ガールズちゃんねる

【大したことじゃないけど】根に持ってること

178コメント2021/05/03(月) 17:13

  • 1. 匿名 2021/05/02(日) 17:41:48 

    ありますか?

    私は夫とテレビを見ていた時に「お弁当のおかずの品数が多い都道府県ランキング」で住んでいる県が上位にランクインしていたのを見て、夫に
    「あれ?おかしいな?うちのお弁当は違うけどな?このランキング間違えてるんちゃう??」
    と言われたことです。

    冗談と分かっていてもムカついたし、根に持ってます。

    +238

    -1

  • 2. 匿名 2021/05/02(日) 17:42:43 

    >>1
    そういうのはウザいなー苦笑
    あたしだったらめちゃくちゃイヤミ言うかも。その上で次の日弁当作らない(笑)

    +210

    -0

  • 3. 匿名 2021/05/02(日) 17:42:56 

    がるでのウザ絡み

    +55

    -1

  • 4. 匿名 2021/05/02(日) 17:43:12 

    マイナス

    +6

    -12

  • 5. 匿名 2021/05/02(日) 17:43:13 

    同じく旦那から
    洗濯物の干しかたマジセンスないと言われた

    +85

    -2

  • 6. 匿名 2021/05/02(日) 17:43:32 

    必ず倍返しにしてやるからな

    +35

    -2

  • 7. 匿名 2021/05/02(日) 17:44:31 

    19歳の時若気の至りで15歳上の34歳の既婚で妻子持ちの男性と付き合って不倫関係になってしまい、
    そのことが奥さんにバレて法外に近い慰謝料を請求されたことです。
    250万円慰謝料請求された時は頭が真っ白になりました
    私は当時大学生でそんなお金はないし両親に頭下げて払ってもらいましたが
    不倫した自分もいけないですが大学生相手にそんな額の慰謝料を請求するなんてありえないと思いましたし今でも根に持ってます

    +9

    -125

  • 8. 匿名 2021/05/02(日) 17:44:46 

    >>1
    ウゼェww
    自分でおかずたっぷり詰めた弁当作れば?って思うw

    +116

    -0

  • 9. 匿名 2021/05/02(日) 17:44:50 

    >>6
    いつでもかかって来い
    いつまで待たせるんだ?

    +8

    -2

  • 10. 匿名 2021/05/02(日) 17:44:53 

    お風呂の後で食べようととってたハーゲンダッツ食われた

    +117

    -1

  • 11. 匿名 2021/05/02(日) 17:45:13 

    旦那にあそこの店うまかったよな、また行こうって言われたけど、私行ってないよ?
    元カノの記憶とごっちゃになってるやつ。

    +136

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/02(日) 17:45:16 

    【大したことじゃないけど】根に持ってること

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2021/05/02(日) 17:45:16 

    >>1
    ムカつくわそれ
    こっちはお弁当の時間も考慮して早起きして毎日メニュー考えてるのに
    じゃあお弁当作るのやめるねーとか言いたい

    +82

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/02(日) 17:45:19 

    ドラマの一番重要な場面で説明を求める夫
    「え、なんでこうなったの?」さっき○○だったのにどうなった?て
    片手間に観てるくせして気にするし、集中してるときに口挟んでくる

    +87

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/02(日) 17:45:31 

    コメントにアンカーつけて、でもこうじゃない?と語ってくるやつ

    アンカーつけないでコメントすればいいのに。

    +6

    -14

  • 16. 匿名 2021/05/02(日) 17:45:43 

    小学5年の時に担任の教師が『〇〇のお母さんはいつも美味しいそうなお弁当を作ってくるな!』って言って私のお弁当のおかずをとって食べた事。今37だけどまだ根にもってる!

    +74

    -3

  • 17. 匿名 2021/05/02(日) 17:45:44 

    >>10
    スーパーカップなら許すが
    ハーゲンダッツはちょっとした事ではない

    +109

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/02(日) 17:46:14 

    >>7
    真性のバカだなお前

    +74

    -3

  • 19. 匿名 2021/05/02(日) 17:46:22 

    >>7
    ネタかな。

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/02(日) 17:46:23 

    友達に借りたブランド物のハンドバッグにココアぶちまけて汚しちゃった
    後日、なんとか安物のバッグネットで見つけたので購入
    友達に返したら顔くもって「これ、私のバッグじゃないよね」
    バレたかー(笑)と思い、仕方ないから白状すると「もう友達じゃないね、絶交だ」と言われ疎遠に…
    いや、私だってわざと汚したわけじゃないしw
    友達ってそんなもんかーってなんか引いた

    +2

    -85

  • 21. 匿名 2021/05/02(日) 17:46:27 

    >>7
    がるでこれ言っちゃったか…
    袋叩きに合いそう

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/02(日) 17:46:42 

    >>1
    つまんね

    +2

    -3

  • 23. 匿名 2021/05/02(日) 17:46:45 

    >>7
    250万で済んでよかったね。

    +75

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/02(日) 17:46:48 

    >>7
    釣りかな?と思うほどだけど
    自業自得以外言葉がみつからない

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/02(日) 17:47:19 

    >>11
    浮気相手…じゃないよね?

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/02(日) 17:47:40 

    >>7
    あなたの親じゃなくてよかった

    +58

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/02(日) 17:47:51 

    家事にケチつけられたら根に持つよね。お前何もしないじゃんって思う

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/02(日) 17:47:58 

    今から25年位前に花火大会の帰りに聞こえよがしに陰口叩かれたとき。今でも忘れん。

    あばら家が建ち並ぶ通りに住んでる奴で苗字も身分が低そうな印象を受けた。育ち、親の教育が悪かったのは間違いないですな。

    +14

    -9

  • 29. 匿名 2021/05/02(日) 17:48:34 

    >>7
    文句なしにあなたがくそ女だと思うけど、
    まぁ確かに慰謝料請求されるくそ女と、されずにラッキーなくそ女もいるから
    何で私ばっかり!となるのもわからなくもない
    慰謝料請求するかどうかがサレ妻の精神力にかかってるってのがおかしい
    請求するほうも気力体力要るだろうからね

    +38

    -2

  • 30. 匿名 2021/05/02(日) 17:48:36 

    容姿,歯並びなど
    外見をいじる職場の年下パート。
    大嫌い。
    同じ土俵には立たないと決めてる。
    聞こえないフリしてスルーしてる。
    人をバカにしてると、いつか痛い目に遭うよ。
    そう思ってる。

    +65

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/02(日) 17:48:39 

    >>20
    >>7と同じ人か?文体似てるけど
    マイナス狙いの釣りかな?

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/02(日) 17:48:45 

    >>20
    釣りかな

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/02(日) 17:48:59 

    >>16
    こういうのって女特有だよな
    男からしたらそこまで長い期間執念深く覚えてないし精々一週間だわww

    +2

    -24

  • 34. 匿名 2021/05/02(日) 17:49:17 

    >>1
    あくまで冗談じゃんかwっていう逃げ道を用意した上で嫌味言ってくるのタチ悪い
    そこで不機嫌になるこっちが悪いみたいなの
    じゃあなんでその一言言ったんだよ?っていう

    +59

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/02(日) 17:49:27 

    電車で鼻くそほじってたら絡んできた子連れども

    ガキ「ママー、このひと鼻ほじほじしてるー」
    母親「しっ!見ちゃダメっ!」

    くそ親子が…

    +3

    -26

  • 36. 匿名 2021/05/02(日) 17:49:33 

    >>20
    つまらん
    やり直し

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/02(日) 17:50:33 

    >>1
    日の丸弁当にしちゃえ〜

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/02(日) 17:50:37 

    連休で暇だからって作文に勤しんでる奴おるなw

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/02(日) 17:50:42 

    上階の21時過ぎの騒音と朝の7時半からの掃除機

    +6

    -6

  • 40. 匿名 2021/05/02(日) 17:50:46 

    【大したことじゃないけど】根に持ってること

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2021/05/02(日) 17:51:03 

    娘にバイブを捨てられた事!でも反省してお洒落なバイブを買ってきたから許した

    +0

    -15

  • 42. 匿名 2021/05/02(日) 17:51:55 

    ワガママパートのせいで全く休めない

    子供の運動会の日に休めなかったのはかなりねにもってる

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/02(日) 17:52:29 

    >>33
    食べ物の恨みはすごい
    そこに男女差はない
    やった側は本当に速攻で忘れてる事が多い

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/02(日) 17:52:34 

    男女入り交じった6人くらいの飲み会にて(合コンではない)、自分が空気になったこと。

    話題はこの場にはいない人の話ばっかり。
    それも、○○ちゃん可愛らしいとか、○○さん素敵とか。
    自分にも話振って欲しかった。
    それこそ話に上がってる○○ちゃんや○○さんが私の代わりに座っていたらみんな話し掛けてたんだろうなと思うと悔しかった。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2021/05/02(日) 17:52:41 

    >>7
    自分中心で世界回ってるのかな?
    知り合いに似たような奴いたけど、親の離婚で荒れちゃった人だったわ。
    自分を求めてくれるなら見境なく応じるタイプでしょうね。
    今後、誰かの無料テンガごっこなんてやめなね。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/02(日) 17:53:58 

    >>7
    ギャハハ!

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/02(日) 17:54:53 

    >>35
    いや、公衆の面前で鼻くそほじるなw

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/02(日) 17:55:09 

    >>33
    ガル男か?自己紹介乙

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/02(日) 17:55:26 

    >>17
    スーパーカップでも許せない。

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/02(日) 17:56:16 

    私が小5で胃腸炎にかかった時、母がお寿司(スーパーの安いやつ)を食べてたこと

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/02(日) 17:57:04 

    ATMに先に並んでいたのに、後から来たおじさんに横入りされたこと

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2021/05/02(日) 17:57:19 

    >>10
    それは一発アウトですね。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/02(日) 17:57:34 

    挨拶無視かな
    二度と挨拶しねーから

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/02(日) 17:57:38 

    会社の人たちとの雑談で、私がトイレが近いって話したら、女の同僚が「子供の時によくおねしょしてた人は、トイレ近いらしいよ」って言ってきた。
    親からはおねしょも少なくて、手のかからない子供だったと言われてたから、それはないと思ったけど、何よりみんなの前で恥をかかされたと感じた。
    それ以来、彼女とあまり話さないようにしてる。

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/02(日) 17:57:58 

    >>7
    250万円で済んで良かったな。
    私だったら無理だってわかってても倍の額請求するな。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/02(日) 17:58:23 

    >>1
    翌日からひとつのおかずの具を別々のカップに分けていれてやるわ

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/02(日) 17:58:51 

    >>1
    「きっと旦那さんが料理してる家なんだね!」ていう

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/02(日) 17:58:57 

    太ったことをストレートに言われて傷ついた。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/02(日) 17:59:42 

    我が子の誕生日と妹の誕生日が同じ月で、たまたまその月に実家帰省するから一緒にお祝いしようかと母から提案あり。
    お祝い当日のご飯を何にするか聞いたら妹がピザ食べたいと。
    ピザ頼んで母が支払いしたんだけど、後から「孫の誕生日も一緒に祝ってやったんだから」とピザ代丸々請求された。
    うちの子2歳でピザじゃなくてオムライス食べたし、なんかちょっとモヤっとして根に持ってる(笑)

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/02(日) 17:59:44 

    本社から専務が来てたので開催された会社の食事会で、専務が私に面と向かって「〇〇さんって暗いよねー」とみんなの前でニヤニヤしながら言い放ったこと いい大人がそんなこと言うか?同僚があとで慰めてくれたけどかなり堪えた そいつはぼんくら2代目として社長になったが、会社潰れろと思ってる 

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/02(日) 18:00:07 

    うちの会社の自販機から、私のお気に入りイチゴオレが消えてた。
    確かに私しか飲んでるの見たことないけど、甘くて美味しかったのに…
    みんなが飲まないからだー!って言って回った笑

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/02(日) 18:01:31 

    何で話すの下手なの?と言われた事。
    発達障害の改善に取り組んでる最中なので
    傷口に塩を塗り込まれた気分になった。

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/02(日) 18:01:36 

    以前住んでた団地での雪かき当番で入居したばっかで、かく場所間違えたら2階下の婆さんからもの凄い剣幕でブチ切れられたよ
    「朝ゴミ出し行く時通路雪だらけじゃない!通るのに一苦労したわよ!ちゃんとやんなさいよ!」って玄関先で他の入居者に丸聞こえな音量で
    あいつ○んでたらいいな

    +2

    -11

  • 64. 匿名 2021/05/02(日) 18:01:38 

    施設の夜勤やってた時の話

    雪が積もってたから雪かきに行って、終わった後ひお菓子食べようと思ったら、利用者さんが私のお菓子勝手に食べてたこと
    盗み癖ある人で色んな人の物盗む利用者さんだった。夜だから寝てると思ってテーブルに置きっぱなしだった私も悪いけど。でも、他人のお菓子盗んだのは許さない。些細なことだけど未だに根に持ってる。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/02(日) 18:02:27 

    結婚式に参列したのに、私の結婚式は欠席して、お祝いもないこと。もう何年も前だと、だんだん疎遠になってくるから、早く挙げたもん勝ちなところがあるよね。

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/02(日) 18:03:10 

    ガルちゃんで子どもの事について
    「いっその事学校で対処してもらえれば助かるけどそんな事言えないよね~」
    みたいな事書いたら
    「学校に子育て丸投げのダメ親」
    という内容のレスが大量について袋叩きにあったので、
    「思っただけで実際学校に言わずに自分で対処してます」
    とレスしても信じてもらえずマイナスの嵐で、なんだか心臓バクバクして怖くなってコメント履歴からそのトピごと消して返信通知機能もオフにしたけど、しばらく経った今も忘れられない。

    +5

    -6

  • 67. 匿名 2021/05/02(日) 18:03:21 

    すごく行きたかった場所に婚活相手が同行してくれることになったんだけど、約束の前日に
    他の人と付き合うことになったので明日はごめんなさい!
    と言われたこと。
    同時進行当たり前の世界だから仕方ない。
    よりによって前日だったから根に持ってる(笑)

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/02(日) 18:03:58 

    マックで冷たい対応されたこと
    それ以来そのお店には行ってない

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/02(日) 18:04:49 

    >>55
    請求されただけじゃなんとも思いません🥺
    ダメージ増やした気になれるからそうするんですか?🥺

    +0

    -3

  • 70. 匿名 2021/05/02(日) 18:06:06 

    友達と海外旅行中、ちょっと残してた私の水のペットボトルに、フロントの男からもらった花挿されてた。
    お風呂後に一口のもうとあえて残してたのに…。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/02(日) 18:06:15 

    >>5
    「じゃあ、センスのあるあなたがこれからは洗濯担当ね!」

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/02(日) 18:06:18 

    旦那が娘と2人で出かけた時、アイスを買ってきたんだけど私の分がなかったとき

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/02(日) 18:06:47 

    >>20
    まさか7さんじゃないよね?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/02(日) 18:07:11 

    >>1
    逆におかず減らしてやりたいわ。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/02(日) 18:07:17 

    >>72
    そんなことでwww

    +0

    -9

  • 76. 匿名 2021/05/02(日) 18:07:42 

    一緒に見ようって約束してた映画を別の友達と見ちゃったって言われたこと。
    私はその人と見るために他の人からの誘いを断ったのに。

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/02(日) 18:07:55 

    >>68
    一生行かなくて良い

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/02(日) 18:08:54 

    >>68
    店員に期待しすぎ。
    間違いがなければよしとしなさいよ

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2021/05/02(日) 18:09:07 

    >>1
    その県は旦那さんも家事に協力的だから作る時間があるんだろうね〜って嫌味返ししたい
    旦那さん次第で奥さんの時間が決まる

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/02(日) 18:09:59 

    長男が3か月の時に夫に「母親失格だよ」と言われた事。私は一生許さない。言われた日と時間と内容をメモして残してる。許さない

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/02(日) 18:10:12 

    子どもの喘息が出て、咳が酷くて息苦しいと言ってたのでかかりつけの病院に事前に症状を連絡したら
    「すぐみますので連れてきてあげて下さい」
    と言われたから連れて行ったけど、診察の結果風邪と診断されて
    「こんな症状なら発熱外来の時に来てもらいたいんですけど」
    と先生から注意された事。
    でもその日のうちに咳も治まって後はケロッとしてたから、結局喘息の発作だった事。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/02(日) 18:11:29 

    旦那が昼過ぎまで起きてこないくせに
    起きてきたら録画見て
    私が作ったご飯食べて
    子供と喧嘩して即ふて寝して
    やっと起きてきたと思ったらまた録画見てること

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/02(日) 18:11:49 

    >>2
    私なら日の丸弁当にするわ。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/02(日) 18:11:55 

    熟すまで時間が必要なパイナップル
    そろそろ出来たかな?ってときに限って来客が来て食べられちゃう

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/02(日) 18:12:03 

    夜の営みが上手な男が住んでいる都道府県ランキングで、主の県が1位だったら、仕返しに言ってやれば良いよ。お前、全然気持ちよくねーんだよ!!ってね。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/02(日) 18:12:11 

    入社当初、無視されたこと睨まれたこと雑にあしらわれたこと。お前ら覚えとけよ。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/02(日) 18:13:23 

    中学生か高校生のころ、家でチョコのドーナツ食べてたら母親から「犬のウ○コ食べてるのー(笑)」って言われたこと。もちろん冗談で笑わせたかったんだろうけど、むしろムカついて怒った。
    それ以来チョコドーナツ食べてない。売ってあるの見かけるだけで思い出す。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/02(日) 18:15:51 

    彼氏から俺より毛深いじゃない?って言われたこと。
    女同士の会話でそんなに毛深い方じゃないと
    自覚してたから脱毛とかしてこなかったのに
    ケノン買っちゃったじゃないかー💢

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2021/05/02(日) 18:15:54 

    >>1
    次の日は日の丸弁当にする(笑)

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2021/05/02(日) 18:15:56 

    2歳半の息子がう○ちしたのでおむつ変えてた時
    たまたまその日私の体調が悪くて拭き方がモタついてた。
    それ見た夫に「あー拭き方ヘタ」と言われた。
    はい?2年半私毎日何度も変えてるんですけど?
    たまにしか変えない人に言われたくないわ

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/02(日) 18:16:03 

    自分が誘ったわけではないのに、突然入ってきて、つわりでドタキャン。挙句の果てに自分からキャンセルの連絡なし。
    後日、謝られたけど凄くモヤモヤした。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/02(日) 18:16:39 

    >>1
    そういう言い方の冗談言う人っているよねー。
    人を小馬鹿?にして面白い事言ったと思ってる人。

    +24

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/02(日) 18:17:08 

    >>84
    割引になってるカットパインかなり熟してて美味しいよ(´;ω;`)

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/02(日) 18:19:03 

    >>14
    全く同じ。
    同じドラマを片手間とかじゃなく、真剣に見ていても理解力がないが故の質問をされる。
    CM中なら説明のしようもあるけど、リアタイ中だとイラッ💢とし過ぎて口を塞ぎたくなる。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/02(日) 18:19:39 

    夫にちゃんと子どもの運動会の日程を伝えて念押ししたのに、夫が運動会当日に予定入れてしまい、それを私のせいにされた事。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/02(日) 18:23:52 

    先に結婚した友人がリングピロー自作していて「〇〇ちゃんの時に作ってあげるね」と言われたけど、すっかり忘れられてたこと こっちから催促もしてないけど、言ったことすら覚えてないと思う  

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2021/05/02(日) 18:27:30 

    15年前、マックでコーンスープをテイクアウトしたらお湯に油が浮いてるだけのものだったこと

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/02(日) 18:27:55 

    男性の前で貧乳をからかってきた女が未だに許せない

    「ガル子って可哀想なくらい胸ないよね!胸が小学生の癖に大人のブラつけてるけど、金の無駄じゃない?」

    あの場面のことは一生根に持ってる。他にも色々言われて、女としての自信を無くした。

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/02(日) 18:31:34 

    >>98
    大した事だよね

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/02(日) 18:32:25 

    >>7
    こういうケースはたくさんあると思う。
    十代の頃ってなーんもわからんし、ちゃんとあたたかい家庭で育たないと、年上のおっさんに言い寄られたら、自分も甘えたいから関係が続いてしまうのって、ある気がする。
    唐田えりかも、まともな家庭では育ってなさそうだし。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2021/05/02(日) 18:34:35 

    2歳半の息子に対して、言葉が出てない、落ち着きがない、その他色々指摘され、遠回しに障害があるかもよと言ってきた義母と義妹。
    義妹に関しては、子供の保育、療育について等色々と調べているらしく、自分の知識のみで指摘してきた様子。

    ボケるまでは忘れないだろうなー。

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2021/05/02(日) 18:35:28 

    >>101
    コメントした本人です。
    大したことあるわー!!!!!

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2021/05/02(日) 18:35:31 

    ここに書かれてる旦那関連のコメントムカつくね

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/02(日) 18:37:15 

    大したことだわー!!!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/02(日) 18:37:36 

    母に、大トロ全部食べられた。くそう。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/02(日) 18:39:09 

    >>101
    普通に心配してるパターンもあるけどね
    誰にも気付かれずに放置される方が子供にとっては不幸だし
    まぁその義母義妹についてはコメ主の方が知ってるだろうから
    嫌味だと思ったなら嫌味なんだろうけども

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/02(日) 18:40:44 

    ばあちゃんの葬式で、女孫だったものだから
    まぁ、女孫たちは働いた
    男の親戚が「余った」と私たちの仕出し弁当を近所のひとたちにあげたり、自分たちで食べてしまった
    孫たちはみんな子供で「子供の部屋で食べている」感覚だったらしい
    男孫たちにビール飲ませてたじゃんかよー
    いまだに腹の虫がおさまらないので、女孫たちは墓参りも集まりも自分たちでさっさとすませて、美味しいものを食べて帰っている
    働く女性たちがどんどんさっさとすませてご飯して帰るに参加し始めているので男たちは墓参りをしていない
    行かないのもそっちの勝手だわ、お膳立てなんかしないよ

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/02(日) 18:41:24 

    母の日のプレゼントは、いつも息子から送られてくる。嫁からは挨拶ひとつない。嫁が息子に贈るように言ってるみたい。

    +1

    -8

  • 109. 匿名 2021/05/02(日) 18:42:53 

    主人に、大切にしていたサニーデイ・サービスのCDをハードオフに売られた。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/02(日) 18:44:38 

    高校の時に、匿名で悪口を書いたメールを送られた事。相手はすぐに分かったけど、その相手が最近子供を5人くらい連れて買い物をしてるのを見かける度に、思い出して腹が立つ。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/02(日) 18:49:44 

    旦那と子どもで出かけてミスド食べてきたらしいけど、留守番してた私にはお土産なかった。

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/02(日) 18:49:45 

    連休明けの弁当で残り物はイヤだな〜

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/02(日) 18:55:46 

    がるちゃんのコメントでみんなが同意してくれて平和なのに、それを面白く思わない嫉妬したであろう人が「でもー」って水を差してくる。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/02(日) 18:59:53 

    ガルちゃんで私のコメントに論点ずらして反論してくる人。
    論点ずれてることを指摘すると、トピの雰囲気も壊しちゃうと思ってスルーしたけど、根に持ってる。
    きっと彼女は私のこと論破したと思ってるんだろうなぁ…

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/02(日) 19:05:47 

    >>7
    たぶん無意識で色々やらかしてるから250万払って安く済んでる気がする

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/02(日) 19:09:38 

    >>55
    常識も楽もない奴だから浮気されるんだよプッと思われるだけだから止めておいたほうがいい。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2021/05/02(日) 19:12:34 

    >>12
    Excelのセルを結合してくる人に対してこう思うわ。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/02(日) 19:14:49 

    口論してたら夫に「お前クソだな」って言われたこと。
    夫にとっては大したことないんだろうけど、一生忘れない。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/02(日) 19:15:25 

    >>80
    長男がってことは妹が弟も作ったの?仲良しじゃん

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2021/05/02(日) 19:18:26 

    >>119
    そうとは限らないけど
    そうだったらオモシロいな

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/02(日) 19:18:49 

    兄にフットフットー(脚太っと)と言われたこと
    胸が大きくて切実に胸の脂肪吸引を相談したら、お前には他に取らなあかん脂肪があるやろ!と言われたこと
    正論ばかり言いやがって!!!

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2021/05/02(日) 19:19:30 

    たいしたこじゃないけど昨日
    マンションでエレベーターが一緒になった住人がいて
    その人が降りる瞬間に屁をこかれた

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/02(日) 19:21:18 

    >>118
    私もこのカスって言われたの忘れない。
    後で関西ではアホボケカスは挨拶みたいなもんって言われたけど、関東では侮辱以外の何物でもないので許せてない。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/02(日) 19:23:35 

    同級生の結婚式。
    人数集めで呼ばれた感じではあったけど。
    8人がけ回転式丸テーブルでなぜか和食。
    刺身盛り合わせで伊勢海老のお刺身が。
    ちょっと楽しみにしたのに、私のところまで回ってこなかった…
    一人ひと切れ、って見ればわかるのに誰かが多くとった。
    いまだに根にもってる。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/02(日) 19:23:47 

    義母の誕生日のお祝いに
    旦那が内緒で義両親と豪華バースデーランチに行ってた事(1人1万円)
    私は体調も悪く、病院帰りに実家に帰ってた
    後から旦那が黙ってられなくて話してきた
    (しゃべりだから)
    知らなかったら良かったけど、かなりモヤモヤした
    旦那にしたら、大した事ではないって
    私にしたらハブられた気分だった

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/02(日) 19:24:26 

    同僚の結婚式二次会幹事をやった
    参加者が大人数なのに、新郎新婦は丸投げですごく大変だったのに、二次会幹事も会費を払わされた

    後日、新婦から「とても大変だったと思うのでお礼の会を設けます」って幹事あてにメールが来た
    なのにそれっきり何もなし
    二次会幹事、引き受けなければよかった

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/02(日) 19:26:34 

    >>114
    論点ずらすならまだましも、あんた馬鹿?みたいなレスは負け犬の遠吠えだと思って放置だな

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/02(日) 19:29:15 

    友人に「私の親が◯◯は妥協婚って言ってたw」と言われて、大したことじゃないのかもしれないけどずっとモヤモヤしてる…

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/02(日) 19:48:03 

    私が妊娠中に夫が1度もお腹をなでたりしなかったこと。妊娠中の夫婦は、そんなふうにして出産を楽しみに待ってるイメージがあったのに。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/02(日) 19:55:58 

    会社の女性の先輩方に好かれてる私。仕事もがんばってるし、気もつかえてるんだろうと自画自賛してた。
    あるとき会社のおじさんに女としてキラキラしてないからオバサン達に好かれるんだよ、現に恋愛関係の話を良くする若い子は嫌われてるだろうとネチネチいわれて一気にやるきなくした。
    おじさん嫌い。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/02(日) 19:57:35 

    >>61
    いちごオレ
    美味しいですよねよね。
    私も大好きです。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/02(日) 19:58:43 

    求人が、朝9時からだったから応募したのに
    面接で『求人が間違っていて、本当は朝8時からなんです』って言われた

    仕方ないと了承して働き始めたら
    8時でもしんどい(通勤に片道1時間10分かかる)のに、店長が『本当は7時半から入ってもらわないと準備間に合わないんだよねー』って言い出した

    それも了承して、頑張って7時半出勤をしていたら
    最近は『7時に来れないの?』ってめちゃくちゃしつこく毎日言ってくる

    こんな奴に騙されて入社して腹立つ

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/02(日) 20:08:39 

    小梅ちゃんの大玉を食べられた

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/02(日) 20:10:07 

    >>106
    コメントありがとう。
    心配してくれている部分もあるのは分かってるんだけどね。

    その後発達検査を受けたら、指摘されたどの行動も、障害に繋がるレベルでは全くないと言われたので、療育には通っているけど少し安心しました。
    実際、障害が分かるのは5-6歳になってからなのに、「おかしい」「違和感がある」「表情が乏しい(外に出ると緊張からかあまり笑わないだけ)」とはっきり言われたのがショックでもあり悔しくもあり…

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2021/05/02(日) 20:11:21 

    友達が結婚式の時に私の写りの悪い写真をスライドショーで使っていたこと
    よりによってなぜその写真を選んだのかと根に持ってます

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/02(日) 20:18:03 

    子供達が小さい頃に旦那家族で行ったブッフェ
    残さない量で子供達が選び、同時に自分の食べる量を計算し、子供達の残し具合を見てまた取りに行こうと思ってテーブルに戻ったら、義母が私の前に来て取って来たわよって言って皿を置かれた時にムカついた

    旦那は知らん顔
    義母はおかわり行ってるし
    15年前の話なのに未だにムカムカしてる

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/02(日) 20:20:20 

    >>6
    やれるもんならやってみろ
    口だけ女っ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/02(日) 20:30:19 

    私が別部署から異動してきた時、
    お局と一緒にいじめてきた女。
    いじめがなくなった今、
    ランチ行かない?と誘ってきやがる。
    誰がお前なんかと行くか!

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/02(日) 20:31:05 

    >>114
    わかるわかる。
    論点ズレてるくせに得意気になってるヤツね!
    ムカつくけど話にならなさそうだから、「あったま悪~」とスルー。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/02(日) 20:31:58 

    半年前、前から歩いてきた女2人組が、私とすれ違い様に「あー!!!」って大声出してきた。

    更にこの前、前から歩いてきた男1人と女2人の3人組が前から並んで歩いてきて、私は避けたんだけど、すれ違い様に女の1人が「あー!!!」って大声出してきた。

    本当にびっくりしたし、意味不明。
    なんでこちらが心臓に悪い思いしないといけないのかイライラした!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/02(日) 20:35:18 

    高校生の時、私の弁当箱を覗きこんで
    「あんたの弁当いつも一緒だよねw」とバカにした当時の友人。
    当時父が病気でしばらく仕事できなくて、母が早朝から働きに出ていた。
    確かに毎日同じおかずだったけど、母は忙しくても私と弟に弁当持たせたいと毎日作ってくれていたので悔しくて涙が出てきた。
    いまだに許せなくて時々思い出しムカつきしてる。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/02(日) 20:35:46 

    >>133
    大玉しかいらないぐらい好き
    小玉なら全部あげるのにね

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/02(日) 20:36:47 

    息子が生まれたばかりの頃、遊びに来た義父母が、やっと寝かせた息子を大声を出して起こしたこと。まじで腹立ったし、忘れません

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/02(日) 20:37:18 

    >>1
    同僚に貸した200円、返してもらってないこと。
    我ながらちっちゃいとは思うけどww

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/02(日) 20:38:26 

    東京神田の老舗の蕎麦屋。
    ちなみに無駄に女店員が多い。

    私の「すみません。」は無視。
    それでも立ち上がってトイレの場所聞いたら、愛想無しで素っ気なく「奥。」それだけ。
    食べ終わって、ご馳走様ですと言っても無視。

    近くの若い男性客4人組や年配の男性客には「美味しい?」「蕎麦湯も絶対飲んでね!」「お茶だよー!」なんて愛想が良いし、無駄に話し掛けに行く。

    もう絶対行かない!

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/02(日) 20:43:12 

    >>7
    全然法外じゃないよ。大抵300万あたりが妥当。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2021/05/02(日) 20:44:28 

    なんだ?
    このトピ、全体的に面白くないぞ?

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/02(日) 21:05:34 

    >>7
    不倫は心の殺人って聞いたことある? 一生かけても奥さんの傷は癒えないよ。 若気の至りで済ませられる事ではない。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/02(日) 21:10:28 

    >>65
    私も同じようなことあったよ。
    新郎新婦の出席者の割合がこれ以上開くとバランスが悪いとか何とかで出席してって頼み込んできたから出席したけど、数年後私が結婚した時は無視だった。
    ご祝儀プラス交通費もかなりかかった。
    私は確かに式は挙げてないけど、友達でお祝いくれた子もいた。
    今でもたまに思い出してムカついてるけど今は疎遠だし昔から難ありの性格だったから、周りの人に嫌われてろって思ってる。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/02(日) 21:10:57 

    >>108
    いいお嫁さんじゃん

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/02(日) 21:20:42 

    >>65
    いやいや、ありえない。
    早い者勝ち?
    その人が非常識なんだよ。
    その人、幸せにはならないわ。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/02(日) 21:23:55 

    >>7
    大学生にそれは高いと思う。それで済んで良かったねって言う人は世間知らず。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/02(日) 21:42:16 

    卒業する先輩に「油絵の具あげるよー!」と言われありがたく頂戴することに…

    けどそのあとちゃんと4千円請求されて、最初からお金のことちゃんと言ってくれたら買わなかったのに…って後悔した。

    12色入りだったんだけど、4千円も払うんだったらサラ買ってたよ…

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2021/05/02(日) 21:43:49 

    >>108
    母の日に息子からプレゼントもらって何か問題あるの?
    あなたのような姑でお嫁さん可哀想だわ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/02(日) 21:45:03 

    >>98
    嫉妬されてたんだと思う。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/02(日) 21:47:51 

    むかし仲良くしてた男友達。
    どうやら私に惚れられてると勘違いしてたっぽい。
    当時は気付けなかったけど今になって思い返すと勘違いしてそうだなと思い当たる節ばかり。
    実際には恋愛対象としては全く無しな人だったのでそんな彼から過去自分に惚れてた女の一人とカウントされてるかと思うととても嫌だ

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/02(日) 22:17:08 

    >>10 食われた系はあるよね。私は楽しみにしてた期間限定のみかんパイを旦那に全部食われ、「ああ、あれ?全部食っちゃったわ!ヘラヘラw」って感じで言われ根に持ってる。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/02(日) 22:23:28 

    >>134
    初孫?
    なら余計に過保護になりそう。

    それに義母は最低でも2人育てた経験から、違いに敏感になったって感じなのかな。
    その時の言い方やニュアンスが分からないから憶測しかないけど。

    それに障害に詳しい人なんてあまりいないし、憶測でモノを言う人ばかりだと思う。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/02(日) 22:30:19 

    >>2
    私も!
    そんな気に入らないなら食べてくれなくて結構ですって感じ。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/02(日) 22:40:04 

    義父母が、私の母が無職(腰痛や祖父の介護のため退職)になったらことあるごとに「働かないの?」「前の仕事なんで辞めたの?」「早く次、探さないと」といちいちうるさかったのに
    その少しあとに夫が転職したいと仕事を辞めたら、仕事が決まるまで半年以上ほぼ音信不通になったこと。

    お金たかられると思ったのか?
    でも、早く働けとかそういうのは自分の息子にこそ言えよ!と思い、モヤモヤと根に持っています。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/02(日) 22:42:22 

    高校の時仲良くしてた子に500円貸して返ってこない

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/02(日) 22:49:47 

    >>30
    うちもいる。
    それで良い人が面倒になってやめちゃって悪い奴が居続ける。
    職場も習い事も。
    いい人は我慢ばっかりしてるよね。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/02(日) 23:22:45 

    >>101
    障害児を生んだ事を責められるというなら腹立つけど、障害があるかもしれないと心配してくれる義家族は優しいと思うけどね。

    些細な発言に敏感になってると思うよ。
    相手の発言を悪く受け取って勝手に怒る人いるけど面倒な性格してんなって思う。

    義理の家族の発言や行動は悪意が無いよね?
    色々調べてお節介だとは思うなら、子どもの性格であって障害は無いと伝えればいいだけ。

    関係無いけど、自分の子どもが障害児だと受け止められない人いるよね。
    それで軽度の障害があるのに、頑なに普通学級にねじ込んで、普通学級の子どもに迷惑が掛かるなんて事がたくさんあるけど…。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2021/05/03(月) 00:00:45 

    >>163
    コメントありがとう。
    義母と義妹とは昔から色々あってね…
    100%善意で心配してくれてるのではないって分かってるのよ…
    うまく伝えられないけど、義母に関しては「2歳3ヶ月の時点で言葉が出てない→おかしい、(遠回しに)障害あるんじゃないの」って、言葉が遅いだけで障害の繋がりもないのに明らかに決めつけて延々話してくるし、裏で「あの子はヤバイよ」て主人に話してたのも主人から聞いて知ってる。

    義妹から指摘された事も、発達検査の先生から「性格もあるし、今の時点で障害があるって分かるレベルの子の行動はこんなものじゃないです」て言われる程なのに、明らかにどこかおかしいって決めつけて裏で話してるのを知っているので、悔しいんです。

    長々とごめんなさい。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2021/05/03(月) 00:45:00 

    まだ小学校上がる前、数家族で遊びに行ってローラースケートやろうって事になった。
    私は怖いし絶対ヤダと何回も言ったのに、教えてあげるから〜とか言われ無理矢理やることに。
    案の定足が左右に広がって行き上手く滑られず。
    広がったわたしの足につまずいたおばさんが転んで怪我をした。
    一緒に行って教えると張り切ってたおばさんだけど、両親は平謝りだし当然私も何度も誤り、楽しく遊びに行ってた雰囲気は暗くなった。
    それを幼心に自分のせいだとは思ってたけど、そもそもローラースケートあんだけやりたくないって言ってたのにっ!と凄くやな気持ちになったのをたまに思い出す。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/03(月) 00:49:09 

    >>7
    あなたは結婚しないでね!
    もし結婚してたら、旦那さん若い子と不倫しても慰謝料請求しないでね

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/03(月) 03:11:58 

    旦那とまだ恋人の時に大学のグループで海水浴に行った。
    最初は私の水着姿に見とれていたり良いなぁ、可愛いなぁって言ってたのに隣にいた全然関係ないカップルの彼女がスタイルが良くて…
    最初は女友のひとりがあの人スタイル良くて憧れるよねって言ったのが旦那にたまたま聞こえたのかそこからガン見してて…私が見過ぎたら向こうの彼氏さんから殴られるよって言ったら大丈夫チラ見してるだけだからって…
    そういう意味で言ったんじゃないわい!私を見ろ!
    って言いたかったけど我慢しました。
    あれ以来海水浴に行く時は旦那にブーメランパンツの海パン履かせてます(笑)
    自分が恥ずかしいから他の人見てる余裕ありません!

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/03(月) 06:23:22 

    ドン!って肩ぶつかって
    咄嗟に「あ、ごめんなさい」といったのに相手はシカト。
    顔はニヤッとしてた。
    後々考えて、アレわざとだったんだなって気づいてモヤモヤ。
    あいつ性格わりぃなーと思ったけど、今更何もやり返せないのでモヤモヤしてるだけ。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/03(月) 09:14:44 

    >>151
    確かに。何人かいるけど、1人は旦那とうまくいっていない話聞いたわ…笑
    そう思って心落ち着けます。ありがとう。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/03(月) 09:17:58 

    >>149
    私も今考えると、そんなに仲良くない人だったし、若いから勢いで参加したようなもので、今誘われてたら絶対欠席してる。
    きっと周りの人にも非常識な人って思われてますよね( ˟_˟ )

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/03(月) 10:45:14 

    >>98
    私も嫉妬されたと思う。
    顔、容姿、性格がいいから妬まれたのよ。
    巨乳で視線釘付けにして良いのは
    叶のお姉様だけよ👯‍♀️

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/03(月) 11:11:23 

    「〇〇ちゃん、歯、黄色いよ?(気付いてないの?的なニュアンスで)」みんなの前で言われた。
    10年以上経っても恨んでるからな、みさ。

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2021/05/03(月) 11:14:39 

    近所に住む幼馴染の女の登下校中の暴言。
    とにかく口悪い。
    いろいろ言われたけど、大声で「目ヤニついてんだよ!きったねーなー!!」と言われたこと未だに思い出す。
    部活まで同じにしてきて、まじ地獄だった。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/03(月) 14:43:08 

    中学時代に死んだらいいのに、って言われたこと

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/03(月) 16:07:00 

    結婚して初めての誕生日
    旦那に外食連れてってもらったけど、コース料理の後誕生日ケーキが出てこなかった。
    隣のテーブルでは花火付きのケーキでお祝いしてたから、そこの用意をしてくれないことにガッカリしてしまった、、こんなこと思うのワガママだとは思うんだけど…

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/03(月) 16:45:32 

    同じマンションの50代くらいの女性が、スーパーなどで会って確実に気付いてるのにサッと背中を向けたりして露骨な無視オーラ出して来る。でもマンション内で正面から会ってこちらから挨拶したら返してくれるけど、意味わからなくて、こちらも無視してあげた方がいいのか、サッと背中向けられても前に回って気づいてますよ〜オーラで挨拶しようか迷ってる。背中向けられたり露骨に避けられてる人に皆さんは挨拶しますか?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/03(月) 17:03:30 

    以前老害40歳以上に職場でされたこと

    👴👵「君たち生まれた年教えてくれるかなーあ、元号で頼むよぉ」
    👩「平成10年です」
    👴👵「二桁!?若いねー」
    👧「平成6年です」
    👴👵「いいねー素敵だねー」
    👩‍🦱「平成2年です」
    👴👵「2年生まれか、可愛いねー」
    😥(私)「昭和63年です…」
    👴👵「あ?てめー昭和のババアかよ。昭和なら私らと同い年同世代だな!てめー今後一切若ぶんじゃねーぞドブス!!」

    同い年同世代なわけねーだろカス

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/03(月) 17:13:24 

    >>177
    年下だけならまだしもガッツリ昭和の40代以上も昭和いじりをやってるってとこがほんと腸煮えくり返るね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード