-
1. 匿名 2021/05/02(日) 22:52:02
お客様も従業員もピリついてるせいか
接客業の皆さん、クレーム増えてませんか?
感染予防にたいするクレームはもちろん(アルコールやビニールカーテンなど)
前までこんな事で来なかった物にも増えている気がします+175
-8
-
2. 匿名 2021/05/02(日) 22:52:39
![コロナ禍になってからクレーム増えてませんか?]()
+23
-0
-
3. 匿名 2021/05/02(日) 22:53:12
袋詰めしろ!ってキレる老害…+133
-3
-
4. 匿名 2021/05/02(日) 22:53:19
みんなストレス溜まってピリピリしてるのかね〜
だからって理不尽なクレームで店員に当たんなよ と思う。+272
-3
-
5. 匿名 2021/05/02(日) 22:53:20
みんな余裕ないんかね?+141
-0
-
6. 匿名 2021/05/02(日) 22:53:22
わがままと屁理屈言う奴と疫病神が増えた+143
-1
-
7. 匿名 2021/05/02(日) 22:53:29
感染対策に関してはご意見なんじゃない?+6
-14
-
8. 匿名 2021/05/02(日) 22:53:32
クレームがゲシュタルト崩壊してきた
クレームクレームクレームクレームクレームクレームクレームクレームクレームクレームクレームクレームクレームクレームクレームクレームクレームクレーム+26
-8
-
9. 匿名 2021/05/02(日) 22:53:39
>>1
増えた
みんなイライラしすぎ+124
-0
-
10. 匿名 2021/05/02(日) 22:53:53
ストレスの捌け口がないからね。
やられる方はたまったもんじゃないけど。+159
-2
-
11. 匿名 2021/05/02(日) 22:53:56
>>8
しません。+2
-0
-
12. 匿名 2021/05/02(日) 22:55:17
介護職です。マスクをしていない利用者がいる!と。分かってます。声かけもするし、つけるけど外すんだよ。職員がどれだけ頑張っても認知症の人にずーっとマスク着用して!なんて難しいの分かってほしい。+192
-1
-
13. 匿名 2021/05/02(日) 22:55:27
イライラしている店員さんも増えたと思う+117
-10
-
14. 匿名 2021/05/02(日) 22:55:50
今日スーパーのレジで、後に並んでるお客さんの距離が近かったみたいで、前のおっさんが離れろ!って怒鳴ってたけど、どっちが迷惑よって話だよね+115
-12
-
15. 匿名 2021/05/02(日) 22:55:56
>>1
戦時中みたいなもんだからねー。
+61
-2
-
16. 匿名 2021/05/02(日) 22:56:10
レジでバーコードをスキャンした際に、ツバつけた手で商品を触んないでよって怒鳴られた。
マスクつけてるのにどうやったらツバが着くんだよ?って思いながら毅然とした態度で次のお客様をご案内。
消えろ。+231
-2
-
17. 匿名 2021/05/02(日) 22:56:51
うちの院長は風邪症状の人きたら、いつもめちゃくちゃ怒り出す。そりゃ病院だから来て当たり前だよって思う🥲+168
-0
-
18. 匿名 2021/05/02(日) 22:56:53
人の嫌なところがよく目に付くようになった。それに伴いいらっとくることも増えたしね
心に余裕がなくなると皆そうなるんだろう
店員も同じくらい客にいらついたりしてる+119
-5
-
19. 匿名 2021/05/02(日) 22:56:57
コロナで私の唯一のリフレッシュ方法の旅行が一切できなくなり、イライラが止まらない。
このままだと、ただ歩く人さえイライラしそう。
仕事も旅行関係だから、もうコロナでグジャグジャ。+96
-20
-
20. 匿名 2021/05/02(日) 22:57:08
増えた気がする
内容はコロナに直接は関係無いけど、いきなりキレてる人が増えた
仕事以外は家にいろ外出るなじゃ、ストレスも溜まるよなぁ…+114
-2
-
21. 匿名 2021/05/02(日) 22:57:32
接客だけど、みんなピリピリしてる。そんなことで怒る?って感じ。今までだったら揉めなかったことでクレーム来たり怒られたりする。
こっちも辛いんだよと言いたい。+164
-0
-
22. 匿名 2021/05/02(日) 22:57:36
日頃の我慢が悪循環や+17
-3
-
23. 匿名 2021/05/02(日) 22:57:46
なんか国が保障出し始めて「ゴネたらなんとかなる」と思いだした客が多いように思う+113
-3
-
24. 匿名 2021/05/02(日) 22:58:01
ガル民なんか特にそうだよね
しょうもないことでクレーム入れたったって自慢してるコメ良く見る
で、プラスめっちゃもらってんの
ガル民はどっちかというと老害側だよね、どう考えても。
若い人ならスルーするようなことでキレてる
キレやすい老人の集合。+117
-9
-
25. 匿名 2021/05/02(日) 22:58:56
>>1
なんなあの太った女やおばはん
本当に愚鈍で図々しくて太々しくて横柄で傲慢
おおどっか(横着、横柄)
だけん太っとたい!
クズ女が
もう太ったクズおんなには辟易
+11
-9
-
26. 匿名 2021/05/02(日) 22:59:55
>>15
本当だよ。医療崩壊してるのに「大丈夫!オリンピックやるから」みたいなのって昔の大本営発表と何も変わってない。+75
-3
-
27. 匿名 2021/05/02(日) 23:00:40
増えました。
ノーマスクの女性から「接客業がマスクをするなんて」的なクレームを言われたり。
ケーキの箱詰めが遅いとノーマスクの人からアクリル板越しに延々お説教されたりもしてます。
怒りの沸点が皆下がってるな〜というのが正直な感想。+121
-0
-
28. 匿名 2021/05/02(日) 23:00:57
スーパーで、
魚とかパックから汁が漏れそうな商品はビニールに入れてあげるんだけど、それはゴミになるしベタベタ触られるのが嫌だと言うお客様もいる。
ビニール入れて欲しい人はプラス何もしないで欲しいと言う人はマイナスして下さい。+258
-3
-
29. 匿名 2021/05/02(日) 23:01:46
>>12
うちもですよ~。認知症の方にマスク渡したら失くされ、渡したら失くされ…日に三回くらいマスク渡してるけど、いつの間にか外してなくなってる。探してもないから不思議に思ってたら、他の認知症の方が取っていってたり、トイレの時に汚物入れに捨ててたり。認知症がない利用者さんには理解出来ないのでしょうね。言って聞かすのが職員の役目でしょだってさ。+68
-0
-
30. 匿名 2021/05/02(日) 23:02:17
通っているジムにて。
運動中も強度を落としてマスク着用、使ったマシーンは消毒、時間制限あり…など、前はなかった決まりがいくつか出来た。でも、このご時世仕方ないと思うし、それが守れないのなら来なければいいと思う。きちんと対策し営業してくれてるジムに感謝なのに、行く度にトレーナーにクレームをつけている人を何人も見かける。マスクと消毒はやりたくない!では今は済まないよ。+70
-2
-
31. 匿名 2021/05/02(日) 23:02:39
>>1
わかる
それに加えて袋有料化になって余計にクレーム増えた
ただでさえビニールカーテン+マスクで声が聞き取りづらくなってるのに、環境大臣のせいで無駄なやり取り増やしやがってって思う+136
-0
-
32. 匿名 2021/05/02(日) 23:04:10
ガルちゃんも突っかかってくる人がすごく増えた。+50
-1
-
33. 匿名 2021/05/02(日) 23:04:45
自粛自粛でストレス溜めてるんだろうね。
その割には統計で感染者も重症者も死者も増えてる。
頑張った成果も出ないから余計やり切れないのを自分より弱い人にぶつけているみたい。
家庭内での虐待や暴力が増えないと良いけど。+57
-1
-
34. 匿名 2021/05/02(日) 23:04:46
タバコ、喫煙者にはクレームいれたいし、クレームされて増えも当たり前だと思う。
これだけ飛沫感染が言われてるのに、マスクずらして路上喫煙、喫煙所以外の場所で馬鹿みたいにタバコ咥えて副流煙撒き散らし、第三者に受動喫煙させる馬鹿喫煙者がいまだにわいてる。
ニコチン中毒は病気なんだから、さっさと治療しろ。
健康保険使って禁煙治療させてもらえるのに、治療しないで周りに迷惑かけ、周りの健康を害する喫煙をいつまでも続けることはクレームされても仕方ないことなのに、逆ギレしたり、暴言、暴力行為をする喫煙者は逮捕されて厳しく罰を受けた方がいい。
+16
-19
-
35. 匿名 2021/05/02(日) 23:04:51
明らかに増えたよ。
理不尽な怒りを向けられる方はたまったもんじゃないよ。+64
-0
-
36. 匿名 2021/05/02(日) 23:04:53
>>3
私は逆に、袋入れましょうか?が苦手+12
-3
-
37. 匿名 2021/05/02(日) 23:04:57
>>12
お風呂とか入れてあげるときは高齢者はマスクしてないよね。
部屋から出ないでと言っても部屋から出ちゃうし、鍵閉めたら拘束したことになってしまうし。
難しいよね。+55
-2
-
38. 匿名 2021/05/02(日) 23:05:11
窓口で身分証持ってこないと渡せないのに持ってこなくて商品を期限までに取りにこなくて返品したら怒ってきたアホがいたわ。そもそも時間指定で配達しているのにいない方がまず悪いし何回も連絡してるのに取りに来ず。挙句にこんな説明書き読むわけないだろと文句を言って怒鳴り散らす。アホすぎて呆れたよ。+62
-1
-
39. 匿名 2021/05/02(日) 23:05:42
小売業 かなり忙しくなって人手も足りず休憩なし残業ありが続いて接客に関するクレームが増えたかな+51
-1
-
40. 匿名 2021/05/02(日) 23:06:59
元々、従業員用トイレ(バックルームに男女兼用が1つのみ)を貸していたけど、コロナ以降緊急以外は貸出を断ってます。
貸出を断るとめちゃめちゃキレられるし、クチコミにクレーム書かれてます。+43
-0
-
41. 匿名 2021/05/02(日) 23:07:13
>>32
分かる。言葉を大袈裟に受け取って意味を理解しないで揚げ足取りをする人増えた+35
-0
-
42. 匿名 2021/05/02(日) 23:07:19
>>25
みんながみんなとは言わないけど、
まじで一言多いというか、一週間くらい落ち込むようなことをあえて言ってくるのはガタイのいいおばさんばっかり...何であんなに攻撃的なんだろう。
辛いよね...頑張ろ。+71
-2
-
43. 匿名 2021/05/02(日) 23:08:00
増えてる。ピリついてるし、第三者(スタッフ)に対して当たり方がキツいし、理不尽な事ばかりいう。
自分さえよければいい精神な人ばかり。
DVが増えるのも納得できる。+62
-1
-
44. 匿名 2021/05/02(日) 23:09:06
うちもパン屋なのですが増えてる。
客が選んだパンを棚に戻していた。廃棄しないのはおかしいとか本社にクレームがいったけどお客様の1人1人をずっと見てられないよーってなった。+54
-0
-
45. 匿名 2021/05/02(日) 23:09:18
>>1
回転寿司で隣のテーブルから怒鳴り声が聞こえて、何かと思って見たら、70代くらいの夫婦(夫は髪から靴まで緑色)が店員を呼び出して怒鳴ってた。
タッチパネルの字が小さくて見えないとかでめちゃくちゃ怒鳴ってた。
キレる旦那に目もくれず嫁はむしゃむしゃ食べ続けてた。
店員さん、可愛そうだった。
老害は早く○ねばいいのにな〜と思ったなぁ。+97
-2
-
46. 匿名 2021/05/02(日) 23:10:07
>>41
わかります!!!!!
だから今そう説明したじゃん!!ということばかり。
店側が悪意を持って客をいじめてるみたいな言い分で。
そんなわけねーだろ!この仕事やってみろ!+39
-1
-
47. 匿名 2021/05/02(日) 23:10:26
大阪の衣料品とかも扱う大きめスーパーです
お客さん、めちゃめちゃ多い
家族総出でレジ並ぶんとかほんま辞めてほしい
ごちゃごちゃした中、レジ混んでたら、そりゃイラつくよね…
わかるんだけど…
疲れた+59
-0
-
48. 匿名 2021/05/02(日) 23:10:29
私の通ってるスーパーはレジのパネル?ビニール?にとうとうマイクとスピーカーが付いた。
進化早いなあって傍観してる。+47
-0
-
49. 匿名 2021/05/02(日) 23:11:11
ガル民が怖くなった。
アンカーにびくびくする。+11
-0
-
50. 匿名 2021/05/02(日) 23:11:30
クレームというか舌打ちや睨みつけてくる人が増えた+19
-0
-
51. 匿名 2021/05/02(日) 23:12:24
わざわざ本社に電話してくる人います。
がる山って奴の接客態度が悪いぞとか、
粘着男性が多いです。
謝罪しか出ませんが。
+45
-0
-
52. 匿名 2021/05/02(日) 23:13:16
>>5
売り上げを稼ごうと、卑怯なことをしてる。みたいな文句を言われたことある。
病んでる人増えたイメージ。+29
-0
-
53. 匿名 2021/05/02(日) 23:14:36
毎朝、ラジオを聞くのが日課だったんだけど、どの局もレギュラーのおじさん達がイライラしたり、少しの事で怒り口調になるから朝イチに嫌な気分に引っ張られたくなくて聞けなくなった。
スーパーでなぜかキレてるのは中高年が多いし、長く生きているんだから心の余裕を見せてほしい。+44
-0
-
54. 匿名 2021/05/02(日) 23:16:19
3.4個商品持って来た人が、レジの私に手渡して商品渡して来て、それじゃ打てないからカゴの中に置いたら、汚いからどこにも置くなって怒られた。
多分陳列されてる時点でいろんなところに付いてますけどね。
あと、レジ台消毒してるのかしつこく聞かれたりした。そう言う人に限ってマイバック黄ばんでる。
+42
-0
-
55. 匿名 2021/05/02(日) 23:17:18
スーパーのレジの方に、
大丈夫なのか?!大丈夫なんだよな?!!て
大声で怒鳴っているおじさんがいた。
男の人は声を張るから苦手。
お客様なんて言い方するから、調子に乗るんだろうな。+66
-0
-
56. 匿名 2021/05/02(日) 23:17:47
スーパーのレジだけど、いらっしゃいませとかお会計何円ですくらいしか話してないのに唾飛ぶからしゃべんな!って言われたり、前の客がマスクしてなかったのになんで注意しなかったんだ!って怒鳴られたり、ほぼ毎日コロナ関連のクレーム来るよ+48
-1
-
57. 匿名 2021/05/02(日) 23:20:07
サービス業従事者ではないですが、ここ最近世の中が以前に比べて不寛容になってるのは感じてますよ。
コロナ関係なく、年々そうなってきてるような気がします。
日本が貧しくなってきているのと相関性がありそうな。+48
-0
-
58. 匿名 2021/05/02(日) 23:20:34
>>17
笑ってしまった
院長さんは自分の職業を何だと思っているのか+69
-1
-
59. 匿名 2021/05/02(日) 23:20:37
マスクで何言ってるのかわからなくてイラつくって人もいる+13
-0
-
60. 匿名 2021/05/02(日) 23:21:26
完全にこちらがお客様にご迷惑を掛けてるんだけど、取引先の担当者の男性がリモートワークするようになってからとんでもないミスが増えまくっている。なんでだ?
そのせいでこちらはお客様からクレームを受け、取引先の担当者じゃなくて、出社で勤務しているその担当の同僚の女性がたびたび尻拭いしてくれて、もう何がなんだかその方が不憫な状態になっている。+8
-0
-
61. 匿名 2021/05/02(日) 23:22:48
>>27
ノーマスクの人って変な人多いよね+54
-0
-
62. 匿名 2021/05/02(日) 23:23:37
旅館勤務
クレームとは少し違うけど「来週予約してて行きますけど、絶対感染しないですか?大丈夫?無症状の人とかいたら嫌なんですけど!」
っていう事前の確認?の電話が増えた...
100%安心です!感染しません!なんて言えるわけもないし、需要と供給の関係で関わるのだからお互い様というかこちらもリスクを負いつつ対策して営業してるのに、そういう風に言われるとなんだかなあと...
自己中な人がより目立つ世の中になったと感じます+65
-0
-
63. 匿名 2021/05/02(日) 23:25:03
接客販売ですがコロナ前とあまり変わりませんよ?+5
-5
-
64. 匿名 2021/05/02(日) 23:25:28
>>45
うわぁ…店員さん可哀想
「自分はジジイで老眼です!」って言うのを喚き散らして恥晒しもいい所だよ+47
-0
-
65. 匿名 2021/05/02(日) 23:25:38
>>24
自分が正しいと思い込んで他人を傷付けてる奴が多いよね。+42
-1
-
66. 匿名 2021/05/02(日) 23:25:50
ガルちゃんでもいるけど、週末のショッピングセンターに買い物に来といて、フードコートは家族連ればっかでほぼ満席だったとか学校用品買いたかったのに人多かったから買わずに帰ったとかいちいちクレームつけてくる人。
自分もその大勢の内の1人だってことに気づいてないのかな+55
-0
-
67. 匿名 2021/05/02(日) 23:26:25
>>28
レジの方が手際良くささっと入れてくれるの、とてもありがたいと思っています。ありがとうございます!+51
-0
-
68. 匿名 2021/05/02(日) 23:27:29
マスクして素顔が全部見えないから調子乗る奴もいる
電話でクレームつけるのと似た感じだよ+14
-0
-
69. 匿名 2021/05/02(日) 23:28:16
>>28
会計の後のサッカー台で、ロールに巻かれている透明ビニール袋に触りたくないので、レジの段階で魚やお肉類などをビニール袋に入れてもらえることが、すごくありがたいです。
+26
-2
-
70. 匿名 2021/05/02(日) 23:28:46
恐怖と他人監視にばっかり意識がいってるからね。
精神を正常に保つには、コロナ情報ばかり気にしないで、自分の仕事や趣味に集中する事だよ。+21
-1
-
71. 匿名 2021/05/02(日) 23:28:47
>>17
そいつ宛てのクレームはないの?+17
-1
-
72. 匿名 2021/05/02(日) 23:29:05
スーパーで働いてるけど幸い1度もクレームされた事ない。+2
-2
-
73. 匿名 2021/05/02(日) 23:29:50
>>66
テレビのインタビューでも、自分もその一員なのに「こんなに人がいるとは」って言ってる奴いるよね。あれを言うことによって「自分は無駄な外出してるこの人達とは違うんです」って守りに入ってるのかな?+53
-0
-
74. 匿名 2021/05/02(日) 23:32:20
>>70
自分の仕事や趣味がない人がクレーム言いがちだよ。
高齢者や主婦など、とにかく目が行くんだと思う。
そして一度イラついたら、ほかに意識がいくようなこともなく、それが気になるんじゃない?+27
-1
-
75. 匿名 2021/05/02(日) 23:33:35
>>31
本当に今じゃ無いってタイミングでの有料化だよね。
皆んなそれどころじゃないって必死で生きてんのに。
1人別世界のような顔して
「皆さん、プラスチックって石油って知ってましたか?
つまり、僕が進次郎である、そう思うんですね。ずばり、セクシーです。」
とかほざいてんだよ。
僕は環境大臣として環境に良い事を世の中を変えた!
とでも思ってんだろうけど。
世の中パニックに陥らせた張本人。+61
-1
-
76. 匿名 2021/05/02(日) 23:35:42
>>57
分かる。
不寛容な流れを感じるから
せめて自分は1人だけでも温和でいようと心掛けてる。
しなきゃいけないクレームがある時も言い方とか凄い気をつける。+18
-0
-
77. 匿名 2021/05/02(日) 23:36:05
この一年くらい、
職種業種問わず、感じ悪い店員さん増えたなーと感じる。
特に、ニ◯リのレジの方は、
イラついてる人が多い。
怖い。+9
-0
-
78. 匿名 2021/05/02(日) 23:37:38
わかる。母がイライラしてしまって距離を置いてる
+3
-1
-
79. 匿名 2021/05/02(日) 23:38:29
>>31
スーパーだけど、よぼよぼのお爺さんが何も買い物せずレジに来て袋くれって言ってきて有料だって言っても聞こえないのか理解できないのかずっと怒ってた。+23
-0
-
80. 匿名 2021/05/02(日) 23:39:05
コールセンター勤務だけど
電話越しだから感情的なのと言いかがり
みたいなクレーム増えた
要注意リストも増えた+12
-1
-
81. 匿名 2021/05/02(日) 23:39:34
>>75
>「皆さん、プラスチックって石油って知ってましたか?
つまり、僕が進次郎である、そう思うんですね。ずばり、セクシーです。」
進次郎の今までの発言まとめたら本当にこれしか言ってないよねw
こんな浮世離れした人に政治家して欲しくない+34
-0
-
82. 匿名 2021/05/02(日) 23:42:13
相変わらずジジババのクレームが多い
でもコロナ禍でさらに増えた
+20
-0
-
83. 匿名 2021/05/02(日) 23:45:18
>>54
たまに商品に触るなって人来る。
うちのスーパーはハンドスキャナーが無いタイプのレジだから商品渡してもらわないと打てないんだけど、なぜ無いんだ付けろ!ってゴネる中年男性がたまにくる。
ほかのスーパーはあるのにって言うなら、無いのわかってる所に何度も来るな。+28
-0
-
84. 匿名 2021/05/02(日) 23:46:47
今は休業中だからモンスターから逃れられたが、自粛くらいでイライラすんなよなー
接客中何回マスクの下で舌出したことかww+17
-0
-
85. 匿名 2021/05/02(日) 23:47:41
>>55
分かるわー。うちの旦那もコロナでイライラして前は無かったのによく声を荒らげて言い返してくるようになった。普通の会話で、そんなにキレること?って事でもいきなり怒鳴って来るからホントに嫌だ+27
-0
-
86. 匿名 2021/05/02(日) 23:49:51
偏見かも知れないけど、女の人よりおじさんの方がイライラ抑えられてない気がする。短気というより、ストレスに弱いみたいな。女性は、本能的に長期間のストレス(妊娠、子育て)に耐えられるように出来ているって聞いた事あるけど、やっぱりストレス耐性あるのかも?+32
-0
-
87. 匿名 2021/05/02(日) 23:54:43
>>65
それで私は何度傷つけられたか。。
でも、心優しい人もいるから、また結局ここに戻ってきてしまうw+13
-0
-
88. 匿名 2021/05/02(日) 23:57:57
5~6年前の服を「ほつれたから交換か返品」って持ってくる人って、正気?
本当に頭がおかしいのか意地汚いのかどっちなの
+29
-0
-
89. 匿名 2021/05/03(月) 00:00:58
おじさんとかおじいさんがクレーム多いよ
クレーマーは全く関係なくても女のところに怒鳴り込んでくる
スタッフは男のが多いのに男にはクレーム入れないの+31
-1
-
90. 匿名 2021/05/03(月) 00:04:17
>>45
じいさん…
その店に不便を感じるということは自分はもうその店には向いてないんだよ
その小さい字が読める人が来店して食べる店なんだよ
もうそれもわからなくなってしまってるのかもしれないけど+32
-0
-
91. 匿名 2021/05/03(月) 00:07:40
看護師だけど
面会禁止が気に入らない患者さんの家族からかなりクレームがくる
困る+8
-0
-
92. 匿名 2021/05/03(月) 00:14:25
>>14
怒鳴るのはね…声抑えて注意するなら分かるけど。
でも人との距離に対して敏感になってイライラする人も増えてるだろうね
私も、レジ待ちとかで足元に立ち位置シール貼ってあるにも関わらず、それ無視して距離詰めてくる人には不快感しかないわ+33
-1
-
93. 匿名 2021/05/03(月) 00:14:55
喋るとどうしてもマスクが下にずれちゃうからマスクを戻す→クレーム入ったらしく、マスク触っちゃったら必ずアルコールって共有された。
めっちゃ神経使う。+6
-0
-
94. 匿名 2021/05/03(月) 00:15:58
変な人が暇になって普通の生活してる人の圏内にわいて出てきてるとおもってる+7
-0
-
95. 匿名 2021/05/03(月) 00:27:24
>>27
自分の狭量を露呈してるだけだよね。
+6
-0
-
96. 匿名 2021/05/03(月) 00:30:13
>>1
ビニールカーテンまではまだ大丈夫だったんだけど、袋有料化になってから荒ぶる老人客が増えた気がする
セクシー大臣め、余計なストレス+18
-0
-
97. 匿名 2021/05/03(月) 00:31:17
>>1
ガルちゃんも、どうでもいい事で揚げ足撮って絡んで因縁つける人が多くなった。+4
-1
-
98. 匿名 2021/05/03(月) 00:34:35
>>90
この間スーパーでセミセルフレジがわからないってごねてた婆ちゃんがいたけど。
わからないってより、覚える気もないって言うか「わからない。」って言ったら店員さんがやってくれるって甘えみたいだった。
確かに年取ると覚えるの大変だとは思うけど、覚える努力もしないのはどうかと思う。
買い物しないとならないなら、せめて覚える努力して欲しい。+31
-0
-
99. 匿名 2021/05/03(月) 00:35:38
>>1
接客業ってコロナ禍で本当に大変だよね
精神病むよね
いつも有り難う御座います+24
-0
-
100. 匿名 2021/05/03(月) 00:41:34
>>51
名前を聞きたがる人いますよね…
この間品出ししてただけでキレられましたよ。客が並んでるのに何品出ししてんだ、なんて言われて。
レジを確認したら全然並んでないし、並んできたらもちろん他の店員呼んでレジ開けてますし。
店長の名前は何だ、とか言ってキレてました。
おじさんってそういう人多いですよね。
自分が1番偉いと思ってんでしょうね。+30
-0
-
101. 匿名 2021/05/03(月) 00:43:49
>>8
ブリュレ+2
-0
-
102. 匿名 2021/05/03(月) 00:44:55
>>24
ここ50、60代多いからなー批判してんのこれ年配だろうなっていうの多い。ジェネレーションギャップてやつ?+12
-0
-
103. 匿名 2021/05/03(月) 00:45:09
>>79
うわぁ。お気の毒です。お疲れ様です。+11
-0
-
104. 匿名 2021/05/03(月) 00:48:32
>>89
本当多い。接客業始めてからおじさんって生き物が大嫌いになった。
おじさんってだけで話し掛けられたら警戒する。
女だから弱いと思ってこっちに来るのにもイラつく。
そんなもん店長に言ってくれよ、って内容とか。
もちろん良いおじさんもいるんだけどね…+26
-0
-
105. 匿名 2021/05/03(月) 00:50:46
>>16
何故ツバ?って感じだね。謎
商品触って欲しくなきゃセルフレジのある店で買い物すりゃいいし
店員を汚い扱いするとかお前の方が汚いわ!!!+33
-0
-
106. 匿名 2021/05/03(月) 00:54:16
セルフサービスのコピー機で店員にコピーさせようとする年寄り
人員ギリギリにしてるから安いんだしそこまでやってらんねーよ
断られたからって怒鳴るな、怒鳴り返したけど+21
-1
-
107. 匿名 2021/05/03(月) 00:58:16
>>77
痛客が増えたから、常に臨戦態勢になる人がいてもおかしくないかもと思った+10
-1
-
108. 匿名 2021/05/03(月) 01:05:55
>>1
ネットスーパー本部の事務職です。
コロナでも休めないので出勤は命懸け。
今までもちょっとした問い合わせや、
商品クレームはあったけど、
コロナ禍になってからは、
明らかにありえないことばかり言う
キチ○イクレーマーが激増、
また自分の勘違いなのに逆ギレする人、
こんなことで文句言うの?って人達からの
電話が鳴り止みません。
その対応で一日が終わることも多くなり、
とうとう心が折れて、現在休職中。
復職が不安です・・・。泣きたい・・・。+35
-1
-
109. 匿名 2021/05/03(月) 01:07:01
自分のワガママを通そうとして断られ、「もう来ねーよ!」と怒鳴りつけて帰っていくジジイ
こいつらは絶対にまた来る(私調べ)
もう来ないと言ったこと自体を忘れている認知ジジイ軍団なのか?
で、また来て揉めるんだよ、まるでジジイが死ぬまでの無限ループ+27
-0
-
110. 匿名 2021/05/03(月) 01:14:53
>>14
距離詰めてくる人にはイラつく。詰めてもレジの時間は早くならん!怒鳴りはせんけど心の中で悪態ついてる。+40
-0
-
111. 匿名 2021/05/03(月) 01:16:35
>>14
怒鳴るのは飛沫があるしダメだけど、くっつきすぎもどうかと思うよ。気持ち悪い。+13
-1
-
112. 匿名 2021/05/03(月) 01:28:20
>>14
ぺちゃくちゃ喋ってる2人連れの人に距離詰められて、我慢してたけど並んでる時間長かったから、離れてもらっていいですか?と言ったことはある。+23
-2
-
113. 匿名 2021/05/03(月) 01:30:15
>>83
うわ
セルフレジの店に行けばいいのに+3
-1
-
114. 匿名 2021/05/03(月) 01:35:57
>>51
それってコロナ関係なしに接客態度悪いだけじゃなくて…?+2
-2
-
115. 匿名 2021/05/03(月) 01:39:55
>>1
コールセンターで「前より待ち時間長くなった(怒)」
コロナの自粛で家にいるから暇なのかかかってくる母数も増えたのにコロナが出たオペレーター部屋は封鎖しなきゃだからそのぶんオペレーター人員自体かなり減ってんだっつの。混んでるに決まってんだろ馬鹿かよ。
+20
-0
-
116. 匿名 2021/05/03(月) 01:50:16
>>115
かかってくる電話のほとんどがお持ちのスマホで調べられることだったりしますよね。
そんなお客様のおかげでテレワークができないんですわ。
コールセンターや問い合わせ業務にしている方、本当毎日お疲れさまです。
+12
-0
-
117. 匿名 2021/05/03(月) 01:57:26
飲食店だけど増えたよ
食べ終わった後に〇〇だった!
返金しろ!!!って言われる+5
-0
-
118. 匿名 2021/05/03(月) 02:32:47
>>91
私も以前特養で働いていましたが、同じように面会禁止についてクレームがありました。もちろん会いたい気持ちはすごくわかるけど、利用者さんを守るために面会禁止にしてるのにわかってよって感じですよね。+9
-0
-
119. 匿名 2021/05/03(月) 02:40:04
飲み物を買った時にレジの女性が毎度飲み口をつかんで会計をするので、側面を持って会計してほしいとお話してしまった。
穏やかに簡潔に話してみたが、ポカンとしていて理解できなかったみたい。
彼女が触る前にも品出し等で色んな人が触っているにしても、飲み口持たれると嫌な気持ちになる私が神経質なのかな?
+7
-7
-
120. 匿名 2021/05/03(月) 02:49:07
出前頼んだらマスクなしの宅配の人が来たり、飲食店で従業員がマスクなしで大声で私語で盛り上がってるのを見た時はクレーム入れたくなった!+2
-1
-
121. 匿名 2021/05/03(月) 03:05:22
店員で、レジで逆に客にクレームつけてる人も見た。店長が謝ってた。+2
-0
-
122. 匿名 2021/05/03(月) 03:47:16
>>5
超高齢社会という土台があるからね。
そこへコロナですよ。余裕ない老人は更にヒステリックになるでしょ。+5
-0
-
123. 匿名 2021/05/03(月) 04:18:24
アパレルって平常時でもすごいしつこい接客してくる店員にイラッとくるけど、コロナ禍でも商品の手に持った瞬間、これは新作で昨日入ったばっかりで〜って語り出してこっちが「分かりました、ありがとうございます。ゆっくり見たいので何かあったらこちらから声かけますね。」って伝えても手に取る物手に取る物、説明しに来てやたらと試着進めてきてしつこい店員は流石にクレーム入れたくなる。+9
-0
-
124. 匿名 2021/05/03(月) 04:37:32
>>16
レジ台に打ち終わった商品おこうとしたら、汚いから置かないで!てキレられたことあるよ
は?お前の手の方が汚いわと無視した
こまめに拭いてるレジ台の方がよっぽど綺麗だし
変なこと言ってくるやつはフル無視か毅然と言い返してる
+30
-0
-
125. 匿名 2021/05/03(月) 04:41:46
>>1
ショッピングビルで靴が1000円で出ていた。
私はサラッと見ていたんだけど、その前に60代後半?と思われる女性がお客と同年代位の店員さんに烈火の如くキレまくり。
何足か試履していたみたいで、それを間髪いれずに元の位置に戻し始めたみたいだけど。
「購入するつもりで、色々見てたのに!何なの?他の店員さん呼んで」
これは店員さんにも問題がありますが、言い方があるのでは?と思いました。
クレーマーは若い人でもいるけど、年配の人の方が言い方が酷い。
もはや、ここまでくると性格とも思いますが、コロナストレスを店員さんなどにぶつける人が増えた気がする。
私なら普通に「今、見てるのでゆっくり見せてもらえますか」と言うか、聞かないようなら黙ってクレーム投書するわ。怒りもエネルギーを使うから、疲れてしまう。+19
-0
-
126. 匿名 2021/05/03(月) 04:42:31
>>109
前の人抜かしてレジに来た爺さんに、戻ってくださいと言ったら
「もうレジに来てるからいいやろうが!さっさとレジしろ!」と怒鳴られた
いえ、あちらのお客様が先ですのでと譲らなかったら、商品投げつけて
「二度と来るか!」と捨て台詞吐いて帰ってった
来なくていいよーお前の顔なんて二度と見たくないよー老い先短いのに順番待ちも出来ずに怒鳴るしか出来なくてかわいそうーと思って無視した+26
-1
-
127. 匿名 2021/05/03(月) 04:43:35
みんなでマスク外せば解決するのに
いつまでありもしないウイルス怖がってるの?
PCR陽性はコロナ感染じゃないからね+0
-10
-
128. 匿名 2021/05/03(月) 04:45:37
>>31
>>75
>>81
小泉蜃気楼
何かを言っているようで何も言ってない
ってコメントあって、その通りと納得してしまった+13
-0
-
129. 匿名 2021/05/03(月) 04:46:41
>>77
100均だけど、普通の見た目でも意味わからんクレームつける人が増えたのは事実
さらに、コロナ禍で今までよりも格段に客数も増えて密になってる
行列も毎日ものすごいし、早くしろ!と怒ってくる人もいる
いくらレジを早く打ってても、会計に時間のかかる人の多いこと‼️
財布2個持ちで小銭ちまちま出したりとか、100均なのにいくら?とか聞いてくるアホとかのせいで時間がかかって本当にイライラする
ポイントカードと電子マネーの違いもわかってない人も多いし
だったら作るな
+11
-0
-
130. 匿名 2021/05/03(月) 04:47:14
>>29
マスクが苦しいから外すだけ
吐き出した二酸化炭素なんて吸って
体に良いわけないし酸素不足で脳細胞死ぬよ+2
-7
-
131. 匿名 2021/05/03(月) 04:53:10
>>61
それ以上にマスクしてる人もおかしいの多いよ
ノーマスクなんて少数なんだから、ノーマスクだけおかしいの多かったら世の中平和だわ+7
-8
-
132. 匿名 2021/05/03(月) 04:55:18
>>85
マスクしてると酸素不足でイライラする+3
-1
-
133. 匿名 2021/05/03(月) 05:04:43
>>4
八つ当たりしてる人は子供だよ+3
-0
-
134. 匿名 2021/05/03(月) 05:08:51
>>17
膝に水がたまったら発熱する人を担当してる。ある日、発熱して膝が腫れてるからいつも通院してる整形外科でいつも通り膝にたまった水をぬいてもらおうとしたら、解熱してから来い‼️と言われた。
水ぬかないと解熱しないんだけど(´д`|||)
結局、総合病院でぬいてもらって無事解熱したけど、その整形には行かなくなった+16
-0
-
135. 匿名 2021/05/03(月) 05:09:56
頭おかしいクレーマー来るよ
コロナ前からだけど
そういうクレーマーって人を選んでるよ
気が弱そうな人に言ってくる
見た目怖そうな人には言ってこない
うっぷん晴らしとしか思えないね+5
-0
-
136. 匿名 2021/05/03(月) 05:17:00
>>66
ガルちゃん内で愚痴ってるだけでクレームとはちがうんじゃない?+0
-5
-
137. 匿名 2021/05/03(月) 05:29:21
>>100
いるいる!怖いよね
従業員の名前全員聞き出そうとしてる人いた
ここまでくるともう熱烈ファンなの?って感じ
そんなに把握したいのならもうここで働けよ。と思った
こういう事に時間かける人ってよほど暇なのかな?
ってクレーマーの生活を知りたくなってくる+9
-0
-
138. 匿名 2021/05/03(月) 05:35:16
>>106
住民票の出し方とかATMの操作とか、個人情報に接触するから教えられない決まりなんだけど、年寄りそれ知らないから断ったらあんた使えないわね!って怒鳴られた。あいつら積極的に口座の金盗まれたいんだね笑としか思わなくなった。+6
-0
-
139. 匿名 2021/05/03(月) 05:46:24
観光地で働いてますが、入店時に手の消毒をお願いすると「消毒、消毒って手が荒れるわ」って言われました。
そう思うなら観光地に来ないでください。+5
-0
-
140. 匿名 2021/05/03(月) 06:20:25
産婦人科勤務の看護師です!
コロナが流行り出してから、検診は妊婦さんお1人でお願いしており、帝王切開などの手術の予定でない限り、ご家族は診察室に入れないし、立ち会い出産、病室へのご家族の出入りも禁止とさせてもらってます。そうすると、怒る怒る💢
エコーも見たことないんですよ!!自分の子供の誕生を見て何が悪いんだ!!など。
お気持ちもすごくわかります。が、もしあなたが無症状の感染者だったら、他の妊婦さんやお腹の赤ちゃんにうつてしまう可能性もゼロじゃないんです。ご理解ください。
と話してなだめてる。自分自分の人がすごく多い。他人のことを思いやれない人が増えた。と言うか、露呈してきた。+22
-0
-
141. 匿名 2021/05/03(月) 06:20:26
>>13
配達員さんも、ピリピリしてる。
受け取れなかったら、怒られた。
今忙しいだろうにごめんなさい。+18
-0
-
142. 匿名 2021/05/03(月) 06:59:31
>>16
私はクレジット払いしたいって人に「カードお預かりします」って言ったら「汚い手で触るな!」っていきなり怒鳴られたよ。
ちなみにビニール手袋してるしその上からアルコール消毒もしてる+14
-0
-
143. 匿名 2021/05/03(月) 07:00:06
>>13
分かるんだけどいつもこの手のトピには店員側も悪い例を出して対抗心?燃やしてんの本当笑う+12
-5
-
144. 匿名 2021/05/03(月) 07:10:44
>>129
私も100均店員!!凄く混むよね
思うんだけど時短するの居酒屋とか飲食店だけどさ100均もそこそこコロナの温床だと思うんだよね
ホームセンターやスーパーは必要な物を買ったら割とさっさと帰るけど100均って楽しくてウロウロしちゃうみたいでさ長居する人多いし
うちの店舗バカみたいに夜遅くまでやってるよ
夜の部のお客様はこういう人がコロナまき散らすんだろうなって人ばっかりだよ
ノーマスクだの咳だの買わないのに無駄にベタベタ触りまくるとか
+6
-2
-
145. 匿名 2021/05/03(月) 07:15:53
>>12
わかる〜
ある程度まともな利用者が認知症の人本人にマスクつけろってキレたりしてて(言っても無駄な人)この人も認知あるんだなぁと改めて思ったり。+3
-0
-
146. 匿名 2021/05/03(月) 07:36:10
>>45
きのう王将で怒鳴ってた爺さんもタッチパネルに文句言ってたわ
マスク外して大声出すなよ、うざいね+14
-0
-
147. 匿名 2021/05/03(月) 08:00:33
>>143
対抗心?変な取り方するんだねー+2
-2
-
148. 匿名 2021/05/03(月) 08:04:50
>>143
分かる。
そりゃワガママな客や理不尽なクレームばっかりだったら店員だって嫌んなるよね。
それが仕事だろ・接客業だろ、って失格みたいに突っついてくるかもしれないけど、相手だって人間なんだよ。
店員にならなにを言ってもいい・だけど嫌な感情はしっかりしまっとけって、どんだけ求めんだよって思うわ。+10
-1
-
149. 匿名 2021/05/03(月) 08:09:24
使い捨て手袋してるけどクレームつけられる
私ら従業員だって感染したくないよ+2
-0
-
150. 匿名 2021/05/03(月) 08:28:38
接骨院の先生が言ってたけど、クレームまでいかなくても、ぶっスーとして来る患者さんがいて、その人来た途端院内の空気変わって辛いと+4
-0
-
151. 匿名 2021/05/03(月) 08:32:10
>>52
わかる!なんかクレーマーっていうより病んでる。だから今までのクレームとの質(?)が違くない?+6
-0
-
152. 匿名 2021/05/03(月) 08:43:56
>>110
いるいる!
後ろに並んでる奴が凄い近くてカートを腰にグリグリされた時は蹴り飛ばしてやりたかった+5
-0
-
153. 匿名 2021/05/03(月) 08:44:54
>>129
早くしろ!って怒る客ほど自分の番になるとモタモタしてるの何なんだろねw
うちはマスクを安く多種類扱ってる店でコロナ禍以降すごい混み具合なんだけど
「人出がすごいです!」ってテレビで観光地や繁華街の様子を流す度に、スーパーや狭い店に家族総出で密になるよりは屋外に出かけてある程度バラける方がマシじゃない?と思ってる。+10
-0
-
154. 匿名 2021/05/03(月) 08:50:23
>>23
何かにつけ「こんな補償ある?」と聞いてくるクレクレが増えた。+5
-0
-
155. 匿名 2021/05/03(月) 08:53:52
>>122
市役所の窓口に殺到するタイプの老人+4
-0
-
156. 匿名 2021/05/03(月) 08:54:32
コロナのストレス発散をクレームとしてぶつけてくる客、本当に腹が立つ
「八つ当たりしてくるな!」って大声でキレ返してやれたらどんなに楽だろうって思う…+5
-0
-
157. 匿名 2021/05/03(月) 09:13:20
いつも思うんだけど、理不尽なクレームには反論していいんじゃないか。客と口論するくらいでもいいんじゃないの?
今の時代、客と店員は同等でいい。
経営者というか、上層が尻ぬぐいすりゃいい。なんで現場が心をすり減らさにゃならんのか、はなはだ疑問。+13
-0
-
158. 匿名 2021/05/03(月) 09:16:51
>>104
そういう時は「少々お待ち下さい」と言って、男の人呼びましょう。
大人しく聞いてると、また来ますよ。+5
-0
-
159. 匿名 2021/05/03(月) 09:17:45
>>144
野菜や果物を品定めするみたいに、同じ商品なのに片っ端から手に取って選ぶ婆さんとか気持ち悪いわ。+4
-0
-
160. 匿名 2021/05/03(月) 09:39:35
>>41
それは感じてました。
内容を理解してるわけでなく言葉尻を取って「こういう事ですか!」と極端な返しをしてくるとか。
え?今そんな話をしてた?とか驚くし
やたらと決めつけてきたり。
嫌なトピもあるけど和気藹々で冗談言ってたトピもあったのに最近少なく感じてます。
やはりみんなコロナでストレス溜まってるんですかね。+3
-0
-
161. 匿名 2021/05/03(月) 09:42:47
>>131
変な人は多いけど今の状況でノーマスクでいられる様な頭の人だからおかしい行動をするよねと言ってるのでは??+5
-0
-
162. 匿名 2021/05/03(月) 09:43:42
>>63
それはよかったね、ラッキーだよ。
それか元々クレームが多かったから現状維持なのか知らんけど。+1
-0
-
163. 匿名 2021/05/03(月) 09:49:50
>>107
それです。
店員だと何も言い返せないと思われてサンドバッグ
だから最初から臨戦態勢を取ってないとダメージで立ち上がれなくなる。
キツイけど。+3
-0
-
164. 匿名 2021/05/03(月) 09:53:42
>>15
だったらクレームでストレス発散しないで、欲しがりません勝つまでは精神で大人しくしてて欲しい+0
-0
-
165. 匿名 2021/05/03(月) 09:58:48
>>1
アパートに住んでるんですが、コロナ前から隣の部屋の住民のドタバタ音が気になっていたのですが、コロナ以降ドタバタ音がエスカレートしています。床をドタバタ走り回る、あらゆる部屋の壁を叩き回る、子供の泣き叫ぶ声、などなど…。
ストレスが溜まっているのだろうと思うので、あえて注意などはせず様子見していますが、ここのところ酷くなってきているのでこちらも限界です。
そろそろ収まらないかなぁと日々思っています。+4
-0
-
166. 匿名 2021/05/03(月) 09:59:52
ショッピングモールで働いてますが
勿論の事、コロナ前より赤字なので
従業員が辞めても、新しい人員補填が無くなりました。
1人辺りの作業量が増えてギスギスしてます。
レジ応援呼ばれても、他のお客様対応してると来れないし
お客様の待ち時間も増えて悪循環です。
+1
-0
-
167. 匿名 2021/05/03(月) 10:12:04
>>45
こんな時代でも回転寿司やってるんだね
回転してきたお寿司危ない+1
-1
-
168. 匿名 2021/05/03(月) 10:15:22
>>1
ガソリンスタンドの店長がノーマスクだった。
窓を開けたら目の前でノーマスクで唾が飛びまくり。
怖いので窓はお金が通るくらいしか開けなかったらめちゃくちゃ嫌そうに態度に出されて、こんな時期なのにノーマスクで客と50センチくらいしか離れてないのに‥
暑いのは分かるけど‥凄いイライラしたので本社にクレーム入れた。ごめんなさい。
+3
-0
-
169. 匿名 2021/05/03(月) 10:25:27
>>28
レジで店員さんにビニールに入れてもらえるのはすごくありがたいと思っています!+4
-0
-
170. 匿名 2021/05/03(月) 10:36:20
>>147
じゃあ何のつもりなのかな?知ってるなら教えてくれ+0
-0
-
171. 匿名 2021/05/03(月) 10:54:02
>>81
まだ兄の方が俳優やってる分、コミュ力はあるから政治向きっぽいよね、表向きは
+1
-0
-
172. 匿名 2021/05/03(月) 10:54:44
映画とかでさ、アメリカのコンビニ未満みたいな店で店主がポテチ食べながら小さいテレビ観ててお客が入ってくるとチッ!みたいな感じで接客するみたいなの、あれがスタンダードって国もすごいよね。+2
-0
-
173. 匿名 2021/05/03(月) 10:58:19
>>13
ごめんね。+0
-0
-
174. 匿名 2021/05/03(月) 11:47:36
>>115
私、auひかりに請求先変更のお願いしたくて電話したんだけど、結構待ったあとでも「そりゃ混んでるよな〜」とやんわり労い対応してたら、
電話越しのスタッフさんの声が凄く嬉しそうに変わって印象的だった。この御時世にネット回線担当、普段めちゃくちゃキツく当たられてるんだろうなって…。+6
-0
-
175. 匿名 2021/05/03(月) 11:50:07
>>142
触られたくないならセルフレジ行けばいいじゃん
多分セルフレジの使い方分からない人なんだろうと思うけど+6
-0
-
176. 匿名 2021/05/03(月) 11:55:36
>>118
本当大変ですよね
お互いお疲れ様です
まるでこちらが意地悪で面会禁止にしてるような
言い方を毎回されるのでつらいです
面会禁止にしてるから
今日の状態を教えてください
とか問い合わせの電話もバンバンかかってくるし
もう疲れました+1
-0
-
177. 匿名 2021/05/03(月) 11:59:28
>>88
その場合、どのように対応するんですか?
返品?追い返す?+1
-0
-
178. 匿名 2021/05/03(月) 12:26:23
>>104
男の人に任せたらいいよ。
男の人が出てくるだけでコロッと態度変わるから。
本当に腹立つけどね。
わたしもおじさんは大嫌いです。+4
-0
-
179. 匿名 2021/05/03(月) 13:09:31
>>126
えらい!毅然とした対応素晴らしいです!
ルールを守れない高齢者って本当に困る!
このコロナ禍、レジのお仕事は命懸けです!
体調に気を付けて頑張ってください!+4
-0
-
180. 匿名 2021/05/03(月) 14:08:11
>>44
今はやっぱり、
「一旦取ったけど、やっぱりこっちのパンの方が良かった!」
と、思ったらもう両方買うよね。
スーパーの野菜や、肉、魚とかは戻す事あるけど、剥き出しのパンは戻せない……+2
-0
-
181. 匿名 2021/05/03(月) 16:34:37
雑誌に。佐藤勝利くん載ってた❣️
+0
-0
-
182. 匿名 2021/05/03(月) 18:22:42
>>177
追い返すでしょ
根拠を持った理由を明示して+0
-0
-
183. 匿名 2021/05/03(月) 18:32:31
>>1
うちはむしろ減った。なんでだろ+1
-0
-
184. 匿名 2021/05/03(月) 19:33:24
>>119
自分が飲む時に、アルコールティッシュで拭いてから飲めばいいだけ。+0
-1
-
185. 匿名 2021/05/03(月) 21:42:54
>>64
45です。
なんか、「いつも来てるんやけど!!」って怒鳴って、店員さんは「いつもありがとうございます!」とか言ってて、カオスだったよ。+2
-0
-
186. 匿名 2021/05/03(月) 21:44:48
>>90
45です。
私もそう思う。
髪の毛から靴まで緑色なのが気になって気になって。
嫁は普通だったけど我関せずだった。
なんであんな年寄りになっちゃうんだろー。+0
-0
-
187. 匿名 2021/05/03(月) 21:45:51
>>146
45です。
マスク外して怒鳴ってたんだ!最低だね!?
タッチパネル扱えないとしてもキレることではないよね。+0
-0
-
188. 匿名 2021/05/03(月) 21:56:40
これだけマスクが当たり前で、どの店もマスク着用のお願いをはっているのに、
ノーマスクで平然とスーパー等に入ってくる
じじい達。店側は、あくまでもお願いなので
注意できないのでと回答された。
私達は安心して買い物したいので、
店側がそういう姿勢なら買いにいきません。
こういう口コミあっという間に広がるからね+1
-0
-
189. 匿名 2021/05/04(火) 08:05:09
>>170
横だけど対抗心だなんて実際に迷惑を受けてる方の経験談を馬鹿にしてるのがおかしいって事でしょう?
しかも笑うとか。
全然笑える話ではないと思うけど。
国民皆んながストレスに晒されてるって話なのに。
多分貴方みたいな人がここで嫌な想いをさせられたと店員さんが語るお客様みたいな人なんだろうね。
+0
-0
-
190. 匿名 2021/05/04(火) 08:10:05
>>177
上にもよるよね。
こっちはそんなの返金できるわけないじゃんとか思うけど、上の人間がOK出したらやらなきゃならない。
クレーム客は対応によっては顧客になるだなんて講習を受けたけど、図々しい要求を従わせようとするクレーム客なんて味をしめたらまた同じ様なことをやらかすだけなのに。
前はやってくれたーとか言って。
毅然とした態度が必要だと毎回思ってる。
でも面倒を起こしたくない人は聞き入れちゃうからたまらないです。+2
-0
-
191. 匿名 2021/05/13(木) 05:41:17
昨日まさに理不尽なクレームくらったばっかりだからこのトピ嬉しい!
でもうちの店もう潰れることになって……バイトだけど接客大好きだし商品も好きだし正社員に誘われるくらい毎日頑張ってたのに。
震えて泣くくらい怖かったから、私なんのために働いてるんだろって思ってしまった+2
-0
-
192. 匿名 2021/05/13(木) 16:45:50
>>157
私なんて今日、ムカついたことがあった。
お客さんにお釣り返したあと、お客さんがそのお金落としたの。
そして一緒に拾ってあげたら、それだけでクレーム来て店長に呼び出された。
「クレームゼロにしたいから、あなた、その方針に協力できる?大丈夫?」だってさ。
あと半年したらやめるけど、今すぐ辞めたいって思った。+2
-0
-
193. 匿名 2021/05/13(木) 16:47:17
>>104
おじさんっていうか、老人全員嫌いになりました。+0
-0
-
194. 匿名 2021/05/13(木) 16:53:53
>>108
〉とうとう心が折れて、現在休職中。
復職が不安です・・・。泣きたい・・・。
ゆっくり休んでほしい。
私も心バキバキにされてる。
もう少ししたら辞める。+1
-0
-
195. 匿名 2021/05/13(木) 17:00:43
>>27
私、接客業で手袋してるだけで、客にキレられた。
意味不明だし。
してなかったら、それもそれでキレるんだろうなwww
馬鹿らしくて付き合ってられないわ。+1
-0
-
196. 匿名 2021/05/13(木) 17:13:18
>>171
兄は自分が政治家向いてないって分かってたんじゃない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
