ガールズちゃんねる

子供嫌いを直したい

3562コメント2021/05/09(日) 00:57

  • 1. 匿名 2021/05/02(日) 23:47:19 

    接客業です。仕事柄、GWや年末年始などの繁忙期に子供が増えます。
    子供だから仕方ないとは思っていても、泣いたり叫んだりじっとしていない子がいると冷たい目で見てしまいます。
    自分もこんな時期があったんだな、もしかしたらこの子より酷かったかも知れないとも思うのですが、一日に何人も子供が現れると心底嫌になります。
    今の仕事をして10年経ちますが、未だに子供が嫌いで仕方ありません。
    繁忙期の忙しい、休めないというストレスより、子供が増えることがストレスになっています。そのストレスで胃が痛く吐き気を覚えたり、発疹が出ます。
    子供嫌いを乗り越える術はあるのでしょうか。

    +1381

    -91

  • 2. 匿名 2021/05/02(日) 23:48:22 

    >>1
    子供嫌いを直したい

    +118

    -329

  • 3. 匿名 2021/05/02(日) 23:48:27 

    そこまであるなら職変えたら?

    +1628

    -118

  • 4. 匿名 2021/05/02(日) 23:48:30 

    発疹出るの!?!?

    +647

    -11

  • 5. 匿名 2021/05/02(日) 23:48:41 

    別に好きにならなくていい、無で接する

    +1662

    -8

  • 6. 匿名 2021/05/02(日) 23:48:43 

    赤ちゃんうるさいから苦手

    +1150

    -165

  • 7. 匿名 2021/05/02(日) 23:48:47 

    転職

    +291

    -34

  • 8. 匿名 2021/05/02(日) 23:48:48 

    静かな子とか行儀いい子は好きだけど、騒ぐ子供ほんっと嫌い。自分もそうだったんだからって言われても無理なものは無理。

    +1979

    -69

  • 9. 匿名 2021/05/02(日) 23:48:51 

    >>1
    ない。
    強いて言えば、自分や自分の身近な人に子供が生まれたら…かな?

    でも苦手でいいと思うけどな。
    好きになったからといって、子供側の態度は変わらないし。

    +1212

    -12

  • 10. 匿名 2021/05/02(日) 23:48:56 

    釣りトピ?
    また子供叩かせ商法か、昨日もこの手のトピ立ってたよね

    +68

    -158

  • 11. 匿名 2021/05/02(日) 23:49:06 

    産んでみたけど子供嫌いは治らなかった!もちろん自分の子は別だけど。

    +1039

    -47

  • 12. 匿名 2021/05/02(日) 23:49:11 

    クソガキよりもペットの方が可愛い

    +1187

    -167

  • 13. 匿名 2021/05/02(日) 23:49:17 

    子供出来たら変わるよ

    +50

    -363

  • 14. 匿名 2021/05/02(日) 23:49:27 

    >>1
    別に好きじゃなくても好きなふりで良いと思う
    子持ちでもよその子供なんてかわいくないですよ
    なんで仕事だと好きにならなきゃなの?

    +1001

    -27

  • 15. 匿名 2021/05/02(日) 23:49:29 

    動物が好きなら、人の子供を犬や猫に想像で変えてしまうと良いですよ
    いくら泣いても可愛いです

    +11

    -76

  • 16. 匿名 2021/05/02(日) 23:49:32 

    子供嫌いを直したい

    +11

    -103

  • 17. 匿名 2021/05/02(日) 23:49:35 

    ないよ 仕方ないじゃん嫌いなんだから
    子供に危害加えないから子ども嫌いでも全然OKよ

    +639

    -5

  • 18. 匿名 2021/05/02(日) 23:49:43 

    がんばれ
    私は貼り付けたような笑顔で乗り切ってきたよ
    今はマスクでだいぶ助かってる

    +375

    -4

  • 19. 匿名 2021/05/02(日) 23:49:44 

    子供は可愛くない

    +561

    -38

  • 20. 匿名 2021/05/02(日) 23:49:47 

    同じく子供嫌い。45歳、大学生の子供2人。唯一自分の子供がかわいいだけです。多分孫も2時間が限界だと想像しています。多 一生克服できそうにありません。

    +498

    -56

  • 21. 匿名 2021/05/02(日) 23:49:48 

    >>12
    間違いない

    +234

    -38

  • 22. 匿名 2021/05/02(日) 23:49:49 

    子供嫌いを直したい

    +41

    -115

  • 23. 匿名 2021/05/02(日) 23:50:03 

    私もガキ大嫌い
    赤ちゃんもまず可愛いと思えない
    ただ2人の甥っ子だけはめちゃくちゃ可愛い

    +403

    -127

  • 24. 匿名 2021/05/02(日) 23:50:08 

    >>1
    嫌いなものは嫌いなんだから無理じゃない?
    逃れるには転職するしかなさそう

    +391

    -4

  • 25. 匿名 2021/05/02(日) 23:50:20 

    子供産んだけど他人は無理。
    子供の友達でも生意気な子とか小賢しい子とか無理。
    顔でもこの子ダメだってなる時ある…
    しょうがないと諦めてる。

    +644

    -19

  • 26. 匿名 2021/05/02(日) 23:50:27 

    >>1
    子供嫌いを直したい

    +299

    -20

  • 27. 匿名 2021/05/02(日) 23:50:44 

    しょうがない
    金切り声で騒ぐ子供を可愛いと思えるわけがない

    +557

    -3

  • 28. 匿名 2021/05/02(日) 23:50:47 

    ずっと独身で子供好きっていないよ
    自分の子供が産まれたら180度変わる

    +12

    -127

  • 29. 匿名 2021/05/02(日) 23:50:47 

    動物と思うしかない。
    コントロール不能な生き物。

    +319

    -7

  • 30. 匿名 2021/05/02(日) 23:50:50 

    チンコー!って大声で叫んでるガキうざすぎ

    +261

    -4

  • 31. 匿名 2021/05/02(日) 23:50:52 

    嫌いと思わないで子どもだーい好きと言い聞かせてみたらどう?

    +3

    -104

  • 32. 匿名 2021/05/02(日) 23:50:53 

    やめたら?客にも失礼だし。

    +17

    -150

  • 33. 匿名 2021/05/02(日) 23:51:05 

    うるさくても可愛いと思えるのは身内の子供のみ

    +184

    -39

  • 34. 匿名 2021/05/02(日) 23:51:07 

    >>1
    冷たい目で見るって…
    態度に出すくらいなら職変えたら?
    向いてないよ

    +87

    -173

  • 36. 匿名 2021/05/02(日) 23:51:12 

    >>1
    子供嫌いというかそれが普通だと思うよ。我が子でも1日中ワーワーガヤガヤされたら疲れるもん。他人の子なんてもっと疲れる。疲れて当然だわ。何もおかしくない。

    +637

    -5

  • 37. 匿名 2021/05/02(日) 23:51:27 

    幼児は可愛くて好き。
    小学生が騒いでると鬱陶しい、大嫌い。

    +18

    -54

  • 38. 匿名 2021/05/02(日) 23:51:31 

    うるさいし、汚いし、他人の子なんてかわいくもないから仕方ないよ
    私も子供嫌い
    でもそれを注意したら放置してる親はもっと嫌い

    +450

    -5

  • 39. 匿名 2021/05/02(日) 23:51:33 

    具合悪くなるまで意識し過ぎてる気がする。
    壊したら弁償してもらう、怪我したら罰が当たったと心の中で笑って終わるのはどうですか?

    +143

    -2

  • 40. 匿名 2021/05/02(日) 23:51:34 

    独身は自分が子供だからねー

    +18

    -92

  • 41. 匿名 2021/05/02(日) 23:51:37 

    子供なんて施設に預ければいい

    +10

    -41

  • 42. 匿名 2021/05/02(日) 23:51:39 

    うるさい子供が嫌いというか、
    放置してる親が嫌いだな

    +390

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/02(日) 23:51:43 

    私も苦手
    子供=可愛いが理解できない

    大人と同じで容姿でみちゃう

    橋本環奈ちゃんみたいな
    顔してる子なら可愛いと思える

    +372

    -28

  • 44. 匿名 2021/05/02(日) 23:51:47 

    私も子供嫌いだったんだけど、自分の子も欲しいし、そんな自分を治したくて思い切って保育に転職してみた。
    子供がなんでこうなるのか、どういう気持ちなのか、それに対する対応の仕方がわかった今は子供かわいくて仕方なくなったよ。
    自分の子の育児にも通用した。

    +25

    -37

  • 45. 匿名 2021/05/02(日) 23:51:48 

    >>13
    上の人が治らなかったって言ってるよ

    +82

    -2

  • 46. 匿名 2021/05/02(日) 23:52:01 

    >>1
    子どもが嫌いすぎて「発疹が出ます」なら
    体がもうギブアップしてるってサインだから転職するしかないと思う

    +528

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/02(日) 23:52:08 

    私も過剰にうるさい子供が嫌だったけどネットで「奇声を発する子供は皆嫌い」っていうのを見て、

    私だけが特別子供嫌いじゃないんだと思ったら、仕方ないことだと諦めがついてちょっと気が楽になったよ。

    +339

    -3

  • 48. 匿名 2021/05/02(日) 23:52:09 

    >>1
    私も子供に興味なかったし、なんなら男児は汚くて嫌いだった。

    けど子供産んだら、自分の子以下の年齢の子供は可愛く思えるようになった。男児も汚いと思わなくなった。

    それくらいの荒療治じゃないと、子供嫌いが好きにはならない気がする。

    +40

    -85

  • 49. 匿名 2021/05/02(日) 23:52:21 

    >>10
    考えすぎ

    +21

    -32

  • 50. 匿名 2021/05/02(日) 23:52:23 

    子供に限らず、苦手な相手や生理的に無理な相手はいてもおかしくない。その場限りの関わりで済むならまだマシ(って思うようにして頑張れ!)

    +89

    -3

  • 51. 匿名 2021/05/02(日) 23:52:30 

    >>1
    直さなくていいよ。
    しつけも出来てないバカ親が増えてるのが悪い

    +278

    -27

  • 52. 匿名 2021/05/02(日) 23:52:35 

    >>1
    子持ち
    保育科卒業
    入学理由はほとんど自称子供好き
    同級生は全員保育所に就職
    1年以内に殆ど退職
    全員、子供かわいくねないwだったよ

    他人の子供がかわいい方が珍しいよ

    +311

    -12

  • 53. 匿名 2021/05/02(日) 23:52:40 

    着目点、違う違う違う。それ
    その親!

    仕方ないよ〜。

    +1

    -12

  • 54. 匿名 2021/05/02(日) 23:52:46 

    私は自分のことを子供好きだと思っていたけど、いざ自分の子供を産むとよその子供が全然可愛く見えなくなった。

    +59

    -3

  • 55. 匿名 2021/05/02(日) 23:52:49 

    >>1
    私もイ◯ンモールで騒いでる子供を見たら吹き抜けから落としたくなる
    ああああああああああああああああああ

    +100

    -108

  • 56. 匿名 2021/05/02(日) 23:52:55 

    >>1
    無理だろうね
    てか、無理、嫌いと素直に受け入れる方がマシなんじゃないの?こんな風に思ったらいけない、克服したいとか悪あがきすればするほど具合悪くなるだけだと思う
    相手はじゃがいもくらいに思いつつ時が過ぎるのを静かに待つしかない
    それも無理なら転職

    +112

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/02(日) 23:53:04 

    >>1
    子供はもちろんだけど、それを野放しにする親にイライラする
    受付してますが、ちゃんと躾できない親が悪くて子供は悪くないって自分に言い聞かせながら、愛想笑い続けてる

    +289

    -5

  • 58. 匿名 2021/05/02(日) 23:53:09 

    10年それならもう治らないのでは…
    テーマパークか何か?ストレスとか発疹が辛いなら転職もありかと。このご時世で難しいかもだけど身体の方が大事じゃない?

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/02(日) 23:53:16 

    可愛いとは思います。ですが急に「この子と遊んであげて。」と言われたらどうしていいかわからないと思います。
    そんな私は子無し人生を選びました。無理に好きになろうとしなくて大丈夫です。近年子供虐待やいじめが急増してるので…。

    +128

    -2

  • 60. 匿名 2021/05/02(日) 23:53:18 

    子ども嫌いというより心が狭いだけじゃない?って思った。

    +6

    -46

  • 61. 匿名 2021/05/02(日) 23:53:19 

    >>12
    がるちゃん内ではこれが正義と思われてる節あるけどどっちも同じです。

    +176

    -26

  • 62. 匿名 2021/05/02(日) 23:53:19 

    ニートで暴力してくる子供も多いからね

    +7

    -8

  • 63. 匿名 2021/05/02(日) 23:53:30 

    >>1
    嫌いなまま仕事と思って割り切った方がいいと思う。
    うるさい客、嫌味ったらしいクレーマー、しつこいおしゃべり客…とか、色々嫌な客っていない?
    そのうちの1人と思って「お給料貰えるし」って思ってやる!!

    +101

    -3

  • 64. 匿名 2021/05/02(日) 23:53:39 

    >>1
    態度に出してるんだね
    冷たい目で見るとか
    せめてそういうの直したほうがいいよ仕事つづけるなら

    +12

    -44

  • 65. 匿名 2021/05/02(日) 23:53:39 

    高学歴ニートも多いしね

    +3

    -16

  • 66. 匿名 2021/05/02(日) 23:53:50 

    接客業ってことは、可愛いなって子や良い子だなあって体験も少しはしてない?

    +41

    -5

  • 67. 匿名 2021/05/02(日) 23:54:05 

    子持ちだけど他人の子供は苦手だしむしろ嫌い寄り。
    なのに何故か知らない子供に好かれやすくてよく寄ってこられるから正直嫌だ。

    +19

    -4

  • 68. 匿名 2021/05/02(日) 23:54:38 

    友達がインスタのストーリーで子供が遊んでる動画を音声付きでよく流してるんだけどこいつらのどこがどう可愛いんだろうと内心思ってます

    +179

    -15

  • 69. 匿名 2021/05/02(日) 23:54:49 

    私も子供苦手。だった。
    嫌いというよりは「どう接すればいいのかわからない」って感じだった。
    子供産んでからは、自分の子供と同じかそれより幼い子ならまあ可愛いと思えるようになったよ。

    産む、を気軽におすすめすることはできないけど、親戚や友達の子とあえて接してみると案外平気になるかも。今はこのご時世だから難しいけど。

    +19

    -18

  • 70. 匿名 2021/05/02(日) 23:55:02 

    子供とても苦手
    騒いでるのとかうるさくてイライラする

    +111

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/02(日) 23:55:10 

    >>1
    子供を好きになる必要はない
    ただ接客スキルとしてはそれを表に出さない必要がある

    +135

    -2

  • 72. 匿名 2021/05/02(日) 23:55:16 

    >>51
    直さなくていいよじゃないよ?
    冷たい目で見るのはダメでしょ
    仕事やるなら嘘でも自分を偽って対応するべきだよ

    +16

    -58

  • 73. 匿名 2021/05/02(日) 23:55:22 

    幼児デも
    可愛い子は可愛いけど
    暴れる奴物を投げつける奴ほんま可愛くない
    もれなく親もおかしい

    +57

    -2

  • 74. 匿名 2021/05/02(日) 23:55:31 

    発疹がでるなら転職したほうがいいよ
    嫌いな客からお金取るの失礼

    +26

    -22

  • 75. 匿名 2021/05/02(日) 23:55:38 

    >>1
    子供嫌いを治すのってかなり難しそう。
    私も接客業で子供連れがよく来るけど、その子供が騒いだりしてるのを許せるか許せないかは親の対応による

    +119

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/02(日) 23:55:41 

    無理無理
    産んで育てても泣きわめいてその場で回転してる子とか駄々こねてる子気持ち悪いって思うもん

    +119

    -6

  • 77. 匿名 2021/05/02(日) 23:55:45 

    赤ちゃんもダメですか?

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/02(日) 23:55:52 

    仕事では子供と関わらない仕事してるからいいけど、スーパーとか買い物に行った時がイライラして辛い。
    絶対いるよね。走り回って邪魔になってる子供。店内響き渡る大声で「ママ~!!!パパ~!!!」とか叫んでる子供。

    +115

    -3

  • 79. 匿名 2021/05/02(日) 23:56:43 

    >>1

    『泣いたり叫んだりじっとしていない子がいると冷たい目で見てしまいます。』

    ↑これなら子持ちでも殆どの人がそうだと思う。

    お行儀が良くてニコニコしたおとなしい子をいきなり殴るとかだと超ヤバイけど、行儀の悪い子供が『内心』目障りなのはみんなそうだと思う。

    確かに子供時代はみんなそうだ(騒ぐ)けど、それを言ったら私だって大人から怒られたり睨まれてきたからね。

    (みんな順番に睨まれる側と睨む側を繰り返すということ)

    今なんて直接言ってくる人が少ないだけまだマシじゃない?

    私(38)の子供時代はまだバスの中とかにも注意してくるオジサン、オバサンがいたし、中学校や高校にも頭をゲンコツで叩いてくる先生がいたよ。

    それに比べたら『睨むだけ』で済まされてるんだから、だいぶマシだと思ってしまうわ。

    +205

    -1

  • 80. 匿名 2021/05/02(日) 23:56:50 

    >>12
    ペットも躾がなってないと可愛くない。

    +230

    -15

  • 81. 匿名 2021/05/02(日) 23:57:04 

    主です。コメントありがとうございます。意外と子供が嫌いな方多くてびっくりしました。
    補足ですが転職は考えていません。子供がいなければ仕事は楽しいし満足しています。

    +72

    -26

  • 82. 匿名 2021/05/02(日) 23:57:14 

    好きになるなんて無理。
    私自身はひとの言うことはよく聞く子だったらしいから、言うこと聞かないバカな子どもが理解できない、嫌い。
    無の感情で接する。
    それでよくない?

    +43

    -3

  • 83. 匿名 2021/05/02(日) 23:57:24 

    ガルはコミュ障陰キャ独身子なしが多いから
    「直さなくていい!」ってコメントで溢れてさぞかし心地いいでしょう

    +23

    -42

  • 84. 匿名 2021/05/02(日) 23:57:33 

    自分は年寄りが苦手だから
    介護職とか絶対できない

    自分もいつかこんな風になるんだな
    人に迷惑かけるかもしれないなって頭ではわかってるけど
    老いて干からびたような人間見るのが辛い

    なのでそういう苦手なものに接しなきゃいけない職には就かないのが一番だと思う

    +52

    -5

  • 85. 匿名 2021/05/02(日) 23:57:36 

    子供の質によるよね

    というか大人がやっちゃだめなことは子供でもやっちゃだめだよ
    はしゃいでスキップするくらいならいいけど
    子供の遊び場以外でがんがん走り回る子なんかどこにも好きになれる要素ない

    自分の子供にもダメなことはダメと教えて育てた

    +68

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/02(日) 23:58:05 

    >>8
    子供は悪くない
    親の態度とかによるって気付いた

    喚いてても親がしっかり対応してるならなんとも思わなくなった

    やはり、自分の子は可愛い

    +283

    -16

  • 87. 匿名 2021/05/02(日) 23:58:06 

    >>1
    子供嫌いの私が2人生んでみて思ったけど我が子以外どうでもいいになった
    嫌いじゃなくどうでもいい。

    無理に受け入れたとしても元が子供嫌いだからストレスたまるからそのままでもいいとおもうよ

    +83

    -1

  • 88. 匿名 2021/05/02(日) 23:58:07 

    >>77
    顔による

    +9

    -7

  • 89. 匿名 2021/05/02(日) 23:58:30 

    >>1
    私も大嫌いで、どう接したら良いか分からなかった。従兄弟や友達の子供まで、私に近づかないでと思っていた。

    でも自分が結婚して子供が出来て幼稚園ぐらいまで成長したら、他の子も可愛いと思えるようになった!
    子供嫌いなのに子供作るのか?と思われるかもしれないが、結婚=子供だと思っていた。当時は。

    +40

    -10

  • 90. 匿名 2021/05/02(日) 23:58:36 

    私も2人産んだけど治らないよ
    確かに可愛い子は可愛いんだけどね
    生意気な子や悪ガキは無理だよ

    +42

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/02(日) 23:58:45 

    >>78
    昨日スーパーで、そういう状態で母親がうるさい黙れ、走るな、と怒鳴ってて全員うるさかった

    飛沫集団

    +85

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/02(日) 23:59:12 

    >>88

    ギャン泣きしてる赤ちゃんは?

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/02(日) 23:59:14 

    子供1人います、もちろんかわいい
    でも保育園の送り迎えで子供達に話しかけられるのがしんどかった
    嫌なこと言ってくる子もいるし

    +30

    -4

  • 94. 匿名 2021/05/02(日) 23:59:22 

    子供の甲高い泣き声を聞くと苛々してしまいます。後、スーパーなどで子供に怒鳴ってるお母さん見るとより一層「私は子育て向いてないや。」って…。
    親って偉大なんだなぁって思います。孫を見せれなくて申し訳ないですが、無理なものは無理です。

    +85

    -1

  • 95. 匿名 2021/05/02(日) 23:59:29 

    >>34
    マイナスついてるけど実際そうだ私も思うよ
    例えば自分好みのイケメン来た時はウキウキで
    キモい奴来たら避けまくるような人
    接客業向いてないもん
    別に子供が嫌いなことを責めるとかじゃなくてね

    +93

    -10

  • 96. 匿名 2021/05/02(日) 23:59:45 

    >>19
    子供かわいくないアピールいらない

    +13

    -52

  • 97. 匿名 2021/05/02(日) 23:59:50 

    >>35
    私もその方法で乗り切りたい
    35番の方、ありがとうございます。

    +42

    -36

  • 98. 匿名 2021/05/02(日) 23:59:59 

    >>93
    すごくわかる。結構話しかけやすいタイプらしくて困る。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/03(月) 00:00:09 

    子供いるし子供好きだけど
    「ママーママーママーママー(甘えっぽく)、ねぇぇぇぇ!ママァァァァ!(キレる)」みたいなワガママやかまってちゃん特有の言い回しが嫌い ゾッとする

    +116

    -3

  • 100. 匿名 2021/05/03(月) 00:00:20 

    好きになろうとするとそりゃ疲れそうだ。
    大分違うけど、ケーキが嫌いな人もカレーが嫌いな人もいるんだから
    自分を責めなくてもいいと思います

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/03(月) 00:00:22 

    主よ、ここはおそらく子供嫌いの方が多く集まるからこのトピ見ても子供嫌いが加速するだけだと思うよ

    +81

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/03(月) 00:00:40 

    >>8
    ほんとうそう他人は他人
    自分のおならは香しいみたいなもんだよね

    +92

    -11

  • 103. 匿名 2021/05/03(月) 00:00:44 

    >>35
    いくら子供嫌いトピとはいえこんな不謹慎なコメントにたくさんプラスついてるの怖い

    +171

    -66

  • 104. 匿名 2021/05/03(月) 00:00:55 

    >>12
    言葉遣いが汚い

    +139

    -41

  • 105. 匿名 2021/05/03(月) 00:01:12 

    >>96
    おうどうしたどうした

    +21

    -8

  • 106. 匿名 2021/05/03(月) 00:01:16 

    >>55
    子どもから離れた方がいいよ、考えてるとマジでやりそうになるよ。

    +90

    -9

  • 107. 匿名 2021/05/03(月) 00:01:20 

    >>12
    道端で糞尿してるペットのほうが不快
    うちの前で尿させる飼い主には殺意湧く

    +192

    -31

  • 108. 匿名 2021/05/03(月) 00:01:25 

    変なトピ
    主が真に受けてなけれはいいけど

    +3

    -7

  • 109. 匿名 2021/05/03(月) 00:01:28 

    >>92
    ギャン泣きまでいくとどの子でも多少は迷惑だと思う
    物理的な騒音なので……
    アパートとかだと合法的に退去がさせられる大きさだからね

    +50

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/03(月) 00:01:48 

    >>1
    子持ち主婦ですが、子供嫌いです。GWとかどこいっても子供だらけで辛い。
    子供好きな人って我が子とかにも笑顔で話しかけてくれたりすごく感じよく見えるから羨ましくもなる。私は犬好きですれ違う犬にいつも話しかけてしまうんだけど、その対象が子供だったならとても人生得しただろうとは思う。だって子供ってどこ行ってもいるから

    +108

    -8

  • 111. 匿名 2021/05/03(月) 00:02:36 

    >>55
    こんなコメントにプラス付くんだ
    旭川の虐め加害者に何も言えないね

    +49

    -34

  • 112. 匿名 2021/05/03(月) 00:02:38 

    自分の子供は可愛いけど他人の子は可愛くないって言ってる親が嫌われる子供を作り出してるんだと思う。

    +14

    -7

  • 113. 匿名 2021/05/03(月) 00:03:06 

    >>78
    きょうだいでガチではしゃいでる子達いる
    ぶつかってきたのであからさまに顔に出してやったよ

    +39

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/03(月) 00:03:24 

    >>35
    想像にとどめておけなくなった時が怖いんですが

    +83

    -24

  • 115. 匿名 2021/05/03(月) 00:03:45 

    子供嫌い「を直したい」トピなのに、ただ子供嫌いなだけの人ばっかりいる

    +34

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/03(月) 00:03:57 

    >>25
    わかる
    私は馴れ馴れしい子が特に嫌い
    話しかけんなと思う

    +139

    -6

  • 117. 匿名 2021/05/03(月) 00:04:09 

    >>1
    私も接客やってるけど、買い物に来た他人の子供なんてレジで関わることしかないんだから無理して克服する必要なんてないよ!
    今はマスクもしてるから愛想良いふうに接すればそれだけで良い。

    +44

    -3

  • 118. 匿名 2021/05/03(月) 00:04:14 

    >>95
    そう
    子ども嫌いでもいいんだよ
    心の中でもこのガキうぜえ、死ねとなんと思おうが自由

    でも態度に出すのは違うよね

    +109

    -1

  • 119. 匿名 2021/05/03(月) 00:04:14 

    無理に優しくしなくていいと思う
    そういう大人もいることを子どもが学べる機会になるし
    優しい大人の存在しか知らないのって危ないからね

    +38

    -2

  • 120. 匿名 2021/05/03(月) 00:04:17 

    10年やっててそのストレスの逃し方も見つけられず、未だにストレスで体調崩してるなら、仕方ないと諦めるか、転職するかじゃない?

    我が子を産んで育てても、ギャーギャー騒がしい他所の子なんて全然可愛くないよ。

    自分が苦手だからって態度に出すのもどう?
    向いてないと思う。

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/03(月) 00:04:32 

    危害加えないなら嫌いなままでいいよ

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/03(月) 00:04:48 

    >>111
    本当それ
    いっつもいじめ酷い!いじめる奴信じられない!って息巻いてるけど
    頭ん中これなんだもん

    +16

    -22

  • 123. 匿名 2021/05/03(月) 00:05:25 

    自分の子どもは可愛いけど
    他人の子どもなんて可愛くもなんともない

    ましてや公共の場でぎゃーぎゃー騒いでる子どもなんて
    人間の子どもというより浅ましい餓鬼でしかなくて
    ゴミを見るような目で見てしまう

    +17

    -3

  • 124. 匿名 2021/05/03(月) 00:05:26 

    自分の子供かわいいし他人の子供もかわいい

    でも自分の子供であっても、私の電話中に限ってどうでもいいことで声かけてきたりとか
    どうしても「こいつ!」と思う瞬間はあったよ

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2021/05/03(月) 00:05:46 

    民度の低い地域で働いてた時に、お客さんが連れてくる子供が軒並み可愛くなくて(顔も可愛くないし言動も悪い)子供嫌いになったことがある

    普通以上の地域に住んでるおとなしくて賢い子供のことは可愛いと思う

    地域による

    +27

    -3

  • 126. 匿名 2021/05/03(月) 00:06:03 

    >>111
    決して気持ちのいいコメントではないけど、想像と実際に行動してるのとは全然別物だからね。

    +17

    -19

  • 127. 匿名 2021/05/03(月) 00:06:43 

    小さい子供も平気で嘘つくよね。
    保育士してた時、ある子供がゲームに参加しなくてあからさまにつまんない態度してた。お帰りの時間に母親にゲームに参加しなかった事言ったら、「ちょっとむじゅかしかったー。」だって。そんな難しい事やってないし、ただつまんなかっただけだろうが。

    +29

    -14

  • 128. 匿名 2021/05/03(月) 00:06:57 

    乗り越える術はあるのか?って主は問いかけているのに、自分がいかに子供嫌いかを書く人たち…。

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/03(月) 00:07:17 

    >>1
    仕方ない事だし悪い事じゃないと思うよー。
    私も子供苦手だし接し方がわからなくて困るよ。
    自分の子供は4人いて可愛くてたまらないけど未だに子供は苦手。子供の友達とか話かけてきてくれたりするけどなんて返せばいいのかわからなくて愛想笑いしてます。笑
    女の人が子供好きってイメージがほんとに嫌です。
    そういう話になったら普通に子供苦手だし接し方わからないって言っちゃうけど、、

    +18

    -3

  • 130. 匿名 2021/05/03(月) 00:07:31 

    >>81
    土日やこういう連休が辛いのね。
    数が来るから。
    土日でもたまに休みもらってもいいんじゃない?家族持ちに遠慮することないわよ。

    +44

    -2

  • 131. 匿名 2021/05/03(月) 00:08:19 

    最近インスタの🔍検索欄に子供の写真ばかりでてきてうんざりする
    うっかり手が触れて押したら次から画面全部子供になった時は泣きそうになった
    なんか小学校高学年の女の子のショートパンツとかでポーズしてる写真とかネットにあげるの不安にならないのだろうか

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2021/05/03(月) 00:08:31 

    教室から脱走して、危ないので追っかけて行ったら、いつも
    鬼ごっこと勘違いして、
    毎回憎たらしい笑顔で振り向きながら、上履きのまま外へ脱走する園児数人
    いい加減私の目から笑みが消え
    まるで動物園
    しかも親はモンペ

    +24

    -2

  • 133. 匿名 2021/05/03(月) 00:08:56 

    私は3歳くらいまでの子供がグズったり動き回ったりするのはある程度は仕方ないと思えるんだけど、幼稚園とか小学生位の子供がふざけて合ってたり走ったりしてるの見るとイラッとする。親は多分いつものことで免疫ついてるのか、周りの事気にしてなくて放置じゃない?それも腹立つんだよね。あと小生意気な口をきく女の子、全然可愛くない。
    グズってる小さい子にイライラして怒ってるるお父さんも大嫌い。

    +44

    -1

  • 134. 匿名 2021/05/03(月) 00:09:00 

    ここ子ども嫌い多いのにトピ立てたの主確信犯でしょ?
    同調圧力でそうそう、私も子ども大嫌いなんだよねーわかるぅって共感してもらえば自分は間違ってないって心強いもんね
    感情的な人間が多いのがガル、プラマイ機能が厄介なところでもある
    知恵袋で聞いたほうがまだ賢い回答返ってくるわ

    +16

    -14

  • 135. 匿名 2021/05/03(月) 00:09:32 

    >>25
    他人の子なんて可愛くないよね
    ましてや行儀が悪くて生意気な子には嫌悪感しかない
    主の感覚は普通だと思うわ

    +132

    -5

  • 136. 匿名 2021/05/03(月) 00:09:33 

    >>11
    私も!
    子供産む前は、例えば電車で泣いてる赤ちゃんとかいたら「うるさいなー」くらいしか思わなかったのが、「お母さんも大変だねぇ」と母親側をいたわる気持ちは芽生えたけど、うるさいもんはうるさい。
    よその、顔がブ…な子とか、躾のなってない子とか大嫌い。

    +322

    -35

  • 137. 匿名 2021/05/03(月) 00:09:36 

    根っからの子供嫌いなんてそうそういないよ、
    ゴキ〇リじゃないんだし。

    嫌いな子供がいるだけでしょ、
    主の周りが、たまたま品の無い煩い子供だらけなだけで。

    食べ物嫌いな人がいないのと同じだよ、
    芦田愛菜ちゃんみたいな子ばっかだったら
    いいのに。確かに私の周りも下品で美しく無くて賢く無くて煩い子ばっか。



    +7

    -2

  • 138. 匿名 2021/05/03(月) 00:09:36 

    子供って言ったって同じ人間だ
    年が若いってだけで全ての人間を好きになれるかっての
    老人も一緒
    年取ってるだけで尊敬できるわけじゃない

    +32

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/03(月) 00:09:36 

    大学生のとき、貧困家庭の子ども(小中学生)たちに勉強を教えるボランティアをしてたけど、小学校高学年の女子は生意気で嫌いだったな。こんな問題も分からないなんてお姉さん何ができるの?とか言われてムカついた。

    中学生になると、男女問わず何を言ったら相手が不快に感じるかある程度言葉の選択ができて大人の会話ができるようになるからムカつくことはなくなった。

    生意気言って平気で人を傷つける気の強い小学生が嫌いなんだよ。

    +47

    -2

  • 140. 匿名 2021/05/03(月) 00:10:23 

    私も二十歳ごろまでは子供可愛く無いし
    犬猫のほうが可愛いわ!って思ってた

    でも社会人になって独身のお局が「ガキ可愛くない」って言ってるのみて、余裕がないとそうなるんだな、カッコ悪いな、そういうの周りに言うの恥ずかしいことなんだな、

    って思ってそれから独身だけど外では絶対言わないようにしてます。

    あと余裕が出てくると赤ちゃん可愛いな〜!って思い始めてきたし、子供も可愛いなって思えてきた。

    +12

    -18

  • 141. 匿名 2021/05/03(月) 00:10:37 

    子供嫌い、身内の子供も嫌い、自分の子供には愛情はあるけどイラっとするときもある

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2021/05/03(月) 00:10:54 

    子供っていうより、好き勝手させてる親にイライラする人は多いんじゃないかな。
    子供関係の仕事してるけど、親が「静かにね」とか言い聞かせようとしてると「大変な頃だよなぁ」ってみんなほのぼのした雰囲気で見てるけど、親が放置だと「親どこやねん」ってイラッとする。人に迷惑をかけるとかもそうだけど、自分の子供が怪我しても平気なのかなって。

    +34

    -2

  • 143. 匿名 2021/05/03(月) 00:11:10 

    「子供嫌い=成長していない人」「人間的に問題がある人」と言う人居ますが、やめていただきたいですよね。みんながみんな子供好きなわけないでしょうって思います。

    +76

    -6

  • 144. 匿名 2021/05/03(月) 00:11:11 

    >>77
    近寄りたくないなと思う。写真でも顔が可愛かろうと具合が悪くなる。

    +16

    -2

  • 145. 匿名 2021/05/03(月) 00:12:01 

    >>1
    発疹が出るくらい体が悲鳴をあげてるなら離れた方がいい。
    発疹だけで話ちゃうけど私自身経験あるので離れないと増えていくだけです。
    根性や忍耐でどうにかなるなんてないです。

    +63

    -1

  • 146. 匿名 2021/05/03(月) 00:12:04 

    30過ぎたオバサンとかオジサンが言ってると
    オバサンとオジサンの方が可愛く無いよ

    痛いから近づいてはダメな大人だな、
    って思います

    心の中で思う分には自由だと思います

    +8

    -11

  • 147. 匿名 2021/05/03(月) 00:12:08 

    >>1
    治さなくていいと思います。
    その場であからさまに嫌な顔するとかじゃなければ、冷たい目で見るくらいなら問題ないです。
    ただ、周り(子供好きな人ら)は勘づくだろうけど。
    勘づいたところでなので。

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/03(月) 00:12:54 

    いや~ん子供かわいい~♡って言ってる自分カワイイでしょ?
    って子供を道具にして職場の男性にアピールする

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/03(月) 00:13:20 

    でもおじさんやおばさんのほうが可愛く無いよ
    路上飲みで騒いでる20代も可愛くない

    +8

    -4

  • 150. 匿名 2021/05/03(月) 00:13:34 

    自分の子を産む、もしくは甥っ子姪っ子が出来ると少し変わるかもしれない。

    好きにはなれなくても少し理解出来るようになる。
    多少騒いだり泣いたりすることが仕方ないと思えるようになって『お母さんも大変だよね』って思えるようになったかな。

    +4

    -9

  • 151. 匿名 2021/05/03(月) 00:13:56 

    >>83
    そうそれ!!
    それわかっててトピ立てる主も主
    だってここ、まともに社会に出たこともないような人ばっかだもん

    +16

    -28

  • 152. 匿名 2021/05/03(月) 00:14:29 

    ガキなんて可愛くない
    これが若者なら全然わかる

    でも良い歳して言ってたらドン引き

    +4

    -22

  • 153. 匿名 2021/05/03(月) 00:14:30 

    >>143
    自分が産んだ子は可愛く思えるよ って人に言われるたびにうんざりする

    +27

    -2

  • 154. 匿名 2021/05/03(月) 00:14:33 

    >>1

    叱る親が減ったよね
    その割にスーパーや駐車場でもほったらかし
    今は虐待問題あるからなかなか非難されると思うけど、私が小さい頃は言うこと聞かなかったらどこであろうと親に怒鳴り倒されてたよ。それでも言うこと聞かないクソガキだったけど。笑

    +45

    -7

  • 155. 匿名 2021/05/03(月) 00:15:04 

    >>1
    心の中で、子供に変なあだ名つけて我慢するw

    +18

    -1

  • 156. 匿名 2021/05/03(月) 00:15:07 

    私は子供嫌いというわけではないのですが子供がとても怖いです
    というのも、困ってる子供に優しくしてあげた大人の人が通報されて逮捕されたというニュースを今まで何度も目にして「もし外で泣いてる子供がいても絶対に声をかけちゃダメ!放置しとかないと貴方が逮捕されて貴方の人生がメチャクチャになるよ!」と何度も教えられて、とても怖くなりました
    だからもし外で子供が泣いていても一切何もせずに断固放置することにしています
    親切な大人だろうと一瞬でその人の人生を潰すことができる子供の存在は本当に恐ろしいです

    +6

    -7

  • 157. 匿名 2021/05/03(月) 00:15:07 

    >>137
    私、子供嫌いじゃないけど逆に芦田愛菜ちゃんみたいな
    少し子供らしくない子供って苦手
    いい子過ぎてなんか…

    +4

    -3

  • 158. 匿名 2021/05/03(月) 00:15:17 

    >>3
    主の仕事、子供の世話する必要ない

    +200

    -33

  • 159. 匿名 2021/05/03(月) 00:15:27 

    30過ぎて言ってたら
    そいつの方が可愛く無いし需要ないよって思う

    +4

    -6

  • 160. 匿名 2021/05/03(月) 00:16:27 

    >>127
    ちょっと優しそうなよそのお母さん見つけたら全力で、ほら私子供だよ?かわいいでしょ?とアピールする子供とかいるしね

    +25

    -1

  • 161. 匿名 2021/05/03(月) 00:16:33 

    >>1
    子供以上に放っておく親にイライラする

    +66

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/03(月) 00:16:36 

    治らないと思います!
    わたしも大の子供嫌いで、出産時に『子供生んだら変わるのかな?』と思ったけど自分の子供がかわいいだけで相変わらず他人の子供は大嫌い。自分の兄弟の子供でさえかわいいと思わない。

    +7

    -2

  • 163. 匿名 2021/05/03(月) 00:17:05 

    >>35
    ちょっと病み入ってない?怖いよ。

    +100

    -33

  • 164. 匿名 2021/05/03(月) 00:17:23 

    >>51
    こういう人がいるからちゃんと子供の躾けしてる人も肩身が狭くなる。

    +14

    -33

  • 165. 匿名 2021/05/03(月) 00:17:25 

    >>14

    横ですが
    嫌いなままだと自分がキツすぎるからでは?

    子供嫌いには、泣き声じゃない子供の普通の声でも黒板引っ掻いたみたいな金属音みたいな不快感があるし
    周りをうろうろされたるだけでも 車酔いほども調子が悪くなって追い詰められます
    それが仕事でずっとなら、主さんの気持ちもわからなくない

    何で仕事だと好きにならなきゃいけない?
    は強者の理論で問いかけだなと思いました

    主さん、なぜ10年も…転職とかは?とも思うけど

    +79

    -6

  • 166. 匿名 2021/05/03(月) 00:17:42 

    安定した仕事をして生活に余裕がある
    結婚も考える年齢になり結婚相手もいる
    すると子供可愛いいね!ってなる

    これが無いと30過ぎても40になっても
    ガキ可愛くない!になる

    +4

    -15

  • 167. 匿名 2021/05/03(月) 00:17:47 

    >>6
    逆に赤ちゃんのうちはほぼ寝てるからそこまでうるさくぬいんだよ。自我が出始めると大変。

    +322

    -14

  • 168. 匿名 2021/05/03(月) 00:17:53 

    無理や。
    私自分の子供以外無理やもん。
    何にも言わないけど脳内ではボロカス文句言ってる。顔は笑顔やけど。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2021/05/03(月) 00:18:19 

    >>11
    私は子ども好きだったのに自分が産んだらそうでもなくなった。
    もちろん我が子のことは愛してるけど、無条件に可愛がれるわけじゃない。
    あと子どもの友達の行儀悪い子とか馴れ馴れしい子とかほんと嫌い。

    +248

    -1

  • 170. 匿名 2021/05/03(月) 00:18:29 

    会社に子供連れてくるやつ嫌い
    抱っことか押し付けてくんなって思う

    +17

    -1

  • 171. 匿名 2021/05/03(月) 00:19:07 

    >>161
    放っておくからうるさい子供になってるんだと思う
    お利口な子供、やっぱり親も賢そう

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/03(月) 00:19:16 

    私医療職でたまたま小児科に配属されて当時は克服できたと思ったけど辞めたら戻った笑
    小児科で働いたてたのに子供キライ
    今ではうるさいのに、遭遇すると舌打ちしてるくらい

    +5

    -5

  • 173. 匿名 2021/05/03(月) 00:19:20 

    >>25
    私は自分の生んだ子は可愛いけど

    ここだけの話
    アラフォーで孫ができたんだけど
    孫も苦手です。

    みんな孫は目に入れても痛くないほど可愛いと思ってるんだよね💧

    私は自分の孫なのに
    気を遣って疲れる( ^_^ ;)

    何を話しかけていいかも悩む

    誰にも言えないし
    一生懸命可愛がってるけど
    孫も接し方がぎこちない私に気づいてるらしく
    「おばあちゃんと遊んでもつまらない」と言われ、こっちが泣きそう

    +97

    -9

  • 174. 匿名 2021/05/03(月) 00:19:26 

    >>81
    仕事を楽しく感じるなら幸せだね!
    子供嫌いはしょうがないから、愛想笑いで過ごそう
    あとGW3日頑張ってね

    +23

    -1

  • 175. 匿名 2021/05/03(月) 00:19:43 

    はっきり言って我が子も余裕ないときは
    いつもいつも可愛いなんて思えないよ
    他人からしたらそりゃ可愛くないだろうね

    可愛がってもらうつもりもないし
    ディスられるつもりもないよ

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2021/05/03(月) 00:19:50 

    ガルちゃん民って子供が嫌いで食べ物系の話題と猫は好きって人多いのなんで?

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/03(月) 00:19:56 

    >>15
    人の子供よりあらゆる年齢の動物の方が可愛いので無理ですね
    子供はどんだけ小さかろうが私にとっては小さい人間だわ
    子供だから特別扱いとか微笑ましいとかない

    +33

    -1

  • 178. 匿名 2021/05/03(月) 00:19:59 

    >>164
    躾できてるつもりの親が多い。
    悪いことはしてなくても、子供だけでうろうろされるとちょっと迷惑
    手握ったり、カートに乗せたり、ちゃんと肌身離さず捕まえててくれなきゃ

    +39

    -6

  • 179. 匿名 2021/05/03(月) 00:20:14 

    >>23
    わかる!
    身内だけかわいい
    身内の子供>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>友達の子供
    知らない子なんてかわいい訳がない

    +107

    -15

  • 180. 匿名 2021/05/03(月) 00:20:22 

    >>81
    やめる気ないなら体症状とも上手く付き合って、子供に対して態度に出さないよう気をつけてね
    仕事を続けるうえで、どうすれば自分がストレスなく働けるか考えよう
    別に子ども嫌いでもいいよ
    心の中でなに思おうがそれも自由
    でも外に出すのは違うからね

    +32

    -1

  • 181. 匿名 2021/05/03(月) 00:21:02 

    >>12
    すれ違うときにキャンキャンうるさいクソ犬も蹴り飛ばしたくなるけどね

    +70

    -68

  • 182. 匿名 2021/05/03(月) 00:21:17 

    動物だと思って接する

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/03(月) 00:21:18 

    子供好きだったけど、嫌いな子供に出会った。
    もうおかしい。物を投げる。走る。喧嘩っ早い。
    走り回る。好き放題。
    これじゃあ、子供嫌いさんがいてもしょうがないわ。

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/03(月) 00:21:43 

    >>103
    >>114
    考えようによっては不謹慎になるのかな、
    自分の命だって毎日今日が最期の日って思ったら
    もっと輝くと思うんだけど

    +12

    -35

  • 185. 匿名 2021/05/03(月) 00:22:02 

    子供が黙ってる時でも
    ジーッとみてくる人が増えた気がする

    昔は子供も景色の一部だったと思うけど
    少子化で珍しいのか覗き込んでくる人までいる

    少しの声でも振り返ってまで見てきたり
    逆に意識しないで、と思ってる

    +18

    -4

  • 186. 匿名 2021/05/03(月) 00:22:18 

    >>164
    ちゃんと躾してるのに肩身狭くなるとかある?

    +24

    -3

  • 187. 匿名 2021/05/03(月) 00:23:13 

    自分が赤ちゃんの頃は生きてるか死んでるか分からないくらい夜泣きもしない寝てばかりの子で成長しても大人しい人見知りする子だっただけに大声で癇癪起こすのとはしゃぎ回るうるさい子どもは大嫌い。
    全く可愛いくない。

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2021/05/03(月) 00:23:32 

    子供が嫌いなんじゃなくて、
    下品で煩くて知能が低い人間が嫌いって、
    捉えないと、子供イコール嫌いってなって、
    認知が歪むよ。
    嫌いな対象が増えて疲れるだけでしょ。
    なのであくまで、
    下品で煩くて知能が低い人種が嫌いって思えばいい。

    +12

    -4

  • 189. 匿名 2021/05/03(月) 00:23:57 

    鬼キャラでいく
    子供だからといって甘ったるい口調で話しかけない
    同じ目線で喋らず思いっきり上から見下ろしドスのきいた声で話しかける

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2021/05/03(月) 00:24:53 

    >>1
    無理だと思う
    出産しても尚嫌いだもん私。
    むしろ出産したらますます嫌いになったよ

    +5

    -2

  • 191. 匿名 2021/05/03(月) 00:24:53 

    >>154
    「3歳までは叱らない育児」を実践してる知人がいるけど、2歳半なのにテーブルの上に登ってご飯食べたり
    外出先でやりたい放題してるっぽい。逆に子どもが可哀想だよ。

    +25

    -5

  • 192. 匿名 2021/05/03(月) 00:24:53 


    子供も大人のことよく見てるから
    気持ち悪い大人みると泣いたりするよね

    お互い嫌いなのが分かっていいと思う

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2021/05/03(月) 00:24:55 

    >>1
    わたしもマクドでバイトしてたとき、子供が嫌いだったけど、心を無にして大人と同じように敬語で接してたら、先輩に子供には子供に対する接し方で話さないと通じない、と指摘されて、それでも主さんと同じようにイライラするし向いてないと思って、仕事は接客を選ばなかった。
    転職も選択肢のひとつだよ。

    +63

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/03(月) 00:25:08 

    >>1
    ない。自分の子供が産まれたら変わるかな?と思ったけど、他人の子供に対しての感情は変わらなかった。

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2021/05/03(月) 00:26:16 

    私は子供好きだと思ってたのに、自分の子を生んで子供嫌いだと気づいた
    それまではほぼ子供に関わってなかっただけだったよ

    子育てしてると子供が集まる所に行く機会増えて、あっ、よその子無理だ。って思ってる

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2021/05/03(月) 00:26:24 

    ワタシも
    十代二十代は子供大嫌いだったけど

    年取ったら
    どーせ他人の子供だし
    自分に責任ないわというスタンスが根底にあるから
    寛容になったよ
    むしろ
    微笑ましく見てる自分がいる

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/03(月) 00:26:51 

    >>78
    それで母親は遠くから「ママこっち〜」って呼ぶだけ。いや、連れ戻しにこいや、うるさくて迷惑かけてるよ。

    +36

    -1

  • 198. 匿名 2021/05/03(月) 00:27:23 

    電車で幅とるデブと体臭臭いやつ
    足広げるおっさん、押し込んでくるおばさん
    咳しまくるのに電車おりないやつの方が無理

    大嫌い

    +4

    -8

  • 199. 匿名 2021/05/03(月) 00:27:54 

    >>184
    は?なに言ってんの?
    自分の命はああ今日が最期かもしれないから精いっぱい生きよう…って思うのと

    いくら嫌いだからって、子供に対して

    今日が最期なんだな…

    って思う意味、ぜんぜん違うよね

    +56

    -15

  • 200. 匿名 2021/05/03(月) 00:28:11 

    >>1
    苦手なものは改善できないよ
    私はゴキブリとクモとゲジゲジが本当に苦手なんだけど、「これは仲間、可愛い生物」と思い込もうと努力したけど無理だった

    もし転職できそうなら、事務員とか子供と接しないで済む職種に変えたほうがストレスなくていいかもしれないよ

    +33

    -1

  • 201. 匿名 2021/05/03(月) 00:28:30 

    >>198
    わかる
    あと人をジロジロ見てくるやつ

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/03(月) 00:28:40 

    自分も子供のときがあって、周りの人に助けられて生きてきたんだから子供嫌いとか言うのやめれば?

    +6

    -12

  • 203. 匿名 2021/05/03(月) 00:28:53 

    >>12
    おまえがガキの頃はそう思われてただろうよ

    +36

    -29

  • 204. 匿名 2021/05/03(月) 00:29:41 

    >>12
    お散歩の時におしっこやうん○を道端でしたり、自分のお尻とか舐めてたりしてて汚ないからペットの方がイヤだ。うん○したあとのお尻とか舐めてご主人の顔とか手とか舐めるんでしょ

    +88

    -40

  • 205. 匿名 2021/05/03(月) 00:29:42 

    実際はやらないけど、じろじろ見てくる糞ガキをぶん殴りたくなる
    LINEで自分の子供の写真を毎回送って、何かしら報告してくる同級生うぜえ
    速攻で消す

    +14

    -8

  • 206. 匿名 2021/05/03(月) 00:30:08 

    確かに自分の子供は可愛いとは思うけど、かと言って他人の子供は我が子ほど可愛くない。正直。
    それを別スレで、他の子も可愛く思えないなんておかしいとか言われたけど、そんなの人それぞれじゃんて思うわ。

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2021/05/03(月) 00:30:13 

    >>126
    同じだよ
    実行するのも時間の問題

    +11

    -13

  • 208. 匿名 2021/05/03(月) 00:30:21 

    子供の頃から子供が嫌いだったし、煩いやつら放置する周りの大人も嫌いだった。
    赤ちゃんなんて気持ち悪いって思ってたし、今でも可愛くない。
    姪がいるけど可愛いって思ったこと一度もない。
    毎年正月に「なんでこいつらに金あげにゃならんのか」って内心思ってる。
    子供欲しいなんて思ったことないし、そのせいか結婚なんてしたいとも思わない。
    当然、幼少期からずっと友達もできず立派なコミュ症のぼっち大好き人間に育った。

    +26

    -3

  • 209. 匿名 2021/05/03(月) 00:30:37 

    >>1
    高校の頃、大型ショッピングモールに入ってるバイキングのお店でバイトしてたけど、離乳食作るように頼んでくる人がわんさかいた。そういう表記はされてないのに。
    お金とってたのかどうかは知らないけど、こっちもやることあったし、かなり迷惑だった

    +65

    -2

  • 210. 匿名 2021/05/03(月) 00:30:53 

    >>181
    嫌いなんだろお前の事www
    動物にも嫌われてるとかやばくねw
    臭ぇんじゃねーのw

    +23

    -40

  • 211. 匿名 2021/05/03(月) 00:30:57 

    私もべつに子ども嫌いじゃないけど、大人の中にいる子どもはなんかいやなんだよね。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/03(月) 00:31:03 

    ない…かなぁ。私は子供嫌いだし、苦手。
    2児の母でもあるけど、嫌いなものは嫌い。
    自分の子供はかわいいけどね。別に虐待したりしてるわけでもないしさ。
    こんなんでも割り切って仕事の看護師やってるよ。

    +9

    -2

  • 213. 匿名 2021/05/03(月) 00:31:28 

    杖ついてるじーさんばーさん
    レジでとろい、無愛想なおっさん
    大声だす知的障がい者

    社会にはいろんな人がいる
    でもわざわざ嫌いとか言わないよ

    将来、子供持たないなら
    日本にとって邪魔でお荷物なのは
    子供嫌い!って言ってる人だと思う

    +5

    -19

  • 214. 匿名 2021/05/03(月) 00:31:52 

    >>191
    人前では怒らない人もいるしね。
    その場で怒られなかったら、大丈夫なんだ、って思うよね子供は。
    家の中では怒られるからお利口でも、外では怒られないからやりたい放題の子が多いんだよね今は。

    +19

    -1

  • 215. 匿名 2021/05/03(月) 00:31:58 

    キモイ面した他人の糞ガキがスーパー内走り回ってると殺意湧く
    それほど嫌い

    +10

    -3

  • 216. 匿名 2021/05/03(月) 00:32:33 

    >>115
    直さなくていいよーガキうるさいからー

    って定番

    トピ内容読めないバカ多すぎて…

    +6

    -8

  • 217. 匿名 2021/05/03(月) 00:33:14 

    >>197
    わかる!母親はカート押して惣菜とか刺身とかから絶対視線を上げずに全く子供のほうを見ないで言葉だけ「◯◯ちゃんー行かないでねー」だけ。
    子供全然見てなくて野放しにしてて変質者に連れ去られたりしたらとか考えないのかな?自分には信じられないっていつも見てる。

    +26

    -1

  • 218. 匿名 2021/05/03(月) 00:33:38 

    >>1
    もーそれはしょうがないよ。
    嫌いでいい。
    嫌いで当然。

    私も子供いるけど、子供がレストランや公共の場でで騒ごうが遊ぼうが放置する親多すぎる。

    普段いい人でも心の中で軽蔑してるし、よその子でも私は都度注意してるよ。

    +32

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/03(月) 00:33:39 

    子供嫌い!うるさいガキとか
    うるさいガキにも年金払って貰うようになるのに

    子供も産みもしないのに今から老害なのかー

    +3

    -14

  • 220. 匿名 2021/05/03(月) 00:33:40 

    >>127
    え、そうなの??子供こっわ……

    +18

    -4

  • 221. 匿名 2021/05/03(月) 00:33:51 

    嫌いと言うか興味がない→絡んでくる、目に余る→親が放置→嫌い

    というステップを踏んでる

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/03(月) 00:34:03 

    >>208
    わかる

    こいつらに金やったって今何に使うんだよ
    ガキのくせに
    金勿体ねーわって思う

    +17

    -3

  • 223. 匿名 2021/05/03(月) 00:34:55 

    >>127
    むずかしくて参加しなかったのかもしれないよね
    金もらって仕事しといてそれは引くわ

    +17

    -9

  • 224. 匿名 2021/05/03(月) 00:35:49 

    >>6
    要求を伝えたいのは分かるんだけど
    なぜあんなに不快に泣くんだろう
    母親に聞きやすい可愛らしい音だしてくれたらいいのに

    +62

    -52

  • 225. 匿名 2021/05/03(月) 00:36:09 

    女性ホルモン少ないと子供嫌いになりやすいって言われた。私生理不順で子供できない
    子供まじ嫌い

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/03(月) 00:36:31 

    克服したいトピだよ。子供嫌いな人集まれトピではない

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/03(月) 00:37:05 

    >>83
    みんなが結婚子育てに憧れてると思うなよwwwww
    メリット教えろよwww

    +28

    -4

  • 228. 匿名 2021/05/03(月) 00:38:54 

    >>210
    キモいよ犬オタ

    +30

    -16

  • 229. 匿名 2021/05/03(月) 00:39:23 

    >>227
    メリットに思えない生活を送ってることが問題なんだよ

    夢がない人間に育った家庭環境と問題だし、余裕がない仕事や生活環境も問題

    +8

    -14

  • 230. 匿名 2021/05/03(月) 00:39:58 

    >>151
    自分の主観でしか物事を語れないなんて視野が狭いっすね
    もっと色んな事に目を向けてみたらどうですか?
    自分の意見が全て正しいと思ったら大間違いですよ
    考えが古臭いっすよwww

    +18

    -5

  • 231. 匿名 2021/05/03(月) 00:40:12 

    >>1
    大人を恨もう。
    生意気なこどもはやっぱり大人の頭がぶっとんでる。
    こどもも被害者。

    泣いたり叫んだりはBGM。
    他人のこだからこそ放置でいいんだよ。イライラするほど気にしなくていいよ。

    +31

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/03(月) 00:40:31 

    昨日ホムセンで水槽のエアレーションを吟味してたら横にきたガキんちょが咳してたし。咳が出るなら連れてくるなとは言わないけどマスクしろとも言わないけど私に近づくな

    +8

    -2

  • 233. 匿名 2021/05/03(月) 00:40:36 

    >>202
    子供の時もあったし、老人にはいずれなるし
    男がいなきゃ、自分も産まれられないし

    分かっちゃいるけど苦手なもんは苦手なんだよな。。

    てか、子供嫌いより

    うるさい子供を放置する親も含めて嫌だ!
    って人の方が多い気はしてる。

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/03(月) 00:40:42 

    >>126
    少なくとも全く考えにも及ばない人よりは、行動に移す可能性が高いのは間違い無い。

    +11

    -12

  • 235. 匿名 2021/05/03(月) 00:40:53 

    知らない幼児に突然胸を触られた「オッパーイ」って。
    そんなことしちゃダメよ!って注意したら、超音波みたいな声で泣かれたよ。
    それでも店員は愛想せなあかんの、辛いわね

    +21

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/03(月) 00:41:10 

    >>227
    草おおすぎw

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/03(月) 00:41:46 

    >>226

    恋愛する
    収入が安定して結婚を視野にお付き合いしてくれている人がいる
    この遺伝子を残したい!と思える相手と出会う

    実の親が仲がいい
    子供の頃ちゃんと楽しい記憶がある


    それが無い人は今の生活が余裕が出来れば
    他人にも少しづつ寛容になる気がする

    +4

    -5

  • 238. 匿名 2021/05/03(月) 00:41:51 

    >>228
    くっさw
    犬に吠えられるって相当だよwww
    いやガチで。
    犬って見抜くからねw

    +7

    -14

  • 239. 匿名 2021/05/03(月) 00:42:03 

    >>206
    えー全員自分の子が一番可愛いの当たり前だと思う!

    正直私も他人の子には興味ないもん。
    写真送ってこられてもコメントに困る

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2021/05/03(月) 00:42:42 

    >>166
    仕事柄、少々高収入なんですけど
    次は結婚だとは思いません。
    結婚して子供産むしかすることのない人間にそんなこと言われたくないでーす

    +4

    -5

  • 241. 匿名 2021/05/03(月) 00:43:22 

    年寄りよりも子供嫌い!ばっかりアピールして言ってる人は

    通り魔するキ○ガイと紙一重のものを持ってると思う


    自分の生活に余裕がないからイライラしやすい
    明らかに弱い立場の相手を見て非難する


    これ通り魔と同じ精神状況らしい
    ガチで

    +11

    -18

  • 242. 匿名 2021/05/03(月) 00:43:32 

    >>238
    子供もテメーのこと見抜いて気持ち悪いから大声で泣くんじゃね?

    +22

    -6

  • 243. 匿名 2021/05/03(月) 00:43:49 

    >>55
    ガルちゃんこのコメントよく見る。今後こう言う書き込みだって対象になるかもよ。

    +48

    -1

  • 244. 匿名 2021/05/03(月) 00:44:07 

    >>229
    横だけどそうやって夜中に結婚したくない子供嫌いっていってるだけの人に暴言はくのは育ちいいわけ?
    あなたの方に嫌悪感

    +21

    -2

  • 245. 匿名 2021/05/03(月) 00:44:26 

    >>240
    1時過ぎまで独身でガルチャン虚しくならない?

    +3

    -9

  • 246. 匿名 2021/05/03(月) 00:45:10 

    >>156
    中国と同じ考え。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/03(月) 00:47:09 

    克服トピですよね?
    私も子供嫌いでした
    その頃は騒音に敏感で、子供の声もですが外に出て大声で喋る人達の声にもイライラしてました
    精神科に通い始めて子供が嫌いだと言ってみたら、それは危険な状態ですねって言われてしまいました

    自分より弱い立場にもイライラしだすと
    精神的にギリギリの状態らしいです

    +20

    -1

  • 248. 匿名 2021/05/03(月) 00:48:04 

    >>229
    お金がなくて仕事も上手くいってない人間が結婚するんじゃないの?
    自分の夢(夢は大袈裟だけど)やりたいこといっぱいあるから結婚なんかで諦めたくないんだよね

    +5

    -2

  • 249. 匿名 2021/05/03(月) 00:48:17 

    余裕がない時は
    弱い立場の人間にもイライラするよね
    分かるわ

    余裕が出来たら何とも思わなくなったよ

    +10

    -2

  • 250. 匿名 2021/05/03(月) 00:48:41 

    子供産んでる人ほど子供嫌い多い気がするけどな
    子供好きな人ほど独身だったり子供いなかったりする

    +3

    -3

  • 251. 匿名 2021/05/03(月) 00:49:07 

    >>248
    宇宙飛行士でも大企業のCEOでも
    プロ将棋士でも結婚してますよ

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/03(月) 00:49:31 

    >>230
    あ、ごめん、図星だったかー…(笑)
    少なくても社会不適合者のあなたよりは子どものほうが社会に必要とされてるから安心して!

    +8

    -15

  • 253. 匿名 2021/05/03(月) 00:51:40 

    私も子供嫌いだったけど
    そういう人は精神科に行ったほうがいいです
    克服したいのなら

    外では言わない方がいいですよ
    そういう事言ってる方が面倒くさいなって私は後から気づけたので

    +12

    -7

  • 254. 匿名 2021/05/03(月) 00:52:11 

    私も嫌い 
    赤ちゃんなら仕方ないと思うけど大人の言う事分かるだろう4~5歳位のギャン泣きは本当に嫌でたまらない どうもしようとしない親も同じくらい憎い

    +10

    -2

  • 255. 匿名 2021/05/03(月) 00:53:17 

    >>151
    私、普通に社会人やってるけど、子供は嫌い
    子供の好き嫌いに社会経験は関係ないと思うわ

    +27

    -4

  • 256. 匿名 2021/05/03(月) 00:55:26 

    >>241
    わかる。
    子供嫌いアピールしてるお局もいつか何かやらかしそう

    +6

    -12

  • 257. 匿名 2021/05/03(月) 00:55:52 

    >>251
    産休、育休とれるか、それ?
    産後太りとか以ての外だし、ごはん作った生活臭漂わせたくない。子供のためにヒール、スカート履けません、夜は飲みにも行けませんみたいなのも無理。

    +6

    -6

  • 258. 匿名 2021/05/03(月) 00:56:32 

    >>1
    無理して治すものでもないし
    頑張っても、きっとその労力にまたイライラするでしょ。

    単に嫌いなだけならまだしも発疹出るとか異常。

    どんな類の接客か分からないけど
    主が店主でない限り、状況は変わらないんだから
    子供が来店しないorしづらい業態・店舗へ転職するのが一番だと思うよ。

    +20

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/03(月) 00:57:03 

    他の人も書いてるけどやっと正社員になれてお金にも余裕が出来て趣味も再開出来てからは無になたったかな?
    イライラし過ぎて抱っこされてる小型犬にすら「自分で歩けや」つて思ってた。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/03(月) 00:58:13 

    子供の頃から子供嫌いwで、でも大人になったら変わるのかなぁ〜ってなんとなく思って過ごしてきて、今25歳だけど相変わらず子供は苦手、嫌い、死んでも産みたくない…😭

    +4

    -3

  • 261. 匿名 2021/05/03(月) 00:58:16 

    >>245
    あなたもね!
    虚しくてもガルちゃんあるので平気っす!じゃ!

    +7

    -2

  • 262. 匿名 2021/05/03(月) 00:59:12 

    >>257
    産後の体型なんてお前の努力次第だろ
    40、50代になっても飲み歩く気か?
    早死にして年金食いつぶさないなら良いと思いまーす

    +3

    -8

  • 263. 匿名 2021/05/03(月) 00:59:31 

    …ここの人達怖い

    +11

    -1

  • 264. 匿名 2021/05/03(月) 00:59:38 

    >>169
    私もこのパターン
    進路迷ったけど保育士にならなくて正解だったなと思う
    泣き声で軽くパニックになるし子供と長期的に付き合うのに向いてない

    +29

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/03(月) 01:01:03 

    >>257
    あなたの夢って飲み歩くこと?
    女性の宇宙飛行士もいるし家庭もってる方ですよ

    夢のために!って言い回しは恥ずかしいのでやめといたほうがいいですよ

    +4

    -8

  • 266. 匿名 2021/05/03(月) 01:01:12 

    >>203
    お前もな、皆そうだよ

    +8

    -8

  • 267. 匿名 2021/05/03(月) 01:01:21 

    >>252
    私達、陰キャガル民の分まで少子化対策頑張ってください!
    なけなしのお金で子ども手当の分の税金にも貢献できるようにがんばります!陰キャ独身子なしなんでそれくらいしかできません!

    +4

    -2

  • 268. 匿名 2021/05/03(月) 01:03:04 

    >>267
    なら年金もらう前にとっととこの世から去ってね!

    +1

    -18

  • 269. 匿名 2021/05/03(月) 01:03:40 

    自分だけがしてやってる感出してる人草

    将来その嫌いなクソガキの世話になるのにw

    +2

    -5

  • 270. 匿名 2021/05/03(月) 01:04:45 

    >>154
    そうそう。叱らない。
    なんで他人が病まないといけないのか。
    クソ親は蔑んだ目で見られても仕方ないと思う。

    +5

    -2

  • 271. 匿名 2021/05/03(月) 01:05:04 

    >>12
    えーー!
    人の家に尿を浴びせ掛けてるのに、良くてペットボトルの変な水をチョロチョロ掛けるだけだし
    自分が店に入りたいからと、店の前に犬を繋ぎ止めてずーーーーっと鳴かせたり
    メチャメチャ伸びるリードでほぼ放し飼いみたいにしてたり
    アレルギー持つ人にとっては、唾液とか獣毛とか大変だよ。
    ペットも好きじゃない人からしたら迷惑だよ。

    +109

    -16

  • 272. 匿名 2021/05/03(月) 01:05:11 

    >>265
    夢というワードが出てたので、書いただけで大袈裟だけどと補足しました。飲み歩くは恥ずかしながら好きですが、例です。
    宇宙飛行士だろうがモデルだろうが事務だろうがなんでもいいけど、自分が休んでたときどれだけみんなが迷惑してるかわかる?

    +5

    -3

  • 273. 匿名 2021/05/03(月) 01:05:49 

    >>252
    必要とされるのは生産性のある人間ですよ。

    +6

    -4

  • 274. 匿名 2021/05/03(月) 01:08:01 

    >>272
    ワーママ叩きか

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/03(月) 01:08:16 

    転職してください。
    お子さんと親御さんに失礼ですよ。

    あなたは接客業失格です。

    その嫌い方異常ですから心療内科で相談してください。

    +3

    -14

  • 276. 匿名 2021/05/03(月) 01:08:24 

    >>272
    中小企業ですか?

    普通は予定を立てた上で1人居なくなったところで、仕事まわせるように会社は仕組みをちゃんとしていますよ。

    あなたの会社の働き方が悪いと思います。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/03(月) 01:08:53 

    >>127
    思い返せば、自分も子供のころは保身ばっかで嘘ついて自己中で最低な子供だった。
    その自覚があって、その頃の自分が大嫌いだから、やっぱり子供は嫌い。
    子供って当たり前なんだけど、本能で生きてて気持ち悪いなーと思ってしまう。

    +25

    -3

  • 278. 匿名 2021/05/03(月) 01:09:12 

    >>272
    余裕がない会社なんですね
    だからあなたも余裕が無いんでしょうね

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/03(月) 01:09:50 

    子供嫌いを直すアドバイスがないね

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/03(月) 01:09:55 

    職場を変えてみたら?
    接客業でも子供が滅多に来ないところ。
    美容部員、料亭、ラウンジなど。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/03(月) 01:10:18 

    >>273
    ブーメラン

    +4

    -8

  • 282. 匿名 2021/05/03(月) 01:11:42 

    >>241

    >年寄りよりも子供嫌い!ばっかりアピールして言ってる人は

    通り魔するキ○ガイと紙一重のものを持ってると思う


    自分の生活に余裕がないからイライラしやすい
    明らかに弱い立場の相手を見て非難する


    これ通り魔と同じ精神状況らしい
    ガチで



    ほんと精神科行った方がいいと思います

    +0

    -14

  • 283. 匿名 2021/05/03(月) 01:12:12 

    >>1
    私も接客してたから気持ち分かる。本当は子どもじゃなくて騒がせてる親が悪いんだけどね。

    疲れが溜まってて、その疲れを増幅させる子どもにイライラしてるのでは?というより、仕事楽しんでますか?子どももお客様、飯の種と割り切って演技できないのなら、接客業は辛いと思いますよ。

    +14

    -2

  • 284. 匿名 2021/05/03(月) 01:13:06 

    >>276
    会社というより、職種がちょっと複雑ですね。
    上層部で現場を知らないお偉いさんですか?それともよっぽど暇なお仕事ですか?

    +1

    -4

  • 285. 匿名 2021/05/03(月) 01:13:17 

    私も苦手だなー

    でも人さまのお子さんは普通に可愛いと思いますしあまり気になりません
    逆に自分が子を産んで親になる、ってのがムリ
    潔癖症で完璧主義で自分のペース乱されるの大嫌いな私には絶対できない

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/03(月) 01:13:24 

    赤ちゃんの鳴き声きくと
    狂いそうになるぐらいイラつく。
    私なんか欠陥でもあるのかなって怖い。
    子供とか作らず死ぬんだろなって思ってる

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2021/05/03(月) 01:13:30 

    荒れてるね。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/03(月) 01:13:40 

    >>272
    しかも自分で〜?って質問系にしといて
    答えられたことすべてにわざわざポチポチマイナスまでして草

    独身おばさん余裕なさすぎワロタ

    +2

    -6

  • 289. 匿名 2021/05/03(月) 01:14:42 

    >>1
    私も子供大嫌いだけど、結構関わる仕事してるから仕事中は演じてるよ。
    何年もやってると慣れてくるからスイッチが入る。
    でも子供は未だに大嫌い。

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2021/05/03(月) 01:14:51 

    ここみんな殺気立ちすぎ笑

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/03(月) 01:15:49 

    >>288
    マイナス押してないです、ちゃんと見てもらっていいですか?^ ^

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2021/05/03(月) 01:16:32 

    子宮腐ってるし相手もいないから
    子供なんて授かることないから

    一生もっと嫌いになるだろうね!

    余裕ないババアでーす

    +1

    -6

  • 293. 匿名 2021/05/03(月) 01:17:18 

    >>291
    あなたも子宮腐ってるよ

    +1

    -3

  • 294. 匿名 2021/05/03(月) 01:18:00 

    >>8
    自分は教育関係で
    子供達は可愛いと思ってたんだけど
    それは今まで接した子が
    行儀良くて大人しいから
    だと気がついた

    最近入ってきた子供が
    うるさいし集中力続かないし
    物言いも全く可愛くない
    そのくせ傷つきやすいから
    かなり気をつかって接してて心の中でかなりイライラしてる
    「お客様お客様あーお客様」と念仏のように唱えてる

    +130

    -4

  • 295. 匿名 2021/05/03(月) 01:18:16 


    通り魔と紙一重とか怖すぎます

    外に出ないで下さい

    +3

    -3

  • 296. 匿名 2021/05/03(月) 01:18:20 

    みんな腐りすぎやん

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/03(月) 01:18:46 

    >>292
    なに言ってもそう言われるだけだもんね

    +0

    -3

  • 298. 匿名 2021/05/03(月) 01:19:03 

    >>294
    それで飯食ってるならしゃーない

    +10

    -29

  • 299. 匿名 2021/05/03(月) 01:19:39 

    腐れババアの溜まり場
    子供いないやつの妬みにしか思えん、

    +7

    -4

  • 300. 匿名 2021/05/03(月) 01:19:57 

    >>297
    いやいやマジで子供嫌いだし
    子供いらないから良いんだけど

    一生子供産む気ないし

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/03(月) 01:20:23 

    腐れ腐れ腐れ腐れ腐れ腐れ

    +1

    -3

  • 302. 匿名 2021/05/03(月) 01:20:40 

    美容師だけど
    ハサミとか勝手に触ったりしたら本当に
    やめてくれーーーー!!!!ってなる。

    見て無ぬフリしてファッション誌見てたくせに
    聞こえるように「お手手切れると危ないし、これニンテンドースイッチ4台分だから壊れたらお母さん泣いちゃうよ!」
    って言うと慌てて飛んでくる。

    値段安くてもサッと止めに来いやって思う。

    +11

    -4

  • 303. 匿名 2021/05/03(月) 01:20:49 

    子供産む気ないどころか
    相手もいないし仕事も余裕ないし
    可愛いとか思う余裕あるわけない

    金持ちと結婚できるなら子供愛せるわ

    +3

    -2

  • 304. 匿名 2021/05/03(月) 01:21:12 

    >>247
    すごく納得しました

    +9

    -2

  • 305. 匿名 2021/05/03(月) 01:21:12 

    もう人口の12%しかいないから、近所に子供いないとかも珍しくなくなってるし、ギャーギャーしてたら何?となるよね

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2021/05/03(月) 01:21:38 

    >>1

    こんな生理的無理レベルの拒否反応でてるものに対して改善も何もないでしょ??

    私だってゴキが生理的に無理だけど、好きになる術なんてないよ。

    自分は誤魔化せない。

    好きになるんじゃなくて、嫌いでもスルーできる方法を探す方がまだ現実味あるかも。

    まぁ、何回も言うけど私はゴキスルーできないけどね。

    子供とゴキが同等って意味じゃないよ。
    私は人によるけど子供嫌いではない。
    言いたいことわかっていただけるだろうか。

    +12

    -3

  • 307. 匿名 2021/05/03(月) 01:21:45 

    >>302
    私も美容師として働いてたけど
    手に取れるところに置いとくな

    +5

    -7

  • 308. 匿名 2021/05/03(月) 01:22:51 

    子供は社会の宝だよ。
    可愛さも、産めば分かる。
    必ず分かる。

    +4

    -13

  • 309. 匿名 2021/05/03(月) 01:23:35 

    私も子供嫌いだったけど、結婚8年目に意を決して子供を産みました。
    180度変わりました。可愛くて可愛くて仕方ありません。
    身近に姪っ子甥っ子とかできたら変わるかも?
    まずは職を変えるべきかなと思います。

    +5

    -8

  • 310. 匿名 2021/05/03(月) 01:23:36 

    >>302
    ハサミが危険なものくらい美容師免許持ってるなら自分が1番理解しているのでは?
    子供向けだと手に触れるところには起きませんし、キッズスペース設けているところでも置いておかないです

    +3

    -3

  • 311. 匿名 2021/05/03(月) 01:24:25 

    >>309
    いいな

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/03(月) 01:24:37 

    子供産むまでは偉そうなこと言ってても、大人にはなりきれてなかったと思ってる。

    +2

    -4

  • 313. 匿名 2021/05/03(月) 01:24:46 

    >>1
    子供は脳が未熟。未発達だから連続してない。脳みその中がブツ切れ
    言ってる内容が分かってもすぐには行動にうつせない
    その場では行動出来ても次の時に同じように出来ない
    全ては脳みそが未熟だから。脳みそだけ急には発達しない
    言葉が分かるのになんで言うことを聞かない?と腹立つことが少なくなります

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/03(月) 01:25:20 

    >>302
    愚痴るの場違いだよ
    プロ意識ない最低

    +1

    -8

  • 315. 匿名 2021/05/03(月) 01:26:14 

    >>307
    うちの店はシザーケースじゃなくて
    ワゴンに置いておくシステムなんだよなー。

    子供来た時だけワゴンじゃなく
    シザーケースにすれば解決するのか。
    なるほどな。

    あなたはシザーケースにしまってたってこと?

    +1

    -2

  • 316. 匿名 2021/05/03(月) 01:27:09 

    問題は子供じゃなくてその親では?
    子供がうるさいのは、ある程度仕方ない。
    ただ、その時の親の対応によって、見る目も変わるよ。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/03(月) 01:27:24 

    子供いらなーい!おばさん
    ここでしか発散できないもんね哀れ

    本当に通り魔と紙一重だよ

    弱い立場にしかイライラ出来ない
    おじさんおばさん増えたよね怖い

    +5

    -9

  • 318. 匿名 2021/05/03(月) 01:28:22 

    >>268

    その発言はないわ。通報した

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2021/05/03(月) 01:28:33 

    >>309
    いちかばちかで産むもんじゃないから
    私は勧められないな
    産んでもダメな人いるしね

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/03(月) 01:28:45 

    >>315
    ワゴンに置いておくことはしません
    代官山で勤めてました
    お子さんは来ないお店でしたけど
    ちゃんと都度ケースにしまいます

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/03(月) 01:29:09 

    >>310
    もちろん危険なのは分かってるし細心の注意は払ってる。
    触る前に近付いた時点で
    危ないから触らないでね!ってゆって自分のすぐ側にワゴン置いておくけどさ。

    勝手に店のもの触りまくる子供を注意しない親はやっぱりイライラしちゃうんだよな。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/03(月) 01:29:22 

    たまに可愛い子供がいる
    びっくりするくらい
    大人になっても、その子のことは好きになる自信がある

    基本子供かわいいと思わない

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2021/05/03(月) 01:29:24 

    こんな所で荒くれて他人を罵ってるのは、子供好きだろうが嫌いだろうが、ただの腐れババアだと思う

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2021/05/03(月) 01:29:54 

    親のことが好きだったら、その子供は可愛いよねー

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2021/05/03(月) 01:30:10 

    子供嫌いで子供産んだ人と同じ。我が子は溺愛してますが、他人の子は可愛くない。ただし、気の合うお母さんだったりうちの子に優しくしてくれる子は可愛いと思う。一番可愛くないのは、嫌いなママの子供(子供の顔も嫌い)そのガキ見るだけでイラァとしちゃうほどの子供嫌いを発動する。ブサイクもしくは目ギョロギョロさせてる主張強めの顔…が多い

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2021/05/03(月) 01:30:21 

    >>314
    ガルちゃんでプロ意識かー。
    ごめんよー。もう去るね!

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/03(月) 01:30:30 

    >>323
    ガルちゃん民は基本そうだと思ってるよ

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/03(月) 01:31:33 

    >>326
    ほんまや。美容師さんは保育士ちゃうがな

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2021/05/03(月) 01:31:44 

    子供は関係ない気がする。
    自分の人生がうまくいってないイライラを子供にぶつけてるだけに見える。

    +6

    -5

  • 330. 匿名 2021/05/03(月) 01:32:09 

    >>321
    キッズスペースないなら子供預かる場所ないと事前に伝えた方がいいですよ
    あとワゴンはもう置かない方がいいです
    お互い問題が起こらないために

    +2

    -3

  • 331. 匿名 2021/05/03(月) 01:32:47 

    子供嫌いとか人間嫌いとか言う人いるけど、そもそも詳しく知らない他人を好きなわけなくない?
    自分を不快にさせない人間(子供)なら好き。
    不快にさせるなら嫌い。そういうものだと思う。
    私は子供嫌いじゃないしこれから母親になるけど、別に他所の子供を見て可愛いと思うわけじゃないし、うるさい子供は嫌い。

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2021/05/03(月) 01:32:47 

    >>327
    あなたのことですね笑
    御愁傷様です♪

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/03(月) 01:33:17 

    >>326
    あなたは悪くないよ。
    なんとかなるでしょって躾のなってない子供を連れてくる
    親が悪いわ。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/03(月) 01:33:34 

    嫌いだから、既婚でも選択で子無しなのに、友達の子供や姪を好きなふりしなきゃいけないから面倒臭い。
    子供話を振られると、可愛いですよねって言うしかないから面倒臭い。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/03(月) 01:33:38 

    >>325
    すごい、全てが自分基準

    +2

    -4

  • 336. 匿名 2021/05/03(月) 01:34:12 

    今の時代40代に4人に1人は生涯未婚、独身、子なし。しかも弱いもの見つけたら叩く世代

    それが未婚独身40代〜

    +2

    -5

  • 337. 匿名 2021/05/03(月) 01:34:27 

    人の親が、ここで子供嫌ってる人のこと独身子なし社会不適合者まで言って。少なくともそんな人たちがちょっとでも視界に入れてくれてたおかげで大怪我しなかったり、誘拐に遭わなかったりもしてるだろうに。
    外に一歩出れば他人の迷惑になるの分かってて、何様なのかわからない。常に迷惑かけてますすみません、って気持ちで歩けば周りもそれなりの対応するでしょ。
    そんな親達がいるせいで、子供好きになりたくてもなれないんだけど。図々しい。

    +6

    -7

  • 338. 匿名 2021/05/03(月) 01:35:04 

    >>325
    子供より毛穴も目立つあなたのほうがブスだから安心して

    +2

    -5

  • 339. 匿名 2021/05/03(月) 01:36:22 

    >>279
    精神科行けってアドバイスがあったよ

    +4

    -6

  • 340. 匿名 2021/05/03(月) 01:36:24 

    >>337

    ここの意見だけで流されるの?
    そりゃ子供産まない方がいいね

    視野が狭すぎる

    +6

    -7

  • 341. 匿名 2021/05/03(月) 01:36:28 

    ババアたちの夜はこれからだ!
    貴重な深夜帯をみんな有意義に使ってるね笑
    さあ、まだまだくだらん話で盛り上がっちゃおう☆

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/03(月) 01:37:09 

    >>336
    お前のことやないか笑

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/05/03(月) 01:37:13 

    >>337
    ここの意見で?
    人のせいにしすぎじゃない?

    ただ余裕なくて相手もいないだけでしょ

    +4

    -5

  • 344. 匿名 2021/05/03(月) 01:37:14 

    >>337
    その親の子どもは今ごろ反抗期で壁に穴でもあけてるか、
    引きこもりで思い通りにならなってないのかなあなんて
    妄想働いてしまうわ。
    ガルちゃんで独身子なし叩きだもん、鳶が鷹を産むはずない。

    +5

    -3

  • 345. 匿名 2021/05/03(月) 01:38:14 

    まだまだやるよ~~~ハピネスババアライフ
    子供いる人もいない人も、ここにいりゃみんな腐れババアだよ♪

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/03(月) 01:38:53 

    叩きが足りないよ
    どうした!
    ほれ、みんなもっとやらんか!

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/03(月) 01:39:05 

    可愛い子供、
    ちゃんと躾ける自信もないだけだよね

    ここで子供いらないとかw
    相手もいないくせに草

    +4

    -7

  • 348. 匿名 2021/05/03(月) 01:39:44 

    >>340
    >>343
    >>344
    ごめんなさい。あなたたちのそういうところです。

    +1

    -2

  • 349. 匿名 2021/05/03(月) 01:40:07 

    >>338
    子供嫌いが書き込むトピでなんなのおたく。

    +1

    -3

  • 350. 匿名 2021/05/03(月) 01:40:11 

    子供嫌いって言ってる人たち

    弱い子供相手に事件起こさないでください

    +5

    -5

  • 351. 匿名 2021/05/03(月) 01:40:22 

    >>330
    ワゴン置かないは大型店だから私の一存じゃ決められないんだ…。
    あと、キッズスペースあるのに
    店を走り回る子がいるんだ。。

    自分の出来ることを最大限してみるよ。。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2021/05/03(月) 01:40:44 

    >>348
    お前の親がゴミだったから子供いらないんだろ

    +1

    -7

  • 353. 匿名 2021/05/03(月) 01:40:53 

    >>335
    だから?

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/03(月) 01:41:02 

    さあ、
    子持ちだって嘘ついてる自称勝ち組ババア!
    子持ちだけど満たされない枯れババア!
    子供嫌いな独身負け組ババア!
    世の中から見りゃ全員ババアだ仲良く罵れ

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2021/05/03(月) 01:41:30 

    >>351
    じゃあお店に文句言えば筋ちがい

    +0

    -4

  • 356. 匿名 2021/05/03(月) 01:41:57 

    やれやれ暇人ども笑
    こちらも暇人とことん見ようじゃないか!

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2021/05/03(月) 01:42:11 

    >>320
    地名言ってくれてありがとう。
    代官山か。静かそうだね。

    子供来ないんだ。
    じゃあこのカオスは分からんかもね。
    大人だけ相手したい人生だったぜ。

    とりあえずシザーケースにしてみるよ
    アドバイスありがとうね。

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2021/05/03(月) 01:42:12 

    足りねえな

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2021/05/03(月) 01:42:15 

    >>348
    >>344は味方みたいだけど

    +4

    -1

  • 360. 匿名 2021/05/03(月) 01:42:34 

    >>330
    来て頂かなくて結構です!
    って言いたいけど、ネットに書かれるから言えないよね
    美容院じゃないけど、わかりますよ
    お客様も選びたいんだよこっちも

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2021/05/03(月) 01:42:50 

    >>352
    いや、もう、うん、だからそういうところ。
    そういうことにして。
    子無しは愛情貰えなかったのよ。

    +0

    -5

  • 362. 匿名 2021/05/03(月) 01:43:01 

    >>353
    もっとだよもっと!こいや~ハピネス

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/03(月) 01:43:04 

    >>329

    昔、東京の朝の通勤電車の中で何十分も赤ん坊がギャン泣きしていた時はうるさすぎて気分が悪くなって両手で耳を塞いだ。うっせーなー通勤時間に電車に乗んなよ!赤ん坊が泣いたら途中駅で降りろや!とかブツブツ文句言いながら。ほんとその頃は色々余裕がなくて生活が荒んでた。

    でも子どもがいる今は、通勤時間に電車に乗らざるをえなかった事情があったのかもとか、お母さんも肩身が狭かっただろうなとか想像できる。
    まぁ私だったら子どもが泣いたら途中の駅で降りるけど。

    +5

    -1

  • 364. 匿名 2021/05/03(月) 01:43:09 

    >>354
    子なしの既婚ばばあがいない
    やり直し

    +1

    -3

  • 365. 匿名 2021/05/03(月) 01:43:36 

    >>354
    わろた
    私も子供いないし子供嫌いw
    ここで粘着してるババアみんな哀れw

    子供ぶすーwとか言ってる友人
    毛穴も目立ってきたアラサーw

    肌ツヤからして子供よりブスなのは私はまだ自覚してるけどねw

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2021/05/03(月) 01:44:05 

    >>359
    >>348
    わ!ごめんなさい!本当にごめんなさい

    +2

    -2

  • 367. 匿名 2021/05/03(月) 01:44:15 

    人間としての器の問題でしょ
    言葉が通じない相手や弱者に対して
    優しく接することが出来るか疎ましく思うだけか

    どちらが良いとは言わないけど
    人としての寛容さが露骨に出るね

    +9

    -10

  • 368. 匿名 2021/05/03(月) 01:44:23 

    さすがに勢い足りねえな
    若いのいねーからこの勢いでオールは無理か

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/03(月) 01:44:23 

    >>361
    かわいそうに…

    +2

    -2

  • 370. 匿名 2021/05/03(月) 01:44:58 

    >>355
    ワゴン置く店が悪いと思って無いからね。
    店に文句はないんよ。

    しかも、最悪走り回ってても
    注意さえしてくれればいいんよ。

    見て見ぬふりする親にイライラするだけで。

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2021/05/03(月) 01:45:34 

    >>354
    わたし24だけど

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2021/05/03(月) 01:45:57 

    >>367
    薄給でブラックサービス業やってる人に求め過ぎ。

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2021/05/03(月) 01:46:27 

    >>1
    元々子どもに興味なかったけど、最近子どもと接する機会が増えて思ったのは、感じの良い子もいればそうじゃない子もいるということ
    相性みたいなのもあって、子どもといえど人付き合いなのだと思ったわ
    子どもとひとくくりにしないで、あの子なら大丈夫そうとか、好ましい子を見つける目を養えば良い面も見えてくるかもしれないよ

    +15

    -1

  • 374. 匿名 2021/05/03(月) 01:46:32 

    40以降はもう寝ろ
    これ以上お肌痛めてどうすんだよ

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/03(月) 01:46:38 

    >>360
    そうなんだよね。。
    分かってくれてありがとう。
    店側がそこまで配慮しないとダメなのか。
    接客業だから?
    病院ならそんな事しないしさせないだろうに
    なんで美容院なら、どこ触っても
    美容師の配慮と注意が足りんってなるんだって思っちゃう

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/03(月) 01:47:01 

    >>368
    爺は寝ろよ

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/03(月) 01:47:18 

    >>370
    施術中、急に立ち上がって子供を止める事の方が無理だと思うけど。
    子供を受け入れてる時点でお店にも責任ある。

    +1

    -5

  • 378. 匿名 2021/05/03(月) 01:47:25 

    私も子供嫌いだった。今親になって自分の子供は当たり前に大事だし可愛い。友達の子供も可愛いと思える。でもそれ以外の子供はホントに嫌い。治りません。

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2021/05/03(月) 01:47:47 

    >>372
    転職

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/03(月) 01:47:56 

    >>374
    若くて満たされてる女がこんなとこいるわけないだろ

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2021/05/03(月) 01:49:03 

    キッズスペースに見守り役のスタッフもいないとか?それはお店がやばい
    子供がじっとしているわけないよね

    +1

    -2

  • 382. 匿名 2021/05/03(月) 01:49:28 

    >>371
    匿名ネットだから嘘でも何でも大丈夫!
    言ったもん勝ちだから笑
    ちなみに私は19歳だよなんか文句ある?

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/03(月) 01:49:29 

    >>377
    あ、そうか。勝手に
    子供をカットしてて、親はそれを見てるって場面想像してたわ。

    親施術中は視界も狭いし、動けないから仕方ないよね。それは理解してるよ!

    最近は動画見せたりスイッチさせてくれてると助かってるかなー。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/03(月) 01:49:49 

    めちゃくちゃ嫌いやん🤣
    自分の顔可愛いし兄弟も目がくりくりですごい可愛い赤ちゃんだったから可愛い子供は好きだけどブサイクは見えてイライラする、
    世の中の9割がブスな気がするけど、

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2021/05/03(月) 01:50:44 

    >>357
    お子様の入店は遠慮しておりますって事前に言えたら楽なのにね
    経営者の意見が気になるところですね

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2021/05/03(月) 01:50:46 

    ババアどもはしょうがねーなー笑
    ババアがバハマで本当にもう

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2021/05/03(月) 01:50:58 

    >>318
    流石に○ね的なのはダメよね

    +5

    -2

  • 388. 匿名 2021/05/03(月) 01:51:14 

    >>379
    そうやって、他人に迷惑かけて子ども野放しにしてると、
    そのうち店員さんがコンビニみたいに外国人だらけになるわよ。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/03(月) 01:51:19 

    騒いでうるさい子供を好きな人なんか居なくない?

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/03(月) 01:51:40 

    お客様は神様ですから

    +1

    -2

  • 391. 匿名 2021/05/03(月) 01:51:52 

    妬むなよ

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2021/05/03(月) 01:52:59 

    暇なババアばっかだな

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2021/05/03(月) 01:53:00 

    大人しくて可愛い子供以外は好きじゃないです。
    皆そうじゃないの?

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2021/05/03(月) 01:55:00 

    >>385
    子供は単価安いし
    正直断った方が儲かると思う。

    ただ、地域密着的なサロンだろうから無理だろうなー。

    まぁ、そこ選んで就職した私が悪いね
    極論は嫌なら転職するしかない

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/03(月) 01:55:28 

    >>375
    (子持ち様は困るよねー)
    すいませんーって軽く言ってくれるとか、
    子供連れでありがとう
    とか一言だけでいいのにね

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2021/05/03(月) 01:55:40 

    身内の子供以外は好きじゃないよ。
    ただ、なんの罪もない子供を傷付けたくはないから、可愛くない他人の子供でもニコニコはする。
    子供相手に無愛想だったりするのはさすがにね。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/03(月) 01:55:56 

    >>390
    サービス業に対しては特にね。

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2021/05/03(月) 01:57:07 

    >>184
    あなたの書き込み最低だと思うけど、きっと命が今日で最期なんだと思って許すね。

    +38

    -4

  • 399. 匿名 2021/05/03(月) 01:57:11 

    >>387
    ね。荒れすぎよ。この時間に起きてる私も相当暇だから過疎るまでとことん通報していこうと思ったww

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2021/05/03(月) 01:58:10 

    >>395
    そうなんだよ。。
    実際にうるさかったとか
    暴れた!って事が問題じゃない。

    親も困ってるの理解できるし
    お母さんご苦労さまですってなる。
    子供にも嫌にならずにまた切りに来てね!ってなる

    気遣いがない、放置する
    その気持ちが嫌なだけ!

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/03(月) 01:58:30 

    ここだけの話、子供相手の商売だけど、子供だから迷惑かけても当然って親の子供には来てほしくない。
    どうせ同じお金もらうんだから、その人が来ない枠は、他のまともな人に来てほしい。
    こちらが嫌な気分をしてまで、偉そうな人に来てほしくないよー…言えないけど

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2021/05/03(月) 01:58:50 

    外で言うと一気に痛々しい人になるから注意

    ふとした顔や表情にも出てるから注意

    +5

    -1

  • 403. 匿名 2021/05/03(月) 01:59:46 

    >>401
    子供じゃなくてもサービス業全体が思ってることだね

    大人のオッサンが偉そうなのが1番腹立つ

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2021/05/03(月) 02:00:52 

    >>401
    エステ業界なので女性のお客様しかいないけど私も同じこと思うよ
    年齢とかより煩い奴は大人になっても一定数いる

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/03(月) 02:01:43 

    逆に同じサービス業として無愛想で二度と行かねー!と思う店もあるし

    +2

    -2

  • 406. 匿名 2021/05/03(月) 02:02:02 

    子ども嫌いを自覚している私だけど、今日、知り合いの子どもたちに会ったら、めちゃくちゃ可愛かったよ
    ずっと笑ってるの!こんな気持ちになったの初めてかもw
    3歳と1歳の男の子
    あの子たち、天性のタレント性があるわ

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/03(月) 02:02:27 

    >>367
    言葉が通じない相手に優しく出来るかは

    その言葉が通じない相手の管理者が
    どんな管理をしてるかによる。

    野放しの場合は、普通に扱うけども
    心の中では、ちゃんとしろよ親。ってなる。
    結果を求めてるわけじゃない。
    努力して欲しいだけ。

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/03(月) 02:03:16 

    >>405

    まあね、それは相思相愛で、お互いが思ってるパターンだよね
    来てほしくない人には、ギリギリのラインで愛想悪くする

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2021/05/03(月) 02:03:54 

    同級生でも陰気なやつ陽気なやつ煩いやつキモいやついろいろいるのに、そりゃ子供の好き嫌いもあるのは当たり前だと思ってる

    でも頑なに子供全員嫌い!は精神病んでそう

    +7

    -2

  • 410. 匿名 2021/05/03(月) 02:05:51 

    >>407
    親の言葉もまた全て通じないんでしょ
    物分かりいい子供なら親も学校もいらないよ

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/03(月) 02:06:43 

    >>29
    動物はかわいいと思える。子犬や子猫にくらべて人間の赤ちゃんはかわいくない。大人はきれいとかかっこいいとか思うんだけどな

    +18

    -1

  • 412. 匿名 2021/05/03(月) 02:07:32 

    >>407
    だと思う。
    ここで子供嫌ってる人達も馬鹿ではない。
    子供が嫌いというか、親に、うーーんってなるんだよね。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2021/05/03(月) 02:08:10 

    >>382
    無理すんな

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/03(月) 02:09:55 

    私の友達も子供嫌い
    結婚しても子供いらない派
    で、妊娠して悪阻も酷くてブルー
    『出産も育児も自分は無理』と言ってたのに
    出産後に会ったら信じられない程溺愛
    他の子供にも優しくしてて信じられない
    でも接客業だからか
    『お客様の子供は未だに好きになれない』と言ってた

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/03(月) 02:11:37 

    >>411
    犬猫くらいが可愛いがれる限界なんだと思う
    人の子が生まれたら犬猫の比じゃない別格

    あるいみ現実的に余裕がないこと自分で理解してるんだと思う

    +6

    -1

  • 416. 匿名 2021/05/03(月) 02:12:09 

    >>410
    親の言葉も通じないのも分かってるよ。
    じっと静かにさせられるとも思ってない。
    だから静かにさせられなくても全然良いんだよ!

    注意もしてくれたし、ちゃんと見てくれてる→暴れてる

    注意してくれないし、知らんぷりしてる→暴れてる

    では気持ちの持ちようが違うよねって話し

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2021/05/03(月) 02:12:33 

    他人の子供は好きになれないのはあると思う。でも自分の子供も好きになれないと予測してるとしたら怖いな。生命個体として重大な欠陥がある。

    +3

    -2

  • 418. 匿名 2021/05/03(月) 02:12:55 

    顔可愛くて愛想もよくても不潔だとダメ
    鼻水たれてたり口の周り汚れてたり
    鼻は仕方ないにしても口汚れてるのは親の目もたいがい行き届いてない

    +4

    -1

  • 419. 匿名 2021/05/03(月) 02:13:43 

    >>412
    そうそう。
    子供は全員嫌い!
    うるさい子供嫌い!
    静かにさせられない親嫌い!
    の子供嫌いじゃない。

    うるさい子供を注意しない親が嫌だ。
    ってやつ

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2021/05/03(月) 02:13:54 

    >>388
    子供を生まないくせに移民には反対するあなた達が、日本の将来を心配してくれるのね。意外だわ。

    +0

    -4

  • 421. 匿名 2021/05/03(月) 02:14:00 

    >>415

    わかる
    親の子供に対する対応見てたら、そりゃ甘やかしすぎだろ!っていっつも思ってしまう
    私も子供と接するときは優しくしなきゃと反省する
    私は優しそうって言われることが多いから、子供にきつくあたってたらサイコパス味が増すから気をつけなきゃw

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/03(月) 02:15:04 

    >>416
    そうだね
    でも赤ちゃんならなんとも思わないかな
    言っても分からないだろうし

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2021/05/03(月) 02:20:27 

    >>422
    確かに
    場所によっては
    あやさないの?
    って思うかもだけど。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/03(月) 02:20:35 

    私も子供産んでも、未だ子供苦手です。自分の子はかわいいし責任もあるので育ててますが、子供の友達と関わるのも何話して良いか分からないし。スーパーとか、仕事柄子供と接する時など、汚ないしうるさいしじっとしてないし意味不明なこと言うし、生意気な態度とか、泣いたり、、困ることしか無くて。意思疎通が出来ないのがしんどい。絶対大人相手が楽。保育士さんや教師など、尊敬しかない。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2021/05/03(月) 02:20:45 

    >>1
    体に不調が現れるほどなら克服より逃げた方が良い。
    私も接客業だったから「ここにバットがあったらフルスイングしてるぜ!」とか思う事もあったけど、仕事だし、自分の家荒らされてる訳じゃないし、仕事だし、お客は神らしいし、まあ仕事だしって割り切ったら余裕だったよ。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/03(月) 02:21:00 

    >>420
    うわぁ…

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/03(月) 02:22:05 

    >>415
    犬猫をちゃんと飼えるかどうかである程度分かるかもね
    それさえもダメならその後の人生は子供と関わらない人生を選ぶという

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2021/05/03(月) 02:22:31 

    >>417
    自分を産んでくれた親を好きになれない人もいるから
    まぁ、産んだ子供好きになれない人も一定数はいるだろうなー。

    個体としてとか言い方が刺激的!‪w

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/03(月) 02:22:46 

    >>422

    赤ちゃんならなんとも仕方ないと思うけど、
    なんでわざわざ乳幼児連れて歩くんだろうとは思う。

    +0

    -3

  • 430. 匿名 2021/05/03(月) 02:26:01 

    >>423
    見た目じゃ分からないように腹痛で苦しんでる人もいるように親の体調も見た目じゃ分からないし
    電車の中とか色んな人がいるなーと思ってスルーしてます

    私は悪臭や幅とるデブとおっさんの方がイライラするので、あと満員電車でイヤホン音漏れで音うるさい人w

    高級レストランとか場違いならうわぁ、無いわーって思うけど、色んな人がいるだろうなってところでは注目せず心も無にしてる

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/03(月) 02:27:01 

    >>429
    乳幼児を家から出さない方が不健全だよ

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2021/05/03(月) 02:27:10 

    >>1
    吐き気までするなら転職すればいいのに

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/03(月) 02:28:39 

    犬猫飼ってる人は、苦手な人もいるって思って、近づけなかったりしてる人が大半。
    私も、猫飼ってるけど来客があればケージに入れるし、猫に慣れてない人には噛むから触らない方がいいかもと注意する。
    子供に関しては、その配慮が大半の人から感じとられないんだよな〜。暴言吐いたり、叩いたりする子いるし、泥とか触った手で服汚させるかもしれないのに。

    +3

    -4

  • 434. 匿名 2021/05/03(月) 02:29:38 

    >>428
    想像的で過激な話しだけど、殺人より親殺しより子殺しは一番最悪な行為だと思うから、子供に嫌悪の強い人にはかなり恐怖は感じるよ。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/03(月) 02:30:02 

    子供嫌い苦手までならわかるけど憎しみまで感じてる人は犯罪犯す前にメンタルの病院行った方がいいのでは?

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2021/05/03(月) 02:30:19 

    >>433
    犬猫と同じに考えてる時点で理解できないと思う

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/03(月) 02:31:15 

    >>435
    これ
    被ってもない被害を妄想してまで嫌悪している人

    精神科に行った方がいいと思う

    +8

    -3

  • 438. 匿名 2021/05/03(月) 02:31:59 

    >>431
    そうなんだ。
    乳幼児が泣き喚いて困るところに連れて行く必要はなくない?
    公園とか、屋内の子供の遊びはスペースでベビーカー乗せてうろうろすればいいんじゃない?

    +2

    -2

  • 439. 匿名 2021/05/03(月) 02:34:02 

    >>420
    国のために子供産んだの?
    子供産んだことそんなに後悔してるの?

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2021/05/03(月) 02:34:02 

    >>434
    殺すのに、どれが一番最悪とかある?

    通り魔とかで無差別に子供を…とかの話か!
    それなら理解出来る。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2021/05/03(月) 02:34:25 

    >>438
    > 乳幼児が泣き喚いて困るところに連れて行く必要はなくない

    あなたがそれをどんな場所として想定しているのかも分からないし、私が連れて行ったとか、私が子供がいるとかも言ってないのに聞かれても

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/03(月) 02:34:26 

    >>437
    実際にガルちゃんで子供嫌いにベビーカーを線路におとされそうになった人いるよ

    +3

    -4

  • 443. 匿名 2021/05/03(月) 02:34:43 

    >>1こどもがと言うよりは、しつけのなってないこどもが苦手なんじゃないのか?

    騒ぐこどもをちゃんと注意しない親が悪いんだから好きにならなくてもいい。親を内心で罵倒したら?

    +14

    -0

  • 444. 匿名 2021/05/03(月) 02:35:32 

    >>442
    それは、子供嫌いのレベルが違うね

    子供苦手だけど
    流石に全然理解できないし
    多分それする人病気だね。

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2021/05/03(月) 02:36:01 

    >>438
    ちなみに電車なら公共の場所なので
    目の見えない白杖ついてる方もいるし、車椅子の方もいるし、お年寄りもいますよね
    私は電車の中でも子供はいて当たり前なので迷惑まで思わないです

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/03(月) 02:36:08 

    >>23
    一人っ子なので自分の甥姪はいなくて旦那側の甥姪がいる。
    自分の身内の子供ならまだ発言に笑ったり手繋いだりできるんだけど、旦那側の甥姪なんて可愛いと思った事もないし興味もないよ。
    友達の子供と同じくらい興味ない。

    +55

    -6

  • 447. 匿名 2021/05/03(月) 02:37:21 

    >>437
    そりゃご病気なら自分がおかしいと気がつかないのでは?ガルちゃんは子供嫌いにプラスつきやすいから自分が肯定されてる気分になるけど
    他人から見たら異常な人多いよ
    他トピでも子供にスーパーのかごわざと頭にふつけてやったと誇らしげに話してるガル民いたし
    ナチュラルに犯罪犯した自覚ない

    +6

    -3

  • 448. 匿名 2021/05/03(月) 02:37:53 

    >>444
    だからメンタルの病院に早めに行きなと行ってるんだけど

    +3

    -5

  • 449. 匿名 2021/05/03(月) 02:38:08 

    >>446
    分かるわー

    旦那の兄弟の子供なのか
    自分の兄弟の子供なのかでも
    また可愛さは違うよね正直(笑)

    死んでも口に出したり態度には出さないけどね

    +18

    -0

  • 450. 匿名 2021/05/03(月) 02:38:21 

    >>436
    動物愛護心が強くてごめん。
    常に何するかわからないから例えたの
    それくらい子供って怖いよ。
    うちの母は保育園のお迎えに行ったときに、別の園児にお腹に突進されたらしい。妊娠してなかったからよかったけど、万が一もあったよね。

    +1

    -5

  • 451. 匿名 2021/05/03(月) 02:39:26 

    >>442
    100%落とそうとした人が悪いけど、
    なんで、落とされそうになるの?ベビーカーほっといたの?

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2021/05/03(月) 02:39:33 

    >>447
    実際スーパーで子供騒いでるのあんまり見たこと無いんだよね、子供の横通り抜けざまに足引っ掛ける女なら見たことあるわ

    子供嫌いって頭おかしい人多いよね
    弱いものイジメ肯定してるのと同じ

    +10

    -5

  • 453. 匿名 2021/05/03(月) 02:39:43 

    >>450
    犬だってそうやん
    目があっただけで襲われそうになったことあったわ

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2021/05/03(月) 02:40:13 

    >>451
    ぶつかってくるんだよ
    エスカレーターで抱っこひも外しもあるくらいだから

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2021/05/03(月) 02:40:26 

    >>451
    ベビーカー押してあるいてるのが誇らしげに見えたというのが理由らしい

    +4

    -1

  • 456. 匿名 2021/05/03(月) 02:41:16 

    アパレルやってたから子供連れてくるお客さんももちろんいたけど、可愛い~何歳ですか~?とか言った事ない。
    お母さんとだけ目合わせて子供はいないものとして接客してた。
    アパレルは大きな鏡が多いからか子供がベタベタ触ったり叩いたり、唾とか鼻クソ鼻水つけるガキもいたりして本当嫌だった。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2021/05/03(月) 02:41:18 

    >>1
    子どもが嫌いな訳でもないかも
    躾られていない子ども、躾が出来ない親が嫌いなんだと思う
    私も接客していますが、走り回る子どもに注意もせずにおしゃべりスマホに夢中な親を沢山見ます
    泣き叫ぶ赤ちゃんも放置な親が多くて世の中変わったなーって思います

    +18

    -1

  • 458. 匿名 2021/05/03(月) 02:42:08 

    >>450
    犬に噛まれたことあるけど
    飼い主のオッサンに狂犬病の予防注射してないかもとかビビらされて病院ですぐ注射うちに行ったわ

    犬猫の病原体の危険性と同じに語らないで

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2021/05/03(月) 02:42:22 

    >>445
    電車は仕方ないのはさすがに分かる。

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2021/05/03(月) 02:43:02 

    >>456
    想像しただけでゾッとする。。
    ヨダレ…
    それ拭くの私たちなんだよねぇ。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2021/05/03(月) 02:43:39 

    子供嫌い直したくない人がなぜこのトピにいるのか

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2021/05/03(月) 02:45:22 

    >>461
    見えない敵と戦っているんだろうね

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2021/05/03(月) 02:46:09 

    >>453
    それもそうだと思う。
    子供も同じだから気をつけてください

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2021/05/03(月) 02:48:35 

    >>458
    それは災難だね
    子供がしたこと、で済まされないことも世の中にはあるから気をつけてね。
    あと、病原体まで言わないけど、たとえ子供であろうと汚いと思う人はいるからね。

    +3

    -2

  • 465. 匿名 2021/05/03(月) 02:48:35 

    >>461
    トピ主自身、直す気なさそうだしね

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2021/05/03(月) 02:50:54 

    >>464
    あなたさっきから世直しのつもりか説教ばかりだけど、このトピは子供嫌いを直したいトピだよ

    犬とか関係ない話しまで持ち出すしトピズレ

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/03(月) 02:51:33 

    >>464
    私も犬好きで買ってるけど犬好きは頭おかしいと思われるからトピズレやめてほしい

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2021/05/03(月) 02:52:45 

    >>463
    犬は実際に噛まれたことあるけど骨がミシっとしていまでも傷あるわ

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2021/05/03(月) 02:54:06 

    >>464
    ここまでおかしくなる理由はなんなのか興味がある

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2021/05/03(月) 02:54:30 

    >>463
    目があっただけで殴りかかって重症負わせる乳幼児いるか?

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2021/05/03(月) 02:54:40 

    子供いないけど子供好きだよ
    露骨に嫌な態度する余裕ない大人にはなりたくない

    大人だけで楽しみたい時は映画館でも時間帯選んだり、バーも子供いないし、レストランもちゃんとしたところ行けば子供お断りのお店あるし
    ちゃんと選択肢あるからイライラしない

    +6

    -1

  • 472. 匿名 2021/05/03(月) 03:06:45 

    子供好きでも大抵の人はマナーの悪い親子や
    意地悪な子供は好きじゃないっしょ
    無理に好きになるのをやめるか
    環境変えるかした方が建設的な気がするわ

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2021/05/03(月) 03:10:53 

    >>52
    幼児教育学科の後輩思い出した(笑)
    彼女の言葉は「この仕事するまで、子供ってみんな可愛いものだと思っていた」
    未だに私の中で名言です。

    +143

    -1

  • 474. 匿名 2021/05/03(月) 03:15:30 

    >>35
    じゃあみんなで今日があんたの最期の日だと思ってるね
    さようなら!

    +74

    -46

  • 475. 匿名 2021/05/03(月) 03:18:18 

    >>1
    スーパーで働いてます。そこまで子供さんが嫌いなら職場かえるべきだと思いますよ。
    来るなとはいえないし、正直私も子供さんは苦手だしうるさいなって思う事はありますよ。ただ気持ちはわかるけど勤務中に態度にまでだすのは大人げないです。
    でもでてしまうなら子供さんが一切こないお店に変えた方がいいとおもいます。

    +8

    -2

  • 476. 匿名 2021/05/03(月) 03:20:39 

    >>35
    >>55
    これはアウトだね
    なんでも書いていいわけじゃないよ
    通報します

    +122

    -45

  • 477. 匿名 2021/05/03(月) 03:21:07 

    >>460
    良識あるお母さんはそれに気づいた瞬間に子供を叱って、自分のウェットティッシュ使って綺麗にしてくれたりするんだけどね。
    大概子供放置で商品見てるから。
    鏡に唾つけられたけど親が気づいてない時は、手にビニール袋はめてティッシュ持って拭きに行ってたわ

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2021/05/03(月) 03:21:15 

    ここにいる親の態度が1ミリも改まらないから主は子供嫌い直らないな。
    何か言うと独身子無しの妬みと言うもの。
    子供嫌いなおそうとしてる主は歩み寄ってんのに。

    +13

    -2

  • 479. 匿名 2021/05/03(月) 03:23:42 

    >>450
    トピズレだけど犬猫や犬猫好きが嫌われる理由が分かるわ

    +7

    -1

  • 480. 匿名 2021/05/03(月) 03:24:35 

    子供に限らず、普通に存在する何かに対してストレスを感じるほど嫌悪感感じる人は満たされてない人だと聞いたことがあるよ

    +6

    -1

  • 481. 匿名 2021/05/03(月) 03:24:57 

    >>434
    最悪な行為ではあるけど動物の世界でも子殺しってあるよ

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2021/05/03(月) 03:25:37 

    私18で長男出産
    長男は今年26歳アラサーになる
    私今年44歳まだアラフォーっていう
    アラサーアラフォーのくくり..範囲広っw

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2021/05/03(月) 03:26:57 

    子供苦手だし一切愛想よくもしないのに何故かめちゃくちゃ懐かれる
    見知らぬ子供にずーっと話し掛けられたり抱き付かれたり
    親御さんもそれ見てびっくりしてたし…
    同じような人居ますか?
    ほんとに何で自分がこんな子供にひっつかれるのか訳が分からない
    そして本当に好かれたい大好きな動物達には全く懐かれない…

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2021/05/03(月) 03:34:15 

    食べ物を販売している仕事をしているんだけど
    男の子供に多いんだけど
    わざわざこちらに来てくしゃみをこちらにかけるようにする奴なんなの?鼻水飛ばすな!
    しかもコロナなのにマスクなしであり得ない!!
    人の顔をじっとみた後にくしゅんとか言ってて
    本当にイライラする




    +5

    -0

  • 485. 匿名 2021/05/03(月) 03:35:30 

    >>1
    自分と無関係な他人の子なんて、正直可愛くないよ。年を取れば取るほどそう思う。
    いざ子供と接したら、自分の感情にびっくりしたって話はよく聞く。

    子供好きだと思っていたけど、いざ子育てしたら子供嫌いなんだって自覚した人。
    仕事が保育士で、自分が親になったら子供に怒らない、怒鳴らない自信あるって言ってた子は、怒鳴らないのは無理、ただただうるさい、手が出てしまう、って言ってた。
    私は子供と関わる仕事を長く続けたら、子供無理になった。

    旦那は、自分や私の兄弟姉妹の子は可愛いと思って関われる。
    自分の友人の子も可愛いと思って関われる。

    でも、私の友人の子は可愛くないらしい。
    旦那自身もびっくりしてた。
    「整った可愛らしい顔立ちしてるのに、可愛いという感情が起きない、びっくりする程可愛くない」って。

    自分と関わりのある子供にしかそういった感情は芽生えないんだと思うよ。
    それとは逆に、自分と血縁のある子なら、顔立ちやうるささ関係なく、存在自体が尊くて可愛い。


    +2

    -1

  • 486. 匿名 2021/05/03(月) 03:43:36 

    >>26
    懐かしい!
    当時子供だった
    今やアラフィフ

    +47

    -1

  • 487. 匿名 2021/05/03(月) 03:43:57 

    よく考えると動物の世界で子殺しはあっても親殺しなんて聞いた事ない
    人間独特の行動だろうな、親を殺すって

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2021/05/03(月) 03:44:49 

    リビング売り場の接客販売業してた時、売り場を選べなかったからいつも我慢して働いてた。繁忙期でもそうでなくても時間帯によっては毎日子供が走り回ってるし、泣いたり叫んだりじっとしていない子いるし、とにかくうるさい。でも、ある日ちびっ子♂が走ってきて目前に立ち止まってもじもじしてたから、なんだよっと思って「どしたー?」と聞いたら「走ってたらね、ぇ○○くんと頭ゴッチンコしたの(*ノω・*)テヘ」だって。そう言って母親に呼ばれて走っていった。あれ、ちょっとかわいいと思う自分がいた。でも、やっぱりこ子どもはきらいだな。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2021/05/03(月) 03:45:53 

    今の40〜50代アタオカ多いから
    自分の権利だけ主張して良い年して騒いでる
    1番嫌いな年代

    社会貢献もまともに出来ず、社会に文句ばかり
    子供もいないなら尚更さっさと消えて欲しい

    +2

    -5

  • 490. 匿名 2021/05/03(月) 03:46:51 

    子供よりジジイババアのが煩い
    親どうしてんの?

    +3

    -2

  • 491. 匿名 2021/05/03(月) 03:48:23 

    >>483
    動物はオーバーリアクションや大声高い声が嫌い
    子供は逆でそう言うわかりやすいのが好き
    それに美人美男も好き

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2021/05/03(月) 03:49:24 

    >>12
    ペットの方がもっと無理
    人間の子供より害があることの方が多いじゃん
    ガウガウ大声で吠えたり噛まれたり病気のリスクもある
    人間と同列に語るのは違和感

    +69

    -44

  • 493. 匿名 2021/05/03(月) 03:50:19 

    騒ぐ子供を叱らない親が嫌

    +16

    -0

  • 494. 匿名 2021/05/03(月) 03:51:47 

    >>493
    昭和のほうが放置子多かったけどね
    わざわざ子供に注目するのも異常だよ

    +3

    -7

  • 495. 匿名 2021/05/03(月) 03:56:33 

    アラフィフで教職員やってます
    子供ももう親離れして独り立ちしてる世代
    昭和の方が鼻垂れ小僧、小汚い子供、汚らしいカッコ、騒いだり泣いたりあったと思う
    今の子は大人しい方だと思いますよ
    今の世の中物騒だから親もちゃんと目を離さない人が大半

    それでも今の親は〜!と言う方をみると、昔の事なんて記憶にないんだなと思ってます
    それに少子化すぎて子供がいる事が珍しい、存在が珍しくて見てしまうんですかね

    30年教職員してましたが昔の方が汚くて煩い子供、親も適当で済んでました

    +8

    -3

  • 496. 匿名 2021/05/03(月) 04:02:21 

    そもそも今の親はって自分の年齢はいくつで、いくつの親の事みてきて言ってるんだろう?
    団塊世代と団塊Jr.なんて1番騒いで迷惑だった世代よね

    +3

    -2

  • 497. 匿名 2021/05/03(月) 04:04:27 

    >>1
    子供相手に商売、愛想しないといけないからストレスなんじゃない?幼児教室みたいなところ
    元から子供は弱い立場って見下してるから余計イライラしてるんだと思う
    嫌ならその仕事やめたら、向いてない

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2021/05/03(月) 04:05:29 

    忘れられないとかではないけど子供につけられた心の傷がある
    発言も、大人に対する好き嫌いも素直すぎて怖い
    暴言吐かれたときの周りの空気とかどうすれば...

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2021/05/03(月) 04:08:43 

    >>207
    同じではないよ
    理性が行動に移すかどうか判断する

    自分の子供に手を上げそうになるも
    思いとどまり叱るだけにしたとして

    あなたの考えなら
    子供に手を上げるのも時間の問題と
    捉えるのですよね?

    +7

    -1

  • 500. 匿名 2021/05/03(月) 04:11:01 

    >>72
    ギャーギャー騒いでるのが大人だとしても
    冷たい目で見ると思うけど

    +24

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード