-
1. 匿名 2019/08/19(月) 13:57:41
ヘンリー王子の兄であり、すでに結婚して父親となっていたウィリアム王子は、ヘンリー王子と向き合って話す時間を設けたそう。しかし、キャスターでジャーナリストのキャロル・マローンによると、それがヘンリー王子の逆鱗に触れてしまったという。
「(ヘンリー王子とウィリアム王子の)いわゆる不仲は、ヘンリー王子がメーガン妃に会ったばかりの頃に、ウィリアム王子がヘンリー王子に(メーガン妃との関係を)急ぐなと警告したことが1番の原因です。ヘンリー王子がメーガン妃と婚約した時、2人は出会ってから1年も経っていなかったのです。ウィリアム王子はヘンリー王子を落ち着かせて、物事をゆっくりと進めて、急がないよう話しました」+381
-4
-
2. 匿名 2019/08/19(月) 13:58:58
的確なアドバイスを弟が無視したって訳だね。+1219
-2
-
3. 匿名 2019/08/19(月) 13:59:16
ほーら、いわんこっちゃない+630
-3
-
4. 匿名 2019/08/19(月) 13:59:16
いやそれは黒人と白人のミックスだからって理由じゃないんじゃないの?+538
-8
-
5. 匿名 2019/08/19(月) 14:00:06
黒人は後付けでただ単に強欲な女だからでしょ+803
-4
-
6. 匿名 2019/08/19(月) 14:01:04
警告してたんだ それ無視して結婚しちゃったんだ+627
-3
-
7. 匿名 2019/08/19(月) 14:01:46
普通の家庭だったら、結婚に口出しするなー!でいいけど、王室となるとそうはいかんだろうし、弟も身をわきまえたほうが良かったかもね。
+778
-2
-
8. 匿名 2019/08/19(月) 14:01:46
否定されるとそれに逆らいたくなるんだろうね。
兄や姉に逆らいたくなるのは妹や弟からしたら当然なことなのかも。いつも兄や姉と比較されてると余計にね。+317
-6
-
9. 匿名 2019/08/19(月) 14:01:47
ウィリアムの第六感がはたらいたって事やな+575
-2
-
10. 匿名 2019/08/19(月) 14:01:56
盛り上がってる時に言うのってさ、言う方も迷うよね。
これが火に油を注ぐ結果にならないかってさ。
もう二人の世界に入ってると周りが見えんもんね。
+403
-2
-
11. 匿名 2019/08/19(月) 14:02:09
身内のアドバイスは聞くべき+385
-2
-
12. 匿名 2019/08/19(月) 14:02:12
反対されればされる程ムキになる…
あれれー?+314
-3
-
13. 匿名 2019/08/19(月) 14:02:13
兄弟って仲良いふうに見えてもわかんないよね+160
-0
-
14. 匿名 2019/08/19(月) 14:02:58
>>4
それが理由とは書かず、白人と黒人の混血という理由で世間に注目されたと冒頭に書いてるだけじゃない?
本文とは直接関係ないと思う。
理由はそれとは関係なくヘンリー王子が聞く耳持たなかったからだと>>1を読んで解釈したけどな。+170
-2
-
15. 匿名 2019/08/19(月) 14:02:59
>ヘンリー王子がメーガン妃と婚約した時、2人は出会ってから1年も経っていなかったのです。
でも王室の人間がこんなに急に結婚を決めたら、誰だって「もう少し時間をかけたほうが…」と思うよ
相手がメーガンさんでなくてもね+498
-0
-
16. 匿名 2019/08/19(月) 14:03:01
>>12
まぁ、我が国も、ねぇ。+357
-5
-
17. 匿名 2019/08/19(月) 14:03:30
まぁあの嫁は失敗よ。バツイチはやめとくべきだったね。+398
-6
-
18. 匿名 2019/08/19(月) 14:03:36
黒人でも白人でも王室に合わせられる柔軟でインテリで奥ゆかしい女性だったら良かったんだけどねぇ、、、、。+449
-0
-
19. 匿名 2019/08/19(月) 14:04:11
それでメーガンさんは、一番権力があるエリザベス女王にすり寄ってるわけか。+281
-1
-
20. 匿名 2019/08/19(月) 14:04:21
弟は王室から離れたそうだね。子供にも称号をつけないんだっけ?その辺のしきたりはよくわからないけど…+196
-3
-
21. 匿名 2019/08/19(月) 14:05:22
やっぱりさ~どこの国も長男だけでなく次男三男にもしっかり教育しないとダメなのよ。
ウィリアムもジョージだけでなくルイもしっかり育ててよね。
+385
-6
-
22. 匿名 2019/08/19(月) 14:05:35
>>12
そうだよね、我が国のお姫もそんな感じなんかな。
いっそ大人たちが「もうええ。お前なんか知らん!好きにせえ!」とポーンと突き放せばハッとしたりしてね。+268
-3
-
23. 匿名 2019/08/19(月) 14:06:06
>>19
きこさまソックリw+191
-36
-
24. 匿名 2019/08/19(月) 14:06:06
でも結婚式の時、教会でメーガンを待つウィリアムとハリーは仲良さそうで
今か今かと嬉しそうだったよ。あれ?来た?違う人だったと2人でがっくりしてたり。+53
-0
-
25. 匿名 2019/08/19(月) 14:06:24
>>15
ずっと友人として知ってたならまだしもね…
出会って一年は何にもわからないよ+186
-1
-
26. 匿名 2019/08/19(月) 14:06:49
子どもも産まれたのにこんな記事が出ちゃうんだ。+15
-0
-
27. 匿名 2019/08/19(月) 14:07:17
なんか反抗期の対象が兄にいってる気がする
あと失礼だけどDQNは反対されると余計に反発心が芽生えるみたいだよね
+161
-2
-
28. 匿名 2019/08/19(月) 14:07:46
私ら日本の平民が、こんなところで偉そうに英国王室のヘンリー&メーガンのこと叩いて何様だよって冷静に思うわ。+59
-31
-
29. 匿名 2019/08/19(月) 14:08:22
そういうちょっとした隙にスッと入り込めちゃう人っているんだよね。
魔が差すみたいな所にスッと入ってとんとん拍子にすすめちゃう。
詐欺の手口。わーっともりあげてその勢いのまま契約書サインさせる。持ち帰りはさせない。冷静になられたら困るから。
怖い+144
-1
-
30. 匿名 2019/08/19(月) 14:08:35
継承権も遠いし兄弟だって他人の始まり
おにいに対して自由奔放人生だから、逆の事したくて仕方ない人生なのかもよ
若くて母親も亡くしてるし
上が良ければ良いほど下が堕落するっていう見本となる家族だよね+93
-1
-
31. 匿名 2019/08/19(月) 14:09:56
無知で悪いのですが、どうしてメーガン妃は嫌われてるのでしょう?
黒人の混血以外で嫌われる理由誰か教えてください🙇♀️+25
-3
-
32. 匿名 2019/08/19(月) 14:10:12
キャサリン妃の妹と噂になったけど、妹さんとの方が祝福されてたよね
+147
-3
-
33. 匿名 2019/08/19(月) 14:10:52
しかし、ウィリアムとヘンリー並ぶと、ヘンリーの方がかっこいいね。ヘンリーはまだ髪があるし。彼らがティーンの頃はこんなことになるとは想像つかなかったよ。ウィリアムの方が顔は母親似でイケメンだったもの。+8
-34
-
34. 匿名 2019/08/19(月) 14:11:16
すぐ日本の話にすり替えるけどやめてね+85
-7
-
35. 匿名 2019/08/19(月) 14:11:48
きょうだいって難しいよね、全然性格も生き方も違っても、幼い頃に過ごした楽しい日々の思い出もあるから簡単には切り捨てられないし。
成人してそれぞれ家庭を持つと色々確執があらわれてしまう、けど、顔を見れば憎みきれない。家族なのに…ってやるせない気持ちになる。+59
-0
-
36. 匿名 2019/08/19(月) 14:11:54
メーガン妃の人格は知らないけど、高級品ばかり身に付けたり、生脚ミニスカで脚組んで座ったり、色々と品がない人だなぁ…とは思う。+248
-2
-
37. 匿名 2019/08/19(月) 14:12:02
日本の某皇族にも言ってあげて下さい+51
-10
-
38. 匿名 2019/08/19(月) 14:12:16
今は仲直りしたそうです+66
-2
-
39. 匿名 2019/08/19(月) 14:13:15
>>22
まぁ、こちらの姉妹は止めるどころか擁護しちゃってるからね〜
+111
-2
-
40. 匿名 2019/08/19(月) 14:13:33
>>31
アメリカでのそれまでの自分のライフスタイルを変えないから?でも文化の違いと、人種家柄職業差別、あと単純に嫉妬もあると思います。+68
-9
-
41. 匿名 2019/08/19(月) 14:13:55
>>31
王室に馴染もうとせずアメリカ流ばかりやるからだよ。
イギリス王室に嫁入りした意味を理解していない。+235
-1
-
42. 匿名 2019/08/19(月) 14:14:10
次男ってやっぱポンコツ+64
-7
-
43. 匿名 2019/08/19(月) 14:18:35
>>28
それな
ヘンリーがべた惚れだから、あんちゃんが言えば言うほど意固地になって結婚急いだんじゃないの?逆効果でしたね+4
-7
-
44. 匿名 2019/08/19(月) 14:19:20
でも実際失敗じゃない?弟は幸せなの?あんな好き勝手なアメリカンスタイルを貫いてイギリスのロイヤルファミリー感ぶち壊してるじゃん+142
-1
-
45. 匿名 2019/08/19(月) 14:20:20
ヘンリー王子って嫁のせいでどんどん好感度下げてる。
+168
-1
-
46. 匿名 2019/08/19(月) 14:22:04
>>44
イギリス王室っていざとなったら離婚オッケーみたいだから、
許したのかと思った。
べつに王位を継ぐわけでもないし。
+108
-1
-
47. 匿名 2019/08/19(月) 14:23:36
まともな事言ってる兄だと思うけどね。
一般人より慎重に相手を選ばなきゃいけない立場なのだから。
つっても、
他国の色恋事情なんてどうでもいいけど。+70
-1
-
48. 匿名 2019/08/19(月) 14:24:33
>>13
姉妹もね。
きょうだいなんて大人になったら他人。
都合のいいときだけ、血のつながり主張してくるでしょ。
+53
-1
-
49. 匿名 2019/08/19(月) 14:26:21
ロミオとジュリエット効果で
反対されるほど盛り上がっちゃうんだろうね
周りは本人たちと違って冷静だから
反対するには何か理由があることがほとんどなのに+70
-1
-
50. 匿名 2019/08/19(月) 14:26:51
白人と黒人のミックスよりも
バツイチってのが問題だったんじゃないの?
ましてやアメリカ人。
まあ、
次男坊だし。+76
-2
-
51. 匿名 2019/08/19(月) 14:27:33
>>45
結婚する前もあんまり良いイメージはなかった
小さい時に母親なくして精神的に不安定だったってカミングアウトしてから落ち着いてきたかと思ったら結婚して前より印象悪くなった+62
-0
-
52. 匿名 2019/08/19(月) 14:28:04
>>39
妹の本心はわからないけどね。
あー、めんどくさ。好きにすれば?もうアラサーだよ。
って、私なら思う。
+40
-2
-
53. 匿名 2019/08/19(月) 14:28:06
長男よりは自由なんだろうけど、品がある人と結婚すればな+26
-0
-
54. 匿名 2019/08/19(月) 14:28:50
>>44
英国王室はとうの昔に品格失ってるから、今更って感じだよ。サラ・ファーガソンのゴシップからライフスタイルから、本当に下品で酷いなと思ってたら、ダイアナさんのpanoramaインタビュー放映だもん。20年以上前の話だけど。あの頃英国に住んでたけど、国民の王室に対する敬意など皆無だし、panoramaインタビュー見てダイアナってろくに教育受けてないしこんなプリンセス恥ずかしい、って知的階級が上の人間ほどそうやって揶揄してた。尊敬されてるのはエリザベス女王くらいだよ。+39
-4
-
55. 匿名 2019/08/19(月) 14:30:10
バツイチのモデルほど我が強いタイプの女はいない。+23
-1
-
56. 匿名 2019/08/19(月) 14:31:56
ウィリアム王子は、メーガンのことは、妃には相応しい相手じゃないと思ったたんだろうね。
私たちでもそれはわかるよね。
私たちが小室を皇族の配偶者として相応しくないと感じるように…+107
-0
-
57. 匿名 2019/08/19(月) 14:35:17
+1
-0
-
58. 匿名 2019/08/19(月) 14:35:54
>>15
今、留学中のあの方は2か月でプロポーズしたよね
+42
-0
-
59. 匿名 2019/08/19(月) 14:39:07
身分のある人はやはり好きって気持ちだけで結婚を決めるものじゃないよねー+25
-0
-
60. 匿名 2019/08/19(月) 14:39:12
>>31
あと身内がやばい+77
-1
-
61. 匿名 2019/08/19(月) 14:39:29
>>52
妹は擁護に見えるだけで
自分の時にもあれこれ言われたら嫌だから
姉を使って地ならししとこうってことじゃないの?
気持ちはもうランボルギーニにあるよね
+20
-2
-
62. 匿名 2019/08/19(月) 14:39:54
>>60
共通点、、
+19
-0
-
63. 匿名 2019/08/19(月) 14:41:16
>>60
どこも同じだな
まあその身内から本人が生まれ育ってるから
当然と言えば当然+18
-0
-
64. 匿名 2019/08/19(月) 14:41:56
キャサリン妃は貴族じゃないけどイギリス人だし、お嬢様だからね
それなりのマナーを教育されてるよ
品があるもの
メーガンもイギリス人、またはアメリカ人でもきちんとマナーを教育されてる人なら良かったのかも+56
-4
-
65. 匿名 2019/08/19(月) 14:42:07
>>28
ところがねー、わが国の皇室は昭和天皇がイギリスに訪問して当時の英国王(エリザベス女王のおじいちゃん)に良くしてもらってから、イギリス王室をお手本にしている所があるんだよ。
叩くのとは違うけど、日本の平民だってイギリス王室の良い所や悪い所を見て意見を言ってもいいと思う。
+32
-1
-
66. 匿名 2019/08/19(月) 14:45:48
>>42
二重権力にならないように、別で育てられるからね。
それは、仕方ないといえば仕方ない。
まあ、一般社会だと長男が甘やかされてポンコツのケースも
あるけどね。
+20
-0
-
67. 匿名 2019/08/19(月) 14:46:03
新しく王室入りしそうなメーガンが現れ、
世間の注目がメーガンとその子供に向けられる、自分を差し置いて国民的人気者になられる、女王の寵愛を受ける、のが怖いというか、ねたましくて、対抗心で、キャサリンは3人目作ったと信じて疑わない私は、
性格悪いのかな。。+1
-36
-
68. 匿名 2019/08/19(月) 14:46:25
>>31
メーガンの背後に、差別だなんだと言って王室やイギリスにケチを付ける人たちがいるから。
アメリカのセレブがイギリス王室に口出しして何の意味がある?
王室も皇室もないくせに。+52
-2
-
69. 匿名 2019/08/19(月) 14:46:33
>>61
ランボルギーニってだれ?
+18
-0
-
70. 匿名 2019/08/19(月) 14:46:52
>>61
無知でごめん。
気持ちはもうランボルギーニにあるってどういう事?
ランボルギーニ持ってる彼氏がいるって事?
+21
-0
-
71. 匿名 2019/08/19(月) 14:47:59
>>67
私には、キャサリン妃は全く相手にしてなそうに見えるよ。+60
-0
-
72. 匿名 2019/08/19(月) 14:48:04
>>67
イギリス王室の王位継承者は、4人は子供を作るって暗黙の了解で決まっているらしいよ。
+32
-0
-
73. 匿名 2019/08/19(月) 14:54:30
いや、イギリスって国はそんなお人好しな国じゃない。
メーガンをもらったのも何か計算があるはずよ。どうしても潰そうと思ったら自動車事故でも何でもやるでしょ。+9
-0
-
74. 匿名 2019/08/19(月) 14:55:02
ウィリアムは長い時間かけてるもんね
ケイティウエイティ(待ちぼうけのケイト)っていじられてた+27
-2
-
75. 匿名 2019/08/19(月) 14:55:56
子供を王子にしないのが条件で結婚を許してもらったんじゃないかなと想像+18
-0
-
76. 匿名 2019/08/19(月) 14:57:10
>>67
どうしても亡くなったりすることもあるから、多ければ多いほどいいんじゃない?+20
-1
-
77. 匿名 2019/08/19(月) 14:57:31
>>32
最初メーガンさんを見たとき
ピッパさんに似てる!と思った。
+11
-0
-
78. 匿名 2019/08/19(月) 14:57:49
ヘンリー真面目になったけどハチャメチャな時期があったよね。
女集めて全裸になりパーティー三昧をパパラッチされたり弟のお気楽さ全開でさ。突飛よしのない面が残っていたら心配もするよ。
別に黒人とかそういう事じゃなくてメーガンは家族がややこしいし、急がず見据えてもう少し長く付き合って考えてみたら?って事だったんじゃないかな。それじゃなくても世間からバッシングされるのはメーガンだから耐えられるのかどうかとか。
私も弟がいるし結婚したい彼女の家族がややこしかったら同じ事を言うよ。別れさせたいんじゃない、弟が幸せになることを一番に願っているんだから。+35
-0
-
79. 匿名 2019/08/19(月) 14:59:52
>>16
もしかして・・・僕のこと?+36
-1
-
80. 匿名 2019/08/19(月) 15:01:20
黒人の血筋のことは置いといても、メーガン妃は謙虚さがないよね。
+65
-0
-
81. 匿名 2019/08/19(月) 15:02:21
障害があると逆に燃える人っているからね
でも周囲が障りがあると言ってるときは
周囲の判断のほうが正しいよ+13
-0
-
82. 匿名 2019/08/19(月) 15:05:26
>>1 の記事に掲載されてる写真だけど、ポケットおかしくない?英国流おしゃれなの?誰か教えて下さい+12
-2
-
83. 匿名 2019/08/19(月) 15:05:49
でも王位継承には程遠いので
女王もそんな口出ししないんでしょう+5
-0
-
84. 匿名 2019/08/19(月) 15:07:08
>>60
あ〜ら私のこと? 失礼しちゃうわね!+24
-5
-
85. 匿名 2019/08/19(月) 15:07:12
周りの意見聞かずに結婚って失敗の確率高い+19
-0
-
86. 匿名 2019/08/19(月) 15:12:23
>>64
キャサリン妃はお嬢様というか、ミドルクラスだね。親が事業やってたか何かで経済的には裕福だけど、アッパークラスではないアッパーミドルかな。キャサリン妃が同じ大学に行くことになり親が「ウィリアムを射止めろ」って仕向けたという話もある。日本にもそういう人皇室にいたなと思い出したわ、当時。ウィリアムの進路は早くから知られていて、オックスブリッジに進学しないと分かり、それで進学先のターゲットをスコットランドの大学に変更したミドルクラスの女子学生がたくさんいる、って言われてた。キャサリン妃がどうかは知らないけれど。+40
-0
-
87. 匿名 2019/08/19(月) 15:13:14
あのー、日本の皇室のあの結婚はどうなりますか。+6
-1
-
88. 匿名 2019/08/19(月) 15:13:24
とにかくカミラがこわい+8
-0
-
89. 匿名 2019/08/19(月) 15:17:16
>>82
ポケットのフタ(フラップ)は、屋外では外に出す、屋内では中にしまうのがマナーです。+24
-0
-
90. 匿名 2019/08/19(月) 15:17:39
特に兄弟(男)は不仲になるよね
結婚したら尚更+5
-0
-
91. 匿名 2019/08/19(月) 15:17:43
>>65
日本の皇室が英国王室を手本にしていたら、なぜ日本国民が英国王室に対して意見したり、英国王室のメンバーにケチをつけたりする権利があると考えるのか。おかしくないか?あちらが日本の皇室を手本にしたのなら、その理屈は少しは分かるが。+9
-2
-
92. 匿名 2019/08/19(月) 15:31:01
>>91
今のイギリス王室を見てて、育ちの悪い野心家でろくでもない親族がいるような人とは結婚しない方がいいと言うお手本にはなってると思う。
+52
-1
-
93. 匿名 2019/08/19(月) 15:31:43
>>48
確かに。友達の家大家族なんだけど姉妹からお金貸してとか車出せとか子供みててとかかなり頻繁にあるって言っててビックリした
はたからみたら仲良いんだけどね+1
-0
-
94. 匿名 2019/08/19(月) 15:33:44
>>70
ランボルギーニ持ってる彼氏ならいいんじゃない。
少なくとも人の金で留学するような人よりは。
なんのことかわからないけど。
+19
-2
-
95. 匿名 2019/08/19(月) 15:36:55
バツイチって色々と高確率で厄介な事あるよね+17
-2
-
96. 匿名 2019/08/19(月) 15:37:40
子供はいつになったらお披露目してくれるの
お披露目してくれないの?+10
-1
-
97. 匿名 2019/08/19(月) 15:37:41
>>13
仲良いからこそ忠告したんじゃない?
どうでも良かったりキライだったら直接話そうなんて思わないでしょ+22
-0
-
98. 匿名 2019/08/19(月) 15:37:42
メーガンさんどうこう言うけど
おじさんのアンドリュー王子のが今やばいでしょ!+18
-0
-
99. 匿名 2019/08/19(月) 15:38:59
>>82
生意気そうな顔w+2
-0
-
100. 匿名 2019/08/19(月) 15:39:01
チャールズの嫁はどうしても受け入れられない+17
-0
-
101. 匿名 2019/08/19(月) 15:42:19
ヘンリー夫妻は一般人に関わられたくないなら王室離脱したら良いのに
ヘンリーの事愛してるなら嫁さんもどんな状態でも付いていくはずだし+48
-0
-
102. 匿名 2019/08/19(月) 15:44:46
>>84
元婚約者のお金返しましょう
贈与では無いですから
+18
-0
-
103. 匿名 2019/08/19(月) 15:47:43
>>79
SP代国民の税金からですよ
自覚ありますか
結婚もしていないKKさんはどうして国民の税金をつかうのですか?
KK教えて!!!
+31
-2
-
104. 匿名 2019/08/19(月) 15:49:11
>>89
この半分入れて、半分出すのはどういうマナーなの?+14
-0
-
105. 匿名 2019/08/19(月) 16:01:04
>>79
なんでこんな一般人に税金でSPつける必要あるんだ?
秋篠のポケットマネーから出せばいいじゃん。
あ、それも税金か。+49
-3
-
106. 匿名 2019/08/19(月) 16:02:19
カミラみたいなのが近くにいたんだもん、女をちゃんと選べって言いたくなるよね。+29
-0
-
107. 匿名 2019/08/19(月) 16:20:43
>>105
結婚するまで、都内に引っ越してくれっていったら、
家賃がかかるからか、ママがいるからか、
横浜?から引っ越したくないって言ったんじゃ
なかったかな。
神奈川県警と警視庁両方に迷惑かかるんだよね。
管轄ちがうから。
黒田さんも守谷さんも、わからないように
ついていたかも知れないけど、都内だったから楽だし、
これほどクローズアップされなかった。
さらに、留学後もポリスボックス片づけるなって
注文つけたんでしょ。
+36
-0
-
108. 匿名 2019/08/19(月) 16:28:36
ウィリアム王子のとこに三人いるし王位継承権者はたくさんいるんだし、ハリー王子はそこまで王室に馴染めないなら、もう王位継承権も王子の称号も返上して一般人になれば?+32
-0
-
109. 匿名 2019/08/19(月) 16:45:51
父の皇太子に言われても、説得力なし。+21
-0
-
110. 匿名 2019/08/19(月) 16:50:45
英国民も難儀されておいでですなあ。
我々日本人も大変ですが。
+9
-1
-
111. 匿名 2019/08/19(月) 17:05:07
わが家はど庶民なので、環境は違うけど。
兄弟姉妹に幸せになってもらいたいのは理解できます。
明らかにおかしくても、気づいてくれないんだよね…。+12
-0
-
112. 匿名 2019/08/19(月) 17:27:54
白人の偽ポリコレ信じてたら痛い目見るよ。普通に欧米は未だに黒人、アジア人の地位はめちゃくちゃ低い。人種差別されないとか言ってる人は気付いてないだけか言葉が話せなくて向こうの掲示板見れないだけ。向こうの掲示板見ると黒人差別コメント、アジア人差別コメント、黒人、アジア人を馬鹿にするコメントが多数書き込まれている。特にイギリスは表と裏の顔の使い分けが凄まじく、強かなので人前ではたとえ長年の友達の前でも本音を言わない。イギリスに限らず比較的に欧米人はこの傾向が強いがイギリスは特に強い。例え表向きは息子、娘の彼女、彼氏になってくれるなら誰でもいい〜、人種は関係ないなどと表向きポリコレのお手本みたいなこと言っていても息子、娘が白人じゃ無い彼女、彼氏を連れてきたら露骨に差別するケース多いし。日本人が本音を言わないなんて大嘘。腹じゃ何考えてるか全然分からない。まぁ基本的に欧米人はみんな差別意識が高いので差別の対象となる黒人、アジア人の血は絶対に入れたくないだろうと思うよ。
+17
-3
-
113. 匿名 2019/08/19(月) 17:46:58
>>112
そういや、日本人を揶揄するようなポーズで写真撮る欧米人いっぱいいるもんね。
指で目を細めるやつ。+18
-1
-
114. 匿名 2019/08/19(月) 17:49:08
ヨーロッパの王室はいろんな国の血が混じってるけれども黒人との混血はさすがになかったような+21
-0
-
115. 匿名 2019/08/19(月) 18:22:24
>>114
リヒテンシュタインにパナマ出身のアンヘラ妃がいますよ。
2000年に結婚しています。
メーガン妃の結婚式のドレスが、アンヘラ妃のドレスと似ていました。+8
-0
-
116. 匿名 2019/08/19(月) 18:43:02
>>18
ほんと!
王室だけではなく、英国国民、全員が思っていること!+16
-1
-
117. 匿名 2019/08/19(月) 19:25:21
気の毒とは思うけど、王室や皇室は国民感情を考えないといけないからね
ウィリアム王子はそこんとこ理解をしっかりしているんだと思う
弟思いでもある訳だけど理解して貰えなかったんだね+16
-2
-
118. 匿名 2019/08/19(月) 19:44:15
>>54
エリザベス女王人気はすごいよね。私、インテリのイギリス人数人と働く機会があったんだけど、みんなダイアナ嫌いだったわ・・・で、エリザベス女王推し←この言い方が正しいか分からないけど(笑)+26
-1
-
119. 匿名 2019/08/19(月) 20:07:56
そして自分は浮気バレ
+8
-0
-
120. 匿名 2019/08/19(月) 20:20:51
>>67
句読点多くて読みにくい+3
-2
-
121. 匿名 2019/08/19(月) 20:32:35
小室を第2のメーガンにするな‼+10
-0
-
122. 匿名 2019/08/19(月) 20:52:59
>>36
足を組むのはマナーです。調べてから発言してくださいね。+4
-12
-
123. 匿名 2019/08/19(月) 21:38:21
やっぱり、周りに結婚反対されるのって聞いておいた方がよいよね。
見てるか?!眞子様!!+11
-0
-
124. 匿名 2019/08/19(月) 21:44:58
メーガン妃=強欲
ん?強欲… 日本にも似たような方が…
秋○宮家の紀子妃でした〜+11
-10
-
125. 匿名 2019/08/19(月) 21:56:33
>>45
何か下品な写真撮られてなかった?
お兄さんに比べて良いイメージ無いなぁ…
+8
-0
-
126. 匿名 2019/08/19(月) 22:00:30
>>122
イギリス王室のマナーでは、脚を足首でクロスするのは有りだけど、膝からがっつりクロスするのは良しとされてない
メーガンは後者をやっちゃった
まぁ過去にはダイアナ妃もうっかりやらかしてるけどね
+28
-1
-
127. 匿名 2019/08/19(月) 22:03:22
次男なんてその子孫はどんどん王維継承者から外れていく立場だから
誰と結婚しようが(多少は問題あるが)長男よりゆるいよね+15
-0
-
128. 匿名 2019/08/19(月) 22:48:12
強かで強欲な女に捕まっちゃったね
後は自己責任ですね+11
-0
-
129. 匿名 2019/08/19(月) 22:49:33
>>27
DQNは中身が幼稚だからね+5
-0
-
130. 匿名 2019/08/19(月) 22:58:25
旦那を愛してるなら足引っ張るような事は普通はしないもんだよね
只でさえ立場が立場なのにとんでもない悪妻捕まえたよね
サゲマン+17
-0
-
131. 匿名 2019/08/19(月) 23:49:23
>>1
こんな話が蒸し返されリークされるんだからヘンリーは既に結婚後悔して
周囲はほら見たことか案の定と横目で冷たく見てるんだろうね+7
-0
-
132. 匿名 2019/08/19(月) 23:53:08
>>125
昔仮装パーティでナチスの制服着てたよね?
危なっかしい魅力は感じるんだけど、ヤバイ人なんだろなって思ってる
結婚してからは落ち着いて見えるけど+9
-0
-
133. 匿名 2019/08/19(月) 23:53:09
>>127
でも日本よりはいいよ
順位はウィリアムからその息子だし
今の状態だと日本はアーヤと希子さんの息子が皇位継承なんだから最悪だわw+7
-5
-
134. 匿名 2019/08/20(火) 00:43:57
キャサリン妃はオシャレな格好する分賛否両論あるけどちゃんと仕事してるし機嫌は態度に出さないし、ダイアナさんを尊敬してるの隠さないから良い嫁だよね。
チャールズ皇太子は手練のカミラ夫人にメロメロだからウィリアム王子にとって亡くなった実母を大事にしてくれる嫁は安心だろうし。
白人黒人云々でなく何か引っかかって弟を止めたけど反発されたから今は逆に受け入れて本人の意思を尊重してるんじゃないの?その方が意地張らず関係続行も破綻も決められるし。
お兄ちゃんが大人なんだよ。
典型的な長男次男さ。+16
-1
-
135. 匿名 2019/08/20(火) 04:59:20
>>112
あなたみたいな事書く人ってなんなの?
実際ハリーは黒人と結婚してる。
それにアジア人でも差別されない人もいるんだよ。
自分が差別されてるからって他の人まで巻き込まないで。+4
-4
-
136. 匿名 2019/08/20(火) 06:22:09
>>61
ランボルギーニの意味を!!!+1
-0
-
137. 匿名 2019/08/20(火) 06:26:51
>>113
だからそこ、よく黒人ハーフ(しかもバツ1のアメリカ人!)をイギリス王室に向かい入れたもんだ!
それは愛なのかい?って思ったけど...
メーガンがなぁ...やっぱり予想通りのダメ嫁っぷりが見え過ぎちゃったよねぇ。
結局勢いだったのかな?って思う。+10
-0
-
138. 匿名 2019/08/20(火) 08:52:43
男の子は母親に似る。
ヘンリー王子のおバカなところは
お母さんに似たんだろうね。
ダイアナ元妃ファンは多いけど
彼女は決して賢いとは言い難い女性だった。
先を見る力があればチャールズ皇太子に
愛人がいたとしても子供達の為に我慢できたはず。
ヘンリー王子も先を読む力があったなら
メーガン妃との結婚生活がどうなるか
予想できたと思うけど…
兄の助言に耳を傾けなかったのは残念ね。+12
-2
-
139. 匿名 2019/08/20(火) 09:24:08
嫁がらみで
兄弟険悪になる
あるあるだよね
逆に
姉妹で旦那がらみで揉めるって
あんまりない?+6
-0
-
140. 匿名 2019/08/20(火) 09:26:55
ケイトを好きになっちゃったけど、
諦めるために雰囲気が似た人と恋に落ちたんじゃないかって思ってる+8
-1
-
141. 匿名 2019/08/20(火) 10:36:45
ヘンリー王子ってもともと単純で典型的な坊ちゃんって感じで洗脳されやすそうだから 嫁に洗脳されてるんだと思うわ。
悪い方向に。+8
-1
-
142. 匿名 2019/08/20(火) 10:57:37
そりゃ言いますがな+3
-0
-
143. 匿名 2019/08/20(火) 12:09:27
ウィリアムも大学で自分をストーカーのごとく付け回してた
プロ彼女に捕まって結婚までしちゃったので
ヘンリーからすると「お前が言うな」だろうね
+2
-2
-
144. 匿名 2019/08/20(火) 12:26:39
>>135
ドイツハーフのコラムニストも言っていたが基本的に欧米で差別対象となる人種と結婚している白人は白人の中でも変わった人が多い。+5
-0
-
145. 匿名 2019/08/20(火) 12:28:21
>>144
ついでに今目の前で人種差別的な行動取ると社会的に終わるから気づかれないように差別してくるよ。気づいてないだけだと思う。+1
-1
-
146. 匿名 2019/08/20(火) 12:33:33
一般庶民からしても品がないよね。
アメリカにいたとしてもキャリアウーマンぽくは見えるけど品は無いと思う。
まあ周りがお上品な方々ばかりで反発したくなる気持ちもわかる。
お上品にしてても家庭は複雑だったし。+5
-0
-
147. 匿名 2019/08/20(火) 13:51:49
>>144
その人って赤毛のドイツと日本のハーフの人かな
永遠の中2病みたいなのに謎の上から目線の人
自分の親も変わってると言ってることになるね
+1
-0
-
148. 匿名 2019/08/20(火) 14:34:37
>>145
黒人相手だと大問題になるような差別的な行動も、アジア系相手だとジョークで済ましてくるしね。
+6
-0
-
149. 匿名 2019/08/20(火) 15:35:42
アジア人差別は黒人の方が酷いしたち悪いと思う
黒人は自分たちは差別されてると大騒ぎするくせに、アジア人は自分らより下と思って平気で差別してくる+11
-0
-
150. 匿名 2019/08/20(火) 17:00:42
>>148
ジョークジョーク言えば許されると思ってるよね。まぁ黒人も見てると今でも気づかずに差別されてるね。本人達気づいてないけど。+6
-0
-
151. 匿名 2019/08/20(火) 20:01:51
>>147
実際変わってるよ。母親もドイツ行って差別酷いとこなのにでロクにドイツ語話せないまま結婚しちゃってるしね。+4
-0
-
152. 匿名 2019/08/22(木) 13:53:45
>>86
同じように、眞子さまが国際基督教大学に進学するとわかって、志望大学を変えた日本の男子高校生もいるでしょうね。
皇室のお姫様と同級生になるチャンス。
学習院は3科目受験だけれど、ICUは英語さえ飛びぬけてできれば入れるチャンスがあるし、帰国子女ならもっと簡単に入れる。
ウイリアム王子も、オックスブリッジだったら好みのセクシーな女性には出会えなかったかもしれないし。
+0
-0
-
153. 匿名 2019/08/22(木) 21:35:55
ウィリアム・・・どの口が言うんだ???いの一番に、胡散臭い地位目当ての女に囲われたくせにww
だいたいウィリアムがしっかり自分を磨かず呑んだくれてばっかで、都合のいい楽な方に行ったせいで、ズブズブとロイヤルじゃなくてセレブ化していってるんじゃん+1
-0
-
154. 匿名 2019/08/25(日) 13:44:36
>>106
カミラは先祖代々王室の取り巻きになるような階級の出身
王子王女の御学友に選ばれたり王様の愛人を排出するような家柄で、カミラ自身も社交会での振る舞いは熟れていて会話が豊富で人気者だったらしい
カミラの元夫もその階級の人だった
英国ロイヤルとその取り巻きはビバヒルみたいに仲間内でくっついたり離れたりしてる感じ
日本も戦前まではお取り巻きになる家柄ってあったから王室って本来はそういうものなのかも+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
イギリス王室のヘンリー王子は、2017年11月に、当時俳優として活躍していたメーガン・マークル(現メーガン妃)と婚約し、2018年5月に結婚式を挙げた。英国王室ヘンリー王子のロマンスの相手であるメーガン妃がアメリカ人だったことや、以前にも結婚していたことがあること、ヘンリー王子より年上であることや、黒人と白人のミックスであったことなど、伝統を重んじる王室にとっては大きな変化をもたらすこととなる女性像だったため、当時世間から大きな注目を浴びた。