-
1. 匿名 2021/04/25(日) 16:19:19
独身のみなさん、親戚付き合いはどうしていますか?
私は30代前半の独身です。コロナ禍なので今は希薄になりましたが、うちは父が親戚付き合いをとても大事にしていて、大人になってもやり取りが続いています。
父は次男にあたり祖父母はもういないのですが、帰省すると必ず伯父の家に姉と兄と私を連れて行きます。
ちなみに姉は30代後半で独身、兄は結婚しているのですが
近年では両親、兄夫婦と子供、独身の姉と私という組み合わせで毎年挨拶に行っていました。
結婚している方は自分の親と相手の親ぐらいかと思いますが、
独身だと祖父母が生きているか親に兄弟がいるかで付き合いが変わる気がします。
独身の皆さん親戚付き合いはどこまでありましたか?+17
-5
-
2. 匿名 2021/04/25(日) 16:20:16
>>1
田舎の分家ならではじゃない?+17
-3
-
3. 匿名 2021/04/25(日) 16:20:56
+18
-4
-
4. 匿名 2021/04/25(日) 16:21:20
親戚と交流しなくなった。
殆んど東京に行ったから、皆で会うのはやめようってことになって正月も盆も、母と祖母としか交流ないよ。+42
-0
-
5. 匿名 2021/04/25(日) 16:21:22
+1
-1
-
6. 匿名 2021/04/25(日) 16:21:39
ないよ。会いたくない人には会わない。+50
-0
-
7. 匿名 2021/04/25(日) 16:22:21
毎年伯父の家に・・・親だけでいいと思うんだけど
いとこ同士の付き合いとかはどうなんだろう、仲良いのかな?+29
-0
-
8. 匿名 2021/04/25(日) 16:22:24
いとこ達の中で独身なの私だけ
親戚の集まりに顔出すとおじおばその他から「結婚しないの?」「彼氏は?」親不孝者と言わんばかりに聞かれてうんざりするからなるべく集まりには行かない+101
-0
-
9. 匿名 2021/04/25(日) 16:22:45
疎遠です。50代独身。+31
-0
-
10. 匿名 2021/04/25(日) 16:23:06
田舎だと結婚しろ、次は子供は?二人目は?がうるさいよね。
そんな簡単に結婚出来ないって。+36
-1
-
11. 匿名 2021/04/25(日) 16:23:10
一人暮らししてから実家に帰らないので親戚と全く会ってない
一人は奥さんと嫁姑問題で離婚したし+8
-0
-
12. 匿名 2021/04/25(日) 16:23:12
>>1
二十代ですがもともとしてないし、今後も限られた親戚以外とは付き合わない予定です
田舎の親戚が多いからか、二十代なのにやれ結婚はまだ?子供はまだ?とうるさいの何の…
26の時に「まだ嫁に行ってないの?そろそろじゃない?」と言われてウンザリしました。
東京だとこういうこと聞いてくる人いないのに。
冠婚葬祭のうち、今後も葬式以外では会うつもりない人ばかりです。+23
-1
-
13. 匿名 2021/04/25(日) 16:23:57
親同士(姉妹)はよく会うけど、私は全然会ってない
年に1回くらい+6
-0
-
14. 匿名 2021/04/25(日) 16:25:13
親が亡くなった時点で終了する関係です+33
-0
-
15. 匿名 2021/04/25(日) 16:25:24
38歳独身。親戚付き合い一切してません。父が私が26歳の時に亡くなって、葬式、49日、1回忌、2回忌、3回忌とおばに会ってるけど3回忌の時に「結婚はまだか。結婚して子ども育てて一人前」みたいなこと言われて以来会ってない。ちなみに母と兄(独身)とも仲が悪いから7回忌は私は仕事で忙しいからという理由で母と兄だけでやってもらった。
だから親戚や身内はいるけど実態上天涯孤独みたいなもんです。+29
-0
-
16. 匿名 2021/04/25(日) 16:25:26
>>5
たらちゃんとイクラちゃんはハトコ?+5
-1
-
17. 匿名 2021/04/25(日) 16:26:47
>>16
サザエさんノリスケさんがイトコだからハトコだね。私はハトコって未知の世界だしほとんど他人だな+7
-1
-
18. 匿名 2021/04/25(日) 16:27:29
>>1
「独身の皆さん親戚付き合いはどこまでありましたか?」
ありましたか。。。なぜに過去形?
あんまりよく理解してないけど、
親兄弟(姉妹)、その従兄弟、わたしの従兄弟、自身の兄弟
までしかもうわかりません。
独身からは以上です。
+3
-3
-
19. 匿名 2021/04/25(日) 16:37:13
兄は亡くなり姉も私もアラフォーの独身で、多分家系図を絶やすことになると思いますが、困ったことは一切ないです
親戚付き合いもほぼ皆無。祖父の法事くらいしか顔を合わせないし今後もさらに激減すると思うけど
気の持ちようというか、自分が気にするかどうかなんじゃないでしょうか
他人にどう思われようが知らん+14
-0
-
20. 匿名 2021/04/25(日) 16:38:02
>>1
30代前半既婚子供いないです。
姉がサザエさんの立場で私はカツオくんの立場です。
昔から親戚付き合いが密で、それが普通だと思ってました。ノリスケさんのお母さんとノリスケさんとタイコさんとイクラちゃんの立場の親戚とも付き合いがあります。
独身だったとしてもこの関係続いてたじゃないかなー。ただ、いろんな親戚から早く結婚しろと言われたよ。+0
-6
-
21. 匿名 2021/04/25(日) 16:42:59
母方の親戚とは数年に1度会うレベル。
従姉妹と私の兄妹は同世代の子供がいるから、たまに会ってるみたいだけど。近況は母親から聞いてるから、色々知ってる。
てことは、向こうも私の近況というか、相変わらず独身で一人暮らしってことは知ってるんだろうね。+2
-0
-
22. 匿名 2021/04/25(日) 16:44:02
私と実家と親戚、居住地バラバラ。
親は片方死に、親戚もぽつぽつ死に始め、親の代が死んだらその子世代との親戚づきあいはなくなるんだろうと思う。
残るのは私のきょうだいづきあいだけど、残ってる片親が死んだら疎遠になりそう。元々つきあい希薄。やっぱ私が独身だからだろうな。+3
-0
-
23. 匿名 2021/04/25(日) 16:44:04
祖父母は4~6人きょうだいで昔はお盆やお正月は親戚一同祖父母の実家に集まりました。
近所の人達もよく招いてはカラオケ大会や飲み会をやっていました。
それぞれの孫達も成長すると来なくなり70代後半で祖父が亡くなった後は祖母が細々と交流していましたが、
お互い年をとり大変だからお歳暮や集まりは終わりにしようと決めたらしく一切なくなりました。
いとこ達とは交流が全くないので近況も一切わかりません。
偶然再会しても私はわからないと思います。
+4
-0
-
24. 匿名 2021/04/25(日) 16:53:07
私が生まれつきの障害持ちだったせいで、近場にいて娘持ってる伯父叔母はかなりナーバスになってたみたい
子供心に妙によそよそしかった
でもイトコたちとは概ね良好で、歳が離れてた私を可愛がってくれてた+6
-3
-
25. 匿名 2021/04/25(日) 17:00:15
両親が全部親戚付き合いを賄っているから、自分は長い事会ってない。
弟は家出たし。
従兄弟達の中で独身は私、弟、私より1つ年下のバリキャリ従妹だけ。
会わないから何も言われない。
両親はうるさいが。+5
-1
-
26. 匿名 2021/04/25(日) 17:00:25
私も嫁の立場で親戚めぐり連れて行かれてイヤなんだけど、
そこで行き合ったよく知らない親戚でわたしと同じくらいの歳の息子さんとお嫁さんも同じように連れてこられてて、その人たちが帰った後に家の主が、金魚のフンみたくくっついて来てたわね〜笑笑みたいに姑と話してた。
やっぱりそう見えるよな〜と思った。
姑はのんきに賛同して笑ってたけど、私らもまったくおんなじ何ですけどね!?と思わずにはいられなかった。
行きたくありませんが夫が親に付き従うから渋々言ってるだけなんですけどね、と。うちらが退去した後も金魚のフン言われてたんだろうな+7
-1
-
27. 匿名 2021/04/25(日) 17:05:00
>>8
デリカシーないよね
近々法事あるから恐怖だわ+22
-0
-
28. 匿名 2021/04/25(日) 17:05:50
うちは東北の田舎でしたが親戚付き合いは正月位でした
家出てからは全く付き合いはないから
親戚とべったりな人達がよく分からない+4
-0
-
29. 匿名 2021/04/25(日) 17:10:41
アラフォー独身だけど、両親の祖父母は私が学生の時に亡くなった。父方の親戚とは特に関わりない。母方の従姉妹とは、実家がめっちゃ近いこともあって子どもの頃から仲良くしてもらっていた。年上でみんな結婚してるけど、お正月の時に会ったり、たまに連絡取ったりしてる。
+3
-0
-
30. 匿名 2021/04/25(日) 17:53:18
>>4
私の親戚も東京にいるけど、1人来てほしくないのにガンガン飛行機に乗ってうちの実家に遊びにくる叔母(母親の妹)がいて、内心殴ってやりたいぐらいムカツク。
この叔母、いまは50代だけど、若くて独身だった時から今までず〜っと自己中。
昔からとにかく『自分のやりたいようにやらないと気が済まない性格』で、そこを邪魔したり反論したり協力しない人がいるとイライラしてガ〜ッと何か言ってくる感じ。(逆ギレ)
この叔母とうちの母は15歳離れだから、母はこの叔母が『戸籍上は妹』でも一緒に遊んだり話した記憶がほとんどなく、
『あんまり親しくないママ友』
みたいに気を使う存在だと言っていた。
(そんなに親しくないし本音も言えない。妹が大人になって結婚・出産してからやっと会話するようになった関係)
母も叔母の自己中や気の強さを面倒がってはいるんだけど、『一応は姉妹だし波風を立てたくない』と言って、私にも余計なことは言わないように指示してくる。
母は近所に住んでいる私にでさえ
『コロナを持ってこられたらイヤだからあんまり来ないで…』
と言っているし、叔母が飛行機で遊びに来ると言ったらやんわり断っている。
でも、叔母はそれでも3ヶ月に1回とかやって来るし本当に迷惑。
叔母には男女の子供(私から見るとイトコ)もいて子供は医療関係者なんだけど、叔母の話によるとイトコも
『いいじゃん、遊びに行きなよ〜』
って叔母の背中を押してるらしい。
本当にバカなのか?
あの一族が大嫌い。
誰にも迷惑かけずに滅びてほしいぐらい。
+0
-4
-
31. 匿名 2021/04/25(日) 17:53:38
>>12
もともとしてない人は別じゃない?
+0
-0
-
32. 匿名 2021/04/25(日) 17:55:07
自分は疎遠でも親が親戚づきあい濃いと最悪だよ。実家に帰るたびにイトコの話ばっか。直接あってないのに話はよく聞く。
+4
-0
-
33. 匿名 2021/04/25(日) 17:56:57
>>4
えーいいな…うちなんて東京組で集まるよ…+2
-0
-
34. 匿名 2021/04/25(日) 17:58:00
>>14
親がいる人はどうするの?
+3
-1
-
35. 匿名 2021/04/25(日) 18:12:44
>>32
自分は久しぶりに会った従妹自慢をしてくる父親が超うざかったです。
因みに私はその従妹とはずっと会っていません。+4
-0
-
36. 匿名 2021/04/25(日) 18:27:29
>>1
私の人生もう駄目かも。と友達から完璧アウトにされた時に助けてくれたのは付き合いがあった親戚でした。ご縁なので挨拶ぐらいはしてても良いのでは、+3
-1
-
37. 匿名 2021/04/25(日) 19:35:31
私はアラフォーで自分だけ都内で親、兄弟、親戚は地方。帰省したときタイミングが合えば普通に会うし、気分がのれば親が親戚の家に行く時には一緒に行ったり。でも、もう祖父母亡くなったし、従兄弟はそんな仲良くはないから法事とかじゃない限り家に行くことはないかな。2人くらい、LINE知ってるおばはLINEしないけどたまに会えると嬉しい。
うちの家系は見事に両親双方の家族にそれぞれ1、2人独身がいるから結婚に関しては特に言われないので会おうと思えるってのはある。+2
-1
-
38. 匿名 2021/04/25(日) 19:51:05
親戚も私も独身。
親戚高学歴だから高卒の私は努力が足りないとか職業笑われて顔も見たくない。
家に来たら逃げるけど母が私のことペラペラ話してるらしい。
きっとまた笑われてるわ。
+3
-0
-
39. 匿名 2021/04/25(日) 20:20:17
>>8
わたしもです‼️
34歳。
最初は色々言われていやだったけど、もうふっきれてなんでもよくなり、冗談で返していたら平気になり、
それよりも、赤ちゃんが増えたりで親戚に会うのが楽しくなった。
けど、コロナで去年から会えていない(>_<)+1
-3
-
40. 匿名 2021/04/25(日) 20:43:30
33歳一人っ子独身、地方の実家(本家)暮らしです。
墓は家から徒歩3分くらいの場所にあってお盆には毎年7世帯15人〜20人が訪れます。墓参りだけでいいのに家に上がって仏壇にも手を合わせます。7世帯が一気に集まるわけではなく3日間でそれぞれ都合の良いタイミングで来る感じですがどの世帯も短くても30分は家の中で休んでいきます。長い世帯は4時間とか。
ここ数年何かと都合をつけて外出していましたが今年はそうもいかなさそう。考えただけで今から気が重い。+3
-0
-
41. 匿名 2021/04/25(日) 21:35:22
>>8
うち田舎だからもうイジメってくらい言われて、一生言われると思うから、そいつらに早く◯んでもらうしかないから常々祈ってる。いや呪ってる。
だいたい、面と向かって言ってくるのは今の50〜70代のジジイ達が多い。
40代は同じ世代で、まだわきまえてるっぽくて面と向かっては言われない。
職場だとどの世代もバカにしてくる奴はいるね。
結局みんなバカにしてるんだろう。
一生つきまとうだろうから、親がいなくなったら一切かかわりを持たず、一人でひっそり生きるつもり。+7
-0
-
42. 匿名 2021/04/25(日) 21:38:03
>>9
一番羨ましい!
わりと何代か続いてきた家だから、無駄に親戚多くて避けようがないよ…+1
-0
-
43. 匿名 2021/04/25(日) 22:10:15
>>20
引っ込んでろババァ+1
-1
-
44. 匿名 2021/04/25(日) 22:12:11
>>30
トピずれ&迷惑長文&意味不明+3
-0
-
45. 匿名 2021/04/25(日) 22:22:47
親戚付き合い含め、友達とも疎遠になった
兄が自分より年下の嫁をもらい、妹が自分より年上の旦那を捕まえ、庭付き一戸建てを購入し子供も産まれたあたりでもう別の世界の人達なんだと思うようにした。今はお歳暮やら誕生日(兄妹+配偶者+子供)に物や金を送る事で義理を果たしと生存を知らせてる
金だけは一丁前にかかるからムカつく、独身から金を取るなと言いたい、ちなみに私の誕生日には何も送って来ない。+2
-0
-
46. 匿名 2021/04/26(月) 02:41:38
>>18
過去形なのは今はコロナだからじゃない?
コロナ前はーってことでしょ
+1
-0
-
47. 匿名 2021/04/26(月) 03:08:53
>>19
せいぜい老後は親戚や行政にあまり迷惑かけないようにしてね。
+0
-4
-
48. 匿名 2021/04/26(月) 03:11:30
>>22
くれぐれも老後は甥姪っ子に迷惑かけないようにね。
+2
-5
-
49. 匿名 2021/04/26(月) 15:36:30
私は30歳独身ですが、実家は隣の県ですが
私の仕事がサービス業で土日祝お盆正月GWなどは必ず仕事なのでその影響も大きく、帰省もお墓参りも祖父母や親戚に会うのももう何年もしてなくて疎遠です。+0
-0
-
50. 匿名 2021/04/28(水) 10:55:26
>>1
私が独身であることに
指摘してくるから
親戚嫌いになった
会いません+0
-0
-
51. 匿名 2021/05/02(日) 08:50:56
>>1
ないよ。
会ってまだ独身なのとか言われたくないし
+2
-0
-
52. 匿名 2021/05/07(金) 04:17:31
父方、母方共に親戚が距離的に遠すぎて殆ど会わないため、名前すら忘れた従兄弟もいる。
親を通さないと連絡先すら知らないため、有事の際私から連絡する手段がない。
これってマズイ?+0
-0
-
53. 匿名 2021/05/07(金) 21:24:47
独身だから必然てきに会わなくなるよ
結婚して、子供いたら見せに行ったりするんだろうけど
会う理由も会ってする報告もない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する