-
1. 匿名 2021/05/08(土) 11:57:48
コロナの影響を受けてる方って実際にどれくらいいるのでしょうか?
仕事面では働き方や年収が変わる事なく、コロナ前と全く同じです。
生活面では緊急事態宣言により、外出や娯楽が制限されましたが、趣味に使う時間やお金はそのままで、ほとんど変わりません。
周りも私と同じような人ばかりなので、報道がやや大袈裟なのでは?と思いはじめました。+12
-80
-
2. 匿名 2021/05/08(土) 11:58:37
太った。+227
-6
-
3. 匿名 2021/05/08(土) 11:58:43
+80
-3
-
4. 匿名 2021/05/08(土) 11:59:15
旅行行けない、親や友達に会えない、飲みに行けない、ストレスがたまる
影響ありです+293
-11
-
5. 匿名 2021/05/08(土) 11:59:17
堂々と引きこもりできてる+177
-2
-
6. 匿名 2021/05/08(土) 11:59:42
メイクが楽に!+113
-4
-
7. 匿名 2021/05/08(土) 11:59:50
マスクぐらいで他は何にもかわない
元々、仕事以外は外出したくない人間です+96
-3
-
8. 匿名 2021/05/08(土) 11:59:52
マスクで表情作るのサボってるから顔のたるみの加速がすごい+135
-2
-
9. 匿名 2021/05/08(土) 11:59:54
めっちゃスタイル良くなった
筋トレもするし食生活も見直せた+31
-12
-
10. 匿名 2021/05/08(土) 12:00:02
>>3
マスクは高くなったよね〜。+52
-2
-
11. 匿名 2021/05/08(土) 12:00:02
旦那がリモートでずっと家にいる。私が出勤する時も帰って来た時も。
ひとりの時間がほとんど無い。人はひとりの時間が大切。ストレス半端無い。+186
-6
-
12. 匿名 2021/05/08(土) 12:00:18
何にも変わらないない(ヾノ・∀・`)+3
-7
-
13. 匿名 2021/05/08(土) 12:00:23
給料は月三万円ほど減りました。
倒産しなければ御の字かなと。+93
-2
-
14. 匿名 2021/05/08(土) 12:00:33
一年カラオケ行ってなかったら声出なくなってた+21
-3
-
15. 匿名 2021/05/08(土) 12:00:38
事務のパート勤務を辞めて、家でリモートでできる会社でパートしてる。
同じ会社の人に、まだ一度も会ったことない。+11
-2
-
16. 匿名 2021/05/08(土) 12:00:44
>>1
仕事減りましたよ。
建築関係ですが、残業代が減って、ローン組めない人も増えてると思います。
これからくる大増税を考えると、恐怖しかないです。+100
-2
-
17. 匿名 2021/05/08(土) 12:00:47
>>9
見習いたい( ω-、)+22
-1
-
18. 匿名 2021/05/08(土) 12:00:51
旦那が飲食店経営者で
コロナ前子供二人目妊活中だったけど
コロナ後一人っ子に確定しました+87
-3
-
19. 匿名 2021/05/08(土) 12:01:00
仕事、収入は二分化じゃないかな。やはり悲しい知らせを耳にすることはある+11
-0
-
20. 匿名 2021/05/08(土) 12:01:06
金銭面でシビアになった。
無駄なものはよりいっそう買わなくなった+61
-2
-
21. 匿名 2021/05/08(土) 12:01:08
実家に帰れない
旅行に行けない
ライブに行けない
友達に会えない
仕事帰り飲みに行けない
マスクを外して外出できない+109
-2
-
22. 匿名 2021/05/08(土) 12:01:26
抜け毛が増えた+2
-5
-
23. 匿名 2021/05/08(土) 12:02:16
全く変わらない。会社はコロナに影響なく、
アレルギー体質なので、コロナ前から常にマスクしていたし、人混みは苦手だから元々、密になることも控えていた。1つだけ変わったと言えば頻繁に手洗いうがいをするようになった事。+14
-6
-
24. 匿名 2021/05/08(土) 12:02:30
一気にMMTという正しい経済学が広がった+2
-4
-
25. 匿名 2021/05/08(土) 12:02:39
四六時中マスクのせいで肌が常に荒れてる
摩擦は良くないみたい+34
-2
-
26. 匿名 2021/05/08(土) 12:02:54
生活費は変わり無いです
子どもを連れてなかなか遊びに行かせてあげれないって事が1番可哀想ですね
もちろん旅行は全く行ってません
集まりが無くなったのもありがたいです
それくらいかな+27
-6
-
27. 匿名 2021/05/08(土) 12:03:14
マスクで顔隠してるしもう眼鏡でいいかってなってコンタクトやめた
ドライアイも改善されたし快適+54
-4
-
28. 匿名 2021/05/08(土) 12:03:22
めっっちゃ太った+47
-5
-
29. 匿名 2021/05/08(土) 12:03:25
>>11
うちは都内で、夫だけじゃなくオンライン授業中の高校生の息子がいる。マンションなのでテレビ観るのも掃除機かけるのも授業終わるまで出来ない。
オリンピック出来るなら高校生が学校行ってもいいじゃんか〜!+59
-4
-
30. 匿名 2021/05/08(土) 12:03:43
人間関係が精算された+52
-1
-
31. 匿名 2021/05/08(土) 12:03:46
>>1
>周りも私と同じような人ばかりなので、報道がやや大袈裟なのでは?と思いはじめました。
コロナに関しての報道の仕方に疑問なところはあるけれど、報道関係なく大袈裟ではないこともたくさんあるのは確かだと思う+29
-0
-
32. 匿名 2021/05/08(土) 12:04:04
テレワーク
出勤がなくなってめちゃくちゃ楽になった
月数回は出社してるからむしろいい気分転換になるレベル+35
-0
-
33. 匿名 2021/05/08(土) 12:04:10
>>27
一緒〜。私も眼鏡〜。+9
-0
-
34. 匿名 2021/05/08(土) 12:04:12
将来設計が不透明になった
退職金も出なくなったり、間違いなく増税もあるだろうし、子どもが女の子なのにドクターへ進みたいって学費がいつまでかかるねん+11
-3
-
35. 匿名 2021/05/08(土) 12:04:20
珍型クソコロナメディアウイルス感染対策サイトfuckincovid.site当サイトは2020年、全世界的に猛威を奮っている珍型クソコロナメディアウイルスへの感染対策サイトです。珍型クソコロナウイルスの主な発生源はテレビ、マスコミ、主要メディアとなっており、感染者への思考、行動に重大な影響を及ぼす事が判明しております。精神へ...
+8
-13
-
36. 匿名 2021/05/08(土) 12:05:08
気軽には出かけづらくなったなー
どこどこのお店に行ってーと思っても時短営業だったり、休業しているところもあるし…特に観光地とかさ+16
-1
-
37. 匿名 2021/05/08(土) 12:05:41
コロナ離職
派遣社員とバイト生活
+13
-0
-
38. 匿名 2021/05/08(土) 12:06:08
30年間、毎年ライブや遠征に行ってた記録が途絶えました+10
-4
-
39. 匿名 2021/05/08(土) 12:06:11
マスクまとめ買いとか初めての事。+16
-0
-
40. 匿名 2021/05/08(土) 12:06:19
友達に会ったり買い物に行ったりは普通にするけど、居酒屋が時短だからそこだけ変わったかなぁ+0
-8
-
41. 匿名 2021/05/08(土) 12:06:43
>>1
主が似たような人とつるむのが好きな人って事は分かった
世間には色んな人が居るよ+24
-5
-
42. 匿名 2021/05/08(土) 12:06:51
>>8
マスクげズレないように顔をヌーンって伸ばしてるからか、顔の伸びとほっぺたに肉がついて法令線が深くなりました。+8
-1
-
43. 匿名 2021/05/08(土) 12:06:56
仕事がめっちゃくちゃ忙しくなった…
赤字から黒字だよwどんだけ+9
-3
-
44. 匿名 2021/05/08(土) 12:07:36
去年の緊急事態宣言の時に怖くて美容院へ行けなくなった。自分でヘアカラーして髪はまとめた。そこからずっと行ってない。髪は伸びて、纏め方のバリエーションも増えてなんだが楽しくなってしまった。
もう少し行かなくてもいいかな〜と思ってる。+14
-4
-
45. 匿名 2021/05/08(土) 12:07:48
コロナのおかげで職場でお見舞い金が出ました
スーパーなのでむしろ忙しいぐらいです
社交性ないのでそんなに問題はないけど、マスクが苦しいのと、花火は行きたかったです+15
-0
-
46. 匿名 2021/05/08(土) 12:08:24
潔癖症になった
+19
-1
-
47. 匿名 2021/05/08(土) 12:08:46
お菓子とパンを手作りするようになり、腕前も上がったけど太った+3
-0
-
48. 匿名 2021/05/08(土) 12:10:14
年中、あかぎれ手荒れ。コロナ前は冬だけだったのに。毎日、消毒。介護士です。+15
-0
-
49. 匿名 2021/05/08(土) 12:10:14
特に変わらない
コロナ向きの生活だったらしい
+3
-1
-
50. 匿名 2021/05/08(土) 12:12:44
手洗い石鹸の減りが早い+8
-0
-
51. 匿名 2021/05/08(土) 12:13:03
外出する時
マスクをしていないと落ちつかない。+18
-0
-
52. 匿名 2021/05/08(土) 12:13:28
>>43
今だけだ!と思えばプラスに考えよ!+5
-1
-
53. 匿名 2021/05/08(土) 12:13:43
ライブやら旅行やらの予定が8個飛んで生きる糧を失った+20
-1
-
54. 匿名 2021/05/08(土) 12:13:54
好きだった美術館とかイベントに全然行けなくなったり、街をブラブラするのも気軽に出来なくなった
隣県にある実家にコロナ前はちょいちょい手伝いに行ってたけど、それも出来なくなった
ありがたい事に仕事関係は特に影響ない+13
-0
-
55. 匿名 2021/05/08(土) 12:15:16
>>1
私も仕事面は主さんと同じで、仕事も変わりなく収入も下がらず、趣味の時間も支出もコロナ前と変わりません。
でもさ、ニュース見たり新聞読んだりしてちょっとは想像力働かせようよ。
例えば、飲食店が業務縮小すればそのお店の売り上げが下がる→固定費は一定程度出ていくから赤字になる。
飲食店が営業しないことで食材やドリンクの量も減るから需要も減る→卸や生産者に影響大。
倒産件数とか具体的な数字もちょっと検索すればすぐ知ることができる。
世界はあなたの周りの人だけで動いてるんじゃないんだから。+33
-5
-
56. 匿名 2021/05/08(土) 12:16:31
ストレスがやばい。引きこもりで頭痛が悪化。+5
-2
-
57. 匿名 2021/05/08(土) 12:17:45
無駄に音楽ばかり聞くようになってお金をかけるようになった
はじめはテレビがコロナ禍一色できつかったから、テレビをあまり見なくなった流れだったのですが
サブスクであまりにも好みな音楽に触れる機会が増えて、Audio関係にお金をかけたり
前は聴く環境にさほどこだわりなかったけど、今は結構こだわりが出てきて
ライブいけないし色々円盤とかも買う+7
-0
-
58. 匿名 2021/05/08(土) 12:18:16
夫が在宅勤務になって嬉しい。
おやつを出すのとか楽しい。
更に仲良くなった。+23
-8
-
59. 匿名 2021/05/08(土) 12:20:35
全く風邪を引いていない。
マスクをしてるし手洗いとうがいが増えたからかな。+15
-0
-
60. 匿名 2021/05/08(土) 12:21:16
>>55
横
そういうのは普通に分かるけど
身の回りにいなさすぎて数字や報道じゃまだ他人事
明日は我が身とかいうけど、我が身にならないと実感しない+1
-12
-
61. 匿名 2021/05/08(土) 12:21:38
旅行出来ないことと、親戚の集まりを自粛していること以外は特に変わりはないです
仕事は元々在宅ワークだし、買い物もネットスーパーを利用することが多かったので+1
-0
-
62. 匿名 2021/05/08(土) 12:21:59
>>1
自分が知らないと大袈裟って思考をどうにかした方がいいよ+27
-1
-
63. 匿名 2021/05/08(土) 12:24:56
人が混んでそうだなと思うと、その場所に行くのを諦める。+12
-0
-
64. 匿名 2021/05/08(土) 12:25:14
旅行で楽しむことが出来ないので食べることをより楽しみにしたり
それで太ってしまったのでダイエットしたりです+1
-0
-
65. 匿名 2021/05/08(土) 12:25:23
マスク生活になって過呼吸悪化した+3
-0
-
66. 匿名 2021/05/08(土) 12:25:32
緊急事態宣言でまた会えなくなるの嫌だから結婚しようとプロポーズされた。
結婚する準備してるけど緊急事態宣言で動きづらい…。+10
-1
-
67. 匿名 2021/05/08(土) 12:26:41
>>9
コロナから仕事が激務になり痩せた。
8キロくらい減っちゃった。
疲れ過ぎて帰ってきて夕食食べない事が続いたり漠然とした不安から食欲湧かない事もあったりして。
健診では特に異常なしだけど周りから病気かと何度も聞かれたけど、今考えると昨年はメンタル不安定だったなと思う。+18
-2
-
68. 匿名 2021/05/08(土) 12:27:28
嫌いな人が増えた。価値感違いすぎる。関わりのなかった近所の人さえ嫌いになった。(窓から行動見えるから)+8
-0
-
69. 匿名 2021/05/08(土) 12:28:15
>>29
うちも都立通いの高校生いるけど、大学生の方が気の毒だと思う
去年1年ずっとオンライン
今年ようやく通えるようになったと思ったらまたオンラインでほぼ学校通えてない
これで年間100万以上の学費でしょ
やってらんないだろうな+40
-1
-
70. 匿名 2021/05/08(土) 12:28:25
むしろ影響を受けてない人なんていないよね。
自分もいま特に影響無いけどそれをありがたいと思ってる。+6
-0
-
71. 匿名 2021/05/08(土) 12:28:38
>>21
遊びたい年齢だと思います
それでもご自分なりの我慢をされていて
とても心優しい方だと思いました。
自分を守る事が親を守ることにもなります
しいては今直ぐにでも病院に入らないと命の危険がある方の為にも繋がります。
行きたいときに直ぐ病院に行ける事が常日頃から予防や対策をしてある方々のお陰でもあります。私も娘に随分と会えておりませんが
本当は会いたいです。どうぞ明日の母の日に電話でもなさってみてはいかがでしょう?きっと喜ばれるはずですよ。
あなたのような娘さんもってお母さん幸せですね!+11
-2
-
72. 匿名 2021/05/08(土) 12:28:57
花植えたり飾ったりするのにはまった
ほったらかしにしてた庭が綺麗になってきて嬉しい+7
-0
-
73. 匿名 2021/05/08(土) 12:29:09
学校、地域の行事が減った
今年役員になったのでその点はよかった+1
-1
-
74. 匿名 2021/05/08(土) 12:30:39
こういうコロナ禍でも生活変わらないんですけどマウントする
人が増えたっていうことかな?
コロナ前には無かった新しいジャンル。+5
-0
-
75. 匿名 2021/05/08(土) 12:30:57
>>16
たかだか10万円もらったくらいで大増税とかほんと勘弁してほしいわ。
するなら、今ばら撒いてる飲食業界から取ってほしい。+41
-1
-
76. 匿名 2021/05/08(土) 12:33:12
>>1
仕事はまだある。家族も感染してない。
でも、コロナの影響で激務になったし、常に人ごみや移動を気にする生活には滅入ってる。
コロナに対する価値観の違いで、知人の中には見る目が変わってしまった人もいる。収束後もそのモヤモヤが残りそう。
+10
-0
-
77. 匿名 2021/05/08(土) 12:33:44
ない人なんていないでしょ+5
-0
-
78. 匿名 2021/05/08(土) 12:34:05
>>69
大学生も可哀想だよね。+17
-0
-
79. 匿名 2021/05/08(土) 12:34:34
旦那は半分在宅になり顔を付き合わせてるのもしんどいので私はパートに
大学生は遊び歩くことがなくなりちょっとした家事を頼みやすくなった
高校生は時差登校なので早起きしてお弁当作らなくてよくなった
旅行とか外食とかなかなかできないことも増えたけど、私の日常生活は楽になった部分もある+4
-0
-
80. 匿名 2021/05/08(土) 12:34:41
出産したから、もともと海外旅行も行けないし、仕事も変わらずだなー
ただ、安産祈願もお宮参りも出来なかった…+5
-1
-
81. 匿名 2021/05/08(土) 12:35:52
ママ友ランチが激減。子供のイベント絡みの招待0。学校行事激減で学校に行かない。子供のスポーツの大会やイベントが減る。建前の長距離帰省0。ジムを退会して宅トレにはまる。良いことしかない。+14
-3
-
82. 匿名 2021/05/08(土) 12:39:20
金銭面は変わりないけど、マスク生活がストレス+4
-1
-
83. 匿名 2021/05/08(土) 12:39:32
>>3
これ耳は痛くならないけど耳かけ部分が伸びて夕方にゆるゆるになる+7
-0
-
84. 匿名 2021/05/08(土) 12:39:37
>>5
そうなのよ
ステイホームは得意なの+24
-1
-
85. 匿名 2021/05/08(土) 12:41:01
>>69
またオンラインの授業増えてきたけど、1コマでも対面あると前後の授業に間に合わないので結局学校行ってる
学校でオンライン授業を受けるという矛盾…+11
-0
-
86. 匿名 2021/05/08(土) 12:41:04
>>58
新婚さんですか?+2
-0
-
87. 匿名 2021/05/08(土) 12:41:20
>>75
個人としてはたかが10万だけど全国民ってなったら相当な金額だと思うよ+6
-3
-
88. 匿名 2021/05/08(土) 12:45:00
>>42
これ言ってる人多いね 鼻の下が伸びたって+2
-0
-
89. 匿名 2021/05/08(土) 12:46:34
生活費は少しだけ減った気がする。まとめ買いしたり安い店で買いものするから。+2
-0
-
90. 匿名 2021/05/08(土) 12:47:17
>>44
結構、自分でも出来ることが多いと気付いたわ
しかも楽しい+5
-0
-
91. 匿名 2021/05/08(土) 12:47:58
>>30
自分も相手に精算されたんだろうなぁと思うよ+11
-0
-
92. 匿名 2021/05/08(土) 12:48:44
>>1
社会人なのに想像力が無さすぎてびっくりする
自分や自分の周りがさほど影響受けてないからってテレビが大袈裟に言ってるんじゃ?ってなるのが不思議。
主さんや主さんの周りはさほど影響がなく恵まれてるだけで、出勤日数減ったり、ボーナスカットで実質減給なんて人は世の中にたくさんいるし決して大袈裟ではないよ?+16
-1
-
93. 匿名 2021/05/08(土) 12:50:49
>>1
うち夫が在宅になった以外は、収入も生活も特に変化はありません。
ただ、報道が大袈裟とは感じません。逆に現状が報道され切ってないんじゃないか位に思っています+9
-0
-
94. 匿名 2021/05/08(土) 12:51:07
引きこもりしてないのに(仕事にいくいつも通りの生活)
すっごい太ったんだけどなんで?+3
-1
-
95. 匿名 2021/05/08(土) 12:52:26
>>94
ストレスでも太ることあるよね+8
-1
-
96. 匿名 2021/05/08(土) 12:52:37
マスクつけてない事がノーブラがバレてる気持ちになる+5
-0
-
97. 匿名 2021/05/08(土) 12:54:35
趣味のTwitterのアカウントあって相互フォローしてる人も趣味仲間なんだけど政府、オリンピック批判多くてげんなり
オリンピックも違約金考えると最低限の人たちだけでやるしかないのかなと思うし政府批判してても仕方ないから自分が気をつけていくしかないのに
+3
-0
-
98. 匿名 2021/05/08(土) 12:56:25
>>88
マスク気にしてモゴモゴ喋ったりして口輪筋使わなくなると鼻の下伸びるよね+2
-0
-
99. 匿名 2021/05/08(土) 13:01:07
修学旅行などのバスの中でお菓子禁止になった+2
-0
-
100. 匿名 2021/05/08(土) 13:02:39
>>60
それはさすがに、想像力乏しすぎない?+5
-0
-
101. 匿名 2021/05/08(土) 13:03:43
貯金が増えた
体重もかなり増えた+8
-3
-
102. 匿名 2021/05/08(土) 13:08:19
>>71
ありがとうございます。
コメントいただいてLINEで済ますのではなく
母に電話して話しをしたいなと思いました。+7
-0
-
103. 匿名 2021/05/08(土) 13:09:59
>>58
嬉しいよね。うちも2人で深夜のコンビニとか悪いことしてる気分で楽しい(笑)
でも太った+6
-3
-
104. 匿名 2021/05/08(土) 13:11:20
PTA総会なくなったり、授業参観も地区別に日を分けてあったりで、ママ友に会わなくなった。呑み会もないし、ランチもしにくいし、まぁいいんだけどね。顔忘れそう。+10
-1
-
105. 匿名 2021/05/08(土) 13:13:02
常識がある人とない人の差がわかった。
無闇にメディアの情報を信用するのはどうかと思うけど、ウイルス予防に対して最低限これはやったほうがいいとかこういう行動はダメだとか常識の範囲でできる人は生理的に無理でも歩み寄れるようになった。
逆に介護の仕事してるのに出歩いたりしてるような人もいて、そういう仕事してるからって常識があるとは言えないっていうのも知った。+14
-0
-
106. 匿名 2021/05/08(土) 13:15:03
服や靴を全く買わなくなった
出かけたい欲も減った
アパレルは相当厳しいと思うけど、でも服手持ちので事足りるから買わないな+20
-2
-
107. 匿名 2021/05/08(土) 13:19:58
>>106
ルームウェアをいつもよりお金かけたけど、外出用の服は本当にいらなくなったよね。
今までバッグやら靴やら買いまくってたのに今はなんでもいいやってなってる。+15
-0
-
108. 匿名 2021/05/08(土) 13:26:54
>>55
飲食店と取り引きしてる野菜農家の人がなくなくキャベツ廃棄してたよ。キャベツの上トラクターみたいなので潰して心苦しくなった。どうにかできないもんかねえ+14
-0
-
109. 匿名 2021/05/08(土) 13:27:27
>>55
多分この主は想像力云々じゃなくて、コロナだけど生活変わってないマウントの人だから真面目に返しても無駄だと思う!+8
-0
-
110. 匿名 2021/05/08(土) 13:27:47
>>5
現代の勝ち組だよね+17
-1
-
111. 匿名 2021/05/08(土) 13:28:46
アラフォー、本当に友達と遊ばなくなった。でも意外とそれが心地よい。仲良い友達でも気をつかってたんだな。+10
-0
-
112. 匿名 2021/05/08(土) 13:30:43
いかに平和ボケしていたか思い知らされた。+4
-0
-
113. 匿名 2021/05/08(土) 13:37:45
>>112
コロナになって、中国、ロシアの恐ろしさを実感したし、平和ボケ日本の未来に不安しかない。+8
-0
-
114. 匿名 2021/05/08(土) 13:40:57
変異種で死人が多くなってから遺書書きました。+5
-0
-
115. 匿名 2021/05/08(土) 13:41:25
>>1
私も主さんと同じで収入減らず、休日遊びに行ったり飲み会したりできなくなってるぐらいだけど報道が大袈裟ではないどころか実際はもっと酷いんじゃないかとすら思ってるよ。+12
-0
-
116. 匿名 2021/05/08(土) 13:41:26
大好きなミュージカルを観に都内に
行けなくなった。
帰宅後の手洗い、消毒が習慣付いた。
スマホの消毒こまめにするように
なった。何か神経質になった。+6
-0
-
117. 匿名 2021/05/08(土) 13:44:05
会社帰りにストレス発散に買物するのが日課だったけど
百貨店が閉まってたりで買物が強制終了になった
自宅でいることが増えて断捨離してみました
たぶん生まれてはじめて購入量より捨てたものが多い1年だった
自分が常識外れなくらい物が多いことに気づきました+14
-0
-
118. 匿名 2021/05/08(土) 13:46:37
お金が貯まった+6
-0
-
119. 匿名 2021/05/08(土) 13:46:51
お金が貯まる
雇用調整助成金もらってるので休みが増えた
会社の忘年会がない
いい事多いよ〜
ありがたい(*˘︶˘*).。.:*♡+4
-0
-
120. 匿名 2021/05/08(土) 13:50:24
親に会えないのがつらい
ボケていかないか心配+3
-0
-
121. 匿名 2021/05/08(土) 13:51:27
美人にぬぁった+2
-0
-
122. 匿名 2021/05/08(土) 13:56:16
>>67
ヨコだけど大変でしたね。
ストレスは後々体に出ることもあるので、無理しないでくださいね。
お疲れさまです!+2
-0
-
123. 匿名 2021/05/08(土) 13:58:33
実家に帰れなくなった
友達に会えなくなった
0歳児がいるんだけど
私の親、私の祖父母に全然見せてあげられてない
赤ちゃんが終わってしまう+6
-0
-
124. 匿名 2021/05/08(土) 13:58:52
>>1
私も仕事はコロナあまり関係ないけど
町歩けばテナント増えてるのわからんかの
今影響なくてもじわじわでてくるよ
+0
-0
-
125. 匿名 2021/05/08(土) 14:02:33
三次元マスクが純日本製から日本製にかわってた……。+4
-0
-
126. 匿名 2021/05/08(土) 14:12:12
>>5
「何故家にばかりいるの?」
「外に遊びにとか行かないの?」
と言われて以前は答えに困ったけど
今は「コロナ禍だから」の一言で済む+22
-0
-
127. 匿名 2021/05/08(土) 14:14:09
義実家に行くのを断れるようになった。孫フィーバーの義親に月一呼ばれるのしんどかった。+3
-0
-
128. 匿名 2021/05/08(土) 14:15:58
>>5
友達いてもいなくても自粛だもんね+7
-0
-
129. 匿名 2021/05/08(土) 14:16:08
生活がゆったりした。
もちろん不安もあるけど、前より気持ちが落ち着いているかも。+3
-0
-
130. 匿名 2021/05/08(土) 14:17:21
>>3
これよく見るんですが
ユニ・チャームのですよね?
超立体の名前じゃないけど
どう違うのかな+2
-0
-
131. 匿名 2021/05/08(土) 14:21:28
>>3
こういう形の日本製マスク、自分の顔の形が悪かったのかカラスのクチバシみたいになって使えない+20
-0
-
132. 匿名 2021/05/08(土) 14:24:31
会社で毎日体温チェック+1
-0
-
133. 匿名 2021/05/08(土) 14:31:30
>>28
去年の夏はウエストにちょっと余裕あったスカートが…ホック閉まらない(泣)+1
-0
-
134. 匿名 2021/05/08(土) 14:33:21
去年夫が失業して子どもも産まれて余裕がなくなり飼っていた犬猫を裕福な知り合いに譲った。
+1
-2
-
135. 匿名 2021/05/08(土) 14:41:48
マスクやアルコールなどのコロナ対策費の支出が増えた+5
-0
-
136. 匿名 2021/05/08(土) 14:44:00
いいことばかりじゃないけどこの状況は自分では変えられないからいい所を見るようにしてる。
先日行った展覧会では日時指定で人数制限されてるので、混雑していなくて見やすくて快適だった。
コロナ前だったら何時間も並んで入場しても人だかりでしっかり見られないなんてことも多かったから、その面ではいいと思う。
+2
-0
-
137. 匿名 2021/05/08(土) 15:56:20
コロナ(になる)前は、嗅覚が鋭いほうだったのと、小太り気味だったのが、コロナ(になった)後は、嗅覚が麻痺して、この世にあるすべての匂いが同じ匂いになってしまったため、食事をしてもトイレをしても同じ匂いで、食事が不味くなってしまったため、体重が10キロ以上減りました。
すでに自宅療養解除になってから3ヶ月以上経っていますが、ずっと変わりません。+4
-0
-
138. 匿名 2021/05/08(土) 15:57:03
マスク生活
口紅やチークしないから化粧品代は減った
マスク代がかかるからトータルだと出費増えてる
+6
-0
-
139. 匿名 2021/05/08(土) 16:10:06
外から帰ったら即シャワーかお風呂に入らないとダメになった
コンビニ行くくらいでもダメ
着ていた服も速攻洗う+3
-0
-
140. 匿名 2021/05/08(土) 16:10:22
残業出来なくなり給料10万減った+4
-0
-
141. 匿名 2021/05/08(土) 16:21:36
自分の家があんまり好きじゃなくて休日は出掛けるようにしていたけど、
引きこもりも悪くないと思えるようになりました。+2
-0
-
142. 匿名 2021/05/08(土) 16:37:27
安いと「お得!!」と、とにかく飛び付いていたが全力で中国製は避けるようになった+4
-0
-
143. 匿名 2021/05/08(土) 16:40:51
父が死んだ
中国絶対許さない+7
-0
-
144. 匿名 2021/05/08(土) 16:52:42
>>126
わかるー。
せっかくの休みの日に家でゴロゴロしてもったいない!とか言われてウザかった。
+8
-0
-
145. 匿名 2021/05/08(土) 17:01:23
コロナ初期から夫の給与はかなり減ったまま、転職も厳しい状況だしどうしたものか。
去年の2月に産まれた下の子が保育園に入ったから育休から復帰して働きだしたけど色んな事情から元々扶養内パートだから焼け石に水。
レジャー施設はもちろん近所のSCもほぼ行ってない。どうしてもの時は私だけで滞在時間10分くらいで用事済ませてる。買い物も週1で私だけで行く…。そろそろしんどい。+2
-0
-
146. 匿名 2021/05/08(土) 17:05:30
>>106
日本の経済大丈夫か心配
アフターコロナにはたくさん買物しようと思ってます+3
-0
-
147. 匿名 2021/05/08(土) 17:08:12
余計に引きこもり主婦になった。太った。
たまには外食したいんだけど、旦那がものすごく気にするので、せまい隠れ家レストランなどには行けなくてつまらない。+3
-0
-
148. 匿名 2021/05/08(土) 18:05:47
>>58
私も同じ。
ランチタイムに一緒にHuluとか観てる。
前も仲良しだったけど、この1年の方がより仲良しになった。毎日楽しい。
+2
-3
-
149. 匿名 2021/05/08(土) 20:42:39
>>130
箱には超立体って書いてあるよ+1
-0
-
150. 匿名 2021/05/08(土) 21:08:47
マスク効果なのか会社の男性が優しくなったり、よく話しかけて来るようになったし告白された+0
-0
-
151. 匿名 2021/05/08(土) 21:15:21
コロナ前 体重45キロ
コロナ後(現在) 体重76キロ+4
-0
-
152. 匿名 2021/05/08(土) 21:29:25
就職先が決まらない+7
-0
-
153. 匿名 2021/05/08(土) 21:46:45
今の所変化はないけど時間差で変化してくると思っている
+1
-0
-
154. 匿名 2021/05/08(土) 23:31:27
私は喘息持ちなので、コロナにかかったら死ぬと思います。心配性の私はコロナ前は、病気になったらどうしよう、事故にあったらどうしようと、まだ起こっていないことに対して心配ばかりしていました。
コロナ禍の今は、今日1日、家族がみんな元気で無事に過ごすことが出来たらそれでよかったと思うようになりました。死にたいわけじゃないけど、死んでも仕方ないかな、くらいに。+1
-0
-
155. 匿名 2021/05/08(土) 23:46:23
マスク生活してたら鼻の毛穴めっちゃ開いた気がするよ
なんでだろう+0
-0
-
156. 匿名 2021/05/09(日) 01:55:35
>>9
私はもともとスタイルいいけど、太ったから主さんと逆だ+0
-0
-
157. 匿名 2021/05/09(日) 01:57:01
>>10
え、そうなの?
風通しいい、苦しくない不織布使ってる+0
-0
-
158. 匿名 2021/05/09(日) 01:58:51
遊びに行く回数が減った
宣言前カラオケ行ったけど、ほんと久々遊びに行ったて感じ
いつもはバイトと家の往復、たまに友達と電話とかするぐらいだからエンジョイできた+0
-0
-
159. 匿名 2021/05/09(日) 12:14:53
逆に出費が増えた
在宅になって、食費、電気代、水道代とか
あと除菌など衛生用品を買い揃えたりして
それと、自粛で出かけることが少なくなったから、Amazon見てたりしてたらポチりすぎてしまった+1
-0
-
160. 匿名 2021/05/09(日) 21:17:32
>>149
あ、ほんとですね、
ユニ・チャームとも書いてる(^^;
ソフトークってメーカー?なんだろうとだけ思ってました。+0
-0
-
161. 匿名 2021/05/10(月) 17:21:33
1年かけてジワジワ6キロ太った
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する