ガールズちゃんねる

偏差値の高さ・低さといじめの多さは関係あるか

699コメント2021/05/19(水) 23:51

  • 501. 匿名 2021/05/11(火) 17:00:23 

    >>4
    勉強が出来る人は基本的にくだらないことに時間を使わないと思う。他人にかける時間を自分の為に使う→成績が上がる。イジメする奴ってよくつるんでるし、暇そうだよね。他人の粗を探してないでもっと生産性のあることしたら?って思うよ。会社でも同じだよね。

    +56

    -0

  • 502. 匿名 2021/05/11(火) 17:03:44 

    >>7
    偏差値高い人は自分より少し下がイジメの対象。
    下のくせに、侮れないような人にすごく陰湿になる。
    同等の人や上の人は認めて一目置くし
    バカには優しい。
    少し下の人でヘコヘコしないような人だけが対象なので大抵はバレない。

    +16

    -0

  • 503. 匿名 2021/05/11(火) 17:04:11 

    >>3
    犯罪者だって、低学歴の方が多いもんねw

    +33

    -4

  • 504. 匿名 2021/05/11(火) 17:04:31 

    偏差値低い所だと性的ないじめ(てか犯罪)の噂も聞いたことあるよ。

    +4

    -1

  • 505. 匿名 2021/05/11(火) 17:06:26 

    >>152
    「家庭環境もある」
    これは一理あるな。いじめもそうだけど、家庭環境難ありの子って学校中退してたり、女の子だと夜職やってたりで、家庭環境普通の子と比べて人生踏み外してる割合が高い。

    +34

    -0

  • 506. 匿名 2021/05/11(火) 17:08:31 

    >>25
    学力低い子を無視とかする理由がないと思うわ。

    +17

    -1

  • 507. 匿名 2021/05/11(火) 17:08:52 

    >>4
    頭いいと大抵は、落ちた事などしたくない
    自分はイジメをやるほど低レベルの人間でない
    という意識があると思う。

    +10

    -2

  • 508. 匿名 2021/05/11(火) 17:09:59 

    >>26
    早稲田OGだけど、あそこもある意味動物園だよw

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2021/05/11(火) 17:10:15 

    >>6
    それ偏差値の話じゃなくない?

    +22

    -4

  • 510. 匿名 2021/05/11(火) 17:18:53 

    関西で有名なアホ校に通ってた
    みんな頭は悪いし貞操観念低いし、悪さもするけど自由で良い子ばっかだったよ
    イジメはなかったし悪口もなかったな

    +3

    -3

  • 511. 匿名 2021/05/11(火) 17:24:21 

    >>1
    関係ない、どこでもする人はいる。

    あるとしたら手口の巧妙さとか狡猾さ。
    地元で有名な私立高校行ってたけど、大学受験間近になって度々私物が盗られた。手袋片っぽだけとかね。

    誰がやってたのか分からないけど時期的にかなり悪意を感じたわ。

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2021/05/11(火) 17:31:07 

    >>39
    頭いいほど理屈が第1で、厳しい人も多い。
    バカにはすごく優しいし許すけど。

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2021/05/11(火) 17:36:51 

    >>40
    頭いい人に仕事を聞くと、人のボールペンで
    色々書いて教えてくれて、そのまま必ず持って行く人はいた。
    みんな、あの人わざとやってるから、高いのは買わない方がいいと言ってた。

    +9

    -1

  • 514. 匿名 2021/05/11(火) 17:40:23 

    >>159
    底辺とまでは言いませんが、優秀ではないかと。

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2021/05/11(火) 17:43:08 

    >>2
    頭の良い人は自分自ら
    直接いじめをしないからね

    +10

    -0

  • 516. 匿名 2021/05/11(火) 17:45:08 

    >>361
    それはね、「話が合う」訳じゃなく、ご主人が貴女に合わせてあげてる可能性が大きいと思うの。
    ご主人は頭良くて人柄も良い、本当に素晴らしい人なんだろうと思う。

    +13

    -2

  • 517. 匿名 2021/05/11(火) 17:45:23 

    >>1
    普通くらいが一番多いんじゃないかな?
    かなり低いところってヤンキーみたいなのがガンガン退学して
    一年で一クラス分くらいやめていくから結構平和らしいよ

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2021/05/11(火) 17:51:56 

    >>2
    私は高校は進学校出身だけど、とにかく勉強がメチャクチャ忙しくてイジメをしたりされたりする暇が無かったって感じだったわ

    毎日、朝課外があって、1〜7時限があって、午後課外があって、宿題もたっぷりあって、冬になると本当に日の出前に高校に出校して日の入り後に高校から家に帰るって感じだったわよ

    だから、私はイジメは学校の偏差値が低いからイジメがあるんじゃなくて、学校生活がヒマだからイジメがあると思うわ

    +23

    -1

  • 519. 匿名 2021/05/11(火) 17:53:47 

    >>463
    なんか合格先により評価が上がるっぽいです
    自分がいたところは私立でしたが、もっといい転職先のための実績作りだったんじゃないかと。
    海外だと卒業難易度は鬼畜ですが、合格難易度が低いのだとか。海外卒業しても自分の育成評価にならないとかいってました。

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2021/05/11(火) 17:55:11 

    >>173
    あったわ。LINEで仲間外れ、無視、陰口、部活の連絡が来ない、など。

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2021/05/11(火) 17:56:25 

    >>40
    偏差値の高い高校だから傘ですんでるんじゃない?
    うちの近くの偏差値低い高校、財布何回もなくなってるらしいよ。

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2021/05/11(火) 17:57:25 

    >>1
    うちの子供達がすごいいじめってほどではないけど、中学までがしんどかったみたいだったから、割合として偏差値高い学校の方がくだらない人間関係はないんじゃないかってことで、高校受験頑張ってそれぞれそれなりの進学校に行ったんだけど
    言い方悪くて申し訳ないんだけど、子供達どちらも中学までとは人間の質みたいなのが違うって言ってびっくりしてた。
    授業妨害とか暴力暴言とかくだらない外しとかないし、どの子も普通に挨拶してくれるって。
    娘は特に隠キャタイプで大人しいから女子のあからさまな無視とか、陽キャ以外の扱いの酷さとかで中学時代は辛かったみたいだから、高校はマイペースで楽で楽しいって行ってる。
    勿論偏差値低くても優しい子っているし、いじめたりしない子もいるけど、割合としては関係するのかなって思った。

    +7

    -0

  • 523. 匿名 2021/05/11(火) 18:00:46 

    偏差値42ほどの底辺女子高に通っていたけど、陽キャと陰キャしかいなかった
    一部の陽キャが一人の陰キャをからかう?みたいなのはあったけど、あからさまないじめはなかったな
    結局は運と環境次第だと思う

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2021/05/11(火) 18:01:29 

    偏差値関係ないと思う
    中学(公立校)はいじめがひどかったけど、高校(偏差値40程度の底辺校)では無かった
    高校では一人一人色々抱えてるもの(発達障害とか家庭の問題とか不登校とか色々)ある人が多くて
    みんなそれどころじゃなかったのかもしれない
    色んなマイノリティというか社会的弱者の集合体みたいな感じだったから

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2021/05/11(火) 18:08:34 

    表立ったいじめは頭悪いやつがする印象だしたしかに偏差値高い学校言ったら平和だった。
    でもそれは表向きで、裏では先生にバレないところで無視とか恋愛トラブルでのいじめとかあったよ。

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2021/05/11(火) 18:14:31 

    具体的な例
    KKはお金かけて教育されて高学歴だけどエグイいじめしてたんでしょ
    被害者がいたよね
    でも母の元婚約者はいい子だと思ってたんだよね
    たち悪くない? 

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2021/05/11(火) 18:17:12 

    女子校の進学校だったけどイジメは無い。
    嫌いな人は深く関わらず、その子が居ない時に色々と言う。
    挨拶や必要な事は話すから無視とかにはならない。

    但し、気の強い子が多いので強い口調ではっきり言うので他校生は怒っていると思うかも。

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2021/05/11(火) 18:17:50 

    偏差値70の高校だったけど、いじめられる要素がある感じの子がいなかったと思う。容姿、性格、知能、おしゃれ具合、どれをとっても普通以上の子しかいなかったと思うし、全てを兼ね備えてる子もいっぱいいた。性格もしっかり自分を持ってる子が多かったから、いじめられてもスルーして気にしなさそうだな。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2021/05/11(火) 18:19:39 

    頭を使わなくていい工場で働いていたときに思った。
    中学生みたいないじめをしている人がたくさんいた。
    あの時、そういう事をしていた、されていてコンプレックスでやり返している人の集合体だと思った。
    皆偏差値低めだったし、かなり関係はありそう。

    +6

    -1

  • 530. 匿名 2021/05/11(火) 18:24:10 

    >>528
    進学校に夢見過ぎてて草

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2021/05/11(火) 18:27:32 

    高校の時、進学コースと普通コースがあって、普通コースの子達が進学コースは私達を馬鹿にしてるとか見下してるとか言ってたらしい。実際は進学コースのクラスで普通コースのことは話題にもならなかった

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2021/05/11(火) 18:32:25 

    >>87
    『自分の機嫌を自分で取れる』って表現、
    目からウロコ。ありがとう。
    豊かな表現お持ちで、ぐっときました。

    +24

    -1

  • 533. 匿名 2021/05/11(火) 18:33:35 

    偏見だけど偏差値45~55くらいの方がいじめエグそう

    +1

    -2

  • 534. 匿名 2021/05/11(火) 18:34:05 

    >>1
    県内一の進学校通ってたけどいじめられてたよ。
    偏差値関係ないよ〜

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2021/05/11(火) 18:35:06 

    青学大の大学院で幼稚ないじめやってたね

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2021/05/11(火) 18:36:30 

    市で最も偏差値の低い工業高校の出身者に聞いた話だけど、女子がほとんどいないためにイキる必要無いせいか、ヤンキーもオタクも仲良しだったらしいよ。

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2021/05/11(火) 18:37:10 

    こんなとこで高偏差値高学歴自慢してる奴ってほんとバカなんだなとしか思えないw

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2021/05/11(火) 18:37:49 

    関係あると思う。自分が新卒で入社したとき女性社員ってよく仕事中もトイレとかで、ずーっと誰かの悪口言ってるような人たちだったが、会社が大きくなり有名難関大学からしかとらなくなったら、そんな女性は全くいなくなった。人前で大きな声で悪口言ったり同調するような子が本当にいなくなった。勉強って大事だなって心から思う。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2021/05/11(火) 18:39:09 

    頭が悪い女って会話の内容がほぼ人の悪口だよね。その方が相手と仲良くなれてる気がするんだよね。

    +4

    -1

  • 540. 匿名 2021/05/11(火) 18:40:21 

    結局「育ち」だと思う
    高学歴は裕福な家庭で育って小さな頃から学ぶ環境が与えられた人が多いんでしょ
    まれに育ちが悪くて高学歴な人もいるけど、そいつは極悪人だよ

    +5

    -1

  • 541. 匿名 2021/05/11(火) 18:40:33 

    >>1
    妹さんのおっしゃる通りです。
    地域のトップ高だったけど、勉強と部活で人の事をいじめる暇なんてなかった。そんな思考になる暇がない。
    個性の強い人も多くて、一歩間違ったらイジメ対象になりそうな子もいたけど、人の個性に対しても寛容だったよ。
    逆に面白がってた。

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2021/05/11(火) 18:41:09 

    自分の職場も学歴ない人が意地悪。
    陰ですぐ悪口いうし陰湿だし幼稚。

    +2

    -1

  • 543. 匿名 2021/05/11(火) 18:43:25 

    >>516
    主人の頭も人柄が良いのも事実だけど、私は決して頭が良いわけではないけど芸術系の大学を出ていて、芸術分野の教養レベルでは夫より博識な部分も沢山あります。
    なので決して偏差値=教養では無いですよ。

    +6

    -1

  • 544. 匿名 2021/05/11(火) 18:43:40 

    >>2
    バカって学歴のこと?やってることはたしかにバカだったはあいつ

    でも、高校は偏差値60以上、専修大学卒の奴にいじめられてた。
    しかも社会人になって。
    お菓子外しなんか日常茶飯事で暴言もはかれたし
    私が仲良くしていた人達に、わざと近づいて友達乗っ取るようなことされたよ
    いじめ気質だし、離婚の母子家庭育ちとか影響あったんじゃないかと思ってる

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2021/05/11(火) 18:49:53 

    >>1
    息子も進学校(男子校)、まったくイジメは無いそうです。
    中学が公立で、とっても荒れてたので、環境から抜け出すために勉強したので、予想通りでした。
    先生たちも校則も緩くて、楽しんでます

    +3

    -1

  • 546. 匿名 2021/05/11(火) 18:49:57 

    >>1
    絶対関係ある。進学校だってスマホ持ってるしゲームだってするけどテスト前とか勿論勉強する。
    平日だって部活疲れてても勉強やることはやる。
    寝るまでずっとスマホでやり取りとかはしない。

    +4

    -2

  • 547. 匿名 2021/05/11(火) 18:49:58 

    >>1
    偏差値高い所の学校出ていていじめするようなやつは
    発達かアスペあると思う
    あとは家庭環境がまともではない

    +4

    -1

  • 548. 匿名 2021/05/11(火) 18:50:08 

    近所の公立中学はいじめがあったし、「ママに髪染めてもらったの」(校則違反)と言うような子がいたり煙草吸ったりだとか、なかなか衝撃的だった。
    高校受験後はだいたい同じような普通の家庭環境の人が多かったように思う。

    +3

    -2

  • 549. 匿名 2021/05/11(火) 18:51:33 

    小中といじめられてたけど
    確かにいじめてた奴らは底辺の高校行ってた

    +4

    -1

  • 550. 匿名 2021/05/11(火) 18:52:15 

    偏差値の高さ・低さといじめの多さは関係あるか

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2021/05/11(火) 18:52:28 

    娘が中学でいじめられたけど、特進クラスになったら意識高い子が多くていじめなんかなかった。

    +4

    -1

  • 552. 匿名 2021/05/11(火) 18:52:34 

    偏差値関係なかった派
    中学生のピンキリまでいる時の方がイジメ酷かったよ!!
    滑り止め用の偏差値48の田舎の女子高に行ったらヤンキーとオタクにキレイに別れて全くイジメ無かった!!

    +4

    -1

  • 553. 匿名 2021/05/11(火) 18:54:36 

    >>1
    まずいじめ、とか被害者ヅラしてる側も大体問題ある。なんか嫌なことされたらやめて、って回避するなりやり返すなり親に相談するなり、解決しなさいよって話。
    それで相手が全面的に悪かったら、訴えればいいだけ。
    打開策も打たずにただぼーっと生きてる受身な姿勢を反省すべき。

    +0

    -15

  • 554. 匿名 2021/05/11(火) 18:54:41 

    自分は進学校の女子高だったけど女らしからぬ他人に興味ない子が多かった
    こっちはこっち、そっちはそっちって線引きがあって変なのがいても我関せず、って感じ

    +10

    -0

  • 555. 匿名 2021/05/11(火) 18:55:22 

    そこそこ進学校でも東大生のような個性ゆたかな人いるけどおそらくみんな面白い人だ位に理解してるし例えいじめが発覚したとして困るのは受験に影響する自分位、理解してるよ。

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2021/05/11(火) 18:55:33 

    偏差値64の女子校だったけど、いじめなかったよ。偏差値の割に大学進学率のいい学校だったから、毎日小テストあり、宿題も大量に出て忙しかったからかなぁ。
    陽キャ、真面目な子、オタク系などいろいろいたけど、体育祭の時は一致団結して仲良しで楽しかったよ。男子がいなかったから、恋愛系のいざこざが無かったのもよかったのかな。
    生徒同士のいじめはなかったけど、厳しい先生やちょっと変わった先生のこと、みんなで嫌ってるのは多少あった。

    +9

    -0

  • 557. 匿名 2021/05/11(火) 18:56:02 

    偏差値が中くらいでガチガチに校則厳しいとこはいじめすごかった。
    抑えつけられてるストレスを弱いもの探してぶつけてる感じ。

    校則自由の高校に編入したら派手なギャルとかヤンキー多かったけど、いじめとか陰湿なことする人いなかったよ。

    +11

    -0

  • 558. 匿名 2021/05/11(火) 18:56:42 

    頭が悪い高校に通っていて、いじめられた者です。先生がいじめの主犯格の子に、なぜ私をいじめたのかを聞いたら、「小学生の時に自分をいじめた子に似ていたから。あの子とは趣味が合わなくて何を話せばいいか分からなくて怖かったから。」と言ったらしい。何そのアホみたいな理由!?ってビックリした。
    そして先生が私に、「あの子は家で色々苦労している子だから(大家族の長女)大目に見てあげて。それに貴方にも非がある。」と言われ、これからいじめられないようにするための反省文(どうやって弱い性格を治すかなど)を書かされた。これ実話です。生徒も先生もヤバい人しかいなかった。せめて偏差値60以上の高校に行けばよかったと本気で後悔した。

    +10

    -1

  • 559. 匿名 2021/05/11(火) 18:57:48 

    ノーベル賞受賞者の江崎玲於奈さんのコメント


    人間の遺伝情報が解析され、持って生まれた能力がわかる時代になってきました。これからの教育では、そのことを認めるかどうかが大切になってくる。僕はアクセプト(受容)せざるを得ないと思う。

    ある種の能力の備わっていない者が、いくらやってもねえ。いずれは就学時に
    遺伝子検査を行い、それぞれの遺伝情報に見合った教育をしていく形になっていきますよ

    遺伝的な資質と、生まれた後の環境や教育とでは、人間にとってどちらが重要か。
    優生学者はネイチャー(天性)だと言い、社会学者はノーチャー(育成)を重視したがる。
    共産主義者も後者で、だから戦後の学校は平等というコンセプトを追い求めてきたわけだけれど、
    僕は遺伝だと思っています

    +12

    -0

  • 560. 匿名 2021/05/11(火) 18:58:03 

    自称高学歴はネットで悪口三昧だったよ

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2021/05/11(火) 18:58:45 

    >>553
    被害者ズラって何?人間って性格があって言い返せない子がいる事位、分かるよね?
    どんな合わない人だからっていじめる方が悪い

    +13

    -0

  • 562. 匿名 2021/05/11(火) 19:03:23 

    離婚の母子家庭育ちにいじめられてた事が二度あるから
    育った環境の方が大きいと思う
    二人とも僻みやすかったし、マウント、いじめ気質だった

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2021/05/11(火) 19:04:26 

    >>367
    やっぱり公営団地に住むような底辺シングルマザーは社会のゴミしか作らないんだね。

    +4

    -1

  • 564. 匿名 2021/05/11(火) 19:07:39 

    偏差値よくても劣等感でコンプレックス強い奴はいじめするよ

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2021/05/11(火) 19:09:20 

    偏差値低い高校はやっぱりガラが悪い輩が多いから、そこに混ざれないといじめの餌食になるよね。
    普通に生活してていきなりヤンキーになれと言われても絶対無理なんだよね。
    ヤンキーか陰キャかどちらかに分けられるよね。
    私は陰キャ側でした。

    +12

    -1

  • 566. 匿名 2021/05/11(火) 19:10:52 

    >>7
    あなたの学校は偏差値いくつだったんですか?偏差値高い学校に行ってての発言ですよね、勿論。

    +2

    -3

  • 567. 匿名 2021/05/11(火) 19:12:28 

    >>1
    うちの近所も、貧乏で低偏差値のママが下らない仲間はずれをしてきたなぁ。
    中学受験して関わりがなくなって存在を忘れてるけど、受験していなかったらと思うと寒気がする。
    毎日子供も充実してるし 学校の環境は素晴らしいし、抜け出せて良かったー。

    +10

    -1

  • 568. 匿名 2021/05/11(火) 19:12:46 

    >>25
    それは全然無いw進学校で成績底辺な子ほど、やるときはやるタイプだし。
    そうじゃなくても成績なんて付き合いに関係ないよ。それよりシンプルに性格で分かれる。
    派手な子は派手なグループ、地味な子は地味なグループ

    +18

    -0

  • 569. 匿名 2021/05/11(火) 19:13:52 

    >>501
    レベル低い人ほど他人のことが気になるし、興味津々なんだよね。

    +17

    -1

  • 570. 匿名 2021/05/11(火) 19:17:14 

    かわってる子は虐められがち。勿論虐める子が残念な人間には違いないけど。

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2021/05/11(火) 19:20:48 

    >>7
    偏差値70オーバーの高校だけど確かに誰だか分からないように財布からお金抜かれたり靴捨てられたりしてた
    公立中学の時は目の前で悪口言われる程度だったから加害者はっきり分かったけど高校は誰だか分からない(分かるのもあったけど)から精神的に辛かった

    +8

    -2

  • 572. 匿名 2021/05/11(火) 19:23:40 

    頭良い人に苦しめられた経験があるから何とも言えないよ

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2021/05/11(火) 19:24:09 

    >>190
    進学校だったけど逆に偏差値マウントが凄まじかった
    中学までは一位だった子たちが高校で何十位何百位になるのがプライド的に耐えられなかったらしくて、成績良くて劣等感を与える私が悪いって感じで正義の鉄槌きどって凄まじい虐めだった
    入学からテスト結果張り出しまでの数週間は楽しかったな

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2021/05/11(火) 19:25:12 

    >>569
    うんうん。多分自分がレベル低いことに薄々気付いてはいるんだよ。でも上に這い上がれない。だから他の人間を下に置きたくてイジメるのかな、と思う。

    +12

    -1

  • 575. 匿名 2021/05/11(火) 19:25:46 

    偏差値云々よりB型の男女からいじめられたのがトラウマ。
    B型って態度と言葉で攻撃するから。

    +3

    -8

  • 576. 匿名 2021/05/11(火) 19:28:05 

    >>60
    その中学って公立?
    それとも偏差値高い私立?

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2021/05/11(火) 19:30:21 

    >>7
    私立だとランクがあるからランクが低い子はランクの高い子にいじめられる。
    そうと言ってもそもそも偏差値高い私立なのに
    そこでもある。

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2021/05/11(火) 19:34:29 

    うちの子偏差値高めのとこ行ってるけど中学のときわりと馬鹿中学で頭いい子一握りみたいなとこだったせいか男の子がとにかく下品な子が多くていやだったみたいだけど今はみんな大人しくて絶対下ネタなんて女の子に言わないような男子しかいないって言ってた

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2021/05/11(火) 19:35:49 

    >>1
    小学校、中学校まで気が弱くて成績良い事理由でガリ勉っていじめられてた。仲間外れにされたり、無視されたり、蹴られたり。カンニングさせろって強要されたりもした。
    高校は県下一の進学校行ったら一切いじめは無くなった。中学→高校って精神的な成長の他、偏差値も関係あると思う。

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2021/05/11(火) 19:38:50 

    進学校でもイジメはあるよ。
    勉強の競争のストレス、家族からの成績のプレッシャーによるストレス、山のようにあるんだから。発散する目的でイジメをする。賢く効率よくやるから、なかなかバレない。

    +2

    -1

  • 581. 匿名 2021/05/11(火) 19:40:24 

    >>44
    同じ学校出身かも
    偏差値もだけど、私立中学いけるような裕福な家庭の子って穏やかな人が多い
    成金は別ね
    結局実家が貧乏、勉強できない、スポーツできない、モテないとかあらゆるコンプレックスの少ない人が集まるところはいじめが少ないんだと思う

    +8

    -0

  • 582. 匿名 2021/05/11(火) 19:41:31 

    進学校に通ってたけどいじめはなかった。
    むしろ他の学校だったらいじめられそうなキャラの人たちが幅利かしてたな。

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2021/05/11(火) 19:45:54 

    進学校はきちんと教育受けてる子供が偏って集まるんだから当然そうなるよ
    イジメはある種の娯楽だけど、単純にダメなものはダメと言って聞かせて素直に言うこと聞く子の方が多いだろうし
    きれいごとと言えばそれまでだけど、良い親、良い教育、良い環境であればあるほど正義感とかモラルを重視する人間性が育つのは間違いないでしょ

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2021/05/11(火) 19:49:48 

    >>20
    私は偏差値低い高校。
    都立志望校を落ちてしまった生徒の受け皿になる都立高校。
    でも、イジメなんて全くと言って良いほどなかったよ。

    偏差値高い学校は受験に向かっての3年間だから勉強で時間もないし人の事は興味ないって生徒も多いの分かる。

    偏差値より、生まれ持った性格だよね。
    あと、環境。
    サイコパス気質とかストレスたまって生活してるとか、生まれ持った性根と環境だよ。








    +7

    -0

  • 585. 匿名 2021/05/11(火) 19:50:47 

    >>1
    職場で頭悪そうな人がやはり新人イジメしてましたね。賢そうな人は淡々と仕事してた。全てじゃないけどある程度は比例するかもね。

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2021/05/11(火) 20:04:32 

    偏差値65くらいの高校だったけど、いじめは全然無かった。勉強や部活などみんな好きなことに熱中してたよ。

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2021/05/11(火) 20:05:31 

    普通の中学→から自称進学校(偏差値55くらい)にいったけど、初めて授業受けた時、周りが誰も喋ってなくて驚いた。特別頭いい高校ではなかったけど、自称進学校なだけあってちゃんと授業は聞くんだ、と感激した。

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2021/05/11(火) 20:05:45 

    中学でいじめっ子だった人はみんな偏差値低い高校に行ったな

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2021/05/11(火) 20:10:57 

    関係あると思う
    偏差値底辺なところ言ってたけど常にイライラしてる人多かった
    多分家庭環境悪いうちも多そう
    底辺は何があっても行っちゃ駄目

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2021/05/11(火) 20:14:46 

    >>569
    自分を高める方へ意識が向かず、他人のあれこれに向かうのよね
    愚痴やいじめを正当化するエネルギーは豊富な感じ

    +10

    -1

  • 591. 匿名 2021/05/11(火) 20:16:54 

    >>11
    右の人は悪霊に取り憑かれてるのか?

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2021/05/11(火) 20:20:17 

    収入もイジメも犯罪もぜんぶ相関してますよ

    東大慶應&医学部→京早一工→地方帝大など→march&関関同立など→地方国立→私立→Fラン

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2021/05/11(火) 20:20:29 

    >>562
    いじめっ子、自称霊感あり(それで皆の気を引こうとする)、人の物を盗む癖がある

    小学生の頃、これら↑に当てはまる子は皆見事に離婚の片親家庭の子だった…育つ環境は本当に大事ですよね。

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2021/05/11(火) 20:21:47 

    有名な荒れた中学通ってて、いつイジメの標的になるなビクビクして過ごしたけど高校行ったら全くなかった。
    軽いイジメには合ったけど、全員凄いバカだったから偏差値に比例してイジメは減る思ってる。

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2021/05/11(火) 20:25:01 

    >>503

    しかも圧倒的

    超高学歴犯罪者は
    ホリエモンや河合大臣

    河合大臣はほとんど犠牲だと思われ

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2021/05/11(火) 20:28:31 

    偏差値最底辺の学校だったけどイジメはなかったよ。
    めちゃくちゃ楽しい3年間だった。
    みんな個性的で自由だった。
    ただし四半世紀昔の話だから今の子どもは違うのかもしれない。

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2021/05/11(火) 20:32:08 

    >>1
    県内で3番目位の女子校だったけど、生徒同士のいじめは無かったよ。
    先生(ちょっと嫌味な男性)を生徒が結束してからかったり(←結構どぎつかったかも‥)はした。

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2021/05/11(火) 20:35:00 

    >>14
    マサチューセッツ入れるだけで天才、はないよ
    もちろんレベルは高いけど所詮大学だから
    その少年は天才だろうけども

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2021/05/11(火) 20:35:50 

    >>39
    それまでにたくさん誉められたり、認められてるから、人を妬まない。
    努力の何たるかを身を持って知っているので、妬むよりも尊敬して、自分も見習う。
    既に [持っている] からでは。

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2021/05/11(火) 20:37:16 

    >>325
    たまにこういうトピで書くけど
    高身長超イケメンスポーツ得意中学から名門私立実家金持ちの完璧人間が
    某国立医学部に入ったら先輩から酷い虐めを受けたそうで性格が卑屈になってた
    どんな所でも虐めは起こる

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2021/05/11(火) 20:41:01 

    >>197
    わかります!

    うちは家族もまあまあみんな頭いい学校行ってて、住んでる地域もベットタウンながら治安も良く、
    最初は大きい会社に入り、全く問題なくやってました。

    でも、結婚してしばらくして、子育てもあるし、多様性を学ばなきゃなーと思って
    あまり裕福でなかったり、Fランの方達のいる環境も選んでパートなどしたりしましたが
    本当に何をしてくるかわからないし、話も通じない、ミスを上司のせいにしたり
    秩序を守れないなど、言動が最終的にストレスになり、仕事もやめました。

    分断が問題になってるけど、申し訳ないけど、一緒にやっていくの無理すぎる…と思います。

    +4

    -4

  • 602. 匿名 2021/05/11(火) 20:48:31 

    >>1
    中途半端な方が多いのかな

    +3

    -0

  • 603. 匿名 2021/05/11(火) 20:49:43 

    >>18
    それ実験してる記事見たな
    結果は、話は成り立つけど高IQの人の方が一生懸命合わせなきゃいけないから一方の労力の上に成立し一方だけがとても疲れる会話、って事だった
    高IQ同士だったら1から10まで説明しなくてもポンポンポンと軽快にお互い言いたい事が伝わって話展開していくもんね

    +18

    -0

  • 604. 匿名 2021/05/11(火) 20:53:02 

    >>518
    小人閑居して不全を為す、ですね。

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2021/05/11(火) 20:56:20 

    >>1
    偏差値、60弱の高校卒です。
    グループの棲み分けがしっかりとされていたのでイジメはありませんでした。
    仲良しかというとそれはまた別の話ですが。

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2021/05/11(火) 20:57:46 

    偏差値高いほうが少ないと思う派だけど、ふとアイセックの東大女を思い出したわ

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2021/05/11(火) 21:05:40 

    娘が文武両道の進学校に滑り込んだ感じで入ったけど、聞いたらやっぱりみんな勉強に部活に頑張る子が多くていじめもないそうです。娘の周りしかわからないけど
    娘もなんとかついていこうと毎日勉強頑張ってる
    受験の時より勉強してるかも。部活も楽しいらしい。
    生徒会にも入りたいと。
    でも少し心配してる母です

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2021/05/11(火) 21:06:37 

    私は県立のボロい校舎で一応上の方の女子高通ってたけど、校則もユルユルでのんびりしてた
    だけど、同じ市内の私立ではトップのカトリック女子高に通ってる子が陰湿ないじめがあると言っててびっくりした
    すれ違いざまに蹴られたりとか
    また別の女子ミッションスクール前のバス停では、高等部のグループと中等部のグループが罵り合ってるの見て「怖っ!」ってなった
    やっぱり厳しい方が陰湿化するのかな

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2021/05/11(火) 21:11:16 

    >>1
    偏差値低い方はのんびりしていていじめがなかった(裕福)。
    進学校の方は成績が良い子がターゲットになった嫉妬からくる陰湿なのがあった。
    なんだかんだ校風が大事なのかも。

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2021/05/11(火) 21:15:28 

    子供の中学校は受験倍率高くて偏差値も高い。
    イジメないよ。みんな平和だよ。

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2021/05/11(火) 21:20:01 

    >>263
    高年収トピや高学歴トピみると、マウントやら愚痴がめっちゃ多かったんだけど、なんでだろ?

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2021/05/11(火) 21:20:02 

    新設の進学校だったから、いじめはなかった。新しい校風を作り上げるのは自分達だという自負があったし、部活やら同好会やら加入者数で設立が決まるので、私ですら四ヶ所掛け持ちしていたし、教師も自由にさせてくれた。
    でも今思うと、一、二期生しかいないのに漫画同好会が60人以上いたので、オタク気質の生徒ばかり集まって、いじめがなかったのかも。

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2021/05/11(火) 21:20:47 

    頭いい奴は陰やこういう掲示板で悪さして
    頭悪い奴は目に見える悪さする印象

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2021/05/11(火) 21:22:23 

    私は偏差値低い高校&大学通ってたけど、オタク女(私も)とDQNギャルのパワーバランスが奇跡的に良かったのかイジメあんま無かった。
    お互い解り合えない生き物として分厚い壁を置いて、干渉も侵略もせず何だかんだ学校は平和だった。
    私の勝手なイメージでは、偏差値中の上くらいの学校が一番ギスギスしてそう。みんなそれなりに頭が良くてプライドもあって、蹴落としやマウント合戦凄そう。
    んで偏差値トップクラスみたいなとこだと、自分との戦いで手一杯だからイジメとかマウント合戦とかくだらないことやってる暇無さそう。
    ごめんなさい。ほんと偏見だけど。

    +1

    -2

  • 615. 匿名 2021/05/11(火) 21:23:24 

    >>417
    このハゲーーー!! あとマスク拒否おじさん
    どちらも東大法学部

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2021/05/11(火) 21:28:59 

    進学校でした。
    スクールカーストくらいはありましたが
    いじめはなかった。
    中学も同様でした。
    なので住んでる地域にもよる気がします。
    のほほんとした田舎過ぎず都会過ぎないところでした。

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2021/05/11(火) 21:31:11 

    >>365
    マスクおじさんもね。東大でしたよね。

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2021/05/11(火) 21:38:47 

    >>60
    小〜中学ぐらいならそういうタチ悪い子いた
    私の知り合いは頭も良くて、運動神経もいい男だったけど

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2021/05/11(火) 21:40:48 

    慶應大生なんてレイプ事件やらで逮捕されまくってるじゃん。女子アナだっていじめ多いし。結局は人間性だと思う。
    偏差値関係無く自己啓示欲の高い集団はいじめが起きやすい。

    +2

    -1

  • 620. 匿名 2021/05/11(火) 21:41:49 

    女子校は偏差値低くても平和な所多いよ

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2021/05/11(火) 21:42:36 

    >>12
    主の妹さんが言うように「みんな勉強と部活に忙しくてそんな暇ない」というのは、進学校にいるだいたいの学生には当てはまるとは思う。
    けど、全員がそうなわけではないよね。
    県トップの高校でも、部活内でいじめがあったりというのはそんなに珍しい話でもない。
    勉強が忙しくてクラス内でのいじめは少ないかもしれないけど、部活もめちゃくちゃ頑張る分、多くの時間を一緒に過ごすその部活内で一悶着あったりするし。

    +1

    -2

  • 622. 匿名 2021/05/11(火) 21:43:41 

    >>11
    これ東大だからみんな「いい子そう」と捉えてくれるけど、これが東大以外なら袋叩きだよね

    +12

    -0

  • 623. 匿名 2021/05/11(火) 21:43:52 

    >>575
    好き嫌いがハッキリしてる人が多いよね。
    私も、B型の人が全員嫌いではないし、色んな人がいるのは分かってるけど、嫌いな人はB型が多いわ。

    +1

    -5

  • 624. 匿名 2021/05/11(火) 21:45:26 

    >>148
    まさに!

    頭悪い人達のいじめはいかにもドラマに出てきそうなやつだけど、
    頭良い人達のいじめは周りからじわじわ固めていって精神的に追い詰めるいじめ。表面的に全く見えないから先生も注意しないし、いじめとは言えないギリギリのラインをわかっているからいじめとは言われない。


    +5

    -0

  • 625. 匿名 2021/05/11(火) 21:45:42 

    >>156
    そもそも偏差値関係無く女子校は大体平和なんだよ
    女子校は共学よりいじめが起きやすいなんて真っ赤な嘘

    +4

    -1

  • 626. 匿名 2021/05/11(火) 21:45:58 

    偏差値の高さ・低さといじめの多さは関係あるか

    全然全然関係ない笑 
    いじめるやつは低脳だよいじめを1度身につけたら最悪老いてもそのままよ〜

    +0

    -4

  • 627. 匿名 2021/05/11(火) 21:50:42 

    うちの知り合い、九州の超有名私立の進学校だったけど、デブっていう理由だけでいじめられたよ。
    "デブのお前にサッカーなんか出来ねえだろ。相撲でもやれば?"って。他にも色々あったけどめちゃくちゃ傷ついて本人せっかく頑張って入学したのに辞めたよ。

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2021/05/11(火) 21:55:55 

    >>2
    弁護士や医者のモラハラ多いみたいだよ

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2021/05/11(火) 21:58:17 

    >>575
    なぜか私がこれまで痛い目に遭ってきた相手が全員B型

    今、B型恐怖症です

    負けん気が強く、いざ負けると攻撃的で相手にしたくないわ

    +2

    -1

  • 630. 匿名 2021/05/11(火) 22:04:57 

    >>12
    そうだね。偏差値高い方が精神年齢高めだから、イジメは少ない。でもゼロではないね。
    小学校で陰湿なイジメしてたのは、学年トップの女子だった。東京の某御三家でもイジメはあって、イジメられた方が退学してたし...。勉強とか親からのプレッシャー強いからストレス溜まってる子も多い。イジメはどこにでもある

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2021/05/11(火) 22:10:51 

    都会の人間はみんな夢に向かってキラキラしてるけど田舎の人間はジメジメしてるもの

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2021/05/11(火) 22:11:20 

    >>7納得。友達の地域の小学校はパッと見は良い子、親からしてもまさかうちの子が?らしいけどいじめがえぐいと言っていた

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2021/05/11(火) 22:11:58 

    恐喝暴行レベルのは偏差値低い方が多いと思う。
    捨てるもんないし。
    でも、人を貶めて笑うとか陰湿な人間関係の歪みは老若男女、偏差値関係なく起きると思う。

    学校の先生同士のイジメとかあるしね。
    友達退職したもん。みんなで必要最低限しか話さない程度の無視を徹底するやつ。
    怒鳴りつけるか殴ってくれた方がはるかにマシだと思った。

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2021/05/11(火) 22:12:58 

    ある程度は比例するよね。あと年齢もあるかも高校生になってまでいじめとかしないんじゃない?

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2021/05/11(火) 22:13:20 

    青山学院大附属中?高?に通ってた、黒木瞳の娘さん、確かクラスメイトを陰湿なやり方でいじめしてたよね?

    私はどちらかと言うと底辺高でスレた子もいたけど、誰も誰かをいじめたりする様な人はいなかったよ。

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2021/05/11(火) 22:19:06 

    >>1
    県内トップ3に入る進学校だったけど
    表立ってのいじめはなかったな
    だけど
    ネチネチした子や陰口を叩いてる子はいたかも

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2021/05/11(火) 22:19:10 

    >>603
    IQが合わないと本当に会話するの疲れます。
    下手したらこっちが1〜10まで丁寧に説明しても理解してなかったりするし冗談抜きで話が通じないです。話をするのも嫌になってきます。

    +5

    -0

  • 638. 匿名 2021/05/11(火) 22:19:28 

    いじめって暇だからやるんじゃない?
    あと雰囲気。なんかの機会で、偏差値低めな学校いったことあるけど、とにかく雰囲気悪かったし、まず生徒に落ち着きがなくてうるさかった。ここにいたくないなーと思ったのを覚えてる。

    私がいってた学校は部活動と勉強の両方に力いれてて、資格とったり勉強したり部活もインターハイ目指したり、とにかくそれぞれの生徒のやることが多くて酷いいじめは聞かなかった。陰口とかはあったけどね。
    あと女子特有の仲間外れは見たことあった。
    そのいじめっ子は勉強もそこそこで、部活も幽霊部員だったよ。
    いじめをする人って、勉強も部活も中途半端な人がやるもんだと思う。

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2021/05/11(火) 22:21:01 

    >>2
    イジメは暇人がするものでしょう

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2021/05/11(火) 22:21:10 

    >>553
    いじめる側の論理がよく分かります。

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2021/05/11(火) 22:21:12 

    >>1
    いじめっ子は大体希望校落ちてバカ高行ってた。

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2021/05/11(火) 22:21:29 

    >>625
    どうなんだろう…
    私の友人は偏差値67ぐらいの女子校に進学したけど、いじめが原因で退学したよ
    高認を受けて大学に進学した

    +2

    -1

  • 643. 匿名 2021/05/11(火) 22:22:03 

    >>635
    確か
    林真理子の娘をいじめてたんじゃなかったっけ?

    +0

    -1

  • 644. 匿名 2021/05/11(火) 22:22:40 

    大抵は腹いせや報復だよね
    モテる、成績がいい、技能系スキル(スポーツ音楽)できる
    能力の高さを示せば本人にその気がなくても自然と嫌味になる

    隠すか何らかの形で還元しないといけない
    宮野真守がバカ演じてたけどあんな感じ

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2021/05/11(火) 22:24:48 

    偏差値65の中高一貫女子校通ってたけど
    中学2.3年生ではいじめというかハブりがよくあった。
    昨日まで普通に話してたのに、1人ずつ無視されていくの。
    しかも、先生には分からない、大事にはならない、ぎりぎりの線でやってるの。

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2021/05/11(火) 22:25:26 

    友達が偏差値60くらいの進学校に行ってたけど、虐められてた。頭の出来なんて関係ない。頭が良かろうが悪かろうが虐めする人はいる。

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2021/05/11(火) 22:28:28 

    性格の悪いお局は、だいたいバカ。

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2021/05/11(火) 22:31:03 

    >>1
    偏差値60の高校でした
    なかったです全く
    静かないつも1人でいる子は確かにいましたが噂もせずからかいもせずというか
    中学との違いにビックリしてました
    あと資格職なんですが資格職が他にいない職場いた時はひそひそ話人格否定みたいなこともありました
    転職で同じ仕事である程度大きい会社に入社したらみんな優しくて萎縮せずに仕事ができてます
    かなり関係あると思います

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2021/05/11(火) 22:32:23 

    いじめなき度

    東大慶應&医学部→京早一工→地方帝大など→march&関関同立など→地方国立→私立→Fラン→高卒社会→中卒社会

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2021/05/11(火) 22:34:17 

    偏差値低い方がいじめは多いイメージあるけど、中学の時、虐めてた人偏差値70の高校とか行ってたりしてたから偏差値関係ないのかなとか思ったりする。その人が人間として頭悪かっただけかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2021/05/11(火) 22:36:01 

    >>503
    私立とかに通ってるお金持ちの家だと揉み消せるからなぁ…
    某女優の娘とかね!

    +4

    -0

  • 652. 匿名 2021/05/11(火) 22:36:17 

    >>263

    本能そのままだなぁ(笑) 

    日本国は東大慶應&医学部

    +0

    -1

  • 653. 匿名 2021/05/11(火) 22:36:39 

    マウント戦争中が一番イジメが発生するよね
    決着がつけばなくなっていく社会だとハブりが少しあるけども無関心無関係になっていくし

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2021/05/11(火) 22:37:54 

    虐めするのが勉強についていけない落伍者が多かった
    頭が悪い男子たちが授業防害して学級崩壊してたし
    まじめに勉強してる方には迷惑過ぎた
    飛び級と落第制度があれば一緒の空間にいることはなかったのに
    日本の教育制度は、賢い子は退屈で、馬鹿な子はついていけなくて悪さする

    +5

    -1

  • 655. 匿名 2021/05/11(火) 22:38:51 

    進学校と言うほどでもないけど、99%は進学する学校だった(とはいえ、現役東大生とかは出ない)。やっぱり勉強や部活で忙しくて、イジメはなかった。
    ものすごーく空気読めない子とか、いた事はいたけれど、それに気持ちや時間を割く人は知る限りいなかったと思う。あんまり近づかないで表面上は普通に接してた。

    田舎なので中学までは近所の公立。後に東大入る子から、妊娠して高校中退する子や学習障害の子までピンきりで、確かにイジメはあった。攻撃的なの。

    わざわざ嫌いな人を攻撃して関わろうとするのは、小中学生ならではで、思春期の無駄なエネルギーが渦巻いてるせいだと思ってた。高校になったら似たような境遇が集まるし軋轢も生まれにくく、年齢的に落ち着くもんだと。

    高校でも中学バリのイジメってあるのか…

    +4

    -0

  • 656. 匿名 2021/05/11(火) 22:39:02 

    うちは女子校で偏差値低めだったけど平和だった。男の子いたら色恋沙汰でいじめが起きるのかな?あとはオタク系、ギャル系、まじめ系などグループができてて共存してたんだけど、もしクラスの半分が男子だったらそういうグループ作るほどの人口もなく、例えばオタクっぽい子とか真面目っぽい子が標的になったりするのかなと思った。

    +4

    -0

  • 657. 匿名 2021/05/11(火) 22:39:14 

    >>264

    高収入も金持ちも高学歴が圧倒的に優位だけど禁句です。

    富豪指数は
    march&関関同立中堅国立16
    非高学歴 1
    です。16倍なりやすい。

    高学歴者は1割しかいないけど、
    富豪の半分以上は高学歴


    日本国は東大慶應&医学部

    +0

    -1

  • 658. 匿名 2021/05/11(火) 22:40:35 

    進学校でした。
    クラスのみんな人柄良くて子供ながらに感心してたよ。
    中学だったら絶対虐められてたなって子もうまくクラスに馴染ませてたし。
    進学校に行く人って基本的に勉強とかしたり真面目だからね。

    +7

    -0

  • 659. 匿名 2021/05/11(火) 22:43:06 

    >>325
    看護士の研修医イジメのほうが凄いですよ。
    特に女医は言い返す人が多いので、より陰湿なイジメにあうw
    うちは親も医師なので、研修医として病院に勤め始める前に「研修医が看護士にいちいち口ごたえをするんじゃない!」と言われました。

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2021/05/11(火) 22:45:25 

    >>399
    イジメはイジメでしょ。

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2021/05/11(火) 22:46:24 

    旧帝大理系だけど、いじめなかった。

    理由は簡単で、みんな他人に感心がなくて気にならないから。変人でも性格悪くてもブスでもどうでも良い。

    いじめって、他人に感心ある人がやることだと思う。

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2021/05/11(火) 22:46:38 

    >>501
    人格者だから優しいからというより、くだらないからやらないパターン多いと思う
    うちの高校もそんな感じで、みんな程良くドライだった

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2021/05/11(火) 22:47:24 

    偏差値の低い人は殴ったり恐喝したり物理的なイジメ?をするし、高い人は無視したり心理的なイジメをする気がする。

    でもこれはイジメる人の中で分けてみただけ。
    学歴の高い低いに関わらず、人として頭のいい人はイジメなんてしないと思うけど。

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2021/05/11(火) 22:47:56 

    >>651
    某女優の娘は小学校からだから
    あまり頭良くないんじゃないかと思う
    中学受験なら頭良いかもしれないけど
    噂では留学ロンダリングで慶○大らしいね
    大学も入学させなきゃいいのに

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2021/05/11(火) 22:48:18 

    >>476
    流石に小学生の年齢の子といるのは気まずくない?
    日韓ハーフの天才児のドキュメントを見たことがあるけど、あまりに若い子が飛び級で大学に行くと、凄く浮いていてボッチだったよ。

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2021/05/11(火) 22:50:49 

    >>150
    そもそも凄く下に見てるのが伝わってくるw

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2021/05/11(火) 22:50:55 

    >>656
    あー確かにクラスにオタクが1人だけなのと仲間が2~3人いるのとでは雲泥の差だね
    うちも女子高で平和だった。男女分けるメリットって結構多いと思うけど、時代的に共学が増えてくのかな

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2021/05/11(火) 22:51:35 

    >>474
    女子校だけどイジメなかったよ。男がいない事でイジメの原因が一つなくなるのも大きいかも。

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2021/05/11(火) 22:51:40 

    私県立バカ学校だったけど、私の知る限りではイジメ見ても聞いてもなかった、恵まれてたのかな
    小中でもそんな聞かなかったけど、隣の市の学校はドラマの世界か?ってくらい酷かったと聞いた
    住民の質的な事もあるのかな?

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2021/05/11(火) 22:53:11 

    >>601

    低偏差は猿の惑星よ
    内心納得するでしょ(笑)

    日本国は東大慶應&医学部

    +0

    -1

  • 671. 匿名 2021/05/11(火) 22:53:51 

    >>236
    知性で勝ってるよとマウントしてると見せかけて、実は自分は知性のかけらもありませんって感じを出してるんじゃ無いかな。

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2021/05/11(火) 22:54:37 

    >>301
    気使ってやるのも疲れるしうんざりしてる。って何か…君の性格終わってるねw

    +0

    -1

  • 673. 匿名 2021/05/11(火) 22:55:49 

    >>668
    友達はいじめが原因で女子校から転校してきてた

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2021/05/11(火) 22:56:34 

    金も人間性も学歴でしょ?(笑)

    低学歴金持ちまれにいるけど、後で破綻するの多いし、めちゃくちゃだよ。不倫に暴力に。

    日本国は東大慶應&医学部

    +0

    -1

  • 675. 匿名 2021/05/11(火) 22:58:23 

    >>603
    林先生が奥さんと結婚した理由がまさにそれでしたね。
    話の途中でいちいち「それどういう意味?」って聞かれなかったとかなんとか。
    ちなみに林先生の奥さんは医師です。

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2021/05/11(火) 22:58:39 

    >>1
    関係あると思います。
    他人に関心がない、関わるのが面倒、虐めに面白みを感じないからですね。
    中学と高校では民度が違うと思った人多いんじゃないでしょうか。
    学校に限らず職場でも関係ありますよね。
    技術職の私は楽しく研究や討論してますが
    事務職の方は下らない事で言い合いになり離職率も高いです。
    これも偏差値が関係してると思います。

    +7

    -0

  • 677. 匿名 2021/05/11(火) 23:01:11 

    >>25
    想像で、そんなこと言わないでほしい。
    進学校だったけど、いじめとかなかった。
    みんなも言っているけど、いじめみたいなくだらない事する暇はないのもあるし、くだらなさもみんな分かっている。みんな夢があって自分たちの数年後や将来のために頑張っている人たちだった。
    いじめは暇な怠け者のバカがする事。何もいい事生まれないのに人生の無駄な時間だ。

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2021/05/11(火) 23:04:42 

    >>281

    刑務所は中卒だらけ

    いじめは本能のむき出し

    同じ原理。
    当たり前に相関する
    あらゆることが学歴に相関する。平均的には


    日本国は東大慶應&医学部

    +0

    -1

  • 679. 匿名 2021/05/11(火) 23:05:11 

    ためしに、偏差値40以下の人・偏差値70以上の人だけで
    国を作ってみれば一目瞭然だと思うよ。
    ソマリアと北欧くらいの違いが出ると思う。

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2021/05/11(火) 23:22:29 

    >>625
    うちは平和な女子高だったのが共学化したんだけど、今でも変わらず平和らしい
    共学化とともに偏差値がちょっと下がって県内トップから2番手になったけど穏やかなままだそう

    共学になるときは反対デモが起こったし、女子高じゃなくなったら平和や自由がなくなると思っていたけど、何か別の要因があるのかな
    なんだろう、空気?文化?校舎にそういう霊でもいるんかな

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2021/05/11(火) 23:33:03 

    >>675
    たまに会う相手とか仕事で割り切って対応する相手ならともかく、夫婦で話の理解力に差があるとすごく疲れそうだもんね
    ストレスなくサクサク話出来る同士じゃないと一緒に暮らしていくのは苦痛だろうなあ

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2021/05/11(火) 23:34:08 

    >>508
    セックスやりまくってるってことですか?どれくらい?

    +0

    -3

  • 683. 匿名 2021/05/11(火) 23:36:00 

    >>668
    女子校って平和だよね。

    +3

    -1

  • 684. 匿名 2021/05/11(火) 23:40:01 

    >>40
    うちも県内トップ高だったけど小さい盗難はちょくちょくあった!
    嫌がらせというよりは、気にしてない感じを受けた
    買っておいたお菓子が食べられちゃったとか、机に置いてたティッシュが減っているとか
    他人の机にあったペンを勝手に使うとか(使ったら戻すけど)

    わりと経済的に余裕のある家庭の子が多かったから、安めのものは気にならないのかな?
    多分、自分のお菓子が減ってても怒らないのかも
    私は貧乏ケチだったから気になってた

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2021/05/11(火) 23:59:34 

    >>557
    そういや校則なかったな。平和だった。
    髪色もメイクもネイルも自由だから「私は我慢してるのにずるい」とかがなかったから良かったな。
    環境が息苦しいといじめにつながるのかも。

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2021/05/12(水) 00:06:01 

    調剤薬局で受付事務してました。薬剤師はあきらかに高卒の受付を見下す人が多いし陰湿ないじめやセクハラに合いました。薬剤師は医師になれなかったから薬剤師なる人が多いと聞きました。あいつが医師にならなくてよかったです。今でも忘れられません。逆に小売りや水商売してたときはいじめられたことはありませんでした。頭がいいのならどうして人の嫌がることすらわからないのでしょうか?
    偏差値は偏差値に過ぎないと思います。

    +1

    -1

  • 687. 匿名 2021/05/12(水) 00:46:44 

    >>681
    我が家まさにそれ。いちいち説明しないといけないし同じこと何度も聞かれたり言ってること理解してもらえなかったりで話すのが面倒になってきてしまった。

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2021/05/12(水) 01:33:10 

    >>1
    パワハラ先生の熱血指導❤
    偏差値の高さ・低さといじめの多さは関係あるか

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2021/05/12(水) 06:39:09 

    メンタリストのDaigoが、いじめっこの男は低IQで、女は高IQだったと話していた

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2021/05/12(水) 11:31:24 

    学校も会社も誰でも入れるところ行っちゃだめだよ
    どこでも何かはあるけど下行くほどいじめはゲスヤバン

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2021/05/12(水) 11:35:48 

    >>15
    ばかにするのはいじめだ

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2021/05/12(水) 12:20:48 

    >>661
    >いじめって、他人に感心ある人がやることだと思う。

    これすごく分かる!!
    大人でもそうだよね
    気が合わない、好きになれない相手なら必要以上に関わらず距離取って近付かなきゃいいだけなのに
    わざわざ常に一挙一動監視して相手が嫌がっても近付いて粘着して嫌がらせして反応を見て…っていうのを生き甲斐にしてる人
    本当にバカだし迷惑
    他人と自分の境界も分からない、割り切りも出来ないっていうのはそれこそ頭悪い思考だと思う

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2021/05/12(水) 12:40:17 

    >>678
    日本国は東大慶應&医学部は名前欄に入れなよキチ

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2021/05/12(水) 20:41:48 

    >>581
    これだね。コンプレックスを持っている人が多いといじめも多くなる気がする。
    私も地方だけど所謂お嬢様学校へ中学から行ったけど、周りは私より遥かにお金持ちの令嬢ばかりでみんな穏やかでいじめはなかった。高校へもエスカレーターだし、大学もほぼ推薦だから競うことがないっていうのもあるかも。

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2021/05/13(木) 07:00:50 

    >>665
    全然
    子供大好きだし
    優秀なら尚良いわ

    +1

    -1

  • 696. 匿名 2021/05/16(日) 03:55:06 

    >>1
    するだろうね。
    少なくとも被害者は命を守るのに必死で勉強する余裕なんてない。

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2021/05/16(日) 16:57:58 

    偏差値高くても試験前に学年1位を引き下ろそうと数ヵ月前からありとあらゆる嫌がらせされてたよ
    校舎の至るところに物隠される
    総無視とか
    やってる方は表向き教員媚び媚び

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2021/05/17(月) 10:52:04 

    >>1
    偏差値高めの高校だったけど、多少気が合わなかったりこの子ちょっと…て子がいてもちゃんと本人を傷つけないように仲良くして、いない時にちょっとガス抜きする程度だった。
    陰口もいじめと言われたらそれまでだけど、積極的にいじめる人は皆無だった。むしろ変わった子や普通に性格悪い子にみんな気を遣ってた。

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2021/05/19(水) 23:51:19 

    >>3
    高いところだと賢いから先生見てないところでやるよ。いじめられてたのに先生は信じてくれなくて、精神おかしくなった。低い方がいじめなくて良かったな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード