ガールズちゃんねる

「美容室で話しかけられたくない」男性7割、女性6割が回答 「愛想笑いするのが面倒」「こんな時くらいは雑誌を読みたい」

399コメント2018/08/03(金) 16:53

  • 1. 匿名 2018/08/01(水) 18:12:53 

    「美容室で話しかけられたくない」男性7割、女性6割が回答 「愛想笑いするのが面倒」「こんな時くらいは雑誌を読みたい」 | キャリコネニュース
    「美容室で話しかけられたくない」男性7割、女性6割が回答 「愛想笑いするのが面倒」「こんな時くらいは雑誌を読みたい」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    インターネットリサーチを行うNEXERは8月1日、「ヘアサロンに関するアンケート」の結果を発表した。調査はマイクロバブル・ジャパンと合同で行い、今年6月に実施。男性483人、女性435人の計918人から回答を得た。 髪を切る頻度を聞くと、男性は「2か月に1回」(30.8%)が最多で、以降「1か月に1回」(20.1%)、「1.5か月に1回」(15.7%)、「2週間に1回」(5%)と続く。女性は「3か月に1回」(25.3%)が最も多く、「2か月に1回」(18.9%)、「6か月に1回」(14.7%)と続き、「1年以上切らない」も7.1%いた。


    美容室・床屋を利用すると回答した人(男性380人、女性358人)に、理美容師から話しかけられることについて聞いた。「なるべく話しかけないでほしい」「どちらかといえば話しかけないでほしい」の合計は、男性で70.5%、女性で62.6%。多くの人が放っておいて欲しいと思っているようだ。

    話しかけてきてほしくない理由については、「家では家事で忙しいし、こんな時くらいは雑誌を読みたいから」「スマホをいじりたいから」などの他、

    「喋るのが苦手だから」
    「人見知りだから」
    「愛想笑いするのが面倒」

    といった内容が挙げられた。

    +1031

    -12

  • 2. 匿名 2018/08/01(水) 18:15:00 

    私はめっちゃ喋る

    +100

    -294

  • 3. 匿名 2018/08/01(水) 18:15:21 

    話しかけないでチャラ男

    +866

    -22

  • 4. 匿名 2018/08/01(水) 18:15:33 

    美容室ネタ、よくあるw

    +567

    -5

  • 5. 匿名 2018/08/01(水) 18:16:10 

    最近の美容院は初めての場合はアンケートで施術中に楽しく会話をしたいか、雑誌を読んでいたいか、とか事前に聞いてくれるとこ多くなったよね

    +843

    -9

  • 6. 匿名 2018/08/01(水) 18:16:46 

    今日、美容院行ってきた。ほぼ雑誌読んでる。

    +606

    -5

  • 7. 匿名 2018/08/01(水) 18:16:59 

    他のお客さんもいるのにプライベートなことペラペラ喋っちゃう人に驚く。
    みんな聞いてるとか考えないのかな。

    +1176

    -31

  • 8. 匿名 2018/08/01(水) 18:17:03 

    「髪の毛長いですね」
    「髪の毛明るいですね」

    「はい」しか答えようがない会話やめてほしい。
    無理に話さなくていいから。

    +829

    -6

  • 9. 匿名 2018/08/01(水) 18:17:04 

    将来的にAIロボットに切ってもらいたい

    +714

    -24

  • 10. 匿名 2018/08/01(水) 18:17:24 

    職探し中に仕事のこと聞かれるの地味に嫌だったな

    +867

    -4

  • 11. 匿名 2018/08/01(水) 18:17:26 

    美容師さんと会話嫌いじゃないんだけど、だいたいカラーとトリートメントで一人になる時間雑誌読むの飽きちゃうから文庫本1冊持っていく。
    そうするとほぼ話しかけられない

    +343

    -9

  • 12. 匿名 2018/08/01(水) 18:18:30 

    あの何の意味も為さない会話が本気でだるい
    会話しなければ客も楽だし、美容師だって手動かすことだけに集中してれば早く終わるしお互いにメリットだよね

    +1087

    -14

  • 13. 匿名 2018/08/01(水) 18:18:32 

    クチコミで話したい派か本に集中したい派か事前にアンケート取ってくれて施術してくれるって書いてあったから行ったのに、めっちゃ話しかけられた。本に集中って書いたじゃん!遠距離中って言ったら、寂しくない?俺とかどう?とか、冗談でもキモいわ。しかも下手!

    +726

    -18

  • 14. 匿名 2018/08/01(水) 18:18:33 

    イケメンの美容師にいたずらして楽しんでる。「彼女いないの?」とか「やったことある?」みたいなこと聞いてる 笑

    +13

    -314

  • 15. 匿名 2018/08/01(水) 18:19:09 

    今日はこのあとどこか行かれるんですかー?
    休みの日はなにしてるんですかー?
    お仕事何されてるんですか?
    これ、テンプレ
    中身の無い会話!何で貴方にプライベートをいちいち教えないといけないのかつまらない会話で余計に疲れる。こっちは一応愛想笑いするけども…
    そっとしておいて欲しい!

    +915

    -11

  • 16. 匿名 2018/08/01(水) 18:19:28 

    >>14
    それはあなたデリカシーなさ過ぎるよ

    +307

    -8

  • 17. 匿名 2018/08/01(水) 18:20:03 

    人見知り激しいくせに美容師さんとお喋りするのが好きだという私はかなりの変り者なんだなw
    確かに喋るときかなり気は遣うけど、喋ってくれるとすごく嬉しいなぁ。

    +243

    -88

  • 18. 匿名 2018/08/01(水) 18:20:19 

    ノリノリで声でかい他の客も嫌だな。シャンプーされて寛いでるのにうるさいわーってなる。

    +506

    -9

  • 19. 匿名 2018/08/01(水) 18:20:36 

    美容師のつまんない話を聞いてあげないといけないなんて苦痛。

    +576

    -13

  • 20. 匿名 2018/08/01(水) 18:20:45 

    髪切ってもらいながらボーッとしてたらいきなり不意打ちで話しかけられて、へい?とか変な返事しちゃうから話しかけないで

    +352

    -2

  • 21. 匿名 2018/08/01(水) 18:21:18 

    私も嫌いだ
    天気の話だの週末の予定だの…
    シャンプーしてくれる人、カットしてくれる人、カラーしてくれる人
    何回おんなじ話しなきゃいけないんだよ

    +554

    -3

  • 22. 匿名 2018/08/01(水) 18:21:25 

    前まとめで見たやつがちょっと笑えた↓


    美容師「今日、仕事休みっすか?www」

    俺「手を動かせ」

    美容師「えっ」

    俺「手を動かせ」

    ふう…
    何とか乗り切った

    +458

    -71

  • 23. 匿名 2018/08/01(水) 18:21:42 

    会話に付き合ってあげるから割引してくれ。

    +329

    -10

  • 24. 匿名 2018/08/01(水) 18:21:46 

    この間シャンプーされてる時までずっと話しかけられたのには本気で殺意覚えた。
    シャンプーが一番気持ちよくて好きな時間やのに。

    +454

    -6

  • 25. 匿名 2018/08/01(水) 18:21:51 

    話しかけられたくないんですが、いつもカットだけなんです。
    カット中でも雑誌を読んで大丈夫ですか?

    +146

    -3

  • 26. 匿名 2018/08/01(水) 18:22:18 

    別に話しかけられるのは嫌じゃないけど、ドライヤー中は話しかけないでほしい。
    聞こえ難いってわかるはずなのに、なんでみんな話しかけるんだろう?

    +678

    -3

  • 27. 匿名 2018/08/01(水) 18:22:31 

    いやそれが仕事だからでしょ笑
    嫌なら自分で切りな

    +6

    -104

  • 28. 匿名 2018/08/01(水) 18:22:46 

    自分のことをペラペラ話す美容師がいる。
    自分の子供の話とか趣味の話。
    全く興味が無いのに、相槌打ったりしなきゃならなくて、なんで客に気を遣わせるんだよ!って思うわ。

    +495

    -7

  • 29. 匿名 2018/08/01(水) 18:22:57 

    >>25
    えっ全然いいでしょー
    悪いことしてるわけじゃないんだから気を使うことないのよ

    +68

    -2

  • 30. 匿名 2018/08/01(水) 18:23:47 

    前まではそうだったけど、
    今は同じ美容師さんが長くて、
    美容師さんの趣味の話とかをしてくれるから、
    自分のことを何も聞かれなくて、話すの楽しい。

    +21

    -15

  • 31. 匿名 2018/08/01(水) 18:24:16 

    会話が上手い人なら苦痛にならない。距離感が大事。

    +313

    -5

  • 32. 匿名 2018/08/01(水) 18:24:21 

    めっちゃ適当に返してる

    +145

    -2

  • 33. 匿名 2018/08/01(水) 18:24:28 

    >>29
    ありがとうございます。
    雑誌に髪の毛が挟まったりして、迷惑かなぁと思いまして。

    +27

    -4

  • 34. 匿名 2018/08/01(水) 18:25:14 

    話しかけて欲しくない
    雑誌みていたい
    シャンプーって至福のときなのによく喋る人が担当になったら最悪です。

    +256

    -4

  • 35. 匿名 2018/08/01(水) 18:25:31 

    眠くなるから是非話しかけて欲しい派です!
    色々な人と話すのが好きなもので。

    +7

    -31

  • 36. 匿名 2018/08/01(水) 18:25:50 

    若い男の美容師に担当されてカラーしたんだけどアシスタントっぽい女美容師といちゃつき出してうざかった
    男「こいつめっちゃ天然なんすよぉ〜」
    女「いやいや、先輩も負けてませんよぉーどう思いますー?」みたいなやりとりで心底どうでもよかった
    あと雑誌もやたら洒落たのばっかりで10代の頃から全く面白いとも思えない
    ジャンプかマガジン置いてくれ

    +525

    -6

  • 37. 匿名 2018/08/01(水) 18:26:11 

    仕事何してるんですか?
    →あー、今専業なんで、、
    えー!暇じゃないですかー?
    →子供いるんで暇じゃないです
    えー!子供居るんですかー?
    えー!何歳ですかー?

    どこ行ってもこれ、、、そうなんですねぇ。とかで会話を終わらせて欲しい

    +465

    -2

  • 38. 匿名 2018/08/01(水) 18:27:30 

    >>37
    暇じゃないんですかー?とかよくそんなこと言えるねって思う…
    失礼だよね

    +576

    -4

  • 39. 匿名 2018/08/01(水) 18:27:32 

    >>5
    そうなんだけど、あのカルテほぼ見てない人が多い気がする。
    初めて行った美容院、高確率でベラベラ話しかけられる、カルテ見てないのかよと突っ込みたい…
    稀に話しかけないでくれる人もいて良い感じと通い出すと、慣れで気が緩むのかベラベラ…
    まあ話すのはともかく、話してる間ハサミの手が止まってますよーと突っ込みたい…

    +212

    -1

  • 40. 匿名 2018/08/01(水) 18:27:49 

    喋らなかったら喋らなかったで愛想悪いとか文句言い出すよここの人たちは

    +26

    -54

  • 41. 匿名 2018/08/01(水) 18:27:57 

    美容院も服屋もタメ口で馴れ馴れしく話しかけてくるから不愉快極まりない。
    服屋だったらすぐ逃げられるけど、美容院は座ったら最後まで逃げられないから苦行でしかない。
    美容院の予約を入れると当日まで物凄い気重…。お金と時間を費やしてこんなにストレスフルなのに美容師が「人をキレイにするのが好き!」とか熱く語ってると、は?自己満でしょ?って腹立たしい。

    +346

    -14

  • 42. 匿名 2018/08/01(水) 18:28:01 

    いつも行くところ雑誌出してくれないんだけど、今更雑誌下さいって言ったら、話したくないって言ってるようなものかなぁ...と思い諦めてる(笑)
    本当は雑誌読みたい。話したくない!

    +96

    -4

  • 43. 匿名 2018/08/01(水) 18:28:02 

    ひぇー
    何十時間もいるわけじゃあるまいし、話しかけられたらニコニコ喋っときなよ。

    +12

    -77

  • 44. 匿名 2018/08/01(水) 18:28:10 

    色々聞いてくるのは良いんだけど、聞くなら覚えて欲しいのよね。
    毎回行くたびに「お仕事何してるんですか?」「結婚されてるんですか?」「お住まいこの辺りですか?」って毎回同じ質問に答えてるんだけど!
    覚える気ないなら最初から聞かないでー!

    +303

    -5

  • 45. 匿名 2018/08/01(水) 18:29:23 

    必要な話だけでいい。
    そこから話が自然に広がるなら話すけど、いきなりプライベートにぶっ込んでこられるのは嫌だ。

    +134

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/01(水) 18:29:31 

    つまんない話に付き合わされると、こっちが接客してる気になる。
    休みなんだから休ませてよ。

    +321

    -2

  • 47. 匿名 2018/08/01(水) 18:29:38 

    >>37
    専業なんてテレビ見てゴロゴロしながらスマホいじってるだけだからね

    +16

    -66

  • 48. 匿名 2018/08/01(水) 18:29:48 

    ホントに教養ないバカが多いから、質問されて答えても『なんですか?それ!!』とか聞かれ、更に深掘った内容話さなきゃいけないから疲れる。

    +260

    -28

  • 49. 匿名 2018/08/01(水) 18:29:49 

    適当に話しすぎて、自分で話したこと忘れて話が合わなくなることがあるw

    +118

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/01(水) 18:30:10 

    職場が近いのかとか駅のどっち側?とか詮索されると本当に疲れる。

    +75

    -2

  • 51. 匿名 2018/08/01(水) 18:31:13 

    なにを話しかけられても「えぇ・・・」と気のない返事をすると話しかけられなくなる

    +40

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/01(水) 18:31:14 

    店を変えたいけど、新しい美容師さんとまたあの不毛な会話を一から始めるのかと思うと結局いつものお店になる。

    +150

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/01(水) 18:31:24 

    >>42
    私は本持って行ったり携帯いじるよ。
    雑誌読んでても後ろから覗き込んできて話しかけられて殺意がわいた。

    +59

    -2

  • 54. 匿名 2018/08/01(水) 18:31:27 

    >>48
    分かる。で、説明してもトンチンカンな事言われる。
    つまり、こういうことですか?!←違う。

    +56

    -2

  • 55. 匿名 2018/08/01(水) 18:32:00 

    >>40
    いやいや
    ブスッとした態度じゃなければいいと思うよ

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2018/08/01(水) 18:32:29 

    気を使ったふりして、興味あるふりして、
    お子さん何歳ですか~!?って聞かれたから答えたら、そうなんですか~。で終わり。
    私は最初あんまり喋りませんよオーラ出してたのに聞いてくるなら上手く返せよって思う。返せないなら聞くんじゃない。
    その人がお店を持ったから顔を覚えてないかと思って行ったら今度は凄くノリノリで明らかに気を使い話を盛り上げるから、やっぱり店長になったら変わるんだなと思ったら覚める。

    +51

    -6

  • 57. 匿名 2018/08/01(水) 18:33:18 

    >>9
    ふふってなった ww
    面白い、ガル民らしい。

    +16

    -6

  • 58. 匿名 2018/08/01(水) 18:33:29 

    >>37
    似たような会話をその日にカットの人カラーの人シャンプーの人に話さなきゃならない苦痛ねw

    何回、個人情報を喋ればいいんだ?って思う

    +99

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/01(水) 18:34:00 

    >>54
    そう!!いや、もう黙っててくれ思うわ。金出してなんであんたらに知識与えなならんねん。っていう

    +33

    -3

  • 60. 匿名 2018/08/01(水) 18:34:23 

    無駄な会話とか殆どないから11Cutにすれば!腕も普通の美容院と変わらないくらいの人もいるよ!

    +37

    -4

  • 61. 匿名 2018/08/01(水) 18:34:25 

    滅多に行かないから会話が弾まないのでは?
    記事のアンケートでも3ヶ月に1回が25%とか…

    私は月一以上の頻度だから美容師さんとも親しくなりやすい
    年も近いし

    +6

    -60

  • 62. 匿名 2018/08/01(水) 18:35:12 

    初めは遠慮してあまり話しかけてこなかったから、居心地の良い美容院だなー!と思って何回か通っていく内に馴れ馴れしく話しかけてくるようになってフェイドアウト。勘違いするな!

    +153

    -6

  • 63. 匿名 2018/08/01(水) 18:35:40 

    >>60
    カラーは出来ないよね

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2018/08/01(水) 18:35:51 

    同じ年齢の子を持つ美容師さんが担当になったけど面倒臭い
    「保育園受かりましたー?」と聞かれたから入れてないと答えると少しビックリした感じで「なんで入れないんですか?」と
    それぞれの理由があるしまだ一歳だし保育園に入れるより自分でみたいんだよ!なんて言えるわけなく適当にはぐらかしてる

    +144

    -2

  • 65. 匿名 2018/08/01(水) 18:35:55 

    事務的な話以外は極力話しかけませんを売りにする美容室あればいいのになぁと思う

    +160

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/01(水) 18:35:57 

    >>61
    友達作りに通ってないので、黙って髪切って。

    +109

    -2

  • 67. 匿名 2018/08/01(水) 18:36:01 

    アシスタントの子がマジですかー?!とか言ってくるのキツイ。

    +132

    -1

  • 68. 匿名 2018/08/01(水) 18:36:19 

    >>61
    別に親しくなりたくないのよこっちは

    +110

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/01(水) 18:36:28 

    会話もできないって人間やめたほうがいい

    +4

    -86

  • 70. 匿名 2018/08/01(水) 18:38:05 

    >>69
    人の気持ちが理解出来ないなら人間やめた方がいい

    +114

    -5

  • 71. 匿名 2018/08/01(水) 18:38:26 

    こないだうちのスタッフでビアガーデンに行ったんですよー!!

    そうですか。

    +231

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/01(水) 18:38:46 

    嫌だって言ってるだけで会話してるでしょw
    ただなぜ髪を切りに行ってるのに、がんばって話さないといけないんだろって疲れることはあるよね...

    +132

    -3

  • 73. 匿名 2018/08/01(水) 18:39:13 

    今日はお仕事お休みですか?このあとどちらか行かれるんですか?結婚ってどんな感じですか?
    うっせーうっせー小娘が!!
    例えばですね〜こんなアレンジもありましてー
    例えばですね〜僕はですね〜
    うっせーうっせーうっせーよ!

    +156

    -5

  • 74. 匿名 2018/08/01(水) 18:39:36 

    >>67
    美容師さんと話しててさ途中で手伝い出したアシスタントが、えー!それなんですかー?とかなんの話ですかー?とか参加して来て、また話す羽目になるのもめんどくさいよね

    +110

    -1

  • 75. 匿名 2018/08/01(水) 18:40:21 

    とにかくチャラチャラしてタメ口の男は絶対イヤなのに初めて行った美容室でそんな奴に当たってしまった
    話しかけられても取り敢えず最低限の会話しかせず話しかけんな!オーラ出してるつもりで雑誌読んでたんだけど「雑誌好きだね〜、そんなにおもしろい〜?」とか言われてムカついたからその後一切口きかなかったことあったわw
    必要最低限の会話だけでいいのに!

    +142

    -1

  • 76. 匿名 2018/08/01(水) 18:40:30 

    雑誌が年齢に合わせて持ってくるんだろうけど重たいべリーとかいいよ。つまらないし…どうせなら普段買わない読まないけど懐かしいCanCamとか見せて

    +62

    -6

  • 77. 匿名 2018/08/01(水) 18:41:27 

    シャンプーデビューしたてのアシスタントが無理に自分の話してくるのがちょっとうざいと思った。

    +54

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/01(水) 18:43:05 

    >>63
    カラー出来るよ!
    お店のカラー剤でやってもらう場合4500円
    リタッチの場合3500円
    持ち込みカラーといって自分で市販のカラー剤持ってて染めてもらう場合2000円2箱持ち込みだと確か+300円(全て税抜きです)

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2018/08/01(水) 18:43:55 

    ずっと指名してる美容師さんはマンツーマンで全てやってくれるんだけど、その人が間借り?で他の美容室に移った時のお店は、カットとカラーが別々の人だったり2人がかりで話しかけられたりしててうるさいしめんどくさそうだな〜と思いながら見てた。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/01(水) 18:44:12 

    頑張って笑って喋るから最後には顔がピクピク引きつってきてドッと疲れて帰る

    +105

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/01(水) 18:44:38 

    >>67
    わかる
    スタイリスト?の人は経験積んでてアラサー以上の年齢が多いからそこまでストレスじゃないんだけど
    アシスタントの20歳そこそこの子と会話するのがキツイ

    +139

    -1

  • 82. 匿名 2018/08/01(水) 18:45:12 

    雑誌が重いよぉ

    +35

    -3

  • 83. 匿名 2018/08/01(水) 18:46:54 

    トーク力ある人なら良いけど、申し訳程度、形だけ話して来る人は嫌。
    トーク力関係なく定型文見たいな会話ですら噛み合わない美容師はやっぱり技術も下手

    +73

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/01(水) 18:47:32 

    下ネタなら大歓迎♪( ´θ`)ノ

    +0

    -36

  • 85. 匿名 2018/08/01(水) 18:48:24 

    たまたま、読んでる雑誌のページの記事を、後ろからみて、その話題しないで下さい!

    +148

    -1

  • 86. 匿名 2018/08/01(水) 18:48:48 

    これからの時期は夏休みどこか行かれるんですか〜
    美容院で他の客のチェックしに行った時みたら
    ○バツのファン 猫好き プライベートは話さないことにした

    +0

    -10

  • 87. 匿名 2018/08/01(水) 18:48:59 

    本当に初対面の方と会話が出来ないのでご容赦ください、と土下座したい気持ち。

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2018/08/01(水) 18:49:18 

    この前がるちゃんで結論でてた

    「美容師の話はつまらない」

    +197

    -2

  • 89. 匿名 2018/08/01(水) 18:51:22 

    高いお金払って疲れに行く美容室

    卒業して今はセルフカットです(笑)

    +89

    -3

  • 90. 匿名 2018/08/01(水) 18:52:58 

    雑誌読んでるときはもちろん、
    パーマとかでタイマーかけた後、やっとバックヤードに行ったと思ったらわざわざ戻ってきてお喋り。
    最初は話題振ってくれるけど、いつも最終的にその人のペースに持ってかれてリアクションに疲れた笑
    話すことが大好きなんだろうな。

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/01(水) 18:53:14 

    タブレットで雑誌読み放題サービス加入してる美容室にいきたい。
    ファッション雑誌おもんない

    +84

    -1

  • 92. 匿名 2018/08/01(水) 18:54:53 

    分かる〜
    自分おもしろいでしょ!ドヤ!のチャラ男に話しかけられると愛想笑いに疲れる

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2018/08/01(水) 18:57:31 

    事前アンケートで「雑誌を読みたい、会話は控え目希望」って記入してるのに延々と話し掛けて来るのやめて。あと読んでる雑誌を覗き込んで「それって~」って話拡げようとするのもやめて。美容師と話したくて美容院行ってるんじゃないの!

    +137

    -2

  • 94. 匿名 2018/08/01(水) 18:58:50 

    びっくりしたのはいつも行ってた美容院に新しい若い男の人がはいってて、私はドラッグストア帰りで荷物を預けてた。
    それを見てどうやらその男の人ここに来る前にそこで働いていたらしく、化粧品売り場の女、ガチャピンみたいな人!!知ってます?
    って聞かれてなんとなくわかったので、知ってますと言ったらあの人いつも威張っててむかつくんですよねーwwwと悪口オンパレードだった。
    私その人結構知識あってためになる話化粧品買うときおしえてもらってたから好きだったけど、何も言えず。
    店長はじーーっと鏡ごしにその男の人睨んでたのはいうまでもない。
    2ヶ月ぐらいしていったらもういなくなってた。

    +130

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/01(水) 18:59:02 

    カット位なら無言で過ごしたいけど、カラーやパーマまでしたから2〜3時間は美容院に居ることになるし

    何かしら話してる…
    別に話したい訳じゃないけどさ。
    雑誌だってすぐに読み切っちゃうし。
    勇気を出して新しい雑誌持ってきてもらっても、全然好みじゃなかったり、既に読んだ雑誌だったり。

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/01(水) 18:59:07 

    みんなそんなことまで気にして生きてるの?
    どっちでもいいじゃん…と思う。

    個人的には、美容師って薄給で土日出勤だし手も荒れるし本当に大変な仕事だと思うから、美容師さんがちょっとでも楽な方(喋ってた方が楽しいor黙々とやりたい)でいいと思ってるよ。
    話せたら楽しいし人付き合いの練習にもなってラッキー、話さなかったら早く終われてラッキー、じゃだめなの?

    +10

    -46

  • 97. 匿名 2018/08/01(水) 19:00:19 

    >>67
    すごい分かる。
    お姉さんねー、お嬢ちゃんのお友達じゃないのよ~!って言いたくなる。

    +99

    -5

  • 98. 匿名 2018/08/01(水) 19:02:06 

    話しかけられるの苦手だし、何を話していいのかさえもわからない。でも本当は楽しく無理なく会話したいとも思うのに、なぜか相手からは話しかけられない。隣や後方でウフフアハハ楽しそうな会話や笑い声を聞くのが辛くなるから美容院は嫌い。しかも目が悪くてメガネ無しでは雑誌さえも読めない。メガネは外さないとダメだしね。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/01(水) 19:06:06 

    個人店だけどものすごい人が入ってる美容室に移ってしまった若い時ずっと指名してたおねえさん。
    私はいつも仕事がどうなるかわからなかったので、当日に予約が取れるか電話していたらたまたまその日指名のお姉さんはいなかった。
    しょうがない、ちがう人にするかと思ったらちょっと待ってくださいと言われて、そのお姉さんお休みなのに家が職場から近いから急遽来られることになったと。
    もう、申し訳なくて申し訳なくて、、
    休日なのにすいません、、としか言えなかった。
    指名を他にいかせないためなのか、ちがう店に行かせないためなのかわからないけど、美容師って大変だなと思った。

    +25

    -1

  • 100. 匿名 2018/08/01(水) 19:06:15 

    >>5

    そのアンケート答えるの気まずいよね。私だけ❓w
    話かけないでほしいに丸できないわw

    +8

    -4

  • 101. 匿名 2018/08/01(水) 19:06:49 

    会話したくないから、通う頻度が減りカラーリングは自分でやることにして極力美容室にいる時間を減らしたよ。

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2018/08/01(水) 19:07:04 

    ひたすら髪の毛の疑問とかカラー、パーマの良し悪し質問しまくるので苦ではない

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/01(水) 19:08:46 

    美容室喋らなくていいしカット早い上にうまいとこ見つけたのに、シャンプーなしの4000円、、
    近所の1000円カットにうつりました、、
    喋ったとしても髪質のことだけだったりセットの仕方だけだったのですごくよかったけど。
    一度1000円カットであたりのとこを見つけてしまったらもう行けない。

    +46

    -2

  • 104. 匿名 2018/08/01(水) 19:10:37 

    ホットペッパーで静かにしたいで予約したのに、担当した美容師がお喋り大好きで、ずーっと会話する羽目になった。

    楽しく会話出来れば別に話してもいいんだけど、一方的でどうでもいい話の聞き役だったから本当に疲れた…。

    やめてくれとも言えないし、話すなオーラ出して変な髪型にされても嫌だし、本当に困った。

    +68

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/01(水) 19:10:45 

    >>94

    お客さんに悪口はいかんね

    +46

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/01(水) 19:12:36 

    転勤で引越しするたびに美容院難民になる。

    心地よくて腕のいい美容師って地方で探すの大変。
    プライベートなことを質問してくる人ばかりで疲れるから会話したくない。

    +65

    -1

  • 107. 匿名 2018/08/01(水) 19:12:57 

    静かにしてもらえます?って感じ悪くて言いづらいよね。

    人質ならぬ髪質(かみじち)取られてるから嫌でも合わせなきゃいけないのがストレスなのよ。

    +115

    -3

  • 108. 匿名 2018/08/01(水) 19:14:23 

    忘れられないのが、話しかけられたくないにチェックしたにも関わらず、
    「年始年末何してましたかー?」
    特に何も(話を広げたくないので無職の設定)
    「旦那さんと初詣とかー」
    ないですね
    「ご実家に帰られたりとかー」
    ないですね
    「お友達がと会ったりだとかー」
    ないですね
    「温泉とかー」
    ないですね
    「つまらない年越しだったんですねw」


    +151

    -1

  • 109. 匿名 2018/08/01(水) 19:15:20 

    >>106
    無限にプラス押したい。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/01(水) 19:15:48 

    タイムリーなトピ!昨日髪切って貰ったけど必要なこと以外全く話しかけてこない人で良かった!

    話しかけられるのが嫌だって人がこんなにたくさんいて、リアルでもネットでも嫌だって言ってる人がたくさんいるのに。業界にも声が届いてるはずなのにどうして話しかける美容師っていなくならないんだろうね。

    +130

    -2

  • 111. 匿名 2018/08/01(水) 19:17:09 

    前通ってた美容室に読んで欲しい。
    HotPepperビューティーの客たちの悪い評価も全部消してるし。

    +51

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/01(水) 19:18:56 

    >>96
    あんたが気にしてることをどっちでもいいじゃんと思う人間もいるんだけどね。そんな人に「そんなこと気にしなくていいじゃん」って言われて納得するんですか?あなたは。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2018/08/01(水) 19:19:10 

    そんなに頻繁に行くわけでもないのに会話覚えてる人ってカルテに書いてるんだよね?
    そうじゃなきゃ、怖い

    +23

    -1

  • 114. 匿名 2018/08/01(水) 19:20:13 

    話しかけられるのが嫌とかではないけど、常連になると他の美容室に行きにくくなるなぁと。
    あまり囲い込みすぎないで欲しい。

    +31

    -2

  • 115. 匿名 2018/08/01(水) 19:21:18 

    今担当してもらってる美容師は黙って雑誌読んでると頬をつついたりして邪魔してくる。
    鬱陶しいけど腕がいいので我慢している。

    +6

    -18

  • 116. 匿名 2018/08/01(水) 19:21:41 

    >>103
    私も通っていた美容室が値上げしたのをきっかけに、1,000円は躊躇したので2000円カット(シャンプー無し)に一度行ってみたらなかなか良かった!

    会話は必要最低限で雑誌読んでいられるし、上手い人もいる。
    鍵付きロッカー完備、チケット制、来店ポイントありとシステム化されていて気に入ったよ。

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/01(水) 19:22:51 

    最初に髪型をどうするのか相談して後は雑誌読んでる。終わるまでほとんど話さない。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2018/08/01(水) 19:27:30 

    自分は顔がでかいし老け顔だからかケープ巻かれてオールバックにしてると本当におばさんに見える
    20代前半の頃に初めて行った美容院で最終段階のカットは40代くらいのベテランのおばちゃん店長みたいな人が出てきてやってくれたんだけど同世代みたいに話しかけられた
    アシスタントの若い子を見ながら「この子最近成人式だったんですよ〜、若いっていいですよねえ!」とか「私らはもういつだったか覚えてませんよねぇ〜笑」と言われて4年前…とも言えず適当に話を合わせてたけど泣きそうだった( ;∀;)
    ブローが終わってケープを取られたとき若い格好してたから(デニムジャケットに花柄ワンピみたいな)わりと若いことに気づいたのかあっ…みたいな感じで一瞬店長のおばさんが止まったのが忘れられない
    もうそこ行ってません…

    +132

    -1

  • 119. 匿名 2018/08/01(水) 19:28:10 

    >>24
    わかるよーシャンプーの時って至福の時間だよね、幸いシャンプー中に話しかけてくる美容師さんはいないけど。
    先日行った時にずーっと喋ってるお客さんがいた、私がシャンプー&トリートメント受けてる間に隣に来たんだけどその時もずーっとマシンガントーク。
    ちょっと贅沢して長めトリートメント付けたのに、隣のマシンガントークで全くリラックス出来なかった(泣)
    聞きたくなくてもでかい声で全部耳に入るし。

    セット台に行って離れられると思ったら、一席置いた所に来てまーたマシンガントーク、、
    私と同世代だったけど家の事・仕事・子供の事てんこ盛りで、彼女の諸事情知りたくないのに知ってしまった(苦笑)
    「ここへ来て喋ると元気出るわー」とご満悦で帰っていったけど、私はグッタリだよ。
    美容師さんが話して面倒な時もあるけど、稀にお客さんがマシンガンで巻き込まれる時もあるよね。
    美容師さん悪くないけど、せめて空いてるなら席を離して欲しかったな、、と。

    まあこんなお客さんもいるから、美容師さんも喋りたがり屋を見極めるの大変だなと同情する時もある。

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2018/08/01(水) 19:29:15 

    わたしは最低限おはなししないとなーって苦痛ながら美容師と話してるんだけど、
    この前美容室で隣に座った一見おとなしそうな女性が「トーク無しで」ってふつうに担当美容師に言ってるの聞こえてびびったww

    +174

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/01(水) 19:29:20 

    小心者なので雑誌読むのも気をつかう
    普段読まない芸能雑誌なんか広げてると
    そういう嗜好と思われるのか
    その手の芸能スキャンダルネタ振ってこられる傾向があるから
    無理やり料理の本とか広げて見てるふりしてる。
    そしたら食材とか料理の話とか振られる(笑)
    向こうにしたら円滑に仕事をするひとつのスベかもしれないけど
    喰いついてこないで放っておいてほしい。

    +55

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/01(水) 19:29:50 

    チャラい男美容師「えっ彼氏とかいないんすかぁ〜?」
    「もしかして男に触れられるのって緊張しちゃう感じっすか〜?」


    だ ま れ

    +182

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/01(水) 19:31:04 

    >>122
    こんなやついるの?

    +77

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/01(水) 19:31:12 

    わざわざ自分で文庫本持って行ってるのに本好きなんですか〜?どんな内容なんですか〜?面白いですか〜?っていちいちいちいちいちいち!!!
    もー黙って!って言いたくなるけど言えないチキンです。

    +68

    -1

  • 125. 匿名 2018/08/01(水) 19:34:14 

    いろいろ聞いてくるわりには、話聞いてない。
    質問にこっちが答えてる途中で、別の客の見送り。
    戻ってくると何話していたのか忘れたのか、また別の話。カットも下手くそなので、もう行きません。

    +64

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/01(水) 19:34:35 

    平日行くと今日はお仕事は休みですか?⇒無職です。
    毎日何しているんですか?⇒色々
    結婚は?⇒独身です。
    (結婚後は)お子さんは?⇒いません。
    お住まいは?⇒適当に答える

    どこ行ってもだいたいこれ聞いてくる人ばかり。
    客商売だということに気づいてないの?
    ノー天気な会話する人多すぎでしょ!

    +93

    -2

  • 127. 匿名 2018/08/01(水) 19:35:01 

    中学生の時、バレンタイン前に美容院行ったら「誰かにチョコあげるんですか〜?」って聞かれて。
    「友達にあげます...」って答えながら内心「ほっとけ!」って思った。

    +26

    -1

  • 128. 匿名 2018/08/01(水) 19:36:25 

    話しかけて雑誌読ませないのは顔が下がるからうまく切れないんだって。
    じゃあ渡してこなきゃいいじゃん。
    職業しつこく聞くのは職種に合った髪型にするためだって。
    そんなの自分の方がよくわかってる。

    +91

    -4

  • 129. 匿名 2018/08/01(水) 19:40:49 

    シャンプー中にいろいろ話しかけてくるやつなんているんだ...
    首ぐーってなってて答えられないじゃんね

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/01(水) 19:43:30 

    美容師さんはどっちがいい?

    女性➕
    男性➖

    +111

    -30

  • 131. 匿名 2018/08/01(水) 19:44:09 

    暑いし今週末くらいに行ってショートにしたいんだけどトークとか気が重いよ。

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/01(水) 19:46:06 

    何?美容学校では
    「客には無理にでも絡め。うざがられても、この後どこか行くのか、芸能人で誰が好きか聞き出せ」って習うの?
    話しかけられたくなくて、熟読してる雑誌の内容にまで絡んで来るメンタルすげー。

    +103

    -2

  • 133. 匿名 2018/08/01(水) 19:47:15 

    マジでドライヤー中話しかけられても
    聞こえないから!

    +91

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/01(水) 19:50:36 

    10分1080円カットで行きます。
    なんか、どうせ髪まとめるし・・わざわざ染める必要ないなと。

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/01(水) 19:51:38 

    隣りの常連客が凄い店員と盛り上がって楽しそうに話してる時、こっちがシーンとしてると気まずい

    +123

    -2

  • 136. 匿名 2018/08/01(水) 19:52:50 

    >>7
    分かります
    向こうもなんの意図もないんだろうけど
    根掘り葉掘り聞いてきて他のお客さんもいるのに本当にやだ…
    家賃聞かれた時引いたわ

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/01(水) 19:55:10 

    美容師さんは、女性だと雑誌よませてくれてたり空気よんでくれる人多いけど
    男の美容師は本当興味ない話ししてくる奴多くてダルい

    +78

    -2

  • 138. 匿名 2018/08/01(水) 19:55:22 

    今お願いしている美容師さんは、ほんとーにしゃべらないから指名しているようなもんですw
    でもこういう人って貴重なんですね。

    +79

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/01(水) 19:56:47 

    多分、上司にもよるよね

    話しかけろ!って怒鳴ってるの聞こえた事ある。逆効果だと思う。
    空気よんでくれてる美容師さんが不憫だ

    +74

    -1

  • 140. 匿名 2018/08/01(水) 20:01:15 

    最近シャンプーして貰ったアシスタントの人から
    「話してみると礼儀正しい感じの人ですね」とか言われたんだけど、え、どこが?と思いつつ「全然そんなことないですよ(笑)」って返事したら、「いや、こんな自分に敬語で話してくれて~」とか言われた
    「え、普通ですよ(笑)」って返したけど、普段どんだけタメ口使われてるんだ⋯
    他にもちょっと褒め言葉と取れる様なこと言われたし、客を気分良くする接客方法なのかと思った

    +57

    -1

  • 141. 匿名 2018/08/01(水) 20:01:51 

    3年以上美容院行ってなくて
    カラーと気分転換にエクつけに行った時に・・・
    「24歳?子供いるんだー、でもメイクとかオシャレしないとすぐ老けますからした方がいいですよー!よく町中の主婦(ry」ベラベラ喋る若い店長さんに腹が立ったよw
    余計なお世話だしできねぇから久々に来たんだろ・・・二度と行かねぇ!って決めました
    それにほかの客と盛り上がって騒いでて完全アウェー
    やっぱり適度な会話で済ましてくれる美容院がいいです

    +74

    -1

  • 142. 匿名 2018/08/01(水) 20:02:45 

    一番苦痛なのは「最後にいつ切りました?」

    なんか凄く嫌。

    +112

    -8

  • 143. 匿名 2018/08/01(水) 20:08:05 

    話が合えば美容師と話すのは
    苦痛じゃないんですけど
    しばらく話して合わない人とは
    だんまりです。
    そういう人って大体空気読めないから
    緊張しなくていいよーとか言われる。
    話し掛けられたくないだけです

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/01(水) 20:14:40 

    「前髪自分で切りました?」とか「髪自分で染めました?」はどうしても確認しないとダメな事項なのかな
    聞かなくても大体わかると思うんだけど

    +114

    -4

  • 145. 匿名 2018/08/01(水) 20:15:00 

    日本人は色々気を使って生きてるから
    疲れてるしね…無駄に話したくないよね

    服屋でも何でも
    気を使わない店が一番

    +50

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/01(水) 20:24:17 

    >>144
    それほんと聞かれますよね
    わかってて聞いてるんでしょ?って
    なぜか恥ずかしい気持ちになるから察してほしい

    +48

    -2

  • 147. 匿名 2018/08/01(水) 20:26:12 

    女性用千円カット行けばいいのに

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/01(水) 20:30:35 

    中身のない会話したくない

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2018/08/01(水) 20:31:57 

    そもそも男の美容師が苦手

    さらによく話しかけてくるチャラ兄勘弁・・・・・

    初めて行く美容院は予約の時
    女性でお願いしてる

    +28

    -1

  • 150. 匿名 2018/08/01(水) 20:31:59 

    私の行ってるところ1人で女性がしてるんだけど
    お客も自分だけだからめっちゃ気兼ねなく話せるw
    自分がおしゃべりってのもあるけどスマホ見る暇も無いくらいめっちゃ2人で喋るw
    楽しいけどな…

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2018/08/01(水) 20:35:51 

    こっちが金払ってるのに気使わせんなってこと

    +73

    -2

  • 152. 匿名 2018/08/01(水) 20:36:58 

    >>11
    なんか嫌な客

    +1

    -25

  • 153. 匿名 2018/08/01(水) 20:37:47 

    担当だった人が移動になった
    次の人と合わなくて一年行ってない

    いい加減お盆に出掛けるから今月行くんだけど愛想笑いで顔引きつるし話合わせるのが面倒くさくて憂鬱

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2018/08/01(水) 20:42:50 

    話し相手にされるのうざいなと思いつつ、何とか付き合ってあげてたけど、そのうち完全に手が止まって喋り続けてたときには殺意がわき、美容院変えた。

    +24

    -2

  • 155. 匿名 2018/08/01(水) 20:44:36 

    >>115

    私なら殺意抱くレベル。

    +37

    -1

  • 156. 匿名 2018/08/01(水) 20:48:02 

    うわ〜〜私 変人だ
    ずっと喋ってる 美容師さんも身の上話始めるもんだから 聞き役

    +1

    -16

  • 157. 匿名 2018/08/01(水) 20:52:43 

    あまり自分の事あれこれ聞かれたくない
    おしゃべりな美容師さんはホント疲れる…

    +60

    -0

  • 158. 匿名 2018/08/01(水) 20:53:17 

    アンケートに話しかけないでって書いても話しかける
    周りに他のお客さんがいるのに個人的なことをききたがる
    話したところで教養がないから付いてこられない

    ろくなもんじゃない

    +59

    -1

  • 159. 匿名 2018/08/01(水) 20:54:13 

    話かけないでいいからちゃんとやって!
    早く終わらせてって思いながら携帯いじってる。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2018/08/01(水) 20:55:56 

    美容師になった高校時代の同級生に切ってもらうようになってからマジで楽になった
    会話に気を使わないでいいし、あっちも「その髪型はあんたに合わないからやめた方がいい」とか普通に言ってくれるし(笑)

    +63

    -2

  • 161. 匿名 2018/08/01(水) 20:56:08 

    美容院のネット予約でも来店してからのアンケートでも、あまり話しかけられたくない。に思い切り○するよ。元々アンケートにある項目なんだから何も気まずくない。
    アンケート結果をフルシカトしてガンガンつまらない話ばかりしたがる無神経な美容師やアシスタントの方がマズイでしょ。
    閉店後の終礼でもアンケート結果を見直さないのかな?!日本語もロクに読めないバカしか働いてないの?

    +53

    -2

  • 162. 匿名 2018/08/01(水) 20:56:51 

    美容室によってはホットペッパーからネット予約するとき、予約段階のアンケートで「施述中は静かに過ごしたい」の項目を載せているところあるよね。
    それにチェック入れたら当日、ヘアカットやカラーの要望を美容師さんに伝えた後は放置してくれる。

    前から思ってるんだけど、美容室は鏡の前の机の上に「施術中、静かに過ごしたいです」といった言葉を書いてある札みたいなのを用意して、客がその言葉を書いてある方を表面にしていたら話しかけずほっておくみたいにすればいいと思う。

    美容師さんの中には空気読まず話してくる人もいるだろうけど、中には常識的で気を遣っているがために話題を考えてお客さんに話しかけてくれる人もいるだろうし。
    美容師さんも客側もお互いの気遣いがすれ違わないように双方にとって上手くいく手段が見つかるといいんだけど。

    +29

    -1

  • 163. 匿名 2018/08/01(水) 20:57:38 

    お金払って髪を切りに行って
    どうしてこっちが気を使って疲れないといけないのか
    謎の現象だよね

    +95

    -1

  • 164. 匿名 2018/08/01(水) 20:59:54 

    喋りたくない雰囲気出すと察して最低限の会話だけしてくれる
    男性美容師ってお店からいなくなってしまうから結局いつものお姉さん

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/01(水) 20:59:55 

    髪の毛切ってもらってすっきりして帰りたいのに、美容師さんの話に合わせて気を使うのがめんどくさい
    リラックスさせてくれー

    +41

    -0

  • 166. 匿名 2018/08/01(水) 21:01:45 

    私はどっちでもいいなー。
    担当美容師さんは雑誌読んでてもガンガン話しかけてくるけど。笑

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2018/08/01(水) 21:02:23 

    この間、久々にカット行ったら雑誌が紙じゃなくてiPadだった。
    必要以上に話しかけてこないし美容師さん達のテンションもやる気ないのかな?ってぐらい大人しかったけど嫌な感じのないスローな感じで落ち着けたしひたすらiPadで雑誌見せてくれて当たりの美容院でした。

    +67

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/01(水) 21:02:29 

    美容師さんネタ多くない?
    美容師さんにがるちゃん民多いのかな?

    +5

    -4

  • 169. 匿名 2018/08/01(水) 21:06:17 

    アラサーなのに雑誌CanCamとかViVi
    持ってくるのやめてー。

    +16

    -3

  • 170. 匿名 2018/08/01(水) 21:16:15 

    空気読めない美容室さんは、会話を終わらせまいと必死に色々質問してくる
    こっちは会話を終わらせたくてろくに返事してないのに、数秒でも沈黙すると次の質問、次の質問…
    こっちに興味もないくせに、沈黙が嫌だからって必死感がすごい

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2018/08/01(水) 21:23:33 

    確かにお金払ってるのに美容師のどうでもいい話を聞かされるほど苦痛な事はない

    +34

    -1

  • 172. 匿名 2018/08/01(水) 21:24:23 

    美容師とかショップ店員の軽い接客なんなんだろ
    何でタメ口なの?
    そっちもこっちもいい大人なのに不愉快極まりないんだけど
    他人とタメ口で喋りたい場所じゃないから

    +32

    -1

  • 173. 匿名 2018/08/01(水) 21:25:32 

    >>7
    だから喋りたくないの!!毎回の家に帰って後悔する。。ほっといてほしい!

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2018/08/01(水) 21:28:00 

    >>124
    私も文庫本持って行ってる
    んで
    本持って来たんですかー?とか
    本好きなんですかー?って突っ込まれたら

    いやー友達から借りてて 返さなきゃいけないから
    この機会に読もうと思って持ってきたんですー
    家にいるとテレビ見ちゃって読めないからー

    って答えてる(本当は自分の本)

    +60

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/01(水) 21:28:12 

    指名しないからいくたび違う美容師に髪のうねりを指摘されるのが面倒
    縮毛矯正で何度も失敗してきたからうねりを受け入れて生きてるのにまるでうねってることが悪かのように言ってくる
    内心うるせーよと思いながらブローの仕方やうねりケアをハイハイきいてる

    +38

    -0

  • 176. 匿名 2018/08/01(水) 21:28:47 

    >>110
    話したくて仕方ない美容師もいるみたいだけど、中には話さないと上司に叱られるってのもあったよ。
    前に美容師さんトピが立っててロムしてたけど、美容師さんも話しかけられたくないだろうって分かってるけど上から睨まれるから仕方なくみたいな。
    それでも中には上司スルーして話さない美容師さんもいて、こちらからすれば神みたいなありがたい人も少数だけどいるぽい。

    上司が話してコミュニケーションと勘違いてるパターンか、話して店のグッズ買わせる為の戦略みたいな。
    そんなん余計に逆効果だっていい加減に分かればいいのにね、静かな美容院あってもいいし。
    良いグッズでも煩い店から買いたくないし、サンプル渡したり上手に売り込めばいいのに。

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2018/08/01(水) 21:30:31 

    前髪自分で切りました?

    はい、すみませんガタガタですよね

    いや、上手くできてますよ〜


    何で上からなの?客だよ私

    +63

    -11

  • 178. 匿名 2018/08/01(水) 21:33:30 

    自分の担当さんは空気読める人でも、隣が馬鹿みたいに声デカイ美容師(男)と適当にかわしてるお客さんだった時はうるさくて苛々した

    こっちは休みでリラックスしたいのに、せまーい店内で耳痛くなる
    担当さんは腕が良い女性だったけどもう行かなくなった、そいつがうるさいから

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2018/08/01(水) 21:34:50 

    私がいつも行く美容院は次々とスタッフさんが代わる。…代わる代わる代わる。
    指を2本骨折した翌日美容院に行くと、代わったスタッフさん全員に指のことを聞かれた。
    ネタになっていい。とか思ってたけど、3人目くらいからマジで説明が面倒になった。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/01(水) 21:38:02 

    平日昼間に行くと、今日はお仕事お休みですか?
    うん休みだから来たんだよ、仕事だったら会社に行くよ

    +99

    -2

  • 181. 匿名 2018/08/01(水) 21:39:19 

    腕が良いので指名して何年か通ってるけど
    差し障りない程度の会話もだんだんツラくなってきた。
    家庭の話題とか触れられたくないし、未婚か既婚かも言わずテキトーに仕事と趣味くらいの話で遭わせてるけど、細かいところまで突っ込んで聞かれるとめんどい。
    向こうも仕事でやってて何の興味も無いんだろうけどさ、社交辞令的な会話を2時間はツラい。
    逆にプライベートの会話禁止とかにしたらお互い楽じゃないのかなー

    +20

    -1

  • 182. 匿名 2018/08/01(水) 21:43:54 

    かなり昔なんだけど友達に紹介された美容院。
    最初に色々書かされて席についたらいきなり話しかけられて、最初はまぁ話してはいたけど色々詳しく聞かれて嫌になってしまった。
    最後のほうはもう面倒くさいのと色々聞かれて不快なのとでかなり素っ気ない返事してたと思う。
    その時は友達も一緒に行ってたんだけど友達は終始楽しそう。ずっとしゃべってた。
    私には合わなかったみたい。
    しばらくしてその店なくなってたけど。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/01(水) 21:49:11 

    せっかくだから美容師だったら知ってるだろうなと思うネットとかで見た気になることを質問しても大概答えられないのはどうしてなんだろう…
    美容関係の話題は毎日勉強してそうなのに…
    なのでそんなに知識ない美容師とは世間話とか別にする必要ないかな…

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2018/08/01(水) 21:54:21 

    わたしは美容師さんと話すの好き。
    というか、嬉しい~!
    もう美容師さんと話す以外友達いない悲しい女ですのよ。

    +14

    -16

  • 185. 匿名 2018/08/01(水) 21:59:54 

    平日仕事で疲れた状態で休日に美容院行って、お疲れ気味なので喋るのが本当に面倒くさい。
    仕事中はスイッチ入れているので大丈夫だけど休日はオフモードなので、なかなか喋るモードにならない。

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2018/08/01(水) 22:01:02 

    シャンプー中に、
    かゆいところないですか?

    これはいつになったら聞かれなくなるの?
    みんな不快だよね?リラックスし出した瞬間聞かれるからなかなかリラックスできない。

    +25

    -13

  • 187. 匿名 2018/08/01(水) 22:03:00 

    話しかけられたくなくて1000円カット行き始めたけど快適すぎる

    +21

    -2

  • 188. 匿名 2018/08/01(水) 22:03:37 

    美容院じゃなくてエステだけどいい?
    フェイシャルエステに通ってたんだけど、日頃の疲れを癒したくて通ってたのに、担当してくれるエステティシャンが施術中ずーっと喋ってくるのにウンザリして行くのやめたことある
    月に一度の楽しみだったのに、クレンジングの時から喋りかけてきて、最後の仕上げのパックで口を閉じられて返事できなくなるところまでずーっと会話させられて本当に苦痛だった
    美容院もそうだけどエステで会話させられるのってほんとに最悪ですよ

    +66

    -1

  • 189. 匿名 2018/08/01(水) 22:05:47 

    >>186
    分かる!あんだけシャカシャカシャンプーされて痒いとこなんてあるわけないし、あったとしてもそれぐらい我慢するよね
    せっかくリラックスして気持ちよくなってるのにいちいちしょうもないこと聞いてこないでほしい

    +8

    -5

  • 190. 匿名 2018/08/01(水) 22:07:19 

    結構会話してますね。
    自分から話を振る事もあるしその逆もありで。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2018/08/01(水) 22:07:24 

    私は同世代の女性美容師さんに切ってもらってます。

    カット技術も、接客も本物。
    その辺の若い美容師さんたち、
    みんな彼女に弟子入りしたら良いのに、
    と思います。
    やはり美容師はカット技術だな、
    と思います。



    +16

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/01(水) 22:08:18 

    >>186
    わかる!
    あと「流し足りないところ無いですか?」

    いや見えないし流したりないないところの感覚とかわかんないし、
    流したりないところがもしあったとしたらどう伝えればいいのかなっていつも考える
    「あっ、後頭部からみて右上部分がちょっと洗い流したりないです」とか言うのかなw

    +68

    -1

  • 193. 匿名 2018/08/01(水) 22:09:20 

    >>116女性向けの2000円カットがあったらいいね
    男性と違って髪の毛が長いから少し高くてもいいと思う
    会話なし、短時間で淡々とカットしてくれる店が欲しい

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2018/08/01(水) 22:11:52 

    他の席であははうふふ盛り上がってるのも萎える

    +50

    -1

  • 195. 匿名 2018/08/01(水) 22:13:42 

    会話するのは全然いいんだけど、いつも担当してくれる美容師さん、話した内容全然覚えなくて3回も4回も同じ質問してくるからうざいw
    最初から覚える気がないんだったら気なんか遣わなくていいから、ちょっと黙っててほしいw

    +22

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/01(水) 22:15:12 

    時間潰しで開いてるだけのページを話題に話しかけられたりするから話が広がらなくて困る。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2018/08/01(水) 22:18:09 

    話しに夢中になって髪を焦がされたのに気付かない振りして誤魔化されたことがある。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/01(水) 22:31:38 

    女性の美容師さんに
    妊娠されてるんですかぁ〜?
    ただ太ってるだけなんですよ〜 笑
    あ、そうなんですねぇ〜…
    会話続ける気もフォローする気もないなら、話しかけんなよ…
    ただただ不快でした。

    +59

    -0

  • 199. 匿名 2018/08/01(水) 22:33:12 

    ユニクロがヒットした理由のひとつが、デパートなどと違って店員に話しかけられなくて気軽に洋服選べるからと聞いたことあるけど、それと似てるね。

    必要以上の会話するのってすごく気を使うから疲れるよ。
    美容院も変わらないと1000円、2000円カットに移る人増えると思う。

    +90

    -0

  • 200. 匿名 2018/08/01(水) 22:33:13 

    >>186
    これはそろそろすすいでOK?の意味だって聞いたことあります。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2018/08/01(水) 22:33:15 

    この前ついた美容師に告白の練習させて、って言われて耳元で「愛してる…」って囁かれた
    キモすぎてクレーム入れたわ

    +96

    -2

  • 202. 匿名 2018/08/01(水) 22:34:48 

    美容室は寝る。
    ひたすら寝まくる。
    だからまったくはなしかけられないよ。

    +15

    -2

  • 203. 匿名 2018/08/01(水) 22:37:08 

    シャンプー中に話しかけられているとき、首から背中の中に水入れられてひどい目にあったの思い出したー。
     
    話しかけてる場合じゃないでしよ。
    手元の集中が欠けるから話すのやめて欲しい。

    +36

    -1

  • 204. 匿名 2018/08/01(水) 22:42:03 

    根ほり葉ほり聞かれるのも困るけど
    美容師さんのひたすらどうでもいい自分語りを延々と聞かされるのも
    疲れますね

    +39

    -0

  • 205. 匿名 2018/08/01(水) 22:42:43 

    私も美容師との会話が億劫で苦手だから、ついこの間1995円カットに行ってきたよ!
    シャンプー込みで25分くらいでチャチャっとやってくれて、適度な距離感のある接客だったし、すごく良かった!
    これからも行き続けようと思ったよ!

    +34

    -0

  • 206. 匿名 2018/08/01(水) 22:50:02 

    私は本を持参する。
    そうすると読書タイムを尊重してくれます。

    髪の毛があらゆるページに入り込むけどね。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2018/08/01(水) 22:53:27 

    美容師の一方的な自己満マシンガントークに相槌打つのも疲れる

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2018/08/01(水) 22:57:53 

    ネットのアンケートだろうなぁと思ったら案の定で偏りすぎ
    ネットもしない世間一般では話すのがデフォ

    +2

    -5

  • 209. 匿名 2018/08/01(水) 23:04:04 

    『今日はお休みですか~?』
    ...や、休みだから来とるんやん。泣

    +52

    -0

  • 210. 匿名 2018/08/01(水) 23:05:56 

    可愛いーとか嘘くさくてやめてほしい

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2018/08/01(水) 23:06:32 

    >>199
    世間では安いからという理由で流行っていると思われてる節があるけど、実は美容室での会話が嫌でそれを避けるために行く人増えたのでは?

    +53

    -0

  • 212. 匿名 2018/08/01(水) 23:08:55 

    15年くらい同じ方。
    途中独立して固定客のみだからか、けっこうズバズバ言うように。。
    技術だけは素晴らしいのでカットだけって決めてて7ヶ月ぶりに行ったら
    『なんか女子力下がってない?』って言われた…

    +36

    -0

  • 213. 匿名 2018/08/01(水) 23:11:14 

    自分語り美容師、うんちく美容師も本当に疲れる
    タメ語美容師には殺意わく
    静かに最低限の会話で過ごしたい
    なぜシャンプーしててもドライヤーしてても話しかけるの?聞き取りづらいし話しづらい
    静かに過ごせる美容院がなくなってしまって何年も放浪してる


    +32

    -0

  • 214. 匿名 2018/08/01(水) 23:11:18 

    カットが下手とかじゃないんだけど、向こうから話しかけてくるから答えるために鏡越しに美容師さんを見ると、鏡に映る自分を見てて、全くこっちを見ないまま会話を続ける人がいて、一回きりでもう、いかなくなっちゃった。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2018/08/01(水) 23:13:54 

    >>184
    おばさんって誰彼構わず店員とお喋りしまくるのは寂しいから?友達いないから?
    じゃあ美容師もおばさん限定で喋っててよ。私は友達も彼氏もいて少しも寂しくないから見知らぬ美容師と雑談なんかしたくない!

    +6

    -14

  • 216. 匿名 2018/08/01(水) 23:17:57 

    話しかけられてもいいけど

    天気の話とか芸能人の話題とか食べ物の話とか、どうでもいい話ならイイけどね

    プライベートの話は嫌

    聞かれたくも話したくもない

    +50

    -0

  • 217. 匿名 2018/08/01(水) 23:19:13 

    最近良い店見つけた。
    1000円と2000円カットの店が並んでいて1000円は床屋でほぼ男性客、2000円は美容室でほぼ女性客。
    最低が2000円でプラスでカラーリング他色々追加可能。

    基本会話無しだし、カットだけなら時間かからないし思い立ったら気軽に行けるし、すぐ終わる。快適だから多分今後も、ここにお世話になると思う。


    +28

    -1

  • 218. 匿名 2018/08/01(水) 23:26:39 

    喋りたくないけど話しかけられるから仕方なく返事。
    プライベートなこと聞かれても別の話しに持っていくのに、プライベートな話しに戻される。
    この繰り返しにげんなりする。

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2018/08/01(水) 23:29:14 

    実際は9割ぐらい話しかけられるの嫌なんじゃない?

    +55

    -1

  • 220. 匿名 2018/08/01(水) 23:36:17 

    美容師さんからしたら何か話しかけなければ、という思い込みが強いの?

    うちは会話はしませんという美容室できたら流行りそうじゃない?

    +35

    -1

  • 221. 匿名 2018/08/01(水) 23:40:32 

    男の美容師と喋るの楽しいの欲求不満のおばさんだけだよね。

    +2

    -7

  • 222. 匿名 2018/08/02(木) 00:05:56 

    「今日はお仕事お休みですか~」
    「そうなんですぅ~」
    「お子さんいるとなかなか美容院も来にくいですよね~」
    「未婚ですぅ~」
    「あっ・・・そうなんですか・・・」
    って気まずくなるくらいなら最初から話しかけんなよ~

    ちなみにホッ○ペッパービューティのネット予約で必ず「静かに過ごしたい」にチェック入れてるのに、ほとんどの美容師さんが話しかけてくるのどうにかならんか~意味ないじゃん~

    +46

    -0

  • 223. 匿名 2018/08/02(木) 00:17:39 

    美容院の雰囲気重視の人は楽しめるのかもしれないけど、興味のない自分にとってはただ髪を切る場所だから話かけてくるのは時間の無駄に思えて仕方ない。

    +11

    -1

  • 224. 匿名 2018/08/02(木) 00:22:10 

    話しかけられればとりあえずこっちも話すんだけど、最近美容師って人が話を聞いてると思って自分の話や子供の話とか話して来る人いない?

    癒されに行って、うーーーん、何で私あなたの話の聞き役になってあげなきゃいけないんだろう?って虚しくなってるw
    話した勝ちみたいなね。それが見えると遠のくかなー。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2018/08/02(木) 00:29:20 

    >>15

    この後何するんですか?はスタイリングいるかどうかの判断材料。
    仕事なにされてるんですか?は長さやカラーをしていいかの判断材料。

    その美容師は悪くない方だと思うけど。

    +4

    -14

  • 226. 匿名 2018/08/02(木) 00:31:22 

    何かのドラマの話されて、見てないんですかー?なんでー?〇〇くん超かっこよくないですかー?

    まったく興味ないし、なんで見ないんですか?とか言われたくない。

    +24

    -0

  • 227. 匿名 2018/08/02(木) 00:46:59 

    わかる。嫌な人じゃないんだけど 熱い野望みたいな事を話され「可愛くします!」とか言われるとさすがにニコっとはするけど疲れる。
    しかもアンケートに「できれば静かに過ごしたい」にマルつけたのに。
    こないだ行った美容院は腕はまぁまぁだったけど髪のこと以外は殆ど話さず少年漫画がたくさんおいてあって13巻も単行本読んじゃったから気楽だった、、そっちに変えようかと思う

    +21

    -0

  • 228. 匿名 2018/08/02(木) 00:51:04 

    >>15

    この後何するんですか?はスタイリングいるかどうかの判断材料。
    仕事なにされてるんですか?は長さやカラーをしていいかの判断材料。

    その美容師は悪くない方だと思うけど。

    +4

    -16

  • 229. 匿名 2018/08/02(木) 00:54:30 

    シャンプー中も話しかけて来る美容師のマシンガントークに適当に相槌うってたらさらにエスカレートして、私いろんなお客さんから面白いって言われるんです〜と言い出してカット中もお喋りが止まらず全然雑誌が読めなかった。もう二度と行かない。
    全然話面白くないし。

    +40

    -1

  • 230. 匿名 2018/08/02(木) 00:57:05 

    たしかにうざい気持ちも分かるけどここ読んでたらそんなに?!って人多いね!!全員無言でシーンとした美容室って想像したらちょっとこわいよ(笑)

    +6

    -7

  • 231. 匿名 2018/08/02(木) 00:58:50 

    >>177
    これは貴女が面倒くさい。

    +11

    -2

  • 232. 匿名 2018/08/02(木) 01:12:02 

    夫が亡くなってからまだそんなに経ってないことを知ってるのに最近の恋愛事情は?と聞かれて不愉快になったから気に入ってずっと通ってたけど止めた。
    他にもプライベートなことに立ち入る質問されて嫌だったのが積もりに積もってたのもあるけど…

    +49

    -1

  • 233. 匿名 2018/08/02(木) 01:13:05 

    初めて行った美容室で、電子タバコの話になった。
    すると、担当美容師(男)が自分の電子タバコを持ってきて、吸ってみて!おいしいから!と。
    拭いてきたから大丈夫!と言ってたけどそう言う問題じゃない…
    おいおい、冗談だろ!?と、海外ドラマのような言葉が出かかったわ。
    おまけにカラーも最悪。
    もう絶対一生行かない。

    どこの美容室もカルテ見てないのか、雑誌を読みたいに◯をつけても話しかけてくるし、美容室行くのは1年に1回が限界になってしまった。

    +47

    -1

  • 234. 匿名 2018/08/02(木) 01:15:23 

    >>228
    カラーはカラー見本見せながら、長さもどうするか直接聞いて欲しい。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2018/08/02(木) 01:15:34 

    美容院は、もう少し、髪を切ることを前提に、お互いがこの時間を過ごして良かったと思えるような場にしていきたい。
    美容師はどうでも良いテンプレトークを辞めてさ、もう少し、私たちの髪のことを「どうしたらきれいになるか」悩んでることを質問してきたり、自分たちがおススメできる手入れの方法を丁寧に伝えたり、頭皮環境のお手入れのおススメとか、世間話で終わらせるんじゃなくて実用的な時間にしていこうよ。美容院にきてるんだから。

    +62

    -0

  • 236. 匿名 2018/08/02(木) 01:15:43 

    >>16
    うん。隣でこんな質問してる客いたら二度見する(笑)

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2018/08/02(木) 01:20:36 

    >>230
    有線流してくれてれば全然無言でいいけどなー!

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2018/08/02(木) 01:21:04 

    既出かもしれないけど、ドライヤー中に話しかけられるのすごい困る…。
    何言ってるかわかんないし、適当に愛想笑いするけど、それもなんか申し訳ない気持ちになるし。

    美容師ならドライヤー中に話しかけられても聞こえないという客側の情報を知っといてほしい。

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2018/08/02(木) 01:23:01 

    私も話しかけられたくないタイプ
    手を動かせって思うし、自分だけかもしれないけど、あんまり上手な美容師さんに当たったことないから、「まじ話かこけないでいいから髪の毛に集中して!」って思うー。
    でも美容師さんも仕事だから話してるのに、話かけるなとか言われてるのも可哀想だなーっては思う。毎日毎日色んなタイプの人と話してて尊敬する。まあーでも話かけないでほしい←

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2018/08/02(木) 01:23:03 

    まぁ、カット時の愛想笑いレベルならいいよ。
    (パーマ等は雑誌を見ています)

    おばちゃん(50代以上)美容師とかだと頭の形のダメ出しとかあるからさ(絶壁とか)
    そんな事は自分が一番わかってるわ
    チェーン店の休めの店だから指名出来ないし
    最近居なくなったからラッキーだわ

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2018/08/02(木) 01:24:28 

    美容師さんへ

    お客はあなたの子供とか奥さんとかまったく!興味ありませんから!

    +54

    -2

  • 242. 匿名 2018/08/02(木) 01:31:27 

    アンケートに会話したくないって書いたのに永遠と自分語りが止まらなかった。ダメなんです。男の標準語、気持ち悪いんです。

    +2

    -7

  • 243. 匿名 2018/08/02(木) 01:52:52 

    美容院は、もう少し、髪を切ることを前提に、お互いがこの時間を過ごして良かったと思えるような場にしていきたい。
    美容師はどうでも良いテンプレトークを辞めてさ、もう少し、私たちの髪のことを「どうしたらきれいになるか」悩んでることを質問してきたり、自分たちがおススメできる手入れの方法を丁寧に伝えたり、頭皮環境のお手入れのおススメとか、世間話で終わらせるんじゃなくて実用的な時間にしていこうよ。美容院にきてるんだから。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2018/08/02(木) 02:01:36  ID:BOHmqBYSud 

    美容師には、技術の低い奴がごまんとおるんや。まともに仕事できひんのに、喋ろうとすんな。ひたすら仕事に集中しとけ。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2018/08/02(木) 02:01:44 

    雑誌興味なくて、用意されてるの読んだことない
    それより耳にイヤホン突っ込んで好きな音楽を聞いていられればいいのにとすごく思う
    耳の近くでハサミ使ったりするから物理的に無理なんだろうけど

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2018/08/02(木) 02:25:39 

    担当の美容師さんは、同じ主婦ということもあって色々話が合うし楽しいんだけど。
    アシスタントの20代前半の女の子との会話が苦痛。
    自分の親、弟の話ばっかり。
    申し訳ないけど、あなたの家族には全く興味がありません。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2018/08/02(木) 02:41:26 

    なんでプライベートな話しないといけないんだろうって思う。隣もお客さんいるのに

    +20

    -0

  • 248. 匿名 2018/08/02(木) 02:41:44 

    話し掛けても掛けなくてもいいけど、オーダーしたとおりに切ってよ。
    無茶苦茶やって調子良く「似合ってますねー」って人いるけど。

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2018/08/02(木) 02:46:42 

    タメ口の馴れ馴れしいのが苦手

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2018/08/02(木) 02:49:00 

    仕事なにしてるとか今日どこいくとか彼氏はいるのとか
    話したくないのに聞かれるの本当ストレス
    でたらめに答えてるけど(笑)
    話ながらだと失敗されそうで怖いし
    でも美容師も会話面倒な人いるんだろうな

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2018/08/02(木) 02:58:19 

    友達の紹介の美容師さんで、
    朗らかで誰とでも社交的で
    明るくて丁寧な評判もいい美容師さんでしたが、
    私どうも苦手で。。。
    美容室にコミュニケーションを求めてないので、
    ただだだ小説を持ち込んで読みふけり。
    私に話しかけんなオーラ全開で佇んでおりました。

    なぜか、その美容師と結婚しました。

    +12

    -15

  • 252. 匿名 2018/08/02(木) 03:12:23 

    >>38
    主婦だと言うとけっこう言われるよ。
    1日何してんすか、とか。
    今は幼児いるし仕事復帰してめちゃくちゃ忙しいからこの手の質問はすぐ終了するけど、結婚後少し専業主婦してた時は毎回しつこく言われた。暇でしょ?とか寝てるんすか、とか。

    +24

    -2

  • 253. 匿名 2018/08/02(木) 03:12:36 

    >>5
    "会話をしたくない"に丸を付けたのに、今の担当 ガンガン話しかけてくるし、プライベートな事もズカズカ訊いてくる…腕は好きなのになー

    足が遠のく_(:3 」∠)_

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2018/08/02(木) 04:59:34 

    今年の夏のご予定は?って始めに聞かれて旅行行きますって言ったのに、最後の髪のセットの時に夏どこか行きます?ってまた聞かれた。
    興味無いなら無理して聞いてこなくていいよって思った。

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2018/08/02(木) 05:03:54 

    男性の美容師に多いかもしれないけど、美容師同士の内輪話に付き合わされるのが嫌だ。
    コイツこの前バーベキューで困難したんですよー有り得ないでしょ?みたいな話を聞かされたりするけど、正直どうでもいいし雑誌集中して読ませて欲しい。
    カット上手かったけど雑談がめんどくさくて結局別の店に行きだした。

    +26

    -0

  • 256. 匿名 2018/08/02(木) 05:07:20 

    私の髪質は、癖っ毛で猫っ毛です。
    仕事柄、一つにまとめてます。
    ある日、美容院の予約するのが面倒で、思い切って自分でカットしようと思いました(笑)
    ・まず真っ裸になり
    ・お風呂場に大きめの鏡を持ち込み
    ・カットバサミとすきバサミを用意します
    ・適当な長さにあらかじめカットしたら、後はすきバサミでガンガンすいていくだけ
    多少、器用さは必要ですが、めっちゃストレス発散出来ます(笑)
    もう、かれこれ10年は美容院に行ってないです。
    注意点は、かなり髪の毛が落ちるので、排水溝に流れないようにネットをかけてます。
    掃除もそこにたまった髪の毛を捨てるだけです!

    +7

    -5

  • 257. 匿名 2018/08/02(木) 05:10:24 

    何で金払って店員に気ぃ遣わなきゃいけないんだ と思う。

    +33

    -1

  • 258. 匿名 2018/08/02(木) 05:11:31 

    雑誌も読まずにただただボーっとしてたら話かけられる。多分気を遣ってるんだろうな。でも放っておいてくれてもいいんです、ただボーっとしてたいだけなので…

    +16

    -1

  • 259. 匿名 2018/08/02(木) 05:12:01 

    美容師だけど、
    この人は、きっと話したくないんだろうなって黙って接客していると
    先輩が怒る

    「何でもいいから話せ、とにかく話せ」と言われて、迷惑を承知で無理やり話しています。
    申し訳ない気持ちで山々

    +40

    -2

  • 260. 匿名 2018/08/02(木) 05:18:21 

    とにかく人とコミュニケーション取りたくないんだね。

    +2

    -7

  • 261. 匿名 2018/08/02(木) 05:26:32 

    話大して盛り上がらないし、できればそっとしておいてほしいけど、完全な無言もつらい。
    こちら程よくかわせる話術を身に付けたいね。
    でもそーゆー器用な人はどこでも誰とでも良い感じに盛り上がるんだろうな。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2018/08/02(木) 05:28:59 

    この前初めて行った美容院で
    仕事は社員なのかパートなのか
    子供の名前とどんな字をかくのか
    私に兄弟はいるのか、その兄弟は結婚してるのか子供がいるのかとか
    気持ち悪いぐらい聞かれたよ。
    距離感!!

    +26

    -0

  • 263. 匿名 2018/08/02(木) 06:19:12 

    話しかけられたくない人って、会話つまらなくしてるのは自分自身ってことに気づいてないかもよ?
    相手の質問に対して適当に返してたら、そりゃあ相手も適当に当たり障りない会話をするよ。
    要するに鏡みたいなものであって口数が少ないほど相手が偏見や勘違いをして心無い言葉を放ちます!笑
    例えば専業主婦に対して、「暇でしょ?」とか。

    +1

    -25

  • 264. 匿名 2018/08/02(木) 06:45:40 

    若い男の美容師さんが話しかけてくるんだけど、声が小さくて聞き取りづらかった...。苦痛だった。

    +5

    -2

  • 265. 匿名 2018/08/02(木) 07:32:19 

    行きつけの美容院は、店舗展開してて店員さんが入れ替わる。
    指名してないので、毎回違う人なんだけど、この前はじめてババアにあたった。いつも若めの人なのに。
    お話上手かと思ったら、会話からだんだん自分のグチになり、ひたすら耐えて相槌を打ち続けてホントに辛かった。
    逆指名で「コイツはイヤ」と言いたい。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2018/08/02(木) 07:41:40 

    >>255
    内輪話聞いて「そりゃウケますねー」とも言えないしリアクション困るよね(-_-)

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2018/08/02(木) 07:42:22 

    話するならキチンと話せよって思う。
    興味無さそうに毎回同じ事聞いてきやがって。しかもプライベートなこと。
    無理して話するなら、ヘアアレンジのアドバイスぐらいでいいよ。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2018/08/02(木) 07:42:59 

    雑誌じゃなくて、持ち込んだ小説読みだすと話しかけてこないよ。これオススメw

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2018/08/02(木) 07:45:28 

    >>259
    それ、私もアパレル販売やってた頃に言われたわ…。

    +17

    -0

  • 270. 匿名 2018/08/02(木) 07:51:20 

    話したがるお客様もたくさんいます。
    小学生からおばあちゃんまで。
    それに合わせる美容師さんは、凄いと思う。
    雑誌読んでる人や、スマホしてるしとには話しかけないようにしているのを見かける。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2018/08/02(木) 07:52:33 

    美容師=チャラ男 は、古い!

    +4

    -2

  • 272. 匿名 2018/08/02(木) 07:57:55 

    この前はじめて行った美容院では、最低限の会話だけであとは一生懸命作業をやってくれてる感じでとても過ごしやすかった。
    縮毛矯正で時間長かったけど合間にさらっと会話したり、あとは気をつかわず雑誌読んだり自由な時間でした。
    お隣の方は雑誌読んでたのに、雑誌の中を覗き込まれて「○○(芸能人)好きなんですか~?」とか聞かれててウザそうだった。

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2018/08/02(木) 07:59:26 

    彼女の愚痴言われて、知らんがなとおもった。 

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2018/08/02(木) 08:13:38 

    >>194
    私は必要最低限のことしか話さないんだけど1つ空いた席の向こう側で私を担当している美容師の話で盛り上がっててそれを聞いて嬉しそうに視線移して今にも私の頭上で話したそうだった。

    あと、何回も待たされるしね…
    いろいろあってもう行くのやめてジプシーしてるわ。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2018/08/02(木) 08:25:16 

    慣れてくると、自分語りしてくるのが嫌。こっちは雑誌持って話する気は無いですよ?とアピールしてるのに
    コミニュケーション取るため、お客様の趣味嗜好を把握するためにわざと話しかけてるって言っても 自分がいかに苦労してるか努力してるか!みたいな語り誰得なんだろうと思う。それに相槌打ったり賛美したりしないといけない 気がつけば専属にされてるしそれがウザくて店変えてしまう

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2018/08/02(木) 08:35:06 

    >>260
    話の内容について来られないような教養のない相手と話していても疲れるだけから嫌なんだよ

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2018/08/02(木) 08:58:10 

    話しかけられて、返事して【あ、そう言えば】って頭の中で会話を広げようかと一瞬思うけど、大してよく知りもしない相手にそこまで会話に必死になる必要ないよね…って思っていつも終わる。

    +20

    -1

  • 278. 匿名 2018/08/02(木) 09:03:54 

    雑誌じゃなくて
    タブレットで雑誌読み放題の美容院行ったよ
    ファッションなんて当然興味ないから
    SPA!読んでたんだけど
    水着のセクシーグラビアとか
    SEX特集で
    それはそれで焦った^^;

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2018/08/02(木) 09:09:02 

    この前初めて行った美容院
    私の担当者は静かな感じで良かったのに、隣の担当者がうるさいこと!
    ドライヤーの音に負けじとキンキン声張り上げて、絶叫状態
    しかも全然大した話じゃないのに一人で盛り上がってて
    よほど苦情言おうかと思ったよ

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2018/08/02(木) 09:13:39 

    話すの楽しみにしてるおばさま客もいそう
    以前、隣に座った人がそう
    ずっとお嫁さんの悪口言ってるの
    担当者ももう経緯をよく知ってるみたいで話し合わせてて
    知人がいたらどうするんだろうと、こっちがハラハラしたわ

    +16

    -1

  • 281. 匿名 2018/08/02(木) 09:13:50 

    美容室に限った事じゃないけど、
    なんでもかんでも面倒って人多過ぎ。
    話すの面倒、1人の時間がとか。
    別にその時間を楽しもうって切り替えりゃいいだけだし、こんなとこに書くなら直接言えと思う。

    +5

    -20

  • 282. 匿名 2018/08/02(木) 09:25:09 

    しゃべってるせいで時間かかるからそっとしておいてほしい。
    美容学校で技術とスピード養って卒業してんだから
    トークが無けりゃもっと集中できて早く終わんじゃね?と思う。

    +8

    -2

  • 283. 匿名 2018/08/02(木) 09:47:09 

    喋るのもめんどくさいけど、髪の毛挟まりまくった雑誌読むのもなんか不快。
    切ってくれてる人の動きみてるのが一番好き。美容師からすれば気が散るだろうけど。

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2018/08/02(木) 09:50:40 

    スマホでゲームしていても
    後ろから

    そのゲーム、最近流行ってますよね〜

    とか言ってくる人いる。
    のぞき見すんな。

    +24

    -1

  • 285. 匿名 2018/08/02(木) 09:57:37 

    美容院行く時くらい一人でボーっとしたい人も多いやろ。
    私なんか、ゆっくりネットで買い物しようとカラー中に見てたら、『買い物ですか?』って言われたわ。
    携帯の中身まで覗くな!

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2018/08/02(木) 09:58:29 

    >>284
    分かる!プライバシーとか思わないのかな?接客って距離感大事なんじゃないの。

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2018/08/02(木) 09:59:46 

    うちの担当、話始めたら手が止まる。
    このあと用事あるんだけど。って返事するのもイライラしてくる。

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2018/08/02(木) 10:02:13 

    >>281
    時間がない中、こんな髪じゃ…と思って美容院に来てたり、仕事で疲れてたり、色んな事情が皆あると思う。
    こっちが美容師に合わせるって、苦痛でしかないよね。
    その時間を楽しむって、髪の手入れに行ってるわけであって、美容師と会話しに行ってるわけじゃない。
    それは押し付け。

    +26

    -1

  • 289. 匿名 2018/08/02(木) 10:12:40 

    最近、お仕事何してるんですか?ってどこに行っても聞かれなくなった。聞いたらだめだという決まりになったのかと思ってた。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2018/08/02(木) 10:19:56 

    >>281
    出た馬鹿の得意技直接言えw
    みんなあんたみたいに無神経じゃないんだよ

    +9

    -2

  • 291. 匿名 2018/08/02(木) 10:21:56 

    美容師さん個人としては無理矢理話しかけたくない人も多いだろうに上の人がそれを強制してる場合も多々あるだろうね。分かってないよね。
    なんで話さなくてはいけないと思うんだろ?髪切ってくれたらそれでいいのに、、

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2018/08/02(木) 10:31:05 

    ロングヘアで束ねているから美容院に行く頻度は少ない。

    鏡前に座って第一声が「最後に切ったのいつですか?」
    出たー。
    これ聞かれたらもうその美容院行かないかその美容師指名しない!

    +9

    -5

  • 293. 匿名 2018/08/02(木) 10:40:56 

    年とともに頭頂部が若干薄くなってきて気にしてた。
    初めての美容院で、若い男美容師に
    「頭頂部の髪、自分で抜いたりしてるんですか??」
    と聞かれた!!

    そんことするわけないでしょ!失礼な。

    +35

    -0

  • 294. 匿名 2018/08/02(木) 10:48:51 

    先日の美容師、自分は働いている上、家に帰れば男3人の子供の家政婦状態だし、
    仕事の他に子供の髪切るのが苦痛でならないとずーっと愚痴られた。

    返事に困るし、雑誌読んでいたいけど無視するわけにいかない、疲れたー。


    +5

    -0

  • 295. 匿名 2018/08/02(木) 10:52:37 

    会話しながらハサミ使うから、たまに首の長さにそろえる時に首にチクりと刺さったことが何度かある。
    話なんてしなくていいから、髪切ることに集中して欲しいといつも思う。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2018/08/02(木) 10:54:27 

    >>263
    何言ってんの?会話つまらなくしてるも何も、話したくないんだって言ってんの。

    +16

    -1

  • 297. 匿名 2018/08/02(木) 10:56:23 

    美容室行って気に入った髪型になった事無い。いつも切られすぎたり伝えた感じにならないしスタイリングもあんまり満足いかないから美容室の帰りはいつも一つに結んで帰るw

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2018/08/02(木) 11:04:35 

    >>284
    あ~。「この後カラー担当の、彼(離れた所で接客中)がゲーム好きなんですよぉ。彼詳しいんで、色々聞いてあげてください~」って言われた事ある。もちろん聞く訳はないwゲームやめて雑誌にチェンジ

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2018/08/02(木) 11:18:33 

    極度のコミュ障なので自分からは話をふらない。
    相手が話しかけてきたらそれに答えるぐらいなので話しが弾まない。
    なので毎回雑誌を読んで終わりです。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2018/08/02(木) 11:20:21 

    ちょっと主旨からずれますが美容室でスマホをいじりたいって言う人いるけど、カット中などにスマホ見てたら美容師さんから丸見えだし切った髪がスマホに落ちてくるしパーマ液やカラー剤がスマホに跳ねるかもしれないのにイヤじゃないんですかね?

    +9

    -1

  • 301. 匿名 2018/08/02(木) 11:28:47 

    >>300

    会話もしたくないし
    サロンの雑誌は髪の毛挟まってることあるし
    触りたくないんじゃないかな

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2018/08/02(木) 11:33:22 

    私がおばさんだからかもしれませんが…。
    何か、私の方が若い美容師さんの機嫌を取ってあげている様な感じになっていたりして?になります。なので、私も雑誌を読む派です。
    あと、新しいアプリで、美容院ではなく美容師さんで選ぶのがあるのだけど、そうなると、当然美容師さんの写真を見て決める訳で…。
    行ってビックリ!詐欺でしょ?と思う事2回。
    前のアプリに戻りました。

    +25

    -1

  • 303. 匿名 2018/08/02(木) 11:33:59 

    だから私はセルフカットセルフカラー

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2018/08/02(木) 11:41:42 

    もう20年同じ人に切ってもらってる
    毎回皆さんお店変えるんですか?

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2018/08/02(木) 11:53:08 

    高いお金払ってるのに美容師さんの家庭事情ずっと話されて愛想笑いするのほんとめんどくさい。

    +17

    -1

  • 306. 匿名 2018/08/02(木) 11:54:05 

    担当の人がどんどん指名料高くなっていく。
    人気の人だから仕方ないんだけど、現在指名料5000円なんだよね。
    たしかにメチャクチャ上手いし、人もいいんだけど、遠い&料金が問題で最近行ってません。

    だから近くのまぁまぁマシの美容院行き出したけど、やっぱりそれなり。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2018/08/02(木) 11:56:19 

    都会の美容院だと、やたら
    『セールもう行きました?』
    『このあとどこか行かれます?』って聞かれる。
    田舎だとあまり聞かれない

    +20

    -1

  • 308. 匿名 2018/08/02(木) 11:57:09 

    ドライヤー中と、シャンプー中は一切話しかけないでほしいい。

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2018/08/02(木) 12:01:17 

    雑誌めくる度に、「これ可愛いですね」「こんなテイストが好きなんですね」「インテリアに興味あるんですか」「料理好きなんですか」「綾野剛好きなんですか」「エッセイも読む派なんですね」「どこか旅行に行くんですか」「ティファニー好きなんですか」「チョコレート美味しそうですね」って話しかけてくるスタッフに出会った。私は面倒で「はい」しか答えてないから会話になってないのに、本当に1ページごとにずーっと話しかけてくるの。たまたま前に置かれた雑誌めくってるだけなのに、好きも嫌いもあるか。アホかと思った。

    +33

    -1

  • 310. 匿名 2018/08/02(木) 12:07:23 

    お金を払ってまで人に気を遣いたくないから、美容師もAI化したらいいのに。

    +8

    -2

  • 311. 匿名 2018/08/02(木) 12:09:46 

    美容師はデリカシーがない人が多くて嫌い。
    黙ってたらいいのに。

    +12

    -2

  • 312. 匿名 2018/08/02(木) 12:12:21 

    この前美容院に行ったら、美容師のトラウマ話をずっと聞かされた。
    もう離さなくていいから黙ってて。
    私はあなたとおしゃべりするために美容院に来たんじゃないの。

    +10

    -1

  • 313. 匿名 2018/08/02(木) 12:18:57 

    >>300
    この人うるさい。
    大きなお世話です。

    +0

    -10

  • 314. 匿名 2018/08/02(木) 12:25:51 

    美容師へのこういう不満は前々からけっこう言われているのに、美容師はネットを見ない人ばかりなんですか?

    +16

    -1

  • 315. 匿名 2018/08/02(木) 12:26:40 

    たまに話に夢中で
    手止まってる人いるw
    いや仕事はしてよと思う

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2018/08/02(木) 12:45:52 

    トピずれだけど
    友達と来てるのか、自分は切ってもらってないのに 美容師さん(男性)と切って貰ってる人と三人で話してる女性
    時々見かけるんだけど、美容師のファンなのかね?
    うるさいんで、切って貰ってる人以外は待合室にいて欲しいな。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2018/08/02(木) 13:01:36 

    美容師さんも特に話したくないしこっちの話も興味ないと思うけどね。
    一応声掛けなきゃいけないんだろうけど、同じこと3回も聞かれた時はイラっとした。

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2018/08/02(木) 13:10:11 

    どの業界もそうだけど、客の視点にたってない店はいずれ淘汰されると思う。

    購入してもらう前提の営業トーク(家、車、服など)は、客の心つかまないと自分の店で買ってもらえない。
    でも美容院は、来店しちゃって髪切る(支払い確定)の後からトークだから何も考えずに接客しているのでは?

    でも次はないと思った客はもう来ない。
    大事なリピーター逃していることに気づいてないのだと思う。

    +7

    -2

  • 319. 匿名 2018/08/02(木) 13:11:17 

    当たり前のように職業聞いてくるのなんなの?
    出身地とかも。
    ブローしてる時に話し掛けられても聞こえないし、美容室行くとストレスたまる。

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2018/08/02(木) 13:18:02 

    >>130女はマウント取ってくるし下手だしかと言って男に髪触られるのも嫌だし行きたくなくてセルフだけど縮毛だけは我慢してる

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2018/08/02(木) 13:18:08 

    お客さんですっごいおしゃべりな人もいるよ。美容師さんが私のとこに来てるのに、話かけてる。集中してほしいから、ほんとやめてほしい。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2018/08/02(木) 13:18:10 

    元美容師です
    私は必要以上に話しかけたくなかったけど、無言で施術してると店長に怒られるから無理して話しかけてました
    どちらにとってもきついですよね…

    +19

    -0

  • 323. 匿名 2018/08/02(木) 13:25:38 

    >>315
    初めて行った美容院でカットもうまかったんだけど話に夢中になりすぎて前髪カット忘れられてた。笑
    切り忘れた分、安くしてもらいたかったよ。
    そんなに話がしたいのか!って。

    +2

    -2

  • 324. 匿名 2018/08/02(木) 13:26:19 

    アシスタントがアホばっかり。
    話す気にもならない

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2018/08/02(木) 13:29:57 

    男性美容師が彼女が彼女がって言うからなんだと思ってたら
    横で働いてる奥さんのことだった。
    知らんがな

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2018/08/02(木) 13:40:16 

    会話苦手だからほぼ無言だけど、隣の席の客と美容師が楽しく会話してると「こんなつまらない客でごめん」って申し訳なくなる

    +26

    -0

  • 327. 匿名 2018/08/02(木) 13:40:45 

    一度近所の美容院行ってライン触ってたら 僕この人知ってますー(男)と言われ知り合いがその人のお客だった。それから行くたびにその知り合いの話をされる(この間誰々さん来てーあの人凄くモテるんですよねえ←嫌味)初めは合わせてたけど私もその人に言われてそうと思って行くのやめた
    ちなみにその知り合いの男とは過去に肉体関係がああったやつ。
    そういうバックもあるから無闇に仲良くしてこないで欲しい

    +5

    -4

  • 328. 匿名 2018/08/02(木) 13:41:28 

    タメ口は確かにムカつく。
    話しかけてくるのは2,3回通ってからにしてほしい。
    好みの物も雰囲気もお得意さんになりそうだなと判断してから聞いてほしい。
    初回で話しかけられまくるとここの店疲れる、もう来ない。となるし、ちゃんとミスなく切れてんのか?と思ってしまう。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2018/08/02(木) 13:43:25 

    シーンとしている時は適度に話して欲しい時もあるが
    普段読まない女性週刊誌とかが来るとすっごい読みたいので
    そういう時はのめり込んで読んじゃう

    美容師さんが遠慮して話しかけない位(笑)

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2018/08/02(木) 13:45:40 

    18年通った夫婦経営の美容室。
    ふたりとも喋りっぱなしで、髪切りに行くだけで毎回疲れてた。 上手いからなかなか変えられなかったけど、思いきって新しいところに行ってびっくり!
    静かな環境で、必要な時だけ話しをすることが、こんなに気持ちいいなんてー。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2018/08/02(木) 13:46:37 

    話しかけられるのが面倒なので、美容室行かないで自分で切っている。
    天パなので誤魔化せるし、同じ天パの同僚も自分で切っていると言っていた。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2018/08/02(木) 13:49:45 

    おしゃべりが大好きなお客さんも多いですよ。
    生気吸い取られそうなくらいずっと喋ってるお客さんもすっごく多いです。
    毎回アンケートがほしいですよね。
    静かに過ごしたい欄とかあれば働く側も楽なのに。

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2018/08/02(木) 13:49:58 

    別にどっちでもいい
    話しかけられたら返すし、ほっとかれたら黙ってるか雑誌読んでる
    スマホいじりたくても背後から見えるのが気になっていじれない事の方がもどかしいかなw
    美容師さんは見てないだろうけど自分が気になるw

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2018/08/02(木) 13:51:21 

    >>322
    それは同情するわ

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2018/08/02(木) 13:52:27 

    無言美容室とかつくったら儲かりそう
    施術に必要な事以外は喋りません!っていうキャッチコピーで(笑)

    +9

    -2

  • 336. 匿名 2018/08/02(木) 13:57:36 

    幼稚園の頃から25年位付き合いがある美容師さん、いつも空気読んでくれる。
    大人になって、子供の頃より大人しくなった私に対して、少し話して、ちょっと静かになって、また話してーって感じで接してくれるから本当にありがたい

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2018/08/02(木) 14:02:04 

    >>313 あなたみたいに思う人って、実際にスマホに髪の毛落ちたりパーマ液とか飛んだらすごい怒りそうですねよね

    +2

    -2

  • 338. 匿名 2018/08/02(木) 14:06:41 

    わたし雑誌もスマホも見ずに下見てるんだけど気持ち悪いかな??テーブルに置かれた雑誌の表紙を見つめてるだけなんだけど………。
    気持ち悪いな、、

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2018/08/02(木) 14:07:44 

    自分は既婚子持ち。独身の友人と一緒に美容院に行ったとき横並びで切ってもらうことになったんだけど男性美容師さんに結婚してますか〜お子さんは〜みたいなありきたりな質問されていると答えると僕もいるんですよ〜!と年齢も近い子供がいることがわかった
    美容院で喋ったりとかは苦痛だけど子供の話題でなんとか乗り切って受け答えしてたら帰りがけ横にいた友人に「◯◯ちゃん美容師と子供の話題で盛り上がってたね…普段私の前では話さないけどやっぱりそういう話とかしたいんだね…私も結婚したいなぁ」と言われて変な空気に
    必死で誤解を解いたけど気まずかった
    話しかけられたら返さなきゃと頑張ってただけだけど色々面倒だなあと思った

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2018/08/02(木) 14:22:01 

    たまにずっと雑誌読んで話しかけないでオーラ出してても、話しかけてくる人いるよね。美容師さんも疲れてるだろうから話しかけないで良い客の方が楽だと思うんだけど、ほんとなんで??笑
    話しかけられたぐらいで株は上がらないよ

    +5

    -2

  • 341. 匿名 2018/08/02(木) 14:39:52 

    >>292
    何で聞かれたくないの?
    履歴をきくのは、どれくらいの周期で切ってるのかを知りたいだけ
    それに他のコメで市販のカラーで染めた?って聞かれるのが嫌な人いるけど、履歴によってカラー剤を使い分けるから重要なことなの

    +8

    -1

  • 342. 匿名 2018/08/02(木) 14:40:10 

    かれこれ15年くらい同じ人にやってもらってるから何も気にしないな
    沈黙もするし話す時は話すし
    お互い結構勝手にやってるから楽

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2018/08/02(木) 14:45:04 

    スレチ失礼。
    ドリンクサービスする店もやめて欲しい。

    話かけられるのも好きじゃないけど、お飲み物何にしますか?って、
    髪切っているところでコーヒー紅茶なんて飲みたくない。
    むこうはサービスのつもりなんだろうけど、
    はじめの頃は嫌々ながら頼んでは申し訳ないから少し口付けて残してたけど、
    ある時以降は何回か断って結局その店行くのやめたわ。
    美容院に行くことがストレスになる。

    きれいになるために行く場所でストレスたまるって最悪。

    +6

    -11

  • 344. 匿名 2018/08/02(木) 14:54:39 

    雑誌ももう少し面白い雑誌用意してよ

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2018/08/02(木) 14:56:46 

    >>296
    話したくないっていう気持ちが自分でつまらなくしてるの!素直に認めなよ。

    +0

    -6

  • 346. 匿名 2018/08/02(木) 14:58:44 

    話しても話さなくてもどっちでもいいんだけど、こないだ初めて行ったとこの美容師さんは、ずーっと自分語り。俺伝説みたいな。こっちの話は見事にスルー。すごい疲れた

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2018/08/02(木) 15:11:21 

    お互い子供の話してたんだけど
    1歳2ヶ月でまだまだハイハイなの?遅いねーとか
    まだフォークスプーン上手く使えないの?その頃うちはお箸もててたよーとか
    地味にマウント?とってくるのが疲れたし傷ついた…
    保育園入れないの?楽だよーとかも言われたし
    こんな人がいることに本気でびっくりした

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2018/08/02(木) 15:16:13 

    行ってる美容室は初めて行った時の
    カルテに記入欄が色々あり
    雑誌の趣味・話しかけられた方が良いか静かな方が良いか・飲み物の嗜好などなど記入するようになってたから
    静かに雑誌を読んで過ごせます

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2018/08/02(木) 15:29:34 

    ブローする時に現れた初対面のアシスタントが「いや〜、この夏海行きたいんすけど〜、自分、日に焼けるの絶対嫌なんですよね〜。海も汚いしぃ。でも夏楽しみたくないすかぁ?どうすれば良いと思いますぅ?」と返答に困りすぎるトークを展開してきて会話に付き合うのに物凄く疲弊した。知らねーよの一言が喉元まで来てて抑えるのに必死だった。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2018/08/02(木) 15:29:51 

    美容師との会話が嫌で嫌で10年以上自分で切ってる。
    AI美容師ができたら行こうと思ってる。
    エステや整体なんて絶対無理。

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2018/08/02(木) 15:30:44 

    >>36みたいなのがいる美容院って、やっすいチェーン店って感じ。
    もうちょっとお金出して、個人の落ち着いたところ行けば違うと思う。

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2018/08/02(木) 15:34:27 

    >>174
    文庫本持参の人に本について突っ込んでくる美容師、
    話したくないから本を用意してきてることに気づかないなんて接客業失格だよ。

    でも突っ込まれた時の答えまで用意しているあなたって賢い。
    今度から文庫本持参で行くことに決めました。

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2018/08/02(木) 15:40:18 

    30代後半になってからやっと見つけたお気に入りの美容室
    店長目当てではなく、店長の右腕みたいな子が目当て(女性)

    この子が辞めたら次にお気に入りが見つかるかビミョー

    辞めないことを願う

    ちなみに夫は20年以上同じ理容室
    じいちゃんと、息子さん(50代位)が二人でやってるらしい

    プライベートな事を一切聞かれないらしく気楽とのこと

    ほぼ無言ってスゴいなって思うし、夫は髪の毛洗うとき以外は爆睡しているらしい。

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2018/08/02(木) 15:40:53 

    そうそう、雑誌!。 見るからにまだ入って日も浅いアシスタントの若い男の子がわたしのところに「主婦の友」持ってきた。。。

    読まないです。

    +11

    -0

  • 355. 匿名 2018/08/02(木) 15:55:02 

    >>345
    素直に認めろ??何言ってんの!?
    自分でつまらなくしてる?それでいいの。話したくないの。楽しさ求めてないの。黙っててほしいの。
    おわかり?

    +5

    -1

  • 356. 匿名 2018/08/02(木) 16:02:06 

    美容室に楽しさは求めていない

    再現しやすいように自宅で出来るテクニック、似合う髪型やカラーリングの提供

    施術者と利用者のイメージの差異を埋める努力してくれよ

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2018/08/02(木) 16:05:31 

    以前行ったサロンはDVDが観れるようになっていて、話しかけられるのが苦手なのでいいかもって思っていたら物語の終盤で「これ最後こーなるんすよねw自分毎日これ見てるんで飽きちゃいましたw」と。
    以後行っておりません。

    +18

    -0

  • 358. 匿名 2018/08/02(木) 16:06:02 

    >>343

    お断りすれば済む話じゃないの?

    カラーリングやパーマは時間かかるしドリンクサービスは嬉しいけどな

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2018/08/02(木) 16:13:14 

    すっごい喋るお客さんもいるよね。おばさんに多い。

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2018/08/02(木) 16:13:57 

    できる美容師さんはお客さんの性格によって喋る量変えてるよね。

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2018/08/02(木) 16:17:05 

    美容師さんは仕事として話しかけてくれてるんだろうけどそのサービスいらないんだよなあ
    めんどくさい時は目つぶって眠いフリしてやんわり拒否ってる

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2018/08/02(木) 16:21:00 

    美容師が自分の話ひたすらしてくるのはまだいい。聞いてればいいから。
    質問してこないでほしい。
    口下手だから苦痛。
    髪の話だけしててほしい。

    +16

    -0

  • 363. 匿名 2018/08/02(木) 16:25:12 

    うちはデリケートな犬がいて大事に大事に気をつけて飼っているんだけど美容師に「まーじっすかwお犬様っすねーwww」みたいに言われて行くのやめた。アホな美容師ほんとに腹立つ。

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2018/08/02(木) 16:26:34 

    ずっと通ってるところで担当の人も同じだからついでに喋りにいってる感じだわ、お店変わってもその人のところ行ってたし。毎回場所変えてる人は苦痛かもね。

    +2

    -2

  • 365. 匿名 2018/08/02(木) 16:30:46 

    学生の頃からかれこれ20年同じ人に切ってもらってる

    サロン勤務だったけど独立して1人でお店開店したからそのままついて行った

    ロングで半年に一回くらいしか行かないし、お互い家族のこととかもすっかり筒抜けだから
    友達に近い感覚になってて、雑誌開く間もないほど2人でずーっと喋ってる



    +3

    -0

  • 366. 匿名 2018/08/02(木) 16:32:35 

    どうせべちゃくちゃ話してるなら美容学校でトーク力の授業入れたらどう
    会話のレパートリーや広げ方薄っぺらすぎ
    客に気遣わせないでよ

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2018/08/02(木) 16:38:11 

    ノーメイク、ボンビーな服、シャンプーしないでいって、カットだけたのむと、もれなく話しかけられません。

    +12

    -0

  • 368. 匿名 2018/08/02(木) 16:40:40 

    残念ながら、老眼&乱視で雑誌の文字が見えない。
    したがってアホ話をするか寝る。

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2018/08/02(木) 16:42:09 

    喋りたがる客はなんであんなに声がでかいの?
    両隣でドライヤーかけてる最中も大声で喋ってて全く落ち着かなかった。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2018/08/02(木) 16:43:52 

    自分は暗そうなので、若い人とくに男性とかは絶対に話しかけてきません。でも実際はどんな美容師さんでも楽しく話します。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2018/08/02(木) 16:46:32 

    私なんて新婚当時、独身時代に通っていたチェーンの美容院の新店が近所に出来て、大喜びで行ってみたら・・・

    チャラい男がひっきりなしに話しかけてきて、死ぬほどうざかった!私が今働いてないと言うと、勝手に求職中のフリーターと決めつけてきて、うわあヤバイっすねとか毎日職安すかとか早く働かないととか上から目線で言ってくるから、いや結婚したばかりだからと答えたら、店内中に響く大声で「えええー!」て叫ばれた。

    あいつの中では、私は結構相手なんて絶対居ないブスと見えたんだろうけど、心の中にしまっとけよ。絶叫するって何だよ。もちろん二度と行きませんでした。

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2018/08/02(木) 16:51:03 

    カラー、シャンプートリートメント、ブロー
    ヘッドスパの時間すらもずーっと、ドライヤーやシャンプーの営業トークされたときは本気でウザかった。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2018/08/02(木) 16:55:47 

    男の美容師、誉めて欲しそうな人多すぎない?
    俺、こんなだけど、店長でーとか
    もっとトリートメント浸透よくできるように、これ探してきたんですーとか

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2018/08/02(木) 16:58:51 

    職質されるよね。
    適当に当たり障りのない嘘ばっかりいってるわ。
    気が合いそうな美容師さんとは楽しく喋るよ!
    でもどんな美容師さんでもお互い人だから、ちゃんとマナーのある対応するよ。
    でも、カラーの放置時間からタバコ臭くなって帰ってきたやつ。おめーは駄目だ

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2018/08/02(木) 17:09:29 

    髪を切ってもらいながらぼーっとするのが好きなんだけど、そうしてると話しかけられるから仕方なく雑誌読むふりしてる
    全然興味ないのに

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2018/08/02(木) 17:13:59 

    もう10年ちかく同じ美容師さんに担当してもらってて、最近独立して一人でやってるから楽!お互い大体のことわかってるから、友達と喋りに行く感じ。カットもうまいしカラーの資格とかも持ってて信頼できる。
    夫が転勤族だから、引っ越すときはがるちゃんでオススメの美容室教えてもらおうかな。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2018/08/02(木) 17:18:08 

    雑誌読んでると顔を正面に向けられる。
    雑誌読むのも記事を選ぶ。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2018/08/02(木) 17:19:23 

    お仕事何されてるんですか?の質問面倒くさいんだよ。職業言うと色々質問されるから、休みなのに仕事の話になりうんざり。なので、結婚もしてないのに専業主婦です。って嘘つくんだけど、旦那様に感謝ですね〜とか言われて更に面倒くさいなと思ってしまう。

    +10

    -1

  • 379. 匿名 2018/08/02(木) 17:22:21 

    なんでか、いつも短かすぎにカットされる。ヘタクソ!

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2018/08/02(木) 17:25:39 

    私アシスタントの話の練習相手にされたことある。二度と行かなかった。

    なんでこっちが気を使って話さなきゃいけないんだよ!
    技術あればリピートするわ

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2018/08/02(木) 17:27:31 

    シャンプーカットで4000円、5000円の店行ってたけど。プライベートなことを根掘り葉掘り聞かれるのが面倒くさくて。

    激安の美容院プラージュに行ってみた。
    カット1500円シャンプー500円で、髪型以外 聞かれないよ。
    おしゃべりで疲れないし、気がラク!

    しかも、さっさと終わるし 意外と上手だよ(о´∀`о) 一回行ったら、やめられない。

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2018/08/02(木) 17:32:39 

    >>339
    お友達に誤解されるなんて災難だったね
    子供の話を振ってくる男美容師って、本人が小さい子持ちな場合が多くない?
    話題を振られたからと仕方なく子供の話をすると
    「そうなんですかー。うちの子も最近〜…」
    みたいな感じで美容師の子供の話を延々と聞かされる時が多くて面倒臭い
    共通の話題と言うより自分が話したいだけじゃん!あなたの子供とか興味ないんですけどって思ってしまう

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2018/08/02(木) 17:50:56 

    ホストかよってくらい会話を弾ませてくる美容師さんは、腕に自信がないのかな?と思いますね

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2018/08/02(木) 17:56:39 

    半年前に美容師復帰した者です。
    ガルちゃんの美容室トピ見るといつも自信無くします。
    参考にしたいのと怖いもの見たさでついつい
    見ちゃうけど(笑)
    でも皆さんのコメント見てると、失礼な発言してる美容師が結構多くてびっくりします。

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2018/08/02(木) 17:57:32 

    私はお喋り好きだから話しかけられるの、全然苦痛じゃない!ただ、話しかけてくるからには最低限のキャッチボール出来ないとね。

    会話が頓珍漢だったり、「えーと・・・あはは、そうですね」とかボキャブラリー貧困過ぎると、逆にこっちが気を使って、会話を成り立たせようと努力してしまって(営業マンの性です)、「あれ?何で私、客なのに必死で会話を盛り上げようとしてるの?」と、( ゚д゚)ハッ!となることたまにある。

    基本、女性との方がやっぱり良いな。
    髪の話はもちろん、美容やダイエット、ランチや居酒屋の話とか楽しくできる

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2018/08/02(木) 18:01:20 

    共通の話題で盛り上がるので、わりと話すのは好きです。
    この前は地元の心霊スポットや、宜保愛子さんの話をずっとしてました。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2018/08/02(木) 18:02:17 

    美容師から話振られてそれに答えても何の返事もないときある。
    集中してやってくれるのはいいけど、なら聞くなって思う。
    返事なしリアクションなし、イライラするんだけど。

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2018/08/02(木) 18:22:53 

    ずーっと無言と髪に対しての会話だったらどっちがよい?

    ずーっと無言→ 一
    髪に対しての会話→ +

    +6

    -5

  • 389. 匿名 2018/08/02(木) 18:53:20 

    そういった美容院のわずらわしさに嫌になって、
    この間人生初の1000円カット行った!
    年配の人ばかりで若干の恥ずかしさはあったけど、
    予約もいらないし早いし安いし無駄な会話はないしビックリするほどストレスフリーで快適だった!
    やってくれた人も1000円なのに丁寧にやってくれて、仕上がりにも満足!むしろ最近行ってたとこより上手かった...
    良いことづくめでこれからはもうずっと1000円カットに行こうと決めた!w

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2018/08/02(木) 20:03:53 

    美容院に来ないで欲しいです。

    常識がわかる常識のある方にお越しいただけるだけで
    本当に有難いですし成り立ちますので
    嫌な美容室があったらそこには行かないだけでいいのでは?
    ご来店するなり 話したくない話しかけられたくない
    関わりたくないなら どうぞ美容室にはお越しにならないでください。
    高い安いも いい加減にしてください
    安いから接客もないです 気に入った髪型にはならないです。
    高いからって顔まで綺麗にはならないです
    人と人が関わり会話してなりたつので
    それを叩くならどうぞ日本中の美容室には
    来ないでください。

    やる方もそんなお方には関わりたくないですので。

    +1

    -16

  • 391. 匿名 2018/08/02(木) 20:20:30 

    気を使わせたら終わりだよね

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2018/08/02(木) 20:45:29 

    >>390
    あなたの美容室がどこか教えてくれたら、みんな行かないよ。あなたも来てほしくない、客も行きたくない。
    ま、教える訳はないよね

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2018/08/02(木) 21:12:43 

    >>390
    文章下手すぎ。
    その調子じゃ客さばきも下手なんでしょうね、教養が無いのがバレバレですよ。

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2018/08/02(木) 23:20:06 

    私、美容師だけど、話してくれない。ってクレーム二回つけられてかなり上から怒られた。
    話さないと言っても要望も聞くし、その都度長さや量などの確認をしてるから最低限の会話はしてます。
    こんな問題が出てくるとどうすれば良いか分からない。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2018/08/03(金) 07:44:55 

    アンケートに会話したくないって書いたのに永遠と自分語りが止まらなかった。ダメなんです。男の標準語、気持ち悪いんです。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2018/08/03(金) 10:30:42 

    話しかけないでオーラ出していたらやっと話しかけてこない美容師さんみつけてその人指名で通い始めたけど、
    その美容室に店内に響き渡る大声でガハハーと笑って大声で話す美容師さんがいて
    隣の席で楽しそうに大声で話している横で無言で切られていると何かいたたまれない気持ちになって
    結局、その美容室に行くのやめました。
    やっといいお店みつけたのに...


    +6

    -0

  • 397. 匿名 2018/08/03(金) 10:32:21 

    >>355
    そこまで言うなら行くのやめて自分で髪切れば?笑
    おわかり?

    +0

    -6

  • 398. 匿名 2018/08/03(金) 12:38:39 

    美容師さんももう少し相手のことを考えて会話なり仕事すればいいのに。
    意識が低いと言わざるを得ない状況では?

    これだけ会話は苦手、したくない人が大勢いるのだから、
    このトピ読んで参考にすればお互い気持ちよく美容室で過ごせると思う。



    +4

    -0

  • 399. 匿名 2018/08/03(金) 16:53:39 

    クセ凄いっすね、毛量半端ないっすねー
    かなり傷んでる〜
    とか、簡単に人の髪質悪く言ってくんのがやだ
    気にしてんだよ!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。