ガールズちゃんねる

洋服のレンタル、どうですか?

150コメント2015/04/04(土) 16:02

  • 1. 匿名 2015/04/01(水) 23:41:18 

    最近、洋服や小物をレンタルするシステムが、流行っていると知りました。実際に利用されている方、いらっしゃいますか?

    +42

    -17

  • 2. 匿名 2015/04/01(水) 23:42:19 

    洋服のレンタル、どうですか?

    +42

    -18

  • 3. 匿名 2015/04/01(水) 23:42:44 

    私は潔癖だから、無理な方に近いかも…
    でも、いろんな服を着てみたいです(^O^)

    +183

    -11

  • 4. 匿名 2015/04/01(水) 23:42:57 

    初めて知った。
    何人もが着た服なんて着れない(*_*;

    +137

    -13

  • 5. 匿名 2015/04/01(水) 23:42:58 

    貧乏臭いと思う

    +57

    -29

  • 6. 匿名 2015/04/01(水) 23:43:11 

    結婚式の時とか便利かも
    ドレスやバッグのレンタルは助かる

    +410

    -9

  • 7. 匿名 2015/04/01(水) 23:43:12 

    私なら借りてまで身につけたいものなら買っちゃうな

    +147

    -14

  • 9. 匿名 2015/04/01(水) 23:43:29 

    洋服どころか友達の彼氏をレンタルしたわさ、

    +6

    -44

  • 11. 匿名 2015/04/01(水) 23:44:07 

    披露宴のお呼ばれでボレロとバッグだけレンタル、ならした事があります。
    ドレス1度しか着てないし、でも前回と同じはアレだし…買っても1度きりなので。

    普段のお洋服は…特別な日にバッグとかの小物をレンタル!なら便利だと思うなぁ。

    +178

    -7

  • 12. 匿名 2015/04/01(水) 23:44:42 

    セレモニーの衣装でもどうかと思うのに、あり得ない

    +9

    -39

  • 13. 匿名 2015/04/01(水) 23:44:50 

    全然流行ってないけど、どこの世界の話?

    +19

    -45

  • 14. 匿名 2015/04/01(水) 23:45:36 

    どうしてこの時間帯のトピは変な人がたくさん現れるの?暇なのかな

    私はレンタルはしないかな>_<
    そういう制度が服にもあること、初めて知りました!

    +45

    -21

  • 15. 匿名 2015/04/01(水) 23:46:09 

    お金がないくせに見栄っ張りなんだろうな
    という悪いイメージしかない

    +38

    -44

  • 16. 匿名 2015/04/01(水) 23:46:41 

    結婚式に招待された時のドレスとか、年に2、3回くらいしか出番ない物だったらレンタルした方がお得かも

    +234

    -7

  • 17. 匿名 2015/04/01(水) 23:47:25 

    急な葬式のとき礼服をレンタルしたことあるよ。普通に便利だった。

    +109

    -5

  • 18. 匿名 2015/04/01(水) 23:48:30 

    今日バイキングでやってましたよね〜!
    ジルスチュアートのカゴバッグやスワロフスキーの指輪などいい値段の小物もレンタルしていましたね(^^)
    クリーニングもされてるし、店舗に行けばスタイリストさんがコーデしてくれるし、値段も安くていいかな〜と思いました!

    +146

    -10

  • 19. 匿名 2015/04/01(水) 23:48:45 

    前にCMでもやってたような…

    ブランド物のバッグとか数日借りたり出来るらしいけど、見えっ張りな人しか利用しないだろって思ってた。

    +55

    -15

  • 20. 匿名 2015/04/01(水) 23:48:53 

    これニュースかなにかでやってた
    パーティードレスとか成人式の着物とかじゃなく普通の服をレンタルするみたい
    私普段の服、アウター以外たいてい5,000円以下だし、レンタルするよりワンシーズン着たおすほうが気楽だわ

    +99

    -7

  • 21. 匿名 2015/04/01(水) 23:49:05 

    結婚式のゲストドレスとかならまだしも
    普段着るものや小物をレンタル?
    ないわー

    +106

    -14

  • 22. 匿名 2015/04/01(水) 23:49:52 

    興味あります!

    レンタルしてみようかなーと思い、会員登録したけど、まだ詳しくみてないのでよかったら借りると思います!

    +26

    -7

  • 23. 匿名 2015/04/01(水) 23:51:42 

    まぁ普通に考えて、見栄っ張りな貧乏人がターゲットだよね
    ブランドバッグのレンタル然り

    +71

    -15

  • 24. 匿名 2015/04/01(水) 23:51:52 

    普段着が借りられるの?センスに自信がないから色々着られるんだろうし、試してみたい!
    似合う服が見つけられそう

    +18

    -9

  • 25. 匿名 2015/04/01(水) 23:52:55 

    ブランドバックとかだと見栄っ張りなのかなって思ってしまう
    買う前に使い勝手を試せるのはいいと思うけど

    +60

    -7

  • 26. 匿名 2015/04/01(水) 23:53:06 

    妊婦のときに友人の結婚式に着ていくワンピースをレンタルしました。マタニティのそれを買っても二度と着ないのでレンタルがあって助かりました。

    +135

    -8

  • 27. 匿名 2015/04/01(水) 23:53:41 

    結婚式とかの衣装や小物をレンタルするのはまだ分かる。
    でも普段のものは借りる意味が分からん。
    見栄張りたいだけにしか思えない。

    レンタカーを「自分の車だよ」って嘘付くのと同じぐらい痛いと思うわ。

    +89

    -14

  • 28. 匿名 2015/04/01(水) 23:54:21 

    このコーディネートにはこのバッグを合わせたい!という願望があったのですが
    定価450,000円。それに似たものにしようとしたけど
    レンタルで6,000円で借りることができたので満足です。
    普段使いはしにくくヘビロテはしづらい、お出掛けやパーティ用バッグだったし何より定価が高かったので良かったです。

    +82

    -10

  • 29. 匿名 2015/04/01(水) 23:54:59 

    洋服のレンタル=ブランド見栄っ張りってw

    それだとブランド持ってる人みんな見栄っ張りでしょw

    +15

    -32

  • 30. 匿名 2015/04/01(水) 23:55:35 

    27
    同意。
    まじで痛いよね

    +11

    -23

  • 31. 匿名 2015/04/01(水) 23:56:22 

    人さまが着たものに抵抗があるので…レンタルの服はムリかな…
    家族の結婚披露宴に着たシルクのロングドレス、1回しか着ていない
    ので、レンタルの方が経済的だとは思いますが…

    +17

    -6

  • 32. 匿名 2015/04/01(水) 23:56:28 

    ワキガ対策ちゃんとしてるのかな⁉️

    +34

    -13

  • 33. 匿名 2015/04/01(水) 23:56:31 

    人に借りてもクリーニングとお礼でかかるからレンタルもあり

    +66

    -5

  • 34. 匿名 2015/04/01(水) 23:57:24 


    今日バイキングでやってましたね!

    私は、他人が着た服はちょっと…って思いました

    +27

    -9

  • 35. 匿名 2015/04/01(水) 23:58:40 

    29
    いや、買ってれば別にいいんじゃないの?
    レンタルして我が物顔してんのがうわぁ…って思うだけ
    身の丈に合ってないのが痛いと感じさせるのでは?

    +33

    -10

  • 36. 匿名 2015/04/01(水) 23:59:29 

    結婚式に品のいいドレスが欲しくて探しましたがどれも手の届かないようなお値段でクロエのドレスのレンタルを見つけて2点借りても1点しか着用しなければ1点分の料金で借りられるシステムを見つけて念願の20万弱するクロエのドレスを8000円で借りられました。
    結婚式でも品がいいと喜ばれて私も満足でした。
    たまにはこういったシステムを利用するのもいいかと思いました。
    洋服のレンタル、どうですか?

    +104

    -9

  • 37. 匿名 2015/04/01(水) 23:59:50 

    29
    身の丈に合ってない人がいかにも自分で買いましたって感じで持つのは、見栄張ってる以外の何ものでもないと思う。

    +30

    -10

  • 38. 匿名 2015/04/02(木) 00:00:57 


    35

    買ったかレンタルかなんて言わなきゃわかんなくね?

    +66

    -11

  • 39. 匿名 2015/04/02(木) 00:01:36 

    ワキガなので利用しません

    +15

    -10

  • 40. 匿名 2015/04/02(木) 00:01:52 

    普段自分では買わないようなファッション、コーディネートを楽しめるからファッションショー気分で楽しそうかなぁとは思う。

    けど、そこまでの勇気はない

    +23

    -5

  • 41. 匿名 2015/04/02(木) 00:02:19 

    38
    だからその精神が見栄っ張りなのwww

    +22

    -26

  • 42. 匿名 2015/04/02(木) 00:03:45 

    結婚式関連は無駄な出費としか思えないから、これからはレンタルにしよ…

    +43

    -4

  • 43. 匿名 2015/04/02(木) 00:04:15 

    別に特別な日くらい見栄張ってもいいじゃん
    いつもいつも身分相応じゃなくてもいいと思う

    +60

    -10

  • 44. 匿名 2015/04/02(木) 00:06:30 

    見栄っ張りって感じwww

    私は節約家だから、親族の結婚式
    バッグもワンピースもHoneysとアベイル
    トータルで10,000円以下で買いました。
    親にみっともない、安いってわかるよって言われたけど
    レンタルのがみっともないwww

    +5

    -110

  • 45. 匿名 2015/04/02(木) 00:07:40 

    結婚式とか以外はナシでしょ

    +11

    -8

  • 46. 匿名 2015/04/02(木) 00:10:15 


    41

    いや、それはわかるけどさ

    言わなきゃレンタルってバレないんだから
    結局見栄っ張りとかわからないってこと

    +34

    -12

  • 47. 匿名 2015/04/02(木) 00:11:00 


    44
    ×節約家
    ◯貧乏

    +60

    -6

  • 48. 匿名 2015/04/02(木) 00:11:51 

    44
    そっちのほうがみっともないよ…
    そこはレンタルしたら?

    +97

    -1

  • 49. 匿名 2015/04/02(木) 00:15:07 

    46
    書いてて虚しくならない?
    バレないからという発想がいやしいし、みすぼらしい
    そんなみじめな思いまでして普段着レンタルとか同情すらする

    +17

    -25

  • 50. 匿名 2015/04/02(木) 00:15:40 

    くさそう

    +9

    -11

  • 51. 匿名 2015/04/02(木) 00:16:03 

    46
    親のベンツで彼女を迎えに行く大学生みたいな発想だな

    +23

    -9

  • 52. 匿名 2015/04/02(木) 00:16:15 

    貧乏くさい格好が失礼にあたるような場所に行くときは便利だね
    まあそんなとこ行く機会も無いんだけど…

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2015/04/02(木) 00:17:17 

    ちょっと気になります!
    どんな服があるか見てみたい。
    買うと結局似たような服だから冒険してみたい。
    なんていうサイト、会社ですか。
    わかる方教えて欲しいです。

    +26

    -3

  • 54. 匿名 2015/04/02(木) 00:17:38 

    46
    論点ズレててウケた

    +11

    -7

  • 55. 匿名 2015/04/02(木) 00:17:45 

    こういうの借りる人たちって
    会話のなかで聞かれてもレンタルだって言わなそう

    +17

    -6

  • 56. 匿名 2015/04/02(木) 00:18:53 

    友だちが結婚式のお呼ばれで、ここのを借りていました。立体的なお花がいっぱい着いたすごくかわいい華やかなワンピースで、でも買っても結婚式以外では着ないかも…って感じだったので、レンタルいいなーと。
    私も機会があれば試したいと思いました。
    WEDDING BOX Brides and guests
    WEDDING BOX Brides and guestswww.bridesandguests.jp

    WEDDING BOX Brides and guests   menuCONCEPTSHOPEVENTINQUIRYACCESS あたらしい人生の第一歩を踏み出す、記念すべき日。主役の花嫁も、最高の瞬間に立ち会い祝福するゲストも、もっと自由に、自分たちらしいスタイルで楽しんでほしい。おしゃれ心をくすぐる洗練...

    洋服のレンタル、どうですか?

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2015/04/02(木) 00:19:27 

    服が部屋中溢れかえるよりレンタルの方がすっきりしていいかも。

    +33

    -2

  • 58. 匿名 2015/04/02(木) 00:19:36 


    レンタルしてる人みて
    見栄っ張りwwとか思う人って心狭くないかい?

    +58

    -13

  • 59. 匿名 2015/04/02(木) 00:20:51 

    中学生のとき漫画のご近所物語のバディ子がもってたCHANELのバッグにすごく憧れて社会人になってボーナス貯めて買おうとした。でもいざお金貯まると使うのもったいなくてレンタルして出かけて写真とったら気が済んだ。

    +33

    -2

  • 60. 匿名 2015/04/02(木) 00:21:33 


    私は潔癖だから無理だけど
    人がレンタルしてるのはべつに良いと思う

    しかし誰が着たかもわからない服ってのは…

    +8

    -6

  • 61. 匿名 2015/04/02(木) 00:21:39 

    金もないのに見栄を張りたい女は多数いるから
    一定の需要はありそう
    ミジメだけどね

    +12

    -13

  • 62. 匿名 2015/04/02(木) 00:23:36 

    このトピは普段着のレンタルについてでしょ
    いまだに結婚式のゲストドレスのこと書いてる人何なの?

    +23

    -8

  • 63. 匿名 2015/04/02(木) 00:23:49 

    女子会とかよくする層には需要ありそう

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2015/04/02(木) 00:26:07 

    意外にみんなレンタル嫌なんだね。いろんな服が楽しめてよくない(^^)?お金も安くすむしクローゼットもすっきりするし一石二鳥な気がするけど

    +45

    -6

  • 65. 匿名 2015/04/02(木) 00:26:07 

    ここでカリカリしてる人のほうが醜い
    見栄をはる女のほうが正直

    +29

    -9

  • 66. 匿名 2015/04/02(木) 00:27:05 


    49

    そうかな?

    服の状態とかにもよるけど
    たくさんの服を安く借りられたら
    幅広がって良くない?


    まぁ私は家族の服ですら着るの嫌だから
    他人が着た服とか絶対無理なんだけど…

    +15

    -5

  • 67. 匿名 2015/04/02(木) 00:28:08 

    レンタル=見栄っ張り
    の意味がわからないんだけど。
    自分で買うのは限度があるけどレンタルなら毎月違ったオシャレができるってだけでしょ?

    +53

    -7

  • 68. 匿名 2015/04/02(木) 00:28:50 

    普段着限定とは書いてないのに、貧乏臭いとか必死でけなしている人面倒くさい。

    +21

    -7

  • 69. 匿名 2015/04/02(木) 00:29:08 

    フォーマルの貸衣装とは違うものだよね。
    以前テレビで見たよ。原宿のレンタルブティック。
    同窓会シーズンに予約殺到とかいってた。

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2015/04/02(木) 00:29:55 

    いつも色々、買っては結局タンスの肥やしになってるから私にはぴったりかも( ^ ^ )/

    +21

    -3

  • 71. 匿名 2015/04/02(木) 00:30:42 

    67
    自分で買えないけど色んなお洋服が着たい!
    ってのを身の丈に合ってないと言うのでは?

    つーかもうどうでもいいよ見栄っ張り論争

    +15

    -14

  • 72. 匿名 2015/04/02(木) 00:33:37 

    68
    見栄張っぱりって意見は普段着を借りてる人に対して言ってるものなのに、レンタル全てを批判されたと勘違いして怒ってる人めんどくさい。

    +10

    -13

  • 73. 匿名 2015/04/02(木) 00:35:38 

    誰が着たかわからないっていう人、気持ちはちょっとわかるけど潔癖すぎでは?
    市販の服だって試着ずみのもあるし、流通過程で誰がどんなふうに扱ってたかもわからないじゃん。
    むしろクリーニング済みならそっちの方が安心だったり。

    +47

    -5

  • 74. 匿名 2015/04/02(木) 00:36:56 

    みえぱっぱり

    +5

    -14

  • 75. 匿名 2015/04/02(木) 00:38:05 

    58
    他人が思う思わない云々じゃなくて、見栄張ってるのは事実だよねって話をしてるだけだと思うな。

    見えっ張りだからレンタルやめろって話でもないし、借りたければ借りたら良いと思うよ。
    結局レンタルかどうかは誰にも分からないんだから。

    +7

    -11

  • 76. 匿名 2015/04/02(木) 00:38:56 

    普段着レンタル女が怒ってて怖いよ…このトピ

    +10

    -20

  • 77. 匿名 2015/04/02(木) 00:42:13 

    普段着くらい買えよw

    +16

    -13

  • 78. 匿名 2015/04/02(木) 00:42:19 

    メディアが流行らせようとしてるだけで、あっという間に廃れると思う

    +10

    -6

  • 79. 匿名 2015/04/02(木) 00:43:17 

    こんなに荒れるようなトピなの?なんでみんなケンカ腰なの…?

    +36

    -5

  • 80. 匿名 2015/04/02(木) 00:44:35 

    貧乏くさいの着てる人が、自分より綺麗な格好してる人を許せないだけでしょ?
    自分が惨めにみえるのが嫌だから、ブランドで着飾る人を馬鹿にして安心してる

    +13

    -17

  • 81. 匿名 2015/04/02(木) 00:44:49 

    見栄を張る機会すらない毎日全身ユニクロおばさんが雰囲気悪くしてるんでしょ

    +31

    -8

  • 82. 匿名 2015/04/02(木) 00:44:51 

    73
    彼氏とホテルとか行ってるかもしれない服とか、
    クリーニングされてても嫌だ。
    服の販売してたから、流通過程しってるけど。
    その服持ってホテルとか行く人いないよ´д` ;

    +12

    -9

  • 83. 匿名 2015/04/02(木) 00:45:33 

    沢山の種類の服を着たいけど、どうせすぐ飽きるし、部屋に溜まるのが嫌!っていう私は気になってます。
    しかし、今日のバイキング見たら、アウトレット通販で激安で売ってそうな、流行遅れの服だった気がしました。
    今時カゴバッグは恥ずかしい…
    気になる人は、アプリや店舗型の洋服レンタルがあるそうなのでチェックしてみてください。

    +26

    -1

  • 84. 匿名 2015/04/02(木) 00:46:44 

    80
    ブランド物を着てる人には誰も批判してないけど

    +12

    -4

  • 85. 匿名 2015/04/02(木) 00:47:07 

    いくらクリーニングしたとしてもワキガの人が着た服なんて着れない。

    +6

    -6

  • 86. 匿名 2015/04/02(木) 00:48:37 

    80
    ブランド物を批判してるんじゃないんだけど。

    さっきから論点ズレててお話にならない。
    あなた私より年上だったら本気で同情するわ。その頭の悪さ。

    +12

    -5

  • 87. 匿名 2015/04/02(木) 00:49:25 

    結婚式のたびに買うの面倒で
    ワンピース、ジャケット、カバン、ネックレス
    全部借りた事あります
    実際のお店で試着も出来るから、買わないけど着てみたいなーって服を着れるのは楽しいかな

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2015/04/02(木) 00:54:37 

    服どころかネイルのレンタルがあるのは驚いた。
    たまたまネット検索してて見つけたんだけど。

    見栄とかどうでもいいけど、お試し利用できるのはいいと思うけどな。
    コスプレ感覚でチャレンジしたい服借りてみるとか。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2015/04/02(木) 01:01:49 

    洋服に気持ちなんかあるわけないじゃん
    洋服のレンタル、どうですか?

    +3

    -5

  • 90. 匿名 2015/04/02(木) 01:09:51 

    返すの面倒臭くなりそうだわ。

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2015/04/02(木) 01:35:22 

    バイキングでやってたけど、スタイリストがコーディネートしてくれるってのは試してみたいなと思った

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2015/04/02(木) 01:37:43 

    新車買う前に目当ての車をレンタカーで借りてみたことあります。
    ディーラーの試乗だけじゃわからないなと思ったので。
    なので、そんな使い方もできるんじゃないかと。
    バッグひとつにしても自分に合う合わないがあるし。

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2015/04/02(木) 01:53:49 

    醤油やワインとかこぼして汚れて落ちなくても大丈夫なんだろうか・・・
    今度ある同窓会用に借りようかなとネット見てたけど、10万以下くらいの服が1、2万くらいで貸し出しかあ。
    セールで30%オフくらいのシンプルで上品で何年か着られるものを探して、女子会や記念日のディナーとかに数年数回着たほうがいいなって思うケチな私。
    靴はフェラガモのシンプルなもの、ヘアアクセも普段でも使えそうな2万くらいのいいものを買って何回も使ってるほうが私にあってるかも。
    バッグとネックレスくらいは借りたいけど、そこまでして出席するのもなあ。
    いくら数十年ぶりに会うといっても、見栄張ってほめられても帰宅後でむなしさが残りそうだし。

    でも着ていく服がない、おまけに買い揃える金がないときはいいかも。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2015/04/02(木) 01:57:20 

    月額、1年で支払う費用考えたら
    普通に店頭で気にいった服買いたい
    買い取りもできるけど新品ではないよね・・・
    色んなジャンルの服にトライしたい人にとってはいいんじゃない?

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2015/04/02(木) 02:06:53 

    友達とか知り合いに個人的に借りるよりはずっといいと思う
    入学式に着ていくスーツやバッグ貸してって言われてドン引きした

    +17

    -2

  • 96. 匿名 2015/04/02(木) 02:48:59 

    レンタル無理って人もいるんだ!
    てことは成人式の着物とかも買ったんだよね?
    私は周りみんなレンタルで冷やかされるの嫌だったから意外と多くてびっくり

    +15

    -6

  • 97. 匿名 2015/04/02(木) 03:04:09 

    ブランド古着とか普通に買うから抵抗はないけど、返却が必要となると気を使うなあ…

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2015/04/02(木) 03:05:31 

    ワンシーズンで飽きる、服を増やしたくない、普段買わないちょっと変わった服も着てみたい、服を楽しみたい自分にはいいかも。
    飽きた服を売ったり処分する手間もなくなるし。月額とかなら楽しめそうかも。値段といい服あるかどうかかな。あとルールがわからない。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2015/04/02(木) 03:16:15 

    ニュースで見た!
    見栄っ張りって意見多いけど、普通にエコになっていいと思う
    一度しか着ないで捨てちゃう服とかあると、勿体無い

    +18

    -2

  • 100. 匿名 2015/04/02(木) 03:38:47 

    流行りもので気に入ったけど多分来年は着ないだろうなーってものとかはレンタルでも良さそうだなーって思うけどな。

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2015/04/02(木) 05:05:51 

    バイキング見てたけど、わざわざレンタルしようと思わないなぁ

    AKBの子が一番高いコーディネートだったけど、一番微妙だった
    大事なのは服じゃなくて体型なんだって改めて実感

    +9

    -3

  • 102. 匿名 2015/04/02(木) 06:05:12 

    潔癖だから人が着た服はクリーニングしてあっても無理!

    +4

    -4

  • 103. 匿名 2015/04/02(木) 06:49:52 

    結婚式とかはいいけど
    デートや合コンや同窓会や女子会
    見栄はる為なら引く
    借金してまでブランド固め
    もしくは中古のボロいブランドだらけとか
    そんな感じ

    +7

    -3

  • 104. 匿名 2015/04/02(木) 07:28:44 

    人が着てた服を着るのは、正直無理。

    古着も絶対無理。

    友人が1度袖を通したけど、合わなかったから…とくれるのはギリOKかな。

    +5

    -9

  • 105. 匿名 2015/04/02(木) 07:36:35 

    披露宴のお呼ばれドレス借りました!とか言う意見が多いし、それを見栄っ張りとは思わないけど、たぶん主さんはフォーマルなものではなく、普段着る服のレンタルの事を言ってると思うし、「見栄っ張り」と言ってる人達も、普段の服をレンタルする人に向けて言ってるんじゃない?

    +10

    -4

  • 106. 匿名 2015/04/02(木) 07:39:24 

    試着して気に入って買ったはいいけど…みたいな服多いからレンタルでって言うのはいいかもなぁ。
    靴とかもだけど1日履いてみないと良し悪しわからないのも結構あるしね。でも面倒だから借りることなないかな(笑)

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2015/04/02(木) 07:40:21 

    73

    それは性格なんやからほっといたれや。
    潔癖すぎるって、あんたの物差しやろ?

    無理な人は無理なんだから、それでいいやん?

    +4

    -9

  • 108. 匿名 2015/04/02(木) 07:40:48 

    結婚式は主役に恥かかせちゃいけないから
    あんまり安っぽすぎるのは良くない
    かと言って主張強い派手なブランドも良くないけど
    同じドレスばっかだとあの子また着てるって新婦がいい思いしないだろうし
    いちいち買ってられないしね
    普段はしまむらですら高いと感じるくらいなので安いので充分

    +11

    -4

  • 109. 匿名 2015/04/02(木) 07:42:54 

    ワキガの臭いってさ、クリーニングじゃ取れないって有名な話。

    クリーニングも水洗いとかしてないやつ(ドライ)だったら臭いだけ取るわけでしょ?
    汗とか染み込んだままやん。。。

    +6

    -3

  • 110. 匿名 2015/04/02(木) 07:43:53 

    知らん人が1日中着てた服と試着では意味が違う


    気持ち悪くて絶対嫌

    +9

    -8

  • 111. 匿名 2015/04/02(木) 07:44:52 

    私の周り、人が着た服でもOKって人は、ほぼ部屋が汚かったよ。。。


    +5

    -12

  • 112. 匿名 2015/04/02(木) 07:45:52 

    人が着たものをまた着て、よく吐かないね。
    あたしはムリ
    気持ち悪くて吐いちゃう

    +3

    -14

  • 113. 匿名 2015/04/02(木) 07:46:25 

    レンタルできる人の気が知れない

    +3

    -11

  • 114. 匿名 2015/04/02(木) 07:47:19 

    え?なんでレンタルするの?
    買えばいいじゃん?

    お金ないの?貧乏なの?

    +7

    -14

  • 115. 匿名 2015/04/02(木) 07:49:00 

    108

    だーかーらーさぁ
    フォーマルドレスレンタルのこと言ってないんだってば。
    ちゃんと読んで書き込めよ

    +10

    -4

  • 116. 匿名 2015/04/02(木) 07:50:29 

    貧乏人がマイナス連打wwww

    貧乏暇なしっていうだろ?
    こんなとこ覗いてないで、服くらい買えるように働けよっ!wwww


    +9

    -7

  • 117. 匿名 2015/04/02(木) 07:51:07 

    レンタルきしょ…

    +3

    -10

  • 118. 匿名 2015/04/02(木) 07:52:04 

    気持ち悪くてレンタルできない

    できる人ってどういう頭してんだろね?

    +2

    -12

  • 119. 匿名 2015/04/02(木) 08:03:03 

    そんなに汚い?
    でもみんなラブホとか行くよね
    他の人がヤったベットの上に乗るなんて…

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2015/04/02(木) 08:05:16 

    119
    ラブホとか行かないよ

    レンタルする人は平気でラブホとか行くの?

    +2

    -12

  • 121. 匿名 2015/04/02(木) 08:06:48 

    汚い連呼してる人、ならこのトピみなきゃいいじゃんw

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2015/04/02(木) 08:07:09 

    115
    何を根拠にきめつけてるの?
    普段着限定とか書いてないよ

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2015/04/02(木) 08:07:43 

    119
    性病うつりそうだよね
    私もラブホ無理

    +1

    -11

  • 124. 匿名 2015/04/02(木) 08:08:21 

    お風呂でおしっこする人多かったガルちゃん民が汚いってねw

    +7

    -4

  • 125. 匿名 2015/04/02(木) 08:30:36 

    けっこうネガティブな意見が多いですね。
    私はこのシステム、ユニークで楽しいと思う。
    20代とか、まだ自分に似合う服とかわからない人なんかは、こういうシステム使っていろんな服をどんどん試してみるといいと思う。
    いろいろ試してみないと、本当に自分に似合う服ってわからないと思うから。
    でもそのたびにいちいち買ってたらいくらお金あっても足りないし。
    他人が袖を通した服に抵抗がないなら、こういうシステムを使って普段なかなか選ばないような服を試してみるのもいいんじゃないかと思う。

    +22

    -1

  • 126. 匿名 2015/04/02(木) 09:21:16 

    服はクリーニングできるけど、バッグもするのかな?持ち手の手汗とか、トイレに持ち込んだり、地面に置いたかもしれないし、服よりバッグのほうが色々気になる。

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2015/04/02(木) 09:45:15 

    父の葬式の時に弟がスーツ借りました。

    太っちゃたから家にあるスーツ入らなかったもんで・・・。
    助かりました。

    +8

    -3

  • 128. 匿名 2015/04/02(木) 09:56:14 

    絶対返さない奴いると思うわ

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2015/04/02(木) 10:04:06 

    私はこれから利用しようと思ってました!
    ハイブランドの服もバッグもいくつか持ってるけど、そんなしょっちゅうは買えないからレンタルもいいなと思って。
    それを貧乏!見栄っ張り!って言われるとは思わなかったけどw

    +15

    -2

  • 130. 匿名 2015/04/02(木) 10:10:58 

    レンタル=貧乏人だの見栄っ張りだのっていう発想に笑ってしまうわw
    見栄っ張りって考える人たちって劣等感すごいんだろうね。
    レンタルするお金すらない人たちなんでしょうね

    +13

    -4

  • 131. 匿名 2015/04/02(木) 10:23:39 

    そんなに潔癖な人は、成人式もウェディングドレスも打掛けや白無垢も購入したのかしら。

    +14

    -2

  • 132. 匿名 2015/04/02(木) 10:38:22 

    ウエディングドレスだってたいていレンタルなのに
    レンタル無理~とか見栄っ張りとか言ってる人おかしくない?

    +16

    -2

  • 133. 匿名 2015/04/02(木) 10:39:26 

    131
    和装は、襦袢や足袋は自前で、貸衣装が直接肌に触れないから大丈夫なんじゃないの。

    +3

    -6

  • 134. 匿名 2015/04/02(木) 11:03:28 

    私、脇汗凄いから申し訳無くて借りられない。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2015/04/02(木) 11:23:15 

    結婚式の時に、子供の服をレンタルしたことはあります。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2015/04/02(木) 11:27:59 

    出た
    「くさそう」
    コメな人w

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2015/04/02(木) 11:29:28 


    正直「レンタル」にしては高い…とケチな私は思ってしまうw

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2015/04/02(木) 11:39:48 

    ハイブランドのレンタルだとマウンティングのネタにされそう

    「うわぁ◎◎ちゃんエルメスいつ買ったのぉ〜??」
    『違う違う、これレンタルなんだよ』
    「へ〜、そんなの有るの?!私も買わないでレンタルにすれば良かった♥︎」

    まぁそんなマウンティング女は私の周りにはいないけど笑

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2015/04/02(木) 11:45:15 

    普段着にしてもゲスト(フォーマル)ドレスにしても、お店をちゃんと選んだ方がいいです。
    恵比寿にある某レンタルドレス店、ハイブランドの偽物を置いてるので気をつけてください!

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2015/04/02(木) 12:49:00 

    友達の結婚式でドレス借りました!
    定番しか買わないので借りたのは緑系借りました。ベーシックな色のドレスが多かったので誰とも被らず、友達に褒められました。
    試着もいろんなの着られて楽しかったですよ。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2015/04/02(木) 13:20:49 

    20代後半の今、結婚式のお誘いが結構あるのでレンタル制度いいなぁと思う反面自分がかなり雑な性格で、というかがさつなんで汚したり壊したりが恐すぎて利用できない。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2015/04/02(木) 13:43:05 

    姉の結婚式で何を着たらいいかわからなくなって着物をレンタルしました。
    着物一式+鞄+草履までセットになってて10000円(往復送料込)
    自分で用意したのはタオル(体型補正用)とヘアメイク&着付け(ホテルで早朝8000円)

    自分でちゃんとしたドレスを選ぶ自信もセンスも無かったんで本当に助かりました!

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2015/04/02(木) 14:26:55 

    友達の結婚式の時に時々レンタル利用する。
    着物とかドレスとか小物一式。

    ハイブランドの物を扱ってるドレス屋さんでしか借りないけど、一回しか着ないし安く借りれるから
    結婚式の時は重宝してる。

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2015/04/02(木) 17:10:03 

    頑張って買ったお気に入りのよそ行きって持ってることが嬉しいからレンタルじゃ満たされない…。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2015/04/02(木) 17:11:56 

    普段着の話をしてんだよ?笑

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2015/04/02(木) 18:50:29 

    利用したことはありませんが、長い間にはサイズが変わるから、滅多に着ないものはレンタルでもいいと思う。過去に結婚式に呼ばれる度に新調したものはその時しか着なかったし普段の外出着にもならないシロモノばかりで無駄遣いだなと思う。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2015/04/02(木) 19:24:08 

    新しいし面白いシステムだと思うなー

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2015/04/02(木) 22:15:48 

    サイト見てみたけど借りたい服なかった。
    流行り遅れ、売れ残りみたいな服ばかりで。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2015/04/03(金) 17:27:15 

    会社員だと毎日スーツだし、私服そんなに着ないからおしゃれな服なんてほとんど買ってない。だからコーディネートされた服をレンタルって良いと思うけどな。
    月に1着程度のレンタルで、もうちょっと料金安いと利用しやすいな〜って思います!
    お出かけで何着るか悩むのも面倒だし 笑
    見栄とかそういうつもりはないけど、まだ受け入れられない価値観なのかなあ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2015/04/04(土) 16:02:21 

    サイズが5号と小さいほうなので興味あり!
    小さいサイズって少ない上に高いので…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード