他意がなくて、情報として聞いてることが多いと思う。

    +11

    -0

  • 673. 匿名 2021/05/13(木) 16:29:17 

    >>1
    最近新天地に引っ越してきました。
    近所の古そうな一軒家に軽トラが止まっているのですが朝9時にナニワナンバーのSクラスの黒塗りのベンツがそこの家にお迎えに来ます。
    すっごく気になるけど見て見ぬふりをしています。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2021/05/13(木) 16:30:21 

    >>670
    心配される筋合いがないよね

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2021/05/13(木) 16:30:33 

    >>671
    じえいたいか

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2021/05/13(木) 16:31:29 

    >>674
    ね、こういう思考の人が理解できない。

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2021/05/13(木) 16:33:51 

    地雷を避けるために、採用面接で聞いちゃダメな質問を参考にして親しくない人との話題選びに気をつけてる。
    特に職場の人相手だったら家族の職業聞くのアウトじゃない?

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2021/05/13(木) 16:34:29 

    >>1
    結婚したって言われたら相手の男が知り合いじゃない場合はどんな人なのかなって社交辞令的会話で聞くよ。世間話として。
    でもたまにそうじゃない人がいて、旦那のスペックはかるために社名知りたがる人もいる。そこから会社名検索して年収調べるまでかお決まりみたいな人。

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2021/05/13(木) 16:35:46 

    >>617
    あるよね
    東京のお嬢様育ちグループのコミュニティに海外で参加したことがあるんだけど、親の職業、その人の職業、ご主人の職業・立場、大学出身名、高校は私立か公立かみたいの何気なく何気なく聞いてた
    そしてそのグループにいる全ての人の情報を把握してて、あ、付き合って行く上で必要情報なんだな!って驚いた

    質問とか付き合い自体はめちゃめちゃ穏やかでとても優しいんだけど、色々付き合いの線引きあるんだなと学んだ

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2021/05/13(木) 16:37:18 

    >>671
    金髪が許される公務員って全然思いつかないんだけどなんだろ。
    関西の方はタトゥー入れてる公務員もいるってニュースでやってたけどその類?

    +11

    -0

  • 681. 匿名 2021/05/13(木) 16:37:53 

    >>1
    仲の良い友達なら気になる。会社員とか業種とかそういうざっくりとしたレベルで。
    別にマウント取るとかじゃなくて出身地聞くような感覚。

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2021/05/13(木) 16:38:48 

    >>680
    刑事じゃないかな
    893みたいな人も多いよ

    +1

    -1

  • 683. 匿名 2021/05/13(木) 16:39:52 

    >>669
    だよね
    結婚したんだ〜→そうなんだ!おめでとう!ところで昨日職場でさ〜って出来ないもんね
    えっおめでとう!いつ籍入れたの?えっ旦那さんの写真ある?わー優しそうじゃん!何してる人なの〜?って大事な発表だからこそ興味持って接するのが普通なのかな?と思ってた

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2021/05/13(木) 16:40:08 

    >>1
    社交辞令とか話す事が他にないからとコメント見かけるけど結婚15年の経験上、根掘り葉掘りする人って全然そういう訳じゃなかったよ。
    全くそういう話をした事ない人から「旦那さん○で働いてるんだって〜?風のうわさで聞いたよー?笑」とか「ガルさんって若いから▲なんて知らないでしょ〜?無理に私達に合わせないでよね」って嫌味言われたりしたから誰かに何か言ったら20人には広められるって思っていた方が良いと学んだよ。
    あれから私も歳をとったけど若い人に根掘り葉掘りは絶対しないと心に決めてる

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2021/05/13(木) 16:40:11 

    >>1
    会社員だよって言う
    友達の旦那のことは特に聞かないかな

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2021/05/13(木) 16:42:46 

    そういうことは最初に私は言う
    自分の家庭はこんなだよと知ってもらった方が楽

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2021/05/13(木) 16:42:49 

    そんなに気にならないけど、高級車乗ってたりしたら気になる!

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2021/05/13(木) 16:44:55 

    >>595
    私もそれ覚えてる
    旦那自慢トピとかじゃなくて、災害のトピじゃなかった?
    みんな災害について話してるのに「ウチの旦那は消防士なので尊敬されてる」とかトンチンカンな自慢始めたり
    「消防士は家族は二の次で皆さんの救助優先なんですよ!私達だって不安なのに」とかキレ出したしりてて
    なんか怖かった

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2021/05/13(木) 16:45:46 


    仕事は何にも気にならない

    顔が1番気になるw

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2021/05/13(木) 16:46:42 

    放置子の親は何してるんだろとは思う

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2021/05/13(木) 16:47:36 

    >>7
    だって他に何聞けばいいのかわかんないよねw
    当たり障りのない感じだし

    +174

    -9

  • 692. 匿名 2021/05/13(木) 16:47:55 

    ママ友さんで仲良くしてる少し珍しい苗字の方がいて,何気に主人に○○さんのお子さんと遊んで〜と話した時にそれ俺の上司や!!と言われたことがあります
    なので興味本位で聞きたいわけではなく,主人と繋がりがある方だったら尚更失礼のないように気をつけたいので,正直気になります

    ですが初対面や世間話程度の仲の方にご主人さんのお仕事は?とは聞けませんが…

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2021/05/13(木) 16:49:48 

    普通のサラリーマンって答えて、何系か聞かれたら業種も伝える。
    別に聞かれたから何ってわけじゃないし。

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2021/05/13(木) 16:50:01 

    >>572
    珍しい苗字だと、病院と苗字で検索かけたらすぐヒットするよね。わたしも夫の職場聞かれて病院勤めですーって言っただけで色々検索されたみたい。
    佐藤とかありきたりな苗字だとよかったな〜なんて思う

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2021/05/13(木) 16:50:55 

    >>681
    仲良いと聞くよね
    その方がいろんな話お互いできるし
    ほんとママ友くらいのレベルだと聞かないわ

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2021/05/13(木) 16:57:36 

    >>679
    海外大卒だけど、それ興味ある。
    どういうコミュニティ?

    +4

    -1

  • 697. 匿名 2021/05/13(木) 16:58:09 

    >>49
    最近は結婚式も新婚旅行もない人いるから
    迂闊に聞けないよね。
    昔聞いてしまって、相手はどっちもなくて
    聞き返された時に気まずくなっちゃった。(私はどっちもしたから)
    職業も言いたくない人もいるかもしれない…ってなると
    おめでとう!だけで終わらすのが良いのかな〜😓

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2021/05/13(木) 17:01:38 

    >>1
    他人がどうであろうと
    まったく気にならない
    だいたいわかるし
    別に

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2021/05/13(木) 17:03:11 

    >>1
    聞いてきたら
    ひく
    旦那の職業も私の職業も全然言えるけど
    聞いてくるのは...は?
    とか思う
    気持ち悪いし

    +6

    -3

  • 700. 匿名 2021/05/13(木) 17:03:46 

    >>101
    なんか同じ質問すると、若干驚いた顔する人いない?
    自分は聞いてきといて、その反応なんなん?って結構ムカついてしまうw

    +14

    -0

  • 701. 匿名 2021/05/13(木) 17:04:08 

    >>695
    ママ友レベルだと挨拶だけだなぁ
    話すことない
    興味なすぎ

    +9

    -0

  • 702. 匿名 2021/05/13(木) 17:04:47 

    >>1
    人間関係がかなり良好な会社です。
    当時若かったから職場の人に色々聞かれて勤務先まで答えたんだけど、彼氏の勤めてる会社は実は大手だったみたいで一瞬で広まった。
    のちに夫になったんだけど、なんか夫が給料高いし養って貰えるから君はお給料そんなにもらわなくていいでしょ?感が感じられた。軽いイジリも含めて。
    先輩に一度かなりキツく『夫の収入は夫が稼いだもの。なぜ全然関係ない人たちが頼るような発言をする?!馬鹿じゃねぇの?』的なことを言ったら共有してくれたみたいで発言自体は無くなったけど…
    今コロナで業績悪化。1番心苦しくなくクビにできるのは私なんだろうなと思ってる。

    +0

    -8

  • 703. 匿名 2021/05/13(木) 17:05:09 

    聞きたいならまず先に自分の情報を言ったらどうかと思うときあるわ
    言いたくないから言わないけど
    聞きたいならお前から言えと思う

    +4

    -1

  • 704. 匿名 2021/05/13(木) 17:05:46 

    >>1
    気にならないから
    聞かないけど話の流れでなったら
    一様聞くけど
    聞いても何も思わない
    忘れるくらい

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2021/05/13(木) 17:05:55 

    >>101
    職業もだけど、
    夫と仲良しなのか
    若干気にするママさん多くない?
    ◯に出かけたーとかいうと
    え、旦那さんも?とか
    旦那さんとずっと一緒なの?とか。

    +12

    -0

  • 706. 匿名 2021/05/13(木) 17:07:38 

    >>681
    一緒。そして聞かれたとしても別に不快に思わないよ。
    それで同じ業種だったとしてマウント取ってきたら別だろうけど、夫の職業で張り合ってくる友だちはいないし。

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2021/05/13(木) 17:12:03 

    >>1
    私は気にならないし向こうが会話の流れで教えてくれればそうなんだーってなるけど、逆にこちらからペラペラ聞くのって失礼に感じるほうです。
    義母がママ友の旦那さんの仕事をすぐ聞いてきます。
    「〇〇ちゃんのパパ何してる人?」みたいに。
    知ってたとして教えると、結局は儲かってるとかそうじゃないとか金の話になるのでもう知ってても知らないって答えてる。

    +2

    -0

  • 708. 匿名 2021/05/13(木) 17:15:10 

    職業はきくけど

    勤務先はきかない


    それは別の話

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2021/05/13(木) 17:16:49 

    >>705
    わかる!子供の机を買いに家族で安い家具屋に行ったら子供の同級生ママに合って、その場は挨拶だけだったんだけど、後日「一緒に買い物なんて旦那さんと仲よしだよね〜」って言われ目が点になった。一緒に行かないと変なのを買われないか心配だからなのに…

    +11

    -1

  • 710. 匿名 2021/05/13(木) 17:23:51 

    主じゃないけど、私の周りは聞いてくる人多いので「聞かないよ」っていう人の多さにびっくり。

    +8

    -0

  • 711. 匿名 2021/05/13(木) 17:25:26 

    >>151
    劣等感はないけれど、公務員で中でも嫌われがちな職種だから積極的には言わない。

    +8

    -1

  • 712. 匿名 2021/05/13(木) 17:30:28 

    マウントでしょ
    品定め

    +2

    -2

  • 713. 匿名 2021/05/13(木) 17:32:53 

    >>694
    そう!佐藤とか鈴木が良かったって本当に思う!
    知らない所で勝手に探られるのっていい気分しない。
    ○年○○大医学部卒、○○認定医とか詳細も病院のホームページに全部載ってるから嫌(笑)しかも顔写真付き(笑)

    +4

    -3

  • 714. 匿名 2021/05/13(木) 17:34:01 

    今は付き合いないけど、旦那さんなんの仕事?どころか会社名を聞いてきたり、ボーナスいくらとか、家のローンの事とか、頭金入れたのかとか、貯蓄いくらしてる?とかお小遣いいくら?とか詳細全てをヘラヘラ聞いてくるママ友がいた。
    自分がおかしいって気づかないって、怖いね。

    +11

    -0

  • 715. 匿名 2021/05/13(木) 17:34:02 

    職業聞いたら給料も予想できるし

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2021/05/13(木) 17:34:33 

    >>590
    わかる!
    とくにママ友なんか完全にそれだよね。

    いい年してホワイトカラーブルーカラーを探ってる感じの人とかいる。
    さぞかしエリートなんでしょうね〜と思うけど、やっぱりそういう人は孤立してる。

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2021/05/13(木) 17:34:36 

    >>53
    旦那の職場は休み取りやすいとか話してきたママさんに、ふんわりどんなジャンル?って聞いたら、会社名を胸はって言ってきた。
    言いたかったんだな。

    +12

    -2

  • 718. 匿名 2021/05/13(木) 17:36:54 

    案外、男の方が聞いてこない?

    転職先の男性社員から「旦那さんは何してる人?」て聞かれた。
    〇〇勤務ですよと答えると、「あ~本社移転したでしょ?へ~。あそこかぁ」と言われて終わった。

    男でも皆から嫌われるタイプが「じゃ給料はこれくらい?」と指の本数で聞いてきたり学歴まで聞いてくる。

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2021/05/13(木) 17:40:05 

    人に言えない職業もなんだか・・・

    +1

    -3

  • 720. 匿名 2021/05/13(木) 17:41:03 

    >>107
    まだ幼い子供ならばまだしも(親とか身内が基準になりがち)、
    いい大人がそんな物言いだと、こちらこそびっくりしちゃうよね。

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2021/05/13(木) 17:43:55 

    >>14
    悪いところ、足が臭い所くらいじゃん!

    +155

    -0

  • 722. 匿名 2021/05/13(木) 17:45:26 

    >>1
    旦那さんを知るのに聞いてるんでしょ。どんな人なのかなぁって。
    ただの日常会話をトピにする必要とか。

    +3

    -1

  • 723. 匿名 2021/05/13(木) 17:45:59 

    小学生の頃友達の家に遊びに行ったら、友達のお母さんに「◯◯ちゃんのお父さんは何の仕事してるの?」って聞かれた。そのことお母さんに話したらちょっと怒ってた。当時は何で怒ってるのか全然わからなかった...

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2021/05/13(木) 17:47:00 

    >>23
    うんうん、この返しがいいと思う!
    当たり障りのない答えだし、ほんとに会社員だし。
    収入とか聞いてくる人もたまに居るからその時は、夫が家計の財布を管理してるからよく分からない。って答えてる

    +47

    -2

  • 725. 匿名 2021/05/13(木) 17:47:15 

    子供小学生だけど、学校の体育大会が急遽延期になって、実施された日が平日午前中からで急だったにも関わらず父親が沢山見に来ていたのをみたとき、この人たちの職種はなんだろうって気にはなりました。

    そんなすぐに休める職種ってなんだろうって・・。しかも多いし。

    コロナ前の話です。

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2021/05/13(木) 17:47:33 

    >>1
    なるよ。ちゃんとした会社員かパチン◯屋勤めかでだいぶ違う。

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2021/05/13(木) 17:47:42 

    >>1
    友達とかだと相手がどんな人かイメージする為とか話題を広げる為な気がする。
    学校のママ関係でも何系のお仕事って聞くことはあるけど、それは世間話をする上でうっかり地雷を踏んでしまわない為に業種を把握して悪い話題は避けるようにする。

    +1

    -1

  • 728. 匿名 2021/05/13(木) 17:48:19 

    ケンミンショーで見たけど、大阪人って合コンとかで年収聞くの当たり前みたく見て、県民性で色々違うと思う!

    +0

    -2

  • 729. 匿名 2021/05/13(木) 17:48:58 

    >>248
    不思議だわw
    自分の身内が漁業就職考えてたりすんのかな?

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2021/05/13(木) 17:53:20 

    聞いてくる人に、何も考えず
    トヨタ系だよ〜って答えてたんだけど、
    えっ、車関係これから先行き暗いよね、大丈夫?
    って言ってくる人が一定数いる。
    どう返したらいいか分からない...

    +4

    -2

  • 731. 匿名 2021/05/13(木) 17:54:41 

    私は全く気にならないんだけど、家族がめちゃくちゃ聞いてくる。
    友人の結婚が決まったとか夫婦のおうちに遊びに行ったとか、そういう話の時に必ず「旦那さん何してる人?」って。聞かなかったって答えるとなーんだって反応。
    気になる人ってなんでだろう??

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2021/05/13(木) 17:59:18 

    >>1
    マウンティング脳の人は息を吐くように聞いてくる人が多いよ。それで大体の年収の予想して自分と比べたりするんだよね。意地悪なやつだと自分より裕福と分かったら態度悪くなったり、嫌味臭くなる。

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2021/05/13(木) 17:59:22 

    >>49
    私はその場合、職業聞くよりは旦那さん土日休み?とか聞いてる。
    それで友人も土日休みだったら休み合うと良いねー!とか、友人が接客業とかでシフト制だったら休み合わないけど1人の休みも良いよねー!とか。
    これも失礼だったりするかな…💦?

    +8

    -2

  • 734. 匿名 2021/05/13(木) 17:59:43 

    >>15
    それもあるかも。
    地域的に同じ職場に勤めてる率が高かったりすると「うちも!」みたいな感じで話が広がって「今年ボーナス減るってねー(白目)」とか共通の話で一時盛り上がったりするのは個人的には嫌ではない
    ただその中で試験受かって今どのくらいの位置にいるとか、管理職か否かとか掘り進めて聞いてくる人とか旦那の位でマウントとったりする人は面倒くさい

    +11

    -5

  • 735. 匿名 2021/05/13(木) 18:00:48 

    >>382
    警察嫁は隠すよね

    +6

    -0

  • 736. 匿名 2021/05/13(木) 18:01:37 

    >>716
    ある一定以上のランクのご家庭としかお話ししません!って人いるよねー。
    いくらエリートか知らんが人としてどうなんだと思うよ。

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2021/05/13(木) 18:02:29 

    >>730
    そうなんですよ~もう心配‼って言えば良いんじゃない?

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2021/05/13(木) 18:03:26 

    >>19
    多分私も含めこのタイプが多い思うけど、がるちゃんの雰囲気的に「気にならないけど!」って体にしてる人が多いと思う

    +87

    -1

  • 739. 匿名 2021/05/13(木) 18:03:30 

    >>540
    自分の勤務先の年収ネットで調べたら、爆速出世した場合の年収がモデル年収として書いてあって、こんな年収この会社の9割以上の人は貰えないよと思った。

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2021/05/13(木) 18:04:23 

    >>1
    うちは旦那が頭がツーブロでちょい鍛えてる地黒だから
    ぱっと見はガテンに見えるんだよね。でも通勤はスーツは着ないしかといって作業着も着ないし
    家と庭がちょっと大きいから
    一体何の仕事?って思われると思う。
    なのでよく聞かれるよ。マウント取りたくて聞く人も多いと思うけど気になって聞く人も中には居ると思う。

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2021/05/13(木) 18:05:34 

    >>15
    話って難しい。
    一応一瞬聞いて良いかなとかない頭で考えて、
    質問するといや、色々あってとか言われると
    ショックだし、じゃあ話題振ってくれよ、言うほど興味ないんだよぉって内心思う。
    そして苦笑いでまたない頭フルスロット。

    +8

    -1

  • 742. 匿名 2021/05/13(木) 18:06:01 

    >>19
    私もめちゃくちゃ気になります。
    野次馬根性なんだと思います。聞きづらいから聞かないけど、噂で知ったらネットで調べちゃいます。
    いけないと思いつつ、やめられない。

    +27

    -13

  • 743. 匿名 2021/05/13(木) 18:06:34 

    主の場合の聞かれ方なら私は勤務先聞かれたとは思わないから
    主の感性にちょっとびっくり。
    過剰に意識してない?
    その聞かれ方なら相手も
    普通のサラリーマンで営業です、とか
    IT系です、通信です、小売とか、皆んなそんな感じの答えを待ってると思うよ。
    ズバリ「勤務先どこ?」なんて聞かれてないのに。

    その後は、じゃぁ旦那さんは土日休みだろうから、土日は誘うのやめよう、とか
    旦那さん平日休み?とか、一緒に遊んだりランチとか行く場合、大体の生活パターンが似ている友達だと誘いやすいしね。

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2021/05/13(木) 18:06:42 

    >>244

    うちもそうです。定型文ですよね。

    毎日遅くまで頑張って働いてきてくれ、感謝してるし隠す事でもないけど、言わなかったら後でバレた時に、お高くとまって嘘つき呼ばわりされたり、かなりしつこく聞いてくるから言ったら言ったで一定数にやっかみがあったり。。

    親しい人以外は触れぬが1番!

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2021/05/13(木) 18:07:05 

    平日昼間にいたら、なんの仕事か気になるけど聞かない。旦那が平日昼間にいるのうらやましい。カーディーラーだった時は平日やすみだったけど、今は転職して土日休み。

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2021/05/13(木) 18:07:25 

    >>733
    嫌な人嫌だと思う。何で人の休みなんて気にするの?って。
    私はそんな感じに聞かれても気にしないけど
    私の友達はそういうの聞く意味がわからないしいちいち嫌だと言ってたよ。

    +2

    -7

  • 747. 匿名 2021/05/13(木) 18:07:49 

    みんな知ってる大企業だから逆に言いにくくて言わない。
    工場勤務、夜勤ある、大変と言ってる。
    実際は開発だからお給料良い。
    わたしも親の会社で働いててそこそこもらってるけど、仲良くない人にはただの事務員と言ってる。

    変な探りを入れられたくないし、自慢だと思われたら嫌なので。。。

    +4

    -1

  • 748. 匿名 2021/05/13(木) 18:08:20 

    >>696
    日本人の奥様会です
    奥様会っていうか、その地域の日本人会
    お金持ちの国だったのもあると思うけど(留学費用学費だけで1年300万だそう。生活費もめちゃ高い)ハイレベルな人ばかりでした…

    +2

    -2

  • 749. 匿名 2021/05/13(木) 18:10:12 

    >>5

    イケメンも年取ったらオジサンになるよ。
    木村拓哉みたいだったら高収入で羨ましいけど。

    +6

    -2

  • 750. 匿名 2021/05/13(木) 18:13:20 

    お互い聞いてもそれとない会話ができる人が安心感あるよね。


    +0

    -0

  • 751. 匿名 2021/05/13(木) 18:13:37 

    >>1
    気にならないし興味ないよ。
    マナーとして社交辞令で言ってるだけです。
    大人って社会ってそんなもんよ。

    +3

    -2

  • 752. 匿名 2021/05/13(木) 18:14:06 

    >>221
    絵を描く専門だから仕事以外の頼まれごとがイヤで濁してたことはある💦
    お店のメニューや看板、パンフレット作りとか退職する人の似顔絵とかなんでも頼まれちゃうから大変だった
    幼稚園やPTAとかも言わずに静かにしてようと思うよ…

    +23

    -1

  • 753. 匿名 2021/05/13(木) 18:14:16 

    >>1
    あいさつみたいなもんだから気にしないでいいよ。

    +1

    -2

  • 754. 匿名 2021/05/13(木) 18:14:52 

    >>730

    そんな事言ったら、日本の企業はどこも危ないと思うけどね…。外資系に買収されたりしてるし。

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2021/05/13(木) 18:21:44 

    結婚報告してくれる間柄でも旦那に面識ない場合は聞いちゃうなぁ
    会話のネタ程度だから関係性が薄ければ聞いたところですぐ忘れるw

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2021/05/13(木) 18:22:23 

    いろいろ質問してくる人に旦那の給料まで聞かれたことあるよ。
    ただその人に給料じゃないけど質問返ししたら答えなかった。
    人にいろいろ質問するなら答えろよって感じ。

    +8

    -0

  • 757. 匿名 2021/05/13(木) 18:22:41 

    >>714

    頻繁に遊んだり、仲良くないママ友には普通聞かないよね。
    私は全く聞かないけど、仲良くなったら旦那の会社名とかママ友から話してくれたりしたかな。

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2021/05/13(木) 18:23:55 

    >>1
    東京に住んでいるとほとんど聞かれません。ただ転勤先で地方では割と根掘り葉掘り聞かれました。総合職と、総合職ではない工場の現場との違いも分からない方もいて、ちょっと驚きました。例えば一流メーカーの工場現場職と、二流メーカーの総合職とで、なんだか一流メーカーの現場の奥さんにバカにされたのは、社会が何も分からない方なんだなと呆れました。どちらにせよ東京ではほとんど聞かれた事がないです。

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2021/05/13(木) 18:24:15 

    逆に知りたくないな。先入観持ってしまいそう。経済的な部分は知らないままで人付き合いしたい。見た目から明らかに裕福とかなら分かってしまうけど

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2021/05/13(木) 18:24:50 

    >>671
    私は消防士のふりした消防団の方かと思った。

    +21

    -0

  • 761. 匿名 2021/05/13(木) 18:27:16 

    新婚だからじゃないかな?年取ってきたらなんかの話の流れでしか聞かれないよ。

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2021/05/13(木) 18:27:35 

    >>1
    私も思い返せば結婚した時聞かれたけど特に何も思わず答えてたよ。
    相手も特に何も考えてないだろうし質問したかどうかも忘れてると思う。
    ざっくり普通のサラリーマンって答えたらいいんじゃない?
    気にしすぎだと思うけど。

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2021/05/13(木) 18:28:40 

    >>746
    そうですか…すみません、今後聞かないようにしますね。教えていただきありがとうございます!

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2021/05/13(木) 18:28:43 

    >>714
    ママ友の旦那さんが聞いたこともない秘境みたいなところに出張に行くと聞いて、商社勤務かと思って聞いたら違うと言われたので、どんな会社に勤めてるのか聞いたことあるけそれも失礼だったのかしら?

    +2

    -1

  • 765. 匿名 2021/05/13(木) 18:29:12 

    話題や会話の流れで旦那の話になるけど、業界を聞くぐらいでやめているよ。
    会社名聞いて、どっかで繋がってたりしたら面倒くさいから。
    相手に聞かれた時も〇〇関係ですって言う事にしてます。

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2021/05/13(木) 18:31:19 

    >>1
    たまに聞かれるけど
    人のは気にならない
    何してようがいくら稼いだようが聞いたところで興味がない♡人と比べないのが多分私の良いところ。
    悪く言えば他人に興味がないw
    インスタとかみて自分と比べて凹む、病むやつの気がマジでわからないw

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2021/05/13(木) 18:32:02 

    >>764
    いえ、そういう話の流れで何の仕事?!って聞きたくなるのなら問題ないよね。
    普通に、その人の家の懐具合を知りたくて聞いてきてたからね。
    自分の参考にしたかったのかもしれないけど、どストレートすぎて。

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2021/05/13(木) 18:35:28 

    設備管理してます。給料が手取り17万で暮らしがキツイんですよね~と本音で言う。
    相手が気を使ってくれることのが多いけど、申し訳ないし嘘ついて盛ったほうがいいかな…。逆に困る。

    +0

    -2

  • 769. 匿名 2021/05/13(木) 18:36:14 

    >>1
    全く気にならない

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2021/05/13(木) 18:38:05 

    >>717
    同じ経験あり!!何系か聞いただけなのに、電通って言われた!私、無知で恥ずかしいんだけどその頃、電通そんなに知らなくて(汗)反応悪かったと思う…。

    +13

    -0

  • 771. 匿名 2021/05/13(木) 18:38:29 

    うちの旦那は社名が入った服を着て街をうろついてるから、ばれてる気がする
    有名企業でもないからどうでもいいけど

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2021/05/13(木) 18:40:07 

    >>80
    うちの幼稚園でも、ほぼ毎日夫婦セットで送りも迎えもしてる家庭があるけど、正直気になる。(わざわざ詮索はしないけど)
    しかも若夫婦、高級車、ブランド服。これでまったく素性が気にならないって人は卓越してるなーと思う。

    +11

    -1

  • 773. 匿名 2021/05/13(木) 18:41:59 

    50代で都心に高級マンション買ったサラリーマン家庭のママ友に「もしかして遺産が入ったの?」なんてストレートに聞いてしまったことがあるけど、失礼だったかしらね、反省。

    +0

    -7

  • 774. 匿名 2021/05/13(木) 18:42:20 

    >>37
    え、あの方々のローンの審査してたけど、年収結構いい人多いよね。若いうちは所詮雇われならどこもそこまでじゃないし。
    体力もあるからいいパパしてくれそうだし、うらやましいけどな。みんなイメージに流されてるだけだよ。気にしなくていい。
    うわっついてエリート気取ってるほうが老後にバカ見るのにね。

    +44

    -2

  • 775. 匿名 2021/05/13(木) 18:44:17 

    気になるっていうより、知らない男性に付いて職種の他に聞く事ない。
    マスコミなのか飲食なのかガテン系なのかITかボクサーなのか。
    マウントとか思うのは旦那さんに失礼じゃない?

    +2

    -1

  • 776. 匿名 2021/05/13(木) 18:45:18 

    若さ、ちんこのデカさと、持久力がきになるね
    あとは、どーでもいい

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2021/05/13(木) 18:46:56 

    >>1
    社交辞令だと思いますが。

    それか無かったら「へー、おめでとう。」で話続かなくないですか?

    +0

    -1

  • 778. 匿名 2021/05/13(木) 18:47:20 

    >>5
    旦那の仕事聞かれるより
    イケメンかどうかチェックされる方が嫌だな

    そっちの方が要注意人物

    +18

    -2

  • 779. 匿名 2021/05/13(木) 18:47:54 

    後輩が結婚しましたが、あまり聞いたらアレかなと思いおめでとう〜と喜んで後は特に何も聞かなかったのですが、さすがに何も聞かないのもアレかなと思い、何かの会話の流れで旦那さんは何歳?と、独身の時はすごーく遠くからの出勤だったので、どの辺りに住むの?少し出勤はらくになった?という意味で聞いただけなのに、次の日に私にほんとはあまり話したくないことまで、しゃべってしまって嫌でした。みたいに遠回しに牽制してきて、こっちは社交辞令だったのに、なんか無性に腹立って、それ以来あっちが旦那の話題出してきてもひたすら、ふーんに徹してます。
    二度とお前の旦那の話なんか聞くかボケ

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2021/05/13(木) 18:49:32 

    >>1
    純粋な世間話とは違うよね。
    こっちの答え方次第で、ステータスのある職業なら「わぁ凄いね、おめでとう」と言うし、ぼかしたりざっくり返してもかんだでおめでとう。
    世間話を兼ねた探りだよ。

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2021/05/13(木) 18:50:06 

    私もたまに聞かれます。
    ○○で働いてる。と言うとまあまあ良いんじゃない?と言って来た友達がいます。
    まあまあじゃない。結構良いわ!と思いながら流しました。
    その友達は私の彼の事を会社名に君付けで呼びます。

    そしてその友達はこの職業の男性と付き合いたいと前から言っていて、念願叶って付き合えたのですが収入の良さを凄く自慢されました。

    友達は私の彼の年収をネットで調べていると思いますが、私の彼はその会社の年齢別の平均年収より多いので少なめに思われていると思うとムカムカします。
    今度腹立つ事があったらあなたが思ってるより多いぞって遠回しに言いたいのですが…

    +0

    -2

  • 782. 匿名 2021/05/13(木) 18:52:31 

    >>1
    もしかして関西ですか?
    大阪に住んでいるのですが勤務先を聞かれることが多いです。
    言い淀むと人に言えない仕事してるとおもうみたいです。
    東京出身なんで違和感ありますよ。

    +3

    -1

  • 783. 匿名 2021/05/13(木) 18:53:33 

    >>772
    テレワークで時間の使い方がうまいだけじゃない?

    それか、奥さんの実家のほうが地主さんとかお寺とか、どちらかの親が経営者とか、そんな感じ?
    たぶん奥さんのほうの実家からお金出てて家庭内の権力握ってるタイプ。笑
    旦那が歳上ブサイクなら可能性低いけど、若いイケメンだと会社や土地を継いだとたんの浮気離婚モラに気をつけてほしい。
    親がそのパターンで離婚しました。子は生き地獄。
    金だけあっても愛のない家庭はつらいよ。
    みんな色々あるのよ。そのままずっと幸せでいられるように、生暖かい眼差しで見とけばいいのさ。

    +2

    -3

  • 784. 匿名 2021/05/13(木) 18:56:42 

    >>1
    私は他人の貯金額だけ気になる
    おまえらいくら貯めこんでんだよ?

    +1

    -5

  • 785. 匿名 2021/05/13(木) 18:59:37 

    ママ友や友達はマウントだと思う。私もよく聞かれる。

    +1

    -1

  • 786. 匿名 2021/05/13(木) 19:02:17 

    >>7
    え?むしろ気使って聞かないけどな。
    答えたくない人もいるだろうから
    相手が自分から言ってきたら聞く感じ。
    むしろ聞く方が失礼なことだと思ってた。

    +44

    -17

  • 787. 匿名 2021/05/13(木) 19:02:40 

    会話の一環じゃないの?旦那さんに興味があるわけではなくて、あなたの旦那さんだからどんな人なのかなー?って聞いてるだけだと思うし私も話題として話したりする。そんなに嫌なもん?

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2021/05/13(木) 19:05:48 

    >>1
    っていうか、勤務先聞かなくてもある程度仲良くなって色んな話するようになればだいたい相手の生活レベルってわからない??
    旦那さんが海外出張によく行くとか、家族で海外旅行毎年行くとか、お高いレストラン常連だったり、子供の習い事etcお金の使い方見れば見えてくるよ。貧乏な人も話してたらだいたいわかるし。

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2021/05/13(木) 19:06:05 

    サラリーマンだよーー、で終了❗️

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2021/05/13(木) 19:06:52 

    会社員ですって答えたら話広げない方がいいかなて判断するかな

    旦那さん何してる人?は職種のことを言ってるんだと思うけど

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2021/05/13(木) 19:07:27 

    幼稚園のママさんに、主人の職業聞かれたから、公務員です。って答えたら笑われた!笑
    私も聞き返したら教えてくれなかった笑

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2021/05/13(木) 19:07:27 

    専業主婦だと「(私が)働かなくても旦那さんの収入だけで生活できるの?」とか言われるから返答に困る。職業聞いてくるのは気にならないけど、旦那の容姿をやたら褒めてくる人は警戒するし嫌だな。

    +2

    -1

  • 793. 匿名 2021/05/13(木) 19:08:54 

    知ってる人が結婚するってなったらどんな人?てなるのはごく自然なことだと思うけど
    年齢とかざっとどんな仕事してるかくらいだけど

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2021/05/13(木) 19:08:57 

    >>792
    専業主婦なら今の時代は仕方ないかと。
    そんなに色々聞かれるのがイヤなら扶養内とかでいいから多少なり働けば??

    +1

    -3

  • 795. 匿名 2021/05/13(木) 19:09:44 

    どんな仕事してるかよりは、どんな人間性かは聞くかも?旦那さんの好きなところとか。
    仕事には興味ない!

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2021/05/13(木) 19:12:05 

    他人の配偶者の職業とか年収とか本当に気にしたり、マウント取ったりする人いるんですか?

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2021/05/13(木) 19:13:13 

    >>7
    社交辞令じゃないかな。

    +52

    -5

  • 798. 匿名 2021/05/13(木) 19:13:48 

    隠れられない職業の人だとそのうちバレるよね
    地元で働いてる人とか

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2021/05/13(木) 19:13:54 

    >>1
    逆にあなたの結婚にそこまで興味ないから会話繋ぎでなんとなく聞いてるのでは

    +1

    -3

  • 800. 匿名 2021/05/13(木) 19:14:19 

    >>14
    昔のベースだから現代版ならもっと年収高そう‼︎

    +60

    -3

  • 801. 匿名 2021/05/13(木) 19:16:24 

    >>1
    人の旦那様の勤務先、全然興味無いし聞こうとも思わない。相手が自分から話してきたら聞くだけ。

    +3

    -1

  • 802. 匿名 2021/05/13(木) 19:16:34 

    披露宴で経済状況ならバレる

    +3

    -0

  • 803. 匿名 2021/05/13(木) 19:16:39 

    >>7
    そうだね。知らない旦那さんの話題なんて、それくらいしか話が広げられないから社交辞令的に聞く感じなんじゃない。深い意味も特にないのでは。

    +112

    -4

  • 804. 匿名 2021/05/13(木) 19:17:26 

    >>537
    工場でそんなもらえるわけない。

    +10

    -3

  • 805. 匿名 2021/05/13(木) 19:19:35 

    >>697
    去年結婚したけど、
    結婚式は? コロナでできなかった〜
    新婚旅行は? コロナで行けなかった〜
    結婚指輪は? コロナでお店巡りできてないから買ってない〜

    状態なんだけど😂相手も気まずいし自分も気まずいわ笑

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2021/05/13(木) 19:19:42 

    なんでもマウントととられるの面倒くさいなぁと感じる
    言いたくない間柄なら結婚の報告もわざわざいらないわ

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2021/05/13(木) 19:19:53 

    >>782
    といってもイヤじゃないです。
    腹わって話したらすぐ仲良くなれるので関西大好きになりました。

    +0

    -0

  • 808. 匿名 2021/05/13(木) 19:21:04 

    >>801
    勤務先まで聞く人っていないでしょ
    なにやってる人なの?普通の会社員だよで終わる話題やん

    +0

    -1

  • 809. 匿名 2021/05/13(木) 19:22:46 

    >>23
    いや年収どうこうなんて考えてない人が大半じゃない?ただの世間話だよ。

    +38

    -12

  • 810. 匿名 2021/05/13(木) 19:24:15 

    聞いてくる人は多分自分の旦那の職業聞いて欲しい人だと思う笑笑

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2021/05/13(木) 19:25:09 

    独身時代からの知り合いなら普通に聞くよ。ママ友なら聞かない。

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2021/05/13(木) 19:25:21 

    >>792
    生活できてるから家にいるんだよって言ってやりなよ。心配してるんだか見下してるんだか、腹立つよね

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2021/05/13(木) 19:27:48 

    >>36
    ただ疑問に思っただけじゃない?答えても根掘り葉掘り続けるなら分かるけど、そんな毛嫌いすることかな。
    こういう人いるから結局色々考えると話せないし、結果関わらないでおこうとなる。

    +13

    -3

  • 814. 匿名 2021/05/13(木) 19:29:26 

    >>1
    昔なら、プログラムみたいなのがあってお互いのプロフィールとかのってて、卒業した学校とか、現在◯◯勤務とかかかれてたけどなぁ。今は無いのかな?

    +5

    -0

  • 815. 匿名 2021/05/13(木) 19:32:12 

    どうせ嫉妬されるから無難に会社員て言っとけ。
    うちはガチに会社員だが。

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2021/05/13(木) 19:33:40 

    自分が結婚するアピールはしたい、でも突っ込まれたくないって面倒くさい

    +2

    -1

  • 817. 匿名 2021/05/13(木) 19:34:52 

    旦那より貴方に興味はあるんじゃない?

    貴方だって、子供に恋人が出来たら「どんな人」と興味をそそらない?
    それと近いモノはあるかと

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2021/05/13(木) 19:35:41 

    だって、結婚した人への話題ってそういうのしか無いじゃん。

    +3

    -1

  • 819. 匿名 2021/05/13(木) 19:36:09 

    >>808
    トピタイに書いてあったからその通りに答えただけだよー。でも前の会社では旦那の勤務先まで聞いてる人いてビックリしたよ。そんなの聞いてどうすんねんって感じ😅

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2021/05/13(木) 19:37:03 

    旦那さんが土日休みか、平日休みの職種かは気になる。旦那が休みじゃない時になるべく連絡とろうって思う。

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2021/05/13(木) 19:38:30 

    会社というか何の仕事とかは気になるかも。仲良の子の旦那のみね!

    +1

    -1

  • 822. 匿名 2021/05/13(木) 19:38:43 

    会社経営してます。
    弁護士です。
    言ってみたいなー

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2021/05/13(木) 19:44:28 

    >>1
    うちは結婚を機に田舎に越したら聞かれるようになった
    その田舎にある大きな会社だからきっと、仲間意識強いのかも
    東京ではそんなことなかったから、最初意図がわからなくてえっ?って思ってた
    慣れたわ

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2021/05/13(木) 19:48:05 

    >>665
    学歴ってほんとに興味ないんだよなあ
    頭いいのかな?とか勉強のことなんか今更どうでもよくない?
    結局その先の、じゃあ何してるのか仕事、、とかにそれも繋がってるんじゃない?
    こんな大学だったらこう、とか高卒ならこう、とかその先の仕事や稼ぎを妄想する道具っていうか
    だって他人の旦那が勉強できたかどーかなんて、ほんとにどうでもよいしさ

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2021/05/13(木) 19:50:08 

    >>669
    話のネタというかね、流れというか
    似ていたらうちもー!とかね
    前に久々の友達と会ったときにやはり聞かれて答えたら、偶然彼女の旦那さんと財閥グループ同じだったよw
    お互い子会社なんだけどね。

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2021/05/13(木) 19:51:11 

    >>17
    よその旦那さんの勤務先、気になるものですか?

    +15

    -0

  • 827. 匿名 2021/05/13(木) 19:55:04 

    >>1
    ちなみに、旦那さん何してる人なの?

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2021/05/13(木) 19:55:30 

    >>671
    ゴミ収集系の方かなと思った。

    +28

    -1

  • 829. 匿名 2021/05/13(木) 20:02:44 

    >>23
    普通の会社員って答えると何系の?って聞いてきた人いたわ。
    そこまで気になるのかな…

    +37

    -4

  • 830. 匿名 2021/05/13(木) 20:02:51 

    話題として聞くって人が結構いるけど、私クラスになると旦那さんの職業なんて聞かなくてもその場を盛り上げる事なんて朝飯前だよ

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2021/05/13(木) 20:03:15 

    そりゃ結婚したって聞いたら相手のことくらい聞くよ。
    なにも聞かずおめでとうだけじゃ味気ないよ。
    子ども何人ほしいの?なんて聞けんし、家事は分担してるの?とかそれこそめんどくさい。新居のことも住むとこマウントみたいに言われそうだし、旅行はコロナで行けないし、話題探すの大変だよ。

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2021/05/13(木) 20:04:14 

    旦那さん刑事の人は隠してたなぁ
    多分色あったんだろうなぁとは思った

    +3

    -0

  • 833. 匿名 2021/05/13(木) 20:07:13 

    会社員、公務員、自営業のいずれかで答えておけばよし

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2021/05/13(木) 20:07:53 

    >>804
    特殊な技術のところか、親族が会社経営ならあり得るよ。

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2021/05/13(木) 20:11:22 

    >>1
    普通に聞くけど、旦那さんの年齢聞くのと同列ぐらいの興味。(要するにそんなに興味ない)
    大体、結婚する時点でまともな勤務先なんだろうし。

    どこで出会ったのかとか聞く方が話弾むかなー?ぐらいの導入部分。

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2021/05/13(木) 20:12:50 

    >>764
    プラント系かもね

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2021/05/13(木) 20:15:10 

    >>195
    そりぁ、自分の好みであって他人の好みでは無いんだから当たり前

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2021/05/13(木) 20:15:19 

    >>1
    飲食業って答えるとすぐ「どこの店?」企業名聞かれるのと同じですごい嫌な気分になる。〇〇系(イタリアンとか)っていうと「どの辺の店?」特定しようとしてくるのなんなん。

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2021/05/13(木) 20:15:29 

    >>772
    水商売
    反社

    ここらへんの可能性大

    +3

    -1

  • 840. 匿名 2021/05/13(木) 20:16:15 

    >>80

    金持ちの友達のご両親は夫婦でデザイン会社経営してたから朝一緒に車で出勤してるって言ってた
    そういう感じのご家庭なのかな

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2021/05/13(木) 20:16:19 

    >>33
    実家力(資産や不動産)も大きく影響するから、年収=生活レベルとは限らないよ

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2021/05/13(木) 20:16:36 

    >>69
    普通にプライベートとか聞かずに楽しい話だけしてるよ
    グルメとか面白いyoutuber紹介してとか
    あとは仕事仲間なら仕事でこれやっちまうと困るから気をつけてとかね

    +2

    -4

  • 843. 匿名 2021/05/13(木) 20:17:22 

    >>836
    父がプラント系だったよ
    出張先も砂漠のど真ん中とか、石油産出国とかアフリカとかそんなんばっかり
    秘境と言えるのかな…

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2021/05/13(木) 20:19:11 

    >>199

    横だけど
    「おめでとうー」
    「………………」
    「………………」
    みたいになることない?
    相手が報告してすぐ立ち去ってくれればいいけど無言でその場に留まられたら何か続けなくちゃと思う気持ちはわかるよ
    結婚報告はないけどこれ以上何を言ってほしいんだろうって困ることたまにあるよ

    +0

    -2

  • 845. 匿名 2021/05/13(木) 20:19:23 

    >>781
    まだ結婚してないのに彼氏の年収自慢とかするか?
    結婚まで行くのか疑問

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2021/05/13(木) 20:19:27 

    >>1
    お年寄りは気になるっぽいよねーそういうの
    会社員ですよーとか適当に流すでいいとおもう
    馴れ初めとか聞きたがるキモいのもいるけど
    キツイ言い方だけど、ワイドショーや週刊誌の見すぎでデリカシー麻痺してるんだろうな
    他人の人生は自分の娯楽ショーじゃないっつ~の

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2021/05/13(木) 20:19:42 

    >>772
    うちの幼稚園そんな子が多いよ
    ご主人が会社経営している
    時間の融通がきくんだろうね

    +1

    -3

  • 848. 匿名 2021/05/13(木) 20:20:16 

    基本的には気にならないけど、いつも保育園に、ビシッとしたスーツでホテルマンっぽいお父さんとか、やたらと綺麗な服と化粧とヘアセットしてるお母さんとかは、どんな職業なんだろーって思うことはある。
    実際、毎日身なりが綺麗だなと思ってたらお母さんは、よく行く百貨店のデパコスの美容部員さんだった。

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2021/05/13(木) 20:21:35 

    >>599
    自慢が漂ってて嫌な文だね

    +38

    -4

  • 850. 匿名 2021/05/13(木) 20:22:54 

    >>832

    旦那さんが警官だと親族の審査が入るみたいでビビッたって笑ってた先輩いたよ。
    社宅(?)入れてラッキーって言ってたし多分性格なだけだと思うよ

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2021/05/13(木) 20:23:08 

    >>764
    国際協力支援的な団体とか

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2021/05/13(木) 20:23:11 

    聞く派の正当化がすごい
    別に興味ないんだけど〜話題作りのために仕方なく〜って
    なんなら他に興味持たせる所のない相手の方が悪いと言わんばかり

    +11

    -3

  • 853. 匿名 2021/05/13(木) 20:24:49 

    >>19
    私も気になる!
    みんなどうやって生活してるの?って思う

    +37

    -2

  • 854. 匿名 2021/05/13(木) 20:24:56 

    一定の人しか入れないスペースに入っていくのを見てから何してる人?とかきかれる
    特別お金持ちじゃないから言うほどのこともないのに

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2021/05/13(木) 20:25:40 

    >>852
    もっと色々話題あるよね
    普通の話で

    +8

    -3

  • 856. 匿名 2021/05/13(木) 20:28:26 

    >>737
    そう言ったら、転職を勧められました^^;
    ならどっか安全なとこ紹介してくれって感じです...

    >>754
    ですよね💧
    終身雇用も無くなるって言われてますし...
    不安の中頑張って働いてくれてるのに不安を煽ってくるだけなのは一体何なのって感じです。

    +1

    -1

  • 857. 匿名 2021/05/13(木) 20:28:42 

    >>1
    気にならないけど一応社交辞令のようなものじゃない?意識しすぎ

    +2

    -3

  • 858. 匿名 2021/05/13(木) 20:29:46 

    >>852
    そもそも、自信があれば聞いても聞かれてもどうでもよくない?
    選んだ人間が恥ずかしいとでも?

    +6

    -6

  • 859. 匿名 2021/05/13(木) 20:31:01 

    全然気にならないけど、ただの話題のひとつだと思ってた
    ネット見るようになって、旦那の職業聞かれることをそんな気にする人いるんだ!とびっくりした
    そこ気にする人の旦那さんてすんごい仕事してるんだろうなーって、最近は逆マウンティングだと思ってる

    +3

    -2

  • 860. 匿名 2021/05/13(木) 20:31:08 

    >>41
    うち自営だからまさにそんな感じだわ。
    職種聞かれても何聞かれても特に気にならないんだけど、結婚後知り合った人はあまり聞いてこないから、何やら怪しい旦那と思われてるかもw

    +7

    -0

  • 861. 匿名 2021/05/13(木) 20:32:05 

    >>44
    いや「式はやるの?」とか「どこに住むの?」とか「仕事続けるの?」とか
    ざっくり「どんな人?」とか他にも無難な質問あると思うけど
    二言目に「旦那さん何やってる人?」は少し不躾かな

    +5

    -7

  • 862. 匿名 2021/05/13(木) 20:36:37 

    職業なんて全く気にならないよ。天気と一緒で雑談の一つじゃないかなぁ
    聞いてる本人もほぼ興味無いと思うから聞かれて嫌なら適当にあしらっとけば良い

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2021/05/13(木) 20:36:43 

    >>153
    普通逆じゃない?ww

    +3

    -0

  • 864. 匿名 2021/05/13(木) 20:37:03 

    >>829
    本当の話だけど、旦那から口止めされてるから言わない約束なんだ。どこでお客さんと繋がってるか分からないからって。

    +9

    -0

  • 865. 匿名 2021/05/13(木) 20:40:32 

    根掘り葉掘りは気にならないけど、何系のお仕事なのかな、くらいには気になるかな。

    +3

    -0

  • 866. 匿名 2021/05/13(木) 20:40:59 

    >>1
    世間話程度で聞いてるだけで基本聞いてもすぐ忘れる。誕生日とか血液型と一緒

    +2

    -1

  • 867. 匿名 2021/05/13(木) 20:41:40 

    >>856
    余計なお世話ですよね
    これからどんどん終身雇用は無くなっていくので、皆んなが明日は我が身なはずなのに他人事と思い、尚且つ失礼な事言えちゃう色々と頭の悪い人ですね

    +1

    -1

  • 868. 匿名 2021/05/13(木) 20:42:09 

    >>23
    年収知りたいから聞いてくるんでしょって言ってる人多いけど、会社名とか職種聞いて年収ってわかるもんなの?
    わかる人は逆になんでそんな色んな職種の給料額知ってるの?

    +8

    -9

  • 869. 匿名 2021/05/13(木) 20:42:10 

    >>5
    それはあまり気にならない。というか、その女性の雰囲気でなんとなくイケメンかそうで無いか想像つくからw

    +2

    -1

  • 870. 匿名 2021/05/13(木) 20:42:12 

    >>80
    うちは在宅勤務だから幼稚園の送り迎えくらい出来るから、よく夫が行ってる。
    普通のインフラ系サラリーマン。

    +6

    -1

  • 871. 匿名 2021/05/13(木) 20:42:32 

    身長が気になる。
    旦那がチビなので、、

    +1

    -1

  • 872. 匿名 2021/05/13(木) 20:42:50 

    >>19 基本的には全くと言っていいほど気にしたことないけど、旦那さんの見た目が金髪とかの場合なにやってるだろってちょっとだけ思ったりはするね。

    +13

    -3

  • 873. 匿名 2021/05/13(木) 20:43:55 

    >>629
    え、建売の5000万ってちゃんとお金持ってるイメージだよ

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2021/05/13(木) 20:44:13 

    >>857 それは社交辞令にならないし、やめた方がいいよ

    +5

    -0

  • 875. 匿名 2021/05/13(木) 20:44:14 

    勤務先までは気にならないけど、単純に結婚したって聞いたら話の流れで何してる人?とは聞くかも。そうじゃないと全く相手の像が見えなくて会話が進まない
    無視するのも変だし…

    +1

    -1

  • 876. 匿名 2021/05/13(木) 20:44:32 

    >>7
    「犬飼い始めたんだよね〜」に対して「へぇー!犬種は??」って聞くのと同じ感覚かなぁと思う。

    +152

    -7

  • 877. 匿名 2021/05/13(木) 20:45:21 

    嘘つけ(笑)職業トピってガル民の大好物じゃん♪このトピだって伸びてるしさ。

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2021/05/13(木) 20:47:15 

    新車の良い車乗ったり、新築のマイホーム建てて、子供2人で、身なりにお金かけてたりで、ご主人の稼ぎいいんだろうな、何の仕事してるんだろう?って思うけど、本人が言うまで聞かない
    そういうこと聞くの何となく下品な気がする
    私も聞かれても絶対言わない

    +9

    -0

  • 879. 匿名 2021/05/13(木) 20:47:20 

    >>1
    私は気になります。何かの話題で旦那さんの職業の話になるかもしれないから。

    例えば「コロナで航空業界大変そうだよね〜」みたいな会話で、もし旦那さんがその業界だったら、嫌な気持ちにしてしまいそうだです。

    +9

    -1

  • 880. 匿名 2021/05/13(木) 20:49:04 

    >>41
    うちの夫は見た目が大橋トリオみたいだから、職業をよく聞かれる。
    経営者です。

    +8

    -0

  • 881. 匿名 2021/05/13(木) 20:49:37 

    お受験するご家庭は気になった。

    +3

    -1

  • 882. 匿名 2021/05/13(木) 20:50:12 

    勤務先ってか何してる人なのかくらい世間話感覚で聞くでしょ。

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2021/05/13(木) 20:50:54 

    >>868
    調べたら大体の年収分かるよ。
    君の持ってるそのスマホで調べてご覧よ

    +10

    -1

  • 884. 匿名 2021/05/13(木) 20:51:35 

    >>857
    そういう社交辞令で言う人に限って、〇〇さんの旦那さんの仕事って〇〇なんだって!マウント取られたー!って周りに言いふらしそう。

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2021/05/13(木) 20:52:24 

    >>876
    そう、これだよね。
    本当は興味無いけど、おめでとうだけじゃ興味無い感だしすぎだし、子供やら親戚云々の話題は地雷かもだし、仕事のこと聞くしかないよね。無難に。

    +49

    -2

  • 886. 匿名 2021/05/13(木) 20:52:36 

    職場でめっちゃ聞かれます
    私の旦那なんて全く関係ない人なんだからほっといてほしい

    +2

    -2

  • 887. 匿名 2021/05/13(木) 20:53:26 

    勤務先じゃなくて、どんな職業なのかザッと言えばいいだけじゃない?営業です〜みたいな。それ以上聞いてくるやつは地雷だと思ってる

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2021/05/13(木) 20:53:41 

    幼稚園に金持ちアピールしてる人いるけど実際は、築30年の賃貸マンション。
    旦那はオーガニック系の飲食業(低収入)だったよ。

    見た目じゃわからん。

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2021/05/13(木) 20:54:15 

    ちょうど今日あった!!!
    「旦那さん何の仕事?」→からマンションか持ち家か…。
    私が他人の仕事にも家にも子どもにも興味ないから、値踏みされて本当迷惑と思った。(笑)

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2021/05/13(木) 20:54:54 

    >>725
    職種もあるだろうけど、同じ職種でも職場環境次第じゃない?
    世の中には割と急な休みでも取りやすいホワイトな職場も存在するんだよ。

    +3

    -1

  • 891. 匿名 2021/05/13(木) 20:55:26 

    >>872

    近所の青や赤の髪色の人は美容師だった



    +2

    -0

  • 892. 匿名 2021/05/13(木) 20:55:31 

    >>1
    私は気になります。

    人付き合いって、皆さんから聞く体験談をまとめると同じくらいの生活レベルの人同士でないと上手くいかないみたいだから。

    私はまあ平均的だと思うけど、自分基準で日常のことを喋ると相手が不快に思うこともあるかもしれないので、一応職種は聞いておきたい。

    職種と年齢で大体わかる。

    +3

    -1

  • 893. 匿名 2021/05/13(木) 20:57:48 

    >>7
    どんな人?って意味で聞いてるだけだよね。
    はっきりいって興味ないけど、あなたの配偶者には興味な意ですって態度も失礼かなと思って話広げるために聞いてるだけ。
    社交辞令だよ。
    そんなことも察せられずに不思議ですとかバカなのかな?と思う。

    +31

    -12

  • 894. 匿名 2021/05/13(木) 20:58:10 

    >>872
    まあねー。

    東京なら芸能関係や音楽関係やラジオのパーソナリティなど沢山職種思いつくけど、地方なら金髪って美容師か飲食業かドカタしか思いつかない。

    +9

    -1

  • 895. 匿名 2021/05/13(木) 20:58:45 

    >>4
    興味無いけど聞いたほうがいいのか?と思う時もある自慢したいけど自分からは言い出せないし

    +3

    -2

  • 896. 匿名 2021/05/13(木) 21:00:36 

    >>861
    旦那さんの職業聞かれるのが嫌な人は、あなたの質問どれも嫌なんじゃない?なんとなく

    +9

    -1

  • 897. 匿名 2021/05/13(木) 21:01:31 

    トピずれかと思いますがごめんなさい。
    私も今月末に入籍するので、通勤がキツくなるので退職しようと思ってると会社に報告したら、えー?!いつから?!知らなかったよ…困るよ…って言われました。引き継ぎのこともあるので辞めるのはもう少し先です。
    私は会社でプライベートの事はあまり話したくないのですが、みなさんは彼氏の話とかしてますか?
    なんか話してなかったのが悪いみたいな雰囲気出されて微妙な気持ちになりました。

    +0

    -3

  • 898. 匿名 2021/05/13(木) 21:02:37 

    >>248
    絶対ググるよねw

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2021/05/13(木) 21:03:08 

    >>883
    調べないよ
    だって誰かの旦那の年収に興味無いから
    どうして調べてしまうほど人の年収知りたいの?

    +3

    -4

  • 900. 匿名 2021/05/13(木) 21:03:21 

    >>1
    それ私もかなり思う‼️
    親戚のおばさんたちが聞いたなら、イコールどんな人と結婚したの?的な意味だと思うし、聞かれる人によって意味は違ってくると思うけど、私がもし気になるとしたらめちゃくちゃお金ある生活してたり良いマンションとか住んでたら何してるの?とは思っちゃうけど、普通に聞かれるのは意味わかんない。笑

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2021/05/13(木) 21:04:57 

    >>784
    もうすぐ一億円に届きそう。

    +2

    -0

  • 902. 匿名 2021/05/13(木) 21:05:53 

    >>852
    社名とかは聞かないけど、何系の仕事かは奥さんじゃなく本人に聞くよ。奥さんが仕事してるなら奥さんがどんな仕事してるのか聞くし。

    身近な人がどんなビジネスやってるのか気にしちゃダメなの?お互いビジネスの話しもできたら、話し盛り上がるじゃん。

    +5

    -8

  • 903. 匿名 2021/05/13(木) 21:06:10 

    >>894
    倉庫や工場勤務も金髪OKなとこ多いよ。
    夜勤ありだと給料もわりと良かったりする。

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2021/05/13(木) 21:06:16 

    >>525
    稀に居るよ。

    +2

    -2

  • 905. 匿名 2021/05/13(木) 21:08:53 

    >>897
    多分、結婚しても仕事を続けるこのご時世に辞めるのが羨ましいっていう類いのほうだと思う。

    まぁ、あとは報告が遅かったとか、新入社員教育の忙しい時に抜けるんかってとこ?

    4月は新入社員の聞き取り間違い電話が多かったわぁ、、、(ヽ´ω`)

    +3

    -1

  • 906. 匿名 2021/05/13(木) 21:09:08 

    >>8
    場合によっては逆に取られてしまうパターンもありえるのにねww

    これは私個人の疑問なのですが、
    夫の職種を秘密にしたい理由って、大した職種じゃないからとか、立派な職種だから僻まれるのがめんどくさいから言いたく無いっていういろんなパターンが有りますが、皆さんどう濁しますか??

    +8

    -1

  • 907. 匿名 2021/05/13(木) 21:10:51 

    >>19
    気になります。表現方法はアレですが敢えて言うなら自分たちと同等のレベルなのか否か気になります。まあ見た目である程度分かりますが、、、ちなみにうちの夫はそこまでハイスペックではありません。高みの見物で言ってるわけでもありません。

    +23

    -1

  • 908. 匿名 2021/05/13(木) 21:12:45 

    >>899
    会社名とか職種聞いて年収分かるの?って聞かれたから調べたら?と答えたんだよ。

    年収知りたいの?って私に聞かれても聞いてくる人たちの心理まで分かりません。

    +11

    -2

  • 909. 匿名 2021/05/13(木) 21:13:15 

    >>12
    確かにね。

    しかし、彼氏出来た!と友達に言うと、
    若い時は「写真ないのー?見せて😄」
    って見た目の事を聞かれがちだったが、
    20代後半以降に彼氏出来た!って言ったら
    「何をやってる人なのー?😄」ってステイタス関係を聞かれることが多くなった。

    +12

    -0

  • 910. 匿名 2021/05/13(木) 21:16:20 

    ほんと気持ち悪い。

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2021/05/13(木) 21:17:40 

    >>69
    別に隠せって訳じゃなくて、仲良くなったら自然と会話に出てくるもの。
    それを無視しして根掘り葉掘り聞くから嫌がられるんだよ。
    ヒマか?って

    +14

    -0

  • 912. 匿名 2021/05/13(木) 21:19:10 

    >>1
    普通はならない。
    悪意のある人やマウンティングする人しか聞かないからなるべく関わらない方が良い人の見分けになるよ。

    建前しか見ないし、建前で築いた関係って障子並みに弱い。

    +5

    -1

  • 913. 匿名 2021/05/13(木) 21:20:50 

    >>1
    気にならない。けど話しの糸口で聞くことはあるかな。

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2021/05/13(木) 21:21:01 

    >>21
    どこの会社とまで聞いてくるやつは頭おかしいと思う。

    +51

    -1

  • 915. 匿名 2021/05/13(木) 21:21:23 

    >>1
    職場にこういうババアいる
    違う部署まで口出ししてくるの
    ああすればこうすればとか言って監視する
    そういう奴は噂好きだから何でも気になると思う

    +7

    -0

  • 916. 匿名 2021/05/13(木) 21:22:17 

    >>608
    その流れでマウントが始まるんだよ

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2021/05/13(木) 21:22:47 

    >>906
    言いたくない場合は「普通の会社員ですよー。それより最近〇〇ですよね」ってすぐ別の話題に切り替える!
    マウント以前に業種や業務内容によって他言しちゃいけない場合もあるしね

    +11

    -0

  • 918. 匿名 2021/05/13(木) 21:23:01 

    どうでもいいよ。
    うちはうち
    よそはよそ

    比較したところで誰も得しない

    +0

    -0

  • 919. 匿名 2021/05/13(木) 21:23:16 

    話のススメ方が違うから参考になるよ

    教育方針とか、うちと話合うかとか。
    ある意味、気遣い


    日本国は東大慶應&医学部

    +2

    -2

  • 920. 匿名 2021/05/13(木) 21:28:45 

    >>905
    7月いっぱいで辞めようと思って5月に入ってから報告しました。会社の規約では辞める1ヶ月前までに報告とありますが遅かったですかね…
    新卒はうちの会社取ってないのでその辺は大丈夫だと思いました。
    絶対通えない距離ではないのですが、車で片道1時間半近くかかるので厳しいかと思って…

    +0

    -1

  • 921. 匿名 2021/05/13(木) 21:31:10 

    基本全く気になりません

    働いている様子がないと何してるのかなとは思います
    大体不労所得があって、働かなくてもいい方でした

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2021/05/13(木) 21:35:11 

    >>894
    追加

    あと、アパレル関係とか!

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2021/05/13(木) 21:38:41 

    >>1
    私も某宗教に勧誘されてる中でめっちゃグイッと聞かれてなんだか不快でした。私を勧誘しているのに、夫の情報までなぜ?何かに利用するとか、弱味を握られるようで嫌だった。

    +3

    -1

  • 924. 匿名 2021/05/13(木) 21:41:48 

    気になるけど、別に聞かないかな
    話してくれるなら聞くけど…
    掛け持ちしてる人とかは気になる
    うちの旦那と給料変わらないのかな⁉︎的な
    私もそれぐらいしなきゃいけないのか…って。

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2021/05/13(木) 21:43:03 

    >>442
    まさにw

    +24

    -0

  • 926. 匿名 2021/05/13(木) 21:43:17 

    >>14
    出身地と就業場所は同じならいい旦那さん

    +5

    -1

  • 927. 匿名 2021/05/13(木) 21:43:20 

    >>858
    ガルって田舎の噂話大好きババアはよく批判されてるからプライベートなこと聞く人も嫌いなのかと思ってた
    自分が他人のこと聞くのはいいんだね

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2021/05/13(木) 21:43:50 

    >>389
    ねぇ、虚しくならんの?笑

    +11

    -0

  • 929. 匿名 2021/05/13(木) 21:44:38 

    >>1
    気にならないって人は人間ができてるのかな。
    私は、やはり隣の旦那の職業が気になったりするよ。
    聞いた事のある会社なら大手なんだなーとは思うし、知らない会社ならへーって思うだけだけど。
    医者とかだと凄すぎて引いちゃうかもだしね。
    うちの隣は平凡そうな感じだけど、やたら休みが多いなぁ。と思ってたら大手の会社で休みも多いんだとー

    +2

    -1

  • 930. 匿名 2021/05/13(木) 21:46:45 

    奥さんが専業か週1くらいのパートだったら旦那さんの稼ぎがいいのかな〜って思うくらいでわざわざ聞きはしない。勝手に推測して楽しんで終わり。

    +1

    -1

  • 931. 匿名 2021/05/13(木) 21:48:42 

    >>7
    気遣いすれば聞かないんじゃないの?どこで出会ったの?くらいは聞くけど。

    +3

    -10

  • 932. 匿名 2021/05/13(木) 21:49:51 

    >>868
    なんかのトピにご近所さんや子供のクラスメイトの保護者程度の間柄の相手の年収の話してる人いっぱいいたよ!
    そういう人たちは会社名や職種から推察したり、なんならネットで検索したりしてるんだと思う。

    +8

    -0

  • 933. 匿名 2021/05/13(木) 21:51:31 

    夫にあまり職業言わないで欲しいって言われてるから、聞かれてもざっくりでしか答えられない。
    ほとんどの人が察してくれてそれ以上踏み込んではこないけど、なんだか距離が縮まらなくて寂しい。
    みんな世間話として話題ふってくれてるのに、頑なに隠すのってかんじわるいですよね。
    そこから会話が広がって仲良くなるものなのに。

    +1

    -4

  • 934. 匿名 2021/05/13(木) 21:52:31 

    何してる人?は普通に友達が結婚する時聞いてたな
    特に気にならないけど単に話題の流れとして

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2021/05/13(木) 21:52:43 

    >>389
    がるちゃんで他人に威張りマウントする事程、恥ずかしい事はない

    +19

    -1

  • 936. 匿名 2021/05/13(木) 21:53:14 

    >>893
    年齢とかもう少し当たり障りのない会話もあるのに何その聞いてやってる感w
    聞かれても普通の会社員としか答えないけどねw

    +5

    -5

  • 937. 匿名 2021/05/13(木) 21:54:07 

    >>1
    私もよく聞かれます!話の話題がないから聞いてくるのかなって思ってます。

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2021/05/13(木) 21:55:37 

    >>933
    旦那の職業の話しなんかマウントの取り合いにしかならないよ。

    +3

    -2

  • 939. 匿名 2021/05/13(木) 21:55:45 

    >>54
    四谷さんの仕事は気になる。
    でも謎だから良い気もする。

    +10

    -0

  • 940. 匿名 2021/05/13(木) 22:05:18 

    旦那いくら稼いでんの?ボーナス出るの?て聞いてきたやつ気持ち悪かった。

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2021/05/13(木) 22:08:36 

    >>481
    私もあえて聞かないな。
    まあ仲のいい友達ならわかるけど、
    ママ友で聞いてきた人はもれなく、スピーカーか、品定めする様な人でした。

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2021/05/13(木) 22:08:36 

    >>14
    ひろし、だらしないとこもあるけどいざと言う時の男らしさが最高

    +42

    -0

  • 943. 匿名 2021/05/13(木) 22:08:37 

    >>7
    これだね。
    他に話題無いし。

    +13

    -4

  • 944. 匿名 2021/05/13(木) 22:09:38 

    >>1
    気にならないって回答してる人多いけど、絶対嘘。
    私もよく聞かれたなぁ。めんどくさいからあんまり言いたくなくて親しくない人にはフワッと答えてた。
    会社員じゃないから答え方難しくて、専門職ですと答えてたら専門職って何?とか何系?とか。
    暇だから値踏みしたいんだよ。

    +1

    -3

  • 945. 匿名 2021/05/13(木) 22:09:58 

    >>14
    これにハイスペってコメントがついてるだなんて
    日本も貧しくなったのう...

    +32

    -7

  • 946. 匿名 2021/05/13(木) 22:10:17 

    >>7
    おめでとう!で終わるのもなんだし人物像を聞いてみよう、と言うノリ

    +12

    -3

  • 947. 匿名 2021/05/13(木) 22:11:09 

    うちは旦那公務員だけど、絶対に会社員かサラリーマンと答えるようにしてる。
    安定してていいよねー!と100パー言われる。鬱陶しい

    +6

    -5

  • 948. 匿名 2021/05/13(木) 22:11:15 

    普通の会社員と言ったのに、毎回しつこく聞いて来てウザい人いるよ。
    本当しつこい。余計言いたくないわ。

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2021/05/13(木) 22:12:22 

    人のこと気になるくらいの余裕を持ちたい。

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2021/05/13(木) 22:15:44 

    >>269
    素直

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2021/05/13(木) 22:16:38 

    旦那が何してるかって一般的な話題の一つだと思うけどね。
    最近の人は過敏だよね。

    +9

    -3

  • 952. 匿名 2021/05/13(木) 22:16:56 

    >>653
    私も工場でエンジニアしていますが同僚の奥様からこんなこと言われたくないなぁ
    何様なんだろう

    +13

    -0

  • 953. 匿名 2021/05/13(木) 22:19:22 

    >>43
    元カレだけど医者だった。職業聞かれたときは本当アレ!笑 泌尿器科だったからギリ話落とせたけど。そうゆう職業の人と結婚してる人は色々大変なんだろうなぁ。

    +10

    -0

  • 954. 匿名 2021/05/13(木) 22:19:28 

    >>1
    社交辞令というか、「ここは旦那さんの話題を広げないと」という気持ちからの質問だと思います。

    私がよその旦那さんの職業が気になったのは、奥さんが無職で子どもさんが五人いて、そのうち、留学してる子もいるというご家族に出会った時です。

    +3

    -1

  • 955. 匿名 2021/05/13(木) 22:20:06 

    >>829
    それ、私の勤務先聞かれた時に、濁して終わらせようと思ったらママ友にしつこく言われた…

    +10

    -0

  • 956. 匿名 2021/05/13(木) 22:21:00 

    >>62
    こういうこと言う人が一番ややこしい
    よく考えたほうがいいよ、ヤバいよ

    +6

    -1

  • 957. 匿名 2021/05/13(木) 22:21:02 

    旦那さん何してるのー?くらい別に気にならないけどな。
    私の職業を聞かないで先に夫の職業聞かれたらモヤっとするけどね。

    +5

    -0

  • 958. 匿名 2021/05/13(木) 22:22:44 

    >>54
    ダストスパート!の人に似てるからなんらかの特務機関にお勤めなのかと勝手に思っている

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2021/05/13(木) 22:23:45 

    >>1
    夫の職業めちゃくちゃ聞かれるし普通に答える。
    話する上で夜勤というか24時間勤務で丸一日いなくて、みたいな話する場面とかだと何その職業?って聞かれる。

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2021/05/13(木) 22:25:12 

    >>959
    消防士かな?

    +1

    -0

  • 961. 匿名 2021/05/13(木) 22:25:15 

    勤務先は気にならないし聞きもしないけど、髪型奇抜とか平日の昼間によく見かけるとか幼稚園のお迎えによく来てる。とかだと何の仕事してるんだろ?

    とは思う。
    今はテレワークで在宅の人多いだろうね

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2021/05/13(木) 22:26:50 

    気にならないけど

    社交辞令として聞いてます
    答えたくないなら答えなくてもいいんですが

    無駄に警戒するのうざいからやめてほしい
    本当はどうでもいいです

    +2

    -4

  • 963. 匿名 2021/05/13(木) 22:27:06 

    >>936
    聞いてやってるんだよ。
    回答は普通に会社員でいいと思うよ。
    別に興味ないし。

    +13

    -4

  • 964. 匿名 2021/05/13(木) 22:28:03 

    >>14
    秋田出身なんだ笑
    同郷だ。嬉しいような小っ恥ずかしいような複雑な気持ちなのなんでだろ笑

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2021/05/13(木) 22:28:36 

    >>931
    そっちの方が聞かれたくない笑

    +5

    -1

  • 966. 匿名 2021/05/13(木) 22:29:45 

    >>72
    インフラ的なw

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2021/05/13(木) 22:29:52 

    お仕事はなにをされていますか
    の返答に

    リーマンですとか公務員ですとか答える奴はバカなんじゃないかと思う

    +1

    -3

  • 968. 匿名 2021/05/13(木) 22:30:07 

    >>553
    家買ってから近所の人とはいくらか付き合いあるけど、話す機会も増えればそういう話にもなることはやむなし、とは思うことはある
    特にコロナで仕事や家庭の事情であれこれややこしいことが発生したりはしてるし

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2021/05/13(木) 22:30:59 

    >>960
    義弟も同じだから同じこと思ったw

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2021/05/13(木) 22:31:07 

    近所に旦那さんが外国人で、お金持ちっぽいおしゃれな家があるから何の仕事してるかは気になる
    聞かないけどね
    田舎だから中国人、ベトナム人は見るけど、白人はなかなかいないのよ

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2021/05/13(木) 22:31:17 

    PTA会長をやっています!

    +0

    -1

  • 972. 匿名 2021/05/13(木) 22:31:19 

    お互いある程度知ってる方が安心
    サラリーマンとか自営業とかそのレベル

    +0

    -1

  • 973. 匿名 2021/05/13(木) 22:32:24 

    >>944
    専門職って職業じゃないからね
    言いたくないですでいいw

    +0

    -1

  • 974. 匿名 2021/05/13(木) 22:32:38 

    >>902
    私も本人になら普通に聞くわ。
    関係性にもよるけど、3回以上会ってるとか今後お付き合い長くなりそうなご近所さんとか、話の流れで聞くよ。
    だってその人を知る上で普通に気にならない?
    それに、男性は自分の職業聞かれて嫌な気分になる人とかあんまりいない気がするけどな…

    関心ない人とは挨拶のみでそもそも話さないし。

    +1

    -2

  • 975. 匿名 2021/05/13(木) 22:33:54 

    >>86

    工場で働いてた事あるけどバカにするなんて工場勤務の大変さを解っていないと思う。
    コロナ禍でみんな大変なのにボーナスがたくさん出るなんて羨ましい。

    +7

    -0

  • 976. 匿名 2021/05/13(木) 22:33:59 

    同じ自治会の人の職業位ふわっとしってないと
    普通に運営に差し障るからねえ

    隣で外人がやばいことしていても気にならない都会のマンションの魅力的ですなあ

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2021/05/13(木) 22:34:49 

    気にになるよ
    聞かないけど

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2021/05/13(木) 22:36:24 

    >>953
    そういう人は似たような人が集まったエリアに住んで周囲の人間も似たようなスペックだから大変じゃないと思うけど

    +4

    -2

  • 979. 匿名 2021/05/13(木) 22:37:35 

    >>960
    警察官の三交代制勤務ですね。
    なんか警察官だと言うとがるちゃんでは自慢?とか逆に大したことない職業のくせにマウント?wとか言われたりマイナス付けられたりするけど、別に何の意図もないし普通に会社員と答えるのとなんら変わりないんだけどね。
    逆に隠すと特別扱いして、と馬鹿にされるしどーせいっちゅーねんって感じ。

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2021/05/13(木) 22:38:14 

    >>975
    工場って、総合職や技術職で管理担当の上長として送り込まれるか一生そこで作業員として雇われるかで全然違わない?
    あと知能が問われる仕事と脳みそいらない単純作業って全然別だよ・・・大変なのは会社員なら誰でも大して変わらんよ

    +3

    -1

  • 981. 匿名 2021/05/13(木) 22:39:08 

    >>7
    何してる人とか、年齢とかぐらいしか聞く事ないからじゃん

    +18

    -4

  • 982. 匿名 2021/05/13(木) 22:39:18 

    >>979
    警視庁なら分かるけど、警察が自慢認定って意味不明すぎる相手する意味すらないわ

    +1

    -2

  • 983. 匿名 2021/05/13(木) 22:40:25 

    ママ友は「〇〇さんちのご主人は●●にお勤めで、△△さんちのご主人は▲▲にお勤めらしいよ~、え、ガル子ちゃんちのご主人は?」って他人のご主人の勤め先まで暴露しつつこっちにもガンガン聞いてくる。どこに行ってもいるよそーいう奴は。下品だよね。

    +13

    -0

  • 984. 匿名 2021/05/13(木) 22:40:34 

    >>1
    よほどその場限りの付き合い出ない限り普通にみんな話の流れで聞くか自分から言うかすると思うし隠す人に出会ったことない。

    +0

    -1

  • 985. 匿名 2021/05/13(木) 22:40:59 

    >>982
    警察庁ね

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2021/05/13(木) 22:43:22 

    >>974
    近所付き合い嫌な人はよそよそしいもんね
    うちはご近所さんたち皆常識人でいい人多いから、割と普通にお互い情報開示してる

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2021/05/13(木) 22:44:47 

    >>979
    キャリアなら凄いと思うけど、ノンキャリアなら何とも思わないな

    +2

    -3

  • 988. 匿名 2021/05/13(木) 22:46:22 

    >>970
    田舎っていっても郊外とかじゃなくて?
    地方都市郊外のうちの近所にもいるw

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2021/05/13(木) 22:47:51 

    >>987
    こんなん言っちゃあれだけど、本当にバカな人って公務員ってだけで嫉妬する人いるからそういうやつなのかもね
    あとキャリアも今時あんなにブラックなのに東大京大だろうが好き好んで行く子って日本に尽くしたいとかならいいけど、あとは変わってるかブランド志向行き過ぎなだけに思えるわ

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2021/05/13(木) 22:47:58 

    >>983
    まさに同僚がそう!!!!
    社交辞令だと思ったら大間違い!!!!

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2021/05/13(木) 22:50:03 

    うちは保育園だから、割とみんな自分の職業も旦那の職業も言い合ってるなぁ。
    もちろん社名とかではなく、金融系とか不動産、とかそういう感じで。だからどうってことはないしただの話題。

    +2

    -1

  • 992. 匿名 2021/05/13(木) 22:50:48 

    >>983
    職種だけなら分かるけど、勤め先まで勝手に暴露はドン引きだね

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2021/05/13(木) 22:51:38 

    >>54
    漫画では確か二階堂くんが一日追跡した回があったよね。結局まかれて四谷さんが何しに出掛けたのかわからずじまいだったオチ。

    +7

    -0

  • 994. 匿名 2021/05/13(木) 22:52:22 

    >>961
    保育園で金髪でファンキーな髪型のパパさんがいるんだけど、雰囲気的に勝手に美容師だと思ってるわw

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2021/05/13(木) 22:53:08 

    >>987
    だから自慢なんてしてないのにそういう感じのことを言われるって事なのでは。
    普通の会社員が〇〇にお勤めならすごいけど△△ならねぇ…なんて言わないし失礼じゃない?

    +1

    -1

  • 996. 匿名 2021/05/13(木) 22:53:37 

    >>14
    マスオさんもひろしも、年の割には老けて見えるよね
    よその旦那さんの勤務先、気になるものですか?

    +53

    -0

  • 997. 匿名 2021/05/13(木) 22:53:48 

    >>1
    全く気にならない
    でも話のネタに聞くことはある

    男性本人に聞くときは、どんな仕事してるの?へえ印刷?校正とかするの?え、機械そのものの方?えっそうなんだー、どんな機械があるの?とかそんな感じで聞きまくるけど、ごくごく単純に(無駄)知識を増やすのが楽しくて聞いてるだけ、相手も気分よく話してくれるし一石二鳥的な

    奥さんに聞くときはそんなに詳しく専門ネタ聞かせて貰えることは期待できないのでただの社交辞令じゃないかな…

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2021/05/13(木) 22:53:58 

    >>508
    自意識過剰すぎる

    +1

    -1

  • 999. 匿名 2021/05/13(木) 22:54:34 

    会社やってます~って言う。

    実際法人なので。

    ちなみに『自営業』=個人事業主に値します

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2021/05/13(木) 22:54:58 

    >>995
    告ってもないのに振られるみたいなね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード