-
1. 匿名 2018/09/04(火) 23:33:36
ついに今月26歳になります。彼氏は2年ほどおらず、ありがたいことに好意を寄せてくれる人もちょくちょく現れるのですが、一言で言って「この人とは結婚は無いから付き合っても無駄かな」という理由でお断りしてしまいます。
自分の頭が固すぎなのかなぁと考えるようになってきました。
皆さんがお付き合いしているor付き合うに必須な方は、やはり結婚も視野に入れられる方ですか?+300
-1
-
2. 匿名 2018/09/04(火) 23:34:40
+17
-43
-
3. 匿名 2018/09/04(火) 23:34:52
それやって高望みし続けた結果が
行き遅れおばさん+351
-32
-
4. 匿名 2018/09/04(火) 23:35:08
+13
-30
-
5. 匿名 2018/09/04(火) 23:35:15
27歳ですが、将来考えれる人としか付き合えません+388
-6
-
6. 匿名 2018/09/04(火) 23:35:36
付き合って見ないと分からないこともある
けど時間の無駄と思う気持ちも分かる+512
-2
-
7. 匿名 2018/09/04(火) 23:35:46
本当に遊び人ばっかりとかだと付き合わないと思う+99
-1
-
8. 匿名 2018/09/04(火) 23:35:47
25歳過ぎたら「次に付き合う方とは結婚を前提にお付き合いしたいんです」って言ってたよ
結婚したくなければ去るし、結婚願望あれば結婚前提で付き合うことになるよ
25歳で出会って、26歳で結婚したよ+380
-2
-
9. 匿名 2018/09/04(火) 23:35:56
がるちゃん20代少ないから伸びなそう+18
-17
-
10. 匿名 2018/09/04(火) 23:35:57
付き合ってもないのに結婚は無理だと思う理由はなんだ?
付き合う前に「俺は結婚する気がない」とでも言われるの?付き合って見ないとわからない事たくさんあるよ。
元から結婚願望のない男なら論外だけど。+216
-21
-
11. 匿名 2018/09/04(火) 23:36:05
結婚願望あるなら、そりゃそうでしょ。
+61
-2
-
12. 匿名 2018/09/04(火) 23:36:25
ある程度男の経験値あるならいいけど
あんまり人を見る目がない自覚があるなら、付き合ってみるのもアリだと思う+143
-6
-
13. 匿名 2018/09/04(火) 23:36:29
めっちゃタイムリー。27歳です。
いま 同級生たちが続々結婚報告ラッシュでついに同期まで入籍したと報告があって「これが焦りか‥‥?!」と思ってるところ‥‥
ええ、結婚を意識したお付き合いしかしません。今の彼とも結婚前提だけど、私の番はいつかなあ‥‥泣+209
-5
-
14. 匿名 2018/09/04(火) 23:37:21
20の弟が29の人と付き合ってる
相手はどういうつもりで
弟を選んだんだろう、、+338
-7
-
15. 匿名 2018/09/04(火) 23:37:39
主です。承認された…。
ちなみに決して理想が高いわけでは無いと思います。
オブラートに書きますが、例えば「この人とはエッチできない」という人や、学歴が違いすぎる人とかとは流石に付き合えなかったです。+350
-8
-
16. 匿名 2018/09/04(火) 23:37:40
好きな人と付き合う!
条件よりも好きな人としか結婚したくないから
恋愛の次に結婚があると考えてる+26
-19
-
17. 匿名 2018/09/04(火) 23:38:23
>>14
デキ婚狙い+42
-9
-
18. 匿名 2018/09/04(火) 23:38:33
26の時はまだとりあえず付き合ってみるかってこともあった。
でも、見切りは早くつけた。3ヶ月くらい。
29からは、もう最初に「結婚を前提にできる人しか付き合わない」って言ってた。+167
-4
-
19. 匿名 2018/09/04(火) 23:38:36
>>1
もっといいスペックの男子がいるよ+15
-3
-
20. 匿名 2018/09/04(火) 23:38:52
流石に嫌でも将来考えるから、学生の時みたいに好きって気持ちだけでは付き合えません。
現27歳+152
-5
-
21. 匿名 2018/09/04(火) 23:38:55
職とかは気にする+48
-3
-
22. 匿名 2018/09/04(火) 23:39:11
>>14
うわぁ、姉としても
止めたいねそれ。
別に29歳を悪いというわけじゃないけど、なんだかね・・・+231
-11
-
23. 匿名 2018/09/04(火) 23:39:12
最初から結婚はないなって思う人って
職業じゃない?
職業が安定してたら、とりあえず考えるかな+70
-2
-
24. 匿名 2018/09/04(火) 23:39:42
チャラチャラしてるとか、仕事が長続きしないとか、女友達が異常に多いとかなら
結婚無理そうだなぁと思うし付き合う前にお断りしたくはなるよね、そういう人は。+148
-0
-
25. 匿名 2018/09/04(火) 23:39:47
>>15さん
それは結婚考えるどころか付き合うことすら無理な人では??+133
-1
-
26. 匿名 2018/09/04(火) 23:40:02
結婚願望ないから別に気にしない+7
-3
-
27. 匿名 2018/09/04(火) 23:40:11
な〜んも考えてないや
付き合いたい人と付き合ってる+103
-8
-
28. 匿名 2018/09/04(火) 23:40:15
>>6
この場合の「みる」は本動詞ではないので、漢字表記は間違いです。
副助詞や補助動詞はひらがなで表記します。+16
-14
-
29. 匿名 2018/09/04(火) 23:40:33
20後半だったら結婚意識出来る人じゃないとやばいでしょ+54
-11
-
30. 匿名 2018/09/04(火) 23:40:46
この人とは遊び~みたいに付き合ったことないよ
それって相手に失礼だよね
だからと言って相手にプレッシャー与えるものでもない
+45
-7
-
31. 匿名 2018/09/04(火) 23:41:05
友達からって言っておいて少しデートしてから考えたら?
完璧な人などいないよ。+25
-2
-
32. 匿名 2018/09/04(火) 23:41:07
>>16
甘いね
主が賢い。
学歴が同じ位な事は大事
宗教観も大事
ついてくる親も大事
なにより稼ぎが大事
その上で性格を見る+216
-8
-
33. 匿名 2018/09/04(火) 23:41:09
28歳です。もちろん結婚を意識してる人じゃないと付き合いません。今2つ下の人と付き合ってて、同棲してますが、結婚できるか不安です…+83
-4
-
34. 匿名 2018/09/04(火) 23:41:09
>>15
あー、分かるかも。私も誘われて食事1回言った人の学歴と職歴に差があって「この人と一緒にいたらいつか見下されそう‥‥」って思った。最初に食事して楽しかった人とか柔らかかった人が一番いい!+118
-1
-
35. 匿名 2018/09/04(火) 23:41:41
主と全く同じ感じです。
現在27
アプローチしてくれる人でチャラかったり、異常に優し過ぎたり、少し不安を覚えるような人が多くて
普通の人ってなかなかいないなーと苦戦中。
主、お互いに頑張りましょう!
+163
-0
-
36. 匿名 2018/09/04(火) 23:42:15
>>28
性格悪そう+9
-8
-
37. 匿名 2018/09/04(火) 23:42:21
>>14
弟さん結婚する気ないでしょ
ズルズル付き合うよりまだ結婚する気はないって伝えたほうがいいよ+103
-2
-
38. 匿名 2018/09/04(火) 23:42:22
まさに私だ…主さんと同じで今月26歳彼氏なし。
慎重になりすぎちゃうところもあるから私には勢いも大事?でも、もう勢いって言ってられないのかもと悶々としてます。+38
-1
-
39. 匿名 2018/09/04(火) 23:43:13
まず付き合える条件をクリアしてないと結婚なんかできなくない?エッチできないとかそもそも無理な人じゃん+129
-3
-
40. 匿名 2018/09/04(火) 23:44:12
そもそも結婚したくない人とは付き合わない
でも結婚が現実的になってくるとマイナスな部分が見えてくるよ
そこまで最初から見てる?+22
-2
-
41. 匿名 2018/09/04(火) 23:44:18
25歳です。今すぐの結婚は望みませんが、2.3年付き合った人と結婚したい、30歳までに結婚と出産がしたいと思っているので次は結婚を考えられる人、長く付き合える人がいいなーと思ってます。+65
-0
-
42. 匿名 2018/09/04(火) 23:44:20
>>28
カッチカチ頭きたー。
これ男性にも同じ事言ってみ?みんな遠ざかってくよ笑+11
-19
-
43. 匿名 2018/09/04(火) 23:44:26
>>15
結婚焦りすぎだよ。
結婚云々の前に相手を好きかっていうのが大前提にあることを忘れてはいけないよ。
そういう人はそもそも好きの段階にはいけない人じゃん。+87
-2
-
44. 匿名 2018/09/04(火) 23:45:17
>>32
そもそもかけ離れた相手は好きにならない+13
-1
-
45. 匿名 2018/09/04(火) 23:45:27
27歳バツイチの私は、一皮むけたのでこれから遊びの恋愛をしまくる予定です!
もう結婚しなくてもいいし、するとしても32歳~37歳でいい人いればしてもいいかな?ってレベルになってしまった…。+175
-9
-
46. 匿名 2018/09/04(火) 23:45:32
>>14
私27歳で19歳と付き合ってるけど純粋に好きだから付き合ってる。+24
-22
-
47. 匿名 2018/09/04(火) 23:45:43
結婚できない人とは付き合わないって思ってた。
でも、ラッキーなことに、付き合ってる彼から、付き合う前に、将来のビジョンを聞かれた。で、彼も、将来は家族を持ちたいって言ってくれて。+11
-5
-
48. 匿名 2018/09/04(火) 23:46:32
>>32
これもっと早く知りたかったです
性格重視しすぎた
+18
-4
-
49. 匿名 2018/09/04(火) 23:46:50
結婚出来ない男と付き合って何ヶ月無駄にするよりだったら出会う男の数増やした方が絶対いい+70
-1
-
50. 匿名 2018/09/04(火) 23:47:07
結婚は考えなくてもだらしない人や魅力がない人とは付き合わない
主が言ってるエッチしたくない人とか付き合うわけが無い+66
-2
-
51. 匿名 2018/09/04(火) 23:47:20
私ももうすぐ26歳ですが、付き合うのは大アリでも結婚は…って相手と、今から同居を始めるのはダメでしょうか?
やめとけ プラス
思い出作りに住んじゃいな! マイナス+228
-19
-
52. 匿名 2018/09/04(火) 23:47:38
結婚できるなら誰でもいいの?
恋愛結婚が主流の今の時代に?
+8
-2
-
53. 匿名 2018/09/04(火) 23:48:20
1回デートした年上、大企業主任、オシャレ、料理上手(ローストビーフとか作っちゃう)男が「元カノがね〜シチューも作れなくて有り得ないよね〜」って言っててアウト。
シチュー作れるうんぬんじゃなくて出来ない事を見下すのがもうアウト。
後日 2回目断ったら「1回会っただけで否定されると思わなかった〜(⌒-⌒; )」って言われたけど、もう見えましたから。+160
-12
-
54. 匿名 2018/09/04(火) 23:49:19
>>51
26はそんなに若くないから辞めとけ
その人と同棲してるうちにいい男はどんどん売れて行く+72
-3
-
55. 匿名 2018/09/04(火) 23:49:24
もうすぐ25ですが参加しても良いですか?+58
-2
-
56. 匿名 2018/09/04(火) 23:49:27
>>1
こういう考えのまま30歳をすぎてしまった人って多いよ
2年もの間、無理な相手しか出会えてないって事でしょ?
主は結婚したいなら婚活した方が良いと思うよ+51
-2
-
57. 匿名 2018/09/04(火) 23:49:55
>>51
結婚願望あるならやめとけ。同棲でしょ?クソ面倒な事になるじゃん。よくそんな相手と住もうと思うね。+89
-3
-
58. 匿名 2018/09/04(火) 23:50:07
元カノのこと悪くいう時点でアウトだな+83
-3
-
59. 匿名 2018/09/04(火) 23:50:30
>>55
いいよー!主じゃなくてごめんだけど!+8
-0
-
60. 匿名 2018/09/04(火) 23:50:31
>>53
最初に違和感ある相手は絶対に上手くいかないよね
早く見切って大正解+73
-1
-
61. 匿名 2018/09/04(火) 23:50:33
条件だけで結婚すると、その条件が満たされなくなった時絶望しそうだよね
私はこの人が心から好き!生涯側にいてこの人を支えるんだ!って気持ちが持てる相手だったら、結婚後条件が欠けた時も何とかやっていける気がする+103
-1
-
62. 匿名 2018/09/04(火) 23:51:18
付き合ってみて初めて気付くその人の良さみたいなものもあると私は思います。
もうすごい苦手で心底無理…とかでなければ付き合ってみる価値はあるかもしれませんよ。+23
-1
-
63. 匿名 2018/09/04(火) 23:51:48
>>53
願い下げ+4
-4
-
64. 匿名 2018/09/04(火) 23:51:55
同じこと考えたりする。
好きにはなって付き合いたいとはおもうんだけど
もし結婚となったらどうなんだろ、、みたいな。
好きなだけで簡単に付き合うこともアラサーになってくると躊躇しちゃいますよね。+8
-0
-
65. 匿名 2018/09/04(火) 23:52:39
>>14
おじさんが若い女の子と付き合いたがるのと同じ。+7
-4
-
66. 匿名 2018/09/04(火) 23:53:07
結婚する気あるから付き合うんでしょ?遊びならともかく。+1
-4
-
67. 匿名 2018/09/04(火) 23:53:25
>>50
そこねー
主はいつでも付き合おうと思えば付き合える相手はいるけど付き合わない、みたいに言ってるけど
実際は付き合うのも無理な相手しかいないって事だよね
その辺の現実は見たほうがいい+81
-4
-
68. 匿名 2018/09/04(火) 23:53:39
>>15
そのレベルで迷ってたのか笑
それは当たり前じゃん、こっちだって選ぶ権利あるんだから最低限の事が大丈夫じゃなければ付き合うとか考えなくていい。出会ったすべての男を対象にしなくていいんだよ。
第一印象の時点でいい人がまだ現れてないんだろうから、もしこの先現れなそうなら>>15に書いてるようなことを妥協すればいい。あと早く結婚したいなら妥協するのもお早めに!!
妥協したくないなら"ありがたいことに好意を寄せてくれる人がいる"とか言ってないで自分から良さそうな人を探す事だね。結果好意を寄せてくる人は主さんのタイプじゃないんだから無理でしょ?+46
-0
-
69. 匿名 2018/09/04(火) 23:53:40
私27歳で21歳の彼氏と最近別れた。好きで付き合ってたけど、年齢的にまだ将来のこと考えられないからだって。次の人は将来のこと考えてくれる人見つけたいや(>ω<)+76
-1
-
70. 匿名 2018/09/04(火) 23:53:49
>>51
やめておいた方が良いよ!!
私は住んでみたら何か変わるかも〜って軽い気持ちで転がりこんだけどやっぱダメだ…って再実感しただけだった。でも相手は結婚したくなったらしく別れるの大変でした。+8
-3
-
71. 匿名 2018/09/04(火) 23:54:11
結婚対象から外される理由にもよるけど‥‥あんまりポイポイしてたらそれこそ先が無くなるし、終いには躊躇なく「はいだめー」って感覚になりそう笑
そうなるともう手遅れだよ!+6
-0
-
72. 匿名 2018/09/04(火) 23:55:09
>>61
条件結婚って契約結婚と変わらないからね
+14
-0
-
73. 匿名 2018/09/04(火) 23:56:42
お付き合いって、全部結婚前提じゃないの?
結婚はないけど付き合うってそこがずっと意味不明。+27
-7
-
74. 匿名 2018/09/04(火) 23:57:52
中途半端に自分自信のスペックが高い。
初対面の人に外見を褒められないことは無く、早慶卒、ウルトラホワイト企業の総合職。
おまけに1人行動の達人。でも人見知りでプライドが高い。
男性に想いを告げられると「この人と過ごすのと1人で過ごすのどっちがマシかな」とひどい天秤にかけてしまう。同スペックというか同レベルの人生を歩んできた人とじゃないとわざわざ自分のお金や時間を捧げたいと思えない。
あー、こういうやつが売れ残っていくんだろうな。+103
-7
-
75. 匿名 2018/09/04(火) 23:59:00
>>74
職場に同スペックいそうじゃない?+89
-0
-
76. 匿名 2018/09/04(火) 23:59:05
恋愛の延長線上に結婚があると思う
そう思う +
思わない -+177
-6
-
77. 匿名 2018/09/04(火) 23:59:35
26歳、今デートしてる人がこんな感じです。
大手一流企業勤務
温厚で優しいがちょっと危なっかしいところがある
女友達が多いらしく、よくホームパーティをしてる
なぜか元カノ事情を話してくる
話を聞いていて女々しいところがある
告白されたら→付き合う+ 付き合わない-+8
-71
-
78. 匿名 2018/09/05(水) 00:01:23
付き合うって 行き着く先は結婚か、別れるかしか無いのよね。
結婚を考えないで付き合うって意味がわからない。別れ前提って事で良いの?+111
-1
-
79. 匿名 2018/09/05(水) 00:01:28
学生時代から結婚してもいいなと思える人としか付き合ってこなかった。
逆に別れる時は、この人と結婚できないと思った時。
最低条件は親に紹介できる人。
+68
-0
-
80. 匿名 2018/09/05(水) 00:03:10
>>77
女友達多い・元カノ事情を話しくる男は経験上間違いなく浮気する
女々しいのも無理だな
条件結婚がOKでATMとしてしか見ないんならいいと思うけど私は無理+47
-1
-
81. 匿名 2018/09/05(水) 00:07:30
4月に25になったばかりだけど参加してもいい?
25になる年だから、主さんのように結婚を視野に入れられる方に限定して4人とデートを重ねましたが上手くいきませんでした。
それで今いいなって思える人ができましたが、逆に自分の結婚の条件?には当てはまらない人です。
結婚となったら前者4名の方々なんでしょうが、好きだな一緒にいて楽しいと思えるのは今の彼なんですよね。
もう何が正解なのか分からない。不安で仕方ないです。+33
-1
-
82. 匿名 2018/09/05(水) 00:07:36
私の場合はだけど付き合う相手って好きだな、この人と一緒にいれたら幸せだなって思う相手。
そう思えない時点で付き合っても時間の無駄。
好きになるかもと思って付き合ってみた事もあるけど好きにならなかった。
一緒にずっといれたらいいなとお互いに思える相手と結婚したい。+10
-1
-
83. 匿名 2018/09/05(水) 00:08:08
26歳まだ経験なし 私はこれから付き合う人逃したら多分結婚できんな
寄ってくる人はフリーターか大体相手も彼女できたことない 私は相手にはある程度人並みに恋愛は経験していて欲しいけどなぁ
+9
-6
-
84. 匿名 2018/09/05(水) 00:08:20
>>81
結婚の条件ってどんなの?+10
-0
-
85. 匿名 2018/09/05(水) 00:12:39
>>77
ここで質問してる時点で、あなたも冷めてるってことでしょ?+0
-0
-
86. 匿名 2018/09/05(水) 00:14:31
>>79
うちの娘もこういう風に育ってほしい!+24
-3
-
87. 匿名 2018/09/05(水) 00:15:47
>>81
恋愛と結婚が違うものだって気づき始めているんだよね。
賢いと思うよ。
好きになって結婚するのは良いけど、恋は冷めてしまうものだからね。+1
-3
-
88. 匿名 2018/09/05(水) 00:15:51
お前ら、あんま贅沢言ってんなよ
行き遅れないよう身の程をわきまえとけ+72
-3
-
89. 匿名 2018/09/05(水) 00:16:28
迷ってて意見が欲しい人は、具体的にどういう点が自分的にNGなのかも書いて欲しいな笑+6
-0
-
90. 匿名 2018/09/05(水) 00:18:03
>>83
自分が経験ないのは棚に上げて、相手には恋愛経験を積んでおいて欲しいの?
恋人は自分の鏡という言葉があるぞ+19
-2
-
91. 匿名 2018/09/05(水) 00:18:39
>>84
いい歳して親の顔色を伺うなんてお恥ずかしい話ですが「親に紹介できる」が必須条件です。
うちの両親、特に母は大卒のホワイトカラーにこだわる人なので、仮にその他の人を紹介しようものならと恐怖に感じます。
ほんとに25でこれって情けないです。+8
-4
-
92. 匿名 2018/09/05(水) 00:22:34
>>80
浮気は嫌ですね(;_;)
ATM的には私の性格だと見れない気がします。
>>85
ドキッとしました。そうなのかもしれません。
>>89
言葉足らずですみません!
性格とかお仕事は私にもったいないくらいの人だとは思うのですが…
女友達の多さとか元カノのことを悪く言うあたりがん?と引っかかっていました。+3
-3
-
93. 匿名 2018/09/05(水) 00:22:44
>>81
「条件」で相手を選ぶの??
好きになった人と付き合う方がうまくいく。+15
-0
-
94. 匿名 2018/09/05(水) 00:22:57
>>87
87さん、ありがとう。
「恋は冷めてしまうものだからね」
この言葉を踏まえてよく考えてみます。
ってまだ付き合ってもないのに、こんなこと考えるって相手も迷惑ですよね。+2
-0
-
95. 匿名 2018/09/05(水) 00:26:12
>>93
ですよね。
条件で選ぼうとするから上手くいかなかったってのも絶対ありますよね。+3
-0
-
96. 匿名 2018/09/05(水) 00:26:50
>>91
いいえ、好きになった人じゃなく、まずその条件ありきで探しなさい。
親に反対される結婚は上手く行かない。本当に。+23
-2
-
97. 匿名 2018/09/05(水) 00:27:43
>>91
親に紹介する前から心配して今の彼を排除するのではなく、正直に親と話してみては?
その後会わせてみたら意外と仲良くしてくれるかもしれないよ。
試してダメだったらどちらかを選ぶしかないけど、相当な毒親じゃない限り、親の見る目ってたいてい信頼できると思う。by同い年+7
-0
-
98. 匿名 2018/09/05(水) 00:29:52
誰と付き合っても結婚をイメージしていました。
バツイチ子持ちの人でさえ無理矢理良いイメージに変えて笑
でも全然現実的ではなくて中学生が好きな人の苗字と合わせて嬉しがるレベル笑
結局好きになった人と付き合っていましたよ。
結婚願望あったけどリアルに考えていたのかと言われるとちょっと違う。+17
-1
-
99. 匿名 2018/09/05(水) 00:29:55
今の彼氏は特に考えてなかった
自分の結婚願望がそんな強くないって言うのが大きいけど、だからって適当に告白受けたわけではなく
付き合って行く中で結婚を意識した+2
-1
-
100. 匿名 2018/09/05(水) 00:33:22
>>78
とりあえずって感じかな。
その先にあるかもしれないし、無いかもしれない。
私同年代の既婚者なんだけど周り見てると、20後半で結婚する人って適齢期に付き合ってたからその人と結婚した、もしくは結婚したくなるタイミングまで交際が続いてたからとかそんなゆるい理由で結婚する人が多いんだよね。
特に男性。
ここに居る人達は時間を無駄にしたくないって考えだから参考にはならないかもだけど一応こんなパターンもあるよってことで。+12
-3
-
101. 匿名 2018/09/05(水) 00:33:27
>>95
今あなたから親をみると
「世間体ばっか気にしてさ!」と思うかもしれないですね。
でも、親はあなたが最も幸せになれるタイプの男というのをよーーく知っています。
大卒のホワイトカラーにこだわるというのであれば、
ご両親はホワイトカラーの人間か、あるいはその世界を間近で見たことのあるランクの人間だと思います。
その価値観の環境で育ち、慈しまれてきたわけですから
>>95の根底の価値観にはその親の価値観が流れているはずです、気づかなくっても。
結婚して初めて、親の言っていたことが分かっても、もう遅い。
私のように失敗せぬよう、条件に当てはまる中から好きな人を見つけるのが良いですよ。+17
-4
-
102. 匿名 2018/09/05(水) 00:33:34
今の彼氏と出会う前までは、「結婚前提に、条件に当てはまる人と付き合ってみよう。逃げ恥みたいに付き合っていくうちに好きになるかも」と思って何人かとお付き合いしました
その中で最後に付き合った人に、笑いながらではありますが、壁を感じると言われたことがあります
今思うと、条件に当てはまるから付き合うなんて申し訳ない事をしたと思ってます。まあ、その人エッチの後に私の名前間違えて呼んだから深く反省はしてないんですけどね。
でもエッチは好きになれませんでした
これが結婚したら毎日続くのかと思うと、ゾッとしたのを覚えてます
現在、心から大好きな人とお付き合いしてます。
壁なんてないし、お互い信頼し合って、私も彼も「この人しかいない」と思ってます。
エッチも毎日何回でもできるくらい幸せを感じます笑
マイナスがつくかもしれませんが、夫婦になったらエッチは絶対しないといけません
しないと離婚できる正当な理由にもなります
女性は男性と違って誰とでもエッチが出来る人は少ないので、本当に心から愛している人とお付き合い・結婚するべきだと思います。+58
-6
-
103. 匿名 2018/09/05(水) 00:34:02
27歳。悲しいけど好きだから付き合う、まで時間がかかります。
相手の条件(例えば、許容できる容姿、仕事、金銭感覚、食の趣向 等々。。)を知らず知らずにチェックしてそれから相手を知ろうってなります。
悲しいけど学生時代みたいに、なんか好きかも!という純粋なインスピレーションが湧いてこないのです。+21
-1
-
104. 匿名 2018/09/05(水) 00:34:31
>>91
25ならまだ良いんじゃない?
もしもだけど30過ぎたらその条件は撤廃しても親も文句言わないと思うよ+14
-0
-
105. 匿名 2018/09/05(水) 00:37:01
>>91
で、あなた自身は大卒なの?+7
-1
-
106. 匿名 2018/09/05(水) 00:38:26
結婚相手として理想的な人を心から愛せたらどんなに楽だろう。
大抵心から愛した人は結婚相手としては相応しくない。逆に相応しい人は心から愛せない。
ロマンチストみたいなクサイこと書いてすみません+61
-2
-
107. 匿名 2018/09/05(水) 00:39:06
>>81さん
>>102の者ですが、私も同じく今の彼氏と付き合う前は年収や学歴重視で、大手企業に勤める1000万以上の人としか付き合ってませんでした
将来は都内のタワマンに住むって話まで出てました
今の彼は、年収は1000万いかない、普通です。
学歴も普通
でも、将来は都心にも行ける距離にある自然がたくさんある所に住んで、犬や猫を飼おうって話してます
私は今の彼との将来の方が楽しみだし絶対幸せだと思う
家計が苦しくならないように節約するのも、彼と彼の子供の為なら全然いい
元々物欲が無い方だったからかもだけど…
愛か金か
私は愛の方が幸せになる為に必要な人間なので、今の彼を選びました
まだ結婚してないのに幸せです+17
-3
-
108. 匿名 2018/09/05(水) 00:39:27
うちの娘は26になったらお見合いで結婚するって言ってた
きちんと将来が見えないと嫌なんだって
今は好きな人と付き合ってる。結婚となると私は反対ってタイプのと…+27
-0
-
109. 匿名 2018/09/05(水) 00:41:06
>>106
いや、分かるよ
私もダメ男が好きだったからなぁ・・・+16
-0
-
110. 匿名 2018/09/05(水) 00:42:28
二人の男性から求婚されました。あなたはどちらの男性を選ぶ?
あなたのことをまあまあ好きな、社会的に成功したお金持ち +
あなたのことを大好きな、売れない画家 -+112
-4
-
111. 匿名 2018/09/05(水) 00:43:30
29歳なのに全く先行きの見えない恋愛を始めてしまった…ものすごく久々だから浮かれている部分もあるけど、毎日すごくモヤモヤしてる。馬鹿だって自分でもわかっているんだけどなぁ。。+23
-1
-
112. 匿名 2018/09/05(水) 00:48:21
>>107
>彼と彼の子供の為なら全然いい
子ども産まれたら分かる
「ママ、バレエ習いたい」って言われて、習わせるまでは誰でもできる
4年生頃になると本格化してくる。出費もかさむ。
だいたい4万円ほど月に飛んでいた習い事の費用が10を超えてくる
よその子は湯水のように新しいチュチュを買っている
自分の子には我慢をさせるしかない。
自分は良くても、自分の子がお金のことで我慢するってことを耐えられる親はそういない。+30
-2
-
113. 匿名 2018/09/05(水) 00:50:19
この人となら楽しく付き合って、先に結婚があっても良いかなーと思い付き合った途端豹変パターン+25
-0
-
114. 匿名 2018/09/05(水) 00:52:31
私はここ一年、とりあえず付き合ってみる派にシフトした。
好きになれたこともあるし、やっぱ無理でしたとなって別れたこともある。
でも何もないよりはいいかなと思ったよ。全てが人生経験というかさ。
むやみやたらに体許さなきゃいいと思う。+46
-1
-
115. 匿名 2018/09/05(水) 00:53:51
なんで、条件が良い男=好きになれない男って決めるの?
例えば親がマーチ以上の男にしろと言っても、
明治・青山・立教・中央・法政という学校の卒業生なんていっぱいいる。
性格も顔も年収も色々だろう。
なのに、わざわざ売れないバンドマンと付き合う必要ってないよね。
いくら心がときめいてしまっても、マーチ卒で夢追い人だって沢山いるでしょう。
しかも成功する可能性はバンドよりずっと高い。+13
-2
-
116. 匿名 2018/09/05(水) 00:56:07
>>35
優しすぎる人はどういう点で不安ですか?+3
-0
-
117. 匿名 2018/09/05(水) 00:56:52
>>115
売れないバンドマンを好きになっちゃうから困るんだよ!+31
-0
-
118. 匿名 2018/09/05(水) 00:57:43
26ですが20の大学生と付き合ってます
結婚したら遊べなくなるからまだまだいろんなヒトと付き合いたいデフ+19
-2
-
119. 匿名 2018/09/05(水) 00:59:44
>>111
>全く先行きの見えない恋愛
そうじゃなくて、彼との幸せな結婚生活が思い描けないんでしょ?
その人とはうまくいかないだろうね。+14
-1
-
120. 匿名 2018/09/05(水) 01:07:45
>>119
それぞれ仕事の拠点が違うので必然的に遠距離になってしまうのですが、お互いに職業柄、拠点をどちらかに寄せることもできないので、先行きがないなあと感じています…すごく大好きなので、辛いです。+0
-0
-
121. 匿名 2018/09/05(水) 01:16:33
>>120
年に一度しか会えないなんて、織姫と彦星+0
-0
-
122. 匿名 2018/09/05(水) 02:02:38
>>69
失礼だけど当たり前じゃない?
21歳なんてまだ学生でしょ?
まだまだ遊びたい盛りだろうに
将来なんて重荷誰も背負いたくないでしょうよ。
てかそんなに若い子が結婚してくれると思ってた事に驚く。+40
-0
-
123. 匿名 2018/09/05(水) 02:03:27
アラサーですが、私は結婚願望がそこまでないので、自分がいいなと思った人とは自然とそのままお付き合いしています。+24
-0
-
124. 匿名 2018/09/05(水) 02:05:52
学生時代運動部のマネージャーしてたって言ったら
取り合いされてたんだろうなー
て言われたんだけど、これは脈アリ???
ちなみにチャラい人ではない真面目な人
解答お願いします+3
-16
-
125. 匿名 2018/09/05(水) 02:07:25
>>124
押してみる価値はある。+1
-0
-
126. 匿名 2018/09/05(水) 02:09:11
>>81
条件vs感情
どちらを選ぶかは貴方自身。
貴方がどちらに重きを置くか次第でしょうね。+1
-0
-
127. 匿名 2018/09/05(水) 02:11:32
>>124
字面だけだと何とも…
社交辞令で言ったのか、
それともあなたの想いを寄せて出たセリフなのか
、このコメントだけでは分かりませんね。+19
-0
-
128. 匿名 2018/09/05(水) 02:13:49
合コンやってライン交換した人から
個人的に食事を誘われた場合、
全然その気が無い時は
ちゃんと断る?
それとも既読スルー?+7
-0
-
129. 匿名 2018/09/05(水) 02:14:04
既婚者別居中の男が
私の悩み事に親身になってくれてるんだけど
これはナイト気取り?
+10
-1
-
130. 匿名 2018/09/05(水) 02:18:31
>>110
自分はどちらの男を好きなのか、肝心のところが抜けてる…+3
-0
-
131. 匿名 2018/09/05(水) 02:19:17
>>110
絶対前者だなーーー
執着ない人ほど魅力的に見えちゃうし+7
-0
-
132. 匿名 2018/09/05(水) 02:19:21
>>129
あわよくば肉体関係狙い+21
-0
-
133. 匿名 2018/09/05(水) 02:19:58
>>128
またどっかで会っちゃった時に自分の印象が悪くならないように、
ちゃんと断る
+6
-0
-
134. 匿名 2018/09/05(水) 02:20:21
>>124
その発言を聞いてこれって脈あるんじゃないかって思考に私ならまずならない。+10
-3
-
135. 匿名 2018/09/05(水) 02:20:53
>>132
やはり?
すごくお金持ちなので、それでもいいと思ってしまう自分がいる+3
-3
-
136. 匿名 2018/09/05(水) 02:22:15
>>74
1000%断言するけど
社内結婚おすすめ
ウルトラパワーカップル
+12
-4
-
137. 匿名 2018/09/05(水) 02:22:18
>>118
20くらいの男だったら年上は魅力的だよね+3
-1
-
138. 匿名 2018/09/05(水) 02:39:22
>>102
> 女性は男性と違って誰とでもエッチが出来る人は少ない
男性だって「誰とでもエッチ」はムリでしょw
+12
-1
-
139. 匿名 2018/09/05(水) 02:42:47
やたらと否定してる人いるww
正論だろうがどうでもいいよ〜雑談したいのにって思うのは私だけだろうか+7
-0
-
140. 匿名 2018/09/05(水) 02:44:15
>>137
ほんの一部ね、もうホントにほんの一部だけどね+0
-1
-
141. 匿名 2018/09/05(水) 02:53:00
>>137
同世代とちょっと違う自分
みたいな痛めのやつね+7
-0
-
142. 匿名 2018/09/05(水) 02:56:27
10代のときから結婚考えれる人としかつきあえなかったよ。ずっと一緒にいれない人は無理じゃん。でも、主と
違って働いてて、一緒にいて楽しいならいいかなってかんじ。学歴はどうでもいい。あんまりあれはいやとかいってたら結婚できなさそう。+8
-0
-
143. 匿名 2018/09/05(水) 02:59:05
>>137
年上はじゃなくて年上もだよw
よっぽどあれじゃない限り何だって良いんだよ奴らは
ちゃんと考えてる真面目なのもいるけどさ+9
-0
-
144. 匿名 2018/09/05(水) 03:01:32
結婚を先に考えて、その結婚のために付き合うなら、最初から結婚ありきの婚活やお見合いが合ってるよ
逆に恋愛から結婚へと考えてるなら、結婚を先に考えるのは順序がめちゃくちゃだよ
恋愛してお互いにいろいろ分かり合って、それでもこれからも一緒にいたいと思えるから結婚になるんでしょ
だから、恋愛から結婚へと考えてる人なのに、結婚を先に持ってきたら付き合える相手なんていないに決まってるよ
むしろそれで付き合えると思える相手が見つかったらそっちのほうが危ない
まだ何もお互い分かり合えてないのにもう自分のほうだけ結婚決めちゃってるってことなんだから
そういう人が結婚詐欺に合ったり、相手が思ったような相手じゃなかったときに絶望的な結末になるんだよ+23
-1
-
145. 匿名 2018/09/05(水) 04:13:30
気になってる人が2人います
・32歳 既婚者 年収1000万以上 顔は普通 女の子の扱いがスマート 悪く言えばナルシストキザ気味 本人曰く別居中
・28歳 多分未婚 年収そこまで高くない 顔は濃いめのイケメン 性格はあまりはしゃがない落ち着いた感じ 一途そう
客観的に見て2人の感想教えてほしい
+2
-19
-
146. 匿名 2018/09/05(水) 04:15:56
>>145
既婚のほうが確実に妻と別れてからでない限り比較になんないよ
+50
-0
-
147. 匿名 2018/09/05(水) 04:18:11
>>146
既婚の方がいいってこと???
+1
-12
-
148. 匿名 2018/09/05(水) 04:59:46
結婚願望あっても子供欲しくない人かもしれないし、同居希望かもしれないし、仕事も辞めちゃうかもしれないし、病気にだって…結局好きな人と付き合ったほうが幸せだよ。+20
-0
-
149. 匿名 2018/09/05(水) 05:03:37
当然!20代後半の彼氏は結婚相手候補だもの
収入や性格など、ちゃんと考えて付き合ってた子は30までにキッチリ手堅い人と結婚したけど、
周りが止めるのにお互い転勤不可の遠距離や、バツ2のバーテンの人と付き合ってた子たちは、33になってもまだ独身
+8
-1
-
150. 匿名 2018/09/05(水) 05:05:30
>>145
既婚者って時点で時間の無駄
+30
-1
-
151. 匿名 2018/09/05(水) 05:22:09
>>145
本人曰く別居中と多分未婚ってw性格とか年収を気にする以前の問題だよ+42
-1
-
152. 匿名 2018/09/05(水) 05:56:44
とりあえず付き合ってみる。
違うな!と思ったらさっさと別れる
時間が勿体ないよ。
+7
-0
-
153. 匿名 2018/09/05(水) 06:06:54
>>58
ガルちゃんでは元彼の悪口トピで盛り上がるけどな笑+5
-1
-
154. 匿名 2018/09/05(水) 06:21:12
条件入力して見合いしたらいいよ冗談抜きで+2
-1
-
155. 匿名 2018/09/05(水) 06:31:02
車から判断するといいと思うな
ヤンキー車とか、実は荒い運転だったりとか、内面がよく見えてくるよ+7
-1
-
156. 匿名 2018/09/05(水) 07:18:02
そもそも結婚を考えない人と付き合うの?+1
-3
-
157. 匿名 2018/09/05(水) 07:29:56
27歳です。
私の場合、結婚願望がないのですが、今いい感じになっている人がいます。
次のデートあたりで告白されるんじゃないかなと思っているんですが、もし告白されたら結婚願望がないことを伝えた方がいいのでしょうか?
ちなみに相手は同い年の方です。
私は向こうがそれでもいいなら、ぜひお付き合いしたいと考えています。
これで告白されずに終わったら恥ずかしいですけどね(笑)+13
-1
-
158. 匿名 2018/09/05(水) 07:45:26
結婚をすごい意識はしないけど、もしも妊娠してしまったとしても、この人となら結婚してもいいかな、もしくは、責任とってくれそうだなっていう人と付き合ってる。リスクヘッジw+2
-1
-
159. 匿名 2018/09/05(水) 07:46:44
とりあえず付き合うというのができない。
付き合ってくうちに情が湧いちゃってなかなか別れられなくなるから、、+5
-1
-
160. 匿名 2018/09/05(水) 07:49:33
んんん?
主の「この人とエッチできない」とかって、そもそも付き合うのが無理な人じゃん。
結婚関係なくない?
それとも自分以外の人周りの人は、エッチできないような人とでもとりあえず付き合ってると思ってるの??
とりあえず付き合うって、告られたら誰彼構わずOKするって意味じゃないんだけど。
結婚まではまだ想像できないけど、でも好き。って思えるなら、付き合ってもいいんじゃないの?って事。+20
-2
-
161. 匿名 2018/09/05(水) 07:50:21
>>134
どうもありがとうございます。+1
-1
-
162. 匿名 2018/09/05(水) 07:55:29
同い年です。気持ちすごくわかります。私はネット婚活というか、気の合う男性を探してましたがなかなか合う方がいない。生理的に無理な人も沢山居ましたし、「俺ら、将来結婚するんじゃない?」と言われた彼に半年で振られたり。(結果的には趣味に200万くらいかけてるし、借金もあったヤバい人だったから別れてよかった)
幸いなことに今付き合って2ヶ月の彼は、付き合いたての時に結婚を前提に...と言われました。やはり将来を考えてるのか確認は大事なのかなーと。焦らず決めていきましょ。焦って地雷踏むようなことは避けていきたいのが本音。+18
-1
-
163. 匿名 2018/09/05(水) 08:06:07
焦るのは良くないけど結婚ってお互いの気持ちだから、やはり早い段階で将来を聞いた方がいいのでは?主さんに聞きたいけどその2年は無駄でしたか?色んな方と出会えてよかったと思いますか?もし、無駄だと思うなら自分自身の行動から見直す必要もあるのでは?(出会いの方法を見直すとか)+3
-1
-
164. 匿名 2018/09/05(水) 08:14:30 ID:VINVD9L8Ng
お付き合いもしてないのに
結婚は無いかなって
相手の何を知ってるんだろ
とは思うかな。
働いてないとかマザコンとか
付き合う時点でわかってることがあるならあれだけど。。。+6
-0
-
165. 匿名 2018/09/05(水) 08:30:00
もうすぐ27だし結婚を考えているので婚活しましたよ。
結果出会えて、お互い結婚前提で付き合ってます。
来年にはできるかなー?+6
-3
-
166. 匿名 2018/09/05(水) 08:38:56
26歳、経験上、遊びかな、結婚は望んでなさそうって察してしまって付き合いもしないことがある。つきあってみないと分からないけどなんか察してしまうのよ。+5
-1
-
167. 匿名 2018/09/05(水) 08:45:23
主さん結婚を意識云々じゃなくて、生理的につきあえないとかのレベルじゃん。そりゃ誰だって嫌でしょ。若い時だったらお付き合いはしたけど、結婚を考えるとお付き合いを二の足踏む相手とお付き合いするかどうかって話かと思ってた。+9
-1
-
168. 匿名 2018/09/05(水) 08:47:35
付き合う前から、結婚できないなと思わせる男なら、例え女側が結婚願望なくても付き合うの嫌でしょ。+3
-0
-
169. 匿名 2018/09/05(水) 08:51:23
付き合う前に結婚できるかできないか判断できるのって、収入と容姿くらいじゃない?あとは、性格に問題があるなら、結婚をこちらが焦ってなかったとしても、そもそも、そんな人と付き合いたくないよね。+4
-1
-
170. 匿名 2018/09/05(水) 08:52:12
付き合ってみないとわからないこともある。結婚したいって男性と出会って、性格も面白くてやさしそう!と思って付き合ってみたけど全然合わないしモラハラ男でした。付き合う前は猫かぶってたようでした…+5
-1
-
171. 匿名 2018/09/05(水) 08:56:22
25歳の時に結婚を意識して付き合った人がいました。いい人だったけど「結婚はない」と直感で思ってしまい2ヶ月ほどでお別れ。そんな人が2人も(笑)
恋愛からも遠ざかったけど、26歳手前で御縁があって付き合った人は、最初は結婚は意識してませんでしたが、付き合っていくうちに「家族になりたい」と思えましたよ。1年数ヶ月付き合い、今婚約中です。
最終的には結婚になるけど、いい人がいたらお付き合いしてみるもありかも。付き合って見えてくることもあります。+4
-1
-
172. 匿名 2018/09/05(水) 09:03:53
結婚する気はないけど2年間も彼氏いないのは寂しいし、とりあえず付き合ってみてもいいかな?ってことだよね。
絶対に後悔しちゃうから止めた方がいいよ。2~3年はお付き合いして相性確かめて30までに結婚が理想だと思う。20代後半の恋愛は遊びじゃないよ。人生かかってるんだよ。本気になれる相手を結婚相談所でも何でも使って本気で探そう。+16
-1
-
173. 匿名 2018/09/05(水) 09:10:38
>>96
やっぱりそういうものですか、結婚って。
親との縁はそう簡単に切れませんもんね。
>>97
様子を見つつ、それとなく話してみようかなと思っています。
「最近会ってる人こんな人~」みたいな感じで小出しで。
>>101
母は自分が親(毒親だったよう)のことで大学に進学できなかったことと
勤めてる会社が超大手でホワイトカラーに囲まれてることも理由としてあるのかな。
母が私のことを思って昔から厳しいのはよく分かっているけど
どうしても「世間体ばっか!」って思ってしまいます。言う意味は分かってるんだよ。
>>104
あと5年か...
30までには結婚したいな...(遠い目)
>>105
私は大卒です。
>>107>>127
愛か金か、感情か条件。
理想を言えば前者ですけど難しいですね。+2
-1
-
174. 匿名 2018/09/05(水) 09:29:56
25すぎたら、結婚考えられない相手と付き合うのしんどいから付き合わなかったよ
時間の無駄だし。
結婚に向かないけど素敵な人とは20代前半で恋愛して終わらせておく方がいい
あっという間に歳をとるよ+16
-1
-
175. 匿名 2018/09/05(水) 09:35:50
大学生の頃から、いいなぁと思っても条件に合わない人とは、最初から誘われても食事にすら出かけなかったよ。
好きになったら余計につらいからね
+11
-1
-
176. 匿名 2018/09/05(水) 09:50:25
結婚したいならそうだね。
最近は男性側が責任取りたくない人多いから、自分に結婚願望あるなら時間の無駄になるし。
私も26で交際して「お互い適齢期だし、将来を視野にいれて一年を目安に付き合ってみませんか。ダメなら構わないので」と提案したよ。合コンも許可してたけどお互い行かずに、スムーズに一年後に入籍。
重くて断られるならその程度の男です。+12
-1
-
177. 匿名 2018/09/05(水) 10:14:21
みんなに聞いていい?私は26歳正社員で2人の男性が気になってる
みなさんはどちらがいいと思いますか。
①28歳 国立大院卒 年収500万の中堅~大手メーカー 165cm強で顔もふつう
性格はすごく優しくてあまりしゃべる方ではないけど、いつも優しく話を聞いてくれる
酒タバコギャンブル一切しない。理系男子で女の子と出会いがないと、友人から紹介された
②26歳 有名私立大卒 年収550万 大手メーカー(売上が兆単位)なので年収はいい
178cm顔ふつう 婚活で知り合った。
性格は基本的には優しいけど、条件的に女の子が寄ってくるからたぶん同時並行で女の子と会ってるっぽい。私に気があるのかないのかなんだか分からない。
正直後者の方に比べると、稼ぎは前者の方は劣る・・・。けどすごく優しくて性格が合う。告白もされてる。けど後者が気になって悩んでる。気になってるっていうか年収がいいので。
友人に相談すると②がすごいから劣って見えるだけで①の方も一般的にいい条件だよって。
皆さんどう思われますか?ちなみに愛知県です。
+21
-3
-
178. 匿名 2018/09/05(水) 10:43:18
7年前に街コンで知り合った役所勤めのイケメン、体臭が合わないって理由で連絡先ブロックしたけど合コン開いてもらえばよかった、、、
今になって連絡先はよっぽどじゃないと消すもんじゃないなって実感してる泣
つてがまじでなくなる+5
-2
-
179. 匿名 2018/09/05(水) 10:45:22
>>177
結婚願望があるなら①
②は何考えてるか分からないんでしょ?付き合えたとしても不安じゃない?+20
-1
-
180. 匿名 2018/09/05(水) 10:55:04
>>177
その2人とデートはもう何度かしたの?
+4
-1
-
181. 匿名 2018/09/05(水) 11:34:40
>>177
①が性格がいいし、優しいしいいと思う。
②はトヨタ系の会社かな?
東京の有名私大どちらかなら、東京の人を好む傾向あり。転勤ある職なら自分がやれるかどうか、かな?+7
-1
-
182. 匿名 2018/09/05(水) 11:37:42
24歳ですが、いま付き合ってる彼が医者を目指している2つ年下です。
彼をずっと待つべきでしょうか?
+8
-1
-
183. 匿名 2018/09/05(水) 11:50:42
>>182
普通に待つでしょ。今のうちにしっかり愛情を育てておいて、一生大事にしてもらいなよ。+8
-1
-
184. 匿名 2018/09/05(水) 12:03:12
若いうちからちゃんと結婚考えて相手を選ぶって賢いと思うよ。
私なんてその時のノリや、優しいからとかアタックしてきたからって理由でピンとこない男といっぱい付き合って酷い目にもあって、やっと37で今の夫を見つけたもん。
自分にぴったりの夫に出会って、正直言って昔の恋愛全部ムダ足だったと思ってる。
いくら惚れられても、ピンとこない相手に股開いたら後悔しか残らない。+17
-1
-
185. 匿名 2018/09/05(水) 12:08:53
10歳以上年上の男性と長年付き合っていました。
とても大切にしてくれ、誠実な人でしたが、バツイチで子供が2人で養育費を払わなきゃいけなく、昼間の仕事だけではお金が足りなく、夜もアルバイトしている人でした。
今年25歳になり、やはり将来的に考えて厳しいのでお別れしました。+9
-1
-
186. 匿名 2018/09/05(水) 12:39:55
29歳独身です。主さんそれでいいと思います。20代前半は学歴なんか関係ない、好きな人と、、って思ってました。今は自分が結婚できると思う条件をクリアしていないと、まず2人でご飯に行ったりしません。あまり条件高すぎると独身まっしぐらですよねーお互い気をつけましょう!笑+15
-2
-
187. 匿名 2018/09/05(水) 12:44:33
打算とお金に対する執着が凄いなー
女の方が高望みなのは知ってるけどさ
+3
-4
-
188. 匿名 2018/09/05(水) 12:53:28
>>187 当たり前でしょ。子どもを産むとしたら、しばらくはほぼ旦那頼りになるわけだし。
逆に男は女の見た目と年齢である程度選ぶでしょ。そういう条件が前提でなく、本当に好きな人と出会えて結婚できる人は奇跡で幸せだと思います
+9
-2
-
189. 匿名 2018/09/05(水) 12:59:42
>>182 大事にして待ったほうがいいよ。ストレートなら卒業するまであと2年、研修医終わるまで2年でトータル4年。そのタイミングで学生時代からの彼女と結婚するドクター多いですよ!
+4
-1
-
190. 匿名 2018/09/05(水) 13:07:24 ID:7UurDNDYgv
Yahoo!知恵袋みたいなトピ多すぎ
他人の意見聞いて、言う通りにするの?+7
-0
-
191. 匿名 2018/09/05(水) 13:30:17
一生に1度しか買えない1億円の服があります。
1億の60年ローン組んで買う気あるなら試着して良いよ?
貴方はその服、試着しますか?
それとも、Uターンして他の店を探しますか?+0
-3
-
192. 匿名 2018/09/05(水) 14:00:14
>>177です、意見くださった方ありがとうございます。
>>179 結婚願望はあります。②さんは多分今女の子吟味してる感じですね・・・ただ私も似たようなことしてるのであまり悪くは言えず。
>>180 ①さんとは何度かあってて②さんとはまだ1回しかデートしてないです。2回目のデートも日にちは決まってます。
順番的には、①さん紹介される→ラインはしてたけど向こうが1か月ほど海外出張入りなかなか会う予定も合わずこりゃ縁がなかったかと思って、友人に誘われた街コン予約する→①さんと会ったら思ったより気が合って何度かデート→友人と行くことになってたので街コンは行く→②さんと出会う、デート→①さんから告白、保留中。
って感じです。②さんと出会わなかったら①さんの告白もすぐOKしてたと思いますが条件的には②さんがいいしなあって思ってしまう自分がいます。
>>181
①さん優しいし個人的にはタイプな顔です。あくまで②さんの会社よりは少し小さいってだけなので、やっぱり①さんがトータル的にもよさそうですよね。
②さんの勤務先はおっしゃる通りです。地元はこっちで大学だけ東京の方なのでそこまで東京に執着はなさそうです。
+6
-1
-
193. 匿名 2018/09/05(水) 14:07:29
大学生が早婚になってきているとネットのニュースで見るぐらいなんだから
20代半ばだったら結婚を意識したつきあいになるのは当然でしょ
女の旬は短いよ+9
-1
-
194. 匿名 2018/09/05(水) 15:07:14
+5
-1
-
195. 匿名 2018/09/05(水) 15:19:18
28。付き合って2年。結婚願望はそんなに無いけどそろそろしないとやばいかなと思ってる。+1
-1
-
196. 匿名 2018/09/05(水) 15:27:43
>>182
医者になった途端に捨てられるんでしょうね
あなたも医者なら話は別だけど+5
-5
-
197. 匿名 2018/09/05(水) 15:27:56
>>157
あなたみたいな人がいることにびっくりする!+1
-1
-
198. 匿名 2018/09/05(水) 16:01:42
>>195
結婚願望なければ、まずは結婚・出産について真剣に調べるところからスタートした方がいいよ。なんとなく結婚しましたでは、ちょっとしたことで挫けてしまって続かないからね。
もしそうなると年齢的に次の相手は…。+0
-1
-
199. 匿名 2018/09/05(水) 16:18:50
>>196
医者か医者じゃないかはあまり関係ないのでは?
ただの妬みにしか聞こえませんよ+5
-2
-
200. 匿名 2018/09/05(水) 16:29:26
職業が~
給料が~
相手の親が~
学歴が~
とか言ってる女性はどれだけ立派なんだろ?
すごい美人なんだろうか?
20代後半なんてあっという間、決して若くもない+10
-1
-
201. 匿名 2018/09/05(水) 16:36:40
>>106
すごく胸に刺さりました。
ここ数年付き合った彼氏とは家族の問題や金銭問題など、大好きでも乗り越えられないなと思う事が多々あり、結婚願望が強い私は泣きながら別れてきました。
条件的に最高な人とも付き合いましたが、全く楽しくなくてすぐに別れてしまったり。
結婚はお金とはいいますが、お金だけあっても、愛だけでも無理。どちらもあれば完璧ですけど、、もう何が正解なのか分からないです。+6
-0
-
202. 匿名 2018/09/05(水) 16:44:30
>>200
かと言って、誰でも、どんな職業でも、給料でもいいわけじゃないから困ってるんですよね
自立して働いてきたからこそ、お金の必要性とか子どもの将来のことを冷静に考えてしまいます。
それと自分自身が美人とか立派とかは別の話ですよ。
+4
-1
-
203. 匿名 2018/09/05(水) 16:47:40
ブスがあれこれいちゃもんつけていたら一生独身な気がする笑+4
-2
-
204. 匿名 2018/09/05(水) 16:58:22
>>203
気がするのではなく、確実に独身のままでしょ
理想を探すのはいいと思うけど、身の落とし所を見極めるのは自分です+4
-1
-
205. 匿名 2018/09/05(水) 16:58:44
>>199
私は妬みじゃないと思う。
私も彼が医者になったら捨てられると思う。
医者になればお金なんて困らないし
顔が悪くても医者ってだけで女は寄ってくる。
私の知ってる医者がそんなクズが多い。
結婚したら落ち着くと思うけど
結婚するまでは遊ぶと思うなー。+2
-2
-
206. 匿名 2018/09/05(水) 17:16:16
>>205
199です
そんな医師確かに多いですね。でもそうじゃない医師もいますよ。
私は、あなたも医者だったらという所にひっかかっただけなので。彼女が医師であってもなくても遊ぶ人は遊びますよ
+4
-1
-
207. 匿名 2018/09/05(水) 17:21:37
結婚意識できなくても、楽しいと思えるのなら付き合うかな。
でも、結婚に焦っているときに、結婚意識できない人と付き合っても焦るばかりで楽しめそうにないのなら、付き合っても意味ないかも。
私は絶対に男性と付き合っていたいと付き合うことに固執しているわけではないので、結婚意識できる人でないと付き合わない。+5
-1
-
208. 匿名 2018/09/05(水) 17:22:04
医師というワードだけで妬み発狂するのがガルちゃん+5
-2
-
209. 匿名 2018/09/05(水) 17:28:42
>>208
ほんとそれ
医師=金持ち勝ち組遊んでると思いすぎ
まじめな人は一生懸命仕事してるし、若手はそんなにお給料ないですよ+9
-1
-
210. 匿名 2018/09/05(水) 17:37:00
浮気しない男と付き合うためには、
浮気されない女にならなきゃ!浮気しない男性をパートナーにできる女性とは?4つの特徴 | 恋愛・婚活に勝つための情報サイト・恋愛相談掲示板【愛カツ】aikatu.jpもう恋愛はウンザリ、と思わせる浮気者のゲス男を引き寄せず、誠実な男性と着実に愛を育んでいける女性になるにはどうしたら?今回は、「浮気しない男性をパートナーにできる女性の特徴」を4つ紹介します。
+0
-1
-
211. 匿名 2018/09/05(水) 17:38:03
婚活ってやり方はどういう風にやるの?婚活パーティにいくとか、マッチングアプリやるとか合コン行くとかなのかな。もうどうしていいかわからないし、ほんとに結婚考えてくれる人としか付き合いたくないやもう。
次付き合う人は結婚考えないとやだって言って、承諾してくれて1個下と付き合ったのに、最近別れた26才です。+7
-0
-
212. 匿名 2018/09/05(水) 17:43:17
>>162
わたしの元カレみたい!
結婚しよう!とかずっと好き!ってめっちゃぐいぐいだったのに、ぱったり半年で冷められて終わりました。相手の趣味に多大なお金かけてるのもそっくり笑+5
-1
-
213. 匿名 2018/09/05(水) 17:47:49
この歳になると同時進行で何人か付き合って判断したいところだけど1人もいない現実。
+11
-1
-
214. 匿名 2018/09/05(水) 18:19:17
>>211
投げやりになったら危険だよ。変な男に捕まっちゃうよ。冷静になれるまで自分磨きに徹しよう。婚活は気分が落ち着いてからにしよう。
ちなみに26歳でガツガツ婚活するなら、友達関係を当たるといいと思う。周りに信頼できる男友達はいる?男のことは男に聞いた方がちゃんと見極めてくれたり、いい男を紹介してくれるよ。友達の紹介だと別れにくいし、結婚した後も大切にされるよ。+8
-0
-
215. 匿名 2018/09/05(水) 18:45:51
>>177
①を選ぶ人が結婚して幸せつかめるタイプ+9
-0
-
216. 匿名 2018/09/05(水) 18:47:30
主の年齢ならそこまで考えないわ
取りあえず良い人なら付き合いしてみるって感じだような+1
-1
-
217. 匿名 2018/09/05(水) 19:01:00
20代後半で結婚を前提としない付き合いって意味あるの?
+8
-1
-
218. 匿名 2018/09/05(水) 20:24:23
結婚の事は考えないで、純粋にその人と付き合っても良いか、付き合いたくないかだけでいいのでは?
デートしたら楽しそうor疲れそうかとか。+3
-1
-
219. 匿名 2018/09/05(水) 21:10:05
これだけ初めから金金いってそれを当たり前と居直ってる
そりゃ結婚出来ても男も即浮気するわ
別に悪い訳じゃなくて大多数の女性がそうだと思う
女の本能だからね
それと同じように男も雄の本能通りに生きるだけ+5
-1
-
220. 匿名 2018/09/05(水) 21:42:43
アラサーになって新たにパートナーをみつけるのは難しくなってきますね。自分自身理想が高くなってくるし、いい人は結婚していきます。
主さんはまだアラサーに片足を入れたとこです。今ならまだパートナーを落ち着いてみつけられると思います。がんばってください!
+4
-1
-
221. 匿名 2018/09/05(水) 21:43:42
趣味(ギャンブル、タバコ)や性癖(浪費や酒癖)に基づいて「この人との結婚はない」と判断してお付き合いしないのは妥当。
顔や身長、収入の多寡等に基づいて「この人との結婚はない」と判断する人の多くは行き遅れ、または、最終的にババをつかむことが多い。
微妙なのは学歴かな。
料理人とか早い段階からの訓練が重要な人は学歴とか気にしても仕方ないけど、
普通に一般企業や公務員とかなら教養の差はきついよ。
でも、多少の下方婚は考えておかないと厳しいのが現実。+9
-1
-
222. 匿名 2018/09/05(水) 22:02:51
というか、26ってもう既に数年付き合ってきた人と結婚するかどうかで腹を括る段階だと思う。
そこでお別れしてもそのあともっといい人と出会える確率なんて思ってるよりずっと低いし。
美人なら云々言う人もいるだろうけど、美人ならそこまでに数え切れないほどのアプローチを受けるから、そこから選んでお付き合いを進めているわけで、やはりもう腹を括る段階。
逆算すればすぐわかることだけど、手順をきちんと踏んだ上での結婚となるとタイムリミットは目前まで来てるって時期だよ。
芸能人のように賞味期限ギリギリまで商品として女を売っていかなけりゃならない人たちを基準に考えていると、当たり前のように売れ残るよ?+5
-4
-
223. 匿名 2018/09/05(水) 22:36:25
ダメ男が好きなのは自分がダメ女だからだよ。まずは自覚すること+4
-0
-
224. 匿名 2018/09/05(水) 22:46:58
>>214
ありがとうございます211です。
メンタルやられてるので、落ち込むだけ落ち込んでから這い上がるための自分磨き頑張ろうとおもいます!
むやみやたらにやるのではなく、友達に相談して紹介してもらおうとおもいます、、+0
-1
-
225. 匿名 2018/09/05(水) 22:49:22
>>212
162です。お互い別れて良かったですね(笑)仲間がいて心強いです!!+0
-1
-
226. 匿名 2018/09/05(水) 22:51:48
>>221
特に収入は今後上下する要素だからね+0
-1
-
227. 匿名 2018/09/05(水) 22:52:29
色々な意見があって、なるほどなぁと思って読ませていただきました。
私は今年30の歳ですが、一昨年に結婚を考えていた彼と別れることになって絶望してました。
去年の年末に本当に素敵な彼と出会えました。やっぱりタイミングは人それぞれですよ!+7
-1
-
228. 匿名 2018/09/05(水) 23:03:20
>>177
結婚するなら迷わず①
結婚せず付き合うだけでもいいなら②+0
-1
-
229. 匿名 2018/09/06(木) 06:23:02
正社員とか安定した収入があるかは気にする+1
-0
-
230. 匿名 2018/09/07(金) 02:49:55
私も26の時に、彼のお母さんが恐ろしすぎたので付き合うだけなら気にすることなかったけど、結婚するかもって思ったら印象悪過ぎて別れたよ。20代前半なら何も考えず、そのままお母さんと会わないようにへらへら楽しく付き合ってたかもねー+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する