ガールズちゃんねる

人に嫌われてる前提で生きてる人

595コメント2021/05/01(土) 19:58

  • 1. 匿名 2021/04/25(日) 23:42:15 

    私は学生時代のイジメが原因で
    人から嫌われてる、必要とされていないと思うようになり
    それを前提にして人付き合いをしています。
    それが伝わるのか私が人を拒絶してるのか人と仲良くなる事ができません。
    心のどこかでは仲良くなりたいという思いもあります。

    嫌われてる前提で生きてる人いませんか?
    エピソードや心のうちをここで吐き出して少しでも心が軽くなると嬉しいです。
    よろしくお願いします。

    +849

    -5

  • 2. 匿名 2021/04/25(日) 23:42:55 

    世の中の人間は全員敵

    +806

    -11

  • 3. 匿名 2021/04/25(日) 23:42:58 

    人に嫌われてる前提で生きてる人

    +22

    -56

  • 4. 匿名 2021/04/25(日) 23:43:22 

    >>1
    病院いけ

    +14

    -244

  • 6. 匿名 2021/04/25(日) 23:43:26 

    わたしもいじめられて生きてきたから嫌われてると思って生きてるよ!!

    +667

    -6

  • 7. 匿名 2021/04/25(日) 23:43:35 

    >>1
    波長の合う人出会えるよ!
    そしてあなたは世の中の人間全員な嫌われてないよ。
    合う合わないあるから。

    +643

    -18

  • 8. 匿名 2021/04/25(日) 23:43:36 

    気づいたら誰ともため口で話せない
    後輩ですら

    +401

    -5

  • 9. 匿名 2021/04/25(日) 23:43:37 

    私も
    どうしたらいいんだろうね
    もう分からないな…

    +263

    -2

  • 10. 匿名 2021/04/25(日) 23:43:39 

    こんな風に自信持てたら素敵だよね
    人に嫌われてる前提で生きてる人

    +455

    -18

  • 11. 匿名 2021/04/25(日) 23:44:06 

    人に嫌われてる前提で生きてる人

    +13

    -97

  • 12. 匿名 2021/04/25(日) 23:44:20 

    職場の人たち
    表面上は皆普通に接してくれるけど、本当は嫌われてるっていう前提で仕事してる

    +742

    -6

  • 13. 匿名 2021/04/25(日) 23:44:30 

    期待しなければ裏切られることもない

    +470

    -3

  • 14. 匿名 2021/04/25(日) 23:44:44 

    >>2
    そんな時があった
    人間どころか生けとし生けるもの全て敵

    +182

    -3

  • 15. 匿名 2021/04/25(日) 23:44:44 

    はい、ひろゆきですが何か?

    +1

    -21

  • 16. 匿名 2021/04/25(日) 23:44:50 

    嫌われでもいいのという前提で働いてた仲間がいました。好き放題なので、迷惑かかりました。

    +9

    -35

  • 17. 匿名 2021/04/25(日) 23:44:57 

    わかります…明らかにブスなので、彼氏の友達に紹介してもらった時も「え?彼女?」って言われたのが忘れられません。

    +219

    -14

  • 18. 匿名 2021/04/25(日) 23:45:01 

    嫌われてるのに
    嫌われないようにしている自分がみじめ

    +440

    -4

  • 19. 匿名 2021/04/25(日) 23:45:08 

    相手のちょっとした態度とか言葉で傷付く
    想像で悪い方に持っていってしまう

    +561

    -1

  • 20. 匿名 2021/04/25(日) 23:45:13 

    >>1
    いや、別に自分次第じゃない?
    人と仲良くなろうと努力して、健全な人間関係を構築することだって出来たはずだよ
    その道を選ばなかったのはあなた自身

    +10

    -118

  • 21. 匿名 2021/04/25(日) 23:45:37 

    私も嫌われたり馬鹿にされやすいけど、そんな時は、あんたたちなんか嫌い!と心で思いながら過ごす

    +251

    -6

  • 22. 匿名 2021/04/25(日) 23:45:41 

    話しかけてくれる人がいたらすぐ好きになる
    私に話しかける人はきっと優しい人

    +440

    -12

  • 23. 匿名 2021/04/25(日) 23:45:57 

    私も
    自分が人に好かれることなんてあり得ないと思ってる

    +252

    -1

  • 24. 匿名 2021/04/25(日) 23:46:18 

    もう嫌われたりイジメの時のツラい気持ちを思い出したくないしもう経験したくないんだよね。
    だから嫌われたくない!っていう思いがツラくするんだ。

    +151

    -3

  • 25. 匿名 2021/04/25(日) 23:46:21 

    >>5 へんな絵!!

    +57

    -1

  • 26. 匿名 2021/04/25(日) 23:46:23 

    >>20
    またお説教来たー

    +106

    -3

  • 27. 匿名 2021/04/25(日) 23:46:25 

    はーい。クラスの男子からいじめられてました。
    見て見ぬ振りが大得意な先生とクラスメイトが居る中で
    人間関係を一新する為知り合いが居ない高校に進学と就職。
    おかげでとんでもないスルースキルがついて味方が居ない前提で生きてます。

    +239

    -5

  • 28. 匿名 2021/04/25(日) 23:46:53 

    >>17
    彼氏いる時点で嫌われてないじゃん
    人に

    +259

    -2

  • 29. 匿名 2021/04/25(日) 23:46:56 

    陰キャなので、嫌われているのもあるけど
    いない扱いが近いかな

    +152

    -2

  • 30. 匿名 2021/04/25(日) 23:46:56 

    学生と社会人だと違うだろうね
    社会人なら意識してまで好かれようとはしない人も居るよ

    +147

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/25(日) 23:47:05 

    >>22
    そんな人を大切にしたいね

    +109

    -3

  • 32. 匿名 2021/04/25(日) 23:47:31 

    私も同じです。
    私の事好きになってくれる人なんてこの世にいないと思ってる

    +155

    -1

  • 33. 匿名 2021/04/25(日) 23:47:37 

    友人いたのはいたけど
    結局都合よく使われるだけというか
    適当に扱われることが多かった
    そんなレベルの人間なんだって自分は悟ったよ

    +236

    -6

  • 34. 匿名 2021/04/25(日) 23:47:47 

    >>1
    別に全員に好かれる必要なんてないよ、特に年を重ねるごとに友達は減っていくし
    自分にとって大切な友達が一人でもいたらそれで良いと思う

    +199

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/25(日) 23:48:03 

    >>1

    分かる、心を許してまた傷付けられたら今度こそ立ち直れる気がしないから、もう最初から

    『嫌われている前提で生きて』

    自分の気持ちを守ってしまわない?

    ノーガードで生きていた時代もあったけど(構えずにまず人と接してみる)、『嫌われるかも』って予測していない時にキラワレたらめちゃくちゃダメージがデカいから、

    『べつに?最初から分かってたし』

    って自分に言い聞かせたり傷を最小限にするために見えない壁を作るようになったわ。

    何度も飼育放棄や虐待をされてきた犬が新しい飼い主をすぐ信用しないように、過去の経験からどうしてもノーガードではいられないよね。

    +241

    -1

  • 36. 匿名 2021/04/25(日) 23:48:04 

    兄から言葉の暴力や無視などを受けて育ったので、他人はみんな私をそう扱うんだと思ってた。
    私に優しくしてくれる人には心のどこかで疑問を持ったりした。
    育った環境の影響は大きい。

    +126

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/25(日) 23:48:14 

    強気に来るアッパー系の友達しかできなくない?
    押しに負けるわ
    強気に求められれば応えるという、良くないサイクルになりがちなんだよね〜

    +63

    -3

  • 38. 匿名 2021/04/25(日) 23:48:20 

    生きやすそう

    +3

    -11

  • 39. 匿名 2021/04/25(日) 23:48:47 

    >>1
    自己肯定感の低い人はその傾向あり。
    ちょっと返信が無かっただけで「嫌われたのかな」と思ってもう怖くて連絡出来ない。

    +214

    -1

  • 40. 匿名 2021/04/25(日) 23:48:49 

    私は嫌われたくないより必要とされていないと言う気持ちのほうが大きい。だから誰かと仲良くなってもどうせ、私を必要としてくれてないのかな…なんて考えてフェードアウトする事や仕事をやめてしまう事が多い。

    +154

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/25(日) 23:48:51 

    嫌われても自分は大丈夫だと思ってれば最強になれるよ
    変に後悔したり後ろめたく思ってると仕掛けてくる人がいる

    +130

    -1

  • 42. 匿名 2021/04/25(日) 23:48:55 

    >>20
    それができないから周りから嫌われてるんだって事が何でわからない?

    +80

    -3

  • 43. 匿名 2021/04/25(日) 23:49:01 

    >>1
    私もそう思って生きてきたけど、それって自意識過剰だなと思うようになった。
    みんな私の事についてそんな考えるヒマ無いよなwって気楽に考えるようになった。

    +172

    -4

  • 44. 匿名 2021/04/25(日) 23:49:22 

    私は母から意地悪されていつも否定されて舌打ちされて怖い顔される毎日だったので(気持ち悪いから笑うな、近寄って来ないで、臭いなど、もっともっと言われた、バカにされた)、自分は気持ち悪い存在だからみんな自分に近寄られたら嫌だろうと思って近寄るのが本当に怖い
    子どもの頃は手を繋ぐのも怖くて、自然と手を繋いでくれた友達にめちゃくちゃお礼言って感謝したら気持ち悪がられた

    +129

    -1

  • 45. 匿名 2021/04/25(日) 23:49:22 

    そういう気持ちになるのは分からなくもないけど、周りに嫌われてるって思い込んでオドオドしてる人って結局舐められて更にいじめられやすいよね。
    で、「オドオドすんな」とか言われる。一度いじめられたらそういったマイナス思考が板に着くから負のループだよね、いじめた奴が悪いのに一生そんな自分を背負う羽目になる。

    +178

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/25(日) 23:49:28 

    ずっと小さい頃から母に容姿や言動やら何から何まで否定されてたからそれが第三者から見た感想なんだって思ってずっとその認識でいた

    +86

    -1

  • 47. 匿名 2021/04/25(日) 23:49:30 

    人に好かれようと媚びるから、ますます嫌われ軽く扱われてしまう
    分かってるんだけどなぁ

    +121

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/25(日) 23:49:31 

    >>1
    私もそうです。優しくされたり、仲良くなったりしたらいつか嫌われるんじゃないかと思って苦しくなります。

    +104

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/25(日) 23:49:40 

    >>18
    トピタイだと開き直って生きてるのかと思ったよ
    もうヒールになりきってみたら生きやすくなったりして

    +1

    -20

  • 50. 匿名 2021/04/25(日) 23:49:56 

    >>1
    人付き合い面倒くなってコミュ障です

    +93

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/25(日) 23:49:59 

    >>1
    主さんほどじゃないけど、私は10人に会ったら

    3人は無条件に私を嫌う
    3人は無条件に私を好きになる
    残り4人はその後の対応次第

    だと思ってるから、まずは中立の4人と積極的に仲良くなって
    私のことを好きな人を多数派にするように努力してるよ。
    最初から私のことを好きな人はありのままの私を好ましく思ってるから後回し。普通にしてるだけでもずっと私を好きだから大丈夫。

    「最近から私を嫌いな人」も、基本的には何をしても私を嫌いだから後回し。
    礼儀正しく無難に接するだけで十分。

    普通4人を「好き」派にして、「好き」派3人を「大好き」派にしてから
    余力があればアプローチして「嫌い」から「いけすかないけどまあ悪いやつじゃないな」くらいまで
    変えられれば十分。

    「嫌い」派を「好き」派にしようとあがくのはほとんど無駄な努力だから
    それよりまずは無党派層を攻める。

    このやり方を覚えてからはどこの職場でも不自由なく生きてるよ。


    +8

    -27

  • 52. 匿名 2021/04/25(日) 23:50:11 

    >>3
    この板尾さんイケメン

    +13

    -22

  • 53. 匿名 2021/04/25(日) 23:50:22 

    嫌われる事もあれば嫌う事もある。

    いじめのトラウマは簡単に払拭は出来ないさ。相手に対して慎重になってしまうのも仕方ない。でもさ、小、中、高なんていきなり満員電車に入れられて、はい、この中から仲良く出来る人を探しましょう!!みたいなもんだぜ?うまくいかない方が多いと思うんだ。
    日本には1億以上の人がいるし、まだまだ出会ってないだけで自分に合う人もいると思う。
    嫌われる前提じゃなくて、嫌われても次行ってみよう!!くらいな気持ちで人と付き合っていってみてはどうだろうか?

    +79

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/25(日) 23:50:37 

    自分は愛されて当然という前提で生きている人達ととにかく気が合わないし苦手。
    でもちょっと羨ましい。

    +110

    -1

  • 55. 匿名 2021/04/25(日) 23:50:41 

    >>19
    分かります。自分の言動思い出して、いらんこと言ったんじゃないか、嫌われたんじゃないか…って不安で不安で、頭から離れなくて。

    +128

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/25(日) 23:50:44 

    >>1
    人に嫌われてる前提で生きてる人

    +7

    -14

  • 57. 匿名 2021/04/25(日) 23:50:48 

    学生時代のいじめってずっと引きずるよね
    社会に出てからも子供じみたことするおばさんも居るし、平気で人を踏み台にする奴もいる
    だから嫌われてる前提+他人を信じないってなる

    +115

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/25(日) 23:51:01 

    自分が好き嫌い激しい人間だから、嫌われても別にいいやって思って生きてる
    マナーは守ってるし、嫌がらせはしないし
    それで嫌われたらもう根本的に合わないんだから
    露骨に嫌いなのを態度に出されたり嫌がらせされたりしたら流石に辛いけど
    仲良くなりたくても誰も信用できないから諦めた

    +80

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/25(日) 23:51:20 

    >>5
    おもしろいと思ってる?

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/25(日) 23:51:20 

    人に嫌われやすいなと思っていたけど
    私が人が嫌いだったと気がついた

    +117

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/25(日) 23:51:22 

    2:6:2の法則があるらしいんだけど、全体の2割は嫌ってくる人。6割は普通に接してくれる人。残りの2割は好きになってくれる人がいるんだって。ただ嫌ってくる2割の人のインパクトが強いから、つらくなっちゃうらしい。

    +85

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/25(日) 23:51:48 

    嫌われてると思って生きが方がいいじゃん

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2021/04/25(日) 23:51:49 

    え?誰だって万人から好かれるわけじゃないのにそれが前提にない人なんて存在するの??
    その方がびっくりだわ。

    +7

    -14

  • 64. 匿名 2021/04/25(日) 23:51:55 

    >>8
    私も!
    後輩にも敬語やめられない
    低く低くどこまでも空気になりたくて、気がついたら後輩に追い抜かされて
    後輩から指導されたりする

    +127

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/25(日) 23:52:02 

    >>1
    トラウマってなかなか消えないですよね
    いつかは自信を持ってみんなと打ち解け合えるように変われたらいいですね

    +42

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/25(日) 23:52:15 

    >>22
    騙されないようにだけは気を付けないといけないよ、私はそれで騙されたし、同じ男が私みたいな女の子をまた騙してるのをSNS上で見たから、、

    +94

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/25(日) 23:52:16 

    職場でわかりやすく孤立してて
    誰も助けてくれない。
    〜しといてね!みたいなことをそのうちの1人が言うとクスクスーって感じ。
    辞めたいわー。

    +84

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/25(日) 23:52:55 

    >>63
    自分にとって人間関係とかでツラい記憶があるとこうなっちゃう事があるんだよ。

    +56

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/25(日) 23:53:01 

    子供の頃から、担任とかにまで冷たくされてきた。自信もてないまま大人になって、性格も多少卑屈気味。
    もう根付いてるから、考え方もなかなか変えられない。

    +65

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/25(日) 23:53:07 

    友愛とか、好意を持たれない前提で生きてるよ
    友達なんて、頑張っても無理だったから

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/25(日) 23:53:36 

    >>5
    なにこれ!なんの漫画?

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2021/04/25(日) 23:53:39 

    >>8
    よその子供にも敬語

    +57

    -1

  • 73. 匿名 2021/04/25(日) 23:54:15 

    嫌われているというより
    私に興味持つ人はいないと思ってる

    +43

    -1

  • 74. 匿名 2021/04/25(日) 23:54:30 

    こんな嫌われ者の私にいつも優しくしてくれて、職場の人達は出来た人たちだなーと思いながら過ごしてます

    +55

    -1

  • 75. 匿名 2021/04/25(日) 23:54:52 

    >>63
    万人から というか
    好いてくれる人は一人もいないという感覚

    +29

    -1

  • 76. 匿名 2021/04/25(日) 23:55:16 

    >>1
    自分から心閉じてると、相手に伝わるからね
    無理しないで付き合える人がきっと見つかるよ!

    +38

    -2

  • 77. 匿名 2021/04/25(日) 23:56:22 

    >>14
    過去形?

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/25(日) 23:56:45 

    皆さんこんばんは。主です。

    コメントありがとうございます。
    一つ一つ読ませていただいてます。
    アドバイスをじっくり読んで噛み締めながら今後に活かせれたらなぁと思いながら読んでます。 
    いろんな思いがあって皆さんの傷が癒えたら嬉しいです。
    ありがとうございます。

    +80

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/25(日) 23:56:58 

    >>67
    情けない奴らだね、おばちゃんがどつきに行ったろか?

    +54

    -1

  • 80. 匿名 2021/04/25(日) 23:57:04 

    >>63
    それがたまに居るんだよ。自分は誰からも好かれてるって謎の自信に満ち溢れてる人。
    前の職場のお局がそうだった。最初は親しげに話し掛けて来たり、仕事を丁寧に教えてくれるの。こっちがお気に召さない態度を取るとガラッ態度変えて来たけどw

    +63

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/25(日) 23:57:05 

    >>5
    心無い発言や画像は通報に限る

    +40

    -1

  • 82. 匿名 2021/04/25(日) 23:57:05 

    嫌われていることをわかってても
    自分の陰口だとわかったら絶望的になる

    +40

    -1

  • 83. 匿名 2021/04/25(日) 23:57:19 

    >>26
    ほんと最近あちこちに現れて説教ぶってる
    何様のつもりだろね、もううんざりだよー!

    +51

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/25(日) 23:57:26 

    好きな人以外私に興味もたないでほしい
    私も持たないから

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/25(日) 23:57:28 

    >>26
    いや、特にお説教するつもりはないですね
    なぜなら過去は取り戻せないから今さら言ってあげても無駄なので
    ただ単に、「前向きに生きるっていうルートもあったよね?あなたは選ばなかったけど」っていう事実を教えてあげただけです

    +0

    -67

  • 86. 匿名 2021/04/25(日) 23:58:06 

    >>85
    上から目線凄…
    何様?

    +58

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/25(日) 23:58:18 

    必死になって人に媚びたり必要以上にヘラヘラするのはやめた。そうすると利用されたり、バカにされたり、一生懸命やってあげたのに私がいつも悪者扱い。損するだけじゃん。人は嫌い。ただ、職場とかでも一生懸命なのにうまくいかなくてまわりから文句言われてる子は助けてあげるんだ。気持ちわかるし、そのまっすぐさが、仕事できるけどずる賢い子より私には魅力に思えるから。

    +106

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/25(日) 23:58:20 

    >>71
    弱虫ペダル

    +4

    -3

  • 89. 匿名 2021/04/25(日) 23:58:24 

    >>19
    わかります
    最悪の状況を常に想定してないと、想定外のことが起きた時のショックがすごいから。

    +90

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/25(日) 23:58:49 

    >>51
    >>61

    似たような事を言ってるけど61が元ネタなのかな??

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/25(日) 23:58:55 

    >>51
    めんどくさそうだし生きづらそう

    +5

    -5

  • 92. 匿名 2021/04/25(日) 23:59:09 

    人に心を開くエネルギーすら無くなってしまった
    人間不信のままニートを満喫してる

    +52

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/25(日) 23:59:22 

    >>69
    私は冷たくされたどころか吊し上げにされたからな。小学低学年なんて先生は味方側だと何の疑いもなく思ってるのにその存在から酷い目に合わされたら人間不信にもなるわな。

    +61

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/25(日) 23:59:25 

    >>77
    そうね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/25(日) 23:59:33 

    >>86
    中学生男子みたいな文章だよねw

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/25(日) 23:59:44 

    >>85
    こういう人wwww

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/25(日) 23:59:57 

    >>85
    当事者以外はシッシッ
    わかりっ子ないんだから
    首突っ込んでそこまで自分の意見押し付けたいって
    その図太さある意味見習いたいわw

    +42

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/26(月) 00:00:08 

    >>91
    嫌いの3人が来たw

    +13

    -5

  • 99. 匿名 2021/04/26(月) 00:00:13 

    子供が生まれてからそんな感じだな
    親子連れは存在するだけで迷惑なんだと思いながら小さく生きてる

    +0

    -11

  • 100. 匿名 2021/04/26(月) 00:00:35 

    好き嫌いっていう感情に振り回されないほうがいいよ。キリがないから。中居正広も言ってたけど、中居は好きな人も嫌いな人も作らないらしいよ。私も普段から好き嫌い意識しないで淡々と生活するように気をつけてる。そんな人のために自分が苦しむことになんの価値もないよ。あの世で裁かれることを願うだけだね。

    +73

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/26(月) 00:00:36 

    >>85
    嫌われてる前提で生きてる人いませんか?
    エピソードや心のうちをここで吐き出して少しでも心が軽くなると嬉しいです。
    よろしくお願いします。←この文章読めない?

    図太く自分の好きなように生きている人はうらやましい…トピの趣旨とズレてるのに謎の上から目線出来るもんね
    私もそうなれればよかった

    +53

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/26(月) 00:00:40 

    >>99
    そういうのも要らないです

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/26(月) 00:00:56 

    自分は出来の悪い人間だから嫌われても仕方がないなぁ、と思ってる。

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/26(月) 00:01:10 

    >>85
    いじめっ子体質の人は来なくていいです

    +72

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/26(月) 00:01:10 

    >>11
    ここに写ってる人達も他の人からあまり好かれてる感じはしない。

    +82

    -1

  • 106. 匿名 2021/04/26(月) 00:01:11 

    虐めでコソコソ悪口言われたり通りすがりにキモー!って笑われたりした事があるから今もそんな場面に出会うと悪口言われてるんか…とかキモいんだな…とかそうじゃないのに強制的に思ってしまう

    +46

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/26(月) 00:01:43 

    >>78
    私は主さん嫌いじゃないよ。
    なんか感じがいい。

    ちょっとうぬぼれてるくらいでもいいんじゃない?

    +50

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/26(月) 00:02:07 

    >>14
    私もw
    でも年々他人に興味がなくなって、合わない人に対しても、こんな人たまに現れるのよねーくらいに何とも思わなくなった

    +43

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/26(月) 00:02:26 

    >>99
    田舎においでよ〜。
    子供育ててるだけで周りがめちゃくちゃ優しいよ!w

    +2

    -11

  • 110. 匿名 2021/04/26(月) 00:02:38 

    >>61
    7:2:1って感じなんだけど😅

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/26(月) 00:02:38 

    人に嫌われてる前提で生きてる人

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/26(月) 00:02:41 

    毒親なんだろうけど母親に嫌われてて20年以上虐められてた。
    父親が何度母親に注意しても無駄で父親のいない時にやってきた。
    でも私には母親が普段から倫理観が超低く性格悪いと思っていたので性格悪い人は性格悪い人と相性が良いから自分を否定してはなく疎遠にもしています。
    普通に思い合う親子を見るとたまに羨ましくは思います。

    +41

    -1

  • 113. 匿名 2021/04/26(月) 00:02:49 

    >>1
    外から見たらどんなに人から愛されてるような人でも、絶対誰かに嫌われてる。
    どんなに頑張って嫌われずに生きていくように心がけても、その心がけのせいで結局誰かを傷つけたりもするし。

    だから主さんのような考え方は正しいと思う。
    ただ、誰かに嫌われている事が当たり前だからって、開き直ってわざと嫌われるような事しなければいいんじゃないかな。

    +78

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/26(月) 00:02:53 

    >>107
    主です。
    ありがとうございます。
    その言葉が嬉しくて涙が…。

    +31

    -1

  • 115. 匿名 2021/04/26(月) 00:03:33 

    >>2
    信じられるのは自分だけってね

    +55

    -1

  • 116. 匿名 2021/04/26(月) 00:03:48 

    >>81
    >>5
    著作権侵害して誹謗中傷してるからいろいろマズいよ

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2021/04/26(月) 00:03:49 

    家族以外と関わりたくない

    +5

    -3

  • 118. 匿名 2021/04/26(月) 00:03:59 

    こういう系のトピでコメント書いてマイナスされるとジワジワきいてくるんだよね。
    で結局やっぱり自分はその程度なんだなって思ってトピを去る、と。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/26(月) 00:04:08 

    >>20
    努力した事はあるよ。
    でも気の利いた会話とか出来ないし、いつの間にか嫌われてるんだよね‥‥

    +64

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/26(月) 00:04:27 

    >>109
    真に受けちゃダメだよ

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/26(月) 00:05:05 

    >>8
    丁寧でいいイメージしか持てない。

    +65

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/26(月) 00:05:36 

    はい、どこへ行っても女性からはもれなく嫌われるので諦めています。

    +46

    -1

  • 123. 匿名 2021/04/26(月) 00:06:03 

    諦めて嫌われてる前提で生きてるけど、人に好かれようと努力しないから、ますます悪化してるなって自覚してます。。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/26(月) 00:06:44 

    >>17
    こういうとこだと思うわ

    +57

    -6

  • 125. 匿名 2021/04/26(月) 00:06:46 

    >>115
    自分を信じられたらいいじゃない

    まず、自分自身が一番信じられない…

    +31

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/26(月) 00:06:51 

    >>44
    辛かったね。書いてあることだけでも辛くて涙出るよ。
    今は少しでも幸せに暮らせているのかな?

    +63

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/26(月) 00:07:12 

    >>93
    お気に入りの子とそうじゃない子の扱い全く違うよね。子供心にもそれがわかる。

    +41

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/26(月) 00:07:50 

    >>22
    初対面で馴れ馴れしく話して来る人は個人情報を他人に言いふらすから注意。

    +129

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/26(月) 00:07:50 

    私は人と関わりたくないから社会不適合者のままです。

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/26(月) 00:08:23 

    >>94
    今はどんな感じ?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/26(月) 00:08:26 

    >>10
    素敵かなぁ。
    横でこのやりとり見てたらめっちゃ引くけどw

    +98

    -15

  • 132. 匿名 2021/04/26(月) 00:08:53 

    >>10
    この二人顔にてるんよ

    +3

    -40

  • 133. 匿名 2021/04/26(月) 00:09:04 

    >>1
    イジメによる心の傷は、カウンセリングとかプロの力を借りて一度気持ちの整理をした方がいいかもしれない。(しんどいことだからそれなりに元気な時に)
    その上でなんだけど、他人のことをあまり気にしないようにするのも大切かなと思う。社交性だけで自分を評価しないというか。そもそもある程度大人同士だと、仲良くなるのにはそれなりに時間がかかるもんだし。仲良くなれたら儲けもんぐらいの感じでいこう。

    +51

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/26(月) 00:09:07 

    >>1
    逆に考えるんだ!
    全ての人に好かれるのは無理なように全ての人に嫌われるのもまた無理なんだ

    +67

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/26(月) 00:09:56 

    どの職場でも上司に嫌われて辛い‥‥

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/26(月) 00:10:20 

    >>20
    あなたはむしろ自分が嫌われていることに気づいた方がいい

    +64

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/26(月) 00:10:34 

    >>114
    多分だけど…仲良くしてる人に実は嫌われた…って展開が怖いから
    最初から期待値を極限まで下げてるんじゃないかな?

    でももしかしたら、相手も主さんと同じ位「自分がどう思われているか」不安だったのに
    主さんがそっけないから「嫌われてるかも…」って
    思っちゃったパターンもあると思う!

    自分が傷つくのは怖いけど、少なくとも好ましい相手にくらいは
    「(あなたが私のことをどう思うかはわからないけど)私はあなた、好きですよ(^^)」って態度で
    安心させてあげたらいいと思うよ!

    主さんが私の言葉を「嬉しい」って言ってくれたように
    主さんの「私、あなたを好きですよ」って微笑みや態度で
    「嫌われてなかった。よかった」ってホッとする人もいるんじゃないかな?

    いじめられて傷ついたのに、そのトラウマのせいでこの先仲良くなれるはずだった人と仲良くなれなかったら
    2度相手に奪われたことになっちゃうよ。

    +40

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/26(月) 00:10:39 

    私も苛められてからどうせ人から嫌われる。なにやっても好かれないと思ってる。

    +42

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/26(月) 00:11:25 

    >>122
    美人なの?

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2021/04/26(月) 00:11:40 

    >>10
    こういう笑い取れるようになりたい

    +145

    -1

  • 141. 匿名 2021/04/26(月) 00:12:00 

    >>118
    プラスしといたよ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/26(月) 00:12:47 

    >>85
    この人、説教じゃないよね
    ただ人を見下して自分より弱い人間を攻撃して愉悦に浸りたいだけ

    +48

    -1

  • 143. 匿名 2021/04/26(月) 00:12:52 

    >>132
    大丈夫!?

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/26(月) 00:13:01 

    嫌われてるって言うかどうでもいい人って思われがち。私は空気に近いよ。
    でもそもそも私も家族と親友以外どうでもいいからそれでいいや。

    +35

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/26(月) 00:13:56 

    自分の性格が人に嫌われる性格だろうが好かれる性格になっても大体は人と同じような性格になりそうで、人と同じようになるのが嫌だし直したいと思っても中々直せないからなー。ひねくれてるよね。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/26(月) 00:13:59 

    >>1
    私もそれだ!
    原因は親に罵られて育ったから自己肯定感が低い+見た目が悪いので初対面で大抵軽んじられる。

    どうせ死ぬ時は1人なんだし必要以上に周りに気を遣ったりせず自然に生きていこうと最近思えてきたよ。最低限の礼儀は守りたいけどね。

    +43

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/26(月) 00:14:12 

    私が信頼出来るのは愛犬たちだけ。

    嫌われたりいじめられたりからかわれたり利用されたりの散々な不安と恐怖の人生だったよ、今でも。
    人を直ぐに信じてしまうし、嫌と言えない自分の弱さからそうなってしまう。
    人は怖い生き物。
    すごい人生だったなーって思う。

    +41

    -1

  • 148. 匿名 2021/04/26(月) 00:14:30 

    どれだけ多くの人間に嫌われようと我が道を行く人は本当にカッコいいし尊敬する!

    +34

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/26(月) 00:15:14 

    >>20
    あなたにも気付く時が来るでしょう

    +32

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/26(月) 00:15:19 

    >>5
    あー主の気持ちわかるわーと思ってたのにこの画像。
    そうか私や主のような考えをキモいと思う人もいるのか…。

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/26(月) 00:15:49 

    >>85
    クラス全員から拒否られたり嫌がらせ受けても何クソ精神で言い返したりしてからそういうこと言いなよ。
    私は明確ないじめは受けてないけど、いたの?とか暗いよねってくらいの嫌味は何回も言われたよ。
    そういうこと多感な時期に言われて前向きでいられる人ってそんなにいないよ。

    +60

    -1

  • 152. 匿名 2021/04/26(月) 00:15:52 

    >>122
    女性からは
    ???

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/26(月) 00:16:02 

    >>51
    10人の人と会った時に、色々話して親しくなって自分のことを知られすぎると嫌われてしまうから、無になろう、空気になろうと思って相槌や返事しかしなくなるからその方法は無理だ。

    +32

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/26(月) 00:16:34 

    >>122
    そういうとこがなんか癪に触るんだと思うよ

    +3

    -11

  • 155. 匿名 2021/04/26(月) 00:16:41 

    嫌われてるとは少しずれるけど
    がるちゃんを初めて3、4年・・

    真面目なトピなどで意見を書き込むと意外と少数派なことも多々あり。自分が正しいと思ってたことも他人は色々な考えがあったり、私の頭が堅いんだな、そういう考えもあるのか、、などなど視野が広くなりました。

    結果普段の生活の中でも私の意見は少数派かも?変に思われてるかな?などと思っています。

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/26(月) 00:16:44 

    >>1

    私納豆大好きなんだけど、あんなに美味しいのに
    関西では嫌いな人が圧倒的に多いし外国人からは
    罰ゲーム並みに嫌われてるよ!

    でも、納豆大好きな人は日本に2000万人はいると思うし
    納豆大好きな人の納豆愛は深いよ!

    人間、誰かからはどうしても嫌われるもんだよ。
    でも100%嫌われることなんてそうそうないよ。
    笑顔で自然体で優しく正直に誠実に生きていれば
    あなたを大好き!って人もたくさん現れるよ。

    旦那は「腐った豆」とか言うけど私は納豆大好きだよ!!

    +30

    -1

  • 157. 匿名 2021/04/26(月) 00:16:47 

    >>140
    あえて自虐ピエロになって自分を大事にしない笑い。
    私は誰かを傷つけて得る笑いよりもずっと好き。
    ただ、やっぱり皆には「この人何勘違いしてるのー」って笑ってもらえても自分自身は傷つくんだよね。

    +59

    -1

  • 158. 匿名 2021/04/26(月) 00:17:51 

    子持ちはどうせ嫌われるよねぇぇ
    女からは嫌われるのぉぉ

    そら嫌われると思う

    +5

    -5

  • 159. 匿名 2021/04/26(月) 00:18:00 

    >>154
    仕方ないよ
    完璧な人間はいないんだから

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2021/04/26(月) 00:18:12 

    >>151
    その嫌味痛烈。きつい。
    いじめよそんなの。多様性認めない幼い人間ね。

    +37

    -1

  • 161. 匿名 2021/04/26(月) 00:18:22 

    >>137
    その気持ちや考えはありませんでした。
    私が好きというメッセージを出してなかったのもあるかもしれないですね。
    あなたは凄いなぁ。これから少しづつだけどメッセージを出す練習をしていけたらなと思います。
    ありがとうございます。

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/26(月) 00:19:09 

    >>153
    そうか…ごめんね。
    「知られてもいい範囲の自分」のキャラを決めておくのも難しいかな?
    一番てっとり早いのは趣味の話をメインにするとか。
    料理やダイエットや読書や漫画みたいな万人受けする無難な趣味だと
    あまり個人情報を晒さずに会話が弾むからおすすめだよ!

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/26(月) 00:19:49 

    >>148
    そんな立派な人中々いないよ。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/26(月) 00:19:55 

    >>139
    そうですね。
    普通ではないと思います。

    だけど女性からは散々こき下ろされますが。

    +0

    -5

  • 165. 匿名 2021/04/26(月) 00:20:26 

    仕事で研修がよくあるけど
    質問を最初に投げかけられることはない
    最後の方で
    「…えっと、じゃあガル子さんどうですか?」
    って付け足しのように当てられる
    自分が地味なのはよくわかってるから

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/26(月) 00:20:26 

    >>164
    なんかニュアンス違うしトピズレだよ

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/26(月) 00:20:52 

    >>152
    周りは男性しかいません。

    +0

    -4

  • 168. 匿名 2021/04/26(月) 00:21:01 

    >>164
    空気の読めなさ、配慮のなさが原因でしょうね

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/26(月) 00:21:40 

    >>12
    これ私自分でコメ書いたっけ?ってなったくらいおなじ

    +94

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/26(月) 00:21:51 

    >>11
    こういう女の集団がおそろしい
    ひそひそ話し声が耳に入ると鳥肌が立つ

    +105

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/26(月) 00:22:05 

    別にいじめらたことは無いけど好かれてないというか好かれてる好かれたいと思って人と接してないから陰口言われたとしても気にならん
    外面はいいからニコニコ愛想よく接してるけど基本人に興味無いし他人の評価はどうでもいい

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/26(月) 00:22:22 

    ここのトピ温かい人が多いなぁ

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/26(月) 00:22:32 

    >>1
    傷つきたくなくて嫌われようとしてる自分がいるが
    心のずーーーと奥底には好かれたいと思ってる部分があるのかもと思う時もある
    何事も当たり前と思わなければ生きづらくないはずがないのに、表に出るとやってもらうのが当たり前、出来るのが当たり前、当たり前の態度の人と付き合うのがしんどい
    意見を言わない人ほど舐めた態度とって勝手に黙って仕事してかき乱し、叱責され嫌われ役なのは私、

    +28

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/26(月) 00:22:40 

    >>11
    手前の2人はトイレで悪口言ってそうな感じ。嫌な感じにドキドキする。

    +63

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/26(月) 00:22:52 

    嫌われてるのこわい不安のメンヘラ苦手。嫌われないように嫌な事もハッキリと言えないで悪口言ってるし、イエスマンなのに行動が伴わってないから。

    +3

    -4

  • 176. 匿名 2021/04/26(月) 00:22:52 

    >>161
    うん、頑張って!

    トラウマあると、最初は怖いよね。
    私も体育館で一人で体育座りしてた時間とかたまに思い出すよ。

    でもなんか、アメリカでは初対面の人に対して微笑むのは別にフレンドリーなお国柄だからじゃなくて
    「私はあなたの敵(不審者)じゃありません(だから撃たないで)」ってメッセージだって聞いてから
    (本当かどうかは知らない)
    「私はあなたの敵じゃありませんよ」って意味で
    目があったらニッコリ笑ってるよ。

    まずは「無口だけど感じの良い人」あたりを目指してみたらいいんじゃないかな?
    ゆっくり、頑張ってね。

    +30

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/26(月) 00:22:53 

    皆真剣に悩み吐き出してるトピにすらマウンティングしかけてくるって神経図太すぎるよね本当

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/26(月) 00:23:54 

    >>162
    なんというか、私のことなんか相手は興味ないだろうなってのが大前提にあるから、自分のことを何も話せないんですよね。
    話したところでそこに何が生まれるの?とか、話して友達になれるなら話すけど、そうじゃないなら話すことって無駄じゃない?とか思っちゃうんですよね。

    完全に拗らせてます。
    アドバイスありがとうございます。
    趣味の話、少し考えてみようと思います

    +37

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/26(月) 00:23:55 

    >>177
    ここに限らず、精神的に弱ってそうな人とか
    気弱そうな人が集まっているトピにはそういう人が現れるんだよ。弱者しか狙えない弱者が。

    +41

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/26(月) 00:24:08 

    >>156
    私も納豆好き〜

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2021/04/26(月) 00:24:23 

    >>177
    自己愛なのかな?

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/26(月) 00:24:50 

    >>1
    なんかわかる。
    人のちょっとした表情やことばを全部悪い方に捉えるし悪口言われてると思っちゃう。
    それでますます笑顔が無くなり、そんな人間好かれる訳無いなと思い悪循環だわ。
    両親が兄ばかり可愛がりお金を掛け大切に育ててきて、母親は私だけ叩いたり蹴ったりしてきたから、意識した事も無かったけど無意識に自分に価値は無いと思ってる(らしい。精神科医から言われた)
    男の子が欲しかったみたいで、私は要らなかったんだなーと思ってたから、誰かに好かれ求められる自分像が想像出来ないわ。

    +44

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/26(月) 00:25:06 

    >>33
    私もそうやって蔑ろにされることが沢山あるけど、それでも自分を価値がない人間とは思いたくない
    なんなら、私をこんな扱いしやがって、後で痛い目に合うわよ!ぐらいに思ってる
    自己肯定感を完全に失ったら終わりだと思ってるから

    +69

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/26(月) 00:25:06 

    嫌われているから
    優しくされると、かなり嬉しくなる

    +31

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/26(月) 00:26:05 

    まず自分が嫌いなので人に好かれることがありません。。
    好かれようとすればするほど嫌われるので、あまり関わらないように生きてます。

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/26(月) 00:26:47 

    いじめられっ子トピなのにキツい人多いね。
    性格悪いからいじめられたのか(だとしてもいじめる方が悪いけど)
    いじめられて歪んだのか、どっちだろう。

    +1

    -10

  • 187. 匿名 2021/04/26(月) 00:26:52 

    息子の彼女が愛想が悪かったらと考えるだけでゾッとする。女は愛想がないと嫌われる。
    好かれたくなくて愛想を悪くしてるとしか考えられないよ。愛想の悪い人みてると。

    +1

    -13

  • 188. 匿名 2021/04/26(月) 00:26:53 

    >>177
    リアルでも相当嫌われてるタイプだよね

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/26(月) 00:27:58 

    >>180

    ◯◯◯(=´∀`)人(´∀`=)◯◯◯

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2021/04/26(月) 00:28:00 

    >>1 素て行くのは無しなの?

    嫌われ前提なら嫌われようがどうしようが気にならん!行けそう?

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/26(月) 00:28:02 

    >>176
    ありがとうございます。
    アメリカのそういうメッセージについて調べてみます。
    頑張ろうという思いが久々に出てきてなんか嬉しいです。
    あなたのおかげです。あなたが幸せになりますように。
    ありがとうございました。

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/26(月) 00:28:27 

    >>186
    上から目線で説教してくるぐらいだから当事者ではないのかも。

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/26(月) 00:28:37 

    >>187
    まず息子に彼女ができるか心配しなさい

    +13

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/26(月) 00:29:17 

    仲が良いと一方的に思っていた経験多々有り

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/26(月) 00:29:57 

    ねぇ?主さん。なんで夜中なのにこんなにコメント来ると思う?
    それは主さんが丁寧な文章を書いてそこに人柄が表れてるからだよ。

    嫌われる前提で生きるなんてもったいない。いくつか分からないけど、その人柄の良さを残しつつ、オシャレにも気を使ってみたら?女は眉一つでガラッと印象も変わるよ?若いなら黒じゃなくてパステルカラー取り入れたりしてみてさ。いいじゃん、仲良くなって嫌われる事があったって。皆完璧じゃないもん。
    自分はこうだ!って決めずにさ、もっと肩の力抜いて生きていこうよ。

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/26(月) 00:30:06 

    >>187
    あなたみたいに表向きだけ愛想よくしてもバレるよ

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/26(月) 00:30:12 

    二度目の不倫でやっと心底夫が嫌いになり無意識に意地悪するようになった
    そしたら自分が同じことやられてたなーとやっと気づいたw
    あー向こうこんなに私の事を嫌いだったんだなあと分かった
    同じ気持ちになってみないと分からんこともあるんだな

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/26(月) 00:30:59 

    >>157
    自虐ピエロになって自分自身を大切にしないって言うほどの自虐でもなくない?

    〝私、ブスだから〟とか〝うち、貧乏で…〟は聞いていて気分暗くなって素人じゃ笑い取れないけど、敢えて自信満々に見せる自虐っていうのは素人でも笑い取りやすいし、何より自分に自信がないと言えないよ。
    〝美人じゃないけど、一緒にいると楽しいよ!〟っていうアピールだから。

    何っていうか、あわよくばで1%の可能性のワンチャン狙ってるのよ。

    そして、それが成功する事もちょいちょいある。

    〝明るい〟〝一緒にいて楽しい〟は男女問わず人に好かれるキーワードだと思う。

    +28

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/26(月) 00:31:19 

    >>8
    あーこれ自分いい人だと思ってたけど誰にも嫌われてる人生だったからこうなってるのか
    で、他人や後輩からもそういういじめられ雰囲気感じ取られてるのか 
    納得

    +30

    -2

  • 200. 匿名 2021/04/26(月) 00:31:34 

    基本コイツなんかに嫌われても構わんと思って人と話してるけど…
    自分が好きな相手だとヤッパリへこむよね

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/26(月) 00:32:02 

    >>184
    素直で良いね。
    私は優しくされると申し訳なく思っちゃう。
    こんな私にまですみません、って。

    +24

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/26(月) 00:32:14 

    >>12
    私も
    実際に自分じゃないけど仲良くしといて裏で休憩中陰口言われたりしてる場面に遭遇したことあるから
    信用して恋愛の話やプライベートの話しないようにしてる

    +127

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/26(月) 00:32:32 

    >>189
    納豆は世界を救う〜
    ✨◯◯◯(=´∀`)人(´∀`=)◯◯◯✨

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/26(月) 00:34:01 

    >>104
    いじめっ子というかクラスで言うと委員長タイプの男子にもスクールカースト上位の女子からも煙たがられてる女子って感じ

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/26(月) 00:34:32 

    >>195
    ありがとうございます。
    素敵な事を言ってくれるなんて…幸せです。

    確かにオシャレはあまりしてません。
    オシャレで楽しんで生きるのもいいかもしれませんね。
    少しづつあなたや皆さんのアドバイスを活かして楽しんで生きようかな。

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/26(月) 00:35:11 

    >>8
    むしろ職場の人とは一線を置きたいから敬語使ってる

    +66

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/26(月) 00:35:16 

    好かれようとするのやめた
    用がないなら自分から連絡しないし、気が向かなかったら電話も出ない(後でちゃんと連絡するけど)
    人と関わるの減ったけど、もういいやって
    自分の悩みで精一杯だから人の事まで悩みたくない

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/26(月) 00:35:23 

    昔流行った、嫌われる勇気って本はもうお読みですか?
    自己啓発だからあまり現実に則してないところもあるけど、主さんとは違う観点で物事を見てるよ。行き詰まったら、別の視点や他人の考えに触れてみるのも良いと思います。
    暇なら読み物としてどうだろうー?
    でも克服したいわけじゃない、変わりたいわけじゃない、もう一生そんな自分と付き合っていくって感じなら別に読まなくて良いと思う。主さん、克服したいとは書いてないしね。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/26(月) 00:36:13 

    >>10
    サッシーは中学生から引きこもってたんよね。
    過去を引きづらない性格だよ

    +93

    -2

  • 210. 匿名 2021/04/26(月) 00:37:00 

    >>32
    好きだよ。自信もって。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/26(月) 00:38:49 

    嫌われてると思って生きた方が本当に嫌われた時に傷付かなくて済むからいいよ!
    私はそれで自分の心を守ってる。

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/26(月) 00:39:08 

    わたしと仲良くしてくれてる人
    ありがとうって思う

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/26(月) 00:39:30 

    >>208
    読んだことはないので読んでみようと思います。
    本を読むことも活かせるのかもしれませんね。
    皆さんのコメントを読んで少しづつ克服したいという気持ちが出てきました。
    コメントありがとうございます。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/26(月) 00:40:00 

    「嫌われる勇気」ってタイトル見た時
    今は嫌われてないんだ!?すごく自信あるんだな〜って思っちゃった

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2021/04/26(月) 00:40:00 

    人生異常にハードモードだよね

    +36

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/26(月) 00:40:39 

    嫌われてると思っていて、よく考えて自分は特に人に嫌なことした覚えはないな、だから大丈夫って自信持つんだけど。
    せっかく付いたその自信がまた消えて無くなるんだよね不思議と。もう自己否定感が染み付いてる。

    +30

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/26(月) 00:41:28 

    >>216
    なんか波があるよね
    たまにビックウェーブがくる

    +28

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/26(月) 00:41:37 

    逆恨み集団にストーカーされてたから人は信じない。
    何か喋ったら全部が全部、相手の脳内では自慢したこと相手を馬鹿にしたことになってる。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2021/04/26(月) 00:42:15 

    嫌われててもいいもんって何度も思ったけど
    実際嫌われていることがわかったら毎回傷つく

    +34

    -1

  • 220. 匿名 2021/04/26(月) 00:45:26 

    私もそれ前提だったけど、相互フォローしてる同僚に苦手と呟かれた。目の当たりにするとつらく、嫌われる勇気なかったんだな、と。

    +17

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/26(月) 00:46:00 

    >>201
    201さんこそ
    素直ですよ。謙虚だし。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/26(月) 00:46:14 

    私も人と全然仲良くなれないし、最終的に嫌われてる感じになるので最初から距離を置くようにしてる。

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/26(月) 00:46:23 

    いない歴年齢の喪女

    男は性の対象にならない女に本当に冷たいということがわかった
    みんなができることが自分にできないことで死にたい気持ちになる

    整形もしたしいつも笑顔で振舞ったよ
    でも男は私を人間としてみてくれない
    女なのになんで男に愛されないの?

    +31

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/26(月) 00:47:19 

    >>11
    手前二人は単純だからおだてれば平気。奥へ行くほどやばい。

    +36

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/26(月) 00:47:55 

    >>223
    自分を自分で愛してないから?

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/26(月) 00:50:20 

    2人きりになるともう地獄
    早く時間が過ぎる事だけを願う

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/26(月) 00:51:37 

    >>8
    敬語の方が楽でしょ。
    こいつにはタメ口とかの線引きは面倒なだけ。

    +74

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/26(月) 00:51:37 

    >>26
    うん、体験しないとわからないか、克服しちゃって過去になってその時の気持ちを忘れたかだね。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/26(月) 00:52:21 

    人間って基本、他人が嫌いな生き物だから

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/26(月) 00:52:28 

    何を喋っていいのか分からないから会話続かなくて変な人みたいになって嫌われる

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2021/04/26(月) 00:52:49 

    >>20
    発達障害は残念ながらどうやれば人から好かれるかとかが分からないみたい。
    私の行ってた就労移行ではそういう類の発達が多ければ同類同士で仲良くしてたけど私みたいな人に適当に話しかける発達障害は嫌われてたな~。失礼にならない話題でもシン・・・となったんでもう話しかけない事にした。

    +29

    -1

  • 232. 匿名 2021/04/26(月) 00:52:53 

    >>157
    >皆には「この人何勘違いしてるのー」って笑ってもらえても

    大抵の人はウケ狙いで言ってると分かった上で笑ってると思うんだけど違うのかな?

    +33

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/26(月) 00:55:51 

    >>2
    逆に、自分が正しいことしてたら皆味方になってくれる。
    ずっとそう思ってたけど、間違いだったわ。

    全員敵だと思って振る舞うのが1番。

    みんな適当に味方のフリするよね、騙されたくないわ。

    +90

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/26(月) 00:56:37 

    >>1
    考えが纏まらなくて文章の組み立てが苦手な学生時代を過ごしました。
    スピーチを考えて皆の前で発言しなくてはいけない時も出来ませんでした。

    虐待で脳が萎縮していたからだと思います。
    文句を言われても何で言われているのか認識できない学生時代を送りました。
    そんな子に味方なんていないですよ。
    誰からにも嫌な目で見られて邪魔者扱いされていたので嫌われていたと思います。どこかで今も私なんて…と思って過ごしてると自己評価しています。
    自信がなくなってるのかも知れないですね。
    それに加え裏切りや責任を押し付けられる事が続くと嫌われても良いと腐った考えに成り下がりました。
    好かれようと努力したピュアな気持ちをもった頃もあっての撃沈なのでしょうね。

    +22

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/26(月) 00:58:10 

    >>231だけど「多ければ」は誤字→「多くて」
    人と関わるの苦にならない異質な発達障害だから怪訝に思われたんだろうな。少しでも話せる仲間ができたと思ったけど残念だったという気持ちは今でもある。

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/26(月) 00:59:38 

    私も他人が嫌いだから相手からも嫌われているんだろうなとは思う。
    不謹慎ですがご時世柄、他人と必要以上に話をせずに暮らしていけるので精神的ストレスが減ってよく眠れるし食べられるようになった。

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/26(月) 01:00:12 

    >>1
    はーい
    学生時代のイジメのせいで、どんなに優しくされても心を開けず上辺の付き合いしかできなくなりました。
    本音が言えない顔色を伺いながらしか付き合えません。
    イジメって加害者はすぐ忘れるだろうけど、やられた側は一生後遺症あるよね。
    孤独死する未来しか見えないから早く死にたいです。

    +55

    -0

  • 238. 匿名 2021/04/26(月) 01:07:08 

    >>22
    モラハラDV男から逃げない女って感じ

    +6

    -4

  • 239. 匿名 2021/04/26(月) 01:07:32 

    >>54
    あー、それわかる。
    親から可愛いと愛されて、周りの大人や友達も優しかったんだろうなって人達とはことごとく合わなかった。
    でも私はそれと真逆な人間なのに、なぜかそういう人達が寄ってくるんだよな。
    私の場合羨ましいというより利用されて搾取されるんじゃないかって警戒しちゃうわ。

    +32

    -0

  • 240. 匿名 2021/04/26(月) 01:13:32 

    >>12
    その場限りの付き合いと思って接してる
    1人だけ信頼してる人はいるけど

    +70

    -0

  • 241. 匿名 2021/04/26(月) 01:14:14 

    >>223
    整形の内容が男受けしないやつだからかな
    ブスじゃないけど、タイプじゃないって思われてる

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2021/04/26(月) 01:15:17 

    >>54
    わかる。とても羨ましい
    育児も楽しんでやってます♪みたいな
    学生の頃から色んなことやっててミスコンにもグループで出たりして人生楽しみまくってる人達
    次生まれ変わったら自己肯定感の高い、自信に溢れた人になりたい

    +28

    -0

  • 243. 匿名 2021/04/26(月) 01:15:31 

    >>221
    優しいこと言わないで、泣いちゃうから…

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2021/04/26(月) 01:18:00 

    >>22
    それはちょっと気をつけたほうがいいかも
    男女問わず最初はいい人ぶる人っているから
    職場で最初に話しかけてきてくれた主婦の人と初日にランチして色々聞かれて答えてたら、他の人に情報を言いふらしてたよ
    何か違和感あって、誰かに言われてもいいことしか言わなかったけど
    違和感を覚えたらその直感は大事にした方がいいよ

    +81

    -1

  • 245. 匿名 2021/04/26(月) 01:20:33 

    人生イージーモードトピ
    もう750近く書き込みあるのね
    全く別世界だわ

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2021/04/26(月) 01:23:57 

    自分が嫌いだしこんなどうしようもないヤツはいないから嫌われても仕方ないと思う。でも辛い。

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/26(月) 01:39:50 

    >>1
    歳をとるとそんな悩みも少しずつどうでもよくなってくる。

    +0

    -2

  • 248. 匿名 2021/04/26(月) 01:43:47 

    学生の頃いじめられてて一部の教師からも見下されてたから大人になった今でも人のことは信用できません。
    毎日警戒しながら生きています。

    +26

    -0

  • 249. 匿名 2021/04/26(月) 01:44:13 

    >>1
    この人生死ぬまでにあと何人の人に嫌われるんだろう…と思う時はある。ほんと敷居を跨げば七人の敵ありですわ。

    +17

    -0

  • 250. 匿名 2021/04/26(月) 01:58:11 

    死にたい

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/26(月) 01:58:20 

    私なんかに親切に接してくれる人や仲良くしてくれる人ってものすごいいい人なんだなって思う

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2021/04/26(月) 01:59:37 

    >>244
    最初めっちゃ親切だったのに次第に突き放されたこと何回かある
    そんなに態度に出すなら最初から話しかけてくんなよと思う

    +58

    -0

  • 253. 匿名 2021/04/26(月) 02:05:22 

    中学生までは嫌われるのを怖がってたけど高校生くらいから今日までは嫌うなら嫌いやがれ!くらいな心持ちできた(そんなんだから本当に嫌われてたんだけど)
    若い頃は尖ってただけだけど、30代半ばの今は相手を尊重して感じ良く接してそれでも嫌われたら仕方ないと思ってる
    開き直って裏表なく接してると、たまにそんな自分をすごく気に入ってくれる人が現れたりする

    +17

    -1

  • 254. 匿名 2021/04/26(月) 02:15:51 

    >>44
    こんばんは。
    >>112だけど私も同じ!
    子供の頃って母親が絶対的存在だから大人になって理不尽だと分かる事でも分からないから私が悪い子だからお母さんは私が嫌いなんだって思うから、いい子にならなきゃもっといい子にならなきゃって自分を責めて頑張ってでも認めてもらえなくて絶望してまた別の理由探していい子を頑張っての繰り返し。
    見かねた父親に聖人じゃないんだよ、そんな事までしなくていいからって言われても満たされるのは一瞬で直ぐ様母親の否定と罠にハマる。
    今考えれば当時病んでた私。
    けど大人になって社会に出たら自分を認めて肯定してくれる人達に恵まれ自信が出たし母親と言っても1人の人間で私は私で母親とは違うし私はもう十分頑張って母親に愛情は伝えたし十分過ぎるほどに我慢したし耐えてきた。だからサヨナラしても罪悪感ないなと見切りをつけたら本当に気持ちが安定しました。
    母親には気持ちは求めない期待しないって決めてる。一生。
    残酷な事言うけど無駄だから自立した。
    あなたの母親があなたにしてきた事をする人間なんか多分普通の人間なら100%しないし、しない人間の方が圧倒的に多いんだよ?
    て事はあなたを否定したお母さんの方が下なんだよ。
    1番信じて愛してあげなければいけないのは世界中の誰でもなく、あなた本人。
    自分自身だからね。

    +33

    -0

  • 255. 匿名 2021/04/26(月) 02:17:18 

    社会人になってから余計に嫌われるようになった
    どうやら私は人を怒らす天才なんだと思う。
    辛すぎて円形脱毛症になってしまった。

    +31

    -0

  • 256. 匿名 2021/04/26(月) 02:17:36 

    想像とかじゃなくて本気で嫌われやすいです。見知らぬ人とか喋った事のない人とかに嫌われてたり、やたら変な自論や自信を持つ奴に絡まれたりマウント取られたりして仕方なく事情説明したら逆ギレや癇癪起こされたり。見た目は努力しようとしても努力以前の体質的にどうしようも無い部分があるので一方的に嫌われても自分ではどうしようもないです。嫌ってくる側の考え方やマウントで嫌われているので、嫌われる側は何もできない。何してもとりあえず嫌い、ムカつく、そんな人には何も通じないので他人はそういうもの、信用しないのが一番です。

    +25

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/26(月) 02:17:45 

    嫌われていてもそうでなくても離れていくからどっちでもいい。
    その人のステージが変われば離れていくこともあるし、こちらも離れるし。
    嫌われて、と自分で発言するのは自分に甘えているんじゃないのかね。
    何だか相手に抗議してるみたいだし、相手に罪悪感みたいなものを植え付けているようだし。

    +4

    -6

  • 258. 匿名 2021/04/26(月) 02:21:59 

    旦那の地元に嫁いできたのに、旦那の親戚から嫌われてる

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2021/04/26(月) 02:22:18 

    >>1
    大切な人ができても
    どうせきっと嫌われるからって思っちゃったり
    試し行動しちゃったりするんだよね
    しんどいよね

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2021/04/26(月) 02:23:37 

    >>251
    私からしたら251はすごく良い人だと思う
    私なら裏があるんじゃないか騙そうとしてるんじゃないかと思っちゃうから

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2021/04/26(月) 02:24:56 

    >>257
    間違えて+押しちゃった。
    嫌われてなく仲良い人は大事にした方が後に関係が壊れても自分の為にはなると思う。
    自分を守ったうえで。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2021/04/26(月) 02:37:46 

    このトピに集まった人たちだけの世界に住みたい笑

    +24

    -0

  • 263. 匿名 2021/04/26(月) 02:37:59 

    >>258
    私もだよ。
    色んな役名の悪者にされた。
    よく暴れるマジキチの親族の1人が暴れた時に私を蹴りまくり暴言吐きながら私の顔に何回もツバを吐きつけた。
    私は避難して旦那に速攻電話したら仕事中に車で飛んできて親族即撃沈した。
    私は腹の虫が収まらず警察に通晡した。
    以来、私も旦那も無視を続けています。
    マジキチを恐れる私の為に旦那が引っ越ししてくれたんだけど旦那の親にも親族にも住所を秘密にしています。
    でもフラッシュバックはあります。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/04/26(月) 02:48:36 

    >>1
    私もだけど、歳取った今は勿体なかったなと思う。
    今は友達が1人いないよ。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2021/04/26(月) 02:52:31 

    >>112
    私も母親が他の兄弟や父親の前ではいい人ぶって 二人のときだけ特に嫌なことしてきたから家族や周りから信じてもらえなくて辛かった
    私の方がおかしい扱いになったり

    横だけどあなたの>>254のコメントも読んで私も気持ちがスッキリした、同じように苦しんだあなたの言葉だから凄く響いた

    +28

    -0

  • 266. 匿名 2021/04/26(月) 03:13:02 

    他人を信用しない
    家族の言葉も信用できない
    裏を感じる

    +26

    -0

  • 267. 匿名 2021/04/26(月) 03:14:41 

    >>265
    良かった。
    そうそう。母親がもしあなたの妄想とか言ってきたら嘘返しで「心療内科に行ってみたらそんな症状はあなたにはありませんて言われたし病気じゃないですよって診断されました!」って言えばいいよ笑
    戦いよね。
    向こうはシラをきってるだけだから。
    私は今旦那や友達いたって私の人生のオーナーは私だから私が決めていくって常に忘れない様にしてる。

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2021/04/26(月) 03:25:05 

    自分は誰からも嫌われてる
    自分みたいな人間が誰かに好かれるわけない
    とか
    人に優しくされたり仲良くなっても、どうせ裏ではみんな自分を馬鹿にしてるとしか思えなかったり
    小さな頃からずっと

    +29

    -0

  • 269. 匿名 2021/04/26(月) 03:30:09 

    >>5
    どーせガル男でしょ。あんたが一番嫌われてるんだよ。
    ガル民をモテないモテないとか言ってるが、お前が一番モテないんだよww

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2021/04/26(月) 03:41:54 

    >>1
    それでいんじゃないですか?
    あなたのような敏感な人は人と仲良くしたって新たなトラウマが生まれるだけなので、仲良くなろうとしなくていいと思います

    +5

    -11

  • 271. 匿名 2021/04/26(月) 03:47:01 

    >>33
    逆だよ、その友人がその程度の人間なんだよ

    +53

    -0

  • 272. 匿名 2021/04/26(月) 03:47:48 

    あんまり誰も彼も自分を嫌ってると思ってるとしんどいから、ほとんど接点のない人には「好かれても嫌われてもない」くらいに考えるようにしてる
    でもそういう人も深く関わるようになったら自分のこと嫌いになるんだろうなと思う

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2021/04/26(月) 03:47:50 

    >>269
    そうだね!
    ガル男きもすぎ!

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2021/04/26(月) 03:52:02 

    >>270
    意地悪だねー
    生きる価値なし

    +9

    -3

  • 275. 匿名 2021/04/26(月) 04:00:52 

    >>122
    うーん自分は発達障害気味だから女性からは特に嫌われるから心当たりあるけど、改善しようにも至難の業なんだよな。

    年取れば取るほど難しくなっていくし

    +30

    -0

  • 276. 匿名 2021/04/26(月) 04:02:29 

    >>177
    よくわからない漫画のコマ貼ってたオタクのこと?
    見れば1発でキモい人だと分かるでしょ

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2021/04/26(月) 04:03:27 

    >>49
    私は開き直ってる方だけど別にヒールにならなくても良いと思うな。仲良くなろうとか好かれようとせず必要なこと話せばいいかなと

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2021/04/26(月) 04:09:05 

    >>274
    は?なぜ意地悪?
    人と仲良くなろうとすることが必ずしもいいことではないですよ
    既に人間関係でトラウマ持ってる人が他人に期待して仲良くなろうとしてもまた新たなトラウマができる可能性が高いですよ
    人と仲良くなるほどトラブルや嫌な思いするリスクが増えます
    人と一線距離置いて生きるのも生き方としてありだと思います
    短絡的で浅はかで理解力なくて突然誹謗中傷するお前が生きる価値なし

    +4

    -9

  • 279. 匿名 2021/04/26(月) 04:18:42 

    わかります。
    なので良くないこととはわかっていますが、
    自分から挨拶しません。
    存在を意識されたくないから。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2021/04/26(月) 04:43:31 

    嫌われてる前提で生きてる人でも、道を譲ってあげたりエレベーターのボタンを開けてくれたりそんな些細な事でも心の中であなたに凄く感謝してる人もたくさんいる事を忘れないで欲しい

    +29

    -0

  • 281. 匿名 2021/04/26(月) 04:56:02 

    >>275
    別トピでサプリメントの話してて思い出したんだけど、このサプリメントの成分が最近の研究で発達障害にも有効の報告が有りって記事を前に読んだから一応貼っていくね。
    個人的にはDHA&EPAの含有量が少ないから別で接種足した方がいいと思う。
    私は発達とは診断された事はないけど、この弱肉強食の様な世の中を生き抜く為脳を衰えさせない別目的で飲んでる。

    「言葉を思い出す力」の維持をサポート! DHA&EPAも配合
    『PS(ホスファチジルセリン)』は、大豆由来のホスファチジルセリンを110mg※配合した機能性表示食品です。大豆由来ホスファチジルセリンには、記憶力が低下した中高齢者の「言葉を思い出す力」の維持をサポートすることが報告されています。
    さらに、青魚に多く含まれるDHA・EPAもプラスしました。

    記憶力が衰えてきた、言葉が思い出せない…という方におすすめです。

    ※一日摂取目安量あたり
    2粒でなんと大豆約1,336粒分※!
    PS(ホスファチジルセリン)とは、細胞膜を構成する成分(リン脂質)で、成人の脳細胞脂質のおよそ18%を占めるといわれています。
    PSは、加齢や食生活の変化によって減少しているという研究報告があり、大豆や納豆など食事に加えて、サプリメントで効率的に補うことがおすすめです。『PS(ホスファチジルセリン)』なら、1日あたり2粒で大豆約1,336粒分※のPSを摂取することができ、毎日手軽に取り入れられます。
    人に嫌われてる前提で生きてる人

    +11

    -3

  • 282. 匿名 2021/04/26(月) 04:56:34 

    >>255
    >>256
    私も
    本当にこんな人生しんどい
    せめて上級国民に生まれてれば、ほぼ防げた災難なのにと最近思う

    +22

    -0

  • 283. 匿名 2021/04/26(月) 05:04:49 

    >>1
    必要とされてないとかより
    話しかけてみたいとかそんな人近くにはいませんか?
    好かれてるかより、自分が好きとか楽しそうな人とか思う人いませんか?

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2021/04/26(月) 05:12:06 

    >>261
    そうは思うけど、多分私に限ったことじゃないけど自分の陰口が耳に入るんだよね。
    聞きたくもなかったのに。
    そんなんばっかり。
    なので警戒心が解けず、みたいな接し方ですわ。
    相手にも悪いよね。
    普通に接するのが苦痛になり自分からアウトですよ。
    ちなみにナイターじゃないです。

    だいたい残っているのは似た者同士かもしれない。
    なのでその人たちを大切にしようと思う。

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2021/04/26(月) 05:18:30 

    >>278
    トラウマだらけですよ。
    あ、横ですけど書き忘れました。横ですけど。

    トラウマだらけですが一生引きこもっているわけにもいかんので嫌々でも話しかけてます。
    茄子の味噌漬けの話だとか知らない婆さまに聞かされることもあるけど。
    だいたいがそんな感じです。

    肩組んでアオハルっぽい付き合いは出来ません。

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2021/04/26(月) 05:28:47 

    >>10
    言葉には出せないけど気持ちだけでもこんな風になれたら良いなあ

    +32

    -0

  • 287. 匿名 2021/04/26(月) 05:31:13 

    >>216
    あるある。
    そんな事の繰り返しだよ。

    +17

    -0

  • 288. 匿名 2021/04/26(月) 05:44:30 

    私もです。
    町で知り合いに偶然会ったとき、自分なんかと話したくないだろうな〜と、話しながら後退りしてしまう。相手がもっと話したそうだったなと後から思うこともある。

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2021/04/26(月) 05:49:02 

    嫌われてるなぁ。
    学生時代から「変わり者」扱いで、他人と同じにしなきゃ、好かれなきゃって思ったりもしたけど、卑屈になっちゃったんだよね。
    それもしんどくなって、別に嫌われてもいいやと思ってますし、自分から他人へアクションは起こしません。

    +23

    -0

  • 290. 匿名 2021/04/26(月) 05:56:26 

    電話番号とか聞かれたら、絶対に何かある!と思ってしまう

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2021/04/26(月) 06:07:31 

    男でも女でも恋愛でも友情でも自分を好きになる人なんかいない
    他人にどう思われようともうええんや
    自分のためだけに生きていくんや

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2021/04/26(月) 06:11:41 

    否定されて育ったから他人にも否定的。身内に笑顔が気持ち悪いって言われる位だからなぁ。自殺して欲しいだって...育てられないなら生まなくて良かったのにね。

    集団でイジメこ◯してくれてありがとうございましたm(__)m

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2021/04/26(月) 06:12:39 

    >>98

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2021/04/26(月) 06:17:52 

    根底にソレあるから人とは挨拶程度にしか付き合わない
    人間に期待してないし出来ない

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2021/04/26(月) 06:23:14 

    私の事だわ
    小学生からいじめにあい、中学生では集団シカトされ、なんとかできた友達にも後々裏切られ、
    就職先でもリーダー格の同期達に嫌み言われ、
    子供ができたらママ友やらご近所から
    収入とか家など妬まれ付き合いゼロ
    身内義実家もほぼ付き合いない
    金はあるが人からは嫌われてます

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2021/04/26(月) 06:24:48 

    学生の時に仲良かった友達数人に突然無視されしばらく孤立。数日後急にそろそろ許したると言われ何事もなかったようにされ、無視した原因を聞いたら顔がきもいから。この時から人間不信になり、30代になった今でも自分は人に嫌われてる、攻撃されてるの思考で生きている。

    +20

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/26(月) 06:27:55 

    >>156
    納豆連呼に笑っちゃったじゃんw
    ありがとう!

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2021/04/26(月) 06:28:57 

    何のトラウマもないけど人に好かれていない前提で生きてる。そのほうが傲慢にならず生きやすいから。

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2021/04/26(月) 06:30:00 

    >>281
    横だけどいい情報ありがとう

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2021/04/26(月) 06:38:20 

    実の両親にも大して好かれず大事にもされなかったのに他人から好かれるわけないよね。

    +20

    -0

  • 301. 匿名 2021/04/26(月) 06:39:05 

    自己肯定感元々低いからいじめにあった時はかなり精神的にやられた

    でもみんなに好かれるのは無理だと分かってからは嫌われても気にしないように(でも気にしてしまう)して生きてる
    35歳にしてやっとこれを身につけた

    でも相手が自分に表面上好意的でも「どうせこの人裏で嫌ってんだろうな」と思って誘いは全部断る

    +28

    -0

  • 302. 匿名 2021/04/26(月) 06:47:47 

    他人に対して、どんなに優しく親切にしても(実際に人からも言われるから自惚れじゃない)、自分には誰も同じようにはしてくれない。別に人から嫌われることはないんだけど、誰にとっても大切な存在にはなれないんだってとっくに気付いた。
    誰かに嫌われても、親友や彼氏や夫や子供がいたらそれで充分だけど、私は家族(独身だから母と弟だけ)以外、友達は2人しかいない。しかもその2人にとっても1番大切な友達は他にいて、私は1番ではない。虚しい。

    嫌われるのもすごく辛いけど、嫌われることはないけど誰からも1番大切に思われないのも辛くて虚しい。でも気付いたんだけど、生まれながらに人との縁がないんだと思う。実際色々努力したけど全然ダメだったからそう気付いた。このトピの人も、自分だけが悪いわけではないと思うよ。人との巡り合わせとか、そういったことも原因だと思う。

    +29

    -1

  • 303. 匿名 2021/04/26(月) 06:50:36 

    主さんと全く同じ
    いじめ後遺症ない人たち、どうしてあんなに好かれてる前提で生きていられるの?と時折不思議&不快になる

    バイキンタッチいじめもされてたので、去年の今頃コロナ対策で「全員が自分が感染者である前提で過ごしましょう」って言われててもそんなのコロナ関係なく以前からそうしてるけど(無駄にあちこち触ったりしない、人の物や売り物を触るなんてもってのほか)?って思ってた

    でもこの感覚が異常らしいんだよね
    物理的にも精神的にも人の領域ずかずか侵食してくる人嫌い

    +25

    -0

  • 304. 匿名 2021/04/26(月) 06:52:12 

    >>1
    いじめる人の方が問題あるからそんな人間には好かれなくてもいいと思う。
    私は周りの人たちが、人として終わってるパワハラモラハラセクハラだらけなので、私は優しい人には優しくしようと思う。

    +28

    -0

  • 305. 匿名 2021/04/26(月) 06:55:46 

    >>131
    ネタじゃん

    +32

    -0

  • 306. 匿名 2021/04/26(月) 07:01:04 

    >>252
    私は付き合ううちに距離取られて行ったら、自分の本来の性格が見えてきて嫌われたんだなーと思ってる

    +27

    -0

  • 307. 匿名 2021/04/26(月) 07:03:27 

    >>214
    私も同じこと思った
    読んでみたけど、あの本って結局はどうしても上手くやれない嫌いな人からは逃げる一択としか書いてないし、キリスト教だから死後に救いがあるという概念がベースになってるから、私含めこのトピの人達には大して役に立たないと思う

    この本を推してきたのがガキ大将タイプでしれっと目立たないおとなしい子をいじめててそのまま大人になったような歳上の男性だったから、そういう人達には役に立つのかもね

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2021/04/26(月) 07:04:02 

    >>1
    わかるよー
    私も歳を重ねて気づいたけど、面白い話もできないし、人の顔色伺うし、他人には興味ないし、気が利かないし、好かれる要素がないんだよねー
    自分が変わらないと人には好かれないよね〜
    私は結局めんどくさいから嫌われる方を選んだよ

    +39

    -0

  • 309. 匿名 2021/04/26(月) 07:07:20 

    >>233
    そうそう

    正しいことをしてれば見てる人は見てるとか言われてもさ、本当にただ「見てる」だけじゃん
    英語にするとwatch(監視)でもlook(注視)でもなくてただのsee(視界に入ってる)じゃんって

    視界に入ってて、あまつさえこっちが正しいとわかってたって味方してくれる訳じゃないし、なんなら長いものに巻かれる目的で敵対してくることすらある
    馬鹿らしくてやってられない

    +54

    -0

  • 310. 匿名 2021/04/26(月) 07:15:15 

    >>209
    こういうタイプが言う引きこもりって、休みの日は家から全く出なかったとかそんなレベルじゃないの?指原って学生時代に彼氏もいたし、一般的な人よりも楽しく過ごしてたんじゃないの?本当に【引きこもり】だったの?

    +84

    -1

  • 311. 匿名 2021/04/26(月) 07:15:28 

    >>284
    そうだったんですね。
    理解力足りなくてごめんね。
    悪口言う人や伝えてくる人になんかに配慮はいらない。
    あなた優し過ぎたんですね。
    優しい人は優しい人が好き。
    性格悪い人は優しい人に嫉妬心から悪口でる。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2021/04/26(月) 07:17:13 

    >>1
    うちは親が嫌われ者。父親が親戚の集まりや自治会とかで空気読まない発言したり、偉そうな発言してしゃしゃり出るから親戚、近所から嫌われてる。
    私も同じように見られてるんだろうなと思って休日の昼間はなるべく外に出ないようにしてる。

    +13

    -1

  • 313. 匿名 2021/04/26(月) 07:19:57 

    男には嫌われる方が多いな
    サバサバ女には嫌われる
    でも男に好かれるは苦手だしサバ女とは
    気が合わないから別にいいやと思う

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2021/04/26(月) 07:20:10 

    私以外にもそう思って生きてる人がたくさん居る事がわかって少しほっとした
    みんな自信持って生きてるわけじゃないんだね
    これからは今より少しだけ積極的になれる気がする

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2021/04/26(月) 07:22:03 

    あきらめるしかないです。
    だってしょうがないもの(泣)
    お局に[あんた嫌ぁぁぁいぃぃぃーーーー!!!!]ってヒステリーみたいに言われても頑張って辞めず平然とお仕事してますがシンドイ💧とてもシンドイ。
    ねちねちイヤミ言われたりも〰️嫌で嫌で行きたくないけど辞めても仕事ないしお金もない。
    シンママで再婚相手もいない孤独だわ(泣)

    +8

    -1

  • 316. 匿名 2021/04/26(月) 07:23:13 

    >>256
    その気持ちわかります
    今は無くなったけれど一時期似たようなけいけんしてました
    見知らぬ人に嫌味を言われたり暴言吐かれてました
    知ってる人達も態度がかわりました
    病気で外見が変わった為なのと体が辛すぎて無理して動いてる為に気持ち悪く見えたんだと思います トラウマレベルです
    あらゆる人達から気持ち悪がられて雑に扱わられてました
    元に戻ったら態度がまた変わりました
    これが私が人を信用できなくなった理由です
    この話しをすると考えすぎだとか思い込みだとか言われてましたが気のせいじゃなかったです
    多分おどおどしていたのもあって酷い言葉が言いやすかったんだと思ってます
    苛めっ子の心理は弱い人をとことん追い詰めるんだと経験して思いました
    元気そうに話してる人がいると無理して話さなくて良いんだよと思えるようになりました
    優しそうで無口な人のほうが態度が変わったのが分かりやすかったです

    +12

    -0

  • 317. 匿名 2021/04/26(月) 07:24:12 

    >>27
    私も学生時代に学校中男子に暴言吐かれてた
    逃げ場の家も田舎で数少ない塾が隣にあって心安らげなかったよ。
    今思えばそりゃ精神の1つや2つ病むわ。

    +33

    -0

  • 318. 匿名 2021/04/26(月) 07:25:12 

    わたしも同じー
    期待しない、深く受け止めない、淡々と仕事をこなす、無駄に愛想笑いしない
    それらをして嫌われても、それでもいい
    他人の心より、自分の心を守りたい

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2021/04/26(月) 07:31:07 

    >>308
    全く同じ。
    加えて私は仕事もしていないし、嫌な言い方をすれば利用価値がない。
    あの人と仲良くしておくと楽しい、一目置かれる、かばってもらえる、とか何かプラスにならないと集団内での価値はゼロなんだと、アラフォーになってやっと気付きました。

    +24

    -0

  • 320. 匿名 2021/04/26(月) 07:35:17 

    学校や仕事場で一人は仲良い人できるけど(後の20人位には嫌われてる)1番にはなれないんだよなぁ
    結局なめられてるんだよね

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2021/04/26(月) 07:39:28 

    世の中全員から好かれないように世の中全員から嫌われる訳じゃない
    自分は皆が嫌ってる人でも人の道に反して無ければ仲良くしたいなって思うこと沢山あるよ

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2021/04/26(月) 07:45:03 

    >>93
    プラス100、いや無限に押したい!
    私も担任とそいつのお気に入りのグループにクラス巻き込んでいじめられたことがあって、今でもトラウマだよ

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2021/04/26(月) 08:00:18 

    >>85

    人に嫌われてる前提で生きてる人

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2021/04/26(月) 08:01:38 

    >>1
    派手な男女は私のこと嫌ってる前提で会社にもいる。相手にも伝わってると思うので、向こうも私のこと避けてる。
    学生時代から派手な男女から必ず嫌われてたので

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2021/04/26(月) 08:04:51 

    >>8
    会社では歳下にも敬語で話してるよ
    高校生のアルバイトの子にも敬語で話してるよ

    +22

    -0

  • 326. 匿名 2021/04/26(月) 08:09:11 

    >>20
    いじめっ子!
    さっさと消えろ!

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2021/04/26(月) 08:11:38 

    嫌われてる前提で生きてるから、誰かに話しかけられたりLINEで連絡が来ても
    「本当は私なんかと話したくないですよね、私に興味なんてないですよね、わかってますすみません」みたいな気持ちになって
    急いで会話を切り上げないと!と焦ってしまう
    LINEも自分から「おやすみなさい」とか「それではまた」と早々に打ち切ったり…
    これって感じ悪いのでは?と気づいてからは極端な切り上げ方はしないけど、
    誰と話してても「嫌々話してくれてるんじゃ…」と考えてしまい居心地が悪い
    「ねえねえ聞いてー私ねー」って自分について屈託無く話せる人が羨ましい

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2021/04/26(月) 08:13:33 

    合う人と合わない人がはっきりしているだけ。
    合う人と何かの縁で初対面した時、巡り会った感じがすごくするよ。

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2021/04/26(月) 08:23:20 

    >>22
    私は逆に美人でも若くもなく気さくな雰囲気でもない暗い私にまで話し掛けてくるなんて、男なら余程の女好き、女なら地雷人物だろうと厳重警戒してる(笑)

    実際男はモラハラ、女は宗教かマルチの勧誘ばかりでそういう人達のお陰でますます人嫌いになった。

    +47

    -0

  • 330. 匿名 2021/04/26(月) 08:30:30 

    >>274
    生きる価値なしって誹謗中傷ですよ

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2021/04/26(月) 08:32:32 

    学生時代そうだったから気持ち分かる。
    でも今は全くそんなこと気にしないよ。基本、誰とでも楽しく接してる。みんな良い人だという前提で付き合ってる。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2021/04/26(月) 08:34:13 

    >>35
    ホント、それ。
    仲良しと思ってたのに連絡が来なかったり、思ってた反応と違うと相手を責める発想になったり、連絡とるつもりがなければ2度と連絡いらないとまで思う。


    忙しいのかな?とか、どうしちゃったのかな?時間をおいて連絡しようかな、とか柔軟な発想にもなりにくい。
    仲が良ければ良かったほど、ささいなことで傷ついてメンタルやられる。
    相手を信じることができない。


    でも連絡がない人は大抵、疎遠になるね。
    過去の経験からも。

    +23

    -0

  • 333. 匿名 2021/04/26(月) 08:36:45 

    >>1
    ある程度距離置いて、親しき仲にも礼儀ありの関係でいた方が人生うまくいくからそうしてる。
    仲良くなりたい気持ちもあるけど、ならないからこその平穏なんだろうな〜と思ってる。
    ただ自分の中で気をつけてることは、大事にすべき人はしてる!家族や数少ない知り合いなど。
    上辺の関係の人でも、ギブアンドテイクはちゃんとしたりとか。

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2021/04/26(月) 08:39:07 

    >>1
    少しわかるかも。自分語りでゴメンだけど、今41歳で、29歳で転職した会社で女性全員(15人位)からいじめられ続けて、そう思ってしまうクセができてしまった。今もその会社にいるけど。

    それまでの人生では、嫌われるとかいじめられるとかは経験したことなく、楽しく暮らしてたのが、突然、何をしても言ってもいちいち悪意で取られるようになったよ。

    社外(取引先や、私生活)では、今も嫌われたりなどはないし友達もいる。でも、社内では長年(10年以上)嫌われて、無価値な人として扱われている。辞めて縁を切れば良いのだけど、何も悪いことはしていないし、仕事も成功していて評価も良く、働きやすい勤務条件で、辞めそびれてる。コロナで在宅勤務になってホッとしてるよ。まぁ、また辞めそびれてるのだけどね。

    会社の女性陣に似たタイプの人に出会うと、嫌われている前提の心境になっちゃうな。

    +25

    -0

  • 335. 匿名 2021/04/26(月) 08:40:40 

    >>315
    そのお局がむしろ嫌われてそう
    あんた嫌いってヒステリー気味に叫び出すって頭おかしいから気にする価値無いよ

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2021/04/26(月) 08:44:40 

    >>1
    主さん、あながちその考えは間違ってない。
    少し私と違うのは、自分を嫌ってる人がいても当然だけどそう思ってない人もいて当然と思ってる事。
    だって全ての人に嫌われるってのも難しい事だと思うよ。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2021/04/26(月) 08:45:18 

    >>34
    別に全員から好かれようとは思ってなくて
    出会う半数以上の人に嫌われているって言うことだと思う
    仲いい人数人、嫌われている人数人、残りなんとも思われていない人 と、
    仲いい人数人、なんとも思われていない人数人、残り全員嫌われている人
    後者みたいな

    +15

    -1

  • 338. 匿名 2021/04/26(月) 08:46:21 

    >>331
    どうやって、そんな風に変われたんですか?

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2021/04/26(月) 08:50:25 

    >>1
    わかる
    というが、実際にほぼ皆から嫌われている

    でも大人になってからの嫌われ原因は、確かにそうやって自意識過剰に自己卑下している所が見ていてウザかったり
    避けている所を協調性に乏しいとマイナス評価されているからであって、普通に振る舞えば本当はなんてことないんだと思う

    私の場合発達障害もあり、距離無しや無意識な失言を避ける為に人付き合い自体避けてしまうところもある
    それでも、抑揚のない話し方や、目線の落ち着かなさは治らなくて、変な人だと避けられている部分もあるかも

    自分語り入ってしまったが、知能的に問題がないなら普通に振る舞えば良いかと

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2021/04/26(月) 08:57:22 

    >>1
    良いね。そう考えると、気が楽になる、
    私もそうしよう

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/26(月) 08:59:22 

    私も凄いあっちこっちから嫌われてる!
    でもこの間仕事紹介してくれる人がいて、その人今の職場の私の事嫌いでいびってくるお局と知り合いだからどうしようって母親に話したら
    私を今の職場から追い出す為に二人が連んで仕事紹介してきたんだ。辞めさせるだけ辞めさせて新しい仕事も採用されないよ!って言われてそこまで捻くれた考え方する母親にドン引きして私の性格の元凶は母だって分かった。
    結局いい話だったから仕事の話に乗って無事に採用決まったよ!
    自分で思ってるより世の中悪い人ばっかりじゃないかも?って思った。

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2021/04/26(月) 09:01:30 

    >>2

    こういう考えもつと、傷つきはしないけど人生自体楽しくなくなる

    +33

    -4

  • 343. 匿名 2021/04/26(月) 09:07:43 

    誰のことも信じてないから
    信じてたのに!って台詞を一生言うことはないだろうな
    例え家族でも

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2021/04/26(月) 09:22:26 

    職場は悪口陰口の応酬
    人間なんてそんなもんでしょ

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2021/04/26(月) 09:34:50 

    信用してるふりする、ズレた言動する
    相手が誰でも普通に言ってもムダだと思ってる
    遠回しに言ってもムダだけど

    自分がしたい事をせず、楽できる事を避けて、無意識に不幸を選んでる
    これも自傷行為だと思う
    思考がおかしい
    ハッキリとした考えではなく、ボーっとしなきゃで目の前の事を最低限しかしないし

    自尊心がある人は自分に都合の良い考えができる
    嫌われてるとも思わず、自己都合で気にしたり気にしない事ができるし、同等の事をしてあげてないのにお願い事(というより、するもんだと)もできる

    いいな…


    +6

    -0

  • 346. 匿名 2021/04/26(月) 09:40:47 

    でもこのマインドのほうがなんとなく人間関係上手くいくようになったな

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2021/04/26(月) 09:49:30 

    >>252
    あります。
    例えば幼稚園のママさんで
    お迎え待ちの時に話しかけられて
    数回話したら、よそよそしくなったとか。
    私も、悪いとこあったかもしれないけど
    情報収集だったのかなと思います。
    だから、考えちゃって世間話が出来なくなりました。

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2021/04/26(月) 09:52:06 

    自分の存在が異質なんだって最近気づきました。
    見た目も日本人ぽくないし(日本人なのですが)私は未来のことを予測して行動するため、現在のことしか考えず、行動する人のことが理解できないのです。
    私は見た目という第一印象が悪く、さらにみんなと同調せず、他人と違う行動をするので、どうしても、女の世界では嫌われてしまいます。
    私が今まで一番悩んでいたことは、自分と同質な人が見つけられないことです。
    私は今まで、異端扱いされてきたため、他人の感情を読み取るのがすばやく、友達付き合いをしていると、他人の負の感情が分かりすぎてしまい、疲れるので、友達を作ろうとすることもあきらめました。

    +12

    -0

  • 349. 匿名 2021/04/26(月) 10:26:46 

    >>28
    嫌われてる前提で生きてても
    彼氏くらいいる人はいるだろw
    こういうところだぞw

    +3

    -23

  • 350. 匿名 2021/04/26(月) 10:29:10 

    >>6
    嫌われてもいい。どう思われてもいい。
    もう疲れた。
    ただ嫌がらせ・虐めだけはしないでって思う。
    実害あると、仕事が続けられなくなるから。

    +47

    -0

  • 351. 匿名 2021/04/26(月) 10:31:24 

    >>1
    主と同じく。
    学生時代のいじめ体験がきっかけで、それ以降はどうせみんな自分のこと嫌いだろうというスタンスで生きてる。
    なのでどこの職場でも腫れ物扱い。

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2021/04/26(月) 10:41:18 

    自分に人を惹きつける魅力はないなとは思ってる。でも特に期待してないだけで、みんな敵とか思ってるわけじゃないよ。
    わたしだけ集まりに呼ばれてなくても「だよねー」って思うだけって感じ。

    +32

    -0

  • 353. 匿名 2021/04/26(月) 10:41:24 

    >>1
    ワキガは迷惑!障がい者は障害者!電車で幅取ってるデブは迷惑!

    +0

    -9

  • 354. 匿名 2021/04/26(月) 10:47:11 

    ちょうど悩んでいたので同じような人たちの気持ちが知れて嬉しかったです。トピ主さん、ありがとう。
    私は長年母親に過干渉され、人の見てないところでは暴力暴言嫌がらせ差別を受けてきました。みんなに嫌われてるという考えに支配される時と気にしない時の波があります。
    抜け出すきっかけは色々あるけど、特によかったのは水島広子さんの本です。「自己肯定感、持っていますか?」は、ここで書かれてるような悩みに応えるような話が色々載ってます。決して責めることなく、むしろ頑張ってきたんですねといたわるような文章なのでもし興味があったら読んでみてください。

    +15

    -0

  • 355. 匿名 2021/04/26(月) 10:53:36 

    40歳くらいまでは「自分だけ誘われなかった」
    「誰からも連絡先を訊かれなかった」
    「仲間に入りたいのに、蚊帳の外」
    悲しかったり情けなかったりだったけど
    「自分は好かれない」前提に切り替えた方が
    気が楽だね。期待しないのがいい。

    +28

    -0

  • 356. 匿名 2021/04/26(月) 11:15:17 

    過去に付き合いあった同級生。
    一緒にいたら、凄く携帯が鳴るんだよね。
    同級生仲間や、当時は独身だったから遊びの男や彼氏とか。
    遊びで付き合って別れた男性から恋愛相談うけたり。
    何か話したくなる要素や、好かれる雰囲気や要素があったんだと思う。

    ちなみに私は着信なんて殆ど無い。
    宅配か業者程度。
    こないだ、未練たらしく登録してた同級生のラインや番号を一気に消去したよ。
    何の問題もない。

    +12

    -2

  • 357. 匿名 2021/04/26(月) 11:19:23 

    >>338
    社会人になってからかなー。一人暮らしを始めたのも大きかったかもしれない。好奇心旺盛になったよ。

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2021/04/26(月) 11:31:03 

    わたしも昔から自己肯定感低すぎて、自分の些細な言動1つで簡単に嫌われ者になると思いながら生きてる。

    新卒で働き始めてすぐに「あなたの様子を見てると一緒に働いてる周りが不快になることもあるから、言動には気をつけた方が良いよ」って当時の上司に言われて、そういう傾向が酷くなった。

    自分のどんなところがダメなのか教えてくれたわけでもなく、確かに右も左も分からなかったけど自分としては毎日必死だったから、追い討ちかけられてかなりしんどかったな...

    +29

    -0

  • 359. 匿名 2021/04/26(月) 11:37:26 

    性格悪いとけど私は自分以外の人は基本的に嫌い。私にストレスを与えるしいい事がない。
    人が自分の事嫌ってても私も嫌いだからお互い様だと思ってどうでもいい。
    上部だけ愛想よく付き合ってればそれでいいと思ってる。

    +24

    -0

  • 360. 匿名 2021/04/26(月) 11:40:11 

    嫌われてるっていうか皆んな自分に都合良かったりメリットある人とだけ仲良くしたいと思ってるんだと思う

    利害関係の一致だよね

    +13

    -2

  • 361. 匿名 2021/04/26(月) 11:40:20 

    私も。
    結婚して子どもができたけど、幸せだったのは本当に一瞬で今はもう夫に嫌われてるし子どもが物心ついたら嫌われるだろうとまで思ってる。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2021/04/26(月) 11:46:57 

    >>2
    私は小学校の頃から世の中の人間全員敵だと思って生きていました

    +26

    -1

  • 363. 匿名 2021/04/26(月) 11:48:16 

    親が包丁持って暴れ出したから通報したことある

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2021/04/26(月) 11:51:08 

    人間関係苦手で誰とも仲良くなれない。
    人といると凄くストレス感じるし子供の頃から楽しいと思ったことない。でも自分のことは嫌いではないから一人で色々するの好きだし楽しい。
    だから仲良くなりたい、好かれたいとか思わない。

    +21

    -0

  • 365. 匿名 2021/04/26(月) 11:55:23 

    >>56
    後ろの女の目が「ブスが何デシャバってんの💢」という表情がガクブルだわ。

    +22

    -0

  • 366. 匿名 2021/04/26(月) 11:56:51 

    >>28
    横だけど
    彼氏できても最終的に振られてばかりで気付いたら1人になってる場合もある

    +23

    -1

  • 367. 匿名 2021/04/26(月) 11:56:53 

    私もそう。
    どこ行っても汚いもの見るような感じで遠目で見られてる。
    中にはいい人も沢山いた。
    けど、自分は嫌われる部類の人間なんだなって諦めてる。もう疲れた。

    +20

    -0

  • 368. 匿名 2021/04/26(月) 11:57:26 

    >>79
    横 たのんます

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2021/04/26(月) 11:59:03 

    友達から話聞かされてばっかりでいざ自分が話聞いてもらおうと思ったら聞いてもらえないってことが続いてて凹んでる

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2021/04/26(月) 12:00:25 

    幼少期の家庭環境悪かったりいじめられたりするとそうなりやすいよね。私もそんな感じで人や環境に馴染めなかったり人間関係築くのが苦手。
    今は一人でもどうでもいいと思えるけど若い時は気にしてた。どんなに頑張っても根がそんな性格なんだからしょうがない、自分はそういう人間なんだって思って頑張るの辞めたら楽になった。

    +20

    -0

  • 371. 匿名 2021/04/26(月) 12:23:41 

    嫌われるとわかっているので、なるべく関わらないようにしてる。

    +12

    -0

  • 372. 匿名 2021/04/26(月) 12:31:59 

    人間関係で辞めちゃう
    人間向いてないんだわ
    どの生物でもコミュニティがあるけど、人間は特に向いてない 人間に生まれ落ちたのに悲しい

    +31

    -1

  • 373. 匿名 2021/04/26(月) 12:48:56 

    職場で私みたいな人間にも欠かさず挨拶してくれる
    みんな常識のある社会人だな…

    嫌だとは思うけど
    こんな私に挨拶してくれて本当にありがとう、、、
    感謝しなきゃ、、、

    +19

    -0

  • 374. 匿名 2021/04/26(月) 12:51:27 

    >>9
    表面上は、へりくだって自分を下げ、相手をほめ、自分は不幸だけどあなたは私と違って幸せになって欲しいと言う。大人の社会ならそれで表面上は大丈夫。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2021/04/26(月) 12:54:08 

    >>365
    怒ってはいないと思う
    普通に引いてるように見える

    +13

    -0

  • 376. 匿名 2021/04/26(月) 12:59:48 

    >>106
    私も年下に影で「普通にキモいですよね~」って言われたことあるし、中◯とも◯にな~。あ~いう奴は絶対自分のことかわいいと思ってるやろな。チビやし。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2021/04/26(月) 13:06:02 

    学生時代、なんか知らないけど、怖いと陰口叩かれて、クラスの人達に距離置かれてた。
    我慢できなくて言い返すとヤンキーだの火病だの言われたり、噂の出所の話について弁解すると嘘つきの嘘と言われて本当に不愉快だったわ。
    しかもヤンキーでもないし純日本人だし、真面目な学生だったのに。

    元々の知り合いが大学や会社にも噂広めて人間関係はほんとトラウマ。

    こんな感じだから、誰かと仲良くしようなんて微塵も思わない。ガルちゃんあればいいやと思ってるw

    +16

    -1

  • 378. 匿名 2021/04/26(月) 13:13:27 

    >>109
    あんな恐ろしい所やめなはれ。
    狼の群に羊が入れられる様な感じよ

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2021/04/26(月) 13:26:53 

    >>1
    私も、中学時代のクラスメイトからの無視が、自分で思っていたよりも心を蝕んで、ずっと対人恐怖症でした。
    せっかく大学を出ても面接などがこわくて就職もせず、どこかで打破したい思いはあるものの、もうどうしようもなくて、夢の職業などもありましたがその世界に近づくどころかまともな職にもつかず、たまたま結婚したのでそこから専業主婦になり、と今思えばあのときのことがかなり人生に影を落としていました。
    いじめられても人生ポジティブに切り開いていける人もいるのに、どうして私はここまでひきずってしまったのか、ずっと考えてました。
    もう40代半ばですが、最近になってなんとなく、あの頃から今まで、そのことを誰にも話さずに感情に蓋をして、平気なふりをしてきたからかも、と思って、少しずつ自分の本音を人に話すようにしてみたところ、本当に少しずつですが自分自身が癒やされて、だんだん人が大丈夫になり、次第に好きになってきました。
    あくまでも私自身のことなので、主さんの参考になるかはわかりませんが…
    主さんは、ここにトピたてたってことは大きな一歩だし、少なからず、というか本当は自分の壁を打破して、人と仲良くなりたい思いがあるのかな、と思いました。
    人が自分を嫌いなのかどうか、気にしてしまうのはよくわかりますが、それって主さんじゃなくて、相手の問題なんですよね。自分がどうあろうと、好きになってくれる人は好きになってくれるし、嫌う人は嫌う。
    もう自分軸で楽しく生きなきゃ損かもって今は思っています。
    本当に、お互い少しずつでいいので、前に進めたらいいですね。
    あとは、自分が楽しいと感じること、心地いいことで自分を満たして、ボーッとするのも大事かなと思います。まとまりのない長文になってしまってごめんね。

    +19

    -1

  • 380. 匿名 2021/04/26(月) 13:32:52 

    どこへ行っても
    嫌われたり仲間外れにされたり
    基本他人は敵
    だと思って生きてます

    +21

    -0

  • 381. 匿名 2021/04/26(月) 13:53:20 

    前の職場でいじめに遭ったので、今の職場では誰に何を言われてるかわからない程で過ごしてます。
    全員と当たり障りのない関係ではありますか、特定の誰かとつるむことはしてません。
    仲良い人はいるかと言われたら「いない」って迷わず答えます。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2021/04/26(月) 13:59:17 

    >>1
    私も嫌われるのが怖いって思ってしまいます。
    素直で明るい人間だったんですけどそれを利用する心の弱い女に裏切られて疎外感を感じたことがあります。
    そいつとの付き合いがまだあって世の中関わらない方がいい人間がいるんだなって学んでからは、人を疑っては人間関係を慎重に築くようになってしまいました。
    内面をどうにかするのは難しいので
    外見を磨いて自信につなげてみてはどうでしょうか。

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2021/04/26(月) 13:59:53 

    >>3
    なぜ板尾

    +17

    -0

  • 384. 匿名 2021/04/26(月) 14:00:22 

    >>10
    自信って言うより場を盛り上げる為に言ってるんじゃない?
    まあ自信あるからこそこういう返しが出来るんだろうけど。

    +42

    -0

  • 385. 匿名 2021/04/26(月) 14:10:54 

    >>11
    両端はちょろそう奥から2番目は裏で深読みするタイプだけど害はない
    態度にも出し、周りを巻き込みながら攻撃してきそうで、一番めんどくさそうなのは左から2番目だ

    そう思いながらこの画像見たw

    +10

    -1

  • 386. 匿名 2021/04/26(月) 14:22:46 

    私は怖い人達とは真逆の心の人間になりたい
    本当に優しい人が世の中にいて欲しいから
    でもネットやってると難し時あるな。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2021/04/26(月) 14:30:49 

    アンタッチャブルの山崎は元々すごく人見知りで、みんなから嫌われてる前提で人と接してるんだって

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2021/04/26(月) 14:36:48 

    >>10
    あれだけのお金があれば心に余裕もできるよね。こんな発言もまた笑いになって大金稼げるんだから、他人に幸せにしてもらわなくても自分で自分をご機嫌にできるチカラ持ってる。不思議とそんな媚びない人には他人も惹かれるし寄ってくる

    +20

    -0

  • 389. 匿名 2021/04/26(月) 14:40:50 

    喫煙者です。
    けど、人前では吸いません。
    本当のそんな自分を全て見せたらどうせ…という思いがあり、必要以上に人と仲良くなれなくなりました。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2021/04/26(月) 14:45:21 

    自分も人に舐められやすかったり、嫌われやすかったけど、そういう扱い許せないって態度に出したら嫌な人はいなくなっていったよ
    具体的に傷つくこと言われたら、それ傷つくからやめてって言ったり、言葉で言わなくても反応自体をやめたり
    相手がそんなつもりないって言っても、私がそう感じたのは事実だからって伝える
    自分自体も人を傷つける事は言わず、良い関係が作れる様な話をする様に心がけてるよ
    1さんみたいな人は優しいんだよ
    だから人を傷つけたくなくて我慢しちゃうんだと思うけど、自分に1番優しくないと雑に扱っていい人って嫌な人が寄って来ちゃうんだと思う
    嫌ってくる奴は今後関わることない通過点だから、そんなやつ気にせず、自分を大事にしたら周りにいい人が寄ってくると思うよ

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2021/04/26(月) 14:45:28 

    病気がちだからか、話がまず合わなくて毎日嘘ついてる感覚だから友達付き合い疲れる

    普通の人の風邪が
    私にとっての身体が普通より良い日だから、面倒くさいのが色々と凌駕する

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2021/04/26(月) 14:59:20 

    >>93
    当時はおとなしすぎだから、吊し上げなんかしょっちゅう
    子供は明るく元気じゃないといけないんだよね
    知るか糞が

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2021/04/26(月) 15:00:47 

    いやいやいや
    前提というより実際嫌われてますもん

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2021/04/26(月) 15:05:25 

    たまに人に親切にされると大感激する。
    でも、友達になれるかなって期待はしない。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2021/04/26(月) 15:07:26 

    >>3
    これ笑った

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2021/04/26(月) 15:18:58 

    嫌われるというより、いつもどうでもいい人扱い。
    丁重に扱われないし、利用されたり見下されてばかり。
    輪に入ろうが孤高でいようが変わらない。
    でも、こちらにも拒否する権利はある訳だから、面倒な人は絶縁してる。で、友達ゼロ。
    やっぱり魅力がないと人は寄って来ないね。

    +17

    -0

  • 397. 匿名 2021/04/26(月) 15:20:28 

    >>368
    よ〜しっ!
    と思たら横かいっ!!

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2021/04/26(月) 15:34:35 

    学生時代はずっといじめられていたので初対面の人には嫌われている前提でいます…。
    仲良くなれそうな人もいたけれど都合のいいような扱いしかされず、好かれる事もなければ嫌われるだけの人間なんだと思って生きています。

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2021/04/26(月) 15:36:30 

    中学の時にいじめられ、高校ではいじめまではいかないけれどずっと見下されて来たので自分を好きでいてくれる人なんていないと思っています

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/04/26(月) 15:37:48 

    >>2
    敵だよ
    ウザイ人しかいないじゃん 
    他人とは合わないよ
    自分だって自分持ってるし
    相手は相手だし
    年取ると余計だよ!

    +22

    -1

  • 401. 匿名 2021/04/26(月) 15:40:10 

    学生の頃は子供だったから
    嫌われてるなんて気づかないし
    楽しいって思えたけど
    アラフォーだと
    もう嫌われようが嫌われなかろうが
    どうでもよくなる
    いい人なんか存在しないよ
    私だって性格いいとは言えんし

    +17

    -1

  • 402. 匿名 2021/04/26(月) 15:42:00 

    >>199
    個人的には上品で知的な人という印象しかない

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2021/04/26(月) 15:58:54 

    >>1
    あなたと同じような経験って、少なからずともほとんどの人は経験してること。レベルの違いはあるにせよみんな傷ついてるし、ちょっとしたことでもトラウマになってる人もいるんだよね。

    自信つけて欲しいな。大人になったら若い頃と違って経験積んでる。図太く生きようよ。嫌われる前提って思えるくらいなら、強い心持ってると思う。残りの人生楽しもうよ!

    +17

    -0

  • 404. 匿名 2021/04/26(月) 16:13:17 

    被害妄想だよ

    +1

    -5

  • 405. 匿名 2021/04/26(月) 16:15:07 

    分かるなあ
    もう自分のこと好きって言ってくれる幼い我が子にすらこの子も成長したら私のこと嫌いになって拒絶していくんだろうなって思いながら育ててる

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2021/04/26(月) 16:15:33 

    >>2
    つい最近少額だけど詐欺にあって、改めて人を疑ってかかった方がいいって思い知らされたよ。
    他の人が自分と同じ境遇、価値観ではないからね!
    自分が思っている以上に、平気で悪い事する人が世の中にはゴロゴロいる。
    大人になってまで必要以上に人と関わる必要なし

    +28

    -0

  • 407. 匿名 2021/04/26(月) 16:19:57 

    人付き合いは楽しいけど
    ストレスを感じるんだよね
    めんどくさくて
    好かれたくもないし嫌われたくもないけど
    私は人が嫌い(笑)

    +22

    -0

  • 408. 匿名 2021/04/26(月) 16:50:45 

     私はあなたのおばあさん世代ですが、
    自分が自分を嫌わなければ他人に嫌われるなんてどうでもいい。
    自分が自分を好きでいられるように生きようと思えるまで
    無理な笑顔で我慢していろんなこともありました。

    ずいぶんとかかりましたが、自分を愛すると決心してからはとても楽しいです。
    今はターシャデューダや西の魔女のように最終コーナーを生きるのが目標です。

    +15

    -0

  • 409. 匿名 2021/04/26(月) 16:51:23 

    表面ではニコニコしてたくせに、陰では他人から悪口言われてて、それを聞いた人がわざわざ私に教えてくれた
    悪口言ってた人はもちろん、教えてくれた人も私のこと嫌いなんだろうなと思った

    +13

    -0

  • 410. 匿名 2021/04/26(月) 16:56:53 

    >>33
    そんなことないよ!
    他の方も言ってるけれど、人を適当に扱える人の方が低レベルなんだよ。それに、そういう人はいずれ因果応報で雑な扱いをされてしまうものだよ。あなたは人を大切にできる、素敵な方だと私は思うな😊

    +30

    -1

  • 411. 匿名 2021/04/26(月) 16:57:34 

    >>409
    そいつがフレネミーだ!排除せよ! 頑張れ👍

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2021/04/26(月) 17:00:20 

    頑張っても頑張らなくても何やっても、人に好かれにくいタイプという結論に至りました。なんかいろいろ疲れたし、でも本当に極少数だけどこんな自分でも関わってくれる人達がいるので大切にしています。嫌われてるつもりというより、好かれようと思わなくなりました。

    +17

    -0

  • 413. 匿名 2021/04/26(月) 17:00:59 

    「嫌われてる」というより、「嫌われてもいい」と思って生きてる。深入りしないし、したいとも思わない。ドライでいい。誰かと気を使って遊ぶより1人の方が気楽。
    私も主みたいに気にしていた時期もあったけど、何だろ1人を満喫しだすと人の事なんてどーでも良くなるよ。

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2021/04/26(月) 17:02:26 

    >>33
    最後の1行の主語はそいつら?なら大賛成!

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2021/04/26(月) 17:06:40 

    >>412
    なんの歌だが忘れたけど、頑張るのをやめた時♫という歌詞を思い出しました。😁

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2021/04/26(月) 17:09:57 

    >>27
    あなたの未来にいいこといっぱいありますように!名もなき者より。

    +18

    -0

  • 417. 匿名 2021/04/26(月) 17:11:31 

    わかるー
    オンライン飲みとかオンラインゲームとか自分とやりたい人なんかいないって思ってしまうからやりたいとも思わないし
    とにかく人とつながる何かを、自分とは関係ないものと思ってしまう
    Twitterも全員にミュートされて誰も見てないと思ってるし

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2021/04/26(月) 17:12:02 

    >>407
    私も?おかげでコロナに感染しないかも!と思ってる。

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2021/04/26(月) 17:15:03 

    >>409
    それってアルアルだよ。そんなやつらはまとめてこっちが嫌ってやる!掃きだめのヘドロたちだよ。

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2021/04/26(月) 17:27:40 

    もはや嫌われるのが当たり前、いじめもあった
    でも嫌われたからといっていじめられるのは舐められたからだと自分では思ってる
    舐められないように外見から武装する!

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2021/04/26(月) 17:43:20 

    木村一家

    +1

    -2

  • 422. 匿名 2021/04/26(月) 17:46:30 

    人は誰かに嫌われ、誰かに好かれる

    +9

    -1

  • 423. 匿名 2021/04/26(月) 17:50:25 

    ちょっとしたことで自分が嫌われてるって思う。誰も見てないのにねー。わかってるけど、どーせ私は嫌われるって思考だわ。
    変に媚びた感じになったり素っ気ない風になってますます取っ付きにくい扱いされる。
    自分がどうしたいかわからんし結局ボッチが安心する。

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2021/04/26(月) 17:54:09 

    >>36
    同じです。
    親は気にしてなかったみたいだけど、大人になった今も思い出す。
    好かれることの方が不思議で。

    +11

    -0

  • 425. 匿名 2021/04/26(月) 17:57:32 

    >>1
    私も全く同じです。でもたまに分け隔てなかったり似たような人がいます。学年に一人くらいいたらラッキーというレベルですが。
    だから良い長い付き合いの友人は何人かいます。
    そうじゃない時はなるべく男性といますね。男性はほとんど嫌ってこないので。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2021/04/26(月) 18:00:31 

    精神障害というのもあって「私が正しい、私の考えと違う人は敵!」と思ってしまいます。

    +1

    -2

  • 427. 匿名 2021/04/26(月) 18:03:18 

    >>1
    ありがちだけど私は親に愛されなかったことが原因でそうなった
    昔はそれなりにモテたのに告白されても「私なんかが好かれるなんて有り得ない。気持ち悪い。絶対裏がある」殆ど条件反射でゴメンナサイしてた。
    でも彼氏ほしいのにできないって悩んでた

    世間体だけは大事にする親だったし、私も親の期待に応えれば愛してもらえると信じてたから程良きところで結婚、出産した

    結果、子供に救われてる
    無条件で愛せるし、好いてくれる
    世間体を繕うためだけの結婚だったけど、独身のままでいたら一生他人の陰に親を見て怯えて過ごしてたと思うから私には正解だった

    +8

    -1

  • 428. 匿名 2021/04/26(月) 18:06:29 

    >>1
    嫌わない人間が少数いるだけで十分。猫をかぶるのも嫌だし、素の自分を受け入れてくれる人だけでいいのでは?それ以外の人間は適当にあしらっとけばいいよ。

    +12

    -0

  • 429. 匿名 2021/04/26(月) 18:15:35 

    はじめから私なんかと話したくないだろうなという感じで接してしまう。でもその態度が悪循環なんだよね。本当にそうなってしまう。もっと堂々としていればいい方向にいくのはわかってるけどできない。

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2021/04/26(月) 18:16:02 

    嫌われていじめられて、などを経験したら長年いた職場でも馴染めず(結局辞めてから◯◯さんは人の悪口言わないし群れないから好きって言われたりするけど、単に言う相手もいなかっただけの話。)愚痴ったら愚痴ったで、プライベートでは友達何人か切れた(^^)なんか全部もうどうでもいいわ、と思って生きてたら、もはや子供からも嫌われてるから離婚して一人で生きていきたいな、と思って前澤のスーパーお手伝いさん受けようか真剣に迷ったけど 前澤から嫌われたら終わりだ と思って怖くて辞めた。笑

    +15

    -0

  • 431. 匿名 2021/04/26(月) 18:24:07 

    >>2
    全員敵ではないと思うけど今の世の中他人を簡単には信じない方が良いのは確か!純粋に良い人もいるだろうけどいい人を装っている裏の顔ある人いるから恐いよね😩

    +23

    -0

  • 432. 匿名 2021/04/26(月) 18:48:29 

    >>11
    ゾワーッときた。
    一番苦手な、トラウマなシチュエーション。

    +23

    -1

  • 433. 匿名 2021/04/26(月) 18:50:42 

    それでいいと思います!好かれる必要はないです

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2021/04/26(月) 18:57:52 

    人に嫌われるより自分が自分を嫌う方が不幸。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2021/04/26(月) 19:00:20 

    >>79
    ありがとうございます、お姉さんみたいな方が職場にいたらこんなしょうもないことも起きないし、仕事が楽しいんだろうなと思います。
    連休明け落ち着いたからにでもどつきに行く気持ちで辞めてきまーす( ^ω^ )

    +15

    -0

  • 436. 匿名 2021/04/26(月) 19:09:11 

    >>409
    悪口を教えてくれてるときってニヤニヤしてるんだよね。
    本人は顔に出さないようにしてるんだけど、私は相手が何考えてるか敏感に察知する能力があるから分かる。笑
    普段から私のこと見下してるのも分かる

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2021/04/26(月) 19:10:28 

    >>131
    本気で言ってるわけじゃなくて会話を広げる為に言ってるんだよ。

    +26

    -1

  • 438. 匿名 2021/04/26(月) 19:16:50 

    高校時代、一度も話したことない他クラスの子にムカつくとか言われてなぜか嫌われてた。
    大学時代、名前も知らない学部が違う同学年の子に調子に乗るなウザイと暴言吐かれた。
    新卒で入った会社の一年先輩に毎日挨拶無視される←今ここ

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2021/04/26(月) 19:27:35 

    幼稚園の送迎時、挨拶しても
    無視する人たちが嫌で病んだけど
    はいどーぞ嫌ってちょーだいって
    開き直ったら案外平気だったわ
    むしろ群れなくて良いから楽

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2021/04/26(月) 19:27:43 

    >>334
    辞める必要ないっしょ。がんばろ!トラウマになる気持ちわかるが、そんな奴らのために辞めるなんてバカバカしいわ。そんな奴ら脳内で死刑。どこかでバチ当たってるから気になさらないようにね。

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2021/04/26(月) 19:29:03 

    >>353
    何言ってんだコイツは。お前が害なんだよ。どっか行け。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2021/04/26(月) 19:35:51 

    >>22
    自分から話しかけりゃいいじゃん。自信ないとそこにつけ込む人いるから気をつけなね。あなたはあなたで素敵な人だと思うし、良い人なんじゃねーの?

    +10

    -0

  • 443. 匿名 2021/04/26(月) 19:36:55 

    >>1
    わかる。私も学生時代のいじめから基本的には考えが一緒。ただ、付き合い長くて仲良い人には、それ思っちゃうと失礼だから思わないようにしてる。

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2021/04/26(月) 19:39:47 

    へんな意見かもしれませんが犬を飼ってみるのはどうでしょうか?犬ほど飼い主を無条件で愛してくれる動物は居ないって何かで読みました。人間じゃないと駄目なのかもしれませんが、好かれる事に慣れて癒されるかもしれませんよ。犬苦手ならごめんなさい。

    +7

    -1

  • 445. 匿名 2021/04/26(月) 19:45:01 

    分かる 特に同年代の異性なんかとはまともに話せない。恋愛もしたことない。

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2021/04/26(月) 19:47:04 

    >>265
    横ですけど、私も同じで、母は父と姉の前では気持ち悪いくらいいい母親ぶって、二人の時は最低な人間です。

    父に助けを求めて実際助けてくれても、また後から陰で何倍にも返してくる。

    私は母がいい妻、(姉にとっての)いい母を演出するための道具に過ぎない。道具以上のことをすればとんでもない反撃くらう。

    精神的に病んでとりわけヤバかった時、運良く、まずは自分を好きになれ、とアドバイスしてくれた人がいたけど、こんな育てられ方で自分を好きになれる訳ないし、そもそもその感覚すら分からない。

    母が高齢者施設に入るくらいになったら一切合わないし、葬式や手続き関連も全て姉にやってもらうつもり。

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2021/04/26(月) 19:48:09 

    >>12
    私も!その方が気が楽。

    +20

    -0

  • 448. 匿名 2021/04/26(月) 19:50:59 

    どうせ皆私のこと嫌いで悪口言ってるんだと思いながら働いてる
    そうでも思わないと心が保てない
    良い人もいるのは分かっているけど…

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2021/04/26(月) 19:51:20 

    >>434
    どうやったら自分を好きになれるのか本気で知りたい50手前の私。
    色んな本も読んだりしたけど分からない。
    物心ついた時から毒親のせいでずっと自分を攻め続けてる。
    それを半世紀もしてるってヤバいよな…

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2021/04/26(月) 19:51:51 

    当たり前のように仲間外れにされる

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2021/04/26(月) 19:54:09 

    たまに近付いてくるのは、自己愛。
    本当は皆に嫌われてぼっちのところを人に見られたくないがために、カモフラージュ要因として私を利用する人だけだと最近気付いた。

    +17

    -0

  • 452. 匿名 2021/04/26(月) 19:54:18 

    普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか
    特に壁を感じる

    俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
    全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
    俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
    そいつに連絡取ったり待ったりする
    俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
    俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
    どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
    食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
    みんな既に食べ始めている
    食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
    俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
    横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
    追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
    誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない

    これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
    みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が
    薄すぎるだけなのだろう
    たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
    みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い

    こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う

    このコピペ共感する

    +31

    -1

  • 453. 匿名 2021/04/26(月) 19:55:59 

    >>407
    不謹慎だけど、コロナ収束がちょっと怖い。

    +9

    -2

  • 454. 匿名 2021/04/26(月) 20:00:36 

    わかるー
    一周まわって好きだの嫌いだのではなくて
    仲良くなるのがめんどくさくなってしまってる
    仲良い人なんていないけど、別にいいかな
    嫌われても命まで取られるわけじゃないし
    1人好きなことしてた方が楽なんだよね結局

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2021/04/26(月) 20:00:54 

    私は自分を客観的に見て、他人をイラッとさせたりしてると思うので人からみんなから嫌われているといつも思っている。

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2021/04/26(月) 20:01:31 

    集団の中で極力静かにして空気に徹したいと思ってるのになぜか嫌われる。
    私のことなんか見ないで、気にしないで!って思ってる。

    +11

    -0

  • 457. 匿名 2021/04/26(月) 20:05:09 

    人に好かれて嫌われてたったそれだけで
    何が変わるっていうの?
    あくまで主の人生の主人公は主
    人が自分を好きだの嫌いだのと思ったとて
    相手はそこまで主を執着する様に考えてないでしょうよ
    過去を言い訳にしないで開き直って正々堂々生きれば良いよ
    そんな、人に嫌われてるからって考えながら生きるの損してる!
    ほっとこうよそんなの

    +4

    -6

  • 458. 匿名 2021/04/26(月) 20:09:22 

    >>457
    トピ主さんに代わって言うね

    「そういうのいいから」

    +10

    -3

  • 459. 匿名 2021/04/26(月) 20:10:50 

    私嫌われてるよー
    てか典型的な女に嫌われる女らしくて
    実際初対面から敵対心バリバリだし
    気取ってるとかぶりっ子とか直接何度も言われたし。
    でも知らなーい
    あんたが私の何を知ってるわけ?勝手に思っとけばええやん(笑)仲良くなりたい?無理無理。お互いの為に距離置いときましょー
    私は今から1日頑張ったご褒美にハーゲンダッツ食べまーす

    くらい図々しくなきゃ生きていけんのよ
    嫌われてるからって振る舞い変えても
    そんなのね、自分にとってストレスなだけ。
    何のためにもならん
    誰になんと言われようが私は私らしく生きるって強い意志を持つきっかけになったよ

    +12

    -0

  • 460. 匿名 2021/04/26(月) 20:12:33 

    >>458
    あなたこそそういうのいいから。
    なに代弁者気取ってんの?ウケる

    +1

    -9

  • 461. 匿名 2021/04/26(月) 20:14:04 

    親友が数人いるし兄弟とも仲がいいしこれ以上の数の友達が欲しくないから人と関わらないです。メールも苦手だし外食や飲み会も苦手。いつもにこやかに接して、常に自分から挨拶。極力親切に。ひとの悪口も言わない、愚痴らない、噂話に関わらない。会話は聞き役。深入りはせず。これだけで人間関係が快適になりました。嫌われるを事してないし深く関わらないし人とトラブルが起きる事が全くありません。いつもストレスなし!うまく生きて行く方法を見つけた感じです。

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2021/04/26(月) 20:17:14 

    >>431
    こういう匿名の書き込みこそ信じない方がいいと思うけどね。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2021/04/26(月) 20:19:50 

    >>14
    人間はともかく、他の生き物まで憎みますか?

    私は人間は生物として嫌いですが、
    他の生き物の多くは尊い存在だと思っています。

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2021/04/26(月) 20:22:11 

    >>2
    全員敵とは思わないな。敵でも味方でもなくて、自分次第で相手の出方も変わるんだと思う。

    +7

    -3

  • 465. 匿名 2021/04/26(月) 20:22:57 

    私も少ない友達以外には大体嫌われてる。
    職場でも。
    愛想笑いも出来ないし会話も面白くないし表情固いし。お世辞も言えないし。そう言う性格だから嫌われるのはしょうがないと思ってる。

    趣味はアニメ鑑賞とバイク。タバコ。たまに小説。
    早く死にたいです。

    +17

    -0

  • 466. 匿名 2021/04/26(月) 20:23:49 

    >>10
    無神経な馬鹿ほど幸せだから羨ましい

    +18

    -4

  • 467. 匿名 2021/04/26(月) 20:25:29 

    >>49
    ヒールって言われて腹わたが煮え繰り返った事ある。なんでまわりの為にヒールにならなきゃいけないの?

    +3

    -1

  • 468. 匿名 2021/04/26(月) 20:25:42 

    >>19
    わかります。自分に自信がなくて口下手で、言いたい事も言えず、腹が立っても我慢して、辛い。頭の回転も遅いので、会話にも入っていけず、ただヘラヘラ。
    会社には行きたくない。でも生活の為に日々頑張って行ってる。もういい年になのに、悩みはずっと人間関係。

    +39

    -0

  • 469. 匿名 2021/04/26(月) 20:26:06 

    >>465
    媚びない感じが素敵だね
    私ヘラヘラオドオドの自己主張できない奴だから

    +11

    -0

  • 470. 匿名 2021/04/26(月) 20:30:07 

    >>264
    大丈夫、歳とったら大抵の人は友達整理していなくなるから(笑)真の友人なんて期待する方が間違いなんだよ。

    経験積むとうわべで付き合うのが自分にとっても相手にとってもベストだって気づくよ!人付き合いの極意。身内ですら依存されたら辛いのに。ましてや他人と考えたらゾッとするよ。

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2021/04/26(月) 20:32:20 

    独身アラフォー。年齢のせいかイライラする事が増えて、なんだかいつも疲れ果てて、愛想を振り撒くのも疲れてしまった。ここ数ヶ月、仕事に淡々と過ごしてて挨拶はするけど雑談に参加する事もなくなり、そのくせ小さなミスを連発してたりして。なんだか嫌われ始めてるかもなーという空気を感じるんだけど、もうそれもどうでもいいやってなってる。病んでるのかな。

    +15

    -0

  • 472. 匿名 2021/04/26(月) 20:34:55 

    >>11
    なんとなくだけど、口臭そう

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2021/04/26(月) 20:35:54 

    >>6
    みんなから嫌われていると思っていたほうが傷つかなくて楽。

    +21

    -0

  • 474. 匿名 2021/04/26(月) 20:36:08 

    >>308
    なんか必要とされていないと感じているみたいですね。残念ながらあなたのようなタイプが好きな人っているんですよ。

    こういうタイプって妙にドライで居心地がいいんです。私はそう感じます。慰めでも綺麗事でもなく。なんだか鎧つけて着飾ってる人って苦手なんだよね。めんどくさいんだわ。

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2021/04/26(月) 20:51:45 

    >>1
    嫌われてるからこそ何でも言えるのよ

    嫌われてるってわかれば後は肝据えてどれだけ自分らしく生きられるか

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2021/04/26(月) 20:57:06 

    まず親が変わっていて自己肯定力ゼロ
    未だに疎遠
    学生、仕事など親しくなってもうわべだけで
    一番にはなれず皆他に親友がいた
    おまけに婚約者には最後の最後で、逆玉にのりたかったと言われ結局傷ついて終了
    ようやく結婚子供となったが、子供に問題点ありでこれまたママ友できず
    もうね、自分しかいないんだよね
    自分。頑張ってるよ
    いつもいつも

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2021/04/26(月) 20:58:04 

    自分を嫌ってる人とは人生のステージが違うと思ってる。私は私のステージで幸せになるから一生底辺で人の陰口言ってろって思ってる!

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2021/04/26(月) 20:58:43 

    >>449
    自分の事が嫌いだという事を、まずは認めて許してあげた方がいいみたいだよ。
    自分が嫌い、愛せない、辛い、このままじゃダメだ。じゃなくて、自分の事やっぱり嫌いだなー仕方ないよねだって自分の事嫌いなんだもん!て認めてあげたらいいよ。
    このままじゃダメだって想いがあるから辛くなるみたい。そのままでいい。それでいて、一度カウンセラーなどに頼ってインナーチャイルドとの対話とかしてみたらどうかな。インナーチャイルドセラピーは>>449さんのような人には効果的だと思う。

    ありのままゆっくり無理せずにね

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2021/04/26(月) 20:59:20 

    タイトルでグサッときた。
    言われたら確かにそう思って生きてるかも。

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2021/04/26(月) 21:10:19 

    私も!
    学生時代はずっといじめられてたから。騙し騙し生きてるけど、たまに過去の辛かったこと走馬灯のように思い出して、死にたくなる。

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2021/04/26(月) 21:10:55 

    わかる
    あと当時仲悪かった子と顔とか雰囲気似てると先入観ですごく構えちゃう
    実際いい人かもしれないのに

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2021/04/26(月) 21:15:13 

    学生時代の酷いいじめで、嫌われてるのが当たり前だと思ってる。

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2021/04/26(月) 21:16:20 

    いま住んでる土地の隣接区域が完全に性に合わない
    当然ながらここもグレーゾーンになってしまってるのでトピタイの心持ちでやってる
    京都や金沢じゃないけど人の言葉の裏を読まないと火傷すること大杉で太れないわw

    +4

    -1

  • 484. 匿名 2021/04/26(月) 21:19:42 

    私も嫌われてる前提で考えてしまう。
    昔からいじめられたり、除け者にされること多かったから!
    男性からも好かれたことないし!

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2021/04/26(月) 21:20:17 

    >>10
    さっしーも今くらメンバーじゃなくなったら露出減るんだろうな。
    高橋みなみも結構喋れる人だったのに徐々にテレビから消えたよね。
    この自信も今だけかもねー。

    +14

    -1

  • 486. 匿名 2021/04/26(月) 21:30:50 

    >>1
    イジメと似たようなもんだけど、勝手に信じて勝手に裏切られたことが沢山あったから、私もそう

    ①絶対怒らないし肯定的な優しいお母さん
    →「あんたなんてなーんにも良い所ないのに何で○○ちゃんと友達なのよ。
    恥ずかしいから早くいじめられて関わらなくなればいいと思ってたのに、いつまでもいつまでも…。」と突然本音爆発

    ②仲のいい友達だと思っていた幼馴染○○ちゃん
    →友達母が、私含めたうちの家族をママ友間でバカにするネタ収集の為に「がルミちゃんとも仲良くしてあげなよwww」って見下しながらスパイにしていたことを高校生になり知る

    ③いつも優しくて良い所を褒めてくれる学校の先生
    →「お兄ちゃんはあんなに友達多くてスポーツも出来て優しくて素直なのに、がるみちゃんは全く笑わない。同じ親から産まれてもこんな子がいるとお母さんも大変ねーほんっとうに…」と家庭訪問で言われる

    盛ってるようだけど実際こんなん言われてきたら、
    最初は笑顔で好意的でも、後でこき下ろす為の下準備をしているんだとしか受け取らない

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2021/04/26(月) 21:38:47 

    無神経な人の方が生きやすそう

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2021/04/26(月) 21:38:48 

    >>2
    思考が極端すぎるよ
    敵でも味方でもないなら分かるけど

    +3

    -2

  • 489. 匿名 2021/04/26(月) 21:39:56 

    >>486
    若いから覚えてるのかな?

    +0

    -3

  • 490. 匿名 2021/04/26(月) 21:40:27 

    >>473
    みんなから嫌われてたら普通に傷かない?

    +5

    -2

  • 491. 匿名 2021/04/26(月) 21:40:48 

    >>10
    こういうこと言うけど、男受け悪い私が通ります

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2021/04/26(月) 21:40:56 

    >>12
    質問なのですが、こう思ってる人は相手のことも嫌いなのでしょうか?

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2021/04/26(月) 21:43:50 

    いじめられた=嫌われた

    ではないと思うよ
    いじめる側は勝手な理屈をつけてその辺にいるだれかを勝手に下に見て自分が優位に立ちたいだけ
    誰がそのターゲットになるかわからない、理由なんてないよ
    >>1さんはじめ、いじめられた経験ある人は自分によくないところがあって嫌われたせい、なんて思わないでいい

    私の場合は、いじめられた経験はないけど無視ならある
    それは私自身が人間というものをそもそも信用してないから
    でも直せないし、信用してない人に好かれたくもないから、嫌われるの前提で生きてるよ
    傷つくけど、気にしてたら自分が自分でなくなるから無視する

    +4

    -1

  • 494. 匿名 2021/04/26(月) 21:54:28 

    >>20
    この言い方は確かにキツい言い方だけど、
    努力したけど変わらなかったって言い切った時点でもう何も変えられなくなってしまう。自分で限界を作っちゃ勿体ない。
    いい人間関係を築こう仲良くなろうって1度でも努力したならここに書いてる人はきっと良い人たちだろうから、諦めず自分を認めてくれる人を探し続けて欲しい

    +1

    -7

  • 495. 匿名 2021/04/26(月) 21:56:51 

    >>1
    嫌われると言うか、好かれないだろうな。とは思う。
    他人興味ないから、相手からしたら無愛想なんだと思う。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2021/04/26(月) 21:57:14 

    虐められると、自分のこと嫌いなんだループ
    だから、ちょっと嫌味言われたり気にするようなこと言われるとあぁやっぱり嫌われてるって思うし
    どんどん消極的になって言いやすいキャラ位置になってって、、、
    結局悪循環
    もう疲れたー

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2021/04/26(月) 21:58:13 

    遊びに誘うときには、向こうが嫌だったとき断りやすい誘いかたをしてる・・・つもり。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2021/04/26(月) 21:58:29 

    普通にしてても嫌われるから、もうあきらめてる。
    同性に嫌われるタイプみたい。
     
    友達もいない。
    めんどくさい。

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2021/04/26(月) 22:00:39 

    私も相当嫌われている 別に普通にしているんだけどね
    あんまり深くかんがえないほうがいい
    こちらが正しくても人を悪く思えば必ず悪いことがおきる
    いやというほど実感したから
    今不快な時間をあたえている奴は将来プラスに借りを返すという考えもってからいい方向にいくようになった
    ただはらわた煮えくり返るから怒りをおさせるのは大変だけどね

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2021/04/26(月) 22:01:22 

    嫌われてなんぼ。自分を大事に。他人に迷惑かけないように心がける。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード