ガールズちゃんねる

放心状態も…口だけは高速モグモグ 爪切り後のモルモット、魂が抜けたような脱力っぷりで“ご褒美”を堪能

108コメント2021/04/27(火) 10:06

  • 1. 匿名 2021/04/22(木) 00:55:16 


    放心状態も…口だけは高速モグモグ 爪切り後のモルモット、魂が抜けたような脱力っぷりで“ご褒美”を堪能(2021年4月21日)|BIGLOBEニュース
    放心状態も…口だけは高速モグモグ 爪切り後のモルモット、魂が抜けたような脱力っぷりで“ご褒美”を堪能(2021年4月21日)|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp

    爪切りを終えたモルモットの様子がTwitterに投稿され、その全身から漂う虚無感が反響を呼んでいる。モルモットのもつちゃんは、お手入れのために必要な爪切りが大嫌い。噛みついたり大鳴きしたり、毎回現場は戦争状態になっている。そしてこの日は、魚のように体をくねらせるなどして抵抗。大暴れしたが、頑張ったご褒美にイタリアンライグラスをもらった後は、いつものようにすぐには逃げ出さない。激闘の余韻に浸っていたのか、ポケ—っと虚ろな眼差しで宙を見つめるもつちゃん。


    +143

    -7

  • 2. 匿名 2021/04/22(木) 00:56:14 

    モルモットって飼えるの?

    +69

    -75

  • 3. 匿名 2021/04/22(木) 00:56:37 

    フフフ可愛い

    +235

    -3

  • 4. 匿名 2021/04/22(木) 00:56:43 

    ぬいぐるみみたい

    +184

    -1

  • 5. 匿名 2021/04/22(木) 00:57:12 

    口だけは高速モグモグ笑
    可愛いなぁ〜

    +231

    -4

  • 6. 匿名 2021/04/22(木) 00:57:29 

    >>2
    小学校で飼ってるくらいだからペットとしては初心者向き
    ただよく鳴くしフンも多いからハムスターと同じ感覚でお迎えすると一般のご家庭では大変

    +256

    -6

  • 7. 匿名 2021/04/22(木) 00:58:05 

    丸いおなかが可愛い

    +105

    -2

  • 8. 匿名 2021/04/22(木) 00:58:39 

    うちは猫と犬いるけど、爪切りホント嫌がる
    爪切り終わった後のおやつの時の喜びよう半端ない笑

    +97

    -3

  • 9. 匿名 2021/04/22(木) 00:59:19 

    モルモット飼ってたけど病気になったらもうあっという間に死んじゃった
    小さい生き物は進行が早い
    あんまり知られてないけど死に際まで鳴きます つらいよ

    +237

    -2

  • 10. 匿名 2021/04/22(木) 01:02:31 

    懐く個体と懐かない個体の差がけっこう激しい
    うちのは飼い主の膝に乗るどころか、自分の意志で小屋から出てきたことが一度もなかった

    +64

    -3

  • 11. 匿名 2021/04/22(木) 01:02:55 

    超ハイウェストのズボン着てるみたいwww

    +98

    -0

  • 12. 匿名 2021/04/22(木) 01:02:55 

    >>2
    飼えるよ
    あまり噛まないからハムスターより手に怪我しない
    わりと懐くし鳴き声はうるさいけど可愛い声

    +56

    -6

  • 13. 匿名 2021/04/22(木) 01:03:07 

    >>9
    うちも一緒。あのプイプイ声が頭から離れない。つらい

    +146

    -1

  • 14. 匿名 2021/04/22(木) 01:08:12 

    モルモットを飼っていた人にお聞きしたいのですが、
    うちに生後5ヶ月、お迎えして3ヶ月のモルちゃんがいます。抱っこがいまだにできず、撫でるだけでも3回に1かいのくらいは毛を逆立てて唸って怒っています。これはもうこういう個体と思ってコミュニケーションとるのは諦めたほうがいいのでしょうか?それともまだ3ヶ月なので気長に待つべきでしょうか??😖💦

    +58

    -1

  • 15. 匿名 2021/04/22(木) 01:11:03 

    >>12
    私が買ってたのはめちゃくちゃ噛む子だったよ
    いろいろいるんだね~

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/22(木) 01:12:21 

    大きいね!?

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/22(木) 01:15:14 

    こういうの見るとまた飼いたくなるけど本当に毎日大量のウンコをひたすら拾い集める生活になるんだよねw
    いや小型犬だってなんだってそうだとは思うけど、なんていうか、割と常にぽろぽろウンコしているので気が付くと割り箸で取るのが日課になるw

    +64

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/22(木) 01:15:35 

    >>9
    そんなの猫も一緒
    腎臓悪くして叫びながら苦しんで死んだよ〜

    +14

    -81

  • 19. 匿名 2021/04/22(木) 01:16:01 

    >>15
    しかも噛まれると痛いよね~!前歯の一撃

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/22(木) 01:18:35 

    >>19
    痛い!前歯大きくて可愛いけどつまりはそれだけ痛い!

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2021/04/22(木) 01:26:12 

    動物園のふれあいコーナーのモルモットたちは、みんな大人しく膝のうえに座っていたから、人懐っこいイメージだったけど、言われてみれば、犬猫みたいに個体差はあって当然よね。
    動物園のモルモットは接客のプロのモルモットか。

    +94

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/22(木) 01:29:23 

    自分のうちのが本当にまったく懐かなかったので動物園で生まれた懐かない子ってどうしてるのか気になる
    里子に出してるのかな?
    それともプロの飼育員さんの手にかかるとどんな子でもある程度まで触れるタイプにできるんだろうか?

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/22(木) 01:34:11 

    >>6
    そうそう
    うちの祖母がホームセンターで一目惚れして飼ったけど意外に鳴き声大きい
    キュイーンキュイーンってまるで恋しがってるかのような鳴き方するから最初めっちゃ心配した
    そして結構ガサゴソする
    でもやっぱり可愛かったよ

    +120

    -2

  • 24. 匿名 2021/04/22(木) 01:34:47 

    買うときはあんまり期待しないほうがいいですよ!
    うさぎよりは家へのダメージが少なくハムスターよりはスキンシップが楽しいみたいないいとこどりを期待して飼う人いるんだけど、普通に抱っこ出来ない子、家具ボロボロにする子、ウンコが臭い子、いろいろいますからね!
    あと毛もけっこう抜けるから放したら掃除必須

    +56

    -1

  • 25. 匿名 2021/04/22(木) 01:43:47 

    モルモットってこんなに大きくてムチムチしてるんだ

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2021/04/22(木) 01:46:23 

    >>22
    ふれあい動物園は抱っこ用モルがいたよ。飼育員が選定して渡してくれた。自分で選べなかった。膝に上手く乗れない子だとモルが危ないしね。

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/22(木) 01:53:47 

    >>17
    うちのモル、起きてる時はずっとチモシー食べててずっとウンコしてるwwウンコ製造機。チモシーもかさばるから通販だと送料高いし、車じゃないと持って帰れないし、チモシーとうんことの戦い。

    +69

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/22(木) 01:54:29 

    >>1
    キモいと思ってしまった

    +5

    -23

  • 29. 匿名 2021/04/22(木) 01:56:59 

    >>1
    これ不動化反射で動かなくなってるだけかな?
    うさぎの不動化反射は背骨に負担がかかってあまり良くないと聞いたけどモルモットはどうなんだろ

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2021/04/22(木) 02:04:50 

    >>6
    Twitterでモルモットは小さい羊ってツイートしていた人がいたな〜

    +58

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/22(木) 02:24:38 

    >>18

    「うちは猫でしたが同じでした。可愛いがってたペットの死はつらいよね」で、よくない?
    なんで「そんなん猫も一緒!」とか、張り合うような書き方するの?無意識に人を不快にさせるコミュニケーションする人だね、あなた。。

    +135

    -3

  • 32. 匿名 2021/04/22(木) 02:27:03 

    >>31
    ほんとにね。うちはモルモット飼育経験ないし同じ猫飼いだけどこの人の書き方はかなり不快
    苦しんで死んだよ〜とか最低

    +104

    -1

  • 33. 匿名 2021/04/22(木) 02:29:50 

    モルモットも爪切りするの知らなかったです
    猫より大変そう

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2021/04/22(木) 02:34:37 

    昔飼ってました。20cmくらいかな。結構大きくなる。
    8年くらい生きたなぁ。
    鼻がいいんだよねー。部屋でミカンを剥こうかなってピシッとした瞬間にプイプイプイー!っておねだりするの。
    ご飯の時に台所までついてきたり意外と懐くけど、甘えてきたり呼ぶと来るとかは無かったなぁ。

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/22(木) 02:51:57 

    >>31

    同感。
    は?と思った。
    不幸とかネガティブ話を、「そんなの私も一緒だよ」って張り合うタイプなんじゃない?

    +84

    -1

  • 36. 匿名 2021/04/22(木) 02:52:01 

    >>9
    そうなんですね、、うちにもいるので想像するとかなり辛くなります
    長生きしてほしいな

    +63

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/22(木) 02:53:48 

    >>21
    動物園のモルはメスばかりで、しかも懐っこい子ばっかりなんです
    2年飼ってても懐かない子もいます
    基本的にとても臆病な生き物ですので、、

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/22(木) 02:55:51 

    >>33
    うちのモルは懐いてないけど爪切りは簡単です。多分懐いてないぶんフリーズしてるんだろうな
    猫も買ってたことあるけど、猫のほうが確かに大変だった

    ほんとみんなそれぞれだと思います

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/22(木) 03:06:47 

    >>6
    においも独特できついよね

    +20

    -2

  • 40. 匿名 2021/04/22(木) 05:17:50 

    うちのモルモット達には一度も噛まれたことない。

    ただ、ウンコが半端ない。ウンコとの戦い。

    それにチモシーの量がえげつないくらい必要。

    部屋をお散歩させてるとコード類などは齧るので注意。

    飼い主が歩くとプイプイ言いながら後ろに付いて歩いてくるし、話しかけると鳴き声で返事をしたり、わりとコミュニケーションがとれたりするから可愛い。

    +42

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/22(木) 05:37:16 

    餅田コシヒカリみたい(笑)

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2021/04/22(木) 05:50:19 

    >>39

    へー!そうなんだ!
    てっきりうさぎみたいに匂いはあまりないんだと思ってた!

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2021/04/22(木) 05:56:52 

    >>14
    笑ったwじっくり付き合って欲しいなぁ。

    +5

    -4

  • 44. 匿名 2021/04/22(木) 06:06:06 

    >>42
    モルモット本体には匂いはあまりないと思う。けれども排泄物が体の割に多いしトイレを覚えない子が多いからコマメにしっかり掃除しないと臭う。

    +33

    -1

  • 45. 匿名 2021/04/22(木) 06:17:50 

    >>15
    うちにも噛む子もいた。噛まないようにしつけする方法調べたら「噛ませないこと」ってw
    観察力と反射神経鍛えられたわw

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/22(木) 06:27:41 

    >>14
    怖がりなので気長に、の方で。
    おやつは手から食べてくれる?

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2021/04/22(木) 06:59:41 

    >>1
    なんだこいつ?(きゃわわ)

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/22(木) 07:09:12 

    うちのモルモット懐いてるけど爪切りは本当に大変。
    体くねくねして逃げようとする。
    普段は名前呼んだら来るしプイプイ返事して舐めてくる。
    なのに抱っこは嫌がる(笑)
    抱っこしたら舐めてくるから捕まる瞬間が本能的に嫌なのかな?
    3匹ともみんなそう。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/22(木) 07:14:42 

    >>27
    チモシーとうんことの戦いに笑ってしまった。
    でも可愛いんだよね!

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/22(木) 07:14:55 

    >>9
    いとこが、おばさんか誰かが温度寒くしちゃって死んでしまったらしい😭生き物買うのは大変ですよね💦デリケートなんだなとその時思いました。

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2021/04/22(木) 07:28:56 

    こわい

    +3

    -5

  • 52. 匿名 2021/04/22(木) 07:35:27 

    こんな長い草やっても大丈夫なんだね
    うちの猫はこんなんやったらすぐ吐くわ

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2021/04/22(木) 07:36:17 

    三毛モル

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/22(木) 07:38:15 

    >>13
    ホントにぷいぷいって鳴くんだ
    モルカーしか知らないのでびっくり

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/22(木) 07:38:59 

    >>12
    飼ってたけど、よく噛む子であまり触らせてくれなかった
    性格によるかと

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/22(木) 07:39:54 

    >>2
    飼ってます。よく言われるのは「ハムスターみたいな感じ?」だけど全く違う
    手間もお金も何倍もかかる
    けどすごく懐くし、感情豊かでめちゃめちゃ可愛いよ
    鳴き声もたまらんよ

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/22(木) 07:52:39 

    >>56
    プイプイキュイキュイーーン!

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/22(木) 07:58:05 

    >>14
    うち5ヶ月のモルオスをお迎えして2年たつけどまだ全然なつかないwむしろ嫌われてる予感wただうちの子は唸りはしないで、ただただ逃げる、フリーズする系の嫌われ方

    モルはメスのほうが懐きやすいらしいけど、もちろん個体差はあるらしく、やはり小さな頃から飼った方が懐く可能性は高いみたい

    ネットでは1年位で懐いたって読んだこともあるし、3ヶ月ならまだまだ可能性ありそうです
    我が家はもうあきらめてます。眺めてるだけでも可愛いので、それだけで癒やしです。(たまに撫でちゃうけど)

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/22(木) 08:02:56 

    こういうトピって一瞬で消えるよね…。1ヶ月楽しめるトピってどこにいけばいいんだろ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/22(木) 08:12:15 

    >>6
    おしっこも量がすごいよね

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/22(木) 08:14:15 

    >>17
    わかるー。信じられないほどたくさんうんこするよね
    抱っこしてると不意打ちで服におしっこされたりね
    昔飼ってる間家の中がずっと臭かった。
    懐いてくれて可愛いんだけどお世話がとにかく大変

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/22(木) 08:18:02 

    モルモット

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/22(木) 08:25:52 

    ぷいぷい鳴くのか可愛いな~と思ったら💩凄いのか笑

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/22(木) 08:28:54 

    >>23
    鳴き声プイプイじゃないんだ?

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/22(木) 08:50:17 

    >>21
    うさぎとか犬もそうだよね。個体差があるからSNSで見るあの子みたいに可愛いことしたいってお迎えしても理想と違うってのはよくある。
    私は安易に飼いませんが。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/22(木) 08:58:23 

    かわいいーー!!

    ニラたべてるの?(笑)

    +0

    -10

  • 67. 匿名 2021/04/22(木) 08:58:56 

    口からエクトプラズムが…

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/22(木) 09:02:34 

    これな!
    放心状態も…口だけは高速モグモグ 爪切り後のモルモット、魂が抜けたような脱力っぷりで“ご褒美”を堪能

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2021/04/22(木) 09:03:41 

    >>66
    イタライだよ!ニラはモルさんには毒なのです

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/22(木) 09:04:20 

    >>64
    よこ、プイプイもキュイキュイも鳴くよ
    意味が微妙に違うんだ

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/22(木) 09:08:07 

    >>54
    横です。
    モルカーのプイプイって声は本物のモルモットの鳴き声なんですよ☺️

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/22(木) 09:10:32 

    ばんじゅう?(パンとか弁当をたくさんしまう大きな箱)で飼ってる人いたんだけど
    そこから脱走したことないらしい

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/22(木) 09:11:13 

    ピコピコサンダルみたいな鳴き声でかわいい

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/22(木) 09:13:41 

    >>40
    プイプイ言いながら着いてくるとか可愛すぎ

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/22(木) 09:15:06 

    >>71
    監督の飼ってるモルちゃんなんだよね!

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/22(木) 09:44:35 

    うちもモルモット買ってるけど、オスだからか個体差なのか抱っこは物凄い嫌がる…
    最初は小屋から出てこなくて、このまま餌やりババアで終わるのか…って思ったけど2年半経った今は結構懐いてくれた!

    野菜室あけるとプイーン!プイーン!って催促したり、撫でると目閉じて寝たりめちゃくちゃ可愛い!

    走る時お尻振りながら進むのが可愛くて可愛くて…

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/22(木) 09:48:01 

    >>11
    ホントだ!w
    可愛い🥺🥺

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/22(木) 09:55:30 

    モルさんが食べてるのは草かな、外出ればご褒美だらけだね。

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2021/04/22(木) 10:22:52 

    モルモットをお迎えして半年。
    ベビーの頃からお迎えしました。
    最初はケージを覗いただけでダッシュで小屋に逃げてたけど、今では私がケージの横を通ったり、他の子のお世話してると自分から立ち上がってアピールしてくれるようになりました☺️
    部屋を歩かせると私の膝に乗ってきてくれて可愛いです。
    抱っこも大人しくさせてくれます。
    名前を呼ぶと、反応してくれます。

    ただ、知人が飼っていたモルモットは全然なつかない、噛んでくると言ってました。
    ホームセンターで人間に慣れないまま、お店の人に「半額で良いから買ってほしい」と言われたそう。
    可哀想だからとお迎えしたそうです。

    慣れる慣れないは人の手にもよるし、個体差もあるんだと実感しています。
    草食なので臭くはないですが、💩とオシッコの量が凄いです。
    毎日の掃除は必須です。

    放心状態も…口だけは高速モグモグ 爪切り後のモルモット、魂が抜けたような脱力っぷりで“ご褒美”を堪能

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/22(木) 10:28:07 

    >>14
    まずは環境に慣れて、人になれるのはそれからだと思う。かなりの怖がり

    第一段階 隠れ場所から出てこない。エサ、水も隠れ場所のすぐそばに置いてあげないと食べない(出てこないからと言って隠れ場所を撤去してはダメ)

    第二段階 エサと水のためなら隠れ場所から出てくる。が、人がいることに気づくとダッシュで逃げる

    第三段階 お腹が空いていなくても隠れ場所から出てくる。子モルだとダッシュしたりポップコーンジャンプしたりする。

    第四段階 人がいても気にせずモグモグしだす。しかし不意な動きにビビると隠れ場に逃げ帰り出てこない。

    第五段階 人がいても気にせずモグモグ。好物の野菜を入れてあげるぐらいの動きなら気にしなくなる。人がいてもダッシュしたり食べる以外の動きも見せるようになる。

    第六段階 手からおやつを食べてくれる。なお最初はおやつをあげる人間は悟りを開くかのごとく身動きせず、鼻息も荒くしないこと。

    ちょっとはしょる

    最終段階 冷蔵庫を開けると新鮮野菜が貰えると信じてプイプイ鳴きだす。貰えないと悲鳴をあげる。野菜持って近づくと立ち上がって催促する
    膝でおやつを食べる
    膝にのせてなでてると眠ってしまう
    抱っこするのに片手でヒョイと持ち上げられる
    しかし個体によってはいつまでも抱っこさせてくれない(捕まえる時はフリース等で隅に追い詰め抱える)
    自分から膝に飛び乗って来る
    それでもびっくりすると隠れ場に逃げ帰るがすぐに出てくる
    飼い主しかいない時は隠れ場から出て何ならフイフイ独り言言ってるけど知らない人がいたら隠れ場から出てこない

    最終段階には個体差があるけれど安心できる環境を作ってあげられたらどの子も隠れ場以外のところでもくつろぐ姿を見せてくれると思うよ

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/22(木) 10:30:23 

    >>79
    クレステッドのモルちゃん可愛いですね。綺麗にしてもらって牧草もいっぱいいれてもらってとっても幸せなモルちゃん。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/22(木) 10:45:11 

    >>79
    かわいいねぇ
    とても大切に育てられているんだなって伝わる

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/22(木) 10:53:59 

    >>76
    そういえばうちに居た子も撫でられるのは大好きで寄ってきて頭下げて催促するぐらい懐いてたのに抱っこは嫌いだったなー
    モルさんと仲良くなれてよかったね

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/22(木) 11:12:54 

    >>56
    たしかにハムスターと同じではないですよね。
    私も実感しています。
    お世話は手間もかかるし簡単ではないけれど、モルモットって鳴き声でコミュニケーション取れるし、感情がわかるし、ハムスターには申し訳ないけれど、モルモットの方が接していて楽しいです。
    寿命も短命すぎず、長生きしすぎず、自分が健康で元気なうちに飼育できるかもという理由もあります。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/22(木) 11:27:55 

    >>11
    パンプティダンブティみたい🎵

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/22(木) 11:38:50 

    >>84
    ハムスターには申し訳ないけれどに和んだわ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/22(木) 12:25:41 

    >>14
    うちのモルモットもお迎えして3ヶ月くらいですが
    そもそもそんな抱っこしたり犬みたいに扱う
    動物なんですかね?? あまり触らず話しかけてます

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2021/04/22(木) 12:27:20 

    >>27
    うちもめちゃくちゃうんちします!!
    そして常にチモシー食べてなくなると
    ずっと鳴いてます

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/22(木) 13:18:34 

    >>88
    できればチモシーは食べきれない量をいれてあげて下さい。そして残した古いチモシーは処分して新しいものに入れ替える形で。
    モルモットは腸内環境の関係でチモシーを食べ続けていないと病気になります。前歯の不正咬合を防ぐためにも沢山いつでも食べられるようにしてあげて下さい。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/22(木) 14:08:43 

    >>81
    79です。
    ありがとうございます☺️
    クレステッドを知らない方には「ハゲてるね。病気?」と言われます…。
    ご存知の方がいて嬉しいです😆🎵🎵

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/22(木) 14:09:40 

    >>82
    79です。
    嬉しいコメントありがとうございます☺️

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/22(木) 14:22:50 

    >>8
    うちはインコがいますが爪切り大嫌いでギャーギャー言います
    爪切り終わった後はエアコンの上から降りてきません

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/22(木) 16:08:59 

    生牧草の食い付きは物凄いもんね。うちのこも凄かったわ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/22(木) 20:05:12 

    うちの子は小屋の1コーナーがおトイレ確定場所だったんだけど、オリの角にお尻押し付けすぎて下のカーペットにしっこ溢れまくってましたw
    出てる〜!飛び出してますよ〜!って言ってた懐かしい記憶

    おトイレしたくなると小屋に戻って、終わったら出てくる可愛こでした
    ポップコーンジャンプが可愛かったぁ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/22(木) 23:06:06 

    >>14
    まだまだ気長に待ちましょう。
    抱っこは絶対嫌な子とか、目を開けたままでしか寝ない子とか色々なタイプがいます。
    ストレスに弱くて体調崩してしまうこともあるので、こちらは必要最低限のお世話でモルから歩み寄ってくれるのを待つ方がいいと思います。
    声でコミュニケーションを取る動物なので、優しい声で話しかけるのはよいかもしれません。
    あと無音が苦手な子もいるので日中はテレビや音楽を小さな音で付けておくのもよいかもです。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/22(木) 23:15:31 

    >>33
    うちの女子モルは爪切り大嫌いで野菜で釣りながらじゃないと手かじられるので2人がかりです。ちゃんと血が出ないように痛くないように切ってるのにキャー!って大げさに叫びます、、
    終わったあとは一仕事終えたようなちょっとドヤ顔でくつろいでます。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/22(木) 23:19:40 

    >>63
    その💩までかわいく見えてくるのよ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/23(金) 01:04:31 

    >>24抱っこできなくて、家具ぼろぼろにして、うんこが臭いトリプルコンボだったら厳しいね。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/23(金) 23:42:33 

    >>46
    返信遅くなり大変申し訳ありません。
    おやつは手から食べてくれます🥺

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/23(金) 23:44:24 

    >>58
    返信大変遅くなり申し訳ありません😭💦
    そうなんですね!ネットでオスのがかまってちゃんで
    懐きやすいって見たのでオスを購入してみたのですが
    諸説ありですね笑

    もう少し気長に待ってみます…
    でも懐いてなくてもほんとに可愛くて嫌われるかもしれないけど毎日30分くらいボケーって見ちゃいます☺️それがダメなのかな?笑

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/23(金) 23:47:37 

    >>80
    返信大変遅くなり申し訳ありません😭🙏
    長文ありがとうございます、うちの子は最終段階の途中みたいな感じだと思います。野菜室あげるとうるさいくらいプーイプーーイと鳴きます🙂が、だっこは一切させてもらえず、捕まえようとすると狂ったように暴れ回ります。また、ポップコーンジャンプを見たことないです😢お野菜、全然喜んでもらえてないのかな。。。この子はうちで幸せなんだろうかと日々考えてしまって少し悲しいです。もう少し気長に撫でたりしてってみます。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/23(金) 23:49:30 

    >>87
    返信遅れてすみません。
    そんな頻繁に抱っこしようとはしてないです。
    1日2回のエサと掃除の時間にコミュニケーションをとりたくて、またYouTubeや Instagramをみると他のモルちゃんたちは抱っこされて野菜を食べているので私も抱っこしたいなぁと思って相談させてもらいました。もし不快な気分にさせたのならすみませんでした。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/23(金) 23:51:45 

    >>95
    返信遅れてすみません🙏
    日中は主人も在宅で私は専業なので無音ではないと思いますが、インターホンの音にすんごい怒ってます。一時期インターホンを無音にしてたのですが不便で、現在は最小にしているのですがそれでも唸ってます。。。

    またお昼寝の時間は目は閉じて寝ています。
    うちの子は抱っこと撫でるのが嫌みたいです。懐いてないのじゃなくて抱っこと撫でるのが好きじゃない子なのかもしれませんね。もう少し気長に付き合っていきます。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/24(土) 19:29:04 

    >>101
    もしかしたら抱っこできない事よりも、なついてくれてない=関係性が良くない、と受け止めて悩んじゃってる部分もありますか?

    手からお野菜食べてくれて野菜室開けたらプイプイとかお迎えして間もないのにすごく良い関係だと思いますよ。自慢しても良いくらい。

    抱き上げる動作はモルさんにとってどうしても怖いものだと思うので嫌がられてもそんなに気にしなくて良いと思います。撫でるのは眉間のあたりとか好きな子が多かったような。お尻を触られるのは嫌いな子もいるそうです。

    あと、手からおやつを食べてくれるならモルさんが脱走しないようにサークルを作って自分が入り込んでお野菜で膝上に誘導するのもありかと。食いしん坊な子ならおやつにつられて膝までよじ登ってくれます。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/25(日) 03:33:57 

    >>104
    返信ありがとうございます、
    温かいお言葉に泣きそうです😢

    すっごく可愛い子なので、
    うちにお迎えせずに他のお家のがよかったのかなぁと
    色々悩んでしまっていたのですが、104様のお言葉で
    少し自信がつきました🥺

    ヒザには乗ってくるんですが、
    地面にいる状態で抱き上げるのはすごく暴れて難しいです。また、眉間も数回に1回は毛を逆立てて怒って頭で手をグイと押し返してきます💦

    悲しいですが、うちの子はあんまりコミュニケーションが好きじゃない子なのかもしれませんね。104さんのお話し聞く限り環境には慣れているみたいなので🤔💭

    本当にお返事嬉しいです、ありがとうございます🙏

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/25(日) 17:15:56 

    >>2
    なの?なの?なぁの?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/25(日) 22:09:20 

    >>102
    こちらこそ不快にさせてしまったみたいで
    すみません( ; ; )

    +2

    -0

  • 108. 名無しの権兵衛 2021/04/27(火) 10:06:09 

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード