ガールズちゃんねる

皮膚科での肌荒れ、ニキビ治療

157コメント2021/05/28(金) 19:54

  • 1. 匿名 2021/05/09(日) 18:24:33 

    肌荒れ治療でもニキビ治療でも皮膚科での肌治療について語るトピです。
    主は皮膚科にいき、現在ディフェリンゲルを処方され、使い始めるところです。塗る前に保湿をしっかり、最初は点で塗って少しずつ全顔にぬれるようにならしていく、1ヶ月内は赤みや皮むけが酷いがそこを乗り越えることなどなど注意を聞きましたが、このトピで実際に使っていらっしゃる方の体験を聞いたり、ニキビ治療についてアドバイスし合いたいです。もちろんディフェリンゲルだけでなく、エピデュオ、べピオなどの治療薬についての話も大歓迎です!皮膚科でのニキビ治療や肌荒れの治療についてみんなで語りましょう!

    +68

    -2

  • 2. 匿名 2021/05/09(日) 18:25:44 

    皮膚科での肌荒れ、ニキビ治療

    +37

    -8

  • 3. 匿名 2021/05/09(日) 18:26:26 

    皮膚科のレーザーが1番

    +5

    -29

  • 4. 匿名 2021/05/09(日) 18:27:11 

    効かないのにいつも同じクスリ出されるんだけど。
    こっちから変えてくださいって言えばいいのかな?

    +185

    -4

  • 5. 匿名 2021/05/09(日) 18:27:50 

    ケミカルピーリングがわたしの肌には合ってた
    ニキビが治るだけじゃなくて肌質が変わった
    ニキビできにくくなった

    +72

    -3

  • 6. 匿名 2021/05/09(日) 18:28:02 

    >>4
    それは言ったほうがいい
    お金も時間ももったいないよ

    +147

    -1

  • 7. 匿名 2021/05/09(日) 18:28:47 

    皮膚科は搾取所

    +11

    -22

  • 8. 匿名 2021/05/09(日) 18:29:19 

    >>4
    もう病院を変えたら?

    +102

    -1

  • 9. 匿名 2021/05/09(日) 18:29:58 

    ずっとニキビと無縁で生きてきたけど、結婚して子ども生まれて…旦那のいびきや子どものグズリで寝不足でニキビできて凄く悩んだ
    ホルモンの関係や、食事もあるんだと思う。
    色々試したけど、結局一番効いたのは旦那と寝室を分けた事だった。
    眠りは大事。

    +148

    -7

  • 10. 匿名 2021/05/09(日) 18:32:23 

    >>1
    ディフェリン最初肌荒れして凹みますけど、乗り越えるとキレイになりますよ✨
    治療頑張ってください!

    +65

    -1

  • 11. 匿名 2021/05/09(日) 18:33:36 

    ニキビ跡が気になるんだけど、保険適応で内服薬ってあるのかな。
    ボコボコしてるやつじゃなくて、ほくろとかしみそばかすみたいなニキビ跡。ハイチオールCと、週2回ジェルピーリングしてるんだけどなかなか効果が出なくて

    +55

    -3

  • 12. 匿名 2021/05/09(日) 18:34:01 

    生理前になると毎回ニキビが大量発生するので皮膚科通いがやめられない。
    デュアックが1番効いたのに製造中止になってしまってショック…
    エピデュオ、ベピオは合わなかった。
    昨日ディフェリンを処方されたんだけど10代の頃使ってたきりだからアラサーの肌にはどうかな〜と思いながら使い始めたところ。

    +33

    -1

  • 13. 匿名 2021/05/09(日) 18:34:25 

    引っ張るクリニックある
    直ぐに治る訳では無いけど、回数が多いのもどうなんだろう。

    +11

    -4

  • 14. 匿名 2021/05/09(日) 18:34:55 

    個人的には砂糖、小麦粉、乳製品、カフェインさえ控えていればニキビできない。これらをとっていたらビタミン剤飲もうがスキンケア変えようが、皮膚科通おうが無意味。
    三十代になっても日々気をつけてる。欲望との戦い(泣)

    +85

    -12

  • 15. 匿名 2021/05/09(日) 18:35:01 

    ディフェリンゲルやってた。部分的にちょこちょこ塗ってた時は全然効かなくて言われてた乾燥とかも全然なく効いてるのか謎で一回やめたんだけど、全顔に塗るようにしたらめちゃくちゃ粉吹くくらい乾燥するようになってその分効果もあったよ。

    +35

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/09(日) 18:35:29 

    婦人科も受診してみた方がいいよ。ニキビはホルモンバランスが原因っていう人がかなり多いはず。私もそうだった。

    +33

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/09(日) 18:37:07 

    >>14
    食べ物が一番でかいよね
    けど、お菓子もパンも牛乳も全部おいしい…

    +90

    -3

  • 18. 匿名 2021/05/09(日) 18:37:13 

    >>12
    デュアックって製造中止になったの!?
    なくなってきたから近々皮膚科いこうと思ってたのにショック…

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/09(日) 18:37:21 

    私はディフェリンゲルは効果ありませんでした。
    ケミカルピーリングを始め、ファンデーションを塗らなくなったらニキビができにくくなりました。
    ニキビ痕の赤みも改善されました。
    ケミカルピーリングはお金がかかりますが、現在も通って続けています。

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2021/05/09(日) 18:38:56 

    頬の赤みが気になっているけどメイクするとあまりわかりにくいし、していなくてもあまり目立たない時〜ひどい時がある
    見てもらうタイミング(肌の状態)で対処される内容って大きく変わるのかな?

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/09(日) 18:40:56 

    >>11
    跡は見た目の問題だから、基本的に保険診療で積極的な加療はないです。トピ主も書いているべピオなどのピーリング剤を跡にも外用したり、ビタミンCを内服したりですかね。。

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/09(日) 18:41:44 

    通ってる皮膚科が内服薬を処方してくれない
    以前通ってたときは塗り薬と内服薬を処方してくれたのに、今は以前と違う塗り薬だけ…
    塗り薬は変えてもよかったけど内服薬が効いてたから継続して飲みたかった…(にきび以外に肌が全体的に荒れなくなった)
    先生が威圧的なのと言ったらわがままかと思って言えずじまい…

    +28

    -3

  • 23. 匿名 2021/05/09(日) 18:41:46 

    >>18
    コロナの影響で製造止まってるみたいですよ。

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/09(日) 18:42:20 

    >>4
    どんな感じ?とか聞かれないのかな?


    ニキビに特に変化無かったって言って
    別の貰うよ。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/09(日) 18:42:39 

    >>18
    12だけど今調べたら一時的にみたい!

    >>この度、弊社製品の尋常性ざ瘡治療配合剤 『デュアック®配合ゲル』 につきまして、原薬の供給問題により特約店様への出荷調整をせざるを得ない状況となりました。 通常供給再開時期は現在のところ2021年夏頃を予定しております。

    だって。
    早く製造再開してほしいね😭

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/09(日) 18:42:45 

    十味敗毒湯
    これで長年悩んでいたニキビから解放されました!
    内側から治療しましょう

    +46

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/09(日) 18:44:16 

    >>11
    跡になってからだいぶ経ってたらもう美容皮膚科しかないよ。跡になりたてならまだ望みはあったかもしれないけど。

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/09(日) 18:45:22 

    >>8

    ドクターショッピングはよくないって意見もあるだろうけど、皮膚科医によって本当処方するものも診断結果もまちまちだから効果出てないと思ったら病院変えるのが一番早いと私も思う。

    +37

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/09(日) 18:46:27 


    >>1
    主です。皆さんコメントありがとうございます!書いてくださってるコメントは全部よく読んでニキビ治療に役立てますので、引き続きよろしくお願いします!

    >>10
    ありがとうございます~!副作用の時期も乗り越えてディフェリンゲル続けていきたいです。一年単位の治療が必要で、ニキビができない体質になってからも1年は塗った方がいいらしいですね
    主は赤ニキビは出来ずらいのですが、慢性的に白ニキビ、コメドが出来やすい体質なので、ファンデーション塗るとパッとみは分からなくても小さな凸凹が目立つため、治療を決めました!このトピの皆さんのご意見で、同じように赤ニキビ、白ニキビ、黒ニキビ、その他皮膚炎で悩んでる人にとっていい情報を提供できるとうれしいです!

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/09(日) 18:47:00 

    >>2
    鼻は?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/09(日) 18:47:34 

    >>22
    なんの内服薬飲んでたの?
    内服薬は効果が強いから先生も症状治まったらやめたのかもね

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/09(日) 18:47:40 

    デフェリンとダラシンを混ぜてくれたやつがすごい効いたよ

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/09(日) 18:48:17 

    中学生の息子が、頭の生え際によくニキビが出来るので、泡立て器による洗顔+皮膚科で貰ったナジフロキサシンという薬を患部に塗ってる。
    合ってるみたいで、塗ると2~3日でよくなってる。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2021/05/09(日) 18:48:40 

    鼻の頭や顎のボコボコしたニキビ痕の膨らみに効くのは何ですか?

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/09(日) 18:48:41 

    >>11
    ニキビ跡の保険内って多分効くものないって言われると思う。
    優しい医師ならビタミン剤かべピオ出してくれるかもしれないけど、美容の域を保険内でやるの嫌がる真っ当な医師に当たったら一蹴されそう。

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/09(日) 18:48:44 

    ニキビ治療でべピオゲルとディフェリンを使ってます。
    ディフェリンはまだ2ヶ月くらいですが、べピオはもう半年くらい経ちました。初めは真っ赤になって痒くて仕方がなかったのですが、とにかく保湿をしっかりして塗り続けていたらツルツルになりました。今ではニキビは殆どできません。

    合わない方もいると思うのでなんとも言えませんが、荒れるから2日おきとかではなく毎日薄くでも塗るように言われて、それを意識してから痒みはかなり改善しました!

    べピオゲルとディフェリンを重ねて塗ってる方いらっしゃいますか?次回の通院で聞いてみたいと思いますが、両方塗るのはよくある処方なのか少し不安になってきました…

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/09(日) 18:48:57 

    >>15
    そうだね。ディフェリンゲルは全顔に使用して全体のニキビ肌を治すものだよね!全顔に塗って目に見えないニキビも治療するんだって

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/09(日) 18:50:06 

    最近ディフェリンゲル再開しました。
    今まで何本も使ったけど、使っていくうちに効果無くなって塗らなくなってた
    久しぶりに始めたらニキビ跡(色素沈着)の治りが早い
    でもニキビの予防にはなっていないからやっぱ体質を改善しないとダメなんだよね
    ケミカルピーリング受けてみようかな

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/09(日) 18:50:41 

    >>17
    そうなの!本当は毎朝トーストとカフェオレ食べたいし、シュークリームをおやつに食べたい。 
    子供いるから余計に誘惑多いんだけど歯をくいしばって我慢してる。。
    欲望に負けて昨日ピザを一枚食べたいところ我慢して2切れ食べたらもうニキビできたよ。ワインも飲んだからかな?
    お酒も内臓に負担かかるからダメかな。。
     

    +24

    -3

  • 40. 匿名 2021/05/09(日) 18:50:49 

    エピデュオ使ってる、使ってた方いますか?

    今のところディフェリンゲル使ってるんだけど、エピデュオは副作用もつよいけど効果も強いって聞いて、ディフェリンゲルが効かない場合エピデュオになるのでエピデュオの副作用や効果について教えてください!

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/09(日) 18:51:02 

    >>12
    月経前に悪化することを相談したら、ツムラの桂枝茯苓丸加ヨクイニンを処方してもらいました。個人差はあると思いますが、少しできにくくなりました。

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/09(日) 18:51:45 

    毎回似たような位置に赤い大きめのニキビが出来る。
    治りもめちゃくちゃ遅くて、うっすら跡になる。
    処方された薬は効かなくて市販の使ってるけど、全然効果ない。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/09(日) 18:52:25 

    >>38
    ディフェリンゲルはニキビ予防にもなるよ~ただし、ニキビ治療が終わって顔全体にニキビが出来なくなってからも1年は塗り続けなきゃだめ。水虫と一緒。治ってからもしばらくは塗らなきゃ、継続しなきゃだめ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/09(日) 18:54:10 

    ネットで情報交換するのすごく大事だけど、良さそうな治療があっても医師にこちらから指定するのすごく勇気いるよね。
    ビタミンの錠剤で良くなったと言う人がいたからそれをもらうために行ったのに、サプリメントほしさに保険を使う人云々って説教されたことがある。

    市販と成分量が同じなら市販で買いますと言ったら、そこは知らないと言われたので医師もハズレな医師だったんだろうけど。

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2021/05/09(日) 18:55:17 

    >>8
    激しく同意。
    皮膚科トピでよく書いてますが。その医師の出身大学によって治療法や処方薬が違うようですよ。
    私は自宅の近くの皮膚科に通っていましたがなかなか治らなくて、隣市の実家の近くの皮膚科に通ってたら良くなりました。
    今の病院で前の病院の治療法や薬のことを話したら、「うちではその治療法はやりませんし、その薬も出しません。希望があれば薬は出しますが。」と言われました。

    +25

    -3

  • 46. 匿名 2021/05/09(日) 18:56:29 

    私は、ディフェリンもベピオも合わなかった。
    体質としては、アトピー体質ではないがやや乾燥肌、皮膚が薄い。

    米粒大をちょっと塗っただけで顔の下半分が赤く腫れて、ガサガサし、黄色い浸出液まで出来て大惨事でした。
    腫れとかさぶたが治って、三回試したけど三回ともそうだったので、もう二度と使いません。

    子どもは全然問題なく使えたのになあ。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/09(日) 18:56:41 

    >>40
    エピデュオはディフェリンとべピオの合剤なので、その中のランクで言えばいちばん効果は高いかと思います。わたしはエピデュオの皮剥けとひりひりに耐えられず、ほぼ毎日べピオ、たまーにエピデュオで使ってます。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/09(日) 18:56:45 

    べピオゲルが体質に合ってたみたいで劇的に効いた
    何年も顔中に50個以上生息していたニキビが1週間でほぼ消えた
    肌がツルッツルになって感動した

    使って1年が経つけど今度はニキビ跡が気になってきてる
    ニキビも気を抜いたら出来るから甘いもの、油っこいものは一生食べられない…

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/09(日) 18:57:30 

    皮膚科で背中ニキビ治った人いますか?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/09(日) 18:57:35 

    >>44
    保険じゃなくて自費でいいんで~っていってもダメなものなのかな?
    美容皮膚科と普通の皮膚科併設してる所なら自費で快く出してくれそう

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2021/05/09(日) 19:01:33 

    >>20
    ひどい時の写真撮っておいて、それを皮膚科で見せたらいいよ、何月何日はこういう状態でしたって。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/09(日) 19:01:44 

    >>16
    私もどうしても治らなくて婦人科いったら、多嚢胞性卵巣症候群だったよ

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/09(日) 19:03:42 

    >>20
    メイクするとわかりにくいって皮膚科にメイクしたまま行くの?もし行ってるならやめたほうがいいよ。
    医師はメイクがどの程度カバー力あるかまでわかってないと思う。
    私も症状に波があるから予約せずに一番酷いなって時に行くようにしてる。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/09(日) 19:04:00 

    >>41
    なんかむくみません??

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/09(日) 19:04:33 

    >>7
    コロナでもいつもすごく混んでる
    症状は抑えられててもスッキリ治ってないのかな
    うちもだけど

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/09(日) 19:06:26 

    >>37
    処方された時、紫外線や保湿に注意、使い続けてとかは言われたけど塗布の仕方は言われなくてさ(気になるところにみたいな感じだった..)ネットで色々見て行き着いたよー。塗り方変えたら今はかなりニキビ落ち着いた!

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/09(日) 19:07:00 

    ディフェリンゲルなりエピデュオ、べピオ使ってる人、副作用を抑えるために対策してることはありますか?
    私はUV対策はもちろんですがとにかく保湿を徹底してます。全部スキンケア終了して、薬塗って、もう1回トドメに保湿するといいそうです。

    あと最初のうちは、薬塗って、15分たったら洗顔して落とすのもいいらしいですよ。だいたい15分で薬吸収されるのでそれ以降は副作用を防ぐため落とすのいいらしいです

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/09(日) 19:08:55 

    ディフェリンゲルとかエピデュオ、副作用酷いって聞いたんですけどどのくらい酷いんでしょうか?副作用がネックで治療始めるか悩んでて…
    みなさんの具体的な副作用体験教えていただけると嬉しいです

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/09(日) 19:09:09 

    >>50
    そう言ったら出してくれるとは思うよ。
    私は近くに皮膚科も多いからもうここに通わずに他所に行こうって決めてたので、そこまでは言わなかったけどね。
    ビタミン剤ぐらいなら保険診療で出してくれるところたくさんあるのにわざわざそこに自費で通う理由はないから。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/09(日) 19:09:49 

    >>56
    そうなんだ~!たしかに医者にとっては全顔使用当たり前なのかもだけど、ちょっと気が利かないお医者さんだね!
    ニキビだいぶ落ち着いてよかった!

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/09(日) 19:12:27 

    >>1
    私はニキビに悩むこと約20年!笑
    さまざまな飲み薬やら生活習慣やら塗り薬も試して見ましたが、一時的によくなった?ものもあったかもしれませんが生理前などまたひどくなったりの繰り返しでなおることはありませんでした。
    しかし、去年べピオゲルを処方されて半信半疑で使ってみて2ヶ月。。驚くほど綺麗になりましたよ!たぶん人生でいちばん綺麗!べピオゲルはニキビが繰り返しできることはほぼなくなります。
    色々調べましたが、ディフェリンの方が効く人の方が多い気がしますが、こっちは逆に全然ダメでした。一番悩んでた高校生の時の自分に教えてあげたいけど、その時はまだべピオゲルはなかったみたいです。色々試してみてになってしまうけど、きっと合うやつが見つかりますよ!見つかれば嘘みたいにニキビがなくなるので頑張ってください!!

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/09(日) 19:13:37 

    思春期の子供が使ってます!

    半年前から使い始めました。
    うちの子はめんどくさがりではじめの保湿剤は塗っていなかったようなのですが特に乾燥することもなく、二ヶ月後くらいにはだいぶ肌荒れかおさまり、三ヶ月後にはつるつる…今は小さなニキビができてもすぐに治りつるつるですよ!

    根気よくお薬塗れば効果はしっかり出ると思います!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/09(日) 19:17:21 

    にきびの保険治療をご希望の方は【はなふさ皮膚科】にご相談ください。最新の治療をご提供いたします。
    にきびの保険治療をご希望の方は【はなふさ皮膚科】にご相談ください。最新の治療をご提供いたします。mitakahifu.com

    保険診療で最新のにきび治療を行えば80-90%の方で改善を見込めます。にきびでお困りの方は、まず【はなふさ皮膚科】の保険治療からお試しくださいませ。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/09(日) 19:18:23 

    >>4
    私は病院を変えた。
    ステロイドを使用しない病院だったけど、病院変えて処方された薬をネットで調べたらステロイドだった。
    すぐに治って再発なし。
    お金もったいなかったな、、、、

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/09(日) 19:18:27 

    >>17
    ほんと。ベピオゲルやディフェリンゲルもその場しのぎ。とゆうが、ぬっても治るまで1週間かかるから、効果あるのか分からない。気休めと思ってる。
    根本的な胃腸の問題を解決しないと意味ない。
    婦人科系も胃腸が悪いと不調になるよね。

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/09(日) 19:19:06 

    ディフェリンは白ニキビ
    べピオやベピデュオは炎症した赤ニキビに効くってどこかのサイトに載ってたよー

    でっかい赤ニキビできまくってるからディフェリン効かなくてベピデュオにしたらすこーしずつマシになってきてるけど始めはそれ以上に顔中赤くなって粉吹いて洗顔も痛いけど気合いで乗り切るしかない。
    やめたら定期的にできるから何年も塗ってるけどあと何年通わないといけないのか本当にうんざりする。

    大人になるとニキビできなくなるなんて嘘だ。
    もうアラフォー。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/09(日) 19:19:15 

    >>59
    まぁたしかにお医者さんとの相性あるよね…保険適用外なのいうにも言い方あるしね。

    ちなみに今でもビタミン剤保険適用で出してくれるの?もう規制が激しくなって大体の医院はビタミン剤保険適用外だから、緩い地域にお住いなのかな?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/09(日) 19:22:23 

    >>55
    治んないよね
    治ったら金づるいなくなるし

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/09(日) 19:25:44 

    皮膚科通って背中にきび治った方いますか?
    全然良くならなくて、高いけどエステ等に通ったほうが治るのかな?って思ってきました

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/09(日) 19:27:46 

    >>61
    優しいお言葉、ありがとうございます!主も、ディフェリンゲルを3ヶ月続けてみて効かないようだったらべピオが入ったエピデュオに移行すると言われてます。副作用と根気よく向き合いながら61さんみたいな綺麗な肌になれるように頑張りますね!

    お恥ずかしながら赤ニキビだけが、ニキビだと思っていて、ガルちゃんで初めて白ニキビの存在を知って、私が悩まされていたものもニキビだったのか!と発見したのでガルちゃんには感謝です!
    こうして皆さんからアドバイスも頂けて、皆さんありがとうございます(^.^)

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/09(日) 19:29:02 

    妊娠中産後の顎ニキビがすごくて、皮膚科通って服薬や塗り薬処方してもらってたけど、一向に良くならないからピル飲み始めたよ。全くできなくなった。
    妊活とかそういう事情がないなら、一度ピルも考えてみたらどうだろう?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/09(日) 19:31:19 

    >>71
    特に顎に出来る赤ニキビはホルモンらしいね~
    ちなみにエピデュオとかも妊娠中は塗っちゃダメらしいよ~

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/09(日) 19:31:58 

    >>47
    おぉ…耐えられないほどの副作用あるんですね、ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/09(日) 19:34:28 

    ベピオゲルが良かった!

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/09(日) 19:35:16 

    >>67
    そうだね。
    その医師は治療方針を決められてることに不愉快さを表してたから、言い方もだけどそもそも医者の言う通りにしろってスタンスの医師もいるだろうし難しいよね。
    数年前のことだし緩い地域なのかどうかは一患者の私にはわからないね。
    ガルかなにかでタイムリーに処方されてる人のコメントを何個か見て行った記憶だけど。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/09(日) 19:40:48 

    ベピオゲル(四年)ピル飲んでる(1年)
    まだニキビできる。糖質かも。
    ニキビ出来たときはエンビロンのダーマラックローション塗ると治りがいい。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/09(日) 19:43:01 

    ディフェリンで良くなって
    ジェネリック希望したら元に戻ったので
    またディフェリン再開したら良くなった

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/09(日) 19:44:55 

    >>14
    ああ、私、パン屋で働いてるんだけど…仕事変えなきゃかな…

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/09(日) 19:45:29 

    >>4
    薬以外の生活習慣、食べ物習慣を見直した上で
    それでも治らないなら替えていいんじゃない?
    でも習慣変えないで薬だけにたよってるひとは
    どこの皮膚科行っても同じだと思う。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2021/05/09(日) 19:46:20 

    >>69
    皮膚科を別の症状で受診した際に背中ニキビの事も相談したんだけど塗り薬くれただけだった
    しかもニキビのある箇所だけに部分塗り…
    めんどくさすぎて途中で断念した!

    私の場合は結局毎日のお風呂に入った際に体を洗うのを1番最後にしたら綺麗になくなりました
    シャンプーやトリートメントの流し切れてないのが原因の場合もあるから試してみてほしい

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/09(日) 19:47:56 

    おでこの毛穴パッカーン
    皮膚科で治るかな?

    クレーターみたいにボコボコしてる‥

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/09(日) 19:50:34 

    脂漏性皮膚炎どうすればいいかわからない。。
    おでこのぶつぶつが治らなくてつらい。
    ピル飲んだりしても何も変わらない

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/09(日) 19:53:08 

    べピオつかってる人いますか?
    ほんとにつるんとした肌になるのかな??

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2021/05/09(日) 19:53:18 

    >>81
    それ毛穴?
    そこまでボコボコしてるのってニキビ跡じゃなくて?

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2021/05/09(日) 19:55:23 

    >>14
    ほんとこれデカい
    砂糖はマジでニキビ増える
    適量以下で抑えられればニキビ増えないのに、適量を少しでも超えるとニキビできる

    +31

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/09(日) 19:55:40 

    >>36

    重ねて使ってますよ!
    私はディフェリンの方が先に使い始めたんですが、
    最近べピオ追加になりました。
    皮膚科の先生に重ねて使って、と言われたので。

    ただ私の場合ベピオの副作用がびっくりするくらいあって、薄めに2日おきとかですが…

    最近はベピオも慣れてきて毎日でもいけるかな?って感じですが、ファンデとかしちゃうと皮むけて汚くなるので数ヶ月ノーファンデ😭
    前よりは肌も綺麗になりましたが、マスクで助かってます笑
    参考にならない回答ですみません…

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/09(日) 19:59:07 

    妊娠中と産後生理が始まるまではいっさいニキビが出来ませんでした。これはピルを服用したらニキビが出来ないのかな?
    ニキビ治療でピルを処方していただくことなんて可能なのだろうか。その場合皮膚科?婦人科?婦人科でニキビ治療のため、なんて言ったら怒られそうで…

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/09(日) 20:03:03 

    病院行こうがどんな薬使おうが、いい化粧品に変えようが食生活気をつけようが何にも効果なかった大人ニキビだけど
    妊娠出産して産後1年、生理が再開するまでの間はつるっつるのピカピカだった。
    要は、私の場合ホルモンの影響ってことでした。
    生理が再開した途端、ニキビがブワッと…
    どう足掻いても生理があるうちはニキビの悩みは尽きないようです…

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/09(日) 20:04:15 

    エピデュオゲルは2週間ぐらい辛い!乗り越えれば全然平気!皮膚科でもこれ使ってるって言うとおっ!て少しびっくりされるぐらい。効果はあったよ
    ほとんどの薬使ったことあるけど1番効果あった

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/09(日) 20:04:29 

    ニキビいちばん酷かった時は
    皮膚科で抗生物質の飲み薬出された
    ニキビごときで飲まないといけないのか悩んで
    でも飲んだら治った
    今は漢方薬飲んでます

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/09(日) 20:07:51 

    >>42
    芯がある?
    皮膚科でケミカルピーリングしたら
    顔のあちこちに芯が出てきてそれを取ってもらった結果
    その部分はニキビができなくなった。

    芯があるとニキビが治ったわけではなく、炎症が収まってるだけと言われた。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/09(日) 20:10:32 

    中学生の時からニキビに悩まされ、出来たり治ったりを繰り返していましたが↓を6ヶ月以上続けたら綺麗に治って新しいニキビも出来なくなりました。

    ・べピオゲル
    ・漢方
    ・ビタミンC内服
    ・ビタミンC美容液
    ・ノーファンデ
    ・1日7時間以上睡眠

    そのかわりよくNGと言われてるカフェイン砂糖小麦は一切我慢していません。

    +12

    -2

  • 93. 匿名 2021/05/09(日) 20:10:35 

    頭皮に膿んでるのが何個も出来てるんだけど、皮膚科行っても塗り薬だけかな?
    ビタミンCは飲んでる。

    +4

    -4

  • 94. 匿名 2021/05/09(日) 20:11:04 

    ステロイドをちょくちょく使ってたら、ニキビ治らなくなって皮膚科でイオウカンフルローション処方された。
    使いだして2週間経つけどまだ少し残ってるけど気にならない程度にまで回復。
    ステロイドは短い期間しか使っちゃダメなんだと身をもって体験しました。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/09(日) 20:19:18 

    >>5
    皮膚科行ってもニキビがなかなか治らなくて
    ケミカルピーリングしたくて美容皮膚科に行ったら、脱毛を勧められました。
    ケミカルピーリングしてみたかったんだけどなぁ…

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2021/05/09(日) 20:24:20 

    >>88
    ピル処方してもらうのは?ホルモンが原因ならニキビにもきくよね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/09(日) 20:26:41 

    生え際、こめかみニキビが酷くてべピオ使ってるけどだいぶ良くなった。
    にきび跡が気になるから、美容クリニックでレーザーとかやりたいけどべピオ使ってる間はダメなのだろうか。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/09(日) 20:30:41 

    >>87
    婦人科でニキビ云々言って怒られるかは医者による!
    絶対怒られるのイヤなら、ピル出してる皮膚科もありますよ〜

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/09(日) 20:35:40 

    >>91
    とにかく赤く炎症起こして大きくなるんだよ(´Д` )
    ケミカルピーリング聞いたことあるけど、高くない?
    芯がいっぱいってゾワっとする笑

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2021/05/09(日) 20:36:18 

    >>14
    芸能人が食事制限してるのって肌のためでもあるよね。大体の人は肌綺麗だもん。

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/09(日) 20:37:14 

    >>40
    長文です。
    エピデュオを半年ぐらい使ってます。
    私は何故かディフェリンゲルを使っていた時の方がピリピリ感はすごかったです。病院を変えて今の病院は保湿剤をいろいろと調節してくれるからだと思いますが。
    ただ、乾燥はめちゃくちゃしました。4ヶ月くらいは特に化粧をすると皮膚がボロボロ落ちるような感じです。マスクがあったし、私は大学が全てオンラインで半分引きこもりだったので耐えられたのかも、、、。
    ヒルロイドのローションだと乾燥しまくりなのでヒルロイドの軟膏?クリームを出してもらっていました。ただクリームは顔の赤みを促進するみたいなのであまり使わない方がいいみたいです。そのためNOVの全身用クリームのお試し用を挟んでヒルロイドのローションに移行しました。クリーム→ローションだと保湿力が違いすぎてまた肌がボロボロになってしまったので保湿力が中くらいのものを挟むといいと思います。
    個人差はあると思いますが、半年たつとほとんどニキビができなくなりました!あとはやっぱり途中でやめずに最低1年以上は続けることが大切みたいです。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/09(日) 20:37:18 

    >>92
    すごく努力されていて、凄いですね!
    漢方薬とビタミン美容液の名前教えて欲しいです!

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/09(日) 20:41:54 

    私はディフェリンもケミカルピーリングも合わなくて、むしろ頬に跡が残りました
    別の皮膚科の先生に相談すると、「あなたの肌は弱すぎてディフェリンやピーリングの刺激に耐えられない」と言われ、漢方とクリンダマイシンゲルとビタミンCローションを処方されました
    これらが自分に合っていたようで、1ヶ月経った今では腫れも赤みも目立たなくなってきました
    その皮膚科は県内でも屈指の人気のある皮膚科で、平日の午後でも2時間以上待たされますが、自分に合った皮膚科に通うのが一番だと感じています

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/09(日) 20:43:11 

    >>11
    私もシミだかホクロだかよく分からない状態で色むらも凄くて汚肌だったけど仕事辞めて一年化粧しなくなったら綺麗になった。
    ダーマペンも2回ほど受けたけど擦らない事が一番良かったのかなって思ってる。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/09(日) 20:43:32 

    ベピオとディフェリンゲル処方されたんだけど、塗ってると日中顔のテカリが凄くないですか?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/09(日) 20:52:14 

    >>103
    すごくいいお医者さんですね、ちなみになんの漢方処方されましたか?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/09(日) 20:54:14 

    白いニキビって治らないよね。皮膚科の薬塗っても効果ない。皮膚科でピンセットで取ってもらうしかない。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/09(日) 20:56:00 

    主さんと同じく始めました!2週間に一度は通わないといけないです。
    8ヶ月ほど経ちますが、最初の1ヶ月くらいは寝ている間に薬がまぶたについたのか小岩さんのように腫れたりして大変でした。
    結構しょっちゅう…
    あと皮膚がひきつるし乾燥で痛い思いもします。
    皮は剥けて化粧が剥がれる。
    今でもその皮が剥けることはありますが赤みや腫れはなくなりました。
    先生と相談して2日に一回とか調子悪い時は1週間に一回とかにして、とりあえず続けることが大事みたいです!
    お陰でニキビできなくなりました!
    ニキビ痕がシミになってたりするので、ある程度治療が終わったらシミ取りやります!
    明日皮膚科行かなきゃ〜
    緊急事態宣言中だし電車乗りたくないけど薬がなくなってきた…

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/09(日) 20:57:53 

    皮膚科に通ってゲピオの薬を塗って半年通いました。通ってる間は綺麗でしたがやめるとまた出てきたのでもうダメだと思いました…小学生の時からニキビ面です。背中もすごいです。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/09(日) 20:58:50 

    >>96
    妊娠希望してるのでしばらくは無理そうです…
    2人目出産し終えたらピルかミレーナ入れようかと!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/09(日) 21:00:26 

    31歳です。
    高校の頃から常に顎周りにニキビがあって色々試してたけども、今年1月に使い始めたべピオが劇的に効いた
    今までで一番肌が綺麗
    しかも新しいニキビができなくなった
    すごすぎる
    高校の頃にあればよかったなーと本当に残念に思う

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/09(日) 21:02:57 

    >>107
    ディフェリンゲルとかエピデュオやっても治らない?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/09(日) 21:05:31 

    >>106
    荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)です!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/09(日) 21:07:20 

    >>101

    >>101
    返事ありがとうございます!長文で丁寧に書いていただき、ありがとうございます

    副作用4ヶ月ですか!私もコロナでオンライン、リモートなので、これをチャンスととらえて、ディフェリンゲル効かなかったらエピデュオ挑戦してみます!ヒルドイドクリームについても詳しくありがとうございます。私もディフェリンゲルのためにヒルドイドクリーム処方されてるので少しずつ様子をみて、中くらいの保湿剤も自分で探しつつやって生きたいです。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/09(日) 21:07:51 

    >>113
    ありがとうございますー!自分でも試してみます!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/09(日) 21:13:48 

    >>114
    >>101です。
    私は副作用がかなり長かったと思います。
    皮膚科の先生にも長いねー、と言われていてこれ以上長引いたら多分止められていたと思います。大体は1〜2ヶ月で治るみたいなので頑張ってみて下さい!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/09(日) 21:18:02 

    >>116
    いえいえ!ありがとうございます
    4ヶ月もの例もあるとのことで参考になりました!注意深く、担当の先生ともお話しながらディフェリンゲルとエピデュオの副作用乗り越えて使い続けていきたいと思います。継続が大事ですよね、最低でも1年間頑張ります!

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/09(日) 21:19:43 

    >>14
    私、朝食べない

    昼も米と豚肉を塩で焼いただけ

    夜ご飯に使うのもハチミツだけど変わらないよ

    肌質って生まれ持ったもんだと思う

    嵐のニノとか関ジャニの横山とか、絶対外食多いのに肌綺麗だし

    +35

    -1

  • 119. 匿名 2021/05/09(日) 21:27:16 

    >>112
    ゼビアックスロ―ション・ダラシンTゲル塗ってますが効果ありません。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2021/05/09(日) 21:34:15 

    >>85
    適量って1日どのくらいまでならOKなんですか??
    煮物とかに使う砂糖も控えてたりしますか?

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/09(日) 21:42:34 

    >>86
    ベピオの副作用ってどれくらい?
    私はベピオ2日目で痒くて痒くて眠れないほどになり、塗った部分だけ真っ赤に爛れて重度のアトピーみたいに浸出液?膿?が出て大変なことになった🥲
    これはさすがに副作用じゃなくて使用中止だよね?

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2021/05/09(日) 21:47:11 

    >>96
    妊娠希望してるのでしばらくは無理そうです…
    2人目出産し終えたらピルかミレーナ入れようかと!

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/09(日) 21:52:53 

    実体験だけど、
    ・12才以下の段階でニキビができ始めた
    ・食事、睡眠、洗顔など生活習慣に気をつけても変化がない。
    ・皮膚科の塗り薬や抗生物質でも効果がない。
    ・思春期を過ぎてもニキビができ続ける。
    この上記がほぼ全部当てはまる人はニキビ体質だから凹んだ痕が残る前にアキュテイン飲んだ方がいいよ。
    一応激薬なので必ず医師の管理下でね
    保険適用外で高いので存在は知りながら手を出せなかったけどもっと早く飲めばよかったと後悔してます
    肌質は本当に人生の質をかえる

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/09(日) 21:55:08 

    自己流で市販の薬組み合わせて悪化させたことある。いわゆるクレーター肌になった。

    そのあと皮膚科のニキビ治療でニキビはなくなったけど、クレーターはそのまま。

    先生にはダーマペンとか成長因子注射するなどしないと治らないと言われてます…。

    通院するか迷ってこのトピ開いた人は、是非悪化する前に病院で治療してもらって!

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/09(日) 22:34:58 

    >>86

    36です!返信ありがとうございます。
    同じ方がいらっしゃって安心しました☺️

    本当に副作用強いですよね
    毎晩ピリピリした痒みと戦ってます…

    86さんも皆さんも理想のお肌に近づきますように!

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/09(日) 22:38:02 

    >>54
    私の場合、特にはむくみませんでした。合う合わないがあるんでしょうか。。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/09(日) 22:38:02 

    >>12
    デュアックが効果あったなら、ディフェリンとダラシン出して貰えば同じことですよ〜

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2021/05/09(日) 22:38:20 

    >>121

    私は膿出たりとかまではいかないけど、
    塗ったところが翌日起きたら真っ赤で痒くて痒くて仕方なかったのと乾燥がすごかったかなぁ
    最近は肌荒れ酷かったけど、元々は肌強い方だから私の副作用はまだいい方なのかな…??

    さすがにそこまでいくと辞めた方がいいと思うけど
    私じゃなんとも言えないしやっぱり病院に行って相談したほうがいいよ!

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/09(日) 22:38:21 

    私はディフェリンだめだった。
    肌が皮剥けしてボロボロになるだけで、新しいニキビは相変わらずできるし、ストレスでしかなかった。
    あれはもうヤダ…と先生に話して、最終的には飲み薬のルリッド錠と塗り薬のダラシンゲルに落ち着きました。
    これがてきめんに効いて、今はツルツル肌になったよ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/09(日) 22:42:26 

    >>29
    ニキビが落ち着くとディフェリンぬるの面倒になルト思いますが、シワ改善にもいいらしいので面倒くさがらずにちゃんとぬってくださいね(´ε` )
    (シワなんて全くない若い子だったらすみません)

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/09(日) 23:10:52 

    >>14
    糖質制限ダイエットしてたことあるけど、糖質摂らなくても肌は何も変わらなかったな。
    乳製品とカフェインは制限したこと無いからわからない。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/09(日) 23:15:22 

    こめかみのニキビ跡が消えず、漢方とベピオゲル処方されました
    まだ2ヶ月だからそこまでわからず。。根気よく続けるしかないですよね。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/09(日) 23:26:08 

    >>130
    アドバイスありがとうございます!しわ改善効果もあるんですね!ニキビ治療終わってからも1年は塗らなきゃいけないらしいので気長にずっと頑張ります!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/09(日) 23:32:45 

    >>26
    私も今その漢方薬飲んでます!
    なぜかニキビより先にカミソリ負けして赤くなっていた脚や腕が治ってきました。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/09(日) 23:41:29 

    >>120
    自分は料理に使う程度ならギリ大丈夫ですかね
    1日に甘い系の菓子パン1個以上を超えるとニキビできます
    ちなみに飲み物は砂糖が一切入っていない物だけを飲んでます

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/09(日) 23:59:19 

    >>1
    ベピオとエピデュオとデュアックを処方されたことがあるけど、前2つが合わなくて、皮膚が真っ赤になってビリビリ痛いのとかきむしりたくなるような酷いかゆみで眠れない日が続いたし、皮膚もファサファサとフケみたいにたくさん剥がれて落ちたけど、それを乗り越えてキレイになったと思ったらまたニキビが酷くなって、塗っても効かなくなっちゃった。

    デュアックは痛みも赤みもかゆみも一切出ないのに良くなったけど、引っ越してから通ってる皮膚科では扱ってないからと処方されなくて、塗り薬はダラシンだけだけれども、漢方が変わったのが良かったのか何なのかよくわからないけどニキビはおさまってる。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/10(月) 01:09:55 

    >>1
    思春期からニキビで悩んでたけど、最近になって皮膚科通い始めたらあっという間に治った。
    抗生物質とビタミンの飲み薬と塗り薬でこんなに綺麗に治るなんてって感動してる。
    なんでもっと早くに行かなかったんだろう?市販薬とか色々買ったけど、無意味だったわ。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2021/05/10(月) 01:11:38 

    何をやっても無駄結局体質お金もかかるし諦めました。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/10(月) 01:33:52 

    >>137
    横ですが、塗り薬は何を使われてますか?あと副作用についてもお聞きしたいです

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2021/05/10(月) 01:52:08 

    >>40
    エピデュオは私には強すぎたようで、皮膚が真っ赤になり、紙やすりのような質感になり、とにかく痛痒かったです
    皮膚科で見せたところ即中止になり、肌荒れどめの薬を処方されました
    わたしにはベピオの方があってたみたい
    ただ、ベピオも連続して使うと同じような副作用が出ます

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/10(月) 01:53:14 

    >>122
    ミレーナは子宮にしか作用しないから、肌荒れは治らないかも

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/10(月) 02:53:14 

    >>99
    アドバイスに対してちょっと失礼な気がします…

    +2

    -4

  • 143. 匿名 2021/05/10(月) 03:01:11 

    三十歳になった途端、口周りに大量の白ニキビが発生して3年たった今も治ってません。皮膚科など通いましたが効果なし。子供欲しいからピルは無理だし、同じような方いますか?ほんとにニキビだらけで恥ずかしくて人に見られるのが嫌で嫌で仕方ありません。上の子が幼稚園なので毎日送迎で、他のママはニキビある人なんて一人もいないのにわたしたけなぜと悲しくなります。口周りに尋常じゃないブツブツでファンデでもかくせません。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2021/05/10(月) 07:55:05 

    >>16
    ピル飲み始めたら見事に消えたよ
    マーベロンというピルは特にニキビなくすのに特化してるみたい

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/10(月) 08:50:38 

    >>140
    エピデュオの強い副作用についておしえていただき、ありがとうございます。べピオ単体で使う方法もあるんですね。貴重なご意見ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/10(月) 09:39:40 

    結局ワセリンて事にならない?

    +0

    -4

  • 147. 匿名 2021/05/10(月) 11:05:32 

    >>87
    皮膚科でニキビ治療でピル出してくれる所沢山あるよ
    症状によって種類も選べるしちゃんとリスクも説明してくれるし、血栓予防で定期的に血液検査もしてくれる

    かく言う自分も中学生時代からずっとニキビに悩まされてきて何やっても効かなかったんだけど
    20代半ばでピル飲むようになったら本当に嘘みたいに肌がピッカピカになった
    それまでの悩みや努力はなんだったんだと脱力したぐらい
    その前後では生活習慣も食べ物も化粧品も何も変えてなくて、とにかくピルだけ
    迷ってるなら一度は試すことをおすすめします!

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/10(月) 12:33:51 

    >>11
    ニキビ痕は保険治療ではできないな
    効くものがない
    ビタミン剤も必要なし

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/10(月) 13:45:32 

    ディフェリンもべピオも使っていました。
    結果は私には合わなかったようで使うのをやめました(;_;)

    最初おでこにブツブツしたニキビがたくさんでき皮膚科へ行ったらべピオを処方されました。
    (おでこ以外のニキビは1.2個出来るくらいでそう気にならない程度です。)

    全顔に使うようにとのことだったのでおでこ以外にも塗っていたら今まで気にならなかった顎、頬などに大量にニキビができ始めました。


    薬を一週間ほどやめてみても変わりないのでまた薬を塗り始め、、
    しかし何故かおでこに出来るニキビには効果抜群でした。(油分の関係?)

    嫌になり思い切って塗らずに何ヶ月かワセリンだけで過ごしていたらどんどん元の状態に戻っていきました。

    皮膚科を変えたりとしましたが4年程ひどいニキビで悩まされていてとても辛かったです。あの頃の自分に戻れるならニキビ薬は絶対勧めません。

    多分薬を塗っていたことによって皮膚にある常在菌も殺していたんだと思います。
    私もおでこのニキビには効果抜群だったので本当に人によるお薬だと思います。

    あまりひどいニキビで悩まれていないようなら手を出すべきではないです。
    今まで出来なかった所にニキビが出来るようならやめたほうがいいと思います。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/10(月) 20:00:28 

    私も10代からニキビが酷かった。
    20代前半にピークを迎えて、結果抗生物質(名前忘れた…)を2週間処方され、その後漢方飲んで、今は全然できなくなりました。
    赤みが全体的にひどい時は炎症が起きてるから、ぐっと内服薬で治める方が良いと言われました

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/10(月) 21:12:24 

    >>40
    皮膚科で働いています。最初はエピデュオでフェイスライン辺りが皮むけ、痒みが強かったのですが、痒みの強いところを避けつつ最近塗っていたら最近慣れて大丈夫になりました!お酒を飲んで血行が良くなると痒みが出てくることもありますが…。
    生理前などニキビがひどく出ることが多かったのですが、最近落ち着いてきました。
    エピデュオは維持療法に適しており、ニキビ跡にも効くらしいです。
    慣れるまでは大変ですが使えるようになるといい薬だと思います!

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/10(月) 21:23:01 

    >>12
    デュアックは過酸化ベンゾイルとクリンダマイシンの合剤でベピオ(過酸化ベンゾイル)+ダラシン(クリンダマイシン)と同じです。
    デュアックやベピオなどは同じ薬でも塗らない期間があるとまた副作用が出てしまうので期間が空いてのでしょうかね?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/11(火) 12:27:08 

    >>143
    胃腸とか何か、内臓系で不調ありませんか?
    口の周りの肌荒れは内臓疾患でもなる場合があるんだけど。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/11(火) 17:35:50 

    がるちゃんだとマイナス食らうだろうけど言わせて!!

    20歳過ぎてからニキビに悩むようになりもう5.6年色んなことやってきました。
    出産を機に一度嘘みたいに綺麗になったものの産後1年ほどでニキビ肌に逆戻り。
    漢方飲んだり皮膚科の薬塗ったりグリセリンフリー試してもいまいち効果が得られず。
    で、ある日インスタで見たベビーオイル洗顔を試したんです。
    がるちゃんでトピ調べたらマイナスの嵐だったから期待してなかったんだけど、
    しばらく続けてたら一生消えることのないと思っていた頬のニキビ跡が薄くなってきて!!
    今はグリセリンフリーとあわせてやってるんだけど、初めてニキビが改善したと思えました。
    新しいニキビはできちゃうけど、回復が早くなった気がするし化粧でも全然隠れなかったニキビ跡が薄くなったのが嬉しくて。
    こすらないことがめちゃくちゃ大事だったんだなと。

    ニキビに悩んでる人ってあれもこれもやってると思うけど、
    ベビーオイル洗顔まだ試してなければ、是非!

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2021/05/19(水) 18:24:36 

    実際ニキビを綺麗に治すならやっぱり、美容医療の方がおすすめ!
    跡が残らないようにとか、後々のことも視野に入れてくれるから、女性がニキビ治療するならただの皮膚科じゃないようほうがいい!
    しかも、美容クリニックでもいいところもよくないところもあるからちゃんと見極めたほうがいいよ!

    【全国】ニキビ・ニキビ跡の治療でおすすめ美容整形クリニック | ニキビ・ニキビ跡の治療の料金&口コミ・評判からクリニック検索
    【全国】ニキビ・ニキビ跡の治療でおすすめ美容整形クリニック | ニキビ・ニキビ跡の治療の料金&口コミ・評判からクリニック検索lifestylelaboratory.com

    日本全国でニキビ・ニキビ跡の治療を受けた方5000人以上の口コミから厳選したおすすめ美容クリニックがわかる。料金・口コミ・レビューの評価から日本全国の人気のクリニックを簡単に探せます。施術ごとの細かい料金や、クリニックのイメージなどクリニック選びに役...

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/24(月) 15:06:13 

    1年くらい顔(頬)の炎症が治らなくて本当に困ってます
    皮膚科とアレルギー科行ったけどステロイドやアレグラ出されて終わり
    アレグラ飲んでも良くならないし、ステロイド塗ったら一瞬治るけどすぐ元通り
    食べ物除去とかもやってるけど効果出ず。
    内臓系検査してくれる皮膚科の方がいいのかな?そんなとこあるのか知らないけど
    もう顔がずっと酷いから鏡見るたび病む

    茵蔯蒿湯って漢方が気になってるけど口コミなさすぎて不安…
    使ったことある人いますか?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/28(金) 19:54:15 

    >>12
    デュアック出荷製造調整解除になったので薬局によってはすでにありますよー

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。