-
1. 匿名 2021/05/04(火) 09:58:20
コロナ禍で様々な会社やお店が潰れていく中、開業やフリーランスとして働くようになられた方はいらっしゃいますか?
私は美容系サロンとしてオープンしようとした矢先に緊急事態宣言となり、少し先延ばすこととなりました。
周りからはコロナが落ち着いてから…と言われますが、いつ落ち着くかも分からないのに待っててもな…と思い、面貸しから細々とやっていこうとしてます。
もし同じような方がいらっしゃいましたら、きっかけや周りの反応、現在の状況をコメントください⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝
職種は問いません!+39
-7
-
2. 匿名 2021/05/04(火) 09:59:30
+2
-8
-
3. 匿名 2021/05/04(火) 10:00:19
夫が雇われだったけど、フリーのエンジニアになったよ
諸々込みで年収2倍になった+81
-10
-
4. 匿名 2021/05/04(火) 10:01:33
フリーランスって全部自分でやるんだよね
税金や会社の登録やあるこれ
すごいわ+93
-2
-
5. 匿名 2021/05/04(火) 10:01:44
>>1
フリーランスの看護師。元々コロナ病棟に異動になって、日々疲弊して、異動願いも受け付けてもらえず馬鹿馬鹿しくて退職した。今は、選んで仕事ができてる。コロナが落ち着いたら病院で常勤として働いても良いかなと思ってるけど、フリーランスになってからの方が収入が良い。+104
-2
-
6. 匿名 2021/05/04(火) 10:03:36
>>5
私も派遣ではなくてフリーランスの看護師を検討しています。全部自分でやらなきゃいけないみたいですが、大変ですか?+58
-0
-
7. 匿名 2021/05/04(火) 10:04:00
>>5
オリンピックのボランティア募集や
ワクチン接種のスタッフについてどう思われますか?+8
-6
-
8. 匿名 2021/05/04(火) 10:09:24
まだ始めてないけどフリーでやって行く準備体制は整え始めてる。
web系と美容サロン+16
-5
-
9. 匿名 2021/05/04(火) 10:11:17
>>5
休みはほぼ勉強会や委員会で潰れてる生活から全部いたしませんが出来るんだ...夢が広がった
ありがとう♪+6
-8
-
10. 匿名 2021/05/04(火) 10:15:27
>>4
フリーは何も大変じゃないよ
会社の登録するのはフリーじゃなくて経営者になった時ね+40
-4
-
11. 匿名 2021/05/04(火) 10:24:13
リモートとかで仕事できるならフリーにならなくても良かった+6
-0
-
12. 匿名 2021/05/04(火) 10:25:49
>>10
何も大変じゃないってことはないよ
在籍してれば安定した収入が入る会社員とは違い、やった分しか収入入ってこないし、帳簿付けも大変。+19
-3
-
13. 匿名 2021/05/04(火) 10:28:33
>>12
やった分しか収入がないのは当たり前
そんなの大前提+13
-4
-
14. 匿名 2021/05/04(火) 10:35:20
ベビーシッター始めました
元々預け先に困ってる家庭やコロナで休校とかの関係で人の役に立ててよかったよ+35
-2
-
15. 匿名 2021/05/04(火) 10:38:11
>>2
フランスじゃないよフリーランスだよ+7
-1
-
16. 匿名 2021/05/04(火) 11:00:51
>>14 預ける人居るの?+8
-0
-
17. 匿名 2021/05/04(火) 11:23:26
>>1
今のこのご時世に開業独立とかね。それだけ聞いても経営センスないね
潰れるよ+2
-25
-
18. 匿名 2021/05/04(火) 11:35:26
フリーランス?
個人事業主?
経営者?
違いがさっぱり分かりません+12
-8
-
19. 匿名 2021/05/04(火) 12:39:10
>>12
むしろ、やってなくても給料くれる日本企業が優し過ぎると思う
ガルではよく海外見習えと言われてるけど海外見習ったら使えない人は、ばさばさクビ切られるよ
+24
-0
-
20. 匿名 2021/05/04(火) 13:33:23
つい先日、開業届けを出して個人事業主になりました。(通訳・翻訳業)
コロナで本業が在宅勤務になり、時間の余裕が生まれたおかげで夢が一つ叶いました。
自分の名刺が出来て純粋に嬉しいのと、人様のお役に立てて本当に幸せです。(本業ではそれが無い…)
そんな幸せにゆっくり浸る暇も無く、
気がつけば4日もお風呂入れなかった。
今からお風呂入ります!+52
-0
-
21. 匿名 2021/05/04(火) 14:04:27
>>17
美容師の面貸しならほとんどリスク無いからやってもいいでしょ
潰れても借金さえしなきゃええねん+11
-0
-
22. 匿名 2021/05/04(火) 14:05:54
>>1
友達が何人か去年サロンオープンしたけど大変そうだよ。衛生対策とか細かいお客さんへの対応、集客。落ち着いてからでいいと思う。元々経営してる友達も昨年は売り上げガクンと落ちたと言ってた。+1
-0
-
23. 匿名 2021/05/04(火) 14:32:10
>>10
一人で細々とする分には大変じゃないけど
仕事を大きくしようとすればするほど大変になる+0
-0
-
24. 匿名 2021/05/04(火) 16:44:19
フリーの栄養士です+1
-0
-
25. 匿名 2021/05/04(火) 18:54:40
>>14 ベビーシッターとか預けるの怖すぎる+5
-4
-
26. 匿名 2021/05/06(木) 02:50:24
>>2
青と赤どちから選ぶのは
じゆうだーーーーーー!!!!!+0
-0
-
27. 匿名 2021/05/06(木) 12:05:16
リラクゼーション の開業を準備中です。コロナ禍なので不安がかなり大きいですが、待っていたらお婆さんになりそうなので覚悟して準備進めようと思います。皆さんはコロナ禍でもリラクゼーション 行かれてますか?+0
-0
-
28. 匿名 2021/05/06(木) 14:02:28
>>19
外資にいたり海外で仕事してたけど意外ときられない
会社によって色々
我慢が美徳とかないし切られてもやめても受け皿があるし社畜精神、会社への忠誠心ないところがあっさりしてて良いところもある
日本の一般労働者は優秀ですよほんと…
外国じゃ一部のエリート除いてもっとレベル低い人が普通に働いてる+5
-0
-
29. 匿名 2021/05/06(木) 21:30:44
>>27
正直にかきます。
行きません。行きたくても行けない。むしろリラクゼーション家電を買いました。
リラクゼーショングッズ販売の方がいい気がしますよ+3
-0
-
30. 匿名 2021/05/08(土) 10:36:06
>>27
行かないなぁ
私は出勤してるけど、リモートの人はわざわざ着替えて外出なきゃでしょ。めんどくさい+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する