-
5501. 匿名 2021/06/07(月) 16:38:00
流産した次の月に妊娠しました
前回が心拍確認前に流産したので
なんとなく夫も緊張してるというか、
まだ手放しに喜べないぞ…と思ってるのが伝わります。
私もすごく不安で緊張してる(;_;)+36
-0
-
5502. 匿名 2021/06/07(月) 16:48:02
>>5436
私の妹は初産でまさかの三つ子でした。
妹は専業主婦で、旦那も年収500程度のごく普通の稼ぎなので「え、大丈夫…?」と思ってましたが…
自治体にもよるのかもしれませんが、双子や三つ子は保育園代とかもかなり補助が出たり、税金や控除についても割と優遇されるので、経済的には普通レベルの生活ができているみたいですよ。
一戸建ての家買ったり、習いごとさせたりもできてます。
育児についてはうちの母にだいぶサポートしてもらってましたが、小学生になったのでそれほど手がかからなくなって、妹もパートに行き始めました。
経済面での制度については、自治体の人や同じ双子ママ同士の方がよく知っていると思うので、ゆっくりと調べてみたらいいんじゃないかなと思います。
ツワリが重かったり、多産のリスクはどうしてもあると思いますが…
双子ちゃんを育てる幸せもたくさんあると思います。
まずはお身体を大事にしてくださいね✨+33
-0
-
5503. 匿名 2021/06/07(月) 16:48:31
>>5501
私も同じで、6週で心拍確認出来ず流産になった次の月に妊娠しました。ちゃんと育つのか、色々不安ですよね、すごく分かります。私も少しの腹痛や些細な変化で病院に駆け込んだりしていましたが、なんとか無事に12週まで来ましたよ!
流産後でも関係なく、ちゃんと強い子が育ってくれると思いますよ。
お互い頑張りましょうね(*^^*)+19
-0
-
5504. 匿名 2021/06/07(月) 16:55:31
>>5295
>>5266
ありがとうございます。今期はとりあえずトライすることにしました。1回のチャンスも無駄にしたくないので。どうせたぶん今期もダメなんじゃないかとネガティブに考えてますが😭
お休みもしない予定です。その件に関しては先生からは特に何も言われませんでした。
前例ないから不安ですよね!
赤ちゃんにも抗体出来て元気な赤ちゃんが産めますように😌+5
-2
-
5505. 匿名 2021/06/07(月) 16:55:31
昨年妊娠して以降、言動が非常識すぎて10年近い付き合いだったけど縁を切る予定の友人が先日無事出産。
出産祝い送ってそのまま会わないようにしようと思っていたけど連絡したら人が変わったような優しさで驚いた…。
非常識な言動は見てる方が不愉快になるレベルなので敢えて書きませんが、、子供を産んで丸くなったのか…。+10
-2
-
5506. 匿名 2021/06/07(月) 17:03:42
6wですが悪阻や出血などがなく時々眠いくらいなのですがとにかく胸が痛い!パンパンに張ってて普段のブラじゃ苦しくなってきました…ブラトップだと垂れるから嫌なのにこれが一番楽。赤ちゃん育ってるから不安だったけどこれも成長してる証だと思うことにします。+6
-1
-
5507. 匿名 2021/06/07(月) 17:04:23
>>5505
妊婦様的な感じだったのかな?きっとお子さんが無事に産まれて落ち着いたんだろうね。+7
-1
-
5508. 匿名 2021/06/07(月) 17:19:39
くしゃみすると尿もれしませんか?
一人目の時は後期くらいからだったような気がするけど
二人目の今はまだ13wなのにすでに尿もれしてます...笑
そろそろおりものシート卒業しようかと思ったのになぁ+14
-4
-
5509. 匿名 2021/06/07(月) 17:21:02
>>5500
私も毎日飲んでたのに、今やコーヒーの匂いすら無理になってしまった!デカフェコーヒーとか買って備えてたのに全然いらない+17
-0
-
5510. 匿名 2021/06/07(月) 17:22:35
>>5479
あら♡今年の年末はドキドキですね(*´ω`*)
お互い暑い夏、寒い冬乗り越えましょう!+7
-1
-
5511. 匿名 2021/06/07(月) 17:27:06
今日診察行ったら前置胎盤かもと言われて色々調べたら不安です。胎盤の位置上がるといいな。
お腹のエコーの初体験もしてきました!人形みたいなが赤ちゃん手足バタバタしててかわいかったです。+10
-1
-
5512. 匿名 2021/06/07(月) 17:36:31
今日で14wになりました!
トツキトオカの赤ちゃんの画像が 心臓のところにハートマークでてた♡か、かわいい‥+12
-1
-
5513. 匿名 2021/06/07(月) 17:55:14
みなさん、うどんとかそうめんって食べれますか?
丸亀製麺のCM見てうどん食べたいなーと思いつつ
出汁が無理すぎて。
麺つゆも食べれない(*_*)+19
-0
-
5514. 匿名 2021/06/07(月) 17:58:53
>>5513
つわり落ち着くまでは、めんつゆなしのそうめん食べてました 笑
調子いい時はお味噌汁にそうめんつけてにゅうめんみたいにしたり!+9
-0
-
5515. 匿名 2021/06/07(月) 18:01:26
>>5513
7wですがツルツル食べてますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄+5
-0
-
5516. 匿名 2021/06/07(月) 18:02:59
お腹すいたら気分悪くなるのが本格化してきた気がします。ブラがきついような、胃がムカムカする感じで耐えれずに食べてしまいます。体重増加恐ろしい。コロナ太りを元に戻せないまま妊娠したからサラダ食べてますw+9
-1
-
5517. 匿名 2021/06/07(月) 18:11:12
>>5513
ポン酢とか、大根おろしとだし醤油とかなら食べれます!
うどんよりは蕎麦のほうがなぜか食べやすいです。+11
-1
-
5518. 匿名 2021/06/07(月) 18:12:59
>>5505
マタニティハイだったり体調悪かったりで一時的、精神的におかしくなってたのかな?+6
-1
-
5519. 匿名 2021/06/07(月) 18:13:37
>>5511
前置胎盤のことで、不安ですよね。私自身が前置胎盤の母から元気に産まれてます!
母があんたは前置胎盤で心配だったよ〜って言ってました。でも無事に元気に育ってきましたから、5511さんの赤ちゃんも無事に産まれることを願っています。+9
-1
-
5520. 匿名 2021/06/07(月) 18:15:26
>>5513
一人目のとき出汁が完全にダメでした。素うどんも麺つゆつけたら吐きました。ちょうど年末だったので、年越しそばはゴマダレで食べました。もしゴマダレがいけるならオススメです。+9
-0
-
5521. 匿名 2021/06/07(月) 18:15:51
>>5436
双子って5wから分かるんですね!
無責任で申し訳ないですが、大変さ2倍だけど幸せはきっと倍以上ですよ!経済面では習い事とか私立学校とか諦める瞬間あるかもですが、双子ちゃん絶対可愛いに決まってる!+9
-6
-
5522. 匿名 2021/06/07(月) 18:19:02
>>5506
初期から胸が張る人って、産後母乳がたくさん出るのかな?乳腺が発達してるってことだよね?
私は全然張らなくて、上の子のときも産後胸が張ったらこれで冷やしてとアイスノンを看護師さんに渡されたけどまるで必要なくて、母乳育児にあこがれていたのになかなか出ず、夢が打ち砕かれた苦い思い出…
次に生まれてくる子もやっぱり完母は無理かなぁ。+5
-0
-
5523. 匿名 2021/06/07(月) 18:46:21
7wで以前履いていたスカートのウエストが苦しいのですがこれって太ったのか妊娠の影響なのか…
でもまだお腹は膨らみませんよね、ただ単に太ったのかぁ〜妊娠ということで現実逃避したい笑+9
-0
-
5524. 匿名 2021/06/07(月) 18:47:50
6wですが明日上司に報告・相談する予定。
在宅勤務中だけど今日気持ち悪くてトイレで暫く動けなくなってしまった。+9
-0
-
5525. 匿名 2021/06/07(月) 18:49:20
>>5513
私冷たいうどん、そうめん、そばで生きてます。
つわりって本当に人それぞれですよね〜+6
-0
-
5526. 匿名 2021/06/07(月) 18:49:23
今、7w5dなんだけどなんか吐き気するようになってきた。これがつわりかな?ずっと胸あたりでモヤモヤする気持ち悪さ。これから始まる感じかな(T_T)
今まで何も変化なかったから、つわりないタイプと思ってたのに。+11
-0
-
5527. 匿名 2021/06/07(月) 18:50:32
>>5522
自分の話でなくて申し訳ないですが、友人は妊娠超初期からずっとまったく胸が張らずに出産しましたが、完母でいけるくらいよく出たようです!+5
-0
-
5528. 匿名 2021/06/07(月) 19:04:17
>>5511
私もお腹エコー初めて体験してきました。ものすごい活発に泳いでて画像をキャプチャするのが大変そうでした笑+14
-1
-
5529. 匿名 2021/06/07(月) 19:09:02
>>5513
鰹だしがダメだったので、稲庭うどんを比内鶏のつゆで食べてみたら大丈夫でした+8
-0
-
5530. 匿名 2021/06/07(月) 19:17:38
>>5528
すみませんマイナス触ってしまいました(;_;)+5
-1
-
5531. 匿名 2021/06/07(月) 19:20:14
>>5501
うぅ、めちゃくちゃ分かります😭
私も心拍確認前に流産し、再度妊娠でき明後日初受診です。
つわりが既にきついのですが、流産したときもつわりがすごい初期からきつかったので複雑です…。
お互い元気に育ってくれると良いですね!+10
-0
-
5532. 匿名 2021/06/07(月) 19:27:36
私は冷たいうどんとかそばの麺つゆは大丈夫なんですが、味噌汁がダメになりました。ご飯が炊けた時と同じで温かい湯気がダメなのかなぁ。
旦那も息子も味噌汁好きなので時々頑張って作ってますが、今はインスタント多めで我慢してもらってます。
つわり治まったら美味しい豚汁作るぞ!+14
-0
-
5533. 匿名 2021/06/07(月) 19:32:08
>>5519
ありがとうございます!お母さまも前置胎盤だったけど5519さん無事に出産したお話聞けて少し安心しました。
まだこれから子宮が大きくなるにつれて一緒に胎盤も動く事が多いみたいなのでそうなるのを願うばかりです。+3
-0
-
5534. 匿名 2021/06/07(月) 19:34:02
>>5528
本当にかわいいですよね!愛しさがさらに増しました♡+5
-0
-
5535. 匿名 2021/06/07(月) 19:36:00
炊けた十六穀米の黒豆の匂いだけピンポイントで駄目になった。白米の香りは平気。
何でそれ!?と少し笑ってしまった。+5
-0
-
5536. 匿名 2021/06/07(月) 19:41:43
>>5506
元々小胸なんですが、6wの頃から結構張って下着と擦れて乳首がすごく痛いです
そして8wの今、胸が張ってるというよりかは、その乳首の主張が激しくて、ユニクロのブラトップやTシャツブラだと薄着の季節の今ポツンと服の上から透けて見えるようになってしまいました..
すごい嫌だ。。
ちなみに今第二子妊娠中で、第一子の時は、母乳パンパンに張ってました+5
-2
-
5537. 匿名 2021/06/07(月) 19:44:14
お昼は美味しく食べられたのに、仕事から帰宅して夕飯の準備してる途中ですごくだるくなって力尽きた…
あと焼くだけだったのに気づいたら19時すぎてた。
胃もたれなのかな お腹がおもーい感じ+8
-0
-
5538. 匿名 2021/06/07(月) 19:57:33
上の子が公園に行きたいと言うのでしんどかったけどここのところ全然行けてないから必死に付き合ってベンチでおやつも食べて…
なのに今日たまたま同じ公園に来ていた初対面のママさん(子どもに優しく色々話しかけてくれた)にものすごく絡みに行ってて本当にショック。私そっちのけだった。
私が普段全然構ってあげられてないから?家にいるときは食事やトイレ、風呂、寝かしつけ以外はほぼ放置で、テレビつけて横になって、そばに来たら撫でたり抱きしめたりおしゃべりしたりはしていたけど。つわりで構えなくなってからもう1ヶ月くらいにはなるから、子どもなりに色々溜まってるのかな。
公園から帰ってきてからはシャワー浴びてお茶を飲ませてからは力尽きて私だけ寝てしまい、夕飯はこれから…。子どもがかわいそうなのかな。
どうしたらいいんだろう。+15
-1
-
5539. 匿名 2021/06/07(月) 19:59:53
お腹が空いて気持ち悪いけど何か口にするよりはマシ…でも何か口にしないと動けない…どうしたらいいの。+8
-0
-
5540. 匿名 2021/06/07(月) 20:09:19
食べづわりで食生活がめちゃくちゃ…
ヘルシーで栄養のあるもの食べたいのにスナック菓子やジャンクフードしか受け付けない…
+17
-0
-
5541. 匿名 2021/06/07(月) 20:10:48
つわり終わってしばらく経つから、エビピラフ食べたら気持ち悪くなってしまった‥+4
-0
-
5542. 匿名 2021/06/07(月) 20:21:16
>>5522
私の場合そうでした。初期から痛くてパンパンだったけど、産後は母乳出過ぎて牛みたいと言われた笑+4
-1
-
5543. 匿名 2021/06/07(月) 20:37:03
つらいつらいつらい、、お茶や水を受け付けない方いますか?私はそうなのですが皆さん何飲んでいますか?脱水気味で辛い、、頭も痛いし気持ち悪い、、+16
-0
-
5544. 匿名 2021/06/07(月) 20:44:06
>>5543
お茶全般受け付けませんか?
私はミルクティーとルイボスティーだけ飲めます。
何も受け付けない場合は早目に点滴を打つのもありだと思いますよ。+5
-0
-
5545. 匿名 2021/06/07(月) 21:06:24
>>5543
ポカリとかもダメですか?カフェインのとりすぎを気にするより脱水を気にして飲めるものを飲んだ方がいいと思います。何も飲めないなら倒れる前に点滴してもらいましょう!+7
-0
-
5546. 匿名 2021/06/07(月) 21:08:55
>>5526
1人目の時がそんな感じの気持ち悪さで、8週〜15週までつわりありましたよ〜😭!+4
-0
-
5547. 匿名 2021/06/07(月) 21:11:05
>>5516
少しの締め付けてさえ苦しいですよね😭
UNIQLOのプラトップでさえきつく、
ニッセンのアンダーが締め付けられないの買おうかなと思ってます。
第一子出産時、マタニティウェアや下着等はつわりのときから買えばよかったと後悔しました!
それほど楽です!+5
-0
-
5548. 匿名 2021/06/07(月) 21:12:37
>>5543
それはきついですね。
脱水症状にはりんごジュースが良いらしいですがくせがあるし厳しいですかね?
+3
-0
-
5549. 匿名 2021/06/07(月) 21:18:26
食べづわりです。
食べないと気持ち悪いけど食べたくないって感じです。
そんな中フォーの美味しさに感動しました!
こってりしてるけどさっぱりしていて、美味しくて感動しました。麺は食べたいけどめんつゆ無理な人におすすめです!
帰りにスーパーでインスタントのフォー買ってきました!カロリーも低めでありがたいです!
尚、妊娠中のパクチーは食べ慣れてない人だとアレルギー起こすことがあるので普段食べない人は避けたほうがベターかもです。(インスタントなら入れなければ良いだけですが)+8
-0
-
5550. 匿名 2021/06/07(月) 21:18:26
>>5543
私はパピコのホワイトサワーと、アイスボックス(グレープフルーツ味の氷みたいなやつ)で水分摂ってました。
糖分とか気にしてられない状態でした。
アイスボックスは少しずつ食べれるので、かなり重宝しましたよ。
凍らせたこんにゃくゼリーも、シャクシャクして多少は水分含んでるし美味しかったです。
あと、スイカバーは無理だけどメロンバーは大丈夫な期間がありました。+7
-0
-
5551. 匿名 2021/06/07(月) 21:24:49
10w後半からつわりがきつくなってきました
締め付けられるような頭痛がひどくて吐き気まで、、、
つわりがそろそろ落ち着く頃かも!みたいな時期だよって見たのに悪化してきて辛いよーーーー
頭痛ある人いるのかな?+9
-0
-
5552. 匿名 2021/06/07(月) 21:49:28
>>5500
コーヒー大好きだったのに、妊娠してから苦くて変な味しかしないから飲みたくなくて、数少ないリフレッシュの方法がなくなってしまって辛い…
ここで評判のよかった生茶のデカフェはおいしかった!+15
-0
-
5553. 匿名 2021/06/07(月) 21:52:55
胃袋に穴空いてるのかってくらい痛い 5wからだから2週間くらい…まだまだ続くのかな こんな辛いなんて聞いてないよ〜 ドラマとかでよくある 洗面所でウェッ ってやつが妊娠発覚時にあるくらいだと思ってた+12
-0
-
5554. 匿名 2021/06/07(月) 21:54:35
足が暑くてしょうがない。足だけ冷やしたいけど、どうすればよいのか…。アイスノンだとずれちゃうし…+7
-0
-
5555. 匿名 2021/06/07(月) 21:56:02
>>5543
炭酸水もだめですか?シュワシュワしてたら飲めたりとか。甘いのと甘くないのがあるからどちらか合えば。
あとは味がついてるのなら大丈夫ならスープとか。+6
-1
-
5556. 匿名 2021/06/07(月) 22:04:05
今日検診で稽留流産と診断されました。
3回連続で切迫流産からの稽留流産です。
その度に職場に急遽お休みをもらって迷惑をかけて、
旦那も私が自宅安静と言われた日から全日テレワークにしてくれて再診の日は送り迎えしてくれて家事も全部やってくれて、こんなに皆に迷惑と心配をかけたのに残念な結果で申し訳なさでいっぱいです。
皆さんの赤ちゃんは無事に育って健康に産まれてきますように!!+66
-0
-
5557. 匿名 2021/06/07(月) 22:06:32
久しぶりに胃痛来た、痛い....
+6
-0
-
5558. 匿名 2021/06/07(月) 22:08:55
>>5551
ここでつわりの終盤に頭痛が来るって読んだので、5551さんも頭痛のあとにつわりが終わるかも?+7
-0
-
5559. 匿名 2021/06/07(月) 22:12:29
>>5556
すごくすごく悲しいね…
何も申し訳なく思う必要なんかないよ、あなたも旦那さんも赤ちゃんのこと大事に大事に思ってて、そのことは絶対赤ちゃんに伝わってると思う
旦那さんと一緒に、心と身体を大事にね+36
-0
-
5560. 匿名 2021/06/07(月) 22:30:42
>>5549
フォー!!
いいね!!すっかり麺類界の中のフォーの存在忘れてた!笑
うれしい発見☆
フォー、今の身体にしっくりきそう。
情報ありがとう!+8
-1
-
5561. 匿名 2021/06/07(月) 22:42:55
>>5558
なんと!!!
返信ありがとうございます!
あと少しなのかな!がんばります!
本当にありがとう(^^)+6
-0
-
5562. 匿名 2021/06/07(月) 23:05:29
14週になるのに、つわり終わらない…
一回嘘みたいに気持ち悪くない日が2日あって終わったーと思ったのに、ぶり返した…
そろそろ栄養のある食事したい。+23
-1
-
5563. 匿名 2021/06/07(月) 23:05:57
>>5556
私も、3回稽留流産繰り返して、4回目でようやく13週までこぎつけました。
同じように、毎回会社に報告してお休みもらってを繰り返してましたよー申し訳ないって思っちゃう気持ちも分かります!
今は体と心を休めて、ゆっくりしてくださいね。
+31
-0
-
5564. 匿名 2021/06/07(月) 23:07:21
妊娠わかってからも特に眠気とかないんだけど
やたらと母親が
眠くないの?妊娠したら眠くなるけどなあ
って言ってくるから不安になる(=o=;)
妊娠してもとくに眠気普段と変わらなかった人いますか?+19
-1
-
5565. 匿名 2021/06/07(月) 23:10:49
>>5564
むしろ夜眠れなくなったよ!+18
-0
-
5566. 匿名 2021/06/07(月) 23:12:06
>>5564
眠気ないです!
もともとすごい寝起き悪い、寝汚いタイプだったんですが(笑)、妊娠してからはスッキリ目覚められるようになりました!+9
-0
-
5567. 匿名 2021/06/07(月) 23:12:15
>>5544
返信ありがとうございます。
お茶はデカフェのものを飲んでいましたが、今は受け付けなくなってしまい、、日によってはデカフェの生茶は飲めます。ルイボスはだめでした、、ミルクティーいいですね。私もレモンティーとかなら飲めていますがカフェインが少し気になりつつ仕方ないかなと、、どのくらいカフェインかにされていますかm(_ _)m?+7
-0
-
5568. 匿名 2021/06/07(月) 23:14:40
>>5545
返信ありがとうございます。
ポカリや経口補水液系は必ず吐いてしまいます、、何度か点滴してもらいましたが次の検診が4w後なので、あまりにひどい場合には我慢せず点滴してもらおうかと思います。+8
-0
-
5569. 匿名 2021/06/07(月) 23:16:31
>>5548
返信ありがとうございます。
ほんと辛いですよね_:(´ཀ`」 ∠):
今リンゴジュース、オレンジジュースに助けられています。これしか飲んでいないため糖分が気になるのですが脱水になるよりはマシかなと思うようにしています、、+8
-0
-
5570. 匿名 2021/06/07(月) 23:20:21
>>5550
返信ありがとうございます。
なるほど、アイスなどでしたら氷系だと食べやすそうですね。ありがとうございます。
私も今は糖分やカフェイン気にしてられる余裕がないのに気にしてしまいます、、やはり飲めるものがない場合は脱水になることを考え飲めるものを飲んだ方がマシですよね。+8
-0
-
5571. 匿名 2021/06/07(月) 23:21:57
>>5555
返信ありがとうございます。
三ツ矢サイダーしか試していませんがあの甘さがだめでした、、スープは温かいものが湯気などだめで飲めていません、、食べるの大好きだったのにこんなになってしまうなんて、、+13
-0
-
5572. 匿名 2021/06/07(月) 23:23:28
>>5551
頭痛特に初期の頃はひどく、動くたびに頭が割れるような痛みで一人叫びながら過ごしていました。本当辛いですよね、、+9
-1
-
5573. 匿名 2021/06/07(月) 23:45:07
お風呂が嫌すぎてシャワーで済ませてしまいます😭
今までは大好きだったのに
ドライヤーが嫌だ😭
お風呂あがって飲むオロナミンCを楽しみにしてます🚿+21
-0
-
5574. 匿名 2021/06/08(火) 00:20:35
>>5571
スープは冷ましたり冷蔵庫で冷やしたり、冷たくても飲めるポタージュとか、
甘くない炭酸水とかありますよ!
色々探すのもしんどいと思いますが💦よかったら試してみてください!
合うものが見つかりますように。
私も今お茶難民であれこれ試してます。。。+7
-0
-
5575. 匿名 2021/06/08(火) 00:23:21
>>5554
足もとに弱めの扇風機当てるとか
夏場の寝苦しいときも足もとに扇風機当てて寝ると寝付きやすいらしいです+6
-0
-
5576. 匿名 2021/06/08(火) 00:31:37
吐き気はあるけどお腹空いた
食べたら吐き気マシになるかな
でも何が食べられるか分からない+17
-0
-
5577. 匿名 2021/06/08(火) 00:33:41
疲れてるのにほんとに寝付けない。毎晩毎晩。かといって昼間も眠れるわけでもなく。本当は朝方なら少し眠れるんだけど子どもの幼稚園があるから起きなきゃいけない。つらい…ゆっく寝たい、おいしく食べたい…+18
-0
-
5578. 匿名 2021/06/08(火) 00:35:37
胃腸が弱ってるときの定番のゼリーが受け付けない。これならと思って買いすぎちゃったよ…
人工的な甘さが無理だった。+17
-0
-
5579. 匿名 2021/06/08(火) 00:40:16
>>5576
私はよく夜中に変な空腹感で気持ち悪いときはバナナを一本食べてる。スッキリするわけではなくムカムカも残るけど空腹感は減るし吐き気も多少は収まる。バナナに含まれるビタミンB6だっけ?が吐き気を抑えるらしく。+16
-0
-
5580. 匿名 2021/06/08(火) 00:42:12
>>5579
ありがとう!
ちょうどバナナあるから食べてみます!+10
-0
-
5581. 匿名 2021/06/08(火) 00:42:14
吐き気はあるのに吐けないし、空腹だと気持ち悪さが募るから食べてしまうし、食べられるのは主に芋類か炭水化物だから太る太る…量はそこまで食べてないと思うけど代謝も落ちてるのかな。こんなにしんどい上に体重が増えるなんて悲しくて虚しい。+23
-0
-
5582. 匿名 2021/06/08(火) 00:42:55
胸が張って痛いよ…
健康診断までに落ち着いてほしい+7
-0
-
5583. 匿名 2021/06/08(火) 00:46:20
夜眠れないから毎晩このトピに来てしまう。毎度変わらないしんどさを愚痴ったり、他の人のコメントを読んだりして救われてる。+38
-0
-
5584. 匿名 2021/06/08(火) 01:23:41
寝付けない。気持ち悪い。頭痛い
今日すごく体調良かったのに、寝る段階になっていきなり絶不調。
もうすぐ13wだからおさまってほしい+11
-0
-
5585. 匿名 2021/06/08(火) 01:37:34
12w。毎日、今がつわりのピークなんじゃ?って思うくらい、全く良くならない
食べれる量が減って、嘔吐する回数は増えた
そろそろ終わりが見えてきてほしい…心折れるよ…+16
-0
-
5586. 匿名 2021/06/08(火) 03:10:14
怖い夢を見てうなされて起きてしまった。
かれこれ1時間眠れない…
妊娠してから嫌な夢ばかり見る😓
あるあるらしいけど、こんなあるある要らない💧+15
-0
-
5587. 匿名 2021/06/08(火) 03:54:29
目が冴えまくって寝れない。
5時半起きだと思うと、余計寝れない。+8
-0
-
5588. 匿名 2021/06/08(火) 05:52:28
食べつわりで夜なかなか寝付けなくても毎日朝方に起きてしまいます( ; ; )
今までゼリーを口にすれば落ち着いてすぐ寝れてましたが今日はゼリーだけじゃ足らずお菓子やたこ焼きも食べてしまいました( ; ; )
こまめに食べても食べてもむかむかしてげっぷがとまらない、、
まだ初期なのに、、+10
-1
-
5589. 匿名 2021/06/08(火) 06:10:48
>>5543
なんか水分が飲んでも喉元から入っていかないですよねー。
私は無糖のグレープフルーツ炭酸、サイダーのライムレモン味、ミルクティー、ココア、カフェラトリーの粉末のピーチティー、水出しのフルーツティー、ルイボスティー
で生きてこれました。
紅茶でもなんでもとりあえず水分は取らないと、特にこれから脱水になってしまいますので、何かこれ!ってのが見つかるといいですね。+5
-0
-
5590. 匿名 2021/06/08(火) 06:13:39
>>5553
太田胃散は服用大丈夫と言われました。
でも私の場合は胃痛を治したら途端に隠れていた悪阻の気持ち悪さが優位になるから、どちらの辛さを取るかの戦いです。+5
-0
-
5591. 匿名 2021/06/08(火) 06:23:41
おはようございます。
8週なのですが、夜中にツーーン!
とお尻の奥が痛み目が覚めました。
一瞬だけで、その後腹痛や出血は
ないのですが、心配です。
3人目なのに、久しぶりの妊娠なのもあり、
いちいち神経質になってしまいます。+8
-0
-
5592. 匿名 2021/06/08(火) 07:11:06
>>5551
私は12w後半に激しい頭痛が始まりました。
と同時に、ツワリが徐々にましになってきました。
メカニズムは忘れちゃいましたが、「ツワリが終わる頃に7割の妊婦が頭痛を生じる」と書いてる記事を見たので、5551さんもツワリが終わる前兆かも。
私は冷えピタと、コップに半分だけカフェオレ飲んでカフェイン少し摂ることでマシになりましたよ!
パピコのチョココーヒーも良かったです。
あまりひどかったら、先生にも相談してみてくださいね。+10
-0
-
5593. 匿名 2021/06/08(火) 08:58:59
>>5591
私もそのくらいの周期で同じ事が起こりました。不安になりますよね。私は特にその後問題なかったです。+7
-0
-
5594. 匿名 2021/06/08(火) 09:15:28
やっと11w3d。
なんとなくつわりの終わりが見えてきた気がする。
一進一退だけど、楽な時間がすこーーしずつ増えてきた!
便秘は中々改善せず。今は切れ痔との闘いです。+14
-0
-
5595. 匿名 2021/06/08(火) 09:23:21
産科にキッツイ香水つけてくる人…
ほんと勘弁してくれ…
できるだけ距離とっても臭ってくるし、その人が去っても残り香がずっと残ってる…
クサイよ〜!!!😭+31
-1
-
5596. 匿名 2021/06/08(火) 09:45:22
朝は元気だけど、夕方ぐらいから胃が気持ち悪くなってくる。今まで夕方から元気になる夜型人間だったのに…。+8
-0
-
5597. 匿名 2021/06/08(火) 09:58:34
不妊治療していて、昨日病院で陽性判定もらいました!
といってもまだ4wだからここに書き込むのも早過ぎかもしれないですが、無事に育つことを願っています。
これから宜しくお願いします!+40
-0
-
5598. 匿名 2021/06/08(火) 10:05:09
>>5592
普段なら頭痛嫌だけどつわりが終わるのなら早く頭痛来い!!!+11
-0
-
5599. 匿名 2021/06/08(火) 10:06:10
>>5594
11w2dです
私はまだまだつわりの終わりが見えて来ないけれど希望が持てました
ありがとう
早く終わって妊娠を楽しみたい…+5
-0
-
5600. 匿名 2021/06/08(火) 10:08:02
アプリでは12wからお腹がふくらみ始めるとあるけれど
もう既にふくらんでる
脂肪か横になってばかりだから筋肉が落ちてたるんでるのか2人目だからなのか+14
-0
-
5601. 匿名 2021/06/08(火) 10:09:36
11週になりました。はやく安定期に入りたい。
流産が怖くてそればかり調べてしまう、、+34
-1
-
5602. 匿名 2021/06/08(火) 10:16:42
二人目8wで高血圧気味と言われて、血液検査の結果が出たら総合病院受診しに行きます
一人目は7ヶ月までひどい吐きづわりで
二人目は胸焼けや軽い吐き気程度で安心してたら高血圧…
トラブルなく出産までいける人がうらやましいです…+11
-2
-
5603. 匿名 2021/06/08(火) 10:22:07
6w2dです。
高温期だからかとは思いますが、
連日37.0〜37.3あり地味にきついです。
同じような方いらっしゃいますか?
今朝は初めて本格的な吐き気に襲われつい泣いてしまいました。まだまだこれからなのに+10
-0
-
5604. 匿名 2021/06/08(火) 10:39:28
お腹がグーグーグーグー鳴るのでコンビニでどうにか食べられそうな冷製パスタを買ってきて食べたけど、やっぱり気持ち悪い。
家で簡単に作れるようなパスタ、レトルトカレー、納豆ご飯、うどん、全部飽きてしまったし、食べても結局気持ち悪くなるからもう食べたくない。作るのも億劫になってしまった。
でもお腹はすく。地獄…+27
-0
-
5605. 匿名 2021/06/08(火) 10:43:14
>>5603
私も今9週ですが妊娠発覚前くらいからずっと微熱が続いてます。たまに平熱に戻るときもあってそのときは体が楽に感じます。しんどいなと思うと微熱。地味につらいですよね。自分の体や空気が暖かいと気持ち悪くなってしまうので、おでこを冷やしたり、部屋を涼しくしたり、冷たいものを飲んだりして身体を冷やしてしまってます。+10
-1
-
5606. 匿名 2021/06/08(火) 10:44:19
>>5602
まぁみんな何かしらあるよね。ノートラブルの人なんてほぼいないんじゃないかな。+22
-0
-
5607. 匿名 2021/06/08(火) 10:45:27
集中力がなくなり、本を読んだりテレビを見るのすら気持ちが続かない。スマホをちょこちょこ見ては休み、見ては休みを繰り返してる。時間が無駄に過ぎていってイライラしてしまう。+13
-0
-
5608. 匿名 2021/06/08(火) 10:55:18
6w6d
切迫流産で安静中
落ち着いてたのに今朝からまた出血。
上の子いるし、もともと明日が検診だから今日は我慢。
早く病院行きたい。
毎日不安でしかたない。
+14
-1
-
5609. 匿名 2021/06/08(火) 10:57:34
悪阻しんどいけど緊急事態宣言のお陰で旦那が出張ないから家事手伝ってくれてすごく助かってる!緊急事態宣言が解除されたら旦那出張入るし家でまた1人かーと思うと辛いな(>_<)
仕事してるときは旦那の出張嬉しかったのに(笑)+24
-0
-
5610. 匿名 2021/06/08(火) 11:34:23
>>5593
お返事ありがとうございます。
その後、何ともなかったとのお話、
すごく励みになりました!
ありがとうございました。
今日の夕方、検診なので元気な赤ちゃんに会えるといいなぁ。+4
-0
-
5611. 匿名 2021/06/08(火) 11:47:35
お昼…何か食べないと…何が食べられるんだろう…+11
-1
-
5612. 匿名 2021/06/08(火) 11:53:01
今日から16wになるので中期トピにうつります!
初めての妊娠、コロナ自粛で話し相手は旦那しかいなくて不安でいっぱいでしたが
このトピを見つけて
しんどいことも嬉しいことも
24時間誰かしらと話せてとっても救われました!ありがとう!
また中期トピでお話ししましょう〜!
みんなのつわりが早く終わってすくすくと赤ちゃん育ちますように!+64
-2
-
5613. 匿名 2021/06/08(火) 11:55:04
眠いのに寝付けない…
上の子が帰ってくるまで休みたいのに。+5
-1
-
5614. 匿名 2021/06/08(火) 12:04:11
>>5574
ありがとうございます。
色々試行錯誤してなんとか体に取り入れていくしかないですね💦お茶お水が飲めたら何の問題もないのですが、、今日は暑いので水分補給心がけます!!+3
-0
-
5615. 匿名 2021/06/08(火) 12:06:38
>>5589
返信ありがとうございます。
喉はとっても乾くのに飲むと前のような感覚ではないのでつい飲むのを我慢してしまいます、、今は脱水が怖いので紅茶など飲めるものを飲んで凌ごうと思います。+5
-1
-
5616. 匿名 2021/06/08(火) 12:09:52
口の中が何してもまずい‥舌がおかしくなってるのかな。つわり終わったらこの感覚も治るのか不安。とにかくつわり終わって元に戻るのか不安。今までのようにおいしく飲めたり、食べれたりするのかな‥+23
-0
-
5617. 匿名 2021/06/08(火) 12:31:39
つわりが全くなくて不安です+10
-4
-
5618. 匿名 2021/06/08(火) 12:42:23
>>193
セックスしないと夫を大事にしてないってこと?違和感。
うちの夫はつわりで苦しんでいる私のことも赤ちゃんのことも大事にしてくれているので今はそっとしてくれています。たまにキスや抱きしめたりはしてます。
古いコメントに今更すみません。気になったので。+19
-1
-
5619. 匿名 2021/06/08(火) 12:56:45
月1検診ようやく折り返しの2週間〜
あとまだ2週間もある…
赤ちゃんホントにいるの!?てゆうくらい
何も無さすぎて恐怖しかない。+14
-0
-
5620. 匿名 2021/06/08(火) 12:57:32
>>5618
同感です。ここのコメント見てると体調悪いの知ってて体触ってきたりする旦那さんいるみたいですが本当に自分勝手で気持ち悪い。大人しく一人でしとけよって思う!笑+22
-1
-
5621. 匿名 2021/06/08(火) 13:46:10
>>5592
返信ありがとうございます!
私は今11w半ばになりました!
やっぱりつわりの終わりが見えて来たってことなのかな?
吐き気は少しマシになったかなーと思ってたところだったけど、頭痛が酷すぎてそこから来る吐き気で結局吐いてしまってます。。。
元々天気の悪い日は偏頭痛がして、ひどい時はそこから吐き気があるタイプだったので結局吐き気あるんかいって少し折れかけてましたが頑張れそうです!
教えてくださってありがとうございます(^^)
参考にやってみます!+8
-0
-
5622. 匿名 2021/06/08(火) 14:12:54
>>5599
わあ!クリスマスイヴ予定日ですね♡
私もまだまだ辛い時はありますが、あれ?楽かも?と思う時間が少しずつ出てきてます!
1人目は12週から楽な日が出てきた!て書いてるので後少しかもしれませんよ(*^^*)
お互い素敵なクリスマス迎えましょうね♪+13
-0
-
5623. 匿名 2021/06/08(火) 14:44:18
悪阻が強くなってきたので上司(男性)に妊娠報告したら「体調が悪かったら途中休憩や早退しても大丈夫だからね!」と言ってもらえてホッとしてる。
産休はまだまだ先だけど引継ぎ資料作らなきゃ。+30
-0
-
5624. 匿名 2021/06/08(火) 15:01:53
義兄のお嫁さんがかなりつわり酷い人だったんだけど
義母と電話してる時に体調聞かれてつわりでしんどいって言うと必ず○○ちゃんはつわり酷かったもんね~!って義兄嫁の話をされる、、、。
そりゃあ義兄嫁に比べたら私のつわりはまだ軽い方かもしれないけど私もそこそこ辛いんですけど、、、ってモヤモヤする。普段はめちゃくちゃ良い義母だから何も言えないんだけどね、、。愚痴ごめんなさい。+13
-1
-
5625. 匿名 2021/06/08(火) 15:04:44
>>5583
同じくです。なんならいつでもこのトピに悪阻しんどい等のコメントしたり読んだりで毎日生きています。このトピが無ければ悪阻のしんどさでメンタルやられてヤバかったです+17
-0
-
5626. 匿名 2021/06/08(火) 15:09:14
今日9週目の検診で心拍が確認できず、おそらく繋留流産になるだろうということでした
まだまだつわりはあるししんどいけど、エコー見た瞬間に「あ、心拍ない」って自分でわかりました
7週の時は元気だったのになぁ…
3人目だったのでこのまま色んなマイナートラブルはありつつ普通に産むもんだと思っててショック
妊娠することも出産することもそのあと無事に大きくなることも奇跡の連続なんだなぁって今更思わされました
つわりでしんどい時にここでたくさん励まし合ったので、ずっといたかったですが💦
皆さんは次トピもその次のトピも、出産まで元気でいられますように!とほんとに思っています
いまつわりでしんどい人も頑張れーー!+63
-0
-
5627. 匿名 2021/06/08(火) 15:15:58
妊娠してから、ほんと地獄のような毎日を送ってる…
赤ちゃんができて心はハッピーなはずなのに、つわりがひどくて気持ちが追いつかない。。+22
-0
-
5628. 匿名 2021/06/08(火) 15:56:22
クレープとかケーキとか甘いものがやたら食べたい。
甘い物食べたくなったら女の子とかいう言い伝えありますよね?本当なのかなー?
上の子の時は肉ばっかり食べたくて男の子だったんだけど…ただの都市伝説かな(笑)+10
-1
-
5629. 匿名 2021/06/08(火) 16:06:50
久しぶりに残業したら気持ち悪い…。
やっぱり無理するもんじゃないね。帰るに帰れなかったから仕方なかったんだけど。。。+7
-0
-
5630. 匿名 2021/06/08(火) 16:12:58
>>5601
安定期ってホルモンのバランスが整って『安定』するって意味なんだよね?
流産の可能性が低くなるから、安定期というわけじゃないよ!12週入ったら流産の可能性が下がるんだよね。+12
-0
-
5631. 匿名 2021/06/08(火) 16:28:24
息切れや動悸とか怠さはあるけど、吐き気やムカムカする感じは今日ちょっと落ち着いてる気がする....
11w1dだけど、そろそろつわり落ち着くのかな..?
もしくは今日だけだったりして😭+6
-1
-
5632. 匿名 2021/06/08(火) 16:30:50
>>5628
一人目の時妊娠を機に甘党になって
お饅頭やチョコレートよく食べてた(元々辛党で甘いもの苦手でした)ら女の子でした😂+4
-0
-
5633. 匿名 2021/06/08(火) 16:32:11
悪阻辛いけど、ソーミンチャンプルー食べたい+3
-0
-
5634. 匿名 2021/06/08(火) 16:34:18
>>5556
辛いですね。
何も申し訳ないと思わないでいいと思います。
今は心とお身体を大事にしてください。+8
-0
-
5635. 匿名 2021/06/08(火) 16:36:54
雨降りそうだからか頭痛max。
つわりだけでもしんどいのに頭痛はやめてくれー
+3
-0
-
5636. 匿名 2021/06/08(火) 16:40:54
つわりが酷い方、この記事を信じてつわりに耐えましょう!デタラメな記事かもだけど私もつわりが酷いので信じさせて下さい(笑)
【女の相談室】「つわり」の苦しみが流産を防ぐ 「健康な赤ちゃんのため」は本当+6
-15
-
5637. 匿名 2021/06/08(火) 16:41:45
6周目に入りました。!37歳で初産になります。
最近、胎嚢が確認できました。でもつわりもなくまだ赤ちゃんがいる実感が全くありません^^;
お酒はすんなり我慢できたけれど、禁煙がものすごくきつい。。その他にも趣味のゴルフにも行けないし既にストレスが溜まっていってます。
無事に出産する事が何よりも大事なのですが、制限ありすぎて不安。+11
-20
-
5638. 匿名 2021/06/08(火) 16:50:48
>>5633
私はソーキそばとポークたまごおにぎりが食べたいです(笑)+6
-0
-
5639. 匿名 2021/06/08(火) 16:53:48
仲良い友達1人に報告したらおめでとうの一言も
言われなくてあからさまに嫌な感じ出された。
そういう人もいるって周りから聞いてたけど自分の周りにいるとは思わなくてびっくり。+31
-1
-
5640. 匿名 2021/06/08(火) 17:13:19
食べれなくても、サプリをしっかり取れば栄養面でも大丈夫かなーと思ってました。
少し調子が良くなってきたので3日振りにドラッグストアに行こうと化粧しました。パウダーの匂いにやられ、リバース。
真っ黒な物を吐きました。正体はヘム鉄です。
その他のサプリ、OS1だって高いのにさー。悲しくなる。化粧もできなくて辛いなー
+11
-2
-
5641. 匿名 2021/06/08(火) 17:24:36
ベビーグッズの画像見ると、うわぁ〜私の生活にも赤ちゃんがやってくるのか、とキュンキュンする。楽しみだなぁ。赤ちゃんだっこしたいな〜(*´ω`*)+21
-1
-
5642. 匿名 2021/06/08(火) 17:28:00
>>5560
お役に立てて嬉しいです!
フォー見つけた瞬間に、これだぁ!て思いました😂
美味しく食べられるのと祈っております☆
近くのスーパーになく、私は少し高いですが成城石井で買いました(味も選べました✨)+4
-0
-
5643. 匿名 2021/06/08(火) 17:31:06
>>5628
私も長女出産の時、白玉あんこが食べたくて仕方がなかったです😂
元々あんこ好きでもなかったのに…都市伝説かもしれませんが、子供の嗜好は少なからず影響ありそうですよね!+5
-0
-
5644. 匿名 2021/06/08(火) 17:40:01
またポテト食べてしまった
肌荒れもひどいしバランス良く食べるようにしなきゃと思ってるのに。
インスタでみた野菜たっぷりなスープ作ろうかな+5
-2
-
5645. 匿名 2021/06/08(火) 17:41:27
>>5639
それは悲しいですね。私も友達に妊娠報告した時、反応が想像と違って、勝手ですがちょっと寂しかったです。
予想外の報告でビックリして上手く反応できなかった、あなたには伝えていない悲しい出来事を思い出して複雑な気持ちになってしまった、今までの様に気軽に出掛けたりできなくなる事への戸惑いや寂しさがなど
色んな可能性がありますね。
その子なりに色々あるのかもしれませんし、あまり気にせず、穏やかに過ごせるといいですね。+13
-0
-
5646. 匿名 2021/06/08(火) 17:43:38
アッキーナ7ヶ月で死産だって…+12
-0
-
5647. 匿名 2021/06/08(火) 17:47:45
>>5646
安定期ってないよね。とてもつらいと思う。芸能人ってこういうことも報告しなくちゃいけないからかわいそうだよ。
アッキーナの事の気持ちを考えると苦しくてつらくて。ゆっくり身体も心も休めてほしい。+29
-0
-
5648. 匿名 2021/06/08(火) 17:48:34
>>5646
今そのニュース見た…出産ってやっぱ奇跡なんだね…お二人のところにまた赤ちゃん来てくれるといいな…+30
-3
-
5649. 匿名 2021/06/08(火) 17:51:57
>>5646
私も見た
つわりで情緒不安定でアッキーナのことを想像すると涙止まらない
年齢近いし同じく不妊治療してたので…+31
-1
-
5650. 匿名 2021/06/08(火) 17:54:55
7ヶ月で亡くなってしまうなんてあともう少しで会えるなって思ってたよね。
+21
-0
-
5651. 匿名 2021/06/08(火) 17:58:45
>>5646
陣痛起こして出産だよね…
7ヶ月で第一子だったらベビーグッズ集め始めてたりもしたんじゃないかなぁ。
体もだけど、気持ちの整理もとてもしんどいね。+31
-0
-
5652. 匿名 2021/06/08(火) 18:00:52
>>5646
かなりショックを受けました。。
あっきーなと同い年で不妊治療してて、応援してたので、、
お二人の気持ちを思うと辛くて苦しくなります。
安定期に入っても、出産は元気に産まれるまで本当に何が起きるか分からないんだって改めて思いました。
今は体と心を休めて、少しでもゆっくりできますように。
テレビでニュースにしないで欲しいな。+45
-0
-
5653. 匿名 2021/06/08(火) 18:06:17
流産する夢を2回くらい見てる🥲
不安すぎてそうなってるのかな?余計不安になるわ🥲+5
-0
-
5654. 匿名 2021/06/08(火) 18:07:08
産まれるまで油断はできない。安定期はない。
妊娠も出産も本当に奇跡。+43
-0
-
5655. 匿名 2021/06/08(火) 18:08:00
>>5646
お二人の心情を想像するだけで胸が苦しい。
安定期になれば安心できると心のどこかで思っていたけれど、安定期でも妊娠後期でも出産時でも安心できる時なんてないのだと痛感した。+16
-1
-
5656. 匿名 2021/06/08(火) 18:08:40
妊娠すること、無事に出産すること、元気に育つこと、本当に奇跡なんだと改めて噛み締めています。+29
-0
-
5657. 匿名 2021/06/08(火) 18:13:52
本当かわかりませんし不安を煽っていると感じてしまう方がいたらすみません。でももし本当なら防げるなら防いで欲しいと思って。+3
-17
-
5658. 匿名 2021/06/08(火) 18:14:59
悲しすぎる…
ほんとに妊娠から出産て奇跡の連続なんですね。。
体に気をつけてるつもりだけど、ちょっとしたことが原因で、とかあるんでしょうか。自分がこれからどんな気持ちでいればいいのかわからない〜😭
アッキーナと濱口さん、ゆっくり休んで欲しいです。+25
-0
-
5659. 匿名 2021/06/08(火) 18:17:02
>>5657
え!?これは怖すぎるし、少しも聞いたことないのがまた怖い…
+6
-1
-
5660. 匿名 2021/06/08(火) 18:27:34
>>5654
ほんとにそう改めて強く思いました。
一度流産してるので、怖さが更に湧き上がりました。
今地球上に生きている全員、奇跡の命なんだと感じました。+19
-0
-
5661. 匿名 2021/06/08(火) 18:46:00
>>5655
安定期って胎盤が完成したってタイミングだもんね。
安定期って言葉やめたい。
『胎盤完成期』だな…
私の産婦人科の先生は、『安定期なんてない❗️』ってタイプです。
おじいちゃん先生だから、長いことお仕事されてて色々見てきているだろうしね。
お仕事とかの都合で発表しなきゃいけなかったんだろうけど、辛いだろうな…
初期の繋留流産経験してるけど、それですらもうこの世の終わりかと思うくらい、落ち込んだのに😭
会社の先輩は生後3日でお子さん亡くされてたり
(退職された後、結婚妊娠出産だったから、聞いたのはリアルタイムじゃないけど)
本当に人生って何が起こるかわかりませんね😵
+31
-0
-
5662. 匿名 2021/06/08(火) 18:57:46
悲しい情報ばかり目に入って今後の妊婦生活がとても不安。まだ5w5dで一回目の検診終えたばかりなのに毎日つわりで吐いてるし…なんか一日がとても凄く長く感じる。安心材料じゃないけど週一くらいで検診したい…+16
-4
-
5663. 匿名 2021/06/08(火) 19:03:47
>>5637
何言ってるの?タバコが一番赤ちゃんにとって悪いんだよ。それは当然我慢しないと。37にもなって…+23
-3
-
5664. 匿名 2021/06/08(火) 19:08:54
>>5637
タバコは一刻も早くやめてあげないと赤ちゃんかわいそうだよ!タバコやめない妊婦さんがいるなんて信じられない。
喫煙妊婦から生まれた赤ちゃんには先天奇形の出現率が高く、無事に産まれても乳幼児突然死症候群による死亡率が高くなることが明らかになっています。ってこれ以外にも色々デメリットネットにあったよ!
早くやめてほしい。+25
-1
-
5665. 匿名 2021/06/08(火) 19:10:48
子どもを風呂に入れるのが地味にしんどい。体を洗うのも風呂の椅子に座っていられず床に這いつくばってハーハー言いながらやってる。
旦那は「なるべく早く帰るね」「今日遅くなるわ」の繰り返しだからもう何も期待してないけどイライラする。
うんちしたみたいだからオムツ替えないと。+14
-2
-
5666. 匿名 2021/06/08(火) 19:10:52
>>5637
あっ、ごめんなさい!はやとちりしてしまいました。
禁煙していてそれが辛いって事でしたかね?すみません!+19
-0
-
5667. 匿名 2021/06/08(火) 19:25:37
>>5658
妊婦側の原因での流産、死産って指摘されているのに高血圧放置していたり性感染症予防のコンドーム付けていなかったり妊娠後期でお腹を思いっきりぶつけても病院行かず放置したりそんな行動が主だから、赤ちゃんを思って行動していたら問題ないよ。
後はもう本当にどうしようもない(といったら言い方悪いけど…)ことが原因だから、変に神経質になる必要はないと思うよ。+4
-16
-
5668. 匿名 2021/06/08(火) 19:27:19
久しぶりに湯船に浸かったら気持ち悪くなりました。
+13
-0
-
5669. 匿名 2021/06/08(火) 19:34:48
>>5668
お風呂水圧かかるからなのか気持ち悪くなりますよね。妊娠してから3回しか湯船入ってないなぁ〜+7
-0
-
5670. 匿名 2021/06/08(火) 19:36:45
>>5668
わかる。食べ物もだけど温かい湯気とかがだめなのかな。私はつわり始まってからもうずっとシャワーだけだ。+12
-0
-
5671. 匿名 2021/06/08(火) 19:39:59
食パンしか受け付けなくなってきた。食べられるものがあるだけマシなのか…+10
-0
-
5672. 匿名 2021/06/08(火) 19:43:19
つわりがきつくてお菓子しか食べれないんですと先生に相談したら「今は食べれるものだけ食べたらいいよ」と言われ数週間後
血液検査(しかも当日聞かされたので普通に食事してた)で妊婦糖尿で引っ掛かり来週再検査…
先生の言葉を信じたのに〜泣+12
-1
-
5673. 匿名 2021/06/08(火) 19:46:29
検診で無頭蓋症と診断されてしまいました。
妊娠ってほんと奇跡ですね。
今は辛いけどまたここに戻ってこれるよう手術頑張ってきます。
今までこのトピには何度も助けられました。
ありがとうございました!+67
-0
-
5674. 匿名 2021/06/08(火) 19:46:59
>>5668
わかるー!
湯気とかモワッとした感じが辛い。。+2
-0
-
5675. 匿名 2021/06/08(火) 19:47:08
>>5636
つわりが辛いのはわかるけど、つわりが軽かったりほとんど無い人もいるんだよ
妊娠初期ってみんなそれぞれだし精神的にもナイーブになってるし、そういう人がこの記事を見たらどう思うか少しは考えてほしい…
+22
-2
-
5676. 匿名 2021/06/08(火) 19:49:45
>>5672
まぁ検査で引っかからないことが大事なんじゃなくて重症化してしまう前に見つけて修正していくことが大事だから、これから医師と相談して食べるものを見直していけばいいんじゃないかな?+16
-0
-
5677. 匿名 2021/06/08(火) 19:53:04
>>5657
33才以上で6階以上にまさに住んでます。
何でなんですかね。
でもなにもこのトピであげなくても…
せめて妊活トピとか…別トピあげるとか…+16
-2
-
5678. 匿名 2021/06/08(火) 19:57:26
このトピ励みになるけど、たまにすごく無神経な人がいて残念
空気読めないのかな…
自分さえ良ければいいのか、誰かを不安にさせるようなコメントはやめてほしい+39
-1
-
5679. 匿名 2021/06/08(火) 20:03:11
>>5677
軽く調べたらあながち全くの嘘でもなさそうだし
注意喚起したかったんだと思うよ+3
-16
-
5680. 匿名 2021/06/08(火) 20:04:35
>>5672
サイダー飲むやつですか?
私もひっかかりました。
あれ、かなり厳しい設定になっててすごい引っかかる人多いらしいです。
再検査は甘い物控えていきました。
糖質控えすぎたのか子どもが小さく生まれてきたので、主治医のご指示に従って対応なさってくださいね
再検査突破祈ってますー!+3
-0
-
5681. 匿名 2021/06/08(火) 20:06:11
私も33歳で6階住み…
簡単に引っ越せないから祈るしかない
明日11wの妊婦健診だけど
質問したいことありすぎて聞き損ねそう+8
-0
-
5682. 匿名 2021/06/08(火) 20:10:14
気持ち悪くてまだご飯たべれない。用意したうどんが目の前にあるのに…
今日はアイスとかお菓子の甘いもの系しか口にできていないです🥲
明日は仕事だからご飯食べれないとフラフラでそれもきつい…。+8
-1
-
5683. 匿名 2021/06/08(火) 20:11:23
頭痛ひどくて頭かち割れそう+11
-0
-
5684. 匿名 2021/06/08(火) 20:11:55
不安だらけになってきちゃった
検診までまだまだ長いなぁ+17
-0
-
5685. 匿名 2021/06/08(火) 20:12:31
エンジェルサウンズ初めて使ってみたけど聞こえなかった...
12w前だからまだ早かったのかな?💦
期待してたから残念..
+4
-1
-
5686. 匿名 2021/06/08(火) 20:14:40
6週です。昨日から茶色いおりもの出てて不安です。
初期に出血された方いますか?+8
-0
-
5687. 匿名 2021/06/08(火) 20:24:56
つわりはあるけど、昨日から体温下がってきた。
まだ5週なので不安です。。。+4
-0
-
5688. 匿名 2021/06/08(火) 20:30:53
もしかして私って悪阻無いタイプ!?と思ってたら今まで感じたことがない吐き気に襲われてダウン
悪阻なめてた+15
-0
-
5689. 匿名 2021/06/08(火) 20:39:40
妊娠初期の方に質問です。ただいま4ヶ月なのですが、運動はしていますか?
ストレッチ脚パカなど負担がないか不安です。+6
-4
-
5690. 匿名 2021/06/08(火) 20:43:35
>>5678
本人は良かれと思って言ったそうなタイプもいるだろうし、スルースキル身につけよう!
ママ友の中にもその手のヤバイ人いるかもだし+9
-0
-
5691. 匿名 2021/06/08(火) 20:44:37
>>5686
6wで鮮血出ましたよ〜
8wまではだらだら茶おりも出ていましたが、その後止まって明日から13wです+3
-0
-
5692. 匿名 2021/06/08(火) 20:46:06
>>5689
ウォーキングとか散歩以外に特に意識して運動はしていないです
まだ胎盤も完成していない時期だしなと思って….
5ヶ月に入ったらマタニティヨガを始めようかなと思っています+9
-0
-
5693. 匿名 2021/06/08(火) 20:50:48
>>5672
私も同じです!笑
フルーツとお菓子で凌いでたら、8週くらいの最初の血液検査でひっかかって、
その後のサイダー検査もひっかかり妊娠糖尿病と診断されてしまいました〜
これから大きい病院に移ってさらに細かい検査をしなければならないらしく、憂鬱です、、、
これじゃあつわり終わっても地獄ですよね、、、
泣ける、、、
先生を信じただけなのに😂笑+6
-0
-
5694. 匿名 2021/06/08(火) 20:51:26
>>5686
同じころ、もうだめなのでは?というくらいの出血2週間くらいありました。
でも赤ちゃん元気で大丈夫でした。
そのとき腹痛など出血以外に気になる点はなかったです。初期にはよくあるからねーって言われました。+5
-0
-
5695. 匿名 2021/06/08(火) 20:53:19
寝ながら笑った時とか寝返り打つ瞬間たまに
おなかがつるような痛みがありますが
同じような方いますか?💦+17
-0
-
5696. 匿名 2021/06/08(火) 20:54:29
>>5667
原因がわからない事も多いのに、母親側の無責任な行動が原因みたいな決め付けはやめようよ+11
-0
-
5697. 匿名 2021/06/08(火) 21:00:05
明日やっと心拍確認だー(^-^)
2週間長かった…まあ確認出来るか分からんけど。
前回化学流産してしまったから
胎嚢見えただけでも嬉しかった!!!
どうか元気に育ってますように!
終わったらスタバでアイス抹茶ティーラテ飲もう♪+26
-1
-
5698. 匿名 2021/06/08(火) 21:03:25
>>5666
はい。妊娠が発覚してからしっかり禁煙しています!まだまだこれから色んな試練がやってくるので頑張らないとですね。
+28
-1
-
5699. 匿名 2021/06/08(火) 21:13:00
3週間のつわりで3キロ痩せてた。
何食べても吐いてしまう。もうすぐ11wだから少しずつでもマシになってくことを願う。かなりしんどい。+10
-0
-
5700. 匿名 2021/06/08(火) 21:38:17
>>5699
私ももうすぐ11wで、現在6キロ痩せました。
何食べても飲んでも吐きますよね。食べたいものなんて無いけど、食べないとそれはそれで気持ち悪くて胃液吐くし。
妊娠する前は、つわりって一時的に気持ち悪くなって、吐けばスッキリするのかな?くらいに考えてたけど、甘かった。まさか寝ても覚めても気持ち悪いなんて、妊娠前の自分に教えてあげたい。覚悟決めとけよって。+14
-0
-
5701. 匿名 2021/06/08(火) 21:52:16
今13週です。便秘がつらいです。
次の検診でお薬もらおうか悩み中。_(:3 」∠)_+12
-1
-
5702. 匿名 2021/06/08(火) 21:53:09
まだ7週目だけどつわりが軽いです
これから来るのかなー…と思うと恐ろしいです…+11
-1
-
5703. 匿名 2021/06/08(火) 21:59:49
>>5637
趣味嗜好が妊婦生活と真逆の人は辛いですね…私は元々お酒もタバコもしないですがアウトドア大好きで家でじっとしてるのが苦手なので、しんどい気持ち分かります!気分転換になるお家でのんびり出来る新しい趣味見つけて楽しみましょ!+8
-0
-
5704. 匿名 2021/06/08(火) 22:02:05
アッキーナさんのニュース見てから
ご本人の気持ち考えたら辛すぎて
その事ばっかり考えて自分も不安になってる…
切り替えなきゃって思うんだけど
自分は大丈夫だよって言い聞かせるのも何か違うような…気持ちの持って行き方が難しい
+68
-0
-
5705. 匿名 2021/06/08(火) 22:06:34
>>5704
私も随分と引きずってる。同級生だなーって嬉しかったし、アッキーナも濱口さんも好きだから余計に悲しい。
けどこの感情は自分が妊娠中じゃなくても感じていたと思うし、妊娠報告→その後死産報告というケースが芸能人で初めて見た気がするから衝撃的で…。しばらく引きずると思うけど、それは自然なことだとこの感情も受け入れようかなと思ったよ。+38
-0
-
5706. 匿名 2021/06/08(火) 22:09:30
>>5704
私もずっと心がもやもやしてて悲しい気持ちでいっぱい。。不安にはなるけど
でもずっと不安がるより、アッキーナにまたすぐ元気で可愛い赤ちゃんが出来ますように。ってひたすらお祈りしてる
+41
-0
-
5707. 匿名 2021/06/08(火) 22:10:37
胃がムカムカして基本的に食べ物を受け付けないんだけど、何故かホットドッグだけ食べられる。何故…
パンとソーセージがびっくりするほど美味しい+12
-0
-
5708. 匿名 2021/06/08(火) 22:22:25
とりあえず、ここのみんなをぎゅっと抱きしめたい!!!!!!!!!あったかくして寝ようね!+47
-0
-
5709. 匿名 2021/06/08(火) 22:25:53
>>5691
返信ありがとうございます。鮮血はびっくりしてしまいますね💦無事に成長してくれて何よりです。とりあえず止まることを願って様子見てみます。+5
-0
-
5710. 匿名 2021/06/08(火) 22:28:52
6週3日で心拍確認しに行ったら見えなかった。
次は2週間後。ながいながいながい+9
-0
-
5711. 匿名 2021/06/08(火) 22:30:25
>>5694
返信ありがとうございます。よくあることなんですね!そして赤ちゃんは意外にも強いんですね!少し下腹部の痛みもありますが我慢できるくらいなので、様子を見つつ過ごしていこうと思います。+6
-0
-
5712. 匿名 2021/06/08(火) 22:33:46
>>5707
わかる。すごくわかる。
私も普段はそんなに興味ないのに、ホットドッグ食べたくて朝ごはんによく作ってる。
ちなみに明日の朝も食べようと思って今卵サラダ作ったもこ。
ご飯党だったのに、ホットドッグを始めとして卵サンド、ハムチーズきゅうりサンド、ツナサンドとか美味しくてたまらない。+16
-0
-
5713. 匿名 2021/06/08(火) 22:49:41
>>5679
妊娠した後で注意喚起されても不安を煽るだけじゃないですか?+15
-2
-
5714. 匿名 2021/06/08(火) 22:55:18
このトピあと2日なんですね。
トピ立てるのって書き込めなくなってから立てるんでしょうか?+6
-0
-
5715. 匿名 2021/06/08(火) 22:59:25
第二子妊娠中。
今年の2月に稽留流産してるので、怖くて、この間母子手帳もらいに行ったけど、第一子の時のように色々書き込めない。。。
でも私に出来ることはお腹の赤ちゃんを信じることだけなんですよね。次の検診までが長い。。。+25
-0
-
5716. 匿名 2021/06/08(火) 23:20:30
今週病院行くけど楽しみもあるし不安なのもあるな〜
元気に育っててくれよ👼+11
-2
-
5717. 匿名 2021/06/08(火) 23:28:08
夫の不貞が発覚して離婚を突き付けられ11wですが中絶する事となりました
子供二人を育てていく自信がなく自分で決断した事ですがとても悲しいです
つわりで苦しかったけどこのスレにいられて幸せでした
幸せなスレにごめんなさい
みなさん元気で丸々とした赤ちゃん産んでください
ありがとうございました+15
-14
-
5718. 匿名 2021/06/08(火) 23:50:38
今日が11w3dでした。
妊婦検診は来週だけど最後に受けた検診が8w6dで、次は4週間後と言われ、9週の壁や10周の壁、不安になる言葉の期間ずっと検診がないまま順調なのかすごく不安でした。
頭痛がひどかったのもありますが、ほんの少しだけお腹が痛かったのを大袈裟に伝え、無理矢理病院に行って来ました。
無事、順調に育っており安心したのか頭痛もすごくマシになりました。
先生に、ずっと不安だったことを伝えると
不安だよね、4週間長いよね。痛くなくても、何もなくても、不安だからって来てくれていいんだよ。迷惑かなとか、こんなことで来ないでいいとか思わないから。不安になったらいつでも来てね、一緒にあかちゃん見ようね。
って言ってもらえてすごく安心しました。
頭痛がひどいと書き込んだ時、ここでつわりの終わりかも、冷えピタがいい、パピコもいいなど教えてくださった方、ここのスレでたくさん参考にさせていただきました。
すごく嬉しかったです。
まだまだたくさん壁もあるし大変なこともあるけど、ここにいる皆さんが元気なあかちゃんを抱っこできるのを祈っています。
長くなりましたが本当にありがとうございました!+41
-0
-
5719. 匿名 2021/06/08(火) 23:50:41
>>5712
作ったもこ。かわいい
なんか癒されました笑+17
-1
-
5720. 匿名 2021/06/09(水) 00:00:25
>>5679
「軽く調べたら」?
「あながち全くの嘘でもなさそう」?
あなたすごく無責任なこと言ってる自覚ある?
何の責任も取らずにただ人を不安にさせるのはやめたほうがいい。
+24
-1
-
5721. 匿名 2021/06/09(水) 00:03:45
>>5718
いい先生でよかったですね!
頭痛は精神的なものも大きかったのかもしれないですね。
赤ちゃん順調で何よりです!+22
-0
-
5722. 匿名 2021/06/09(水) 00:08:52
今9wなんだけど、胃の気持ち悪さが波があって、少し食べ物をおいしく感じて口にできる日と、空腹がしんどすぎて口に入れるけどオエっとなる日とがあって振り回されてる。今日は割とひどいほうで何を食べても吐けないけどオエオエなってる。横になっていればまだマシだけど起き上がると一気に胃が激しくムカムカしてくる。あとどれくらい続くのかまるでわからないし、つらすぎる。イライラして夫に当たってしまった。+20
-0
-
5723. 匿名 2021/06/09(水) 00:14:18
妊娠してから子どもになかなかかまってあげられていないけれど、子どものことが一層愛おしく感じてる。初めての妊娠で何もわからない頃からお腹の中ですくすく育って生まれて、大きくなったな…としみじみ感じる。至らない親だけど、元気に優しい子に育ってくれてありがとう。+29
-0
-
5724. 匿名 2021/06/09(水) 00:23:57
>>5639
いるよ。
えー。不妊だと思ってたのにショック。
って言われたこともある。
不妊だよ、ずっと頑張ってたけどなかなかできなかったんだよ。すごく頑張ったんだよ。外では言わなかっただけで食事や運動、病院にも通って頑張ったのに私に子供ができたことがショックってなに?!と思ってそこから会うのやめた+33
-0
-
5725. 匿名 2021/06/09(水) 00:28:21
>>5724
感覚も態度も変すぎる人っているんだね…そんな人のことはできるだけ忘れよう。妊娠した喜びは、自分と家族とで噛み締めていればいい。+25
-0
-
5726. 匿名 2021/06/09(水) 00:32:27
>>5724
ひどい。そんなひどい事言う人がいるなんて信じられない。
それは友達でもなんでもないしもう一生関わらない方がいいね!+25
-1
-
5727. 匿名 2021/06/09(水) 00:36:40
今日もつわりで眠れなそう。極限に眠くて気絶する感じでしか眠れてない。普通に戻りたい。+13
-0
-
5728. 匿名 2021/06/09(水) 00:38:02
冷えたポカリしか飲めず、3本冷蔵庫にストックして
順番に冷えたやつ飲んでたんだけど
めんどくさくなって、水筒に氷とポカリ入れて飲んでたら
お腹冷えたみたい😭
下痢しそうな痛さがきた😭
妊娠中に下痢の痛さって大丈夫なのかな?
何やってんだ私は😭+8
-1
-
5729. 匿名 2021/06/09(水) 00:40:32
>>5698
一緒に頑張ろうね!+7
-0
-
5730. 匿名 2021/06/09(水) 00:43:49
>>5727
私も。
最近は毎日明け方になって体力切れで気絶するように寝てる。
つらいよね。お互い今夜こそしっかり眠れますように。+7
-0
-
5731. 匿名 2021/06/09(水) 00:44:20
>>5727
普通というのは妊娠前とかではなく普通に眠れていた頃という意味です。+8
-1
-
5732. 匿名 2021/06/09(水) 01:24:09
エコーの動画毎日何回も何回も見てしまう。かわいすぎる。+16
-0
-
5733. 匿名 2021/06/09(水) 03:00:23
夜中に起きてしまって、仕事のこと考えてしまったり、気持ち悪くて寝れない…ぐっすり寝たいなあ( ´ ` )+9
-1
-
5734. 匿名 2021/06/09(水) 04:57:08
都内の病院って健診やら出産費用やら高くないですか?
セミオープンで通ってるところも出産予定の大学病院も高い😭
30万くらいの自己負担は覚悟しておかないとな…
+7
-0
-
5735. 匿名 2021/06/09(水) 06:40:55
今まで細切れ睡眠で1,2時間おきに起きてしまって辛かったけど、だんだん夜中は少しまとまって眠れるようになって(4時間くらい)寝起きがマシになってきた。
とはいえ眠りが浅いみたいでずっと変な夢を見続けているような感じで寝起き疲れてる。
夢も見ずぐっすり寝たいなぁ。出産したら当分まとまって寝られなくなるだろうから、今のうちに寝ておきたいよ。+9
-0
-
5736. 匿名 2021/06/09(水) 06:46:56
同じトピでもPartによってコメント数にバラつきがあるけど、たまたま参加人数に差が出たとか、たくさんコメントする人が多かったとかの理由なのかな。+7
-0
-
5737. 匿名 2021/06/09(水) 06:54:40
お腹空きすぎて気持ち悪い…でも食べても気持ち悪い…
眠いのに眠れない…
家のこといろいろやりたいのに体がまるで動かない…+10
-1
-
5738. 匿名 2021/06/09(水) 07:17:47
>>5689
職場の最寄り駅〜職場までの10分歩くだけでハアハアなるし、シャワー浴びても休憩しなきゃドライヤーできないし、更に運動なんて今はとても無理…
着替えるだけで息切れしてる。
元々の体力の問題なんだろうか…+16
-0
-
5739. 匿名 2021/06/09(水) 08:24:03
暑さと上の子の風邪がうつったとかで気持ち悪い泣
あと少しで会社に着くけどちょっと休まなきゃしんどい。早く悪阻がなくなりますように+7
-1
-
5740. 匿名 2021/06/09(水) 08:30:54
8w6d、昨日の検診で血腫があると言われました。
過去に血腫による感染から24週で早産しており、
今はその子も元気なのですが、怖くて怖くて。
血腫は大きくもないし、出血もないので仕事に行ってもいいよと言われたものの、お休みを頂いて、次の検診までは安静にすることにしました。
不安で押し潰されそうですが、赤ちゃんを守るために頑張ります。+20
-1
-
5741. 匿名 2021/06/09(水) 08:49:39
次の検診まであと2週間。あっという間なんだろうけど、長いな〜13週で胎動もまだあるわけじゃないから心配しちゃうよ。3歳の娘がおへそから見えるよ、と言っているけど、本当に見えたらいいのに。元気かーい!+20
-0
-
5742. 匿名 2021/06/09(水) 08:52:05
今日は3週間ぶりの検診です。
無事に育っているかな?
前回流産してしまったのでとても心配。+11
-0
-
5743. 匿名 2021/06/09(水) 08:52:24
>>5653
私も何度も大量出血する夢見たー。不安になっちゃうけど、信じていきましょうね。+3
-0
-
5744. 匿名 2021/06/09(水) 08:52:44
>>5728
私この前下痢でお腹痛すぎてトイレで倒れました。笑
吐き気もあるから上が気持ち悪いのか下が気持ち悪いのかわからなくなってパニックでした。手の震えが止まらなくて、本気で救急車呼ぶか迷いました。笑+8
-3
-
5745. 匿名 2021/06/09(水) 08:56:16
>>5689
運動全くしていません。なんなら会社すら休んでます。
ひたすら気持ち悪いので家で寝たきりです。
散歩とかだけでも、できたらいいなと思いながらも、家の階段ですら死にそうになりながら上り下りしてるので、外に出るのが怖いです。+22
-1
-
5746. 匿名 2021/06/09(水) 09:02:05
浅い呼吸しかできなくて苦しいー
貧血なのかな?
妊娠初期はこんな症状が出るって調べたら出たけど実際皆さんどうですか?
+14
-0
-
5747. 匿名 2021/06/09(水) 09:02:25
1人目のときは5wくらいから食べつわりきてたのに
2人目妊娠して7wだけどつわりというつわりがない
あったらあったでしんどいけど、無いときは無いときで不安だ…+6
-0
-
5748. 匿名 2021/06/09(水) 09:16:01
じゃがりこ止まらない。あとで胸焼けするやつ。+12
-0
-
5749. 匿名 2021/06/09(水) 09:23:43
朝だけはつわり終わったんじゃなかろうかと錯覚してしまう。
もちろん午後になるとグロッキー+18
-0
-
5750. 匿名 2021/06/09(水) 09:32:17
15週に入り、トツキトオカでも意識して多めに歩くようにと書いてあったのですが、最近日中暑すぎてウォーキングに行けません…朝早起きして行くしかないんだろうけど夫も在宅のため、夫婦揃って8時過ぎまで爆睡してしまう😭
ただでさえ体力ないのに、コロナで更に体力低下してそうで怖い。。。+9
-1
-
5751. 匿名 2021/06/09(水) 09:44:54
夜全く眠れなくて辛い、とここで何度か書き込んだ者です。
あまりに辛かったので、昨日病院に行って点滴を打ってもらいました。食べられる時もあるのでケトン体も出ておらず、自分は重症じゃないから点滴は対象外だと思い込んでいましたが、実際は自分が辛いと感じるなら点滴はいつでも打ちに来て良いよーという感じで、打ってもらって凄く楽になりました。
また、吐き気止めの薬も出してもらい、昨日寝る前に飲んでみたところ数日ぶりに朝まで眠れて感動しました( ; ; )
これから1ヶ月ぶりに仕事行ってきます!
皆さんも辛いときは無理せず点滴打ちに行くことをおすすめします!+34
-1
-
5752. 匿名 2021/06/09(水) 09:51:53
>>5750
夕方4時5時くらいに散歩したらどう?旦那さんも仕事一段落するなら一緒に。+8
-0
-
5753. 匿名 2021/06/09(水) 09:54:35
>>5750
1人目の妊娠も同じような季節だったのですが、
真夏になるとお腹大きくなっていつもの夏よりもかなり息苦しくて暑くて大変になると思います💦
朝だと段々日が出てきてめちゃくちゃ暑い&日焼けするので、夕方から夜がおすすめです!
少し涼しくなって、風もある日は気持ちよくお散歩できましたよー!!+6
-0
-
5754. 匿名 2021/06/09(水) 10:06:20
お昼何食べとうかなと今から悩んじゃうけど、
毎回これっていうのが思い浮かばないんだよね
食べたい物があまりない...
でも食べなきゃ空腹つわり来るから適当に選んじゃうけど、食事に満足感と充実感があまりなくて毎回モヤモヤ+19
-0
-
5755. 匿名 2021/06/09(水) 10:12:12
叩かれ覚悟で。もやもややしてるので吐き出させてください。
夫に育休どうするの?と聞いたら「無理!」と即答されて依頼ずっとモヤモヤしています。
家にいてくれたら、そこそこ戦力になる人で期待していたので残念でなりません。
もちろん、仕事柄忙しい&社風的に取りにくいのは理解しているつもりです。
が、なぜお金を稼ぐ仕事は責任を持ってやろうとするのに、家の「夫、父親」と言う仕事は「無理」の一言で片付けて問題ないと思われてるのでしょうか????
もし自分が仕事が忙しくてどうしても育休が取れないなら「ごめんね。ファミサポや近くの家政婦さんを探してみるから、一緒に合う外注探そう」とか他の手を打つと思います。それを「無理に決まってるだろ」とさもこちらが理解がないみたいな言い方をされてしまい、悲しさと腹正しさがずっと消えません。
ひどい悪阻に苦しんでいる時はそれなりに気を遣ってくれたり手伝ってくれて感謝してたのにな。
私はどう言えば、この気持ちをわかって貰えるでしょうか?また、どうしたら自分の中で消化できるでしょうか。
今日もうぷうぷしながら洗濯物干してきます…。
はぁ…悪阻しんどい時、毎回旦那の腹殴りたい…+8
-14
-
5756. 匿名 2021/06/09(水) 10:29:09
>>5755
その言葉をそのままはっきりご主人に言えばいいと思う。
お金を稼いで来てくれるのも大切な役割だけど、産後のサポートするのも同じくらい大切な役割だしね。
とはいえ両方しっかりできるご主人が少ないのも事実だし仕方ない事だと思う。
サポートもお金もかかるし、ご主人の知らないところで進めたらますます仕事だけしかしなくなりそうだから資料請求したり、ご主人に資料請求してもらったり、今から強制的に引っぱっていくしかないよ!
もうね、男の人はみんなアスぺなの。1から100まで全部言わないとわからない生き物だと思うから腹立つけど全部気持ちぶつけるしかないと思ってる。+20
-2
-
5757. 匿名 2021/06/09(水) 10:37:30
>>5754
最近とろろにハマってます。とろろそばなんてどうですか?+8
-0
-
5758. 匿名 2021/06/09(水) 10:49:04
最近つわりで旦那のお弁当や夜ご飯も準備できなくて、それでも夜は何か買ってきたり簡単なものを作ってくれたりしてとても助かっています。
ですが、日に日に家が散らかっていきます(笑)
今日は元気があるから掃除頑張るぞー!!
つい相手に求めすぎてしまいそうになるので、感謝の気持ちを忘れちゃいけないなと思いました。+23
-1
-
5759. 匿名 2021/06/09(水) 10:53:40
>>5754
分かります
私はフルーツを食べてるときだけは「おいしー!」てなるけど、他のは全然…
これだったらまあ食べれるかな…てものを胃に入れてるだけ。+9
-0
-
5760. 匿名 2021/06/09(水) 10:54:03
>>5637
私もお酒大好きでタバコも吸ってましたが
案外妊娠したらすんなり辞めれました。
タバコは吸いたくなる時ありましたが絶対吸わないようにしてました。お腹の子のこと思ってがんばりましょう!+7
-0
-
5761. 匿名 2021/06/09(水) 11:01:49
妊娠して外に出る気力動く気力が出なさすぎる+31
-0
-
5762. 匿名 2021/06/09(水) 11:08:20
>>5755
なぜ「育休どうするの?」という聞き方をするの?
あなたは育休とってほしいのなら、こういう理由で取ってほしいのでお願いと言えばいいのでは?
生まれてからのことについて結局あなたも旦那さん任せで、旦那さんもあなた任せ。そんな印象です。
あなたが黙ってモヤモヤしてても絶対伝わらないし旦那さんが前向きに育休を検討することもないでしょう。
二人でもっとお互い主体的に話し合えるといいですね。
今は想像つかないかもしれないけれど、産後のボロボロの体、細切れ睡眠、朝晩関係なく3時間未満ごとの授乳、オムツ換え、沐浴、耳掃除や鼻掃除、泣いたらあやす、それらすべて未経験で慣れない中行う、産後改めて必要になるグッズも出てくる、体調も悪くなるかもしれない、そんな中旦那さんがこれまでどおり仕事だけに打ち込むのは無理です。
ほかに実母などサポートしてくれる人がいないのなら、旦那さんは育休とるか最低でも時短にするしかありません。絶対に。+16
-0
-
5763. 匿名 2021/06/09(水) 11:08:54
はじめまして!
初めて質問させて頂きます。
先週胎嚢確認出来たばかりの初マタなのですが、
心拍確認できたのはみなさん何週頃でしたか?
教えて頂きたいです!!+5
-0
-
5764. 匿名 2021/06/09(水) 11:10:13
>>5756
本当にそうですよね。言わなければ伝わらないですよね。
何度もそういうこと繰り返してきたつもりだったのに、ハッキリ伝えるの怖くてモヤモヤしてしまってました。
怖いけれど、きちんと伝えてみます。
聞いていただけたことで、気持ちが落ち着きました。ありがとうございます!
+11
-0
-
5765. 匿名 2021/06/09(水) 11:12:33
妊娠してから、元々腰が重いほうだけどさらに重くなってなんにも物事が進められない。出かけようと思ってからあっという間に2時間はざらに経つ。
産婦人科で母子手帳をもらってきてと言われてから1週間、やっと保健センターに電話できた。頑張ろう。+16
-0
-
5766. 匿名 2021/06/09(水) 11:13:09
>>5751
私は一日中吐いてるけど点滴打ってもらえなかった
尿検査してケトン体も出てなかったから。
栄養足りてる状態での点滴は肝臓か腎臓?に負担がかかるから、吐き気どめでもうちょっと頑張ってねと。
問診した上で必要ないと判断されたんだろうから納得はしてるけど、
ここ見てると私のかかってる先生は少し厳しめなのかなって感じてる。+10
-1
-
5767. 匿名 2021/06/09(水) 11:17:22
>>5766
横だけど…
お医者さんの方針の違いなのかな。
私もつらさを訴えても「水さえ飲めてればいい」とまで言われました。軽く絶望しました。苦笑
つわりは仕方ないことだから、よほど体に害がなければ軽くあしらう医師もいるんだと思います。本当は寄り添ってほしいけど。+19
-0
-
5768. 匿名 2021/06/09(水) 11:18:43
>>5750
毎日朝と夜1時間ずつ散歩してます!朝一はまだ涼しいよ+5
-0
-
5769. 匿名 2021/06/09(水) 11:21:38
>>5723
あなたのコメント見てハッとしました。
最近つわりもあって上の子にイライラして、自分の体調が良いと優しくしたりして、自己嫌悪な日々でした。
つわりのきつさに負けて可愛い子どもの可愛さを沢山見逃してるんだろうな。つわりが終わったら沢山遊んであげよう。
大切なことを思い出させてくれてありがとうございました!+12
-0
-
5770. 匿名 2021/06/09(水) 11:31:08
最近のブームは納豆ご飯にごはんですよ!を入れて食べる!セブンイレブンの冷凍大判焼き?但馬鳥サラダ、たらみのみかんゼリー🍊ガリガリくんパイナップル🍍
食べつわりです。
このトピに大変お世話になってます🙏✨
+18
-0
-
5771. 匿名 2021/06/09(水) 11:42:06
>>5763
胎嚢確認から一週間後の7w1dでした。
7〜9週が多い印象です。
私も初マタで知識ないので初めてのたまごクラブ、ゼクシィbaby、妊娠関連のアプリを読みまくってます。+7
-0
-
5772. 匿名 2021/06/09(水) 11:48:26
12wです。
最近仰向けになると下腹部がちょっと重たい感じがします。まだ仰向けもうつ伏せも大丈夫かなーと思っていたのですが、これからは横向きに寝た方がいいのかな?抱き枕とか必要なのかなーと考え中です。横向きだとちょっと肩痛くしちゃうんですよね…+6
-0
-
5773. 匿名 2021/06/09(水) 11:48:43
>>5763
私は5w5dでうーっすら確認できて6d5dではっきり確認できました!なかなか初期の初期は心配だらけですけどあんまり不安になりすぎず頑張ってください^^+3
-0
-
5774. 匿名 2021/06/09(水) 11:52:48
>>5763
6週2日でしたー!+3
-0
-
5775. 匿名 2021/06/09(水) 11:53:49
まだ上司にしか妊娠報告してないんだけど、最近体調不良を理由に早退や遅刻(一応事前連絡していればOKというかなり緩いルール)が週一であるせいか、総務から上司へ「最近○○(私)さん大丈夫ですか?もしかしてお子さん?」と心配するお問い合わせがあったらしい。
まだ心拍も確認できてないのにどうしよう…。報告するしかないよね。+6
-2
-
5776. 匿名 2021/06/09(水) 12:06:21
>>5754
みんな何食べるのー?何食べたー?+4
-0
-
5777. 匿名 2021/06/09(水) 12:14:08
>>5689さん
私も、せめてお散歩くらいはしたいな…と思いつつも、胎盤が出来上がってない時期にどの程度動いて良いのか分からず、何にもできていません。
さらにつわりが辛く、動くのも億劫で…(。>A<。)
でも、体力無くなりそう~って気になりますよね。
+10
-1
-
5778. 匿名 2021/06/09(水) 12:14:34
>>5763
6wの初診で確認できました!
5w後半から6wでほとんどの方が確認できるみたいなので、5w後半だと思ったけどまだだった場合は排卵が少し遅れたパターンだと思いますよ〜!+5
-0
-
5779. 匿名 2021/06/09(水) 12:16:45
>>5776
素麺とツナマヨご飯!
+3
-0
-
5780. 匿名 2021/06/09(水) 12:21:15
>>5763
5w後半では確認できなくて、次7w後半に検診行ったときに確認できました!+3
-0
-
5781. 匿名 2021/06/09(水) 12:23:25
自分でご飯準備するのって本当に大変だよね…特に上の子いると。
外食やコンビニ本当にありがたい。
金銭的にも上の子いるのもあって毎日は無理だけどもう高すぎとは思えなくなった。
ワンコインで定食出してくれるとことか神。+20
-1
-
5782. 匿名 2021/06/09(水) 12:28:16
今日で11wだけど、つわりがちょっとずつ酷くなってるような…
スイカだけは美味しく食べられてたのに、後味が気持ち悪くなってきて悲しい+7
-0
-
5783. 匿名 2021/06/09(水) 12:32:58
>>5742
3週間で検診があるのですか!?
初期は2週に1度か、4週に1度だと思ってました!+3
-0
-
5784. 匿名 2021/06/09(水) 12:33:45
1週間に一回はカップ焼きそば食べている…大丈夫かな。+7
-0
-
5785. 匿名 2021/06/09(水) 12:37:46
モスバーガーが美味しい
でもポテトは食べられないから、いつもモスバーガー1個だけ買いに行ってる
お店の人に顔覚えられてるだろうな+10
-0
-
5786. 匿名 2021/06/09(水) 12:38:48
>>5783
病院によって違うかも?
私は1人目の時、初期は2週間に1回とかだったけど、今回の病院は1週間に1回でした。お金はかかるけど安心できるから良かったよ〜今はもう13週だから4週に1回で早く行きたくてウズウズしてます。+4
-0
-
5787. 匿名 2021/06/09(水) 12:40:08
>>5775
そのお問い合わせって正直に答えないといけないの?その上司が「特にそのようなことは聞いていません」って答えればいいんじゃないの?
それに、週一ペースで早退遅刻があるってことはつわり始まってそれなりに経つのでは?そろそろ心拍確認はできそうだよね。+7
-0
-
5788. 匿名 2021/06/09(水) 12:41:40
>>5777
気分の良いときに短時間散歩したり、家の掃除したりする程度の軽い動きを意識したら十分だと思うよー+7
-0
-
5789. 匿名 2021/06/09(水) 12:44:18
おいしそうなパスタを買ってきて食べておいしかったのにやっぱり後味が苦くなってきて胃がムカムカする…毎食毎食これ。しんどいなぁ。+10
-1
-
5790. 匿名 2021/06/09(水) 12:45:10
>>5782
私も同じ頃急に吐き方が激しくなったよ
食べられる物も変わった+5
-0
-
5791. 匿名 2021/06/09(水) 12:48:49
ご飯食べれなくてアイス食べました。
Doleのいっぱい入ってる棒のアイス美味しいです!+10
-0
-
5792. 匿名 2021/06/09(水) 12:49:24
>>5695
一人目の時からありました!現在もあります。自分なりのこつとしてはくしゃみなどはしっかり横向き(足を曲げる)か、座ってからするようにするとつらなくなりました!試してみてください!+6
-0
-
5793. 匿名 2021/06/09(水) 13:09:19
トマト味なら結構受け付けるのでオムライスにチャレンジしたけど、全然入らない…美味しそうで食べたい欲求はあるのに食べれないの辛い。
現在14週。ピークは超えたけど胃の圧迫感、不快感がなくならない…+13
-0
-
5794. 匿名 2021/06/09(水) 13:10:14
>>5787
一応上司は知らないふりをしてくれたみたい。
今6w3dで、来週末の検診で心拍確認できるかもしれないから、総務(口が固くて信頼できる)に連絡するのは早くても心拍確認後にしようと思う。
ありがとう。+6
-0
-
5795. 匿名 2021/06/09(水) 13:11:50
>>5777
安定期前やつわり辛い時に無理に動く事ないと思いますよ。
安定期過ぎてから体の調子がいい時に少しづつ始めるくらいで大丈夫!
+9
-0
-
5796. 匿名 2021/06/09(水) 13:11:56
胃の筋肉が硬直してるようなこの感じ、本当に治るの?って思う
咳き込んだらそのまま吐きそうになるし、咳するのも怖いよ+9
-0
-
5797. 匿名 2021/06/09(水) 13:19:15
>>5689
ストレッチはいいと思うけど脚パカ結構お腹に力入るしあまり良くない気がするけどどうなんだろ?
YouTubeとかネットで妊婦さん用の探してするのが安全そうな気がします。+6
-0
-
5798. 匿名 2021/06/09(水) 13:23:47
>>5784
私も結構インスタントとかスナック菓子とか食べちゃってる…野菜やさかなを中心に薄味で、ってわかっちゃいるんだけど作るのは基本自分だし面倒になっちゃって(;_;)お互い頑張りましょう!+11
-0
-
5799. 匿名 2021/06/09(水) 13:24:22
6wで次の検診は来週なのですが昨日濱口夫妻の話を知り不安で不安で仕方ないです…特に出血などないけれど病院に行ってもいいものでしょうか…+0
-17
-
5800. 匿名 2021/06/09(水) 13:24:44
>>5766
ええ、厳しいね…私は吐いてはないけど吐き気が辛くて相談したら、ケトンとかも特に調べず体重2kgほど減っただけだったけど点滴してもらえたよ。腎臓とかに負担かかるのは知らなかった。いつでも打ちに来ていいって言ってもらえたけど自己判断で打ちに行くのちょっと怖いな。+5
-0
-
5801. 匿名 2021/06/09(水) 13:26:55
アイスボックスってもう売ってないのかなあ
近くのコンビニやスーパーにない、、
+6
-0
-
5802. 匿名 2021/06/09(水) 13:27:10
クーラーつけて、布団かぶって横になりながら、カーテン越しに空を見るのが好き。あと2時間後には上の子帰ってくるし、来年は子供が産まれてこんなにゆっくり出来ないのかなと思うと、つわりで気持ち悪いけどこの時間も悪くないな〜+24
-1
-
5803. 匿名 2021/06/09(水) 13:31:13
来週、夫がコロナワクチン接種するみたい。
夫がワクチン接種したら、面会や立ち合いOKにして欲しい…
まだまだ先だけど、初めてで1人で出産は心細すぎるw+28
-1
-
5804. 匿名 2021/06/09(水) 13:37:30
>>5763
早い方は5w後半で聴けるみたいですが、私はその時は見えず6w後半でした。
排卵の遅れなどで、初期は個人差も大きい為7-8w頃に確認できたら問題ないかと思います。
人によっては9w台でわかる方もいるようです。+8
-0
-
5805. 匿名 2021/06/09(水) 13:41:34
>>5799
不安なのはわかるけど、出血始め症状ないのに1週間早めるのはやめたほうがいいと思うよ。
6w→7wって見ても何も進まないし、予定日出すには早いと考える先生もいるし。病院も困ると思う。
どうしても納得できないのであれば問い合わせてはやめてもいいかもしれないけど、、+21
-0
-
5806. 匿名 2021/06/09(水) 13:59:16
>>5803
私はむしろ出産時には旦那いない方が良いっていう考えだから立会い拒否したんだけど、出産時に心細いとかは思わなかったというか思う余裕なかったよ。助産師さんがいてくれるしね。
ただ、入院中は会いたいかな〜旦那にというよりも上の子に。別に旦那が嫌いなわけじゃないけどね、旦那は顔見なくても電話で喋ればそれでいっかっていう考えで。
産む頃には家族のみ面会オッケーとか少しでも緩和されてるといいよね。+27
-1
-
5807. 匿名 2021/06/09(水) 14:06:12
>>5771
返信ありがとうございます!参考にさせていただきます(^^)
はじめてのことばっかりで不安がいっぱいですけども、一緒に頑張りましょう★+5
-5
-
5808. 匿名 2021/06/09(水) 14:09:10
>>5773
返信ありがとうございます(^^)
今週で6週になるので明日の検診で確認できるかできないかって感じですね…安定期入るまで不安が絶えないですけれども、頑張ります!ありがとうございますっ!+4
-0
-
5809. 匿名 2021/06/09(水) 14:11:22
>>5803
ホントそうですよね、少しでも緩和されてくれたらいいなぁ。
初マタ+怖がり心配性な性格のもので…
夫じゃなくてもいいから、母親とか誰か隣にいて欲しいんですよねw
+18
-1
-
5810. 匿名 2021/06/09(水) 14:11:46
>>5774
返信ありがとうございます(^^)
参考にさせて頂きます!!+3
-0
-
5811. 匿名 2021/06/09(水) 14:17:19
>>5803
私は逆に旦那に出産時立ち合ってほしくないんだけど私みたいな人は少数なのかな?笑+22
-0
-
5812. 匿名 2021/06/09(水) 14:36:24
>>5811
私も。わざわざ男に女の修羅場を見せたくないし、それに一般人の男なんて居ても何も役に立たん。+22
-0
-
5813. 匿名 2021/06/09(水) 14:48:46
>>5766
私も絶食状態でしたが水飲めてれば大丈夫よーって点滴なんて打ってもらえませんでした。
絶望しますよね💧
私は総合病院行ってますが、割とドライです。
個人病院の方がそういうところは優しい気がします。+10
-0
-
5814. 匿名 2021/06/09(水) 14:52:57
>>5811
私もですよ!実際上の子の時に立会しないでってお願いしましたw
はっきり言って、陣痛中に頑張れって言われたらうるせー!頑張ってるわ!って絶対になるし何の役にも立たない。助産師さんがいてくれたほうが心強いw+16
-0
-
5815. 匿名 2021/06/09(水) 14:56:06
>>5779
ツナマヨご飯すごくわかるー。
特に好きでもなかったのに、最近はおにぎりの具はツナマヨ、ランチパックもツナを選んでしまう+14
-0
-
5816. 匿名 2021/06/09(水) 14:59:39
>>5801
ちょっと前はなかったけど、最近暑くなってきたからか結構多くのコンビニやスーパーで見かけたよ!
+9
-0
-
5817. 匿名 2021/06/09(水) 15:02:08
>>5811
私も!
旦那もどうせ立ち会う気もなかっただろうけど笑
コロナで立ち会い、面会禁止だからお互いに『立ち会えなくて残念だねー』って建前上いってる笑+8
-1
-
5818. 匿名 2021/06/09(水) 15:04:17
>>5791
好き!!さっぱりするよね(*^◯^*)
食べたくなってきた〜+4
-0
-
5819. 匿名 2021/06/09(水) 15:05:31
>>5813
私はケトン体出てて水も飲めない状態からの点滴スタートだったけど、ある程度食べられるようになるまでは点滴されてたよ!むしろビタミンBだかが不足するとウェルニッケ脳症だかになると危険だからってビタミン剤補充されてた。+6
-0
-
5820. 匿名 2021/06/09(水) 15:05:45
6週にしてはつわりが重い重い、、
みぞおちが痛むタイプの吐き気になってしまった。
アイス食べてる時が唯一の安らぎの時(笑)+7
-1
-
5821. 匿名 2021/06/09(水) 15:07:47
>>5803
わたしは立ちあって良かったな!って思ったタイプだから、立ち合えたらいいね!(*^◯^*)
年末くらいには何かいい方向に変わったらいいね
助産師さんが見えるように頭支えてくれたり、手握ってくれたり、一緒に産まれた瞬間泣いたりできたよ!+13
-1
-
5822. 匿名 2021/06/09(水) 15:12:17
>>5799
私も6w3dですが今のところつわりのような症状もなく、たまぁにちょっと子宮が痛いかな?って思うくらいです。本当に無事に育っているのか不安になりますがお腹の赤ちゃんを信じましょう!+12
-0
-
5823. 匿名 2021/06/09(水) 15:23:48
今日突然洗濯の洗剤の匂いがいい香りに感じるようになりました。ずっと臭くて臭くてつらかったのでやっと開放されたのかと思うと嬉しいです。+25
-1
-
5824. 匿名 2021/06/09(水) 15:24:45
明後日やっと検診だ!毎日が長い〜。外もめちゃ暑いし、こんなつわり辛い中行くのしんどいけど赤ちゃん元気か大きくなったか見れるの楽しみ!+26
-1
-
5825. 匿名 2021/06/09(水) 15:37:53
13週に入ってからムラはありますがつわりが楽になってきました!
とはいえ夕方以降はだるくて食事も進みませんが…
ここを見ると週数関係なく夕方以降体調が悪い方多いですよね。
夕飯を作ろうと思いつつも気持ちが向かない…+15
-0
-
5826. 匿名 2021/06/09(水) 15:43:34
いつも早くここのメンバーに仲間入りしたいなと思いながら生理になっちゃってるものです٩( 'ω' )و
今月こそはメンバーになるぞー!+45
-0
-
5827. 匿名 2021/06/09(水) 15:47:00
仕事にも行けず、家事もできず、自分のご飯を用意することすら出来なくなり実家で寝たきりに。24時間絶不調。
妊娠前の普通の体調が思い出せない。
悪阻が終わる感覚ってどのような感じなのでしょうか?+9
-2
-
5828. 匿名 2021/06/09(水) 15:52:20
明日から中期スレに移動だ。
つわりの時に助けられたなぁ。+23
-0
-
5829. 匿名 2021/06/09(水) 15:52:34
>>5803
うちも消防士なので医療従事者扱いで
ワクチン打ちました。立ち会いOKにしてほしいなあ。
1人目の時も立ち会ってもらったけど、
いてくれると本当に心強い…!+9
-2
-
5830. 匿名 2021/06/09(水) 15:52:42
>>5827
つわりが始まる前の生活を思い出せないのよくわかる!
今15週で、あくまで私の場合ですが、
11週あたりから吐く回数が減ってきて、気圧とかで1日ぐったりの日あったりだったけど、13週ごろから胃もたれのみで吐くことなくなった!
14週からはあまりお腹が空かないのと妊娠前ぐらいの量を食べたら食べ過ぎて苦しくなるぐらいで気持ち悪さはない!
2人目だけど1人目のときは出産まであんまりお腹空かなくて、でも産んだらめちゃくちゃお腹すいてたくさん美味しく食べれて感動しました。+13
-0
-
5831. 匿名 2021/06/09(水) 15:53:16
>>5828
私も明日から中期トピにいきます!
同じでなんか嬉しい!!!
+10
-0
-
5832. 匿名 2021/06/09(水) 16:03:20
昼用ナプキンでも白い部分が見えないほどの大量出血があって病院へ行ってきました。切迫流産するかもしれないとのこと。。しばらく薬を飲んで安静に過ごさなきゃいけないんだけどもうほんっとに不安しかない。。+37
-1
-
5833. 匿名 2021/06/09(水) 16:14:43
>>5830
答えていただきありがとうございます。
徐々に落ち着いてくる感じなのですね、、
もう一日一日を耐えて過ごすしか無いんですよね。
以前のように過ごせるのか心配になっていましたが、
いつかは良くなると信じて、がんばります!+4
-0
-
5834. 匿名 2021/06/09(水) 16:23:09
今週末でやっと16週!
2人目で、1人目の時はこの頃にはつわりも治まってたんだけど今回はピークは過ぎたけどまだまだ気持ち悪くて…。
すでに暑いし、つわり+夏バテにはならないように気をつけたいけどしっかり食べれもしないから心配です。+9
-2
-
5835. 匿名 2021/06/09(水) 16:23:21
>>5816
そうなんですね!!!
ちょっとあらためて捜索してきます!+1
-0
-
5836. 匿名 2021/06/09(水) 16:26:10
>>5811
私も1人目のとき立ち会いなしにしました!全然平気でしたよ〜今回はコロナ禍だからもちろんなしです。+9
-0
-
5837. 匿名 2021/06/09(水) 16:28:40
>>5779
わかる…ツナマヨおにぎりで生きてる…!+9
-0
-
5838. 匿名 2021/06/09(水) 16:31:42
最近お昼ご飯を食べると眠くなってきてお昼寝しないとふらふらするようなりました、、ただの気の緩みなのかと思いつつ眠気に勝てず寝てます。在宅でよかった。+12
-0
-
5839. 匿名 2021/06/09(水) 16:36:50
昨日調子よくて、パン屋さんでソーセージパン買って食べたら夜気分が悪くなり盛大にリバースした。@13週
そして今日めちゃくちゃ調子悪く逆戻りした…
ろくなもの食べれてなかったのに急に味濃いものなんか食べたらダメですね。胃が拒否した感じがハンパない。
もう何食べたらいいか本当に分からない。辛すぎる。+13
-0
-
5840. 匿名 2021/06/09(水) 16:44:42
この時間にお昼寝すると夜寝れなくて3時、4時頃まで寝れなくて11時頃まで寝て悪循環😵💫😵💫+6
-0
-
5841. 匿名 2021/06/09(水) 16:57:35
前回の生理日から計算して妊娠8週すぎてるくらいだと思って病院に行ったのにまだ胎嚢しか見えなかった。心臓は動いてるかな?と思ってただけにエコーで黒い点しか映らず何だか不安でしょうがないです。
初期に育つの遅かった方いますか?+8
-0
-
5842. 匿名 2021/06/09(水) 17:08:34
>>5757
とろろいいですね!
今度とろろそばかとろろを入れた何かを挑戦してみます!
ありがとうございます😊+5
-1
-
5843. 匿名 2021/06/09(水) 17:11:29
>>5811
どちらかと言うと旦那よりお母さんにいてほしいwでも私の病院は同じとこに住んでる家族じゃないと立ち会いだめみたいだ+14
-2
-
5844. 匿名 2021/06/09(水) 17:12:31
初期の皆様、職場の飲み会には参加しますか?飲み会と言ってもお酒は提供されない地域なので食事のみになります。まだ5週で周りには言ってなくて、一番お世話になった先輩の送別会なので2年ぶりに参加予定でしたが、妊娠が分かって悩んでます。
いかないとしても理由が難しくて。+2
-12
-
5845. 匿名 2021/06/09(水) 17:13:33
2人目、3人目のみなさん
お腹もう出てますか?
私は11wですがもう出てます+12
-2
-
5846. 匿名 2021/06/09(水) 17:22:34
夜横になると気持ち悪くなって眠れないので、ベッドの上にビーズクッション乗せて寝てる。胃を縦にするだけで大分楽。+9
-1
-
5847. 匿名 2021/06/09(水) 17:29:48
>>5844
オンライン参加にしたら?+1
-1
-
5848. 匿名 2021/06/09(水) 17:31:42
>>5844
私ならその先輩だけにこっそり事情を話して参加しないかも。個別に贈り物したりするかな!+14
-1
-
5849. 匿名 2021/06/09(水) 17:32:43
>>5845
2人目13週もう出てます。9週あたりから出ていました。一度皮が伸びているからなのか、やっぱり早いみたいですよね!+9
-1
-
5850. 匿名 2021/06/09(水) 17:46:40
昼寝ばっかりしてたら、実家にいる夢みた。
お母さんが仕事から帰ってきて、買い物してきた物を広げたり、ドタバタごはん作ってくれたりしてた。
なんか起きてから急に、「おかあさーん!」って恋しくなっちゃった。
もうすぐ私がお母さんになるのに。
お腹の中でグングン育ってくれてるこの子にとって、私が世界でただ一人の「お母さん」になるんだなって、急に実感が湧いてきました。
私にとってのお母さんは、短所もあるし完璧なわけじゃないけど、いつでも私の味方してくれて、私の短所もよく分かってくれてて、自立するのが遅かった私をおおらかにずっと待ってくれた強い人。
そんな風になれるかな〜
なりたいな〜
どうも夫婦ともに希望してた性別じゃないっぽくて少し残念に思ったりしちゃってたんだけど、性別なんてほんとにどうでもよくなってきました。
この子にとって、お母さんは私だけ。
きっといろいろ思い通りにはならないだろうけど、おおらかに育ててあげたいな。+31
-2
-
5851. 匿名 2021/06/09(水) 17:51:49
この時間帯、毎日本当どうしよもなく気持ち悪くなって、毎回パニックになる。
薬も無くて耐えるだけなんて、本当地獄だ、、
誰か特効薬作ってくれないかな+27
-1
-
5852. 匿名 2021/06/09(水) 17:57:39
>>5777
わたしも今は無理せずに身体の声に従えばいいと思います!
つわりしんどいのはきっと体休めて〜のサインですよ(^^)+9
-1
-
5853. 匿名 2021/06/09(水) 17:57:49
先週末10w6dで初回の健診受けて、次は15w0d。
たまにエンジェルサウンズで生存確認はしてるけど、ちゃんと育ってるのか、異常は無いのか毎日気が気じゃありません。
今日は11週後半。つわりがかなり楽になったので、かなり久しぶりに朝の涼しい時間上の子を外で遊ばせました!
早く胎動感じたいな〜
+20
-1
-
5854. 匿名 2021/06/09(水) 18:00:41
>>5850
読んでてウルっときました。いいお母さんになれるように頑張りましょうね!+11
-1
-
5855. 匿名 2021/06/09(水) 18:05:01
明日検診だ〜13週だからお腹のエコーだといいな!つわりで3キロ減っての前回健診から1キロ増えてた…体重厳しい病院だけど怒られるかな…+6
-1
-
5856. 匿名 2021/06/09(水) 18:06:51
>>5844
妊娠してなくても行きません
コロナにかかったら??って心配じゃない?+9
-1
-
5857. 匿名 2021/06/09(水) 18:09:11
>>5854
ありがとう!
のんびりゆったり構えて頑張りましょうね♫(^^)+7
-0
-
5858. 匿名 2021/06/09(水) 18:25:18
>>5803
私は心細いとかではなくて、命がけで産んでるところを見せたくて立ち会ってもらったよ。
うちの旦那想像力が足りないからさ、立ち会わなかったらきっと鶏がタマゴ産むぐらい軽いことに思われそうで。
それでも、12時間ぐらい陣痛で苦しんだのに「安産だったんでしょ。楽で良かったね」とか言いやがった。+12
-8
-
5859. 匿名 2021/06/09(水) 18:39:42
>>5858
人様の旦那さんだけど、ひどいわ😵
出産は12時間でも、10ヶ月お腹で自分の事をすべて犠牲にして、育ててきたっていうのに。
旦那さん、奥さんすごく頑張ったんだよ〜+10
-1
-
5860. 匿名 2021/06/09(水) 18:46:59
昨日の夜から子宮が痛くて心配で病院に行ったらちゃんと心臓動いてるのが見えて安心しました。念のためにとお薬も出してくれて寄り添ってくれる病院でよかったなぁと思いました。不妊治療からの妊娠なので病院側もケアが手厚いのかもしれません。+12
-2
-
5861. 匿名 2021/06/09(水) 18:49:47
久しぶりに頭痛が酷い。
頭痛から気持ち悪くて、まるで偏頭痛の時みたいに、胃がグルグルしてる。
なんとか仕事終えて帰宅したけど、
ご飯の用意出来ないから、本日の夕食は
流水麺の冷やしうどんと、
近所のお肉屋さんの揚げ物三兄弟❗️
(コロッケ、メンチ、チキンカツ)
用意した私偉い❗️
もう、それ食べてもらって私は早く寝ます。
明日は元気になってるといいな😭
+28
-0
-
5862. 匿名 2021/06/09(水) 18:55:17
>>5803
一人目の時に立ち会ってもらったけど良かったですよ(*^_^*)
今回コロナで立ち合い禁止なのが残念ヽ(;▽;)+3
-0
-
5863. 匿名 2021/06/09(水) 18:57:52
今日無事心拍確認できました!
5w5dですが、排卵が早かったのでがっつり見えました。
前回心拍確認をできずにこのトピを卒業したので、ピコピコ動くモニターの心拍を見て嬉しくて涙が出ました。
これから体に気をつけてつわりを乗り切りたいと思います+29
-0
-
5864. 匿名 2021/06/09(水) 18:57:58
>>5845
二人目で10w
最近お腹出てきたよな🤔‥‥って思ってたところです!+5
-0
-
5865. 匿名 2021/06/09(水) 19:02:29
毎日吐いてるし終わりが見えません。。。。+14
-0
-
5866. 匿名 2021/06/09(水) 19:10:52
>>5823
私も今は無香料の洗剤使ってます
嗅覚も元に戻る日が来るんですね…!
ありがとうございます、希望が見えました+8
-1
-
5867. 匿名 2021/06/09(水) 19:17:43
>>5825
毎日夕方以降ヘロヘロのグダグダです。日中多少休んでてもダメで、日中動いていた日は特に屍のようになります。夕方以降って、子どものお迎え、夕飯、風呂、歯磨き、寝かしつけ、洗濯、洗い物などやることが怒涛のようにくるのに、体力を温存できない…。どうしたらもつでしょうかね…+14
-0
-
5868. 匿名 2021/06/09(水) 19:22:20
>>5861
頭痛や胃の不快感もあるのに仕事もして旦那さんのご飯用意するなんて偉すぎる。最近暑くなってきたし無理しすぎないでね。+20
-0
-
5869. 匿名 2021/06/09(水) 19:24:46
>>5858
え、立ち会ったのにその感想なの?
12時間の陣痛と、何より子どもを出す苦しみを乗り越える奥さんを目の当たりにしたのに…?
ちゃんとした父親になれるのか不安しかないわ…(人様の旦那様に対してすみません)+14
-0
-
5870. 匿名 2021/06/09(水) 19:27:49
13wになって、吐く回数は減ったけど胸やけがひどい…
お腹大きくなってきたから?
空腹の気持ち悪さも残ってるのに、食べたら食べたで気持ち悪い。
サッパリ系のアイスばっかり食べてしまう。+10
-0
-
5871. 匿名 2021/06/09(水) 19:31:38
>>5846
わかる!なんか横になるのがだめなんだよね。
でも私の場合立ててても上から胃が押される感じがして長くは座ってられない。どうしたらいいんだ…+9
-0
-
5872. 匿名 2021/06/09(水) 19:33:41
暑いしクーラーとか入れたいんだけど、冷たい風とか扇風機の風で気持ち悪くなってしまう…+6
-1
-
5873. 匿名 2021/06/09(水) 19:35:04
>>5846
1人目の時、お腹が重くて苦しくて寝れない時にそうやって寝てました!!
胃が気持ち悪い時とかも良さそうですね!ビーズクッションいいですよね〜+6
-0
-
5874. 匿名 2021/06/09(水) 19:35:37
>>5861
なに?!!!!お肉屋さんのコロッケ?メンチカツ?!美味しそう🤤
しんどいのにご飯の準備してすごいなぁ
無理しないでね!+16
-0
-
5875. 匿名 2021/06/09(水) 19:36:34
19時ごろから決まって気分悪くなるから、それまでに上の子のご飯とお風呂済ませるようにしてるんだけど、今日はどっちもできなかった。
旦那はまだまだ帰ってこない。どうしよ〜+10
-0
-
5876. 匿名 2021/06/09(水) 19:40:50
初診行ってきました!6w5dで心拍も確認できました。赤ちゃんの身長6.5ミリみたいです。来週また診察行って無事に心拍確認できたら予定日決定みたいです!+12
-0
-
5877. 匿名 2021/06/09(水) 19:43:05
迷信として「火事を見たら産まれる子にあざが出来る」っていうのあると思うんですけど、夢でまさに火事の夢を見て。
家だかビルの中で火の元が近く、その消化を担当するはずだったのに「お前はあっちを頼む!」とドア越しにおきていた火事を見ずに終わった夢だった。
なにか守護神に守られてるような気がした(笑)+2
-4
-
5878. 匿名 2021/06/09(水) 19:48:53
>>5875
わかる…
私もそうだから、子どもをお迎えに行ったら公園に行きたいとか色々言うけど今は我慢してもらってまっすぐ帰ってきて、とりあえず風呂にだけは入れてる。でも最近風呂に入れるのがしんどすぎて夕飯の支度前にダウンしてしまって、夕飯が遅くなる…。
旦那はまだまだ帰ってこない。詰む…+5
-0
-
5879. 匿名 2021/06/09(水) 19:50:22
>>5872
直風が自分に当たらないようにしてもダメかな?+2
-1
-
5880. 匿名 2021/06/09(水) 19:56:14
吐くまではいかないけどほとんど食べられなくて体重は減ってきてるのに体が重い…動けない。
胃がムカムカする。口の中がずっと変な味がする。
医師にも保健師さんにも「つわりだからね〜」でサラッと流された。
もう嫌だ。+16
-0
-
5881. 匿名 2021/06/09(水) 19:59:57
>>5770
但馬とりのサラダ???
そんなものがセブンにあるのですか!
但馬民な者でびっくりです
ちなみに但馬地域にはセブンイレブンはないです
どうでもいい話してごめんなさい+8
-0
-
5882. 匿名 2021/06/09(水) 20:02:16
>>5858
人の夫に言うのもナンだけど、普段から女を下に見てるんじゃないの?女は苦労なんてしない、女は楽、とかの思想だから出産も大した事じゃ無いって認識なんじゃない?+8
-0
-
5883. 匿名 2021/06/09(水) 20:02:16
>>5880ですが、保健師さんには、「入院するくらいひどい人もいるから〜」と、暗にお前はそこまでじゃないだろと言われ、本当に傷ついたし惨めな気持ちになりました。黙って我慢しろってことですよね…もちろんそうするしかないのは分かってるけど、こちらの体調や状況を根掘り葉掘り聞いておいてその返答をされて、とても嫌な気分になりました。
愚痴ですみません。+8
-0
-
5884. 匿名 2021/06/09(水) 20:04:14
今日ストレスなことがあってずっと心がもやもやしてるけど、そのせいか下っ腹が生理痛のちょっと酷い時みたいに痛い.....
たまに刺されるような鋭利な痛みもあるし大丈夫かな....+7
-0
-
5885. 匿名 2021/06/09(水) 20:07:47
>>5882
横だけど、身体的なことに関しては女性の方が苦労してるよね。生理はあるし妊娠出産授乳は女性しかできない。ホルモンバランスも乱れやすい。
男性はそれを間近で見て、多少なりとも大変そうだなと想像したり、想像できなくても形だけでも労う姿勢は見せてほしいよね。+7
-0
-
5886. 匿名 2021/06/09(水) 20:15:36
妊娠してから全然野菜が食べられない…
里芋と椎茸の煮物とかなら少しはいけるんだけど+13
-0
-
5887. 匿名 2021/06/09(水) 20:16:06
現在14週。股関節がここ数日痛いというか筋肉痛のような違和感を感じるのですが、子宮が大きくなってきているからなのか…?同じような方いますか?+5
-0
-
5888. 匿名 2021/06/09(水) 20:17:54
>>5886
私も。つわり始まって2ヶ月くらい経つけどカボチャしか食べれてないや…
お鍋とか野菜大好きだったのに、今大っ嫌い(笑)
早く食べたいね。+13
-0
-
5889. 匿名 2021/06/09(水) 20:19:17
>>5871
それは相当キツそうですね…
逆にクッションで腰を上げてみる?…いや、それはキツいか…
こういう時は胃を一時的に取り外せたらいいのに…
>>5873
ビーズクッションいいですよね!
人をダメにするんじゃなくて最早妊婦のメシア的存在とさえ思ってます+4
-0
-
5890. 匿名 2021/06/09(水) 20:23:51
今日の健診でいつもお腹の左側が痛むので心配です…といって先生にみてもらったんだけど、ここが痛むのは便がたまってるんだよ!子宮はまた違う場所にあるの。便秘だからお薬出しとくね!ってにこやかに言われてちょっぴり恥ずかしかった笑+21
-0
-
5891. 匿名 2021/06/09(水) 20:29:11
>>5886
私もです。レタスやキャベツの生野菜よく食べていたのですが、匂いが受け付けません…。野菜たくさん入れてスープ作ったけど、それもダメでした。気持ち悪くなるの嫌なので野菜は諦めてます🥲
トマトやトマトジュースは大丈夫なのでそれで野菜摂った気になってます💦+9
-0
-
5892. 匿名 2021/06/09(水) 20:52:05
>>5886
私もつわりピーク時はジャガイモしか食べられなかったよ!ジャガイモも野菜だし!とか外国の子供みたいな思考でいたよ笑+18
-0
-
5893. 匿名 2021/06/09(水) 21:10:16
>>5363
>>5409
>>5352です。
ありがとうございます。
コンクール、前は使ってたのですがまた戻そうと思います!
クリニカのマウスウォッシュ購入したので様子見てみます…。妊娠するとこんなに口腔環境変わるんですね。
味覚も変だし早く戻ってほしいです😅
+6
-0
-
5894. 匿名 2021/06/09(水) 21:16:32
>>5877
私も丁度阪神・淡路大震災の翌月産まれて
お母さんがニュースとかで燃えてる所見てたら
周りに怒られたって言ってた!
現に太ももの横にデカいアザがある(TT)
ま、そんなの本当かどーか分からないけど。
けど火事って見たりしたらダメなんだね😭+1
-7
-
5895. 匿名 2021/06/09(水) 21:21:54
先週ケトン体が+2でプリンペランという薬を出してもらえてからとても楽になりました。今日もケトン体は改善されてましたが追加で出してもらいました。吐き気や食欲不振を抑える薬なんだそう。薬に頼りすぎるのもよくないなーと思いつつ、このまま穏やかに過ごしたい…。+9
-0
-
5896. 匿名 2021/06/09(水) 21:26:44
>>5886
私も生野菜は全然食べられなくて唯一トマトだけ食べられるけどおいしくは感じない。
茹でたブロッコリーも食べられるけど味は微妙。
汁に入ったニンジン、ダイコン、タマネギは食べられたけどあとでムカムカ。
ほうれん草は激マズい。
ジャガイモも変な味がする。
かぶとキュウリの漬物は美味しく食べられた。後味は変だけど。
ミックスベジタブルもおいしかった。
この味覚が謎すぎる。
5886さんも無理はせず、少しでも食べられるものに出会えるといいね。+6
-0
-
5897. 匿名 2021/06/09(水) 21:28:59
空腹でどんどん気持ち悪くなってきてるのに何も食べたくない。空腹の感覚がなくなればいいのに。+13
-0
-
5898. 匿名 2021/06/09(水) 21:35:15
おいしい食事がしたい。もう1ヶ月は全然できてない。お腹は空くのに。拷問だ。
かわいい大事な赤ちゃんのため。それは百も承知だけど、ほんとに乗り越えるしかないけど、ふと妊娠を後悔する気持ちがよぎる。もちろんそんなことはなくて、どんなにつらくても妊娠できたことは幸せなんだけどさ。
なんでこんなにつらい思いをしないといけないんだろう。+21
-1
-
5899. 匿名 2021/06/09(水) 21:39:03
6wなのに悪阻と胸の張りが軽くなった気がする…
あったらあったで辛いのになくなったら不安になる+7
-0
-
5900. 匿名 2021/06/09(水) 21:39:37
シャワーが辛い。髪の毛乾かすのはもっと辛い。シャワー浴びなきゃって思って何もしてないのにどんどん時間だけが過ぎていく😞+15
-0
-
5901. 匿名 2021/06/09(水) 21:39:46
自分の作るパンプキンスープ飲みたいけど作る元気がないw+8
-1
-
5902. 匿名 2021/06/09(水) 21:45:56
>>5762
コメントありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありません。
確かにおっしゃる通りです。ハッとさせられました。
そもそも、私が旦那に遠慮していた節がありました。
育休を取ってもらう前提なら「どうするの?」と言う聞き方はずるいですよね。
大変だと思うから、◯〜◯まで育休とって欲しい、会社と交渉して欲しいとお願いするのが筋ですね。
完全に私が浅はかだったと痛感させられました。御助言ありがとうございます!
夫はプロジェクトの合間合間で予定が不明確な仕事なので、都合がつけば休んで欲しいな、と言う軽い気持ちで仕事の予定を確認していました。浅はかだけど一馬力で頑張るつもりでも居ました。子供に申し訳ないです。
夫に気持ちを伝えたところ、次の打ち合わせで先の見通しがつくから、それから話し合おうと言ってくれましたが、私もきちんと先のことを考えて自分の意見を早め早めに伝えようと思います。叶わないなら二人で話し合って解決策を探します。
悪阻に甘えていてはダメですね。
母親としての責任を再確認させて頂き、身が引き締まる思いです。
相談して良かったです。ありがとうございました。+25
-1
-
5903. 匿名 2021/06/09(水) 21:46:06
今日初診で6wでしたー、心拍も確認出来て一安心😊
3人目だけどちゃんと育ってくれてるかなって毎回診察の時は緊張するね😂+18
-1
-
5904. 匿名 2021/06/09(水) 21:51:50
>>5319 です
今日いろいろあって検査してきましたが、結果として流産でした。
朝トイレに行くと出血しており、子供と私は未だ風邪の症状継続、まずその時点で診察してもらえるのかどうか。でも出血してる。不安が止まりませんでした。
主人が、たまたま初めて今日午後出社だったので子供を預けることにし、病院に問い合わせ。
二週間以内に発熱のある家族がいる場合受診できないとの事で、受付の方に少し強くピシャリされましたが、先生の判断で診察OKに。
結果として流産手術をするにもコロナの疑いが晴れないとお産の施設である産院では手術できないとなり、急遽他の病院でPCR受けることになりました。
流産というのももちろんショックだったんですが、
血液検査をして炎症反応数値が高かった為コロナの可能性もと疑いが出てから、物理的に看護師さんたちとの距離を感じてしまい(仕方のないことです)、ほかの妊婦さんの事があるのでなんだかもう産院は私がいてはいけない場所のような気がしてきて、病院側からの目も気になり早く外に出たいという気持ちで、それが辛かったです。
夫に連絡する間もなくすぐさま他の院に移動し、PCR検査を受けるも、こんなにも時間や人員を使ってこんなに厳重にやるのかと、当然のことですが思って。
待機し隔離隔離ののち、結果として陰性でした。
数値が異常に高かったのは、流産が影響してるだろうとのことでした。
検査をしてくださった病院のスタッフの方たちがみな温かくて、最後の最後の会計時に、もうブワッと涙が。
コロナコロナとパタパタとなってたけど、そこで、 『あっわたし流産したのかぁ。。』とか、まだ幼稚園を休んでる上の子の預け先がないことへの不安や、検査をうけたら園に報告することになってるのでそれもなんと言ったらいいのか、自分の今の風邪と流産のダブルパンチの体調不良、コロナかもしれないとなってた間の孤独感や張り詰めた気持ちが一気に解けてしまいました。
手術予定でしたが、帰宅後、腹痛が酷くなり、自然排出してしまいました。
子宮の中が綺麗に全部出たかどうか見ないといけないから、近日中に検査に行かないといけないらしいのですが、
またも今上の子をどうするか問題にやきもきしています。
そして、まだ軽い腹痛と出血が続いていて、幸運な事に早くから子供が寝てくれているので私も横になってます。
さすがに風邪をひいてからは心配でたまらなかったですが、
一人目の時が順調に進んでいたばっかりに
安全に妊娠して経過が進み異常なく出産をし元気な子を産みその後も元気に育っていくもんだろうと、つい最近まで当たり前のように感じていました。
でも昨日のニュースの件も含め、まさか自分がと思うような事、あるんだなと。
お腹で育てて元気に産むということ、改めて大変な事だと思い知りました。
今日も暑かったですね。
皆さん体調管理大変だと思いますが、本当に心から皆さんの赤ちゃんが無事育ち生まれますよう願っています*
がるちゃんチームのかわいくて元気なあかちゃんが沢山産まれるの、待ってるよ!*
暗い話になるし、デリケートな話題なので心中ざわつかせてしまうと嫌だなぁと思っていたのですが、
コロナ禍の流産経験として、書き留めさせてもらいました。
また赤ちゃんが来てくれるのを楽しみに、ゆっくりマイペースに過ごしていきます^^*
長々とすみません。
ありがとうございました!!+90
-3
-
5905. 匿名 2021/06/09(水) 21:53:56
>>5900
すごく分かります。
私もつわり始まってから夜が特に具合悪いことが多くて、朝にシャワー浴びるようになりました。前は好きだったお風呂時間が今は何より苦行です。
+13
-1
-
5906. 匿名 2021/06/09(水) 22:10:10
>>5874さん
>>5868さん
褒めて下さり、ありがとうございます😭
私は吐いたりはないので、
他の方より随分マシだとは思うのですが、
上に年中の子どもが1人いまして、働いてるといっても時短だし(フルタイムじゃないので)
なんだかんだやってきましたが、やはり体調が悪い時は悪くて、こんな超手抜きメニューになります💦
もう、麺メニューのオンパレードです😵
まぁ、子どもも麺は大好きなので、今だけごめんと思いつつ、野菜のおかずは用意出来なくて、ミニトマト並べておきました笑笑
冷やし中華だと、きゅうりやら色々乗せられますが、今日は野菜を切る元気はなく💦
主人には申し訳ないです。
私は葉酸とか、サプリメントで栄養がなんだかんだとれていると思うのですが、2人の栄誉状態が気になります。
主人はとりあえずお腹が満たせれば良いという、男性にありがちな考えなので💦
早く体調落ち着いて、ご飯作れたらいいな〜
近所のお肉屋さんのお惣菜、おすすめです❗️
男子が喜ぶお惣菜が満載でした😂
私はとても今は食べられないので、体調落ち着いて食べたいです♪
長々話を聞いてくださりありがとうございました🙇🏻♀️
本当にこのトピの方に助けてもらっています😭
+8
-1
-
5907. 匿名 2021/06/09(水) 22:23:34
>>5887
動けないの辛いですよね。
安定期も近くなれば、つわりも落ち着いて色々動きたいですよね。
骨盤緩めるホルモンは8〜9wから少しずつ分泌が始まるそうです。
この間『さらしでしめた』とここで書いた者ですが、
まくとしゃっきりしました。
お近くにケア出来る助産師さんいるといいんですが。
病院で『骨盤ケア』とかありませんか?
私の行ってる産婦人科は妊婦検診はしてるけど、
分娩は扱ってないので、助産師さんはいないんです。
なので、フリーで開業されてる骨盤ケア出来る助産師さんをかかりつけ助産師さんとして、見てもらっています。
+3
-1
-
5908. 匿名 2021/06/09(水) 22:25:32
>>5890
私も最近お腹がたまに動いてる気がして、初期だけど胎動がわかる時があります!って興奮して話したら、それうんこだよーと言われました。+30
-1
-
5909. 匿名 2021/06/09(水) 22:30:42
>>5908
ごめん、吹いた😂+17
-1
-
5910. 匿名 2021/06/09(水) 22:38:25
明日から中期トピにいきます!
1人目のときは20週ぐらいだったけど、今回は昨日ぐらいから胎動わかるようになりました。
初期はつわりが辛すぎて滅入ってたけど、みんながいてくれたから乗り越えられた!共感してくれたり、励ましてくれてありがとう。近くに友達も親もいないから本当に心強かった!
無事に元気で産まれてくれるまで心配は尽きないけど、、
気持ちを強く持って、自分の体と赤ちゃんを大事に過ごしていこうと思います!みんなありがとね!+31
-0
-
5911. 匿名 2021/06/09(水) 22:40:39
14wなんですが全然お腹出てないです
友達は結構でてるのに笑
早くお腹出てほしい〜+5
-8
-
5912. 匿名 2021/06/09(水) 23:02:25
>>5851
わかります。私もピークのつわりの時くらい部屋で気持ち悪さに耐えていた時ふと、薬も飲めない、いつまで続くかもわからない吐き気に不安になりパニックになりそうになりました。+8
-0
-
5913. 匿名 2021/06/09(水) 23:26:55
>>5908
私も便秘がすごくてお腹が一生ギュルギュル鳴ってるんだけど、夫が勘違いして、赤ちゃん動いてるね!って言ってた。うんこなのに。+21
-0
-
5914. 匿名 2021/06/09(水) 23:34:50
私はここ最近夕方〜23時ごろがつわりのピーク(つまり今)
ゲームとかして気を紛らわしてるけど、やっぱり気持ち悪くてしんどいな…+20
-0
-
5915. 匿名 2021/06/09(水) 23:48:46
>>5908
まぁ出産する時はうんこする感じでいきみますから…ね?(フォローになってないかも)
+15
-0
-
5916. 匿名 2021/06/10(木) 00:03:07
>>5904
ご自身が一番心も体もお辛い中、素敵な心遣いありがとうございます。
ありきたりな言葉しか伝えられませんが、私もあなたとあなたの家族の幸せをなにより願っています。
コロナが陰性でよかった、あなたが無事でよかった。直接会えることはないけれど、あなたのような心優しい人に出会えてがるちゃんに感謝です。
ありがとう。+31
-1
-
5917. 匿名 2021/06/10(木) 00:04:07
ちょっと早いですが、今日検査薬で陽性がでました。アプリで調べたら5w0dなのですが、いつ頃病院に行けばいいのか悩みます。+6
-0
-
5918. 匿名 2021/06/10(木) 00:11:23
>>5917
心拍はまだ確認できないとおもいますが、子宮外妊娠でないか確認するためにもう行ってもいいと思います!+13
-0
-
5919. 匿名 2021/06/10(木) 00:37:16
わたしは私で、つわりに耐えるのとまだ小さい上の子の世話をするのでいっぱいいっぱいなんだけどね。
いま旦那も仕事が忙しい時期で23時とかに帰ってきて、コンビニご飯食べて洗い物とか炊飯とかしてくれるのありがたいとともに申し訳なくもなる。
はやくつわりおさまってほしいなぁ〜。+15
-0
-
5920. 匿名 2021/06/10(木) 00:46:47
お腹すいて吐き気で寝れない。
こんな時間に何を食べたらいいんだ…どうせ何食べても吐くし。もうしんどい。+16
-0
-
5921. 匿名 2021/06/10(木) 00:47:25
最近食べても食べてもお腹が空く…
こんなんじゃ体重コントロール出来ずにどんどん太っちゃう😨+15
-0
-
5922. 匿名 2021/06/10(木) 01:17:21
今日から7wです。
気持ち悪くて寝れない泣
皆さんのコメントみて勝手に励まされてます😢+20
-0
-
5923. 匿名 2021/06/10(木) 01:35:37
よる気持ち悪くなって起き、今スイカバー食べてます…
おいしい…スーパーで大量に買ってしまいそう😂+13
-0
-
5924. 匿名 2021/06/10(木) 01:47:46
日中はすごい眠気と怠さで起き上がれず夜は吐き気で眠れず。
日中子供の相手してあげられないのが辛い。まだ2歳なのに私が横になってる隣で1人で遊んでくれていて助かっているけど本当に申し訳ない。+16
-0
-
5925. 匿名 2021/06/10(木) 01:52:59
12週超えて安心していたのですが、
アッキーナの件やそれのコメントで「私も死産経験あります」という方が多すぎて、本当に妊娠から出産までは奇跡だと思いました。
同時に自分も出産まで辿り着けるのか毎日怖くて仕方ないです…。
私は心が弱いので死産してしまったら一生立ち直れそうに無いです…。
+55
-2
-
5926. 匿名 2021/06/10(木) 02:15:02
最近食べても食べてもお腹が空く…
こんなんじゃ体重コントロール出来ずにどんどん太っちゃう😨+7
-0
-
5927. 匿名 2021/06/10(木) 03:07:58
>>5918
ありがとうございます。早速行ってみようと思います。+5
-0
-
5928. 匿名 2021/06/10(木) 04:40:03
>>5319
>>5904
本当にコロナが憎いです。不安な気持ち、産院でまず寄り添ってもらいたかったですよね。こういった世間の状況で本当に大変な思いをされましたね。
ゆっくり休んでくださいね。ご自愛ください。
+26
-0
-
5929. 匿名 2021/06/10(木) 07:08:25
専業主婦で子供もいないからつわひで気持ち悪くてもゆっくりしてられるけど
仕事してて上の子もいてつわりでって人達凄過ぎる…
どうか無理しないでください+27
-0
-
5930. 匿名 2021/06/10(木) 07:31:39
つわりが終わった人に聞きたいのですがつわりって急に終わるの?それとも徐々になくなってくるの?
早くつわりから開放されたいよ(>_<)+7
-0
-
5931. 匿名 2021/06/10(木) 07:40:56
>>5858
鶏って卵産むの楽なの?
揚げ足取りみたいになってごめん。
でもそういうことなんじゃないかなと思って。自分は経験してなくて、仮に横で見ててもピンとこず、どうせ楽なんだろうなと思ってしまう。旦那さんも同じかもね。+5
-2
-
5932. 匿名 2021/06/10(木) 07:45:16
>>5929
私は仕事はしてなくて上の子がいるのですが、やはり一人のときは自分のペースで休めていたのに今はそれがないのでしんどいなと思うことはあります。疲れやすくはなりました(年のせいもあるかも?)
でも子どもが幼稚園に行っている間は一人なので、自分のペースで家事をしたり休めたりするのでそれは助かってます。
仕事をしていたら、この時間に他人に気を遣って働いているんだなと思うと、仕事をしながらつわりを乗り越える人は本当にすごすぎる!尊敬しかないです。
でも体が第一なのでどうか無理しないでと思います。+6
-0
-
5933. 匿名 2021/06/10(木) 07:47:08
>>5915
笑った!
お腹の中の場所も出る場所も近いのだから仕方ないよね?笑+8
-0
-
5934. 匿名 2021/06/10(木) 07:51:10
>>5924
子どもは小さくても空気読んでくれるよね。それで時々遠慮がちに甘えてくるのが切ない。
でも今私も頑張ってる、子どもも頑張ってるのだから、申し訳ない、ごめんねと思わず、協力してくれてありがとう、一緒に頑張ろうねって思うことにしたよ。
もっとお腹が出てきたら赤ちゃんの話をして、産まれるのを一緒に楽しみにして過ごしたいな。+16
-1
-
5935. 匿名 2021/06/10(木) 08:01:21
>>5930
第一子のときで(今絶賛つわり中)あくまで私の場合ですが
ある日パーッとつわりが軽くなって調子にのってカレー食べたら吐いてぶり返しました。
でもそこから段階的に軽くなっていきました。+6
-0
-
5936. 匿名 2021/06/10(木) 08:03:37
共働きですが、いつ会社に言おうか迷ってます。
第一子のときは悪阻が酷いから早くいいすぎて、昇給予定だったのにつぶされました。
しかしつわりが酷くて早く言いたい…+6
-1
-
5937. 匿名 2021/06/10(木) 08:20:46
>>5936
私も共働きで、つわりひどくて会社に出勤できなくなってしまったので、6wで上長だけには伝えました。
妊娠前は、もし赤ちゃんできたら安定期入ってから報告したいな〜っ!とか思ってたけど、、現実はそううまくいきませんでした。笑
すでに1ヶ月以上お休みを頂いているのですが、長く休んでいることもあり、オフィス全体に私が妊娠したことが知れ渡っていて複雑な気持ちです。
まだ安定期に入ってないのであまり人に知られたくなかった、、、でもこんなに長々とお休みしている自分がいけないのかな、、+19
-4
-
5938. 匿名 2021/06/10(木) 08:40:24
普通は個人情報の言いたくない事は隠してくれるよね
なんで妊婦って人権ないんだろ+6
-1
-
5939. 匿名 2021/06/10(木) 09:24:44
>>5899
一緒です〜( ; ; )週数まで同じです。
1人目の時は安定期迎えるまで休みなくつわりがあったので、今回びっくりしてます。
初診が来週だから不安です…+6
-0
-
5940. 匿名 2021/06/10(木) 09:32:21
本当妊婦って肩身狭いな、と思いました。
産休の他に悪阻休暇とかあればいいのに、、
普通に仕事出勤できている妊婦さんもいるので、休むのがすごく気まずい。休みの連絡入れるのも申し訳なくてストレスに感じる。+20
-1
-
5941. 匿名 2021/06/10(木) 09:44:47
>>5938
仕事休む人には厳しいんだと思うよ。だからプライバシーもくそもなく全部洗いざらい納得の行く説明をしろよってことなんだと思う。妊娠?なら仕方ないかって感じなんじゃない?最低な風土だよね。+8
-0
-
5942. 匿名 2021/06/10(木) 09:50:37
鰻食べたい…でも食べないほうがいいよね?+7
-2
-
5943. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:43
>>5942
うーん、わたしなら食べない!食べたいけど!笑+6
-0
-
5944. 匿名 2021/06/10(木) 10:18:36
午後から4週間ぶりの検診!
13wに入ったので、元気に動いてるの見えるかな〜+7
-1
-
5945. 匿名 2021/06/10(木) 10:21:19
>>5941
うちの会社は病気で入院で休む人とかならぼかしてたよ
妊婦だから言ってもいいと思われてんやね
本当嫌だ+7
-1
-
5946. 匿名 2021/06/10(木) 10:39:39
家の真ん前で道路工事やってて音がすごい。
頭に響いてさらに気持ち悪くなりそう、、+5
-0
-
5947. 匿名 2021/06/10(木) 10:47:45
みなさんはリバースする時はトイレに行きますか?
私はトイレに顔を近づけて...というのがどうしても苦手で、考えた末に行き着いた方法がありますので、同じような方の参考のなればと思い共有します。
お風呂用の片手桶をダイソーで買って、そこにゴミ袋をかけて家に居る時は持ち歩いて、出すようにしています。出たものはトイレに流して、ゴミ袋を入れ替えます。
メリット
トイレに行く必要がない
急な吐き気にも対応できる
自分の好きな体勢で吐ける
デメリット
少し手間がかかる
家族が見てしまうかも
そもそもトイレで吐くのが1番楽という人には特に必要ないですが、私にとっては片手桶が無くてはならない存在です笑+5
-2
-
5948. 匿名 2021/06/10(木) 10:48:07
明日から仕事復帰なので母子手帳持っていった方がいいのかなとふと思ったのですが母子手帳って持ち歩いていますか?+8
-0
-
5949. 匿名 2021/06/10(木) 10:52:22
>>5936
来週ちょうど月一の面談があるのでその時に言う予定です。7wに入りこの前心拍確認できたのと、最近怠さと眠さで日中廃人なので伝えて状況理解して貰えたらと思っています。+12
-1
-
5950. 匿名 2021/06/10(木) 11:00:20
そろそろ7wになるのですがつわりらしいものがなくお腹が空くと気持ち悪いなぁくらいでなんでも食べれるからなのか、主人がこれまで通り家事をさせるのがなんかイライラする。元気といえば元気だけど、頭ボーッとする時やしんどい時もあるのにご飯は3食作らなきゃだし、洗濯干して中に入れて畳むのも私。もう少し自分でやって欲しい。在宅で体が楽な分、家事の負担はそのままだからモヤモヤするー!+7
-2
-
5951. 匿名 2021/06/10(木) 11:04:03
>>5936
安定期入ってから言われても今後の人員配置や人繰りが狂うから私なら早めに言って欲しいな。あと体調管理もしてあげたいので体が辛いなら尚更早く言って欲しいです。+24
-0
-
5952. 匿名 2021/06/10(木) 11:06:14
>>5947
吐き気は常にあるんですが、吐かないように我慢しているのでいつも急に吐いてしまうことが多く、トイレに間に合わないので私もいつもビニール袋に吐いてます。
辛いですよね。。
+8
-0
-
5953. 匿名 2021/06/10(木) 11:11:34
>>5936
上司には早めがいいと思います。
産休育休に入る上で人事異動など決めないといけないですし、仕事内容にもよると思いますが居る前提で仕事を振られると思いますし。
サポートする側にも準備期間は必要だと思います。+18
-0
-
5954. 匿名 2021/06/10(木) 11:14:31
気持ち悪くて食事が出来ない…でも、食べないと余計に気持ち悪い。食べてる途中も気持ち悪さで座ってられなくて、何回も横になっちゃう。もうどうすればいいんだ…
11wにつわり軽くなってくるってアプリに書いてあったのに、ちくしょう全然変わらねぇよ…+21
-1
-
5955. 匿名 2021/06/10(木) 11:19:22
おでこのニキビが酷いことになってる
妊娠前も酷くて、ケア頑張ってやっときれいになったのにあっという間に逆戻り(;_;)
それどころかうなじにも出来てるし、これ治るのかな+9
-0
-
5956. 匿名 2021/06/10(木) 11:21:11
初めての妊娠で初めて悪阻を経験してるけど、冗談抜きで死を覚悟するくらい気持ち悪いですね。
食べれない飲めない気持ち悪いし、点滴しても吐き続けるから本当に私このまま死んじゃうのかなって思った。+28
-1
-
5957. 匿名 2021/06/10(木) 11:22:43
>>5954
わたしは10〜12くらいが1番キツかったかも…
今13週で楽な日もでてきたけど、人によっては15.16週くらいで落ち着く人もいるし本当に人それぞれなんだなと感じたよ+10
-0
-
5958. 匿名 2021/06/10(木) 11:32:42
>>5945
妊婦の場合はいずれ産休育休で長期間休む事が確定で、どこかのタイミングで公表されるし病気じゃなくおめでたい事だしって背景もあるのかな。
病気の場合とはやっぱり違うよね。
配慮はして欲しいけどね。+11
-1
-
5959. 匿名 2021/06/10(木) 11:38:03
>>5940
悪阻は本当に個人差があるからね。
職場の先輩は悪阻もなく元気でギリギリまで働いていてた。
入院レベルの人もいるしね。+11
-0
-
5960. 匿名 2021/06/10(木) 11:48:51
>>5958
んーうちはセンシティブだからという理由だから妊娠もだよね、って思う
病院や介護だって戻ってこない人いるし
初期でベラベラ周知されるのは反対だわ+7
-0
-
5961. 匿名 2021/06/10(木) 11:49:14
普通に美味しくご飯食べてた時の事を思い出せない
好きなものを好きなだけ食べたり…今は想像するだけで気持ち悪い+20
-0
-
5962. 匿名 2021/06/10(木) 11:52:01
>>5960
初期で言われるのは確かに嫌だね。
+5
-0
-
5963. 匿名 2021/06/10(木) 12:00:43
一昨日妊娠が分かって、産院を探してるところなので相談しても良いでしょうか…長文になりすみません。
家からバスで10分(車で5分、徒歩で15分)くらいの所に2箇所あり、いずれも個人病院で最低費用は同額程度。近所の評判やネットの口コミもトントンと言った所です。
A院→夫が使う駅の最寄り、地元の人や親族もだいたいこちら、個室はプラス料金、一般的な所謂病院といった雰囲気。常駐の医師4名。
規模が大きく設備等はB院より勝る。
予約制だが、待つときは1時間かかることもあるそう。
B院→実家と自宅の間(平日何かあったら、自営の父に送り迎え等頼る時や、有事の際実家で過ごすことになった場合良さそう)
完全に母子別室、全室個室トイレシャワー完備の今風?ホテルのような雰囲気の産院で料理、ヘッドスパ、エステなど好評で、芸能人も利用されてる。入院時は手ぶら(手帳や診察券や着替え以外)でOK。医師は院長先生のみ。
以前別件でお世話になりましたが、先生や案内の雰囲気も良かったです。
予約制で待合室も自分以外に前後の方のみ。
社交性がないので完全個室であり、ずっと同じ先生が見てくれるB院に引かれてるのですが、地元の人達が利用するA院の方が生まれてからのママ友のお付き合いなどスムーズではないか?とも思います。
皆さんはどう言う条件で探されましたか?
+4
-0
-
5964. 匿名 2021/06/10(木) 12:04:13
>>5947
マイナスだと思いますが私はキッチンのシンクで吐いてしまいます。私もトイレで吐くのが苦手で。水がはねたら最悪なので…
吐いたら吐瀉物は排水口ネットと共にビニール袋にまとめて生ゴミとして捨てて、シンク内と排水口をその都度ざっと流したりきれいにします。
たいてい家に自分だけだからよいのかもしれませんが…まれに夫がいることもありますが、今のところ許してくれてます。+7
-2
-
5965. 匿名 2021/06/10(木) 12:08:20
>>5963
医療設備の良さや医師の数で選んだ方が良いと思う。
腕の悪い医者は豪華な部屋や食事やエステで客を釣るんだよ。
前に大阪でBみたいな個人医院で麻酔の医療ミスした事件あったし+7
-0
-
5966. 匿名 2021/06/10(木) 12:11:03
>>5963
私は里帰り出産するので実家の近くの産婦人科にしました!綺麗な病院で地元の友だちもそこで産む子が多いし、大学生の時からカンジダになったとき通ってた慣れ親しんだ病院なので。笑
ちなみに検診もここに通うつもりです。今住んでるところから1時間くらいかかりますが、会社休んで実家に泊まったりして通うつもりでいます。
産婦人科決めるのは結構適当に決めましたね。まぁここでいいね〜みたいな感じです。無痛が良かったけど和痛しか無かったのは想定外だったけど、まぁいいやって感じです。
Bの方に惹かれてるなら、そっちでいいんじゃないですか?ママ友との付き合いの事まで考えなくていいと思いますよっ!自分が惹かれてる方を選べばいいんです!+7
-0
-
5967. 匿名 2021/06/10(木) 12:12:47
>>5963
>社交性がないので完全個室であり、ずっと同じ先生が見てくれるB院に引かれてるのですが、地元の人達が利用するA院の方が生まれてからのママ友のお付き合いなどスムーズではないか?とも思います。
この文章見る感じだとBに気持ちがかなり傾いてるね。
設備・医療体制面ではAかなと思うけど、どちらも自宅から離れてなさそうだからご主人も駆けつけやすいだろうし母子別室はかなり魅力的だなぁ。
コロナもあるしママ友は病院では出来ないと思うよ!
不安面がママ友関連だけなら気にせずBにした方が後悔しなさそう。+6
-1
-
5968. 匿名 2021/06/10(木) 12:13:29
>>5936
昇給が潰されたのはショックですよね…
私は一人目のときは働いていたので、妊娠がわかってすぐに直近の上司とその上の上司には伝えました。やっぱり体調不良で休んだり遅刻したりもあったし、ランチのときなどどうしても様子がおかしくなるので。色々配慮してもらいました。同僚はそんな雰囲気を見てなんとなく察していった感じです。+8
-0
-
5969. 匿名 2021/06/10(木) 12:15:22
食べられそうなお弁当を買ってきたのに目の前に置いたらもういらない…+23
-0
-
5970. 匿名 2021/06/10(木) 12:15:40
>>5961
気持ちが分かりすぎて辛い。毎日気持ち悪くて、妊娠前の感覚思い出せないですよね。本当に元に戻るの?って毎日不安になってます。もう1ヶ月以上しんどいから、終わりが見えなくて泣けてくる。というか泣いてる+14
-2
-
5971. 匿名 2021/06/10(木) 12:18:11
>>5945
じゃあ病気ってことにしておけばいいんじゃないかな?上司がバラしちゃうの?+5
-0
-
5972. 匿名 2021/06/10(木) 12:18:16
>>5969
この現象よくあります。なんなんですかね?
自分の体なのに、自分でも分からなくなる+14
-0
-
5973. 匿名 2021/06/10(木) 12:23:46
食べる物、食べるタイミング、食べる量…何か一つでも間違えるとその後地獄が待ってるから本当に食事が苦痛。でも、食べないとそれはそれで気持ち悪くなるし…。+19
-0
-
5974. 匿名 2021/06/10(木) 12:24:55
やりたくないけどやらなきゃいけないこと(苦手な書類整理や、食べたくないけどお腹が空いて気持ち悪いから食べなきゃいけないとき、買い物に行って暑い中これから帰らなきゃいけないときなど)について考えると場所時間問わずものすごく眠くなるのに、いざソファや布団に寝転がって目を閉じても眠れない。なんで?天の邪鬼にも程がある。つわりとは関係ないのかな?+9
-0
-
5975. 匿名 2021/06/10(木) 12:28:55
まだ4週目で妊娠わかったばかりです。
初診もまだだで、つわりもまだまだ始まらないけど
どうしても歯磨きのときおえっときます。
気のせいだと思うようにしてるけど、
これがつわりの始まりなのでしょうか…+12
-0
-
5976. 匿名 2021/06/10(木) 12:40:54
>>5974
すごくわかる。うちは幼稚園に行っている子どもがいるのですが、帰ってきたら遊んだりが待っているのでそれまでソファーで寝ようと思っても眠れず、子どもが帰ってきてからめちゃくちゃ眠くなります。なんなんだろうね…+9
-0
-
5977. 匿名 2021/06/10(木) 12:40:57
皆さんお返事ありがとうございます。驚きと同様で乱文になりましたが、まだ初期も初期で誰にも相談できなかったため、大変助かりました。
>>5965
おっしゃる内容の通り心配していました。こちらの情報は何も書いていませんでしたが、34歳(今も出産予定日も)で、ハイリスク一歩手前で子供やお産への心配もあります。
だから設備面で充実しているA院に迷いが出るのですが、もう一つ問題点が、そちらは在日外国人の利用も多く、マナーの点で文化の違いから不快に感じることが多いのではないかと不安もありました…
>>5966
皆ここだから〜ってありますよね。
それが私の場合A院で、A院は確か和通はありました。
それは魅力です。
ママ友とか今から考えなくてもいいんですね!
やっぱり、設備、医療、自分の気持ちも重視して選びたいなと思います。
ご自身のこと教えてくださり、ありがとうございました。とても参考になりました。
>>5967
気持ちを汲んでいただけて嬉しい限りです。
ママ友の件、考えればそうですよね。コロナであまり人に話しかけてはいけない雰囲気ですし、無事生まれてからでも考えられることでした。
あとは、前述の通り設備面、リスクとの天秤になると思いますが…
ひとまず、(噂によると)B院は5w目でも予約がいっぱいになってしまうそうなので、伺ってみて不安なことも話しつつ、出産に関して先生を信頼できるか、改めてお会いしてから検討してみます。
ありがとうございました!
+8
-4
-
5978. 匿名 2021/06/10(木) 12:44:02
>>5975
つわり症状ないですが歯磨き中にえずくようになりました+4
-0
-
5979. 匿名 2021/06/10(木) 12:48:08
スーパーに行かなきゃなのにだるすぎる!
さっさと行ってきて寝よう…+13
-1
-
5980. 匿名 2021/06/10(木) 12:48:55
24時間胃がムカムカしてるし、疲れやすいし、頭痛もあるし、食べても食べなくても気持ち悪いし、消化は遅いしお腹下すし…でも食べられないほどではないし、お茶も飲めてる。夜も細切れ睡眠で悪夢ばかり見てつらいけど全く眠れていないわけではない。こんなの、つわりにも該当しないくらい、軽すぎる症状ですよね。もっと寝たきりになったり入院しなきゃいけないような人がたくさんいる。私なんかが弱音を吐くなんておこがましい。しっかりしろ!甘えるな!弱虫!
こんな声が度々聞こえてくる。+11
-4
-
5981. 匿名 2021/06/10(木) 12:57:31
>>5980
辛さの感じ方は人それぞれだから、人より楽だからしっかりしなきゃという考え方は辛くなるからやめたほうがいいよ。
入院や点滴は医師の判断のもとで決められるけど、つわりの重い軽い、辛い辛くないは自分の心で決めていい!
私も一般的には軽い方かなと思うけど辛いもん。笑+23
-0
-
5982. 匿名 2021/06/10(木) 13:00:42
>>5976
まさにそうです!うちも幼稚園に行っていて、最近は預かり保育も利用しているのですが日中休めばいいのにどうしても眠れず、お迎えに行く頃に眠くて眠くて耐えられなくなり、お迎え後に夕飯前に仮眠を取ってしまいます。ほんとに困ってます…+10
-1
-
5983. 匿名 2021/06/10(木) 13:01:25
>>5980
わたしも、みんな耐えてるんだからこんなことで泣いててどーすんだ!って自分に思うことあるけど、それでも毎日気持ち悪さに耐えれず、先の見えないつわりに不安で泣いてるよ。笑
無理しないで、頑張ろうとしなくていいですよ。息しているだけで、じゅうぶんあなたはエライ!!+12
-1
-
5984. 匿名 2021/06/10(木) 13:31:45
>>5929
分かる
つわりでも家事育児仕事ってやれてるお母さんの気力は産後も強みになるんだろうなと思う
きっと体に鞭打って気力で乗り切ってると思うから尊敬しかない+4
-3
-
5985. 匿名 2021/06/10(木) 13:45:23
正直に言って子供いない専業主婦のつわりしんどいと子供いて仕事してる状態のつわりしんどいは一緒じゃない
しんどいからって横になれないし座る事もできない時もある
長期休暇できない人もいっぱいいる
だからどうって訳じゃないけど
羨ましい+8
-35
-
5986. 匿名 2021/06/10(木) 14:07:17
>>5948
常に持ち歩くように話がありました。+5
-0
-
5987. 匿名 2021/06/10(木) 14:08:50
梅干しとラッキョウが美味しい。+4
-0
-
5988. 匿名 2021/06/10(木) 14:17:01
>>5975
わたしも初診土日に行く予定で、つわりもまだだけど、今朝えずいた😂!なんでだろ+5
-0
-
5989. 匿名 2021/06/10(木) 14:24:39
上の子が発熱してグズグズ。やっと寝てくれた。
つわりがしんどくて一時預かりに行かせてるから、ウイルスもらってきたか疲れちゃったかかなー。
とにかくわたしがもらわないように気をつけないと。
看病頑張るぞ〜+9
-0
-
5990. 匿名 2021/06/10(木) 14:37:16
おなかが張ってげっぷが止まりません( p′︵‵。)便秘のせいかな…+6
-0
-
5991. 匿名 2021/06/10(木) 14:38:01
>>5985
こんなとこでも専業を妬む人っているんだ〜。
大変アピールしてるけど、つわりでも仕事休めないとか負け組すぎるw
仕事したいなら私みたいに在宅デスクワークで稼げるスキル身につけたら?+16
-6
-
5992. 匿名 2021/06/10(木) 14:38:37
>>5985
横にならないとしんどいくらいつわりがあるのに休めない会社の体制が悪いし、その為の連絡カードだと思うんだけどな。
上の子供の世話しながらは確かに大変だけど、初めての妊娠じゃないならある程度は予測できたことだし極論仕事辞めればいいだけだよ。
羨むのは自由だけど、言葉に出すのは違うんじゃないかな。+22
-2
-
5993. 匿名 2021/06/10(木) 14:39:13
>>5990
私もです、まだ7wなのに胃袋と腸が膨らんで前に出てます…ガス溜まってるのかなー+8
-0
-
5994. 匿名 2021/06/10(木) 14:44:20
>>5993
げっぷし続けてたらそのまま吐いてしまいました
9wまでつわりなかったのですが、始まったのかも+6
-0
-
5995. 匿名 2021/06/10(木) 14:46:20
会社勤めの方、会社でつわりしんどくなったらトイレで吐いてますか?
コロナ禍で吐いてたら周りに敬遠されそうですよね
まだ妊娠のことはあんまり言いたくないし…+6
-1
-
5996. 匿名 2021/06/10(木) 15:01:41
さっき病院から電話きて、5日前の初期検査で引っかかったから再検査と言われてしまった…
悪阻でプリンペラン処方してもらったら、朝昼だけそれなりに食べられてたから…血糖かな(-。-;
10週になるまで順調だったから、再検査とか入院とか他人事だった。反省
初期検査で再検査になった方いますか?
何で引っかかったか参考までに聞きたいです…+4
-1
-
5997. 匿名 2021/06/10(木) 15:09:03
今8週で、まだ不妊専門クリニックで検診してもらってるんだけど、あと2回来てもらったら卒業かな〜って言われて2回目行ったら、来週もう一回きてって言われた、、、
心拍2回確認出来たしちゃんと大きくなってるとは言われたけど、なんか問題あったのかな?ってすごい不安になってる。+4
-1
-
5998. 匿名 2021/06/10(木) 15:11:45
>>5803
心細いというかこんだけ大変なんだよっていうのを
見せたいから立ち会いたいですw+3
-1
-
5999. 匿名 2021/06/10(木) 15:14:20
>>5904
お身体は大丈夫ですか?
どうか無理なさらないでくださいね。
お辛い中、ここでコロナや色んな事に不安を抱えて日々過ごしている私たちに体験を教えてくださりありがとうございます。
本当に1日でも早く体調が全快になられる事、願っています。
+7
-0
-
6000. 匿名 2021/06/10(木) 15:16:41
初マタです。
身内の子供とか散歩してる子供とか見たら人の子供でも可愛いすぎるって前より思うこと増えましたw
はやくお腹の子の顔見たいな〜+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
妊婦の8割以上が経験する、ツラい「つわり」――。「こんなに苦しくて、お腹の赤ちゃんがどうにかならないかしら?」と不安になる女性も多い。しかし、心配ご無用。つわりは赤ちゃんのためだった。つわりには流産を防ぐ効果があることが米国立小児保健・人間発達研究所...