ガールズちゃんねる

ヘンリー王子、王室との溝は埋まらず エリザベス女王の誕生日前日に米国へ

982コメント2021/05/05(水) 10:39

  • 1. 匿名 2021/04/22(木) 12:12:31 

    【イタすぎるセレブ達】ヘンリー王子、王室との溝は埋まらず エリザベス女王の誕生日前日に米国へ | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【イタすぎるセレブ達】ヘンリー王子、王室との溝は埋まらず エリザベス女王の誕生日前日に米国へ | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    ヘンリー王子が現地時間20日に英国を発ち、米国に戻ったことが明らかになった。王子はエディンバラ公フィリップ王配の葬儀に参列するために移住先の米国から急遽帰国していた。英時間21日のエリザベス女王の誕生日を待たず、妊娠中の妻・メーガン妃のもとに戻ったとみられている。


    葬儀前にはヘンリー王子とウィリアム王子が従兄のピーター・フィリップスさんを挟んで3人で歩いたが、葬儀後には兄弟が会話しながら教会を後にする姿がキャッチされた。その後2人はウィンザー城の敷地内にある中庭で父チャールズ皇太子と合流し、親子3人で2時間ほど会話を交わしていた。

    ヘンリー王子はエリザベス女王の95歳の誕生日を待たず、その前日に英国を発った。

    +21

    -277

  • 2. 匿名 2021/04/22(木) 12:13:46 

    こんにちは

    +20

    -34

  • 3. 匿名 2021/04/22(木) 12:13:49 

    一度できた溝は埋まらない

    +775

    -1

  • 4. 匿名 2021/04/22(木) 12:13:49 

    その溝も自分で作っちゃったからなぁ。

    +1230

    -2

  • 5. 匿名 2021/04/22(木) 12:13:50 

    最後のチャンスでしたのに…さようなら

    もう王子とつけなくてもいいんじゃないですか?

    +1207

    -7

  • 6. 匿名 2021/04/22(木) 12:14:09 

    諸悪の根源
    こいつが全てを壊した
    ヘンリー王子、王室との溝は埋まらず エリザベス女王の誕生日前日に米国へ

    +1956

    -38

  • 7. 匿名 2021/04/22(木) 12:14:16 

    メーガンに早く帰って来なさいとか言われたのかな…

    +722

    -1

  • 8. 匿名 2021/04/22(木) 12:14:33 

    メーガン「とっとと帰って来てアーチーの子守りしなさいよ!!」

    +862

    -6

  • 9. 匿名 2021/04/22(木) 12:14:39 

    メーガンという疫病神

    +791

    -9

  • 10. 匿名 2021/04/22(木) 12:14:42 

    ロイヤルって、あることないこと書かれるし、勝手にバッシングされたりどこまで本当かわからないからかわいそうだわ。

    +397

    -9

  • 11. 匿名 2021/04/22(木) 12:15:29 

    自ら一般人となった人たちをいつまで王室一家扱いしてるの?
    王子とか妃とか要らんだろ。

    +891

    -4

  • 12. 匿名 2021/04/22(木) 12:15:33 

    慣例破ってまで恥をかかないように気配りをしてもらったのにね…

    +555

    -1

  • 13. 匿名 2021/04/22(木) 12:15:49 

    ここまでくるとヘンリー王子も前々から自分の家族に対してや王室の考え方とかにかなり不満持ってて、
    その不満を爆発させた引き金がメーガンだっただけなのかなって思う。

    +687

    -13

  • 14. 匿名 2021/04/22(木) 12:15:53 

    王室ジャーナリストのメガネの人が、ウィリアムとヘンリーに会話の機会を設けたキャサリン妃はさすがって持ち上げてた。
    あの人何なの?
    いつも憶測で話してる様に感じるんだけど。
    ジャーナリストって名乗った者勝ち?

    +245

    -21

  • 15. 匿名 2021/04/22(木) 12:15:54 

    いやメーガンと一緒にいる以上、溝が埋まる事はないでしょ

    +372

    -1

  • 16. 匿名 2021/04/22(木) 12:16:07 

    自分で作った溝なんだから、今さらねぇ・・
    しかし、兄のウィリアム王子は大変だね、まだまだ付き合い続くわけだし。

    +428

    -4

  • 17. 匿名 2021/04/22(木) 12:16:43 

    いいんじゃない?アメリカでChipmoとして生きてってください
    王室に寄生する嫁は黙らせてね

    +357

    -3

  • 18. 匿名 2021/04/22(木) 12:16:49 

    眞子も皇室と一切の縁を切って小室家に嫁げばいいじゃん。

    +618

    -21

  • 19. 匿名 2021/04/22(木) 12:16:53 

    そんな簡単に溝埋まるんなら王室から離脱してないって。

    +123

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/22(木) 12:16:55 

    そりゃそうだよね

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2021/04/22(木) 12:17:00 

    自分から離れたんだから、そりゃ溝埋まらないよね
    むしろどんどん王室から離れてほしい

    +223

    -0

  • 22. 匿名 2021/04/22(木) 12:17:03 

    >>6
    こいつとか言うのやめましょうか。

    +61

    -211

  • 23. 匿名 2021/04/22(木) 12:17:34 

    嫁選びって大事だわ

    +331

    -9

  • 24. 匿名 2021/04/22(木) 12:17:43 

    ヘンリーがメーガンを選んで結婚したのにメーガンだけを悪者にしてる人も多いね

    +286

    -11

  • 25. 匿名 2021/04/22(木) 12:17:51 

    どの面さげて…って感じだったからね。
    お葬式出られただけ良かったのでは?

    +369

    -2

  • 26. 匿名 2021/04/22(木) 12:17:55 

    さすがにあんな暴露系番組で家族の悪口言うだけ言っておいて何事もなかったかのように仲良くは難しいと思うわ。絶縁覚悟じゃなきゃあんなことできなくない?
    家族内で話し合うのはいいと思うけど、テレビで言っちゃったら厳しいよ。

    +533

    -5

  • 27. 匿名 2021/04/22(木) 12:18:11 

    サセックス公爵ヘンリー王子
    米国での新たな役職CIMPO

    +208

    -2

  • 28. 匿名 2021/04/22(木) 12:18:16 

    怖い奥さん待ってるからなぁ。
    そら帰らんと。
    母の二の舞になるからね。

    +83

    -2

  • 29. 匿名 2021/04/22(木) 12:18:25 

    あんな悪口言いまくったのに、葬儀の列に加えてもらえら事を感謝するべき。

    +541

    -2

  • 30. 匿名 2021/04/22(木) 12:18:38 

    >>10
    葬儀の後すぐに女王の誕生日があったのにその前日にLAにとんぼ返りしたのは事実だからね…

    +309

    -2

  • 31. 匿名 2021/04/22(木) 12:18:41 

    >>24
    そうなんだよ。
    ヘンリーが洗脳されてるのならまだしもそうじゃなくてヘンリー自身が選んだ道なのに。

    +258

    -4

  • 32. 匿名 2021/04/22(木) 12:18:48 

    旦那を親兄弟から引き離してまで、貫きたい愛なのかね?

    +125

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/22(木) 12:19:04 

    旦那さん亡くして落ち込んでるだろうし、お祖母ちゃんの誕生日くらい祝ってあげなよ。最後かもしれないのよ。

    +578

    -2

  • 34. 匿名 2021/04/22(木) 12:19:12 

    >>6
    この人美人なの?
    鼻が靴べらみたいで気になる。

    +547

    -26

  • 35. 匿名 2021/04/22(木) 12:19:13 

    マインドコントロール

    +41

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/22(木) 12:19:50 

    >>30
    いたらいたで何でいるんだと言われそう

    +145

    -2

  • 37. 匿名 2021/04/22(木) 12:20:05 

    葬儀はスーツで統一したけど、誕生祝いのセレモニーはそういうわけにはいかないかならかなぁ。でも個人的に残ってお祝いすりゃいいのに。薄情。

    +289

    -1

  • 38. 匿名 2021/04/22(木) 12:20:06 

    メーガン
    『葬儀中、ハリーがみんなから無視されて傷ついた!差別よ!!』

    +341

    -4

  • 39. 匿名 2021/04/22(木) 12:20:11 

    >>6
    昨日仰天ニュースかなんかでイギリス王室とダイアナ妃のストーリーに涙したけどこいつは何をダイアナ妃と自分を重ねてるんだ図々しいと思ってしまった
    身も心も美しくてたくましいダイアナ妃と重ねるような真似はやめてほしい

    +767

    -21

  • 40. 匿名 2021/04/22(木) 12:20:12 

    >>1
    そりゃ埋まんないよ。一般人だろうが皇族だろうが人間である以上あのような放送があった限り時間は掛かるでしょう。
    ヘンリーは独身の頃からアメリカの芸能人やモデルとかと付き合ってたし、そもそも皇族から抜けたがっていたし、今が丁度求めてた暮らし出来てるんじゃない?パーティー好きだったし。

    ただ、これからもっと歳重ねた時にまた考えも変わっていくんじゃないのかな。

    +226

    -4

  • 41. 匿名 2021/04/22(木) 12:20:17 

    >>24
    そう。ヘンリーがヘナチョコだからだめなのよね

    +92

    -2

  • 42. 匿名 2021/04/22(木) 12:20:35 

    お誕生日お祝いしてからじゃダメだったのかなぁ

    +104

    -1

  • 43. 匿名 2021/04/22(木) 12:20:39 

    >>32
    まぁ、どこの世界の嫁も義実家は嫌いだからさ。大人だし旦那が上手く立ち回ればいいだけ。

    +117

    -5

  • 44. 匿名 2021/04/22(木) 12:20:46 

    何をどう切り取られてメーガンに伝わるか、歪曲されてまた差別とか言いふらされたらたまらんもの
    喋りたい人なんていないでしょ

    +53

    -2

  • 45. 匿名 2021/04/22(木) 12:21:10 

    >>6
    王室の伝統やしきたりを変えたいと奮闘したダイアナの真似してるって、昨日のバラエティ番組で言われてたね。
    いやいや何も真似できてない。大体アメリカの大統領になるのが夢だったんならなぜ王室に嫁いだ。

    +596

    -5

  • 46. 匿名 2021/04/22(木) 12:21:12 

    女王が許しても他の王族から冷たい視線を浴びて居心地悪くて帰ったんでしょうよ
    メーガンに告げ口してまた何しでかすことやら

    +211

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/22(木) 12:21:21 

    >>42
    ヘンリーいたら盛り下がるから、いない方が良かったんじゃない?

    +122

    -2

  • 48. 匿名 2021/04/22(木) 12:21:40 

    >>7
    早く帰ってこいって電話してそう。
    英王室が大人の対応してるのとは対照的な主張ばかりの奥さんだもん。

    +267

    -3

  • 49. 匿名 2021/04/22(木) 12:21:43 

    ヘンリー王子の事を

    許していない親族が
    ヘンリーの存在などのないかの如く
    ガン無視だったみたいだね。

    メーガンはダイアナ妃を真似?した
    悲劇の妃みたいな感じバレバレなのに

    どこが良かったのかなぁ。。

    +254

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/22(木) 12:21:47 

    洗脳って怖いなぁ
    どんなに自分が不利になってもその道を突き進んじゃうんだもん。

    端から見たらこの人は堕ちる一方だけど、当人は気付いてないんだろうか。そして幸せなんだろうか。

    +99

    -1

  • 51. 匿名 2021/04/22(木) 12:22:06 

    >>37
    男の人はドレスじゃないから正装の礼服みたいの着回しできそう。

    +5

    -17

  • 52. 匿名 2021/04/22(木) 12:23:07 

    >>6
    そうなのかもしれないけど、ヘンリーも似たような人なのかなぁって思う。

    +256

    -1

  • 53. 匿名 2021/04/22(木) 12:23:15 

    そこまで嫌なら来なきゃ良かったのにね

    +20

    -3

  • 54. 匿名 2021/04/22(木) 12:23:25 

    エリザベス女王が辛い時だしお誕生日までいてあげたらいいのに。。
    メーガンもこんな時は帰ってこなくていいよお祖母様のそばにいてあげてって言ってあげたらいいのにね。

    +188

    -2

  • 55. 匿名 2021/04/22(木) 12:23:36 

    エリザベス女王嫌い

    +1

    -48

  • 56. 匿名 2021/04/22(木) 12:23:42 

    なんだっけ?王室を許す準備はあるとかメーガンさん言ってなかった?
    いや何その上から目線www許してもらわなくてもいいだよ王室は。別に関わりたくないんだよ。

    +307

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/22(木) 12:24:14 

    >>1
    最初で最後のチャンスだったんじゃないかな。たった1日、延ばすことは出来なかったのか。

    +163

    -1

  • 58. 匿名 2021/04/22(木) 12:24:19 

    え、昨日の番組で感動した人がいたことに驚き。
    あれ低俗なまとめ番組だよ。
    女王や王室のことなんだと思ってるん?!と… 
    あの頃はダイアナ妃も相当やっぱり異端だったのよ。
    とにかくダイアナ妃と英国王室の関係は悲劇としか言いようがない。

    ただ、ヘンリー&メガンは…
    ダイアナ妃と一緒にしないでほしい。

    +232

    -1

  • 59. 匿名 2021/04/22(木) 12:24:19 

    秋篠宮殿下が、公務放棄して外国に住んで、お金送ってもらえないってインタビューで話して、現天皇陛下のことを「システムにとらわれて 」とか言うと想像したら、ほんまもう恐ろしいくらい非常識やん。そういうことをやってるんだよ、ヘンリーは。

    +353

    -2

  • 60. 匿名 2021/04/22(木) 12:24:29 

    >>43
    確かに。義実家の愚痴いったら、いきなり縁切ったとか言われてもキツイ。

    +25

    -2

  • 61. 匿名 2021/04/22(木) 12:24:46 

    そりゃぁ溝なんか埋まらんやろ
    本人が王室批判したんだもの
    父と兄は王室にとらわれすぎている 救い出したい…ってもうヤバいやろ

    +195

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/22(木) 12:24:55 

    今回も最近影薄くなってきたからちょっと行ってきなさいよ!って言われて来ただけなのかも
    話題作りの為に

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/22(木) 12:24:58 

    喪に服するため、女王の誕生祝いはやらないって言ってたよ。
    早めのハッピーバースデーぐらい言って帰ったんじゃないの?

    +45

    -2

  • 64. 匿名 2021/04/22(木) 12:25:11 

    >>55
    他所の国の女王だし、好きも嫌いもない。

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2021/04/22(木) 12:25:48 

    これだからアメリカ人は、でまとめたら偏見だけど

    我が我がを通す人って嫌いです

    +144

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/22(木) 12:26:34 

    今はメーガン綺麗だけど、アメリカンデブになっても愛はさめないのかな。

    +4

    -10

  • 67. 匿名 2021/04/22(木) 12:26:40 

    人生やり直したいって心底思ってるだろうな…

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2021/04/22(木) 12:26:54 

    恐らくヘンリーは「お爺ちゃんのお葬式だし、これを機にわだかまりも解けるんじゃないか」等色々期待していたんでしょうけど、これ以上居ても無駄だと思って諦めて帰ったのかなと思う。
    ヘンリーがあの嫁と離婚しない限り、もう王室には戻れないでしょうね。

    +206

    -1

  • 69. 匿名 2021/04/22(木) 12:26:55 

    >>27
    チ◎ポ

    +51

    -2

  • 70. 匿名 2021/04/22(木) 12:26:56 

    でも王室で差別はされてそう、メーガン。

    +5

    -22

  • 71. 匿名 2021/04/22(木) 12:27:01 

    >>6
    ヘンリーは元々王族にこだわっていなかったし、考えが合う相手に出会ったんだろうね。ここまで嫁だけが悪いとなっちゃったのは考えが甘かったのかもしれない。

    +197

    -1

  • 72. 匿名 2021/04/22(木) 12:27:10 

    >>63
    海外も喪中あるのかな。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2021/04/22(木) 12:27:12 

    やっぱり育ちって大切だね。メーガンは貧乏育ちでハングリー精神パンパない。三流女優のくせにプライドの高さは一流で金にガメツイ。キャサリン妃は中流階級だけどお金持ちのお嬢さんだから差が大きいね。ウィリアム王子がメーガンみたいな黒人女と一緒になるって言ってたら王室は大反対してただろうね。次男坊は自由だね

    +198

    -10

  • 74. 匿名 2021/04/22(木) 12:27:20 

    祖母は恥をかかないように特例で男性王族はモーニング着用で参列
    冷たい視線を浴びていた中で義姉は兄と話すきっかけをくれた

    それでも自分の愚かさに気づかないハリーが情けないわ

    +292

    -2

  • 75. 匿名 2021/04/22(木) 12:27:29 

    >>6
    そんな彼女を選んだのは他でもない王子本人だからねぇ…
    選び放題だったろうに

    +318

    -4

  • 76. 匿名 2021/04/22(木) 12:27:33 

    >>39
    私もそれ凄く思いました!何でダイアナ妃とメガンを重ねるの?全然違うじゃんって。ダイアナ妃は良い風に皇室の在り方を変えたけどこの人はただの自分勝手よ!

    +349

    -9

  • 77. 匿名 2021/04/22(木) 12:27:50 

    >>30
    帰ったのは事実だけど、溝がどうのこうのは周りの憶測だし...
    事実にまじえて、真偽のわからない報道されることには同情する

    +78

    -5

  • 78. 匿名 2021/04/22(木) 12:27:53 

    >>51
    違う。ヘンリーは軍人じゃなくなっちゃったから、一人軍服を着る状況にあらずってこと。

    +111

    -1

  • 79. 匿名 2021/04/22(木) 12:28:36 

    >>66
    太りやすそうだよね

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2021/04/22(木) 12:29:44 

    >>24
    昔からヘンリーもやらかしがちだからね。

    +71

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/22(木) 12:30:50 

    >>29
    ホント、どの面下げて?って感じだった。
    あんなインタビュー受けたんだから来なきゃいいのに。

    +86

    -1

  • 82. 匿名 2021/04/22(木) 12:31:00 

    >>1
    自分から後足で砂をかけるように出て行っておいて、溝が埋まるもヘチマもあるかい。そのくせ、軍の称号や自分の称号、ロイヤルの利用とか、ムシが良すぎるでしょ。

    エリザベス女王の心痛はもちろん、フィリップ殿下の晩年に余計なストレスを与えたのも間違いない。

    +252

    -3

  • 83. 匿名 2021/04/22(木) 12:31:43 

    メーガンって
    初めてエリザベス女王に挨拶する時に
    カーテシーを知らなくて、

    「何それ?あなたのおばあさまに挨拶するだけでしょ?
    必要なくない?アメリカでは~」って
    のたまったんだよ

    慌ててヘンリーがカーテシー等々教えた

    その時点でイギリス伝統というものが
    何かを分かってないヤバさに
    気づけないヘンリーも情けない。。

    +282

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/22(木) 12:32:22 

    私がこの兄弟を見て感じた事は、てっぺんハゲよりも前方ハゲの方がセクシーに見えるという事。

    +57

    -4

  • 85. 匿名 2021/04/22(木) 12:33:26 

    >>13
    あの父親だし不満に思うことも多いと思う
    長年の不倫相手の再婚ってのもおかしいし

    +250

    -12

  • 86. 匿名 2021/04/22(木) 12:34:43 

    >>58
    昨日見たよ。同じ事思ったよ。
    メガンとダイアナ妃を一緒にする事が、イラッとしたよ。
    ダイアナ妃が、異端だった事は、わかった。
    ヘンリーが、ダイアナ妃に抱きついて甘えてる映像やウィリアム王子と仲良かった頃見てやるせなかった。
    無知でごめんね。ダイアナ妃は、離縁した後、なんでボランティア活動してたのかな?
    あんな思いまでしてって思ってしまい。
    あのままイギリス国内で、教育や子供関係の仕事や前職の幼稚園教諭とか出来なかったのかな
    地雷の道歩く前に、子供達に電話してたけど、子供達お母さんの事心配で不安だっただろうなと思ってしまった

    +71

    -5

  • 87. 匿名 2021/04/22(木) 12:35:22 

    つくづく
    ウィリアム王子、キャサリン妃のお二人を見ていると安心するよね。

    +68

    -2

  • 88. 匿名 2021/04/22(木) 12:36:06 

    父と兄に喧嘩売る
    義姉を貶す
    誰もわたしを助けてくれなかった
    肌の色で差別された
    悲劇のヒロインインタビューで恥とメンツを潰された王族があなたに許されたいと思うか
    冗談じゃないよ

    メーガンもメーガンだけど立場を理解させて振る舞いを教えるのがハリーの役目だっただろうななに一緒に攻撃してるんだか

    +154

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/22(木) 12:36:16 

    他国のことだけど、自分達で収入得ているだけマシだと思っちゃう
    税金でニートの借金補填するの嫌だよ
    あ、解決金だったわw

    +158

    -5

  • 90. 匿名 2021/04/22(木) 12:36:52 

    ガル民ってイギリス王室大好きだよね
    他国の王室について我が国の事のように怒ったり喜んだりしてるの何で?

    +7

    -20

  • 91. 匿名 2021/04/22(木) 12:37:02 

    ヘンリーは王室に戻りたいなんて思ってないでしょ。私だったら恨んでるわ。

    +9

    -3

  • 92. 匿名 2021/04/22(木) 12:37:39 

    >>6
    ダイアナさんは、生まれも育ちも上流階級だし、やはり所作や言葉遣いは上品だった。その上で、慈善事業なども積極的にしていた印象。

    メーガンは、生まれも育ちも悪いし、お行儀も悪い。いつも足組んでふんぞり返ってるか、ヘンリーとベタベタイチャイチャしてるか。慈善事業らしいことをしようとしているが、売名かファッション感覚(ハリウッドセレブがやってるから的な)。派手好きで金遣いも荒いし、服のセンスは悪いし、やることなすこと下品。

    写真ひとつとっても気品の差は歴然。
    比べることもおこがましい。

    +449

    -8

  • 93. 匿名 2021/04/22(木) 12:37:40 

    >>30
    お誕生会に呼ばれてなかったんだよ、きっと。
    察してあげようよ。

    +180

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/22(木) 12:37:46 

    >>83
    ヘンリーも無知だよね。嫁にもらいたくて気にいってもらいたいなら、自国の最低限の礼儀作法教えて欲しかった。
    アメリカとは、違うんだよって強く言って欲しかったよ。
    眞子さまに似てる。

    +189

    -2

  • 95. 匿名 2021/04/22(木) 12:37:49 

    >>86
    イギリス国内で一般人やるにはパパラッチに追われてしんどそう
    国外でもあの追われ方だし

    +30

    -1

  • 96. 匿名 2021/04/22(木) 12:37:52 

    トピずれだけど、キャサリン妃のアレキサンダーマックイーンシリーズが本当に美しくて、こんな品位のある女性に憧れる。
    きっと一般人にはわからないストレスとか山ほどあるんだろうけど、それでも美しいって凄い。
    私ストレス酷いと速攻太るし禿げるし肌も爪もガサガサになるしお風呂入れなくなる。
    キャサリン妃の華麗なる「アレキサンダー・マックイーン」コレクションを総覧!
    キャサリン妃の華麗なる「アレキサンダー・マックイーン」コレクションを総覧!www.elle.com

    世界を魅了した世紀のロイヤルウエディングから2019年まで、40ルック。

    +94

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/22(木) 12:38:05 

    >>63
    気持ちの問題を言ってるんだと思うよ
    「誕生日パーティー無いの?じゃあ帰るわ」みたな態度に見えちゃうもん

    あと数日イギリスに滞在していたら、個人的に話す時間を持てたかもしれないのに
    このコロナ禍で外国暮らしなら、祖母と直接話す機会は残り少ないと思うよ

    +68

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/22(木) 12:38:27 

    ヘンリーは英国の元彼女と結婚してたらまともに生きれたのに、ヘンリーから全て拒否してるじゃん
    王室離脱もエリザベス女王の誕生祭も家族の話し合いもちゃんと解決せずに帰国するし、思い通りにいかないと駄々こねて良いふうに話し捻じ曲げてただ、駄々こねてる子供だよ。夫婦そろってかまってちゃん

    +92

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/22(木) 12:38:42 

    >>83
    外国生まれで育ちも考え方も違うのに大丈夫?と心配したアン王女の嫌な予感が的中した瞬間だね

    +176

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/22(木) 12:38:48 

    >>7
    そうみたいよ。里心着くと困るから長居しないようにと。

    +88

    -1

  • 101. 匿名 2021/04/22(木) 12:39:03 

    あの嫁と別れれば直ぐに溝は埋まると思いますよ?

    +17

    -3

  • 102. 匿名 2021/04/22(木) 12:39:06 

    >>91
    下品なアメリカ女と手に手を取って出ていって、王室にこってりと泥を塗りたくっておいて、恨まれてもね…。

    +46

    -2

  • 103. 匿名 2021/04/22(木) 12:40:31 

    >>17
    英紙のデイリー・メールでヘンリーの役職Chimpoが日本で笑いの種になってるって記事がでた模様。それに対して「彼はPrick(男性器:および愚か者、アホなどの意味を持つ俗語)だから間違いない」とかコメントされてたから海外でも本当に馬鹿にされてるしあきれられてるみたい

    +214

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/22(木) 12:40:48 

    前はメーガンって言われてたよね?
    いつから、なぜ、メガンに?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/22(木) 12:41:44 

    ハブられてる人ってイベントの際に自分の居場所ないからそそくさ帰るよ。それと同じ。

    +44

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/22(木) 12:42:15 

    ヘンリー元英国王子とか、ヘンリーさんでいいんでは?

    +41

    -2

  • 107. 匿名 2021/04/22(木) 12:42:33 

    葬儀のあとに兄夫婦と話してたから、あーやっぱり弟にひどいことされても家族は大人の対応するんだな〜と、思ったけど、アン王女とエドワード王子(ヘンリーの叔母、叔父)にはガン無視されたという記事を見て、ざまーみろと思った。厳しい人がいた方がいいよ。

    +162

    -1

  • 108. 匿名 2021/04/22(木) 12:43:21 

    女王も昔のハリーとなら一緒にいたかったかもしれないけど今のハリーは別人だもんね

    誕生日お辛かったでしょうがもうすぐルイ王子とシャーロット王女の誕生日があるから少しでも気が休まるといいな

    +58

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/22(木) 12:43:37 

    ま、アンドルーがいるから
    ハリメは、犯罪者では無いからね
    ヘンリーが可愛いなら、最初からメーガンのワガママ許さないでキチンと序列教えてから結婚させたら良かったよ
    差別といえば差別でしょ
    ウィリアムの結婚式より金掛けて、再婚なのに白のウェディングドレス着させて、好き放題やらせてたら
    そりゃ調子乗るわ

    +111

    -1

  • 110. 匿名 2021/04/22(木) 12:43:39 

    >>86
    ダイアナ妃は元々大貴族出身だけど姉たちみたいに教養があったわけでも無く、一族からは期待されずに育ったみたいだね。
    そんな彼女が王室に入って、まっったく王室のしきたりやマナーに興味が沸かず弱い立場にあった。

    そんな時に、当時エイズはうつるという間違った偏見があったが、その子供達とふれあった辺りから自分と同じく弱い立場にある人々に共感した、と言われていますね。

    そしてそんなダイアナを知った世界の人々からお声がかかりボランティアの世界に入ったという感じかな。

    いま英国王室の人がボランティアに熱心な活動をしているのもダイアナの影響が大きいと思います。

    +115

    -2

  • 111. 匿名 2021/04/22(木) 12:45:24 

    >>39
    二十歳ソコソコでたいした社会経験もなく王室に入ったダイアナとアメリカ人女優でバツイチ、酸いも甘いも分かるアラフォー、次男坊と結婚したメガンとでは、全然立場が違うでしょうに…。

    +328

    -2

  • 112. 匿名 2021/04/22(木) 12:45:55 

    >>18
    秋篠宮家ごと離脱しないと皇室と縁は切れない

    +214

    -12

  • 113. 匿名 2021/04/22(木) 12:46:07 

    >>6
    最終的に選んだのはヘンリーじゃん。
    メーガンが出来婚で結婚までこじつけたわけじゃないのに。
    意地汚い出来婚バカ女よりははるかにマシよw

    +144

    -11

  • 114. 匿名 2021/04/22(木) 12:46:14 

    ヘンリーを呼ぶために葬儀の時、王室の人達が軍服じゃなくてスーツに変更させたのは、ヘンリーが王室から抜けて軍服を着られない事に配慮したんだけどね。
    そこまで気を遣わせて呼んだのにね。
    数日間イギリスに滞在すれば女王の誕生日を祝えたはずなのに。
    フィリップ王配が亡くなって気落ちされている女王はかなりの高齢なのだし、気軽に会えないのにね。

    +134

    -1

  • 115. 匿名 2021/04/22(木) 12:46:49 

    >>45
    賢いわけでもないのにアメリカ大統領って笑っちゃったわw
    デカイこという詐欺師っているけど、普通は怪しむものなんだけど、王室育ちってやっぱり騙されやすいんだろうなと思った

    +143

    -3

  • 116. 匿名 2021/04/22(木) 12:46:58 

    >96
    キャサリン妃は英国出身のデザイナーのものを身につけるから好感持てるよね。
    メガンはアメリカブランド好き。

    +52

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/22(木) 12:47:23 

    >>10
    参加したらしたで王室の一員気取りか!って言われてたかもね。メーガンに好印象はないけど。

    +12

    -2

  • 118. 匿名 2021/04/22(木) 12:48:28 

    >>86
    ダイアナ自身がメディア呼んで、ウィリアムやヘンリーいるのにそこでチャールズの悪口言って、子どものウィリアムに止められてたんだよね
    それ見て、女王が離婚勧めた
    ヘンリーはダイアナに似てる

    +125

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/22(木) 12:48:30 

    >>5
    これが浮かんでしまった。なんかごめん
    こいつの名前はウマルだけど、溝は埋まらないね。

    ヘンリー王子、王室との溝は埋まらず エリザベス女王の誕生日前日に米国へ

    +6

    -61

  • 120. 匿名 2021/04/22(木) 12:49:21 

    >>39
    ダイアナ元妃はチャールズの不倫が明るみに出たからパパラッチから王子たちを守るために覚悟や信念があってインタビュー受けてたのと、ただ自由を求めてアメリカ行った人達のインタビューは全然違ってた。ダイアナの形見も、仕草も利用するのは厚かましいよ。

    +265

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/22(木) 12:50:14 

    >>119
    これ拘束した人らがペン二本渡して大事なことは赤で書いて!って頼んだんかな?笑
    それにしても汚ねえ字だ

    +80

    -2

  • 122. 匿名 2021/04/22(木) 12:50:35 

    >>101
    別れられれば王室は受け入れると思う。
    が、子供がいるからいろいろ難しいだろうね。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/22(木) 12:50:41 

    >>23
    本当にそう。弟がマジで馬鹿な女と結婚して
    私とか家族には別に関係ないと思ってたけどそいつのせいで一家バラバラ。

    +68

    -3

  • 124. 匿名 2021/04/22(木) 12:51:02 

    >>110
    ありがとうございます。勉強になりました。
    そうなんですね。
    離縁した後、ダイアナ妃は、自分が出来る事ってなんだろうと考えて行動したんですね。
    今のイギリスを変えた1人なんですね。
    どちらにせよ、パパラッチが酷くて子供達の安心出来るイギリス国内では、仕事も生活もしにくい状況でしたもんね。
    切ないです。

    +39

    -2

  • 125. 匿名 2021/04/22(木) 12:51:11 

    >>86
    ボランティア活動や慈善活動は「暇だったから」と言ってたのを、ガルのコメントで見た。
    言葉選びは良くないけど、愛に飢えて育ち必要とされなかった心を満たすのはちょうど良かったってことなのかなと思った。感謝されるし、カミラやチャールズに傷つけられた自尊心も、癒せるのかなと。

    +91

    -2

  • 126. 匿名 2021/04/22(木) 12:51:37 

    昨日の放送で初めてイギリス王室やダイアナ妃のこと詳しく知りましたが身近で母が戦ってる姿を見て家族や王室に対して色々と不満に思うのは自然だなと思った。お母さんっ子だったなら特に。

    ただ好きになった女が悪すぎた。俺が守るというか尻に敷かれてる感ある。

    +39

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/22(木) 12:51:41 

    >>6
    小室圭の女版やなw

    +254

    -7

  • 128. 匿名 2021/04/22(木) 12:51:46 

    >>106
    ヘンリー氏とか、ヘンリー元メンバーとかでいいと思う

    +101

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/22(木) 12:52:12 

    この人の妻はさておき、キャサリン妃は王室らしい気品ある常識人でよかったと思います。
    またさらに差が開いたね。

    +82

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/22(木) 12:52:16 

    ヘンリーもどこぞのお姫様も結局は井の中の蛙なんだよね。
    守られていたことに気づいてなかった。

    +78

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/22(木) 12:52:49 

    >>101
    そうなったらなったで、王室は地獄だと思う
    今は公務からは引退してても王室の一員ではあるから、慎ましやかにしてるけど
    正式に離婚したとなれば、それこそ独壇場
    言いたい放題、やりたい放題
    親権も取るだろうしね

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2021/04/22(木) 12:53:01 

    >>95
    そうですよね。国内では、全てに生きにくそうでしたよね

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/22(木) 12:53:03 

    >>107
    エドワード王子夫妻もだけど2人の子供のルイーズ令嬢とセヴァーン子爵も無視だったみたい
    年の離れたいとこたちから見てもハリーの行動は呆れられてるんだなと思った

    +108

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/22(木) 12:53:25 

    >>120
    形見のブレスレット、姿勢、公開暴露…表面上だけなぞって浅ましいよね
    夫に愛されず愛人には煽られ王室からいびられて、子供だけが心の支えだったダイアナ妃と、旦那と密着しながら悠々とインタビュー受けてる自分のどこが重なるねんと思ったわ

    +204

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/22(木) 12:53:27 

    >>70
    差別というか嫌われてるんじゃない?

    +29

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/22(木) 12:54:10 

    >>29
    その辺の甘さがヘンリーみたいな世間知らずのおぼっちゃまを作り出した要因かもね

    +84

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/22(木) 12:54:13 

    >>101
    別れたら別れたで、引き裂かれたとか思うわけですよ

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/22(木) 12:54:14 

    >>6
    この人見てるとマコムロの結婚は悪縁以外のなにものでもないと思う

    +313

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/22(木) 12:54:39 

    厳しくしても優しくしても状況が悪化するのか

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/22(木) 12:54:41 

    >>138
    結婚前からこんなだしね

    +43

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/22(木) 12:54:52 

    次男坊見る目無さすぎ
    眞子さまかよ

    +52

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/22(木) 12:55:40 

    >>40
    そう思う
    今よく思ってないにしても年いってから変わるかもしれない
    表立ったよくない言動は今後控えた方が良いと思う

    +40

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/22(木) 12:55:49 

    >>22

    それ以前の問題です。
    好き放題、ワガママ放題すると後からツケが回ってくること分かってないでしょう。

    +50

    -2

  • 144. 匿名 2021/04/22(木) 12:55:53 

    >>128
    元メンバーは笑う
    稲垣吾郎か

    +44

    -5

  • 145. 匿名 2021/04/22(木) 12:56:04 

    >>134
    2人揃って母親利用やめてくれ
    母親と人種はこの2人にとって被害者ぶるには都合のいい言葉にしか見えん

    +115

    -1

  • 146. 匿名 2021/04/22(木) 12:56:14 

    >>120
    >チャールズの不倫が明るみに出たから

    ダイアナ元妃がパパラッチに追い掛け回されるようになったのは、チャールズの不倫が明るみになったからでは無く、ダイアナ元妃自身の不倫が暴露されたからだよ

    +104

    -5

  • 147. 匿名 2021/04/22(木) 12:57:31 

    >>146
    ダイアナさん不倫してたんや
    昨日の美談はなんやったんやチックショー!

    +70

    -5

  • 148. 匿名 2021/04/22(木) 12:57:49 

    >>6
    口元の歪み…
    こういう顔の性格悪いイジメっ子いたわ。

    +153

    -6

  • 149. 匿名 2021/04/22(木) 12:58:01 

    >>95
    イギリスに住んでたことあるけど、一般人以上にのびのびしてたよ。かなりの頻度でクラブのVIPに入り浸ってたし、そのへんフラフラしてたよ。

    王子だけじゃなくて、他国の王子とかセレブとかもフラフラしてるし、そこまで気にならない。

    +45

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/22(木) 12:58:25 

    >>6
    なんか誰かに似てる

    +11

    -2

  • 151. 匿名 2021/04/22(木) 12:58:40 

    >>6
    窪塚洋介の奥さんに顔似てるな

    +13

    -8

  • 152. 匿名 2021/04/22(木) 13:00:30 

    ハリーが王室でみんなに冷たくされた、差別だってまたメーガン言うんじゃないの?笑
    メーガン矛盾することが趣味みたいなもんだからな

    +64

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/22(木) 13:00:33 

    >>126
    マザコンこじらせてる人って、この手の強烈な女に引っかかりやすいよね。

    +52

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/22(木) 13:00:59 

    メーガンってなんで今もメーガン妃なの?

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/22(木) 13:01:29 

    昨日の放送の発言が事実だとしたらそりゃ性格も歪むわと思う
    また男か、赤毛かよって半分はチャールズお前のせいだよって思ったしスペアは揃ったってのも言い方悪いわ

    +61

    -3

  • 156. 匿名 2021/04/22(木) 13:01:39 

    CHIMPOのトピはどこだい?

    +33

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/22(木) 13:01:41 

    女王の気遣いが完全に裏目にでたね

    +20

    -2

  • 158. 匿名 2021/04/22(木) 13:02:02 

    >>75
    選び放題でもないみたいよ
    ヘンリーも付き合いはOK、結婚イヤで彼女に逃げられてるし、ウイリアムでさえ、王室入り承諾したのはキャサリン妃だけだって最近の記事で見た

    +98

    -3

  • 159. 匿名 2021/04/22(木) 13:02:04 

    >>103
    読んできた。「もしもヘンリー王子が来日してchimpoだと自己紹介をしたところを想像してみて下さい」とか書かれてて笑った。日本でだけ通じる俗語について記事にされてデイリーメールに親近感を感を持った。

    +150

    -1

  • 160. 匿名 2021/04/22(木) 13:02:45 

    >>159
    チンポー

    +28

    -1

  • 161. 匿名 2021/04/22(木) 13:03:03 

    反省しない女

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2021/04/22(木) 13:03:53 

    >>49
    そりゃガン無視するよね。
    父親と兄だけは無視するわけにもいかないから、何かしら会話するだろうけど・・

    しかし、無視した王族達も複雑だろうね。無視し続けたくても、次の国王の次男だし、そして、さらに次の国王の弟っていう、それなりの地位とうか、目立つ立ち位置にいるのがさ・・

    +82

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/22(木) 13:04:29 

    ヘンリー王子のCHIMPOのトピ立った!とかコメント見たら確実に勘違いするわ!

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/22(木) 13:05:26 

    >>34
    美人かどうかは単純な顔の造形だけじゃないよね。知性や品性に裏打ちされてこそ美人なんだよ。

    +143

    -2

  • 165. 匿名 2021/04/22(木) 13:05:30 

    >>103
    チンポの説明しますね
    Chief Impact Officerで最高 インパクト 責任者に就任されたのです
    ですので、ハリー氏には王子という敬称でなく、ハリーChimpoが適しています


    この略し方考えた人、日本語わかってたのかな?
    日本語ならバレないとでもw?

    +159

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/22(木) 13:05:49 

    >>155
    ヘンリーが
    人生で最も辛い時に世界中の見世物になった
    ママが亡くなって全世界からカメラ向けられて、そりゃ精神的に安定しないのは彼だけのせいとは言い難い

    +52

    -3

  • 167. 匿名 2021/04/22(木) 13:05:56 

    >>146
    えーー昨日の番組嘘だったんかい!
    チャールズの不倫から子供達守る為にインタビュー受けたって…自分の不倫の取材から子供達守る為だったのか。

    +77

    -2

  • 168. 匿名 2021/04/22(木) 13:06:13 

    >>1

    メーガンのマインドコントロール、強いね!!

    +43

    -2

  • 169. 匿名 2021/04/22(木) 13:07:45 

    >>167
    何がなんでも美談に仕立て上げなくともそういう事実があったならちゃんと話に盛り込んで欲しかったね…
    まああそこまで虐げられてたのに聖人みたいな振る舞いは無理よね、人間らしいわ

    +59

    -1

  • 170. 匿名 2021/04/22(木) 13:07:49 

    >>11
    アメリカ版Yahooのニュースだと、キャサリン妃さえ今でもケイトミドルトン表記だよ。

    +49

    -2

  • 171. 匿名 2021/04/22(木) 13:08:10 

    >>114
    軍服の着用を希望していたらしいけど、慰霊祭の件で後ろ足で砂掛けたくせによく「軍服来ておじいちゃんを送りたい!!」なんて言えたもんだよ
    フィリップ殿下は、女王陛下との結婚のために軍のキャリアを全て諦めたってのに・・・

    +117

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/22(木) 13:08:23 

    >>6
    いやいや、選んだ王子にも責任あるし、王室離脱とか大掛かりなことは本人の意思がなきゃ出来ないっしょ

    +120

    -1

  • 173. 匿名 2021/04/22(木) 13:08:39 

    どうせこんな風に溝が埋まらないなら、着れる人は軍服着てほしかった

    +59

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/22(木) 13:10:05 

    >>34
    ドラマで周りの男が「おー!すごい美人!」
    みたいなポジションだったから
    びっくりした。
    日本版でも新木優子がやってたくらいの役だし。
    とりあえず日本人にはよくわからん感覚だよね。

    +213

    -3

  • 175. 匿名 2021/04/22(木) 13:10:32 

    >>128
    元メンバーいいね!www

    +22

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/22(木) 13:10:44 

    >>17
    これね
    ヘンリー王子、王室との溝は埋まらず エリザベス女王の誕生日前日に米国へ

    +79

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/22(木) 13:12:18 

    眞子さまもはよ離脱したら良いのになー
    持参金要りませんって家離れたら全て済むと思うんだが

    +26

    -3

  • 178. 匿名 2021/04/22(木) 13:12:23 

    >>85
    どんなに身分が高くても人間性って別だね。自分のお母さん間接的に殺したお父さんなんて好きになれないし尊敬も出来ないよね。

    +111

    -8

  • 179. 匿名 2021/04/22(木) 13:13:01 

    ダイアナ妃は暗殺されたとしか思えぬ

    +28

    -3

  • 180. 匿名 2021/04/22(木) 13:13:14 

    あれだけやらかしておいてどのツラ下げてってのもあるだろうし、周りにも「お前誕生会来る気か?」とか言われたのかもね(そりゃ言われる)
    葬式は大事な式典だから許されたけど、誕生日も大事だけど別に来ても来なくても大丈夫だし、楽しい集まりなのに変な雰囲気になるしね

    +39

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/22(木) 13:13:56 

    >>176
    牛乳吹いたw

    +44

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/22(木) 13:14:03 

    >>85
    どうせ愛人と再婚するなら最初からあのブスな愛人と結婚してたらよかったのに
    三十路のくせに19歳のダイアナ選ぶとかそもそも気色悪いわ

    +118

    -53

  • 183. 匿名 2021/04/22(木) 13:15:17 

    >>24
    似た者同士ということでしょうね。
    ある意味お似合い。
    そしてどっちも嫌いだわ。
    自分達の都合で王室出ていったんだから
    いつまでも王室ネタで金稼ごうとするな。
    ほんとみっともない夫婦。

    +66

    -1

  • 184. 匿名 2021/04/22(木) 13:15:25 

    昨日の再現ドラマの登場人物がみんな本物より数倍美形やった
    ダイアナ妃役の人凄まじく小顔で綺麗やったわ
    チャールズも実物とは全く違う美形やった

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2021/04/22(木) 13:15:58 

    >>182
    男の人ってずるいから、愛人キープして19歳もゲットしたかっただけだと思う。

    +16

    -33

  • 186. 匿名 2021/04/22(木) 13:16:22 

    >>126
    放送見たけど、メーガンって大統領になりたいって言ってたんだよね。そういえば次のアメリカ大統領選にメーガンか出るって噂があるけど本当かもね。
    オバマの嫁やヒラリーと仲が良くて、彼女の事を庇ってた。
    要はイギリスに王室に入る事は彼女にとって踏み台に過ぎなかったのかもね。

    +33

    -2

  • 187. 匿名 2021/04/22(木) 13:16:54 

    >>15
    万に一つ可能性が有るならメーガンと離婚してアーチ―君引き連れて「何もかも俺が間違ってた。自分達の愚かな行いで子供まで王室から切り離さないで。自分は出家して二度と王室と関わらないからどうかアーチ―だけは王室の一員と認めてくれ」と頭下げれば多少情けを掛けてもらえるかな?

    +23

    -4

  • 188. 匿名 2021/04/22(木) 13:17:00 

    >>182
    ずっとずっとカミラと不倫してたから、30過ぎまで独身だったんかな?

    +93

    -1

  • 189. 匿名 2021/04/22(木) 13:17:02 

    >>186
    アメリカもイギリスと仲良くやりたいから、メーガン選ばないと思うわ。

    +34

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/22(木) 13:17:19 

    >>185
    まさこ様に一途にアタックして愛してます守りますって堂々宣言した皇太子様素敵
    なにが愛の形もいろいろあるから…じゃ!

    +13

    -13

  • 191. 匿名 2021/04/22(木) 13:17:34 

    >>52
    ヘンリーの若い頃の彼女もっとチャラチャラしてたしな。

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/22(木) 13:18:15 

    >>mi6が本当に暗殺するなら、なぜ早めにカミラを始末しなかったんだろう。あそこをどうにかしておけば、今はここまでドロドロしてない。

    +5

    -9

  • 193. 匿名 2021/04/22(木) 13:18:21 

    父親の愛人、親の離婚、大好きだった母の事故死、幼い頃からストレスなのか振り切れちゃってた感あるよねヘンリー王子。メーガンさんもアメリカ人だからかイギリス王室のしきたりやなんかより自分たちが自分たちらしく生きるという考え方だし、ヘンリー王子の望むものをメーガンは持ってるのよねー。2人で静かに去れば良かったけど、それじゃ気が済まないところもまたアメリカ人ぽいと感じた。

    +23

    -1

  • 194. 匿名 2021/04/22(木) 13:19:02 

    >>191
    若い頃のヘンリーってナイトクラブで全裸で女子とハーレムみたいな遊びしてたよね。

    +52

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/22(木) 13:19:13 

    >>185
    出来れば愛人と結婚したかったけど身分がダイアナの家柄より低かったのが原因ではないの?
    元々ダイアナの家系は王様の愛人の家柄だし。
    身分の高いものには愛人がいても普通だって事。
    若くして結婚したダイアナにとっては受け入れられなかった事。

    +82

    -6

  • 196. 匿名 2021/04/22(木) 13:19:18 

    王室みたいに母親と引き離されて特殊な環境で育つと変な相手選んでしまう事がたびたびあるのはどこの国も同じなのかな?
    でもさすがにメガンの母親はコムケイの母親レベルの底辺ではないと思う

    +9

    -2

  • 197. 匿名 2021/04/22(木) 13:19:45 

    >>14
    関西のテレビ番組にも出てるけど、
    「イギリス国民は、○○だと思っている、と思いますよ。」とか、「○○(女王、あるいは皇太子、王子)は、△△だと思ってますよ」とか、当て推量がはんぱない。
    イギリス国民はまだしも、王族の胸のうちをいかにもこう思ってるはずと思う、と代弁してていいのかね、と思ったよ。

    +63

    -2

  • 198. 匿名 2021/04/22(木) 13:20:29 

    >>185
    全く違うよ。
    政略結婚で本人達の意思は関係ないから。
    到底私達一般人には理解できない世界だよ。

    +68

    -1

  • 199. 匿名 2021/04/22(木) 13:20:31 

    >>189
    現在の民主党にはまともな人材がいないからメーガンを立てたいのかもしれないけど、あのインタビューの炎上の件で雲行きが怪しくなってきたかもね。

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/22(木) 13:20:56 

    >>103
    ハリーって昔全裸写真が新聞に載った事あったよね。さすがにモザイク掛かってた記憶あるけどあんな写真撮らせるのに躊躇ない所が、うん、人々を呆れさすんだよね。

    +93

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/22(木) 13:21:18 

    産まれた時に父親に赤髪スペアって言われた事実なんて受け入れられる子供いないと思うなあ…

    +41

    -3

  • 202. 匿名 2021/04/22(木) 13:21:20 

    >>196
    メーガン父って前科ありでコムロ母よりヤバそうな感じの人じゃない?

    +8

    -6

  • 203. 匿名 2021/04/22(木) 13:21:54 

    >>85
    チャールズとダイアナの婚約後にインタビュアーに愛してますか?と聞かれて、ダイアナはもちろん愛してます。
    と答えたのにチャールズは「愛の形はいろいろあるから」って…
    ほんまにクソ。
    ヘンリーたち兄弟は両親から学んでパートナー選んだんだろうな。

    +136

    -8

  • 204. 匿名 2021/04/22(木) 13:22:20 

    イギリスにいた間もチャールズもウィリアムもヘンリーと一対一で会話するのは拒否したらしいね
    一対一で話してまた有る事無い事暴露されるのを回避するために
    必ず誰か他に数人いて証人がいるような場じゃないと会話しなかったって
    キャサリン妃の気遣いで表向きは穏やかに見えたけど実はかなり冷遇されてたそうだし
    ま、自業自得ですな

    +108

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/22(木) 13:22:23 

    >>202
    ひっ
    まあでもコムケイ母もメール流出して保険金かけてた旦那の自殺の真相はいかに…?ってな感じでやばやばだぜ

    +30

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/22(木) 13:22:25 

    >>182
    許されたならチャールズだってそうしてたよ。でも許されなかったんだから。
    チャールズも被害者で可哀想なんだよ

    +124

    -18

  • 207. 匿名 2021/04/22(木) 13:22:58 

    >>133
    話しかけたらどう歪曲されるか分からないから無視するしかない

    +71

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/22(木) 13:23:11 

    >>203
    ヘンリーの拗らせ具合わ父に似たのかな。

    +7

    -4

  • 209. 匿名 2021/04/22(木) 13:23:31 

    >>177
    でもこっちは裏でお金渡しそうだし、この人たちみたいに「元皇室」で稼ぐんじゃない??
    多分拠点が国内になるからここまで出来ないだろうけど
    家を出ても生まれ血筋は変えられないからね
    稼げなかったらなかったで、あの母親に保険金かけられて…コースだろうし

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/22(木) 13:25:46 

    >>194
    今落ち着いてるよね笑

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2021/04/22(木) 13:26:16 

    >>7
    やっぱり実家(イギリス)はいいなぁって思ったり、兄ちゃんや父ちゃんやおばぁちゃんに説得されたりしないように、できるだけ短い滞在でって釘さしてそう。

    いつもベタベタまとわりついてたのも、他の人と余計な話をさせないようにしてたんじゃないかと思えてくる。完全に自分の目の届く範囲で飼い殺しにしたいのね。

    +153

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/22(木) 13:26:39 

    >>203
    あれ酷かったよね!当時問題にならなかったのかな?
    婚約会見で、愛には、色々あるからって笑って誤魔化してさ😡
    ダイアナ妃には、色々ある愛の何の愛なんだろうか!聞きたいよ

    +68

    -9

  • 213. 匿名 2021/04/22(木) 13:26:52 

    >>206
    なんにも可哀想ちゃうわ
    ダイアナに酷い言動ばっかり繰り返すわ愛人と堂々と会いまくってるのに被害者…?バレても平気と言わんばかりに大胆に逢瀬繰り返すような図太い人間に可哀想とか思わんわ
    ダイアナが被害者でしかない

    +39

    -42

  • 214. 匿名 2021/04/22(木) 13:28:46 

    >>209
    既にロイヤル枠使って KKは正式に婚約したわけじゃないのに、日本の内親王の婚約者という立場を勝手に使って大学へ入学したんだっけ?
    そらとか別対偶ではあり得ない奨学金もらったり、いいように利用されてます。
    皇室離脱したら、元皇族という立場を絶対的使わせないようにしないと、何に利用されるかわからないよ。
    強かな親子なんだから

    +77

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/22(木) 13:31:24 

    >>178
    でも、そんなお父様からのお小遣い約3.3億円は、ちゃっかりアテにしてる、ダメダメヘンリー君なのでした。

    +122

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/22(木) 13:31:24 

    知性のない女を選んで苦労背負いこんだのは本人だからなあ
    このまま尊称もなくなってさらにシビアな立ち位置になるんじゃなかろうか…

    +16

    -1

  • 217. 匿名 2021/04/22(木) 13:36:03 

    >>125
    貴族や王族がやたらチャリティするのは暇だからよ。良い御身分の奥様がセカセカ働いてると「あそこはメイドも雇えない」と甲斐性の無さをヒソヒソされてしまう。暇であればあるほど繁栄してると言う価値観。その暇な時間にお茶会や社交界をする。慈善活動も暇つぶしの一環なの。向こうはキリスト教が主だから余計にね。

    +66

    -1

  • 218. 匿名 2021/04/22(木) 13:36:21 

    >>206
    芸能人の不倫は叩くくせに、チャールズ皇太子ならかわいそうとか、良くわからない。
    チャールズの方がタチ悪くない?
    結婚前から人妻と続いてて、それを隠して一回りも下の娘っこと結婚して、結婚後もその人妻オバサンとW不倫。
    まぁそれでダイアナも不倫。
    イギリス王室って、風紀が乱れてるのか自由なのか…。

    +90

    -27

  • 219. 匿名 2021/04/22(木) 13:38:17 

    叔母のアン王女と叔父のエドワード王子夫婦はかなりヘンリーに怒っていてずっと無視してたってニュースも見たよ
    ヘンリーがそこにいるという存在自体を認めない様子なくらい一貫して無視してたらしい
    メーガンがオプラとのインタビューで「子供の肌の色について差別的な発言をした人物がいる」って言ったけど、それを言ったのがアン王女じゃないかって憶測が飛び交ったらしいから余計腹立ててるんだろうね
    父親や兄からも不信がられて居場所なんてないよ
    アメリカで一生懸命働いて一般人として家族養っていったら?
    あ、ちなみにメーガン第二子出産も報告いらないからね!
    お疲れさん!

    +92

    -1

  • 220. 匿名 2021/04/22(木) 13:38:48 

    >>72
    ありますよ。ヴィクトリア女王もエリザベートも夫や息子の死後ずっと喪服を纏い生活してました。

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/22(木) 13:39:18 

    >>212
    結果カミラと結婚してるし、なんの愛もないよね。
    ダイアナのインタビュー音声聞いたけど、新婚の頃もカミラが折りにふれ色々指図してきて、ダイアナは「ああ、そういうことか…」と思ったそうな。
    プリンセスになって絶望に落とされて、生涯夫から愛されることがなかったなんて19才の女の子にすることかね。

    +124

    -4

  • 222. 匿名 2021/04/22(木) 13:40:26 

    >>218
    平民の不倫と王族の慣習を同一で語るほうがおかしいでしょ。

    お互いの家の思惑に巻き込まれたダイアナも被害者だしチャールズも被害者だよ。

    +74

    -10

  • 223. 匿名 2021/04/22(木) 13:41:21 

    >>66
    アメリカってパートナーが太ったからって言う理由でも正当な離婚理由になるよね。メーガンがハリーや王室に求めるものが多いようにハリーもメーガンに求めるもの多そうよね。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/22(木) 13:41:43 

    >>6
    元々綺麗だと思った事ないけどこの写真、落とし蓋みたいな顔してるな
    性格の悪さが滲み出てる

    +152

    -7

  • 225. 匿名 2021/04/22(木) 13:46:05 

    >>6
    ムカつく顔だなーー

    +105

    -3

  • 226. 匿名 2021/04/22(木) 13:47:00 

    >>221
    カミラは、世間体でダイアナ妃と結婚させたけど、内心は、チャールズが好きだったから、ダイアナ妃に嫉妬してたんだろうね。
    結婚させてもチャールズの心は、ダイアナ妃より自分にあるって思わせたかったんだろうな。
    ダイアナ妃にずっとずっとマウント取ってたんだろうね。

    +84

    -1

  • 227. 匿名 2021/04/22(木) 13:47:32 

    >>218
    王室って格式高いのか低俗なんかもうわからんねw
    貴族階級の方が平民よりひんまがってるわ

    +43

    -2

  • 228. 匿名 2021/04/22(木) 13:48:16 

    >>121
    わざわざペン2本用意してくれるなんて優しいとこあるよね(笑)
    拘束した人たちも「こいつ拘束しても意味ねぇな。邪魔じゃん」てなって「赤と黒の2色やるから重要な所は赤で書いてアピールしてさっさと迎えに来てもらえ!」とか言ったのかな(笑)

    +87

    -2

  • 229. 匿名 2021/04/22(木) 13:50:27 

    身内だからこそ色々と有るんだろうね
    早く皆が落ち着いた生活が出来たら良いね

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/22(木) 13:50:40 

    >>213
    それが王族には許されてるって父親から教育されてる人には致し方ない気もする。すべて親に決められたチャールズにとってのカミラが唯一の安息だったんだと思うよ。
    チャールズだって家族やダイアナに向き合おうとしたけど、王族は公務を第一にしろと許されなかったんだよ。

    結局一般人の尺度で測れる世界ではないんだと思うよ。

    +90

    -3

  • 231. 匿名 2021/04/22(木) 13:52:31 

    >>166
    いくら子供でも父親が母親に対して愛情ないなってわかるし不倫も気付いてただろうな

    カミラの再婚するわってのも二人の息子もさすがにおめでとうとはならないだろうし
    母をずっと苦しめてきた父と不倫相手が家族とか嫌すぎるわ

    +65

    -3

  • 232. 匿名 2021/04/22(木) 13:53:58 

    >>6
    そういう女性を選ぶという事は
    そういう男性だったってことよ?

    +103

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/22(木) 13:56:00 

    >>158
    付き合いOK、結婚嫌か。まあ、王室に嫁ぐのは普通勇気いるよねえ。後継ぎ沢山いるとはいえ、子供産まれたら王位継承権発生するし責任重大だし。お遊びでもいくらかいい思いはできそうだし。

    +72

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/22(木) 13:56:16 

    腹立つけど愛人関係から今でもこんなに長く続くなんてチャールズにとってはカミラは真のパートナーだったんだろうな

    カミラが既婚者じゃなかったらダイアナじゃなくてカミラと結婚してたのかな?

    +25

    -4

  • 235. 匿名 2021/04/22(木) 13:56:20 

    >>173
    その通り!特にアン王女な… ごめん、個人的な趣味w

    +37

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/22(木) 13:59:33 

    >>234
    見方を変えれば、純愛っていうか一途な愛っていうか・・不倫だしダイアナ妃をめちゃくそに傷つけたけどさ。

    カミラって年上だから確かお妃にはだめだったはす?

    +11

    -5

  • 237. 匿名 2021/04/22(木) 14:00:47 

    あーあ。女王の誕生日前に帰るとはね。もう女王もヘンリーにそれ相応の処置を下さないといけない時が来たみたい。もう甘やかしてはいけないと思うよ。

    +47

    -0

  • 238. 匿名 2021/04/22(木) 14:02:06 

    >>51
    そういう意味じゃないよ。

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2021/04/22(木) 14:02:42 

    >>90
    それな
    メーガンが何しようがぶっちゃけ日本人にはあまり関係ないよね
    何をそんなにムキになっているんだろうかと不思議で仕方がない

    +4

    -13

  • 240. 匿名 2021/04/22(木) 14:07:50 

    >>18
    それは小室が許さないw

    +101

    -1

  • 241. 匿名 2021/04/22(木) 14:10:32 

    >>6
    数年後には離婚して王室の暴露本出しそう。そしてヘンリーとドロ試合になりそうな予感

    +160

    -1

  • 242. 匿名 2021/04/22(木) 14:11:17 

    >>234
    あんな若くて美人の妻よりカミラがずっと大事だったというのはある意味感動する
    不倫はよくないけど

    チャールズとダイアナは、音楽やスポーツ観戦の趣味も全然合わなかったっていうし、まぁ、色々合わなかったんだろうなぁ…

    +52

    -0

  • 243. 匿名 2021/04/22(木) 14:13:44 

    >>189
    いや、人種差別のワードに引っかかる人多いと思うよ。王室のある国のない国の人達の価値観の違いあるかも。

    +1

    -4

  • 244. 匿名 2021/04/22(木) 14:24:16 

    >>202
    コムロ母は逮捕されてないだけで犯罪なのでは?グレーな詐欺が。怪死の方は実行犯ではないのかもしれないが

    +45

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/22(木) 14:25:36 

    駄目な孫だな。恩を仇で返す。
    しかももう一般人だから王子も妃も付けなくていいよ。
    ヘンリーさん、メーガンおばさん

    +43

    -0

  • 246. 匿名 2021/04/22(木) 14:31:27 

    父チャールズさんが生きている間はなんとか甘えが通るかもしれない。だけどウィリアム王子の代になればスッパリ切られそう。それで当然と思うわ。

    +42

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/22(木) 14:34:11 

    この件で鳩旦那という言葉を知った

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2021/04/22(木) 14:36:37 

    >>54

    そんな気配りできる女性なら、そもそもこんな事態になってないもんねw

    +66

    -0

  • 249. 匿名 2021/04/22(木) 14:36:55 

    >>14
    >>197
    〜だと思いますばっかりでジャーナリストというかただの英王室ヲタだよね。あの人英語できるのかな?まさか翻訳されて記事になったものをソースにしてないよね…

    +43

    -0

  • 250. 匿名 2021/04/22(木) 14:38:41 

    >>1
    ヘンリーいいかい。
    後悔先に立たずだよ。
    おばあちゃんの誕生日なんて後何回一緒に迎えられると思う?
    おばあちゃんは強いからいつまでも死なないって思ってるでしょ。
    僕のママと妻をいじめた悪い人なの?それは本当にそうだと自分で感じたことなの?
    自分の目で見て耳で聞いて考えてごらんよ。
    お兄ちゃんもおばあちゃんも天国のおじいちゃんも皆君を愛してるよ。
    結婚式からこれまでのこと思い出してごらんよ。全て君ら夫婦の希望通りだよ。
    はっきり言って甘やかされてるよ君は。いじめられてる様子は微塵もない。
    家族から孤立して伴侶だけが味方だなんて妻に洗脳されてると揶揄されても仕方ない。
    妻を守るつもりでいるなら君がしっかり妻を教え諭して家族に謝ってイギリスに戻りなよ。

    +54

    -6

  • 251. 匿名 2021/04/22(木) 14:40:51 

    >>123
    私と同じだわ

    +8

    -2

  • 252. 匿名 2021/04/22(木) 14:49:10 

    >>90
    ザ・クラウンの影響でがる民に限ったことじゃないけどドラマ人気で王室に注目してる人も多いと思う

    +32

    -0

  • 253. 匿名 2021/04/22(木) 14:58:26 

    >>23
    嫁だけのせいじゃないでしょ。婿選びも大切だと思うけど

    +36

    -0

  • 254. 匿名 2021/04/22(木) 14:59:21 

    >>42
    単純にお誕生日に呼ばれてなかったんじゃない?
    アン王女とエドワード王子夫妻からはガン無視されてたと言われてるしね

    +78

    -0

  • 255. 匿名 2021/04/22(木) 15:02:30 

    >>58
    あれはあまりにも一方的で酷かった

    +20

    -1

  • 256. 匿名 2021/04/22(木) 15:04:54 

    ヘンリー自ら帰ったなら
    長年連れ添ったパートナーの葬儀で悲しんでる女王の心壊そうとしてると捉えられてもおかしくないよ
    女王も配慮なんてしなくていいから気付いて

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/22(木) 15:09:22 

    >>70
    マナーが理解出来ない
    教養がない
    知性がない
    同じレベルの付き合いが出来ない
    =区別
    じゃない?

    +47

    -0

  • 258. 匿名 2021/04/22(木) 15:11:23 

    >>37
    服装の関係かなーって思った。自分だけのけ者感出るならいなくていいやって感じなんじゃないかな。私なら自分の恥なんか気にせず残ってお祝いする。もう歳だし二度と会えなくなったら後で後悔しそうだもん。ヘンリーはプライド高くて自己中なんだよ。メーガンとお似合い。

    +90

    -1

  • 259. 匿名 2021/04/22(木) 15:11:29 

    >>146
    ダイアナが不倫したのだって元はと言えばチャールズが結婚前からカミラ夫人と不倫しててダイアナに優しい言葉の一つもかけずに無視してたからでしょ
    若く美しいお飾りだけの皇太子妃だったんだよね
    でも19歳のダイアナはそんなこととは知らずチャールズを頼って王室入りしたのに
    王室内でひとり孤立して頼る人もいなけりゃ誰か他の男性に救いを求めても仕方ないと思う
    パパラッチに追いかけられてたのは婚約が決まった19歳のときからずっとだよ

    +103

    -11

  • 260. 匿名 2021/04/22(木) 15:15:21 

    >>90
    同じ海洋国家で王朝には長い歴史があって皇族を戴く国民性には共通点もあるから?
    王族のいない国とは、王族に対する敬意とか考え方が全然違うと思うし

    +38

    -0

  • 261. 匿名 2021/04/22(木) 15:20:51 

    >>232
    昨日のダイアナとメガン(その番組ではメガン呼びで統一してたからあえてそう呼びます)のテレビでやってたけど、最初に出会った時にメガンがヘンリーに向かってちょっと高飛車な態度をとったらしいね
    今までそんな態度の女は周りにいなかったから物おじしない彼女が新鮮に映ったらしい
    そりゃあ王子様王子様とちやほやされてきた人が高飛車な女にピシャリと言われたら心持ってかれるかもしれない
    この女は今まで周りにいた女と違うって思ってもしょうがないわ
    類友だから選んだってことじゃなくむしろ全く正反対に違うからこそ その人を選ぶってことはよくあるよ

    +9

    -5

  • 262. 匿名 2021/04/22(木) 15:22:02 

    キャサリン妃はしっかりしてるよね。
    世間的にはやはり、嫁として、とか
    夫の実家上手につきあっていくのが
    評価されるよね。

    自分が嫁になったら、義実家かなんてまっぴらだけど、
    よその家族みると、嫁としての態度が見られる。

    +40

    -1

  • 263. 匿名 2021/04/22(木) 15:22:41 

    >>206
    チャールズの結婚が大失敗だったから、女王はヘンリーに離婚歴のあるメーガンとの結婚許したのかな。ヘンリーは王位継承権は低いとはいえ、プロテスタントでもないし、よくあんなの連れてきたよね…

    +108

    -1

  • 264. 匿名 2021/04/22(木) 15:24:00 

    >>40
    細かいけど王族ね

    +19

    -1

  • 265. 匿名 2021/04/22(木) 15:27:42 

    アメリカ人全員がそうだとは思わないけど、やっぱり、王室がある国で生まれた人と、そうでない人って、感覚がまるで違うんだなと思った

    なんかディズニーチャンネルで、インドの宮廷みたいな話が出てくるんだけど、そこの王子が、「陛下なんて呼ばなくてもいいよ。よし!ハイタッチだ!」みたいなセリフを言うの

    それをみて、やっぱアメリカ人って、王室って存在をカジュアルに捉えすぎだと思ったことある

    +100

    -0

  • 266. 匿名 2021/04/22(木) 15:28:42 

    >>13
    メーガンは王室メンバーに対して悪口言ってて、ヘンリーは王室そのものより周りに対しての不満を言ってるってデーブスペクターが言ってたような…

    +48

    -1

  • 267. 匿名 2021/04/22(木) 15:32:21 

    >>123
    弟に変な嫁が来がち説ってあるあるじゃないかな
    真面目な弟がガメツい年上の女とかバツイチの変な女に捕まるとかね

    嫁の尻に敷かれて言いなりになってそのまま実家と疎遠みたいな
    そういう嫁って義親大事にしないとか孫会わさないとかなるんだよね
    最初から相手の実家とかも大事にしたくないから長男避けて次男を上手いこと選んでるんだよね

    +50

    -4

  • 268. 匿名 2021/04/22(木) 15:32:57 

    >>265
    ブッシュ家をロイヤルファミリーって呼ぶ国だしね笑

    +43

    -0

  • 269. 匿名 2021/04/22(木) 15:34:37 

    >>268
    ケネディ一家もw

    +27

    -0

  • 270. 匿名 2021/04/22(木) 15:36:58 

    >>7
    妊娠中で幼児さん育児中なんだしそれぐらい弱音を言っても多少は…
    でもメーガンなのよね

    +7

    -10

  • 271. 匿名 2021/04/22(木) 15:40:34 

    >>174
    内面は最悪だけど
    顔だけはまじで美しいと思う
    私はね。(笑)

    +5

    -49

  • 272. 匿名 2021/04/22(木) 15:42:13 

    >>7
    エリザベス女王は大切な人を亡くしたばかりで気落ちされていると思うんだよね。せめてお誕生日過ぎてから戻ればよかったのに。

    +112

    -0

  • 273. 匿名 2021/04/22(木) 15:43:22 

    >>222
    平民だろうが王族貴族だろうが、ダメなものはダメでしょ。

    +7

    -14

  • 274. 匿名 2021/04/22(木) 15:52:21 

    >>6
    悪いけど、もともとイギリス王室に入るってことに違和感あったわ。ドレスも似合ってなかったし、所作も取ってつけて練習した感じ。
    案の定、伝家の宝刀みたいに、人種問題を出してきたけどさ。人種とか肌の色とか、そういうレベルの話じゃないんだわ。
    なんというか、滲み出るビッチ感。品性の無さ。
    KKと通じるものがある。

    +264

    -3

  • 275. 匿名 2021/04/22(木) 15:53:04 

    王室に楯突いてダイアナ妃は喜んでるだろうとヘンリーもメーガンもアメリカ人も勘違いしてるけどさ
    兄弟が仲違いする事をダイアナ妃が喜ぶか?
    ダイアナ妃は辛い状況でも
    少なくとも義務は果たしてた

    +80

    -0

  • 276. 匿名 2021/04/22(木) 15:53:21 

    >>18
    そう考えるとせめて眞子とヘンリーで結婚できてたらお互いの疫病神(メーガンとKK)に巡り合わず良かったのにな〜

    +103

    -4

  • 277. 匿名 2021/04/22(木) 16:03:50 

    >>6
    なんか厚化粧だよなあ。キャサリンなんかそんな濃くない。

    +85

    -3

  • 278. 匿名 2021/04/22(木) 16:05:53 

    >>6
    他に比類のない存在として注目されたい者同士なんだよね。
    メーガンはトップ女優になれなかったしヘンリーは王子だけど永遠に2番目だし。
    結婚した時童話のプリンセスになった気分だったっていうメーガンの言葉通りに
    やっと主人公として、イギリス中が注目するプリンスとプリンセスの物語はじまりはじまりーって2人が盛りがってるのは
    結婚式のオープンカーでキスする映像を観て感じてた。
    でもプリンスとプリンセスはウィリアムとキャサリン!君らはモブって事あるごとに思い知らされていじけた。
    キャサリンがどれだけ時間をかけて国民の信用を得たのか鑑みる事もなく、その地位と人気に嫉妬してこじらせた。
    ヘンリーはその立場に思う所はあるにせよ兄夫婦の事が好きで仲良くしているにも関わらず、メーガンの拗らせに巻き込まれ
    ダイアナを彷彿とさせるような事を吹き込まれて現在に至る。
    グレースケリーでもダイアナでも、自分が主人公になれるんならどっちのパターンでもいいわっていう自己顕示欲。
    ダイアナをチラつかせた方がヘンリーをコントロールし易いって事でやたら虐められたアピールをする。
    キャサリンなんか結婚前は意識するほどの事もなく、自分に注目が集まってチヤホヤされると思ってたから目論見が外れた事で逆上してる。
    ファッションや美貌においては女優の自分が圧倒してるという自信に満ちていたから負け惜しみで「可哀想」とマウント。
    本当に主張したい事は「自分たちを王室で1番大事にして!1番注目して!誰よりもお金持ちにさせて!」という「2番」待遇からの脱却。
    メーガンとの結婚はある意味「2番目」であることの恩恵であることすらヘンリーは忘れてる。
    どんなにダイアナの名前を出して同情を引こうとしても、2人が「2番目」である事実は変えられない。
    「2番目」である事での王室の待遇は「差別」でなく「区別」であって嫉妬したところでどうしようもない。
    日本も長い時間をかけた「運命」としての順位を人力でなんとかしようとした影の力の弊害が出てる。
    受け入れてその立場を大切に生きようと思い直してくれる日を待ち侘びる。



    +152

    -2

  • 279. 匿名 2021/04/22(木) 16:11:52 

    >>6
    自由平等人権
    人類が普遍的に大切にするものだけど全部裏目に出ましたね
    国や民族の壁、各々の立場上付き合ってhいけない、超えてはいけない壁があると感じました

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2021/04/22(木) 16:17:07 

    身分に関係なく
    お金持ってる人って
    「いかにもです!」って感じの
    銭ゲバ好きだよね
    究極の自分とは対極の人なのかな?
    本質(お金と名声目当て)を見抜いていながら
    「そのハングリーさが良い」とか言いがちなイメージ

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/04/22(木) 16:17:29 

    >>18
    王室トピなんで皇室トピに帰って下さい

    +9

    -22

  • 282. 匿名 2021/04/22(木) 16:21:54 

    >>218
    芸能人と英国王室を比べるんですね
    馬鹿にされるから表では言わない方が良いよ

    +56

    -5

  • 283. 匿名 2021/04/22(木) 16:28:25 

    >>52
    ヘンリーも正直出来が良かったとは言えない
    だから結局こんなことに…
    んっ?どっかの話を思い出すな

    +39

    -0

  • 284. 匿名 2021/04/22(木) 16:31:21 

    >>1
    ロイヤルチンポ

    https://www.google.co.jp/amp/s/www.tvgroove.com/%3fp=66653&=1&__twitter_impression=true

    ヘンリー王子、新たな役職名「CHIMPO」が、日本語で男性器の呼び方であると海外でも話題に ネット上ではさっそく大喜利大会

    +56

    -0

  • 285. 匿名 2021/04/22(木) 16:42:51 

    >>213
    一般人とは違うんだよ
    そもそもしゃんと交際もしてないお見合い仮面結婚はダイアナも同意でしょ、勘違いして
    愛されたいとか暴れまくるのはおかしいしさ

    +33

    -0

  • 286. 匿名 2021/04/22(木) 16:45:48 

    >>221
    ダイアナはあの生まれなんだし王室の愛人というものの伝統とか知ってたはずだけど
    仮面でも家とのつながりが大事で、他に恋人W不倫もよいということ
    ダイアナだけがひじょうに幼いんだと思うよ

    +66

    -2

  • 287. 匿名 2021/04/22(木) 16:47:30 

    >>182
    茶もダイアナが若くて嫌がってたんだよ

    +44

    -0

  • 288. 匿名 2021/04/22(木) 16:53:40 

    >>43
    普通に好きだけど、周りの子も仲良くしてるよ
    ガるチャンだけの世界だと思う

    +10

    -4

  • 289. 匿名 2021/04/22(木) 16:56:16 

    >>259
    何人とも有名な不倫して相手の奥さんに嫌がらせしてるし
    茶の不倫それだけではならないでしょ、本人が中卒で日本でいえば小卒から不登校と同列
    情緒面とか発達の部分あるんだよ

    +45

    -1

  • 290. 匿名 2021/04/22(木) 16:56:30 

    >>284
    よそでCHIMPO就任のニュース見てガルに飛んできたのに
    まだトピ立ってないのねw
    声上げてワロタ

    +29

    -0

  • 291. 匿名 2021/04/22(木) 16:59:58 

    せめて誕生日まで一緒に過ごしたら良いのに
    95歳ならこれが最後の顔合わせかもしれないのに、嫁に洗脳されて残念な元王子

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2021/04/22(木) 17:07:50 

    チャールズ皇太子が不倫したからダイアナ妃もした、というコメントあるけれど…
    それを言うならチャールズ皇太子はカミラさんと結婚したくて女王にまで紹介したけれど、当時は貴族出身では無いからという理由でそれは叶わなかった。
    カミラ夫人は軍人の家系で裕福でもそれが叶わなかった。
    チャールズ皇太子は叔父のエドワード8世の様になってはいけないと考え、ここは周りの貴族の期待に応えようと、貴族の娘であるダイアナを選んだ。
    ダイアナはワカカッタこともあり等質になじめなかった…

    今となっては、悲劇としか言いようがないと思うのですが…

    +43

    -0

  • 293. 匿名 2021/04/22(木) 17:08:38 

    いつまで王子と付けないといけないんだろう。
    王室と完全に縁を切って、王室を一切利用せず名乗らず生きていけよ。眞子と同じで、一般人並の自由は求めるけど王室の恩恵はしっかり受けようとしてるように感じる。

    +19

    -1

  • 294. 匿名 2021/04/22(木) 17:10:17 

    他の国のことだけど、
    いずれこの国にももうすぐ
    似たようなプリンセスが同じようなことを
    するんじゃないかと思うといたたまれないね。

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2021/04/22(木) 17:13:32 

    >>99
    いや日本人の庶民でもなにかしなきゃいけないのわかるし、ミーミーさんがやばいんじゃないの

    +36

    -0

  • 296. 匿名 2021/04/22(木) 17:14:58 

    >>86
    あれ地雷はない道だよ

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/22(木) 17:17:44 

    >>98
    彼女にはふられてるし

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2021/04/22(木) 17:20:31 

    ブリテンはハリー王子とメーガン妃より、アンドルー王子の方が深刻よね。

    +21

    -2

  • 299. 匿名 2021/04/22(木) 17:22:31 

    >>261
    『ええー、有名人さんなんですかぁーテレビ見ないから知らなかったぁ』とか言って有名芸能人の心を鷲掴みにするプロ彼女みたいなやり口だね

    +42

    -0

  • 300. 匿名 2021/04/22(木) 17:22:35 

    >>123
    同意
    悪口言われて、でも離婚したけど

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2021/04/22(木) 17:24:38 

    >>126
    お母さんが戦ったのは、妄想の茶と父親姉コンプと不倫相手の奥さんだけどね

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2021/04/22(木) 17:24:53 

    >>274
    すごい的確な説明。
    Wikipediaに追加記載したい!

    +61

    -1

  • 303. 匿名 2021/04/22(木) 17:26:07 

    >>282
    何をありがたがってるのか、自分まで英国の上流階級気取りなのか良く分かりませんが。
    アメリカの三流ゲーノー人を王室に入れて、王位継承権もある直系の王子がかの国で暴露話やワイドショーに出てる時点で、同列に語られても文句は言えないわな。

    +32

    -3

  • 304. 匿名 2021/04/22(木) 17:27:37 

    >>166
    辛い時に?エリザベス女王だっていまそのときでしょ
    未成年で可哀想だけど、被害者気取りしてんじゃねーよ

    +30

    -1

  • 305. 匿名 2021/04/22(木) 17:28:37 

    >>282
    イギリス王室の人間でもないのに、何故かロイヤルをかさにきたような上から目線のあなたの方が、よっぽど滑稽だわ。
    昔からゴシップに事欠かなかったのは事実でしょ。

    +18

    -2

  • 306. 匿名 2021/04/22(木) 17:30:47 

    >>39
    本当に厚かましいよね!
    アンタが似てるのは、むしろカミラ夫人の方なのに!

    +51

    -13

  • 307. 匿名 2021/04/22(木) 17:31:12 

    >>193
    ストレスじゃなくて遺伝子的にダイアナ似で本人問題あるんだと思うけど

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2021/04/22(木) 17:32:16 

    >>182
    チャールズがダイアナを選んだ訳ではないからね。
    周りの意見も充分にあるからね。

    +87

    -0

  • 309. 匿名 2021/04/22(木) 17:33:05 

    >>285
    でもやっぱ可哀想だなあ
    まだ19歳のお嬢さんが王子様のお嫁さんになれるんだーって思ったらウキウキもするだろうし楽しい世界を思い描いていたとしてもしょうがないよ
    それをバカだなーとか言ってしまうのは可哀想だわ

    +71

    -8

  • 310. 匿名 2021/04/22(木) 17:35:43 

    >>186
    とにかく目立ちたい性質の人だから、国を良くしたい!とか信念はないのよ。女性初の大統領になりたい!ただ、それだけ。

    +38

    -0

  • 311. 匿名 2021/04/22(木) 17:36:05 

    >>226
    ダイアナといた政略のときの最初のころは不倫してないんだけど
    ダイアナが愛人がいるーと壊れて大暴れして
    愛されたいから自殺未遂したりでマスコミに不倫してるーといいながら
    ダイアナは複数人と不倫して奥さんに嫌がらせ
    茶はカミラに泣きついたんだよ、盗聴されて変な会話も全部ダイアナにマスコミに売られてるし

    +49

    -2

  • 312. 匿名 2021/04/22(木) 17:40:25 

    chimpoの話題ゼロなんだね!
    Twitterではトレンド入りしてるのに笑

    +32

    -0

  • 313. 匿名 2021/04/22(木) 17:41:26 

    >>259
    おこちゃまダイアナと結婚当初は別れてて不倫してないよ
    ダイアナが壊れてからだよ、あれはどうみても支えてる正式に妻

    +40

    -1

  • 314. 匿名 2021/04/22(木) 17:43:27 

    >>267
    人のいい坊ちゃんタイプの男性って性格キツくてガツガツした女の人に捕まるのよくあるよね

    +17

    -1

  • 315. 匿名 2021/04/22(木) 17:43:52 

    >>270
    妊娠ほんとなのかな、前は大きいおなかから風船ゴムが飛び出てて
    どうみても実ははや保育士にまかせて育児をしてる人ではない

    +28

    -0

  • 316. 匿名 2021/04/22(木) 17:47:29 

    いたすぎる。どうにもならない。人前に出てこず暮らせないのか。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2021/04/22(木) 17:47:56 

    >>278
    キャサリンも最初はすごく叩かれてた
    いまだに素人がイギリス女王の次って認めない人多いと思うけどね
    エリザベス女王の次茶と長男のどっちかが引き継いだら
    ヘンリーなんていなくてもいいし、長男の子たちが英国を支えていくんだろう

    +66

    -1

  • 318. 匿名 2021/04/22(木) 17:51:18 

    >>260
    ほんとそれ!
    王室のないアメリカ人は王族を超ド級のセレブと勘違いしてる気がする…
    ゴシップガールというアメリカのドラマで主役が王族と結婚(婚約だったかも)をするんだけど、セレブ婚みたいな描かれ方してて日本人の私は違和感を感じた

    韓流ドラマでも庶民として生きてた女の子が実は王朝の末裔だった的なドラマがあるんだけどセレブみたいな描かれ方だったし
    王室や皇室の無い国の人は分からない感覚なのかもしれない…😱

    だからそういう国の人と王族(皇族)が結婚することにあまり賛成できない

    +65

    -0

  • 319. 匿名 2021/04/22(木) 17:53:42 

    >>303
    ああそういう考えなんだ。じゃあ芸能ネタで見てなよ
    そういう面も無いわけではないけど、本気で同じだと思ってるなら頭悪いと思っただけ
    ありがたがってるのはそちらなんじゃない?こき下ろしたいから芸能人と同じにしてるんでしょ

    +2

    -5

  • 320. 匿名 2021/04/22(木) 17:57:13 

    >>103
    5時夢で早速「Chimpo」やってたわ

    +70

    -0

  • 321. 匿名 2021/04/22(木) 18:00:23 

    >>284
    正式な名称なんだよね?
    何で発音すんの?
    チンポ?でいいの?

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2021/04/22(木) 18:02:24 

    >>317
    茶ってチャールズのことか
    ずっと茶って書いてる人は同一?

    +29

    -0

  • 323. 匿名 2021/04/22(木) 18:03:28 

    chimpoに度肝を抜かされた

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2021/04/22(木) 18:05:37 

    >>321
    何て、です
    ごめんなさい

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2021/04/22(木) 18:06:47 

    >>11
    日本の皇室の表記ルールにマスコミも揃えてるからだよ。皇室が降嫁した元プリンセスをどう考えているかなどに合わせてる。
    フィリップ殿下はイギリスだと殿下、日本のルールでフィリップ王配だよ。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2021/04/22(木) 18:08:37 

    >>37
    おばあちゃん、お歳だからね。あと何回お祝い出来るか考えなかったのかな。

    +63

    -0

  • 327. 匿名 2021/04/22(木) 18:10:20 

    >>103
    ヘンリー王子の落ちぶれ方半端ないなあw
    自身が選んだことだから仕方ないか。

    +76

    -0

  • 328. 匿名 2021/04/22(木) 18:14:11 

    昨日の仰天でさ、メガンはヘンリーが王子だとも知らずに出会い、イギリス王室についてもよく知らず、カーテシーという挨拶すら知らなかったと言うけどさ。30過ぎて知りませんばかりでかえって恥ずかしくないのかな?30年以上生きててアメリカ大統領も目指してたのに、そこまで無知ってヤバすぎだろう。しかも、女王に初めて挨拶するときに、彼氏のおばあちゃんに会いに行く感覚ってバカなの??ただのおばあちゃんじゃないんだけど?もうね軸がブレブレで見てて恥ずかしい!

    +86

    -0

  • 329. 匿名 2021/04/22(木) 18:16:01 

    >>319
    ふうーん。
    なにがどう違うのか、どうしていけないのか、頭の悪い人にも分かるように説明して。がるちゃんのトピだって、芸能ゴシップレベルの扱いじゃない。だから同列だと、思ってるだけだけど。所詮他国の王室だしね。
    ここでコメントしてる人達も、イギリス王室の不祥事と芸能人と、きっちり区別してるのかしら?
    頭良いんでしょ?本当に頭が良いなら、きちんと説明できるよね。

    本当に育ちの良い、頭の良い人なら、昼間っからがるちゃん覗いて書き込んだりしてないと思うけど。基本的に、叩きトピなんだから。

    +3

    -13

  • 330. 匿名 2021/04/22(木) 18:17:46 

    >>13
    不満を爆発させるのは仕方ないけど、暴露と小遣いくれくれは止めなさい

    +44

    -0

  • 331. 匿名 2021/04/22(木) 18:19:38 

    >>206
    こんなにチャールズが可哀想って人が多くて驚いている
    人妻とずっと不倫してたのに可哀想も何もないだろ

    +22

    -31

  • 332. 匿名 2021/04/22(木) 18:20:37 

    え?もう戻っちゃったの?
    あらまぁ…
    デーブがメーガンは仲直りされては困る、ハリーの考えが変わらないか焦ってるだろうから帰国を急かしてるとは思いますよ、すぐに帰国するでしょうってコメントしてたけど、そんなまさか、今でもハリー本人は家族も大事、おじいさん亡くなったばかりでしばらくは滞在して家族のサポートしたいとは思ってるんじゃと思ってたけど、そうか戻ったか…

    +48

    -0

  • 333. 匿名 2021/04/22(木) 18:21:36 

    >>312
    ウィリアムズたかヘンリーだかチャールズだか誰がどの名前だかごちゃごちゃになるけど、揉めてアメリカ行った次男がchinpoになったのはしっかりインプットされた

    +41

    -1

  • 334. 匿名 2021/04/22(木) 18:22:04 

    >>90
    日本にも被る人らがいるからとか?

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2021/04/22(木) 18:22:50 

    >>13
    メーガンと結婚しなかったら離脱はなかったってハッキリ言ってたじゃん

    +79

    -0

  • 336. 匿名 2021/04/22(木) 18:23:02 

    >>319
    横だけど、何をそんなに必死に熱くなってるの?
    皇室トピだろうが、王室トピだろうが、芸能トピだろうが、がるちゃんトピじゃない。
    頻繁にトピ採用してる管理人からして、敬意なんか払ってないでしょ。

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2021/04/22(木) 18:24:19 

    和解の兆しが見えたかと安心してたら

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2021/04/22(木) 18:26:18 

    >>331
    なんでも、トピのあちこちで牙をむいてるイギリス王室信者によれば、イギリス王室は特別で、上流階級ならではの伝統やら事情やらあるので、平民と同列に語るのはおかしい、頭が悪いと思われるのだそうですよ。
    ダメなもんはダメじゃんね。と思うんですがね。

    +3

    -21

  • 339. 匿名 2021/04/22(木) 18:27:34 

    やだ、帰っちゃってたの?!
    もう二度と溝は埋まらんのかね

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2021/04/22(木) 18:27:58 

    メガンの操り人形

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/22(木) 18:32:17 

    >>309
    そうだね、、それは思うわ。
    だからこそ、アラフォーで散々社会を経験してきたはずのメーガンがキャッキャして王室入りしたことが余計に不気味かつほんとにどっか悪いんじゃない?って思うレベル。

    +59

    -0

  • 342. 匿名 2021/04/22(木) 18:33:42 

    >>127
    うーん笑えない…

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2021/04/22(木) 18:34:22 

    >>320
    見た笑
    しかもコメンテーターが岩下志摩子と中瀬ゆかりという、このニュースに完璧な布陣だったw

    +86

    -0

  • 344. 匿名 2021/04/22(木) 18:34:28 

    ここにもいるけど、イギリス王室を特別視してる人って、大英帝国バンザイみたいな人が一定数いる。
    カーテンとかクロスとかローラアシュレイで揃えて、ウェッジウッドのティーセットで、なんちゃってアフタヌーンティーとかイギリス貴婦人ごっことかしてそう。
    紅茶はフォートナム&メイソンやハロッズ、高級スーパーで買い込んだクロテッドクリームは外せない。
    狭いリビング住まいで使用人もいないので、1人何役もしなきゃならんので、全然優雅じゃないのはご愛敬か。

    +0

    -19

  • 345. 匿名 2021/04/22(木) 18:36:30 

    ハーフタレントが、英語に敬語はないと言ってるの聞いたことあるけど、厳密にはあるよね

    だってどう考えても、エリザベス女王に対して、Hey, what’s up?なんて言わないだろうし、敬語まではいかなくても、フォーマルな表現はあるよね

    そういうのがわかるわからないって、教養の問題だと思う
    学歴とかそういうことじゃなくて、常識やマナーみたいなのが身に付いているか?っていう

    +62

    -0

  • 346. 匿名 2021/04/22(木) 18:42:34 

    お兄さんと雑談してた時の安心感
    メーガンの横にいる時のような荒んだ顔じゃなかったわ
    目を覚ませハリー

    +19

    -0

  • 347. 匿名 2021/04/22(木) 18:43:09 

    >>224
    落とし蓋に吹いたw

    +51

    -0

  • 348. 匿名 2021/04/22(木) 18:44:41 


    メーガン妃の愛息アーチー君 エリザベス女王とZoomで会話していた(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    メーガン妃の愛息アーチー君 エリザベス女王とZoomで会話していた(東スポWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     メーガン妃と来月2歳になる長男アーチー君が今週、フィリップ王配の葬儀を終えたエリザベス女王と電話で会話していたと米芸能誌「ピープル」が21日報じた。


    ほんっとに黙ってられない人。
    こんな時まで
    不快極まりないわ。

    +63

    -0

  • 349. 匿名 2021/04/22(木) 18:46:17 

    >>348
    英国に差別されたー騒いでる割に未だに女王に擦り寄ることだけはやめない女性ですね

    +52

    -0

  • 350. 匿名 2021/04/22(木) 18:47:26 

    今日がるちゃんってプラマイつかないんだよ
    なんでだ?
    みんなのコメントにプラスつけたいのに

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2021/04/22(木) 18:58:23 

    >>27
    イギリスで少しバズったみたいね。goodジョブJapanって笑

    +133

    -1

  • 352. 匿名 2021/04/22(木) 18:58:28 

    次から次に矛盾が、、
    エリザベス女王、メーガン妃に女優継続の選択肢も与えていた?(MOVIE WALKER PRESS) - Yahoo!ニュース
    エリザベス女王、メーガン妃に女優継続の選択肢も与えていた?(MOVIE WALKER PRESS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    オプラ・ウィンフリーの暴露インタビューで、英王室の存在そのものを貶めたヘンリー王子夫妻。「人種差別発言をしたのはエリザベス女王夫妻ではない」と後付けでフォローしたものの、相変わらず英王室は沈黙を守っ

    +39

    -0

  • 353. 匿名 2021/04/22(木) 18:58:59 

    >>351
    グッジョブジャパン!爆笑!

    +90

    -0

  • 354. 匿名 2021/04/22(木) 19:00:36 

    >>343
    下ネタのストックありすぎw

    +54

    -0

  • 355. 匿名 2021/04/22(木) 19:12:21 

    >>6
    この顔、ほんとにむかつくわ。
    見たくもない。
    (じゃあ見るなというコメントはご遠慮おねがい)

    +104

    -0

  • 356. 匿名 2021/04/22(木) 19:17:22 

    >>312
    そろそろ立つんじゃない?

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2021/04/22(木) 19:18:16 

    >>18
    ほんそれ

    +18

    -0

  • 358. 匿名 2021/04/22(木) 19:37:30 

    >>311
    そうなんだね。結婚してすぐは、不倫休止してたんだね。さすがにカミラも遠慮したのかな…

    +9

    -3

  • 359. 匿名 2021/04/22(木) 19:40:22 

    >>289
    ダイアナ妃ってそうなの?幼稚園教諭だったんだよね。貴族だし立派な大学出てると思ってたよ。

    +2

    -6

  • 360. 匿名 2021/04/22(木) 19:41:36 

    溝は埋まらずって当たり前やん‼あれだけのことをしておいてすぐ埋まったら逆におかしいわ‼

    +38

    -0

  • 361. 匿名 2021/04/22(木) 19:45:15 

    >>45
    そりゃ権力も見かけの財力も話題性もあるから
    目立ちたがりの勘違い女には調度よかったんでしょうね

    +65

    -0

  • 362. 匿名 2021/04/22(木) 19:47:16 

    >>287
    世の男は、ロリコンや若い子好きなのに、茶は、違ったんだね

    +37

    -3

  • 363. 匿名 2021/04/22(木) 19:55:33 

    >>331
    私はチャールズの生い立ちを知れば知るほど同情してしまうな。
    ダイアナとの騒動はチャールズ一個人の問題じゃなくてもっと根深い王族の在り方の問題だと思ったよ。
    だから考え直したエリザベス女王はカミラとの再婚を許したし、ウィリアムやハリーの恋愛結婚を許したのかなと思います。

    +104

    -0

  • 364. 匿名 2021/04/22(木) 19:56:20 

    >>321
    「チムポ」でしょうか。

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2021/04/22(木) 19:58:36 

    >>6
    光の加減? 顔と首にファンデ? もっと色黒かつ目元がシワっぽい人だった記憶があるんだけど。。

    +23

    -0

  • 366. 匿名 2021/04/22(木) 20:03:57 

    >>356
    どうしてエレクチオンしないのよーッ

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2021/04/22(木) 20:24:10 

    >>232
    ヘンリーもその程度の男。
    夫婦は鏡だって言うしね。

    +29

    -0

  • 368. 匿名 2021/04/22(木) 20:25:41 

    >>1
    身重の奥さん残してるし帰るでしょ。
    嫁より家族を優先してたら、こうはなってないわけだし。

    +22

    -0

  • 369. 匿名 2021/04/22(木) 20:25:43 

    >>6
    この顔、水原希子みたい。

    +112

    -0

  • 370. 匿名 2021/04/22(木) 20:28:34 

    >>27
    日本でこの語感はヤバいwww
    サセックスのchimpo

    +112

    -1

  • 371. 匿名 2021/04/22(木) 20:28:54 

    離婚、するのかなあ?

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2021/04/22(木) 20:30:40 

    >>111
    しかも夫が結婚前から人妻と不倫
    ダイアナ妃と比べるまでもなく優遇されてたのに被害者ビジネスすぎる。

    +92

    -0

  • 373. 匿名 2021/04/22(木) 20:30:47 

    >>93
    ある意味そうかも笑

    他のロイヤルメンバーの反対とかありそう。
    さすがに女王も他の重要メンバーの反対を押し切ってこれ以上ヘンリーを優遇するのは厳しかったのかな〜

    +79

    -0

  • 374. 匿名 2021/04/22(木) 20:32:51 

    >>6
    全ての失敗のもと。こんなのを選んだ元王子も悪いけどさ。。。

    +18

    -1

  • 375. 匿名 2021/04/22(木) 20:33:53 

    詳しくは忘れたけど、ヘンリーもその昔はクスリほか色々とやらかしてた問題児だったか、メーガンとは似た者同士でお似合いだと思ってる。
    ただ、メーガンとゴムを比較したらメーガンに失礼だと思う。
    だってメーガンはヘンリーと出会う前にから働いていて職もあり貯金もあったから。
    小室みたいにバイトや無職で家柄やそだちにと色々あるのに、皇室の方に交際申し込んだりプロポーズするとか論外で非常識ではない。
    メーガンの方が断然まし。

    +29

    -3

  • 376. 匿名 2021/04/22(木) 20:41:09 

    モナコの大公がハリメに苦言呈してたけど他国の王族や貴族も同じように見てるのかな
    王室の内情暴露するのは禁じ手なイメージ

    +58

    -0

  • 377. 匿名 2021/04/22(木) 20:42:28 

    >>24
    それ。眞子さん&KKもそうだよ。
    愛子様や他の宮家の女王方だったらKKなんて友達にすらなれないわけで。
    もはやこんなのにベタボレになった眞子さんの品性を疑うよね。

    +87

    -0

  • 378. 匿名 2021/04/22(木) 21:05:15 

    >>18
    お父様もお祖父様も亡くなってて、小室家とはもう縁が切れてるんじゃないの?
    お母様の家系はよくわかんないけど

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2021/04/22(木) 21:08:17 

    >>328
    と、いうコンセプト。
    知らない知らないって、、、
    ほんとブレブレで、引っかかるのヘンリーくらいだよ。

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2021/04/22(木) 21:08:27 

    >>217
    キリスト教だと労働は罰なんでしたっけ?
    一方、日本は神話の中で最高神でさえ、ふうつに労働(機織り)してますもんね。

    +22

    -1

  • 381. 匿名 2021/04/22(木) 21:09:38 

    >>358
    カミラが遠慮したというよりは、国益のために世継ぎを生ませることを優先しただけでしょう。チャールズもカミラも。王子2人生ませたから堂々と不倫復活。

    +48

    -1

  • 382. 匿名 2021/04/22(木) 21:12:34 

    >>284
    とうとうちんぽ呼ばわりされるようになっちゃったのか。こりゃひどい。

    +21

    -1

  • 383. 匿名 2021/04/22(木) 21:16:47 

    >>378
    小室本家は敏和さんの弟しか残ってないんだよね。
    カヨさん側の角田家はゾロゾロいたような、、

    +15

    -3

  • 384. 匿名 2021/04/22(木) 21:19:18 

    >>359
    日本でいう短大卒だったと思ったな。
    ボランティアに勤しんだり、王室外交だってちゃんとやってたし
    チャーミングで世界中に愛されるって天性の才能もあったんだから
    有能な女性に違いないと思いますが。

    +13

    -18

  • 385. 匿名 2021/04/22(木) 21:19:37 

    >>68
    離婚して戻って来れるほどもう状況が甘くはないと思う。離婚して悪い憑き物がとれたね、良かったね、戻っておいでとはならないでしょ。これやったら身内に甘いって国民から総叩きで王室の存続が危なくなるよ。

    +52

    -2

  • 386. 匿名 2021/04/22(木) 21:23:36 

    >>197
    BBCワールドで、毎日ではないけど、王子担当特派員が詳しく伝えるし、参考になるソースはありそう

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2021/04/22(木) 21:25:32 

    >>34
    鼻がヘンリー王子に似てるよね。
    似た顔好きになるって本当なんだなって思った。
    美人には見えない。
    本人がめちゃくちゃいい女ぶってるのが気になるw

    +110

    -3

  • 388. 匿名 2021/04/22(木) 21:27:52 

    >>75
    彼女ならね。
    結婚してもいいと言ってくれたのは一人だったと予想する。

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2021/04/22(木) 21:29:33 

    >>6
    日本はハリーとこの女を反面教師にして、同じ過ちを犯してはならないわ!

    +63

    -0

  • 390. 匿名 2021/04/22(木) 21:29:55 

    >>371
    何年後かにはしそう

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2021/04/22(木) 21:35:48 

    >>85
    かーちゃんの亡くなり方とパパラッチ嫌悪のトラウマだよね
    報道を逆に上手く利用することで復讐してる気になってそうだけど全然出来てない

    +33

    -0

  • 392. 匿名 2021/04/22(木) 21:37:05 

    >>384
    日本とは教育制度が違うから単純比較できないけど、
    中学の卒業試験受からなくてお情けで卒業、
    高校は諦めて代わりに入った花嫁学校も
    数ヶ月で中退したくらい勉強ができなかった
    短大出なんてとんでもない
    物覚えが悪かったのは、
    生前のダイアナさんのスタッフだった人も証言してる

    両親不仲から離婚してネグレクトされてたから
    仕方ない部分もあるんですが

    +46

    -1

  • 393. 匿名 2021/04/22(木) 21:40:09 

    >>376
    旧王室だけど、ハプスブルク家の当主も苦言呈してた

    +36

    -1

  • 394. 匿名 2021/04/22(木) 21:48:14 

    >>286
    ダイアナ元妃ファンではないけど…
    彼女は両親不仲の崩壊家庭で育ち、貴族ではあるけど貴族教育を受けて育たなかった人なの。アダルトチルドレンだったと言う人もいるくらい。

    +51

    -0

  • 395. 匿名 2021/04/22(木) 21:48:37 

    好き嫌い関係なく、メーガンさん水原希子に鼻から口元?雰囲気?似てると思う。

    +19

    -0

  • 396. 匿名 2021/04/22(木) 21:52:05 

    >>355
    昨日の番組でヘンリーがこんな美人見たことないと一目惚れって…信じられない…今まで付き合った噂になった女性の方が断然綺麗で美人だったじゃん!ヘンリー変

    +59

    -0

  • 397. 匿名 2021/04/22(木) 21:57:58 

    格式と伝統を受け継いでいるから、イギリス王室の威厳と存続が保てるのであって、それに従わないくせに逃げ出した人が王室から白い目で見られるのは当たり前。
    (独断だけれど、ヘンリーが元カノと結婚すれば、多分離脱はしなかったはず)

    +18

    -0

  • 398. 匿名 2021/04/22(木) 21:59:32 

    あのキャサリン妃も結婚した当初はあることないことかかれてバッシングを浴びてきたのに、毅然として振舞って評価を得てきた。その事はメーガンも想定内のはず。
    ハリウッド女優であったのなら、それぐらいのメンタルはあったのでは?

    +24

    -0

  • 399. 匿名 2021/04/22(木) 21:59:43 

    >>83

    私だって知ってる!

    +25

    -1

  • 400. 匿名 2021/04/22(木) 22:05:18 

    >>138
    ホンマね。
    皆が辞めろ!っていう結婚って本当にやめといた方が良いんだ。って肌で感じる

    +63

    -0

  • 401. 匿名 2021/04/22(木) 22:17:06 

    >>112
    皇室終わるやんけ

    +6

    -27

  • 402. 匿名 2021/04/22(木) 22:17:12 

    >>18
    ヘンリー王子も眞子さまも、王室皇室から100%離れたら、すぐ配偶者に捨てられそう
    そうなったら一人で生きていけるのかな?

    +102

    -0

  • 403. 匿名 2021/04/22(木) 22:18:00 

    >>378
    佳与さんって韓国人ではないの?
    あの顔…?

    +51

    -1

  • 404. 匿名 2021/04/22(木) 22:19:13 

    錦は錦、襤褸は襤褸と一緒になると言いますし。
    ヘンリー王子とメーガン夫人は人格的には相応しいパートナーだと思います。

    +14

    -3

  • 405. 匿名 2021/04/22(木) 22:19:28 

    >>75
    前に付き合ってた彼女達(芸能人もいたよね)は、王室に嫁ぐという事がいかに重い事であるか認識していて結婚はできなかったって記事見た事あるよ。ヘンリーが婚約したあたりだったかな。
    芸能人ですらプレッシャーを感じ、プライベートがなくなる事や自分をある意味犠牲にする必要もあるという覚悟ができないのなら、一般人は尚更だよね。

    メーガンみたいに王室がなぜ存続できているのか、その義務とかちゃんと分からず考えもしないような人だから結婚できたんだと思う。まともじゃない証拠にすぐ放り出してアメリカに逃げたしね。

    +92

    -0

  • 406. 匿名 2021/04/22(木) 22:29:50 

    >>23
    でもいざ嫁の立場になるとコロっと変わるよね。ガルちゃん民。

    +12

    -0

  • 407. 匿名 2021/04/22(木) 22:31:58 

    >>6
    何この顔。クソむかつく

    +47

    -0

  • 408. 匿名 2021/04/22(木) 22:33:21 

    >>315
    風船ゴム見たい!

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2021/04/22(木) 22:34:13 

    >>6
    アニータか

    +38

    -1

  • 410. 匿名 2021/04/22(木) 22:34:23 

    >>43
    嫁がうまく立ち回れれば一番だろうけどね。

    +5

    -2

  • 411. 匿名 2021/04/22(木) 22:36:27 

    ヘンリーの元カノ達は王室の重圧などを懸念してゴールインしなかったって散々言われてたけど、ヘンリーが自己中で頼りないお子様だったから逃げられたんだろうなと今なら納得してしまう。
    本当にヘンリーの事が好きなら、またはヘンリーがたくましく強い人で自分を守ってくれる人だったら覚悟して王室入りしようと思ったと思う。
    ある意味お似合いの二人よね。

    +63

    -0

  • 412. 匿名 2021/04/22(木) 22:37:23 

    >>392
    ダイアナ妃自身も自分の頭が良くないことは認識してたよ。
    冗談だろうけど、自分のこと確か蚊の脳みそだからとか言ってたと思う。

    チャールズとは、教養も音楽の趣味も全く合わなかったし、
    カミラの方が知的レベルが合ってたんだよ。

    でも、カミラの見た目も反対された理由のひとつにあったような気がする。

    +52

    -1

  • 413. 匿名 2021/04/22(木) 22:40:37 

    >>6
    やはり出自と育ちは大事。。

    +55

    -0

  • 414. 匿名 2021/04/22(木) 22:43:54 

    >>83
    そんな内部の事どして知ってるの?このプラスの数も怖い。

    +0

    -24

  • 415. 匿名 2021/04/22(木) 22:47:28 

    >>394
    こんな比較はアレだけど、日本で有名なベニシアさんとダイアナ妃ってクラス的には同等なんだよね。すっごい名家に生まれたけど,かなーり自由に奔放に育ったお嬢的な。

    +36

    -0

  • 416. 匿名 2021/04/22(木) 22:50:28 

    >>411

    ダイアナ妃が不幸だったのはみんな知ってるし、キャサリン妃へのバッシングや激痩せぶりを見ていたら王室入りに尻込みするのは仕方ないと思う。親兄弟までマスコミに追い回されるし。でも覚悟を決めるまで至らなかったのはやっぱりハリーが頼りないからだろうね。

    兄に止められたのに結婚を急いだのも、ようやく王室入りを了承してくれる人を見つけて逃してなるかとハリーの方が必死になってる気がした。どう見てもメーガンがスッポンみたいに食いついて結婚する気満々だったのに。

    +29

    -0

  • 417. 匿名 2021/04/22(木) 22:51:42 

    >>414

    暴露インタビューでメーガンが自分で話してましたけど。

    +27

    -0

  • 418. 匿名 2021/04/22(木) 23:10:04 

    >>83
    メーガンって
    初めてエリザベス女王に挨拶する時に
    カーテシーを知らなくて、

    「何それ?あなたのおばあさまに挨拶するだけでしょ?
    必要なくない?アメリカでは~」っていたら、ハリーに「おばあさまであり、女王陛下だ」って嗜められた。
    英王室の闇:メーガン妃とハリス王子が伝えたかったこと、メーガン妃は自殺を考えたが、王室は何もしてくれなかった・・・
    英王室の闇:メーガン妃とハリス王子が伝えたかったこと、メーガン妃は自殺を考えたが、王室は何もしてくれなかった・・・kagonma-info.com

    メーガン妃(サセックス公爵夫人)とハリー王子のインタビューが3月7日にアメリカで放送され、物議を醸している。イギリスでは現地時間3月8日21時から放送された。ふたりは他の王族との関係、人種差別、メンタ


    +49

    -0

  • 419. 匿名 2021/04/22(木) 23:14:08 

    >>415
    ベニシアさんものすごい家柄なんだね。

    +24

    -0

  • 420. 匿名 2021/04/22(木) 23:16:42 

    >>383
    敏勝さんじゃなかった?

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2021/04/22(木) 23:22:16 

    アゲマンとかサゲマンとか本当にあるんだなあと思う
    究極のサゲマンを選ぶと王子様ですらこうなる

    +37

    -0

  • 422. 匿名 2021/04/22(木) 23:24:27 

    ヘンリーさん、さようなら。

    +18

    -0

  • 423. 匿名 2021/04/22(木) 23:25:56 

    >>92
    西のヘンリー、東の眞子様😅

    +35

    -2

  • 424. 匿名 2021/04/22(木) 23:29:30 

    Prince chimpo

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2021/04/22(木) 23:30:27 

    >>86全ての人に愛されたいから。チャリティーを使って、マスコミも使って、旦那に対しての復讐。

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2021/04/22(木) 23:35:03 

    >>6

    この写真、ちょっと水原希子さんに似てる…

    +29

    -1

  • 427. 匿名 2021/04/22(木) 23:37:28 

    >>405
    元カノ達は王室の重要さを理解してる常識人だったんだね
    だからこそ結婚に至らなかったというのが切ない
    ヘンリーって次男キャラ代表!って感じで憎めないんだよなぁ…
    キチンと和解して、(1人だけでも)王室に戻って幸せになって欲しい

    +48

    -1

  • 428. 匿名 2021/04/22(木) 23:44:23 

    >>330
    そこだよね
    結局、ロイヤル絡みでしか金にならんから身内ネタを売って生活してるようなものだし
    ロイヤルの肩書で三流女優が注目されていい気になってる気がするし
    ロイヤル無縁で自活すりゃ応援したくもなるけどロイヤルを利用してるから見苦しいだけ
    今は面白がっててもさすがのアメリカ人もいい加減飽きてくるんじゃない?

    +28

    -0

  • 429. 匿名 2021/04/22(木) 23:49:39 

    >>6
    マナちゃんそっくり

    +0

    -4

  • 430. 匿名 2021/04/22(木) 23:50:56 

    >>6
    ハッキリ言ってブスだし、品も無い。

    兄さんの奥様の品の良さが、際立つ

    +54

    -1

  • 431. 匿名 2021/04/22(木) 23:51:29 

    >>6
    可愛いメスゴリラ

    +7

    -4

  • 432. 匿名 2021/04/22(木) 23:56:32 

    >>6
    インタビュー番組では悲劇のヒロインぶってるけど結婚式のドヤ顔がホントに腹立たしい

    +47

    -0

  • 433. 匿名 2021/04/22(木) 23:57:05 

    今度はクリッシーテイゲンに擁護させてる。
    誰だか知らんけど。
    キャサリン賞賛メーガン批判の声が大きくなってだいぶ焦ってる?

    メーガン妃から死産時に手紙を受け取った人気モデル「彼女は素晴らしい人」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    メーガン妃から死産時に手紙を受け取った人気モデル「彼女は素晴らしい人」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ツイッターの女王とも呼ばれたモデルのクリッシー・テイゲンが流産を経験した際、メーガン妃からサポートを受けていたという。昨年9月に夫で歌手のジョン・レジェンドとの男の子ジャック君が妊娠20週目に死亡

    +23

    -0

  • 434. 匿名 2021/04/23(金) 00:02:16 

    >>315
    19年5月アーチー誕生日
    20年7月流産公表
    21年7月第二子誕生予定

    妊娠の感覚早いと思うんだけど私だけ?

    +35

    -0

  • 435. 匿名 2021/04/23(金) 00:02:39 

    >>427
    個人的にはチェルシー嬢とお似合いだったと思う。彼女も英国王室に嫁ぐ重要性を理解していたから、結婚という選択は選ばなかったけど。ジンバブエ出身20代の彼女が理解できた事が、なぜバツイチ&(自称高学歴)社会人経験有りのアラフォーが理解出来なかったのか…理解しようとも思わなかったんだろうね。自分が主役しか受け入れられないから。本当に地雷だわ。

    +48

    -1

  • 436. 匿名 2021/04/23(金) 00:05:01 

    >>298
    性犯罪者だもんね

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2021/04/23(金) 00:05:53 

    既出ですか?
    ヘンリー王子、王室との溝は埋まらず エリザベス女王の誕生日前日に米国へ

    +19

    -0

  • 438. 匿名 2021/04/23(金) 00:11:30 

    しかし母親は復讐の為にウスラム教の恋人を作った。
    マスコミに追いかけられると分かっていて。

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2021/04/23(金) 00:19:17 

    メガン妃、メーガン妃どっちなの?

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2021/04/23(金) 00:20:50 

    >>412
    チャールズは女性に知性も求めてたから合わないわけだ

    ダイアナはトランプ前大統領みたいに
    トロフィーワイフを求める男性なら相性良かったんだと思う

    カミラに曾祖母のアリス・ケッペル(エドワード7世愛人)級の美貌があればねえ…

    +11

    -8

  • 441. 匿名 2021/04/23(金) 00:22:34 

    メガーンの計算が間違いましたね、今ヘンリーとの生活費を稼げないとやて行けない。ハリーは自分のお金がないから全て親から貰っていた。働いた事もない。

    +22

    -0

  • 442. 匿名 2021/04/23(金) 00:41:05 

    >>90
    怒ってないし喜んでないけど、女版小室圭だから小室と眞子さんが結婚したらこうなるという見本だなとは思うから余計にあの二人は結婚しちゃいかんという気持ちが増す

    +27

    -1

  • 443. 匿名 2021/04/23(金) 00:42:38 

    >>412

    ダイアナが出た学校の先生が、ダイアナは決して勉強好きな子ではなかったけれど、とても心の優しい子だった、と言っていた。

    勉強できてプライド高く性格の悪い女性よりは、勉強できなくても優しい女性の方がずっといい。

    +29

    -12

  • 444. 匿名 2021/04/23(金) 00:54:57 

    メーガンとの結婚そろそろ後悔してるんじゃない?らでももうここまで来てしまって後に引けなくなってる

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2021/04/23(金) 00:57:07 

    >>6
    ヘンリーは可哀想だよね。まだまだ母と過ごしたい時期に離れ離れでしかも亡くなってしまうなんて。もっとお母さんと一緒に過ごせていれば選ぶ相手も違ったのかも。愛し愛された人を守りなさいみたいなことをダイアナ妃に教えてもらったのを忠実に守ってるんだよね。

    +6

    -22

  • 446. 匿名 2021/04/23(金) 00:57:57 

    嫁が義実家を悪く言うのは王室でも同じってことか

    +6

    -1

  • 447. 匿名 2021/04/23(金) 00:58:04 

    >>411
    ヘンリーの元カノ達誰一人未練ぽい事言ってないからめっちゃありそう。しかもヘンリー結婚式の前日に一人式に参加する元カノに電話して乗り越えたって伝えたとか暴露してなかった?メーガンも知ってる的な。当時えっ?って思ったけどやっぱり変ってかその時点で未練感じたんだけど

    +23

    -0

  • 448. 匿名 2021/04/23(金) 01:01:57 

    >>40
    幼い頃にいろいろあったから、王室が大事な母を奪ったと強く思ってるのかもね

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2021/04/23(金) 01:06:50 

    >>443
    でも王室って独特の世界だから優しいだけでは潰されてしまうよ
    バッシングされても耐える心の強さと
    上手く立ち回る頭の良さがないと

    +36

    -0

  • 450. 匿名 2021/04/23(金) 01:07:23 

    >>396
    ヘンリー、フシ穴にもほどがある。
    夜遊びやあまり感心しない場所への出入りも激しかったみたいだし、やっぱりお嬢様よりビッチの方が好みなのかしら??

    +29

    -0

  • 451. 匿名 2021/04/23(金) 01:10:35 

    >>445
    ヨコだけど、その可哀想ヘンリーがヘンリーをダメにしたんだと思う。未成年の時ドラッグで問題になってもヘンリーは可哀想だから。勉強のグレード取れなくてもヘンリーは可哀想だからってずーっと甘やかされられて、メーガンに引っ掛かった。

    +80

    -1

  • 452. 匿名 2021/04/23(金) 01:24:57 

    >>6
    ヘンリー王子に顔が似ている。血が引き合ったのだろう。

    +5

    -1

  • 453. 匿名 2021/04/23(金) 01:27:36 

    >>306
    カミラは一応貴族だし、
    知的でパーティーなんかの社交が上手なので一目置かれる存在なんだよ
    ブスだけど

    +75

    -2

  • 454. 匿名 2021/04/23(金) 01:30:39 

    >>39
    見た見た、しかもダイアナ妃の事から学んでマスコミ王室からメーガンを守ったとか
    記者会見もスタイルから何からダイアナ妃のマネをしたって
    全く状況が違うじゃ無い

    +65

    -0

  • 455. 匿名 2021/04/23(金) 01:31:31 

    スペアーはある程度自由があるのに、おじちゃんとおばちゃんの背中を刺す事ないと思う。

    +27

    -0

  • 456. 匿名 2021/04/23(金) 01:35:13 

    ヘンリー元々はみ出たい欲強かったしね。若い時もパブかクラブかホテルかアメリカかどっかの国でパリピして写真撮られてなかったっけ?その時から王室からはみ出た存在になりたがってたから、ちゃんともう王室出るね僕やめるねってケジメ付けてはみ出て行ったからまだマシでいいんじゃない?

    +4

    -6

  • 457. 匿名 2021/04/23(金) 01:47:29 

    >>6
    お金をしこたまかけての、この顔
    お金が、もったいない
    TVでる時ぐらいハリーに靴ぐらい買ってやれよ

    +56

    -1

  • 458. 匿名 2021/04/23(金) 01:50:15 

    >>453
    カミラのお片付け苦手とかチャーに公務を優先する様にとか、感覚が庶民に近いんだよね

    +15

    -0

  • 459. 匿名 2021/04/23(金) 01:50:59 

    >>401
    王室な

    +5

    -2

  • 460. 匿名 2021/04/23(金) 01:53:25 

    >>411
    彼女たちは、ハリーがバカすぎてついていけなかったんでしょ

    +31

    -0

  • 461. 匿名 2021/04/23(金) 01:54:44 

    >>412
    メラニア夫人は、才色兼備だよ〜

    +52

    -1

  • 462. 匿名 2021/04/23(金) 02:10:29 

    残念ながら現時点ではElizabeth2世女王との溝は埋まらないでしょう。それよりも何よりも、Harry王子は夫人のMeghan妃と長男のアーチー王子を護る事に集中するべきです。家族👪を大事にしましょう。

    +2

    -10

  • 463. 匿名 2021/04/23(金) 02:10:45 

    >>419ベニシアさんの生家は、「ある公爵夫人の生涯」キーラ・ナイトレイ主演の映画で撮影されてる豪邸。しかも主人公がダイアナ妃の祖先。

    +24

    -0

  • 464. 匿名 2021/04/23(金) 02:14:21 

    >>1
    ここのコメント見てるとみんなして姑みたいでゾッとする、、ガルちゃんの年齢層感じる、、

    +4

    -17

  • 465. 匿名 2021/04/23(金) 02:16:11 

    >>321
    テレビのニュースでどんな風に呼ぶか気になるよね。でもtimpo→ティムポ、チムポ…この2つかアレしか無いよね。どれ来ても笑う🤣

    +11

    -0

  • 466. 匿名 2021/04/23(金) 02:22:44 

    >>187
    正直、難しいと思ってしまう。アーチーの背後の母親がいつどんな訳わからない難癖つけてくるかわからないし。アーチーだって物心つく前から王室に居ないとマナーや教育だけじゃないけど諸々と厳しいんじゃないかな、、

    +42

    -0

  • 467. 匿名 2021/04/23(金) 02:26:51 

    >>465
    チンポウってなるよね、、、空耳で聞いてアレに聞こえる、、かな、、、

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2021/04/23(金) 02:30:39 

    >>278
    すごい、上手く言語化出来ないもやもやをすべてあなたが書いてくれた。拍手!

    +25

    -0

  • 469. 匿名 2021/04/23(金) 02:39:24 

    >>250
    ねー🤣🤣ヘンリーガルちゃん絶対見てない🤣🤣

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2021/04/23(金) 02:39:38 

    >>57王族に戻れる最後のチャンスだったと思う
    おばあちゃんの女王に泣いて謝って、王族復帰できたかもしれないラストチャンスを自らふいにした

    +36

    -0

  • 471. 匿名 2021/04/23(金) 02:46:27 

    >>6
    アップきっついわ…

    +27

    -0

  • 472. 匿名 2021/04/23(金) 02:48:52 

    >>263
    女王は昔からダイアナ悪く思ってなさそうだしね。
    チャールズやカミラより10歳以上年下だし、若い年月無駄にした被害者すぎるし。
    今カミラと一緒になってる時点でチャールズには誰も同情しないよ。今も同レベルの人と再婚してカミラとは不倫続けてるとかなら立場上仕方なかったのかなって分かるけどね!

    ウィリアムが素晴らしいだけで、ここは兄弟ともにグレる要素がありすぎでしょ。
    ウィリアムは長男だから頑張ってきたのもあるだろうけど、ヘンリーやダイアナや国民のためにって割と自己犠牲な気持ちが大きかったと思うよ?
    ヘンリー叩くんじゃなくウィリアム応援したいわ。

    +54

    -4

  • 473. 匿名 2021/04/23(金) 02:49:14 

    >>278
    一番目の苦悩がどれほどか想像もつくまい
    永遠にわからないだろうね
    この二人には

    +63

    -0

  • 474. 匿名 2021/04/23(金) 02:56:36 

    >>1
    メだけじゃなくて、もうヘンリーも嫌になってきたから話題にしないでほしいわ
    こいつら大嫌い

    +34

    -2

  • 475. 匿名 2021/04/23(金) 03:00:05 

    お母さんのダイアナが受けた仕打ちも噂も亡くなった前後のことも私らより聞いてるだろうしなぁ…。
    お父さんのチャールズは不倫女に結婚前からメロメロで、自分達のお母さんを大事にしてくれなくて…チャールズに原因あるでしょ。
    皇室なんだから本命と入籍できず不倫とか全然ありだけどさ、パパラッチとかに分かるようにあんな態度に差を出すのは子供たち可哀想。
    もう大人とはいえ、人格形成に影響大だよ。
    ダイアナ美人だったのもあり日本でも沢山記事書かれてストレスだったろうな。

    ヘンリーは深層心理で王室憎いのもあってお金や権力貰いたいんだと思うよ…メーガンは欲望だろうけど(笑)
    まぁ甘えた次男坊なのは子供の頃からだしウィリアム夫妻は見捨てないでくれるとか思ってそうなのはあるね。

    +12

    -4

  • 476. 匿名 2021/04/23(金) 03:00:43 

    >>345
    うん!
    私も詳しくは知らないんだけど、育ちや学歴や階級により使う言葉(たぶん単語)が違うみたいだよ

    アメドラでも難しい単語を使うWASPに対して、そうじゃない人が「???」みたいな顔をしたり怒ったりするシーンがあったと思う
    あとクイズ形式で難しい単語ゲームみたいなことをやるシーンもよく見る
    アメドラの中でやたら作家や読書家を持ち上げるのも、そういった社会背景のせいかなと思って観てる

    +15

    -0

  • 477. 匿名 2021/04/23(金) 03:32:33 

    >>345
    ハーフタレントなんてアメリカ英語だろうしね
    クィーンズイングリッシュとは違う

    +25

    -1

  • 478. 匿名 2021/04/23(金) 03:57:17 

    >>409
    誰かに似てると思ったら!
    そうかアニータかww
    やっとスッキリしたよー

    どっちも嫌いだな

    +26

    -0

  • 479. 匿名 2021/04/23(金) 04:16:54 

    「私は王宮で迫害を受けたの!あなたのお母さんも酷い仕打ちを受けてたんでしょ!私と同じね!」を本気で信じてるんだろうなハリーは

    +34

    -1

  • 480. 匿名 2021/04/23(金) 04:47:14 

    >>41
    ヘナチョコChimpo

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2021/04/23(金) 05:21:31 

    >>32
    毒親なら分かる

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2021/04/23(金) 05:29:10 

    >>481
    追加であくまで王室じゃなくて一般人の話ね

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2021/04/23(金) 06:09:08 

    でもさ、ヘンリーの気持ちもわからんでもない。
    父親は母親を裏切って不倫、その相手が後に義母、
    母親は半ば殺されたようなもの、
    そりゃあそこにいるのも嫌になると思うけどね。

    +8

    -10

  • 484. 匿名 2021/04/23(金) 06:18:43 

    ウィリアム王子はハリーが家族批判しても、昔からも知ってるしメーガンのこともあるし内心戻ってはきて欲しいんだろうなと、思う。

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2021/04/23(金) 06:26:23 

    今週の水曜日、アーチーと母親

    +5

    -18

  • 486. 匿名 2021/04/23(金) 06:29:26 

    >>228
    黒と赤のマジック貸して〜♫とか言ったんじゃない?身代金を要求したげるからさ、みたいに。高待遇を受けてた可能性を指摘されてるよね?

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2021/04/23(金) 06:33:43 

    この人はどうして嫌われてるの?

    +1

    -10

  • 488. 匿名 2021/04/23(金) 06:50:44 

    >>453
    そうだよね。
    カミラは一度話すと人を選ばず魅力がわかると言われている社交上手。
    インタビューとかでもユーモアも持ち合わせているのがわかる。
    ヨーロッパでは美しさよりもユーモアとかさりげない知性だとかは重要。
    ダイアナは優しくて繊細でチャーミングだけど、賢くないし不安定で破滅的。
    ヘンリーは元々母譲りの性質にトラウマがさらに…なんだと思う。
    メガンは三流女優だから、初めて会った時に惹き付けるものがあったんだと思う。
    バカに通用するような演出はめちゃくちゃ上手いメガン。(インタビューのメイクも全て演出)

    +44

    -2

  • 489. 匿名 2021/04/23(金) 06:52:53 

    出産までまだ3ヶ月くらいあるとは信じられないお腹
    ヘンリー王子、王室との溝は埋まらず エリザベス女王の誕生日前日に米国へ

    +29

    -1

  • 490. 匿名 2021/04/23(金) 06:54:54 

    >>435
    だよね。あんなのと比較したらチェルシーさんが気の毒なくらい。一番長くお付き合いしていたしお似合いだった。
    父上がジンバブエの独裁者(イギリスを目の敵にしてる)と懇意で娘がハリーと交際したことで、父上の会社が売却に追い込まれたから身をもって実感したんだと思う。
    チェルシーさんは弁護士かつ実業家。くったくのない笑顔が可愛らしいし分別のある聡明な人。まぁ、でもだからこそ別れたんだろうなぁ。
    でも、最終的に王室離脱するならチェルシーさんだったなら最善だったろうね。
    ここまでクレイジーな展開になってないし温かく見守る形になってたんじゃない。

    +29

    -0

  • 491. 匿名 2021/04/23(金) 06:55:45 

    ルイ王子明日3歳の誕生日
    幼稚園初登園の写真がリリース
    ヘンリー王子、王室との溝は埋まらず エリザベス女王の誕生日前日に米国へ

    +57

    -1

  • 492. 匿名 2021/04/23(金) 06:58:02 

    >>489
    子どもはマスクしないの?

    +4

    -3

  • 493. 匿名 2021/04/23(金) 07:04:11 

    >>187
    国民感情もあるし難しいだろうね
    坊主憎けりゃ袈裟までって言うし
    子に罪はないけど、アーチー自体をどうでもいいって思う人多いと思う

    +26

    -1

  • 494. 匿名 2021/04/23(金) 07:06:57 

    >>489
    やっぱりアジア顔だよねぇ

    +13

    -1

  • 495. 匿名 2021/04/23(金) 07:20:45 

    >>6
    この人って一種の洗脳してるみたいで怖い。
    世間知らずの王子を。

    うちの国の誰かさんみたい。

    +24

    -1

  • 496. 匿名 2021/04/23(金) 07:22:45 

    >>472
    長男長女は自己犠牲精神高いからね…日本も同じ

    +20

    -2

  • 497. 匿名 2021/04/23(金) 07:29:08 

    >>433
    メーガン他にも手紙書きまくって手当たり次第慰めてるよね。
    これが通用するアメリカセレブ浅い。

    +26

    -0

  • 498. 匿名 2021/04/23(金) 07:36:43 

    ヘンリーはやっぱりクズだわ。もう死んだお爺ちゃん利用してるよ。


    ハリー王子は本日、エジンバラ公爵の自然保護活動に敬意を表して、野生生物の慈善団体が環境保護のためにドラムを叩くビデオをナレーションしました。

    アースデイを祝うために、サセックス公爵は、2017年から大統領を務めているアフリカンパークスNGOのナレーションを録音しました。
    ビデオに付随する声明の中で、彼は次のように述べています。
    「このアースデイでは、亡くなった祖父を含む何世代にもわたる保護チャンピオンを振り返り、この遺産で自分の役割を果たし続けることを誇りに思い、活力を感じています。


    Proud
    Proudwww.dailymail.co.uk

    The Duke of Sussex recorded the voice-over for the African Parks charity he has been President of since 2017.

    +23

    -0

  • 499. 匿名 2021/04/23(金) 07:40:32 

    >>497
    アメリカ人好くも悪くも適当だから

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2021/04/23(金) 07:41:24 

    >>489
    これでパパラッチだ!って訴えなかったら、イギリスメディアはそこも突っ込んでほしいわ。

    +34

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。