-
1. 匿名 2021/05/04(火) 15:20:27
ダイエットを始めました。
スマホ連動の体重計を買いたいと思っているのですが、値段もピンキリで悩みます。有名メーカーにするかなども。
いくつか使ったことある人や、今これ使ってるけど不便さないよ!、むしろこれは良くなかった!とかあれば是非教えてください。
+20
-1
-
2. 匿名 2021/05/04(火) 15:21:45
連動しなくてもいいよ+7
-13
-
3. 匿名 2021/05/04(火) 15:22:43
タニタの使ってます
アプリと連動してグラフとかもチェックしてるので便利+31
-1
-
4. 匿名 2021/05/04(火) 15:22:49
出典:up.gc-img.net
+2
-2
-
5. 匿名 2021/05/04(火) 15:24:01
それを悩んでるうちに、悩むことに疲れて
いつまでもダイエットが始まらないという話ですねわかります+40
-3
-
6. 匿名 2021/05/04(火) 15:25:02
連動したの使ってるけど家で図れる体脂肪はかなり曖昧な数値っていう前提で参考程度に使ってるよ。
体脂肪とかも10%くらいは誤差ありますってどっかの先生がいってて、なにそれ当てにならん、と思った。+43
-2
-
7. 匿名 2021/05/04(火) 15:26:04
FiNC使ってる。
可もなく不可もなしって感じかな。
ダイエットの目安にはなる。+14
-0
-
8. 匿名 2021/05/04(火) 15:27:45
>>6
ジムのでもそうだよ。
体脂肪率なんて水分で1〜3%簡単に変わるし
でも毎日同じ機械で同じ条件、時間で計ってれば平均はわかってくるよ+43
-0
-
9. 匿名 2021/05/04(火) 15:28:00
>>6
10%も?!もし10%少なかったらダイエットすぐやめる!笑+18
-0
-
10. 匿名 2021/05/04(火) 15:30:53
一応連動させて記録してるけど、どうなんだろうね+9
-0
-
11. 匿名 2021/05/04(火) 15:31:40
タニタいいよ。筋肉量とかも意識するようになった。+24
-0
-
12. 匿名 2021/05/04(火) 15:36:57
>>5
トピ開いてお気に入りに入れただけでやった気になってます+13
-0
-
13. 匿名 2021/05/04(火) 15:37:30
レンフォ使ってる。
安かったから+2
-0
-
14. 匿名 2021/05/04(火) 15:38:58
オムロンの1万円くらいのやつ
Bluetoothで飛ばせる+9
-0
-
15. 匿名 2021/05/04(火) 15:39:01
タニタとかオムロン欲しいけど高いので、中国製でAmazonでも評価高めの物を選んだけど、この数値本当に合ってるのか?って疑っちゃう。笑+18
-0
-
16. 匿名 2021/05/04(火) 15:39:47
>>6
うち体重計4台あるんだけど、同じ日同じ時間にはかっても15%〜28%まで差があるよ。ちなみにスマホ連動型のは15%でアスリートレベルとか判定されてて。
6年くらいダイエットしてて?キープ中で筋トレもずっとやってるからめちゃくちゃ嬉しくて、最近インボディ測定行ってきたら22%でずっこけそうになったよ。+40
-1
-
17. 匿名 2021/05/04(火) 15:46:46
OMRONです
+3
-0
-
18. 匿名 2021/05/04(火) 15:50:16
>>1
アマゾンで3000円くらいで買ったけど全く問題ないよ
勝手にスマホに体重やら体脂肪率やら記録してくれて昔使っていて2万の日本製の体脂肪計となんら変わりない
めちゃくちゃ便利だよ
+11
-0
-
19. 匿名 2021/05/04(火) 15:51:38
>>14
私もオムロン。
あすけんに連動させて、わざわざ体重入力しなくてよくなった。+7
-0
-
20. 匿名 2021/05/04(火) 16:04:53
>>11
ちなみにこれでスマホに飛ぶからグラフで見れてめちゃくちゃ便利。+8
-0
-
21. 匿名 2021/05/04(火) 16:05:33
オムロンは内臓除いた脂肪量出るんだっけ?
タニタは含んだ数字だと見たような
そこだけ聞くとオムロンに揺らぐけどアプリ連動含め口コミとか見てるとタニタの方が良いのかなぁ
どうせ参考程度とは思ってもダイエット中だから良いもの買いたいしずっと悩んでるわ
+7
-1
-
22. 匿名 2021/05/04(火) 16:05:35
私、胸がEカップなんですが、腕で測る体脂肪計と乗る体脂肪計で体脂肪率が10%くらい差がある。+5
-2
-
23. 匿名 2021/05/04(火) 16:06:32
>>9
逆パターンだったら切ないよね(´・_・`)+4
-0
-
24. 匿名 2021/05/04(火) 16:25:53
タニタ使ってる
生活や食べ物が固定化してた時は、体脂肪率とかガタガタになることなくてけっこう信頼出来ると思った
その辺が乱れてくると、体水分量とか体脂肪率が日々バラけるようになったよ
わたしは朝イチ測るから、食事して二時間後とかにジムで測るのと差異があるのは当たり前で、いい機械だからって家と同じ条件で測れないと比較はできないと思う+9
-0
-
25. 匿名 2021/05/04(火) 16:28:35
これタニタ
とりあえず便利だし楽だよ+21
-1
-
26. 匿名 2021/05/04(火) 17:01:07
>>25
項目多いですね!
私のオムロンは項目こんな感じです+4
-0
-
27. 匿名 2021/05/04(火) 17:49:21
タイムリー!!
今日スマホ連動型のFiNCの体重計が届きました
今まで使っていた普通のタニタの体重計と誤差はありませんでした
でも体脂肪は全然違う+1
-0
-
28. 匿名 2021/05/04(火) 18:35:09
>>16
私もスマホ連動型で20%前後ってでるけど、ずっと疑ってたw
今月末にInBody予約してるから覚悟して行ってくるわ+4
-0
-
29. 匿名 2021/05/04(火) 18:54:28
これ買ったけど良いよ。
毎日同じ時間に乗ってるけど体脂肪率、骨格筋率ぶれない。+4
-0
-
30. 匿名 2021/05/04(火) 18:56:54
>>29
連動画面がこれ。+6
-0
-
31. 匿名 2021/05/04(火) 19:26:34
オムロン使ってます。体温も毎朝はかってて、連動させられるので便利です。生理日も記録できます。高いなと思ったけど買って良かったです。+2
-0
-
32. 匿名 2021/05/04(火) 19:52:59
Bluetooth搭載の体重計を買いました。
先にスマホを立ち上げて接続しないと記憶がされないタイプ。次第に先に接続するのが面倒になって、次にWi-Fiで自動に記録するタイプに買い替えました。+1
-0
-
33. 匿名 2021/05/04(火) 22:35:40
>>1
アマゾンで2000円弱で買ったけど不便はないです
ただ、筋肉量が量れるものがほしくて買ったのだけど、ダイエットに挫折して食事も増え、運動もやめ体重が増えまくった期間に筋肉量も一緒に増えていたので体重と違って筋肉量は全く当てにならないんだなーと思った+0
-1
-
34. 匿名 2021/05/05(水) 02:49:54
安い中華も含めて検討して分からなくなって半年放置で、最終的に買ってタニタとオムロン持ってる
オムロンのあすけん連動はとてもいいし
タニタの複数結果、体重と体脂肪とか、同時に見れるのいい
タニタで1ヶ月半で7キロダイエットに成功したよ+4
-0
-
35. 匿名 2021/05/05(水) 06:32:36
>>33
寝たきりなら筋肉も落ちるけど、増えた体重を支えるためにある程度筋肉は必要だから、太ってる方が筋肉量高いってことはある+4
-0
-
36. 匿名 2021/05/05(水) 14:16:59
>>6
定期的にInBodyで計測するといいよ
自治体のジムとかに置いてあるよ
自分は家庭用は24%だったけど
InBodyでは18%だったw
家庭用の体組成計は経緯を見守るために使ってるだけ+3
-0
-
37. 匿名 2021/05/05(水) 14:20:19
ジムにあるタニタの本格的なやつとインボディでは、インボディのほうがいつも体脂肪低く出る。+0
-0
-
38. 匿名 2021/05/05(水) 16:41:13
>>11
私もこれ、Bluetoothでは一番安いと思う。
予算に余裕があれば、fitbitのやつが欲しかったな。
あすけん、体重計、活動量計を連携させたい。+0
-0
-
39. 匿名 2021/05/05(水) 19:23:08
+0
-0
-
40. 匿名 2021/05/06(木) 01:29:50
Amazonで安く売ってるやつ買ったら体脂肪率が30%あって、えー!って思ってたんだけど、ジムでInBody測ったら体脂肪率23%だったから海外製の安物は買わない方がいい。+2
-0
-
41. 匿名 2021/05/06(木) 08:21:20
>>40
本格的なやつでも結構差が出る。
インボディ低く出る。+0
-0
-
42. 匿名 2021/05/06(木) 12:57:10
インボディ低くでるってコメントを多く見かけるのでインボディで計測してみたい
田舎だからか置いてる所がない
ジムにある高性能タニタは家の安物タニタより高く出たw+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する