- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/04/21(水) 22:14:00
>>179
辛い思いしたね。
私だったら一生大切にするわ!
不器用な仕上がりも可愛いと思えるけどな。+11
-0
-
502. 匿名 2021/04/21(水) 22:14:02
結婚してなかなか子供できなくて、やっと妊娠したこと報告したら、すごい嫌そうな顔で「え?今から産むの?もう産まないかと思った!手伝いに行かないよ」って言われた。ええ。頼んでないし、来ないでください。+31
-1
-
503. 匿名 2021/04/21(水) 22:14:28
小さい時から「東大か医学部受からなかったらこれまでのお金全部返して家から出てってね」(自分はマーチ)。劇とか音楽会の主役じゃなかったら「は?◯◯ちゃん?あんなブスで下手くそが何しゃしゃりでてんの?文句言ってくる」。小さい時からこんな感じのことばっか、見栄っ張りすぎて心底嫌になる。
大人になった今は夫の親とか義理姉の親などからご祝儀とかいくらだったか聞いてきてウザいから一切答えない。+21
-0
-
504. 匿名 2021/04/21(水) 22:14:38
子どもの時、母に『あんた中心で世界が回ってるんじゃないの!』と言われた。
前日に朝から出掛けるって言ってたのに、掃除してるから、
「出掛けないの?」って聞いただけなのに。
あと、小学生高学年の時自分で服を選ぶようになってから、母に『その服変だよ』と、わざわざスーパーに着いたから言われた。
空気が読めない母と一緒に暮らしたくなかったので、実家を出て本当によかったと思います。+23
-1
-
505. 匿名 2021/04/21(水) 22:17:26
>>6
私は一回それされて以降は、絶対に物も買わず、ケーキだけ渡すことにしたよー
感謝のできない人とは、付き合いきれないからね
まあ、他のことも含めてだけど、楽になったよ+78
-0
-
506. 匿名 2021/04/21(水) 22:18:50
子育てのことで相談すると決まって
「甘やかしすぎちゃったんだねー」って言ってくる。
それで決まって「私がお前たち産んだ時は~」って大変だったエピソード。だから母親には相談しない。
確かに大変だったと思うよ。でも、仕事大変で私のこと全然見てくれてなかったよ。+7
-0
-
507. 匿名 2021/04/21(水) 22:20:24
家庭科で作ったエプロンをプレゼントしたら、これ付けて働けというのかと凄く不機嫌にされた+10
-0
-
508. 匿名 2021/04/21(水) 22:20:53
精神病持ちで仕事が最高でも2年しか持たない
結婚して子供産んで、精神的にも落ち着いてきたから
そろそろ仕事を始めようと思うって言ったら
え?なんで?贅沢しないで身の丈にあった生活してれば良いじゃない
と言って、そこからずっと不機嫌な母親
昔は仕事続かなくて、お金も支援してもらっただけに
私がおかしいのかなと分からなくなる
私は働きたいから気にせず働くけど
その言葉が引っかかって仕事へのプレッシャーが逆にひどい
+6
-6
-
509. 匿名 2021/04/21(水) 22:21:17
小学生の時、母の日にプレゼントを渡したら
「プレゼントより100点のテストが欲しい。」
と言われてプレゼントを返された。
+14
-1
-
510. 匿名 2021/04/21(水) 22:22:10
>>432
子供に責任転嫁してるってわけじゃないのでは?
もうただの愚痴をぶつけてるだけだよ
私も親に言われたことあるんだけど、(親はデキ婚ではないけど)これいう母親って相当余裕ないし、産まなきゃよかったと言われてももう遅いし、なんでそんな意味のないこと言うんだろうって流したよ
言われて傷ついてる人多いけど、なんていうかそんなに傷ついても仕方ないというか、そんなに深刻に受け止める言葉でもないってことを言いたかった+2
-10
-
511. 匿名 2021/04/21(水) 22:22:22
書き込みを見ると毒親育ちが多いね。+24
-0
-
512. 匿名 2021/04/21(水) 22:23:17
母の日にエプロンをプレゼントしたらお母さんは家事してろって言いたいの?って怒られた
それから母の日はあげてない
たまに近所の○○さんが母の日に娘夫婦に温泉旅行連れていってもらったんだってーとか羨ましそうにしてるけどへーそうなんだって答えるのみ+24
-0
-
513. 匿名 2021/04/21(水) 22:25:39
>>32
いやもう、そこは言っちゃいけないんだよ
ぐっとこらえて、受け入れるしかない
そういう時こそ、子供との信頼関係を構築するチャンスなんだから
+8
-3
-
514. 匿名 2021/04/21(水) 22:34:18
>>29
えぇ?!+81
-0
-
515. 匿名 2021/04/21(水) 22:34:42
>>60
ひどすぎ、相手の足腰が立たなくなったら、存分に言い返してやりたいわね。
大事にされてるおばあさんと、そうでない人。
今までの生き方なんだと思うわ。+13
-0
-
516. 匿名 2021/04/21(水) 22:34:48
>>511
毒親というか、女にはほんときつかったんだよ。母親ですら、男の子と女の子は違う扱いて当然だったし、八つ当たりの先のような扱いも。
女三界に家なしという諺があったくらいにね。+11
-0
-
517. 匿名 2021/04/21(水) 22:35:00
>>193
それって親がすぐ気づけるのかな
うちの子も新年度、学校の検診前のプリントで側湾症が分かって整形外科に行ったんだけど、軽度だったから服着た時は全くわからなかった…
中学生男子だから私が裸を見ないってのもあるけど
うちはかなり軽度で治療等も無く普通に生活出来てます。その後お変わりはありませんか?
時々整形外科で診てもらうといいですね
+0
-4
-
518. 匿名 2021/04/21(水) 22:37:18
実家の母は兄貴の自慢話を妹の私によくします。 確かに優秀だったし、私も兄の事普通に好きなんだけど、亡くなったお父さんは兄を自慢に思ってた、とか兄の小さい頃の頭良いエピとか私との世間話は最後に何時も兄エピで終わります。 試しに「私の小さい頃はどうだった?」って聞いても「どうだったかな?(兄)はねー」ってまた兄の話… 私もいい歳だし別にいまさら嫉妬も何も無いんだけど、最近ちょっと面倒くさい。 私の事友達とでも思ってるのかなー ちなみに私が子供の頃はそんな話した事も聞いた事も無かったので母がこんなに兄を自慢に思ってた事に驚いてます。現在の兄は普通のおじさんです。+6
-0
-
519. 匿名 2021/04/21(水) 22:37:27
母親に自転車の後部に乗せられて病院に行った帰り、用水路に自転車ごと落ちた
母は自分だけ逃げた+3
-0
-
520. 匿名 2021/04/21(水) 22:39:52
>>89
私もお赤飯でのお祝いいやだった。
娘とこっそり二人でお祝いっていいですね、素敵。
うちもあと何年かだと思うので、マネさせてもらいます!+78
-3
-
521. 匿名 2021/04/21(水) 22:42:55
学校の帰り道変質者に襲われそうになった。
やっとの思いで逃げて帰宅したら、
アンタがフラフラしてるからそんな目に合うんだと言われた。
いまだに忘れられない。+13
-0
-
522. 匿名 2021/04/21(水) 22:44:08
大学生の時バイトしてお金貯めて人生はじめて海外旅行(イタリア)に行って、おみあげに母に買ってきてとお願いされたスカーフを渡した時。
母が使いやすそうなデザインを探して値段や質もそれなりのものをと一生懸命選んだんだけど、イタリアの有名ブランドのものを期待していたようで、数秒白けた顔で見たあと「ノーブランドね、使わないからいらないw」と目も合わさず捨てるように投げて返された。確かに大人になって振り返ってみたら、海外までいって母親にプレゼント買うなら免税店でブランド物でも買った方がよかったよなと思うけど、デザインが母っぽくなかったし、値段的には変わらないものを選んだんだけどな、しかも投げつけるなんて、とショックすぎて何も言えなかった。3万くらいしたけど、スカーフは見ると悲しい気持ちになるからすぐに捨てちゃった。+26
-1
-
523. 匿名 2021/04/21(水) 22:45:01
「〇〇さん、娘さんから誕生日に〇〇もらったって喜んでたわ〜。うちはもらったことないのに〜」って平気で言う。私は誕生日も母の日も毎年あげてるのに全然喜ばないし、「皮のお財布欲しいな〜」「長財布の方が好き」って言ってたから皮の長財布奮発してプレゼントしたのに一回も使ってない。なんなら「今時ミニ財布が便利だわ〜」とか言うし何かしてあげようという気をなくす。+23
-0
-
524. 匿名 2021/04/21(水) 22:45:26
子供の時、母の日にカーネーションをプレゼントしたら、無反応だった。いつも、いつも、無反応な母親。だからなのか、今も無反応は人が周りにいると過剰にソワソワしてしまう。+6
-0
-
525. 匿名 2021/04/21(水) 22:46:51
小学生の頃、コツコツと貯めてた貯金箱からお金が少しずつ無くなってた
母に弟に盗まれてると訴えたら、
「家族だからいいでしょ。お姉ちゃんなんだし我慢しなさい」などと言われた。
泣きながらそれはおかしいと言ったら、
「あんたはお金のことばかり言って、いやらしい子だね」とさらに怒られた。
弟ばかり新品の服やいろいろと買ってもらってて、私はもらってきたお古ばかりで、ほしい本や文具のために貯金していたのに、、、+33
-0
-
526. 匿名 2021/04/21(水) 22:47:29
母の誕生日に21歳くらいの時
お給料で口紅買ってプレゼントしたら
「もったいない。」って言われて
ありがとうの一言もなかった
ハンドバッグをあげても使いもしない
一番欲しいのはお金みたい
だから嫌いなんだよなー
毎年母の誕生日、母の日が憂鬱です+9
-0
-
527. 匿名 2021/04/21(水) 22:47:55
中学生の時に密かに看護師を目指して勉強を頑張ってた
親には内緒の夢だったけど、文集を見られてバレて「あんたには無理だわ、、、」としみじみ言われた事がすごく傷ついた
それから勉強やる気が無くなってしまったし、自己肯定感がさらに低くなった
自分が親になった今、なんで子供にそんな事が言えるのかあらためて理解できない+13
-0
-
528. 匿名 2021/04/21(水) 22:49:02
母にアルバイト先のパワハラ店長のことを少し愚痴ったら「うーん、でも仕事できる人からしたら、できない人ってイライラしちゃうんだよね」と言われた。
それから愚痴とか悩みは一切言わないでいたら、なんでガル子は何も相談してくれないの?と言われ、
上記の対応をされたからだよ。と説明したら
「えー!?私そんなこと言ったの?うそぉ…ご、ごめんねえ…(泣)」
と悲劇のヒロインばりのリアクションをされたのが1番嫌だったw
いや、そんなリアクションされたら私は「大丈夫だよ。」って言うしかなくなるよね?今更謝られても困る。もうこの話題には触れないでくれる?って言っておいた。
そして未だに親から冷たい人間扱いされます+20
-1
-
529. 匿名 2021/04/21(水) 22:50:37
姉は寒気がするだけで学校休めるのに、私が具合が悪いと言うと仮病扱い…+10
-0
-
530. 匿名 2021/04/21(水) 22:50:59
「(妹)は娘で(私)は友達。(妹)が結婚したら悲しいけど(私)が結婚したらおめでと〜って感じ」って言われた。すごくショックで悲しかった。実際に私の結婚式では両親とてもニコニコなのに、妹の結婚式では父親がバージンロードで大泣き。それを目の当たりにしてさすがの私もショックだった。本当だったんだね、、って。+22
-0
-
531. 匿名 2021/04/21(水) 22:52:24
昔こういう事言われて傷ついたんだよね、、、と親に言うと「嘘ー?子供って不思議だねぇ、、、」とまるで覚えてないのか無かったことにされるのが腹立つ+25
-0
-
532. 匿名 2021/04/21(水) 22:54:51
うちの子が、県のトップ高校に合格した報告したら、「今時の子は机の上のことばかりで、教養がない。それに比べて△△ちゃんは教養があって、優しくて、、、」と自慢話
△△ちゃんは私の弟で、アニメが大好きな30歳過ぎの引きこもりニート
彼が小学生の時からずっと、甘やかしてはダメだとあれほど言ったのに、まだ甘やかすんだよね、、、+8
-0
-
533. 匿名 2021/04/21(水) 22:55:23
>>486
どっちが加害者なの?+1
-0
-
534. 匿名 2021/04/21(水) 23:00:03
20歳の時、母親の叔母から私を養女に欲しいという申し出があった。
母親は叔母が独り身だからいってほしい。
父親は20歳過ぎたんだから自分で決めろ。
と言ってきた。
あーこの人達は私の家族じゃないんだなーと思った。+9
-0
-
535. 匿名 2021/04/21(水) 23:00:23
>>180
そう。「自分から見てすぐ前の布が左側」って意味ですよね。+4
-0
-
536. 匿名 2021/04/21(水) 23:01:02
>>4
私も母がなんかデリカシー無くて、反抗期だったのも有り1年くらい生理始まった事言えなかった。。ティッシュで頑張ってた。その内妹も始まって、ちゃんと説明されてる所を見て私も言えるかもと思って戯けて今始まった、かの様に伝えたわー
その後親戚に妹の方が早かったのよ、と話してたのを聞いて、なんとも言えなかった
今思えば、言い出せない時点で問題なんだよね。。本人は至ってまともだと信じてるから私はただの性格悪い娘みたいになってる
私も母親に甘えてみたかったなー+87
-1
-
537. 匿名 2021/04/21(水) 23:02:58
旦那と結婚する時、婚姻届の証人書いてもらおうと実家行ったら、父からの一言目が「ほんま大丈夫か?書いたらもう終わりやからな」とおめでとうの一言もなく、ガッカリした。あーこの人って相変わらず人の気持ち壊すよなーって思った。
そのあと旦那の実家に行ったら一言目が「おめでとう」だったからほんと嬉しかった!+18
-0
-
538. 匿名 2021/04/21(水) 23:06:00
小学生の頃、父にご飯ついできてと言われ、喜ばせたくてお茶碗にご飯を丸くついだら「お前はお父さんを早く死なせたいんか」と言われすっごくショックだった事をなぜか未だに鮮明に覚えてる。
+4
-3
-
539. 匿名 2021/04/21(水) 23:07:04
>>113
これすごいわかる。
中学生のころ眉毛整えたら、犯罪犯したんかって位母親にめちゃくちゃ怒られて父親に報告され、父親にも別で丸1時間説教された。別に全剃りでもないのに。
他の日にも足のムダ毛処理したら、何この足!こんなにして誰に見せるわけでもないのに!そんな色気だすようなことするな!そんなの大人になってからしなさい!
そして中学上がるまでは髪を肩以上伸ばすのもダメだった。勝手に美容院連れて行かれた。泣きながら切って、美容師さんもオロオロしてたよ。
毒親って子供が大人になるのを必要以上に嫌がるよね。+40
-0
-
540. 匿名 2021/04/21(水) 23:09:06
みんな母親の嫌なエピソードが多いね。
やっぱり女は娘であってもあたりがキツくなることが多いんだね。
本当女の敵は女だわ+12
-0
-
541. 匿名 2021/04/21(水) 23:13:04
母親がいつも素っ気ない態度だったので少しでも褒められたくて勉強頑張ってたら「(姉に対する)当て付けか?」と切り捨てられたこと+2
-0
-
542. 匿名 2021/04/21(水) 23:14:17
>>1
あるある。何これ?ババ臭い!
逆に、親から貰った服もそう。
親が亡くなってから、プレゼントされた時、貶さず喜んでみせればよかったな~と思う。+2
-0
-
543. 匿名 2021/04/21(水) 23:18:26
>>28
あったなー。
うちは高2の時に母が末期の癌で入院していて、学校帰りにお見舞いで一緒に食べようと自分のバイト代でデザートを2つ買ったら、たまたま母の友人が来て母が「デザート出して」と言ってきて母とその友人の2人で食べた。その後何も言われなかった。
毒親だったけど、死ぬ前に良い思い出1つでもいいから作ろうと思って買ったんだけどね。+40
-3
-
544. 匿名 2021/04/21(水) 23:21:01
>>25
なんか、一緒に映画も行くしランチもするし今は普通の親子ではあるけど、、、
私の母親は毒親寄りだったんだなとこのトピ見て分かってしまったわ。。胸が出始めてお風呂も一人で入りたいのに、幼馴染が泊まりに来た時「あー!胸が大きくなり始めたから一緒に入りたくないんだー」とからかったり、ブラジャーとかもお金だけ渡されて自分で買え、とか。。
他にもエピソードがあるくらい。。+42
-0
-
545. 匿名 2021/04/21(水) 23:21:35
事あるごとに「アホだアホだ」と言ってくる。
本当にイラッとする。+3
-0
-
546. 匿名 2021/04/21(水) 23:25:52
父親にずっと言えなかったモヤモヤした思いを伝えたら、「思春期の時に抱きつかれて気持ち悪いと思ってしまった」の「気持ち悪い」の部分だけ切り取って「気持ち悪いかあ…正直ショック」と謝らずこっちが一方的に悪いように返されたこと。
同じことを姉に伝えたら「姉がその時一緒にいたらね…」と言われて、やっぱり私悪くないよなと思った。+5
-1
-
547. 匿名 2021/04/21(水) 23:28:57
小学生の時、国語のテストで99点取った時に褒めるどころか、間違えた問題に対してめちゃくちゃ怒ったこと。もう何十年も前なのにずーっと覚えてる。+9
-0
-
548. 匿名 2021/04/21(水) 23:29:38
>>1
うちもー
お花とか食べるものとか、無くなるものがいいってハッキリ言われた笑+6
-0
-
549. 匿名 2021/04/21(水) 23:32:10
>>1
うちは、一万円にしてる。私もお金の方がありがたい。
原価と販売価格を考えると、現金が1番。
プラスアルファでお花とか一緒に渡すよ。+3
-4
-
550. 匿名 2021/04/21(水) 23:32:29
彼氏に対する態度+3
-0
-
551. 匿名 2021/04/21(水) 23:34:55
>>5
私のおかげで結婚できたんだから
感謝しろって言いな!!+25
-0
-
552. 匿名 2021/04/21(水) 23:35:55
>>86
私は小学生の時に母の誕生日にケーキ買おうと日中に出かける支度していたらいきなり「どこに出掛けるわけ!?」とキレられて理由話したらノーリアクションでした・・・+33
-0
-
553. 匿名 2021/04/21(水) 23:35:59
>>475
17歳の誕生日のそんな話は聞いたことないよ。
依存しすぎー、独立して心身ともに。+0
-13
-
554. 匿名 2021/04/21(水) 23:37:53
>>366
そうだよね、もっと別の言い方してほしいよね。+14
-0
-
555. 匿名 2021/04/21(水) 23:38:21
>>423
分かる。うちも。専業主婦で社会の荒波に揉まれてないからかと思ってたんだけど、関係あるのかな。+1
-3
-
556. 匿名 2021/04/21(水) 23:40:44
>>19
うちの親もだ。
修学旅行の写真見たら友達の顔見て「(頬骨が出ていて)こぶとり爺さんみたいな顔w」とか、良く電話来る子の顔を初めて見たときに「顔はイマイチね」とか。+22
-0
-
557. 匿名 2021/04/21(水) 23:41:09
おねぇちゃんなんだから我慢しなさい+2
-0
-
558. 匿名 2021/04/21(水) 23:44:06
>>510
やったことと産んだことに対して子どもの意思が一つも反映されない以上、親も辛い思いをしてきたから嫌なこと言われても許せは通らないと思います。人それぞれなので貴方が産まなければよかった発言が流せるならそれでいいと思いますが、5の方は嫌だったということで投稿しているのでそれを仕方ないで片付けるのはちがうのでは?+10
-1
-
559. 匿名 2021/04/21(水) 23:47:08
私が大人になってから母親に
あんたは嘘つき野郎だからな〜っとぼそっと言われたことがショックだった
小さい頃や思春期の時についた嘘が原因みたいだけど
これからもずっと嘘つきの娘って思われていくんだろうな〜っと……
+8
-0
-
560. 匿名 2021/04/21(水) 23:47:48
>>33
同じく・・・
いつの間にか見入ってしまった+10
-1
-
561. 匿名 2021/04/21(水) 23:48:04
>>283
悲しすぎる。当時のあなたを抱きしめてあげたい気分になったよ。+42
-0
-
562. 匿名 2021/04/21(水) 23:51:14
>>57
祖母がキーワードだな
お祖母ちゃんに何かプレゼントしたり、懐くとお父さんが喜ぶかも+5
-13
-
563. 匿名 2021/04/21(水) 23:51:52
嫌だった というか嫌な親の反応
東京に住む金ばっかり使う(主にギャンブル)、親のクレジットカードも本人になりすまして多額の物を買うやのに
母は兄からの電話にすぐに出ます
さっきも
どうしたん?しんどくない?
はぁ❓❗💢やわ
こっちがしんどいわ❗ふざけるな❗💢
兄は人間腐ってます。
私は、ギャンブルなんか31年間生きてきて
一度足りともしたことがありません。
両親は絶縁やと言いながら母は
すぐに電話にでるし何なん❓❗💢💢って思います。
私、内膜症で産婦人科に定期的に通ってて
ホルモンのお薬も飲んでて気分が浮き沈み激しくて。母や兄にこんなんされたらもう……。
母は兄にはとにかく甘くて兄が昔扁桃腺腫れて熱出したら母は付き添って看病してました。
私がインフルエンザなったり風邪ひいたら
お茶と薬置いて仕事行ってくる
生理痛きつくてしんどい時は
生理やから痛いのは当たり前
ロキソニン飲んどき。はい終わり
生理終わらなくて産婦人科行ったら内膜症わかりました。
すごい差やと思いませんか?
今も母に病気の事相談にのってほしいのに
全然のってくれない!兄の事ばっかりやんか!ってぶちギレしたら
いつも病院ついていってるやんか!手術したいの?!と言われる始末。
母に内膜症の事相談したいと思った
私が馬鹿でした。
父に相談するわけにいかんし姉はいないし
90才の祖母に言ってもな😱
母はやはり兄がじゃなくて兄の方が可愛いみたい
兄は 30代ですが母がいないと生きていけないようです。母も兄がいないと生きていけないようです💢
父は呆れています。
ギャンブル依存症で借金まみれで金ばっかり使う兄の方が可愛い様です!
母は兄が実家に帰ってきたら兄の分だけ朝ごはんを作りますし兄が米がすきやからと朝に炊けるように炊飯器のタイマーかえます。
おかずも兄の好物ばっかり作るし、兄の前に
おかず作りやすいように兄の前におくし
兄がいたら普段よりおかず豪華にする
母に何回行ってもやめないし父に何回言ってもやめなかった。
おとつい、↑の事言ったら
みんなで食べるんやからいいやん❗💢ってワケわからん事言い返されました。
腹立つから、キャリーケースに服つめて
出ていこうと思った。
来週また産婦人科にいかなあかんから
腹立つけど出ていけなかった。
住むなら市内から出たい。
兄は仲の良い男友達の事をマザコン(笑)と馬鹿にしていたが
あんたの方がマザコンやで?と言いたい
+4
-7
-
564. 匿名 2021/04/21(水) 23:51:56
何の話題性もなく、話すことと言えば職場の愚痴ばかり
こちらがボケても何の反応もなく、外食で気を使ってこちらからいろいろな話題を振っているのに聞いているんだかどうだかわからない反応
どんな話題を振ってもこうなくせに、「あの店はシーンとしていて店主が聞き耳を立ててるから今日みたいなくだらない話くらいでちょうどいい」とか平気で言ってくる
これ昨日の話
ほんとつまらない奴。だから行く職場行く職場で嫌われ者になるんだよ+1
-3
-
565. 匿名 2021/04/21(水) 23:53:51
小学生の時結婚記念日に手料理したら、何だプレゼントとかじゃなくて手料理かぁ〜って言われて、その時のメニューにも文句言われた。4ねばいいのに+21
-0
-
566. 匿名 2021/04/21(水) 23:54:30
>>39
お祖母様もなぜ伝えたんだ。+45
-0
-
567. 匿名 2021/04/21(水) 23:54:46
私が妊娠して相手には堕ろしてほしいと言われ
母も産むのは大反対で
私は産みたい気持ちでいてて
部屋でつわりでしんどくて布団に寝てたら
部屋勝手にあけられ…体調しんどい事つたえたら
ため息つかれ…知らんわ。って言われた事
+3
-6
-
568. 匿名 2021/04/21(水) 23:54:57
病院に行ったら即手術と言われたので、両親に伝えたら母から「保険金出るかな(親の保険の家族特約)」としか言われなかった。
横にいた父は注意もしない。揃って何故手術することになったのかも聞かず、保険金出るかな?だけ。
手術後、父に「保険会社に保険金下りる対象か知りたいから手術名分からないのか?」って言われたから「こっちは手術するって言っているのに、心配もしないで保険金が出るかどうかしか気にしない人達に何で教えなきゃいけないの?」って言ったら、え!?と驚かれて、母も近くにいるのに無視された。+5
-2
-
569. 匿名 2021/04/21(水) 23:55:01
>>563
家出るのが一番いいねw
祖母90歳ならお母さんもいい歳?
まだ両親が年金生活者じゃないなら今のうちに逃げた方がいいよ
どーせ体が動かなくなってから都合の良いように使われるだけだからさ+2
-0
-
570. 匿名 2021/04/21(水) 23:55:57
なんかここ見てると、子どもみたいな人ばっかりだね。
親も人間なんだよ?
逆にあなたは完璧な人間なのー?
大人になってもなお親のこと完璧な人だと思ってるの?wそんな、子どもじゃないんだからさ…
そろそろ許しなよ?感謝してること探しなよー自分のためにねー+2
-23
-
571. 匿名 2021/04/21(水) 23:56:51
>>1
保育園生〜小学校低学年の頃。
自分の意見や考えを母親に述べると、必ず茶化された事が凄く嫌だった。いつも馬鹿にされてたし、いつもケラケラ笑われてた。
その後大人になった私は自分の親が毒親だって事に気付いた。
一人の人間としてもめちゃくちゃ性格が悪い。
子供の頃の経験があるからこそ、自分の子供には茶化す行為は一切していない。+16
-0
-
572. 匿名 2021/04/21(水) 23:57:03
>>570
なんでここに来たのw
マイナスくらいに来たの?w+9
-0
-
573. 匿名 2021/04/21(水) 23:58:09
>>51
判断が難しいね。パパにはカッコつけたいよね!って感じなのかな?とも思ったよ。+19
-3
-
574. 匿名 2021/04/21(水) 23:59:54
>>30
わかる。
自分の支配下に置いておきたいのか、あんたなんか一人暮らしなんて無理無理。子育てなんて無理無理って何かと否定してくる。
何かあるたびに悪い意味での、そうなると思ってたよとか。
過保護なところがあるから心配から言ってるのか、自分の目の届く場所、範囲にいさせたいのか。
大人になればなるほどその無理無理って言葉が重たく感じる。+8
-0
-
575. 匿名 2021/04/22(木) 00:00:40
>>558
まあそれもそうだね
ただ私は慰めたかったんだよ+2
-4
-
576. 匿名 2021/04/22(木) 00:02:09
>>572
ん?わざわざお返事ありがとう!
そんなに面白かった?^^
マイナス覚悟だよー+0
-9
-
577. 匿名 2021/04/22(木) 00:04:44
中学の時は頭良くてほぼオール5の中、社会だけ苦手でテストで低い点数取った時。電話で友達の親と話してて、謙遜なんだろうけど「社会で○○点取っててー」とか話してるの聞いて、それ以降二度と成績を見せなくなった。
自分の事を謙遜するのは勝手だけど、家族の事を謙遜するのは違うと思う。+2
-0
-
578. 匿名 2021/04/22(木) 00:07:37
>>482
毒親の極み…私なら一生母を恨んでしまいそう
辛くて嫌な思い出ですね…+37
-0
-
579. 匿名 2021/04/22(木) 00:08:45
高校生になってナチュラルメイクを始めたときに「うちの子最近色気付いちゃって~笑」と近所の人たちに言い回られたこと+3
-0
-
580. 匿名 2021/04/22(木) 00:09:34
>>4
生理くらいで出品増えるとか酷すぎる
毒親め!!!!!
うちの子におなり!!金ならあるぞ!+65
-4
-
581. 匿名 2021/04/22(木) 00:09:44
親に私の幸せを願われたら気持ち悪い+1
-0
-
582. 匿名 2021/04/22(木) 00:14:26
子どもの頃母と2人でいても母の知り合いとか親戚ににばったり会って「あら大きくなって。可愛くなったわね~」なんて言われると母は必ず「全然!口答えするし生意気で可愛げないのよ~」とか「スタイルよくなったね」なんて言われれば、「どこが?足なんて太くて大根足で恥ずかしくないのかしらね!」てな風に必ず私を悪く言うのが嫌だったし、気分悪かった。
他人の前で我が子を誉めないのが礼儀と思ってたみたいだけど、そんなの言われても誰もいい気分しないのに。+6
-1
-
583. 匿名 2021/04/22(木) 00:16:48
余計な一言が多い、すぐ嫌味を言う。
あと、色々な事を教えて貰えなかったな〜って
今、生きづらさが半端ない。+8
-0
-
584. 匿名 2021/04/22(木) 00:18:57
>>283
私は小学生の頃にお小遣いで母の日にカーネーションをプレゼントしたら「花はいらない」って言われました。
花瓶に生けてくれましたが、そのまま放置でした。+17
-0
-
585. 匿名 2021/04/22(木) 00:19:02
>>4
うちは逆に小4くらいから「生理まだ?」「血出たら言って」と言われ続け、でも身長も低かったし全然生理来る予兆すらなく「遅いよ?大丈夫?」「いつ生理来ても良いようにナプキン買ってあるよ!」がつづき、結局初潮が中2。
いざ初潮を迎えたら毎週「血出てない?」と聞かれ、外出先でも「おしっこは?生理きてない?」と言われ…苦痛だった。
デリカシーの無さもそうだけど、普段は放置で悩み事を話しても「バカだ」と言われてたのに何故か生理についてだけは過干渉。
大人になってから毒親の部類だったんだって気付いたけど、当時は母子家庭だったし頼る人が気分屋の母しかいなかったから息が詰まる生活だったよ。結婚してからは連絡とってないし未だに初潮の時の辛さが拭えない。+52
-0
-
586. 匿名 2021/04/22(木) 00:20:53
太めの体格だったので胸が膨らむのが早かった小学生だったけどスポーツブラさえ買ってもらえず。生理用ショーツも母のボロボロのお下がり。布団を被せられて母や弟で私が出られないように押さえつけてきた。そのせいで閉所恐怖症。高校生の時のお弁当も弟の分は作ってくれてたのに私のは自分で作りなさいと。誕生日もとっくに忘れられている。寂しいよ、お母さん。+5
-0
-
587. 匿名 2021/04/22(木) 00:21:01
>>218
あなたはあなたを大切にしてあげてね。
お母さんにはあまり近づかない方が精神衛生上いいかも。+24
-0
-
588. 匿名 2021/04/22(木) 00:21:18
母さん そういうの大っ嫌いだわ!!(逆ギレ怒号)子供のくせに!!
母さんなんか嫌い
+5
-0
-
589. 匿名 2021/04/22(木) 00:21:55
祖父が亡くなって急遽地元に帰った時、ちょうど友達が泊まりに来ていた日で、新幹線で食べてねとパンをくれた。
そのことを母に話したら、優しいね。◯◯ちゃん(私)はそういうこと(咄嗟に気の利いたこと)できないでしょ。って言われた。
多分悪気はなくてポロッと本心が出た感じで。
母が嫌ってる親戚と葬儀で顔を合わせなくてはいけなくてそれがストレスだったのはわかるけど、私に当たらないで欲しかった。
私だっていつも周りに気を遣いながら生きてるのに。その友達一週間ぐらい泊めるのだって迷ったけど困った時はお互い様と思って泊まってもらってたのに+9
-0
-
590. 匿名 2021/04/22(木) 00:22:00
妊娠中に男の子だと判明した時に露骨に嫌な顔をされた。わたしは大人しくて育てやすい子どもだったけど、男の子は嫌だと。
生まれてからも、嫌なところは夫や義母にに似ているとかずっと言われ続け、息子が成長してそこそこ良い学校に入った途端、いきなり自分に似ていると言い出した。+9
-0
-
591. 匿名 2021/04/22(木) 00:29:34
>>9
私は娘と息子がいますが子供にはちゃんと受け入れるから何でも言ってね、と伝えています。親が誰よりも理解してあげることが一番だと思っているので。+6
-4
-
592. 匿名 2021/04/22(木) 00:31:32
どんな反応が嫌だったというより親に自分の姿を見せる事がまず嫌だった
何やってもバカにしたように笑われるし、特に父はよくわからない事で怒り出すから萎縮してしまって、そしたら
笑わないし喋らないし気難しい子だ、育て方を間違えたって、家に来るお客さんとか私のクラスメイトのお母さんとか誰にでも話すのが本当に本当に嫌だった 悲しかったなあ
+5
-0
-
593. 匿名 2021/04/22(木) 00:38:21
子宮頸がんになったらため息ついて、悩んでどうすんの?さっさとそんなのとっちゃいなさい!
って言われたことかなー。同じ患者のブログ見てるとお母さんが代わってあげたいとか泣いてる親の事書いてる子とか羨ましかった。
癌の再発の時には、
病気ばっかりで、私の老後は誰も頼りになんないわねーとも言われた。+17
-0
-
594. 匿名 2021/04/22(木) 00:38:58
>>570
クズ黙ってろw+6
-0
-
595. 匿名 2021/04/22(木) 00:40:50
>>1
二度とプレゼントはしなくていいかな!+4
-1
-
596. 匿名 2021/04/22(木) 00:42:52
小学生の頃、テストで99点を取るとなぜ残り一点が取れない、とほうきのえで腕や足を叩かれて蹴られた。100点以外は許してもらえない。
小学校2年生のとき、日記帳にわたしのお母さんはニコニコしてて農家で働いてる、と妄想で書いたら、それを見られて、馬鹿じゃないのかとせせら笑われて、殴られた。妄想するしかないほど家が辛かったんだけど、わたしは。+11
-0
-
597. 匿名 2021/04/22(木) 00:43:44
いじめにあってることを話したとき相手の家に電話かけたこと。
学校行け行けうるさかったこと。+1
-0
-
598. 匿名 2021/04/22(木) 00:44:14
>>576
なんだ、マゾか+7
-0
-
599. 匿名 2021/04/22(木) 00:45:02
>>48
「謙遜」をはき違えてるんだよね。
私も久々に会ったおばちゃんから「あらあら可愛くなって」って言われたとき、うちの母は私の事を「お風呂入らないから汚いのよこの子は!」って言ったのよ。
おばちゃんもびっくりして固まってたし、私は顔から火が出るほど恥ずかしかった。
体調が悪い時にお風呂パスしただけ、しかも体調悪いって言うと母の機嫌が悪くなるから理由を言わずに入らなかっただけなのに、他人にそんな事言うなんて。+51
-0
-
600. 匿名 2021/04/22(木) 00:45:45
>>580
私もえ~😱と思いました。
もしお嬢さんが、病気か怪我されて入院した場合また出費増える!って言うの?
私そんなん言われたら生きていけないわ。
+15
-0
-
601. 匿名 2021/04/22(木) 00:47:13
>>58
身長のこと?+6
-0
-
602. 匿名 2021/04/22(木) 00:47:43
反応というか、学生時代〜20代胸触ろうとしてきた
ちなみに母親で自分は女
そういうおふざけとかコミュニケーションのつもりっぽかったけど嫌って言って良かったんだよね…+5
-0
-
603. 匿名 2021/04/22(木) 00:50:20
>>13
いや、無理に話しかけられても困る親はいますよ!
親の思いが汲み取れず自分が求めていた返答でなかった時、冷静で変わりなくいて下さいね。+2
-8
-
604. 匿名 2021/04/22(木) 00:54:47
私の歩き方が変だって真似したり笑ったりみっともないからやめろって突然怒鳴り出す父親
変だって言われても当時小学一年生とかで自分じゃどう変なのかどう直せばいいのかもわからなくて困ってた
指摘されるほど意識してどんどん不自然な歩き方になって猫背にもなって最後は私のことオバケって呼んでた
オバケが来た〜wwとか。もう昔の事だから気にしてないよって顔してるけど未だに許せてない+8
-1
-
605. 匿名 2021/04/22(木) 00:56:50
>>449
私は修学旅行で交通のお守りをお土産で買って父に渡したら、「お父さんお守りは信じないんや」って言われて車に付けてくれなかったな… 子供心に、信じてなくても付けてくれたらいーのに。と思ってた+35
-0
-
606. 匿名 2021/04/22(木) 00:57:51
>>604
そんなの許さなくていいよ。
向こうがヨボヨボになって歩いてる時に同じ事言ってやりな+7
-0
-
607. 匿名 2021/04/22(木) 00:58:58
この人と結婚するって決まったのに、国際結婚してもいいんだぞとかほざいたのでブチ切れたことがあります。
あとから何のかんの言うんやったら、自分たちが良いと思う男性探して連れてきたら良かったのに。
今は、主人を息子として可愛がってくれてるので良いんですが、最初の反応はショックでした。+4
-0
-
608. 匿名 2021/04/22(木) 00:59:27
>>58
いや両方とも大きくはないよねw
特に父親はチビじゃなのに何故自分を棚にあげる…+28
-0
-
609. 匿名 2021/04/22(木) 01:00:19
>>312
TDN、、、
ここではちょっと知らない人多すぎたね+2
-0
-
610. 匿名 2021/04/22(木) 01:02:52
近所のママ友
○○ちゃん自転車乗れるようになった?
母 まだやねん😅
ママ友 うちの子乗れるようになったよ✨
私 なにも私の前で言わなくったって😭
私は自転車乗れるようになったのが恥ずかしながら遅くて。自転車が怖かったです。
小2でやっと乗れるようになりました。
けど健康の為に自転車より早歩きです。
マスクして。一人です。
大池があって、甲羅干し中の亀さんみたりしています。
鳥も見ています。車来ないし癒しスポットです。
犬の散歩も通るから癒されてます。
運動しないと内膜症治りませんから😣
今日は部屋の片付けしてサボったから明日は行きますわ。
早歩きで郵便局行きます。
兄のようにパチンコは行きません!
兄は病院の薬の薬物依存症で、精神科にも通ってて薬の管理がエエ年して出来ません。
両親が一日分ずつ小分けにして毎日送っています
もちろん切手代等はこちら持ち
届かなかったら薬届かないって文句言われるねん!
私は薬の管理完璧に出来てまーす。
当たり前でーす。朝と夕方に時間決めて
ホルモンのお薬飲むんですが
朝一錠、夕方に一錠と時間通りに飲めてまーす
お薬ケースに自分で入れてまーす。
兄はそれすらできませーん。
兄、実は発達障害も一昨年わかりました。
兄に『お前も発達障害の可能性あるから診断テスト病院でしろよ!』って言われました。
は❓言いました。
発達障害って妹にも遺伝するの?
診断テスト一万円かかるけど私病院代と薬代払ってるからお金無いよ……。
後は痩せるために薬飲めよ❗って言われました。
薬➡薬物の事です。
は❓❗❓言いました。
お前どんなけ頭おかしいねん❗
私がなんでそんなもんせなあかんねん❗
運動したりなおやつ我慢したらいけるわ❗
言いました。
そんなんしたら人間ダメになる。
+1
-16
-
611. 匿名 2021/04/22(木) 01:03:51
遊びまくってた若い頃「あんたなんかと付き合う変わり者いるんだか…蓼食う虫も好き好きだな」と言われ40過ぎても独身です。
いき遅れ?残り物?で親は満足ですか?私だって同級生みたいに家庭持ったりしたかった
+5
-5
-
612. 匿名 2021/04/22(木) 01:05:11
私は小さい頃手術したことが多分原因でお腹が弱くて過敏性腸症候群みたいな感じで日々を過ごしてきました。
私は本当にお腹が痛くて辛いのに、「お腹痛い」て言ったら「また?」ていつも言われてました。
今は結婚して実家と離れて暮らしてますが、あまりお腹壊すことが無くなりました。
実家が原因だったのかも、、、+10
-0
-
613. 匿名 2021/04/22(木) 01:10:01
>>11
実母に
なんだ、女の子かー、あーあ。って言われてたうちの兄嫁。
すごい可哀想だったよ。+53
-1
-
614. 匿名 2021/04/22(木) 01:11:53
>>613
書き方が悪かったかな。わたしの母じゃなく、兄嫁の実母ね。
普通、親がんなこと言うか?って隣で聞いてて思ったよ。
+27
-0
-
615. 匿名 2021/04/22(木) 01:11:59
>>9
私も偏見はない方だと思う。
でもね、赤の他人と自分の子どもじゃ、大違い。
赤の他人や友達ならなんとも思わないけど、我が子だったらやっぱりショックで自分を責めるような気がする。
でも最初はショックでも、時がたてば思いも変わってくるんじゃないかな。+31
-4
-
616. 匿名 2021/04/22(木) 01:13:47
>>182
うわー、、
うちの親と全く同じ
うちの親はゴミまで漁るよ+2
-0
-
617. 匿名 2021/04/22(木) 01:28:59
>>565
小学生の娘がお祝いのご飯なんて作ってくれたら泣いちゃうけどな私+6
-0
-
618. 匿名 2021/04/22(木) 01:29:12
近所のおばちゃんに孫さんに懸賞で当てた5000円のアンパンマンのおもちゃをプレゼントした時に言われた事
そろそろ結婚してみる?
アンパンマンのおもちゃ返して❗ってマジで言いそうになったわ。
翌日孫さんアンパンマンのおもちゃでめっちゃ楽しそうに遊んだらしい。
同級生は結婚したり子供いたりしてる人もいる
私は人と比べるのはやめた。
むなしくなるだけ。
けどほんまに結婚しろとか余計やわ。
ほっといて❗って思います。
結婚して幸せなるとは限らない。
兄夫婦なんか離婚するらしく、もめてる
もめてるのは結婚してからずっとやな。
もめてるし嫁も私と一緒で内膜症で手術した。
要するになかなか赤ちゃん出来にくい体質
お金無い お金無い ってずっと言ってて
夫婦仲めっちゃ悪い&お金無いのに
体外受精で一回目は流産して二回目はいけて
女の子生んだ。
女の子ですみませんって言われました。
いや、お金無いのに体外受精するお金はどうやって捻出したん?夫婦仲最悪やのになんで赤ちゃん作ったん?離婚した時養育費もらうため?って
疑問に思ったことがいっぱい。
女の子ですみません😣💦⤵ってうちの家なんも
言ってないし責めてないけど
嫁、体外受精する前に内膜症の手術したから
母とお見舞いに東京までわざわざ飛行機に乗ってえっちらこっちら行ったんです。
手術始まる時に行ったら悪いから終わったぐらいにしよかって。
終わったぐらいに着いたら向こうの母親も九州から来てました。
旦那さんと子供さんは家の事大丈夫なんかな?と
思いました。
お嫁さんがなんかあったらアカンからって
病院から一番近いホテルとりました。
ビジネスホテルやから安くて助かりました。
二日目も朝ごはん終わったぐらいに行きました
そしたら上半身起きてました。
若いから回復早いんかナー。って思って
手術成功して良かったですね。って喋ってたら
嫁
『○○さんも内膜症なんですよね❓手術はしないんですか?☺』って向こうの親にも私の許可無くばらされた❗💢💢💢
はぁ❓❗一日一万円かかる個室に入ってなに言うとん❗普通ばらすか?!とめっちゃ腹立ちました。今でもこれは許しがたいです
許すつもりは一切ありません‼
先生が様子を見ましょうと言ってて様子を見ています。って言いました。
手術に50万かかるらしい。
うちにそんな金ねーわよ。
今のところ手術はしなくてよいそうです
エコーと採血は半年に一回あります。
腫瘍マーカーしてて正常範囲内の数値がさらに数値が下がって来てます。投薬治療頑張ってます。
こんなことならお見舞いに行かなければ良かったです❗💢
お嫁さんが赤ちゃん生んだ時は
行きませんでした。両親は行きました。
✈で+0
-11
-
619. 匿名 2021/04/22(木) 01:35:50
>>512
喜ぶだろうと思ったのに傷つくよね。
でもお母さんの気持ちもほんのすこーしわかるなあ。
お父さん家事育児手伝わなかった人でしょ。ストレス溜まってたんじゃないかなあ
お母さん擁護でごめんね+1
-3
-
620. 匿名 2021/04/22(木) 01:51:29
>>96
私の毒親と一緒だ…すぐ否定に置き換えるその頭の回転の良さを他のところに使えよと思う+9
-1
-
621. 匿名 2021/04/22(木) 01:52:22
>>10
子供にもらった物もったいなくてつけられない。とかじゃない??+61
-1
-
622. 匿名 2021/04/22(木) 01:53:31
>>55
まったく同じ+17
-0
-
623. 匿名 2021/04/22(木) 01:54:22
>>28
防災の為に非常食をまとめて買ってあげたら
たくさんあるからと、周囲の人にあげてた。
本当に嫌な気分だったから忘れられない、、
+11
-1
-
624. 匿名 2021/04/22(木) 02:00:21
>>7
学校では良い子+74
-0
-
625. 匿名 2021/04/22(木) 02:01:36
>>553
依存なんかしたことないわ。何言ってんの?+2
-0
-
626. 匿名 2021/04/22(木) 02:03:39
学生の頃、美味しかったからお母さんにも食べさせてあげたいと思ってヤマザキのメロンパン買って帰ったら「私はヤマザキとか食べないのよ!うちでも食べたことないじゃない!!私がいくら気をつけててもあんたは外でそういうもの食べちゃうのね〜」ってキレられた。悲しかったなぁ。とりあえずプレゼントは何あげても文句言うからあげるの嫌になった。+6
-1
-
627. 匿名 2021/04/22(木) 02:04:24
とにかく何かを否定したい人で私の好きなテレビも趣味も仕事も勝手に憶測だけで悪口を言う。
好きでやってるのにこんな仕事につくのは変わり者だとか職場が地下にあって窓がないとこなんだけど、だから暗い人しかいないんだとかめちゃくちゃな理論を言う...(職場の人を知らないのに)
あと給料はいつも貯金して生活必需品以外ほぼ買わないんだけどたまに自分のためにお金を使うとあんたは貯金もせず贅沢ばっかりして〜と言う。
私のこと興味ないのは分かってるけど、知らないのに決めつけたがる意味がわかりません。+1
-0
-
628. 匿名 2021/04/22(木) 02:05:16
初潮の頃から生理痛がひどくて、でも当時小学生で訳も分からず苦しんでたのに、鎮痛剤の存在を教えてもらえなかった。
高校生になって、周りもみんな生理が来た状況になったときに、友達から鎮痛剤を教えてもらった。+2
-0
-
629. 匿名 2021/04/22(木) 02:07:02
>>616
うちも気に入らない服全部捨てられた。あとセクシーな下着とかオモチャ見つかって外出中電話かかってきたwもう部屋に鍵かけたよ。
何があってももう一緒には住みたくないわ。+2
-0
-
630. 匿名 2021/04/22(木) 02:12:43
>>555
うちも専業主婦でろくに働いたことないくせに「仕事って楽なことばかりじゃない。何年も働いて見ないとわからない。」とかわかったような事言ってくるw
ネットもできないし、スマホに住所登録もできないくせに、「仕事でインターネット使うのが当たり前でしょ。あんた大丈夫なの?」とかトンチンカンなこと言ってドヤ顔してくる。英語イエスとノーしか話せないくせに今は話せない人なんてダメよって言ったりいい加減うんざりするよ。+5
-3
-
631. 匿名 2021/04/22(木) 02:13:19
>>9
育て方が悪かったとか言ってるあたり、圧倒的に知識がないんだと思う。知識がない人ほど簡単に偏見ないとか言っちゃいがちだし知識がなければそりゃ理解できないだろうと思う。書籍でも渡して多少でも理解すれば考え方変わるかも知れないよ。でも本人達が自分で調べて間違った情報仕入れちゃったら厄介だから、こちらからきっかけになるような書籍を渡すのがベターだと思う。+17
-0
-
632. 匿名 2021/04/22(木) 02:16:34
>>384
酷すぎる…+11
-0
-
633. 匿名 2021/04/22(木) 02:20:07
>>619
お母さんのへのプレゼントってキッチン家電とか鍋とか選ばれがちだよね
+2
-2
-
634. 匿名 2021/04/22(木) 02:23:33
基本的に虐待毒親だったので嫌なことしか無かったけど…
殴られるより何より、
身体のことを侮辱されたり冷やかされたりするのが一番辛かった
胸が大きくなった時に下着を買ってもらえなくておっぱい星人って笑われたり
生理きたときに男性の親戚にも言いふらされて無理矢理赤飯食わされたり+4
-0
-
635. 匿名 2021/04/22(木) 02:29:47
>>461
わかる
やりたいことがいっぱいあるんだけど、罪悪感感じるんだよね
自分に自信がない+7
-0
-
636. 匿名 2021/04/22(木) 02:30:10
48歳の誕生日におたおめの電話をくれたんだけど、『誕生日おめでとう』の後はいつも通りに私を愚痴捨て場にして散々あらゆる悪口を聞かされた挙げ句、「そういう話はあまり聞きたくないな」と言った私に「生意気やな、ホンマはあんた、産みたくなかったんやで」って言われて笑った
そんなこと聞かされるまで『私は母には愛されて育ってきた』って信じてきてたから笑った+9
-0
-
637. 匿名 2021/04/22(木) 02:30:10
中学生の頃父に不倫やめてよって言ったら、彼女は夜が上手いからな。彼女の悪口言うなら出て行けと言われて追い出された。
母が父方の祖母を介護していて大変なのわからないの?と聞いても彼女とセッ○スしたいからわからないとか言ってた。
私の高校の同級生が父の同級生だったらしく、しょっちゅう同級生父に電話して彼女との夜の事をベラベラ話していたらしく、同級生がみんなに言いふらしてずっと不倫のキチガイ父親の子と言われ続けいじめらた。
私が大人になってから両親離婚させて全財産奪ってやった。復讐に15年はかかった。未だに憎くて仕方ない。
父は今1人でお金無いと死にそうらしい。
死んでも一切関係ないと思ってる。+15
-1
-
638. 匿名 2021/04/22(木) 02:30:51
>>220
いや、それだってちょっとどうかと思う。身内や自分が褒められると謙遜して余計なこと言っちゃう人は、育った時代もあるけれど今の時代は単純にコミュ力低い人の部類に入ると思う。コミュニケーションの仕方が間違ってるんだよ。特にこの場合は母親なんか「まぁウフフ」とか言っとけば良いだけなのに+17
-0
-
639. 匿名 2021/04/22(木) 02:33:38
>>637
それが本当の話ならまさにキチガイ父親で間違いないわ。復讐出来たのは良かったね。当然の報いだよ+11
-0
-
640. 匿名 2021/04/22(木) 02:34:53
>>7
トピタイ見ろよ消えろ+4
-25
-
641. 匿名 2021/04/22(木) 02:38:35
私母親にあまりにも嫌なことされたり言われたりし過ぎて、絶対孫の顔なんか見せてやらないと思って、旦那も子供嫌いだし産まなかった。世間からの目を死ぬほど気にするタイプだから周りで孫いないの自分だけで肩身狭いみたい。ざまあって思ってる。
でもみんなの子供時代の悲しい話読んでると、産んで優しく育ててあげたかったとも思ってしまった。。。優しいお母さんになりたかったなぁ。もう遅いけどね。+7
-0
-
642. 匿名 2021/04/22(木) 02:46:23
小学校高学年のとき。学校でいじめられてて、行きたくない、って言ったら、父親が「お父さんだってね、行きたくて会社行ってる訳じゃないんだぞ。上司の◯◯にいじめられてるし、部下の◯◯にはバカにされてる。それでも行ってるんだぞ?だから行け!」と言われて終わったよ。いつも相談事があると「お父さんだってな」って自分の話に持ってかれるのがいや。
+8
-0
-
643. 匿名 2021/04/22(木) 02:49:08
結婚して何年も子どもができなくて、不妊治療しようと思う、って母親に言ったら、「そこまでして作らなくていいんじゃないの?産めない体なんだよ」って言われた。そして、数年後、やっとできたら「人工的にできたんだもんね。自然だったら淘汰されてるから産まれてこない存在だったのにね」って言われたよ。ちなみに初孫、わたしは一人っ子です。+12
-0
-
644. 匿名 2021/04/22(木) 02:54:39
周り見てて思うんだけど
成人してからも親元に縛り付ける家は本当良いことない。子供に悪いことがおきて結果家族全体が不幸になってる。子供は本当は嫌なのに従ってるって場合ね。誰かの犠牲の上に成り立つ平和って脆い。
物理的に距離を取った人は影響が出てない。+4
-0
-
645. 匿名 2021/04/22(木) 02:54:45
>>639
父を知ってる人からすると、よく自殺しなかったなーと感心されてる。弟居るから生きてこれたとおもう。
奴は毎晩シャネルno5の匂いをプンプンさせて帰ってきていたから未だにシャネルに近づけない。
父がキチガイだったから、付き合う人いつも疑って束縛しちゃってた。
結婚してからも旦那を異様に疑ったりしちゃったけど、だいぶ治ってきた。
でも誰も信じる事ができない。自分の子供さえも疑ってしまう時があって辛い。
いつも心が冷めてるし、既婚者で若い子にニヤニヤしているのを見かけたりすると衝動が抑えきれなくて苦しい。
母親にもなんであんな男と結婚したのかと怒ってしまう時もある。
+5
-2
-
646. 匿名 2021/04/22(木) 02:56:46
結婚式が終わって数日後に母親とお茶してたら、私の花嫁姿に関してはいっさい触れないのに、披露宴であの席にいた女の人すごく綺麗だったね!あと、この席にいた女の人は誰?あの人もすごい綺麗な人だった!って他人のことを綺麗って話だけされてすごく残念な気持ちになったのを覚えてる。+9
-0
-
647. 匿名 2021/04/22(木) 03:01:45
>>580
4です
本当によそのお母さんが羨ましかった
うちの子におなりなんて言われたの初めてだから嬉しい
私は20代だけどもう家族親族全員と絶縁してるから天涯孤独なんだ+46
-0
-
648. 匿名 2021/04/22(木) 03:03:52
>>18
親に喜んでもらおうとした事に対して無駄って言われると傷付くよね、、+29
-0
-
649. 匿名 2021/04/22(木) 03:05:34
ずっと「子どもなんて産まなきゃよかった」「早く死ね!出て行け!」みたいなことを言われ続けてました。暴力を振るわれたこともたくさん。
大人になり結婚し、母のようになりたくなくて子どもは作らない選択をしたんだけど、それを知った母が「子どもは可愛いよ。産んでよかったと思ってる!」「子どもがいないと老後は寂しいよ!」と、しつこく孫を催促してきた。どの口がそんなこと言うんだ?と信じられない気持ちになったけど、母の中では虐待の記憶は消え、綺麗な思い出に書き変わってる模様…。+5
-0
-
650. 匿名 2021/04/22(木) 03:09:39
>>647
私の親も生理用品買ってくれなかったな…。
中学生のおこづかいでは満足に買うこともできず。
母のタンスを漁って、ちょっとずつ盗んだことを思い出します…。+20
-0
-
651. 匿名 2021/04/22(木) 03:09:40
>>377
優しいなあ。+6
-0
-
652. 匿名 2021/04/22(木) 03:12:21
母の日に、手作りのお手伝い券をプレゼントした。
そしたら「こんな券がなくてもお手伝いできる子になってね」と、目の前でゴミ箱に捨てられた。+23
-0
-
653. 匿名 2021/04/22(木) 03:13:34
>>20
なんでお父さん離婚したのかなんとなく察したわ+27
-0
-
654. 匿名 2021/04/22(木) 03:18:59
高校生の頃、まとまった休みで飛行機の距離の実家に帰ったら交通費が勿体無いから来るなと言われた
実家は税金だけで年間数千万払う資産家
私は捨て子で親元で育てられている兄弟もいた+1
-0
-
655. 匿名 2021/04/22(木) 03:23:30
>>563
長いw+2
-1
-
656. 匿名 2021/04/22(木) 03:25:57
学生時代、彼氏が来ていたあとの自室を母に漁られました。もちろんゴミ箱の中身も…。性悪な母は、あえて気の弱い父に注意役をさせ、私は父から「妊娠に気をつけてね」と言われました。行為がバレた私も死にたかったけど、気の弱い父が思春期の娘にそんなこと告げるのもすごくツラかっただろうから胸が痛みました。+17
-0
-
657. 匿名 2021/04/22(木) 03:27:23
コントロールしたがる母は母の理想でなければ無視か周囲に悪口を言う。
プレゼントしても、自分の理想のシチュエーションでなければお礼は無く、誰かに電話で私への不満を言ってる。
今の母の理想は私の離婚なので、私の夫に関する事へは無視か否定的発言のオンパレード。そんなクソババアな態度を見てるとますます嫌いになります。+7
-0
-
658. 匿名 2021/04/22(木) 03:28:06
>>184
え、ちょっとそれは。。
ごめんね。最低すぎない?
すごい引くわ、その言葉。+19
-0
-
659. 匿名 2021/04/22(木) 03:34:34
>>562
マザコンぽいよね+18
-0
-
660. 匿名 2021/04/22(木) 03:37:10
ここ読んでたら思い出したわ
中学生の時生理でシーツ汚したら、病院に連れて行って生理が来ない手術するって言われまくったの。私にも娘がいるけどママもやったから気にするな!って言ってあげる+11
-0
-
661. 匿名 2021/04/22(木) 03:39:35
>>303
辛かったね…。毎回ちゃんとお母さんのこと考えてお土産を買って行ってあげてたあなたは素敵な人だよ!+51
-0
-
662. 匿名 2021/04/22(木) 03:39:56
>>9
そもそも『孫が楽しみだった』っていうのも図々しい。
子供を持つかどうかなんて子供自身が決めることなのに、親が子供の人生を決めること自体が図々しい。
+43
-7
-
663. 匿名 2021/04/22(木) 03:40:16
>>113
中学生ってただの子どもから思春期に変わっていく過程だから、まだ子どもでいてほしかったんだろうね。+3
-0
-
664. 匿名 2021/04/22(木) 03:45:55
母の誕生日に、仕事が忙しくおめでとうLINEが夕方になった。プレゼントは翌日渡しに行ったけど、一切私と目も合わさずそっけない態度で明らかに帰ってほしそうにされ
その日から3ヶ月無視された。
電話は着信拒否にされるし、LINEも既読スルー。
嘘みたいだけど、本当にそれだけの理由。
相当恨んでるらしくてその年から、私の誕生日におめでとうの一言もなくなりました。他の兄弟の誕生日には、お祝いしたいから焼肉行こう!って誘ってるみたいなんだけどね…
+9
-0
-
665. 匿名 2021/04/22(木) 03:46:35
産むか産まないか決めるのは本人って基本だよね。未成年でもないのに死ぬほど好きな人が入籍してくれなくて覚悟を決めて30も過ぎてからせめて子供だけでもいる人生を、と未婚で産もうとした私を監禁したり脅迫したりして無理矢理中絶させておいて、産めなくなったら孫がいないのは周りで自分だけ、不幸だ、と悲劇のヒロインヅラしたうちの親よ+3
-0
-
666. 匿名 2021/04/22(木) 03:51:41
母が毒親なんだけど、
小学生の頃親が共働きで遅くにしか帰って来ず
低学年のころからご飯を炊いたり
お味噌汁を作ったり、
歳の離れた弟を保育園まで迎えに行ったりと
友達と遊ぶ暇もなかったのに
懇談会で「お子さんのいいところを発表する」というテーマがあった時に、
帰ってきた母親から「他のお母さんはすらすら答えるのに、うちは何もなくて恥かいた!」って言われたこと。
悲しくていまだに忘れられない。+20
-0
-
667. 匿名 2021/04/22(木) 03:55:34
容姿や体型が一番なところ
ブスだったので可愛がってもらえなかった
自分の子供時代も中々のおブスの癖に!
相談するとダルそうに煙草を吸い始めるところも嫌だった
なんでもかんでも、自分で決めるようになったから良いけど+1
-0
-
668. 匿名 2021/04/22(木) 03:58:30
結婚するときに『子供つくるなよ!』って歯をくいしばるような威嚇の表情で言われた。
10年後授かり、たまに見せにいったりしてたら
案外喜んでたから安心してたんだけど
急に『ねぇ!なんでこの子作ったの?』だって。
このトピは危険だぁぁ、思い出して憂鬱になるぅぅ
+24
-0
-
669. 匿名 2021/04/22(木) 04:09:14
>>124
悲しいですよね…。私も母の日や誕生日、クリスマスにプレゼントあげても趣味じゃないから交換してくる。レシート頂戴。って言われて悲しかった。毎回あげなきゃいいんだろうけど、それはそれで言われるからなんとか趣味に合うように選んでもダメだった。
自分が親になって、子供からのプレゼントはなんでも嬉しいし、交換なんて絶対しない!+34
-0
-
670. 匿名 2021/04/22(木) 04:15:30
下の毛が生えてきた思春期に、親にちょっと口答えしたら「ち◯毛生えてきたからって偉そうにしなさんな!」って何かと言われていた。本当にデリカシーない女、今書いていると、ムカムカしてきた。+10
-2
-
671. 匿名 2021/04/22(木) 04:37:41
>>38
私も。国家資格の学校を卒業するとき、卒論が認められて在校生の前で読み上げるという大役をまかされた。と言ったら「あんた文章だけは適当に取り繕うの上手だもんね!」と言われた。大変な思いをして実習して目の前で患者さんが亡くなってその想いなどを全て込めた文章だった。取り繕った文章なんて一つもなかった。今でも悔しくて泣きそうになるし、許せない。+27
-0
-
672. 匿名 2021/04/22(木) 04:42:42
>>56
多いね!私もだった。
父には言わないでって言ったのに、晩御飯がっつり赤飯だった。もちろんバラされてた。
親はこーいうの悪気ないんだろうけど、子供にとっては一生覚えてるし、親に対しての不信感は消えないよね。+24
-0
-
673. 匿名 2021/04/22(木) 04:53:17
>>110
本当に最低だね。
実の親を軽蔑できるあなたはまともだよ。+9
-1
-
674. 匿名 2021/04/22(木) 05:06:33
>>570
あなたも人間で完璧じゃないよね?+2
-0
-
675. 匿名 2021/04/22(木) 05:11:28
>>189
うちの母、(W)不倫相手と再婚したいからと
めちゃくちゃ説得してきました。
けど、私は今の父がよくて…。
家族で話し合いをしている場で
思わず泣いてしまいました。
後日
あなたの性で離婚できなかったんだから。
と言われました。
忘れられません。
47歳になっても不倫しているので
病気だと思っています。
結婚してから疎遠です
+5
-0
-
676. 匿名 2021/04/22(木) 05:12:53
中学生の時
友達とメールをしていて
笑っていたら
気持ち悪。と言われました+4
-0
-
677. 匿名 2021/04/22(木) 05:19:53
>>573
判断というか、私が感じた事なので。+0
-11
-
678. 匿名 2021/04/22(木) 05:20:47
>>89
お祝いとかいらない…+25
-0
-
679. 匿名 2021/04/22(木) 05:23:10
このトピ見てるとプレゼントは欲しそうにしててもあげないほうがいいんだなと思ったけれども
あげなきゃあげないで文句言うだろうしなあ
そのダブスタな所が毒親よね
あげても嫌な思いするしあげなくても悪口言われるし
どっちにしろこちらが傷つくの見るのが楽しいんだろうなと思う
いじめるという娯楽を自分達に与えろって思ってんだよ+1
-0
-
680. 匿名 2021/04/22(木) 05:24:51
ガル民毒親育ちが多すぎてビックリする…
母と娘って同性だからこその大変さもあるんだね+2
-1
-
681. 匿名 2021/04/22(木) 05:52:21
>>49
申し訳ないけど貴女も旦那さんも変だわ。
親御さんも変だけど!
23才なら絶縁してでも産めよ。+49
-7
-
682. 匿名 2021/04/22(木) 06:34:37
>>1
第一志望の大学に落ちて、かなり落ち込んで泣きながら母親に報告した時
「はあ!?落ちたん?バカじゃん笑」って笑われた。
凄く嫌でたまらなくて数週間無視してたけど
今考えると、母子家庭で余裕無いはずなのに参考書も予備校費も頑張って出してくれて、遠い神社でお守りまで買って応援してくれた母がショックじゃなかった訳無いし、ただ笑い飛ばそうとしてくれたのかな、と思う笑+9
-10
-
683. 匿名 2021/04/22(木) 06:38:29
社会人一年目のときに父へブランド物の靴下とホールケーキ買っていった。
すると母から翌朝「プレゼントが昔から成長してない!!あんたが精神的に成長してない証拠や!!!」と
出社前に怒鳴られ続けた(朝6時半くらい)
今まで怒鳴られても殴られても反抗しなかった私が「トータル5千円くらいかかってんのに何が気に食わないのか!ていうかお父さんへのプレゼントだし文句を言われる筋合いはない!」と、言い返した。
酷いことは腐るほど言われまくった。殴られもしていた。もっと前から言い返せば良かった。+10
-0
-
684. 匿名 2021/04/22(木) 06:39:08
娘だったら何を言っても良いだろうと思ってるから、
悪いとすら思ってないんだよね。
余りの自分勝手さに連絡は手紙だけのやり取りにした。+9
-0
-
685. 匿名 2021/04/22(木) 06:39:17
>>611
それ親のせいにしてるだけじゃん
+2
-0
-
686. 匿名 2021/04/22(木) 06:44:01
ちょっと話それるけど、
少し前に別トピ(芸能人系)で
「親に自分の本音を臆せず言えてるあたり悪くない親子関係だと思うけどなー」的なこと言ったら
「は?親に好き放題意見を言えるなんて当たり前じゃん?」てかえってきた。
私からすると全く当たり前ではないし
でも世の中そう思ってる人結構いるんだろうなと衝撃だった。
畏怖の対象でしかなかったから言い返すなんてできたことがない+11
-0
-
687. 匿名 2021/04/22(木) 06:44:59
>>209
ええ父ちゃんやな+2
-3
-
688. 匿名 2021/04/22(木) 06:51:00
>>681
横だけど傷ついてる人に最後の言葉はあまりにもキツすぎる。洗脳されてるかもしれないのに。産めよってあなた何様?+17
-9
-
689. 匿名 2021/04/22(木) 06:52:58
>>4
赤飯はセクハラみたいな感じで凄く凄く凄く凄く凄く嫌だったけど、その反応は酷すぎる…+7
-0
-
690. 匿名 2021/04/22(木) 06:55:33
>>380
私はメンタル弱いから死ねって言われたらすぐ自殺するかも。+7
-1
-
691. 匿名 2021/04/22(木) 06:59:06
>>1
地域1番の高校を志望したら
姉と母に「そこは似合わないから辞めなよ」と言われた。
辞めなかったし受かったけど、あれ未だになんでそんなこと言ったのかなぞ。+0
-1
-
692. 匿名 2021/04/22(木) 07:00:39
>>494
すげー両親だわ…+9
-0
-
693. 匿名 2021/04/22(木) 07:05:01
>>28
わかるなぁ
私は子供の頃、一生懸命作った軍手人形(指の部分ががひよこになってて、5羽並んでる感じ)を見せに行ったら。
ちょうど母の友人の子供が熱で臥せってるから、お見舞いにあげておいでって。
私も面識はあったけど一緒に遊んだこともない、年上の男の子。
嫌と言えず、あげに行ったら、ビックリされた。
帰ってきたら、あそこが雑だったとダメ出しされた。
帰省の手土産も、何度も近所の人にあげていい?ってお使いものにされた。もうなんとも思わなくなったよ。
なんで嫌なのかわからないんだろうね。
+14
-0
-
694. 匿名 2021/04/22(木) 07:10:26
小学生の頃、「料理作りたい、わたし料理できるよ!」と母に言ったら「出来るわけない、出来ないのに出来るって言うな」と言われたこと。
特別毒親ではなかったけど、まだ子供だった無邪気な気持ちを全否定された一言が今でも忘れられない。不仲です。+4
-0
-
695. 匿名 2021/04/22(木) 07:11:46
>>393
花贈ってるの偉過ぎ(´;ω;`)+9
-0
-
696. 匿名 2021/04/22(木) 07:14:22
>>5
私も母からもし次生まれ変わったら絶対結婚もしないし子供も産まないって言われてすごい悲しかった。
+6
-0
-
697. 匿名 2021/04/22(木) 07:19:11
>>677
お子さんがそう感じたならそれが全てですよね、余計なコメントしてすみません。+5
-1
-
698. 匿名 2021/04/22(木) 07:19:20
>>124
返品って、、ショックですよね。
私は少し違うパターンですが、バッグを買ってプレゼントした次の年、母の日にお花を買って贈ったら
「あ、そうそう。去年もらったバッグだけど趣味じゃなくて使わないからアンタに返すわ。使ったらいいやん。」ってなぜか上から目線で言われました。
色々残念な母親です。+12
-0
-
699. 匿名 2021/04/22(木) 07:21:20
皆さんのコメント読んでて涙が出ました。苦しいです。うちも毒親でした。毒親だと気が付いたのは自分が37歳の時。遅いですよね。自分が出産して親になった時に初めて気付いたのです。ずっと感じてた違和感は違和感ではなくて親が変だった。苦しいのはそれでも子供は親が好きだということ。
自分が親からされてきた悲しい事、うちの子には絶対出来ません。というか、どうしたらあんな事がこんな可愛い我が子に出来るのか理解出来ません。うちの親は私のこと嫌いだったのかな…+5
-0
-
700. 匿名 2021/04/22(木) 07:25:54
>>377
部屋着にされたらされたでショックかな。
世間的にはプレゼント=何でも喜んでもらえるってわけではないし、実際ありがた迷惑で困るものもあるってことを教えるきっかけにはなる。
消えものにするとか、ある程度気を使う必要があることを教えるのも大事だよ。
自分が傷つかないための防御策でもあるし。+1
-8
-
701. 匿名 2021/04/22(木) 07:30:57
息子が発達障害だと診断された時
あんたたちがそう思い込んでるだけ!とか
あんたのせいとかいろいろ罵倒された事+3
-0
-
702. 匿名 2021/04/22(木) 07:31:23
>>303
私も母の日に贈ったバッグを次の年に「趣味じゃないから返すわ」と悪びれもせず返されて絶句した事があります。
しかも「ほら、アンタが使ったらいいやん」となぜか上から目線で。
コメ主さんがお母さんに嫌われている、とかそういう事ではなく人としての大事な部分が抜け落ちている母親っているんだと思います。
実の親だから縁切る事もできないししんどいですよね、、。+26
-0
-
703. 匿名 2021/04/22(木) 07:32:54
育ててくれた叔母さん(おばあちゃんくらいの歳)が、初めてわたしに生理が来た時
「あ〜あ、面倒だよ、可哀想」みたいなこと延々と言ってきた。
保健体育ではお母さんは絶対喜んでくれる、お祝いくらいなことだから恥ずかしがらずお母さんに報告しましょうと言われてたからショックだった。
すごく勇気出して報告したのに。
+9
-0
-
704. 匿名 2021/04/22(木) 07:41:31
>>1
うちそれが当たり前の反応だからプレゼントやめたよ+1
-0
-
705. 匿名 2021/04/22(木) 07:46:56
>>75
すごい
お母さんのお手本みたいなせりふだ
私もこういう風に言おうと思いました
+26
-1
-
706. 匿名 2021/04/22(木) 07:52:07
子供の頃私が何を言ったか忘れたけど、父と母で顔見合わせて「なんだかな」みたいな目配せしてたのを見て嫌な気持ちになったの、未だに覚えてる。
小さい頃から繊細だったんだけど、仲間外れみたいで悲しかったなぁ。+2
-1
-
707. 匿名 2021/04/22(木) 07:52:47
>>237
ストレートでも子供産まない人なんてたくさんいるよ
子供達全員結婚してるけど皆DINKsだから孫もいないっていう方を知ってるよ
その方はご夫婦で幸せそうにされてるし、実際の胸の内は知らないし知りたいとも思わないけどかわいそうとは全く思わない+6
-0
-
708. 匿名 2021/04/22(木) 08:10:42
>>25
母親キモ 男がする行動やん+19
-1
-
709. 匿名 2021/04/22(木) 08:11:26
幼稚園の頃、父親の誕生日に何かあげたいと母親に相談してハンカチを購入。晩御飯時に渡したら「ハンカチは人にプレゼントするものじゃない」と言われた…泣きながらご飯食べた。男尊女卑な家庭だったけど、母親キレてた+16
-0
-
710. 匿名 2021/04/22(木) 08:12:44
>>1
うちの父親はふと実家に帰るとカレンダーの自分の誕生日を指差して「ここ、何?」ってニコニコしながら訪ねてきて「え〜お父さんの誕生日?」と言うとうんうんって首縦に振ってなんか可愛かったから 懐中時計が好きだったので 20代の私にしては奮発して5万円でシースルーの懐中時計を買ってあげたら凄い喜んでくれた
母親は言わないけど気に入った物だとニヤけるけどお花とかだとカーネーション好きじゃないとか言われてたwだから母親は何が欲しいか聞くことにしてる
父親は私が30歳になる前に亡くなったのでもっといっぱい好きなもの買ってあげたかったって思う
母親は健在 今でも洋服買ってあげても気に入らないと文句言われるw感謝と言うものが欠落してるのかしら+2
-0
-
711. 匿名 2021/04/22(木) 08:12:55
小1のとき母の日に赤いカーネーションをお小遣いで買って渡したら「誰が稼いだお金だと思ってるの!あんたのお金はお母さんとお父さんのお金なんだよ!」って怒られた。
学校の先生は母の日にカーネーションをあげたら喜びますよ〜って言ってたのにな。+16
-0
-
712. 匿名 2021/04/22(木) 08:13:38
>>28
すごい分かる。小学生のころケーキを焼くのが好きで家族のためにって思って焼いて夕飯後に一緒に食べようと楽しみにしてたら、「ちょうどよかったわー○○さんとこへ行くし」って言って持っていかれた。子供が作ったものを自分の交友関係の材料に勝手にするんだよね。子供だし文句ないでしょって思ってる。色々もらってお返しが必要だと思うなら自分で用意したやつ持っていきなよ。子供を利用するなよと思う。
+17
-0
-
713. 匿名 2021/04/22(木) 08:13:53
母ですが、何をプレゼントしても一度も使ってるところ見たことない上に「あんたから何も貰ったことない」と言われた。ルイヴィトンの財布だけは使ってるけど「好みじゃない」とも。
あと孫の前で「孫より犬が可愛い」と他人に言ったり本当に常識や情がない。
それでも親だから好きだったけど、この間「嫌い」と言って突き飛ばされたのでそれがトラウマ。+6
-0
-
714. 匿名 2021/04/22(木) 08:14:42
>>325
世間ではそれを、逆恨み と言います。+4
-1
-
715. 匿名 2021/04/22(木) 08:14:53
>>711
私は、枯れたら終わりやのにって言われたwww+3
-0
-
716. 匿名 2021/04/22(木) 08:17:07
>>715
うちの母は花は枯れてゴミになるから嫌いだそうですw+4
-0
-
717. 匿名 2021/04/22(木) 08:17:09
>>11
2人目の妊娠を報告したら子供なんて1人いれば充分!中絶しなさいね!と言われた事。
実母の発言とは思えない。
今、歳をとって寂しくなったようで孫達に逢いたいと言ってますが子供達の進学も就職も遠方にしました。
貴女の都合に合わせるために私は子供を産んだ訳ではありません。+38
-0
-
718. 匿名 2021/04/22(木) 08:17:36
小学生の頃、母の誕生日にアイシャドーをプレゼントしたら、「この色は使わないよ、違うのと交換してきて」と言われたこと。1人でレシート持って交換しに行くの緊張した…
馴染みの小中学生向けの雑貨店だからまだよかったけど、思い出すとモヤモヤする。+14
-0
-
719. 匿名 2021/04/22(木) 08:19:38
子供のころから母の誕生日に沢山プレゼントをあげてきたけど、母が親せきの前で「私なんて誕生日にプレゼントなんてもらったことないわ~」って言ってて地味に傷ついた。手作りの折り紙の花とかそんなんばっかりだったけど、子供からもらったものはプレゼントに換算されていないんだな・・と。他の兄弟もあげていたのに。常に不満をもらして悲劇のヒロインぶってる母でした。子供からの愛情は沢山あったのに、受け取っていないのは母の方だと思うけど。+11
-0
-
720. 匿名 2021/04/22(木) 08:19:39
>>715
同じく!全く同じ事言われた
そう言う問題じゃないのにね+3
-0
-
721. 匿名 2021/04/22(木) 08:22:52
お父さんとお母さんは何で私を産んだの?って聞いたら
もうお姉ちゃんとお兄ちゃんがいるし産む気なかったんだけど産まないとお前が可哀想だから産んだんだよ。感謝してね。
って言われた。
当時は幼かったから意味がわからなかったけど意味を知って悲しくなった。産まれてきたくなかったよ。+10
-1
-
722. 匿名 2021/04/22(木) 08:24:25
・親が好きなアーティストのライブチケットを必死で取ったのに、「すごい後ろのほうじゃん」と文句を言われる。
これは一例で、いつも何かしらにケチをつけてくる。
素直に「ありがとう」と言われた記憶がない。
・待ち合わせにいつも必ず何十分も遅れてくる。+7
-0
-
723. 匿名 2021/04/22(木) 08:25:54
あそこのビラビラが結構出てる方だったんだけど、小学生高学年の時に母親から「何でこんなに出てるの?これで子ども産めるの?」と言われ婦人科に連れていかれた。
子ども心に自分はおかしいんだと思って、ビラビラをセロハンテープで止めたりしてた。
大人になってあそこの形は色々だから自分は普通だったんだと気がついた。
当時は傷ついたわ。
言われたことは一生忘れないと思う。+15
-0
-
724. 匿名 2021/04/22(木) 08:27:38
>>108
デキ婚でも子供愛してる人が9割9分以上だと思うけど。
この親は論外だけどあなたの発言こそどうなの。
+5
-13
-
725. 匿名 2021/04/22(木) 08:28:22
>>371
うちも姉に対してあったわ。○○はハズレ。悪魔。とか平気で言ってる。すごいことを言うよね。自分は人を評価できるくらいの人物なんだろうか。ハズレなのは間違いなくアンタだろと思う。
老後に姉からすざまじい反撃されてたよ。そらそうだなと思う。+9
-0
-
726. 匿名 2021/04/22(木) 08:33:58
>>721
なんで私を産んだの?ってきいたら母が「姑に、子供3人は産んでもらわないとって言われたから3人産んだんだよ。男の子を希望してたけど3人目も女の子で残念だった」と3女の私に普通に言ってきた。幼心に、私はあんまりいらなかったんだなと思った。
学校で担任の先生が、自分の名前の由来をきいたらどんだけ親があなたたちがうまれるのを楽しみにしていたかが分かるよって言われた。親にきいてみたら私の名前は由来がなかった。+7
-1
-
727. 匿名 2021/04/22(木) 08:43:06
>>724
本当。
ガルってデキ婚ボロカス言うし、褒められたものではもちろんないけど子供からしても親からしても、夫婦本人からしても離婚の方がよっぽど最悪なのにね。+3
-13
-
728. 匿名 2021/04/22(木) 08:43:07
>>614
嫌な姑さんだな。て思ったら兄嫁さんの実母が言ってたんだ。最悪だね。聞いてる方も気分悪いよね💦
+9
-0
-
729. 匿名 2021/04/22(木) 08:49:10
>>473
姑が孫を可愛がるとイライラが子どもに向くんだよね。母親が面倒みないからばあちゃんがみたのか、ばあちゃんが可愛がるから母親が面倒みたくなくなったのか。+8
-0
-
730. 匿名 2021/04/22(木) 08:51:14
小学生低学年のころ、お小遣いでショートケーキを一つ、母へのプレゼントに買って行った。
全財産かき集めても、一つしか買えなかったのよ。
そしたら、祖母と母から「ケーキひとつだけ買うなんて、店員さんへの迷惑!!恥ずかしい事するな!!」って大人2人にめちゃくちゃ怒られたこと。
バイトでケーキ屋さんで働いてたけど、ケーキ一つだけのお客さんなんて普通におられるし、全然迷惑でもない。+25
-0
-
731. 匿名 2021/04/22(木) 08:53:21
>>700
そういうのは子供が他の人にプレゼントする機械があった時に助言すればよいと思うけどなぁ…。
せっかく自分にプレゼントしてくれた子どもの気持ちを無下にしたくない。
+10
-0
-
732. 匿名 2021/04/22(木) 08:54:24
デブデブうざいこと+3
-0
-
733. 匿名 2021/04/22(木) 08:55:05
>>19
よかった、うちの親だけかと思ったらけっこうあるんだね。
顔が可愛かったら可愛かったで、「頭悪いよね」とか。
大学受かった子には「三流大学」とか。
有名企業に入った子には「新人はレジ打ちらしいよ」とか。
今でも地元の友達に会うときは、内緒にしている。+11
-0
-
734. 匿名 2021/04/22(木) 09:01:56
>>730
なんと言っていいか…🥲
その当時の貴方の気持ちを考えると。
お母さんとおばあさんには気持ちは届かなかったけど、優しい方ですね。+8
-0
-
735. 匿名 2021/04/22(木) 09:03:12
とにかく自分の好みを押し付けてくる母です。
服装や髪型など。
アラフォーになった今でも言ってきます。
私の結婚式で、お色直しのドレスを着てドアから登場〜の時、明らかに不満げな顔で首をかしげる母の姿が目に入り、とても悲しかったのを、今でも何故かたまーに思い出します。+5
-0
-
736. 匿名 2021/04/22(木) 09:04:08
>>730
うちの姉もなんだけど、純粋でまっすぐなきれいな心を感じると腹立たしくて怒るみたいな感じかな。そういう人いるよね。理不尽なこと言って怒るからすごくびっくりする。
公園に咲いている桜の木の枝が落ちていたので、きれいだから拾って小さい花瓶に入れた飾ったら、「桜を拾ってきた私って可愛いでしょとか思ってるんやろ。あほちゃう」と姉から言われてびっくりした。何がそんなに恨めしいのかなんなのかいまだにわからないけど、ちょっとしたことで色々ひねくれたことを言ってくるから、自分にはない純粋さへの嫉妬かしらと勝手に思っている。+7
-0
-
737. 匿名 2021/04/22(木) 09:04:58
長文失礼します。
・小さい頃サンドイッチを母親に作ったら、「レタスちゃんと洗ってないから食べたくない」と言ってゴミ箱に捨てられた。
・反抗期の時に「あんたは父親にソックリだ、怖いわ。」と言われた。(父親はアル中&酷い暴力で私が小さい時に離婚した)
・姉と常に比べられて、「お姉ちゃんは〇〇なのにあんたは××」と頻繁に言われた。
・散々子どもの時に姉を褒めていたのに、大人になって私の方が稼ぐようになると金の無心(1度に8〜10万以上)を私にだけしてくる。最近では貸したお金を返す素振りも見せない。
・電話で話すと暗い雰囲気で常にグチばかり。口グセは「嫌なことばっかり。嫌になってくる。お金ない。」
聞かされているこちらが鬱になりそう。
・株をやって「売ったら上がって腹立つわ。」といつも同じことを言っている。
「損しかしてないならやめれば?」と言うと「そんなことしたらお金増えない。死ねって言うのか?」と責められる。
シングルマザーで育ててくれたことには感謝してるけど、最近さすがに疲れてきた。+9
-0
-
738. 匿名 2021/04/22(木) 09:11:05
>>90
おろすつもりだった、子供なんて生まなければ良かった。って意外という親いるんだね。うちもそうだった。子供のために離婚はしないけどって父親の文句ばっかり言ってたけど、子供がおばさんの年になっても離婚してない。結局離婚する勇気がないだけ。+18
-0
-
739. 匿名 2021/04/22(木) 09:11:17
>>63
いやそれは最低すぎる!
送り返すとかどんだけ人としての気遣いないの💧
趣味があわないみたいなので申し訳なく。ってもう毎年あげなきゃいい!+8
-0
-
740. 匿名 2021/04/22(木) 09:12:33
子供なのに子供っぽく振る舞うとうんざりする。
おどけてみせるとシラける。
少し声をあげると怒る。
喜んで報告した事を適当にあしらう。
とにかく怒りっぽい人だったけど、もう少し子供の心に寄り添うというか、共感がほしかった。
一緒に喜ぶ、一緒に笑うって事をしてほしかった。
+4
-0
-
741. 匿名 2021/04/22(木) 09:14:28
私が中学生の頃、父が会社の旅行土産と言って、私たちこどもには貝殻のチョーカーやキーホルダーを、母には天然石のイヤリングを買って帰ってきた。
母「何これ!こんなの付けないし!」
私「え?綺麗だよ!かわいいじゃん(お父さんの目の前でそれ言う?)」
母「えーじゃああんたのそれ(チョーカー)と替えてよ!」
私「は?」
とにかく母は父のことが嫌いで嫌いでいつも父の悪口を言う人だった。
父もそれをわかっていてなかなか家に帰らない人だった。
それでも家族のことを思ってお土産をひとりひとりに用意してくれたのがすごくうれしくて涙が出そうだったのに、母の悪意のある失言で台無し。
険悪な空気に耐えられず父はまだ外も明るいのに飲み直すと言って家を出て行き(旅行から帰ってきたばかりなのに)、母は「あんたたちはかわいいチョーカーでいいわよね!プンプン!」となんか怒ってるし。
幼いながらも私にはそれが母の照れ隠しなのは理解できたのだけど、母の言葉選びのチョイスが悪すぎて泣いた。
+10
-0
-
742. 匿名 2021/04/22(木) 09:14:33
>>79
私もずーっと言われてきた。大人になった今でも言われる。母親はくりくり二重だから、どうして目は私に似なかったんだろうね?二重だったら良かったのにねー。アイプチとかして癖をつけたら?とか
母はとにかく二重か一重かを気にするから大変。芸能人に対してもこの人こんなに二重だったー?絶対整形だよね!とか
だから人と目を合わせるのが本当に苦手だし嫌だ。この人私のこと一重だなーって思ってるんだろうなとか考えてしまう
私の娘の鼻に対しても、付け根の所から低いよね!って爆笑されたよ。まだ幼児だからこれから顔変わるだろうに。色々意味がわかるようになったら母に顔のパーツのこと色々言ってこないようにしないとダメだなと思ってる
悪気がなく人のコンプレックスをついてくるからたちがわるい+4
-0
-
743. 匿名 2021/04/22(木) 09:18:16
>>736
わー、こういう人いた。
なんでそういう風にとる?って思う人。
ただ桜が綺麗だから飾っただけだろうに、どうして自分がかわいいと思うと思うんだろう。本当に分かんない。でもいるんだよね、そういう風に変換する人。あなたのお姉さんだから、人からどうのこうの言われるのも嫌だろうけど、疲れるし腹立つね、家族だと離れるにも離れられないから余計に。
+4
-0
-
744. 匿名 2021/04/22(木) 09:19:11
中3の時。
受験に不安で塾に行かせてもらいたかったけど行かせてもらえず、なのに「あんたを私立に行かすお金ないから公立落ちたら知らんで」と言われて自力で勉強して公立の進学校に合格した。
その日こっそり母親がつけてる日記を見たら「〇〇(私の名前)が〇〇高校に合格したけど、正直どうでも良かった。」と書かれていて泣いた。喜んでもらえる、褒めてもらえると思ったのに…
+7
-0
-
745. 匿名 2021/04/22(木) 09:22:31
>>19
うちもこれ言う。○○ちゃんは結局全部中途半端ね、とか。友達の悪口言わないでほしいよね…+6
-0
-
746. 匿名 2021/04/22(木) 09:32:50
>>11
なんか酷い親が多い+9
-0
-
747. 匿名 2021/04/22(木) 09:33:13
>>380
親になった今、当時の貴方の気持ちを考えると居た堪れない気持ちになります。
ありきたりな言葉ですが、自分を大切になさってください。+21
-0
-
748. 匿名 2021/04/22(木) 09:35:08
>>106
性格やば。+7
-0
-
749. 匿名 2021/04/22(木) 09:38:13
>>43
たまには叩いて言うこと聞かさんとあかん!外出たら恥かくよ!て言われたのムカついた
私は極力叩いたりしないで育児したいのに。+1
-0
-
750. 匿名 2021/04/22(木) 09:43:45
>>743
姉、今は精神病でひきこもり。
なんでもひねくれて受け止めるし攻撃的なことをいうから私が中学になってからはとことん関わるのをやめて、実家を出てからは会話すらしていない。裏表の激しい人で外ズラはものすごくいいから、私がこんな風に言われたって言っても親すら信じなかったけど、長い年月を経て周りもそれが分かってきて孤立して現在精神病だって。でも、自分の病気すら親のせいにしてるよ。
関りないけど、なぜか風の噂で現在を知ってる。嫌な思いした人が沢山いるみたい。+5
-0
-
751. 匿名 2021/04/22(木) 09:45:46
有名な占い師に占ってもらったら「すごくいい星を持ってる!!」と大絶賛されて嬉しくて母に伝えたら
「それなのにどうしてそんなんなの?」って言われた。
母の本音が出たんだろうなと思った。
+4
-0
-
752. 匿名 2021/04/22(木) 09:52:16
オルゴールで「荒城の月」が入ってるやつが欲しいと言っていたから、あげた
そうしたら曲のアレンジが気に入らないと言われた
その後しつこくいろんなオルゴールを探させられたけど、お気に召すものはなかった
自分で探せないくせに文句言うなよーと思った+6
-0
-
753. 匿名 2021/04/22(木) 09:54:27
健康診断で結果がオールA
血液もサラサラですごくいい状態って結果が返ってきたので家で話したら「よかったねぇ〜わしなんかお前らにすねかじられてカラダボロボロじゃ」と父にすっごい嫌味っぽく言われた。
齧れるスネなんか持ってもなかったくせに。
私は子供が健康ならなにより安心するけどな。
+13
-0
-
754. 匿名 2021/04/22(木) 10:05:11
反対意見を言ったら、働いてるからって偉そうにするな!って言われた。昔からあんたが産まれたせいで働けなかった。あんたがいなければ働いてた。働いてれば出世できてた。ってよく言ってたからよっぽど働くことに執着してたんだろうな…+2
-0
-
755. 匿名 2021/04/22(木) 10:10:01
父がDVで、ある日母の事を殴ろうとした時咄嗟に守り父の拳が私の顔に当たり目のあたりが腫れ青紫になった。もう15年以上前の話だが母はそんな事あったっけ?と忘れている。当時私がどれだけ辛かったか。そんな中眼帯をして普通に学校にも行かされ今冷静に考えてみると自分の家が普通でない事に気付く。
+15
-0
-
756. 匿名 2021/04/22(木) 10:10:44
>>4
パンツに血が付いてるのを見てビックリして報告したら💩漏らしたと言われてしばかれた。+3
-1
-
757. 匿名 2021/04/22(木) 10:11:09
>>688
うん。
ひとを簡単に批評する人間は総じて大した人間じゃないよね+11
-2
-
758. 匿名 2021/04/22(木) 10:13:50
>>10
減るのが勿体無くて使えなかったりするよ。肩たたき券とかずっと取っといてる。+23
-0
-
759. 匿名 2021/04/22(木) 10:14:18
8歳下の弟が生まれた時、長男教だった父は大喜びして、私が触ろうとしたら『触るな。アホがうつる。』と言った。
結局、共働きの両親に代わり、私が世話して参観日も懇談も行った。
25年後、弟は東京で結婚して帰ってこない。
多分、うちも継がないのでザマァと思っている。+12
-0
-
760. 匿名 2021/04/22(木) 10:14:30
>>156
私の母親も私がお洒落するのを嫌がってた。ちょっとでも肌が見える服着たらすごい怒る。だからいつも胸が強調されないダボダボの服着てた。+3
-0
-
761. 匿名 2021/04/22(木) 10:15:02
母親に「付き合ってる彼氏がいる」って言ったら、「バカじゃないの!」って怒られたこと。
私、そん時21歳で付き合うの初めてなのに、その言葉にムカついた。+2
-0
-
762. 匿名 2021/04/22(木) 10:15:13
ここまで読んで子供相手に無神経な親がたくさんいることに驚いた。贈り主が成人してたら何言っても良いってわけじゃないんだけど、未成年の子からもらったなら大袈裟なくらい喜んでお礼を言うのが普通だと思ってた。みんなお小遣いやりくりしたりバイトしたり大変だったろうに…。
+6
-0
-
763. 匿名 2021/04/22(木) 10:18:16
>>380
コミニュケーション成り立ってないね+1
-0
-
764. 匿名 2021/04/22(木) 10:19:21
性的なことに極めてクローズドな母親だったんだけど、幼い頃母の生理用ナプキンを「大人のおむつだね」って言ったら、「いやらしい」みたいな反応をされて、それから生理っていやらしいとか汚らわしいという意識を植え付けられてしまったのか。
年頃になって自分に生理が始まったことをどうしても母に言えなくて、自分で下着を洗ったりナプキンの代わりにめっちゃトイレットペーパーを当てたりしてた。すぐにバレたけど。
特に毒親でもないし、この点に関してだけなんだけど、絶対に間違ってたと思う。自分の子供には小さくても生理のことは普通にオープンに話したいし、色々アドバイスもしたい。+2
-0
-
765. 匿名 2021/04/22(木) 10:21:02
>>6
失礼ですが、お母さんアルツハイマーではないですか?+4
-1
-
766. 匿名 2021/04/22(木) 10:21:20
初潮が来たら、母に冷やかす感じで女になった女になったと茶化された。泣いてもしつこくしつこく。
ばあちゃんが赤飯炊いてくれたり対応が優しくて救われた+4
-0
-
767. 匿名 2021/04/22(木) 10:22:22
>>1
こういう親って障害あるとしか思えない。+4
-1
-
768. 匿名 2021/04/22(木) 10:26:57
今2歳の子供がいるんだけど、自分もできた人間では毛頭ないし、これから無意識で息子を傷付けるようなことを言わないか不安になる…+7
-0
-
769. 匿名 2021/04/22(木) 10:34:17
>>677
なんか性格悪いね。+9
-2
-
770. 匿名 2021/04/22(木) 10:36:35
>>11
なにそのフレネミーみたいな反応・・+0
-2
-
771. 匿名 2021/04/22(木) 10:38:54
高校生の時にファッション雑誌買ったら
「え、お母さんも昔それ買ってたけど
あんたがそれ買うとかおかしいw
あんたがファッション雑誌ってw」って
バカにしたように笑われたこと。+8
-1
-
772. 匿名 2021/04/22(木) 10:39:38
母は太ってたんだけど、道行く人で太ってる人を見かけた時なんかに「お母さんはあそこまでは太ってないよねw」とよく笑ってた。
それが恥ずかしくて「同じくらいだよ。恥ずかしい事言わないで」って言ったら無視されたんだよね。
当時自分は幼稚園か小学校低学年だった。
自分は太りにくい方なんだけどなんかトラウマになってる。+4
-2
-
773. 匿名 2021/04/22(木) 10:45:19
方言なのかもだけど母は女の子のことをおなごって言ってて、私のこともたまにそうよぶのが嫌だった…
お前は片付け出来んおなごや!とか弱いおなごや!とか。+3
-1
-
774. 匿名 2021/04/22(木) 10:46:04
>>709
ハンカチをプレゼントするのはは別れを意味するからかな
それにしてももっと言い方あるし、ちゃんと喜ぶけどね。
私は意地悪されてた継母に二十歳の誕生日プレゼントにハンカチを貰って後から別れの意味があるって知って怖かった。あれたぶんわざと+5
-1
-
775. 匿名 2021/04/22(木) 10:47:19
>>697
いえ、私の方こそきつい言い方になってしまい申し訳ありませんでした💦
日頃から人の失敗を笑うような人だったので、どうしてもマイナスに感じてしまいました。
悪気のない親もいるんだと勉強になりました。ありがとうございます。+1
-0
-
776. 匿名 2021/04/22(木) 10:52:51
>>454
うちもです。下着汚しちゃったら露骨に嫌な顔。。
面倒くさい事増やしてって感じなんだろうな。
普通は子供が成長した喜ばしい事じゃないのかな。
母の対応は残念で自分が不潔に見えて嫌でした。+4
-0
-
777. 匿名 2021/04/22(木) 10:56:04
>>282
横だけどわかる
ご近所のママさんでうちは息子にも娘にもなんでもオープンなの〜って言って幼稚園の頃からなんでも隠さず話すって家あるけどなんかずれてるんだよね
他人の家の方針だから口出しまではできなかったけどドン引きしたし気持ち悪かった
私の実家は閉鎖的で真逆だったからそれはそれで良くない部分もあって、だからそっちが正しいのかわからないけど
親子で性にオープンすぎるのってどうしても気持ち悪い
自分が子供の頃、親と同じ部屋でテレビ観ててラブシーンとかめちゃくちゃ気まずかったの覚えてるし
+4
-0
-
778. 匿名 2021/04/22(木) 10:58:44
父親は、手先が不器用だった私の事を「身体○害者」と言った。。。
母亲は、私が姉より先に妊娠したら素直に喜んでくれなかった。。。+5
-1
-
779. 匿名 2021/04/22(木) 10:58:46
>>774
えーそんなの純粋に気持ちこもってたら嬉しいでしょ
そんなの誰が決めたの?
プレゼントされたら嬉しいし、自分も好きな人にあげたことある
退職するときのイメージだからかな?+3
-0
-
780. 匿名 2021/04/22(木) 11:00:01
>>778
ごめん関係ないけどなに?その漢字
普通に変換して出る?それ・・中国語かな?+1
-1
-
781. 匿名 2021/04/22(木) 11:00:31
>>752
アレンジに文句!!
ほんと申し訳ないけど理不尽すぎて笑ってしまったよ。+3
-0
-
782. 匿名 2021/04/22(木) 11:00:56
>>57
お祖母ちゃんに...って自分の母親にってことだよね!?マザコンじゃん🤮
孫を親孝行の道具にしないでほしいよね。+14
-2
-
783. 匿名 2021/04/22(木) 11:05:52
>>1
私の母もプレゼントにケチつけるタイプだから中学の修学旅行のお土産以来プレゼント渡してないや。そのお土産も、母が喜ぶだろうと思うデザインのを買って行ったのに父親にあげたやつの方が良かったといわれた。
一番こたえたのは、小学校の時にお母さんにお弁当を作ろうって家庭科の授業があって、一人一つずつ食材を持ち寄って作ったんだけど、私はミートボールを持って行ってみんなと分けたから少なくて、あんなにたくさんあったミートボールはどうしちゃったの?せっかく買ってやったのに、とかここはもうちょっとこうした方がとかって嫌味言われて、それは本当に嫌だったなあ。+7
-0
-
784. 匿名 2021/04/22(木) 11:05:56
>>780
めかけ+0
-0
-
785. 匿名 2021/04/22(木) 11:06:54
>>772
子供心に母親をヤバいと思い、ちょっと正論で対抗したら撃沈して、大人の今まで引きずるまでになっているのが伝わってきて切ない……
そういうの、不思議とずっと残るよね。+2
-0
-
786. 匿名 2021/04/22(木) 11:09:24
小さい時から父と祖母の悪口をすごく聞かされてた。私は父も祖母も大好きだから辛かったけど、味方にならないと怒るから仕方なく聞いてた。中学生の時にほんの少し化粧をしてみた時には淫乱と言われた。母は私の事を女として見てたし母も女って感じだった+0
-0
-
787. 匿名 2021/04/22(木) 11:10:09
高卒で就職した年に自分の給料で母の日にイヤリングをプレゼントした。喜んでくれるかな?とワクワクしながら渡したら、せっかくの給料を母の日に使うなんてもったいないと言われサーッと冷めた。確かに貧乏の家庭でお金にうるさい母親だけど、色々ショックでそれ以降母の日に限らず何もプレゼントしなくなった。+7
-0
-
788. 匿名 2021/04/22(木) 11:10:21
>>779
もしかしたらお父さんは将来上司にプレゼントしたりして恥かかないように言ったのかと思ってコメントしたけど、まだ幼稚園だったねw
そりゃ普通喜ぶわ+2
-1
-
789. 匿名 2021/04/22(木) 11:11:06
>>292
たまに聞くけど自分が産んだのに変わってるね
そんな親にはなりたくないな
小学生だけどスカートやかわいい格好一切禁止の家があって、学校は登下校とかの変質者対策とかなのかな?って思ったんだけど、休日でも禁止で一枚も買ってもらえないとか・・・かわいい顔してるのに格好はいつもジャージ上下みたいな感じで
なので周りのかわいい格好した子をいいなーいいなーっていつも言ってて、でもお母さんに頼んでもダメって言われると・・・どういう理由なのかやんわり聞いてみたいけど親が話かけづらい感じ+4
-0
-
790. 匿名 2021/04/22(木) 11:11:30
頑張ったことや褒められたいことをウキウキ伝えると、
ほらだからそう言ったでしょ
とか
〜だから言うのやめたけどやっぱりそうでしょ
みたいに何故かその結果に結びつくであろう母親自身の言動の正しさだけを取り出して返してくる。
手放しで喜んだり共感するということがない。
家庭を持った最近も同じことが起きて、ああ子どもの頃もずっとこんな感じだったな、と思い出し悲しくなった。
自分の子どもにはぜったいに同じことはしない!+2
-0
-
791. 匿名 2021/04/22(木) 11:11:31
小学校四年生の時、共働きの両親が少しでも休めるようにと夕方から冷やし中華を1人で作った。
母が帰宅したので見て〜!と言ったら、きゅうりを切る包丁がいつものじゃないという理由で『こんなもん食べられるわけないだろ』と全てシンクの中にひっくり返して捨てられた。
そして頬を思いきり殴られ『二度と余計なことするな』と言われた。
大人になった今でもその光景をハッキリ覚えてて思い出すと泣きそうになる。
他にも鬼のような顔で『あんたなんか産まれてこなければよかったのに、死ねばいいのに。』と幼稚園の頃に言われたり、弟だけあからさまに可愛がっていたり。ずっと母のことは大嫌いです。
周りではお母さんと仲良しの子が多くて、お母さんが嫌いなんて言えなかったのでここの書き込みを読んで少し心が軽くなった気がします。+9
-1
-
792. 匿名 2021/04/22(木) 11:12:43
>>21
京都府民かー?+0
-1
-
793. 匿名 2021/04/22(木) 11:18:10
>>788
涙を拭くからとか、手切れって意味があるらしい。ほとんどの人は気にしないけど、ハンカチは避けるのが無難かも+1
-0
-
794. 匿名 2021/04/22(木) 11:20:10
うちの両親は再婚していて、母が実母で父が継父。
この継父がとにかく幼稚で、中高生の子供みたいに母を束縛してバカみたいに喧嘩を繰り返してた。
板挟みにされた私は仕方なく双方の話をハイハイ聞いて喧嘩の仲裁をしてたんだけど、ある日「〇〇ちゃんには関係ないやろ!!!」って継父に怒鳴られて、ついに私も堪忍袋の緒が切れた。
ブチギレながら「いつも喧嘩の仲裁させといてよく言えるな!? 家族だから…ってお前の愚痴を聞いて仲を取り持ってきた私の気持ちを考えろよ!! いつもイライラオーラを全面に出して八つ当たりしてるくせに『関係ない』はねーだろ!!!謝れ!!」って泣きながら叫んだ。
まぁもちろん謝罪はなく、定期的に「私は関係ないんでしょ?」とかチクチク言ってもヘラヘラしてるだけだった。
年と共に丸くなったのか最近ようやく謝ってくれたけど、今でも名字にさん付けで呼んでる。
当時高校生だった自分にはショックがデカすぎたわ。+3
-0
-
795. 匿名 2021/04/22(木) 11:20:54
>>1
私も子供の頃にお小遣いで買ったカットソーを「地味だね」と言われて来てもらえなかったことある+1
-0
-
796. 匿名 2021/04/22(木) 11:21:54
>>176
それはひどい話だ。そいういうのなくして欲しいね。+0
-0
-
797. 匿名 2021/04/22(木) 11:22:34
>>566
本当ですね、+1
-0
-
798. 匿名 2021/04/22(木) 11:25:09
>>797
おばあさまからの遺伝ってことか…+4
-0
-
799. 匿名 2021/04/22(木) 11:25:17
ガルちゃんの親なかなか強者ばかりだね
自分も親にはいい思い出ないけど上には上がいるとはこの事。
ガルちゃんの皆さんに幸あれ!!+2
-1
-
800. 匿名 2021/04/22(木) 11:29:21
中学生の時、友達と遊んだ帰りのバスで膝の上に置いていた鞄を引っかけてタイツを伝線させてしまったんだけど、帰って気付いた母の第一声が「何してきたの!?気持ち悪い…」だった
その時は母の反応の理由が分からなくて「帰りに鞄に引っかけちゃった」とだけ返したものの、自分が大人になった今、男と遊んだとか襲われたとか思われたのかな?と思ったけどそれにしてもこの反応はありえないよね…+12
-0
-
801. 匿名 2021/04/22(木) 11:29:59
中学、高校と弁当なんて一切作ってもらえなかったのに父親が転職して弁当が必要な職場になった途端にいそいそと父親の分だけ作ってた
姉が入院した時全然お見舞いに来なかったのに父親が入院すると私の仕事の休みに車出させて毎日お見舞いに行ってた+5
-0
-
802. 匿名 2021/04/22(木) 11:30:55
母が病死した後、結婚したんだけど、結婚式の話を父にしようとしたら「結婚式はもうね、、めんどくさい」と言われた事。元々めんどくさがりなのは知ってたけど、まさか娘の結婚式までめんどくさいと言ってくるとは思わなかった、、+5
-3
-
803. 匿名 2021/04/22(木) 11:32:45
小6か中1くらいの時、ピンクが好きな母の誕生日のためにピンクのエプロンを買って渡すまで部屋に隠しておいたんだけど、母に見つかって「ピンクのエプロンは持ってるからいらない!返品するか他のに変えてきて」と言われた
お小遣いもらってなくてお年玉でやりくりしてた当日の私にとっては1500円と高かったけど、可愛いデザインで喜んで貰えると思って選んだのに…
虚しくなって返品も交換もせず捨てた+10
-0
-
804. 匿名 2021/04/22(木) 11:33:06
>>640
これは許してあげて。
+15
-3
-
805. 匿名 2021/04/22(木) 11:37:49
小さい頃、母と些細なことで喧嘩になった時、あんたは思いやりがないのよ、お兄ちゃんは思いやりあって優しいわよってよく言われてた。
今では兄と母は絶縁。あの子の育て方間違えたわ、ひどい子になったって私によく言ってくる。+6
-0
-
806. 匿名 2021/04/22(木) 11:38:20
>>5
自分がやることやってできたのにね。+7
-0
-
807. 匿名 2021/04/22(木) 11:42:58
うちは母が専業主婦だったけど、毎回部屋のドアの所に母が立って寝ている私に「きついの!?学校休むの!?病院いくの!?行かないの!?どうするかさっさと決めなさいよ!」と怒鳴られてた。
何で具合悪いのに怒られないといけないの?と未だに疑問。
学校でいじめられてたので、小3〜高2まで毎日嘔吐しながら学校通ってたし、口唇ヘルペスが何年も続いて皮膚科の先生がストレスですと言ってやっと母も気付いてくれたかな?と期待したけど、速攻で「それはないです」と言ってその後皮膚科にすら通わせてもらえず、リンパ液が垂れ流しの状態だったし、ガリガリだったけど誰も助けてくれなかったな。何度二階から飛び降りようと思ったことか。
大人になってうつ病悪化して、背景にADHDだったことも分かって、ようやく母とも和解した。+5
-1
-
808. 匿名 2021/04/22(木) 11:45:31
>>780
中国語で母親って意味みたいよ。
妾(めかけ)って漢字違うよなあって調べた。+1
-0
-
809. 匿名 2021/04/22(木) 11:48:18
>>1
あげても結局自分で買ったやつ使うよね
結婚してから誕生日とか父母の日はあげるのやめたわ+3
-0
-
810. 匿名 2021/04/22(木) 11:48:39
小1の時に病気のことでいじめられて
学校行きたくないって朝ベットで泣いたら
母親に叱られて
父親が馬乗りになって私の顔を何回も叩いた。
そしたら唇が切れて血が出て
そこで父親もはっと気がついて
謝ってくれたけど怖かった。
2人とも私が学校でいじめられたことを
知らなくてわがままで行きたくないって
言ってると思ったらしい。
私もちゃんと説明すれば良かったけど
だけどあの時はクラスメイト、担任にもいじめられて親にもあんなふうに言われて
辛かった
+13
-2
-
811. 匿名 2021/04/22(木) 11:48:40
結婚報告したら
「げぇーー」
妊娠報告したら
「え、どうするの」
反面教師で、自分が報告受ける側の時は
まずお祝いの言葉を発するように
気をつけようと思った。+6
-0
-
812. 匿名 2021/04/22(木) 11:49:12
78歳の義祖母が背中にしこりができたとかで病院に行ったところ、皮膚がんでしたが初期中の初期でそのしこりを部分麻酔で切除するという簡単な手術ですんだのでよかったねという話を実母にしたら「手術なんかしたのか」と言うので『どういう意味?』と聞いたら「充分生きただろう。手術しなくてもいいのに」なんにでもケチつける実母ですがここまでとは。+8
-1
-
813. 匿名 2021/04/22(木) 11:49:42
昔、某育児サイトでは趣味じゃないプレゼント貰っても困るって意見が大半だったな
そのお金がもったいないって言ってた。昔はそういう考えが一般的だったのかな。私みたいに趣味じゃなくても子どもの気持ちが大事って意見は少数派だった。私がおかしいのかとしばらく悩んでた
怖いで有名な育児サイトだったからかな
+6
-0
-
814. 匿名 2021/04/22(木) 11:54:02
>>1
何か私が出来るようになっても「ママはもうその歳の時には〜」っていちいち競ってきて一度も褒めてくれなかった。+4
-1
-
815. 匿名 2021/04/22(木) 11:56:21
>>19
あ…私普通に言ってるわ(娘の前で)
気をつけなきゃ+0
-11
-
816. 匿名 2021/04/22(木) 11:58:54
軽い気持ちで開いたら、内容めっちゃ重かった。+6
-0
-
817. 匿名 2021/04/22(木) 11:59:00
このトピ見てたら酷すぎて気分悪くなった…
あたおかな母親ってごまんといるんだね
+14
-2
-
818. 匿名 2021/04/22(木) 12:00:59
友達が勤めてる会社で取り扱ってる販促品をもらった。
帰宅すると母親がそれ欲しかったというので、じゃあとあげた。
翌日、ゴミ箱にすててあった。
アイツの悪いところは、それが他人に対して失礼な事だって理解してないとこ。
母親を客観的に人間としてみて、未熟だと思うことが多い+17
-1
-
819. 匿名 2021/04/22(木) 12:01:40
>>4失礼ながら、母子家庭っぽいと思ってしまった。+0
-1
-
820. 匿名 2021/04/22(木) 12:02:52
>>817
お昼食べようと思ってたのに食欲なくなった+1
-0
-
821. 匿名 2021/04/22(木) 12:03:54
旅行いってお土産で甘いものとか食べ物とか買ってたのにこんなん食べないよと怒られ、それでもキッチンのお菓子入れにおいでてもずっと食べてもらえず、賞味期限ギリギリにこれあんたのでしょ?捨てていいの?って言われたこと+6
-0
-
822. 匿名 2021/04/22(木) 12:05:10
>>50
うちの母も同じタイプです。
子供の頃から、母の日の工作はガラクタ扱いで即ゴミ箱行き。
誕生日プレゼントのエプロンやバッグなども趣味じゃないからと誰かにあげたり。
お金か商品券しか喜ばない。
今でも心のどこかで、私の事好きじゃないんだなってずっと思ってる。
+11
-0
-
823. 匿名 2021/04/22(木) 12:05:58
>>4
まったく、もう、、って、、え?自分も女だし生理きてたよね?ひどすぎだな+4
-0
-
824. 匿名 2021/04/22(木) 12:08:14
結婚式の入場曲を、家族で車乗った時によくかけてた曲にするって言ったら
何で○○なの(笑)って笑い飛ばされてなんかめちゃくちゃ腹立った+3
-0
-
825. 匿名 2021/04/22(木) 12:11:56
>>55
>>55
あー同じだ。生理来た時びっくりして泣きながら母に報告したら「学校で習ったでしょ?」って言われた。
習って知ってたけど股から血が出てくるなんて最初は怖いしそんな言い方しなくてもって思ったよ。
生理のことに限らず、性に関することを学校に丸投げするのはよくないと思う
+20
-0
-
826. 匿名 2021/04/22(木) 12:19:32
小学生の時に友達と一緒に初めて母の日にカーネーション買いに行って、ウキウキしながらあげたら「花好きじゃないしいらないよ…」と言われた。
中学生のときに授業で書いた絵を見せようと置いておいたら帰宅した母に「なにこれ、いらないの?捨てていいの?」と言われた。
他にも、ご飯に誘うと「行かなきゃいけないの?」
一緒に出かけようと誘うと「休みの日くらいゆっくりさせて」
もうお祝いもしないし誘いもしない。+9
-0
-
827. 匿名 2021/04/22(木) 12:19:43
>>29
えー、すごく嫌味な言い方だね…。+25
-0
-
828. 匿名 2021/04/22(木) 12:19:59
皿洗いしたら「そんなけでやった気になってもらったら困るから何もしないで」って言われた+4
-0
-
829. 匿名 2021/04/22(木) 12:20:51
>>10
消耗品って使ったら無くなっちゃうしもったいなくて使えなかったりするよね
友達にもらった口紅は初めてのデパコスだったから嬉しくて使わないまま箱にしまってあるw
あと口紅ってプレゼントであげる人多いけど、色選ぶの難しくない?私だけかなww
母親にCHANELの口紅を何度かあげたけどいつも色がイマイチ合わない
「どう?似合う?」て言われるけど微妙で「ごめん、使わなくていいよ」ってなる
+8
-0
-
830. 匿名 2021/04/22(木) 12:21:29
>>190
パンツって汚すものでしょ。年老いたら同じ事言ってやるから。
と、性格悪い私は思う。+8
-0
-
831. 匿名 2021/04/22(木) 12:21:37
>>90
ただでさえ鬱で精神病んでる時にそんな言葉ひどすぎる。
その言葉が引き金になってもっと病んだり下手すりゃ相手が自殺してしまうかもしれないのにね。
なんで自分の子供にそんな事言えるんだろう。
他人の事だけど胸が苦しくなる。+4
-0
-
832. 匿名 2021/04/22(木) 12:23:39
小学2くらいの時父親が寝てからこっそり歯磨きしてました。途中起きてきて「お前は歯なんか磨かなくていい!」って言われて歯ブラシ捨てられたな~。
何故歯磨きしてはダメだったのだろう。
あとは小学高学年の時も父親は一緒にお風呂入りたがっていて断れず体を隠しながら洗っていたら
「そんなクソガキの裸見ても何も思わんわ!バカタレ」って言われた。+7
-0
-
833. 匿名 2021/04/22(木) 12:24:30
姉は愛玩用、お前は老後の世話させる為に産んだのに役立たずだと言われた。+5
-0
-
834. 匿名 2021/04/22(木) 12:24:53
私が友だちの結婚式に呼ばれた時、あ〜その子友だちいないのね、と真顔で言われたこと。
たしかに数合わせかもしれないけどとても傷ついた。+6
-0
-
835. 匿名 2021/04/22(木) 12:25:20
>>57
子供が買える値段のペラペラなネクタイなんてゴミだからすごい本音w
相手のことを思いやれないという点で、この親にしてこの子あり+0
-16
-
836. 匿名 2021/04/22(木) 12:26:29
>>727
子供いての離婚こそ無責任よね
でもシンママも普通に叩かれてるよ+2
-3
-
837. 匿名 2021/04/22(木) 12:27:24
>>1
うちもそう。
小さい頃から何をあげても「ありがとう」で済んだことがない。
「こういう色の方が良かった」とか「これはあまり使わないんだけど」とか、とにかく文句が必ず入る。
子供の頃はショックだった。+9
-0
-
838. 匿名 2021/04/22(木) 12:27:25
私もあるよー!って軽い話をしようと思ったら
想像を遥かに超える重い話が多かった
お母さんも人間だからたまには嫌なこと言う時もあるよ〜ってコメントしようと思ったけどそういうレベルじゃないね
+5
-0
-
839. 匿名 2021/04/22(木) 12:27:47
>>388
本人が悪気なくやってるから、尚更信用出来ないんだよね。私も母親には一切相談できなくて、結婚する時も入籍の1ヶ月前に伝えた。
+6
-0
-
840. 匿名 2021/04/22(木) 12:29:07
小学生のときに女子から仲間外れにされていてすごく苦しいときがあった。でも心配かけたくなくて親には言わなかったけど、あるとき母と喧嘩になったときに、アンタなんか友だちなんていやしないくせに!と言われ人でなしと思った。今でも忘れられない。+12
-0
-
841. 匿名 2021/04/22(木) 12:29:17
事あるごとに児童養護施設に入れる、つまりあんたなんか捨てると言われたこと。世の中には親がいなくて大変な子達もいるのにあんたは…が口癖。
親が子供を捨てるなんて、口が裂けても言うなよと思う。っていうか児童養護施設の子達を引き合いに出すのも絶対違うだろ。
私は自分の子供には絶対しない!と子供ながらに思ったものだ。+10
-1
-
842. 匿名 2021/04/22(木) 12:30:52
母親の再婚相手に「お前むかつくんだよ。出てけよ」と言われて、祖父母の家に預けられた。
何が原因かわからずに人格を全否定されて、心が壊れてしまい、母親に辛いと言ったら「お前のせいで体調悪い。私のほうが辛い」と言われた。
大人になった今も、ちょっとでも人に冷たくされたと感じると、不安で夜も眠れなくなって体調くずす。当然仕事は続かない。
心療内科 ずっと通ってるけど回復は相当難しいらしい。+5
-0
-
843. 匿名 2021/04/22(木) 12:32:40
>>10
当時中学生の娘にちふれのリップ貰ったけど、使うまでかなり時間がかかりました。勿体無くてね。
きっとお母さんもそんな感じよ。
なんで使わないの!って怒られて慌てて付けて(笑)
そのあとコロナ騒ぎでマスクだからポーチに入れて持ち歩いてます。
自分で選ぶよりしっくりした色を選んできてセンスのよさにビックリした。+20
-0
-
844. 匿名 2021/04/22(木) 12:34:17
>>225
そこまでやりすぎだよね。親戚にまでなんて。デリカシーないよね。+8
-0
-
845. 匿名 2021/04/22(木) 12:34:37
>>835
性格悪+10
-0
-
846. 匿名 2021/04/22(木) 12:34:53
飛行機で耳が痛くなって降りてからも激痛が続いて
レストランに連れて行かれたけど食事どころじゃなくて、痛い!痛い!って壁叩きながら泣き叫んだら
「頭おかしい子だと思われる、恥ずかしいからやめて」って怒られて我慢するしかなかった
その日のうちに痛みはおさまったけど、「あんたのせいで気分が悪い、楽しいはずの旅行が台無し」ってグチグチ言われた
今思えば急性中耳炎だったと思うし少しは心配してほしかったよ
+1
-0
-
847. 匿名 2021/04/22(木) 12:37:11
>>1
“嫌だった親の対応”
子供の頃からずっとです。
親との思い出がこれしかない。「早く大人になって家を出たい」と小さい頃から思ってました。
十代で家を出てからずっと幸せです。
実家に戻る位ならどんな辛い事も踏ん張れました。+3
-1
-
848. 匿名 2021/04/22(木) 12:38:12
>>19
うちの母もそれだわ
ブスとか普通に言う+0
-0
-
849. 匿名 2021/04/22(木) 12:39:24
>>1
うちは、一応ありがとうは言うけど、「別にいらないわー」って顔にでてたなぁ。祖母もよく人に頂いたものに家でケチつけて「お金の方がいいのに」って馬鹿にしたように言ってたから、子供の頃から人にプレゼントするの本当に苦手。+2
-0
-
850. 匿名 2021/04/22(木) 12:39:26
生理の量が酷く多くなりピルを飲み始めたと母に言ったら「どんだけお盛んなの?」と言われた
ピル=避妊としか思ってないようです+6
-0
-
851. 匿名 2021/04/22(木) 12:40:15
>>11
私は男の子妊娠したんだけど、性別報告した時は良かったねー!と言ってくれたの
子どもが2歳ぐらいになった時に、あんた女の子やったらお友達関係とかややこしいしおしゃまな女の子なんて絶対育てられへんわー男の子で良かったなーと笑いながら言われて腹わた煮えくりかえったわ
確かに学生時代に仲良い友達は多くないし、交友関係でトラブルもあったけどさ…+7
-0
-
852. 匿名 2021/04/22(木) 12:40:33
幼稚園の頃、倒してもない駐輪場の自転車を倒したと母に疑われた。親が疑うもんだから周りの人にも怒られた。30代後半の今でもトラウマ+6
-0
-
853. 匿名 2021/04/22(木) 12:45:18
>>75
ちょっと泣いた+9
-0
-
854. 匿名 2021/04/22(木) 12:46:35
父が本当に嫌。
何かあげると必ず、これは〇〇じゃない、とか、いまいちだとかずっと文句をいう。
あまりにウザいから最近は父がリクエストしたものだけを挙げている。そして金額はケチっている。母にはしっかりいいものあげてる。+1
-0
-
855. 匿名 2021/04/22(木) 12:47:41
>>618
いやぁ、特殊な文章だね。
???って思うけど
なんか、たまーに意味が分かる。笑
忘れてたけど、ここ絵文字使えるんだったね
ふふふ。ありがと。+1
-0
-
856. 匿名 2021/04/22(木) 12:47:55
本当に辛いことがあって廊下で泣き崩れていたら
うるさいから部屋で泣け
部屋で泣いてたら勝手に入ってきて
まだそんなことで泣きよんかそんな事でぐちぐち泣きよるやつが一人暮らしなんか出来んわみたいなこと高校2年生の頃に言われました。
+5
-0
-
857. 匿名 2021/04/22(木) 12:48:32
>>789
自分がまだ大人になりきれてなくて未熟だと自覚あるから、先越されるのが嫌とか?+0
-0
-
858. 匿名 2021/04/22(木) 12:48:34
褒めない親って結構いるんだね…ウチもそんな感じ。
いつか子供ができたら全力で褒めてあげるようにしよう。+17
-0
-
859. 匿名 2021/04/22(木) 12:49:40
そんなこと言うくせに私がngoに入りたいって言ったら私らが死ぬまでに危険なことせんといてってさ
だるいってほんま気持ち悪い
親といて楽しかった思い出なんかひとつもない+1
-0
-
860. 匿名 2021/04/22(木) 12:50:34
生理になったとき何もしてもらえなかった。
姉にナプキンをもらい生理の処理の仕方教えてもらいました。+1
-0
-
861. 匿名 2021/04/22(木) 12:50:52
>>482
oh(´・ω・`)...
生理は隠すものでは無い、オープンにしましょうと、いうような動きがある今ですら嫌だ。+7
-0
-
862. 匿名 2021/04/22(木) 12:51:35
実母に七五三の写真見せたら「うん、背景もいい感じね」と、子どもの映りや成長どうこうでなくフォトスタジオのチェックされた。うちの子の写真見る前に友達のお孫さんの七五三の写真見てたからかフォトスタジオマウントなのか?+3
-0
-
863. 匿名 2021/04/22(木) 12:54:32
>>1
はあ
私だったら二度とプレゼントしない。
プレゼントする程の価値ないって思うようにする。+3
-0
-
864. 匿名 2021/04/22(木) 12:55:31
ここ見ると、独立したり自分の家庭を持ててよかったなと思う。
あれだけが家族の形ではないと思えるから。+5
-0
-
865. 匿名 2021/04/22(木) 12:57:19
>>55
うちはナプキンあてときなさいだけだった。だったから血で汚れたパンツとかどうしていいか分かんなかったし若干パニックだった。+5
-0
-
866. 匿名 2021/04/22(木) 12:59:01
>>9
赤の他人ならいいけど、身内はダメって偏見なくないじゃん…偽善で嘘つかないでほしいね。
そしたらカムアウトなんてしないのに。+4
-0
-
867. 匿名 2021/04/22(木) 12:59:51
共感する話がいっぱい
うちも毒母でたくさんありすぎて書ききれない
+5
-0
-
868. 匿名 2021/04/22(木) 13:03:32
娘との入学式の写真送ったら
桜が入ってなくて残念でしたね。とか、
犬を抱っこした写真を送ったら
なんだかキツそうな抱きかた。とか
いちいち欠点見つけて来る。私なんか入学式の写真撮ってもらった記憶も、ワンちゃんと記念撮影とかしてもらったこと無いんだけど。+7
-0
-
869. 匿名 2021/04/22(木) 13:04:06
>>189
うちは結局14歳の時に離婚しましたが、物心ついた頃から全く同じことをずーっと言われてたのに、高校生になったら言われなくなりました!
お金を稼ぐことの出来る年齢になったからですけどねw
親元離れても金の無心…デキ再婚したくせに
金がないなら子ども作るなよって思います+1
-0
-
870. 匿名 2021/04/22(木) 13:04:54
○○(私の名前)さえ生まなければ良かった。
○○(私の名前)は橋の下で拾ってきた。
と言われて続けてました。家が宗教に入っていてその宗教は親が信じて入っていたら大丈夫なのですが子供にまで入れと言われて。姉などはそれで結婚が破談に。
小さい時は足首を捕まれて線香を消したのを足裏にジュッとされたり物差しでしばかれたり掃除機でどつかれたり今から思えばとても毒親でした。+5
-0
-
871. 匿名 2021/04/22(木) 13:05:03
>>9
孫がそんなに楽しみなら自分が子供4~5人産んどきゃいいのにって思う。親だからって将来の楽しみを子供に依存するのはおかしい+9
-1
-
872. 匿名 2021/04/22(木) 13:05:31
>>1
ごめん、私もポロシャツは着ないから、ノーサンキューだわ。+1
-12
-
873. 匿名 2021/04/22(木) 13:09:28
都合の悪い質問をすると無視する。
なんて言っていいのかわからないんだって。
+3
-0
-
874. 匿名 2021/04/22(木) 13:10:36
>>5
実の親に、親は子供を選べない、って言われた
おまえは問題児だからな、だってさ
腹立つ+7
-0
-
875. 匿名 2021/04/22(木) 13:11:05
>>4
私は痩せすぎと冷え症で中1から23歳くらいまで生理が年に三回来れば良い方だった。母に生理来なくてラッキーねぇー!とか、ただ若いから不順と言われて来たけど、大人になってから気が付いて病院通った。成長期に食べて無かったから胸もぺったんこで、ブラジャー?必要ないじゃん爆笑!で買ってもらえなかった。+6
-0
-
876. 匿名 2021/04/22(木) 13:11:07
>>26
私、そういう時たまちゃんのお父さんみたいに写真撮りまくって、すぐスマホのホーム画面に設定するから娘に引かれてる。
私みたいのと足して2で割ればちょうどいいのに。+1
-2
-
877. 匿名 2021/04/22(木) 13:11:46
退職勧奨された時、「いい加減自立してよ、もう」と責められた。
私は根に持って、たまに引っ叩いてる。+0
-1
-
878. 匿名 2021/04/22(木) 13:12:51
幼稚園の頃、髪の毛引っぱられた。
だからたまに仕返ししてるの❤+0
-2
-
879. 匿名 2021/04/22(木) 13:20:17
チビのときに児童館で母の日の手作りミニ花瓶を作って母に贈った
後日ゴミ箱に捨ててあったのを見つけてしまい、母に指摘したら「あっw見つかっちゃったかw」
後日、花瓶に花が飾られてたけど、もうめちゃくちゃショックと共に母に対して不信感を持つようになった
両親は毒親です
+8
-0
-
880. 匿名 2021/04/22(木) 13:21:40
母が私になりきりたいみたいで、私の旦那や子供や義理家族も私の持ち物も自分の身に起きている全てだと思ってる。
義母さんっ♡義姉さんっ♡って。子供がママーって呼ぶと母が返事しちゃう。私を仲間外れになるよう義家族に私の愚痴を言う。
で父を私にあてがう。
小さい頃から仲良し母娘だったのならまだ、娘が可愛くてとか?意味がわかるんだけど、全く面倒なんて見てもらえず育ったから余計に
気持ち悪くて毎回おもいっきり突っ込み入れる。+3
-1
-
881. 匿名 2021/04/22(木) 13:25:18
あーあるあるってことがたくさんで私だけじゃなかったんだなって変に安心した。
私も娘が生まれたし、正社員で働いててなかなか変化や寂しさに気づきにくいかもしれないけど、自分の母親のようにならないように「可愛い」「似合ってる」「ありがとう」「ごめん」「大好き」を沢山伝えてあげようと思う。+5
-0
-
882. 匿名 2021/04/22(木) 13:27:02
>>166
私もそれ思った!
それか、お出かけの時にしか使わないとか?もったいなくて💧+5
-0
-
883. 匿名 2021/04/22(木) 13:27:14
>>156
うちは同居してた祖母がそうだった。生理とわかると汚いものを見るような目で見られてた。風呂に入るなとも言われてた。あまりに嫌でガリガリに痩せれば来なくなると思って、実際2年くらいはまばらにしか来なくなって、すごく心が楽だった。
服も髪型も男の子みたいなのしかだめで、制服のスカートも長くないとだめだったな。
思えばあの時期祖母は更年期だったのかもしれない。+3
-0
-
884. 匿名 2021/04/22(木) 13:27:17
大学時代、賞金の出るちょっとしたコンクールに作品を出し、入賞。報告したら「これまで掛かった学費分として返してもらおうかな」と言われた。一浪して予備校通わせてもらっての私立大だったから負い目はずっとあったんだけど、常日頃から学費が無駄に掛かったと言われ続けて萎縮してたから言われたとおり全額渡した。「冗談だったのに」と言われて返そうとしてきたけど押し付けた。
「子どもはお金のことなんか気にしなくていい」と言う日と、「あんたにいくらお金掛かったと思ってんの」と言われる日があったから、今でもどうするのが正解だったのか分からない。ちなみに受賞したその作品の感想は一言ももらってない。+10
-1
-
885. 匿名 2021/04/22(木) 13:28:16
>>56
母となにかで軽い言い合いになったとき
(※毒親だったから怖くて逆らえないので、私は反抗期が無かったから言い合いというほどでも無い)
捨て台詞で
「ま○こに毛生えてるくせにっ!」
て言われたこと…
それとは全く関係ない話をしてたのに、なぜ?って感じだったわ。
しかもその場には
新しい父(母の再婚相手)と兄がいた。
お互い死ぬほど気まずかったし母が更に大嫌いになった。
多分恥をかかせたかったんだろうな…最低だわ。
+21
-1
-
886. 匿名 2021/04/22(木) 13:30:00
父から美味しい高級フルーツが送られてきて、お礼の電話をしたら、母が出てきて、「あんな物に金使って!あんなもんスーパーでも売ってるわよ。」と言ってきました。
私は「スーパーじゃ売ってないよ!今まで食べたことないくらい美味しかったよ!有難うと伝えて。」と母に言いましたが、「1ついくらすると思ってんの?本当無駄遣いにも程があるわ。私に黙って勝手にこんなもん買ってバカじゃないの」とひたすら文句を言い続けて父を罵ってました。ちなみに金額を聞くと、そんなに驚くほどの金額でもなく、ちょっと高いけど、品質に見合っている価格でした。
父は私が喜ぶと思って自分のお小遣いで買って送ってくれたのに、貰った本人が喜んでるのに、父を罵り続ける母にウンザリしました。+14
-0
-
887. 匿名 2021/04/22(木) 13:31:08
わたしは数々の両親からのディスり被害を受け、抜け殻だよ
コミュニケーションも親を手本にしてたから友達出来ても徐々に嫌われ離れられるから友達いない
人間不振にもなって誰も信用できない
コミュニケーションどう取ればいいかわからない
マトモじゃない親を持つとマトモに育たない
それに気付いたの27歳くらいだった
ずっと自分が普通じゃなくておかしいんだと思ってた
親から愛をもらえるからこそ子供は自尊心や自己を持てるようになり、親離れして自立ができる
わたしは愛をもらえなかったから自尊心もない自立するのが怖い
大人になりきれなかったアダルトチルドレン
ずっと子供のまま 生きてるの恥ずかしい
+6
-0
-
888. 匿名 2021/04/22(木) 13:31:43
>>5
わたしも同じ経験あります+5
-0
-
889. 匿名 2021/04/22(木) 13:32:51
読んでるこちらまで胸が苦しくなるコメントが多くて辛い…。
海外旅行の土産に買ったタオルハンカチを一度も使わないまま(使う機会はいくらでもあったのに)亡くなったうちの父親なんて、まだまだ温いほうなんだな。+9
-0
-
890. 匿名 2021/04/22(木) 13:35:53
>>80
リップ買えば治ると気付かなかったのかも。そういう人いるのよ。+3
-0
-
891. 匿名 2021/04/22(木) 13:40:03
>>178
これが自分の子供に言う言葉かよ。
ここに書かれてるクソみたいな全母親に天罰が下りますように。
+8
-0
-
892. 匿名 2021/04/22(木) 13:44:40
>>271辛かったよね。私は戸籍見たら本当に
養女だった。今までの親の言動に納得した。
ウソでも養子だなんて言っちゃいけないよ。
これから、そんな言葉に惑わされないように
生きていってね。
+1
-0
-
893. 匿名 2021/04/22(木) 13:46:37
>>16
両親が同じ職業の家族構成だけど、祖父母に頼まず、風邪気味なら罰ゲームのように芋ジャーで登校させられた。バブルの頃の新興住宅地の中の小学校で皆まともな格好してたのに。+3
-1
-
894. 匿名 2021/04/22(木) 13:48:00
小学生低学年の時、ふと親が死んでしまったらどうしよう…怖い、つらすぎる…って気持ちになって、真夜中に母親を起こしてその心情を伝えたら「それって自分の事しか考えてないじゃない」って言われた…。
とってもショックで、母親の存在が大切で大好きな気持ちは、ただの独りよがりでなことだったの?と辛くなった記憶がある。+2
-0
-
895. 匿名 2021/04/22(木) 13:48:43
>>329
化粧品って使用期限あるから早めに使った方がいいと思うよー+2
-0
-
896. 匿名 2021/04/22(木) 13:48:54
>>4
私は生理の本をもらって、それがすごいわかりやすかったから将来自分の娘にも同じ本を買おうと思ってるよ。
確か「生理の味方スーパームーン」という本。+4
-1
-
897. 匿名 2021/04/22(木) 13:50:57
小学校中学年くらいの時
病気になって辛かったんだろうけど、母にずっと
「死にたい」
「あんたが大きくなるまであと何年生きればいいの」
って言われ続けたのがしんどかった
ちょっと相談事しても「お母さんの方がもっと辛い」
私が熱出すと「お母さんだって辛いのに手間増やして」
辛かったなあ
もっと甘えたかったな+4
-0
-
898. 匿名 2021/04/22(木) 13:52:44
「ママはキレイな二重なのに、ガルヨちゃんはなんで一重なんだろうねー」
と、事あるごとに顔を覗き込まれて言われた。
フタ開けてみれば、アナタが若い時に二重整形したからアナタは二重なんじゃん。
私も私の娘も、私の弟の娘も幼い時のアナタにそっくりなど一重だわ。+8
-0
-
899. 匿名 2021/04/22(木) 13:53:22
給食費や学年費などの月謝袋を渡すとめちゃくちゃ嫌な顔をする&不機嫌になる。
「え〜💢またぁぁ?💢」
またっていうか、月に一度だけやん…
あの袋を出すたび、私が悪いことをしている気分で、母が怖くて渡すのがめちゃくちゃ憂鬱だった。
お年玉とか、自分のお金に余裕あったら自分でいれて出してたわ…+5
-0
-
900. 匿名 2021/04/22(木) 13:55:46
>>1
たしかにポロシャツいらねーw
お礼は言うし着るけど内心いらねーと思う気持ちはわかる。
+2
-3
-
901. 匿名 2021/04/22(木) 13:58:49
>>25
うちは生理用ナプキンをみんなでいる時に渡された。
家族みんなで団欒してるときに、いきなり紙袋出してきて
ニヤニヤしながら、あけてみて(^^)♪って。
妹や弟は、
なになに?!お菓子?お姉ちゃんだけなんで?!
早くあけて!て騒ぐし。
私も、なんだ?って思って開けたけど…父がめちゃくちゃ気まずそうだったし、なんでわざわざ今?!って思ってめちゃくちゃムカついたわ+21
-0
-
902. 匿名 2021/04/22(木) 14:01:58
わたしの悩みとかあっても聞いてくれない
無視してくる
職場に嫌な人がいるっていったら「アンタはどこ行ってもイジメられるわ」「その人悪い人じゃなさそうだけどなぁ?」
これあってから一切母親には話さないようになった
そのくせわたしには父のことや色んな人の愚痴を聞かせてくる母親
「愚痴愚痴わたしに話してこないでよ」いったら「アンタに話さないで誰に話すのよ笑」
わたしはカウンセラー、ストレスの捌け口+9
-0
-
903. 匿名 2021/04/22(木) 14:02:51
>>16
お母さまの気持ちは少し分かる気がします。
仕事を続けるのに必死なんです。仕事を辞めたらきっと穏やかな人になったと思いますよ。自分のしたいことも満足にはできてない状態だったんじゃないでしょうか。お願いだから風邪ひかないで、と思ってはいたかも知れませんね。あなたに対して不満があった訳ではないと思いますよ。ただ風邪を引かれると非常に困るんです。+3
-6
-
904. 匿名 2021/04/22(木) 14:06:32
>>322
「頭は悪くない」と思い込んでとんでも無くプライドが高いです。
しかし、受験勉強もまともにしたこともなく、ほとんど働いたこともなく専業主婦になった母に「国立大現役なんて当たり前」「TOEIC満点じゃない」「英検1級に合格できないくせに」みたいにボロクソに言われ続けて、「だったらお母さんがやってみて」と思います。
やったことないことを「私だってやったらきっとできる」って無能の考えることですよね。
努力したこともない人が、「私はただやらなかっただけ」っていうのが、あきれます。+8
-0
-
905. 匿名 2021/04/22(木) 14:06:35
>>1
小学生の頃カーネーションをプレゼントしたら、
「ババくさい!薔薇とか向日葵が良かった」と小言を言われ、次の年に雑貨屋でアクセサリー詰め合わせを買ったらお礼は言われたもののリビングに5年以上開けられないまま放置されていたので掃除した時自分で捨てました。捨てられた事すら気づかない親。その癖に私が働くようになった途端母の日アピールをしてきてモヤモヤします。自分がしてきた事忘れているようです。母の日なんてなくなれ。+18
-0
-
906. 匿名 2021/04/22(木) 14:06:40
>>58
あんただけってwお父さんも十分小さいよね+5
-0
-
907. 匿名 2021/04/22(木) 14:07:17
>>1
私も母の日にワインレッドのお財布を実母にプレゼントしたらお礼どころか「赤なんかよこして!赤い財布は家計が火の車になる!」とキレられました。+4
-0
-
908. 匿名 2021/04/22(木) 14:11:26
>>34
あげなくていいよ、ついでに介護もしなくていいよ。
豚に真珠っていうでしょ、
肉親だけでなく、プレゼントする場合は
その人の価値観や理解力に合わせて贈るように
心がけるるようになった。+8
-0
-
909. 匿名 2021/04/22(木) 14:11:39
>>1
母の日にあげた結構高いマッサージ器、数年後に姉の家で見つけてしまった…。多分いらなくてあげたんだと思うけど、いつも肩が痛いって言う母のためにお金ないのに色々クチコミ見て、喜んでもらえるかなって選んで買ったのに、私に許可もなくぽいっと姉にあげれる神経に驚いた。
姉も姉で受け取るか?私に何も言わないし。
それ以来母の日はもうカーネーション以外買わない。すごく悲しかった。+9
-0
-
910. 匿名 2021/04/22(木) 14:12:21
>>905
今年もあげなくていいよ。
その分、自分のために使ってね。+4
-0
-
911. 匿名 2021/04/22(木) 14:12:55
>>909
かわいそうすぎる、
絶縁レベルだわ。+5
-1
-
912. 匿名 2021/04/22(木) 14:14:17
>>902
うちのことかと思った。
お母さん、外面いいんじゃないの?
悪いけれど、お母さん以外の相談相手を
探した方があなたのためだよ。+5
-0
-
913. 匿名 2021/04/22(木) 14:15:46
死にたいのに死ねない…
母は男尊女卑思考で親父と兄と若いイケメンしか見えてない人
わたし<<<<<<親父、兄、若いイケメン
親父と兄には甘々、わたしには全力でディスって足引っ張ってくる
わたしに幸せになってほしくないみたい
女は男を立てなきゃダメとかいってる馬鹿母
建前はわかるけど、お前のやってることそれただの奴隷っていうんだよ
わたしが自殺し死なれたら親父に叱られるから怖いのもお見通しだよ
苦しんでほしいから死にたい
お前にどんだけ苦しめられたか+5
-0
-
914. 匿名 2021/04/22(木) 14:15:46
>>1
私の母も主さんのお母さんと同じです。
小学生のときから「誕生日プレゼントは食べてなくなるような消耗品とか普段使えない花とかは嬉しくないからやめて」って言われてた。
今は自分が二児の母親になったけど、折り紙のお花でも「ママお誕生日おめでとう。大きくなったら僕がケーキ買ってあげるね」なんて言葉だけでも十分嬉しいよ+8
-0
-
915. 匿名 2021/04/22(木) 14:16:44
>>886
失礼ですが、お母様はどこか体に不調があるのでしょうか。
これからはお父様だけにお土産を買ってあげて差し上げてください。+2
-0
-
916. 匿名 2021/04/22(木) 14:16:53
父と外食に行った時に私が周りの人間観察していたら、悪い目付きで周り睨むのやめろ。みんなが不快になるからあまりキョロキョロするなと言われてショックだった。私自身睨んでるつもりなかったし料理が来るのが楽しみでウキウキして周りみてただけだから突然の指摘で結構へこんだ。それ以来目つきの悪さがコンプレックスで数年後埋没で二重にしたけど今でもその出来事は忘れられないし心の傷として残ってる。+5
-3
-
917. 匿名 2021/04/22(木) 14:17:43
小学生のときお小遣いで母の日のプレゼントあげたら「んー、いらなかったかも。だってその買ったお金お母さんのだよね?お小遣い無駄にしないで」言われてそれから母の日一切あげなくなった+12
-0
-
918. 匿名 2021/04/22(木) 14:18:40
>>11
うちもおめでとうじゃなかった。
たまたま出産予定日が母の誕生日で、「えーやだ!私が死ぬってことじゃないでしょうね?!」って言われた。
わ~一緒なの?すごい偶然!とか喜ばれるかなって想像してたから複雑だった。+7
-0
-
919. 匿名 2021/04/22(木) 14:18:45
>>875
失礼ですが、お母様は知能に問題があるのでは?+9
-0
-
920. 匿名 2021/04/22(木) 14:20:09
>>177
どっちもどっちだわ+1
-0
-
921. 匿名 2021/04/22(木) 14:23:52
子供の頃親にプレゼントあげて怒られた人結構いて安心した。
てか本当に怒る理由が分からないのですが、これってなんでなんですかね?
自分の小遣いでささやかながらやったのですがどうにも気に食わなかったようです。
「無駄遣いするな!」と言われました。
それにしても怒る理由が未だに分からないんですよね…
わかる方いらしたら教えてください。+9
-0
-
922. 匿名 2021/04/22(木) 14:27:34
>>664
ほっときな、そんなキ〇ガイ。+2
-0
-
923. 匿名 2021/04/22(木) 14:28:48
>>912
同じなんですね
うん、めちゃくちゃ外面良いよ
近所の人との会話聞いてると母が親身に聞き役に徹してる
聞き役してるところしか見たことない
だからわたしに愚痴愚痴話してくるんだろうね
いや、わたし友達いないの
いないというか友達出来ても嫌われちゃうからずっといない
両親の嫌な部分に似てしまった
親父も友達いない、母も同級生の友達1人しかいなくて他は上っ面の近所の人くらいしかいない
母に愛情たくさんもらって育った兄は友達たくさんいてかなりリア充
嫁さんも美人だしただ稼ぎが悪いだけで勝組
わたしは陰キャコミュ障の引きこもりです…
家にいると親父がうるさいから毎日仕事行くふりしてる
たまにこうしてガルチャンで愚痴はいてスッキリしてる
+2
-0
-
924. 匿名 2021/04/22(木) 14:30:46
>>921
私もそういう経験あるけれど、
結局、大人どころか親にもなり切れていない、
精神年齢が幼い人(たち)なんだよ。
学歴や職業や賢さなど無関係で、
器が小さくて、自己愛にまみれた
成長できない哀れな存在だと思っている。+7
-0
-
925. 匿名 2021/04/22(木) 14:30:52
タイムリー!モヤモヤしてたから、誰かに聞いて欲しかった
先週2年ぶりに母に会った時に、地元の友人の結婚式ついでに母に会ったんだけど、結婚式であんたにもチャンスあるといいね〜って見下したように言われた事(結婚する気はないって10年以上言い続けてるのに会う度に)
と、愛犬を高齢で先月看取った話しをしたら、ニヤニヤしながら あんなまさか泣いたんじゃないのーって
本当に何が楽しいのか理解できないし気分悪かった
謎にバレバレな嘘ばかりつくし不潔だし
大事にしたいのにイライラし過ぎて泣きたかった+11
-0
-
926. 匿名 2021/04/22(木) 14:32:56
>>10
少しズレてしまいますが、みんなのコメント見てたら泣けて来た…。大切じゃなかったらとっくに捨ててますよ。+15
-0
-
927. 匿名 2021/04/22(木) 14:34:47
>>924
親がガキだと子供も汚染されるか、反面教師になって大人になるかだよね+5
-0
-
928. 匿名 2021/04/22(木) 14:37:49
>>58
お父さんは男の平均身長で比較したらコメ主より低いよね?+1
-0
-
929. 匿名 2021/04/22(木) 14:38:35
プレゼントした鞄とは
ノーブランドもブランド物も含めて
リサイクルショップに持って行かれてた
あげく、ガル子がくれるものは
小遣いになるからと。
ってか会うたびお金2、3万は渡してるやん+5
-0
-
930. 匿名 2021/04/22(木) 14:39:57
>>208
これ読んで泣いてしまった
花言葉や色なんて分からない子どもにすることじゃない+6
-0
-
931. 匿名 2021/04/22(木) 14:46:28
>>923
友だちいないんですね。でも、いなくても別にいいじゃんと思う。
ただ、いくら匿名とはいえ自分を卑下するのはおすすめできない。
たまたま自分の周りに会う人がいなかっただけかもよ。
今はコロナだけど、世界を広げてみては。
+0
-0
-
932. 匿名 2021/04/22(木) 14:47:59
>>924
そうだね、汚染されないよう、
子どもも嫌ならがんばって這い上がるしかないね。+4
-0
-
933. 匿名 2021/04/22(木) 14:49:56
>>930
あなた、やさしいね 🌸_(^^ ) オハナドウゾ+4
-0
-
934. 匿名 2021/04/22(木) 15:00:35
>>21
わかってるけど
それでもあげた方は嫌なんだよ。
母の日なんて何回もあるのに、プレゼントなんか本当やめた方がいいわ。
実家がゴミ屋敷化するだけ。
うちはもうお花だけにした。+3
-0
-
935. 匿名 2021/04/22(木) 15:18:21
うちの母親も何かあげても気に入らないと使ってくれなかったな…+0
-0
-
936. 匿名 2021/04/22(木) 15:19:37
>>28
そういう人はお中元、お歳暮まで人にまわす。
中のしに名前が入っているの気づかずしっぱいしている。
うちの義母はだれかから頂いたお手紙、写真入りのものをうちの実家にお中元で送ってきた。
+3
-0
-
937. 匿名 2021/04/22(木) 15:30:34
学校でいじめられた時に「顔が美人だったら虐められないよ」って言われた
その時両親が離婚して
家も引っ越してまだ精神的に不安定だった時だから
辛かった+0
-0
-
938. 匿名 2021/04/22(木) 15:34:40
>>810
謝ってるのに
引きずってる私も良くなかったです。
自分の文章を読み返して反省しました。
すみませんでした。+0
-1
-
939. 匿名 2021/04/22(木) 15:37:56
>>1
嫌だった反応はたくさんあるけど、ダントツ嫌だったのが彼氏がいるのバレて親に紹介したら彼氏に「別れて欲しい」って泣いて言ってたことです。+1
-0
-
940. 匿名 2021/04/22(木) 15:50:14
>>918
可愛い赤子に生まれ変われると思ってるなんて図々しい(*'ω'*)笑+3
-0
-
941. 匿名 2021/04/22(木) 15:53:31
>>106
? 素でわからん。
「もったいなくて大事にしまい込んでたんだよ」とかがマウントなの?
+1
-0
-
942. 匿名 2021/04/22(木) 16:26:55
一生懸命選んだネックレスも花もとりあえず文句を言われる。
それなら欲しい物をもう言ってもらってプレゼントしても、これくらいしてくれて当たり前と言ってくる
+5
-0
-
943. 匿名 2021/04/22(木) 17:09:10
>>915
私が物心ついた時から母はこんな感じの人でした。
私が社会人になって家を出るまでは、私が毎日母に否定され罵られて生きてきました。
私が実家を出てからは父が母に虐められています。
あなたのおっしゃる通りですね、最近出張先で実家用に買ったお土産は父だけに渡したいと思います。+4
-0
-
944. 匿名 2021/04/22(木) 17:28:51
>>11
私も2人目報告したら、
両親揃って、
え〜また〜⁈って言われた。
言い出したらキリがないけど、
ホントに毒親。
ずっと毒親。
+7
-0
-
945. 匿名 2021/04/22(木) 17:39:50
>>839
そうそう。
それでお母さんに「この子は何にも言わない❗」って怒られたり。
言えない原因を作ったのはそっちじゃんね、って話。+5
-0
-
946. 匿名 2021/04/22(木) 17:45:12
>>136
うちの母みたい+2
-0
-
947. 匿名 2021/04/22(木) 17:58:16
二人目を妊娠して母親に報告した。病院行ったばかりの頃。産むの?やめておいたほうがいいんじゃない?って言われたよ。
だから3人目4人目の時は8ヶ月位になるまで教えなかった。何で言わないのってキレまくってたけど私だって普通の母親なら真っ先に報告してるよ。
生まれるまで障害がある子どもが生まれる気がするとか電話してきたり(あったって自分の子どもなら育てるよ)、無視するとアポ無しで突撃してきたりするから今は縁切ってる。
因みに一人目を産んだときに里帰りしろってうるさかったからしたんだけど、仕事もしてるのに(母親が)迷惑と言われ1週間も居られず追われるように自宅に戻って二人目以降は里帰りしてない。
+4
-0
-
948. 匿名 2021/04/22(木) 18:11:14
>>4
私は生理来て一年位黙ってたんだけどある時バレて(チリ紙とかで代用してた)色気づいて!って何とも言えない目で睨まれたよ。
生理用のショーツとナプキンをわざわざ近所の洋品店で「この子生理来てパンツなんかこーんなふうに汚すのよー」とかジェスチャー付きで店主(男)に話して渋々買ってくれたんだけど、その後ナプキンの当て方を他の家族の前でからかいながら教えてくれた。ナプキンもそれ以来買ってもらえることはなかった。
おかげで生理を娘に教えることができなくて(生理を口言葉にする事に物凄い嫌悪感がある)、仲の良い近所のママ友に打ち明けて子どもに生理が来たらどうするか教えてもらった。娘には本当に申し訳ない。+10
-0
-
949. 匿名 2021/04/22(木) 18:23:47
>>518
悪いけど賢くないお母さんだからこそ、自分と違って出来のいい息子(お兄さん)が
自慢だったんだよ。文面から察するとあなたの方がお母さんより賢いから、
その辺わかって差し上げて。+0
-0
-
950. 匿名 2021/04/22(木) 18:26:48
>>948
お母さん、普段から近所で有名な人では?
自分から私はバ〇ですって言っているようなもの。
+6
-0
-
951. 匿名 2021/04/22(木) 18:28:15
>>80
なんで怒るかまるで理解できないわ。
+5
-0
-
952. 匿名 2021/04/22(木) 18:28:52
>>505
ケーキも渡さなくていいよ、ケーキがかわいそう。+2
-0
-
953. 匿名 2021/04/22(木) 18:29:57
>>948
お母さまはマリア様なの?
生理を嫌悪する母親って、総じて処女懐妊したんだよね。+3
-0
-
954. 匿名 2021/04/22(木) 18:31:31
>>780
そうです。「親」の簡体字。
中国で使っている漢字。台湾ではぜったい使わない。
どういう入力でこれがいきなり出たのかな、五毛ちゃん。
+5
-0
-
955. 匿名 2021/04/22(木) 18:33:48
>>918
強烈な自己愛でうざいね、ママン。+4
-0
-
956. 匿名 2021/04/22(木) 18:49:23
>>486
父が加害者側です。
母親のお金で暮らしていたので別れたくないと必死です。
+0
-0
-
957. 匿名 2021/04/22(木) 18:54:58
昔から何か相談しなければいけないことを渋々打ち明けるとたいてい「お母さんも辛いし悩んで眠れなくなる」という母。
娘思いなのよと植え付けられてきたけど、それって結局は自分が一番大切で、悩んだりしたくないだけだよね?+8
-0
-
958. 匿名 2021/04/22(木) 19:54:57
>>614
昔の人ってそうだよね。同性なのに女性蔑視。
跡取り産んでこそのお嫁さん、みたいな。
私も実母に性別わかった時に(男の子)
「大きな顔できるわね」って言われて
イラッとした思い出。くだらねーって。
無事産まれてくれるだけで有り難いっての。+3
-0
-
959. 匿名 2021/04/22(木) 19:55:17
>>450
一緒に買い物すれば良いじゃん+0
-0
-
960. 匿名 2021/04/22(木) 20:01:17
>>729
婆さんが可愛がるから(可愛がられてはいなかったけど)の理由で
母が私から離れたとするなら
すごく救われる
母から愛情少なかった理由を
こじつけられるから+4
-0
-
961. 匿名 2021/04/22(木) 21:01:58
背が低いのでヒール履いてるけどなぜかチビの私にばかり危険だからヒール履くなとか、色々言ってくる
妹は平均身長で10センチヒール履いてるのに何も言わず
厚底サンダル履いてコケて骨折した時はすごく嫌味言われたんだけど
平均身長下回ってる父親なら分かってくれると思ったけど全然理解してくれないわ+2
-0
-
962. 匿名 2021/04/22(木) 21:02:54
結婚式に藤田麻衣子さんの手紙を流そうと思うって聞かせたら「みっともない!恥ずかしい!こんな思ってもないことを流すなんて!!やめなさい!!」と母になかなかの剣幕で怒られた時。
そんなことないよ、思ってるし、BGMだよと言っても、「信じませんから。みっともないことはやめなさい」の一点張りだった。それを聞いてた父も無言。+6
-0
-
963. 匿名 2021/04/22(木) 21:16:47
元々が毒母、今で言う育児放棄というか家事をなにもしない母だったけど、
私は「母の日」というのを、9歳で初めて子供なりに理解して、
小学3年生の時に、小遣いを持って近所の生花店でカーネーションを3本買って、1本は母親にプレゼントしたら…。
「アタシ、この花嫌いなんだよね。良い匂いしなくて地味だし!」とベランダに投げ棄てられました。
育ての親の祖母は、2本しか無いカーネーション、満面の笑みで喜んでくれました。
明朝、私の母が「顔が痛い」だの「腹が痛い」だの騒いでいたから不思議に思っていましたが、
私のばあちゃんが、深夜に母をボコったそうです🙂
おまえの娘が、一生懸命100円玉で買って来た花を、何故棄てたのか!と。
孫の手とか、スリッパとか衣紋掛けでバカな母をボコったようです。
もう、老衰で数年前に大好きな祖母は天寿を全うし天国へ行ってしまいましたが…。
今でも、心から感謝しています。
おばあちゃん、GJ‼️
+16
-0
-
964. 匿名 2021/04/22(木) 21:38:38
母「進路決めた?」
私「心理学勉強したい」
母「はー?」
父「心理学なんてオーバードクター一杯いるんだよ?」
私「じゃあ、人文系」
母「ダメダメ!」
父「それで就職できると思ってるの?」
私「じゃあ、社会学系」
母「えー」
父「あーダメダメ、絶対就職出来ないね」
私「じゃあ何なら良いの?」
母「言ったらあんたそれにするわけ?(勝ち誇り)」
みたいな高三の時の会話とか
就活のためにパソコンの勉強をしたいからお金をお願いしたいと言ったら、「パソコンなんて皆使えるんだぞ!」と怒られた事とか嫌だったな+6
-0
-
965. 匿名 2021/04/22(木) 22:00:26
>>616
私が捨てたゴミをゴミ収集所で開けて、まだ使えそうなノートとか家に持って帰ってきて「捨ててあったで」って私の部屋に置く。捨てたはずのものがあってびっくりする。粗大ごみとかもあさっててほんと気持ち悪い。
私がゴミ捨て場に持っていくでっていうことを言われても絶対に母には頼まない。ほんと気持ち悪い。何なのか意味が分からない。+5
-0
-
966. 匿名 2021/04/22(木) 22:04:14
>>200
私は九州育ち、母子家庭、一人っ子です。
私も大学も就職も東京でしたかった。
けど、母親の「陸続きで私が安心するから」の言葉にコントロールされて大学も就職も九州でしました。
就職して2年。やっぱり東京で働きたいと思い、上京する決意をしたと母親に言うと、罵倒して猛反対。
1週間程揉めた挙句突然母親から言い放たれた一言。
「あーわかったわかった。勝手に東京でも行けよ。こんな無茶苦茶な考え言い始めるのはあんたのせいじゃないよー!アイツの血が半分混ざってるから突然九州出るとか思いついたんだよ。あんたが悪いんじゃないよー。あんたのせいじゃなーーい!!!」
アイツというのは離婚した元夫、私の父親のこと。
ちなみに父親はネズミ講の幹部をしていたクソ男で、この暴言の2年前に金がなくて孤独死してた。
暴言の直後私は上京、結婚し幸せに暮らしています。
母親とは今でも絶縁。
彼女はこんな性格なので兄弟親戚からも絶縁されたそう。
私も彼女の老後には関わらない。+7
-1
-
967. 匿名 2021/04/22(木) 22:16:18
>>938
いやー、ひどいよ。ひどいことされてるから、謝ってもチャラにはならない。
私、耳きこえなくなってて父親から「無視するな」って殴られたんだよ。だけど聞こえてないからなんで殴られたか意味がわからなくてすごく怖かった。家族は気が付かず、学校の先生が気づいてくれた。今子育てしてるけど、子供が急に聞こえなくなってるのに親が気が付かないってあり得ないなと思う。どんだけ見てないんだって思う、放置子で都合のいい時に話しかけて期待した返事や態度が帰ってこなかったら怒鳴ったり殴ったりするような両親でした。
許していないよ。これからも許す気がないし。+3
-0
-
968. 匿名 2021/04/22(木) 22:19:09
>>531
都合よく忘れてるよね。すっごい腹立つ。誰がそんなこと言ったのみたいな顔してる。
お前だよ。言われた側は忘れてないんだよ。と
最悪な老後になってるから、したことは本人に返るんだって思うようになった。本人忘れててもしたことは積み重なっていくよ。+9
-0
-
969. 匿名 2021/04/22(木) 23:12:48
>>531
私も全く一緒!
こっちは傷ついてるから鮮明に覚えてるのに
???みたいな顔してる。
酷い時は、夢でも見たか妄想なんじゃないって言われる。+5
-0
-
970. 匿名 2021/04/22(木) 23:26:01
>>652
ひどい、、。
私の友達も我が子が小学校で製作した物や絵を持ち帰ると、「はいはーい、ゴミになるから捨てるね」と
大して見もせず即座にゴミ箱に捨てていて引きました。その時の絶望した子供の顔が忘れられません。+4
-0
-
971. 匿名 2021/04/22(木) 23:35:42
>>56
何が嫌なの?ってうちの母親も言うわ。
オマエにとっては大したことじゃなくても私にとっては嫌な事なんだよ!!
真剣にそれを訴えても「あはは〜!そんな事で怒らないでよ」みたいにふざけて聞き流す。
相手の気持ちを理解しようともしない。
自分は絶対に悪くない。
そうやって周りに嫌われて生きてきたんだろうなと冷めた目で見てます。今日なんか「お母さん人にキツく言えなくて遠慮してしまうからー」みたいにほざいてて、もう視界に入らんとってくれと思った。
+3
-0
-
972. 匿名 2021/04/23(金) 09:06:57
>>963
おばあちゃん、すごくあなたの事を大切に想ってたんですね。絶対的な味方がいて良かったですね✨+14
-0
-
973. 匿名 2021/04/23(金) 11:35:19
県外の会社に内定をもらったら
え?受かっちゃったの?
初ボーナスで旅行をプレゼントしたら
あそこの旅館は微妙だった
次はいかないな
結婚式の時は
対応が残念だった
パンも肉も固かった
まず始めに文句から入る+5
-0
-
974. 匿名 2021/04/23(金) 13:58:22
>>970
私の同級生のお母さんも、幼稚園の頃から図画工作とか全部ゴミになるからと
自分の子供が作品を持ち帰ってきたら即日捨てていたんだと
そのことを私の母とか他のお母さんたちに普通に話していたので私も後に知ったんだけど、異常だよね+4
-0
-
975. 匿名 2021/04/23(金) 16:09:01
何の話をしようが、返ってくる言葉は
『ああしなさいよ』
『こうしなさいよ』
注意しないと気がすまないのは何!!?
話す気失せるんだけど。。+0
-0
-
976. 匿名 2021/04/23(金) 16:11:11
>>974
子供が作ってる間の努力とか、見せて褒めてもらいたい気持ちとか全部踏みにじってますよね、、。+3
-0
-
977. 匿名 2021/04/23(金) 20:12:27
>>970
うちは夫がそうだな
作る過程が楽しいだけなんだから出来上がった物は捨てろ
みたいな
もちろんスペース的に全部はとっておけないんけど、本当に持って帰ったらすぐ捨てようとする
なんかそれって子供のやる気とか壊さないかな?って思うんだけど
どうせ作っても親にすぐゴミにされちゃうからどうでもいいやーってなるよね
すごく価値観が合わない
+3
-1
-
978. 匿名 2021/04/23(金) 20:33:24
>>268
うちのいとこは
それで病気が手遅れになって
腎臓片方ないよ+0
-0
-
979. 匿名 2021/04/24(土) 16:46:09
>>965
私もそういうのあった
私が捨てたゴミを「これ捨てちゃっていいの?」とか言って私に返してくる
捨てたもの漁ってんじゃねーよって感じだよね
本当気持ち悪い
あと、私が寝ているときに友達との手紙や交換日記を勝手に読んでたこともあったなあ
本当は起きてたけど母親は私が寝入ってると思ったのか勝手に広げて読んでた+2
-0
-
980. 匿名 2021/04/24(土) 18:58:52
>>5
自分ならぶん殴る。殺すぞと耳元で絶叫して首閉めてやる+0
-0
-
981. 匿名 2021/04/25(日) 00:31:29
胸が大きい事を批判してくる。しかも父親の前で。我が親ながら気持ち悪い。+3
-0
-
982. 匿名 2021/04/25(日) 00:36:09
>>531
私なんか母親に傘で顔面殴られて目に損傷をおい
児童相談所に保護された。他にも暴力は沢山あったのに、全く覚えてない。やられた方は一生忘れない。+3
-0
-
983. 匿名 2021/04/25(日) 09:34:05
>>377
うちの母がこんな人だったらよかったのにな。あなたの子どもは絶対幸せだね。
+2
-0
-
984. 匿名 2021/04/29(木) 00:20:29
胃腸炎になったり体調不良になったら責めてくる母親。自己管理がなってないって。それなら
お前のガンも自己管理のせいかよ。両親年取って優しくしたいけど母親の攻撃的な性格で一生分かりあえる事はないだろうな。+0
-0
-
985. 匿名 2021/05/03(月) 16:01:47
母親が生理は汚いって言ってくるお風呂でよく洗えと。同じ女として信じられないし嫌悪感しかない。母親80代。勿論一緒には暮らしていない。+0
-0
-
986. 匿名 2021/05/10(月) 23:09:15
>>972
初めまして。この度はコメントを有り難うございました。
私は大人になって、大切な祖母に何もお返しが出来ず恥ずかしい人生でした。
その祖母がとても慈悲深い人でしたので、今でも実の両親よりも尊敬しております。
私の書き込み等に、コメントを頂き、有り難うございました。
どうも、有り難う。感謝しています。
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する