-
1. 匿名 2021/05/03(月) 22:32:43
主は楽しそうにしていないと親に『文句あるのか?』と絡まれるような家庭に生まれたので、笑ってないと相手を不快にさせるものかなって思ってました。
でも夫から『無理して笑わなくていいんだよ』
『無理して笑うと、あなたの気持ちが相手に伝わらないよ』って言われ、それからむやみに愛想笑いしないようにしてますが、癖になっていて難しいです。
同じような方いらっしゃいますか?+89
-9
-
2. 匿名 2021/05/03(月) 22:33:21
+70
-1
-
3. 匿名 2021/05/03(月) 22:33:30
しない+4
-0
-
4. 匿名 2021/05/03(月) 22:33:38
市内+1
-0
-
5. 匿名 2021/05/03(月) 22:33:38
笑う門には福来る+20
-0
-
6. 匿名 2021/05/03(月) 22:33:45
竹刀+1
-1
-
7. 匿名 2021/05/03(月) 22:33:46
良い旦那さんだね+97
-2
-
8. 匿名 2021/05/03(月) 22:33:52
常に愛想笑いしてますよ
+78
-0
-
9. 匿名 2021/05/03(月) 22:33:59
好きに生きたらええ
自分のしたいようにしたらええ+27
-1
-
10. 匿名 2021/05/03(月) 22:34:18
+2
-9
-
11. 匿名 2021/05/03(月) 22:34:21
笑いの沸点が高いのでめったに笑えない。そうすると場を盛り下げるしかないので、都度愛想笑いしてしまう+28
-1
-
12. 匿名 2021/05/03(月) 22:34:33
接客業だから常に笑顔
クロネコヤマトの宅急便〜♬+20
-1
-
13. 匿名 2021/05/03(月) 22:34:35
社会に出たら愛想笑いばかりだよ+84
-0
-
14. 匿名 2021/05/03(月) 22:34:40
親に支配されてました系トピ本当多いな+10
-3
-
15. 匿名 2021/05/03(月) 22:34:44
内心、
笑ってればなんとかなるだろって思ってる。+23
-1
-
16. 匿名 2021/05/03(月) 22:34:50
無愛想よりいいのでは?+49
-2
-
17. 匿名 2021/05/03(月) 22:34:50
>>2
チベスナって笑うんだ?!
それともコラですか?+26
-1
-
18. 匿名 2021/05/03(月) 22:34:58
キャバとかスナックで働いてる人なんてほとんどそうでしょ
おっさんのくだらない話ばっか聞いて疲れないのかな
+21
-1
-
19. 匿名 2021/05/03(月) 22:35:06
私も愛想笑い得意だけど、
笑ってるとだんだん面白くなってくるんだよね。
+19
-1
-
20. 匿名 2021/05/03(月) 22:35:18
私はしている
することによる成功体験がめちゃくちゃ大きかった
たいして絵が上手くないのにイラストの依頼貰ったり+12
-2
-
21. 匿名 2021/05/03(月) 22:35:19
しないよ+1
-10
-
22. 匿名 2021/05/03(月) 22:35:21
知り合いとすれ違う時とかはする+6
-0
-
23. 匿名 2021/05/03(月) 22:35:37
愛想笑いって愛想笑いだとバレてたらほぼ意味ないよね+10
-1
-
24. 匿名 2021/05/03(月) 22:36:16
私も泣くと親に殴られてたから、嫌な時や悲しい時ほどテンション高く笑い続けてしまう。
人前で、不機嫌になれる人が羨ましい。
+33
-1
-
25. 匿名 2021/05/03(月) 22:36:32
稚内+0
-0
-
26. 匿名 2021/05/03(月) 22:36:34
謙り、愛想笑い
いつか僕らが嫌っていた大人になってく
夢、引き換え+0
-0
-
27. 匿名 2021/05/03(月) 22:36:37
毎日楽しいからニコニコしているよ
それが愛想笑いに見えてるかもしれないけど
楽しくないのに笑うのはまあ無理ですね+0
-0
-
28. 匿名 2021/05/03(月) 22:36:38
義父母の話は愛想笑いしてしまう…+4
-1
-
29. 匿名 2021/05/03(月) 22:36:52
ムカつくこと言われたら言い返せずにニッコリしてしまう。
3日後ぐらいに怒りが沸いても時すでに遅し🍣+21
-0
-
30. 匿名 2021/05/03(月) 22:37:28
お愛想なら良くして損ない
愛想笑いとか自分から言って、本心じゃ笑ってませんから〜って主張するなら
わざわざ愛想笑いしてる意味?と思う
ニコニコしてる事に変な意味持たせる必要無いと思う+2
-3
-
31. 匿名 2021/05/03(月) 22:38:11
>>1
なんでマイナスこんなに付いてるの?
いい旦那さんだね。
私も人の顔色伺って生きてきたからわかるなー。一日の終わりにどっと疲れが出るよね。+17
-2
-
32. 匿名 2021/05/03(月) 22:38:23
>>1
無理になおす必要はないと思います
ただね、ご主人がちゃんと理解してくれていることに安心してみて
過去にとらわれ続けていた呪縛を解いてくれたのはご主人です
これからは安心して今を生きましょうよ、そしたら自然と笑えますよ+16
-1
-
33. 匿名 2021/05/03(月) 22:38:56
してるしてる。私は旦那の社宅に住んでるからさ、奥さんたちと仲良くしとかないといけないんだけど愛想笑いばっかりよ。目と声だけ笑ってマスクの下では出っ歯したり鼻の穴膨らませたりして一人で遊んでる+2
-3
-
34. 匿名 2021/05/03(月) 22:38:56
前の職場で社長から無茶振りされて愛想笑いしてたら
頬がひくついてるぞって指摘されて
そんな漫画みたいなこと現実にあるんだって知った+3
-0
-
35. 匿名 2021/05/03(月) 22:38:57
愛想笑いする癖が染み付いてしまって、いい人も寄ってくるけど悪い人もたくさん寄ってくるようになった+15
-0
-
36. 匿名 2021/05/03(月) 22:39:46
フッて笑ってしまう
バカにしてるつもりはない+2
-0
-
37. 匿名 2021/05/03(月) 22:40:39
無理矢理笑ってる人が多いと引くタイプもいるので作った顔はやめて欲しい+2
-4
-
38. 匿名 2021/05/03(月) 22:40:42
愛想笑いしない人なんているの?
私は楽しい会話してる時に、笑顔作りすぎてヒクヒクすることある。
愛想笑いしないならどんな顔していればいいのかわからない+5
-1
-
39. 匿名 2021/05/03(月) 22:41:13
愛想笑いと言うか苦笑いはする+3
-0
-
40. 匿名 2021/05/03(月) 22:41:17
>>1
どこでそんな素敵な旦那さんと出会ったんですか…+10
-1
-
41. 匿名 2021/05/03(月) 22:41:19
走り去っていく馬🐎笑った!
+0
-0
-
42. 匿名 2021/05/03(月) 22:41:37
職場では愛想笑いしかしてない
心から笑ったことない+8
-0
-
43. 匿名 2021/05/03(月) 22:42:17
してたけど「あなたのその引き攣った笑い方がものすごく嫌い」って虐められてから、感情出したらダメだと思って今は何があっても無表情で生きてる+7
-1
-
44. 匿名 2021/05/03(月) 22:43:05
私も無意識に愛想笑いしてしまっていて、人からよく指摘されてた笑
社会に出て学んだのは、愛想笑いと愛嬌は全然違うっていうことだった。前者は下手したら相手をイライラさせるけど、後者は好かれる!
だから愛想笑い辞めました!+12
-0
-
45. 匿名 2021/05/03(月) 22:43:21
愛想笑いしてる方が輪を乱さないからやってるだけかな。誰かをいじって笑ってる時は絶対に笑わないけどね。+8
-0
-
46. 匿名 2021/05/03(月) 22:43:26
母子家庭で育ってずっとあちこち他人に預かられていて自分の立場分かってたから常に大人の顔色伺い
良い子にしなきゃ→(作り笑顔)
が当たり前になってしまいました。
+3
-0
-
47. 匿名 2021/05/03(月) 22:46:52
まずはご主人から始めてみては?
徐々に慣れていきそう
まあ外なら愛想笑いしてる方が
何かしらいいと思うんだけどな+1
-0
-
48. 匿名 2021/05/03(月) 22:49:53
愛想笑いしてたらヘラヘラするなって怒られたのでやめた+3
-0
-
49. 匿名 2021/05/03(月) 22:50:03
しないって決めた
多分5年前くらい
おっさんに笑ってた方が良いよって(おそらく)性差別的な事言われたので+2
-0
-
50. 匿名 2021/05/03(月) 22:53:37
チンパンの名残
気にするな+3
-0
-
51. 匿名 2021/05/03(月) 22:54:45
>>1
優しい旦那さん。
素敵!+4
-1
-
52. 匿名 2021/05/03(月) 22:55:32
目が笑ってないって言う奴は、自分が好かれてないだけ、愛想笑いされてるだけって、何でわからないの。+4
-0
-
53. 匿名 2021/05/03(月) 22:55:33
演技派なんだわと思えば?
私はシュールな笑いが好きな性格ひねくれ者なんでフッと笑うけど感じ悪いでしょ?息子も同じ。得はしないと思う。つまらない?とか気を遣わせるし。+0
-0
-
54. 匿名 2021/05/03(月) 22:56:46
>>30
見事なまでに的外れだなあ
そもそも当人や実際の周りの前で実は私愛想笑いしてますよ!って言うのとこう言う匿名の掲示板で相談するのは全く違うのよ
別に意味なんか持たせてないからねw+3
-1
-
55. 匿名 2021/05/03(月) 23:00:09
愛想笑いしてしまうからか、親ほど歳の離れたおじさんからいけると思われたことあって不快だった。+1
-0
-
56. 匿名 2021/05/03(月) 23:00:59
いつもニコニコして愛嬌あるよねってよく褒められるんだけど、愛想笑いに見せない愛想笑いを覚えただけ。
目もキラキラで楽しそうなふりなんて、覚えれば誰にでも簡単にできるようになる。
+1
-0
-
57. 匿名 2021/05/03(月) 23:01:32
>>12
もう要らないです
払えるものもないので
お仕事のお邪魔になってしまったようで申し訳ありませんでした
本当に引っ越してきたり不法侵入不法行為迷惑に思っています
愛想笑いでファンサしていただきまして感謝しています
+1
-0
-
58. 匿名 2021/05/03(月) 23:04:40
愛想笑いって心からの笑いと違ってめちゃくちゃ顔面凝るよ
特に頬+0
-0
-
59. 匿名 2021/05/03(月) 23:05:19
常に愛想笑いしてるけど最近おっさんのつまんないギャグも面白く思えてきちゃって末期+0
-0
-
60. 匿名 2021/05/03(月) 23:07:32
>>2
これは不敵な笑い。+8
-0
-
61. 匿名 2021/05/03(月) 23:08:12
>>14
それだけ支配する親が多いってことよ。+9
-1
-
62. 匿名 2021/05/03(月) 23:09:09
愛想笑いが癖だし今更直せない
心の底から面白いと思ってますよの笑い方も得意
でも頬がつりそうになる+1
-0
-
63. 匿名 2021/05/03(月) 23:09:22
職場やママ友だと、話もつまらない、好きでもない、どうでもいい人と話さなきゃいけないからそりゃ愛想笑いになる。
夫や友達にも、愛想笑いになる時がある。
義理家族には、全愛想笑い。+0
-0
-
64. 匿名 2021/05/03(月) 23:10:26
酔っ払っているからか旦那様の言葉に涙が、、、+1
-0
-
65. 匿名 2021/05/03(月) 23:14:26
いつもぶすっとしている人より良くない?
+0
-0
-
66. 匿名 2021/05/03(月) 23:25:10
>>14
親のその親からと連鎖は断ち切れないよね。+1
-0
-
67. 匿名 2021/05/03(月) 23:37:39
>>52
この手の愛想笑いの人は個人的にはケンカ売られてるのと一緒
強い敵愾心透けて見えてるから、むしろ無表情の方がいいよ+0
-0
-
68. 匿名 2021/05/03(月) 23:38:17
愛想笑いしてると舐められやすい+1
-0
-
69. 匿名 2021/05/03(月) 23:41:06
愛想笑いしすぎて息が苦しくなったことがある笑+0
-0
-
70. 匿名 2021/05/03(月) 23:41:25
ブスッとしてるより良いよ。広角上げてるだけで脳内に幸せ物質が出るらしいし。+0
-0
-
71. 匿名 2021/05/03(月) 23:42:38
友達と話してて、(つまらない)自虐的なこととか的外れで何言ってんのかなって時、愛想笑いしちゃう。
でも愚痴聞いてもらえるとか思われて、つまらない話を気安く話されるようになってメリットないんだよな。
愛想笑いしない人は、そういうところも無表情でいられるのかな。+0
-0
-
72. 匿名 2021/05/03(月) 23:44:32
>>42
マスク生活になって本当助かってる+0
-0
-
73. 匿名 2021/05/03(月) 23:47:48
顔で笑って
心で泣いて+0
-0
-
74. 匿名 2021/05/04(火) 00:04:33
>>1
嫌なこと言われたのに、愛想笑いしてそのあと真顔でいればよかったのにって私も思うことあります。+1
-0
-
75. 匿名 2021/05/04(火) 00:47:23
>>1
旦那さん優しいですね!
愛想笑い職場でよくします。
でも、目の前のおっさんが無駄に話しかけてきたり、電話に全然出なかったり、お局が自分で解決せず、騒ぎ立て人に仕事押し付けようとしてくるときは
最初は愛想よくしてたけど、アホらしくなって自分でやれば?不快オーラを真顔で出しています。
主さんも、あまり無理はしないでくださいね。+0
-0
-
76. 匿名 2021/05/04(火) 01:45:52
してるつもりだったけど嫌な時には無+0
-0
-
77. 匿名 2021/05/04(火) 04:44:46
プロゴルファーの渋野日向子さんの会見中の愛想笑いが生理的にムリです…。ずーっとエヘッエヘッて前歯見せて笑いながら喋ってる感じ。愛想笑いは微笑みが丁度良いなと思う。+0
-1
-
78. 匿名 2021/05/04(火) 04:56:11
>>1
よく分かります!理解ある旦那様で羨ましいです!私は雰囲気のせいで理不尽な目によく会うので・・・職場ではなるべく「無」でいます。あとプライベートな事は誰にも話さない!これで変わりましたよ+2
-0
-
79. 匿名 2021/05/04(火) 05:43:14
愛想笑いしちゃうね。
しない人ってむしろ何で?
相手の話に真顔、もしくは返事なしとか、相手を困らせるじゃないか。+2
-0
-
80. 匿名 2021/05/04(火) 07:26:37
>>67
なんか偉そう+0
-0
-
81. 匿名 2021/05/04(火) 09:52:51
>>1
なんか台本みたいな旦那だな+0
-0
-
82. 匿名 2021/05/04(火) 10:40:32
愛想笑いしてないと一個も笑うことがなくなって対人関係崩壊しそうだから、なんでもない話や報告全てニコニコ顔作ってやってるわ+1
-0
-
83. 匿名 2021/05/04(火) 11:00:10
>>1
素敵な旦那様だね
あなたの事大切なんだよ
愛想笑いしてると馬鹿にされたりもするから
人と話す時ニコニコしてる人は気持ちいいけど内容によっては真顔も必要
意識すれば直るよ
私もパブロフの犬の様に人と目が合うとニコニコしちゃうタイプだったけど直した
社会に出るといろんな人いるから怖い+1
-0
-
84. 匿名 2021/05/04(火) 12:20:02
>>1
田舎の自営業で客商売の家に育ったので、愛想良くしろとずっと言われて育ちました。もう無意識レベルで当たり障りなくヘラヘラと世間話するモードが搭載されてしまったので、若い頃は大変でした。
いつも道聞かれるし写真撮影頼まれるし、キャッチもマルチも宗教も勧誘しつこいし、一部の女性には軽んじられ男性には勘違いされて…認知症のおばあちゃんに気に入られ…でもBBAになって図太くなったら大丈夫!意外と自由に生きてもそんなに嫌われないし、嫌われたとしても問題ないよ。
素敵な旦那さんもいるし、主はもっと大丈夫!
+1
-0
-
85. 匿名 2021/05/04(火) 19:24:03
愛想笑いしないと本当に笑えなくて会話が成立しないからしてるよ
別に親しい人以外はして損はなくない?+0
-0
-
86. 匿名 2021/05/05(水) 05:52:11
横 的外れじゃないと思う+0
-0
-
87. 匿名 2021/05/05(水) 05:59:01
>>86は
>>54さんにです
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する