-
1. 匿名 2021/05/09(日) 21:59:58
こういう時だからこそ語りたいです。
主は南太平洋のフィジーやパラオに興味があります。+82
-2
-
2. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:20
トルコ+74
-5
-
3. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:38
エルサルバドル+4
-2
-
4. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:43
ウクライナ+22
-1
-
5. 匿名 2021/05/09(日) 22:00:52
フランスパリ!
本場のフランスパンは美味しい?!+52
-5
-
6. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:02
韓国+33
-94
-
7. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:05
ギリシャのサントリーニ島+69
-0
-
8. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:06
ナウル共和国+11
-2
-
9. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:09
南アフリカ+11
-1
-
10. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:10
UAEのドバイ+29
-1
-
11. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:11
フィンランド+51
-0
-
12. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:12
ルワンダ!
テレビのゴリラ特集でみて豊かな国で素敵だった〜いってみたい!+17
-1
-
13. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:17
スリランカ
アーユルヴェーダやった方いますか?+50
-1
-
14. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:20
エジプト+22
-1
-
15. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:28
+61
-0
-
16. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:36
チリ+11
-0
-
17. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:36
ベラルーシ
なんか国旗が可愛いなぁって+18
-0
-
18. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:53
トルクメニスタン+16
-0
-
19. 匿名 2021/05/09(日) 22:01:55
モナコ!+18
-0
-
20. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:03
ドバイ!
コロナ関係なく行けるあてないけど!笑+30
-2
-
21. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:05
インド
ガンジス川とタージマハルを、一度はこの目で見てみたい。+37
-2
-
22. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:21
デンマーク+12
-2
-
23. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:22
スイスに行ってみたい+45
-1
-
24. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:25
>>1
パラオは海以外何にもないよ+18
-9
-
25. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:27
>>6
コスメの店の店員におねーさーんと腕組まれて店に引きずり込まれて怖かった+96
-12
-
26. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:38
>>3
何故かその国名がパッと浮かんで書こうとしたら書いてあってびっくりw+4
-4
-
27. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:43
ニュージーランド+23
-0
-
28. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:44
エチオピア+4
-2
-
29. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:45
>>15
まだ助かる+19
-0
-
30. 匿名 2021/05/09(日) 22:02:58
マルタ島+24
-1
-
31. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:00
モロッコ+17
-0
-
32. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:02
ベルギー+15
-0
-
33. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:11
アイーン島+0
-1
-
34. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:14
アメリカ南部+6
-1
-
35. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:20
クロアチア+26
-0
-
36. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:24
>>5
観光客狙いのスリにあった。道もゴミがいっぱいで汚かった。
ブランドのお店に入ってもアジア人だと挨拶もしてもらえなかったよ:(
アメリカとかだと外国人にも優しいけどフランスだけは差別的で嫌いだな+184
-15
-
37. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:30
ニューヨーク
生きてる間に1度は行きたい+58
-1
-
38. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:30
タイ🐘🇹🇭🥊+33
-1
-
39. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:45
エチオピア+2
-0
-
40. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:50
台湾+44
-1
-
41. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:52
台湾
本場のルーローハン食べてみたい
中国や韓国より露店の衛生面は良いのかな?+78
-6
-
42. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:54
>>5
うん。美味しいよ。
移民が多いから治安も悪いけど、やっぱり楽しい街。+56
-5
-
43. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:57
台湾+14
-1
-
44. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:57
お昼に孤独のグルメを見てたら台湾でした。ゴローさんみたいに台湾で色々食べてみたい!+46
-1
-
45. 匿名 2021/05/09(日) 22:03:58
ロシア+19
-1
-
46. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:10
モーリシャス
+9
-0
-
47. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:13
東トルキスタン共和国+5
-0
-
48. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:15
北欧が気になります! 治安は良いのでしょうか。+20
-1
-
49. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:15
>>6
ご飯は間違いない👌
案外日本人だとわかっても優しくしてもらえたよ+74
-56
-
50. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:21
クック諸島+13
-0
-
51. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:21
>>6
数年前の時点で日本と変わらないくらい発展してた+20
-61
-
52. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:22
>>5
美味しい
でも翌日は硬いので、ホテル滞在なら食べ切れるサイズがいいです+43
-2
-
53. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:26
南極行ってみたい。+8
-0
-
54. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:27
日本+7
-0
-
55. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:28
中国に行ってみたいな🇨🇳
中国史とパンダと中華料理が好きなので。+16
-22
-
56. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:46
>>32
アントワープには、フランダースの犬の石碑があって、日本語でも説明書きがあるよ。そこは日本人観光客ばっかりいた。日本ほどこの物語を愛してる国はベルギー以外にはないのではないだろうか?+51
-1
-
57. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:55
>>43
44です。タイミングに驚きましたw
一緒に行こうよ!+30
-0
-
58. 匿名 2021/05/09(日) 22:04:57
チベット+16
-1
-
59. 匿名 2021/05/09(日) 22:05:02
モルティブ+20
-0
-
60. 匿名 2021/05/09(日) 22:05:08
>>12
あれ?貧困激しくて、ルワンダ難民がたくさんいるんじゃなかったっけ?
今は変わったのかな+13
-1
-
61. 匿名 2021/05/09(日) 22:05:12
>>6
ご飯も安くておいしいしカフェお洒落だし、韓国ドラマ(ちなみにトッケビ)が好きだから聖地巡りして楽しかった!道に迷ったからその辺の人に聞いたけど優しく教えてくれたよ!+66
-52
-
62. 匿名 2021/05/09(日) 22:05:14
スペイン!+28
-0
-
63. 匿名 2021/05/09(日) 22:05:18
キルギス+3
-0
-
64. 匿名 2021/05/09(日) 22:05:38
チェコ+7
-0
-
65. 匿名 2021/05/09(日) 22:05:41
>>37
ゴシップガール大好きで聖地巡礼で行った!
タクシーが本当に捕まらないw
ニューヨークにいると、なんか言葉にできないけど日本で悩んでることがちっぽけに思えて。
私ももっと頑張らないとって。で、帰国して24歳で専門学校通って国家資格取った。(関係ない話をごめんw)+93
-2
-
66. 匿名 2021/05/09(日) 22:05:50
メキシコ!🌵+16
-0
-
67. 匿名 2021/05/09(日) 22:05:52
チェコ+3
-0
-
68. 匿名 2021/05/09(日) 22:05:57
>>54
住んでますwトイレが綺麗だぜ+51
-0
-
69. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:01
>>2
めっちゃ人が優しい
ご飯が美味しい
良い印象しかない+89
-4
-
70. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:01
>>36
私が行った時差別はなかったけど、そういうこともあるんだね
運が良かったのかな+54
-0
-
71. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:17
エジプトのピラミッドに登ってみたかった
見たら迫力ある?+14
-0
-
72. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:20
>>43
八角の匂い?豆腐の匂い?
あれ私ダメだった…+29
-0
-
73. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:21
>>19
物価が高い
+9
-0
-
74. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:22
>>5
街並みが本当に素敵です。フランスパンは好みはあると思いますが、口の中を怪我しそうなくらい硬くて、私は日本のフワフワのパンの方が好きです。+74
-6
-
75. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:35
>>54
比較的治安がよく街は綺麗、ご飯も美味しい!最高!+25
-2
-
76. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:49
イスラエル
今日見たイスラエルの映画がとても良かったから
景色も美しい+17
-0
-
77. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:55
>>23
物価が高すぎて大変でした。+22
-0
-
78. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:56
イギリス+13
-0
-
79. 匿名 2021/05/09(日) 22:06:57
>>5
日本でも買えるポールのパンがびっくりするぐらい美味しかった+41
-0
-
80. 匿名 2021/05/09(日) 22:07:00
台湾+1
-0
-
81. 匿名 2021/05/09(日) 22:07:01
>>2
街中歩いてると、チャイを飲まないかとやたら絨毯屋に誘われる。そこに睡眠薬が入ってて気がついたら身ぐるみ剥がされたりするらしい。そして日本人はとにかく話しかけられる!帰国するために電車乗ってたら、スーツケース持って送ってあげると知らない男性に話しかけられ、パスポート見せてとか言われた。怖いから見せなかったけど、良い人と悪い人が混在してるかな+90
-1
-
82. 匿名 2021/05/09(日) 22:07:24
>>11
冬に行きましたが、朝の気温が-10℃位でした。
サーモンが美味しかったです。+27
-0
-
83. 匿名 2021/05/09(日) 22:07:33
>>5
フランスパンはもちろんクロワッサンもめちゃくちゃおいしいですよ!!+71
-2
-
84. 匿名 2021/05/09(日) 22:07:58
>>14
新婚旅行で行く予定にしてたんだけど、エジプトで凄いテロがあったので泣く泣くキャンセルした
今はコロナで行けないから、あの時時期ずらしてでもいっとけばよかったって後悔してる+41
-0
-
85. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:01
>>1
わたしがいったのではないんだけど、友達がその友達と二人でフィジーにいった感想なんだけど、日本では自分より断然モテてる友達よりも非モテのぽっちゃりの自分がめちゃモテた!!と興奮していってた
海もすごくキレイだったそうです+49
-0
-
86. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:05
ニッポン ヤサシイ
ニッポンハガイコクジンニイロイロトオカネクレルヨ
ホウリツモアマイカラハンザイヤルナラニッポンガオススメヨ+1
-12
-
87. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:10
>>10
楽しいよー
すべてがキラキラしてた。
アルコールは売ってないよ。+32
-0
-
88. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:29
>>41
中国と韓国に行ったことないから比較できないけど、露店で食べてもお腹壊さなかったよ!+18
-1
-
89. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:31
メキシコ
死者の日の街並みを見てみたい+15
-0
-
90. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:34
イタリア+16
-0
-
91. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:35
>>2
イスタンブールしか行った事ないけど、日本人はよく声かけられる。
宮殿がゴージャス。バザールは本当に色々なものがあって楽しい。
夜明けにコーラン?が放送で流れてうなされた。
食べ物は私は濃い味苦手でいまいち美味しいものには出会わなかった。ケバブとか。
+63
-0
-
92. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:37 ID:JQr6KvhKKb
>>37
まだツインタワーがあった頃に行きました
メトロポリタン美術館を見たり
ブロンクスズーに行ったり
五番街でファラフォーセットを偶然見かけたりしました+32
-0
-
93. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:39
アルメニア+2
-0
-
94. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:39
チェコ
町並みが綺麗なんですよね?
散歩するだけで楽しいですか?+12
-0
-
95. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:41
>>38
タイ超楽しいよ。
タイ料理好きならご飯も殆ど美味しく感じると思う。
でも気が強くないとぼったくられる。
でも交渉とかも楽しくなってくるから、そういうのも楽しめる人なら絶対ハマると思う!+53
-1
-
96. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:42
>>31
サハラ砂漠の星は最高!お買い物も楽しい!けど人がウザい笑+27
-0
-
97. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:48
キプロス+3
-1
-
98. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:51
>>13
この目にやるタイプのも一度はやってみたいと思っています。経験者ではなくてすみません!+27
-1
-
99. 匿名 2021/05/09(日) 22:08:53
>>78
赤いポストや公衆電話ボックスが可愛いよ。田舎のほうはさすがガーデニングの国って感じで、お花が綺麗+29
-0
-
100. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:09
フィンランド🇫🇮
フィンランドって名前を聞くだけでドキドキするし、国旗を見るだけで胸がギュッとなる。多分、私は前世で、フィンランドにお世話になったのだと思う。フィンランドのことをいろいろ知りたいから教えてください。いつかフィンランドに行くから。+31
-0
-
101. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:21
>>55
色々あるけど、悪いとこばかりじゃないし悪い人ばかりじゃないよ!
やっぱり本場の中華料理は美味しいよ!!+41
-6
-
102. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:22
>>11
ヘルシンキは美術館巡りがお好きでしたらオススメします!あと、ヘルシンキからフェリーで2時間くらいでエストニアのタリンへも行けますよ。エストニアも通貨がユーロなので両替いらず。
日帰りでもいいですけど個人名には一泊するのもオススメです。+30
-0
-
103. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:32
>>2
パンが尋常じゃなく美味しい
景色と建造物が雄大(カッパドキアとモスクとか)
絨毯と皿を売りつけられる
+61
-1
-
104. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:36
>>54
桜の時期の京都は最高
人が多いけどね+24
-0
-
105. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:36
>>14
ピラミッドでは無料でラクダに乗せてあげるというのは信じない方がいい。おろしてくれずにお金を要求される。その言い訳が「俺たちには無料だが、ラクダにはお駄賃を払え」みたいな感じ。
とにかく嫌な人ばかりだった。
ホテルまでついてこようとするから、ホテルに旦那が待ってると嘘ついたりしてたわ。
なのでツアーで行った方がいいと思う+66
-0
-
106. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:44
>>32
ご飯がすっごい美味しかった!
チョコも美味しく、人も優しく治安もよく、物価は高いけど再訪したい国です+33
-0
-
107. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:45
ポルトガル。
情熱のシーラっていう海外ドラマが凄く面白かったです。
自分にとっては遠すぎて憧れます。
どんな国なんだろう?
+14
-0
-
108. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:47
南極
糞尿持ち帰りって本当なの?+3
-0
-
109. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:48
南アフリカ+1
-0
-
110. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:50
>>94
散歩最高ですよ!ご飯も美味しい!プラハからチェスキークルムロフに行くのもおススメ!+22
-0
-
111. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:51
>>38
20年前、プーケット島に行ったことあります
黄色い砂浜に澄んだ海🏖パイナップルジュースや焼きバナナ美味しかったです
最高のリゾート地でした
でもバンコクは危ないからホテルから出ちゃダメって言われた
社会情勢を調べてから行った方がいいね+8
-13
-
112. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:54
>>59
5回行ったよー。
ニューカレドニアもモルディブも、本当に最高。
時間を忘れてのんびり過ごせる。部屋から海にダイブ。魚と泳ぐ。
お腹空いたらタクシーみたいなやつ(名前忘れた)を部屋に呼んで、色んなレストラン行った。オールインクルーシブで堪能。
ラフな格好で良いと思ってたけど、意外とドレスコード厳しい店多くて現地で綺麗目の服買った。
サンダルしか持って行ってなかったから困ったw
住んでる人も優しいよ。観光客が収入源だからってこともあるんだろうけど。本当。気候も人も暖かい。
ただね、まじで虫が多い。虫嫌いには無理かもね。+37
-0
-
113. 匿名 2021/05/09(日) 22:09:57
>>10
暑い!とにかく暑くて日中の移動は全部タクシー
+33
-0
-
114. 匿名 2021/05/09(日) 22:10:04
>>20
高い。
埃っぽい。
お金がないと何も楽しめない国+24
-1
-
115. 匿名 2021/05/09(日) 22:10:13
>>40
>>41
>>43
とにかく人が優しくて、心があったまります。
道がわからなくて地図とにらめっこしてたら、
「どこ行きたいの?」てほぼ聞いてくれる(笑)
食べ物は美味しくて安いけど、煮込み料理などに
入っている八角というスパイスの香りには最初
驚かれるかもしれません。+64
-4
-
116. 匿名 2021/05/09(日) 22:10:23
>>35
上から下まで色々まわりました!
6月が爽やかな気候で行くにはとてもオススメです
ドブロヴニク、プリトヴィツェ湖群国立公園、スプリトがとっても良かったよ
ホテルは結構いいところに泊まったけど、ご飯は総じて日本人の口には合わないかも…+22
-1
-
117. 匿名 2021/05/09(日) 22:10:29
>>38
ご飯美味しいよ!ただし、屋台のご飯は衛生が気になるからずっとフードコートやレストランで食べてた。
あと象遣いの兄ちゃん達にキーホルダーやチップをせがまれますが、写真を沢山撮ってくれますww+26
-0
-
118. 匿名 2021/05/09(日) 22:10:33
>>90
ヴェニス最高よ!車が一切通っていないので、ノイズが聞こえるとしてもボートエンジンくらい。ボートが動いてない時は、波の音とか人々が歩く足音とか、話し声しか聞こえない、ものすごく素敵な世界だった
物乞いは多いです+31
-2
-
119. 匿名 2021/05/09(日) 22:10:37
>>6
電車や駅で地図見たりしてると、むこうから話しかけてくれてみんな親切でした。10年くらい前の話です。+74
-25
-
120. 匿名 2021/05/09(日) 22:10:49
>>32
ブリュッセルもいいですが、ブルージュというオランダ語圏の街で一泊するのもオススメです。
素敵な風景ですよ!+40
-0
-
121. 匿名 2021/05/09(日) 22:10:55
>>90
食べ物が何でも美味しい。
街中は落書きと路駐が多かったな。
男性は日本人と比べるとやっぱり紳士。
+29
-0
-
122. 匿名 2021/05/09(日) 22:11:07
>>37
100回ぐらい海外行ってますが今までで一番楽しかった!エネルギッシュで元気を貰える街ですよ!+55
-2
-
123. 匿名 2021/05/09(日) 22:11:42
中国の都市
どんな感じですか?
反日の雰囲気はありますか?+2
-0
-
124. 匿名 2021/05/09(日) 22:11:52
チェコ。子供の頃から憧れの国+5
-0
-
125. 匿名 2021/05/09(日) 22:11:54
ドイツ🇩🇪+10
-0
-
126. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:03
>>2
意外に日本びいきです
キャンディキャンディを放送していた時期があるらしく
わたしはわたしは♬とテーマソングを歌ってくれました
目玉模様の魔除🧿アクセサリーが印象的+53
-0
-
127. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:06
>>10
食べ物が口に合わなかったー
ホテルの2500円のサンドイッチはおいしかったけど+10
-2
-
128. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:06
>>94
マリオネット、ミュシャ美術館、クルテクやアマールカなどのキャラクターグッズ・・・アートやかわいい雑貨に溢れてます♪+9
-0
-
129. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:15
インドのガンジス川の沐浴はやっぱり日本人がしたら危険ですか?+5
-0
-
130. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:20
>>111
まって、バンコクって首都だよ?
普通に各国からの旅行者でいっぱいだよ?w
+27
-0
-
131. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:22
>>106
ベルギーではフライドポテト(フリッツ)はマストよね!めっちゃおいしい!発祥の地だし+9
-0
-
132. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:25
>>14
基本優しいけど、
すぐ近寄って靴履きますよ?とか道案内しますよ?と言ってきてお金くれーしてくる。+21
-0
-
133. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:29
>>21
日本には日本人の奥さんがいるという人がたくさんいる。日本人観光客が書いたという「この人は安心です!」みたいなノートを見せられる。釣り銭ごまかされるのは基本。指摘しても、テヘペロってかんじで憎めない。夜中に歩く時は犬に注意。噛まれたら狂犬病になる。+57
-1
-
134. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:30
>>37
コロナ前だったのでもう無理かなと思うけど、4年前は暗くなってからも大きな通りは大勢の人が歩いているし、治安は悪くなかったので9時過ぎても出歩けた
縦に長いのでエリアを決めて観光すると効率的
1日はウッドベリーコモンのアウトレットへ行きました
街の人が結構親切だった
グランド・セントラルのフードコートがよかった+30
-0
-
135. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:34
>>6
警戒してるほど嫌な思いはしない
コスメ天国でたくさん買ってしまう+73
-34
-
136. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:44
>>1
パラオめちゃくちゃ良かったですよ!
卒業旅行しました。
南国が好きで日焼けとか気にしない、海が好きならおすすめです。
これといった郷土料理もないですが普通に美味しかったですよ。
人も嫌な感じしませんでした。
ボッタクリみたいなのもそんないなかったし+61
-0
-
137. 匿名 2021/05/09(日) 22:12:51
>>102
わーそこ、この前益田ミリさんの本で読んで、ステキ〜と思ってたんです。行ってみたいなー+3
-0
-
138. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:21
>>29
ここ!マダガスカル!+17
-0
-
139. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:22
>>2
日本人と言うととにかく優しい!
遠いけどな
また行きたいなと思う国+63
-0
-
140. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:31
>>71
あるよ!でかい!
エジプトも暑かったなぁ~
ピラミッドの中はひんやりしてた+8
-0
-
141. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:32
>>90
ブランド品の店に行ったらデブなおばちゃん3人が小馬鹿にした態度で全然接客してくれなかったわ、
色んな肌の色の不法移民っぽい人が本当に沢山居て執拗に物を売りつけてくる、タクシーの青髭のオヤジがはぼったくろうとしてきて値下げしろと言うとキスしろと言ってくる。+10
-4
-
142. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:32
>>36
私もフランス人は冷たいって聞いてて心配してたんだけど、みんな凄くいい人だった。観光地しか行ってないからかな?英語も絶対通じるし、本当に良いところだったよ。+69
-0
-
143. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:40
オランダ+8
-1
-
144. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:41
>>90
北のほうに行くほど治安がマシ。ローマで泊まった三ツ星ホテルで、同じツアーの人が302号室なのに間違えて402号室を開けたらら開いて、自分の荷物がないーと大騒ぎになってた。+14
-0
-
145. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:48
>>32
小さな国だけど、見所沢山!食べ物も美味しいし、とにかく街並みが美しい!
海外旅行解禁したらまずはじめに行こうと思ってる国です+14
-1
-
146. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:50
>>36
ひええ……
なんだか夢見てたものとかなり違うんですね
詳しく教えてくださりありがとうございます+14
-9
-
147. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:51
>>6
ホテルの部屋に入ったらキムチ臭くて、なんで?!って思ったらテーブルの上にウェルカムキムチ?置いてあったw+82
-10
-
148. 匿名 2021/05/09(日) 22:13:58
カトマンズ+0
-0
-
149. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:04
>>65
エネルギーをもらったのかな?
凄いですね!+33
-0
-
150. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:20
>>107
世界遺産巡りもグルメも楽しめます!
特にシーフードがおいしいし、フランスやイギリスなど他のヨーロッパより物価が安い。
もちろんお肉やスイーツもおいしいですよ。
特にシーフードはややあっさりめなので日本人の口に合うと思います☆+22
-0
-
151. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:21
>>41
最近は衛生面はかなり改善されてるよ。
屋台のものもフツーに食べられるよ。胡椒餅がオススメ。
只、数年前に狂犬病に感染した野犬が居たようなので気を付けた方がよいです。九龍に行ったけど、犬が放し飼いにされていて同じツアーの人が噛まれてました。+25
-2
-
152. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:28
>>30
短期語学留学でいきました。
ヨーロッパから英語を習いにきてる子が多い。
気候もよく過ごしやすいけど、案外すぐに飽きちゃう。
お寿司屋さんが、あまり美味しくなかった。
ホームステイを受け入れてるところは完全にビジネスで、食事は時間に用意されていて一人で食べる。アットホームな付き合いは皆無。+22
-3
-
153. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:32
>>5
パリは6回行きました
パンだけは日本は勝てない
クロワッサンとかも美味しすぎ!
街並み 建物 何もかもオシャレすぎ!
世界中から 食 芸術 ファッション プロを目指して集まる国 。
毎回 パリのデパートでマカロン食べながらシャンパンタイムしてました。
デパートもオシャレすぎ+117
-12
-
154. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:38
>>45
ロシアに留学してました♪
ロシア人はいい意味でさっぱりして、人に興味ない感じです。
中央アジア系の移民が多いのでよく中央アジア系に間違えられます!
LINE使えません!
そして意外ですが子供に凄く優しい国なんです。+46
-1
-
155. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:39
>>129
やったらいいと思うよ!
結構な確率でお腹壊すけど、その価値はある!+7
-0
-
156. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:41
>>9
信じてもらえないかもしれないけど旦那が南アフリカ人(身バレ防止のため少しフェイク入れます)
マジで怖いよ。旦那は日本が大好きで(母国で色々あって日本に守ってもらえたから)
なんかね、頭のネジぶっ飛んでるなと思う。わたしは嫌いじゃないけどw
旦那の親族に会いに行く時に何回も言ったけど、日本人は絶好のカモだから絶対外歩くな!!って親戚一同に言われた。+52
-1
-
157. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:44
>>10
異文化って感じで楽しかった。10年以上前だったので今とは少し違うかもですが、街の中はほぼ男の人。女の人がいないので、必然的に子供も見ない。
ハードロックカフェは曜日限定で女性は無料でした。
+20
-1
-
158. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:46
>>9
南アフリカに住んでました🇿🇦気候が良くて、危ない地域さえ行かなければ住みやすかったです。ヨハネスブルクはかなり都会でお洒落なレストランがたくさんありますが、少し車を走らせればサファリもあって、旅行しやすかったです。運転も日本と同じ右ハンドル、左走行なので移動しやすいです。テニスやゴルフが人気で、大体みんなどちらかやってましたよ♪+28
-1
-
159. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:49
>>88
>>115
ありがとうございます!!
台湾はアジアの中でも特に親しみ感や親切感が強そうだし衛生面も問題無さそうなイメージでした
海外には一度も行ったことは無いのですが、台湾は日本からも近いしいつか行けたらなと思います+11
-1
-
160. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:50
>>43
とにかく親切な人が多いです
困っていると色んな人が声をかけてくれて(しかも日本語で話しかけてくれる人もいる)、とても心が暖かくなります
コンビニでおにぎり買ってレンジで温めて欲しかったけど店員さんになんて言えばいいのか分からず、諦めて帰ろうとしたら
きれいなお姉さんが「アタタメルカ?」と聞いてくれて頷いたら店員さんに頼んでくれた
そんな事がたくさんあって大好きな国になりました!+28
-1
-
161. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:50
アイルランドとイングランドどちらも行ったことある方いますか?
どう違います?+7
-0
-
162. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:53
ベトナム、特にホイヤン+2
-0
-
163. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:01
>>55
雲南省へ行きました。
キノコ(特にトリュフ)が絶品で、生きててよかった…
て感動しました。そこでしか自生できないものも
たくさんいただきました。あとは中国茶も最高!!
中国語で多少会話できないと冷たくされることも
多々あります。。(台湾や香港は現地語できなくても
冷たくされた記憶はほとんどないです)
+27
-1
-
164. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:07
>>76
食事は普通ですが、綺麗な景色、印象に残る景色は多かったです。+9
-0
-
165. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:13
国というかシルクロードを歩あて旅したい+5
-0
-
166. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:33
>>90
日曜日はいろんなところが休みになるのがちょっと不便
食べ物がとてもよい
地下鉄は慣れたらとても便利
電車も慣れたら便利+16
-0
-
167. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:43
>>31
砂漠はおすすめ。
とても綺麗な砂丘が見れます。
スパがやたら多い+15
-0
-
168. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:44
>>16
本土じゃないけどイースター島行ったよ
のーーんびりしてて本当に楽しかった
モアイ像は大きいなーと思うし興奮するけど意外と島自体が好きだったなぁ+24
-0
-
169. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:49
ウズベキスタン+5
-0
-
170. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:50
>>32
郊外の街並みは、日本みたいな感じだよ、似てるなって思った!建物は低めで、結構雑多な感じ。都市計画はそこまで進んでなさそう+2
-2
-
171. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:53
南極+0
-0
-
172. 匿名 2021/05/09(日) 22:15:55
>>43
漢字圏だとなんとなーく意味がわかるから面白かったです!!
あと台湾で使われてる漢字は崩してないからカッコいい!!
詳しくは分からないけど、台湾では繁体字を使ってて、中国ではそれを簡略化した字を使ってるのかな?日本はその中間ぽい🤔
+11
-0
-
173. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:01
>>6
韓国女にマウントされる
「こちらでは韓流男子人気ですよ」って他意はなくツアコンの女性に世間話をしたら、「世界では日本女性より韓国の女性の方がモテます」ってドヤ顔で謎の返しをされて旅行初日で韓国嫌いになったわ。+117
-19
-
174. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:02
>>23
物価高すぎる。
マック入ろうとしても1500円以上は掛かる。
日本人はなぜかご年配の観光客が多い。+42
-0
-
175. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:14
>>23
とにかく綺麗でしたよ+21
-0
-
176. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:21
>>5
日本人にはとにかく冷たい。
美味しいものは高いお金を出してレストランを予約していかないと食べられない。+33
-23
-
177. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:34
>>78
程よく放っておいてくれる。
声をかければ親切に教えてくれる。
私としてはとても心地よかったです。
アジア人差別する人もいたけど、基本的にはみな普通に接してくれました。また行きたいなぁ。+40
-1
-
178. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:39
>>129
私はしたよ!
体調も大丈夫だった!飲まなければ大丈夫だと思う
現地の子供は飛び込んで遊んでる
一緒に飛び込んでる日本人もいたよ+5
-0
-
179. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:50
>>131
牛肉のビール煮とチコリのグラタン、エビのコロッケがビールに合ってめちゃウマでした。
行きたいなあ+8
-0
-
180. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:52
どこかの国の大統領で、頭いっちゃってる人がいて
「私は神!エイズも治せる!」
って変な薬飲ませようとしてる独裁国家があったけど、あの国どこだっけ?+3
-0
-
181. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:54
>>100
定住したくなるくらい素敵な国でしたよ。+17
-0
-
182. 匿名 2021/05/09(日) 22:16:55
>>1
フィジー行ってみたいなーって思ってた。
人々はインド系だと聞いています。+24
-1
-
183. 匿名 2021/05/09(日) 22:17:13
>>38
食事も美味しいし、日本人にも友好的だし、とても旅しやすい。+18
-0
-
184. 匿名 2021/05/09(日) 22:17:15
>>38
タイ🇹🇭料理は安くて美味しいし
都会。
ホテルは豪華で安い
ワットアルン見た時は感動
三島由紀夫 暁の寺の世界+53
-3
-
185. 匿名 2021/05/09(日) 22:17:43
>>62
新婚旅行で行きました
イメージのまま、陽気で楽しい人が多いです
グラナダとバルセロナがとてもオススメ
食事は店によって当たり外れもあるけど、どこもとにかく大量に出てくるのでとても食べきれなかったです+24
-0
-
186. 匿名 2021/05/09(日) 22:17:47
>>23
グリュイエールは風光明媚でした。チーズ工場も良かったです。お時間があればチョコレート工場の見学もオススメです。試食できました。+32
-0
-
187. 匿名 2021/05/09(日) 22:18:12
>>120
私はマイナーだけどゲントが素晴らしかったです+9
-0
-
188. 匿名 2021/05/09(日) 22:18:13
>>47
行ってみたいねぇ。
早く中国から解放されて、東トルキスタンに戻れるといいね。+19
-0
-
189. 匿名 2021/05/09(日) 22:18:25
>>23
ケーキが近隣の他の国と比べたらそこまで甘くない
食事がちょっと高い
スーパーでお惣菜買って節約しようと思っても高い+29
-0
-
190. 匿名 2021/05/09(日) 22:18:26
イタリア
ベネチア行きたい+9
-0
-
191. 匿名 2021/05/09(日) 22:18:58
>>81
そんな事無いぜ
本当に皆んな優しい+4
-11
-
192. 匿名 2021/05/09(日) 22:19:06
>>6
ファッションビルなどの偽物ブランド客引きはスルーで。
ご飯は、お店でも屋台でもコンビニでも食べたい物がいっぱいあって選ぶのも楽しい。
唐辛子やニンニクが苦手でなければ、日本人に合う料理が多いです。
砂糖の入ってないペットボトルのお茶が気軽に買えるのが個人的には嬉しかったです。
サウナや銭湯、エステどれも気持ち良かったですよ。
道や、地下鉄の乗り方など不安なところは現地の方に教えて貰いました。+40
-18
-
193. 匿名 2021/05/09(日) 22:19:23
>>40
読めなくても漢字で書くと大体の人が分かってくれるので海外初心者におすすめ+18
-1
-
194. 匿名 2021/05/09(日) 22:19:31
>>62
びっくりするくらいパエリアが美味しかった。ワインはデキャンタが最低単位で、一人旅だったのでかなり飲んで酔っ払いました(笑)+33
-0
-
195. 匿名 2021/05/09(日) 22:19:34
>>40
台湾はまずチップ文化ないからいい。
日本語勉強してる人多い。
日本企業も沢山あるから薬局とか安心して薬買える。
いる所にタピオカ屋さん。
物価はそこまで日本と変わらない。でもタクシー代は日本より断然安い。
割と車の運転が荒い人多いので気をつけて。+61
-0
-
196. 匿名 2021/05/09(日) 22:19:38
>>26
返信を追って回答をみたいのにこういうの、飛んで損した気がするからやめてほしい。
+12
-3
-
197. 匿名 2021/05/09(日) 22:19:38
>>190
「今日だけ半額おじさん」が毎日サンマルコ広場あたりに立ってるから注意ねw+2
-0
-
198. 匿名 2021/05/09(日) 22:19:56
>>126
トルコの親日ぶりは有名じゃない?+43
-0
-
199. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:00
>>5
邪道かもしれないけど、パン・オ・ショコラとかの方がいい。
マリーアントワネットが言っのは、ケーキでなくブリオッシュだったとか?
短期の観光なら仰る通りパンを食べなくても生きていける。+28
-3
-
200. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:03
>>30
船旅で立ち寄りました。
町並みが素敵。
食事がおいしいし、暖かい季節にはきれいな海にも入れる。
歴史的な建物が多くて、史跡巡りも楽しい。
12月上旬に行ったけど、地中海の気候だからそんなに寒くなくて気持よく歩けたよ。
英語圏なのも他のヨーロッパよりも言葉に困ることが少なくてポイント高い。+16
-0
-
201. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:10
ミャンマー+5
-1
-
202. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:39
>>162
ホーチミンほどではないけど、ベトナムがボッタクリ国。それを悪いことと思っていないし。+9
-0
-
203. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:40
>>2
どこに行っても至る所に猫がいて、全然人を怖がらない
それどころか「可愛い〜」と見てると「撫でてもよいぞ」と言わんばかりに近づいてきてゴロンしたりしてくる
撫で放題愛で放題で最高だった+81
-3
-
204. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:44
>>76
ヨルダンから入ったせいかもしれないけど、街がすごく発達していたし、人も洗練されてた+7
-0
-
205. 匿名 2021/05/09(日) 22:20:57
>>14
乗り合いバスみたいのでチカンに遭った
ムスリムじゃない女性は性に開放的と思ってる?らしい
現地ゴハン、ヤバイ器に入ってるけど旨い
電車が1時間くらい遅れる+20
-0
-
206. 匿名 2021/05/09(日) 22:21:09
ボリビア ウユニ塩湖
行かはった人の話し、お聞きしたいです。+7
-0
-
207. 匿名 2021/05/09(日) 22:21:27
>>27
いいよ~
雄大な自然を感じられる!
キーウィかわいい!+20
-0
-
208. 匿名 2021/05/09(日) 22:21:36
シリア+1
-0
-
209. 匿名 2021/05/09(日) 22:22:03
>>90
どこもかしこも歴史を感じるし、美術品や建物、街も素晴らしい。スリや物売りも多いけど気をつけていれば大丈夫。
またいつかゆっくり観光に行きたい。+17
-0
-
210. 匿名 2021/05/09(日) 22:22:39
ジョージア+4
-0
-
211. 匿名 2021/05/09(日) 22:22:40
セントクリストファーネービス
言ってみたかっただけ🥺+1
-3
-
212. 匿名 2021/05/09(日) 22:22:42
オーストリアどうですか?+4
-0
-
213. 匿名 2021/05/09(日) 22:22:50
>>126
トルコは親日だよ。感謝してるってすごく言われた。+36
-0
-
214. 匿名 2021/05/09(日) 22:23:05
>>5
パリはお勧めできない。
日本人の女の子1人だとめっちゃお金くれが来る。
田舎いいですよ♪
+19
-16
-
215. 匿名 2021/05/09(日) 22:23:06
>>23
チーズフォンデュで酔った+12
-0
-
216. 匿名 2021/05/09(日) 22:23:22
>>129
お腹辺りまでならいいんじゃない?とはいえ穴から入るからお腹壊すとは思うけどw+3
-0
-
217. 匿名 2021/05/09(日) 22:23:38
>>6
行ってみると街の人は親切
日本人だから親切というより観光客が困ってるから親切という感じ
客引きはアラフォー+その母だったからかそうでもなかった
地下鉄はきれいだし使いやすい
ホテルは明洞が便利
空港ーソウルがとにかく大渋滞
バスだと時間かかった+49
-20
-
218. 匿名 2021/05/09(日) 22:24:29
私はもう死にたいので
世界一治安が悪いと言われるソマリアに行って殺されようと思います
だけど最期の記念にせっかくなので近くに浮かぶソコトラ島にも行きたいです
ソマリアからソコトラ島への船は出港してますか?+2
-18
-
219. 匿名 2021/05/09(日) 22:24:56
ウラジオストク+7
-0
-
220. 匿名 2021/05/09(日) 22:24:57
モロッコの青い壁のところ+2
-0
-
221. 匿名 2021/05/09(日) 22:25:00
>>13
スリランカ行ったけどやらなかったなあ、数日かかると書いてあるお店が多くて。
カレー大好きなので毎食カレーで天国でした!
親日の人が多いよ。+21
-0
-
222. 匿名 2021/05/09(日) 22:25:13
>>36
こちらから挨拶した?
お店に入った時とか、スーパーならレジの人には自分から挨拶してたら、みんなにこやかにボンジュ〜♪って返してくれたよ+70
-0
-
223. 匿名 2021/05/09(日) 22:25:37
>>162
自転車の多さにびっくり。
人が多くてごちゃごちゃしてるけど活気はあるよ+4
-0
-
224. 匿名 2021/05/09(日) 22:26:14
>>10
3年前に行きました。
中堅のホテルに泊まりましたが、五つ星⁇ってくらい広くて豪華で最高でした。
ショッピングモールまじ広い!
市場のアラブ人しつこいしボッタクリ酷くて、逆に異国感すごくて楽しい!
あとデザートサファリのツアーがすごく良かったです。
砂漠の中で夕日が沈むのを見たり、寝転んで満点の星空を眺めたり。
何もない砂漠の中に人工都市を作ったのが不思議だなと感じました。
観光客ウェルカムな国ですし、コロナおさまったら是非行って欲しいです。+30
-0
-
225. 匿名 2021/05/09(日) 22:26:19
ペルー
+1
-0
-
226. 匿名 2021/05/09(日) 22:26:44
>>10
バージュハリファに行ったら紀伊國屋があって、不意打ちでびっくりした+25
-0
-
227. 匿名 2021/05/09(日) 22:26:53
ハワイのハワイ島+3
-0
-
228. 匿名 2021/05/09(日) 22:26:53
>>36
私が行った時は皆さんとても親切にしてくれたよ
こればかりは運なのかな…+29
-0
-
229. 匿名 2021/05/09(日) 22:27:00
ニュージーランドお願いします!
星を見に行きたいです!+6
-0
-
230. 匿名 2021/05/09(日) 22:27:05
>>206
高山病になりかけた。
思ったより、水は汚かった。
写真のが断然綺麗だけど、多くの仲間で楽しみたいって人は向いてるよ。
卒業旅行とかね。
食事は芋系は美味しい。日本人に合う。
+8
-0
-
231. 匿名 2021/05/09(日) 22:27:26
>>32
フランスの次に行ったからかもしれないけど、人がおっとり優しい感じ
イケメン率高い(個人の感想です)+20
-0
-
232. 匿名 2021/05/09(日) 22:27:40
>>5
この間世界ふれあい街歩きでフランスのコルマールのやってたけど凄く街並みが可愛かった+23
-0
-
233. 匿名 2021/05/09(日) 22:27:53
バングラデシュ
バングラデシュの男の人と付き合おうか迷ってる+2
-0
-
234. 匿名 2021/05/09(日) 22:27:58
>>203
ごめん全然関係ないんだけど海外では野良の動物には触らない方が良いよ。どんな病原菌持ってるか分からないし、日本程衛生的じゃない国も多いから。
(動物園の触れ合いエリアとかは除いてね)
+25
-2
-
235. 匿名 2021/05/09(日) 22:28:03
>>31
人はウザいけど、一周回ると好きになる
砂漠もあれば海や歴史のある街(フェズやマラケシュ )、インスタ映えの青の街や白い街テトゥアンがあって、すごく楽しかった!
治安も良かったよ
私はローマから直行便で行ったから、ヨーロッパからのアクセスも良いよ+10
-1
-
236. 匿名 2021/05/09(日) 22:28:22
>>225
日本からアクセスしやすくて、食事はまぁまぁ。
観光してると日本人があちこちにいる!
+4
-0
-
237. 匿名 2021/05/09(日) 22:28:26
>>2
基本的に人はいい
ただ、どいつもこいつもめっちゃクラクション鳴らすw
+12
-1
-
238. 匿名 2021/05/09(日) 22:28:34
>>6
別に嫌な思いはしなかった
普通に楽しかったよ
+37
-21
-
239. 匿名 2021/05/09(日) 22:28:43
ブルガリア
+0
-0
-
240. 匿名 2021/05/09(日) 22:28:47
>>208
とにかく人が本当に優しい。
帰りのフライトまで居場所がなくて、でも寒くてどうしようと思ってたら、話しかけてくれたおじさんの妹さんの家にお邪魔した。子供たちもいて、シャワー貸してくれて、仮眠までさせてくれ、最後は空港までみんなで車で送ってくれた。
内戦が起きるちょっと前のこと。
今はみんな生きてるのかな…。
オリーブ石鹸が有名で、箱買いしたのを今も使ってます。+13
-0
-
241. 匿名 2021/05/09(日) 22:29:11
北極+0
-0
-
242. 匿名 2021/05/09(日) 22:29:45
>>151
最近はいいんですね。私が行ったのは25年前で絶対屋台のは食べないでと言われてました。
そして近い割に台湾訪れる日本人は少なかったからか、旅行会社の人になんで行くんですか?って聞かれた。+6
-0
-
243. 匿名 2021/05/09(日) 22:29:58
チェコ+0
-0
-
244. 匿名 2021/05/09(日) 22:30:12
ハンガリー+3
-0
-
245. 匿名 2021/05/09(日) 22:30:16
>>147
うわぁwww+19
-0
-
246. 匿名 2021/05/09(日) 22:30:24
>>218
怖いものなしなら、せっかくだから世界の美しい景色を見に回ってはどうかな?その過程で殺されるも良し、気力をもらって帰国するも良し+16
-0
-
247. 匿名 2021/05/09(日) 22:30:30
>>31
タジンうまい。ミントティー甘い。ムスリムだけど結構ゆるゆる。
フェスとアイトゥベンハトゥとサハラがとても素敵だった。+15
-0
-
248. 匿名 2021/05/09(日) 22:30:43
>>13
紅茶が有名だよね!+13
-0
-
249. 匿名 2021/05/09(日) 22:30:58
ポーランド
+5
-1
-
250. 匿名 2021/05/09(日) 22:31:00
>>143
本当綺麗なところです♪
そして街で沢山怪しいドラッグ見ます(*_*)
近年移民増加してるので気をつけて行って下さい。+8
-0
-
251. 匿名 2021/05/09(日) 22:31:20
アイスランド
温泉入ってみたい!+7
-0
-
252. 匿名 2021/05/09(日) 22:31:32
>>14
1年半前、ツアーでなく自己手配で行ったけど、街を歩いているアジア人はほとんどなし。
信号がほとんどないので道路の横断が大変なのと、あまり治安がいいわけではないのでUberをフル活用して観光しました!
ピラミッドやカイロ博物館はもちろんですが、モスクがとても綺麗でおすすめです。
写真はカイロ博物館です。+32
-0
-
253. 匿名 2021/05/09(日) 22:31:33
>>34
街以外は歩いてる人あんまりいない
バスも少ないのでレンタカーあった方が快適
クレオール料理おいしい
+6
-0
-
254. 匿名 2021/05/09(日) 22:32:16
>>249
アウシュビッツはそんなに暗い雰囲気ではなかったよ。
+4
-0
-
255. 匿名 2021/05/09(日) 22:32:23
>>225
マチュピチュの裏にあるワイナピチュを登るのはかなりハード!ほんとに岩山かじりついて登るかんじ。でも頂上の達成感はひとしお!+5
-1
-
256. 匿名 2021/05/09(日) 22:32:52
>>1
スウェーデン+5
-0
-
257. 匿名 2021/05/09(日) 22:32:54
>>218
今は海外はやめておこうよ
コロナが怖いよ
本当に死んじゃうよ+4
-0
-
258. 匿名 2021/05/09(日) 22:32:58
>>5
黒人系の浮浪者が多い。空き缶を持って土下座で道端にいるから、なんともいえない気持ちになる
シャンゼリゼ通りの写真を撮ってたら、さっきまでいなかった物乞いが私のすぐ背後で土下座してた
幸いすぐに気づいて距離を取ったから何事もなかったけど、私が写真に気を取られて歩きだして、そのまま蹴ってしまうのを狙ってたかのようだった
蹴ってしまってたらどうなってたのか、多額のお金をせびられたかと思うとヒヤッとした+81
-0
-
259. 匿名 2021/05/09(日) 22:33:24
>>5
本場のフランスパンはクソ硬い
+2
-10
-
260. 匿名 2021/05/09(日) 22:33:27
モナコ🇲🇨(モンテカルロなど)は?+1
-0
-
261. 匿名 2021/05/09(日) 22:33:57
>>191
そうなのかも。初めての一人旅で警戒してたからそう思ったのかも。とにかくちょっと歩くとすぐ男性が話しかけてきて、お茶してるとすぐにプロポーズしてくるよね。日本人のお金狙いか?と疑ってたわ+5
-1
-
262. 匿名 2021/05/09(日) 22:34:20
>>256
トナカイを食べます
思ったほど臭みは無いです
オーロラを見たときは感動で言葉を失いました+7
-0
-
263. 匿名 2021/05/09(日) 22:34:41
南カリフォルニア🌴☀️
(L.A. サンタモニカ)+5
-0
-
264. 匿名 2021/05/09(日) 22:34:55
>>1
>>49
女が言う優しくしてもらったは全く当てにならない。
基本、男は外国の女に優しいから。
ワンちゃん、ただでヤレル可能性があるし。
+33
-13
-
265. 匿名 2021/05/09(日) 22:35:00
>>227
買い物メインのつもりで行くとあまり欲しいものがないかもしれない
島内巡ってみようと思ったらツアーに申し込むかレンタカー
オアフの感覚で行くとバスがそんなにない
食事はオアフよりはちょっとやすいかなという感じだけどホテル内はかわらない+2
-0
-
266. 匿名 2021/05/09(日) 22:35:12
>>230
高山病はやはりなるんですね。体慣らす日程があると聞いたので、滞在期間長そうと思ってました。芋料理食べたいなぁ。
貴重なお話し、ありがとうございます。お金貯めて、絶対行きます!!+6
-0
-
267. 匿名 2021/05/09(日) 22:35:42
>>5
3年前行きました。(1週間滞在)
フランス語話せないと露骨に嫌な顔された。あと治安悪くて、ジプシーの物乞いに追いかけられて地下鉄の中までおっかけられて本気で死ぬかと思った。でも見ず知らずのカナダ人が助けてくれて、ホテルまで付き添って送ってくれた。+75
-2
-
268. 匿名 2021/05/09(日) 22:36:22
アメリカの博物館・美術館
エジプトの博物館行きたい!
あと、さかなくんが好きなイギリスの水族館🐡+1
-0
-
269. 匿名 2021/05/09(日) 22:36:47
>>98
左耳のところ!
漏れてるよ!+7
-0
-
270. 匿名 2021/05/09(日) 22:37:00
>>27
ごはんは日本人の口に合う。よほど田舎でない限り、水道水も安全。治安もよい。
南島の自然は本当に美しい。羊のイメージ強いけど、そのイメージを裏切らないほどわらわらいる。
今度はドライブしに行きたい。+41
-0
-
271. 匿名 2021/05/09(日) 22:37:10
>>6
バスの運転手の運転がめちゃくちゃ荒くて、それで断崖絶壁みたいな所走るもんだから本当死ぬ思いしたw
ご飯はおいしかったよ!+39
-5
-
272. 匿名 2021/05/09(日) 22:37:12
リトアニア
+0
-0
-
273. 匿名 2021/05/09(日) 22:37:16
トルコ+2
-0
-
274. 匿名 2021/05/09(日) 22:37:27
クロアチア+2
-0
-
275. 匿名 2021/05/09(日) 22:37:41
ノイシュバンシュタイン城+4
-0
-
276. 匿名 2021/05/09(日) 22:37:55
ノルウェー+1
-0
-
277. 匿名 2021/05/09(日) 22:37:58
イギリス🇬🇧
ワールドエンドいってみたい!+2
-0
-
278. 匿名 2021/05/09(日) 22:38:10
>>6
チヂミやキンパなど韓国料理が安くて美味しい+24
-22
-
279. 匿名 2021/05/09(日) 22:38:13
>>11
ギリギリオーロラが見られるようになる10月に行ったけど、悪天候で見られませんでした。
ロヴァニエミからサーリセルカまで行ったのに!
ロヴァニエミはサンタクロース村があり、オフシーズンだったからサンタさんとゆっくりお話しできました。
でもそれ以外は、オーロラ見るしかすることない村で、雪もまだ降ってないからアクティビティもなくて、日中は友達とひたすらお茶して過ごしてました笑+9
-0
-
280. 匿名 2021/05/09(日) 22:38:34
>>181
例えば、どういうところが永住したくなりましたか?人柄や食生活や生活のこと、いろいろ知りたいです。
フィンランドのことになると、いろいろ知りたくなってしまい、ついつい突っ込んだことを聞いてしまいます。不躾ですみません。+1
-0
-
281. 匿名 2021/05/09(日) 22:38:41
>>111
女一人でも全然平気だったよ
駅近のホテルを取れば夜中まで明るいし。
どこに行っても日本語が聞こえてきたくらい、駐在さんや旅行者を含めて日本人が大勢いたし、いざとなったら助けを求められる安心感があった+17
-0
-
282. 匿名 2021/05/09(日) 22:38:44
>>65
かっこいい!リトルミックスの歌の歌詞に出てきそうな人!(リトルミックスはUKだけどw)+18
-0
-
283. 匿名 2021/05/09(日) 22:38:57
>>227
オアフをイメージしてはいけない。日本語もオアフみたいには通じない。
自然とのんびりしたローカルな雰囲気が好きならハマる。
+5
-0
-
284. 匿名 2021/05/09(日) 22:39:13
>>27
大自然があってのどか。
今度は夜のテカポ湖行ってみたい+26
-0
-
285. 匿名 2021/05/09(日) 22:39:17
>>266
ウユニのそばのホテルは、料金高めだからか日本人ばかりで、どのホテルにも酸素ボンベありますよ。
日本人は水をじゃぶじゃぶ使うから、シャワーの時間は短めにお願いしますと言われました。
高山病に気をつけつつ、是非いってみてください。+7
-0
-
286. 匿名 2021/05/09(日) 22:39:18
>>32
フライドポテトめっちゃうまい。
アントワープ、ブリュッセル、ゲント、ディナンに行ったよ。
特にディナンの街並みが好き。+21
-0
-
287. 匿名 2021/05/09(日) 22:39:27
>>263
LA
都会だけど車社会
地下鉄とバスはちょっと客層が違う感じ
治安がよくないエリアは本当に空気がかわる
ザ グローブ(モール)は楽しい
+14
-0
-
288. 匿名 2021/05/09(日) 22:39:27
>>62
当たり前だけど治安悪い時間、エリアが各地域にあるので注意。結構怖い思いした友達がいました。+27
-0
-
289. 匿名 2021/05/09(日) 22:39:30
>>1
スクーバダイビングが趣味だったのでパラオは何回行ったかわからないくらいです。
パラオの水中世界は最高です。
南十字がとても大きく輝いて見えますよ。+36
-0
-
290. 匿名 2021/05/09(日) 22:40:13
>>1
新婚旅行でフィジー行ったよ
人はのんびり 恰幅がよく頭アフロ、
ご飯は南国の普通飯、特に美味しくはない
離島の海キレイだが、本島はあまりキレイでなく泳げなかった。
位置的にオーストラリアやニュージーランドの観光客多い
パラオは🇵🇼親日国だから
行きたい国No. 1
直行便あるし。+39
-0
-
291. 匿名 2021/05/09(日) 22:40:32
>>30
景色がどこも綺麗で、パスタが美味しかった。+10
-1
-
292. 匿名 2021/05/09(日) 22:40:36
スイス+0
-0
-
293. 匿名 2021/05/09(日) 22:41:01
>>6
二年前位、反日がすごくひどかった時に行ったけど、別に差別されなかったし、優しい人もたくさんいた。
物価は日本と同等。明洞に泊まれば間違いない。
私自身、嫌韓、嫌中だけど、それは国家や一部の過激者達に対してだから、コロナ落ち着いたらまた行きたいし、雲南にも行ってみたい。+50
-31
-
294. 匿名 2021/05/09(日) 22:41:17
イタリア+2
-0
-
295. 匿名 2021/05/09(日) 22:41:19
めずらいしい国の名前をあげるトピになってるよ+2
-0
-
296. 匿名 2021/05/09(日) 22:42:01
オーストラリアのパースに行ったことある人いますか?+0
-0
-
297. 匿名 2021/05/09(日) 22:42:22
>>268
メトロポリタン美術館は広いので半日だと物足りない
自然史博物館は映画のナイト・ミュージアム見ていくと楽しさ倍増
大きなバッグは預けないといけなかった
ミュージアムグッズがかわいい
+0
-0
-
298. 匿名 2021/05/09(日) 22:42:30
>>65
そういうのって素敵ね!
なんか感動しちゃった!🥲
+22
-0
-
299. 匿名 2021/05/09(日) 22:42:52
インドネシア+0
-0
-
300. 匿名 2021/05/09(日) 22:43:15
>>64
プラハだけだけど、めちゃくちゃ良かったです。
モルダウ川とプラハ城といい、パステルカラーの可愛い装飾の街並みといい、ファンタジーの世界に入りこんだみたいだった
プラハの良さをわかっていなくて、2泊だけして別の国に移動する日程を組んでいたのだけど、2泊じゃ全然足りなくて後悔しました+15
-0
-
301. 匿名 2021/05/09(日) 22:43:44
>>13
スリランカ人の友達に案内してもらい、観光ガイドに載ってないようなローカルツアーもしました!
朝の礼拝は日本にない経験だし、手でカレー食べたり、国立公園で野生のゾウや動物見て、世界ウルルン滞在記みたいな感じでした!+18
-0
-
302. 匿名 2021/05/09(日) 22:44:05
国じゃないけど、青蔵鉄道、シベリア鉄道に乗った人いますか?生きてるうちに乗りたい。憧れる。+2
-0
-
303. 匿名 2021/05/09(日) 22:44:10
セーシェル+1
-0
-
304. 匿名 2021/05/09(日) 22:45:03
ジャマイカ
治安はあんまり良くないのかな+1
-0
-
305. 匿名 2021/05/09(日) 22:45:59
>>78
イギリス行ったって言うと「ご飯が美味しくないって本当?」と必ず聞かれるんだけど、私が食べたフィッシュアンドチップスとアフタヌーンティーはすごく美味しかった
あとイギリス英語が予想以上に聞き取れなくてショックだった+24
-0
-
306. 匿名 2021/05/09(日) 22:46:27
ブータン+2
-0
-
307. 匿名 2021/05/09(日) 22:46:50
>>294
数都市周りたかったらツアーが楽
その場合は大きな都市(ミラノやローマ)で1日フリーがあるとゆっくりできるかも
個人で都市移動はたまに電車のスト等で計画が狂う
ベネチアは島内のホテルは高い
+1
-0
-
308. 匿名 2021/05/09(日) 22:47:03
>>227
コロナ前に行きました!
自然のパワーに触れに行くには最高。
きれいな海、力強い火山、おいしいコーヒー、のんびりした雰囲気、新鮮な魚に出会えます。
島が広いから特にどこに行きたいかで泊まる場所考えると良いかも。+8
-0
-
309. 匿名 2021/05/09(日) 22:47:06
>>277
20年前ですがカムデン色々な人いて楽しかったです。たまたま入った古着屋に日本人スタッフがいてちょっとホッとしたり。
貧乏学生でブランドショップには行けませんでしたw+1
-0
-
310. 匿名 2021/05/09(日) 22:47:19
>>13
日本の会社が経営してるアーユピヤサに滞在したことあるよ。確か3泊。宿泊者は全員日本人でした。他の施設に滞在する他の国の人は1週間以上が普通で短期滞在に対応してないからここに決めたような記憶があります。
周りに何もない山奥の大自然の中で心身ともに浄化されましたが食事が美味しくて太りました笑+4
-0
-
311. 匿名 2021/05/09(日) 22:48:12
韓国+3
-2
-
312. 匿名 2021/05/09(日) 22:48:21
>>37
ぜひ!
すでに同じ意見ででるけど、ほんとエネルギッシュ
4泊6日だったけど全然時間足りない
あと時差ボケに注意!
ならない人の方が少数派なので+23
-0
-
313. 匿名 2021/05/09(日) 22:48:50
>>98
目?眉間にやるシロダーラではなく?
シロダーラならやったけど、私はなぜかすごくくすぐったく感じて、リラックスどころか「早く終わってww」ってなった
+5
-0
-
314. 匿名 2021/05/09(日) 22:48:59
>>2
カッパドキアの洞窟ホテルは、冬は寒い!それでも記念にはなるからダウン着込んでから布団に入って。+12
-0
-
315. 匿名 2021/05/09(日) 22:49:05
>>305
私は当たり3:ハズレ7くらいでした。でも当たりが本当に美味しくてハズレの悲しみ昇華されましたね。+3
-0
-
316. 匿名 2021/05/09(日) 22:50:11
>>98
これやりました!
オイルを満たしてから目を開けるのでコンタクトの友人は出来ませんでした。+5
-0
-
317. 匿名 2021/05/09(日) 22:50:55
>>5
美味しかった!でも日本のより硬い!日本のは合わせてるのかな。少しソフト+8
-1
-
318. 匿名 2021/05/09(日) 22:50:55
韓国
がるちゃんで不人気ですが友達も楽しかったーといって帰ってくるので一度は行きたいです。
韓国語しゃべれませんが大丈夫ですか?
いくら必要ですか?+8
-7
-
319. 匿名 2021/05/09(日) 22:51:05
>>49
日本も韓国もネット上みたいな叩きはそう言う人だけ切り取ってるからイメージ付いちゃうんだよね。
実際は『反日?ああムキになってる人もいるけど私は関係ない。いいものはいいと思うし気にしない』って人が大半だろうね。
私も韓国に対してはそんな感じ。
むしろ○国だよ❗️嫌おうよ❗️って押し付けてくる人がいや。+53
-30
-
320. 匿名 2021/05/09(日) 22:51:11
>>287
ありがとうございます!
コロナが落ち着いたら287さんが教えてくださった場所に行ってみます!+3
-0
-
321. 匿名 2021/05/09(日) 22:52:15
>>47
いま中国に民族浄化されてるウイグルでしょ?
旅行で行けるのかな?
多分コロナも広まってるし、核実験されたエリアもあるし、何より現地のウイグル人に話しかけたらその人がスパイ容疑とかでっちあげられて強制収容所行きになるリスクもあるし、とにかく色々慎重にいかないといけないよね。+13
-1
-
322. 匿名 2021/05/09(日) 22:52:16
>>287
地下鉄とバスはそんなに不穏な空気に変わるんですか?
免許ないので移動は公共の乗り物に頼るしかなくて、、+3
-0
-
323. 匿名 2021/05/09(日) 22:53:05
ネパール🇳🇵+4
-0
-
324. 匿名 2021/05/09(日) 22:53:38
>>318
話せなくても絶対に大丈夫、なぜなら食べるとこやホテルの接客も日本語話せるし表記もあるから大丈夫。今はコロナで昨年から金額は変わってる、行ってないけど。安いチケットならとことん安い。JALや全日空は高い。安くていいなら飛行機代は一万で行けてたけど今は無理+8
-1
-
325. 匿名 2021/05/09(日) 22:53:49
韓国。
近いし、唐辛子系の辛い食べ物、ハットク、チーズボール、チーズドック、龍の髭って言うお菓子とか美味しそうなんだよね〜。
めっちゃ食べたい。+10
-6
-
326. 匿名 2021/05/09(日) 22:53:57
>>235
インスタ映えw
未だにいるのね
+2
-0
-
327. 匿名 2021/05/09(日) 22:53:59
>>162
ダナンのインターコンチネンタル
泊まったけどすごく良かったよ!
朝食バイキングの謎フルーツと
フォーが美味しい
ダナンからホイアンまでホテルから
無料バス出てたと思う
ホイアンで食べたバインミーが
本当に美味しかった+12
-0
-
328. 匿名 2021/05/09(日) 22:54:02
>>13
アーユルヴェーダのために行きました!
ホテル着いてから問診を受けて、滞在中のアーユルヴェーダのメニューを決めてもらい、薬を処方される感じです。
早朝にヨガをしたり、日中にショートトリップに参加したりできますが、シロダーラをした日は日光に当たってはいけないので、お庭でのアフタヌーンティーもしちゃダメっていう徹底ぶりのホテルでした。
中年以降の西洋人のご夫婦が多かったイメージです。
+18
-1
-
329. 匿名 2021/05/09(日) 22:54:51
ギリシャのミコノス島
CDのジャケット写真で見てから、憧れています。+7
-0
-
330. 匿名 2021/05/09(日) 22:55:10
>>62
宗教建築に興味がおありでしたら、トレドの大聖堂絶対見に行って! マドリッドからトレドは高速バスで行けるよ。日帰りできるよ。アトーチャ駅の近くのホテルにすると、移動便利よ。+26
-0
-
331. 匿名 2021/05/09(日) 22:55:45
>>5
私もジプシーにすられたけど、マイナスなことだけでなく、色々な人にも優しくしてもらいました。
治安は別にして、パンは本当においしい。プチホテルとかでも日本のパンとは全く違う+36
-2
-
332. 匿名 2021/05/09(日) 22:56:00
インドネシア バリ島+4
-0
-
333. 匿名 2021/05/09(日) 22:56:02
>>4
美人がめちゃくちゃ多い。
ロシア人と同じスラヴ系だけど、ロシア以上に美人の比率が多い。
+50
-1
-
334. 匿名 2021/05/09(日) 22:56:10
>>233
バングラディシュ人は、インドに近いからいい加減な人が多いかと思いきや、気質は日本人に似ているらしいです。私は信頼するバングラディシュ人を通してビジネスしてます。これから発展確実な活気ある国。ただ貧富の差は激しいようです。+6
-0
-
335. 匿名 2021/05/09(日) 22:56:38
>>13
スリランカでアーユルヴェーダやりました!体のどこが悪いのかを診断チェックしてからやってもらったので、私は肩腰中心のアーユルヴェーダでした。なので目にオイルを注ぐやつはやらなかった~やりたかった!普通は2週間くらい滞在しながら受けるものらしく、1日だけやってくれる所がなくて探すのが大変でした。(10年くらい前の事ですが、、、)+10
-0
-
336. 匿名 2021/05/09(日) 22:56:43
>>6
韓国って割り切りな国なので反日とか不買運動デモとかもある意味パフォーマンスでしてて、カルチャーとか人とかも個人では親日なんだよ。日本のことも親しみ感じてたりカルチャーはすごい日本のものが人気、日本だと女性がK-POP、女性が韓国ドラマ、とかだけど韓国は少年少女が日本のドラマ、漫画が好きで育ってるから…でも政治が嫌いなんだよね政治家も+46
-29
-
337. 匿名 2021/05/09(日) 22:56:54
>>234
私もビビリだから極力触らないどころか近寄らないんだけど、トルコの猫だけは当たり前に地域猫として可愛がられてるからか、全然そんな雰囲気じゃないんだよね
撫でさせて頂いた後は一応除菌シートで手を拭いてたよ+21
-2
-
338. 匿名 2021/05/09(日) 22:57:48
>>35
よかったよ!
ハローキティが人気で日本発祥といったら驚いていたタクシー運転手さんが忘れられない。とっても気さくな人が多かった。まだいい意味ですれきっていません。アドリア海の色もすごくよかった。またいきたいなー+11
-0
-
339. 匿名 2021/05/09(日) 22:57:49
>>55
二年前に杭州というところに、行きました。 町中埃っぽい、車バイクが多い。ほぼキャッシュレス化。現金が使えない店もある。スマホ決済のみの店あり。クレジットカードも使えず。
何もかも大きい、広い、人が多い。店員さんはまあまあ親切。
治安は悪くない。大きな湖があるというだけで、特に見るものもなかった。
+14
-1
-
340. 匿名 2021/05/09(日) 22:57:50
>>233
バングラディシュ行きの飛行機で隣のバングラディシュ人におすすめされた繁華街に行った。
そこのジェラート屋がいいよと言われたので探したけど、道もところどころ穴が空いてるし、繁華街とは程遠かった。いまタワー建設中だし、数年後にはものすごく都会になってるんだろうから、また行きたいな。
今は直行便もできましたよね+4
-0
-
341. 匿名 2021/05/09(日) 22:58:08
韓国ならソウルよりも大邱と釜山に行きたい!
大邱のカラフルな街並みとチメク🍗🍻食べたいな。
釜山は海鮮食べたり、夜の海を眺められるビル郡のあの夜景が観たいんだよね~
誰か大邱や釜山行ったことありますか?+3
-6
-
342. 匿名 2021/05/09(日) 22:58:14
>>14
暑いよ。とにかく暑いよ。帽子とサングラス必須。黒い帽子や黒いTシャツは避けるべし。死ねる。+19
-0
-
343. 匿名 2021/05/09(日) 22:59:35
>>304
オールインクルーシブのホテルにずっといたから、そんなに治安は気にならなかった
ただ、お腹壊したりすると、街中の病院行かないといけなくなるだろうから、そうなると治安気になるかも
ジャマイカなら、メキシコカンクンの方が治安も水も良いと思います
観光もカンクンの方が遺跡巡りとか楽しいし+6
-0
-
344. 匿名 2021/05/09(日) 22:59:45
>>31
みんな言ってるけど本当に人がうざい。
女だけで行くと群がってきてうざさ倍増。+20
-0
-
345. 匿名 2021/05/09(日) 23:00:01
韓国。もうずっと行ってないけど屋台とかどうなったんだろ。辛いイメージだったけど屋台の、名前忘れたけどチキンとウマダレみたいのかかってる甘辛なの美味しかったなぁ。チーズ入りのも。あとパンとか肉まんみたいのを押しつぶして平にし焼いて中から黒糖溶け出してくるやつ…名前忘れたー。屋台とかコロナで無いのかしら。行きたいな+4
-3
-
346. 匿名 2021/05/09(日) 23:00:22
>>336
政治家だけは本当に嫌い、腐ってるよね
一般の韓国人は日本マニア多くて下手に難しい漢字とか使うからビビるw+11
-12
-
347. 匿名 2021/05/09(日) 23:02:50
>>326
ここは外国人が並んで写真撮ってた笑+11
-1
-
348. 匿名 2021/05/09(日) 23:03:31
>>35
今まで25か国行った中で一番観光しやすかったよー+9
-1
-
349. 匿名 2021/05/09(日) 23:03:56
>>14
ホテルからピラミッドが見えるホテルに泊まりました。
ホテルで日本語が話せる個人ガイドさんとタクシーをつけてもらったので、ピラミッドの解説をしてもらい、そこらへんにいる変なやつは排除してくれて、ラクダに乗るのもボラれてないと思います。+23
-0
-
350. 匿名 2021/05/09(日) 23:04:15
>>341
釜山ならあります。昔、福岡に住んでたとき船ですぐ行けるし飛行機より安いし。
巨加大橋眺めながらボーッとしたり当時はたくさんお洒落なカフェがあって、あと鮑のお粥が美味しくてお粥の概念覆りました。今ってどうなってんだろう+4
-5
-
351. 匿名 2021/05/09(日) 23:04:49
カザフスタンやキルギスなどの中央アジアに行った方いますか?
どこまでも続く草原を見てみたいー!+3
-0
-
352. 匿名 2021/05/09(日) 23:05:08
>>55
上海に行った
意外とみんな優しかった
トイレは汚い
ご飯美味しかった
旧市街と新市街が近くて、まだまだ発展途上なんだなと思った+28
-1
-
353. 匿名 2021/05/09(日) 23:05:17
>>347
並んでまで写真に撮る人が景色を汚してる+2
-3
-
354. 匿名 2021/05/09(日) 23:05:57
>>19
1泊しただけだけど、品のいい街でした。
母と一緒に行って、当時学生だったので、お金のことは知りませんが高そうでした笑+8
-0
-
355. 匿名 2021/05/09(日) 23:06:32
>>45
街並みはヨーロッパをちょいと汚くした感じ。
店員さんはブスッとしているように見えるけど、機嫌が悪いわけではなく、逆にニコニコ愛想を振りまいていると、相手を馬鹿にしてると思われるみたい。
LINEは使えないとのレスもあるけど、今は設定次第では使えるけど、本当は禁止。
中国人が嫌いな人が多く、中国人だと思われると嫌がらせに近い対応されることもあるから、私は日本人だと事あるごとに主張してた。
電車やバスでは小学校高学年位の子供にも席を譲ってる光景をよく見た。
料理は美味しい。
エスカレーターが早すぎて、老人は絶対乗れないと思う。
車の運転は荒く、日本だったら全員煽り運転で逮捕されると思う。
日本好きな人多いけど、北方領土返還はあり得ないらしい。+44
-1
-
356. 匿名 2021/05/09(日) 23:06:47
>>7
めっちゃ猫がいます
山の斜面に家やお店が建てられてるので階段がきつい
ロバでは行けないところもある
観光客が多くて結婚式が毎日のように行われてます
移住希望も多いけれど空き土地がないから住民が亡くなって売りに出されるまで中々住めません+37
-0
-
357. 匿名 2021/05/09(日) 23:06:53
>>21
タージ・マハルは本当に感動のひと言
バラナシも死生観とか感じられるし行って良かった
ただ気を付けなければいけないことは沢山あるかな
牛が多くて下を向いて歩かないとそこらじゅう
糞、たまに人間のもあったりするから💦
猿も多くて引っかかれたらこちらも狂犬病が怖い
+34
-0
-
358. 匿名 2021/05/09(日) 23:06:57
>>322
バスも地下鉄も危険な目には合わなかったけど、バスの方が細かく停車するので生活の足で使う人の割合が多いから観光客はどうしても浮く感じ
+3
-0
-
359. 匿名 2021/05/09(日) 23:07:09
>>215
私も!
白ワインのアルコールが飛んでない感じでした!+4
-0
-
360. 匿名 2021/05/09(日) 23:07:10
>>350
よだれが笑
お粥食べたい🤤今、作って食べちゃおうかな笑
教えてくれてありがとうございます。
+3
-3
-
361. 匿名 2021/05/09(日) 23:09:27
>>341
大邱ならあります。大邱と言えばチムカルビ美味しくて美味しくて旅行中、食べまくりました。
クッキングパパとかにも出てきたから、お店で日本人はよく頼むそう。+3
-3
-
362. 匿名 2021/05/09(日) 23:09:35
アゼルバイジャン
見所、治安、食事が日本人に合うかが気になってます。+8
-1
-
363. 匿名 2021/05/09(日) 23:09:46
>>3
車の正面についてるトヨタとかのメーカーのロゴが大人気?で、速攻で盗まれて闇マーケットで売られる
って元海外青年協力隊の知人が言ってた+2
-1
-
364. 匿名 2021/05/09(日) 23:11:11
>>11
夏は一晩中、湖のほとりで飲んだくれてます。
冬は一日中、暖炉の前で飲んだくれてます。
飲んだくれてないときはサウナに入ってます。
アルコール類を飲んでいないときはコーヒーを飲んでいます。
飲んだくれていても勤勉です。
日本と同じく、多くの家庭で室内土足禁止です。
住む地域(緯度)にもよりますが、冬は通勤通学時に星の観察ができます。北極星がほぼ真上にあります。運が良ければオーロラも見れます。11時ごろに太陽がのぼって13時ごろには沈んでしまいます。
夏は一日中明るいので遮光カーテンが欠かせません。24時間営業している屋外プールもありますが、たいていみんな、いきつけの湖に泳ぎに行きます。時間感覚が狂います。むしろ、わざと深夜に屋外で活動し、昼間に寝て、夏を満喫する人もいます。
私の住んでいた地域では一家に一台ソリがありました。冬は自転車に乗れないのでママチャリ代わりです。車を出す程でもないけど、歩いていくのはちょっと…という時に便利です。
とりあえず、思い付いたのはこのくらいです。+49
-1
-
365. 匿名 2021/05/09(日) 23:11:39
>>343
なるほど!
この前テレビで見て海綺麗だし人も陽気でいいな〜と思ってました!
参考にさせていただいていつか行きます!
ありがとう!+4
-0
-
366. 匿名 2021/05/09(日) 23:11:54
>>361
教えてくれてありがとうございます!
この時期なかなか旅行できませんからね💦
関東で大邱名物のチムカルビと釜山のお粥食べられるお店、後で探してみます!
有益な情報ありがとうございます。+3
-4
-
367. 匿名 2021/05/09(日) 23:12:16
>>6
ソウルの明洞のコスメ屋のお姉さん達は日本語と英語がぺらぺら。
時給がいいからソウルの優秀な大学生達がバイトしてるって聞いた+17
-10
-
368. 匿名 2021/05/09(日) 23:12:52
ドイツ気になる
食べ物とか+2
-2
-
369. 匿名 2021/05/09(日) 23:13:11
デンマーク+2
-0
-
370. 匿名 2021/05/09(日) 23:13:24
>>27
旅するならすごくいい国
自然豊かでどこも壮大な景色
住むには不便
イカれてる人といい人割合おなじくらい笑
外食は高めだけどおいしいところ多い+20
-0
-
371. 匿名 2021/05/09(日) 23:13:38
>>10
観光目的なら2日あれば十分
観光というより豪華なホテルステイを楽しむ場所+31
-1
-
372. 匿名 2021/05/09(日) 23:13:50
かなり昔だけどトルコ行きました。洞窟みたいなホテルもあり水道というかひねると白ワイン、もう一つは赤ワインがでるのがあり、今はあるか知らないけど旅行したいよー+2
-0
-
373. 匿名 2021/05/09(日) 23:14:35
>>344
なんで群がってくるの?+3
-0
-
374. 匿名 2021/05/09(日) 23:15:53
>>20
エミレーツのCAさんの制服がかわいい
貧乏旅行で行くとまじですることない
金持ちが高級ホテルでまったりするとこ+20
-0
-
375. 匿名 2021/05/09(日) 23:16:10
ニュージーランドに家族で行ったことあります。人生で初めて天の川見ました。パソコンの画面にあるような壮大な景色ばかり、湖も山も草原も何もかも非日常で素敵な景色でした。
食べ物で覚えてるのは、カルボナーラ!美味しかったな。+3
-0
-
376. 匿名 2021/05/09(日) 23:16:46
>>126
カッパドキアで親戚一同で国内旅行中のトルコ人グループに遭遇し、日本から来たって伝えたらみんな一斉に笑顔になって「日本良いね!一緒に写真撮ろう」って囲まれてアイドルのような歓迎された。親日家が多いのは本当かもしれないと思ったよ。+16
-0
-
377. 匿名 2021/05/09(日) 23:16:46
>>192
韓国人って今でも虫下し飲んでるらしいけど、旅行で韓国料理食べて虫下し飲まなきゃいけない感じなの?+12
-5
-
378. 匿名 2021/05/09(日) 23:16:51
>>27
・1月(夏)も気温は21度くらいでカラッとしていて過ごしやすい。
・オーストラリアほど強い訛りはなく聞き取りやすい英語を話す。フレンドリーな人が多い。
・南島は程よく田舎で交通量も少ないので運転しやすい。日本と同じ左側通行の交通ルールなのも馴染みやすくていい。ただ日本ではあまり馴染みのないラウンドアバウトが多いので、そこだけちょっと戸惑う。
・テカポ湖の壮大な星空を見られるかどうかは天候という運にかかっている。
↓理想の星空(左)と、私が見たテカポ湖の星空(右・実際の画像)+48
-0
-
379. 匿名 2021/05/09(日) 23:17:56
>>1
パラオは海以外何もない、そこがいいです。
変なボッタクリ商人、イカサマタクシーもいない素朴な島です。あと、離島(ペリリュー)の戦跡は日本人として見ておいた方がいいと思いました。
+38
-0
-
380. 匿名 2021/05/09(日) 23:17:57
>>285
グラシアス!!+3
-0
-
381. 匿名 2021/05/09(日) 23:18:12
>>4
弟がウクライナ人と結婚したのでウクライナ行きました。
美しいけど、やはり日本に比べて全体が貧しい国です。
ジャガイモ好きだから私は嬉しかったけど、弟は主食がジャガイモになってなかなかキツいらしいです。+79
-2
-
382. 匿名 2021/05/09(日) 23:18:28
イスラエル+1
-0
-
383. 匿名 2021/05/09(日) 23:18:46
>>368
ドイツはマックも屋台もレストランもフライドポテトにたくさんマヨネーズがかかってて、美味しい。じゃが芋も日本と少し違うのか、ねっとりしてて、それも美味しい。あと素朴なパンも何もつけなくても美味しかった。屋台で好きなソーセージ入れて何かソース選んで食べたけど美味しかった。+3
-0
-
384. 匿名 2021/05/09(日) 23:18:50
>>5
パッと見、街はとっても素敵なんだけど、
近くでよく見るとゴミも多いしすごく汚い
オペラ座とかのまわりにも小学生くらいの子連れのホームレス一家とかいてびっくりした+48
-0
-
385. 匿名 2021/05/09(日) 23:19:28
>>242
私も20年前に住んでたけど、牡蠣オムレツは食べない方がいい、て言われてたなあ。夜市で常温で売ってた蒸しチーズケーキ食べて食中毒になった事はあるけど、それ以外は大丈夫だった。
ごちゃごちゃしてた当時の士林夜市好きだったな。+7
-0
-
386. 匿名 2021/05/09(日) 23:19:36
>>23
マッターホルンに行きました。
ケーブルカーで展望台に行って、そこからゆっくり歩いて降りました。
行った季節は忘れたんですが、気持ちのいい気候で当時60代の両親や伯父伯母も難なく降りられました。+12
-0
-
387. 匿名 2021/05/09(日) 23:19:47
>>27
南島に約1年いましたが、
良い人ばかりでしたし、水も食事も美味しいですよ◎
自然のスケールが日本と全然違って、凄くリフレッシュできると思います^^
本当におすすめ!!+29
-0
-
388. 匿名 2021/05/09(日) 23:19:48
>>218
ソマリアよりメキシコとかコロンビア辺りのが確実なんじゃないの?+7
-1
-
389. 匿名 2021/05/09(日) 23:20:25
>>377
意地悪な煽りかな?と思いつつも暇なので答えるけど、なにそれ。普通に楽しい時間が過ごせますよ〜。美味しいし満足できますよ。+11
-11
-
390. 匿名 2021/05/09(日) 23:20:32
>>368
ビールやワインに合うちょっと塩気が濃い感じの料理が多いしおいしい
付け合わせを温野菜(芋や豆)ばかり選んでたら生野菜が恋しくなるのでそういうときは別でサラダを頼んでいました
+2
-0
-
391. 匿名 2021/05/09(日) 23:20:39
>>130
横だけどバンコクに住んでた時、日本人も買いに行くスーパーやデパートで私も母もバッグを切られて財布持ってかれてる
肩紐じゃなくて、袋になってる方をザックリ切られるの
スッと数人に取り囲まれるから盗られるなと気付くんだけど、抵抗もせず気づいたことも悟られないようにして、盗まれる為に仕込んでる財布を盗らせるのが身を守る方法
ゴージャスなアクセサリーは日本人の集まり以外の場所で身につけるな、指ごと指輪を取られるとお手伝いさんに口酸っぱく注意されてた
値切りまくって殺された観光客も見たことあるし、観光客目当ての犯罪も多いから首都だからといって日本のような安全さとは違うかな
微笑みの国という割に沸点低い人が多いし
+15
-0
-
392. 匿名 2021/05/09(日) 23:20:49
>>41
露店...場所にもよると思うけど、地面に置いたバケツから素手でジュース汲んで売ってたりとちょっと衝撃だった
+8
-0
-
393. 匿名 2021/05/09(日) 23:20:54
>>37
街中で使えるトイレがほぼなくてトイレ難民になる
カフェとかのトイレは犯罪の温床になるらしく、全て鍵がかかっていて、何か注文したレシートの暗証番号が必要
ホテルのロビーのトイレすら鍵かかっててルームキーないと入れない+16
-0
-
394. 匿名 2021/05/09(日) 23:21:45
>>37
アメリカの本気を見た、って感じ笑
東京に住んでても、ニューヨークは都会すぎてびっくりした。+42
-2
-
395. 匿名 2021/05/09(日) 23:22:23
これ見て観光したくなって来た〜♪
早くコロナよ、、、
収まってくれ〜😭+5
-0
-
396. 匿名 2021/05/09(日) 23:22:45
>>5
フランス。私はベタな日本人なので、いかにもな観光地と言われるところに行き感動しました。映画で見るところだ!と、いちいち景色に感動。ミーハーなもので。。
でも高い。飲み物とサンドイッチという、軽食が日本円で5千円くらいだった。+41
-1
-
397. 匿名 2021/05/09(日) 23:22:51
>>62
マドリードとバルセロナでは
かなり英語が通じる+15
-0
-
398. 匿名 2021/05/09(日) 23:23:04
>>251
ブルーラグーン、めちゃくちゃ良かったですよ。
天気は本当に15分おきくらいで、どしゃ降り→晴天→どしゃ降り→晴天を繰り返す(しかも風が強い)ので、速乾性の服を着ていないと一瞬で風邪をひきます。+5
-0
-
399. 匿名 2021/05/09(日) 23:24:02
>>1
国名だけじゃなく、その国に行って何をしたい見たいもあるといいなと+5
-1
-
400. 匿名 2021/05/09(日) 23:24:05
>>64
プラハはユーロじゃない事もあって物価がかなり安め
おとぎの国みたいな可愛いところでした+10
-0
-
401. 匿名 2021/05/09(日) 23:24:16
>>27
テカポ湖の星空が有名ですが、街のはずれとかでも天の川が普通に見えるので本当素晴らしかった!+18
-0
-
402. 匿名 2021/05/09(日) 23:24:57
ソウルだけじゃなくて江原道とか全羅道とかコアな場所に行きたい
ソウルは東京みたいですぐ飽きそうな気がするんだよね
+3
-9
-
403. 匿名 2021/05/09(日) 23:25:00
>>313
シロダーラ、終わった後が大変、髪ベッタベタ!+4
-0
-
404. 匿名 2021/05/09(日) 23:25:20
>>5
アジア差別が激しく
治安悪く タクシーには顔を見てから乗車拒否された
スリ多くアジア人狙い
露骨に無視
レストランぼったくり、席は奥やトイレ横
もちろんテラスは白人
浮浪者や移民で裏路地はダンボールの家並び 路上は糞尿臭い
パリに行くならまだフランス田舎がいいのでは
私はフランス自体2度と行きたくないけど+35
-8
-
405. 匿名 2021/05/09(日) 23:25:28
>>36
パリには数回行ったけど、差別は感じなかったな。地下鉄は確かに汚かったけど
パリに漫画ショップがあって少し嬉しくなって入ったら、めっちゃ漫画とアニメの話しをし出しこっちがちんぷんかんぷんってバレたら、何故かフランス人からパリで日本の漫画講座が始まり、最後はせっかく日本人なんだからもっと興味持って欲しいと言われて、
クリスマス当日何処も空いてないからノートルダム大聖堂に行ってみたら司教さんがずっと大阪に住んでたらしく関西弁でずっと大阪の話しをされてトホホってなったりで、みんな自由だなぁって思いました。
あとジプシーは流浪の民なのでフランスだけじゃなくてヨーロッパ中にいるんだよ〜+49
-1
-
406. 匿名 2021/05/09(日) 23:25:37
>>66
メキシコシティは本当に英語が通じない
空港周辺は治安が悪いので夜着は避けたほうがいい
物価も雰囲気も東南アジアとにてる+16
-0
-
407. 匿名 2021/05/09(日) 23:25:40
>>306
行ったことがある人になら会った
中国でビザを取ってから、同じようにブータンに向かう外国人旅行者同士で向かったとか、入国の時点で大変そうだった+4
-0
-
408. 匿名 2021/05/09(日) 23:25:49
>>6
夜のタクシーぼったくられます+36
-4
-
409. 匿名 2021/05/09(日) 23:26:33
>>393
横ですが
そうだったんですか?私はニューヨーク行ったことないけどホテルのロビーのトイレやカフェのトイレに鍵があってそんな面倒とは知らなかった+8
-0
-
410. 匿名 2021/05/09(日) 23:26:33
>>151
九龍って台湾じゃなくて香港じゃないの?+14
-0
-
411. 匿名 2021/05/09(日) 23:26:58
>>161
もう20年くらい前だけど、夫がバンドをやっていて、ツアーに付いて約1ヶ月程、行きました。
ロンドンを中心にイギリス各地(北アイルランド含む)、アイルランドを廻りました。
当時はまだIRAが活動していた頃で、ロンドンから空路で北アイルランドに入った時は緊張しました。少し治安が悪くて、夜に外出するのが怖かったです。ただし、地元の普通の人達(田舎の方)は素朴で優しかったです。北アイルランドからアイルランドへの国境越えは車でしましたが、国境に大きい銃を持った兵士が警備していて、ドキドキしました。
アイルランドに入った瞬間、道路のコンディションが悪くなったw首都ダブリンは思った以上に都会ですが、食事はイギリスよりずっとまずいw田舎の方の大自然の景観は素晴らしかったです。古いお城や教会も素敵でした。あと、羊や牛がいっぱいいるw夏に行ったのですが、イギリスよりかなり寒い印象。一応、薄手のセーターやトレンチコートは持って行ったのですが、甘かった。現地で厚手のフィッシャーマンズセーターを買って着込んでも、(夏なのに売ってる)風邪をひいてしまったくらい。日本の風邪薬に助けられました。
今は当時より平和になっていると思うけど、女性だけの夜の外出は気をつけて。今は通貨がユーロになって、両替の手間が省けて便利ですね。当時はイギリス・ポンド→北アイルランド・ポンド→アイルランド・ポンド…といちいち両替しなきゃならなかったから。長文失礼しました。+5
-1
-
412. 匿名 2021/05/09(日) 23:26:59
>>78
赤ポストの中は無法地帯
無数のゴミとチラシとタバコの吸い殻とやばい匂い+8
-0
-
413. 匿名 2021/05/09(日) 23:27:18
>>404
さっきっからフランスの民度なんなの笑
プライド高過ぎだね+15
-2
-
414. 匿名 2021/05/09(日) 23:27:57
>>78
ロンドンは人口の四割くらい外国人の移民だった+12
-0
-
415. 匿名 2021/05/09(日) 23:28:52
東トルキスタン+0
-0
-
416. 匿名 2021/05/09(日) 23:29:42
>>55
仕事で5年ぐらい住んでました。
マンション内にプールがある立派なとこに住んでたけど、エレベーターはいつも階のフロアにピッタリ止まらず10センチぐらいズレてた。
露天のお店の人は必ずお釣りをチョロまかそうとする。指摘するとガッカリされる。
スーパーに見たことない部位のお肉がダイナミックに売ってる。
でも、エステとかネイルとかすごく安くて日本じゃあり得ない頻度で通ってた。+17
-0
-
417. 匿名 2021/05/09(日) 23:29:58
>>32
ブルージュのThat's Toast!というカフェのアサイーボール(左)がめちゃくちゃ美味しかった
ブルージュは街並みと、このアサイーボールのことしか覚えてない笑+18
-0
-
418. 匿名 2021/05/09(日) 23:30:01
>>40
何回も行きたくなる
夜市とかは綺麗ではないけれどそれはそれでまた楽しめるし、台北だと都会でもあり少し離れると自然がたくさん。マッサージもお手頃なので旅行中何回か行った。+26
-0
-
419. 匿名 2021/05/09(日) 23:30:50
韓国+2
-7
-
420. 匿名 2021/05/09(日) 23:31:00
四国+2
-2
-
421. 匿名 2021/05/09(日) 23:31:05
>>100
サンタ村で有名なロバァニエミに行きました。
治安は良いし街もきれい
ただ、とにかく物価が高いのと、冬だったので日照時間が三、四時間しかなく、鬱になりそうだと思いました。+13
-0
-
422. 匿名 2021/05/09(日) 23:31:10
>>410
同じこと思った+3
-0
-
423. 匿名 2021/05/09(日) 23:31:52
>>422
九份かなーと思った+8
-0
-
424. 匿名 2021/05/09(日) 23:31:53
>>6
強姦されそう…+41
-15
-
425. 匿名 2021/05/09(日) 23:33:02
>>358
ありがとうございます🎵+1
-0
-
426. 匿名 2021/05/09(日) 23:33:42
>>7
めちゃくちゃ綺麗だった!
サントリーニのワインか甘口で美味しかった
斜面にあるからどの部屋でも海が一望できるし、のんびりできて最高だった、また行きたい
坂は多いから朝は疲れる、猫も多いから可愛い
+26
-0
-
427. 匿名 2021/05/09(日) 23:33:46
>>35
魔女の宅急便のモデルとなったドゥブロヴニクの街並みを楽しみに行きましたが、あいにくの大雨(翌日、隣町が水没して報道陣がくるほど)で、満喫できなかったので、リベンジしたいと思ってます!+12
-0
-
428. 匿名 2021/05/09(日) 23:34:59
>>6
言うほど悪い国ではなかった。
いい人たくさんいたし、日本語話せる方から話しかけられたし、ご飯もおいしかった。
なぜか食堂のおばちゃんからビビンバ奢ってもらったし。
ぜひまた行きたい国だけど。+25
-26
-
429. 匿名 2021/05/09(日) 23:35:25
>>244
ブダペストの夜景は本当に美しかった
あと、首都から30分くらいでいけるセーチェーニ温泉がめっちゃ素敵(混浴でビキニ必須、屋外の温水プールみたいな感じ)+5
-0
-
430. 匿名 2021/05/09(日) 23:36:38
>>7
今日YouTubeでサントリーニ島の動画ばっか見てたw
パリピのいる海は大嫌いだけど、あのサンセット見たいわ…。コロナ落ち着いたらとりあえず高知の行こうかな+22
-0
-
431. 匿名 2021/05/09(日) 23:36:58
>>249
物価がかなり安い
アウシュビッツは首都ではなくてクラクフという町から行くんだけど、その町もコンパクトだけどとても可愛い
アウシュビッツの説明は事前予約すれば日本人が案内してくれるときいた+5
-0
-
432. 匿名 2021/05/09(日) 23:37:28
>>37
街並みが海外ドラマで出てくるまんまだから興奮しますよ〜どこ行っても、あ!見たことある!って思う場所があるので楽しかったです。
ベーグルやドーナツ、ハンバーガー等食事もレベル高いのか?何食べても美味しかったです!
年末年始で人が多くてそこまで危険を感じなかったけど夜の地下鉄はちょっと怖かったな。でも昼間は若者がいきなり電車の吊り革やポール使ってダンスパフォーマンス始めるから面白かった!
余談ですが日本で美人美人と言われていた友達がニューヨークでもモテていました。。世界規格でも美人あぁうらやましい+19
-1
-
433. 匿名 2021/05/09(日) 23:37:30
>>40
安い!近い!と調べずに行ったら
スコール?の時期で膝まで雨につかりながら
歩いたから
時期気をつけて
人は優しい
ご飯美味しい
みなスクーターに乗っている
どこかのブランドのドアマンがものすごいイケメンで二度見した
台湾好き+35
-1
-
434. 匿名 2021/05/09(日) 23:37:31
>>6
日本人とわかったからか、日本語メニューの高いメニュー表しか出してくれなかった。外にはハーフサイズみたいなメニューもあったからそれ頼もうとしたのに。
それで、他の客が帰った後の残飯を普通に食べながら探ししてて、うわ〜ってなった。
+49
-3
-
435. 匿名 2021/05/09(日) 23:37:36
>>37
元々都会が苦手でニューヨークには興味もなく行く予定も全くなかったんだけど、ホームステイ先の田舎から高速バスで2時間の距離だったので記念に一度行ってきたらと勧められ、日帰りで行ってきた。
巨大なビル、ド派手な街並み、物凄い交通量と行き交う人々の数。本気で圧倒された。文字通り世界一と言われる大都会だった。
日帰りだったのでミュージカル観てランチしてショッピングしたらあっという間に帰りのバスの時間になってしまって...旅行でこんなに帰りたくないと思ったのは初めてだった。
街ごとエンターテインメントの塊かと思えば、緑に溢れた巨大な公園でのんびりすることもでき、全てが夢みたいに楽しかった。帰国してからもニューヨークの本を読み漁ったな。
最近コロナの影響で荒れてるのが悲しいけど、それでも必ずまた行きたいと思う街。
今度は自由の女神を見てみたい!+32
-0
-
436. 匿名 2021/05/09(日) 23:37:51
>>45
政治的には色々あるけど、親日の国だと思う。
ロシアで日本人と言うと、とても友好的に接してくれる。
日本は経済的に裕福で先進的で、人は思慮深く礼儀正しい民族だと思ってる人が多い。
ロシアの治安はヨーロッパに比べたら悪くない。
夜に女性1人でタクシーに乗っても大丈夫。
サンクトペテルブルクはスリも多いけど、モスクワは本当に安全。
ロシア人はとても優しい人が多く、知らない人にも話しかけてお節介を言ってくる。動物も大好きな人たち。+24
-1
-
437. 匿名 2021/05/09(日) 23:38:01
>>393
今そんな事になってるんだ!?
20年前はそんな不便無かったな+6
-0
-
438. 匿名 2021/05/09(日) 23:38:15
>>62
バルセロナでiPhone 4(当時の最新機種)を盗まれました。
ハモンイベリコの生ハムとシェリー酒が美味しくて、アルハンブラ宮殿が楽しかったです。+17
-0
-
439. 匿名 2021/05/09(日) 23:39:21
>>316
目開けて痛くないですか?気になる+6
-0
-
440. 匿名 2021/05/09(日) 23:40:11
>>40
ガルちゃんでは人気が高いですが、結構好みが分かれる国だと思います。衛生面を重視する人には向かない。+27
-0
-
441. 匿名 2021/05/09(日) 23:41:02
>>21
タージマハルは、この世のものとは思えないほどの美しさだったよ!+22
-0
-
442. 匿名 2021/05/09(日) 23:41:19
>>2
イスタンブールだけだけど
ご飯は美味しい
日本人には優しい
観光は飽きない
でも、トルコにも中国人観光客が押し寄せてたらしく、なぜ日本人はもっときてくれないのか?中国人は嫌なんだ。と切実に相談されたw+64
-0
-
443. 匿名 2021/05/09(日) 23:41:39
>>411
その時代のミュージシャンはアイルランド文化に結構影響受けてそうですよね。
詳しくありがとうございました。+5
-0
-
444. 匿名 2021/05/09(日) 23:41:58
>>62
バルセロナ行った。
食べ物が美味しいし、街並みも綺麗だった。
ただ、女1人だったので怖い思いもした。+22
-0
-
445. 匿名 2021/05/09(日) 23:43:17
>>32
ブルージュが素敵!
ワッフルとチョコレートがおいしい!+9
-0
-
446. 匿名 2021/05/09(日) 23:43:30
>>40
みんな優しかった。小籠包も美味しい!
ホテルに戻ってからタクシーの中にケータイ忘れたことに気づいて、タクシー会社も分からないしもう絶望してたらなぜか私がホテルから出たらタクシーが来て、それがさっき乗ったやつだった
タクシー乗っているとき、●●につれて言ってほしいって伝えたけど別の支店に連れて行かれて、まぁホテル近いしいいや、ここで降りますってホテルに戻った経緯があったんだけど、
タクシーのおじさんが「さっきの店分かったよ!」ってそれを伝えたくて戻ってきてくれたらしい。(結局その店には行かなかったからおじさんにありがとうだけ伝えてケータイ回収して帰ったけど)+17
-0
-
447. 匿名 2021/05/09(日) 23:43:58
>>389
煽りじゃなくて気になるだけだよ
韓国で料理食べたら、観光客でも虫下し飲まなきゃいけないの?+8
-4
-
448. 匿名 2021/05/09(日) 23:44:16
>>18
「地獄の門」を見に4年ほど前に行きました。
中央アジアの北朝鮮と言われていますが、スーパーやバザールにはたくさんの品物が並んでいます。
大統領の肖像画はたくさん見かけました。
首都の真っ白な建物が並ぶ光景はちょっと不思議な感じです。
現地の人は親切です。
ウズベキスタンから陸路で国境を越えましたが、荷物のチェックが最初の人は念入り→最後の私はテキトーなのが面白かったです。
ツアーで行ったので、おそらくレストランは外国人向けだったと思いますが、食事は美味しかったです。
+12
-0
-
449. 匿名 2021/05/09(日) 23:45:08
>>65
何の資格取ったの?+7
-0
-
450. 匿名 2021/05/09(日) 23:45:14
>>404
どこの国にも良い人もいれば悪い人もいるよ
フランスの人全部みたいな括り方はやめたほうがいいと思う+16
-4
-
451. 匿名 2021/05/09(日) 23:46:05
>>10
他の方もコメしてるけど夏は灼熱なのでホテルステイを楽しむ国です
ホテルはケチらずに高級なところに泊まったほうがいいです
ご飯はモールにいけばなんでもあります
下町にいくと出稼ぎの方向けの安いレストランがありますが、カレーが多いよ
移動はタクシー。男性運転手が嫌なら女性運転手も選べる。さらにラグジュアリータクシーもあるよ+17
-0
-
452. 匿名 2021/05/09(日) 23:46:09
>>319
韓国料理好きって言ったり、韓国のアイドルが人気あるって言っただけで在日や反日認定して叩くネット民多いよね+17
-28
-
453. 匿名 2021/05/09(日) 23:46:29
>>111
15年くらい前にバンコク行った時は別に危ない感じしなかったけどなー
+7
-0
-
454. 匿名 2021/05/09(日) 23:47:28
>>344
観光案内してチップもらうためです。
道聞いただけで金せびられました。
女舐めてるんでしょう…モロッコの男尊女卑は結構ひどいので。
+12
-0
-
455. 匿名 2021/05/09(日) 23:47:56
>>5
フランス賛否両論だね!
私は10年以上前に2回行ったけど、親切な人にたくさん会って好印象の国です。パリでも何回も親切な人に会ったよ。
ふと思ったのは、中国人観光客が激増してからヨーロッパで冷たい対応増えたかも?と言うこと。
別の国ですが、ウィーンは10年以上前に行った時は嫌な印象なかったのに、2年前に行った時は老舗のお店で明らかに邪険な対応されたことが複数回あって、街中で私たちも中国人の団体にうんざりしてたから、ウィーンの人には見分けつかないだろうし東アジア人嫌悪が進んだのか?と思ってしまいました。+67
-1
-
456. 匿名 2021/05/09(日) 23:48:06
フランスのパリ以外。
ニース、バスク地方などに行ってみたいと思っていますが治安、差別の強さ、英語が通じるのか否かが気になっています。+2
-0
-
457. 匿名 2021/05/09(日) 23:48:10
フィンランド+2
-0
-
458. 匿名 2021/05/09(日) 23:48:26
>>30
本当にきれい
パスタとか好きならご飯には困らないと思う
物価は安くない
難点な遠い+7
-1
-
459. 匿名 2021/05/09(日) 23:49:19
>>37
何回か行きました!大好きな街
マンハッタンの一丁目から終わりまで歩いたりしたよ(しかも夜に)
ベーグルが美味しいし、美術館も多くて楽しい
夜景が綺麗
セントラルパークもテレビや映画で見たまんま+15
-0
-
460. 匿名 2021/05/09(日) 23:50:49
>>22
建築物やインテリアが洗練されていて美しかった
ブラックダイアモンドと呼ばれる黒い大理石で作られた王立図書館に行きました
運河沿いのカラフルな街で食べたオープンサンドがおしゃれで美味しかったです+11
-0
-
461. 匿名 2021/05/09(日) 23:51:12
北朝鮮+1
-1
-
462. 匿名 2021/05/09(日) 23:51:23
>>452
そうそう、このトピでも韓国ってワードに過剰反応してマイナス綺麗に付けてる人がいるけど笑
井の中の蛙大海を知らずだよね。
どんな国でも一度は行ってみればいいのにね
可哀想なネトウヨだと思ってスルーしましょ。+7
-21
-
463. 匿名 2021/05/09(日) 23:52:02
>>448
独裁国家と聞いていたのでどんな所なのか気になってました。詳しい感想ありがとうございました+0
-0
-
464. 匿名 2021/05/09(日) 23:52:30
>>461
たまに日本人でも行ってる人いるからSNSのTLやらYouTubeとか漁ってみては。+3
-0
-
465. 匿名 2021/05/09(日) 23:52:44
>>90
主にフィレンツェと、あといくつかの街に行きましたがどこも街並みが本当に美しい!
1番印象に残ってるのはチンクエテッレのカラフルな家々です、感動します。
ご飯は特に印象に残ってなく…やっぱり日本のパスタやピザは日本人向けに作られているんだなと思いました。デザートのスイーツがめちゃ甘い!
人に対しては特に良い印象はないかな…たまにレストランやカフェで早く出ていってほしそうにされました。+7
-0
-
466. 匿名 2021/05/09(日) 23:53:01
>>169
昼間はかなり暑いので、地元の人はあまり出歩いていない。夕方近く涼しくなってくると広場が賑やかになってくる。
顔立ちは白人ぽい人とアジア人ぽい人がいて、アジア人ぽい方は山本太郎みたいな顔の人をよく見かけた。
激しいインフレで1万円を両替しただけで2cm位の札束になって金持ち気分を味わえた。
+6
-1
-
467. 匿名 2021/05/09(日) 23:53:40
>>368
ドイツの肉料理はもう一度食べたい
イモのまんじゅうみたいな料理が強烈に満腹になる+1
-0
-
468. 匿名 2021/05/09(日) 23:54:04
>>14
弟が1ヶ月ぐらいで一周してきた感想としては、人間的に腐ってるってw
すぐに金よこせ!って言ってくる。例えばそれが警官でも平気で言ってくる
オレンジジュースが美味しい+26
-0
-
469. 匿名 2021/05/09(日) 23:54:22
>>10
フェラーリワールドは微妙だったけど、四駆で砂漠を豪快に走ったり、砂漠でパーティーして砂丘を裸足で駆け上がったり、ラクダにのったり本当楽しかったです。ホテルの朝食もフルーツがたくさんあってフレッシュジュースも美味しくて贅沢させてもらいました。
街でみかける民族衣装を着た人たちも美男美女が多くて見惚れてしまいました。
+9
-0
-
470. 匿名 2021/05/09(日) 23:56:37
サンマリノ行かれた人いますか?
感想お願いします+1
-0
-
471. 匿名 2021/05/09(日) 23:56:56
>>391
いやそういう危険性はもちろんあるとは思うんだけどさ、ホテルから出るな!!ってほどの危険さではないよね?
+8
-3
-
472. 匿名 2021/05/09(日) 23:57:33
>>304
油断しなければ大丈夫だよ!
ゲトーもあるけど、ある程度キレイなエリアもある。
欧米の観光客も多いし、とにかく調子に乗って油断しなければそんなに危険だとは思わなかったな。+2
-0
-
473. 匿名 2021/05/09(日) 23:57:46
>>23
大自然って感じでした。
チーズフォンデュ美味しかった。+8
-0
-
474. 匿名 2021/05/09(日) 23:58:44
>>55
成都市によく行きました
四川料理が凄く美味しいのと
パンダ保護センターとチベット文化
三國志好きなら史跡も沢山あります+7
-0
-
475. 匿名 2021/05/09(日) 23:59:27
>>319
やっぱり旅行好きが集まるトピは違うね。他トピに多い嫌韓剥き出しの感情的な意見ではなく、韓国をシンプルにひとつの旅行先として見た上でコメントできる人が一定数いる。+14
-31
-
476. 匿名 2021/05/10(月) 00:01:04
イスラエル
社会的歴史的に複雑な国なのはわかってるけどちょっと興味ある+0
-0
-
477. 匿名 2021/05/10(月) 00:01:21
>>2
うわ、めっちゃみんな騙されてる
トルコ人嘘つきってググってみ
日本にいるトルコ人自身も出身地嘘ついたり、トルコとどっかのハーフとか言ったりするぐらいヤバい国なのに
まぁ観光にちょっと行くぐらいはいいけど、一人旅とかはマジで気をつけた方がいいよ
そもそもムスリムなんて男尊女卑だし日本人の女なんて優しくすればチョロいと思われてる+38
-10
-
478. 匿名 2021/05/10(月) 00:01:42
>>38
タイ本当に楽しかったです!たくさん道に屋台が出ていてどれもこれも美味しそうだったけど、タイ人の友達からキレイな屋台のじゃないと食べちゃダメ!と言われました。
チェンマイでパパイヤのサラダが食べたくてあるお店の人に聞いたら、この店にはない!と言いながら隣の屋台の人に聞きに行って、あの人が作ってくれるから待ってて!と言われました笑+25
-0
-
479. 匿名 2021/05/10(月) 00:02:19
>>455
私は2年前行ったけどみんな親切だった
でも5歳の子供がいたからかも
それか子供がいるからずっと話してるから日本人とわかったのかな?
パリはじめヨーロッパはcitymapperという地図アプリが便利だった
電車だけじゃなくてバスも含めて行き先表示してるのでしから、路線が複雑と言われるパリのバスを活用しまくれた+10
-0
-
480. 匿名 2021/05/10(月) 00:03:22
>>5
フランスパンよりアップルパイみたいなリンゴが入ってるパンにはまりました。+10
-0
-
481. 匿名 2021/05/10(月) 00:04:38
>>14
10年前くらいにツアーで行った。都市部は栄えてて、すぐ横に砂漠&ピラミッドがあった。
トイレは綺麗ではないけど、我慢できるレベル。
母の持ってた王家の紋章が好きだったから、神殿や博物館では感動しまくりだったよ。+10
-0
-
482. 匿名 2021/05/10(月) 00:06:08
アメリカ キーウエストに行ってみたいです!
ついでにディズニーにも行きたい
ディズニークルーズがいいのかな?+2
-0
-
483. 匿名 2021/05/10(月) 00:07:12
>>37
食べ物は意外と何でも美味しい。
何だかんだ観光客が困ってると親切に助けてくれる。
そこでの生活に憧れて、夢見る人がいるのは分かるなぁと思う。
+13
-0
-
484. 匿名 2021/05/10(月) 00:07:55
>>14
ツアーごとにマシンガンを持ったガードマンがつく
建築中のビルが素人目にも手抜き工事で建物に入るのが怖くなる
夏に行くと死ねる
遺跡ばかりで実際使われてた頃の様子とか分からないから事前に映画など見ていったほうが良い
壁画とかは小学生レベル+10
-0
-
485. 匿名 2021/05/10(月) 00:08:14
>>459
あなたの投稿みたらベーグルが食べたくなったよ。
ニューヨークの図書館が本当に素敵で、滞在中は毎日通ったな。+4
-0
-
486. 匿名 2021/05/10(月) 00:08:32
バリ+2
-0
-
487. 匿名 2021/05/10(月) 00:11:10
>>330
トレドの大聖堂でみるエル・グレコの絵画はすごかった
あそこで見ないとって感じだね
アルハンブラ宮殿は間違いなくオススメできる
+8
-0
-
488. 匿名 2021/05/10(月) 00:12:08
>>296
3年前くらいに1年ほど住んでましたよ!
ほどよい大きさの街で人がフレンドリー、メルボルンやシドニーほど賑わってないけど不便はない、本当に住みやすい街でしたよ!旅行ではどうだろう、街中は1日で回れるほどコンパクトで(市内を無料で回ってるバスもあります)、少し車を出した所にいくつか観光名所がある感じですね〜クォッカのいるロットネスト島には船を予約して行きます。
ゆるゆる過ごしたい時におすすめですね。+3
-0
-
489. 匿名 2021/05/10(月) 00:12:12
シンガポール+2
-0
-
490. 匿名 2021/05/10(月) 00:12:21
>>90
数カ国行ったヨーロッパの中で1番人種差別が酷く、治安も悪かった。
街並みは綺麗でご飯も美味しいけど
ぼったくり価格やひどい席案内で悲しかった。
地下鉄で囲まれてバッグをナイフで切られ助けを求めても、みんなチラ見して無視。またアジア人やられてるよ笑って感じ。
ナイキ店内でもやられたが 店員も薄ら笑い無視。
ジプシー多く怖い
アイス屋では出て行けと言われ売ってくれず
人懐っこいのもいるがうわべだけ。
タダでも2度と行きたくない国
イタリア+20
-7
-
491. 匿名 2021/05/10(月) 00:12:40
>>32
彼氏ベルギー人で何回も行ってるけど、郊外のスーパーでもケーキ屋みたいなオシャレなケーキが売ってる
マッセル(ムール貝)のワイン蒸しフライドポテトがつくやつめっちゃ美味しいよ
+9
-0
-
492. 匿名 2021/05/10(月) 00:12:45
>>475
だってグルメにしろ街の景観にしろ観光にしろ夜景やファッションも言語の面白さにしろ楽しいのは間違いないからね、日本語と韓国語が似てるの面白いし。
家族とカジョクとかオデンとかヤクソクとかね。
韓国だけじゃなく中国だって好きだし、フランスだって魅力的だと感じるし、いつかモナコでグレース・ケリー公妃の足跡を訪ねたいしね。
コロナで中々旅行行けないからこそますます想像や楽しみが膨らむよね。
+8
-26
-
493. 匿名 2021/05/10(月) 00:12:53
ネパールのカトマンズ。+3
-0
-
494. 匿名 2021/05/10(月) 00:13:00
オランダ自治領キュラソー
メジャーリーグ通算434本塁打で2013年の東北楽天ゴールデンイーグルス初の日本一に貢献したアンドリュー・ジョーンズや、同年に日本プロ野球記録のシーズン60本塁打を達成したバレンティンの出身地だし、現在メジャーリーグで活躍しているプレイヤーがシモンズなど5人もいるし
人口12万程度なのに、よくあれだけすごいベースボールプレイヤーを数多く輩出できるなと驚く
どういう土地柄なんだろうか?
アンドリュー・ジョーンズ 2013年 全HR集!(クライマックス・日本シリーズ含) [Andruw Jones] - YouTubewww.youtube.com※7:24のところですが、「CS第2号ソロ」と表記しておりましたが、正しくは「CS第2号2ラン」でした。お詫び致します。メジャー通算434本塁打の実績を持つ、元東北楽天のアンドリュー・ジョーンズ選手が2013シーズンに放った全ホームランです。クライマッ...
+3
-0
-
495. 匿名 2021/05/10(月) 00:13:05
>>64
メチャクチャセンスがいい街
異国情緒があって旅行に来たーって感じ
絶対に再訪したい都市+10
-0
-
496. 匿名 2021/05/10(月) 00:18:10
>>58
ポタラ宮のあるラサ方面規制が厳しくパーミットが必要です 街も軍が支配していて非常に物々しいです
日本からのツアーを利用しないと難しいと思います
反対に四川省のチベット民族街(例えば九寨溝あたり)では手軽にチベット文化を体験できます
どちらも標高が高いので高山病になるリスクはあります 私は大丈夫でしたが、同じツアー仲間の五人が
ドクター往診に来てもらっていました
料理は辛いものが苦手でなければ美味しいです
ヤクのお肉も美味しいです
バター茶は好みに分かれるかな
お茶というよりスープっぽい
青蔵鉄道は車窓がもうチベットって感じで
とても良かったです
+4
-0
-
497. 匿名 2021/05/10(月) 00:18:34
>>332
空港に着いた瞬間から、あとは街の至る所で涼し気な民族?音楽がかかってて心洗われました。
ご飯は味が濃いけど美味しかったし、海もキレイだしホテルは良い部屋でも安いし…また行きたいです。
ただ街歩いててタクシーがいちいちクラクション鳴らしてくる(タクシー乗らないか?の意)のはイラッとしました笑+3
-0
-
498. 匿名 2021/05/10(月) 00:19:15
>>299
ジャカルタで、夜、踏み切り待ちしてたら高島平行きの電車が走ってきて、自分は相当疲れてんな〜と思った。後から、日本の電車を表示とかも変えないまま使ってると知った。
ジャカルタは大都会になっちゃったし、バリも南部は人工的で海も綺麗じゃないし金ばっかりかかる場所になっちゃったけど、田舎はまだ長閑。リゾートは離島に行った方がいいかも。+11
-0
-
499. 匿名 2021/05/10(月) 00:21:14
>>21
タージマハル最高だった。
夕暮れ時の写真が撮りたくて時間を合わせて行ったけど最高の思い出になった。
デリーから車で5時間くらいかかったかなあ。途中サリー買って、お店で着せてもらって行ったらタージマハルで撮影会みたいになって、アイドルにでもなった気分になったよ!笑+15
-0
-
500. 匿名 2021/05/10(月) 00:22:05
>>206
ウユニの街のトイレは死ぬほど汚いから行かなくて住むように調整したほうがいい
塩のホテルはおしゃれでキレイ
なるべくいいカメラを持っていかないともったいない
夏でも夜はメチャクチャ寒いので夜行くなら防寒対策+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する