-
1. 匿名 2021/05/02(日) 16:45:48
主は、例えば、炎上している芸能人がいたら、叩かれていることに対して「可哀想」と感じてしまって、泣きそうになります。
他にも、過去に自分のことをいじめてきた人に対しても、「でも根は悪い人ではなくて、きっと何か事情があるんだろうな。」などと考えてしまい、嫌いになれません。家族や友達からは「他人に同情してばかりでは詐欺師に騙されたりするよ。」などと言われるのですが、他人に対して厳しい心を持ったりすることが出来ません。
どうしたら、他人に同情することなく生きていけるでしょうか?
私と同じような方はいますか?+42
-19
-
2. 匿名 2021/05/02(日) 16:46:25
上から目線の自覚持ちなよ失礼だよ+24
-37
-
3. 匿名 2021/05/02(日) 16:46:50
>>2
すごくズバッと言うね+20
-2
-
4. 匿名 2021/05/02(日) 16:47:01
>>2
すごい上から目線なコメですね 笑+49
-5
-
5. 匿名 2021/05/02(日) 16:47:11
同情できる優しい私に酔ってるだけでは+30
-20
-
6. 匿名 2021/05/02(日) 16:47:22
なんかそういうの、名前があった気がする+0
-0
-
7. 匿名 2021/05/02(日) 16:47:26
>>3
人に同情なんて思い上がり甚だしい+6
-17
-
8. 匿名 2021/05/02(日) 16:48:10
確かに。何かあったらすぐ政府のことたたく人も多いし
菅さんも安部さんも頑張ってるのに可哀そう+12
-5
-
9. 匿名 2021/05/02(日) 16:48:19
そういう心がけは必要だけどそればかりじゃ本当に騙されそうね。私なんか向かいから歩いて来る人はみんなひったくりかもしれないぐらいの危機感あるわぁw+11
-4
-
10. 匿名 2021/05/02(日) 16:48:54
分かります、同情というか共感?
怒られてる子を見るとこっちまで悲しくなっちゃう現象ですよね
残虐な犯罪とかそういう全く理解できないパターンは例外ですが…+36
-0
-
11. 匿名 2021/05/02(日) 16:48:59
>>1
感情移入ってやつよね
人の気持ちに同調しちゃうと変な人に依存されたりしませんか?
自分の本当の感情わからないとか線引きできないままだと苦しい+35
-3
-
12. 匿名 2021/05/02(日) 16:49:00
へ〜って思いながらコメント見たらみんなひねくれすぎててびっくりした+26
-4
-
13. 匿名 2021/05/02(日) 16:49:05
>>1
自分が満たされてるから他人を可哀想と言えるんだよ
可哀想って言葉あまり好きじゃない+12
-9
-
14. 匿名 2021/05/02(日) 16:49:19
>>1
主体性がなく流されやすい性格ではないですか?
その性格で痛い目に遭えば変わりますよ
今まで何事もなかったから他人の不幸で悲劇のヒロインごっこができるんですよ+16
-8
-
15. 匿名 2021/05/02(日) 16:49:20
早速これぞガルちゃんな答えが並んで笑+11
-2
-
16. 匿名 2021/05/02(日) 16:50:07
+22
-0
-
17. 匿名 2021/05/02(日) 16:50:17
ほんとに同情するなら金をくれと思う+6
-1
-
18. 匿名 2021/05/02(日) 16:50:25
主みたいな人って、仕事出来ない人にも親切にして、周りに大変な思いさせてても気付いてないんじゃない?+7
-11
-
19. 匿名 2021/05/02(日) 16:50:51
>>15
それなwwガルちゃん民っていじめの事件の時とかはすごく動いてくれるし、いじめられた経験ある人も多そうなのに、いじめっ子気質の人多くない?+15
-1
-
20. 匿名 2021/05/02(日) 16:51:02
そういう人ほど口だけ同情して
行動は起こさないよね+13
-6
-
21. 匿名 2021/05/02(日) 16:51:09
同情ってか人の気持ちに敏感なんだろうね。特に負の感情に関して人一倍なのかも。エネルギー取られて疲れちゃいそうだね。+21
-0
-
22. 匿名 2021/05/02(日) 16:51:11
>>1
>「でも根は悪い人ではなくて、きっと何か事情があるんだろうな。」
いじめる人にこの理由は全くもって不要。+23
-0
-
23. 匿名 2021/05/02(日) 16:51:12
私が政治に無頓着過ぎなんだろうけど、コロナ対応への政府批判を見ると
こんな未曾有の事態なんだからしょうがないじゃんって思う+3
-1
-
24. 匿名 2021/05/02(日) 16:51:13
>>1
私もです
いじめられても相手を憎めない
叩かれてる人見ると同情して苦しくなる+5
-5
-
25. 匿名 2021/05/02(日) 16:51:18
炎上してる人のことを可哀想とは思わないけど…。だいたいSNSでおかしな書き込みしてる本人の自業自得なところもあるし。+6
-6
-
26. 匿名 2021/05/02(日) 16:51:32
>>1
HSPなんじゃない?他人と自分の線引きが出来なくなる。+14
-1
-
27. 匿名 2021/05/02(日) 16:51:59
被災地の方には同情するし、出来る範囲で支援はしてる。+3
-0
-
28. 匿名 2021/05/02(日) 16:52:56
>>1
意地悪なコメント多すぎて引くわ…そりゃあそんな人たちには主さんの気持ちは分からないでしょうね。+14
-8
-
29. 匿名 2021/05/02(日) 16:53:00
人をいじめてるやつは根が悪いのがほとんどだよ+5
-1
-
30. 匿名 2021/05/02(日) 16:53:04
その人に同情してるというより、自分の立場に置き換えて辛くなってるだけでしょ?+6
-1
-
31. 匿名 2021/05/02(日) 16:53:12
>>12
そうかな?人生経験豊富だからこそ他人と自分は分けて考える。他人に可哀想って思っても何も出来ないかな自分のことをちゃんとするよ。+6
-4
-
32. 匿名 2021/05/02(日) 16:53:37
>>6
共感性羞恥心の事ではないよね?
かなり違うもんね+1
-0
-
33. 匿名 2021/05/02(日) 16:53:46
>>4
尤もな意見だし主の意識を変えられる意見だと思う+5
-3
-
34. 匿名 2021/05/02(日) 16:53:48
>>24
自分はいいとして、もし自分の子供がいじめられることがあっても相手に感情移入しちゃだめだよ+4
-1
-
35. 匿名 2021/05/02(日) 16:55:05
>>1
優しいんだね。たぶん、主さんはわりと幸せなんだね。自分が荒波に揉まれる生活になると、申し訳ないが他人どころじゃなくなるw+11
-3
-
36. 匿名 2021/05/02(日) 16:55:09
>>1
流されやすいというよりも、感受性が豊かすぎるか共感性が強すぎるんだと思う。そういう体質の人もいるよね。同じ体質じゃない人には分からないから「は?」って感じなのかもだけど。+16
-3
-
37. 匿名 2021/05/02(日) 16:55:10
>>1
他人に対して厳しい心を持ったりすることが出来ません。
どうしたら、他人に同情することなく生きていけるでしょうか?
↑
私は同情されるのが苦手だし、
自分の大事な人が酷い目にあったら、
そんな悠長なこと言ってられない。
+4
-4
-
38. 匿名 2021/05/02(日) 16:55:40
>>1
どうしたら、他人に同情することなく生きていけるでしょうか?
人のことばかり見てないで自分の人生を生きればいい+8
-2
-
39. 匿名 2021/05/02(日) 16:56:27
>>1
炎上して、必要以上に叩かれてると
そこまで??と私も思う
でも炎上の本人に同情ではなく
叩いてる人をやり過ぎって思うな+4
-0
-
40. 匿名 2021/05/02(日) 16:56:35
同情しないイコール他人に冷たい、じゃないと思うよ+8
-0
-
41. 匿名 2021/05/02(日) 16:56:35
>>1
昨日かな?
トピが立ってたけどHSPトピに行くといいよ。
そういうことで悩んでる人が少なからずいる。
+2
-0
-
42. 匿名 2021/05/02(日) 16:57:47
>>1
昔、職場でとある人からいじめられて、それに気がついた周りの人が庇ってくれたけど、逆にその私をいじめてた人が職場の人たちから悪口を言われるようになって、でもそのいじめてきた人にも最初は優しかったり良いところもあったから憎めなくて苦しかった。+0
-0
-
43. 匿名 2021/05/02(日) 16:57:52
>>14
反対に痛い目にあってるから人の気持ちに共感できて過度に反応してしまうのかもしれないよ。+8
-2
-
44. 匿名 2021/05/02(日) 16:58:08
>>28
意地悪なコメは置いといて。
主さんが
>どうしたら、他人に同情することなく生きていけるでしょうか?
と聞いてるから、
少なからず変えたいと思ってるのでは。+2
-2
-
45. 匿名 2021/05/02(日) 16:58:12
>>41
あそこは性悪が荒らしてるからいかない方がいいと思う+2
-0
-
46. 匿名 2021/05/02(日) 16:58:17
>>1
主さんはあまり世間を知らないのかな?
そりゃ生まれた時から悪い人間なんていないよ。
同情出来るのは他人事だからだよ。
自分が迷惑や被害を受けたとして、そんな風に思えるかって所に置き換えて考えられないだけじゃない?
そこまで怒り狂う必要ある?って場合も多いけど、炎上させてる人達も逆に相手に同情してるからだとは思う。
どっちに付くかってだけじゃない?+6
-3
-
47. 匿名 2021/05/02(日) 16:58:38
>>41
横だけど、あのトピHSPアンチみたいな人が荒らしまくってて、HSPの方たちが可哀想だった…+3
-0
-
48. 匿名 2021/05/02(日) 16:58:52
>>1
私も20代まではそうだったけど、それで結局人から良いように利用されたり、最後に裏切られたりした。
30手前でかなり痛い目みたから、それから過度に他人に同情したりするのやめたよ。
他人の事に必要以上に肩入れしない方が良いと思う。まず自分を大切にしよう。+13
-0
-
49. 匿名 2021/05/02(日) 16:59:16
>>38
暇なんだろうね+4
-1
-
50. 匿名 2021/05/02(日) 16:59:37
線引きちゃんとしてないと、レイプや殺人犯にも同情してたら、おかしな人だよ
理由があってもダメなものはダメ+3
-0
-
51. 匿名 2021/05/02(日) 17:00:00
>>1
HSPじゃない?性質だから治らないと思う。なるべく攻撃的な人が多い場所には近づかないで優しい人と関わって平和に生きることが一番。+8
-1
-
52. 匿名 2021/05/02(日) 17:00:28
>>2
いじめっ子に対して上から目線になることの、どこが失礼なの?+3
-0
-
53. 匿名 2021/05/02(日) 17:01:40
>>36
私も感受性が強い自覚があるからなるべく他人のことは無駄に考えないようにしてる
悲しいニュースも見ないし自分で自己防衛してる+10
-2
-
54. 匿名 2021/05/02(日) 17:02:06
お人好しなんだよね+4
-2
-
55. 匿名 2021/05/02(日) 17:02:40
>>48
メンヘラや人格障害みたいな人が親切面しながらウヨウヨ寄ってくるよね
毅然とした雰囲気纏ってないとヤバイ、同情してる素振りなんて見せられないと思うようになったよ
+6
-0
-
56. 匿名 2021/05/02(日) 17:02:53
>>45
>>47
そうだったんですね。教えてくださりありがとうございます。トピに関係ない人が暴れるって困ったことですね。
であればHSPトピなら、
【HSP】で検索して比較的初期のトピに行って覗いてみるといいかもしれません。
+3
-2
-
57. 匿名 2021/05/02(日) 17:02:56
>>28
意地悪なコメにも何か理由があると主は思うんじゃない+4
-5
-
58. 匿名 2021/05/02(日) 17:05:03
>>1
たとえば不倫で炎上してる芸能人を見た時、不倫された経験もしくは既婚男に騙された経験がある人は擁護する気なんて起きないよ。政府のコロナ対応だって、振り回されまくってる医療従事者からしたら、みんなに叩かれて可哀想…なんて思ってられない。
主が何歳かわからないけど、これから人の悪意に触れたり軽く扱われる機会が多くなれば自然とそんな感情は薄れるんじゃないかな。+3
-0
-
59. 匿名 2021/05/02(日) 17:06:47
>>48
ホントそう
普通なら懲りたりする
それがないのは、結局同情して思うだけで実際行動に移してないから、単なる高見の見物なんだと思う+8
-0
-
60. 匿名 2021/05/02(日) 17:08:50
捨て猫野良猫がガリガリだと凄く同情する+1
-0
-
61. 匿名 2021/05/02(日) 17:08:55
>>6
HSPじゃない!?+2
-1
-
62. 匿名 2021/05/02(日) 17:11:13
>>20
そうだと思う
全員に親身になって手助けしてたらガルちゃんやってる暇ないし、とっくに精神やられてる。
たかられて今頃病気になってるわ+5
-0
-
63. 匿名 2021/05/02(日) 17:15:50
>>1
他人に対して厳しい心を持つ必要はないと思うけど…。
同情するあなたが優しいとも思わないし。
逆に無関心というか思いやりにかけてるように見える。
そもそも八方美人なんじゃない?+5
-2
-
64. 匿名 2021/05/02(日) 17:16:24
今日は柔らかめのウンコでした
ガシガシお尻を拭いてちょっと痛いです
主さんこんな私が可哀想で心が痛いですか?+4
-2
-
65. 匿名 2021/05/02(日) 17:23:38
>>1
同情出来る心は大事だけどな+2
-2
-
66. 匿名 2021/05/02(日) 17:24:13
>>1
昔虐められた相手に数年ぶりにバイト先で会ったけど許せなくて、でも向こうはすっかり忘れて普通に接してきたのを不快に思ってたら、何も知らない同僚が「まあまあ仲直りしなよー」って言ってきて殺意芽生えたのを思い出した。+4
-1
-
67. 匿名 2021/05/02(日) 17:24:35
>>12
見る人が見たら口だけと言うか、思うだけってのがわかるんだと思う+4
-2
-
68. 匿名 2021/05/02(日) 17:38:53
>>1
それは表面しか見ていないということでは?例えば炎上してるということは、その芸能人の言動の被害にあってる別の人がいるわけで、その被害者に同情心を持つのならわかるけど。+3
-0
-
69. 匿名 2021/05/02(日) 17:44:02
>>1
わかるわ
+0
-0
-
70. 匿名 2021/05/02(日) 18:05:51
>>29
いじめっ子で良い奴はいない+4
-0
-
71. 匿名 2021/05/02(日) 18:20:56
>>1
気分を害されたら申し訳ないのですが、機能不全家族で育ったアダルトチルドレンってことはないですか?
主と同じようなことを考えてしまう私がそうなので。+3
-3
-
72. 匿名 2021/05/02(日) 19:11:25
>>63
八方ブスより八方美人の方がずっといいだろ、みたいなセリフが凪のお暇にあったよなあ+0
-1
-
73. 匿名 2021/05/02(日) 19:26:20
>>72
実際はマシってだけだよ。
誰にでも良い顔したがるって、美しくない。+1
-0
-
74. 匿名 2021/05/02(日) 19:42:54
>>19
言わないだけでガルちゃんはいじめられた側と同じくらい実はいじめてた側も多いと思ってる+9
-0
-
75. 匿名 2021/05/02(日) 19:52:09
めちゃくちゃわかる。なんなら昨日夫にそういうこと考えちゃう性格を相談したばっかり。
自分では自分を客観的に見れないから、第三者目線でそういう人をどう思うか知りたくて+0
-0
-
76. 匿名 2021/05/02(日) 20:06:27
>>1
貴女のような人を、世の中は、世間知らずという。
自分が被害者になったことが無いでしょう?騙された事も無いでしょう?お金の心配もしたこと無いでしょう?
判決❗️無罪 (暇すぎによる想像+1
-1
-
77. 匿名 2021/05/02(日) 20:12:47
>>22
理不尽にいじめられてた身としてはこんな擁護する人まで出てきたらやってらんない
主は自分が何の理由もなくいじめられても「理由があるから」って考えられるのかな?+8
-0
-
78. 匿名 2021/05/02(日) 20:13:58
>>66
すっかり忘れてる友人?に言おう!私の心情を❗️何も知らない同僚に殺意? 筋違いだろ!苛められた相手に言わないのは未だ継続して弱い立場にままいじめ容認と同じだよ。喧嘩しろとはいわないけど、あの時の私はあの頃の貴方から、とても辛い目に合った。位は伝えないと、浮かばれないよ とか思ったよ+0
-1
-
79. 匿名 2021/05/02(日) 20:19:48
>>1
一寸だけ、昔の私に似ています。
友人から、博愛主義的なとこがあると言われた事があります。これは相当な金持ちでも無い限り、主義主張は通りません。無力を知るです。
+0
-0
-
80. 匿名 2021/05/02(日) 20:23:21
>>64
わ笑いを堪えるのが必死でした🤭+1
-0
-
81. 匿名 2021/05/02(日) 20:58:04
>>78
勝手に飛躍しないでもらえる?
どちらとももう関わってないし。+3
-0
-
82. 匿名 2021/05/02(日) 21:00:51
エンパスってやつかな?+0
-0
-
83. 匿名 2021/05/02(日) 21:34:35
>>78
イジメの被害者が加害者に気持ちを伝えないと、イジメを容認してるのと同じ・・・?
はあ!?バカにすんのも大概にしろよテメェ+1
-0
-
84. 匿名 2021/05/02(日) 22:02:16
>>83
それだけ言えるなら、加害者側だろ+0
-2
-
85. 匿名 2021/05/02(日) 22:04:09
>>83
ネットじゃ強い、いじめのトラウマからは永久に抜け出せないタイプ+1
-2
-
86. 匿名 2021/05/02(日) 22:47:36
>>48
他トピで洗脳できる人の特徴あったけど、やっぱあっちの能力より
ターゲットの選定が大事みたいだったから、直した方がいいよね。
+0
-0
-
87. 匿名 2021/05/03(月) 00:59:04
>>81
応援したつもりが、勘違いな的外れなコメントしてしまった!失礼した。+0
-0
-
88. 匿名 2021/05/03(月) 01:17:54
>>83
私のコメントにより、傷付けてしまった様で申し訳ない! 別の方だと思うが、これは現在の事ではなく、バイト先で偶然にも再会した相手は、苛めた事を忘れてた、、というので、再燃させるのではなく、あの時の私は辛かったと思いきって伝えないと、引続き厭な心情を引きずるのではと思った。
貴方の立場も心情も全く判らないが、私のコメントに不快な思いをさせ、さらに傷付けてしまった事で、申し訳なく思ってる。
ご免なさい。+1
-0
-
89. 匿名 2021/05/03(月) 14:42:25
>>1
主さんは同情してしまうというより、共感力と想像力がずば抜けて高いんだと思います。それは辛いこともあるけど悪いことではないです。
ただ、家族の人は主さんが自分に嫌がらせしてくれる人にも「事情があるかもしれないから、私が我慢すればいいんだ」とか
主さんに悩み相談してくる人に対して「私がちょっと無理すればこの人の悩みを解決できる」
とか主さんが人の気持ちを考えるあまり、自分を犠牲にしてしまわないか心配なんだと思います。
どんな理由があろうとも八つ当たりで人を傷つけて良い人なんていないから。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する