-
1. 匿名 2021/04/23(金) 18:01:30
新高一です。
ダイエットをして、1ヶ月ほどで162cm51kgから48kgまで落としました。
しかしリバウンドが怖くてダイエットが辞められません。食べちゃダメだと未だに思います。
元々太っている訳ではなくむしろ痩せているとまわりから言われていますが、体重が減るのが嬉しく、もっと細くしたいと思うようになりました。親にもダイエットをしてから笑わなくなった、精神的におかしいと言われていますが今までみたいに食べるのがどうしても怖いんです。
でも本当はいっぱい食べたいです。
このような経験ある人いますか?+74
-179
-
2. 匿名 2021/04/23(金) 18:02:35
それって拒食症になりかけてるのでは?+686
-5
-
3. 匿名 2021/04/23(金) 18:02:36
ダイエットやめなー+230
-9
-
4. 匿名 2021/04/23(金) 18:02:40
ほんとのガールがいた!
ガールズちゃんねる+560
-8
-
5. 匿名 2021/04/23(金) 18:02:55
ダイエットがやめられない……
一回だけでもいいので言ってみたい…+473
-9
-
6. 匿名 2021/04/23(金) 18:03:11
私もあったけどいつか反動が出て、沢山食べてしまうようになるから少しずつでもいいから食べれないかな。+194
-5
-
7. 匿名 2021/04/23(金) 18:03:12
成長期にダイエットなんてやめなさい
+396
-7
-
8. 匿名 2021/04/23(金) 18:03:16
>>1
摂食障害。
悪化する前に手を打とう。+402
-3
-
9. 匿名 2021/04/23(金) 18:03:16
15歳でガールズチャンネルなんて、大丈夫なの?+99
-33
-
10. 匿名 2021/04/23(金) 18:03:17
わたしもダイエットしてるとき同じ気持ちになったことあるけど1ヶ月後には元通りになってたわ。+98
-2
-
11. 匿名 2021/04/23(金) 18:04:17
>>1
高一なんて食べても少し運動すれば痩せるのに
代謝が高いうちは食べていいのよ
+397
-7
-
12. 匿名 2021/04/23(金) 18:04:27
いま
手作りショートケーキと
とろろそば
肉じゃが
半熟ゆで卵 4つ
食べた
食後のおやつに
ファンタグレープと
かっぱえぴせんをかじりながらガル+55
-29
-
13. 匿名 2021/04/23(金) 18:04:27
48ならまだ食べなくても平気だよ
38kgならまずいけど+17
-67
-
14. 匿名 2021/04/23(金) 18:04:58
食べて運動。食べて運動。人間らしく生きる事。これが一番のダイエットであり、唯一の健康法です( ・`ω・´)。+240
-4
-
15. 匿名 2021/04/23(金) 18:04:59
>>1
拒食症になりかけてるね。
そのあとの過食(嘔吐)症にも気をつけて+234
-4
-
16. 匿名 2021/04/23(金) 18:05:04
高1なら心配だね。
まだ体が作られてるところだから。+137
-3
-
17. 匿名 2021/04/23(金) 18:05:09
私生理止まったよ8ヶ月来なかった。怖くなってわざと体重戻した。生理は来たけどダイエットの意味なし。+138
-0
-
18. 匿名 2021/04/23(金) 18:05:18
私も高校生の時同じようになった事ある。
少しでも食べるの吐いちゃって、今思うと病気だったんだわ。
まぁそれも今じゃ元通り通り越してただのデブ。
+48
-2
-
19. 匿名 2021/04/23(金) 18:05:28
>>1
過食嘔吐になりそう
身体大事にしてください+127
-0
-
20. 匿名 2021/04/23(金) 18:05:46
>>1
元々太ってないじゃん+86
-5
-
21. 匿名 2021/04/23(金) 18:05:46
食べ物減らすだけのダイエットは身体に毒なだけ。
ホルモンバランスも崩れて取り返しのつかない事になるよ。運動して好きな物食べたらいい。+102
-0
-
22. 匿名 2021/04/23(金) 18:05:51
>>4
メイン層のお母さん世代からの助言がくるぞー+109
-5
-
23. 匿名 2021/04/23(金) 18:06:03
15歳が来るところじゃない!!+29
-8
-
24. 匿名 2021/04/23(金) 18:06:08
>>12
めちゃくちゃ自分語りするやんけ+37
-1
-
25. 匿名 2021/04/23(金) 18:06:25
>>20
そう書いてあるじゃん+5
-0
-
26. 匿名 2021/04/23(金) 18:06:25
危険だよ。ちゃんと食べて!+15
-0
-
27. 匿名 2021/04/23(金) 18:06:28
食べるのが怖いって親にもちゃんと相談しな+84
-2
-
28. 匿名 2021/04/23(金) 18:06:32
>>1
わたし164センチ、63キロだよ。あなたは痩せてるよ。
髪型とかメイクを極めることにシフトしてみたらー
+123
-2
-
29. 匿名 2021/04/23(金) 18:06:39
若いうちはよほどで無い限りダイエットなんて考えなくていいと思うよー、
成長期なんだし、好きなもの食べなさーい+74
-0
-
30. 匿名 2021/04/23(金) 18:06:59
>>1
主さん1日何キロカロリーくらいとってますか?
どんなものをどのくらい食べてますか?+10
-1
-
31. 匿名 2021/04/23(金) 18:07:02
主の名前が「にいたか はじめ」なのかと思って一瞬ビックリした+6
-6
-
32. 匿名 2021/04/23(金) 18:07:05
>>23
はあ?+2
-14
-
33. 匿名 2021/04/23(金) 18:07:09
若い時の食べないダイエットはリバウンドやばいから絶対やめた方がいい!
運動してバランスよく食べてれば大丈夫だよ。+71
-0
-
34. 匿名 2021/04/23(金) 18:08:12
何かダイエット以外に自分を不安にさせてる事ない?
わかってると思うけどさこのまま体重が増えるのが怖いって食べてないと色々な病気とか弊害もあるし、
食べないストレスが爆発して過食嘔吐になったりしたらその先は地獄だよ
+59
-0
-
35. 匿名 2021/04/23(金) 18:08:21
気持ちはわかります、とっても。
でも頑張り過ぎて身も心も壊してしまったら
今までの苦労も台無しになってしまうので、
食べたら少し運動するのはどうですか?
私もダイエット中ですが、どうしても食べたい時は食べて その後スクワットしてます😊
+13
-0
-
36. 匿名 2021/04/23(金) 18:08:28
同じような身長で51キロで細いって言われるんだけど、48ならかなり細いよね?特に思春期の子なら。
これ以上痩せたら肉感なくて綺麗じゃなくなる可能性あるから、元の体重を超えない位でキープしたら??+47
-3
-
37. 匿名 2021/04/23(金) 18:08:36
摂食障害になりかけてるよ。
拒食症はね、どんなに痩せても自覚がないの。
周りから見たらガリッガリの骸骨状態なのに、本人は太ってるように見えるし、
周りからの「食べなさい」もストレスになってくる。
「食べなさい」じゃなくても、
友達が「これ美味しいよ!食べてみて」って言うのすら、悪意ないとわかってても、太らせようとしてるんだ?!ってイライラしてきて、普通の食事ができなくなるよ。
普通の食事ができなくなるって辛いよ。
拒食症の私から言わせてもらうけど、もうその辺にしとき。+127
-0
-
38. 匿名 2021/04/23(金) 18:08:38
>>9
娘がママ何してるの?
と未だにバレてないから
高校生でガルちゃんしている人は
少ないと思いますよ。+20
-1
-
39. 匿名 2021/04/23(金) 18:08:40
>>1
いやいや、高校生なんて嫌でも運動するだろうし(授業に体育あるよね?)、
食べすぎても激太りすることなんて無いと思うからしっかり食べな!!
あと、まだ成長期だろうから、その時期に栄養足りないと
生理不順になったり、変な話だけど胸の成長が止まったり(私がそうw)、
あとあと後悔するよ。+82
-0
-
40. 匿名 2021/04/23(金) 18:08:40
>>12
デブってなんで省みないでデブを披露してくるの?+27
-4
-
41. 匿名 2021/04/23(金) 18:08:43
1番痩せたい時期ですよね。
気持ちはとっても分かります。
ご飯の量を1割減らしてお菓子を辞めるだけでもかなり効果ありますよ。
あとはヨガとか。運動は筋肉ついて太くなるので+21
-4
-
42. 匿名 2021/04/23(金) 18:08:46
食べないダイエットの時代は終わったのよ
アップデートしなさい+63
-2
-
43. 匿名 2021/04/23(金) 18:08:58
出典:epark.jp+8
-2
-
44. 匿名 2021/04/23(金) 18:09:01
生理はちゃんと来てる?+7
-1
-
45. 匿名 2021/04/23(金) 18:10:12
10代の子のトピっておばさんが乗っとるよね+6
-6
-
46. 匿名 2021/04/23(金) 18:10:15
>>12
見苦しい+15
-5
-
47. 匿名 2021/04/23(金) 18:10:18
>>12
手作りでショートケーキ作れるあなたはすごいわ+59
-1
-
48. 匿名 2021/04/23(金) 18:10:21
私もそんな感じだったよ
158cmで47〜53kgいったりきたりしてた
今25だけど52kgだよw
ストレスきた時痩せるけど、胃が弱いから痩せてただけ+10
-1
-
49. 匿名 2021/04/23(金) 18:11:02
>>1
それが過剰になると摂食障害待ったなしだけど、好きなもの食べつつ運動続けりゃ良いんだよ。食べ過ぎたらしばらく節制してさ。ダイエットはずっと意識して行わないと無理だよ+16
-0
-
50. 匿名 2021/04/23(金) 18:12:11
>>1
朝ごはんくらいいっぱい食べていいんじゃないかな?+6
-0
-
51. 匿名 2021/04/23(金) 18:12:17
>>1
あー、20年前の私だ。
数年後から過食嘔吐して抜け出すのに10数年かかった。
お母さんに相談して、心のクリニック受診して+44
-1
-
52. 匿名 2021/04/23(金) 18:12:42
>>9
小学生からしてます。問題ないです!+8
-7
-
53. 匿名 2021/04/23(金) 18:13:51
>>1
成人女性に必要な栄養学学んで食べてとにかく運動!
ただ痩せてるのと筋肉もあって引き締まってるのは全然違うよ+33
-0
-
54. 匿名 2021/04/23(金) 18:14:00
>>12
吐くの?+1
-6
-
55. 匿名 2021/04/23(金) 18:14:17
栄養は摂らないと肌がボロボロになるし、髪もパサパサになるよ。若い時って痩せてる=カワイイって思ってる人けっこういるよね。+14
-0
-
56. 匿名 2021/04/23(金) 18:15:07
>>5
ダイエットが続かない+53
-0
-
57. 匿名 2021/04/23(金) 18:15:10
>>1
痩せ女 幸せのサプリメントと言う漫画、摂食障害の当事者をよく研究してるなと思う
まず痩せてる感覚が無いんだよ、太るのは怖い、何を犠牲にしてでも痩せに執着する
元摂食障害より+23
-0
-
58. 匿名 2021/04/23(金) 18:15:18
>>1
食べ物で減らすんじゃなくて、ストレッチや運動をして健康的に体型を維持する事を心掛けてね+32
-0
-
59. 匿名 2021/04/23(金) 18:16:27
>>1
大学生くらいになれば自然に痩せてキレイになるんだから今から好きなものを我慢するなんてもったいない事やめたほうが良いよ。
このままダイエット続けると拒食症になって一生辛い人生になるよ。
って言うか、今拒食症の一歩手前かもね。
ダイエットなんて止めなさい+8
-11
-
60. 匿名 2021/04/23(金) 18:16:54
>>1
なんかきっかけはあったのかな?
誰かに何か言われたとか、日常でストレスがあるとか+6
-0
-
61. 匿名 2021/04/23(金) 18:16:57
過食嘔吐は地獄だよ
治すのに10年かかった。目の前の痩せにこだわらないで、健康でいてほしい。+16
-0
-
62. 匿名 2021/04/23(金) 18:16:58
一週間の中で4日間は前みたいに食べる日、3日間は少し量を減らすみたいにちょっとずつ戻して、体力も時間もある日は筋トレ10分みたいにすれば大丈夫だよ。
1年間で短期間で痩せれるダイエットを何回もやるより、1年間ずっと緩く続けるダイエットの方が体にも精神的にも良い。+18
-1
-
63. 匿名 2021/04/23(金) 18:17:00
>>1
基礎代謝分はとっても太らないから!
カロリーみながら基礎代謝分だけとれば?
減らし過ぎたらやつれるし生理とまったり、肌や髪ボロボロになったりろくなことないよ+6
-4
-
64. 匿名 2021/04/23(金) 18:17:05
>>1
食べない人間なんていないのに、食べることが悪いことって概念をなんとかしなきゃだね
食べないほうがよっぽど恐ろしいことになるけど今はわからないよね…
明るいグルメ動画とか、太ってて楽しそうな人を沢山見るとか、なんかポジティブなイメージに触れてみたら?+5
-5
-
65. 匿名 2021/04/23(金) 18:17:38
私もダイエットをやめて、
好きに食べていたら元通りです。
努力をし続けないといけませんね。+4
-0
-
66. 匿名 2021/04/23(金) 18:18:27
>>1
無理なダイエットして、生理が止まったり体が悲鳴をあげるような事はしないようにね ダイエットするなら、ちゃんと食べて運動してあくまでも健康的にダイエットしてね+7
-0
-
67. 匿名 2021/04/23(金) 18:18:28
>>5
ただやめられないだけじゃない?+4
-1
-
68. 匿名 2021/04/23(金) 18:18:34
適度に食べないとキレイに痩せないよ。ただ食べないでガリガリになっても、筋肉も体力も気力もなくなって、いい事ないよ。+20
-0
-
69. 匿名 2021/04/23(金) 18:18:36
>>1
ご両親に話して心療内科へ行って下さい。
摂食障害(心の病気)の可能性が高いです。
放置すると骨と皮の醜い身体になって死ぬよ。+26
-0
-
70. 匿名 2021/04/23(金) 18:19:10
もう十分痩せてるよ。
これ以上食べずに痩せると髪は抜けて肌はぼろぼろになって生理も来なくなる。体力も筋肉もなくなる。骨も脆くなる。
代謝悪くなるから少し食べただけでリバウンドする。
拒食症になったら苦しいよ。何度も入退院繰り返す人もいるよ。
栄養ある物しっかり3食食べて適度に運動した方が女性らしくて綺麗だと思う。+18
-1
-
71. 匿名 2021/04/23(金) 18:19:47
>>63
これこそ間違った知識+4
-0
-
72. 匿名 2021/04/23(金) 18:20:04
私を含め、ダイエットやるやる詐欺が辞められない人の方が多いのに、きちんと痩せられたのはすごいよね。
次はスタイルじゃなくて、違うところを磨いてみてはどうだろう?髪とか爪とか。
それか、ダイエット方法を変えてみて、次はシックスパックを作る!とか。
体重を減らすことじゃないことに意識を向けるのがいい気がしますよ。+28
-0
-
73. 匿名 2021/04/23(金) 18:20:16
高校生の恋する女子は、そうなる傾向あるよ。
周りが言っても無駄。自分が納得できてないんだから。+9
-1
-
74. 匿名 2021/04/23(金) 18:21:06
>>59
おばちゃんが良くこれ言うけど、年頃になったからといって自然に痩せるのはぜっったいに無いからw
体重ではなくボディバランスだよ。たまに大食いしても筋トレや運動癖ついてたらすぐ体重戻るし体調も良いよ+32
-0
-
75. 匿名 2021/04/23(金) 18:21:31
>>1
同じく体型で46まで落としたとこだけど体重じゃなくて体脂肪率はどうですか?
筋トレする気になるかもよ。+5
-0
-
76. 匿名 2021/04/23(金) 18:21:35
高校生ぐらいの女の子太ってる子おおくない?男子校生のがガリガリのイメージ+13
-0
-
77. 匿名 2021/04/23(金) 18:21:42
食べる順番や速度落として血糖値急上昇抑えるといいらしいよ
我慢してお腹空かせて血糖値上昇するもがっついちゃうとまたすぐ血糖値下がりガツガツ食べたくなるから、野菜やタンパク質など糖質少ない物からゆっくり食べて糖質を少しとか
食べないで骨と皮になり生理こなくなった先輩いたから心配になる
野菜や卵や海藻とかご飯ももち麦や玄米入った物から始めて罪悪感少しずつなくしバランスよく食べるようにしてみてね+6
-1
-
78. 匿名 2021/04/23(金) 18:21:43
気の毒だけど多分ここで何言われても変わらないよね。+20
-1
-
79. 匿名 2021/04/23(金) 18:22:18
>>1
わかりますよ。おばちゃんが若い時もエビちゃん流行ったりしてたから細い人に憧れるのわかりますよ。
DHCの置き換えドリンク流行ってたし。
だけどあなたは今成長期なの。同い年のアイドルなんてサラダしか食べてないってくらい食事制限してるの。多分生理止まってる子いるよ。
ダイエットは骨粗鬆症になったり生理止まると不妊原因になっちゃうの。こんなこと言ってもピンと来ないと思うけど本当に怖いから今すぐやめて。
どうしても痩せたいならちゃんと食べて超運動しよう。20歳超えたら自動的に痩せるから。+20
-2
-
80. 匿名 2021/04/23(金) 18:22:19
>>1
本当に真剣にやめた方がいい。
ダイエットのやりすぎで過食症になった話とか読みまくって。歯がボロボロになったり腰骨が出てきたりして洋服も似合わなくなるよ。
太りたくないなら運動と筋トレだよ。
適度に食べて適度に運動。
とにかく増えるのが怖いなら運動。
けど筋トレしたら一時的に体重増えたりするし、その辺は知識を入れてちゃんと理解しよう。
美しさを求めるならその心意気でもう少し知識を入れて効率的な方法を考えよ。
あとスタイルいい人の写真見てみ。
みんなお尻がプリっとしてるから。+22
-2
-
81. 匿名 2021/04/23(金) 18:22:56
>>4
多分数人は嫉妬して主にマイナスしてる+14
-11
-
82. 匿名 2021/04/23(金) 18:23:09
>>1
無理なダイエットは30年後の
自分にかえってくるから
やめたほうがいいよ
ソースは私
46才で子宮体癌になったよ
もともと生理不順だったのが
無理なダイエットで2年止まったよ
体のバランスを崩すし良いことないよ+19
-0
-
83. 匿名 2021/04/23(金) 18:23:30
>>20
だから危ないのよ。+10
-0
-
84. 匿名 2021/04/23(金) 18:23:30
私も同じ感じだったな
148の37になってもダイエットやめれなかったし自分の目にはデブだった時とさほど体型変わらないように見えてた。+2
-1
-
85. 匿名 2021/04/23(金) 18:24:02
>>73
年齢関係なくその人が目標とする体型になれないと納得できないよね
私はボディメイクで脂肪落としても見えてくる筋肉が足りなくて終われない+6
-0
-
86. 匿名 2021/04/23(金) 18:24:30
過度なダイエット後の怖い話を調べまくるといいよ
今きれいでいられたらいいもん、を越えられるくらい体験談・後悔してるひとの話を漁りまくる。
+7
-0
-
87. 匿名 2021/04/23(金) 18:24:45
>>22
馬鹿にしてる場合じゃねーんだよ。
ダイエットを引き金にした拒食、過食は一歩間違えれば人生棒に振るよ。+61
-5
-
88. 匿名 2021/04/23(金) 18:24:58
>>1
何かにとらわれている人って回りからみてやっぱり異常だし怖い。
あなたの場合はそれがダイエット。
勉強や健康的な趣味に打ち込むとかそっちに意識向けられないかな。
親が精神的におかしいと注意してくれているなら精神科に付き添ってもらって認知行動療法受けるとかすると言う手もある。
友達が離れていかないうちにとらわれを直したほうがいいよね。
+8
-1
-
89. 匿名 2021/04/23(金) 18:25:02
>>1
いっぱい食べて
いっぱい学んで
いっぱい遊んで
美味しい!嬉しい!楽しい!たくさん体験しないと損だよ。
命短し 恋せよ 乙女
+5
-4
-
90. 匿名 2021/04/23(金) 18:26:13
>>1
お母さんか家族(兄妹など)相談できない?
できなければ、学校のスクールカウセラーに相談した方がいいかも。
+4
-0
-
91. 匿名 2021/04/23(金) 18:26:19
>>1
食べないと次に食べる食べもんの栄養溜め込むのはわかってるのかな?
人もお金入ってこないと使わず貯めるよね。体もエネルギー入ってこないと仕方なく筋肉すり減らして体動かすしかなくなるんだよ+17
-0
-
92. 匿名 2021/04/23(金) 18:26:25
もったいない!私も163センチ49キロだけど好きなもの我慢せず食べてるよ。食べないダイエットはいつか無理がきちゃうと思うよ+10
-1
-
93. 匿名 2021/04/23(金) 18:26:34
>>74
そうそう
年頃になったら痩せるって
都市伝説だよね
年頃で痩せた子は努力してるよ+26
-1
-
94. 匿名 2021/04/23(金) 18:26:56
痩せては太るを繰り返し、ダイエットが趣味のいきに達した+1
-0
-
95. 匿名 2021/04/23(金) 18:27:01
>>5
ダイエットが始められない+55
-3
-
96. 匿名 2021/04/23(金) 18:27:24
>>82
子宮体癌とダイエットの相関性そんなにある?+8
-2
-
97. 匿名 2021/04/23(金) 18:27:26
>>1
今すぐ病院へ。親と一緒に。
摂食障害はこじらせると一生を棒に振る。
それくらい危険な状態だよ。+27
-0
-
98. 匿名 2021/04/23(金) 18:30:17
お菓子やジュースは控える
ご飯はきちんと食べた方が良いよ👌
+6
-0
-
99. 匿名 2021/04/23(金) 18:30:30
>>93
そんな簡単に痩せりゃ20歳前後の女性にデブはおらんと言う理屈になるよね+22
-0
-
100. 匿名 2021/04/23(金) 18:30:34
>>1
脂肪1キロ落とすのに7200キロカロリーの消費が必要。太るのも7200キロカロリー摂取カロリーが必要。仮に今日食べすぎたとしてほとんどが水分や排泄物で残りの数百グラムが7200キロカロリー分蓄積しないと太らない。そんなに縛り付けて毎日ひもじい思いしたところですぐ痩せないし太りもしない。
+9
-0
-
101. 匿名 2021/04/23(金) 18:30:37
ダイエットが始められない+7
-6
-
102. 匿名 2021/04/23(金) 18:30:54
>>1
もっと深刻になる前に専門的なクリニックに行こう。
親御さんは少し感じてるようだけど、見るからにガリガリだったり倒れないと注意だけしかしないかもしれない。
あなたが今の段階で危険と思ってるなら頑張って話してね。
+8
-0
-
103. 匿名 2021/04/23(金) 18:30:57
>>1
あのさー。体脂肪とか筋肉量まで細かく測れる体重計にしたら?
要は代謝が大事なんだよね。
体重減らすのが快感になってしまってるの危険だよ。
それなら筋肉量増やしたりしてボディバランスを整えるのを快感にした方がいいよ。
ちなみに思春期のダイエットで筋肉量減ったら大人になったら悲惨なことになるよ。
お尻も胸も老人みたいになって法令線も若いうちに出てきて首のシワも出てくる。歯茎や口周りが痩せたらマジでおばちゃん通り越しておばあちゃんになる。+25
-0
-
104. 匿名 2021/04/23(金) 18:31:27
>>101
知らんわ。
他のトピに行け。+6
-1
-
105. 匿名 2021/04/23(金) 18:31:48
親が異変に気づくレベルなのはよっぽどだと思うよ
お母さんに相談して病院に行こう+8
-0
-
106. 匿名 2021/04/23(金) 18:32:09
>>30
主です。
朝は菓子パンとか好きなものを食べて、昼はお弁当なんですがおにぎり1つと唐揚げ3つ位の量で、夜はおかわり無しで少しだけ減らしてもらってます。
休日の昼は大盛りサラダとおにぎりです。
一日三食食べてます。+12
-2
-
107. 匿名 2021/04/23(金) 18:33:31
元摂食障害だからこそ言います。
あなたは摂食障害に片足突っ込んでる状態。
きっかけはダイエットかもしれないけど他に根本的な原因を探してそこを解決していきましょう。
自分一人じゃなくて、家族とか信頼出来る周りの人達に思いっきり頼ってみてください。
それが難しいのならカウンセリングに行くのも一つの手ですよ。
痩せていれば綺麗って思う気持ちはよくわかるけど、そのままのあなたが魅力的なんですよ。
早く心から満たされ笑える日が来ますように。+11
-0
-
108. 匿名 2021/04/23(金) 18:34:02
>>1
体重計の数字より身体のサイズに注視すると精神衛生的にも良いよ
+5
-1
-
109. 匿名 2021/04/23(金) 18:34:28
昔の私のようで不安。
高校生のときに、164cm52kgからダイエットを始めて、46kgくらいで満足したつもりだったんだけど、
気付いた時には拒食症になっていて、38kgまで体重が落ちた。
そのあと待っているのは過食症。
拒食症で終われる人っていないと思う!
そこから紆余曲折あって元の生活に戻れるまで10年かかったよ。
今の体型でも自分は素敵な人間だと思って欲しいな。
戻れる時にちゃんと普通の生活送れるように!+17
-0
-
110. 匿名 2021/04/23(金) 18:35:04
>>60
主です。
中3の4月から5キロ太って、流石に50キロ越えはやばいと思ってしまってダイエットしました。
みんなが何キロか知りませんが、50キロ代はなかなかいない気がして、、、
誰かに何か言われたとかは無いです。+8
-1
-
111. 匿名 2021/04/23(金) 18:35:39
ダイエットって一生やるものだと思ってた
ただし理想の体重になったあとは減らすんじゃなくキープする感じで+4
-3
-
112. 匿名 2021/04/23(金) 18:36:50
48キロより落としちゃダメ!!+4
-2
-
113. 匿名 2021/04/23(金) 18:37:10
>>1
あすけんっていうアプリしな。
体重が増えないという保証があったら食べるの怖くないでしょ?だったら摂取カロリーコントロールして増えも減りもしないよう食事すればいいのよ。
必要な摂取カロリーでるからその範囲なら食べるの怖くなくなるよー。栄養素や運動量も目に見えるようになるから安心。
親御さんの許可がおりるなら有料会員がいいと思うけど、無料でもできる。いろんな人のダイエット日記が見れるんだけど、凄い美味しそうなカロリーオフ料理がたくさん見れるよ。+14
-1
-
114. 匿名 2021/04/23(金) 18:37:48
>>106
ちょっと少なめだけど食べてるからそれでいいと思うけどね
食事制限だけで痩せたの?+9
-2
-
115. 匿名 2021/04/23(金) 18:37:56
>>1
カレン・カーペンターについて調べてみるといいよ。+4
-2
-
116. 匿名 2021/04/23(金) 18:38:08
完全に、摂食になる前に病院いきな。
拒食と過食はセットだから。
知り合いが拒食から過食に切り替わった時ゴミ箱まで漁るくらい食べ物探してたの見て恐怖を感じたよ+9
-1
-
117. 匿名 2021/04/23(金) 18:39:48
>>110 女の子は15歳あたりから20歳くらいまでは体重増えやすい。ホルモンバランスも変わってきて女性らしい身体つきになる最初のステップよ。
仕方がない事なので無理しないでね+19
-0
-
118. 匿名 2021/04/23(金) 18:40:49
周りに可愛くて細い子多いと、自分も痩せなきゃってなるよね+8
-0
-
119. 匿名 2021/04/23(金) 18:41:20
>>1
やせ形でいたいなら今の体重でちょうど良いと思うから、キープするのを心掛けたら?
ただ食べないとか極端なやり方だと限界が来るから、バランスの良い食事をしつつ運動して太らないように気を付けるだけでいい。+8
-2
-
120. 匿名 2021/04/23(金) 18:41:39
>>12ゆで玉子4個(笑)
+24
-0
-
121. 匿名 2021/04/23(金) 18:42:11
>>106
お返事ありがとうございます(*^^*)
1500キロカロリーくらい取ってらっしゃるようですが、
まだ体重は減り続けていますか?+3
-0
-
122. 匿名 2021/04/23(金) 18:42:55
見習わなきゃなあ…+2
-1
-
123. 匿名 2021/04/23(金) 18:43:11
>>1
真面目な話、今は普通に食べてダイエットは忘れて勉強をしたほうがいいよ
高1ならいくらでも可能性があるのにそんなことしてたらもったいない
バカ中年からのメッセージです+14
-0
-
124. 匿名 2021/04/23(金) 18:43:27
>>1
摂食障害の手前だと思います。
私も10代の終わりにダイエットをして、食べるのが怖くなりました。毎朝体重を計り、100gでも増えると罪悪感を覚えるし、その日はほとんど何も食べられない、という追い詰められた状態になりました。体重はどんどん減って生理も止まり、通学途中の電車で倒れたことをきっかけに入院、大学は休学して卒業が1年遅れました。
ご家族と一緒に楽しく食事は出来ますか?生理は順調ですか?
悪化してしまうと治すのも時間がかかりますし、摂食障害を専門に診ている病院は少ないです。私のように遠方の病院に入院すると、ご家族もご自身も大変です。
ご両親に相談し、早めに病院に行くことをお勧めします。
+5
-0
-
125. 匿名 2021/04/23(金) 18:44:15
>>1
「痩せたい」のは「見た目を良くしたい・美しい身体になりたい」からだよね?
多分まだ成長途中だし脂肪も筋肉もない今の貴方の身体はみすぼらしく見えてると思う。口には出さないだけでね。
何も食べない=努力だと思ってるかもしれないけど、栄養バランスを考えた食事を取って、自分に合ったメニューの運動を毎日続けるのが努力なんだよ。
目先の体重減少ばかり気にして、面倒だから運動もしないで、ただ絶食して顔色悪い人の身体が美しいと思う?
本来の目的を見つめ直して、美しい身体作りの為に今度は「何を食べるか」を突き詰めてみては?
私も貴方と同じ気持ちになったことあるからつい長くなってごめんね。+14
-0
-
126. 匿名 2021/04/23(金) 18:44:37
>>106
唐揚げやら菓子パンやら思ったよりガッツリ目に食べてて安心したw+43
-3
-
127. 匿名 2021/04/23(金) 18:44:40
>>106
それくらいなら食事量は普通だと思うなあ
ご家族が心配するって事は、それ以外の面が気になるんじゃない?
いちいちカロリー調べたり、過剰運動とかしてない?+23
-2
-
128. 匿名 2021/04/23(金) 18:45:00
>>78
そう思う。私も主と同じだったよ。痩せたいけど食べたい辛いってなったけど誰に相談しても聞く耳持たずだし水もろくに飲めなかった。
ただの痩せたいから、やせたいのに食欲が増進して抑えきれなくなって生活に支障をきたしたら手遅れだよ。主はどこまできてしまっているのか…。
手遅れになる前に病院の栄養士さんの指導を受けたり
医療機関でのカウンセリングなどをお勧めします。
私は手遅れになり入院しました。+7
-0
-
129. 匿名 2021/04/23(金) 18:46:01
ハゲるよ+5
-1
-
130. 匿名 2021/04/23(金) 18:47:07
>>126同じく 夜も食べなかったりかと思ったから安心した
+11
-0
-
131. 匿名 2021/04/23(金) 18:48:55
>>71
なんで?基礎代謝分食べても太るの?+0
-0
-
132. 匿名 2021/04/23(金) 18:49:42
>>106
タンパク質取れてなさそう。タンパク質はもっと増やしても大丈夫だと思う。特に朝。痩せても太りやすい身体になるよ。そうなるとそのうちダイエット地獄に落ちる。
あと鉄分やミネラル不足に陥ると栄養素がうまく回らないで食べたぶんが損する。+18
-2
-
133. 匿名 2021/04/23(金) 18:49:44
コロナ禍で免疫力あげるため去年からダイエット止めたら!初めは太ったけど今は丁度よくなり体調が凄い良くなったよ。+1
-0
-
134. 匿名 2021/04/23(金) 18:50:52
>>131
脂肪になるか筋肉になるか、とかの方が大事なのかと。要はバランス。
横から失礼+3
-0
-
135. 匿名 2021/04/23(金) 18:53:26
>>127
炭水化物が多いと後々に減らなくなって無理するようになるから、朝は菓子パンとか絶対にあかんと思う。
普通ならそこまで思わないけど、増えるの怖いって言ってる子にはあかんと思う。+6
-2
-
136. 匿名 2021/04/23(金) 18:53:31
私も162センチ46〜48キロを行ったり来たりしてました。食が細く運動してなくて筋肉がないから体重軽いだけでした。
ただ細いだけで胸なくて友達にスレンダー(笑)って小馬鹿にされました。それが嫌で太るの不安だけど少しずつ体重を増やしてみました。
体重は51〜2キロくらいだけど、健康的な体型になったので満足しています。家族や周りからは特に太ったねとも言われません。
50キロ超えても鍛えて引き締めれば太って見えないと思います。+6
-0
-
137. 匿名 2021/04/23(金) 18:54:01
ダイエットとは健康になることだよ
笑わなくなったなんて病んでるじゃん+3
-0
-
138. 匿名 2021/04/23(金) 18:55:31
>>106
少ないと思うよ
一食はがっつり食べないと。昼は定食食べるけど、夜は少なめとかが理想だと思う+12
-0
-
139. 匿名 2021/04/23(金) 18:56:33
>>14
あと睡眠も。+24
-0
-
140. 匿名 2021/04/23(金) 18:56:53
>>106
後々1番太りやすい食事法やで。もっとちゃんと調べてー!+16
-0
-
141. 匿名 2021/04/23(金) 18:57:11
私はダイエットを続けるためにこの日は食べていい日と決めて好きなものを食べています。
食べた次の日からまた頑張ってダイエットしています。
チートデーがないとずっと続けるのは私は難しいです。
+3
-1
-
142. 匿名 2021/04/23(金) 18:57:47
>>135
菓子パンは絶対禁止ってそれこそダイエット脳じゃん+4
-2
-
143. 匿名 2021/04/23(金) 18:58:56
知り合いに似てる人いる。アラサーになってもそれやってたら生理が来なくなって病院に行ったら閉経みたいなこと言われたって。+5
-0
-
144. 匿名 2021/04/23(金) 19:00:22
>>5
太るの止められない+26
-3
-
145. 匿名 2021/04/23(金) 19:01:56
>>142
だーかーらー、
ダイエット辞められないって思ってる子には、って言ってんでしょーが。それでカロリー取ってたらそのうちダイエットが頭打ちになってそれすら食べなくなるって想像つかん?+2
-10
-
146. 匿名 2021/04/23(金) 19:04:09
食事を制限するダイエットもどきは絶対してはいけない
そんな食べた瞬間リバウンドする体を作ったところで無意味だし病気になる
やるべきなのは普段から過度に食べ過ぎないようにしたり、よく食べた次の食事は控え目にする食事のコントロールと適度な運動!
それ以外にない!
+5
-0
-
147. 匿名 2021/04/23(金) 19:05:05
>>1
中学生の頃に全く同じ経験しました。拒食症一歩手前で10キロ痩せた。皮肉にも、震災が直るきっかけになりました。食べ物が手に入りにくくなったときに親が必死にあるものでご飯作ってくれて「野菜じゃなきゃ食べない」なんてわがまま言えないってわかって普通に食べたら数日で直ったよ。
勇気を出して普通の食事をしてみれば3日で食べられるようになるよ。数日の辛抱。今普通にご飯食べられるようになって幸せだよ。今の体型で十分だと分かった。+8
-0
-
148. 匿名 2021/04/23(金) 19:06:14
>>110
インスタとかTikTokに騙されちゃ駄目だよ。みんな体重計増える時期だから健康体重意識するくらいで良いと思う+15
-0
-
149. 匿名 2021/04/23(金) 19:06:42
>>1
絶対にやめた方がいいですよ
私が高校生の頃、グレープフルーツダイエットなるものが流行っていたのですが、それを試した友達がどんどん体重が痩せていって、冗談抜きで体の薄さが半分になり、ある日、学校で倒れ入院
退院してもダイエットをやめられず精神科に措置入院して、結局、病院を出ることが出来ず高校3年の時には1日も来ず卒業式を迎えた
その後、付き合いがないから分からないけど高校を卒業できず、大学受験もできなかったと思うから…本当に今何してるんだろうと思う
人生を棒に振ってしまうし、なによりも体調的にもメンタル的にもその後の人生が大変になってしまうからやめたほうがいいですよ+24
-0
-
150. 匿名 2021/04/23(金) 19:07:08
>>1
痩せたいって思うよね。すらっとしてると見た目もいいし洋服も着こなせるよね。
今はピンとこないと思うけど、高校生ってたくさん食べてちょっとポッチャリしてるくらいがすごく可愛いよ。
若さゆえのムチムチ感がかわいいよ。
たくさん食べても身体動かしたら太らないよ。代謝もいいし健康的!+3
-5
-
151. 匿名 2021/04/23(金) 19:08:14
>>1
私はなった事がないからわからないけど、知人が同じ様な状況だったと思う。元々細いのにガリガリに痩せてしまって、頬がガサガサで髪の毛も抜けてしまっていました。生理も止まり何年も婦人科へ通っているそうです。そこまで体がボロボロになって初めて痩せたいという願望の異常さに気がついたそう。気づいた時には遅くて、すごく綺麗な方だったけれどおばあさんのようになっていました。
体は大事にした方がいい。出産をこれからする若い体ならなおさらの事。健康に過ごせる事を願ってます。+15
-0
-
152. 匿名 2021/04/23(金) 19:10:38
>>14
名言いただきました!
肝に銘じます。+4
-0
-
153. 匿名 2021/04/23(金) 19:15:24
>>110
身長が158㎝前後なら、50㎏でも細いですよ。
ただし、適正な筋肉量があれば・・・ですが。
体重ばかり気にして筋肉つけないと、体に致命的なダメージ負いますよ。
筋肉は自体重の負荷から、関節や骨を守る働きもあります。
正しい姿勢を保つにも筋力は不可欠です。
どんなに痩せても、姿勢が悪ければ台無しです。
お尻の筋肉がないと、ペチャンコのお尻なのに垂れ下がってみっともないし足も短く見えますよ。
足の筋力がないと、可愛いヒールを履いてもそれで何時間も歩けませんよ。
+25
-0
-
154. 匿名 2021/04/23(金) 19:16:44
>>114
主です。
食事制限が大部分ですが、バドミントンをやったり好きな曲で踊ったり登校する時に歩いたりしていたので運動もしてます。走ったりとかは無いです。
元々夜ご飯の後に菓子パンとかおなかいっぱいになるまで食べるような生活をしてたので、それをなくしてだいぶ減ったのだと思います。+16
-1
-
155. 匿名 2021/04/23(金) 19:17:36
48キロなら普通だと思うけど、40キロ台前半になってくると危ないかも
私も160センチ49キロでダイエット始めて、最初の目標の45キロを達成できたら44キロ、それも達成したら42キロとどんどん目標を引き下げてしまってる
最近は43キロを維持してるけど、42キロまで落としたいって気持ちは持ってるよ
だから主の気持ちすごい分かる+15
-0
-
156. 匿名 2021/04/23(金) 19:17:52
>>121
そうですねちょこちょこと減っている感じです
+0
-0
-
157. 匿名 2021/04/23(金) 19:18:48
辞めなくて良い一生ダイエットです
+1
-0
-
158. 匿名 2021/04/23(金) 19:19:17
ダイエットが始められないわ+2
-1
-
159. 匿名 2021/04/23(金) 19:20:41
>>44
いつも通り来てます+3
-0
-
160. 匿名 2021/04/23(金) 19:21:19
>>1
えっ1番新陳代謝がいい時だよ。
朝昼しっかり食べて夜控えめにして、ちょっと運動するだけで大丈夫だよ。
お菓子だって食べて大丈夫だよ。+5
-0
-
161. 匿名 2021/04/23(金) 19:21:23
>新高一です
「あらた こういち」って名前かと思ったやん+0
-3
-
162. 匿名 2021/04/23(金) 19:21:29
>>12
それはそれで大動脈解離になるから気を付けな
かなりの激痛らしいよ+8
-0
-
163. 匿名 2021/04/23(金) 19:23:20
>>1
この本をおすすめします![ダイエットが辞められない]()
+2
-0
-
164. 匿名 2021/04/23(金) 19:28:15
>>106
大盛りサラダとおにぎり
↑
太りやすい身体になります。サラダチキンや豆腐、油揚げ、豆類、チーズを足して、あと少し油分も足しましょー!
朝に菓子パン
↑
それに豆乳や、きな粉+ヨーグルトなどの手のかからないもの、それにフルーツやプチトマトを足すといいかも。カロリーで言えばちょっとだよ。
これだけでも全然安心!
あとキノコ類を意識して取るとバランス取れるよ。簡単だよ。体重減ってても骨密度が下がって体重減ってる事もあるし、オヤツは煮干しとか食べてもいいかも。+17
-0
-
165. 匿名 2021/04/23(金) 19:28:54
私は160cmで常に42.5kg前後です。
52kgだった時面と向かってデブと言われ傷付き、それから必死で痩せました。今は痩せ過ぎだと分かってるのに太るのが怖い。過食嘔吐ではないですが、食べる量を常に気にしてます。やっぱり病気かな😢+15
-1
-
166. 匿名 2021/04/23(金) 19:32:33
>>1
今の体重なら細身で綺麗だけど、それより痩せるとアバラ浮き出たり貧相な感じになっちゃうよ!
現状維持を目標にして、しっかり食べてその分運動するのが一番だと思う。+9
-0
-
167. 匿名 2021/04/23(金) 19:35:16
どんな体型も受け止めてくれる人がいると、かわるかも。+4
-0
-
168. 匿名 2021/04/23(金) 19:37:54
>>11
それは個人差大きい。
高1とか年齢関係なく体質的に太りやすい子は存在するよ。+27
-1
-
169. 匿名 2021/04/23(金) 19:38:27
もともと食事を減らすだけですぐに2キロくらい調整できたタイプ。
30歳超えたら筋力なくてまーーったく体重落ちなくなってきた。痩せてても肉質がプヨプヨで格好悪い。
今焦って筋トレ中。筋トレしたら体重増えたけど見かけは良くなった。+3
-0
-
170. 匿名 2021/04/23(金) 19:38:38
>>52
大問題です!+3
-3
-
171. 匿名 2021/04/23(金) 19:39:22
>>106
夜の食事内容が分からないけど、バランスのとれた夕食すら量を減らしても朝昼の食事内容では栄養が偏っていると思いますよ。
むしろ元々の3食の食事内容の方が栄養バランスがいいのであれば、食事は元に戻し運動継続、夜にどうしても空腹になるなら牛乳やゆで卵にしたらいいんじゃない?+5
-0
-
172. 匿名 2021/04/23(金) 19:40:16
>>11
思春期の食欲を舐めてはいけない。+20
-0
-
173. 匿名 2021/04/23(金) 19:43:23
>>1
それで今楽しいの?食べない生活より美味しいもの食べて運動して好きなコトして生きた方がマシじゃない?体重減らしていってその先に何があるの?とりあえず心療内科で話聞いてもらってみたら+2
-0
-
174. 匿名 2021/04/23(金) 19:44:19
>>1
わたしもダイエットで
精神的に壊れたよー
治らないけど、
なるべく隠して生きてる。+5
-0
-
175. 匿名 2021/04/23(金) 19:44:39
19歳から摂食障害とうつ病持ってる、今、26歳の者です。主さんの気持ちとても分かります。少しの食べ物でも太ってしまうのではないかと思ってしまいますよね。私も、164センチで元々97キロもあったので、1ヶ月ちょいで87まで落としましたが、もう食べるのが怖いです。
しかし、毎日10分だけでもランニングや筋トレをしていると、少し食べても、体重は増えないんだなと最近分かりました。それで、私は少しだけですが、食べれる様になりました。まだ1日1食と少しですが........💦
摂食障害は長引きます。大変な難病です。
酷くなる前に、病院に行かれることをおすすめします。+4
-1
-
176. 匿名 2021/04/23(金) 19:45:15
160の51だけどもっと体重ほしいよ。+0
-2
-
177. 匿名 2021/04/23(金) 19:47:09
主さんとほぼ同じくらいの身長・体重かな?
私は161センチの48キロ台(35歳)
52〜54キロ→激太りで64キロ→48キロと紆余曲折を経て今に至る
私が生きてきて実感してるのは体重じゃなくて顔の造形で女性の幸せは決まる
だからあまり体重のみに囚われないで+2
-2
-
178. 匿名 2021/04/23(金) 19:49:09
>>17
私も10代の時のダイエットで生理止まった。
母親も痩せ信仰だから、調子に乗ってどんどん痩せたけど、
結局生理止まったときの体重プラス2kgまで戻してようやく生理復活した。
1年生理止まってて、薬無しで戻るのに4年くらいかかったかも。
体重増やせと医者から言われてるのに、ずっとカロリー計算やめられなくて、頭おかしくなりそうだった。+6
-0
-
179. 匿名 2021/04/23(金) 19:54:01
10代の時の過剰なダイエットって、女性ホルモン減らして、
20代前半まで広がっていくはずの骨盤が狭いままになるから、
真剣にダイエットに取り組むなら骨格に悪い影響少ない23歳くらいからでいいと思う。
母親、見事なぼんきゅぼん体型で、ウエストくびれてるし、バストとヒップのメリハリあるのに、
私だけ家族の中で寸胴で骨盤小さめ。
タイムマシンあったら引っ叩いてでもダイエット止める。
フェミニンな顔に逆三角形な骨格ストレートって服選び謎すぎるよ。+1
-2
-
180. 匿名 2021/04/23(金) 19:56:00
極端に食べないダイエットしてるでしょ?
食べないで痩せる段階は過ぎたよ。
今からは適正に食べて、運動でボディメイクしてコントロールだよ。
運動して筋肉をつけなよ。代謝が上がって太りにくくなるよ。
+0
-0
-
181. 匿名 2021/04/23(金) 19:56:32
私も主さんと同年代でダイエット中ですが、なかなか上手くいかないです。
ダイエットで165㎝59㎏から53㎏になりましたが、理想は49㎏なので53㎏から落ちなくて悩んでいます。
周囲が細くて華奢な子が多いというか身体が成熟してる子とそうじゃない子の差が激しくて相対的に自分がデブに見えるからなおさら辛いです。
ここでは高校生がダイエットなんて良くないって声が多いけど、私は小学生にして160㎝も50㎏も超えていたうえに二次性徴もかなり早い方でした。成長が早いタイプの私でも高校生でダイエットをするのは危険なのでしょうか。+2
-1
-
182. 匿名 2021/04/23(金) 19:59:37
>>1
わかるよ!私もそうでしんどくて
体重計乗るのやめて
食べたら本当に止まらなくなってしまった+4
-0
-
183. 匿名 2021/04/23(金) 20:00:23
>>1
周りより胸大きかったのに思春期にダイエットしたら胸の成長が止まった私が通ります
余程の肥満じゃない限りダイエットばかりしてると成人したら貧乳で悩みますよ
ダイエットは成人してからでもできるけど、胸や身長の発育は思春期が黄金期だから逃したら後悔するよ+4
-0
-
184. 匿名 2021/04/23(金) 20:02:21
>>78
そうだよね、辛いから聞いてって言ってるんだと思う。私も痩せたくて食べる事が怖かったから、食べて運動してって言われても食べてが納得出来ない、わかっていても食べれない、だんだん食べたいが抑えきれなくなって好きなものを好きなだけ食べて吐くようになってた+3
-0
-
185. 匿名 2021/04/23(金) 20:03:54
>>79
20歳超えたから痩せるとは限らない。
私はその言葉を信じてたけど、16歳の時は163㎝51㎏だったのに20歳の今は167㎝56㎏だよ。
食事もそれなりに節制して運動もしてこれだから絶望してるけど、とりあえず21、2歳になった時に痩せるのを信じます。+4
-0
-
186. 匿名 2021/04/23(金) 20:07:51
知らん子が病んでも将来の不幸が見えててもどうでもいいわ
自分で設定した人生ハードモードがーんば☆+4
-1
-
187. 匿名 2021/04/23(金) 20:09:04
>>185
1日何キロカロリー食べてどのくらい運動されてますか?
私も167cmなので参考にお聞きしたいです(^^)+1
-0
-
188. 匿名 2021/04/23(金) 20:11:17
>>154
横ですが・・・
せっかく運動しても、本来必要な栄養が取れてないと筋肉はつかないし、内蔵や皮膚にも悪い影響出ますよ。
ビタミンやミネラルはお肉やお魚、海草などにもたくさん含まれていますから、食事量ではなく食品数やバランスも考慮するといいかもしれませんね。
+12
-0
-
189. 匿名 2021/04/23(金) 20:21:47
>>154
主さん今のままの生活続けたら普通に健康的に痩せ続けるんじゃない?おそらくその運動量だから筋肉で重いだけだよ。
私も成人したらむくみが取れたのか顔の輪郭シュッてなったよ。
成長期の食欲ってすごいからお腹空いたら菓子パンじゃなくてフルーツか野菜食べたら?
フルーツも果糖多いけど菓子パンよりは良いよ。+9
-0
-
190. 匿名 2021/04/23(金) 20:25:43
元々食卓に並んでた食事はどんな感じだっんだろう。栄養バランスが良かったのなら身体にとってはそっちの方が健康的だと思う。
運動と間食に気をつける程度でキープできそうな気もするけど。+1
-0
-
191. 匿名 2021/04/23(金) 20:25:53
>>59
現在大学生だけど高校時代の友人はデブだった子は基本的に相変わらず太いし、華奢な子は維持してる子と少し肉付いたなって子が半々だから、大学行って痩せた子なんていないよ。
このトピにそぐわない発言だけどおばさん方の「大学生になったらスリムになる」とか「二十歳過ぎたら痩せる」とかいう謎の理論はどこから来てるのか本当に知りたい。+15
-2
-
192. 匿名 2021/04/23(金) 20:29:11
>>181
逆に二次性徴機が早く来てる子の方がダイエットのリスク高いよ。
生まれた時から、子供を作るために必要な卵子の数は決まってる。
生理の時に通常1個排卵するんだけど、排卵を促すために脂肪細胞と他の卵子からホルモンを分泌する。
脂肪細胞が少なすぎる場合、排卵のために犠牲になる卵子が何倍〜何十倍も失われていく。
大学進学して、やりたい仕事に就いて、キャリア積んでから落ち着いた頃に妊娠出産を…
なんて考えてると、あっという間に30歳。
そして、子供作ろうと思ったら、卵子がほとんど残ってなくて、
真剣に子供欲しいなら、高額な不妊治療が必要になったりする。
じゃあ、20歳そこそこで卵子凍結すればいいと思う人もいるけど、そのタイミングで100万円近く出して、
凍結保管料を毎年30万円出し続けられるのか?
そして、凍結した卵子が必ずしもちゃんと受精して赤ちゃんになるとも限らないこにそのお金出せるのか?
という問題も浮上してくる。
人生の前半で卵子使い切るような厳しいダイエットよくないよ。+7
-1
-
193. 匿名 2021/04/23(金) 20:38:01
>>145
主の好物が菓子パンなんだよ
食べるのが怖くなってても、それは食べられてるんだから止めさせるのは良くないでしょ。
他の好きでもない物に置き換えて、好物我慢させて痩せてもストレスが貯まるだけよ。
自分がそうだったけど、身体に限界がきたらめちゃくちゃ我慢してた物を過食する様になる。
そうなるよりも、今みたく食べたい物でカロリー摂って、残りのカロリーは足りてない栄養分を補うって感じでいいと思う。
主さんは元々痩せてるから元の生活もおかしくなかったんだし、こ難しい事を考えずゆるく毎日運動する位でいいと思う+15
-1
-
194. 匿名 2021/04/23(金) 20:38:41
>>192
ちなみに、幼馴染が中学3年生くらいから太り始めた!と言ってて、頑張って体型維持して、
26歳でも中学の制服入る〜なんて浮かれてたんだけど、
28で結婚して、30歳でそろそろ子供欲しいなって妊活して、
1年経ってもできないから産婦人科で検査したら45歳並みにしか卵子ないと言われたって。
BMIをずっと18.3くらいで維持してきたから、多分そのせいだろうと医者からも言われたって。
総額300万円近くかけてようやく34歳の時に子供できたよ。
途中、何度も発狂してた。
元々太りにくい体質の子が無理してダイエットすると色々しっぺ返しくるよ。+2
-3
-
195. 匿名 2021/04/23(金) 20:40:08
>>1
ガルでも日本語使えてない人たくさん居て見慣れてしまっているんだろうけど、そういう場合「辞」の字は間違いだよ。
あなたは若くてこれからの人だし、「止める」で覚えてね^ ^+2
-2
-
196. 匿名 2021/04/23(金) 20:43:59
>>1
>>41
>>72
>>145
>>157
トピタイから間違ってるから....しょうがないかw
どうせマイナスだから、もうこのトピには来ません。
![ダイエットが辞められない]()
+6
-8
-
197. 匿名 2021/04/23(金) 20:47:55
>>194
あ、最後間違えた。
「元々太りにくい体質で痩せてる体質っていうわけじゃない子が、無理してダイエットすると」だ。+0
-1
-
198. 匿名 2021/04/23(金) 20:57:36
>>196
なぜ1人で拗ねてるの!?+14
-0
-
199. 匿名 2021/04/23(金) 20:59:30
>>110
芸能人のプロフィールも、インスタも、みーんな嘘だよ。
昔マネージャーやってたけど、芸能人の身長体重はサバ読んで「見た目このくらいな感じ」って勝手につけてたよ。
アニメキャラもありえない身長体重だったりするし、
おでこに実際の体重が浮き上がる体質じゃない限りは体重気にするの無意味だよ。
みんななんとなくのイメージでしか見てないもん。+14
-0
-
200. 匿名 2021/04/23(金) 21:05:11
>>191
横からですが。
何故そう言うオバサンがいるのかというと、そういう経験を見たり体験してるから。
私は24歳くらいからハリのある肉感が落ち着いて全体がシュッとしてきたよ。体重が落ちるというより膨らんだ感が落ち着いて大人顔になってくる。
まあけど今の時代は栄養が良すぎて同じ感じにならないのかも知れないけど、若さでパンパンしてる時はダイエットしてもムキにならずに適正体重を意識するのも長く美しくあるための方法かと思う。+1
-3
-
201. 匿名 2021/04/23(金) 21:10:51
>>200
それやつれただけじゃね?+5
-0
-
202. 匿名 2021/04/23(金) 21:24:56
>>11
高1の運動部でも筋肉プラス脂肪でガッチリになってる子おるやん。いくら運動してても食いすぎはダメ。+6
-1
-
203. 匿名 2021/04/23(金) 21:29:20
ダイエットもそうだけどjkでガルはやめた方がいいわ。染まりやすい年頃だからこじらせてる書き込みを友達の前でうっかり真似したらめちゃくちゃ嫌われると思うよ。+14
-0
-
204. 匿名 2021/04/23(金) 21:29:21
私も骨ストだから華奢になれた今の体型が好きすぎてダイエット辞められない
152cm37kgで筋肉や胸もある方だから将来のこと考えるともう少し太った方が良いのかなとも思うけどアイドルで平均身長くらいでも同じ体重の人とか結構いるし…
+0
-4
-
205. 匿名 2021/04/23(金) 21:32:36
>>191
顔の肉や二の腕のハリは日本人は落ちる人普通に多いと思うよ
私も10代の頃は良い意味で若さ故のハリが有ったから体型気にせずどんな服でも着れた
弓道やってたのもあるかもだけど今より貧相になる心配とかしなくて済んでたよ+2
-2
-
206. 匿名 2021/04/23(金) 21:36:12
私は高校生の時に摂食障害になりましたよ
毎日体重計って一喜一憂するようになったら注意です+7
-0
-
207. 匿名 2021/04/23(金) 21:50:14
反動が来るからブロッコリーとかサラダチキンとか太りづらいものを多めに食べる日を作ってみたら+0
-0
-
208. 匿名 2021/04/23(金) 21:51:14
>>33
私高校の頃、元々痩せてたのに食べないダイエットにハマってずっとガリガリだったけど、19歳の今じゃむしろ頑張ってデブエットしてるよ笑笑
高校生なんて皆痩せたい時期なんだしいいと思うけどな+3
-2
-
209. 匿名 2021/04/23(金) 21:54:29
摂食障害のトピって、本心からアドバイスしてくれる人もいれば「拒食は母親との関係が原因!」って断定して、主さんと母親の関係を壊そうとする人もいるから話半分に聞いた方が良いよ
主さんの事を一番大切に思ってるのは会った事もないガル民ではなくご両親
「痩せてから元気がなくなった」って心配しながら、無理に食べさせるのではなく主さんの要望通り晩ごはんを少し減らしてくれるあたり、理解あるご両親だと思う
楽しんで食事出来るようになるといいね+19
-0
-
210. 匿名 2021/04/23(金) 21:58:30
>>201
それが違うのよ〜+0
-0
-
211. 匿名 2021/04/23(金) 22:00:22
>>204
あなたが認識してるようなアイドルはその外見で何千万円と稼いでるだろうから、一般人の自分を同じ土俵で比較したらダメよ。+7
-0
-
212. 匿名 2021/04/23(金) 22:00:58
>>194
26歳なら中学卒業してから成長期がきてすごく背が伸びたか当時が二次性徴前でよっぽど細かった人以外は中学の頃の制服は入ると思う。
+7
-0
-
213. 匿名 2021/04/23(金) 22:06:01
>>145面倒くさそうな人だな
だーかーらー(笑)
+6
-0
-
214. 匿名 2021/04/23(金) 22:07:28
>>212
なんというか、二次性徴に抗って細い状態ずっとキープしてた感じなんだよね。
胸もAカップのままだったし。
他の姉妹もお母さんも人並みにはあるのに。
本来はもう少しふくよかな状態だったんだろうなぁと思ってたら、
体脂肪が少なすぎて卵子が少ないって言われたということだったから納得した部分がある。+1
-1
-
215. 匿名 2021/04/23(金) 22:07:58
>>204小柄だから、今くらいでちょうどいいんじゃない
+2
-0
-
216. 匿名 2021/04/23(金) 22:14:59
>>1
つらいね。でも、早めに気付けて偉いし、よかった!!
体重減るの、嬉しいのわかる…
私も13年前、高一のとき、165cm54kgから48kgまで落としました。もともと食べるのが大好きで明るい性格でした。
でも食べるのが怖くなってからは、ギスギスしちゃって、周りが敵に見えて笑わなくなって。私のこと太らせようとしてるとか被害妄想がひどかったです
カロリー計算を頭の中でやめるまでが大変だったけど、、
過食になって(これも治るのに必要な過程)165cm68kgまで増えて、本当につらかったけど、「人生のうちの数ヶ月だから」と自分を励ましながら、18歳で治りました。
食に支配されない生活って楽しいから、主さんが、前の自分に戻れますように、本当に願ってます。涙
長くなってごめんなさい!
+10
-0
-
217. 匿名 2021/04/23(金) 22:21:08
>>210
そもそも適正体重って主の162センチなら57キロとかじゃん。ハッキリ言ってデブだよね+5
-6
-
218. 匿名 2021/04/23(金) 22:29:05
>>216
それで今は何キロですか?+0
-0
-
219. 匿名 2021/04/23(金) 22:29:36
>>196
習い事も「辞める」なの?
なんか違う感じする…+5
-0
-
220. 匿名 2021/04/23(金) 22:37:36
>>74
私は痩せたよ
高校生くらいって第二次成長期?って言うのかな
胸やお尻がふっくらしてきて丸みが出る頃じゃない?
私は中学で160センチ45キロ→高校で162センチ53キロまで増えたよ
高校の頃は自分はデブって思ってたよ
それで、食事は一切変えずにお菓子をやめて飲み物をお茶にしたら48〜49キロになった
22歳位で食欲落ちたのか勝手に45〜46キロで落ち着いたよ
今はアラフォーで50キロになったけど
+5
-6
-
221. 匿名 2021/04/23(金) 22:42:58
始められない人は
どこに行ったらいいですか?+0
-3
-
222. 匿名 2021/04/23(金) 22:44:53
>>191
私は本物のオバサンだけど自動的に痩せるは絶対にない!
一念発起しないと元に戻せないよ、当時のきっかけはジジイやブス男からターゲットにされた恐怖から
好きな男が出来た時より恐怖が勝ったw+3
-1
-
223. 匿名 2021/04/23(金) 22:45:26
>>1
拒食の後は過食に必ず移行するよ。まだ若いんだから大丈夫。太ってないし。経験したけれど、過食嘔吐抜け出せないし本当辛いよ。泣きながら食べて泣きながら吐いて。痩せるとかの目標なんて失ってただやめられない。病気になる前に、お願い。+8
-0
-
224. 匿名 2021/04/23(金) 23:13:15
>>1
主、いまならまだ間に合うから、少しずつ、少しずつでいいからその呪縛を解いていこう。
よく気づいたね、えらいよ。
ダイエットの根源って綺麗になりたいとか自信をつけたいってとこから始まってると思うけど、それでいうなら、主はもう体重の面では十分クリアしてるから、次は他のところに目を向けてみよう。自分に自信を持ちたいなら、教養をつけよう。見た目は年齢を重ねるごとに変わっていくけれど、知恵や教養は老いていくことはないからね。
かつての私はそれに気づかず、164cmで37kgまで落として、生理不順になり、肌も弱くなってしまった。50kgまで体重回復させて、10年以上経ったいまでも、生理不順だし、毎週のように蕁麻疹に悩まされてる。
Sサイズの服が入ったからって人生のなんの糧にもならない。健康でなきゃ綺麗にはなれない。綺麗でいるために食べるんだよ、主✨+17
-1
-
225. 匿名 2021/04/23(金) 23:15:40
拒食症を羨ましいと思う人、なってみたいと思う人もいるよね。私は過去に31キロの骸骨になったよ。
りんご一口かじるのも怖くて(太る恐怖から)夜にガタガタ震えて眠れない。いつも寒い。
洗濯物干すのも(大概の人には平気な作業)心臓がバクバクいって、ものすごくしんどい。時間がかかる。
よく倒れなかったなぁと思います。小学生位の体重です。
即入院レベルでしたが、育児を理由に入院は拒否。家族のおかげで、なんとか立ち直れました。
主は高校生で勉強もあるし、まだまだ明るい未来が待ってますよね。どうか私のように苦しみませんように。
違う事に目を向けた方が良いよ、意識してみてね。+7
-0
-
226. 匿名 2021/04/23(金) 23:26:04
>>218
すみません!記載忘れちゃいました!
今は165cm53kgです!+2
-1
-
227. 匿名 2021/04/23(金) 23:31:23
私もダイエットが止められない。
158センチで今39キロ台だけど、最低体重を更新したい。
母親に体重言うと『そんなにあるの』って言われるしね。
デブ扱いされたことがトラウマだから、そういう類いの言葉を聞くと『あぁ私はデブなんだ痩せないといけないんだ』って変な汗が出てくる………
摂食障害なのは分かってるし治療したほうがいいよとも言われるけど。
食べたいモノも分からないし肉も魚も吐いちゃうし口に入れたくないし。
米も麺類もパンもダメだし。
吐きたくない➡食べなきゃいい、ってなる。
何の為に食べるのか?って聞かれたら、便秘がイヤだから出す為に食べる、って感じ。
何なんだろな、私の人生は。
+4
-1
-
228. 匿名 2021/04/23(金) 23:33:37
>>226
続き
20歳すぎて働き始めた頃自然と戻りました+0
-0
-
229. 匿名 2021/04/23(金) 23:37:19
>>218
すみません!記載忘れちゃいました!
今は165cm53kgです!+1
-0
-
230. 匿名 2021/04/23(金) 23:37:26
>>227
ネタかと疑うくらいお母さんの感覚がおかしいから気にしなくて良いよ。158センチ39キロは明らかに痩せすぎです。+18
-0
-
231. 匿名 2021/04/23(金) 23:40:43
でもさ、思ったより食べててくれてホッとしたよ
食べる量が少なくてもっと食べたいって思ってるんだよね?
今の食事内容はタンパク質と野菜が足りてないから
肉、魚、卵、豆腐、豆+トマトやブロッコリー、にんじんやかぼちゃピーマンなどお弁当や朝食に追加してもらえないかな?
サラダもレタスとかのグリーンサラダじゃなくてツナや茹で卵、サラダチキン乗せたり
運動は徒歩通学、バドミントン、ダンスやってるならプラス筋トレがオススメ
スクワットやプランク、腕立てやるだけでも身体が締まってナイスバディになれるよ!
私も高校の頃は主さん位でダイエットとかしてたけど、社会人になったらすごい痩せたの(163センチ42〜43キロ)
脂肪も筋肉も無くてガリガリでみすぼらしかった
肌荒れや抜け毛も凄い。立ちくらみもあって仕事中よくしゃがみ込んでた。
適度に食べて運動が大事だよ!
今だけの綺麗に執着しないで!今健康でいないと10年後、20年後に後悔するからね
+4
-0
-
232. 匿名 2021/04/23(金) 23:45:27
>>1
減らすんじゃなくて維持すればいいじゃない![ダイエットが辞められない]()
+3
-5
-
233. 匿名 2021/04/23(金) 23:49:23
>>227
とんだ毒親ですね
親元を離れられる年齢ならとっとと家を出ましょう![ダイエットが辞められない]()
+5
-3
-
234. 匿名 2021/04/23(金) 23:51:23
165cm 43キロだったけど、
中学の頃痩せてて気持ち悪いって影で言われてたらしい
それを知ってもなんか嬉しかったんだよね..痩せてるって言われるだけで。
恐ろしや。
今20キロ太ってるのもまた恐ろしや。+6
-0
-
235. 匿名 2021/04/23(金) 23:53:58
>>196
そんな気になる?
通じれば良くない?+6
-2
-
236. 匿名 2021/04/24(土) 00:03:27
具体的にどんなダイエットしてるんですか?
+0
-0
-
237. 匿名 2021/04/24(土) 00:09:53
>>1
そんな時あったなぁ…34キロになっていよいよ生理止まってから、子供だけは産めるからだでいたい!って思うようになってから、自分を傷つけるダイエットはやめた。
徐々に白いご飯や、揚げ物が少し食べれるようになって回復した。
きっと栄養素についても知識ちゃんとないんじゃない?私はとにかく野菜を少しだけ食べて生きていたけど、調べてからはちゃんとヘルシーで栄養のあるものを取れるようになった。
少しずつでいいから、食べられるといいね。
食べるって楽しいし、幸せな事なんだよ+6
-0
-
238. 匿名 2021/04/24(土) 00:30:43
この前摂食障害の方がコメントしてるサイトで色んな意見を見たけど長く苦しんでる人がたくさんいて完治の難しい病気です。
痩せてる自分にしか価値がないと思い込み過食と拒食を何十年も繰り返す方がたくさん居ました。
1度体重を測らないようにしてみてはどうかな?私の友達は摂食障害で体重を測ることを禁止されてるみたいです。
摂食障害になる前にきちんと食事を取るようにしてそれが無理ならお母さんに相談して病院を受診した方がいいと思います。
あなたはきっとすごい努力家なんでしょう😊もう少し自分を甘やかしてもいいんじゃないかなと思います!
健康に楽しく食事できることを願ってます。+2
-0
-
239. 匿名 2021/04/24(土) 00:32:28
>>1
ただの拒食症。
やるべきはダイエットではなく精神科でのカウンセリング。
ダイエットって体重だけじゃないし、食べないだけじゃないから。
48キロの体脂肪27%より53キロの体脂肪20%の方が細く見えると思うよ。+7
-0
-
240. 匿名 2021/04/24(土) 00:36:11
正直、思春期に無理なダイエットして不妊になった人がおばさんの年齢になって「不妊治療にも女性を!」とか言い出したらふざけんなとは思う。+1
-5
-
241. 匿名 2021/04/24(土) 01:01:37
>>1
ダイエットじゃないけど
メンタル的な原因で、
小学生の頃7キロ減って
栄養失調でした。
ある日母が、ご飯を完食しただけで半泣きで喜んでたんだよね。
何となくそれから食べないと心配かけちゃうなって
出される物は食べる事にしたんです
主さんもそこから始めてはどうですか
誰かが作ってくれた物だけ食べる。
その代わりお菓子などは食べない+3
-0
-
242. 匿名 2021/04/24(土) 02:01:52
>>162
え、ゆで卵??
+0
-1
-
243. 匿名 2021/04/24(土) 02:02:19
好きなもの食べて走ればいいのに+2
-0
-
244. 匿名 2021/04/24(土) 03:00:31
それはすでに拒食症。
すぐに親に相談して、拒食症のクリニックへ行って治そう。+0
-2
-
245. 匿名 2021/04/24(土) 04:00:13
>>192
これは元々太りにくい体質の人は当てはまらないんだよね?うちの子太りにくくてずっと細いからどうなのかなと思って。+0
-0
-
246. 匿名 2021/04/24(土) 04:08:33
夜遅くに食べないとか時間を気をつけてあとは筋トレをしっかりやる方にシフトしたら?
YouTubeに筋トレ動画めっちゃ上がってるから家でお金かけずにできるよ
成長期に太ってないのにダイエットするのは健康に良くないし、ほっとくと摂食障害になりかねなくて心配
体重よりも体脂肪を意識してしっかり運動した方がいいよ+2
-0
-
247. 匿名 2021/04/24(土) 04:40:28
>>110
そうなんだ
ひどいこと言われたとか、日常的にストレスかかってるワケじゃないならひとまず良かった
でもきっとあなたには繊細な所があるのだと思う
私も高1の時163センチ50キロ位で、そこから変なきっかけであまり食べなくなってどんどん痩せて、生理も止まって寝ても寝ても眠くて学力も落ちて大人に心配されてたな
保健室の先生にも栄養指導とかされたけど、自分的にはふらつくけど精神的にはハイになってて、気分は良かったから全然耳を貸さなかった
今思えば変だった
あなたは現段階で「あれ?」と思ってトピも立ててちゃんと向き合おうとしてて偉いよ
一つ言えるとしたら、もっともっと友達や家族や、自分の趣味など楽しむ時間を沢山とった方が良い
現時点であなたには充分魅力があることを忘れないでほしい
外見より内面の喜びの方が、自分にとっても対人においてもずっと重要と言うのを忘れないでほしい+9
-0
-
248. 匿名 2021/04/24(土) 05:23:19
今まで拒食症とか他人事だったんだけど、
自分がこの1年半で12キロ痩せて、
今、少し拒食症なのか?と心配になってきた
もちろん低体重(BMI17.3)だし、他人から痩せたねって声掛けかれるんたんだけど
自分では全く痩せてるって感覚がない
なんならまだデブだと思ってるし、あと3kgは落とすつもり
私の痩せ方は主にジムで筋トレとランニング
健康的な痩せ方だと思ってたけど、
言われてみれば、食事制限もかなりしてるかも
1日1食サラダだけとか普通にある
でも食べるの怖いから食べたくないんだけど、どうしたらいい?
健康面はかなり快調だから、このままでも平気かな
ランニングなら1キロ6分ペースで1時間走れます+0
-3
-
249. 匿名 2021/04/24(土) 05:40:09
>>51
私も。常に食事制限と運動してたけど、ある時ストレスで過食スイッチ入ったらまぁ止まらない。
半年で10キロ増えたよ。
私の場合はどうしても吐けなくて4年くらい過食症と鬱?みたいな状態。
食べる事と体重にばかり執着するのが良くないから、気分転換がてら18歳ならバイトして都度払いのリンパマッサージとか通ってストレス解消するのもいいかも!+6
-0
-
250. 匿名 2021/04/24(土) 06:31:25
>>150
いや、主の子痩せているよ。十分細い。+3
-0
-
251. 匿名 2021/04/24(土) 07:40:29
>>196
もうちょっと小さく貼り付けて+0
-0
-
252. 匿名 2021/04/24(土) 08:05:10
>>240
それ言い出したら太ってる人が高血圧やらなんやらで病院行くのもふざけんなだし、喫煙者が行くのもふざけんなだしキリないわ。+2
-1
-
253. 匿名 2021/04/24(土) 08:12:20
今158センチ36キロです。
2日絶食してそのあと過食しての繰り返しで35〜38をずっと繰り返してます。毎日体重測って38キロぐらいになってると35キロぐらいに2日かけて戻す感じです。数ヶ月前は33キロまで減っていました。
いつも食べ物の事考えていてそれ以外考えられなくなりました。楽しい事もなくなぜ生きてるのか最近わからないです。もちろん生理もきてません。
いきすぎたダイエットは前の状態、思考に戻るのに時間がかかりますし後悔しかありませんよ。+8
-0
-
254. 匿名 2021/04/24(土) 08:14:11
>>245
元々太りにくい子は当てはまりにくいみたい。
大学の同級生で元々すごく細身の子がいたけど、最近不妊治療開始した時に卵子の数見たら十分あったという話。
(もしかしたら私ガリガリだから卵子少ないかも…って心配してたけど、杞憂に終わった)
必死にダイエットして脂肪減らしては人は、卵子の数が減りやすいのかも。+2
-0
-
255. 匿名 2021/04/24(土) 08:34:27
主ちゃん大丈夫か‥もう充分細いしこれ以上痩せる必要ないと私なら思うけどな
ダイエット総合トピック見てるかな?私も時々書き込んでるけどおいで~ 皆様健康的にダイエット取り組んでいらっしゃるし色々勉強になるよ(*^^*)+7
-1
-
256. 匿名 2021/04/24(土) 08:55:39
>>219
私もそう思う....
部活とかも"辞める"はあまり使わないかも。
それからすると、みんな身近なことで"辞める"を使いすぎだよね?(笑)
タバコやお酒すらも"辞める"を使うって....
まあ絶対、ダイエットは"やめる"だね。
+5
-1
-
257. 匿名 2021/04/24(土) 09:02:49
>>254
ありがとうございます。それならよかったです。+0
-0
-
258. 匿名 2021/04/24(土) 09:04:03
>>240
もーさ、カリカリしすぎだよね。
他人を攻撃しながら自我を保ってる感じ。+4
-1
-
259. 匿名 2021/04/24(土) 09:28:02
>>256
レスありがとう
なんでもかんでも「辞」をつかう、というより、漢字が持つ意味や正しい用途を考えもせず変換リストに出てきたこれを選んで変換してるんだよね。
たぶん、ひらがなより漢字にしたほうが賢そうって感覚もあるんだろうと思う。
間違う人多すぎるせいで変換リストの上位に挙がってくるのも問題なんだよね…+3
-1
-
260. 匿名 2021/04/24(土) 09:43:43
>>4
ガール 子供じゃん+3
-0
-
261. 匿名 2021/04/24(土) 10:13:34
ダイエットにハマるんだから筋トレにもハマれそうだよね。
依存症だよね。+6
-0
-
262. 匿名 2021/04/24(土) 10:48:04
>>44
BMI18.3って痩せすぎでもないけどね+5
-4
-
263. 匿名 2021/04/24(土) 11:14:08
若い時それで鬱やパニック障害になるし皮膚病になったし禿げたし強制的に太らされダイエット前よりデブになったよ😭😭😭+2
-0
-
264. 匿名 2021/04/24(土) 11:17:34
>>93
たぶん大学生では好きな時にお菓子食べたりするけど、就職したら好きな時に好きなだけお菓子食べたりしなくなるから年ごろになると痩せる説が出るのかな。+1
-0
-
265. 匿名 2021/04/24(土) 11:24:06
20代が1番不健康で痩せていたかもしれない。
酒ばっかり飲んでるのもいかんね。+1
-0
-
266. 匿名 2021/04/24(土) 11:32:16
>>37
だよね
高校生のときの友人が拒食症だったんだけど、
お宅に遊びに行ったときに、そのお母様がケーキを出してくれたのね(私と友人の分)
そしたら、お母様が部屋からいなくなったら、友人が「私にケーキ食べさせたいからってわざわざ持ってくるなんて!あなたこれ食べて!」って母親を敵視してた。
いやいや、来客にケーキは普通だし、一緒に食べるのも普通では?自分を太らせたいと被害妄想になってると思ったよ。
そういうメンタルになっちゃうんだろうね。そうなると周囲との関係も悪化していきそう。
十何年後かに彼女を電車で見かけたときに、拒食症になる前の普通のスタイルに戻った彼女を見てすごく嬉しかったよ
後から子供もいるって聞いてなおさら。
当時は生理がずっと来ないって、168センチで30キロ台になっちゃったときに言ってたから。
体は大事だね、若いときはあまり想像できないし親身に考えられないんだけど、子供つくる年齢になったりすると心底分かる。
+9
-1
-
267. 匿名 2021/04/24(土) 11:32:40
>>264
私は就職してからストレスで爆食いして
10キロ太ったよ
年頃に痩せる説は「恋」ではないかと
思ってるよ+2
-1
-
268. 匿名 2021/04/24(土) 11:43:47
>>248
特に何もしてないのに急に体重が落ちたのなら糖尿病の可能性もあるね。
ダイエット頑張ったにしてもそんな急激に痩せるのは危険行為だから。+1
-1
-
269. 匿名 2021/04/24(土) 11:44:34
>>1
凄い頑張り屋さんなんですね!
せっかく痩せたんだから維持はしたいよね。
ダイエットは体重を落とすだけじゃないから次は気になるところに筋肉をつけてみてはどうでしょう。
メリハリのある身体って女性から見ても魅力的です。
全ての食べ物は悪ではありません。
髪の艶、肌を作ってるのは食べ物だから
それらに良い物を選んで食べたり、甘いものは心の栄養だと思ってます!
ストイックにならずゆるーくね。+5
-2
-
270. 匿名 2021/04/24(土) 11:45:07
みんな主さんのことすごく心配してる。
なんだかんだでガル民優しいよね。
どうか主さんにみんなのアドバイスが響きますように。+9
-1
-
271. 匿名 2021/04/24(土) 12:13:21
>>227
お母さん、申し訳ないけど普通の精神持ち合わせてない
母親失格だよ
母親だったら逆に娘のこと心配して食べて欲しいと思うはず
なるべく離れて一人暮らしした方があなたのためかな+4
-0
-
272. 匿名 2021/04/24(土) 12:14:43
>>4
若いパワー吸収しなきゃだワ!!((꜆꜄•௰•)꜆꜄꜆+4
-0
-
273. 匿名 2021/04/24(土) 12:17:31
153センチ38キロだった時も、別にスタイル良くはならなかった。
今もう50キロ超えなければ良いと思ってる。
+7
-0
-
274. 匿名 2021/04/24(土) 12:33:11
>>253
病院行ってるの??
カウンセリングとか受けた方がいいよ。
痩せすぎだよ+2
-0
-
275. 匿名 2021/04/24(土) 13:33:09
拒食症って精神的なものもあるけど、なんていうか正しい栄養や運動の知識が無い人多くない?
食べなきゃ痩せるっていうのはそれはそうなんだけど安直過ぎてカロリー計算とか何も考えてない感じ。
食べないダイエットをやった事ないけど生命維持のためにある程度以上は減らないんじゃないの?+1
-0
-
276. 匿名 2021/04/24(土) 13:57:01
まずは精神科を受診してください。慢性化すると抜け出せなくなりますし、亡くなる方も多いです。+0
-1
-
277. 匿名 2021/04/24(土) 14:04:08
>>1
体型同じくらいかな!私も161で51キロから48キロ目指してる21歳。
48キロまで痩せられたらその体重をキープすることを目標にしてる。体重はそのままで程よい筋肉や体力付けたりすることを頑張るんだ(むくみ取ったりね)。
まだもう少しミニスカート履いてたいしいつまでもスキニーカッコよく着こなしたいと思ってる。心が揺さぶれることもあるかもしれないけど、健康的に頑張ろう!
ちなみに私の場合47キロ切ったら体調崩すかもしれないからと思ってそれ以上は目指さないつもり。+2
-1
-
278. 匿名 2021/04/24(土) 14:06:04
>>1
貧乳になるぞ+0
-0
-
279. 匿名 2021/04/24(土) 14:19:01
>>1
拒食症の手前だね。
BMI18切っちゃうと生理がくるったり骨がもろくなったりすることもあるみたい。ダイエット関係なしに魚や野菜、肉、海藻とか体に必要なものを摂取するって考えてみては?ファーストフードとかじゃなくて、手料理で美味しいものを作ったら少しずつ恐怖なくなると思う!+1
-0
-
280. 匿名 2021/04/24(土) 15:30:14
高校生なんて夜ご飯少し減らすとかお菓子我慢する位で大丈夫よ。+3
-0
-
281. 匿名 2021/04/24(土) 15:50:19
>>1
3キロがんばりました!食べ盛りの時期によく頑張りました!すごい!
食べるのが怖いと言うことは、減量はできたけど食生活の観点から言うとまだまだ改善の余地&美ボディになるのびしろがあるよ
ダイエットって英語は本来「食生活、食習慣」って意味なんだ
普通に食べて体型コントロールが出来るのが真のダイエット成功
せっかく減ったから食べるのは怖いかもしれないが、食べないとそれ以上は美しくなれません
ネットであなたのカロリーとPFCバランスを計算して、バランス良い食事を心がけてみてほしいな
PFCバランスはたんぱく質、炭水化物、脂質の摂取バランスのことです
炭水化物を摂ると一時的に体重は増えるけど、炭水化物は水分と結びつくので
炭水化物は脂肪燃焼のガソリンなので、代謝が上がってより痩せやすい体になります
恐ろしいと感じるのは>>1に知識が足りないだけだよ
あと糖質制限は摂食障害まっしぐらコースなので絶対にやらないように
+3
-1
-
282. 匿名 2021/04/24(土) 16:00:06
>>1
3キロがんばりました!食べ盛りの時期によく頑張りました!すごい!
食べるのが怖いと言うことは、減量はできたけど食生活の観点から言うとまだまだ改善の余地&美ボディになるのびしろがあるよ
ダイエットって英語は本来「食生活、食習慣」って意味なんだ
普通に食べて体型コントロールが出来るのが真のダイエット成功
せっかく減ったから食べるのは怖いかもしれないけれど
バランスよく食べないとそれ以上は美しくなれません
カロリーとPFCバランスを計算して、アプリに食べたものを記録してそれらを把握することでバランス良い食事を心がけてみてほしいな
ネットでいくらでも計算できます
PFCバランスはたんぱく質、炭水化物、脂質の摂取バランスのことです
ちなみに脂質は女性ホルモンの原料なので摂らなさ過ぎると生理が止まります
たんぱく質は筋肉、皮膚、髪などの原料なので不足するとカサカサボサボサになります
炭水化物は脂肪燃焼のガソリンなので不足すると代謝が落ちて逆に太る原因になります+0
-3
-
283. 匿名 2021/04/24(土) 16:00:57
↑すみません連投してしまいました+2
-3
-
284. 匿名 2021/04/24(土) 16:13:40
>>1
ばんばん食べてふっくらしてた方がいいよ。
20過ぎたくらいから、食べすぎないようにバランスよく食べたらいいよ
先は長いよ。
まだ考えられないだろうけど、60くらいまでは女の楽しみあるから
それまで美しくいるためにも、
今はばんばん食べなよ。+2
-4
-
285. 匿名 2021/04/24(土) 16:21:16
>>1
早めに心療内科とカウンセリングを受けて欲しい。母親との関係は健康的ですか?放置気味、過干渉、期待過剰、思い通りにならないと怒るなどされてませんか?母親限定ではないけど、心が何かしら渇いているから食べ物を拒否したり過食したりするので、根本原因を見つけて向き合うと良くなります。向き合うというのは心の渇きが悪いから取り除く、とかじゃなくて否定も肯定もせず、私そういう状態なんだ〜と客観的に捉えると楽になれます。ある意味あきらめ、と言ってもいいです。うまく伝われば良いのですが。+2
-2
-
286. 匿名 2021/04/24(土) 16:27:35
軽いストレッチから初めて、ウォーキングとかしてみては?
美しさの第一条件は健康。
筋肉がなければ美しい姿勢は保てないし、
若いころの過度なダイエットで骨ぼろぼろで同年代が色気ムンムンの頃に
杖をついたりしないとならなくなるよ。
筋肉ないと立ち姿も歩く姿もすべてババ臭くなってしまう。
食べる楽しみも若い子特有の楽しみも自ら捨てることはない。
ダイエットにこだわってる興味を栄養の方面にシフトして
お肌ぴちぴちの姿勢美人を目指す方向へ
行ったらいいと思うけど。+4
-1
-
287. 匿名 2021/04/24(土) 16:29:21
>>5
私も言ってみたい
ダイエットは明日からがやめられない37歳+2
-0
-
288. 匿名 2021/04/24(土) 16:49:57
拒食症の原因は母親と言われがちだけど
最近はSNSで一般人もコンテンツ化して
ルッキズムが加速してるからじゃないかな
男性も目が肥えて豊胸脂肪吸引してる女性が普通だと勘違いしてるから心ない言葉を言われたりしてるのもあると思う
どんなに母親があなたは可愛いと愛情深く伝えていても
誰かの「50kg以上は女じゃない」って一言がトラウマになるんだよ+7
-0
-
289. 匿名 2021/04/24(土) 16:52:22
私もダイエット辞められません。。高校くらいからもう10年以上。二回出産してますがその時はダイエットしないので20kgくらい太ります。
産んだら戻します。いま15時以降食べません。ガリガリは怖いのでたまに好きなもの食べます。
+1
-0
-
290. 匿名 2021/04/24(土) 17:00:31
ダイエットずっとしてたらずっと痩せ続けるのかな?+0
-1
-
291. 匿名 2021/04/24(土) 17:01:11
>>268
横だけど
一年半で12kgは急激な痩せではないよ?
食事制限とかなり継続的に運動してるようだしやり過ぎちゃってる感はあるけどペースは悪くないし糖尿とか脅すのどうかと思う。+0
-1
-
292. 匿名 2021/04/24(土) 17:07:22
>>290
内容によるよ
食べないダイエットは脳が飢餓だと感知して、セーブモードに切り替わっちゃうよ
食べない→筋肉分解→代謝落ちる→食べない…
で食べなくても痩せなくなる
食べて運動するダイエットは脳が飢餓だと感知しないから、コントロール次第では痩せ続けられる
でも知識がないとできないよ
+2
-1
-
293. 匿名 2021/04/24(土) 17:31:28
>>248
食べるの怖いならそのまま何も食べなきゃいいよ。
6時間でも12時間でも好きなだけ走ってな。
美味しくいただけない人に提供される食事がもったいないでしょ。+1
-1
-
294. 匿名 2021/04/24(土) 17:35:52
拒食症の人に対してまずダイエットを頑張ったことを褒めるとかそういうテンプレアドバイスでもあるの?
なんかわざとらし過ぎて嫌な印象を受けるんだけど。+1
-5
-
295. 匿名 2021/04/24(土) 17:37:49
太ってた伯母が病気で激やせしてるのを見て
自分が急に病気になったら一体どうなっちゃうんだろうって
怖くなってしまってダイエット止めた。
あと、加齢で顔がげっそりしちゃったから
下手に痩せられなくなった。+0
-0
-
296. 匿名 2021/04/24(土) 17:45:56
>>10
笑笑
私もー!+1
-0
-
297. 匿名 2021/04/24(土) 17:53:04
>>294
あなたみたいな嫌味ったらしい人が
無自覚で人を傷つけるんだろうね
+2
-1
-
298. 匿名 2021/04/24(土) 18:34:03
20代くらいまでは食事を減らせば痩せる、
体重が落ちるけど
35とか40になると
同じ様な事しても驚くくらい減らない。
そうやってみんな中年太りになって行くんだと思うけど…。
+0
-0
-
299. 匿名 2021/04/24(土) 18:37:15
>>248
あなたの身体なんだから好きにしたら良いと思うけど+1
-0
-
300. 匿名 2021/04/24(土) 18:45:46
>>292
知識を得ます+0
-0
-
301. 匿名 2021/04/24(土) 19:02:58
>>1
それは拒食症です。
私は拒食症経験者ですが、入り口は同じような感じでした。
成長期のダイエットはとても危険ですし、行き過ぎると取り返しのつかないことになりますよ。
痩せたいことが根本的な原因じゃない場合が多いため、ただダイエットをやめれば治るものでもなく、治すのに何年もかかります。
ひどくなる前に病院へ行ってください。+6
-0
-
302. 匿名 2021/04/24(土) 20:08:05
>>279
そうなの?
でもBMIって1kgでも結構変化するよね?
割と18切るか切らないかを繰り返してるわ汗
+0
-0
-
303. 匿名 2021/04/24(土) 20:08:43
主です。コメントありがとうございます。
皆さんのコメントと、拒食症になってしまった方のエピソードと拒食症の方の体の写真も見ました。怖いと思いました。何年もかけないと治らないこともわかりました。私も人生台無しにしたくないです。とりあえず食べすぎないことを目標にして現状維持にしたいと思います。すぐに食べてる自分を肯定出来ないかもしれないけど頑張ります。
皆さんありがとうございます。+17
-0
-
304. 匿名 2021/04/24(土) 20:41:17
>>147
つらい経験だったね。
食べるものが選べるってことは贅沢なことなんだね。お母さんも必死だっただろうに。治ってよかった!+2
-0
-
305. 匿名 2021/04/25(日) 06:39:27
私は過食嘔吐になって鬱になったよ。全然太ってなかったのに、ダイエットなんてしなきゃよかったな。激痩せしてるから、少しがんばって増やしたら、まだまだ骸骨でも、前より健康的になったなって言われるから死にたくなるよ。+3
-0
-
306. 匿名 2021/04/25(日) 19:57:21
+1
-1
-
307. 匿名 2021/04/25(日) 20:18:51
ダイエット脂肪肝になって、お腹ポッコリになっちゃうよ。
栄養失調で肝臓に脂肪を蓄えなくっちゃっていう体の生きるための反応なんだって。
食べる楽しみを捨てて不健康で醜く老化加速させていつも疲れて不機嫌になるようなことしなくても。
楽しく食べて健康長寿で若々しく元気いっぱいご機嫌に過ごした方がよくない?+0
-0
-
308. 匿名 2021/04/25(日) 22:13:19
体重減って性格が穏やかになった
自分に自信がついたのもあるのかなぁ
なんか他人の自分への対応が変わった気がするし
+1
-0
-
309. 匿名 2021/04/25(日) 22:41:35
>>204
すごいですね![ダイエットが辞められない]()
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:epark.jp



