ガールズちゃんねる

1万人規模の野外音楽フェス 対策徹底して開催へ 千葉

7235コメント2021/05/27(木) 21:56

  • 6501. 匿名 2021/04/30(金) 23:29:02 

    >>6488
    変異株は若者や健常者でも重症化する
    いつの話してるの?
    それに税金はみんな納めてるでしょ
    勘違いも甚だしい

    +17

    -2

  • 6502. 匿名 2021/04/30(金) 23:29:33 

    今日も医者の知り合いはバーベキューに出かけたぞ!

    +7

    -1

  • 6503. 匿名 2021/04/30(金) 23:29:58 

    >>6500
    プレハブや、臨時テントであるよね。十字マーク

    +3

    -3

  • 6504. 匿名 2021/04/30(金) 23:30:45 

    初期の段階でも若者も重症化するっていう情報あったよ。

    +7

    -1

  • 6505. 匿名 2021/04/30(金) 23:30:48 

    >>6495
    アホだー
    エンタメでスーパーや日用品が潤ってるわけないだろう
    凄いバカがいたwww

    +5

    -8

  • 6506. 匿名 2021/04/30(金) 23:31:10 

    >>6204
    誤解だったのなら思い切って返信して尚更よかったです…!明日配信を見られるのなら楽しんでくださいね

    +4

    -0

  • 6507. 匿名 2021/04/30(金) 23:31:11 

    >>6481
    私は配信で充分なんで。千葉の方に迷惑かけたくないのでフェスも行きません。

    +10

    -0

  • 6508. 匿名 2021/04/30(金) 23:31:13 

    >>6491
    え?そう?
    割と本気だけど
    コロナのリスクを、この状態で考えられないのは小学生以下だと思う。 
    私の好きな歌手はライブは中止
    その代わりのイベントを配信でたくさんやっててファンはたくさん課金していますよ
    主催者は、もっと頭使えばいいのにと思うわ

    +9

    -2

  • 6509. 匿名 2021/04/30(金) 23:31:14 

    >>6493
    見えないふりするだけか。

    そんな人が「中止セヨー!」って言ってるから
    このコロナ蔓延が終わらないわ。

    +7

    -2

  • 6510. 匿名 2021/04/30(金) 23:31:53 

    >>6500
    昨年大阪のライブハウスの感染者看護師だった
    ライブハウスの梯子して3軒行ってた

    +10

    -1

  • 6511. 匿名 2021/04/30(金) 23:32:24 

    >>6501
    若者でも重症化する(キリッ)
    って言ってるけど、あくまで従来に比べての話で確率はめちゃめちゃ低いんだが。
    ちゃんと数字見てる?

    +2

    -12

  • 6512. 匿名 2021/04/30(金) 23:32:49 

    開催は決定なの?

    +3

    -0

  • 6513. 匿名 2021/04/30(金) 23:33:09 

    >>6501
    若者や健常者でも重症化するって言っても、やっぱり圧倒的に多いのは高齢者なんだしそれがなくなるだけでもかなり手は空くのは変わらないんじゃない?
    それに今納めてる人やこれから納める人と今の高齢者じゃ税金も保険料も年金も負担率が全然違うんだし。

    でもそういうことに目をつぶって全ての人は平等ってことにしてやり過ごしてるんだから、人間に順位付けるようなこと言わない方がいいと思うの。

    +1

    -7

  • 6514. 匿名 2021/04/30(金) 23:33:43 

    フェス信者って異常だわ
    感染しても自宅待機のみで病院に行かないでほしい
    フェスで感染して死ねるなら本望でしょう
    未来なんて要らないはずだし

    +31

    -3

  • 6515. 匿名 2021/04/30(金) 23:34:12 

    >>6009
    ネットスーパーおすすめです
    ヨーカドーだと配送料が子育て応援で、妊娠中から100円くらいになるよ

    +5

    -0

  • 6516. 匿名 2021/04/30(金) 23:34:16 

    >>6505
    アホか、直接的な事じゃなくて経済の話。
    経済ってまわりわまってるんだよ、知らないのか?

    +6

    -2

  • 6517. 匿名 2021/04/30(金) 23:34:22 

    >>6512
    決定だよ、熊谷は黙り決め込んでる

    +11

    -0

  • 6518. 匿名 2021/04/30(金) 23:34:37 

    >>6028
    コロナ患者が病院抜け出してフェス行きま~すってTwitterで呟いたら中止になりそう

    前も病院抜け出してどっか遊びに行ってた人いたよね?

    +8

    -0

  • 6519. 匿名 2021/04/30(金) 23:34:39 

    >>6499
    じゃ、あなたが協力してあげてお金あげなよ
    大好きな音楽業界にさ

    +6

    -0

  • 6520. 匿名 2021/04/30(金) 23:34:40 

    今回主催が直前で抜けた、って点は来年以降響いて来るかと。
    地元からもうやらないで、と言われたら開催したくても反対運動とか起きて簡単には出来なくなる。
    チケ代が倍になっても今回参加する予定の方は参加するだろうか?

    +5

    -0

  • 6521. 匿名 2021/04/30(金) 23:34:55 

    >>6511
    若者も健康な人ももっと重症化してほしい!もっと死んで自粛が盛り上がってほしい!
    って言うのが自粛派の1年越しの願いなんだから水を差しちゃダメw

    +4

    -7

  • 6522. 匿名 2021/04/30(金) 23:35:22 

    >>6518
    埼玉は脱走した挙句スーパー銭湯行ってた。

    +8

    -0

  • 6523. 匿名 2021/04/30(金) 23:35:55 

    >>6493
    インドからの帰国者多いけど
    インド変異株が広がるのを楽しみにしてる方かな

    +5

    -1

  • 6524. 匿名 2021/04/30(金) 23:36:01 

    >>6505
    恥ずかしいコメントww
    経済ってものを全くわかってないw
    アホはお前だよw

    +5

    -4

  • 6525. 匿名 2021/04/30(金) 23:36:23 

    >>6517
    何処かは忘れたけどステージ組んでたけど急遽中止もあったね

    +3

    -0

  • 6526. 匿名 2021/04/30(金) 23:37:21 

    今日は変異株だけでも過去最多の60人だけどフェス後にはもっと増えるんだろうな。

    【新型コロナ詳報】千葉県内192人感染、宣言解除後最多 変異株は過去最多の60人 | 千葉日報オンライン
    【新型コロナ詳報】千葉県内192人感染、宣言解除後最多 変異株は過去最多の60人 | 千葉日報オンラインwww.chibanippo.co.jp

     千葉県内で30日、192人の新型コロナウイルス感染が判明した。一日の感染者数は緊急事態宣言解除後最多となり、累計感染者数は3万3209人となった。変異株は過去最多となる60人の陽性が判明し、累計で3

    +11

    -1

  • 6527. 匿名 2021/04/30(金) 23:37:24 

    自分の会社は江東区で千葉なんて目と鼻の先だけど
    フェス開催に断固反対はできない。
    アーティストや主催者にとっては
    それが仕事だし、生活していくには仕方ない事だと思う。

    +7

    -6

  • 6528. 匿名 2021/04/30(金) 23:37:40 

    >>6492
    アホか(笑)
    そんなに中止して欲しいなら、中止して欲しい側が金積めよ(笑)世の条理だよ

    +8

    -10

  • 6529. 匿名 2021/04/30(金) 23:38:51 

    >>6521
    あ、そっか。
    この人たちはなんだかんだ言って事態が悪くなることを望んでるもんねw
    ほれみたことか!って言いたくて仕方ないみたいだしw

    +4

    -6

  • 6530. 匿名 2021/04/30(金) 23:38:53 

    >>6485
    こんな状況だからこそ、密になるフェスは危ないですね。

    +8

    -1

  • 6531. 匿名 2021/04/30(金) 23:39:29 

    もっと早めにロックダウン(遅くても2回目の時に出しておくべきだった)しなかった国が悪い
    何度、緊急事態宣言出してんだよ
    少しは学習しろよって思う

    +6

    -2

  • 6532. 匿名 2021/04/30(金) 23:39:57 

    >>6505
    お金の動きって
    広告、宣伝、イベント、メディア
    そこに企業がドーンとだして地域と会場と集客と・・・
    強いていえばその人たちが日用品買うよ

    +5

    -3

  • 6533. 匿名 2021/04/30(金) 23:40:00 

    >>6527
    ファンもアーティストも主催者もみんなバカだね

    +10

    -4

  • 6534. 匿名 2021/04/30(金) 23:40:09 

    >>3837
    そんな品行方正な職場ばかりのはず無いでしょ。

    +0

    -0

  • 6535. 匿名 2021/04/30(金) 23:40:26 

    >>6524
    いや完全に頭いかれてるわ
    じゃ人流がストップしたら
    百貨店、鉄道、高速、飲食店、ホテルなんか軒並み赤字だからね。そうなると部品関係や漁師に農業なんかも被害出てくるから。

    +2

    -2

  • 6536. 匿名 2021/04/30(金) 23:42:10 

    フェス関係者って田舎者が多いのかな?
    柔軟性が無くて、自分たちの考えが絶対正しい!祭り事命!みたいな。

    +3

    -7

  • 6537. 匿名 2021/04/30(金) 23:42:12 

    >>6530
    密にならないようにするとホームページにきちんと対策かかれています。しっかり全部読んでみて。

    +3

    -9

  • 6538. 匿名 2021/04/30(金) 23:42:22 

    >>6485
    インド率の高さよ

    +4

    -0

  • 6539. 匿名 2021/04/30(金) 23:42:28 

    市長がピクニックも控えてと言ってるのになんでフェス開催するのlか

    +6

    -0

  • 6540. 匿名 2021/04/30(金) 23:42:47 

    >>6536
    それは岸和田の人に聞いてみな

    +5

    -0

  • 6541. 匿名 2021/04/30(金) 23:43:32 

    >>6539
    あくまでも「自粛」を「要請」してるだけだからね。なんでも言う事聞かなきゃいけないっていう法律ではない

    +5

    -2

  • 6542. 匿名 2021/04/30(金) 23:43:45 

    >>6537
    横だけど1万人×4日間として4万人を密にならないよう完全にコントロールするとか絶対ムリ。

    +19

    -0

  • 6543. 匿名 2021/04/30(金) 23:44:00 

    >>6539
    家族でなら移動に気をつけてOKってニュースで専門家が言ってたけどなあ?

    +1

    -0

  • 6544. 匿名 2021/04/30(金) 23:44:03 

    >>6251
    誰も気にしちゃいないよね 笑

    +3

    -0

  • 6545. 匿名 2021/04/30(金) 23:44:19 

    >>6529
    興味ないイベントでも無事に終わったらいいねとしか思わないけど、自粛派はクラスター出して重症化して苦しめとか死ねとか普通に言うからねw
    コロナ増やしておおごとにしたくて仕方ないんだなっていつも思うw

    +2

    -10

  • 6546. 匿名 2021/04/30(金) 23:44:49 

    >>6487
    逆。止めたいならお金をあげる立場はあなたよ

    +3

    -1

  • 6547. 匿名 2021/04/30(金) 23:44:53 

    >>6537
    wwww
    密にならないなんてありえない
    何人集まると思ってるの?
    ホームページに書いてあると
    密にならいと思ってるの?

    +5

    -1

  • 6548. 匿名 2021/04/30(金) 23:44:56 

    >>6442
    1万人規模の野外音楽フェス 対策徹底して開催へ 千葉

    +4

    -0

  • 6549. 匿名 2021/04/30(金) 23:45:56 

    出演者見ると、有名な方ばかりですね!
    辞退しないのかな?
    きゃりーぱみゅぱみゅとかおかもとずとか

    +3

    -0

  • 6550. 匿名 2021/04/30(金) 23:46:22 

    >>6542
    勝手に無理とかいうなよ。
    1万人ってまあまあ少ないよ。同じ時間帯にそれだけ同じ空間にいる訳じゃないし。
    エリアもきちんと分けて、ステージ前は一番厳しい制限エリアだそうですよ?

    +3

    -3

  • 6551. 匿名 2021/04/30(金) 23:46:49 

    出演者見ると、有名な方ばかりですね!
    辞退しないのかな?
    きゃりーぱみゅぱみゅとかおかもとずとか

    +11

    -0

  • 6552. 匿名 2021/04/30(金) 23:47:27 

    >>6537
    一万人がほぼ同じ最寄り駅使うのにどうやって密にならないようにするの?

    +16

    -1

  • 6553. 匿名 2021/04/30(金) 23:47:55 

    >>6549
    >>6551
    すみません、二重に投稿されてしまった

    +1

    -0

  • 6554. 匿名 2021/04/30(金) 23:47:56 

    >>6528
    心が貧しいね
    大好きなミュージシャンがコロナになったらどうするの?そういう心配はしないの?
    大好きなミュージシャンのためにもファンがお金出してあげれば?

    +8

    -2

  • 6555. 匿名 2021/04/30(金) 23:48:05 

    >>6548
    フェスはマスクも必須だし、検温もするよ。
    ちなみにこれはどちらの出典かな?勝手に貼り付けないで、頑張って自分で打とうね。

    +0

    -12

  • 6556. 匿名 2021/04/30(金) 23:48:21 

    >>6545
    それ。ここのヒス達は賛成派をフェス信者だと思ってるようだけど、私はフェス信者どころか行ったこともない

    でもどんなイベントでも何でも、人が一生懸命感染対策を考えて必死で頑張ってるのに、批判ばかりするのは恥ずかしい。

    +6

    -18

  • 6557. 匿名 2021/04/30(金) 23:48:46 

    >>6508
    配信では儲からないんだよ。

    そりゃ1ヶ月のあの自粛期間は
    エンタメで!って思ってた歌手も多いから
    赤字でもやってくれてた。
    でもそんなのが出来るミュージシャンは売れてる

    色んなバンドもこの機会でファン層を広めたいんだから、ほうっておいたら?

    +7

    -2

  • 6558. 匿名 2021/04/30(金) 23:49:45 

    >>6526
    何楽しみにしてるの?嫌な人だね

    +5

    -2

  • 6559. 匿名 2021/04/30(金) 23:49:47 

    >>6554
    大好きなミュージシャンが命がけでやるっていうんだからファンも命がけで行くでしょう。寄付してくれる人なんか居ないんだから!

    +3

    -4

  • 6560. 匿名 2021/04/30(金) 23:49:49 

    >>6536
    あなたは、社会不適合者にしか見えないけどね

    +4

    -3

  • 6561. 匿名 2021/04/30(金) 23:50:27 

    >>6558
    楽しみにしてる訳ないじゃん。勘違いしないで。

    +1

    -1

  • 6562. 匿名 2021/04/30(金) 23:51:05 

    >>6526
    フェス関係なくゴールデンウィークあけたら増えるわ!

    +10

    -1

  • 6563. 匿名 2021/04/30(金) 23:51:28 

    >>6548
    で?フェスが中止しなきゃいけない理由はどこに?

    +3

    -5

  • 6564. 匿名 2021/04/30(金) 23:51:45 

    >>6556
    素晴らしい!!そうだよね。

    医療従事者の為に!って言っても
    自分だって働いてたら危険だし

    綺麗事ばっかり言ってる。

    +5

    -10

  • 6565. 匿名 2021/04/30(金) 23:51:55 

    千葉市って財政難だから余計に開催決行したんだろうね

    +8

    -1

  • 6566. 匿名 2021/04/30(金) 23:52:58 

    批判しかできないやつって
    一度も仕事した事ないなんじゃないの?
    自分なら生活困窮してんなら
    罹かるかどうかの憶測より、対価を得られる仕事優先するわ

    +7

    -3

  • 6567. 匿名 2021/04/30(金) 23:53:44 

    >>6558
    不安を訴える人をバカにするの感じ悪い。

    +4

    -0

  • 6568. 匿名 2021/04/30(金) 23:53:53 

    >>6537
    ごめんなさい。こんなご時世にフェスに行こうって思ってる人がちゃんと感染対策意識するとは思えないです。個人間のチケットの譲渡、転売も固く禁じますって主催者から注意事項ありますが譲渡、転売よく拝見しています。

    +30

    -0

  • 6569. 匿名 2021/04/30(金) 23:53:55 

    >>6554
    意味がわからんのだがw
    コロナに感染するリスクがある中、開催しようと決めたアーティストを応援したいからフェスに行くんじゃないの?w

    なんでこの人がコロナ感染したら危ないからフェス中止にしよう!って発想になるの?
    そのアーティストは参加可否を自分で決められないとでも?

    +5

    -2

  • 6570. 匿名 2021/04/30(金) 23:54:21 

    >>6552
    リゾートゲートウェイ・ステーション駅と
    幕張本郷にも言ってくれ

    +0

    -0

  • 6571. 匿名 2021/04/30(金) 23:55:00 

    >>6358
    ご近所さんですね💧
    参りましたね…
    あっしは連休中も仕事行くんで気が重いっす

    +6

    -0

  • 6572. 匿名 2021/04/30(金) 23:55:39 

    >>6562
    だから余計増えるって意味だよ。いちいち揚げ足とらなくていい。

    +1

    -0

  • 6573. 匿名 2021/04/30(金) 23:55:52 

    >>6556
    実は私もフェスはたまに行くくらいだし、わざわざ緊急事態宣言中には行かないよ。でも調べたら一生懸命に対策練ってそうだし、人が色んな思いでやることにいちいち否定なんかしたくない。

    +7

    -11

  • 6574. 匿名 2021/04/30(金) 23:56:27 

    横&時系列バラバラで申し訳ないけど、結局アラバキも中止になったんだっけ?

    +4

    -0

  • 6575. 匿名 2021/04/30(金) 23:56:31 

    >>6560
    社会不適合者の私から見たらあなたは反社会的勢力。
    実際のところ田舎もん?

    +1

    -0

  • 6576. 匿名 2021/04/30(金) 23:56:37 

    密、密っていうけど
    んな事いったらコロナが収まるまで
    公共の乗り物を全休させなくちゃならないよ

    +5

    -1

  • 6577. 匿名 2021/04/30(金) 23:57:12 

    日本に住んでる以上、今夜大地震で死ぬかもしれないんだから微小なリスクを気にしていつまでも自粛ばっかりしてても仕方ないよな。

    +5

    -4

  • 6578. 匿名 2021/04/30(金) 23:58:31 

    >>6573
    そうだよね
    私はサッカー観戦が趣味でよく行ってたけど
    本当にスタッフみんな必死で頑張ってるのが伝わるから、観客もみんな言うこと聞いてマナーもすごくいいよ。
    実際あれだけの人数入場させてクラスターも出てない。やる前から批判はおかしいよね

    +5

    -3

  • 6579. 匿名 2021/04/30(金) 23:58:59 

    >>6575
    横浜市民ですが何か?

    +2

    -1

  • 6580. 匿名 2021/04/30(金) 23:59:00 

    >>6478
    その一言でバカにしてるの解るわ〜

    プロがそんなのするわけない。
    自分の能力を売る人たちをバカにしすぎてない?

    +4

    -4

  • 6581. 匿名 2021/04/30(金) 23:59:48 

    >>6526
    だんじりも散々同じようなこと言われたけど
    結局だんじりクラスター出てないよね
    いい加減目測だけでの批判はやめれば?

    +5

    -2

  • 6582. 匿名 2021/05/01(土) 00:00:06 

    感染対策してやります!って言ってるんだからいいんじゃないの?
    コロナなんて嘘だ!皆んなノーマスクで電車乗ろう!っていう団体じゃないんだし。
    経済回してくれるのはありがたいよ。千葉に寄付もしてるんでしょう?
    成功するよう遠くから祈っておくわ。

    +7

    -1

  • 6583. 匿名 2021/05/01(土) 00:00:30 

    >>6569
    決められないでしょ
    主催者にはお世話になってるんだからさ
    出たくないなって思っても

    +3

    -3

  • 6584. 匿名 2021/05/01(土) 00:00:36 

    >>6556
    主催者は仕事でも参加者は遊びだからね

    +4

    -3

  • 6585. 匿名 2021/05/01(土) 00:00:54 

    >>6575
    あなたが田舎もんみたいな語彙力だけど

    +1

    -0

  • 6586. 匿名 2021/05/01(土) 00:02:35 

    >>7
    意外と皆んな我慢してないよね。

    +2

    -0

  • 6587. 匿名 2021/05/01(土) 00:03:15 

    >>6526
    検査数どうなってるんだろうね、、
    1200人程度しか調べてないけども・・・

    相当多いと思う

    +3

    -0

  • 6588. 匿名 2021/05/01(土) 00:03:15 

    >>6581
    だんじり以降大阪の感染者増えた

    +6

    -1

  • 6589. 匿名 2021/05/01(土) 00:03:39 

    >>6579
    ふ〜ん、社会不適合者の私に回答ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 6590. 匿名 2021/05/01(土) 00:04:00 

    >>6574
    アラバキは中止

    +3

    -0

  • 6591. 匿名 2021/05/01(土) 00:04:23 

    >>6556
    私もフェスは行ったことないけど、ファンだって好きな芸能人が責められないように気を使うと思うんだけどなぁ。
    自分に置き換えて考えてみたけど好きな映画のイベントとかあったらめっちゃ気を使うもん。

    +4

    -1

  • 6592. 匿名 2021/05/01(土) 00:04:38 

    >>6568
    ツイッターにいるね
    今回のチケットは定価割れしてるみたいだけど
    求、のやつも少なからずいるね
    フェス開催に反対はしないけど
    この状況下で行こうとも思わない

    +8

    -1

  • 6593. 匿名 2021/05/01(土) 00:05:01 

    >>6583
    知らんがなそんなとこまでw
    好きなアーティストが出演するんだから応援しようってのが普通の感覚だよ

    「〇〇がコロナになるかもしれない、〇〇は出たくないのに主催者にお世話になってるから断れないんだ!だから中止しろ!」っていう訳の分からない思考回路の持主はあなたぐらいじゃない?(笑)

    +4

    -3

  • 6594. 匿名 2021/05/01(土) 00:05:01 

    >>6584
    飲食店の人にも同じ事言ってみ

    +0

    -1

  • 6595. 匿名 2021/05/01(土) 00:06:17 

    >>6419
    外国人が入ってくることと、自分が自粛する事は全然関係ないんだけど。悪いことしてる人見て自分も悪い事していいやって思わないから。

    +5

    -3

  • 6596. 匿名 2021/05/01(土) 00:06:42 

    >>6588
    あれは岸和田市でしょう?
    大阪市はその前から多い

    +1

    -0

  • 6597. 匿名 2021/05/01(土) 00:06:46 

    >>6581
    いや、原因の一つにだんじりが入ってる

    +2

    -0

  • 6598. 匿名 2021/05/01(土) 00:07:41 

    >>6584
    クラスターを出したら好きなアーティストが責められるライブと、そこまでの愛も忠誠心もない自分の会社だったら私は会社の方が感染対策適当になるわw

    +5

    -0

  • 6599. 匿名 2021/05/01(土) 00:07:52 

    >>6594
    飲食店が一万人も人集めるイベントやってるの?

    +3

    -0

  • 6600. 匿名 2021/05/01(土) 00:08:01 

    >>6580
    そんなことないよ
    端金くらいくれてやりなよ

    +4

    -0

  • 6601. 匿名 2021/05/01(土) 00:08:04 

    >>6581
    発生しなかったって証明できなくない?

    +4

    -0

  • 6602. 匿名 2021/05/01(土) 00:08:35 

    >>6596
    たくさんの方が観に来てたよね
    爆発的に増えたのはだんじりも絡んでるかと

    +5

    -0

  • 6603. 匿名 2021/05/01(土) 00:08:43 

    >>6596
    逆にだんじりで増えてない証明にはなってない。

    +6

    -1

  • 6604. 匿名 2021/05/01(土) 00:09:11 

    >>6583
    あなたの仕事環境でしょそれ。

    +0

    -0

  • 6605. 匿名 2021/05/01(土) 00:09:48 

    >>6590
    メトロックも中止だよね

    +8

    -0

  • 6606. 匿名 2021/05/01(土) 00:10:43 

    こういう有害イベントに参加した人間には、医療を行わないようにすべきだと思う
    こんな奴らになぜ医療資源を割かなきゃいけないんだよ

    +18

    -4

  • 6607. 匿名 2021/05/01(土) 00:12:19 

    >>6603
    岸和田市の毎日の発表見てても
    急激に増えてないし、むしろ他の市より少ない方だよ!よかったね!

    +6

    -0

  • 6608. 匿名 2021/05/01(土) 00:12:26 

    >>6602
    殆ど地元の人よ。岸和田だんじりって。
    プライド持ってるからね。

    +0

    -0

  • 6609. 匿名 2021/05/01(土) 00:12:42 

    >>6568
    感染症対策における個人情報取得の観点から個人間での譲渡は固く禁じさせていただきますって言ってるのにね。さっそく感染症対策できてない人いるw

    +12

    -0

  • 6610. 匿名 2021/05/01(土) 00:13:01 

    >>6579
    横。私も横浜市民だけどいま住んでる区は本当に山奥なんで横浜イコール都会、って訳じゃないんだよなあ。

    +4

    -0

  • 6611. 匿名 2021/05/01(土) 00:13:23 

    医療崩壊したら、責任取れるのかね
    フェスを開催したことにより感染爆発したら、フェス関係者、参加者はさ

    +11

    -2

  • 6612. 匿名 2021/05/01(土) 00:13:24 

    >>6606
    正論

    +6

    -1

  • 6613. 匿名 2021/05/01(土) 00:14:00 

    >>6603
    そんなならこっちの心配してよ。
    変異株60人て相当多いよ!検査数少ないのに

    +0

    -0

  • 6614. 匿名 2021/05/01(土) 00:14:46 

    はやく中止にすればいいのに

    +8

    -0

  • 6615. 匿名 2021/05/01(土) 00:14:52 

    >>6598
    それなら主催者の感染対策も適当ってことになるよ

    +1

    -0

  • 6616. 匿名 2021/05/01(土) 00:14:57 

    【 知り合いのフォロワー】

    ライブ当日→昼から仲間合流
    →インスタ映えする昼飯を沢山up
    →ライブハウス会場内テンション⤴︎⤴
    →仲間同士で大声出して開演前までわちゃわちゃ
    →ライブ始まる
    →黙って手拍子はするがノリノリになりツーステ
    →ライブ終了
    →余韻でウェイウェイになり、仲間同士集まりドヤ顔の集合写真
    →インスタup→「ルール守って二重マスクの厳重な感染対策でーす!ウェイ(笑)」
    →帰り、仲間同士でインスタ映えする夕飯をインスタにup


    【⠀私 】

    ライブ当日→ぼっち
    →コンビニで買った昼飯を車で食べる
    →整番良ければ前に行くが、そーでなければ後方
    →黙って手拍子(コロナ禍なのでキャパ少な目だから余裕でアーティスト見れて満足)
    →ライブ終了
    →ぼっち撤収
    →家帰宅
    →夕飯コンビニの残りのおにぎりとどん兵衛


    私と知り合いのフォロワーの感染対策の違い


    +11

    -1

  • 6617. 匿名 2021/05/01(土) 00:15:06 

    >>6608
    見に来た人が全員岸和田市住民なわけないだろ

    +2

    -1

  • 6618. 匿名 2021/05/01(土) 00:15:09 

    >>6606
    健康保険料をきちんと払ってれば
    誰でも医療を受けれる権利がありますよ

    +6

    -3

  • 6619. 匿名 2021/05/01(土) 00:16:30 

    >>6606
    なら、ディズニー休園だね。

    +1

    -1

  • 6620. 匿名 2021/05/01(土) 00:16:39 

    >>6611
    よく責任とれって聞くけど
    具体的にどんな責任のとり方をすれば納得するの?(笑)普通に疑問なんだけど

    +4

    -3

  • 6621. 匿名 2021/05/01(土) 00:16:58 

    >>6618
    だから、あえて感染者を増やすイベントしてるのに医療受けさせろってのはお門違いだろう

    +8

    -2

  • 6622. 匿名 2021/05/01(土) 00:16:59 

    >>6536
    田舎者だけどそんな考えはしない
    決めつけてるあなたこそ柔軟性がない様に感じます

    +1

    -1

  • 6623. 匿名 2021/05/01(土) 00:17:44 

    >>6616
    んー・・・私怨と私見と偏見と想像。

    +2

    -1

  • 6624. 匿名 2021/05/01(土) 00:17:52 

    >>6620
    医療機関へ酸素マスクやらの提供とかだよ
    なぜそんな事も考えつかないの?

    +4

    -1

  • 6625. 匿名 2021/05/01(土) 00:17:56 

    >>6610
    自分は中区寄りの西区なんで、もろ横浜って感じですね

    +0

    -2

  • 6626. 匿名 2021/05/01(土) 00:18:49 

    >>6621
    医療を受けさせろという前提ではないですし
    法律の話をするとまったくおかしくはありません。

    開催の禁止もされていない催物に参加するだけなので、参加者も責められることはありません。

    あとは感情論なのでこれ以上は議論の無駄です

    +2

    -6

  • 6627. 匿名 2021/05/01(土) 00:18:51 

    >>6619
    なぜディズニーを出すんですか?
    ディズニーとフェスの違いを考えてみなよ

    +6

    -2

  • 6628. 匿名 2021/05/01(土) 00:19:15 

    >>6618
    逆に考えて、ちゃんと自粛してる人は社会保険料と年金を払わなくていいことにしたらいいのでは?
    その分、高齢者の年金減らして、医療受ける人の自己負担額を増やせばいい。

    手取りが少ない若者の自粛にも効くかもしれない。

    +3

    -1

  • 6629. 匿名 2021/05/01(土) 00:19:43 

    >>6617
    大阪の知り合いでも居てるの?

    +0

    -0

  • 6630. 匿名 2021/05/01(土) 00:19:52 

    >>6624
    むしろその提供をすれば責任をとったということで許されるの?えらい簡単だね(笑)

    +4

    -4

  • 6631. 匿名 2021/05/01(土) 00:20:28 

    今年の住民税、全免除してくれないかな
    マジでキツイわ

    +5

    -0

  • 6632. 匿名 2021/05/01(土) 00:20:30 

    >>6568
    個人間のチケット転売は見かけるね
    埼玉アリーナのチケットを千葉県蘇我駅で手渡しとかあります

    +8

    -0

  • 6633. 匿名 2021/05/01(土) 00:20:31 

    >>6606
    コロナ担当の看護師さんの書き込みで自粛もしないで好きに遊んで感染した患者が息が苦しいとか薬が効かないとか大騒ぎしたあげく後遺症がなかなか良くならないのを医者のせいにしてヤブ医者呼ばわりしたっていうのを見て戦慄したわ。こんなモンスター患者相手にしなきゃいけないなんてほんとリスクでかすぎる。

    +10

    -1

  • 6634. 匿名 2021/05/01(土) 00:20:56 

    >>6626
    フェスを開催するのも参加するのも義務ではないよ、法律で決められてないし

    +6

    -2

  • 6635. 匿名 2021/05/01(土) 00:21:22 

    >>6539
    フェス控えてって言ってないんでしょ。

    +1

    -1

  • 6636. 匿名 2021/05/01(土) 00:21:24 

    >>6633
    ネットの自称医療従事者なんてマックの女子高生みたいなもんやろw

    +2

    -1

  • 6637. 匿名 2021/05/01(土) 00:21:27 

    Twitter見てみたらまともな人はチケット譲渡、怖くて行けない
    行くやつらは必要なら友達と話しない!とな

    +9

    -0

  • 6638. 匿名 2021/05/01(土) 00:21:32 

    >>6628
    はいはいじゃあそのバカげた案をぜひ国会に提出してください(笑)

    医師会に鼻で笑われるだけですが(笑)

    +2

    -1

  • 6639. 匿名 2021/05/01(土) 00:21:43 

    >>6627
    なんだそれ、、ディズニーだって全国から
    10000人以上来てるし。しかも毎日じゃん。
    一切声出さないとでも?
    一方を責めて一方を守るって変だって言ってんの

    +2

    -12

  • 6640. 匿名 2021/05/01(土) 00:21:53 

    >>6622
    田舎者の傾向として、って話だよ。実際に祭り優先、睡眠削って準備しろ!で嫁が苦労する話よく聞くからさ。フェス命フェス命とだぶっちゃって。

    +1

    -2

  • 6641. 匿名 2021/05/01(土) 00:22:13 

    >>6630
    それすら出来ないんでしょ

    +0

    -0

  • 6642. 匿名 2021/05/01(土) 00:23:18 

    >>6636
    ハナから嘘って決めつけてる所悪いけど自称じゃないよ。

    +0

    -0

  • 6643. 匿名 2021/05/01(土) 00:23:30 

    >>6633
    重症病者なのに元気だね。おかしいな〜

    +0

    -0

  • 6644. 匿名 2021/05/01(土) 00:23:47 

    >>6634
    もちろん開催や参加の義務はありませんよ?
    でも開催や参加してはいけないという法律がない以上、医療を受ける権利は健康保険料を払っていれば誰にでもあるという話ですが

    +2

    -3

  • 6645. 匿名 2021/05/01(土) 00:23:53 

    >>6631
    それだけじゃく、消費税減税にしないのが謎

    +1

    -0

  • 6646. 匿名 2021/05/01(土) 00:24:15 

    >>6628
    昔から健康に気を付けて病院に行かない人と、不摂生して病院のお世話によくなってる人の健康保険料が同じなのはおかしいって意見はありますよね。

    +1

    -1

  • 6647. 匿名 2021/05/01(土) 00:24:24 

    >>6528
    何で不必要と思ってる人がわざわざ金出すの?w
    音楽止めたくない人たちがアーティストのCD買いなよ

    +5

    -0

  • 6648. 匿名 2021/05/01(土) 00:24:25 

    >>6639
    フェス行ったことないの?

    +7

    -0

  • 6649. 匿名 2021/05/01(土) 00:24:53 

    >>6643
    どこに重症患者って書いてある?重症でもないのに大騒ぎしてるからモンスター患者なんだよ。

    +0

    -0

  • 6650. 匿名 2021/05/01(土) 00:25:08 

    >>6527
    それは分かるけれどさ、方法は沢山あるわけで
    本当のファンならライブ配信で高価格チケ代でも観るでしょ
    そういうやり方で応援じゃ駄目なんですかね

    +6

    -1

  • 6651. 匿名 2021/05/01(土) 00:25:30 

    中止に早くしてよ。
    明日発表でいいのかな?
    早めに中止した方がいいからね!

    +21

    -3

  • 6652. 匿名 2021/05/01(土) 00:25:56 

    >>6641
    むしろ酸素マスク提供したらイベントやっていいよ!って言えばどこの会社も喜んで提供すると思うが(笑)

    +7

    -2

  • 6653. 匿名 2021/05/01(土) 00:26:01 

    >>6648
    行ったことないんじゃない?
    あんなに密で他人と接触あって歌う、モッシュ知らないんでしょ

    +14

    -1

  • 6654. 匿名 2021/05/01(土) 00:27:22 

    >>6625
    西区って別に都会じゃなくね?
    港北とか青葉ならわかるけど…

    +0

    -0

  • 6655. 匿名 2021/05/01(土) 00:27:56 

    >>6649
    あー中等症?それでも酸素吸入してるんだよね?
    薬効かないって?騒ぐんだね
    後遺症?何か色々あるんだね。、

    +3

    -0

  • 6656. 匿名 2021/05/01(土) 00:28:12 

    >>6653
    そうだね。ディズニーとフェスを同列で語るあたりフェス行ったことないんだろうね。ディズニーなんて全く密じゃないからね。

    +21

    -2

  • 6657. 匿名 2021/05/01(土) 00:29:35 

    >>6514
    感染してもほとんどが無症状か軽症でしょ。
    まず、亡くならないよ。

    +2

    -11

  • 6658. 匿名 2021/05/01(土) 00:29:59 

    >>6656
    ディズニーは安全なんだね

    +1

    -0

  • 6659. 匿名 2021/05/01(土) 00:31:17 

    >>6653
    行ったことない人がなぜ開催を望むのか

    +7

    -0

  • 6660. 匿名 2021/05/01(土) 00:31:32 

    >>6654
    港北区や青葉区は、住宅街だよ。

    +0

    -0

  • 6661. 匿名 2021/05/01(土) 00:31:34 

    >>6656
    ディズニーは密じゃないってどういうこと?

    +0

    -0

  • 6662. 匿名 2021/05/01(土) 00:31:42 

    >>6657
    あなたは亡くならないかもしれないけど、あなたから感染した人は亡くなるかもしれないんだよ
    本当に自分さえ良ければって人が多すぎる
    こんな事ばかりだから感染者が全然減らない

    +25

    -3

  • 6663. 匿名 2021/05/01(土) 00:32:46 

    オリンピックもそうなんだけど、ここで主役の選手やアーティストが辞退したら英断なんだけど、そんな潔い人はいなさそうだし、そういう飛び抜けた人を特に日本は応援するどころか引きずり下ろすからね。

    +15

    -0

  • 6664. 匿名 2021/05/01(土) 00:32:56 

    >>6657
    そらならインドへどうぞ行ってみてほしいな

    +5

    -0

  • 6665. 匿名 2021/05/01(土) 00:33:30 

    >>6649
    重症患者でなかったら、薬は使わないよ。
    薬を使うってことは重症。
    それか件の書き込み自体が作文。

    +0

    -0

  • 6666. 匿名 2021/05/01(土) 00:33:39 

    >>6661
    フェスと比較して話してるんだよ?
    文章読めるかな?

    +7

    -0

  • 6667. 匿名 2021/05/01(土) 00:34:08 

    >>6659

    フェス行ったことあるから反対してる
    本当に無法地帯になるから

    +21

    -0

  • 6668. 匿名 2021/05/01(土) 00:34:31 

    >>6638
    じゃあ保険料払ってるのに医療受けるななんて馬鹿げたことも言わないでよw

    +0

    -0

  • 6669. 匿名 2021/05/01(土) 00:34:42 

    明日会場だけ土砂降りならいいのに

    +11

    -0

  • 6670. 匿名 2021/05/01(土) 00:34:57 

    >>6662
    そういう可能性もまずあり得ない。

    +1

    -9

  • 6671. 匿名 2021/05/01(土) 00:36:11 

    >>6668
    そんなこといわないよw
    ヒスじゃあるまいし

    +0

    -0

  • 6672. 匿名 2021/05/01(土) 00:36:29 

    >>6659
    行ったことあるからこそ反対してるんだよ?

    +9

    -0

  • 6673. 匿名 2021/05/01(土) 00:37:21 

    >>6664
    インドはコロナ関係なくやばいw
    インドに行って元気だった日本人を私は知らないんだけど、あそこは試される大地すぎるw

    +7

    -0

  • 6674. 匿名 2021/05/01(土) 00:37:44 

    >>6648
    大阪のUSJは休園したみたいよ。

    モッシュも接触も決め付けてるけどそれはこの状況で規制したりどうなるのかわからなくない?
    それだけで集まるな?って言ってる?
    人流に怒ってないんだね?

    +2

    -0

  • 6675. 匿名 2021/05/01(土) 00:37:52 

    >>6662
    そんなもん知るか

    +0

    -6

  • 6676. 匿名 2021/05/01(土) 00:38:08 

    >>6664
    なぜにインド?
    無理です。行けません。
    入国制限があります。

    +1

    -2

  • 6677. 匿名 2021/05/01(土) 00:39:35 

    >>6666
    いや、めっちゃ多いけども?
    勿論行かないけどね。駅だって多いけど
    ディズニーだけに密じゃないって夢?

    +1

    -4

  • 6678. 匿名 2021/05/01(土) 00:40:16 

    >>6665
    薬は後遺症に対してみたいだった。それよりなんでこの書き込みをやたら疑ってかかるの?こういう人がいるって現実を認めたくないのかな?

    +1

    -0

  • 6679. 匿名 2021/05/01(土) 00:40:40 

    >>6674
    ディズニーは千葉で緊急事態宣言ででないからじゃないの?

    +2

    -0

  • 6680. 匿名 2021/05/01(土) 00:42:58 

    >>6679
    出さないんだよ。大事な収入源だからね。
    ただ、GWもあるのに流れるのは一目瞭然。
    不自然ではある。
    けど、仕方ないね。

    +1

    -0

  • 6681. 匿名 2021/05/01(土) 00:52:30 

    >>6678
    一般的に後遺症の治療に薬は使わない。
    薬で治るなら、後遺症が問題にはならないでしょ。

    疑うのは嘘っぽいから。
    感染経路不明が大半なのに遊びで感染したかなんてわからない。
    看護師が治療で関わった患者の話題を書き込むのは軽率すぎる。

    +0

    -0

  • 6682. 匿名 2021/05/01(土) 00:53:46 

    フクダ電子アリーナは、サッカーする日は何人くらいの観客入っているんだろう?

    +0

    -0

  • 6683. 匿名 2021/05/01(土) 00:58:09 

    >>6651
    こちらに向かっている人もいるだろうしね…

    +3

    -0

  • 6684. 匿名 2021/05/01(土) 00:58:42 

    結構好きなアーティストが多数出演するからこのフェスは気になってたけど、そういや私は喘息持ちなんで万が一を考えて友達に誘われたけど断ってしまった。
    結局友達も都合付かなくてチケットを購入する迄には至らなかったけど、まさかまさかの変異株騒動まで出てきた昨今なので、あの時チケットを買わなくて良かったと今となっては思ってしまう。
    チケット発売当初は、もしかしたら今頃普通にフェスは復活してるかな?とか少し思ってたし若干油断もしてたんで。
    去年の今頃はまだあの後何波も来るとか思ってなかったし、100%感染しない自信だってないですもん。

    +14

    -0

  • 6685. 匿名 2021/05/01(土) 00:58:48 

    >>6210
    社交的かどうかとかそう言う問題じゃないよ

    +0

    -0

  • 6686. 匿名 2021/05/01(土) 01:06:58 

    自称医療従事者が、遊びで感染して文句ばっかり言ってる患者の話はするけど、
    仕事で感染して健気に闘病している患者の話はまずしないのが謎。

    前者だと、遊びで感染して看護師に文句が言えるくらいの症状でも入院できる、
    という間違ったメッセージを発してしまう。
    コロナの恐ろしさを伝えるには後者の方が効果的。

    +7

    -0

  • 6687. 匿名 2021/05/01(土) 01:17:00 

    >>6657
    BBCやCNNでインドのリアルな映像見るとヤバイね。アレが蔓延したら日本人の国民性でもカバー出来ない。

    +8

    -0

  • 6688. 匿名 2021/05/01(土) 01:18:57 

    >>6686
    遊びで感染してる人が圧倒的に多いから、その人たちの印象で言ってるんじゃない?

    +6

    -0

  • 6689. 匿名 2021/05/01(土) 01:21:52 

    >>6645
    住民税て消費税は比較にすらなりません
    差がありすぎ

    +0

    -0

  • 6690. 匿名 2021/05/01(土) 01:21:56 

    今この状況
    バカじゃないの??

    +6

    -0

  • 6691. 匿名 2021/05/01(土) 01:23:14 

    >>6673
    もれなくピーピーになって日本の薬が効かないから、現地の抗生物質飲まないとダメなんだけど、それが良く効くのだけど効きすぎて怖いよね。

    +1

    -0

  • 6692. 匿名 2021/05/01(土) 01:25:55 

    フェス大事、音楽大事って叫んでる方は致死率高いSARSでも参加するのであろうか。だとしたらもう許せる。

    +9

    -0

  • 6693. 匿名 2021/05/01(土) 01:35:10 

    >>6691
    インド旅行で大人になってから初めて大きい方漏らした人が周りに3人いる笑
    私はギリギリ漏らさなかったけど2日間何もできなかった…。
    仮にコロナがゼロになったとしても2度と行きたくない…笑

    +5

    -0

  • 6694. 匿名 2021/05/01(土) 01:36:54 

    フェスが1日通しじゃなくて一部と二部に分かれて食事なしならまだ大丈夫かなと思うんだけど
    フェスみたいな楽しい場所に仲間同士できて喋らず食べるってことを守れる人がどれだけいるんだろうか

    +3

    -0

  • 6695. 匿名 2021/05/01(土) 01:38:19 

    >>6688
    高齢者施設や院内感染を除いたら、家庭内感染と職場内感染が多くない?
    まぁ圧倒的に多くてそんな元気なら、ほとんどの人は大したことないやんってなるよね。

    +0

    -0

  • 6696. 匿名 2021/05/01(土) 01:42:41 

    >>6695
    感染経路不明が1番多いんじゃなかったっけ?
    それが飲み屋、風俗とかじゃない?

    +4

    -0

  • 6697. 匿名 2021/05/01(土) 01:49:03 

    >>6688
    どうしてあなたにそれが分かるの?

    +0

    -0

  • 6698. 匿名 2021/05/01(土) 01:52:16 

    >>1781
    ゲス川谷って余裕で生き残っちゃってるよね

    +6

    -0

  • 6699. 匿名 2021/05/01(土) 01:52:59 

    >>6696
    東京だと感染経路不明と特定は半々。

    本当にどこで感染したかわからないのに、風俗とかって決めつけられたら嫌だな。

    +2

    -1

  • 6700. 匿名 2021/05/01(土) 01:55:14 

    >>6372
    他トピだよね
    それぐらいいいだろってコメントばかりだったよね

    +0

    -0

  • 6701. 匿名 2021/05/01(土) 01:57:02 

    >>6673
    食べ物にお金かけてその辺の屋台の食べ物飲み物食べなければ大丈夫だったよ
    全然お腹壊さなかった

    +0

    -0

  • 6702. 匿名 2021/05/01(土) 01:58:16 

    スーパーを家族総出で来てる人たちに言われたくない

    +11

    -7

  • 6703. 匿名 2021/05/01(土) 02:01:08 

    >>6692
    SARS-CoV-2は大したことないって思ってるから参加するんでしょ。
    実際、日本では大したことないし。
    SARS-CoVとは姉妹種だけど、同一ではないからね。

    +0

    -1

  • 6704. 匿名 2021/05/01(土) 02:01:20 

    >>5471
    イベントの客は遊びだけど主催者は仕事だよ
    しかもそれまで働けなかった期間が長くてやっと働けると思ったら見通しが甘いとか叩かれるんだよ
    従業員いたら収入無くても給料払わなきゃならないんだよ
    国は何も保証してくれないんだよ
    客は数千円損するだけだけど
    主催者は中止になったら首くくらなきゃならないかもしれないんだよ
    その責任を国がとりたくないから中止にさせないんだよ

    +12

    -22

  • 6705. 匿名 2021/05/01(土) 02:04:55 

    >>6702
    それなw
    自分は家族で濃厚接触してるくせに、私は1年くらい友達に会わなくても平気だけど飲みに行く人は群れなきゃ死ぬの?wとか偉そうなやつが多すぎて草

    +8

    -5

  • 6706. 匿名 2021/05/01(土) 02:04:57 

    >>6693
    その前に、インドへ行った事のある人が周りに3人も居ると言う事がスゴイ!

    +8

    -2

  • 6707. 匿名 2021/05/01(土) 02:05:38 

    なんだかんだ不満言ったって開催するんだから。
    行く人も行かない人もそれぞれが対策するしかないでしょ。
    文句ばかり言ってないで他のことに情熱使えばいいのに。

    +7

    -19

  • 6708. 匿名 2021/05/01(土) 02:09:36 

    >>5269
    悪く考えたら実際その通りだけど中止命令や中止要請を出せないのを見越して開催した
    悲観的に考えたらこれ以上収入が無いと倒産してしまうから経費を借金して開催を強行した
    後者の場合中止になったらイベント会社の従業員や家族が路頭に迷う事になるよ
    おぼれそうだから藁をつかんだのに見通しが甘いって言われたら可哀想だと思いませんか?

    +2

    -14

  • 6709. 匿名 2021/05/01(土) 02:10:24 

    まあ、主催のロッキンは昨年から尽くフェスやらイベント中止になっちゃって死活問題なんだろうなってのは分からなくもない。
    前のコメントにもあるけど、客は遊びでも主催者側は仕事だもんなあ…
    自分はチケット買ってないけど、ある意味客も含めて今後の事を賭けたイベントになりそうな気はしてますよ。
    客のモラルにも掛かってるし、音楽を好きな全ての人達の為にも責任を持って無事このイベントを成功させて欲しいですね。

    +14

    -11

  • 6710. 匿名 2021/05/01(土) 02:12:34 

    >>1781 音楽番組にも出るんでしょ。テレビ局にウイルス持っていくなよ

    +11

    -0

  • 6711. 匿名 2021/05/01(土) 02:40:12 

    >>6710
    出演者は検査するんじゃなかったか確か

    +0

    -1

  • 6712. 匿名 2021/05/01(土) 02:43:02 

    >>6709
    声出しとかアルコールとか基本的なルールは守ってほしいね
    それだけで全然違うと思う

    +11

    -0

  • 6713. 匿名 2021/05/01(土) 02:45:32 

    >>6595
    悪いことしてる人みてたなら、もう自分だけ良いと思ってればいいじゃん。
    もう、外国人関係ないって思ってる時点で
    根本的に解決は出来ないわ。終わらないからね。

    +1

    -3

  • 6714. 匿名 2021/05/01(土) 02:48:40 

    やるなら起こらないでは欲しいけど、起こらないとどんどんやると思う。起こった時にどう対応するのかも少し気にはなるけど、発表しないと思うし観客も言わなそう。

    +6

    -0

  • 6715. 匿名 2021/05/01(土) 02:49:06 

    >>6686
    自称医療従事者は多いからね。
    鍼灸師やマッサージ師も医療従事者になるから
    全くあてにならない。

    +1

    -6

  • 6716. 匿名 2021/05/01(土) 02:57:06 

    どっちみちいつか、こうした集まりはしないといけない。永遠に花火大会も祭りも入卒から式典も無い。
    いつか再開しないとね。
    空港検疫にも問題ない選択し
    オリンピック開催の選択したんだから
    ウイルスと共存。終息はないよ。

    感染するもしないも自分次第。
    他の人は放っておけ。医療の心配はあなた方の範囲
    ではない。行政の意識の問題だよ

    +6

    -13

  • 6717. 匿名 2021/05/01(土) 03:04:49 

    >>5251>>6702>>6705を読んでくれ
    イベントに遊びに行く人が気に入らなくて文句言ってるんだろうけど生きてく為にイベント開催しなきゃならない人もいるんだよ
    まぁ伝わらないと思うけど

    +4

    -15

  • 6718. 匿名 2021/05/01(土) 03:13:49 

    >>6715
    横だけど、鍼灸やマッサージは患者さんと密になるから、医療従事者に準じていると見なしてもいいのでは
    患者さんに直接触れたりもするから、感染リスクはそれなりに高くないですか?

    +5

    -0

  • 6719. 匿名 2021/05/01(土) 03:15:44 

    >>6715
    それを言うなら、受付業務も医療従事者に入る?

    +2

    -0

  • 6720. 匿名 2021/05/01(土) 03:22:40 

    >>6719
    医療機関勤務なら入ると思います。
    ちなみに知人は受付業務なのにワクチン接種を義務付けられたと言ってましたよ。

    +4

    -0

  • 6721. 匿名 2021/05/01(土) 03:27:29 

    >>6716
    今回のイベントが、今後を左右する貴重な最初の一歩になるんだと言う自覚を、主催者側だけでなく客側も持つ事が大事なのかなと思う
    例えば会場では今回アルコールは販売しないとの事だけど、水筒に酒をこっそり仕込んで持ち込んだりなんて人もいない訳ではないと思うので、管理が行き届かない部分でルールを無視する客が出てこないかは気になる。

    +11

    -2

  • 6722. 匿名 2021/05/01(土) 03:28:15 

    >>6709
    ロッキンオンジャパンは出版社じゃん
    元の出版社に戻って雑誌作ればいいよ
    今までイベントで儲けたでしょ

    +14

    -2

  • 6723. 匿名 2021/05/01(土) 03:30:39 

    >>6722
    ロッキンは出版だけじゃなくて手広くイベントの企画もやってるよ。
    寧ろ今は紙媒体が衰退して来てるから、イベント関連の企画の方が重要な比重を占めてるのではと思う

    +8

    -1

  • 6724. 匿名 2021/05/01(土) 03:38:40 

    今回のこのJAPAN JAMは決行しても、採算殆ど取れないって言ってましたね。
    しかし、いつかは再開しないと本当に何も出来なくなってしまうから覚悟の決行とは言っていた。
    ある程度、客側のモラルを信頼した上で実行する事になると思うので、参加する方は細心の注意を払った上で楽しんで来て欲しいですね。
    今までのフェスを成功させて来た実績もあるし、事情を知らない人は色々言ってるけどそこは実際にやってみないと分からないだろうから何とも言えないですね。

    +8

    -10

  • 6725. 匿名 2021/05/01(土) 03:38:56 

    >>6723
    だから元に戻ればいいって事

    +3

    -6

  • 6726. 匿名 2021/05/01(土) 03:44:15 

    ところで昨年のカウントダウンジャパンって無観客でやったんでしたっけ?
    少しずつお客さんを入れてLIVEを再開してるアーティストや関連イベントも増えて来てる印象があったから、自分はチケット買ってないけど今ぐらいの時期は普通に再開する目処でいた客の方が多そう。

    +2

    -0

  • 6727. 匿名 2021/05/01(土) 03:46:28 

    今年のアラバキと風とロック芋煮会も気になる…

    +1

    -4

  • 6728. 匿名 2021/05/01(土) 03:48:27 

    >>6707
    反発レスしてるあんたも文句言ってるのと同じ

    +3

    -1

  • 6729. 匿名 2021/05/01(土) 03:52:12 

    >>6717
    頑固に今まで通りの稼ぎ方する人を支持してんだ?

    +4

    -2

  • 6730. 匿名 2021/05/01(土) 03:58:25 

    >>6729
    イジメはイジメられる方に原因があるって思ってるでしょ?

    +2

    -2

  • 6731. 匿名 2021/05/01(土) 04:00:21 

    >>6704
    結構クビ切られた人もいたと思うよ、主催者側だけじゃなくてイベント関連の裏方さんとかね。
    それを生業にして来た人達も沢山いる事を考えたら、一概に全てハナっから無くしてしまえ!って訳には行かないんだろうなと思う

    +9

    -0

  • 6732. 匿名 2021/05/01(土) 04:10:23 

    先日山手線乗ったら、密どころじゃない混みっぷりだったんですが、フェスとどっちが危険ですかね?
    まあフェスは行き帰りの混雑も込みだから、相乗的なリスクはあるか…

    +0

    -0

  • 6733. 匿名 2021/05/01(土) 04:10:40 

    1万人規模の野外音楽フェス 対策徹底して開催へ 千葉

    +8

    -0

  • 6734. 匿名 2021/05/01(土) 04:17:54 

    >>6733
    夜行バスで地方から参戦しちゃう人も結構居そうで怖いですね…

    +11

    -0

  • 6735. 匿名 2021/05/01(土) 04:32:55 

    >>6734
    会場のキャパ的に、全国から集まっても不思議じゃないからヤバいですね

    +9

    -0

  • 6736. 匿名 2021/05/01(土) 04:37:21 

    でも変異株ってマスクして距離とってても感染するよね…

    +3

    -0

  • 6737. 匿名 2021/05/01(土) 04:41:29 

    >>6733
    千葉日報にこんなデカデカと自粛要請を出しておきながら、イベント決行は許可してしまう千葉県って…

    +25

    -0

  • 6738. 匿名 2021/05/01(土) 04:43:10 

    関係ないけど、千葉と言えばディズニーですが今行けるんですか?

    +0

    -0

  • 6739. 匿名 2021/05/01(土) 05:26:07 

    >>6726
    CDJは強行しようとしてたけど年末年始の運行がなくなって客が帰る手段なくなったからギリギリで開催中止になったような

    +6

    -1

  • 6740. 匿名 2021/05/01(土) 05:40:58 

    >>6728
    何言ってんの?
    行く人も行かない人もって言ってんだけどちゃんと読めば。

    +1

    -1

  • 6741. 匿名 2021/05/01(土) 05:51:38 

    >>6721
    コロナ対策に関しては常に言われてるよね。
    皆当事者だから。

    たぶんルール守らない奴は出てくる。
    歓声とか飲酒とか。
    こういう輩を見つけた時に主催者は強制退場出来るかどうか?これにかかってる。

    +5

    -0

  • 6742. 匿名 2021/05/01(土) 05:52:48 

    >>6733
    あーこれは知事に苦情殺到するわ。

    +11

    -0

  • 6743. 匿名 2021/05/01(土) 05:53:10 

    >>6717
    伝わりませーんw

    +3

    -0

  • 6744. 匿名 2021/05/01(土) 06:26:08 

    今までのフェスのイメージとはかなり違うと思うよ
    人数はギリギリまで減らして、感染対策万全で行うのだから
    中止にするのがあたりまえ!こんな時期に開催するなんて非常識とすぐ言うけど、関係者も手間と時間とお金をかけて最大限の努力をしていることだけは、ほんの少しでもわかってほしいです

    +2

    -11

  • 6745. 匿名 2021/05/01(土) 06:32:50 

    >>6717
    同意するわ

    +1

    -1

  • 6746. 匿名 2021/05/01(土) 06:32:51 

    >>6744
    でも一日一万人は多かった、とは思う。
    せいぜい5000人では?
    国が決めてたルールでサッカーの観客等の制限がそれだった。
    サッカーや野球ですら専門家入れて段階的に観客数を変えていったのにいきなり一万人はなぁ。
    で、今日もだけどチケット持ってないが会場に行くって人もチラホラ見るんだよね。
    こういう人、主催はちゃんと対策出来るのか?ってのも心配なんだよ。

    +11

    -1

  • 6747. 匿名 2021/05/01(土) 07:06:26 

    >>6741
    野外での集団飲酒、大声が問題に上がってるだけにね。飲食店の短縮要請の要因もこれだし。
    お客さん側もアーティストや音楽が本当に好きなら迷惑を掛けたらどうなるかという自覚を持ってルール順守で望まないと駄目だよね。

    +5

    -0

  • 6748. 匿名 2021/05/01(土) 07:09:00 

    >>6727
    情報遅っwww

    +2

    -1

  • 6749. 匿名 2021/05/01(土) 07:23:02 

    >>6729
    クルーズ船でコロナが発生して引き返したようだけど頑固に今まで通りの稼ぎ方するクルーズ船の従業員が悪いんだよね?

    +8

    -0

  • 6750. 匿名 2021/05/01(土) 07:23:09 

    >>6729
    じゃ、リモートしない会社に勤めてるひとはリモートする会社に転職しろって考え?

    +2

    -3

  • 6751. 匿名 2021/05/01(土) 07:45:00 

    >>6704
    でも、1日1万人を4日間も続けて開催って それも まん防指定地域でだよ。
    千葉市が開催許すなら、この4日間 知事、市長、自分達で足運んで見て欲しい。

    +43

    -0

  • 6752. 匿名 2021/05/01(土) 07:55:17 

    >>6699
    あなた屁理屈凄いけど何でもいい返せる口の達者さは関西人だね、だから大阪ヤバイ。民度が分かる。

    +1

    -9

  • 6753. 匿名 2021/05/01(土) 07:56:25 

    >>6703
    看護士?

    +0

    -1

  • 6754. 匿名 2021/05/01(土) 07:59:27 

    >>6704
    転職したら?

    +5

    -5

  • 6755. 匿名 2021/05/01(土) 08:00:09 

    >>6726
    去年の8月末に大阪でラッシュボールが有観客で開催されているよ。

    +2

    -1

  • 6756. 匿名 2021/05/01(土) 08:04:01 

    >>6717
    そんな一部の都合で開催するな。

    +7

    -0

  • 6757. 匿名 2021/05/01(土) 08:05:45 

    >>5122
    一生懸命だね。
    気持ちはわかるけどコロナ感染のリスクのある職業は音楽に限らず苦境に立たされてる。
    生活がかかっているからって4万人規模の人流を作ってしまうのはどうかな?

    君が音楽好きなのはよくわかるし擁護したい気持ちも理解できるけど、ステージ演奏をライブ配信するとか現状に合わせて何かやり方はあるんじゃない?

    このフェスの宣伝文句を読んでると、
    自分たちは違うんだ、音楽はそんなもんじゃないみたいにイキって世間への反抗をアピールしたい感じも少し。

    君がそうじゃなかったらごめんなさいね。

    それにお金の問題も大切だけどそれ以上にコロナがこれ以上広がるのがすごく不安。
    一番はそこです。

    +42

    -1

  • 6758. 匿名 2021/05/01(土) 08:12:09 

    >>4972
    行き帰りも粛々と、ライブ終了後は会食せず各々直帰。

    +6

    -0

  • 6759. 匿名 2021/05/01(土) 08:16:51 

    >>4988
    でも急に容態が悪化したりするからね~
    あなたは怖くないの?
    私は自分もだけど親や祖父母のことを考えると本当に怖い。

    +10

    -0

  • 6760. 匿名 2021/05/01(土) 08:25:26 

    >>5018
    ほんと。

    カッコつけるのもいいかげんにしてほしい。

    体制に反抗するとか主義を貫くとかとまったく違うレベルの問題。

    ウイルスの感染だよ?
    しかも自分たちだけじゃなく無関係の人たちも巻き込むリスクがあるのに。

    無人島かどっかに集合して行きっぱなしとかならわかるけど。

    +34

    -2

  • 6761. 匿名 2021/05/01(土) 08:27:23 

    >>6754

    こういうこと言うやつ絶対無職だろ笑
    そんな簡単に転職できると思ってるのがすごい笑

    +9

    -2

  • 6762. 匿名 2021/05/01(土) 08:27:53 

    >>3553
    っていうかオリンピックやるのかな?

    +0

    -0

  • 6763. 匿名 2021/05/01(土) 08:29:00 

    >>5107
    「こんなに盛り上がってる自分!」をみんなに知ってもらいたいんじゃない?

    +7

    -0

  • 6764. 匿名 2021/05/01(土) 08:29:09 

    >>6653
    いまのフェスはそういうことすると退場だし、演者も演奏やめるよ。
    それを分かってるからちゃんとルールを守って見てるんです

    +3

    -19

  • 6765. 匿名 2021/05/01(土) 08:35:07 

    >>5018
    >>5018
    変異ウイルスは若者も死ぬって分かったら一瞬でやめそう。

    +7

    -0

  • 6766. 匿名 2021/05/01(土) 08:36:31 

    >>6761
    金が無い金が無いって延々と愚痴ってるからさ。

    +2

    -0

  • 6767. 匿名 2021/05/01(土) 08:37:00 

    >>5102
    上から指示されなければ何をやってもいいと思う短絡的な思考ってどうなの?

    ちょっとは自分の頭で考えてみたら?

    医療関係者のこととかはどう受け止めてる?スルー?

    +8

    -0

  • 6768. 匿名 2021/05/01(土) 08:37:59 

    >>5116
    イメージは悪くなったよ、確実に。

    +9

    -1

  • 6769. 匿名 2021/05/01(土) 08:39:38 

    >>5094
    屁理屈w

    +1

    -1

  • 6770. 匿名 2021/05/01(土) 08:44:53 

    >>6717
    じゃあその人たちが生きていくために他人を危険にさらしてもいいと?

    +9

    -1

  • 6771. 匿名 2021/05/01(土) 08:46:12 

    >>5116
    ヤンキー体質に加えて、屁理屈と威勢で生きてる人なイメージになった。

    +9

    -0

  • 6772. 匿名 2021/05/01(土) 08:49:15 

    >>6740
    横。人にあーだこーだ言わずあなたが他のことに情熱とやらを使えば?
    お幸せに。

    +2

    -1

  • 6773. 匿名 2021/05/01(土) 08:52:25 

    >>6724
    やってみないとわからないリスクを今、この時期に?

    無関係の人も危険にさらして?

    +11

    -2

  • 6774. 匿名 2021/05/01(土) 08:55:34 

    >>6746
    たしかに。
    いくら人数制限したってチケット無しでも集まってくる人、相当いるんじゃない?

    +7

    -0

  • 6775. 匿名 2021/05/01(土) 08:57:01 

    ビバラは今日から開催か

    +7

    -0

  • 6776. 匿名 2021/05/01(土) 08:57:36 

    >>6709
    自分の住んでる市内じゃなければ何とでも言える。いくらでも応援しますよ。
    自分の住んでる街でやられると 穏やかじゃないよ。それも4日間。
    6709さん、貴女の家の目の前でやられて同じ事言えますか?

    +11

    -3

  • 6777. 匿名 2021/05/01(土) 09:01:50 

    >>6724
    客のモラルwwww
    モラルを持ってる客なら 今回のフェスには来ないよね。
    都内、県外 またがないで!と言われてます。

    フェスに参加出来るのは千葉県民だけなら理解出来ますがね。

    +14

    -4

  • 6778. 匿名 2021/05/01(土) 09:03:40 

    トピの勢い急減速したなw
    コロヒス共は次のターゲットを見つけて移動したか

    +2

    -13

  • 6779. 匿名 2021/05/01(土) 09:03:58 

    こういうのに無責任に行く奴に限って国を批判するんだろうなーw

    コロナにかかっても間違っても病院行かないでね!!

    +7

    -4

  • 6780. 匿名 2021/05/01(土) 09:09:34 

    >>6774
    音漏れ房とかチケット無いからせめて現地行って念を送る、って層は昔からいたんだけど。
    流石に今は止めておけと思うし、主催者は警備員とか使って徹底的に排除してほしい。

    ちなみにビバラやるさいたまスーパーアリーナのそばには病院があるので。
    その辺からクレーム来たらイベント自体終了になるかも。

    +16

    -0

  • 6781. 匿名 2021/05/01(土) 09:19:47 

    ハッキリ言って政府が中途半端なことをしてるからこうなるんだよ

    +8

    -0

  • 6782. 匿名 2021/05/01(土) 09:23:16 

    >>6779
    その捨て台詞ほんとみっともないわ

    +2

    -4

  • 6783. 匿名 2021/05/01(土) 09:31:41 

    >>6755
    感染対策しっかりしてたよね
    パネルで仕切られてたりして

    +2

    -2

  • 6784. 匿名 2021/05/01(土) 09:34:13 

    >>6724
    今の時期にフェス行く人間にモラル求めても無駄。
    東京で緊急事態宣言が出てる今開催の覚悟も理解できない

    +12

    -3

  • 6785. 匿名 2021/05/01(土) 09:40:06 

    開催するなら、ってツイッターとかでチケット譲ってをやってる人がいるが。
    その逆も。

    今回何かあった時の連絡等の為に特定サイト以外でのチケットやり取り禁止なはずなんだよね。
    そこ理解出来ない方が多いのは本当に痛い。
    もう少し慎重に考えてチケット買いなよ。
    この辺あるから開催自体反対になるわ。

    +11

    -0

  • 6786. 匿名 2021/05/01(土) 09:43:12 

    >>4321
    テレビなんて今どき観てる人のが少ないわ

    +7

    -1

  • 6787. 匿名 2021/05/01(土) 09:49:38 

    >>6757
    いやお金の問題も大切だけどって分かっててそこを蔑ろにするのは何故?大切だよ?だけどコロナ広がると大変だよ!で、そこからお金の部分の解決策みたいなのは考えないんだね。とにかく中止だけ叫んで、それらに関連する人たちにお金配る?そしたらまたギャーギャー言うんじゃないの?w

    貴方が仕事に来なくていいよって言われて、給料も出なかったら困るんじゃ?他の人の仕事をするなって言うんであれば補償をすべきでしょう。オンラインでもできるって、オンラインにすることで仕事がなくなる人のことは?考えが浅いんだよ。別に中止にするのはいいと思う。けど、お金配らないのもまたおかしいよね。

    +4

    -10

  • 6788. 匿名 2021/05/01(土) 09:54:25 

    自分の金稼ぎの為に他人の犠牲は仕方ないと思ってます、とはっきり言えばいいのに。
    なぜムキになって正義を説くのだろう。

    +14

    -0

  • 6789. 匿名 2021/05/01(土) 09:59:07 

    今日から一足先にさいだスーパーアリーナでビバラが始まるよ〜

    +4

    -1

  • 6790. 匿名 2021/05/01(土) 09:59:10 

    >>6358
    私もご近所です。
    私のまわりだけかもしれないけど、開催されるの知らない人多いです。
    音漏れ凄いから絶対チケット持ってないやつも来ると思うので恐怖でしかない‥‥‥

    +12

    -0

  • 6791. 匿名 2021/05/01(土) 10:00:24 

    >>4757
    最初にわかった時に中国の旧正月で日本に入れたもんね

    +4

    -0

  • 6792. 匿名 2021/05/01(土) 10:09:47 

    >>5053
    ぽちゃっこ可愛い

    +0

    -2

  • 6793. 匿名 2021/05/01(土) 10:12:37 

    >>2112
    やたら必死だけどフェスに参加する人?

    +7

    -0

  • 6794. 匿名 2021/05/01(土) 10:27:08 

    フェス興味ないから行ったこともないけど、
    フェスあかんかったら公園も密すぎてヤバい。@駒沢公園

    +6

    -0

  • 6795. 匿名 2021/05/01(土) 10:51:02 

    >>6761
    転職は無理でもバイトならいくらでも転がってる
    時給最底辺の暮らしを味わってよ

    +0

    -4

  • 6796. 匿名 2021/05/01(土) 10:55:11 

    >>6793
    昨日の奴はあたおか系の人。
    触らない方がいい。

    +2

    -0

  • 6797. 匿名 2021/05/01(土) 10:56:15 

    ビバラ始まってるね
    まん防だGW中はステイホームだとアナウンスしつつ人集めるイベントOKってめちゃくちゃだなぁ

    +19

    -1

  • 6798. 匿名 2021/05/01(土) 10:57:13 

    >>6496
    横だけど、流石に言い過ぎ
    いつからあなたが裁判官になったの?
    売ってる物を買っただけの話だよ
    法を犯した訳じゃない
    国が個人の裁量に任せてる以上どうしようもないんだよ

    +3

    -1

  • 6799. 匿名 2021/05/01(土) 10:57:28 

    >>6790
    これ怖いんだよね。
    音漏れ聞きたい盛り上がりたいは絶対いる。
    ご近所さんならまだしも、チケット無いのにわざわざ来る奴。
    こいつらを主催者がちゃんと追い返せるのか?

    +8

    -0

  • 6800. 匿名 2021/05/01(土) 10:57:57 

    >>6681
    わたしも思った

    6633に書いてある自称看護師は、
    その話が嘘であれ本当であれとりあえず
    とんでもないヤバイ奴だよね

    +0

    -0

  • 6801. 匿名 2021/05/01(土) 11:00:08 

    >>6795
    当たり前だけど、バイトもしてると思うよ
    子供抱えた親もいるでしょ
    お気楽な一人暮らしばかりだと思ってんの?

    +5

    -2

  • 6802. 匿名 2021/05/01(土) 11:00:40 

    >>6761
    コロナになるずっと前にから数年に一回くらい遠い知人の経営者が首吊り自殺するけど
    たぶんそう言う人たちにも関わりのない、サラリーで生活してる平和なひとたちなのかも。

    +5

    -1

  • 6803. 匿名 2021/05/01(土) 11:03:32 

    >>6798
    いつから裁判官になったのか?は私が言いたかった事です。
    「開催される事は悪ではない」と言い張る人に対して。

    +4

    -1

  • 6804. 匿名 2021/05/01(土) 11:04:55 

    >>3583
    どうだった?無視じゃないかな?

    +0

    -0

  • 6805. 匿名 2021/05/01(土) 11:06:34 

    >>6801
    バイトして生活成り立ってるなら首くくらなくてもいいじゃん。

    +2

    -3

  • 6806. 匿名 2021/05/01(土) 11:10:27 

    >>6797
    会場そば屋外で飲酒とか音漏れ聞きに来たとかやっている奴は厳しくやってくれるとは思いたい>ビバラ
    会場付近には病院もマンションもあるからね。
    あまりにも酷いと2度とイベント出来なくなる。

    +9

    -0

  • 6807. 匿名 2021/05/01(土) 11:12:57 

    >>6803
    現状悪ではないよね
    禁止されてないんだもの
    私も実家ずっと帰れてないし、この連休も自粛したけど、あくまでも自分や家族の自衛の為
    自分がそうしてるからって、人が帰省したとしてもその行為を責めたりは出来ないよ
    主催する側に関しては、国がちゃんとルール決めて補償しないとダメだよ
    でも、金出す気ないんでしょ
    仕方ないと思ってる
    今まで充分に我慢してきたんだろうから
    限界だろうとも思うわ

    +5

    -10

  • 6808. 匿名 2021/05/01(土) 11:16:16 

    >>6805
    1人は気楽でいいね
    家族持てば分かるよ

    +10

    -4

  • 6809. 匿名 2021/05/01(土) 11:19:38 

    >>6807
    我慢できないから開催するし音楽を楽しむって言えばいいのに、音楽を止めないってカッコつけて、批判する人を同調圧力だって責めたてるのが理解できない。

    +21

    -2

  • 6810. 匿名 2021/05/01(土) 11:21:35 

    >>6808
    家族持ったのも、今の職業も自分で選択した事でしょ?

    +5

    -4

  • 6811. 匿名 2021/05/01(土) 11:22:53 

    >>6810
    横なんだけど
    全ての選択が自己責任だからみんな仕事して食い扶持稼いでるんじゃないの?

    +13

    -1

  • 6812. 匿名 2021/05/01(土) 11:24:58 

    >>6811
    そう、だから1人暮らしは気楽でいいな、なんてほざくのはみっともない。

    +4

    -4

  • 6813. 匿名 2021/05/01(土) 11:26:13 

    >>6806
    仮に会場外で酒盛りしたりしててもビバラのお客さんかどうかわからないから注意しづらいよね
    まあ服装でわかるんだけどスタッフは強く言えないんじゃ無いかなと思ってる

    さっきツイッターでトレンド入ってたから少し見てみたら当たり前のように県外から来てるし、ぼっち参戦の人は会場での話し相手募集してるしさてどうなることやら

    +15

    -1

  • 6814. 匿名 2021/05/01(土) 11:26:39 

    >>6812
    子供なの?

    +1

    -2

  • 6815. 匿名 2021/05/01(土) 11:30:30 

    >>1302
    目に見えないウィルスだからって、甘く見て あの初期クラスター持ち込んでしまった人 地元や職場で完全に気まずいじゃん?退職かな?人間関係ギクシャクしそうよな。

    +7

    -0

  • 6816. 匿名 2021/05/01(土) 11:39:16 

    フェスで感染拡大したら、オリンピック中止かな?
    それならその方がマシかも

    +25

    -0

  • 6817. 匿名 2021/05/01(土) 11:46:46 

    >>2183
    うわあ…これって…
    ズブズブじゃん!

    +11

    -0

  • 6818. 匿名 2021/05/01(土) 11:49:07 

    >>6752
    すごいこじつけww

    +1

    -0

  • 6819. 匿名 2021/05/01(土) 11:49:36 

    インドからの入国止めないのにフェスやるな集まるなって
    聞かない人いても不思議じゃない
    水際対策だめ、ワクチンも遅い
    もうふざけんなって思うでしょう
    短気起こしても仕方ないから自分は自衛するけども

    +7

    -1

  • 6820. 匿名 2021/05/01(土) 11:50:16 

    >>6808
    うわあ…
    意地が悪いね
    荒らしか対立目的の釣りですか?

    +6

    -3

  • 6821. 匿名 2021/05/01(土) 11:51:52 

    >>6808
    嫌味ったらしいクソババアって見苦しいね
    みっともない

    +2

    -7

  • 6822. 匿名 2021/05/01(土) 11:57:54 

    >>6819
    自分が気をつけるしかないよね
    外出時フェイスシールド義務化してくれないかな
    そしたら恥ずかしくなく付けられるのに

    +4

    -1

  • 6823. 匿名 2021/05/01(土) 11:58:39 

    >>6796
    あー…察しました

    +5

    -2

  • 6824. 匿名 2021/05/01(土) 12:10:44 

    会場近くの宿泊施設から買い出しに出歩く人もいるのか
    スーパーやコンビニも混むかな
    連休中ずっと仕事だけど、不安だな

    +9

    -2

  • 6825. 匿名 2021/05/01(土) 12:25:15 

    >>6755
    去年の8月は感染者少ない、変異もなかった
    スペースも仕切りで確保してたし、もっとちゃんとして開催したよ

    +1

    -1

  • 6826. 匿名 2021/05/01(土) 12:35:00 

    >>6727
    え?アラバキは中止になったよ!

    +5

    -0

  • 6827. 匿名 2021/05/01(土) 12:47:06 

    >>6748
    いちいち嫌味ったらしい

    +1

    -2

  • 6828. 匿名 2021/05/01(土) 12:50:21 

    ちょっとなんか言うと速攻で嫌味や意地悪コメントが飛んでくるの草

    +4

    -0

  • 6829. 匿名 2021/05/01(土) 13:00:46 

    フェスに参加する人じゃ無いけど、客は遊びやレジャー感覚だけど主催者側は死活問題なんだろうなってのはわからなくもない。
    幕張メッセとかフェスの会場を前から千葉県は提供してたから、ロッキンとの癒着があるのはやっぱりね的な感じですが

    +8

    -0

  • 6830. 匿名 2021/05/01(土) 13:02:54 

    このフェスを実験的に開催して、今年は夏のロッキンを開催するって流れなんでは?
    昨年は中止になっちゃったから、経済的な損失も計り知れないだろうから今年は何が何でも開催したいってとこなんだろうな。

    +13

    -0

  • 6831. 匿名 2021/05/01(土) 13:15:49 

    >>6830
    そう、夏のロッキンジャパンフェスと年末のカウントダウンジャパンのための第一歩なのよ
    ライブって主催者側で感染者出さない限り客の感染が分かりづらい
    そして人知れず感染拡大してしまう可能性がある

    +7

    -0

  • 6832. 匿名 2021/05/01(土) 13:21:06 

    >>3583
    流石です!

    +0

    -0

  • 6833. 匿名 2021/05/01(土) 13:23:41 

    >>3583
    スルーされそうな予感しかしない…

    +0

    -0

  • 6834. 匿名 2021/05/01(土) 13:27:52 

    興味本位でTwitter検索するとビバラ行ってない地方の人が現場にいるふりしてマスクしてないとか酒持ち込んでるとか嘘ばっかり言ってたり何がしたいのか意味不明

    +1

    -8

  • 6835. 匿名 2021/05/01(土) 13:32:11 

    チケット持ってなくても物販目当てに来るような人や、会場の外で音漏れ拾いに来るような非入場者の制限もしないとヤバいですね。
    特にさいたまのイベントはその手の人がワラワラ沸きそう

    +8

    -0

  • 6836. 匿名 2021/05/01(土) 13:34:36 

    早く火曜日来ないかな~
    ノーブラ楽しみ

    +2

    -3

  • 6837. 匿名 2021/05/01(土) 13:36:35 

    >>3915
    ダメよ
    ダメダメ

    +0

    -0

  • 6838. 匿名 2021/05/01(土) 13:37:37 

    ビバラで検索するとかなり心配の気持ちが…

    +2

    -0

  • 6839. 匿名 2021/05/01(土) 13:41:03 

    >>6708
    リスクが高過ぎる。

    ライブ配信とかじゃダメなの?

    +6

    -0

  • 6840. 匿名 2021/05/01(土) 13:42:47 

    >>6716
    ワクチン接種後でよくない?

    もうすぐなのに。

    +2

    -0

  • 6841. 匿名 2021/05/01(土) 13:43:27 

    >>6838
    酒持ち込みとかね(ジュースのペットボトルに酒入れるとか)
    酒飲んでテンション上がって、が怖いからアルコールチェック入れた方がいいんじゃない?
    持ち物チェックはあるにしても。

    +2

    -0

  • 6842. 匿名 2021/05/01(土) 13:46:51 

    >>6841
    明日以降中止にした方が良い…

    +4

    -0

  • 6843. 匿名 2021/05/01(土) 13:47:01 

    やっぱりビバラはルール無視の人がそこそこいるみたいだね

    +11

    -0

  • 6844. 匿名 2021/05/01(土) 13:51:00 

    >>6708
    思いません

    +1

    -1

  • 6845. 匿名 2021/05/01(土) 13:52:02 

    >>6838
    普通に混雑してるし酒は飲むわ大声出すわで無茶苦茶だな

    +5

    -1

  • 6846. 匿名 2021/05/01(土) 13:52:40 

    +3

    -0

  • 6847. 匿名 2021/05/01(土) 13:53:25 

    >>6787
    優先順位の問題だと思うの。

    フェスを強行して感染が広がったら仕事に行けなくなったりもっとたいへんなことも起きる人が増える可能性があるじゃない?

    お金配れ配れって、そりゃみんな思ってるわよ。音楽関係者だけじゃないから。
    でも今すぐどうこうできますか?
    感染を広げないようにはできるから、まずそこからって話でしょうよ。

    自分たちばっかりが被害者みたいな論調にちょっとカチンときたわ~

    +11

    -0

  • 6848. 匿名 2021/05/01(土) 13:58:18 

    >>6839
    ダメよ
    ダメダメ

    +0

    -1

  • 6849. 匿名 2021/05/01(土) 13:59:04 

    >>6787
    じゃあやればいいわ。

    国がお金くれないからやりたいことやりますってことね。

    あなたたちの理屈はよくわかった。

    +4

    -0

  • 6850. 匿名 2021/05/01(土) 14:03:03 

    >>6778
    パトロールおつww

    +2

    -1

  • 6851. 匿名 2021/05/01(土) 14:12:44 

    ルール違反する奴はどの界隈にもいるから仕方ないにしても。
    見つけた時点で強制退場出来ないのは主催にも問題ある。
    コロナの今の危険な状況なんだから観客の管理ぐらいはしてほしいの。

    +12

    -0

  • 6852. 匿名 2021/05/01(土) 14:16:13 

    >>6849
    横。
    理屈てか屁理屈なwww

    +0

    -2

  • 6853. 匿名 2021/05/01(土) 14:20:57 

    >>6797
    ビバラの様子、Twitterで見ただけだけど、マナーが悪いみたい。間隔をあけないで椅子座るとか禁止されてるアルコール持ち込みがいるようだよ。
    主催者がどれだけ頑張っても一部は絶対こういう人が出てくる。音楽を止めないに賛同するならマナーくらい守れ!と言いたい。

    +55

    -0

  • 6854. 匿名 2021/05/01(土) 14:21:25 

    地震が起きた時に東北が震源地って知る前に
    「お!?地震!?これはジャパンジャム開催するなって事か!?」って期待してしまったけど東北が震源地って分かって複雑な気持ちになってしまった…

    +6

    -10

  • 6855. 匿名 2021/05/01(土) 14:27:05 

    >>6854
    流石にそれはちょっと違う。
    結び付けるのはおかしいかと。

    +5

    -0

  • 6856. 匿名 2021/05/01(土) 14:30:33 

    >>6853
    やっぱりそうなるよね。人数多すぎだしこんな時期にフェス行くような人だからね。ここで擁護してる連中も論点ずらし多くてそこじゃないだろっていう言う人多かったし。

    +36

    -0

  • 6857. 匿名 2021/05/01(土) 14:34:10 

    >>6853
    今日のメンツを見ると納得せざるを得ない

    +11

    -0

  • 6858. 匿名 2021/05/01(土) 14:35:56 

    >>6847
    フェス禁止にするならお金配るの当然でしょ
    お金配れ配れとかその辺のサラリーマンと同じにしてはダメでしょう。じゃあ貴女は仕事辞めて国からお金もらわずに家から出ないでねw
    自分は金もらいますが音楽関係者はお金貰うのはおかしいって差別主義者ですか?みんな被害で我慢してるって言うけど大半は会社から給料もらってるでしょ。0円生活どうぞ〜、ワガママな日本人多くてビックリw

    +3

    -21

  • 6859. 匿名 2021/05/01(土) 14:38:59 

    >>6849
    当たり前でしょw
    音楽関係者は餓死しろっての?
    普通に死ねって言ってるのと同じだよ〜!音楽関係者に寄付したりしてる?仕事するな!金は出さん!っておかしいよねw

    まずは貴女や貴方の旦那様も仕事せずにお金もらわずに生活してね〜wこっちからしたら不要不急なんですけど〜w

    +2

    -25

  • 6860. 匿名 2021/05/01(土) 14:39:50 

    >>6853
    下手したらこの先のフェスの開催の行く末を決めかねないのにね。本気で対策できないのなら終わってしまうかも。

    +41

    -0

  • 6861. 匿名 2021/05/01(土) 14:40:19 

    徹底対策というなら入場者の陰性証明書提示を必須にしてください。出来ないなら配信で。

    +7

    -0

  • 6862. 匿名 2021/05/01(土) 14:42:50 

    >>6854
    地震に期待しないでー
    被災した身としては心苦しい

    +15

    -0

  • 6863. 匿名 2021/05/01(土) 14:46:12 

    >>4814
    やらされたとか特攻隊の人に失礼すぎる

    +4

    -1

  • 6864. 匿名 2021/05/01(土) 14:46:20 

    >>6857
    ファンの民度がお察し案件なら、そこは主催者がしっかり対応しなきゃいけないと思うけどね。
    一般の方はそういうの知らないわけだし。

    +9

    -0

  • 6865. 匿名 2021/05/01(土) 14:47:33 

    関西は今雷雨なんだけど千葉はどうですか☔️

    +5

    -0

  • 6866. 匿名 2021/05/01(土) 14:48:26 

    >>8
    明日からだよね?不謹慎だけどクラスター起きたらいいのにって思ってる

    +4

    -1

  • 6867. 匿名 2021/05/01(土) 14:50:56 

    このライブに参加してるバンドでワンマンライブは延期にして
    こちらはやるってどういう事なんだろう

    +17

    -0

  • 6868. 匿名 2021/05/01(土) 14:52:01 

    フェス→酒!って層がそれなりにいて。
    今回の酒販売無しにキレてる残念な層がいるんだよね。

    そういう奴は公式にもクソルールを押し付けるな、とか言っているが。
    そういう奴にチケット買わせる公式もどうなんだろ?
    納得行かないなら行かなきゃいいのに文句付けながら参加とは。

    +20

    -0

  • 6869. 匿名 2021/05/01(土) 14:57:42 

    ビバラのタイムテーブル見てきたけどうわーっなメンバーだった
    会場がどんな感じなのか想像つくわ

    +15

    -1

  • 6870. 匿名 2021/05/01(土) 15:01:35 

    >>6869
    詳しくないから教えてほしいのですが。
    ファン層が痛い、って事なんでしょうか?
    ちなみにご想像としてはどんな感じ?

    +2

    -1

  • 6871. 匿名 2021/05/01(土) 15:02:13 

    >>6854
    まあ、東北のアラバキは中止で正解だったって事よね。もし開催してたら、フェス最中に揺れてかなり混乱招いてたと思う。
    交通機関ストップしたし、タイムテーブルはズレるわ、現地にたどり着けない人や帰れない人もいたのでは?

    +20

    -0

  • 6872. 匿名 2021/05/01(土) 15:05:40 

    >>6870
    ライブハウスでモッシュとかダイブとかしそうな面々です
    今ほとんどのライブハウスが禁止されていることをしそう

    +15

    -0

  • 6873. 匿名 2021/05/01(土) 15:07:33 

    東京1000人超えです

    +13

    -0

  • 6874. 匿名 2021/05/01(土) 15:07:37 

    大阪のメトロックも開催断念して良かったと思う。今の時期は危なかったから。中止とせずにやれそうな時期を模索して改めて開催になればいいね。

    +26

    -0

  • 6875. 匿名 2021/05/01(土) 15:10:11 

    >>6865
    くもりかな。

    +4

    -0

  • 6876. 匿名 2021/05/01(土) 15:10:33 

    ただ今蘇我駅、雨ですー
    どうせなら明日降れよー(T . T)
    ほんと明日から憂鬱、家から出れない。

    +23

    -1

  • 6877. 匿名 2021/05/01(土) 15:11:39 

    大阪兵庫は4月25日からのライブ全て中止や延期になって有料配信ライブに
    なった2週間アーカイブが残るから見てみるわメンバーのアップがあっておも
    しろい。

    +9

    -0

  • 6878. 匿名 2021/05/01(土) 15:12:13 

    大阪府 4月の20代重症患者数 10人
    4/6 20代男性 基礎疾患なし
    4/8 20代男性 基礎疾患なし
    4/12 20代男性 基礎疾患なし
    4/15 20代男性 基礎疾患なし
    4/16 20代女性 基礎疾患なし
    4/21 20代男性 基礎疾患あり
    4/26 20代男性 基礎疾患なし
    4/28 20代男性 基礎疾患なし
    4/29 20代男性 基礎疾患なし
    4/30 20代女性 基礎疾患なし

    若い人も重症化しだしたじゃん…
    ほんと中止しろ!

    +14

    -0

  • 6879. 匿名 2021/05/01(土) 15:17:40 

    >>6867
    ロッキンオンに忖度
    ロッキンオンジャパンが主宰、計画してるフェスはこれ以外にも沢山あるから

    +10

    -0

  • 6880. 匿名 2021/05/01(土) 15:20:16 

    >>6879
    おお…
    所謂、大人の事情()って奴かあー
    自粛要請守ってLIVEを諦め、フェスへの参戦も見送ったファンはモヤるね

    +15

    -0

  • 6881. 匿名 2021/05/01(土) 15:27:42 

    >>6878
    イギリス変異株のおそろしさだよね。これにインド変異株が加わったら相当ヤバそう。いまだに直行便出てるし💢

    +8

    -0

  • 6882. 匿名 2021/05/01(土) 15:27:48 

    >>6853
    私もTwitterで見たけど恐ろしくひどい状況どね…
    会場外でアルコール飲んでるから規約守ってます!とか炭酸飲料のペットボトルの中身酎ハイに変えてたり。
    席取りが酷くて公式までもがやめてと呟いてるじゃないか。

    +25

    -0

  • 6883. 匿名 2021/05/01(土) 15:28:42  ID:WhNnqKpqXx 

    本当に中止してほしい

    +11

    -0

  • 6884. 匿名 2021/05/01(土) 15:31:33 

    >>6387
    両方やらなくていいって言ってるんでしょ

    +7

    -0

  • 6885. 匿名 2021/05/01(土) 15:33:56 

    ビバラ公式がマナー違反をやめてと言ってる
    これは席取りの注意喚起だけど酒持込とかマスク外したまま喋ったりする人がいそうで怖いな
    ビバラは屋内だからスタッフ注意しやすいけどJAMの野外で注意行き渡るだろうか
    もうフェスは社会実験だな
    ここから感染者出たら累計発表してほしい

    +15

    -0

  • 6886. 匿名 2021/05/01(土) 15:37:25 

    >>6885
    明日からどうするのか?

    +1

    -0

  • 6887. 匿名 2021/05/01(土) 15:40:32 

    あーあ。連休中の大型イベント中止になったものかなり多いのに、音楽を止めないとかイキって強行した結果大幅に感染者増えるだろうね。しかも遠征組が各地にもバラまくだろうし。赤字とか苦しい経営は音楽業界だけじゃないのに。

    +24

    -0

  • 6888. 匿名 2021/05/01(土) 15:42:31 

    >>6870

    >>6869じゃないですが、今日のアーティストは比較的若い子にファンが多くて普段のライブでもマナーが悪いと言われがちなんですよ。近隣の迷惑を考えずにライブ前後にコンビとか会場前で飲み食いして騒いだりなんだりとか。
    フェスに参加するバンドはモッシュダイブが多いんですが、コロナ禍になる前はアーティストが危険だからやるなって注意してもリフト(肩車)からのダイブとかノリでやってアーティストをキレさせたりもしてます。

    +13

    -0

  • 6889. 匿名 2021/05/01(土) 15:44:22 

    >>6885
    そもそもフェス参加した人の追跡調査なんてやってるのかな?参加した人が感染しても本人が申告しなければバレないんじゃない?

    +17

    -0

  • 6890. 匿名 2021/05/01(土) 15:46:32 

    >>6885
    たぶん検査の段階では黙るんじゃないか?
    フェス行った、は言わない気がする。

    流石に猛獣ショーレベルになってきたしもうビバラは中止しようよ。

    +15

    -0

  • 6891. 匿名 2021/05/01(土) 15:49:09 

    ビバラ関連のつぶやき見てきたけど参加者がマナー違反や運営のやり方に文句言っててその人も会場外で酒飲んでる矛盾
    会場で酒販売が禁止になった理由考えないのか
    酔ったら感染対策なんておざなりになりそう
    今の時期にフェス行く人を管理しようとするほうが無駄な気がする

    +18

    -0

  • 6892. 匿名 2021/05/01(土) 16:08:19 

    フェスは検温器以外にもアルコールチェッカーいるんでは

    +8

    -0

  • 6893. 匿名 2021/05/01(土) 16:11:55 

    >>6891
    距離開ける的な意味で座席にアーティストメッセージ入りの案内貼り紙がしてあるようだけど。
    (これは感心した)
    これすら無視して座ったりするような民度の集まりなのね。
    自分の推しじゃなくても守ると思ったが。

    あと「会場外なら酒飲んでいいだろ論」とか出してきたし。ダメだわ、マジで。

    +9

    -0

  • 6894. 匿名 2021/05/01(土) 16:16:22 

    >>6891
    運営に文句付ける前に全ての参加者がルール守るって義務果たしてない辺りで観客も観客だよね。
    フェスの参加者全部がそうじゃない、と思いたいが無理。

    +7

    -0

  • 6895. 匿名 2021/05/01(土) 16:19:30 

    >>6812
    あなたは「バイトでもなんでもして底辺の暮らしを味わえばいい」とレスしてる人だよね??

    +2

    -0

  • 6896. 匿名 2021/05/01(土) 16:21:44 

    >>6876
    明日雨が降っても
    フェスは開催するわね!
    雨天決行ですの
    おハハハハハ

    +2

    -7

  • 6897. 匿名 2021/05/01(土) 16:29:32 

    >>6872
    わかる。
    聴くってより暴れたいだけの客が絶対紛れてそう。
    ライブハウスだとコロナ前しか知らんけど、演奏中断してまで注意されてる客いるもんね。

    +13

    -0

  • 6898. 匿名 2021/05/01(土) 16:30:06 

    >>6865
    天気予報では明日の千葉晴れるけど強風だって、コロナ関係なく野外イベント危険

    +8

    -0

  • 6899. 匿名 2021/05/01(土) 16:47:57 

    >>6876
    嫌なら出るなよ

    +2

    -4

  • 6900. 匿名 2021/05/01(土) 16:58:54 

    >>6853
    張り紙の席座ってマスク無しで
    騒いでるらしい…
    想像を絶する民度の低さ

    +18

    -0

  • 6901. 匿名 2021/05/01(土) 17:09:22 

    >>6555
    千葉市のサイトです

    +7

    -0

  • 6902. 匿名 2021/05/01(土) 17:13:59 

    今日やってるフェスでも、容器かえてのお酒の持ち込み、アゴマスク等ツイートされてるから、こういうことが起こりかねないと思ってしまう。

    +26

    -0

  • 6903. 匿名 2021/05/01(土) 17:15:06 

    >>6563
    そんなにやりたいならフェスやればいいと思います。
    けど「外出について」の二つ目は守られるんですかね?
    (画像は千葉市のホームページ引用)

    +9

    -0

  • 6904. 匿名 2021/05/01(土) 17:15:58 

    >>6900
    しかも貼り紙にはアーティストが色々書いてくれてるんだって。
    音楽ガーとか言いながら、結局出されたルールは守らないとは。

    +20

    -0

  • 6905. 匿名 2021/05/01(土) 17:16:51 

    大阪1200人感染だって。関西圏から沢山来るだろうから、高速バスや電車乗らない方がいいね。

    +23

    -1

  • 6906. 匿名 2021/05/01(土) 17:23:47 

    >>6868
    フェス→草、MDMAって輩もいるよ。

    +14

    -0

  • 6907. 匿名 2021/05/01(土) 17:26:17 

    今日12000人も来てるらしい

    +7

    -0

  • 6908. 匿名 2021/05/01(土) 17:28:27 

    >>6869
    ULTRA STAGE ヤバそう…

    +6

    -0

  • 6909. 匿名 2021/05/01(土) 17:34:38 

    >>6853
    ビバラの方が色々対策考えられてるな
    と思ったのに始まってみたら全然だね 
    スタッフも注意しないらしいし
    Japan Jamの方が規制ゆるゆるだから
    もっとひどいことになりそう

    +33

    -0

  • 6910. 匿名 2021/05/01(土) 17:35:31 

    ビバラの会場内の写真あがってるけど張り紙したりして席は開けてるけど結構つめつめだからあんまり意味ない気はする
    パイプ椅子がズラーッと並んでるからモッシュやダイブはできそうにないのがまだよかったけど
    明日の野外フェスはどうなるのか

    +15

    -0

  • 6911. 匿名 2021/05/01(土) 17:36:55 

    >>6907
    チケット販売は一日5000枚からスタートして、状況次第で変更するって見たが。
    何で倍以上になってんだ?
    しかもまんぼう出たからチケット販売中止したはずなのに。

    +24

    -0

  • 6912. 匿名 2021/05/01(土) 17:44:19 

    >>6857
    若いファンとかノリ重視なファンが多いバンドが今日は集まっていたらしいけど、明日はどうなんだろうね。そもそもフェスな時点でロックバンドが好きでとりあえず騒ぎたい人らが集まりそう。ガチファンはワンマン行きそうだし。

    +24

    -2

  • 6913. 匿名 2021/05/01(土) 17:46:25 

    ビバラキッズエリアがあるんだね
    見に行った子供がGW明け学校に登校してくるのか

    +13

    -0

  • 6914. 匿名 2021/05/01(土) 17:52:54 

    行くからには最低限のマナー守ろうよ

    +6

    -0

  • 6915. 匿名 2021/05/01(土) 17:53:26 

    幕張メッセでもオタクの祭典みたいなのをやっています。
    都内から若者が沢山やって来ています。
    知事は何を考えているんだろう。

    +24

    -0

  • 6916. 匿名 2021/05/01(土) 18:06:13 

    >>6899
    でーへんわ!ぼけ!

    +6

    -0

  • 6917. 匿名 2021/05/01(土) 18:12:50 

    千葉市、今日すごい人出です。窓から見ただけですが。
    幕張でもイベントやってるんですね…( ; ; )
    知事、市長さん、本当にどうにかしてほしい
    抗議のメールもスルーされました

    +37

    -0

  • 6918. 匿名 2021/05/01(土) 18:22:22 

    >>6888
    パッと見そこまで騒ぎそうなバンドじゃないと思ったけど、そうなんですね。

    +3

    -0

  • 6919. 匿名 2021/05/01(土) 18:24:03 

    主催者、後援者共にもっと公明正大にアナウンスするべきだったのでは?
    こうしたリスクの高いフェスが開催されることを、若い方々以外の千葉市民、千葉県民、医療従事者の方々はご存知なんですか?

    +22

    -0

  • 6920. 匿名 2021/05/01(土) 18:25:37 

    ドリンク持込有なら開けてない缶とペットボトルのみにするべきだと思う
    それでも会場外で酒飲むやつはなくならないけど

    +13

    -0

  • 6921. 匿名 2021/05/01(土) 18:29:55 

    ビバラ見た後にこっちのタイムテーブル見たらギチギチに詰まってるように思える。
    時間に余白がないから飲食の時間が避けやすいとかあるのかもしれないけどテンション上がった人たちが歓声あげたりも可能性としてあると思う。
    というか、最近見に行ったライブで正にそれがあった。
    おっさん4〜5人が途中からテンション上がったらしく、周りを顧みずに騒いでてすごく迷惑だった。
    周りはみんなおとなしく着席して黙って見ていたのでかわいそうだった。

    +5

    -0

  • 6922. 匿名 2021/05/01(土) 18:32:21 

    >>6920
    それがビバラではジュースのボトルに酒入れたバカがいた模様。
    流石にそれやられたらアウト。

    やってる真っ最中にこれがアナウンスされる、って民度低い以下。
    今フェスをするのだからルール守って、って主催やアーティストの気持ち踏みにじる畜生なのにね。
    こいつら強制退場出来ないならフェスは終わりだよ。




    +23

    -0

  • 6923. 匿名 2021/05/01(土) 18:36:48 

    さいたま市民だが。
    流石にビバラの後援、今後外れてもらうようにご意見出してもらうわ。
    楽しいイベントならば、と思ったが民度低い客が集まるイベントで何一つ恩恵無い。
    これならさいたまマラソン復活させた方がマシ。
    盛り上がるかどうかさておき。

    あ、市長選の後にだけど。

    +29

    -1

  • 6924. 匿名 2021/05/01(土) 18:57:37 

    >>4206
    あれ?この前の県知事選は確か立憲民主だったよ

    +0

    -0

  • 6925. 匿名 2021/05/01(土) 19:04:37 

    集まったゴミどもは焼き払ってしまえ

    +9

    -0

  • 6926. 匿名 2021/05/01(土) 19:09:02 

    >>6853
    Twitter見てきましたが本当に地獄ですね。
    自分達の行動が主催者やアーティストの気持ちを踏みにじってることが分からないのか…
    ルールを守らないことで中止になるかもしれない、最悪今後フェスが出来なくなるかもしれないのに。
    音楽が止まってしまうかもしれないのに。

    +28

    -0

  • 6927. 匿名 2021/05/01(土) 19:09:20 

    ルール違反してる人に注意できない対応できないなら開催しないでほしいわ

    +26

    -0

  • 6928. 匿名 2021/05/01(土) 19:44:21 

    >>6927
    本当に好きな雑誌の会社なので残念すぎる…

    +8

    -0

  • 6929. 匿名 2021/05/01(土) 19:55:26 

    さいたま新都心の近くに住んでます。
    今、めっちゃ雨が強い。
    約一万人が混乱するは見えてる。
    今日はたまたま悪天候かぶったが、流石に今一万人は集めすぎだよ。

    +11

    -0

  • 6930. 匿名 2021/05/01(土) 20:12:31 

    さいたま民だけどもう来年からはビバラくるな

    +13

    -0

  • 6931. 匿名 2021/05/01(土) 20:15:17 

    >>6929
    ビバラで疲れて免疫落ちた人が雨に降られてさらに感染しやすくなるね…

    +3

    -1

  • 6932. 匿名 2021/05/01(土) 20:18:49 

    明日から中止で良いよ…

    +9

    -0

  • 6933. 匿名 2021/05/01(土) 20:20:05 

    主催者の人がキレたらしいけど、それも飛沫心配だし

    +9

    -0

  • 6934. 匿名 2021/05/01(土) 20:21:42 

    今日のビバラの画像
    12000人ぐらい入ってたらしい

    1万人規模の野外音楽フェス 対策徹底して開催へ 千葉

    +8

    -0

  • 6935. 匿名 2021/05/01(土) 20:24:07 

    >>6933
    King Gnuの人がビバラを成功させたいからお願いみたいなツイートもしてたね

    +5

    -2

  • 6936. 匿名 2021/05/01(土) 20:28:39 

    >>6708
    溺れてる人はすでに沢山います

    +1

    -0

  • 6937. 匿名 2021/05/01(土) 20:29:28 

    >>6934
    しばらくこんな人が集まる所に行ってない…

    +24

    -0

  • 6938. 匿名 2021/05/01(土) 20:31:59 

    ビバラ、コロナ禍前は何度も行ってたよ。
    駅の目の前だから行きやすいし出演アーティストも好きな人達が多かったし。
    導線の悪さとか問題もあったけど好きなフェスの一つだった。
    フェスは音楽を楽しみたい人やお酒飲みながらゆったり過ごしたい人、騒ぎたいだけ暴れたいだけの人とか色んな人が集まるから、迷惑行為が報告されることは今までもあった。
    コロナ禍でフェスをやること自体私は反対だしやめて欲しかったけど、やろうと決めた主催者や参加したアーティストの気持ちは尊重してほしい、始まったからには安全に無事に終わって欲しいと思ってた。
    大多数の人はマナーを守ってたと思う。でも一部の人達の迷惑行為がフェスのイメージを変えてしまうかもしれない。
    色んなツイート見てると、マナー守らない人、マナーは守ってるけど自分の都合しか考えずに好き勝手してる人のつぶやきが多くて、嬉しい気持ち楽しい気持ちのつぶやきが霞んでしまってるように感じて悲しくなってしまった。
    少なくとも今はフェスが開催されること、好きなアーティストの生演奏を目の前で聞けることに感謝して、今できることをしながら過ごしてほしかったな。
    ライブやフェスが生きがいだった身としては悲しいし虚しい。
    明日からJAPAN JAMも始まるけど、ビバラもJAPAN JAMも今日と同じ調子ならさっさと中止なればいいと思う。

    +33

    -0

  • 6939. 匿名 2021/05/01(土) 20:35:53 

    >>6938
    よく表紙やってる星野さんやサカナクションが出ないということは何となく事情を察した…

    +26

    -0

  • 6940. 匿名 2021/05/01(土) 20:37:48 

    人に迷惑かける音楽なんていらない

    +31

    -0

  • 6941. 匿名 2021/05/01(土) 20:38:07 

    >>6933
    ノーマスク隠れ飲酒もいたようだし。
    本当に怖いよ。
    会場内では絶対に外すな。

    +19

    -0

  • 6942. 匿名 2021/05/01(土) 20:41:40 

    >>6930
    後援でさいたま市が名前連ねてる。
    あと浦和レッズ。

    流石にご意見として言ってもいいと思う。
    近所のさいたま市民が自粛しているのに、ルール守れない参加者多数って。
    病院やタワマンある場所なのに。

    +7

    -0

  • 6943. 匿名 2021/05/01(土) 20:41:46 

    ビバラ会場でモッシュはおこってなくてヘドバンと勘違いだったみたいだけど
    ヘドバンはいいだろみたいなつぶやき多くてん?ってなってる
    ヘドバンでも肌についた汗飛ばないか?
    その汗に飛沫でついたウイルスくっついてるかもしれないのに

    +23

    -0

  • 6944. 匿名 2021/05/01(土) 20:50:44 

    >>6943
    会場内の写真見たが。
    結構密っているんだよね。
    一万以上入場が事実なら、流石にちょっとまずいと思った。
    5000人とか聞いたんだが。

    +18

    -0

  • 6945. 匿名 2021/05/01(土) 20:50:54 

    >>6933
    キレたいのは近隣住民やろ

    +14

    -0

  • 6946. 匿名 2021/05/01(土) 20:52:18 

    >>6935
    俺たちはヒーローとか思ってんのか

    +18

    -1

  • 6947. 匿名 2021/05/01(土) 20:53:49 

    >>6839
    そう言う建設的な考えはいいですね
    ただチケットを購入した人にどう対応出来るかは不明ですけど

    +3

    -0

  • 6948. 匿名 2021/05/01(土) 20:55:59 

    >>6927
    運営もこういう輩が一定数いるっていうのはわかってるはずだけどね。

    +2

    -0

  • 6949. 匿名 2021/05/01(土) 20:56:06 

    >>6943
    勘違いの人に対して暴言を吐く美容師。
    なお反ワクチンっぽい。
    こういう人がライブ行く層なのね。

    +13

    -0

  • 6950. 匿名 2021/05/01(土) 20:57:00 

    モッシュなかったけど治安悪いのは事実なんでしょ?
    今からでも中止にしてしまえよ、誰得なのこんなフェス

    +23

    -0

  • 6951. 匿名 2021/05/01(土) 21:00:42 

    >>6949
    仕事垢でなぜこんな攻撃的なんだろうね
    せめて個人のプラベ垢でやればいいのに

    +9

    -1

  • 6952. 匿名 2021/05/01(土) 21:01:13 

    埼玉県知事ビバラ容認だったのか。なんかこういうの中止に動きそうなのに意外。

    +30

    -0

  • 6953. 匿名 2021/05/01(土) 21:01:27 

    >>6945
    確かに、明日からやめてほしい…

    +19

    -0

  • 6954. 匿名 2021/05/01(土) 21:04:27 

    全く対策徹底できてないやん

    +10

    -0

  • 6955. 匿名 2021/05/01(土) 21:04:34 

    >>6952
    JAMも千葉県後援だけどビバラも埼玉県後援らしい

    +19

    -0

  • 6956. 匿名 2021/05/01(土) 21:06:09 

    >>6950
    6949の美容師がリツイートしてる人が、「マスク外してモッシュ始まったし、ついには友達同士で座席隣同士で座ったり、通路立見客でアリーナや200からアリーナに降りる通路が全く通れなかった。
    前の席の女子グループが酔っ払ったとかアゴマスクで会話してるし」ってツイートしてたよ。

    +28

    -1

  • 6957. 匿名 2021/05/01(土) 21:06:13 

    千葉県人です
    今日、子供の塾の送迎で車で会場の近くを通ったのですが、それはそれは色々な地域のナンバープレートがたくさん見られました
    その全員がフェスに来場するとは思わないけど、このゴールデンウィークは本当に気をつけて必要以外はできるだけ家で過ごそうと思いましたし、今後、全国で感染が増えるのでは、と危惧しています

    +51

    -1

  • 6958. 匿名 2021/05/01(土) 21:07:44 

    >>6955
    感染予防より金って事か。

    +9

    -1

  • 6959. 匿名 2021/05/01(土) 21:09:21 

    明日は千葉も埼玉もどっちもフェスがあるんだよな
    今日ビバラ行った人が明日はJAPANJAMに行くってつぶやいてて恐怖

    +47

    -1

  • 6960. 匿名 2021/05/01(土) 21:12:04 

    >>6958
    はした金で県民の安全を売った自治体

    +26

    -1

  • 6961. 匿名 2021/05/01(土) 21:12:22 

    >>6952
    K1の時も何もしなかったよね
    無能すぎて腹立つ

    +20

    -2

  • 6962. 匿名 2021/05/01(土) 21:16:18 

    >>6960
    自粛呼び掛けながら陰ではこういうイベント黙認してるんだから信用なくすよね。まぁ今まで通り自分の身は自分で守るしかないな。

    +31

    -1

  • 6963. 匿名 2021/05/01(土) 21:16:55 

    >>6950
    ・ジュースのペットボトルに酒を入れて持ち込み(飲酒禁止なのに)
    ・外でも飲酒。なお「会場外だからOK」と謎理論
    (外でも禁止)
    ・あごマスク、ノーマスク
    ・座らないようにと貼り紙してある椅子に座り隣同士になる。
    (貼り紙にはアーティストからのメッセージがあったのに)
    ・場所取りが酷すぎて立ち見禁止の場所で立ち見。

    この辺かな?
    で、運営にブチ切れてリプ飛ばしたバカが会場外で飲酒している始末。

    +41

    -0

  • 6964. 匿名 2021/05/01(土) 21:18:02 

    >>6959
    それ、怖いよね。
    地方から出てきた人なら、たぶんこれは想定出来るが結果としてどちらにも広げそう。

    +15

    -0

  • 6965. 匿名 2021/05/01(土) 21:19:20 

    熊谷知事、地震のツイートは素早いのにフェスについてはスルーしまくりじゃん
    なんなんだこいつは

    +59

    -1

  • 6966. 匿名 2021/05/01(土) 21:20:53 

    明日もヤル気満々っぽい…

    +8

    -0

  • 6967. 匿名 2021/05/01(土) 21:21:51 

    GW後どころかGW中も感染者増え続けると思う
    フェスだけでなく旅行で人の行き来増えてるし
    緊急事態宣言の効果なんてほとんどない
    日本の対応グダグダだわ

    +10

    -1

  • 6968. 匿名 2021/05/01(土) 21:22:49 

    >>6926
    多分、音楽が好きな人じゃなく、ただ遊びたい人たちがやってるイベントに乗り込んでで騒いでいると思う
    一部にこういう連中が来る事は想像つくから、中止すべきだった
    GW明けの第四派はビッグウェーブだな

    +49

    -0

  • 6969. 匿名 2021/05/01(土) 21:24:23 

    フェス行く人はせめて1日だけで我慢できないのか?
    運営側も連日通しチケの販売規制するべきだわ
    フェス行った次の日って絶対免疫落ちてる

    +25

    -2

  • 6970. 匿名 2021/05/01(土) 21:24:47 

    開催してからも炎上、問題ばっかり、キレるだけでろくに対処しない運営
    これからのエンタメの未来に繋がる、っていうけど今後音楽フェスできるのっていうレベルまで落ちたと思う
    今強行してしまったこと自体が音楽を止める行為につながるんじゃないの?
    コロナ禍でフェスを開催する覚悟が本気であるなら厳しく取り締まんなさいよ

    +39

    -1

  • 6971. 匿名 2021/05/01(土) 21:25:41 

    >>6964
    そして地元に帰って地元でも広げる。

    +23

    -0

  • 6972. 匿名 2021/05/01(土) 21:27:19 

    >>6611
    去年はエンタメの人たちは自分たちの補償ばっかり騒いでた。
    パフォーマンスや口先では医療従事者へとか言うけど、こういうイベントやるんだから医療の事なんて考えない。
    考えてたら今はオンラインでしょ。

    +59

    -1

  • 6973. 匿名 2021/05/01(土) 21:29:16  ID:F43sUDmOdL 

    >>6970
    今まで応援してたけど、やっぱり音楽業界って…

    +31

    -0

  • 6974. 匿名 2021/05/01(土) 21:34:09 

    >>6965
    フェスについて知事に苦言を呈するツイートに「後援は千葉県ではなくて千葉市ですね。知事は無関係です。」とか見当違いなリプしてるアカウントもあやしいんだよな…。

    +26

    -0

  • 6975. 匿名 2021/05/01(土) 21:37:49 

    ルール違反者は強制退場させればいいのに

    +19

    -0

  • 6976. 匿名 2021/05/01(土) 21:39:08 

    マナー悪いファン制すること出来ないなら開催しない方がいいんじゃないの?

    +20

    -0

  • 6977. 匿名 2021/05/01(土) 21:41:20 

    >>6974
    あの知事って市長時代から変な信者みたいな取り巻きがいるよね
    自分を非難するリプライが来たらモラハラ的な返信をした上で自分の信者たちに攻撃させて相手をブロックして、無かったことにしてる
    本当に、とんでもないやつが知事になったもんだわ
    どうにかして辞めてくれないもんだろうか

    +38

    -0

  • 6978. 匿名 2021/05/01(土) 21:44:44 

    >>6977
    知事のやることじゃないね。

    +24

    -0

  • 6979. 匿名 2021/05/01(土) 21:44:56 

    全国の重症者1000人超えです…

    +22

    -0

  • 6980. 匿名 2021/05/01(土) 21:50:22 

    >>6940
    単なる騒音だよな。

    +16

    -0

  • 6981. 匿名 2021/05/01(土) 21:50:48 

    明日も雷雨ありそう

    +17

    -0

  • 6982. 匿名 2021/05/01(土) 21:54:13 

    >>6981
    ちょうど開催されてる時間に、誰も怪我しない程度の、でも中止にせざるを得ないくらいの強い風が吹いたり大雨や雹が降ったりすればいいのにと思ってしまう

    +29

    -1

  • 6983. 匿名 2021/05/01(土) 22:04:14 

    ロッキンの公式なんだけど認識が甘い、というか違うんだよね。
    家に着くまで、帰るまでじゃなくて「帰ってから二週間後まで」じゃないのかな?今回は。
    コロナの基本的な事が間違っている所で一万人は流石に危険な気がする。

    +39

    -2

  • 6984. 匿名 2021/05/01(土) 22:12:11 

    >>6951
    原宿の美容師ってことにプライド持ってそうなのに、仕事垢で他人に噛み付くあたりやばい人だよね

    +21

    -0

  • 6985. 匿名 2021/05/01(土) 22:14:20 

    >>6982
    こういうフェスって台風が来たら直前でも中止になるのかな?
    もしそうなら、今回も災害だと思って中止すればいいのに…

    +23

    -0

  • 6986. 匿名 2021/05/01(土) 22:28:37 

    >>6983
    というか行く人全員こんな注意書き読んでるの?

    +8

    -0

  • 6987. 匿名 2021/05/01(土) 22:28:42 

    >>6918
    フォーリミ、オーラルはダイブモッシュ凄まじバンドですよ。キートークやスミカ、ヌーはライブ中のダイブとかが激しいわけじゃないけどファン自体のマナーがなんとも。

    +23

    -0

  • 6988. 匿名 2021/05/01(土) 22:31:17 

    >>6985
    台風だと設営会場が壊れて怪我人が出るから危険すぎて中止になるよ
    台風で中止になったフェス結構多い

    +16

    -0

  • 6989. 匿名 2021/05/01(土) 22:41:17 

    全く対策徹底できてないやん

    +17

    -0

  • 6990. 匿名 2021/05/01(土) 22:43:28 

    >>6982
    先ほどから雷と雨が急に降ったりやんだりしています

    +12

    -0

  • 6991. 匿名 2021/05/01(土) 23:03:14 

    >>6985
    台風や災害だと保険で下りるんだよ
    ただコロナだと一切でない 

    +4

    -0

  • 6992. 匿名 2021/05/01(土) 23:30:24 

    >>6387
    頭大丈夫?
    どうにもこうにも理解できないの、あなただけだよw
    学校行事も大人のイベントも、両方やらなくていいの。
    コロナの終息の為に、みんなで我慢しようねってことだよ。

    +3

    -3

  • 6993. 匿名 2021/05/02(日) 00:49:55 

    >>1
    千葉市が後援だからやめないらしい。期待の県知事もTwitterで市民からの問いかけにスルーしてる。地元民で四日間外出自粛しないといけない。駅には例年の告知ポスターも貼らず。さいたまのフェスも同様らしい。すごく迷惑で残念。

    +19

    -0

  • 6994. 匿名 2021/05/02(日) 01:05:04 

    >>6993
    千葉市は会場に対して寄付金もらってる、がここでも言われてたしね。
    ただ直前になってbayfmが主催を下りた、これ後々響いて来るかと。
    あとは始まってからの一連の行動かな?
    ビバラみたいなルール違反、取り締まりも無しで地元民に迷惑かけたなら次は無いかと。

    +16

    -0

  • 6995. 匿名 2021/05/02(日) 02:12:24 

    >>6987
    前モッシュされて壁におもいっきり打ち付けられたよ
    友達はダイブしてきた人の靴で頭打ってた今は会場に
    モッシュとダイブ禁止‼️って紙が貼ってある

    +6

    -0

  • 6996. 匿名 2021/05/02(日) 02:21:23 

    ダイブとか許す会場いまだにあるんだ…
    深刻な怪我人出たら責任問われそうなのに

    +13

    -0

  • 6997. 匿名 2021/05/02(日) 02:33:34 

    >>6996
    知り合いは肋骨骨折しました。

    +4

    -0

  • 6998. 匿名 2021/05/02(日) 04:49:55 

    >>6987
    あとサークルとか作るファンとかめっちゃ迷惑です

    +6

    -0

  • 6999. 匿名 2021/05/02(日) 06:54:32 

    ビバラクラスターヤバそう

    +7

    -0

  • 7000. 匿名 2021/05/02(日) 07:17:18 

    子供が部活で蘇我駅経由するんだけど今から休ませたいけど無理だと。
    私も音楽好きだけど今は我慢だろうよ、配信
    リモートで各自自宅で食べて飲んでトイレも気を使わずそっちの方がよっぽど楽しめそうなんだけど。

    +19

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。