ガールズちゃんねる

子どもをYouTube漬けにする夫に不満の声「これで『育児に協力的』と評価されるのが納得いかない」

156コメント2021/05/14(金) 03:56

  • 1. 匿名 2021/05/12(水) 13:46:47 

    子どもをYouTube漬けにする夫に不満の声「これで『育児に協力的』と評価されるのが納得いかない」 | キャリコネニュース
    子どもをYouTube漬けにする夫に不満の声「これで『育児に協力的』と評価されるのが納得いかない」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    愛し合う者同士で結婚しても、毎日一緒に暮らしていれば、パートナーに対する不満は多かれ少なかれ出てくるものだ。キャリコネニュース読者からは、さまざまな「夫・妻への不満」が寄せられている。


    都内の40代女性(ITエンジニア/正社員/世帯年収600万円)は
    「夫の育児は、ゲームかAmazon PrimeかYouTube漬けにしているだけ。これで『育児に協力的』という評価を得るのが納得いかない」
    と不満を述べる。

    夫との家事分担について不満を抱く妻もいる。千葉県の30代女性(営業/正社員/年収450万円)は「家事が苦手な夫。わかってはいましたが、『共働きだし協力していこう』と話したのに、結局私がほとんどの家事をやっています」と愚痴をこぼす。

    「ケンカの末、夫は『洗濯とお皿洗い、ゴミ捨てはやるよ!』と宣言しました。でも夫はいつまでたっても洗濯機を回さず、洗濯物を畳むのも気が向いたときだけ。お皿洗いは汚れが残っているし、乾いたお皿をしまわずに積み上げる。私が部屋をきれいにしたそばからゴミを落とすし……解決しません」

    +127

    -7

  • 2. 匿名 2021/05/12(水) 13:47:53 

    時代が時代やし仕方ないと思ってしまう

    +14

    -35

  • 3. 匿名 2021/05/12(水) 13:48:06 

    ユーチューバーって馬鹿な映像が多いからな

    +130

    -13

  • 4. 匿名 2021/05/12(水) 13:48:23 

    時間決めて、内容をちゃんと選んでればいいかなとも思う

    +83

    -9

  • 5. 匿名 2021/05/12(水) 13:48:23 

    バルサン焚くから公園行ってこい!と外にだす

    +64

    -7

  • 6. 匿名 2021/05/12(水) 13:48:30 

    >>1
    協力していこうなんて抽象的な言葉でバカな男が動くわけないやろと思う

    +24

    -5

  • 7. 匿名 2021/05/12(水) 13:49:06 

    >>5
    ww

    +25

    -3

  • 8. 匿名 2021/05/12(水) 13:49:14 

    結局気になる方が負け
    そんなに不満あるなら自分の分だけしたらいい
    何故に文句を言う女性に限って甲斐甲斐しく夫の世話をするのかな

    +27

    -19

  • 9. 匿名 2021/05/12(水) 13:49:14 

    男ってそんなもんだよね。

    +90

    -8

  • 10. 匿名 2021/05/12(水) 13:49:29 

    安心安定のキャリコネトピにようこそ

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2021/05/12(水) 13:49:30 

    うちはプリキュア漬けになってるから
    私は何も言えない

    +60

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/12(水) 13:49:32 

    ヒカキンの動画なら健全だからまだ見せられる

    +6

    -12

  • 13. 匿名 2021/05/12(水) 13:49:33 

    YouTubeじゃなくて、本でも読ませりゃいいのに

    +83

    -2

  • 14. 匿名 2021/05/12(水) 13:49:46 

    >>3
    うちの夫も、他の子も観てるし会話に入らなくなるって言ってて、まぁそういう面もあるし過度な制限は控えたいけど

    でも周り含めどんどん馬鹿が増えるだけじゃないのかな って思う

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/12(水) 13:49:48 

    お菓子与えてスマホ見せてりゃ楽だもんね

    +84

    -1

  • 16. 匿名 2021/05/12(水) 13:49:48 

    家事が苦手と分かってたなら不満言うなよ

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/12(水) 13:49:50 

    >>9
    これ腹立つよね
    男ってだけで大目に見てもらえるんだw

    +47

    -7

  • 18. 匿名 2021/05/12(水) 13:49:55 

    一緒に見たり一緒にゲームするのと、
    流しっぱなしで放置するのでだいぶ違うよね
    自分はその間スマホ見てたりさ

    +74

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/12(水) 13:49:56 

    >>1
    『共働きだし協力していこう』
    自分の稼ぐ能力がないことは言わず、自分も家事育児やるよアピール
    稼ぐか家事育児本気出すかどっちかにしろよ

    +18

    -3

  • 20. 匿名 2021/05/12(水) 13:49:57 

    昔もアニメのビデオさえ見せとけばいいって親いたよね

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2021/05/12(水) 13:50:11 

    >>14自己レス
    自分がガルちゃんやってて言うのもなんだけどさw

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/12(水) 13:50:25 

    変なとこ連れて行って怪我させるより、家でYou Tube見せてたりしてたほうがいいかな

    +32

    -4

  • 23. 匿名 2021/05/12(水) 13:50:40 

    >>5
    そんだけ役立たん旦那ならゴキブリと大差ないやろ🪳

    +7

    -7

  • 24. 匿名 2021/05/12(水) 13:50:44 

    SNSでイクメンアピールに時間費やし、実際は何もやってない よくあるパターンだね

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2021/05/12(水) 13:50:58 

    嫁さん結構稼いでるな
    旦那に金出させていい幼児教育でも受けさせてあげれば?

    +3

    -5

  • 26. 匿名 2021/05/12(水) 13:51:01 

    3歳半だけど旦那がYouTube見せてから、すごい見たがる。あまり見せたくないんだけど、見せてる人はどんな感じで見せてるんだろう?約束事とか。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/12(水) 13:51:32 

    >>1
    旦那のぶんだけ手つかずでいればいいのよ
    洗濯と皿洗いを引き受けたんだったら、旦那の箸もお皿も茶碗も服もパンツも靴下も
    ほっときゃいいよ、死なないし
    でもゴミは捨てたくなるかなー

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/12(水) 13:51:49 

    Youtuberの思う壺だし、本当に馬鹿な世の中

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/12(水) 13:51:53 

    家族か友達に愚痴ればいいのに

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/12(水) 13:51:53 

    うちの旦那も同じ
    この件でどれだけ夫婦喧嘩したか

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/12(水) 13:52:01 

    母親もYouTube見せてる人多いよ
    とにかく子供に静かにしててほしいんだよ

    +52

    -2

  • 32. 匿名 2021/05/12(水) 13:52:02 

    イクメン旦那って実際に少ないよw
    男で育休取得とかやってるけどあれ活動家の人

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/12(水) 13:52:39 

    >>1
    キャリコネニュースっていつも男女で争ってるね。苦労する自分と理解しないパートナーへの不満ばかり。解決策を話し合うこともせず、ひたすら愚痴と悪口でストレス発散が目的?

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2021/05/12(水) 13:52:42 

    yourube 見せてる母親多いでしょ
    ガルにもいっぱいいると思うけど

    +31

    -5

  • 35. 匿名 2021/05/12(水) 13:52:57 

    >>13
    取り上げればいいだけだよね。相手は子供なんだから。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/12(水) 13:52:57 

    >>5
    なんか笑った

    +15

    -2

  • 37. 匿名 2021/05/12(水) 13:53:18 

    でもさ、
    体力も男の方があるのに
    子育て、家事を積極的にやらないのは
    問題だと思う。

    バカな男(うちの旦那)は
    自分が鍛えたりするのに、
    子供とは遊ばない。
    子供と公園行ってこいよ、
    それで全力で走ってこいよって話。

    もっと男がいろいろやるべき。

    +55

    -5

  • 38. 匿名 2021/05/12(水) 13:53:20 

    >>1
    元々分かってたんだね。失礼だけど期待できる相手じゃない。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/12(水) 13:53:36 

    >>26
    時間決めて、見せるのはユーチューブキッズの方だけ。
    一般的なユーチューブの方は見せてない。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/12(水) 13:53:39 

    >>34
    適度にだよ。見せたとして1時間くらいまで。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/12(水) 13:53:41 

    うんうん
    自分が楽したいからって
    勝手にYouTube見せるのやめてほしい。
    クセになるし。

    うちは私が買い物に出掛けている間に勝手に見せて
    私が帰ってきてもずーっと見てる。

    天気の良い日曜日に
    子供の過ごし方としては不健康すぎる。

    平日私だって見せてラクしたいけど
    子供のためにならないから
    一緒に遊んでるのに。

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/12(水) 13:54:01 

    >33
    イクウーマンは?

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/12(水) 13:54:29 

    >>30
    なんで旦那はそんなに見せようと思うの?本読んだり勉強教えたりってどうしてならないの?

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2021/05/12(水) 13:54:34 

    >>8
    完全に部屋が別なら良いけど、同じ寝室や共同空間を自分の分だけ掃除したりするのって無理じゃない

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2021/05/12(水) 13:55:22 

    >>41
    取り上げたらいいだけじゃん

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2021/05/12(水) 13:55:28 

    >>26
    うちも三歳なんだけど、お風呂はいって歯ブラシしておもちゃとかお片付けして幼稚園の準備できたら30分YouTubeキッズみていいよっていってる。

    +4

    -4

  • 47. 匿名 2021/05/12(水) 13:55:33 

    >>15
    そういう子は頭悪くなるから小学校入ってから大変だと思うwまあ動画の内容が勉強や塾の講義ならわかるけども。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/12(水) 13:56:10 

    YouTube観せて終わりってそれだけ能力の低い男ってことでしょ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/12(水) 13:56:10 

    >>41
    旦那に買い物行かせれば?

    +7

    -4

  • 50. 匿名 2021/05/12(水) 13:56:25 

    子供の遊び相手するのって疲れます。
    一緒にテレビ見て過ごすだけでもいいと思います。

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2021/05/12(水) 13:57:10 

    >>46
    そういう適度な見せ方は良いと思う。昔でいうテレビやアニメみたいなものだし。ただ何時間も見せるのは頭も目も悪くなるからだめ。

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2021/05/12(水) 13:57:16 

    小さい頃からスマホ漬けにさせられて気の毒な子供だね

    +12

    -5

  • 53. 匿名 2021/05/12(水) 13:57:34 

    >>43
    横だけど、本読むのすら面倒くさいんだよ。
    YouTubeなら流しっぱなしでいいし、自分もスマホ観れるし、昼寝出来るしね。

    うちも喧嘩ばっかりしたよ。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/12(水) 13:57:56 

    >>50
    育児がそこまで好きじゃないなら、幼稚園の後に塾や習い事させれば?それか仕事して保育園に預けるか。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/12(水) 13:57:57 

    YouTubeに出演させてるのかと思ったら
    違うのね

    別に騒ぐ程の事じゃなぁーい

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2021/05/12(水) 13:58:14 

    >>1
    誰も本気で『育児に協力的』とは評価してないんじゃない?
    おせいじで言ってるだけだよ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/12(水) 13:58:46 

    >>1
    たぶん、ご主人が教育受けてない(そういう環境で育った)からわからないんだよ
    親御さんの育て方の問題

    ご主人を生まれたての子どもと思って優しく教育するしかないよ

    +12

    -2

  • 58. 匿名 2021/05/12(水) 13:58:57 

    >>43
    本を読んでと子供自ら本を持ってくるほど本好きな子だから本も読んであげてるけど、それが面倒なときがあるらしい。
    あと、周りの友達からユーチューブの話を聞いてユーチューブの存在を子供が知って、周りについていけないと可愛そうだかららしい。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/12(水) 13:58:57 

    >>53
    そっか。日曜日には勉強見たり絵を描いたりしてくれるうちの旦那は珍しいんだね。まあそういう旦那さんと結婚したのは自己責任だから頑張って。

    +6

    -12

  • 60. 匿名 2021/05/12(水) 13:59:08 

    元を辿れば家事全般を妻がやって遊ぶだけの夫と育児の負担が釣り合わないことへの怒りだからそこを取り違えないでほしい
    母親の好みや思い込みで子供の楽しみを否定するのは違う

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/12(水) 13:59:20 

    YouTubeをテレビで見せられるようにしてて動画をちゃんとチェックして観せてるならまだしも、スマホやタブレット渡して放ったらかしは、は?ってなるね

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/12(水) 13:59:54 

    >>58
    見せることはダメとはいわない。ゲームも動画も適度に楽しむのはOK。でもそればかりになったら良くないからあなたが時間を決めて、他は本を読んだり公園に連れて行ったり勉強したりと過ごすべき。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/12(水) 14:00:01 

    小説なんて低俗なものをみるな!→低俗な紙芝居なんて見るな!→テレビなんて低俗なものを見るな!→ゲームなんて低俗なものをするな!→youtubeなんて低俗なものを見るな!(イマココ)

    +3

    -3

  • 64. 匿名 2021/05/12(水) 14:00:03 

    >>44
    掃除はまぁそうだけど、洗濯や料理は文句言いながらもやってあげるよね。すごいと思うわ。

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2021/05/12(水) 14:00:44 

    >>52
    情緒や体力が育たないよね。目も悪くなりそう。

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2021/05/12(水) 14:00:58 

    >>39
    >>46
    やっぱり時間決めて健全なものですよね。ありがとうございました。

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2021/05/12(水) 14:01:09 

    不満ばっかりだねー。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/12(水) 14:01:39 

    >>48
    たとえばYouTubeの内容が英語や歴史だとして、それを一緒に見て見終わってお話しするとかならいいけどね。

    +0

    -4

  • 69. 匿名 2021/05/12(水) 14:02:27 

    自分の子供なのにどうでも良いのかなと思っちゃうよね。真面目に面倒見てるお母さんからしたら特にそう思ってイライラしそう

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/12(水) 14:02:30 

    ゲームは良くないと思うけどYouTubeならテレビと変わらないから別にいいと思うけど
    テレビ見るのも文句言う人?

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/12(水) 14:02:40 

    うちはYou Tubeは良い影響だったので最初は気をつけてたが今はもうほぼご自由にどうぞ〜って感じ。

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2021/05/12(水) 14:03:21 

    >>52
    スマホ育児してる親がマイナスしますよ

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2021/05/12(水) 14:03:27 

    >>27
    それはあるよね。
    うちも共働きだけど、旦那がズボン戻さない、靴下もそのままって感じで喧嘩になるから、最終的に個別に洗濯することで落ち着いた。そうすれば取り込むのも畳むのも自分の仕事だし。
    それに共働きなら、食洗機を買ったほうが時間の節約になる

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2021/05/12(水) 14:03:27 

    父親に限った話ではないよね
    前にここで家にいる時ずっとYouTube見せてるって言ってる人いたしね

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/12(水) 14:03:29 

    >>70
    どっちも見せるよ。ただし時間を決めて。ずっと見ているのはだめ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/12(水) 14:03:53 

    >>8
    結婚前は家事できるアピール、新婚当初は甲斐甲斐しく世話して良い気持ち。
    子供できて途端に文句愚痴ばっか。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/12(水) 14:03:53 

    >>9
    共働きを希望する男性って結局都合よく働いてくれる妻がほしいだけだよね。家事もきっちり折半で育児(学校行事PTAや習い事の送迎、看病等)も同じようにやってくれる男性は少ないと思う。

    +39

    -2

  • 78. 匿名 2021/05/12(水) 14:04:16 

    >>62
    それを何度もしてきて何度も喧嘩してるんだよ。
    あまりにも繰り返し過ぎてこっちから離婚の話も出してるところ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/12(水) 14:05:03 

    >>70
    スマホで見せてると思ってるんじゃない?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/12(水) 14:05:38 

    甘い親多すぎる。無理やり取り上げればいいのに。ルールを決めるのは親でしょ。うちは小学生二人だけどゲームも動画も親が買ったものだから親が決めた通りに使わせているよ。守らなかったらタブレットは解約するつもり。

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2021/05/12(水) 14:05:39 

    >>70
    テレビにYouTube映せば良いんじゃない?
    スマホが問題なのは目からの距離だし

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/12(水) 14:05:49 

    >>13
    ビデオや動画に子守の役割をさせると、子供の前頭葉が発達しにくくなるって研究データあるらしい。
    【子育て】は人間(親)がちゃんと相手しないとダメだよね。

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/12(水) 14:06:09 


    幼稚園から帰宅後何してますか?
    幼稚園から帰宅後何してますか?
    幼稚園から帰宅後何してますか?girlschannel.net

    幼稚園から帰宅後何してますか?4月から子供が幼稚園に通い始めました。 幼稚園は終わる時間が早いので、夕飯やお風呂まではだいぶ時間がありますが、子供が帰宅後どんな風に過ごしているか教えて下さい。 ママさんの過ごし方や、子供との過ごし方、何でも聞きたい...



    YouTubeを見せてる人がちらほら

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/12(水) 14:06:26 

    >>78
    旦那さんはいつ動画を見せるの?自分が料理している時とか?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/12(水) 14:06:27 

    >>31
    母親の「今は見せて静かにしてもらおう」と「とりあえず見せときゃいいでしょ」って父親じゃ違うと思うけど?

    +12

    -5

  • 86. 匿名 2021/05/12(水) 14:08:00 

    >>81
    テレビ長時間もだめだよ。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/12(水) 14:08:01 

    >>8
    子供がいなければ、それでもいいんじゃない?と思う。
    でも子供がいたら話は全く別。
    そこまで完璧は求めないけど、最低限は出来るようになって欲しいかな。
    うちは単身赴任になってからストレスなくなったよ。
    出来ない人に求める方がしんどい。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/12(水) 14:08:03 

    >>84
    そう

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/12(水) 14:08:44 

    >>72
    まあ子供にスマホ与えて放置って親が悪いよね

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/12(水) 14:09:27 

    お父さんだけの話じゃなくない?笑
    少し前スシロー行ったら、首がやっと座るぐらいの赤ちゃんにYouTube見せてた夫婦いたし別によくね?って思う。
    赤ちゃん何も食べるもの無くて可哀想だったw

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/12(水) 14:10:11 

    >>88
    お子さんと一緒に料理すれば?それかドリルを渡して「ママが料理終わるまでこれをやっていて」というか。あとは旦那さんに料理させるか。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2021/05/12(水) 14:11:22 

    >>1
    絶対キャリコネニューストピだと思って開いたらやっぱりそうだった
    毎日ご苦労様

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/12(水) 14:12:04 

    >>13
    そりゃ親が楽だからでしょ。うちの弟もそれやってる。

    映像見せとけば自分は体力や労力使わなくていいし、ある程度おとなしくしててくれるから楽、子供との遊びを面白いものにしようと考えなくてもいい。

    親として子育てを面倒くさがるのなら、そもそも作るな、情けないと言いたい。

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/12(水) 14:12:15 

    >>74
    子供のことを思っているんかw?その人

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/12(水) 14:13:37 

    >>93
    私の叔父がそれしていたけど…
    従兄弟は公立中学で落ちこぼれだよ。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/12(水) 14:13:55 

    >>83
    めっちゃプラス付いてるw
    子どもをYouTube漬けにする夫に不満の声「これで『育児に協力的』と評価されるのが納得いかない」

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/12(水) 14:14:01 

    >>91
    それも試してダメだったw
    あまりにも教育方針が違いすぎて離婚・離婚・離婚で頭の中いっぱい

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/12(水) 14:14:47 

    >>57
    放置子だとそういうの分からないのかも
    育つ環境って大事だよねぇ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/12(水) 14:15:51 

    >>34
    なんて読むの

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/12(水) 14:16:11 

    >>93
    学校で問題起こしたり友達出来なくなる子供に育つね

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2021/05/12(水) 14:16:50 

    >>86
    ゲームは一時間まで

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/12(水) 14:19:08 

    各家庭環境による。のが前提の話だけど…

    女性の社会進出で子供時代に共働きの親を見てる世代は増えたと思うけど、共働きと言えど家事は女性。で育ってる家庭が大半だよね。

    今20代の子達でさえ、共働き家事は分担って思ってても、自分が育った環境は女性が大半家事やってる世代だもん。

    今の10代以下の子達で変化が見られるぐらいじゃないかな。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/12(水) 14:21:25 

    >>20
    義母が、にこにこぷんを録画してエンドレスで見せてたって聞いて引いたの思い出した。
    それが飽きたらドナルドダックのビデオ見せてたって。それで育った夫は人の気持ちをくみ取ることできないひと。因果関係は分からんけど。

    +2

    -13

  • 104. 匿名 2021/05/12(水) 14:22:33 

    >>37
    でも、男は仕事してるじゃん
    あんたどうせ仕事してないんでしょ?
    せめて、家事育児したら?

    +4

    -16

  • 105. 匿名 2021/05/12(水) 14:26:12 

    某飲食店勤務ですが、動画見せながら食事させている親が多くてビックリします。
    子→動画しながら食事
    親→スマホいじりながら食事
    家でも会話しながら食事ってしないのかなー?、と思います…

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2021/05/12(水) 14:27:35 

    >>57
    夫の悪いところは義理親のせいっていうけど、自分もいつか言われるかもしれないよ
    それとも自分の子供がそうならない自信があるのかな


    子供が上手く成長するかなんてわからないんだから

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/12(水) 14:29:25 

    >>77
    稼ぐ額が違う

    +1

    -11

  • 108. 匿名 2021/05/12(水) 14:29:49 

    うちの旦那なんて息子を「ユーチューバーにしよう!稼いでもらって養ってもらおう」とか言うよ。
    馬鹿馬鹿しくて全く笑えない。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/12(水) 14:30:26 

    私だって子供YouTubeに任せて自分の用事済ませられたらどんなに楽か…それを我慢して、子供のためと思って公園行ったり遊んだりしてる。たまに相手する旦那が普段私ができるだけ使わないようにしてるツールをやすやすと使うから腹が立つ。子供を相手してちょっと疲れたってならOKだけど、始めからYouTubeとかないわ。少しは頑張れ。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/12(水) 14:32:24 

    >>107
    家事と子育てやってくれるなら旦那以上に稼げます

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/12(水) 14:32:37 

    >>9
    って言うか他人と生活するってそんなもんだと思う。
    キチンとしてないとイヤ!のキチンと、は人によって違うし食器が積み上がってる状態から使うのが普通って人も居る。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/12(水) 14:33:45 

    >>110
    こういう人って多いよね。女性が稼げないのは家事育児が偏ってしまっているだけ。旦那に丸投げすれば稼げる人がいるのも事実。

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2021/05/12(水) 14:34:05 

    >>86
    子供ってそんなぶっ続けで観てるかな?

    テレビや動画に飽きたらおもちゃで遊んだりお絵描きしたりしてるけどな

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/12(水) 14:35:52 

    >>37
    専業主婦ならあなたが主体的にやるべきだよ

    +1

    -12

  • 115. 匿名 2021/05/12(水) 14:36:12 

    >>112
    子供の事を全て気にせずに残業もしまくればいいわけだからね。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/12(水) 14:36:19 

    >>113
    人によるかも。関連動画がでてきてどんんどん見る子もいる。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/12(水) 14:37:40 

    >>115
    お迎えもなく、帰ってから子どもをお風呂入れたりご飯食べさせたり部屋を片付けなくていいなら、世の中の高学歴の女性はそこらへんの男より稼げると思う。

    +10

    -2

  • 118. 匿名 2021/05/12(水) 14:38:36 

    >>108
    ユーチューバーにさせることが問題というより、子供の稼ぎをあてにするのは辞めさせた方がいい。老後資金は自分で貯めるべき。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/12(水) 14:39:14 

    わかる!
    夕飯の片付けしてる時任せてるけど
    YouTube見せてるかアンパンマン見せてる
    そして横でゲーム

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/12(水) 14:41:11 

    >>110
    ごめん俺がムリ
    パンクするって旦那に言われた

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/12(水) 14:42:10 

    別にYouTube見させてもいいと思うけどね
    家事分担だって分かってて結婚して文句たらたら
    じゃあ自分がしたらいいじゃんと思う

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2021/05/12(水) 14:44:19 

    その小さかった子が大人になって親とは会話がなくてYou Tube漬けだったって言いそうだし、数十年後にガルちゃんでトピ立ちそう

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/12(水) 14:45:40 

    >>117
    日々の食事等はもちろん、不定期に子供が熱出したりしたら仕事休んで病院に連れて行くとかもないわけだもんね

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/12(水) 14:47:17 

    旦那なんて結局は他人。旦那は私じゃない。私の基準を旦那に当てはめて、やってくれない!と不満を持つだけ時間の無駄。期待しない程度がストレスもたまらない。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/12(水) 14:49:51 

    パパお仕事明日休みだからたくさん遊ぼうねーとか言ってたくせに子供がYouTubeみたいと言ったらテレビつけて自分は寝転んでスマホ見てた
    私が遊んであげるって言ってなかった?て言ったら、ほら怒られた!YouTube消してこっちにおいで!全然パパと遊んでくれないじゃん!って文句言ってた
    はぁ?って感じ。本当に遊びたかったらYouTube消して全力で遊んであげろよ
    妊娠中の私には仕事行く前今日もたくさん遊んであげてな!とか言って出て行くくせに

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/12(水) 14:51:55 

    男ってこんなうるさい女と結婚してなんの意味があるんだろう。
    結婚しないで一生独身貴族すればいいのに。
    一人暮らしできないのかな?

    +0

    -5

  • 127. 匿名 2021/05/12(水) 14:57:15 

    >>93
    ガルちゃんでも、テレビ見せてます動画見せてますゲーム制限してませんみたいなコメントって結構プラス付くよ。
    未就園児の過ごし方のトピで、お友達と毎日公園遊びさせてる・テレビは時間決めてるってコメントするとマイナスの方が多かったことあるし。
    男性だけの傾向とは言いきれないと思う。

    +16

    -2

  • 128. 匿名 2021/05/12(水) 15:09:07 

    >>121
    見せてもいいけどずっと見せるのはよくない。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/12(水) 15:09:36 

    >>37
    ね。ジムに行く時間はあるのに子供と遊ぶ時間はない。子供抱いて筋トレすれば結果も出やすいだろうに

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/12(水) 15:21:22 

    ゆうくんとじぃじの家みたいなのは稀なんだな

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/12(水) 15:26:36 

    >>128
    そう思うなら自分が見ろって話

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/12(水) 15:38:32 

    可愛がること=甘やかす
    みたいになってた、ウチは
    ゲームもネットもお菓子もジュースも欲しがるだけ与えちゃう
    それが子供を可愛がってる、大切にすることだと信じているようだ
    そりゃ多少は良いけどエンドレスだから困ったわ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/12(水) 15:42:13 

    >>127
    ゲーム与えていない、ユーチューブ見せていないに対して
    クラスでついていけないよ、かわいそうって反応多いもんね。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/12(水) 15:53:01 

    今は外に遊びに行けないしYouTubeの時間が長くなっても仕方ないと思う。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2021/05/12(水) 16:15:20 

    >>13
    本は読んであげないといけないからね!
    1度読むと何度でもせがまれるし
    めんどくさいんでしょう…

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2021/05/12(水) 16:20:50 

    どんなに天気よくても公園とかは行かない
    動画見せて横でゲームしてる
    自称イクメン

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/12(水) 16:22:03 

    >>113
    すぐ飽きて遊びながらちょこちょこ見る子もいれば、微動だにせずジーッと長時間見続けちゃう子もいるよ。
    前者だから安心ってこともないんだろうけど、後者の子は特に大人が気を付けないと、ついつい楽だからと見せすぎてしまいそう。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/12(水) 16:23:00 

    >>104
    >>1を見ろ!!年収書いてあるだろ

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2021/05/12(水) 16:53:46 

    >>57
    優しくは無理だな。子供じゃないんだから

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/12(水) 16:53:46 

    義母が1歳の孫に会うたび、毎回YouTubeで子供のお歌メドレー観せてるけど、なんかもやるんだよね…

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/12(水) 16:56:29 

    >>129
    子供と一緒にマラソンとかすれば良いのにね。
    ジムに通うお金も掛からないし

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/12(水) 17:41:53 

    >>5
    言ってるお前さんは大丈夫なのか!笑

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/12(水) 18:13:43 

    >>3
    いろんなユーチューバーいるけど、馬鹿なチャンネルばっか見てたら馬鹿に見えるんだろうな。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/12(水) 18:14:13 

    >>15
    一年生なんだけど、5時間授業が始まって毎日だるいと言って帰ってくる。
    旦那はYouTubeとポケGO(しかもチャリの後ろに載せて)やゲームばっかりで相手してるつもり。全然体力つかないよ。

    たしかにコロナ禍だけど、たまには広い公園でサッカーや軽い運動の相手して欲しい。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/12(水) 19:49:41 

    日本の男って何で家事育児やりたがらないのが多いんだろう。そりゃ結婚しなくなるし少子化にもなるわ日本。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/12(水) 19:56:03 

    >>31
    料理とか家事の合間に見せてるけどダメかな。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/12(水) 22:10:01 

    >>1
    私が20時~6時の夜勤の仕事をしてた頃。
    買い物なんかしてから7時前くらいに帰ると寝てる旦那の横で2歳の子供がスマホでYouTube見てた。
    旦那は7時起きだけと6時半くらいからアラームかけてて、それで子供がおきちゃう、ママがいなくて泣くし、あと5分あと5分って少しだけ見せてるって言ってた。
    ある時、体調不良で5時前に帰宅したの。
    子供の寝顔見たくてそっと寝室を覗いたら真っ暗な部屋の中で子供がスマホ見てた。顔だけライトに照らされて浮かび上がって。
    え?この子毎日こんな真っ暗な部屋で少なくとも2時間はスマホ渡されて放置されてたの?って思ったらその瞬間旦那のこと蹴り飛ばしてた。
    飛び起きた旦那は私が何も言ってないのに「いやっ違うんだよ!なんか夜中に起きたから!たまたま!○○ちゃんもう沢山見たからやめようね?ね?ママ帰ってきたからね!」ってあたふたしてた。
    私は仕事辞めた。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/12(水) 22:36:07 

    >>127
    多分お母さんは家事の時間をつくる為とか、そういう最終手段として使ってるんだと思う。
    それを夫どもは最初からやすやすと自分優先の為に使うから許せないママ達が多いのかと。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2021/05/13(木) 00:20:06 

    いつも思うんだけど子供欲しくてもったんだからなんで一生懸命やろうって思わないんだろうって思う。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/13(木) 01:51:17 

    >>148
    そうそう、こっちは切り札として仕方なく使ってるのに暇な休日にいくらでも相手できる旦那が安易にテレビ付けるとイラッとする

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/13(木) 06:13:13 

    >>9
    いやいや結局You Tube見せちゃうよねなんてコメントガルちゃんにめちゃくちゃあるからね
    何ですぐガル民は男だけがって思考にすぐなるんだろう
    これに+押してる人も謎

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2021/05/13(木) 08:17:03 

    >>146

    そういう時以外も見せっぱなしということだと思う。家事の合間見せるならいいと思う

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/13(木) 08:18:35 

    >>3
    あなたが馬鹿なチャンネルばかり見ているから、次から次へと似たような馬鹿のチャンネルばかりオススメされてるだけだよw

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/13(木) 12:54:49 

    >>5
    うまい!!天気いいならしばらく帰れないね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/14(金) 03:53:33 

    >>49
    はぁ~~~何させせても使えねんですわーー。
    結婚、娘には薦めないな!

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/14(金) 03:56:32 

    >>97
    そんな旦那さん多いと思う。
    うちなんか、休日ぐらいゆっくりさせてや〜。

    ていう。私も休日ないけど?
    なぜ子供作った?子供押し付けてるね!よ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。