- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/04/22(木) 12:28:23
出典:magazine-img.gow.asia
アベック、めんご……ちょっとおばさんっぽい? 気を付けたい死語録集 » yummy!magazine.gow.asia先日、アラサー女子同士で「デパートに買い物に行ったら……」と話していたら、同席していた20代男子に「デパートって……(笑) 百貨店でしょ?」と失笑を買ってしまいました。
死語その1:めんご
死語その2:恥ずい
「合コンで『可愛い声してるね』とちやほやされていた同僚が、『ちょっと、恥ずいから、もう言わないで〜』と言っていた。こっちは、『恥ずい』と言ってるアンタが恥ずかしいよ」(29歳/メーカー)
死語その3:バッチグー
死語その4:アベック
死語その5:チャック
「先日、電車内で『最近はジッパーのこと、何って言うんだっけ?』『チャックでしょ!』と話している女性たちの声が聞こえてきました。『チャック』で大体の年齢が予測できましたね。今時は『ファスナー』でしょ」(27歳/ライター)
死語その6:ぎゃふん
死語その7:ドロン
死語その8: にゃんにゃん
死語その9:けちょんけちょん
「『上司からけちょんけちょんに言われた……』と同僚がボヤいていたら、新人君に『けちょんってなんですか?』と聞かれていた。すると同僚が『あぁ、これ関西弁か〜』と本気で言っていました。伝わらないのは方言だからじゃなくて、死語だからだよ」(35歳/飲食)
+34
-127
-
2. 匿名 2021/04/22(木) 12:29:02
ズボンを私語にするのはやめてください+678
-17
-
3. 匿名 2021/04/22(木) 12:29:18
どっこいしょういち もだめ?+160
-48
-
4. 匿名 2021/04/22(木) 12:29:19
チョベリグ+112
-3
-
5. 匿名 2021/04/22(木) 12:29:41
インナー、スラックス+14
-37
-
6. 匿名 2021/04/22(木) 12:29:43
アベック優勝とかいうと古いなーとかって思いながら見てる。
あとは、ヒューヒューだよとか。+248
-2
-
7. 匿名 2021/04/22(木) 12:29:50
ジーパン+131
-12
-
8. 匿名 2021/04/22(木) 12:29:53
とっくり+133
-4
-
9. 匿名 2021/04/22(木) 12:30:01
けちょんけちょん 35最飲食店のやつ
私35歳、知ってるし、お前も私も若くないし+210
-15
-
10. 匿名 2021/04/22(木) 12:30:02
スパッツ+49
-7
-
11. 匿名 2021/04/22(木) 12:30:10
昨日メンゴって言っちゃったわ+118
-4
-
12. 匿名 2021/04/22(木) 12:30:16
そこのアベック ひゅーひゅーだよ+190
-2
-
13. 匿名 2021/04/22(木) 12:30:17
ジャンパー+106
-4
-
14. 匿名 2021/04/22(木) 12:30:19
こんぱ+7
-1
-
15. 匿名 2021/04/22(木) 12:30:23
今はチャックって言わないんだ・・・+327
-7
-
16. 匿名 2021/04/22(木) 12:30:29
チャックって言わないの?!普通に使ってた。。。+285
-7
-
17. 匿名 2021/04/22(木) 12:30:30
バイビー+168
-1
-
18. 匿名 2021/04/22(木) 12:30:34
死語に敏感な方がオバサン臭いと思う。死語って気付いてるって事はその単語を知ってるワケだし+187
-7
-
19. 匿名 2021/04/22(木) 12:30:54
恥ずいって言っちゃいます(28歳)+231
-9
-
20. 匿名 2021/04/22(木) 12:30:54
ぎゃふんって言えなかったらぎゃふんの場面で何と言ったら良いの
+89
-6
-
21. 匿名 2021/04/22(木) 12:31:11
>>1
毎回思うけど
おばさんって過去を振り返るのが好きだよね。
私今20歳だけどガルちゃん見てると
ババアトピばかりで鬱になる
昭和とか90年代の話とかどうでもいい
だから若者に馬鹿にされるんだよ+25
-157
-
22. 匿名 2021/04/22(木) 12:31:16
チョベリバ~+10
-0
-
23. 匿名 2021/04/22(木) 12:31:20
>>2
それはある
ズボンをパンツって言うと下着と区別つかない+401
-5
-
24. 匿名 2021/04/22(木) 12:31:21
そんなの、あたり前田のクラッカーだよ+102
-3
-
25. 匿名 2021/04/22(木) 12:31:24
メンゴなんて40年前からあったもんね+51
-1
-
26. 匿名 2021/04/22(木) 12:31:28
ハズいに年代なんかある?
普通に10歳の甥っ子でも言ってるよ+158
-6
-
27. 匿名 2021/04/22(木) 12:31:29
タイツ+5
-18
-
28. 匿名 2021/04/22(木) 12:31:57
ムズイ
は?+73
-0
-
29. 匿名 2021/04/22(木) 12:32:03
恥ずいって死語なのか、うちの中学生の娘も言ってる気がするけどな
はずっ!みたいな言い方でそんなに変わってない様な?+212
-5
-
30. 匿名 2021/04/22(木) 12:32:06
これにてドロンとかはネタで敢えて使ってる+114
-2
-
31. 匿名 2021/04/22(木) 12:32:13
>>23
下着は下着でいいんじゃない?+36
-5
-
32. 匿名 2021/04/22(木) 12:32:21
チャックとけちょんけちょんは使ってる+32
-5
-
33. 匿名 2021/04/22(木) 12:32:27
めんごとか普通に今でも使う
そして反省してないだろって家族に怒られる+14
-13
-
34. 匿名 2021/04/22(木) 12:32:48
いつの時代も死語なのよ+40
-1
-
35. 匿名 2021/04/22(木) 12:32:54
>>3
今日覚えた言葉でしょ+15
-8
-
36. 匿名 2021/04/22(木) 12:32:56
○○してちょ〜!ってメール。+65
-0
-
37. 匿名 2021/04/22(木) 12:32:58
衣紋掛け+40
-4
-
38. 匿名 2021/04/22(木) 12:33:11
トックリにチョッキ+70
-1
-
39. 匿名 2021/04/22(木) 12:33:17
>>1
アラフィフ だけど今は言わないよ。
でも先日「つんつるてん」って言ったら子どもに「なにそれ!」って笑われた。+111
-4
-
40. 匿名 2021/04/22(木) 12:33:22
>>21
過去を振り返るほど生きてないからじゃん?
人間って見ない自分は歳を取らないって根拠のない自信があるんだよ若い時は。
35すぎた辺りから老いを感じ受け入れ自分が歩んできた道を愛おしく思うくらい許してくれよ+147
-1
-
41. 匿名 2021/04/22(木) 12:33:27
はずいって死語になってたんだ…そいえば最近聞かないな
恥ずいの代わりになんていうんだろ+73
-0
-
42. 匿名 2021/04/22(木) 12:33:34
おばさんでもアベックとかめんごなんて使わないでしょ
+107
-3
-
43. 匿名 2021/04/22(木) 12:33:40
35のおばさんだけど、どれも使わないし、周りで使ってる人いないなぁ〜+32
-3
-
44. 匿名 2021/04/22(木) 12:33:43
>>20
何も言わずにぎゃふんの顔をするといいよ。+54
-0
-
45. 匿名 2021/04/22(木) 12:33:50
ズボン
ジーパン
ジャンパー
チャック
あたりは若者も普通に会話では使ってる
ファッション記事では使われないだけ+100
-6
-
46. 匿名 2021/04/22(木) 12:33:51
いまだにじぇじぇじえも使ってます。驚いたときにちょうど良いんです。+5
-23
-
47. 匿名 2021/04/22(木) 12:34:06
普通にデパートって使う+93
-2
-
48. 匿名 2021/04/22(木) 12:34:16
恥ずい寒いウケる痛いって若い子の口からは全く聞かないから古いんだろうなと思ってる+7
-7
-
49. 匿名 2021/04/22(木) 12:34:26
デパートと百貨店は年代ではなく地域で言い方変わるらしいけどね
西日本エリアは百貨店、東エリアはデパートって前にどこかのトピで見かけた記憶あるわ+88
-1
-
50. 匿名 2021/04/22(木) 12:34:43
チャックはファスナー+12
-4
-
51. 匿名 2021/04/22(木) 12:34:51
>>21
そんなことで鬱に!?
メンタル弱すぎない??+150
-3
-
52. 匿名 2021/04/22(木) 12:34:51
推し、りょ、り、分かりみ、嬉しみ…もいつか死後になる。+33
-2
-
53. 匿名 2021/04/22(木) 12:35:00
>>3
横井昭一→よっこいしょーいち
どっこいでは何でもない+114
-2
-
54. 匿名 2021/04/22(木) 12:35:18
○○してるっつーの!+6
-0
-
55. 匿名 2021/04/22(木) 12:35:24
+69
-1
-
56. 匿名 2021/04/22(木) 12:35:27
>>21
20年後、気づいたら同じようになってるよ
若者に2020年代のことなんて知らねーよ、て言われてる+109
-2
-
57. 匿名 2021/04/22(木) 12:35:44
パーマ屋でパーマをあててくるわ。+30
-1
-
58. 匿名 2021/04/22(木) 12:35:47
ガルでよく見る単語ばっかりで草。この前はカマトト、おきゃんも見掛けたよ。ここ何時代?+22
-0
-
59. 匿名 2021/04/22(木) 12:35:49
キモい
なんでも私語にするほうがキモい人間だということを自覚しろ+3
-10
-
60. 匿名 2021/04/22(木) 12:35:51
>>23
パ↑ン↓ツ↓(下着)
パ↑ン↑ツ↓(ズボン)
のイメージだな+59
-5
-
61. 匿名 2021/04/22(木) 12:36:00
げろげろ+7
-0
-
62. 匿名 2021/04/22(木) 12:36:03
アラフォーだけど全部使わないな。アベックなんていつの時代?+29
-0
-
63. 匿名 2021/04/22(木) 12:36:08
ぎゃふんって「ぎゃふんと言わせてやる」ぐらいしか使い方として知らないんだけど、その言葉が死語って意味?それとも「ぎゃふん」って言うのが流行った時期があるの?+3
-1
-
64. 匿名 2021/04/22(木) 12:36:08
>>5
インナーだめなの?+70
-0
-
65. 匿名 2021/04/22(木) 12:36:28
>>61
懐かしい笑+1
-0
-
66. 匿名 2021/04/22(木) 12:36:33
チョッキはセーフ?+4
-15
-
67. 匿名 2021/04/22(木) 12:36:58
>>58
おきゃん?+22
-0
-
68. 匿名 2021/04/22(木) 12:37:33
死語ってネット版のもあるよね。たまーーに見かける+9
-0
-
69. 匿名 2021/04/22(木) 12:37:42
>>2
パンツ↑とパンツ↓の発音で使い分けるの、ムズイし恥ずい時がある…。
あ…死語だったわ。+107
-3
-
70. 匿名 2021/04/22(木) 12:37:52
>>43
48だけどいないよ
チャックくらい
65オーバーくらいのオジサンじゃない?+7
-1
-
71. 匿名 2021/04/22(木) 12:38:04
恥ずいとはいわないけど恥ず!!とかはみんな言う+7
-2
-
72. 匿名 2021/04/22(木) 12:38:11
アンケートに答えてる女が性格悪すぎる+9
-1
-
73. 匿名 2021/04/22(木) 12:38:31
>>21
ガルちゃんって1番多い層が35歳〜45歳くらいだと思うから仕方ないのでは
あなたが生まれる前からネットで遊んでる人たちだし
+88
-3
-
74. 匿名 2021/04/22(木) 12:38:47
ぎゃふんと同じようにいつか🥺ぴえんも死語として扱われる日が来るんじゃろうなぁ+10
-0
-
75. 匿名 2021/04/22(木) 12:38:56
>>20
ゲフン!+13
-0
-
76. 匿名 2021/04/22(木) 12:39:01
〜しマクリマクリスティ+7
-3
-
77. 匿名 2021/04/22(木) 12:39:05
むずい(難しい)なら周りも言ってるかも+4
-0
-
78. 匿名 2021/04/22(木) 12:39:07
>>37
これは相当古いよw+30
-0
-
79. 匿名 2021/04/22(木) 12:39:10
ドロンは映画版モテキで長澤まさみが使って可愛かったから一瞬復活した。
カキコとか懐かしいネット用語をたまにガルで見るwww+11
-1
-
80. 匿名 2021/04/22(木) 12:39:13
>>21
バカにされるの!?
初めて聞いた笑+50
-0
-
81. 匿名 2021/04/22(木) 12:39:22
キターーーーーー+0
-2
-
82. 匿名 2021/04/22(木) 12:39:31
>>52
死語だわ!笑+5
-1
-
83. 匿名 2021/04/22(木) 12:39:50
この前、かなり年上のママ友に「タンマ タンマ」って言われて理解できなかった+38
-3
-
84. 匿名 2021/04/22(木) 12:39:53
>>12
牧瀬里穂で再生された+17
-0
-
85. 匿名 2021/04/22(木) 12:39:55
>>23
ヒロシです+85
-2
-
86. 匿名 2021/04/22(木) 12:40:44
おばさんがヤバイと言ってるのもヤバイ。
たまに無意識に言っちゃう。やめたい。+15
-1
-
87. 匿名 2021/04/22(木) 12:40:52
〜だよん
ってLINEで使っちゃいそうになり慌てて消して打ち直す+7
-0
-
88. 匿名 2021/04/22(木) 12:40:55
>>68
セーフのとこ、セーフじゃない気がするんだけど+22
-1
-
89. 匿名 2021/04/22(木) 12:41:07
パンツは発音するとアクセントの違いでわかるけど
ネットとか文字で書き出すときたまにどっちの事か分からなくなるときある+6
-0
-
90. 匿名 2021/04/22(木) 12:41:28
>>1
恥ずいって普通にみんな使わない?
学生の従兄弟も言ってる
死語だとか言ってる若者が使ってる言葉も、そのうちその下の年代から死語だと思われる日がくることを願うわw+36
-1
-
91. 匿名 2021/04/22(木) 12:41:44
>>83
おぉタンマなんて久しぶりに聞いた+61
-1
-
92. 匿名 2021/04/22(木) 12:41:45
めんごはふざけてしか言わないw
アベックは使わん
フランス語だよね+8
-0
-
93. 匿名 2021/04/22(木) 12:41:55
>>1
それらの言葉を遣ってる若くない女性いないし
母だって遣ったところを聞いたことがない
+7
-1
-
94. 匿名 2021/04/22(木) 12:42:04
んでそういう言葉使わないでいると真面目か!とか固いなってまたイジるんだろ?
めんどくさいな😩+0
-1
-
95. 匿名 2021/04/22(木) 12:42:05
デパートのこと百貨店っていう方が年配感あるけど
最近はまた百貨店って言うの?+18
-1
-
96. 匿名 2021/04/22(木) 12:42:24
ズコー!ってよく言うけどこれも若い人わかってない??+15
-0
-
97. 匿名 2021/04/22(木) 12:42:32
>>53
人の間違いを正す時だけは、絶対に間違えないようにして下さい+2
-9
-
98. 匿名 2021/04/22(木) 12:42:36
>>15
チャック、普通に言ってるわ+147
-4
-
99. 匿名 2021/04/22(木) 12:43:05
>>1
ちょっとおばさんぽいどころじゃないラインナップ!+34
-2
-
100. 匿名 2021/04/22(木) 12:43:08
>>66
どこが?w
もう10年以上聞いてないw+8
-0
-
101. 匿名 2021/04/22(木) 12:43:16
ひゅーひゅーだよって1回言ってる人居たけど聞けなかった+0
-0
-
102. 匿名 2021/04/22(木) 12:43:26
>>19
他のは分かりますけど、恥ずいって死語なの?と驚きを隠せない私…
ちなみに普通に使ってます( ¯•ω•¯ )+92
-2
-
103. 匿名 2021/04/22(木) 12:43:26
>>75
オタクっぽくてやだ+3
-1
-
104. 匿名 2021/04/22(木) 12:44:02
ガルちゃんで覚えた言葉
ペンダント
ピカイチ
〇〇くん座布団1枚
節子、それ〇〇や
モモヒキ
+6
-2
-
105. 匿名 2021/04/22(木) 12:44:02
>>1
若い女性も言ってるよ
トイレで鍵かけ忘れて男性にドアを開けられたけどズボン上げてたから良かった…って
パンツって言葉は遣い勝手悪いよね
+35
-0
-
106. 匿名 2021/04/22(木) 12:44:05
by〜って署名+23
-1
-
107. 匿名 2021/04/22(木) 12:44:28
チョッキ
ベスト⇨ジレ?+7
-0
-
108. 匿名 2021/04/22(木) 12:44:31
>>21
私が二十歳の頃だって30過ぎたおばさんを馬鹿にして笑ってたよ
次はあなたが笑われる番だよ。+77
-6
-
109. 匿名 2021/04/22(木) 12:44:33
>>87
うちのお母さん~だよん。~だわよ。ってよく打ってくる。この二つはなんとなくおばさんだなーって思う。+0
-0
-
110. 匿名 2021/04/22(木) 12:44:41
よっ!大統領!!+13
-0
-
111. 匿名 2021/04/22(木) 12:44:49
>>96
ウケる(笑)
ズコーってリアルに言う人見てみたい+11
-0
-
112. 匿名 2021/04/22(木) 12:45:00
>>21
口悪いし頭も悪そうだね。+51
-1
-
113. 匿名 2021/04/22(木) 12:45:04
ランデブー+1
-0
-
114. 匿名 2021/04/22(木) 12:45:11
>>37
30年前おじさんから「衣紋掛けちょうだい」って言われた時点で当時の私「?」だったからもう今は通用しないね+18
-1
-
115. 匿名 2021/04/22(木) 12:45:12
がるちゃんの書き込みで、by◯◯って書く人いるけどまぁおばさんだろうなって思う。
ババアの私が学生時代に使ってた言葉だからわかる。+10
-1
-
116. 匿名 2021/04/22(木) 12:45:32
>>68
www
乙(煽り、スレ立てのお礼)
リア充
orz
キリッ(揶揄の意味で)
2ちゃん絵文字
は現役だけどなぁ
おばはんだから女子高生のランキングならシラネ+4
-6
-
117. 匿名 2021/04/22(木) 12:45:44
>>23
「女性用はショーツと言います」中学のときの家庭科の先生が言ってた+20
-0
-
118. 匿名 2021/04/22(木) 12:45:48
>>1
褒められて照れている時は変な言葉が出てくるんじゃないの
つかってない脳の変なところが原始的に動いて
+4
-1
-
119. 匿名 2021/04/22(木) 12:46:07
背広は?+5
-0
-
120. 匿名 2021/04/22(木) 12:46:11
あじゃぱーー+4
-0
-
121. 匿名 2021/04/22(木) 12:46:19
平野ノラさんのマネして
喋るの好きなんだけど
若い子からしたら
本当にババアと思われてるんだろな(30歳)+8
-2
-
122. 匿名 2021/04/22(木) 12:46:25
嫌なことや失敗したときに「げっ」って言うのは間違いなくおばさん+10
-7
-
123. 匿名 2021/04/22(木) 12:46:34
けちょんけちょんて死語なのか。
流行語とかでない普通の日本語だと思っていた。
ちなみに私は今でも時々使うw+21
-1
-
124. 匿名 2021/04/22(木) 12:46:41
>>6
アベックってなに?+14
-2
-
125. 匿名 2021/04/22(木) 12:46:50
若い人もあと10年したらジジイババアだし、今の言葉が死語になるよ。全部時間差ブーメランなのにドヤってる人って頭悪いと思う。
+14
-0
-
126. 匿名 2021/04/22(木) 12:46:55
>>1
こういう話題の時いつも思うんだけど、「ダサい」って死語になりそうでならないよね。
言い回しは古臭い気がするんだけど、今の子でも普通に使ってる。+51
-0
-
127. 匿名 2021/04/22(木) 12:47:01
>>19
私は霜降りせいやの真似で「恥ーずかし!恥ーずー!」を使います+17
-1
-
128. 匿名 2021/04/22(木) 12:47:18
>>105
下着だと間違われそうだし、区別したい時には使うよね+17
-1
-
129. 匿名 2021/04/22(木) 12:47:23
文中の回答者の年齢おかしくない?
上司ならわかるけど、35歳でアベック、33歳でぎゃふん、31歳でドロンなんて使ってる友達がいる設定なのおかしすぎる
アラフォー上司の例も変。その世代はにゃんにゃんなんて使わない。
50以上の人たちに聞いてるように見えるんだけど+18
-0
-
130. 匿名 2021/04/22(木) 12:47:37
がーん。って死語じゃない?
がるちゃんでもたまにみる+11
-0
-
131. 匿名 2021/04/22(木) 12:47:52
>>122
わたしは「はうあ!」って言うよ+4
-2
-
132. 匿名 2021/04/22(木) 12:48:01
チャンネルをまわす+4
-0
-
133. 匿名 2021/04/22(木) 12:48:08
バタくさい顔って言葉ガルちゃんでしか聞いたことない+8
-0
-
134. 匿名 2021/04/22(木) 12:48:10
恥ずいは死語でむずいは違うの?
どちらも同じような気がする+1
-0
-
135. 匿名 2021/04/22(木) 12:48:11
>>68
草以外使ってる人見ない+2
-3
-
136. 匿名 2021/04/22(木) 12:48:12
その言葉を知ってる世代だけど「がびーん」とか「どえーす」ってガルチャンで書いてる人見るけど
ずっとリアルで当たり前に使ってきたの?って本気でびっくりする+10
-1
-
137. 匿名 2021/04/22(木) 12:48:40
黄色い声
最近、耳にしない+0
-0
-
138. 匿名 2021/04/22(木) 12:48:51
下着のショーツのことをパンティって言うのは50過ぎのオッサン。+10
-0
-
139. 匿名 2021/04/22(木) 12:48:55
>>15
お口チャックって今でも使う
チャックと入力すると
この絵文字🤐出るからチャックは死語じゃない+115
-4
-
140. 匿名 2021/04/22(木) 12:49:02
>>114
うん、えもんかけは当時でも死語だね わたしはわざと常用している+9
-0
-
141. 匿名 2021/04/22(木) 12:49:03
>>58
カマトトって私も見たわ
古い少女漫画でしか見たことなかった言葉だったのでおいくつの方なのか…と思った+11
-0
-
142. 匿名 2021/04/22(木) 12:49:07
>>124
男女の2人づれだと。
ダブル優勝的な+6
-3
-
143. 匿名 2021/04/22(木) 12:49:15
>>131
それもおばさん言葉なの?
なにか漫画のセリフから流行ったのかな+2
-0
-
144. 匿名 2021/04/22(木) 12:49:20
アッシー+0
-0
-
145. 匿名 2021/04/22(木) 12:49:46
>>136
どえーす!?+4
-0
-
146. 匿名 2021/04/22(木) 12:50:02
>>117
横
ショーツなんて恥ずかしくてリアルじゃ言えないww
先生の立場上「そんなのパンツでいいぞ!」なんて言えないし、少し上品目(?)な呼び方を教えるしかなかったんやろな…+27
-0
-
147. 匿名 2021/04/22(木) 12:50:17
>>124
カップルの事かな?
+16
-0
-
148. 匿名 2021/04/22(木) 12:50:18
>>124
一組の男女を意味する言葉。かつて日本で頻繁に用いられた和製フランス語+16
-1
-
149. 匿名 2021/04/22(木) 12:50:31
なんかアベック事件みたいなのありませんでした?+4
-0
-
150. 匿名 2021/04/22(木) 12:50:33
>>136
いやいや、これはふざけて書いてるだけっしょw
+10
-0
-
151. 匿名 2021/04/22(木) 12:50:49
>>50
蒼穹はファフナー+3
-0
-
152. 匿名 2021/04/22(木) 12:51:00
>>136
がびーんは使ってるみたいだよ!パートのおばさんが言ってるの聞いたことある+4
-0
-
153. 匿名 2021/04/22(木) 12:51:21
>>122
もっと古いとゲロゲロとかいうよね+9
-1
-
154. 匿名 2021/04/22(木) 12:51:33
>>103
え、わかんない+1
-0
-
155. 匿名 2021/04/22(木) 12:51:45
>>120
唐突で笑った!
あららーみたいなニュアンスだっけ?
昔使われてた気がする。
+3
-0
-
156. 匿名 2021/04/22(木) 12:51:53
>>17
この間「北の国から・初恋」を見たのかな?+4
-0
-
157. 匿名 2021/04/22(木) 12:51:56
>>1
「激おこ」はもう死語よ
そして「ぴえん🥺」もそろそろ御臨終が近い+17
-0
-
158. 匿名 2021/04/22(木) 12:52:06
チュニックが おばさんと後輩に言われた
引きずる
あと、リア充も。+2
-0
-
159. 匿名 2021/04/22(木) 12:52:07
>>153
かえるじゃん+3
-1
-
160. 匿名 2021/04/22(木) 12:52:15
>>2
言葉として発する時はイントネーションで区別化できるけど、LINE等の文章表現の時に"パンツ買った"とは打ちづらいよね。+26
-1
-
161. 匿名 2021/04/22(木) 12:52:49
>>106
byってガルの大好きなヤツじゃんw
by○○なおばちゃん、ならまだ理解出来るけど、たまに、by24歳OLとかあると2000%嘘だー!と思ってる。若者がこんな古臭い自己紹介を文末に付ける訳ないwwwwww+11
-5
-
162. 匿名 2021/04/22(木) 12:53:04
シミーズ、シュミーズ+3
-0
-
163. 匿名 2021/04/22(木) 12:53:05
>>159
イントネーションが違う、ドロドロと同じ発音+2
-0
-
164. 匿名 2021/04/22(木) 12:53:10
>>108
バカにしてたからバカにされるんだね+10
-2
-
165. 匿名 2021/04/22(木) 12:53:41
>>106
このハートに毛が生えてるのも古い
〜ちゃんへのへにも謎のチョンチョン書いててたなー懐かしい+24
-1
-
166. 匿名 2021/04/22(木) 12:54:16
>>157
ババアだけど、ぴえん長らく聞いてないからもう死んでる気がする
ふざけた感じが好きだったのに+15
-1
-
167. 匿名 2021/04/22(木) 12:54:41
>>1
40半ばだけど使うのは チャックくらい?
昔は幼稚園とかで『お口はチャック』って言ってたけど『お口はファスナー』になるのかな?+25
-2
-
168. 匿名 2021/04/22(木) 12:54:51
>>21
中学生の子にとっては、君もめっちゃババアだよ+64
-2
-
169. 匿名 2021/04/22(木) 12:54:56
>>18
マジもんの若い子なら言われてもポカンだろうしねw+20
-0
-
170. 匿名 2021/04/22(木) 12:55:01
昭和で流行ったような大昔の死語はふざけて使うときあるけど、チョベリバとかMK5とか平成で流行った死語は使わない+7
-0
-
171. 匿名 2021/04/22(木) 12:55:23
クーラーって死語?20年前にクーラーって単語を使ったら、エアコンでしょって言われた。+7
-0
-
172. 匿名 2021/04/22(木) 12:55:45
>>48
それぞれ今はなんて言うの?+3
-0
-
173. 匿名 2021/04/22(木) 12:55:45
>>23
下着はインナーって言ってる+8
-8
-
174. 匿名 2021/04/22(木) 12:56:01
うちの小学生たちガビーン!って言うけど、え?今の子使うの?なんか昔のギャグでもYouTubeで見たのかな。+6
-2
-
175. 匿名 2021/04/22(木) 12:56:26
>>106
これネットのじゃなくて紙の手紙の最後に使うやつだからちょっと違くないか
+5
-1
-
176. 匿名 2021/04/22(木) 12:56:35
ワイ40代ババちゃん世代。そんな言葉使わないけど?+5
-2
-
177. 匿名 2021/04/22(木) 12:56:37
>>165
ハートで年代わかるの面白いよね
私の時流行ったのは細長いハートだった+5
-1
-
178. 匿名 2021/04/22(木) 12:56:42
>>21
自分が若い頃ってそもそもオバサンって視界に入ってなかったけどな。+59
-1
-
179. 匿名 2021/04/22(木) 12:57:34
>>83
タンマってどういう意味?+5
-2
-
180. 匿名 2021/04/22(木) 12:57:56
>>21は荒らしのじじいだよw
本気にすな+36
-1
-
181. 匿名 2021/04/22(木) 12:58:02
アベックとかバッタグーってあまりにも古すぎる
ちょっとおばさんと思われるとかでなく60代以上でなきゃ言わないくらいのレベルなんじゃ+5
-1
-
182. 匿名 2021/04/22(木) 12:58:07
衣紋掛けとか帳面とかとっくりとか語感がかわいいから使いたいんだよね。
死語とか気にしてらんないわ+7
-2
-
183. 匿名 2021/04/22(木) 12:58:34
>>17
ばいなら、ならいば+14
-0
-
184. 匿名 2021/04/22(木) 12:58:36
ネットやと「Orz」とか「くぁwせdrftgyふじこlp」は死語やな
「www」は未だ使ってしまうwww
+10
-0
-
185. 匿名 2021/04/22(木) 12:58:39
ガビーンっ!Σ(;゚∀゚)ノ+0
-0
-
186. 匿名 2021/04/22(木) 12:58:50
あんたはえらい+0
-0
-
187. 匿名 2021/04/22(木) 12:59:01
50~60代が口語でおチャラける時に言う
~だと思います、マル。
+1
-2
-
188. 匿名 2021/04/22(木) 13:00:11
これアラサーよりかなり年上でしょ。
アベックとか聞いたこともないよ。+8
-0
-
189. 匿名 2021/04/22(木) 13:00:17
バッチグーって調べたら1991年に流行ったらしいよ
今そんな言葉使うのっておばさんどころかおばあさん寄りだと思う+7
-2
-
190. 匿名 2021/04/22(木) 13:00:46
>>74
ぴえん🥺ももう古いんじゃない?+7
-0
-
191. 匿名 2021/04/22(木) 13:00:47
>>126
私も思ってた
他に適切な言葉がないからかなあ
昭和からあるよね
+16
-0
-
192. 匿名 2021/04/22(木) 13:00:59
>>1
デパートって死語なの?
それにびっくり
+30
-1
-
193. 匿名 2021/04/22(木) 13:01:25
>>143
全く流行ってないのよ。そうそう漫☆画太郎用語+5
-0
-
194. 匿名 2021/04/22(木) 13:01:29
○○だゾ!と。+0
-0
-
195. 匿名 2021/04/22(木) 13:02:04
>>95
大阪は百貨店呼びしてる+9
-0
-
196. 匿名 2021/04/22(木) 13:02:15
>>21
20歳くらいの時に高校の友達と集まったけど、高校時代の話して懐かし〜とか笑いあってたよ
最近の子はそういう感情を捨ててしまったのか+27
-1
-
197. 匿名 2021/04/22(木) 13:03:35
>>184
ふじこ懐かしい、全然使われてない
orzは失敗した時の話とかでたまに見る+7
-0
-
198. 匿名 2021/04/22(木) 13:04:17
>>17
この前、電車の中で 40代くらいの女性が 大声で電話してたのね。車内 みんな迷惑そうにしてたんだけど、電話切る時に「バイビー!」って元気に言ってて 何人か吹き出してたw+70
-1
-
199. 匿名 2021/04/22(木) 13:04:37
>>179
ちょ、待てよと同義語
ちょっとちょっと、ちょっと待って、タイム?的な+9
-0
-
200. 匿名 2021/04/22(木) 13:04:38
>>172
やばい やばい やばい やばい+1
-3
-
201. 匿名 2021/04/22(木) 13:04:40
>>157
そういえばここ1年くらいぴえん🥺聞いてない
亡くなられたね+3
-5
-
202. 匿名 2021/04/22(木) 13:05:14
ぞよ
ぞなもし+0
-0
-
203. 匿名 2021/04/22(木) 13:05:22
早送り 巻き戻し
も今言わないらしいね+1
-3
-
204. 匿名 2021/04/22(木) 13:05:32
>>188
アラフォーの私が子供の頃すらすでに死語だったから、アラフィフさんあたりの言葉かな?
アベック殺人事件(かなり残酷らしい)とかあの辺の時代かな+5
-1
-
205. 匿名 2021/04/22(木) 13:05:58
>>15
たまに言う人いるよねwww+2
-17
-
206. 匿名 2021/04/22(木) 13:06:02
~したい人生だった
~ですしおすし
~なんてなかったんや!!
なんJだかなんだか知らんけど、これらのネット用語は根強い+8
-4
-
207. 匿名 2021/04/22(木) 13:06:06
>>179
タイムがタンマになった、野球とかの「タイム」って感じで「一時中断」とか「ちょっと待って」みたいな+6
-0
-
208. 匿名 2021/04/22(木) 13:06:22
>>195
デパートと百貨店の呼び方は地域差が大きんだね+6
-0
-
209. 匿名 2021/04/22(木) 13:07:04
チャックという言葉で思い出すのはキンコン西野の「お口チャックマン」+2
-0
-
210. 匿名 2021/04/22(木) 13:07:17
>>177+4
-8
-
211. 匿名 2021/04/22(木) 13:07:26
>>3
よっこらしょーいち
だと思ってた!+7
-2
-
212. 匿名 2021/04/22(木) 13:08:14
フェスに参戦しちゃう奴も嫌いだわ+3
-1
-
213. 匿名 2021/04/22(木) 13:08:19
>>1
ドロンなんておっさんでも使ってる人いない気がするが+29
-0
-
214. 匿名 2021/04/22(木) 13:08:25
>>204
アラフィフだけど子供の頃に親とか大人が使ってたからかなり昔の言葉だと思うんだよね
+5
-0
-
215. 匿名 2021/04/22(木) 13:08:37
>>190
ガルちゃんでよく見かけるからまだ流行ってるのかと思ったわ+0
-1
-
216. 匿名 2021/04/22(木) 13:08:39
アラサー、アベック以外使ってるかも。古いの?+5
-0
-
217. 匿名 2021/04/22(木) 13:11:52
>>203
早送りは言うでしょ+6
-0
-
218. 匿名 2021/04/22(木) 13:12:48
>>1
めんご は子供の頃から嫌いで、自分で使うことは無かったわ+14
-0
-
219. 匿名 2021/04/22(木) 13:13:50
>>1
むしろおばさんには時代遅れでもこういう言葉使ってて欲しいよ。変に流行りに乗って今時の言葉使ってるおじさんおばさんほど見苦しいものないし。+12
-0
-
220. 匿名 2021/04/22(木) 13:13:58
>>215
おばさん達に使われるようになった時にはもう古くて、若者の間では既によく分からない言葉が生み出されているのよ。+3
-0
-
221. 匿名 2021/04/22(木) 13:14:17
>>108
しないよ。+9
-0
-
222. 匿名 2021/04/22(木) 13:14:20
>>129
おじさんがテキトーに書いてる記事だと思う
そもそもおじさんじゃなきゃアベックとかギャフンとかいう言葉すら知らないし+8
-0
-
223. 匿名 2021/04/22(木) 13:15:05
>>93
あえてその漢字にしたの?
+4
-2
-
224. 匿名 2021/04/22(木) 13:15:13
>>86
昔とニュアンスは多少変わっているけど「ヤバイ」と「マジ」はおばさん達が子供の頃から使ってるから何周もしてもう正しい日本語になったりしてw+12
-1
-
225. 匿名 2021/04/22(木) 13:16:25
33歳だけど、
ばっちぐー、アベック、ドロン、めんご、辺りはうちの親世代(60代)かな?
"ちょっと"ではない気がする+10
-1
-
226. 匿名 2021/04/22(木) 13:16:48
>>5
インナーは死語じゃないでしょ。
スラックスもメンズファッションでは普通だし。+41
-0
-
227. 匿名 2021/04/22(木) 13:16:55
>>216
「めんご、バッチグー、ぎゃふん、ドロン、にゃんにゃん、けちょんけちょん」
を日常的に使ってるのか。
すごいな。+4
-0
-
228. 匿名 2021/04/22(木) 13:18:18
>>104
座布団の○○は山田くんと松崎くんしかないんだけど、松崎くん知ってる人はアレだから山田くんしかないかな。+5
-0
-
229. 匿名 2021/04/22(木) 13:18:20
>>196
懐かしいという感覚は子供にさえあって、小学生くらいの子が1,2年前の事をいっちょ前に「懐かしい~」なんて言い合ってキャッキャキャッキャしてるよ。
懐古厨を嫌う層って楽しい思い出を分かち合う相手がいないのかなって思う。
キャッキャキャッキャしている様子が目障りなんじゃない?+11
-1
-
230. 匿名 2021/04/22(木) 13:18:24
>>227
アラフォーだけど、使ってないよ!>>216、どこで時間止まってんだ?+3
-0
-
231. 匿名 2021/04/22(木) 13:19:19
>>20
ぎゃふんって言ってる人1回しか見たこと無いよ+12
-1
-
232. 匿名 2021/04/22(木) 13:19:20
>>53
横
私も勘違いしてた!
「どっこいしょ」と「よこいしょういち」をかけて「どっこいしょういち」だとずっと思ってたよwww
まあ口に出して使った事はないけど+6
-0
-
233. 匿名 2021/04/22(木) 13:19:35
ポケットのことポッケって言っちゃう
今の若い子って言わないよね?笑+7
-0
-
234. 匿名 2021/04/22(木) 13:19:38
>>96
うちの息子(5歳)はなぜかよく言ってるよ。
親は二人共言わないのに。+7
-1
-
235. 匿名 2021/04/22(木) 13:20:15
>>203
リモコンだと「早送り」「早戻し」
ビデオテープじゃないから巻き戻しはおかしいんだろうけど、ついつい「ちょっと巻き戻して」とか使っちゃう。+5
-0
-
236. 匿名 2021/04/22(木) 13:21:08
写メとかビデオ、巻き戻し、早送りは?+3
-0
-
237. 匿名 2021/04/22(木) 13:21:13
つい先日、ベビーカーという言葉がなかなか
出てこなくて、ついつい乳母車と言ってしまい
少し恥ずかしかったです。+11
-1
-
238. 匿名 2021/04/22(木) 13:22:47
>>139
確かに「お口ファスナー」とは言わないね。+26
-0
-
239. 匿名 2021/04/22(木) 13:22:48
リンス
コンディショナー+0
-0
-
240. 匿名 2021/04/22(木) 13:22:52
>>96 >>234
ゆりやんが「ズコー!」って言うよね。+8
-0
-
241. 匿名 2021/04/22(木) 13:22:59
>>20
「ぎゃふん」単独でいうより、「ぎゃふんと言わせてやる!」みたいなセリフはドラマや漫画で最近は見ないかもしれないけど、見覚え聞き覚えはある+16
-0
-
242. 匿名 2021/04/22(木) 13:23:38
ここでよく見るのは、ルンルンで〜
+0
-4
-
243. 匿名 2021/04/22(木) 13:24:38
>>153
なつかしー。ゲロゲロって、とんねるずのイメージ。
ゲロマブとかも合ったよね。+9
-0
-
244. 匿名 2021/04/22(木) 13:25:04
>>110
ちょっとやめて。笑+3
-1
-
245. 匿名 2021/04/22(木) 13:25:06
>>189
何歳で使ってたかによらないか?
当時子どもだったら今おばさんだけど、若者だったらおばあさん寄りかも+2
-0
-
246. 匿名 2021/04/22(木) 13:25:36
写メ+5
-0
-
247. 匿名 2021/04/22(木) 13:25:45
>>15
チャックって商品名じゃなかったけ?ステープラーを日本でホッチキスっていうみたいな。死語って感じでもないはずだけど昭和っぽいな。+20
-0
-
248. 匿名 2021/04/22(木) 13:26:50
>>237
最近はベビーカーのこと、バギーとかストローラーって呼ぶ人もいるね。オシャレな言い方なのかな?+6
-0
-
249. 匿名 2021/04/22(木) 13:27:13
ガルちゃんで「〇〇だよん。」
って言うの。よん、って…。+3
-0
-
250. 匿名 2021/04/22(木) 13:28:04
>>1
つぶしがきかないって死後?
若い子にわからんって言われた。+2
-9
-
251. 匿名 2021/04/22(木) 13:28:15
>>235
うちの母(60代)はチャンネル回してって言うw+6
-0
-
252. 匿名 2021/04/22(木) 13:29:06
わたしが20代前半の時は鬼とかKYとか使ってましたw
35才+1
-0
-
253. 匿名 2021/04/22(木) 13:29:28
>>249
たまに「〇〇じゃあ〜りませんか。」もいる。
チャーリー浜さんのご冥福をお祈りします。+5
-0
-
254. 匿名 2021/04/22(木) 13:29:47
>>151
みうらのボイラー+0
-1
-
255. 匿名 2021/04/22(木) 13:30:20
>>45
使わないよw
いくつだよ+4
-12
-
256. 匿名 2021/04/22(木) 13:30:46
おひさしぶりーふ!
おつかれやまだね!+1
-2
-
257. 匿名 2021/04/22(木) 13:30:48
この髪型イカしてるっていう会話を昨日聞いたわ。
若作りしてたけど50代後半かなっていう場末系飲み屋のお姉さんの感じ。
片割れが工藤静香みたいなトサカ無しのすだれ前髪のストレートでいかにもな脱色カラー。
+5
-0
-
258. 匿名 2021/04/22(木) 13:31:31
>>21
じゃあ見なきゃいいのに。わざわざ覗きに来て鬱になるってw+45
-0
-
259. 匿名 2021/04/22(木) 13:31:48
>>56
おまえらもうこの世にいねーだろw+0
-25
-
260. 匿名 2021/04/22(木) 13:32:33
ナウい。
神奈川民なんでじゃんつけて
ナウじゃん。+1
-0
-
261. 匿名 2021/04/22(木) 13:32:49
>>255
23+3
-1
-
262. 匿名 2021/04/22(木) 13:32:58
北の国からで「尾崎に狂ってる」ってれいちゃんが言ってて時代を感じた+6
-0
-
263. 匿名 2021/04/22(木) 13:34:21
>>47
私もデパートって言う。
むしろ百貨店って関西圏の人が使うんだと思ってた。
死語なの?+28
-0
-
264. 匿名 2021/04/22(木) 13:34:28
>>73
もっと上だろ
48から55くらいがメインだろ
アラフォーじゃ分からないトピや言葉だらけだからw+11
-11
-
265. 匿名 2021/04/22(木) 13:34:29
>>256
おつかれやま〜って言ってる人が職場にいたわ…+1
-0
-
266. 匿名 2021/04/22(木) 13:34:56
>>21
あなた毎回しつこいって。もうわかったから。+39
-0
-
267. 匿名 2021/04/22(木) 13:35:03
>>1
アベックはさすがに言う人いないんじゃ…と思った(笑)+29
-0
-
268. 匿名 2021/04/22(木) 13:35:05
>>250
それはその子が言葉知らずなだけ。
わからないとあなたが困るから、調べなさいって言ってあげて。+28
-0
-
269. 匿名 2021/04/22(木) 13:35:48
めちゃめちゃは?
めちゃめちゃ優しいとかもう古い?+2
-7
-
270. 匿名 2021/04/22(木) 13:36:44
やっほー
たまに、使うけど 旦那から やめてくれ って言われる笑+4
-1
-
271. 匿名 2021/04/22(木) 13:36:44
懐かしいことを(なつい)って言う知り合いがいる+6
-0
-
272. 匿名 2021/04/22(木) 13:37:12
>>267
アベックって、アラフォーの私でもほぼ使ったことないなー。
なんか、カップルより淫靡な雰囲気のある単語な気がするの私だけ?+17
-0
-
273. 匿名 2021/04/22(木) 13:37:55
バッチグーはさすがに恥ずかしい+11
-0
-
274. 匿名 2021/04/22(木) 13:38:04
>>260
なぜかダサいは今でも聞く+7
-0
-
275. 匿名 2021/04/22(木) 13:38:37
>>271
なつい、昔使ってたわー。今聞くとハズいね。って、ハズいも死語かw+3
-1
-
276. 匿名 2021/04/22(木) 13:38:51
>>261
ババアにまみれて生きてんの?+1
-8
-
277. 匿名 2021/04/22(木) 13:39:18
>>6
ヒューヒューだよはわざと使ってる
40、50代へのウケがいい+27
-3
-
278. 匿名 2021/04/22(木) 13:40:15
>>270
80年代の匂いがするわ!www
やっほー!おげんこ?みたいな使い方してなかったっけ?+5
-1
-
279. 匿名 2021/04/22(木) 13:40:58
>>7
でもジーンズとかデニムとかちょっと気恥ずかしいんだよね
あとパンツ
男性と話してるときとか
「ちょっと太ってパンツがきつくなってー」とか言いにくい
+45
-3
-
280. 匿名 2021/04/22(木) 13:41:17
えもんかけ(ハンガーのこと)+1
-0
-
281. 匿名 2021/04/22(木) 13:42:04
>>276
いいえ、なんでそんなに言葉遣いわるいんですか?+4
-0
-
282. 匿名 2021/04/22(木) 13:42:29
>>47
東京出身関西住みだけど、百貨店に違和感。田舎くさい。+17
-0
-
283. 匿名 2021/04/22(木) 13:43:17
>>271
今もあえて使う(ネタ)+4
-0
-
284. 匿名 2021/04/22(木) 13:43:20
>>281
で?+0
-6
-
285. 匿名 2021/04/22(木) 13:43:27
嬉しいじゃあ~りませんか+1
-0
-
286. 匿名 2021/04/22(木) 13:43:45
>>1
ガルちゃんのコメント投稿、ほぼほぼ死語だし笑。+0
-0
-
287. 匿名 2021/04/22(木) 13:44:39
>>116
5ちゃんでwを使うと年寄りあつかいしてるスレがあった
草じゃないとダメらしい
+1
-1
-
288. 匿名 2021/04/22(木) 13:45:09
>>37
80代のおばあちゃんが使ってる!
死語というか古語かなw+18
-0
-
289. 匿名 2021/04/22(木) 13:46:14
>>5
逆に何て言うの?+18
-0
-
290. 匿名 2021/04/22(木) 13:46:51
>>106
ビックリマークに二本線も入れたりしましたねw+3
-0
-
291. 匿名 2021/04/22(木) 13:47:51
>>255
横だけど田舎だからか?
高校生の娘も普通に使ってるよ+3
-1
-
292. 匿名 2021/04/22(木) 13:49:02
>>287
いや今は普通に笑だよ+1
-2
-
293. 匿名 2021/04/22(木) 13:49:48
>>179
ちょ、まてよ
って意味+6
-0
-
294. 匿名 2021/04/22(木) 13:50:46
>>280
和装界(あるのか?)では普通に使うよ+4
-0
-
295. 匿名 2021/04/22(木) 13:51:23
>>291
親が使っているからでは+3
-1
-
296. 匿名 2021/04/22(木) 13:52:38
>>68
もうこれ全部古い+3
-0
-
297. 匿名 2021/04/22(木) 13:52:45
年季の入ったばばあだけど、恥ずい以外若い頃から使ってる人見た事無いわ+1
-0
-
298. 匿名 2021/04/22(木) 13:53:16
>>287
草ってwよりオタク臭がキツい気がするんだけど、気のせい?20代の子たちはみんな使ってるのかな?+6
-1
-
299. 匿名 2021/04/22(木) 13:53:34
>>269
微笑みの爆弾が+1
-0
-
300. 匿名 2021/04/22(木) 13:53:43
>>293
それも死語じゃね?w+3
-1
-
301. 匿名 2021/04/22(木) 13:53:46
>>270
もうすぐ40代半ばですが、ラインやメールの
始まりが毎回やっほーの同級生がいます。
+7
-1
-
302. 匿名 2021/04/22(木) 13:58:08
>>176
私も40代だけど、ワイもババちゃんも使わないわw+6
-0
-
303. 匿名 2021/04/22(木) 13:58:16
イケイケ+4
-0
-
304. 匿名 2021/04/22(木) 13:58:21
チャックでもファスナーでもジッパーでもどれでもよくない?
アラフォーだけど昔からどれも言うしファスナーが最近出てきた言葉とも思わないけど…+7
-0
-
305. 匿名 2021/04/22(木) 13:59:09
シミーズ+2
-0
-
306. 匿名 2021/04/22(木) 13:59:32
めんごとドロンはあえて使う時ある。シースーとかと一緒+4
-0
-
307. 匿名 2021/04/22(木) 14:02:46
>>15
子供にジャンパーのチャック閉めて!って言っちゃう❕ママさん達、みんなファスナー閉めてって言うの❔+59
-1
-
308. 匿名 2021/04/22(木) 14:02:56
パンピを現役で使っているジャンルがあった+2
-0
-
309. 匿名 2021/04/22(木) 14:03:20
>>47
田舎住みだけどそもそも百貨店もデパートもないからどっちも使わない
あるだけ羨ましいよ+6
-0
-
310. 匿名 2021/04/22(木) 14:06:24
ごめんくさい😨+2
-0
-
311. 匿名 2021/04/22(木) 14:06:33
団塊の世代はアベックとかランデブーとかやたらと
フランス語を使いたがる+8
-0
-
312. 匿名 2021/04/22(木) 14:06:48
ヒロシ「ヒロシです…。この前ヒロシくんパンツ汚れてるよ!と言われてドキッとしたとです。よくよく聞いてみたらズボンのことじゃないですか!じゃあパンツはなんて言ったらいいんですか!」+5
-0
-
313. 匿名 2021/04/22(木) 14:09:35
>>96
>>234
「じゃんけんぽん!」「ズコー」「あいこでしょ!」「やったね!」+8
-0
-
314. 匿名 2021/04/22(木) 14:10:36
ケータイ電話の名残で待ち受けとか?今はホーム画面とかロック画面って言うんだよね?+4
-0
-
315. 匿名 2021/04/22(木) 14:10:47
>>146
わたしは下着屋さんでは使うな+6
-0
-
316. 匿名 2021/04/22(木) 14:11:06
20代だけど、チャックって言うけどな。チャックはギザギザが見えてるもので、ファスナーは内側に小さなギザギザがついたものだと認識してた。+2
-1
-
317. 匿名 2021/04/22(木) 14:12:02
+0
-1
-
318. 匿名 2021/04/22(木) 14:12:03
ガルでよく見るドン引きって死語じゃない?+2
-2
-
319. 匿名 2021/04/22(木) 14:12:11
>>96
この前オトッペかクックルでやってて3歳の息子がよく言ってる笑+3
-0
-
320. 匿名 2021/04/22(木) 14:13:16
>>280
衣紋掛けというとこのイメージ+3
-0
-
321. 匿名 2021/04/22(木) 14:13:21
ジーパン・ジーンズって言う人ダサいって思う+2
-6
-
322. 匿名 2021/04/22(木) 14:13:26
>>317
エラーなっちゃった
松潤のびっくりマークには髭生えてるのを皆に伝えたかったですw+2
-0
-
323. 匿名 2021/04/22(木) 14:17:16
>>26
親の真似の可能性もある+15
-0
-
324. 匿名 2021/04/22(木) 14:18:02
>>20
がびーん+23
-1
-
325. 匿名 2021/04/22(木) 14:18:18
>>1
チャック、けちょんけちょん、ドロン、デパート、ぎゃふんはよく使う。
逆に失笑を買うって言う言葉が本来の意味と間違いやすそうであまり使わない。
こらえきれずに吹き出すってそのまま言っちゃう+5
-1
-
326. 匿名 2021/04/22(木) 14:18:57
>>241
驚かされた時とかにギャフンっていう+2
-0
-
327. 匿名 2021/04/22(木) 14:19:50
>>279
なんで言いにくいんだろ?
普通の会話だと思う。+2
-7
-
328. 匿名 2021/04/22(木) 14:19:58
>>322
出典のリンク押したら見えたので伝わった!
40越えのわたしの世代ではにんじんビックリマーク多かった+1
-0
-
329. 匿名 2021/04/22(木) 14:22:02
そういえば昔、ブルーって言葉よく聞いたけど
今でも使ってる人って見る?+4
-1
-
330. 匿名 2021/04/22(木) 14:24:39
>>148
avecってフランス語のwithと同じ意味だけどカップルって意味になってたけど、和製フランス語って言うと変な感じ+9
-0
-
331. 匿名 2021/04/22(木) 14:25:04
アベックって、おばさん通り越してお婆ちゃん世代の人が自然に使うイメージ。今40ちょいだけど使わないよ。+11
-0
-
332. 匿名 2021/04/22(木) 14:26:16
>>18
ほんとにわかんなくて質問してもマイナスいっぱいで叩くし+3
-0
-
333. 匿名 2021/04/22(木) 14:29:37
>>329
たしかにー!
昭和アイドルソングに良くあるイメージ
センチメンタルとかメランコリーとかね
新品をおニューとかも言わないな
+6
-0
-
334. 匿名 2021/04/22(木) 14:29:45
>>30
立てた人差し指をもう一方の手で握るというポーズ付きで+16
-0
-
335. 匿名 2021/04/22(木) 14:32:38
>>156
見てないです
前の職場上司が帰るとき言ってたのを思いだしコメントしました。+3
-0
-
336. 匿名 2021/04/22(木) 14:34:02
1990年代くらいまではテレビでドラマやアニメの再放送をどのテレビ局も日中にやってて
昔のことばに触れられたけど、30歳以下の人はそんな経験少なくなって死後も多くなってるイメージ+2
-0
-
337. 匿名 2021/04/22(木) 14:34:08
>>198
あなたのコメント見て一人で笑っちゃった
その時の様子を想像したら面白い+36
-0
-
338. 匿名 2021/04/22(木) 14:35:42
ズコー+0
-0
-
339. 匿名 2021/04/22(木) 14:36:04
>>329
気分が落ち込んでるって意味で?
マリッジブルーって言葉では今も使ってるんじゃない?+5
-0
-
340. 匿名 2021/04/22(木) 14:37:00
>>334
忍者ポーズね。ニンニン。+8
-0
-
341. 匿名 2021/04/22(木) 14:37:54
前にガルちゃんでパッパラパーって書いてあってわからなかったからググったら30年くらい前に流行った言葉だった
改めてガルちゃんって年齢層高いんだなぁって思った+2
-1
-
342. 匿名 2021/04/22(木) 14:38:02
>>198
40代でバイビー使うかなー??
私が子供の頃読んだ生徒諸君に出てくる学生が使ってるのしか見たことないら、50〜60代くらいが層じゃない?+16
-0
-
343. 匿名 2021/04/22(木) 14:39:22
>>59
何かに反論する時だけは、絶対誤字しちゃダメよ!+5
-0
-
344. 匿名 2021/04/22(木) 14:42:08
>>21
違う世代の話も面白いときあるし馬鹿になんかしたことない。それなんですか?って質問したらフルボッコするのはやめて欲しいけど。同世代だけじゃつまらんもん+18
-0
-
345. 匿名 2021/04/22(木) 14:42:47
中身がピーマン+2
-0
-
346. 匿名 2021/04/22(木) 14:45:16
本気で使う場合ってあるのかな?
差がと知っていたあえて使ってみる、って感じじゃないのか。+1
-0
-
347. 匿名 2021/04/22(木) 14:45:19
>>194
〜だゾ
とか
〜ですネ
みたいに語尾だけカタカナで書く人
今はそんな書き方しないから古く見える+10
-1
-
348. 匿名 2021/04/22(木) 14:45:36
>>346
差がではなくて死語です‥+2
-0
-
349. 匿名 2021/04/22(木) 14:50:12
>>257
イカしてるねーってあんまり聞かないね
昔の番組で「イカすバンド天国」てあった+6
-0
-
350. 匿名 2021/04/22(木) 14:51:35
>>270
やっほーはいとうあさこが言ってた感じ+1
-0
-
351. 匿名 2021/04/22(木) 14:52:51
>>21
あなたのような若者に馬鹿にされるのがあなたの未来です。+34
-0
-
352. 匿名 2021/04/22(木) 14:54:38
>>294
洋服をかけるハンガーじゃなくて着物の袖を広げて掛けておく長いポールみたいのだよね
+7
-0
-
353. 匿名 2021/04/22(木) 14:56:29
>>310
それ先日お亡くなりになったチャーリー浜さんのネタ+0
-0
-
354. 匿名 2021/04/22(木) 14:58:53
>>1
けちょんけちょんって、流行言葉だったんですか?
その上、差別の意味もあるとか。
知らなかったけど、どこまでほんとですか。
+8
-0
-
355. 匿名 2021/04/22(木) 15:00:23
チーマーって言葉がガルちゃんで出てきたから、調べたら今で言うDQNのことだと知った。+1
-1
-
356. 匿名 2021/04/22(木) 15:04:14
>>291
うちも高校生。幼稚園の時はズボン、チャック呼びだし、使ってるはずだよね+10
-0
-
357. 匿名 2021/04/22(木) 15:09:59
あとでメールしますねと言ったら大爆笑された
メールって死語なの?
LINEですよね⁉️メールって言わないしって
私アラフォー相手アラサーだけど
わからない世代じゃなくない?+6
-2
-
358. 匿名 2021/04/22(木) 15:13:45
>>23
ズボンがパンツならパンツはパンティしかない
スケベオヤジみたい+13
-0
-
359. 匿名 2021/04/22(木) 15:15:15
>>357
相手が性格悪いよね
+14
-0
-
360. 匿名 2021/04/22(木) 15:16:00
有働アナが朝の番組で、俳優に
「現場でカワイコちゃん居ましたか?あっ!今はカワイコちゃんなんて言わないか!」
って言ってて笑った。確かに言わん。+8
-0
-
361. 匿名 2021/04/22(木) 15:16:57
>>359
やっぱりそうなんだ
マウント気質であるのは知ってたわ+4
-0
-
362. 匿名 2021/04/22(木) 15:17:48
>>1
アベック「アベックみたいだね」
チャック「チャックあいてるよ」
けちょんけちょん「けちょんけちょんにしてやる」
は使います(20代前半)+5
-4
-
363. 匿名 2021/04/22(木) 15:18:06
ナウなヤングにばかうけ+5
-0
-
364. 匿名 2021/04/22(木) 15:18:20
チャックは普通に使う。+2
-0
-
365. 匿名 2021/04/22(木) 15:20:12
5時まで男
5時から男
未だに使ってるアラフィフ+2
-0
-
366. 匿名 2021/04/22(木) 15:20:58
>>365
グロンサンだね?
高田純次にばっちり合ってたw+5
-0
-
367. 匿名 2021/04/22(木) 15:21:48
>>6
アチチ、とかね+4
-2
-
368. 匿名 2021/04/22(木) 15:23:41
>>272
アベックって、アベックホームランくらいしか使わないなあ+0
-0
-
369. 匿名 2021/04/22(木) 15:24:28
アンニュイな気分だわ+2
-0
-
370. 匿名 2021/04/22(木) 15:27:16
まったりも中年っぽいなってすごい思う+2
-1
-
371. 匿名 2021/04/22(木) 15:30:27
アベック、ランデブーは特定の分野では使う+2
-1
-
372. 匿名 2021/04/22(木) 15:30:34
>>319
多分クックルン笑
ズコーッてよく言ってる+4
-0
-
373. 匿名 2021/04/22(木) 15:31:16
>>357
仕事以外でメール使うことは無いので
後で連絡しますって言うかも
メールって確かに一瞬戸惑うかもしれない
え アドレス?ん? って一瞬なると思うけど突っ込まないと思う
+1
-3
-
374. 匿名 2021/04/22(木) 15:33:43
>>1
これ使うのご老人でしょ
アラフィフだけどギャグでしょ+7
-0
-
375. 匿名 2021/04/22(木) 15:33:54
>>304
確かに全部昭和から使われてる+2
-0
-
376. 匿名 2021/04/22(木) 15:35:11
お耳がダンボ+4
-0
-
377. 匿名 2021/04/22(木) 15:37:15
>>1
おばさんって、びみょうに古い覚えたてを使いたがる
わかりみとか、それなとか
+1
-7
-
378. 匿名 2021/04/22(木) 15:37:28
>>342
私20代後半だけど学生時代友達同士でわざと使ってたよ
自分らだけのノリみたいなのが楽しくて+5
-0
-
379. 匿名 2021/04/22(木) 15:38:12
リンス
石けんシャンプーの人は使うよね、クエン酸リンスとか+3
-0
-
380. 匿名 2021/04/22(木) 15:40:47
>>294
そういう着物をかけておくのが衣紋掛けで洋服がハンガーだと思ってた+2
-0
-
381. 匿名 2021/04/22(木) 15:41:14
>>357
アラサーってそういうのに敏感だよ
まだ若者でいたいからアピール激しくて恥ずかしい
私もアラサーだけどまわりに多いよ+9
-0
-
382. 匿名 2021/04/22(木) 15:42:08
>>371
マイナスつけた人、人工衛星の接近を「ランデブー」と言うの知らないの?
スポーツで「アベック優勝」とテレビとかで普通に言うの知らないの?
+1
-3
-
383. 匿名 2021/04/22(木) 15:42:28
「まじ?」を「まじのすけ?」って言ったら笑われたけど、一周回って今っぽいんじゃないかと思うのはおばちゃん脳なんだろうか+0
-0
-
384. 匿名 2021/04/22(木) 15:42:58
>>357
アラサーならわかるよ普通に
ワザとでしょ
相手が感じ悪いだけだと思う+9
-0
-
385. 匿名 2021/04/22(木) 15:44:09
>>380
和服用と洋服用は形状が違うから、衣紋掛け/ハンガーと使い分けることに何も問題ないと思うよ+1
-0
-
386. 匿名 2021/04/22(木) 15:46:07
>>21
だから何で若者に合わせなきゃいけないのさ。
ババアはその若者を馬鹿にしてるよ。
ぴえんって何だよ笑+33
-1
-
387. 匿名 2021/04/22(木) 15:47:54
最近の若い子はちょーって言わないね。東京の子でもめっちゃって使ってる。めっちゃって関西弁のイメージだったけど。+2
-1
-
388. 匿名 2021/04/22(木) 15:50:52
>>21
Twitterとかインスタとをやってみたらどうかな+14
-1
-
389. 匿名 2021/04/22(木) 15:53:57
>>17
小4の息子の同級生の女の子が昨日言ってた+6
-0
-
390. 匿名 2021/04/22(木) 15:58:51
マヌカン
って言わなくなったよね+3
-0
-
391. 匿名 2021/04/22(木) 16:04:28
>>390
懐かしい!
ブティックもねw+6
-0
-
392. 匿名 2021/04/22(木) 16:12:58
>>274
そうなんだ、生き残ってるね
ショボいは??+3
-0
-
393. 匿名 2021/04/22(木) 16:14:25
>>383
本気と書いてマジ。と同じカテゴリーのようなw+1
-0
-
394. 匿名 2021/04/22(木) 16:15:32
>>329
生理もブルーデーとか言ってたね+2
-0
-
395. 匿名 2021/04/22(木) 16:16:48
>>390
6~70年代とかはフランス語の方がおしゃれだったのかな?+4
-0
-
396. 匿名 2021/04/22(木) 16:19:22
昔の少女漫画で「おねえのおニューのワンピ」って言ってて何言ってるか分からなかった+0
-0
-
397. 匿名 2021/04/22(木) 16:26:58
>>355
チーマーって渋谷のセンター街あたりにいた、チーム組んでオラオラしてた人たちだよね。東幹久が自分チーマーだったって話てた記憶…、
今で言ったらDQNってより半グレに近い?+5
-0
-
398. 匿名 2021/04/22(木) 16:29:17
>>357
面と向かって大爆笑って失礼な人だね。言葉遣いどうこうより、マナーがなってない方が恥ずかしいって教えてやりたいわ。+5
-0
-
399. 匿名 2021/04/22(木) 16:32:17
>>365
今時5時が定時の会社って少ないよねwそんなところにも時代を感じる…。
それで思い出したけど、土曜日の午前中だけの学校とか仕事のこと、半ドンって言ってたね。これも死語か。+5
-0
-
400. 匿名 2021/04/22(木) 16:37:20
>>341
パッパラパーって言葉は知らなくても、音の感じとか文脈でだいたい意味わからないかな?+2
-0
-
401. 匿名 2021/04/22(木) 16:38:00
>>70
お口にチャックは言っちゃう
普段はファスナーだけど+1
-0
-
402. 匿名 2021/04/22(木) 16:40:14
>>2
パンツって恥ずかしくて言えない
+24
-3
-
403. 匿名 2021/04/22(木) 16:43:52
>>318
じゃあ、ドン引きした時、あなたはどんな言葉を使ってんの?+0
-0
-
404. 匿名 2021/04/22(木) 16:44:48
ズック
とっくりセーター
コッペパン
なんか郷愁を誘う+1
-0
-
405. 匿名 2021/04/22(木) 16:45:54
>>344
これが歩み寄りの理想。このコメントが出ただけでも、トピが立った価値があるよ
この思考が拡がる事が、ガルちゃんが変わるきっかけになるかもしれない+6
-0
-
406. 匿名 2021/04/22(木) 16:46:15
>>347
だゾ!は平野ノラで脳内再生されたから、たしかに古いw+1
-0
-
407. 匿名 2021/04/22(木) 16:46:54
>>403
そこなのよね ぜんぶ「ヤバイ」で切り盛りしてるんじゃないかしら+3
-1
-
408. 匿名 2021/04/22(木) 16:48:05
>>399
土曜日学校行ってたって、行ってた私でも信じられんもんねw+6
-0
-
409. 匿名 2021/04/22(木) 17:11:50
>>12
これバブル世代じゃない癖にあえていっちゃう時あるわ〜
何か言いたくなるよね+7
-0
-
410. 匿名 2021/04/22(木) 17:14:28
>>404
青森の若い女の子が最近上履きを中ズックって言ってておばちゃんはときめいたわよ
+0
-0
-
411. 匿名 2021/04/22(木) 17:14:41
アベックって響きがなんかオシャレっぽいとか思っちゃうんだけど+3
-0
-
412. 匿名 2021/04/22(木) 17:17:40
>>357
爆笑も古い言葉かな?最近あんまり聞かなくなったな
+0
-5
-
413. 匿名 2021/04/22(木) 17:18:20
バリバリ働いていたとかのバリバリ。
意味は解るけど、おばさんっぽいなと思います。+2
-4
-
414. 匿名 2021/04/22(木) 17:22:53
>>3
まぁ、お国の為に尽くした人を笑いのネタにするのはどうかと思う。+32
-4
-
415. 匿名 2021/04/22(木) 17:32:39
>>53
横井昭一→よっこいしょーいち
って初めて知った!47歳+2
-2
-
416. 匿名 2021/04/22(木) 17:45:15
アベックって昔はペアルックって言ってたような?+2
-1
-
417. 匿名 2021/04/22(木) 17:45:21
>>1
ええ…?アラフォーババァだけど、
全部わたしの若い頃でもすでに死語だったよ。
使ったこと一度もない。
Twitterのなうとか、そういう死語をしりたい!+9
-0
-
418. 匿名 2021/04/22(木) 17:47:22
けちょんけちょんって死語なの?関西の方の方言かと思ってた。今は何て言うの?めちゃくちゃとか?+3
-0
-
419. 匿名 2021/04/22(木) 17:51:17
>>358
パンティは本来の英語の意味では普通の女性用下着のことで
エロくもなんともないんだけどね…
いつの間にかパンティはおっさんが使うエロい言葉になった+8
-0
-
420. 匿名 2021/04/22(木) 18:01:15
>>69
わざとだろうけど死語だらけ!笑+8
-0
-
421. 匿名 2021/04/22(木) 18:07:15
私は関西人だけど百貨店じゃなくてデパート呼びだったなぁ。こちらでは百貨店の方が古い印象だった。+1
-0
-
422. 匿名 2021/04/22(木) 18:39:07
>>121
私もだよw
友達にげろげろーとか言うとめっちゃウケるw
最近は友達も「げろげろやん」とか言ってくれる+2
-0
-
423. 匿名 2021/04/22(木) 18:57:04
>>411
フランス語の響き、おしゃれ!ってことで昔も流行ったのでは?
昔流行った言葉って知ってる人はダサって感じるだろうけど、それ知らなかったら、なんかオシャレって感じるのは普通だよね。+1
-0
-
424. 匿名 2021/04/22(木) 18:58:01
>>419
なんでだろ?亀仙人のせい?+0
-0
-
425. 匿名 2021/04/22(木) 19:01:28
>>416
アベックは、恋愛関係にある男女2人組って意味で使われてたから、ペアルックとは根本的に意味がちがうよね。私はアベック=今のカップルと思ってた。+5
-0
-
426. 匿名 2021/04/22(木) 19:05:26
だわさ
たまにネットでみるけど
70年代の少女漫画の影響なんだとおもうから
50以上だなと思う+3
-0
-
427. 匿名 2021/04/22(木) 19:05:48
>>252
あったねー、KY。マクドナルドの販促グッズに、水泳の北島の顔と一緒にAKYって書かれてたのすごい覚えてるー!+2
-0
-
428. 匿名 2021/04/22(木) 19:15:32
アベックなんてアラフィフでも言わないよね?
アラカン世代じゃない?+7
-0
-
429. 匿名 2021/04/22(木) 19:16:14
ウブ+2
-0
-
430. 匿名 2021/04/22(木) 19:18:29
チャックは言ってしまう…(笑)+4
-0
-
431. 匿名 2021/04/22(木) 19:21:27
>>39
アラフォーですが小学生の子供達がこの服ちっちゃくなった〜って言ってきた時に、「つんつるてんやな、もうあかんな」って答えてたけど何にも言われたことないや笑
は??って思ってたんかな。
+9
-0
-
432. 匿名 2021/04/22(木) 19:22:26
アリガトウゴザイマス!+0
-0
-
433. 匿名 2021/04/22(木) 19:22:53
>>299
アリガトウゴザイマス!+0
-0
-
434. 匿名 2021/04/22(木) 19:26:09
>>426
キン肉マンのイワオ?+0
-0
-
435. 匿名 2021/04/22(木) 19:28:39
>>18
そうそう。
あ、それ死語だから〜
とか言う方がサムイ(←死語笑)+12
-0
-
436. 匿名 2021/04/22(木) 19:29:52
>>38
おじいちゃんがちょうちん袖って言ってた。
死語三兄弟だね。+4
-0
-
437. 匿名 2021/04/22(木) 19:30:57
>>37
呉服屋で働いてるから日常的に使う+10
-0
-
438. 匿名 2021/04/22(木) 19:31:36
これはもうダメかも分からんね
も死後?+1
-1
-
439. 匿名 2021/04/22(木) 19:32:17
ペアルック
アタック
っていうか+0
-0
-
440. 匿名 2021/04/22(木) 19:32:22
旦那+0
-0
-
441. 匿名 2021/04/22(木) 19:33:17
Jリーグとか?+1
-0
-
442. 匿名 2021/04/22(木) 19:35:20
>>358
そのスケベオヤジが死語だから痛いオバサンと思われるよ+1
-1
-
443. 匿名 2021/04/22(木) 19:35:32
写メ+0
-0
-
444. 匿名 2021/04/22(木) 19:35:39
アベックなんてアラフィフでも言わないよね?
アラカン世代じゃない?+2
-0
-
445. 匿名 2021/04/22(木) 19:50:27
ナウいチョッキ着ておニューのズック履いて今日もマンモスうれぴー!+3
-0
-
446. 匿名 2021/04/22(木) 19:50:41
>>356
言わないよ+0
-4
-
447. 匿名 2021/04/22(木) 19:51:03
ガルでもよく見るけど「座布団一枚」って言う人。+1
-0
-
448. 匿名 2021/04/22(木) 19:52:25
服やバッグについているのはファスナー
ジップロックとかおかしの袋についているのがチャック
+0
-0
-
449. 匿名 2021/04/22(木) 19:53:18
>>307
言うよ
チャックってw
+25
-1
-
450. 匿名 2021/04/22(木) 19:56:03
イケイケ とか?+0
-0
-
451. 匿名 2021/04/22(木) 19:57:19
ちんちくりん、つんつるてんとかひと昔って感じる+2
-2
-
452. 匿名 2021/04/22(木) 19:58:12
チャックはジッパーって言ってた。調べたら登録商標なんだね。ファスナーが名前だった。
最近多いね、デニムとかパスタとか、大まかにいうこと。+5
-0
-
453. 匿名 2021/04/22(木) 19:58:58
>>7
私はこれからも言う+26
-0
-
454. 匿名 2021/04/22(木) 20:01:39
>>21
あなた勉強できないでしょう?+16
-0
-
455. 匿名 2021/04/22(木) 20:02:44
>>26
お笑い第七世代がよく言ってるよね。霜降りのせいやとか。+12
-0
-
456. 匿名 2021/04/22(木) 20:03:57
ガーン!!ってつい言っちゃう。クセがなかなか抜けない。古いらしいね+6
-0
-
457. 匿名 2021/04/22(木) 20:04:39
>>417
なうw
言ってたね
10年くらい前のTwitterでは+3
-0
-
458. 匿名 2021/04/22(木) 20:06:33
アベックはおばあちゃんの言い方だよね
おばさんが言うのは超ムカつくとか?+1
-0
-
459. 匿名 2021/04/22(木) 20:07:13
>>26
親の影響で小学生が使う言葉は古い+6
-0
-
460. 匿名 2021/04/22(木) 20:10:10
シミーズ(シュミーズ?)て、まだ使いますか?
スリップの方が新しいのかな。+2
-0
-
461. 匿名 2021/04/22(木) 20:12:06
おめっとさん!+0
-0
-
462. 匿名 2021/04/22(木) 20:12:38
うそぴょーん+1
-0
-
463. 匿名 2021/04/22(木) 20:13:18
>>417
なんか…シソンヌみたいな言葉があったけど忘れた
出てこない
+0
-0
-
464. 匿名 2021/04/22(木) 20:15:01
がってん承知の助!+4
-0
-
465. 匿名 2021/04/22(木) 20:15:27
>>16
巾着→キンチャック→チャックに変化していったらしいよ+2
-0
-
466. 匿名 2021/04/22(木) 20:17:30
>>237
うふって笑っちゃった!乳母車って言われたらびっくりするかも!+4
-0
-
467. 匿名 2021/04/22(木) 20:19:50
>>20
ぎゃふんの場面で何w
なんかかわいい+8
-0
-
468. 匿名 2021/04/22(木) 20:20:56
写メって、今の若い人は言わないんだよね。
私はアラフォー、やっぱりおじさんおばさんたちは写メって言うとテレビで見て、あーー…ってなった。+0
-0
-
469. 匿名 2021/04/22(木) 20:23:59
>>36
わかる!
キャバの時おじさん客に○日出勤?教えてちょ(^_−)−☆
みたいなメールがきてたw+11
-0
-
470. 匿名 2021/04/22(木) 20:26:22
>>423
フランス語習ったことがない人が流行らせたんだろうか?
アベックってwithていう意味だから、
カップルの意味で使うのは変な感じだと思った。+0
-0
-
471. 匿名 2021/04/22(木) 20:27:31
記載されてるような死語じゃないけど使ってるよね多分。何が死語なのかわからないよ。+1
-0
-
472. 匿名 2021/04/22(木) 20:27:34
アツアツ+3
-1
-
473. 匿名 2021/04/22(木) 20:27:59
>>58
カマトトは昼ドラで知った+6
-0
-
474. 匿名 2021/04/22(木) 20:34:46
アンネ…+2
-0
-
475. 匿名 2021/04/22(木) 20:39:22
寝巻き+3
-1
-
476. 匿名 2021/04/22(木) 20:41:50
>>463
キボンヌ?+5
-0
-
477. 匿名 2021/04/22(木) 20:43:02
プロい
はどうだ?+0
-0
-
478. 匿名 2021/04/22(木) 20:43:45
>>461
おまっとさん!じゃなくて?今は亡きキンキンが言ってたわ。+1
-0
-
479. 匿名 2021/04/22(木) 20:48:34
チャンネル回す
昔のガチャガチャ回すのが小学生の頃だったから言ってしまう。
+3
-0
-
480. 匿名 2021/04/22(木) 20:49:46
>>431
自分が子どもの頃、親とかジジババが言う死語をやんわりスルーしてたのと同じ感覚なのかもね。
そして大人になってから、「うちの親がつんつるてんとか使ってたわーw」ってネタにするw+8
-0
-
481. 匿名 2021/04/22(木) 20:52:20
職場が60前後のおじおばが多いんだけど
「じゃあ写メするね!」って言ってて時代感じたわ笑
+0
-0
-
482. 匿名 2021/04/22(木) 20:53:20
>>456
わかる!わかるよ!いつも言っちゃってから「わ!古!!」ってなる…。+1
-0
-
483. 匿名 2021/04/22(木) 20:54:23
会社の60歳のおばさんが「ごめんちゃい」とか「しょんぼりでちゅ」とか「なんちって」とか言ってて本当気持ち悪い。無理すぎる。+5
-1
-
484. 匿名 2021/04/22(木) 20:54:53
>>451
つんつるてんってはじめてきいた+0
-3
-
485. 匿名 2021/04/22(木) 20:57:30
>>451
古臭いなと思いつつ、ついつい使っちゃう。
他になんて言えばいいんだろー?ちんちくりんはバランス悪い、つんつるてんはサイズアウト?あんましっくりこないんだよなーって感じで。それがBBAってことか。
ってか、BBAも最近あんまり見ないから死語?+3
-0
-
486. 匿名 2021/04/22(木) 21:00:44
デパートのこと百貨店って言うほうが古くない?+2
-1
-
487. 匿名 2021/04/22(木) 21:12:02
じゃじゃ馬
御転婆+3
-0
-
488. 匿名 2021/04/22(木) 21:16:10
>>53
恥ずかしながら(ノ´∀`*)
帰って参りました+2
-0
-
489. 匿名 2021/04/22(木) 21:17:23
>>2
小さな子供はずっとズボンだしね
死語とか関係ない
+44
-0
-
490. 匿名 2021/04/22(木) 21:17:55
私は高校生ですが死語好きです
+2
-0
-
491. 匿名 2021/04/22(木) 21:19:16
>>456
わたしはガビーンって言っちゃう+4
-0
-
492. 匿名 2021/04/22(木) 21:20:33
>>404
大阪にはコッペパン専門店があるよ
食べたことないけど、すごく可愛いお店+1
-0
-
493. 匿名 2021/04/22(木) 21:20:41
>>1
確かにその年代の流行り言葉っていうのはあると思うけど。何でもかんでも現在の若い子の言葉が主体っていうのもどうかと思う。
基本は全年代に共通して綺麗な言葉が一番。+3
-0
-
494. 匿名 2021/04/22(木) 21:21:37
>>445
これ見たら、スマスマで中居くんがやってたマー坊思い出して、1人で笑ってるwww
好きだったわ、マー坊。+1
-0
-
495. 匿名 2021/04/22(木) 21:23:11
>>492
東京にもある。学芸大学駅前に。あれチェーン店なのかな?+0
-0
-
496. 匿名 2021/04/22(木) 21:26:40
恥ずい
チャック
ドロンは普通に聞く
けちょんけちょんもたまに聞く
違和感なく聞いてた+4
-0
-
497. 匿名 2021/04/22(木) 21:30:27
>>57
パーマあてるは関西では普通じゃね?+7
-0
-
498. 匿名 2021/04/22(木) 21:35:46
>>223
ことばづかいを漢字にしたら、言葉遣いだから。間違ってないんじゃない?+2
-0
-
499. 匿名 2021/04/22(木) 21:37:26
>>458
ムカつくってほどのことはないけど、突っ込みたくはなるよねー。+0
-0
-
500. 匿名 2021/04/22(木) 21:43:11
死語だとわかってるけど狙ってみんな使うんじゃないの?若い子じゃないんだし死語だろうがなんでもいいよ、使う相手も同年代のじじばばだし。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する