ガールズちゃんねる

すげー!頭いいなー!と思った出来事

457コメント2021/04/25(日) 03:37

  • 1. 匿名 2021/04/20(火) 00:50:10 

    有りますか?
    わたしは、犬の散歩をしていたらゴミ捨て場にカラスがやって来てゴミ捨て場から少し出ていた食パンらしきものを取り出し、3枚くらいあったパンを一枚くわえ、そのまま飛んでいくのかと思いきや、更に目の前の二枚も丁寧にくわえて計三枚をクチバシでくわえて飛んで行きました。
    あまりの賢さにすっげぇー!頭いいなぁー!と感心してしまいました。
    うちの犬も黙って見てましたww
    皆さんの頭いいなぁー!の出来事も聞かせてください♪

    +659

    -36

  • 3. 匿名 2021/04/20(火) 00:51:55 

    すげー!頭いいなー!と思った出来事

    +230

    -13

  • 4. 匿名 2021/04/20(火) 00:51:59 

    主頭悪そう

    +63

    -270

  • 5. 匿名 2021/04/20(火) 00:52:13 

    >>2
    失礼ですよ

    +397

    -14

  • 6. 匿名 2021/04/20(火) 00:53:26 

    >>1
    カラスからすると当たり前のことなのかもしれないけど、人間はその他の動物を知能低いと思ってるんだろうな。

    +632

    -5

  • 7. 匿名 2021/04/20(火) 00:53:30 

    >>1
    賢さのエピソードにはなってなくない?
    最初1枚だけ出してあとの2枚でなんとかするのかと思ったら力技で3枚咥えただけの話じゃん

    あなた含蓄のある話するの苦手?w
    読書とかしてみたら?

    +90

    -300

  • 8. 匿名 2021/04/20(火) 00:53:31 

    +53

    -68

  • 9. 匿名 2021/04/20(火) 00:53:39 

    カラスって主ぐらい賢いんだってね

    +26

    -135

  • 10. 匿名 2021/04/20(火) 00:53:41 

    カラス繋がりでいうと、義母の自転車のサドルをボコボコにするカラスが義実家にいる

    なぜか義母のだけ。義母がキーキー怒って、缶の蓋をサドルに被せて袋で縛ったりしてるけど、取られてまたやられてる

    カラスのいい遊び相手になってる模様

    +913

    -2

  • 11. 匿名 2021/04/20(火) 00:54:18 

    今日ニュースで、水族館のペンギンが今巣作りする時期らしくて、オスが草とかちぎって運ぶんだけど、飼育員さんが掃除でかき集めた草を
    「ラッキー!」
    って感じで持って行ってた

    頭いい?し、可愛かったw

    +610

    -4

  • 12. 匿名 2021/04/20(火) 00:54:35 

    頭悪すぎて頭良い人のことを覚えてない

    +404

    -2

  • 13. 匿名 2021/04/20(火) 00:54:36 

    +90

    -5

  • 14. 匿名 2021/04/20(火) 00:54:41 

    すげー!頭いいなー!と思った出来事

    +932

    -11

  • 15. 匿名 2021/04/20(火) 00:55:05 

    赤ちゃんの成長。
    色んな子をみてきましたが、やはり賢い子とそうでない子ってもうこの頃から分かれてますね。

    +27

    -63

  • 16. 匿名 2021/04/20(火) 00:55:13 

    主責められてて可哀想

    +422

    -9

  • 17. 匿名 2021/04/20(火) 00:55:54 

    冒頭意地悪コメントで埋め尽くされてるのはなぜ?月曜だからか。主どんまい。

    +471

    -10

  • 18. 匿名 2021/04/20(火) 00:55:57 

    リヤカーで🍉スイカ盗んで行く、猿見たことあるよ!

    +273

    -5

  • 19. 匿名 2021/04/20(火) 00:56:02 

    職場の高卒の子が204-16の計算を暗算でしてた
    私は大卒だしできて当たり前だけど、高卒でできるのは凄いよね

    +8

    -225

  • 20. 匿名 2021/04/20(火) 00:56:45 

    >>1
    それって頭がいいというよりものすごい器用なカラスってことじゃない?

    +279

    -6

  • 21. 匿名 2021/04/20(火) 00:56:56 

    近くのショッピングモールの駐車場、本館の駐車場は入庫後1時間無料だけど、離れたところにある駐車場は入庫後2時間無料。
    休日めちゃくちゃ混むショッピングモールだから、バラけさせるために上手く考えたなーと思いました。
    頭良いとはちょっと違うかな?笑

    +207

    -27

  • 22. 匿名 2021/04/20(火) 00:57:06 

    >>7
    あなたはストレス溜まってそう

    +193

    -14

  • 23. 匿名 2021/04/20(火) 00:57:20 

    頭、縦に長いし絶壁だし……
    頭の形いい人 うらやましいわ〜

    +50

    -15

  • 24. 匿名 2021/04/20(火) 00:57:26 

    効率よく仕事するためにこういった事ができるエクセルあったらいいなぁ
    ってのを昼休みシステムの人に雑談程度に言ったら
    15時くらいに理想通りの表がメール添付されてきて、
    この人凄い!って思った

    でもトピ的に場違いな気がしてカラスじゃなくてごめん。

    +636

    -7

  • 25. 匿名 2021/04/20(火) 00:57:27 

    >>2のほうが頭悪そう

    +182

    -20

  • 26. 匿名 2021/04/20(火) 00:58:06 

    >>14
    スゴイ!
    何がきっかけで思いついたんだろうね?

    +307

    -1

  • 27. 匿名 2021/04/20(火) 00:58:17 

    逆で申し訳ないが、カラスって賢く動じないと思ってたので、散った桜で花咲か爺〜と言い撒き散らしてると、近くにいたカラスがびっくりしてずっこけてた。まだ若いカラスかも。

    +202

    -7

  • 28. 匿名 2021/04/20(火) 00:58:19 

    すげー!頭いいなー!と思った出来事

    +304

    -1

  • 29. 匿名 2021/04/20(火) 00:58:19 

    >>1
    カラスって頭良いよね!
    毎日カラスに挨拶したら仲間とみなしてその人が出すゴミだけ荒らさなくなったりするらしい
    毒のあるカエル捕まえて毒だけ取り除くように食べたりもするんだって

    +376

    -4

  • 30. 匿名 2021/04/20(火) 00:58:42 

    >>14
    書きやすそうなペン
    でも私が使ってもそこまで書きやすいー!みたいにはならないんだよな〜不思議。

    +271

    -6

  • 31. 匿名 2021/04/20(火) 00:59:43 

    >>1
    カラスは賢いよ
    考えるカラスのテーマソング、もしよかったら見てみて

    +137

    -4

  • 32. 匿名 2021/04/20(火) 00:59:48 

    朝から機嫌がすこぶる悪く、理不尽な叱責を繰り出すお局(あなたはいつもそう!なんで怒られているのか少しは考えてみなさいとか言う)に
    同僚が「もしよろしければ理由を言ってくださいますと、改善できると思います。いつも申し訳ございません」
    とその場を収めた時かな〜
    お前理由言えやと暗に突っ込むが、角が立たないことも心がけ、それでも折れるという大人な切り返しで頭いいなーと思った
    私なら「理由言ってくれないとわからないじゃないですかー」ってイヤミっぽくなるのに

    +406

    -10

  • 33. 匿名 2021/04/20(火) 00:59:53 

    うちの職場の先輩、学歴がいいとかではないんだけど、機械とかの説明する時にめっちゃくちゃ分かりやすい説明をしてくれる。( 私はバカなのでバカにも分かりやすい )うわー頭いいんだなって思うw

    +349

    -3

  • 34. 匿名 2021/04/20(火) 01:00:21 

    >>14
    すげー!頭いいなー!と思った出来事

    +308

    -3

  • 35. 匿名 2021/04/20(火) 01:01:59 

    主よりカラスの方が頭いい

    +12

    -29

  • 36. 匿名 2021/04/20(火) 01:02:11 

    +278

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/20(火) 01:02:25 

    >>7
    大丈夫?
    なんか色々と心配
    心の問題とかアタマの中身とか

    +189

    -10

  • 38. 匿名 2021/04/20(火) 01:03:33 

    >>25
    性格も…
    頭も性格も悪いとかつら

    +78

    -8

  • 39. 匿名 2021/04/20(火) 01:03:43 

    >>19
    あなた大丈夫?
    早く寝た方がいいよ

    +157

    -4

  • 40. 匿名 2021/04/20(火) 01:04:20 

    トピの最初の書き込みでそのトピの勢いは決まる
    トピの趣旨を汲み取って面白いこと書く人が多いと盛り上がるけど、ただただ意地の悪い言葉で主叩いて悦に入る奴らばっかだと失速していく
    前者は賢く後者はアホです

    +224

    -2

  • 41. 匿名 2021/04/20(火) 01:05:59 

    >>1
    食パン冷凍しなかったんかな

    +69

    -3

  • 42. 匿名 2021/04/20(火) 01:06:41 

    主に対して頭悪そうとか言うのはもちろん論外なんだけど、それに対して同等の悪口を返す人もどうなのか…

    +16

    -21

  • 43. 匿名 2021/04/20(火) 01:07:27 

    新しいスマホを自分でデータ移行してて完了後に知ったのが
    何故かLINEの会話が、、色んな人とのトークが1部分ずつグループLINEに、、、
    (何皆に公開してんだ!)
    急いでPCから削除したけど
    数人が沢山コメントあるから『何事!?』と中読んだらしい
    大した内容なんて無いけど
    大勢の人に自らバカだと皆にお知らせした事
    しばらく立ち直れなかった(涙)

    +86

    -11

  • 44. 匿名 2021/04/20(火) 01:08:30 

    >>42
    批判されて当然と思う

    +38

    -9

  • 45. 匿名 2021/04/20(火) 01:08:45 

    勉強ができない私に、精神病院に入院してた友達が先生以上にわかりやすく英語を教えてくれたこと。
    精神面は弱かったけど、頭使うゲームはすぐ上位レベルに行って、中高の授業で英語ぺらぺらになった模様。自頭が良いってこの事を言うんだと思った。

    +301

    -4

  • 46. 匿名 2021/04/20(火) 01:09:05 

    >>2
    いらんこと言わんでよろし

    +121

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/20(火) 01:09:46 

    最初の方すでにコメント小さくなってるけどなんでそこまで主のこと責めてる人がいるのか謎
    今日違うトピでもあったけど
    なんかギスギスしてる人多いね

    +178

    -3

  • 48. 匿名 2021/04/20(火) 01:09:58 

    主カワウソ🥺

    +55

    -1

  • 49. 匿名 2021/04/20(火) 01:10:11 

    高校の頃クラスメイトに競馬見るのが好きな男子がいたんだけど、授業中にイヤホンで競馬の動画見てるほど夢中だった
    何回注意されてもコッソリ見るのがやめられなかったから、ある日先生がブチギレて「昭和○○年○月○日に開催されたレースの順番答えろ。当てられなかったら二度と見るな」って言った瞬間
    その男子が間髪入れず、「はい。その日天気は曇りで一位は○○○で○秒、二位は○○○で○秒三位は、、、」って感じで天気やら順位やら馬の名前やら秒数を全て言い当ててた
    先生も「正解だわ。お前、、、なんかすごいな」って腰抜かしてたよ

    +375

    -11

  • 50. 匿名 2021/04/20(火) 01:10:39 

    >>2
    そんなん

    ゆーなやー!(タシカニー!!)

    +16

    -31

  • 51. 匿名 2021/04/20(火) 01:11:09 

    すげー!頭いいなー!と思った出来事

    +193

    -3

  • 52. 匿名 2021/04/20(火) 01:11:29 

    ゴミの日に出したゴミが荒らされてないかチェックするために玄関から出ると、電柱・木・屋根等に点在してるカラスが会話し出す。
    烏①「カアー(オバハン出てきたぞー)」
    烏②「カアァー(ここはもうアカンわー)」
    烏③「カアーァ(ずらかろうぜ)」
    みたいな
    あと、黄色い網を4羽でクチバシで持ち上げて、1羽がゴミ袋を取って、協力しているのを目撃しました。

    +173

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/20(火) 01:11:47 

    >>22
    いや反論できないからってそういうのいいから

    「1枚咥えました」
    「あと2枚咥えて3枚持って行きました」
    ってだけの話にしか見えないんだけど、あえて「頭いいなと思った出来事」っていうトピタイにしてるくらいだから、絶対何か賢い要素があるんだろうなと思って5回くらい見返したけど、↑のことしか読み取れなかったよ

    これって私が悪いんでしょうか…🥺
    ちょっと賢ポイント説明してみてもらってもいいかな?

    +19

    -66

  • 54. 匿名 2021/04/20(火) 01:12:59 

    >>14
    色 紙 字体全て気持ちいい

    +238

    -1

  • 55. 匿名 2021/04/20(火) 01:13:14 

    >>14
    何か素敵~
    ソコから開封しないでカッターで上から開封したら残念だから
    『ココから開けて』の記しいるね

    +164

    -2

  • 56. 匿名 2021/04/20(火) 01:13:22 

    水曜どうでしょうの試験に出る日本史で大泉校長が「私が四国に行く確率は増えただけでねえのか?」って一瞬で分かったのすごいと思った

    +9

    -5

  • 57. 匿名 2021/04/20(火) 01:14:02 

    >>1
    今回の失敗はドンマイだね。
    次頑張ってこっ!

    +4

    -10

  • 58. 匿名 2021/04/20(火) 01:14:36 

    >>34
    のび太がそんなリア充みたいなことしないから😁

    +186

    -1

  • 59. 匿名 2021/04/20(火) 01:14:41 

    >>54
    Iloveyou が丸文字っぽくなって可愛いよね

    +75

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/20(火) 01:15:47 

    >>2
    トピ主は普段の光景から気付きがあったのに、それを「頭悪そう」と評するのは頭が固いなぁ

    +150

    -4

  • 61. 匿名 2021/04/20(火) 01:16:25 

    >>38
    おまえがな

    +3

    -30

  • 62. 匿名 2021/04/20(火) 01:17:31 

    >>53
    うんあなたが悪いよʚ🥺ɞ

    +73

    -12

  • 63. 匿名 2021/04/20(火) 01:17:46 

    中1の時にふと男子がエリーゼの為にを弾いて、みんながすごい!と反応するとやめた。お姉さんが弾いていたのを聞いて初めてだけど弾けたらしい。IQ診断も高いこだった。

    +153

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/20(火) 01:18:33 

    >>23
    実際に脳の容量に関係するのかな

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2021/04/20(火) 01:18:36 

    主です。
    私の拙い文章で荒れてしまい申し訳ございません。
    確かに頭は悪いですが、一応慶應法法卒ですww
    ギスギスしないで気楽にコメしてもらえるとありがたいです!

    +22

    -39

  • 66. 匿名 2021/04/20(火) 01:19:06 

    >>51
    コスプレの方?この方頭いいと思うわ笑

    +121

    -1

  • 67. 匿名 2021/04/20(火) 01:20:20 

    >>19
    え…
    ごめん
    ほとんどの人は普通にできる

    短大乗ってて数学レベルって高校とそれほど差がないと思うよ
    学科にもよるけど

    +59

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/20(火) 01:20:23 

    >>53
    うわぁ含蓄無さそう😭

    +51

    -10

  • 69. 匿名 2021/04/20(火) 01:21:04 

    >>1
    主さんのワンちゃんが可愛すぎる

    +142

    -2

  • 70. 匿名 2021/04/20(火) 01:21:08 

    >>45
    読み取り能力が高すぎると病むよね
    その後うまく行ってるといいけど

    +133

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/20(火) 01:21:52 

    >>1
    黙って見てるわんちゃん想像して和んだ笑

    +183

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/20(火) 01:22:44 

    >>1
    虐待やいじめ関連頭いいなって感心しちゃう🥺

    +5

    -17

  • 73. 匿名 2021/04/20(火) 01:23:15 

    >>14
    誰か私にもやってー💌

    +87

    -3

  • 74. 匿名 2021/04/20(火) 01:24:19 

    >>70
    その後は平和にやっているみたいで安心です。

    +78

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/20(火) 01:25:23 

    >>53
    何か変わった人だね…

    +67

    -7

  • 76. 匿名 2021/04/20(火) 01:26:11 

    >>65
    慶應法学部って慶應法法卒って言うの?
    ゼミとかの関係かな?
    知らなかった

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/20(火) 01:26:17 

    >>1
    カラスは賢いけど、
    3枚くわえて行くのは賢いエピソードとは違う気がする。

    +128

    -2

  • 78. 匿名 2021/04/20(火) 01:28:39 

    鳥なら、カッコウもなかなかのもん

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/20(火) 01:29:00 

    >>1
    カラスってすごく頭がいいんだって
    ゴミ捨て場荒らしてて人間がカラスに怒ったり、意地悪した場合覚えていてやり返すらしいから
    気を付けたほうがいい

    +56

    -2

  • 80. 匿名 2021/04/20(火) 01:29:47 

    >>77
    よこ、私は賢いと思うな。動物番組結構見て鳥は賢いけど、身近で見るとそう思う。でも他に、パンは体に良くないから人間本位の社会で申し訳なくなる。

    +10

    -17

  • 81. 匿名 2021/04/20(火) 01:30:37 

    手前味噌ですが我が家のインコの空ちゃん
    実家に遊びに連れて行って帰る時、もう帰るから挨拶しておいでと言ったら母の肩に飛んでいった、驚いて見てたら母が嬉しそうに空ちゃんまたおいでねって言ったら今度は自分のキャリーに飛んでいって入った。母と顔を見合わせて驚愕した(; ゚ ロ゚)

    +172

    -3

  • 82. 匿名 2021/04/20(火) 01:30:46 

    >>76
    横だけど慶應法学部法律学科が法法で政治学科が法政って呼ばれてる

    +40

    -1

  • 83. 匿名 2021/04/20(火) 01:31:59 

    年1程度でお風呂に入れようと立ち上がると、雰囲気察知して普段逃げない猫が逃げる時。なんで気付かれるのかわからない。

    +104

    -3

  • 84. 匿名 2021/04/20(火) 01:32:25 

    >>10
    カラス自身も義母に悩まされて八つ当たりかな

    +191

    -1

  • 85. 匿名 2021/04/20(火) 01:32:31 

    >>2
    頭悪そう
    ↑ブーメランになりやすいことば。

    +76

    -3

  • 86. 匿名 2021/04/20(火) 01:33:47 

    >>83
    猫のお風呂って年一なの!!衝撃😱

    +1

    -13

  • 87. 匿名 2021/04/20(火) 01:33:52 

    顔出しせずボディーで稼いでるYouTuber

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/20(火) 01:33:58 

    動物園で飼育されてるモルモットたちが、飼育員さんが
    掃除のために箒を持ってきたら行儀よく外に出て
    終わると一列になって飼育小屋に戻っていた。
    モルモットも頭がいいらしい。

    +137

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/20(火) 01:35:20 

    >>78
    頭に「ズル」が付くけどね

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/20(火) 01:35:59 

    >>53
    理由を説明しなさい、私は悪くないってタチの悪いクレーマーみたい

    +76

    -7

  • 91. 匿名 2021/04/20(火) 01:36:43 

    >>2
    性格悪そう

    +84

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/20(火) 01:36:46 

    >>19
    あなたは小学校からやり直した方が良さそうだね

    +60

    -1

  • 93. 匿名 2021/04/20(火) 01:37:05 

    >>78
    他の鳥の巣に勝手に卵生んで育ててもらう。しかも、羽化した後、巣から卵を落とすんだよね。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/20(火) 01:38:44 

    >>1
    そりゃ犬は喋らんやろ

    +3

    -14

  • 95. 匿名 2021/04/20(火) 01:39:41 

    >>93
    自分が産んだ卵じゃない卵をね
    あこぎやわ

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/20(火) 01:39:48 

    うちのわん、スリッパを咥えてくるので
    もう一つ持ってきて。と言ったら得意げに持ってくる。

    +48

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/20(火) 01:40:20 

    >>93
    頭脳派サイコパス

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2021/04/20(火) 01:41:02 

    >>21
    ショッピングモールもスーパーも、すごく色々考えてるよね
    人が多い店を対極に置いて多くの店の前を歩かされるし、スーパーの売れ筋は絶対に店の奥とか端にある歩く途中で別の物も買うようにしてある
    レジに近くにも日常で消費が早いものが置いてある
    一個だけ買いたいとか、例えば牛乳だけ!パンだけ!醤油だけ!の時は店の奥まで行かなくちゃならなくて逆に不便だと思ってしまうけど

    +110

    -2

  • 99. 匿名 2021/04/20(火) 01:42:28 

    >>63
    絶対音感ある人かもね

    +58

    -1

  • 100. 匿名 2021/04/20(火) 01:42:30 

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/20(火) 01:43:40 

    >>96
    おりこう!

    ウチのは途中でかじって遊びたいから手の届かない所で座ってかじってベチョベチョにしてから渡してくれる

    +24

    -1

  • 102. 匿名 2021/04/20(火) 01:43:56 

    >>78
    乗っ取られた鳥が自分より図体の大きなカッコウのヒナに
    せっせと餌をやっている(:_;)

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/20(火) 01:43:59 

    >>86
    ウチの猫は拾われて我が家に来た日に全身洗っただけで、それ以来お風呂入ってないよ。14才です。
    あ、一回お風呂場の窓から外を見ようとして足滑らせて残り湯にドボンした事あったけど…

    +53

    -1

  • 104. 匿名 2021/04/20(火) 01:45:49 

    >>1
    外でサンドイッチ食べようとしたら、全く私を傷付けることなくトンビに奪われた。取られたのは悔しいけどトンビなりに怪我させないように細心の注意を払って奪ったのかなと思うと頭いいのかも。

    +170

    -2

  • 105. 匿名 2021/04/20(火) 01:46:06 

    >>82
    なるほど!
    ありがとう!

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/20(火) 01:47:16 

    >>1
    輪っかを利用して斜面を滑るっていうのを覚えて遊んでるカラスの動画とか有名だけど学習するってのがすごいよね。ゴミに関しては迷惑被るときもあるけど…
    Crowboarding: Russian roof-surfin' bird caught on tape - YouTube
    Crowboarding: Russian roof-surfin' bird caught on tape - YouTubeyoutu.be

    Video courtesy: Aleksey Vnukov http://www.youtube.com/watch?v=6uXiAe7Oc-IThe winter sport season is in full swing - but it's not often you see a crow trying ...">

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/20(火) 01:47:46 

    >>94
    鳴き声はだせるじゃん笑
    吠えたりもせずにじっと見てたってことでしょ

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/20(火) 01:48:02 

    >>41
    コストコで買い物し過ぎて冷凍庫パンパンなのよ

    +35

    -2

  • 109. 匿名 2021/04/20(火) 01:48:30 

    >>2
    頭いいなー!って思ったことを書くトピだよ。
    トピズレ。

    +61

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/20(火) 01:49:16 

    >>34
    海外のび太ってこんなことしてるの、すげー。
    日本ののび太も学べ。

    +155

    -2

  • 111. 匿名 2021/04/20(火) 01:49:29 

    >>53
    5回読んでも理解出来ないならあなたの頭が悪いんだよ

    +65

    -9

  • 112. 匿名 2021/04/20(火) 01:49:56 

    >>48
    ツメが甘くて小さいのね

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2021/04/20(火) 01:51:38 

    >>7
    ちょっと何言ってるのかわからない

    +75

    -4

  • 114. 匿名 2021/04/20(火) 01:51:41 

    >>106
    スノボしてる🏂
    可愛い

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/20(火) 01:52:01 

    >>79
    ベランダに止まってくつろいでるカラスを、ふざけてワッ!て大声で驚かせたら、ビクッとして飛んでいったけど、それから1週間、毎日飛んで来てベランダの網戸ボロボロに破っていったって話も聞いた事がある

    +59

    -1

  • 116. 匿名 2021/04/20(火) 01:53:04 

    >>84
    カラス界にも嫁姑問題があるのかw

    +87

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/20(火) 01:54:12 

    >>88
    PUI PUI

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/20(火) 01:54:40 

    >>1
    某調味料会社の売り上げ落ち込み打開策として
    調味料が出てくる穴を大きくするって言うのを聞いて
    すげー!頭いいなー!と思った。

    +94

    -2

  • 119. 匿名 2021/04/20(火) 01:57:39 

    昔地元の駅の電柱にいつもおはようカラスがいたよ。「おはよ!オハヨ!」って鳴いてた。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/20(火) 02:01:33 

    >>98
    スーパーのレイアウトはある程度決まっていますよ。青果は入り口付近、鮮魚、精肉奥にある等、お客さんが店の奥まで誘導するように。
    陳列棚だって売れ行きのいいものは、手にとりやすい位置に並べますし。工夫されていますよ。

    +22

    -3

  • 121. 匿名 2021/04/20(火) 02:01:47 

    >>65
    慶應も昔ほど優秀な人材を世の中に輩出出来てないよね...
    ただ三田会だけは憧れるww

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/20(火) 02:03:29 

    >>3
    クイズ番組撃沈 
    出ないで欲しかったわ

    +11

    -1

  • 123. 匿名 2021/04/20(火) 02:04:55 

    >>115
    カラスに威嚇してはいけないよ。
    頭良いから、攻撃してくるよ。

    +44

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/20(火) 02:09:38 

    >>118
    でも、そういうのって消費者を騙してる感じがするよね
    今はスーパーでも見つけにくい場所にひっそり置いてあるし、今現在の売上は?って思ってしまう

    明太子開発した人ははじめはただでプレゼントしたり、ウチでも売らせて欲しいと頼みに来た人にただでレシピ教えたり、自分だけが儲からないように明太子を広めていったんだよね
    そのお陰で日本全国で明太子売ってるし、元祖のお店のファンも多くて安定した商売をしてる
    そういう方がかっこいいと思ってしまうよ

    +78

    -2

  • 125. 匿名 2021/04/20(火) 02:10:55 

    某有名創業者一族にマルチ商法が押しかけたら逆にカモられた話を聞いてさすがと思ったと同時に怖いと思った

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/20(火) 02:11:53 

    >>49
    先生はどうやって正解を確かめたの?
    昭和のレースを瞬時に調べられるもんなの?

    +86

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/20(火) 02:12:39 

    >>33
    何それ痺れるやん

    +39

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/20(火) 02:13:12 

    >>1
    カラスは本当に知能が高くて賢いっていうよね
    バカな人間より賢いんじゃない?。

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/20(火) 02:13:50 

    >>43
    怖。どんな操作したらそうなるの?

    +142

    -1

  • 130. 匿名 2021/04/20(火) 02:14:51 

    >>19
    このレベルの計算を大学で初めてやったんだね
    可愛いね

    +71

    -2

  • 131. 匿名 2021/04/20(火) 02:15:00 

    >>86
    いや、特に汚れてなかったらお風呂なんて入らなくていいんだよ。
    猫は水が嫌いだから、ストレスで具合悪くなることもあるし。

    +49

    -2

  • 132. 匿名 2021/04/20(火) 02:18:04 

    アカデミー賞にノミネートされてるNetflixのオクトパスなんとかっていうタコのドキュメンタリーみて、タコめちゃ頭いいって思った。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/20(火) 02:18:18 

    >>49
    5ちゃんでありそうな創作

    +62

    -2

  • 134. 匿名 2021/04/20(火) 02:21:41 

    >>41
    冷凍していた食パンを冷凍庫から出したら めっちゃ冷凍庫臭がしたから捨てたのよ

    +47

    -1

  • 135. 匿名 2021/04/20(火) 02:22:07 

    ネプリーグのぼる塾の3人

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/20(火) 02:22:58 

    自分の拙い説明を一発で理解してくれた時は、IQ高い人ってすごいなと思いました。東大出身の上司と後輩男性です。

    +37

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/20(火) 02:29:57 

    主さん動物好きなんだね

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2021/04/20(火) 02:37:28 

    >>1
    停めてあった自転車のカゴのレジ袋の中から、カラスが肉を持っていったのを見たことある。
    ATMから戻った持ち主が「一番高い肉をやられたーーー」って怒ってたよ。
    すごくパンパンに詰まってたし、数種類のトレーあったみたいなのに選んで狙ったらしい。
    周りに人もいたんだけど、すごいスピードで来て荒らして去っていったから誰も止められなかった。

    +78

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/20(火) 02:37:40 

    会社の上司がそうですが、出来事というか何事も
    「すげぇ」しか出てこないくらいの人です
    ふつう ああなりたいって思うけど、なれる気すらしない

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/20(火) 02:40:04 

    友達のお父さんがカラスが畑を荒らすので花火で驚かせて追い払ったら その後お父さんが納屋の軒下で休憩していたらトタンの屋根に石を落として大きな音でお父さんをびっくりさせたんだって

    +50

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/20(火) 02:50:16 

    >>77
    クルミを車に割らせてたとかの方が頭いい感じはする。

    +64

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/20(火) 02:50:21 

    早大受験の帰り、門でたところに怪しい商法の人らが待ち構えて声かけてくるのを
    「受験生の方ですか?」に対し
    「いいえ、違います〜」でサラリとかわしていくの見て、東京の人はスマートだと思った
    明らかに私と同じ受験生の人たちだった

    +25

    -2

  • 143. 匿名 2021/04/20(火) 02:52:30 

    仕度の前でカラスが まつぼっくりをわざと道路に落として電線で様子みてます。夫が車で出勤の際、どんぐりをうまく踏んでいくからカラスは喜んでます。私も挑戦しましたがうまく踏めなく、カラスは飛んで行きました。
    後日 私の車のタイヤ付近が まつぼっくりだらけでした。
    カラスが気を使っておいてくれたんでしょうね。電線で見てました。私も嬉しくなってタイヤで前後に動かし踏みまくりました。細かくなりすぎたのか カラス飛んで行きました

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2021/04/20(火) 02:53:47 

    >>141
    それは野生動物のあるある

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2021/04/20(火) 02:56:22 

    >>79
    昔、実家の庭にケガした子供のカラスがいた。親がずーーとカーカーうるさかったんだけど子カラスに藁をしいてしばらく水をあげていたら、ある日、親カラスと子カラスが玄関に来てまるで、ありがとうと言うような雰囲気で飛び立って行った。

    +75

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/20(火) 03:01:26 

    >>145
    うらやましいです。
    私の場合 2度も無言で飛んで行きました

    143です
    (支度❌ 自宅○)

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/20(火) 03:05:55 

    >>57
    優しくて草

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2021/04/20(火) 03:30:40 

    出産した医院から退院の時の特典で
    赤ちゃんの産まれた時の写真アルバム
    赤ちゃんの産まれた時の足形写真たて
    授乳クッション
    食器セット
    産着セット
    おくるみ
    毛布が選べたんだけど、実用的なクッションを選ぼうとしたら夫に『クッションは後からいくらでも買えるんだから、お金で買えないもの貰わないと意味がない』と足形にしました。

    自分にその発想がなかったからなるほどなと思いました。

    +12

    -10

  • 149. 匿名 2021/04/20(火) 03:31:16 

    >>143
    なんか絵本に出てきそうな可愛い話だなぁ

    +27

    -1

  • 150. 匿名 2021/04/20(火) 03:54:47 

    >>149
    それからカラスはきてくれません
    秋までまってみますヽ(´ー`)ノ

    +14

    -2

  • 151. 匿名 2021/04/20(火) 03:57:39 

    >>8
    古い

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2021/04/20(火) 03:57:44 

    >>30
    そこなんだーww

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/20(火) 04:08:34 

    横だけど、>>7には大量マイナスで>>77にはプラスが付いてて、やっぱり人間社会って、言い方というか、何を言うよりも誰か言うか、どう言うかなんだなって思った。

    そういう意味で賢くなりたい

    +118

    -3

  • 154. 匿名 2021/04/20(火) 04:10:06 

    >>14
    普通に答えが気になる

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/20(火) 04:12:37 

    >>153
    どちらを読んでもカラスが賢いと思うわたす

    +11

    -8

  • 156. 匿名 2021/04/20(火) 04:15:09 

    >>14
    こんなの数学の先生にやられたら嬉しいだろうな〜

    +10

    -17

  • 157. 匿名 2021/04/20(火) 04:18:48 

    >>153
    だね〜
    例えば私があなたに
    言い方って大事だよねwwwww

    言い方って凄く大事だなって私も思いました
    なら同じ言い方でも私なら後者を選ぶかな

    +79

    -1

  • 158. 匿名 2021/04/20(火) 04:20:04 

    >>65
    あなた、主じゃないね?

    +28

    -2

  • 159. 匿名 2021/04/20(火) 04:26:33 

    >>49
    私は全く競馬興味無かったけど旦那が馬券買いに行ってて○ー○って言ったんだけど夢で○ー○って言われて夢で見た方を買って来て貰ったら
    560万になった事があったよ
    頭良いとは違うけどね

    +21

    -4

  • 160. 匿名 2021/04/20(火) 04:35:52 

    >>33
    人に説明をする時は、簡単明瞭に分かりやすくと考えているけどなかなか難しい。

    +66

    -1

  • 161. 匿名 2021/04/20(火) 04:41:07 

    >>71
    よーし 僕は今度4枚に挑戦するぞー

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/20(火) 04:47:54 

    >>73
    自分の事は自分でしなさい 

    +1

    -9

  • 163. 匿名 2021/04/20(火) 04:50:36 

    息子が幼稚園の頃、お友達で「霜柱」について
    「土の中に出来る氷の柱」と鮮やかに説明した子がいるわ。

    +35

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/20(火) 04:50:39 

    >>78
    人間にもいるじゃん 托卵女

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/20(火) 04:58:56 

    >>10
    義母はカラスと同程度の脳と思いましょ

    +5

    -5

  • 166. 匿名 2021/04/20(火) 05:02:49 

    >>148
    頭が良いのではなく、価値観の違いだと思う。
    あなたは実用性を重視、
    旦那さんはお金で買えない、記念や思い出が形になるもの重視

    +44

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/20(火) 05:07:22 

    >>120
    コンビニが手前側に雑誌が置いてあるのもファミレスが客を案内する場所も大体裏付け有りますからね

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2021/04/20(火) 05:12:06 

    >>122
    バラエティですから、俳優さんは頭脳の良さをひらけさ無い方が利点が多いんでしょうね

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2021/04/20(火) 05:25:30 

    >>7
    ただカラスが3つ咥えて飛んでいきましたはい終わりじゃなくてさ、カラスは小さいし食パン一つしか咥えられないだろうなーって思ってた所を3つ器用に咥えたから凄いなってことでしょ?
    きっと持ちきれないだろうから後でまた取りに来るんだろうな~え、全部咥えられるの!?みたいな

    +57

    -6

  • 170. 匿名 2021/04/20(火) 05:26:36 

    >>85
    人を馬鹿にする人って大体頭悪いよね

    +30

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/20(火) 05:31:28 

    >>153
    それに気付いたあなたは、賢くなったよ。

    +22

    -7

  • 172. 匿名 2021/04/20(火) 05:31:55 

    >>118
    ドバドバ出てくるドレッシングー!!!!

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/20(火) 05:33:59 

    有料駐輪場でカラスにシャウエッセン取られたことある。買い物した袋を自転車のかごに入れて精算機に行ってる隙にやられた。
    食料品を提げて出てきた人、精算機と自転車の距離などよく見てるんだと思う。

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/20(火) 05:35:28 

    頭が良いとはちょっと違うけど、飲食店勤務の先輩が常連客の顔全部覚えてる。
    あの人はコーヒーブラックとか、あの人は目玉焼き両面焼きとか。おじいちゃんやおばあちゃんって皆顔似てるのに本当にすごいと思う。

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/20(火) 05:40:59 

    >>174
    仕事ができる先輩ですね。
    それがわかっているから、常連客になり、結果お店が繁盛しているのだと思う。

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/20(火) 05:43:09 

    とにかくカラスの好感度上がるトピだった

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/20(火) 05:52:24 

    >>38
    最初、頭も性格も悪いと「かつら」って読んで、ハゲてるってこと?って思っちゃった。

    +41

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/20(火) 05:58:55 

    >>82
    慶應の中に法政が存在するんだ!

    +6

    -2

  • 179. 匿名 2021/04/20(火) 06:00:30 

    >>164
    喜○嶋舞は衝撃的だったね…

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/20(火) 06:08:23 

    >>10
    カラスって人の顔を覚えるらしいよ。
    だから、気に入らない人が居たら、攻撃したり糞を落としたりするって。

    +203

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/20(火) 06:17:20 

    >>24
    あなたも頭良さそう!

    +101

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/20(火) 06:21:23 

    カラスはクルミをその辺の車にわざと置いて
    車に轢かれて砕けたクルミを食べる。
    そして神社の賽銭箱からお金を盗んで自動販売機のジュースだって買える。頭いい。
    一方で鳩は、工事現場の足場や自転車のカゴなど不安定なところに巣を作ってしまう。

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2021/04/20(火) 06:26:04 

    >>66
    はっ!!!煉獄さんの人!?

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/20(火) 06:32:00 

    >>6
    だから、ある意味人間は馬鹿

    +62

    -5

  • 185. 匿名 2021/04/20(火) 06:34:09 

    >>1
    カラスって7か8までの足し算引き算ができるらしいよ!

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/20(火) 06:38:12 

    >>169
    それが頭いいなって事になるの?

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/20(火) 06:40:16 

    >>51
    犬夜叉猫といい、この猫といい大人しく協力してて可愛い

    +44

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/20(火) 06:40:45 

    >>111
    まさにこれー

    +10

    -2

  • 189. 匿名 2021/04/20(火) 06:40:49 

    >>182
    自販機の取り出し口からクチバシ使って出せるの?すごいね
    ジュースの蓋はどうやって開けるんだろう

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/20(火) 06:42:59 

    おはようございます!!主です!
    パンらしき物を1枚持っていくのかと思いきや、欲張って3枚も工夫して加えて飛んで行ったので頭がいいなぁと思いました!説明不足でごめんなさい。
    そしてよく思い出すと食パンではなく油揚げかもしれません!!笑
    すみませんm(__)m

    +12

    -3

  • 191. 匿名 2021/04/20(火) 06:43:38 

    剣道の試合を撮影するときに、「誰対誰」の試合かトーナメント表を映してからビデオ撮ってた先輩。20本くらい連続で録画するから、ちょっとした一手間で、後から見返す時めちゃくちゃ便利で、めちゃくちゃ感動した、、、。

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/20(火) 06:47:00 

    >>6
    カラスあたまいいよね
    以前、ゴミ捨て場を荒らすカラスがいて
    たまたまそのカラスがウロウロしてるときに
    「おはよ〜いい天気だね。ここのゴミは散らかさないでほしいな〜」って言ったら
    「ア〜〜〜」って言って飛んでったわ
    それ以降散らされたことないのよ

    実は元人間とかなんだったりして…

    +124

    -1

  • 193. 匿名 2021/04/20(火) 06:48:39 

    >>29
    こう言う主とは違う“すごいエピソード”求めてるだけなのに。

    …にしてもほんとカラスってすごい頭いい。
    私は、公園の水道の蛇口を開けて水を飲むカラス見たことあるよTVで。

    +36

    -2

  • 194. 匿名 2021/04/20(火) 06:53:32 

    我が家のボタンインコは恋愛さながらな駆け引きをする(笑)もともと手乗りではなく時間をかけて信頼を勝ち取りベタベタな甘えたな子になった。
    インコとケンカをしたある日、私を怖がってか逃げ回る逃げ回る、、誠心誠意ごめんなさいと謝ってやっと許してもらえた(笑)そう言うことが何度かあったのちわたしも学習したwもし私が謝らず無視したらどうなるだろう🤔…と、暫くお互い沈黙を貫いたけど痺れを切らしたインコが和解を申し出てきた(笑)
    手に取るように感情がわかると言うか伝えてくる事に本当驚かされるよ😳

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/20(火) 06:54:07 

    >>170
    知能では勝てないから、馬鹿にして威嚇して自分大きく見せたいだけなんだよね
    ジャイアンタイプ

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/20(火) 06:54:32 

    カラスは確実に人間狙ってうんち落としてる時あるよね

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/20(火) 07:03:32 

    >>1
    電話の取り次ぎで取るメモが全て漢字の人がいてびっくりした。
    人の名前も社名も私はとりあえず聞いた音で平仮名で書いてしまうんだけど、その人は全て一瞬で漢字に変換できるんだなと。
    たまに聞き間違えの漢字を書いてるから、知ってる社名でもないのに。
    私がバカなだけ?

    +18

    -1

  • 198. 匿名 2021/04/20(火) 07:09:18 

    >>11
    優しい世界てやつだ!

    +32

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/20(火) 07:10:08 

    >>196
    カラスの分とかえげつなそうね。
    私は鳩。クッソー!

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/20(火) 07:10:54 

    >>194
    楽しそうだな。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/20(火) 07:12:33 

    >>197
    耳から入った情報をまずメモるだけで疲れるわたしとは一体…

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/20(火) 07:16:10 

    宝くじ当てた人が誰にも言ってないのに寄付をお願いしますと電話がしつこく来て困ったので、名前は名乗らず寄付をします。次に名乗らずに寄付があったら、それは私からです。みたいな事を言ったら電話が来なくなったみたいな記事で見たエピソードは頭いいなと思った。

    +36

    -1

  • 203. 匿名 2021/04/20(火) 07:16:45 

    >>126
    先生も好きなんじゃない?
    うちの旦那も競馬好きで何年前の◯◯賞のレースはどうだったとかって覚えてる。

    +70

    -1

  • 204. 匿名 2021/04/20(火) 07:17:56 

    >>2
    こらこら

    +4

    -6

  • 205. 匿名 2021/04/20(火) 07:18:00 

    >>153
    賢い人は、あなたのように言い方のベールに惑わされずに、発言の真意を見抜けるよね。

    言い方は大事だけど、言い方だけで左右される人はただの感情的な(感情豊かな)人であり、頭いいとは思わない。
    なので、あなたは頭いい〜って思った。

    +27

    -4

  • 206. 匿名 2021/04/20(火) 07:18:02 

    よく考えたら当然なことかもだけど笑
    会社で畳まれた状態で積まれてるダンボールを1個取りたかくて、でも上に数個、物が乗っていてそれをどかしてダンボール取ってたんだけど、先輩が物を乗せたまま2枚目をひょいっと抜き取ってて、あ、賢いなって思った

    +1

    -7

  • 207. 匿名 2021/04/20(火) 07:18:29 

    水道の蛇口をひねって水を飲む横浜のカラス


    鳥類なのに凄い

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/20(火) 07:20:19 

    >>45
    地頭では?

    +41

    -2

  • 209. 匿名 2021/04/20(火) 07:20:32 

    >>163
    いまの子なら「鬼滅の刃?」っていうかもねw

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2021/04/20(火) 07:20:52 

    >>53
    私も特別賢いと思えないんだよなー
    よく見る光景だし
    うちに近所のカラスは2羽が協力して
    ゴミ袋を広げて3羽目が中身加えてて 
    チームワークあるのにおどろいた

    +12

    -4

  • 211. 匿名 2021/04/20(火) 07:21:57 

    ツバメの飛行能力と子育ての要領の良さ
    しかもパートナーとの関係もケンカしてても一途で
    まさに肝っ玉母ちゃん。

    ちゃんと自然の法則に従って理論的
    どうして人間は頂点にたっているのに…

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/20(火) 07:25:55 

    >>106
    単に生きる為の行動じゃなくて
    こうやると楽しいとか
    娯楽を見つけるのって
    人間だけじゃないんだな~って
    感心する。
    でも、他の動物達もしてるのかもしれないね
    人間が気がつかないだけで。

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/20(火) 07:26:57 

    >>86
    猫は自分で身体をなめて掃除するからわりとキレイなんだよね。

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/20(火) 07:27:24 

    >>126
    ほんとに競馬好きな人なんだと思う
    うちの彼も生まれる前の伝説の馬とかのこと妙に知ってるわ
    私はディープインパクトしか知らないんだけど、そのディープインパクトの子供は〜孫は〜とか
    今回ゆうししたのは母馬が▲▲なんだけど、■■賞の有名な馬がその母親の親で〜
    今こんな活躍していて〜、祖先は〇〇の馬、これは強い馬で〜(私達生まれてない)、みたいに

    活躍してる馬の親もまた伝説の馬が多いんだって

    +53

    -1

  • 215. 匿名 2021/04/20(火) 07:37:09 

    >>142
    オームの事件の前「早稲田大学の生徒さん?」って中年女性がニッコニコで寄ってきた。
    田舎者だけど咄嗟に「違います!!」って逃げたわ。受験の時じゃなくても門の外で待ってるね

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/20(火) 07:41:56 

    >>10
    知能が同じくらいなんだね
    いい遊び相手で何より☺️

    +7

    -4

  • 217. 匿名 2021/04/20(火) 07:46:25 

    >>213
    猫ちゃん飼ったことないからわからないんだけど、全身ペロペロして汚れは取れても身体中唾液臭くならないの?

    うちのワンコは唾液臭いから(笑)

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/20(火) 07:47:18 

    Fラン卒はカラス以下。

    +1

    -6

  • 219. 匿名 2021/04/20(火) 07:50:01 

    >>33
    苦労した人は、苦労した箇所がわかる

    +30

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/20(火) 07:50:35 

    カラスは、ベランダの竿にかかってるハンガ一で巣を作る。
    やめてくりw

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/20(火) 07:54:59 

    >>192
    カラスって監視されるのを嫌うらしい
    ここはチェックされてるなって認定されて、避けるようになったのかも

    +59

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/20(火) 08:00:03 

    >>210
    そう!それ!
    >>1で期待してたのはそういうエピソード。
    あとよくあるのは、どんぐりかなんかを割るために車道に置いて車に轢かせるとかね
    「3枚咥えていきました」って何の話やねん笑

    どこが賢いのか聞いてるのに、あなたはストレス溜まってそうとか、>>111みたいに理解できないのはあなたの頭が悪いんだよとかクソリプしかなくてもうこいつら話通じないな、ガル民って基本頭悪い奴しかいないんだな、て絶望してたらようやくまともな人が出てきてくれて安心したわ

    +6

    -29

  • 223. 匿名 2021/04/20(火) 08:00:56 

    >>34
    しずかちゃんは仕草がかわいい

    +39

    -3

  • 224. 匿名 2021/04/20(火) 08:03:08 

    >>2
    観察眼があるから頭いいと思ったけどな

    +26

    -6

  • 225. 匿名 2021/04/20(火) 08:06:58 

    >>51
    猫もおっさんもドヤ顔すげー

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/20(火) 08:11:04 

    >>28
    セワシ君も産まれなくなっちゃう!

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/20(火) 08:11:18 

    >>45
    メンタルの強弱と賢さは一緒にしちゃダメだね。
    歴史的な発明者、科学者、文豪はメンタル病んでる人も多いし、鋼メンタルでやたら元気なバカもいるし。

    +72

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/20(火) 08:11:49 

    >>18
    想像したら吹いたわw
    日本昔ばなしみたい

    +46

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/20(火) 08:11:59 

    >>1
    色々な実験で、カラスは犬よりもはるかに賢いことが判明してますからね、犬って人が思ってるほど賢くないんですよね。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/20(火) 08:12:40 

    >>156
    先生からiloveyouとか怖いしキモくない?

    +17

    -1

  • 231. 匿名 2021/04/20(火) 08:15:48 

    >>24
    すごいし嬉しいですね!

    +73

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/20(火) 08:19:09 

    >>1
    烏野知能は犬猫以上 猿未満っていう記事を読んだことがある

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/20(火) 08:21:11 

    昔観た類人猿「ボノボ」のドキュメンタリー番組。
    そのボノボは人類学者と一緒に暮らし、お互いハンドサインで会話していた。

    人類学者が「ピクニック行こう」とサインで誘うとウキー♪と喜んで
    冷蔵庫に行って扉を開け、中から自分用のおやつのタッパーと水筒を取り出し、自分のちびリュックに詰めて背負って
    人類学者と一緒に外へ出て車の助手席に乗り込み、車のドアを閉めて自分の身体にシートベルトをかけて
    ハンドサインで人類学者に「さあ行こうよ!」

    人類学者は一言誘っただけ、あとの一連の判断は全てボノボ自身というところがキモ。
    途中から背中にジッパーがないものかとずっとガン見してしまったw

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/20(火) 08:22:06 

    >>158
    コピペkoおっさんかもよ

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/20(火) 08:26:32 

    >>185
    テントの中とかで、人が出入りして中に何人残ってるか数えてるのよね。うちの子より賢い

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/20(火) 08:27:20 

    三歳の男の子が店のお母さんの自転車とおぼしきところで、しかめっ面して自転車をしっかり握ってむすっとしてたってた。周りに親がいなさそうだったので危ないから、目の前の交番につれていこうと声かけたら、お母さんが来て、捜してたのに、なんでスーパーの三階からでたの!ってしかってた。

    すると坊やは、自転車で帰るから。(必ずお母さんがここに来るはずだからここにいた。という意味)で、怒って待ってたらしい。

    三歳のこがそんな読みをするなんて賢い子だと驚いた。
    いまごろ高校生かな。
    さぞかし賢い子なんだろうなって時々思い出す。

    +9

    -3

  • 237. 匿名 2021/04/20(火) 08:27:44 

    クイズノックの動画、五十音すべて使って文を作れみたいなので、ふくらPの作品はすごすぎた。
    まさかの部首で…

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/04/20(火) 08:28:09 

    >>202
    どこから情報漏れるんだろうね。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/04/20(火) 08:29:31 

    >>130
    めっちゃワロタ(笑)

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2021/04/20(火) 08:30:35 

    >>24
    待って。カラストピじゃないはずw

    +130

    -0

  • 241. 匿名 2021/04/20(火) 08:31:24 

    関係ないけど、カラスがゴミ捨て場からしらたきの塊を咥えて持っていったのを見たことがある。
    こんにゃくも食べるのは意外だった。

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2021/04/20(火) 08:32:07 

    >>191
    誰対誰かは、垂れのネームで分からない?

    +0

    -3

  • 243. 匿名 2021/04/20(火) 08:34:36 

    >>153
    それこそ地頭かもね。学歴とか関係なく。
    政治家は失言でしょっちゅう辞職してる。。

    +24

    -0

  • 244. 匿名 2021/04/20(火) 08:34:47 

    >>232
    自分訂正
    烏野じゃなく、正しくは カラスの

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/20(火) 08:34:53 

    >>225
    ワクワクさんと
    仮装大賞と
    ムツゴロウさん
    ヒカキン
    兼任してる感じある。
    エンターテイナー!

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2021/04/20(火) 08:35:04 

    >>206
    あなた丁寧な人なのよ!(笑)

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/20(火) 08:36:06 

    >>242
    横から撮るから見えないのかも。遠いし望遠で撮ってるとブレ易いし。

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2021/04/20(火) 08:37:24 

    >>220
    洗濯物かけてるハンガー取っていくの?!

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/04/20(火) 08:37:27 

    >>242
    垂れって名称がすぐ出てくる辺り、すごいよね。

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2021/04/20(火) 08:38:03 

    >>248
    ワイヤーのね。置きっぱなしだと。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/20(火) 08:43:19 

    >>1
    私は大きな物を二つ落としたらもう一回拾いに来ようと思うタイプで、
    仕事の出来るひとは雑な動きでもまとめて持って行くから、まねしてやるようにしてる。
    本当はすごく不本意だけど、仕事出来ないひと認定されるからムカつくからやってる。

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2021/04/20(火) 08:43:31 

    >>170
    人を馬鹿にする人って学内でも社内でもママ友界でも孤立していくよね。。

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2021/04/20(火) 08:45:15 

    昨日だったかな?
    NHKか何かの番組でやってたけど、魚(種類によって異なるかもしれない)でも、鏡に写った自分を認識できるんだって。

    あと、つがいの魚を使った実験では、雄がAの行動をとると、雄だけに餌がもらえる。
    でもBの行動をとると、隣の水槽にいるパートナーの雌にも同じように餌がもらえるってやつを試したら、ちゃんと仕組みを理解して、雄はほぼ100%の確率で、自分とパートナーの雌の両方が餌をもらえるBの行動をとるんだって。

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2021/04/20(火) 08:46:30 

    怪我した雀を保護して1週間位インコの隣に鳥籠置いてたんだけど、インコが嫉妬したのか自分で鳥籠開けて、雀の籠に入って雀イジメて、また自分で戸を開けて自分の籠に戻っていった

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2021/04/20(火) 08:47:30 

    東大法学部の人で、東大理学部の人が解けなかった数学の悪問をあっさり解いてしまった人がいた。文系数学とかで解きにくかったのかもしれないけど、すごすぎてポカンとなった。
    その法学部の人は、その後司法試験にあっさり合格して、裁判官になってた。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2021/04/20(火) 08:47:51 

    >>10
    有能なカラスだな。

    +73

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/20(火) 08:52:21 

    >>143
    支度ではなく自宅
    踏んだのはどんぐりで合っているのか
    松ぼっくりを踏ませる意味

    色々カオス

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2021/04/20(火) 08:53:55 

    >>1
    こどもの頃カラスの子どもが玄関の前に落ちてたことあって、体長15㎝くらいで生まれたばかりとかじゃないけどまだ高くは飛べないらしくて一旦家で3時間くらい保護
    その日は子ガラスが落ちてることに気付く前からずっと親ガラスが

    子ども返せー 子ども返せー って電線をクチバシで弾いて(?)カッカッカって音を出してた

    ベランダつたってなんとか親が屋根に子ガラスを置いて返したけどカラスって意思の主張がすごいなーと思った
    鳥ってそういうものなのかな?子ガラスは目が真っ黒でつぶらで可愛かったー

    +25

    -0

  • 259. 匿名 2021/04/20(火) 08:54:05 

    >>169
    >>186
    器用だな、とは思うけど賢いとは思わないよね。
    知恵を使って3枚持ってったなら話は分かる。

    +15

    -1

  • 260. 匿名 2021/04/20(火) 08:55:21 

    >>7
    マイナス多いけど、私もそう思った。
    ただあの体で三枚咥えるのは難しいだろうから、カラスも工夫したんだと思う。
    主はそれが言いたかったのかな?

    +33

    -2

  • 261. 匿名 2021/04/20(火) 08:55:40 

    >>7
    後半は性格悪いなと思うけど、前半は同意

    +15

    -2

  • 262. 匿名 2021/04/20(火) 08:55:49 

    >>229
    人間に頭いい人と、そうでない人がいるように《個体》によると思う
    カラスでも仲間のマネする程度の頭イマイチのがいそう。だから薬物入りの食べ物を食して死んでるニュースがたまにある。

    猫でも犬でもすごく頭のいい子はいるんだし

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2021/04/20(火) 08:57:18 

    >>44
    横だけど、同じレベルの失礼発言で批判するのはどうなの?ってことなんじゃないの。
    同レベルになっちゃうし……
    主さんに失礼コメした奴は頭悪いのでそれと同じにはなりたくないな。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2021/04/20(火) 08:58:28 

    >>247
    望遠で撮ってるなら、分からないよね。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/04/20(火) 09:01:33 

    >>210確かに文章コンパクトにするとカラスが食パン3枚咥えましただからね。いたって普通の事。

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2021/04/20(火) 09:02:18 

    主の書いたエピソードが賢くないって話、もういいよ。
    自己顕示欲が強くて、自分の意見を押し通したいんだろうけどさ。しつこいよ。

    +12

    -1

  • 267. 匿名 2021/04/20(火) 09:02:57 

    >>143
    カラスの事が書いてある本を読んだけど、
    カラスはよく、松ぼっくりに足を引っ掛けて遊んでるらしい。
    かわいいねー

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2021/04/20(火) 09:03:06 

    >>222
    どんぐりを割るのに車に轢かすとか天才
    人間と共存してるよね(^o^)

    +13

    -1

  • 269. 匿名 2021/04/20(火) 09:05:02 

    >>15
    解るわ…
    私は出産2時間で再会した我が子を見て
    多分アホだな…と直感で解ったw
    残念なことに勘は大当たりで
    能力低いアホの子でした…
    親は2人とも技術系の一芸あるタイプなのに
    けど、本人は可愛がられてスクスク育ち
    アホでも人生謳歌して生きているので賢ければ素晴らしい人生になるものでも無いと知れたのは目から鱗だったよ

    +15

    -17

  • 270. 匿名 2021/04/20(火) 09:07:03 

    >>260
    鳩なんか落ちてるかっぱえびせんをタテに咥えて食べようとして
    喉につっかえて目を白黒させていたよ。

    +18

    -0

  • 271. 匿名 2021/04/20(火) 09:08:11 

    >>1
    巣作りの時期にマンションのベランダから針金ハンガー持って行かれた。
    しかもタオルを掛けてピンチでポールにガッチリ噛ませていたのに、ご丁寧にピンチを外してタオルはベランダ内に落として必要な物だけを取って行った。
    初めは不気味だったけど、何回かやられてカラスの仕業とわかって、頭良いな〜と思ってしまった。

    +21

    -0

  • 272. 匿名 2021/04/20(火) 09:10:22 

    >>271
    カラス、巣の中にタオル敷いてフカフカにしてやろう!とは思わないんだねw

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2021/04/20(火) 09:13:31 

    >>41
    袋開けたら、勢いよく飛び出して3枚床に落ちたんだよ。
    水て洗えないし、払っただけじゃ心配だし。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2021/04/20(火) 09:13:33 

    >>40
    短所見つけるのは簡単でバカでもできるけど、長所見つける方のは難しいってやつね。
    粗探しして得意気になってるやつ見ると、あーあ…って思うわ〜

    +20

    -0

  • 275. 匿名 2021/04/20(火) 09:14:32 

    >>270
    アホだわww

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2021/04/20(火) 09:14:57 

    >>230
    数学の先生やってる人が好きになった人にだよ

    +3

    -3

  • 277. 匿名 2021/04/20(火) 09:15:28 

    >>225
    なんか、よく似てるよねw

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2021/04/20(火) 09:16:19 

    >>27
    平和な気持ちになった

    +44

    -0

  • 279. 匿名 2021/04/20(火) 09:18:10 

    職場の敷地にあったカラスの巣撤去したら、実行犯の車だけ毎日引っかかれる様になった。車変えてもダメで、遂にその人の車だけ倉庫に駐車する様になった

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2021/04/20(火) 09:22:21 

    >>115
    うちの庭の木にもカラスが巣を作りそうだったから、父が追い払った。
    それ以来、父のハゲ頭にだけ攻撃してくるようになった。
    父はヘルメットをつけるようになったけど、それでも痛いって言ってる。

    +29

    -0

  • 281. 匿名 2021/04/20(火) 09:22:53 

    >>27
    それは人間も遭遇したらずっこけるかもw

    +48

    -0

  • 282. 匿名 2021/04/20(火) 09:25:24 

    >>1
    確かにカラスは頭良いけど、パン3枚咥える=頭良いとはならないのだが。

    +1

    -4

  • 283. 匿名 2021/04/20(火) 09:34:48 

    >>51
    この人大好き!
    いつも目の付け所が面白くて、頭いいなって思う。
    しかしなんで裸なのw

    +35

    -0

  • 284. 匿名 2021/04/20(火) 09:36:28 

    ここってカラスからの動物トピなん?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/04/20(火) 09:38:41 

    出来事じゃないけど、頭いいなって思う人は、スティーブさん。20か国語を話せるおじさん。語学系のYouTubeによくゲストで出ている。
    すげー!頭いいなー!と思った出来事

    +10

    -1

  • 286. 匿名 2021/04/20(火) 09:40:17 

    >>56
    これどういう意味か誰か教えてください

    +11

    -1

  • 287. 匿名 2021/04/20(火) 09:40:48 

    >>45
    多分言語性知能めちゃ高な友人なのでは。
    頭いい人がメンタル病むのはよくある話。

    +37

    -0

  • 288. 匿名 2021/04/20(火) 09:41:59 

    >>229
    カラスは全体的に頭が良いと思う

    犬はカラスを凌ぐほど賢い名犬もいればおバカなワンコもいると思う
    そもそも犬ってひとくくりにするには種類多すぎる

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2021/04/20(火) 09:51:38 

    6歳の甥っ子と手持ちでやるカードのゲームしてたとき。
    絵だけのカードと、そのカードの効果が書いてあるカードがあった。
    ルールは省くけど、相手が持ってるものが絵か効果かの見極めで勝敗が決まる。

    小さい子相手なのになかなか勝てなくて、最後に「強いね」って言ったら
    「こっちはなんども見てるから字が書いてある(読んでる)と思った、こっちのは見ないから絵だと思った」
    「あと、こっちはひっくり返してた(文字が読める方向にした)」と言われて
    頭の良い子だなぁ〜と思った。
    洞察力があるというか。

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2021/04/20(火) 09:53:57 

    >>248
    横だけど、私は外にTシャツ干してた時にハンガーだけ持っていかれたよ。服は下に落とされてた。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/04/20(火) 09:57:55 

    >>253
    10年くらい前に飼ってた30センチくらいの熱帯魚は
    他の音楽では無関心だったけど桑田佳祐の曲の時だけ
    ノリノリで暴れてたわ
    頭が良いよりノリが良い

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2021/04/20(火) 09:59:36 

    >>2
    >>7
    ひとの揚げ足とりたいだけなら帰れよ

    +27

    -5

  • 293. 匿名 2021/04/20(火) 10:01:22 

    >>10
    なかよし笑

    +32

    -1

  • 294. 匿名 2021/04/20(火) 10:03:15 

    Qさまの「偉人の写真を超アップから徐々に引いていってわかった段階で早押し」ってクイズで、お題がパブロフだったから「最初は顔のアップ→徐々に引いていくと隣に犬と実験の装置が写ってるのが見える」って感じで、番組としては犬が見えた時に答えるのを想定してたんだろうけど、カズレーザーが顔見た段階で普通に答えてた。
    「顔見てわかりました」って言ってて「パブロフの顔なんて覚えてねぇよ…」って思った。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2021/04/20(火) 10:04:29 

    >>10
    トメかわョ

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2021/04/20(火) 10:07:02 

    >>27
    賢いからこそのズッコケかもしれない!

    +49

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/20(火) 10:12:18 

    犬に「どっちだ?」ってやると大体一発目間違うんだけど、間違ったら「じゃあこっちでしょ?」って感じでもう片方の手に行くの「ヤダ…うちの子賢ぉ」って思う(一発目はずしてる事は無視)
    すげー!頭いいなー!と思った出来事

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2021/04/20(火) 10:12:49 

    >>7
    まぁいい方もあるけど、私も同意かなー
    カラスって大きいし、
    雀の話なら凄いけど、賢いとは違うし、
    カラスが1枚しか加えられないのに同じゴミステーションに捨ててあったバケツに全ての食パンを入れて咥えて飛び立ちました


    なら賢いなーと思うけど

    +15

    -3

  • 299. 匿名 2021/04/20(火) 10:13:45 

    >>7 は性格悪そう

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2021/04/20(火) 10:17:31 

    >>84

    +17

    -0

  • 301. 匿名 2021/04/20(火) 10:20:28 

    アプリ作る人

    機械(デジタル)音痴の私からすると何をどうしたらアプリ作れるのか意味分からない。頭の中の構造が違うんだなーと実感する。

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2021/04/20(火) 10:31:38 

    >>10

    義母がカラスに何かしたのかもね。
    何もしてないのに嫌がらせして来ないと思うけどなー。

    +100

    -0

  • 303. 匿名 2021/04/20(火) 10:40:43 

    >>7

    私も同意。

    >>1の文面だけじゃカラスの賢さは読む側に伝わりきってない。
    一部の人読んでて は?って感じるだろうよ。
    それくらいの事であまりの賢さ呼ばわり、主あんま賢くないように思える。
    これにマイナスが多いのもガル民ほぼ論理的じゃない、
    でも2割プラスがあるのはまぁ救われる。

    +13

    -15

  • 304. 匿名 2021/04/20(火) 10:43:31 

    >>83
    すごいわかる!
    うちの子もよく察してかくれてた笑
    爪切りの時も笑

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2021/04/20(火) 10:46:59 

    >>41
    着眼点そこw
    フフってなった

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2021/04/20(火) 10:48:12 

    >>104
    死角から飛んでくるよね
    鴨川沿いのベンチで斜め後ろから手の中のメロンパンだけ取っていったわ

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2021/04/20(火) 10:50:29 

    >>94
    犬「カラス必死やな、ワイは毎日ご飯お腹いっぱい食べれるとか幸せや…(しみじみ)」

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2021/04/20(火) 10:53:37 

    >>153
    前者は「あなた含蓄のある話するの苦手?w
    読書とかしてみたら?」って相手の人格にまで言及してるから、全く同じ内容言ってるわけではないと思う

    +9

    -1

  • 309. 匿名 2021/04/20(火) 10:57:38 

    >>308
    うん、そっちにマイナスつけられてるよね
    そこまで言う必要ある?っていう
    しかも咎められても私は悪くない、他の奴らが馬鹿だって粘着してるし
    頭良い人なら読み手がどう捉えるか考えてからコメントすると思う
    マイナス多いのは自分の言い方が性格悪かったからかな、とか考えられない時点で頭悪いじゃん
    言い方が大事って言うよりくだらない煽りの文章付け加えるからだよ

    +13

    -1

  • 310. 匿名 2021/04/20(火) 10:58:15 

    >>192
    カラスって頭良くて、人間が挨拶し続けるとペコリって挨拶返すって専門家が言ってたよ

    だからゴミ散らかさないでねって通じたんだと思う

    +53

    -1

  • 311. 匿名 2021/04/20(火) 10:59:54 

    >>6
    銀河筆致は言うガイドって小説思い出した。地球で一番頭いいのはネズミって設定のSF。事件材料にされてるフリして逆に人間の観察してるらしい。

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2021/04/20(火) 11:00:45 

    >>222
    じゃあそうやってあなたがコメしてあげたら良かったんでないの?
    >>1に対して、発言のこと否定せずにちゃんとカラスの頭良さそうなエピソード書いてる人いるよ
    相手がどう感じるかも考えられず意地悪な言い方してる時点であなたの考える能力が低いんだよ

    +25

    -1

  • 313. 匿名 2021/04/20(火) 11:02:30 

    >>148
    足型…いらない

    +6

    -2

  • 314. 匿名 2021/04/20(火) 11:03:01 

    仕事に関するイベントで
    参加者からの質問に直ぐに
    具体的な答えを返した人。

    質問は、御主人は単身赴任
    小さな子どもがいる。
    働きに出るのは難しい。
    何か商売をしたい。

    答えは、
    数量限定でお弁当の販売
    弁当のサンプル作って
    昼ご飯の確保に苦労してそうな
    職場を回って注文取る。
    それが軌道に乗って、子どもも
    手が離れたら規模を大きくするとか
    店舗にする。

    コロナ前のことで、今は難しいと
    思うけど。

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2021/04/20(火) 11:03:25 

    >>14
    端から開ける癖直さなきゃだわ!!

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2021/04/20(火) 11:10:49 

    藤原竜也がテレビで目の前で「床がキンキン」のモノマネ見せられて、「公認してあげますか?」て公認しないと器小さいと思われそうな雰囲気の中で公認も拒否もせず「黙認で」て言ったときに頭いいとおもった

    +9

    -2

  • 317. 匿名 2021/04/20(火) 11:11:23 

    >>14
    雰囲気ぶちこわしてごめんけど、ルートの中にeが入る式?って実際あるの?嫌みじゃなくて単純に気になる

    +46

    -2

  • 318. 匿名 2021/04/20(火) 11:12:18 

    >>1
    動物なら目の前の物一つだけ取ってその場から去りそうな感じがするけどしっかり3枚持ち帰るところ(手間を省く為?余所者に取られない様に?)はすごいと思う。
    その場で見てたらスゴーって声出すと思うw

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2021/04/20(火) 11:20:24 

    >>222
    1の文章読んで私は「別に賢くはないような?力技だよなー」と思いつつも「主さんはそこを賢いと思ったんだねー」と言うことで納得してた。
    あなたはトピックとズレたような内容だと感じない人の鈍感さを許せないのかもしれないけど、ほとんどの人は気付いていても敢えてそこを取り上げるほどのことでもないと判断してると思うよ。(色んな人がいるから気付かない人もいると思うけど)

    だけどあなたはスルーできずにいた。
    その感じ方自体は否定しないけど書き方が侮辱的で不快なものだった。だからマイナスがたくさんついた。その証拠に同様の感じ方をした、と書いた人にはあなたほどのマイナスはついてない。
    なのに、そこに気づかず全然違うポイントで怒り狂ってる。だから大丈夫かな?この人、って思われてる。

    まぁいろいろはしょって説明するとこんな感じ。

    +22

    -0

  • 320. 匿名 2021/04/20(火) 11:22:47 

    >>49
    多分それサヴァン症候群じゃないかな?
    私の知人にも相撲の記録全部記憶してる人いる

    +57

    -1

  • 321. 匿名 2021/04/20(火) 11:23:17 

    6人でお会計するときに、「11400円でございます」と言われた瞬間
    「1人2000円集めてお釣り100円ずつね。というわけで、お釣り600円は全部100円玉でもらえますか?」
    と答えた東大生。

    アホの私は必死で11400÷6を計算して、小銭あったかな…と悩んでた。

    +26

    -0

  • 322. 匿名 2021/04/20(火) 11:29:23 

    >>2
    しー🤫

    +3

    -10

  • 323. 匿名 2021/04/20(火) 11:31:46 

    >>153
    相手が反感買うような不要な言葉を入れて本質をわかりにくくする言葉選びは利口ではないよね

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2021/04/20(火) 11:53:58 

    子供が持ってた宇宙の本を最近何気なく読んでたんだけど

    地動説唱えたガリレオが宗教裁判かけられて撤回させられたり軟禁されても真実を見極めようとした事

    極貧だったりどんなに冷遇されても大昔から居たひと握りの賢い人間が天文や物理の基礎を作ってきた事

    頭の良い人すげー…ってなった凡人の感想

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2021/04/20(火) 12:03:32 

    そういえば、ある日カラスに魚肉ソーセージをあげたら、別の日私の自転車のカゴにセミのしんだのが何匹か入れられてて最初は嫌がらせかと思ったんだけど、調べたらセミはカラスの好物らしく、もしかしたらあれはお礼なのかなーと思った。私の家と自転車もよくわかったよね

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2021/04/20(火) 12:10:57 

    父親が運転してて、右折禁止の所で気付かず右折しようとして、その先にいる警察に呼ばれた。
    警察「ここ右折禁止だけど気付いてた?」
    父親「気付いたけど、警察に来いと言われたから曲がった。警察の指示には従わないとね」
    って言って違反逃れてた。

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2021/04/20(火) 12:16:14 

    パソコンで仕事してる人見るだけでも頭良さそーっていつも思ってる
    接客業しかした事ないからパソコンで何してるんだろ!って感じ

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2021/04/20(火) 12:19:30 

    >>40
    最近のガルちゃん、後者多いよね

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2021/04/20(火) 12:20:30 

    >>1
    カラス可愛いよね
    前に持ってたパンひょいっとあげたら(餌やりしたら駄目なんだろうけど)上手いことパクっとキャッチしたよ

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2021/04/20(火) 12:21:12 

    >>126
    スマホ

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2021/04/20(火) 12:25:04 

    >>222
    意地悪なコメントしないでそっとトピ閉じればいいのに
    賢者のわたすがトピを正すんじゃー!って心意気なの?

    ガルちゃんむいてないからネットから少し離れなよ

    +13

    -2

  • 332. 匿名 2021/04/20(火) 12:26:43 

    >>10
    カラスは仕返しするから、もし見かけても石を投げたり暴言吐いたりしたらだめだよと母から教わって育った
    まだ小さい娘たちにもその話を聞かせてたんだけど、ある日庭先から娘たちがカラスに向かってこんにちはー!何してるのー?めっちゃ話かけてたw

    そしたらカラスがそれに応えるようにカーカーって返事してて、何かジーンときちゃって涙出そうになった

    +128

    -0

  • 333. 匿名 2021/04/20(火) 12:28:20 

    >>1
    諏訪湖の近くに住んでるんだけど、ここらのカラスは木の実を車に轢かせてるよー
    そこまではよくあるけど、
    最近はそれを横取りしようとするカラスもいて
    カラス社会も世知辛い。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2021/04/20(火) 12:28:57 

    >>290
    服あった方が巣がぬくぬくしそうなのにね

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2021/04/20(火) 12:47:17 

    >>27
    理解できてない私はアホだなw

    +14

    -0

  • 336. 匿名 2021/04/20(火) 12:52:03 

    >>43
    乗っ取られてる?

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2021/04/20(火) 12:56:30 

    自分より頭いい人見たことないからな

    +0

    -4

  • 338. 匿名 2021/04/20(火) 12:56:34 

    プロ雀士の人が目隠しして麻雀をしてる動画を見た時、目隠ししてるのに捨て牌を完璧に覚えててプロってすごいんだと思った

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2021/04/20(火) 12:57:03 

    >>230
    B'zの稲葉さんなら惚れる

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/04/20(火) 13:16:25 

    >>3
    この人の「一つだけ」の質問に答えたら最後。

    +16

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/20(火) 13:17:42 

    >>222
    私もはっきり言ってこの主の話で何処が賢いんだろう?とは思ったよ。
    まあガル民に期待してもさ。

    内容よりも感情で動く人が8割だからさ。

    プラスくれた人もいるから同じように思った人もそれなりにいるんだよ。ドンマイ。

    +1

    -10

  • 342. 匿名 2021/04/20(火) 13:26:54 

    >>319
    賢くない人って二種類いて、何かを指摘されて自分が知識が足りないなーもっと勉強しなきゃって思って努力する人と、ただ単にバカにされたキーーーッてなる人といるよね。

    前者はいいけど後者は本物のバカ。
    悔しかったら人からバカにされないように努力すればいいのに。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2021/04/20(火) 14:01:32 

    >>341
    でもこの222の人もめっちゃ感情的になって粘着してるよね
    自らガル民のサンドバッグになっておいて、この私を馬鹿にするなんてー!って怒ってる感じがいかにも知能低そうって思った
    ちびまる子ちゃんの前田さんみたい

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2021/04/20(火) 14:04:55 

    >>153
    違うよー
    まぁ他の人も言ってるけど、
    わざと人に不快に思われるような言葉遣いしてるからマイナス食らってるし他の人から馬鹿にされてるんだよ

    私の文章のどこが不快なの!?
    って感じで理解出来ないなら>>7が本当に知能指数足りてないだけ

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2021/04/20(火) 14:06:58 

    >>79
    カラス本当に頭良いですよね。
    私、ガルちゃんでカラスと友達になれるみたいなエピソードを読んだら実践してみたくなって、
    公園でパンを食べながらカラスに餌付けして話しかけてたんですけど、カラスは遠巻きにしてるだけで近づいて来ず、やっぱり餌をくれるからといって様子のおかしい人には近づかないようにしてるんだなーって寂しくなりました。

    +8

    -1

  • 346. 匿名 2021/04/20(火) 14:22:38 

    >>202
    真似させてもらう!

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2021/04/20(火) 14:27:06 

    パートのおばちゃんで人当たりが良くてにこにこして、身なりも小綺麗で裕福そうな人がいたけど、いじめのターゲットになってた。毎日理不尽な押し付けや、暴言など、良く耐えられるな、辞めないな、と思ってたんだけど。
    ある日、職場が労働基準監督署の監査が入ることに。
    なんとおばちゃん全ていじめの経緯を録音してメモとってて、監督署に提出して、労働審判になった。それで賠償金何百万か取った後に消えて辞めた。いじめした人は首だかなんだかでいなくなった。ついでに言うと、残業代のごまかしも見つけて監督署に訴えたみたいでサービス残業で未払いがあって、パート全員、精算し直して数十万の臨時収入あったよ。ありがとうよ、おばちゃん。
    後で聞いたら、有名な国立の大学院卒で、コロナで普段の研究職が仕事少なくなってきたから、一時的に趣味でパートしてたみたい。
    頭の良い人はいじめてはいけないと思った。

    +26

    -1

  • 348. 匿名 2021/04/20(火) 14:31:49 

    >>347
    自己レス。
    なかなか辞めなかったのは、いじめの相手をわざわざ泳がせておいて、録音データを増やすためだったみたい。
    おばちゃん曰く、データが少ないと、いじめ認定されにくく、賠償金も少ないから、と。
    計画的で恐れ入った。おかげさまで、いじめはなくなりおばちゃんはすごく職場環境改善に貢献したと思う。

    +17

    -0

  • 349. 匿名 2021/04/20(火) 14:35:16 

    >>6
    やたらカラスは頭いいっていう人いるよね

    +1

    -6

  • 350. 匿名 2021/04/20(火) 14:35:56 

    >>327
    わかる
    私パソコンの使い方すらわからない

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/04/20(火) 14:39:35 

    >>250
    中にしまってたほうがいいね
    よくそれで電信柱に巣を作って停電になるってこと起きてるらしいよ

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2021/04/20(火) 15:50:11 

    >>98
    レイアウトを考えてると言えばドラッグストアもなのかな

    男性用の商品コーナーはたいてい入り口近くにあるように思う

    男性はあちこち見て回ると言うよりも、サッと買って帰りたい傾向にあるのかな?

    +17

    -0

  • 353. 匿名 2021/04/20(火) 16:00:48 

    >>321
    昔あるイベントのドリンク販売のバイトで、最後の集計をいっつも東大生の子たちにお願いしていた
    私自身は(いくら高学歴だからって安直な…)と思っていたけど、あながち全然見当違いな役割でも無かったのかも

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2021/04/20(火) 16:03:20 

    頭良い人って素敵だよねー!機転や切り返しが上手な人は男女ともに憧れる。

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2021/04/20(火) 16:12:48 

    >>15
    例えばどんなことですか?

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2021/04/20(火) 16:20:30 

    >>211
    人間は欲が魔をさすからじゃないかな

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2021/04/20(火) 16:22:35 

    >>310
    頭いいよカラス
    それ知ってからはバルコニーで目が合ったカラスに「こんにちは」って声かけるようにした
    ゴミで遊んでるカラスには優しく「荒らさないでー」と言ってみた
    すると、ネットの外にあるゴミを荒さないようになった

    +33

    -0

  • 358. 匿名 2021/04/20(火) 16:37:32 

    >>63
    うちの兄の幼馴染にもそういう人いました!
    当時兄妹でピアノを習っていてまだまだ弾けないずっと先の楽譜もあらかじめ買って家にあったの。2人とも10歳前後。
    その幼馴染が遊びに来てふと楽譜を見て突然難関曲を弾き始めて、私の家族一同騒然!
    『ピアノ習ってたの?!』と聞くと触ったのも初めてと言うからさらにさらに騒然。それから時々ピアノを弾きに来ていました。その子のお母さんもピアノなんて触らせた事ないと驚いていました。
    ピアニストの生まれ変わりで前世の記憶でもあったのかな…

    +20

    -0

  • 359. 匿名 2021/04/20(火) 16:48:33 

    >>1
    知り合いが、◯◯省みたいな国の機関から2年連続で表彰状貰ってた。
    その本人はしばらく子育てでのんびりするわーとマイペースに生きてる。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2021/04/20(火) 16:50:26 

    >>310
    カラス頭よくて可愛い。
    昔職場の近所のカラスが、出勤と退勤の時間に合わせてお迎えに来てくれて、一緒に歩いてくれてたよ。
    エサもあげたことないんだけど、いつも挨拶してきてくれたし。

    +32

    -0

  • 361. 匿名 2021/04/20(火) 17:06:42  ID:wX2eonjOdH 

    現在40代の知人女性の話。

    地元国立大を一年未満で退学し、違う県の国立大の進学を
    希望したけど、妹の進学問題や経済的事情で親と話し合って
    学費の約半分を自分で負担することで一致して
    彼女は数年間契約社員として働いてお金をためて
    他県の某国立大に合格して卒業後数年その県にいてから
    帰郷してバイト掛け持ちして某士業の勉強しながら
    資格とりその仕事の関係でいい人に巡り合えて
    結婚前提で付き合ってるという。

    彼女は性格もいいし「自分は文系だから」と
    謙遜してるけど、理系にも精通して素晴らしい頭脳を
    持っていると感じた。
    自分とは大違い。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2021/04/20(火) 17:11:40 

    >>21
    西宮ガーデンズがそうだったなー
    昔私が近所に住んでた頃友達がいつもうちに来る時にここに停めてまさに2時間無料の方を使ってた
    帰りに買い物もできるしこの辺駐車場高いから便利なんだよねって言ってた
    少し歩くのが苦にならない人にとってはいいよね

    +13

    -0

  • 363. 匿名 2021/04/20(火) 17:14:12 

    >>98
    私の行くショッピングモールも中に入ると方向感覚失うし、案内のマップも少ない、結果たくさん歩いて見る予定じゃない店も見ることになる

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2021/04/20(火) 17:16:51 

    >>217
    ワンコとはちがうね。
    猫は体臭あまりないけど、排泄物はくさいよ。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2021/04/20(火) 17:21:29 

    >>174
    なんかのトピで見たけど、
    世の中には一度顔を見た人を忘れない特技があるんだって。
    何年も前に出禁にしたお客さんとか、
    一度でも来店した人とか忘れないそうな。

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2021/04/20(火) 17:29:47 

    >>347
    金がもらえると思えばワックワクで証拠集め出勤しちゃうね(笑)

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2021/04/20(火) 17:35:16 

    >>29
    私は一度荒された時にコラァ!!ってデカイ声で追い払ったんだけど、二日後に二階のベランダにミカンの皮や残がいが散らかってて、屋根からカラスがこっち見てた。
    同じカラスかわからないけど、あれって嫌がらせだったのかも!

    +26

    -0

  • 368. 匿名 2021/04/20(火) 17:41:32 

    >>229
    犬や猫は人間の3歳児程度の知能らしいからね。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2021/04/20(火) 17:59:16 

    >>286
    どうでしょうの受験生向け企画で実際の場所をたどりながら日本史を大泉洋さんが先生としてレクチャーする。生徒役さんが最後にテストで合格点とれないと四国のお遍路巡りをする。キッツキツのスケジュールで。
    確か生徒役さんが1人から2人になったんじゃなかったかな?うろ覚えだけどー

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2021/04/20(火) 18:05:28 

    >>1
    賞味期限切れた未開封のキャメルをゴミ袋に入れて他のゴミと一緒に捨てたら、カラスがそのゴミの中からキャラメルの箱を出して、箱を突いてキャラメル出して外側の紙も剥がしてキャラメル食べてた。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2021/04/20(火) 18:07:23 

    >>310
    なんでそんなに賢いのに、ペットとして飼ったらいけないんだろう??
    番犬ならぬ番鳥になってくれそうだし、トイレも教えたら決まった場所でできそうだね!

    +27

    -0

  • 372. 匿名 2021/04/20(火) 18:11:25 

    >>130
    ○○大学 算数学部 引き算学科

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2021/04/20(火) 18:13:35 

    >>343
    スルー出来ないのはお互い様

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2021/04/20(火) 18:25:52 

    >>327
    接客業こそ賢くないと出来ないじゃない!
    色んなお客さんにフィットする言葉選びを瞬時にしなきゃいけないし、恐らく商品も覚えなきゃいけないだろうし。

    いつもお疲れ様です❤

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2021/04/20(火) 18:35:17 

    >>373
    私別に馬鹿にするようなコメしてないしお互い様って言われる筋合いないな
    私は私でモヤッときたからコメしただけ
    なんかそのお互い様って言っときゃいいみたいな考え方も好きじゃない

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2021/04/20(火) 18:36:48 

    旦那が頭いい。女特有のなんとなくモヤる事とかを曖昧に相談しても要点まとめて私が何にモヤってるのか、どう考えたらスッキリするのかを伝えてくれる。ありがたい。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2021/04/20(火) 19:12:47 

    >>24
    うん。
    トピズレじゃないからOKだね^^*

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2021/04/20(火) 19:33:06 

    カラスの復讐エピが全てこわい

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2021/04/20(火) 19:44:31 

    >>32
    賢い人って怒りの表現方法が上手いんだよね
    やんわりと伝えたりユーモアを織り混ぜたり。
    そんな風になりたいってずっと思ってる。

    +25

    -0

  • 380. 匿名 2021/04/20(火) 19:49:03 

    >>18
    なんだろ
    お母さんからもLINEっぽくてほっこりした

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2021/04/20(火) 20:00:24 

    >>64
    絶壁か綺麗な頭かなら、後者が賢いらしい。IQに関わるって研究の記事読んだ事ある。絶壁の私涙目

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2021/04/20(火) 20:27:19 

    >>29 毒ガエルのエピソード凄いね!フグも捌けそうじゃない?カラスすごー!

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2021/04/20(火) 20:29:37 

    >>1
    カラスは賢いよ。子供達がお弁当をリュックの中に入れてサッカーの試合に出ていたんだけど、カラスがリュックを開けて3人の弁当を取って逃げていった。

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2021/04/20(火) 20:36:55 

    >>315
    では私が手紙を書きます。

    『今夜も月が綺麗ですよ』

    シロヤギさんに託した!!

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2021/04/20(火) 20:39:06 

    カラスは敵に回さないほうがいいよ。
    人間はカラスを一羽一羽区別できない人がほとんどだけれど、
    カラスは、人間を一人一人区別できるからね。
    運動神経などその他もろもろ、人間が圧倒的に不利。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2021/04/20(火) 20:40:23 

    >>337
    頭の良いひとは自分はまだまだだとか言うから、
    あんた完全なる馬鹿じゃん。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2021/04/20(火) 20:43:50 

    >>173
    絶対美味しかったよね!

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2021/04/20(火) 20:45:59 

    >>320
    私もそう思う。うちの旦那もサヴァン症候群疑うことあるし、ほんのり自閉傾向ある。のめり込むとそれに関する記憶がすごいのよ。うちの場合は高校野球だけど。ドラマや映画のサヴァンの人ほど神がかった記憶力ではないけどね。

    +16

    -0

  • 389. 匿名 2021/04/20(火) 20:48:22 

    >>219
    本当にそれ。
    覚えるセンスがあるひとは実は教えるのにむかない。
    躓くところがわかってて、噛み砕けるのは、苦労して覚えたひと。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2021/04/20(火) 20:53:48 

    >>289
    ええやん。賢いやん。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2021/04/20(火) 20:57:08 

    >>29
    私もネットでみて、
    山の上にあるチャペル勤務の際に
    二年間毎朝挨拶してたら
    たまに木の実が運転席横に落とされてた(笑)

    +29

    -0

  • 392. 匿名 2021/04/20(火) 21:01:34 

    上岡龍太郎の弔辞。
    神すぎる。
    タモリ以上。

    横山ノック お別れ会 献杯の挨拶 - YouTube
    横山ノック お別れ会 献杯の挨拶 - YouTubeyoutu.be

    あなたは、いつも僕の太陽でした...R.I.P">

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2021/04/20(火) 21:17:10 

    >>143
    ほのぼのします。
    小さなお子さんがよろこびそうなお話。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/04/20(火) 21:17:20 

    >>274
    長所見つける方が得だったりいいこといっぱいあるのにね。マイナス見つけて何かいいことあった?と思う。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2021/04/20(火) 21:25:33 

    >>21
    流行りのナッジ理論ってやつかな?

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2021/04/20(火) 21:26:06 

    >>1
    鳥って視野も広いから頭も良いんだろうね
    人間よりチートかも

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2021/04/20(火) 21:34:43 

    >>1
    ちょっとカラスを見くびり過ぎではww

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2021/04/20(火) 21:52:11 

    >>118
    ハトムギ化粧水のプッシュ式ポンプの勢いが強すぎて必要な量の3倍くらい飛び出てくるんだけど、そういう戦略なのかな

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2021/04/20(火) 21:57:10 

    >>2
    犬も感心して見てました とか面白かったけど。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2021/04/20(火) 21:58:07 

    隣の倉庫に鳥が巣を作ってたんだけど、うちの犬の抜け毛をたくさん使ってて笑えた。
    あったかいってわかるのかな?

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2021/04/20(火) 22:07:57 

    >>1
    話のきっかけを作ってくれた面白い方!

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2021/04/20(火) 22:11:14 

    すげーって…品がないね。

    +0

    -3

  • 403. 匿名 2021/04/20(火) 22:24:56 

    >>7
    私も思った

    頭良い?テクニックがすごいとかならわかるけど

    読んでて意味不明だった

    +7

    -2

  • 404. 匿名 2021/04/20(火) 22:27:03 

    >>7
    >>303
    私も
    このコメに対してのマイナスと
    主へのプラスの多さに

    がるみんの知性の低さにびっくりした

    +4

    -5

  • 405. 匿名 2021/04/20(火) 22:29:03 

    >>180
    ええ!そうなの!それはすごいね

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2021/04/20(火) 22:35:35 

    >>10
    義カラス!

    +13

    -1

  • 407. 匿名 2021/04/20(火) 22:44:22 

    >>130
    こういう返しできる人、頭良さそうだなって

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2021/04/20(火) 22:48:11 

    >>30
    私もです!
    サラサの0.7ミリがお気に入りなんですが、0.5ミリとか使うと全然スラスラ書けない。 なんでなんだろう。

    +1

    -2

  • 409. 匿名 2021/04/20(火) 22:49:54 

    カラスに挨拶しよう、てメンタルがすごい
    関わりたくないわカラスには

    >絶壁か綺麗な頭かなら、後者が
    >賢いらしい。IQに関わるって研究の記事
    絶壁です涙
    シャクレ・絶壁はセット、とおもう涙

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2021/04/20(火) 22:55:32 

    >>193
    器用だね
    飲み終わったあとは閉めてくれるのかな?笑

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2021/04/20(火) 22:56:55 

    >>18
    すごい猿だね
    笑えてきた
    家族のために猿も必死なのかな

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2021/04/20(火) 23:01:51 

    >>1
    3枚もくちばしで挟んで
    クリン!って落ちたりしなかったのがすごい

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2021/04/20(火) 23:05:35 

    >>41
    捨てた後袋の中で増えるのよ

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2021/04/20(火) 23:07:49 

    >>21
    このコメント読んで思い出したけど、百貨店やショッピングモールのエレベーターもおもしろい配置のとこありますよね。急に反対側にしかエレベーターがなくなったりとか。
    あと、UNIQLOが入ってる階や配置もおもしろいなって思います。上の階にあぅたりしますよね!

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2021/04/20(火) 23:15:22 

    >>94
    誰も喋るとは思ってないんじゃ…
    仮に「あっ!3枚くわえたワン!」とか言い出したら驚きよ。なんならカラスより賢いよね。

    +2

    -3

  • 416. 匿名 2021/04/20(火) 23:15:25 

    >>52
    実際いたらすごい迷惑なんだけど、感動すらする賢さだねー。ほんとにそんな会話してそうで、プププってなりました(´∀`)

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2021/04/20(火) 23:22:03 

    >>63

    IQって、公表されていたのですか?

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2021/04/20(火) 23:22:35 

    地域猫にちくわをあげようと思い小さくちぎって猫の前に置いたところ、猫は食べてくれなかった。そこで、近くにいたカラスに「食べる?」と聞いてそのちくわをカラスのそばに投げてあげた。

    すると、カラスはさっとちくわのそばに降りてきて、一粒加えてそばの水場に行き、さっとちくわを洗ってから食べた。

    カラス賢ーいと感動した瞬間、私ってどんだけ信用されてないだよと落ち込んだ。毒仕込むような不信人物に見えたのか…。

    +1

    -4

  • 419. 匿名 2021/04/20(火) 23:24:54 

    >>1
    ニュースにもなっていましたが、カラスが車がたくさん通る道に木の実(たぶんクルミかな)を置いて、車に踏みつぶさせて中身だけ持っていくのを実際に見ました!ちなみに秋田県の話です。
    カラスは本当に賢いですね〜!

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2021/04/20(火) 23:31:31 

    >>242
    動画を再生しなくても、誰の試合か一覧でパッと選べるっていう良さです。
    基本2階から撮影してるから、そんなに近くを撮れてないってかんじです。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2021/04/20(火) 23:39:37 

    >>43
    えっどういうこと??私馬鹿だから理解できなかった…

    +14

    -1

  • 422. 匿名 2021/04/20(火) 23:41:55 

    ミッションインポッシブルのワンシーン
    以下ネタバレ

    オペラ鑑賞中の偉い人の命がスナイパーに狙われて

    スナイパー1→偉い人
    主人公イーサン→スナイパー1
    スナイパー2→イーサン

    イーサンはスナイパーを狙っているけど
    もう1人のスナイパーに自分を狙われてて
    自分も偉い人も助かる方法として
    イーサン自身が偉い人の腕あたりを狙って撃って
    撃たれた偉い人は側にいたSPによって守られて
    イーサン自身もスナイパーたちを動揺させて
    逃げるというシーンが数秒のシーンの出来事で
    この脚本、頭いいな!と思いました

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2021/04/20(火) 23:51:09 

    大学出てないんだけど、国家公務員Ⅱ種の試験で最終合格したときに席次を聞いたら、(関東の合格者名簿で)3番目だと言われたとき、「私ってすげーw」って思った。
    誰にも自慢する機会ないまま10年以上経っちゃったのでここで自慢させてください(笑)

    +10

    -0

  • 424. 匿名 2021/04/20(火) 23:51:54 

    >>79
    小さい頃、親にカラスと目を合わせたら突かれるよと謎に脅されてた笑
    子供だましにも程があるとは思ってたけど、嘴を見るとなかなかの迫力を感じるわ
    でも可愛い顔してんのよね
    オメメ丸くしてチョンチョン飛んで歩いてたりさ、なんなのよ憎いわぁ〜〜♡

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/04/21(水) 00:05:59 

    最初にレンタル業とかお金貸して利子とるとか考えた人って頭いいなって思う

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2021/04/21(水) 00:19:57 

    もう浸透してることだけど、2,000円お買い物したお客様は駐車場料金2時間まで無料っていうスーパーとかの場合、どうしても買う物が無いときは商品券を買うっていうのを友達から聞いたときは頭いいな〜って思った

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2021/04/21(水) 00:21:50 

    虫話注意!!

    食品スーパーの入口辺りで目撃した話。
    入口近くの排水溝のカバーが幅数ミリくらいの縦長網目で、その上をGがシャカシャカ走ってたから警戒して見てたんだけど、排水溝の中に入りたいけど狭くて入れないって感じの動きをしてた。
    Gは2秒くらい動きを止めた後、左側面を下にクルッと回転して排水溝の中に入っていった。
    それを見てかしこ!!!って戦慄した。
    犬だってお気に入りの棒くわえてドア通ろうとして、棒がぶつかって通れないとかやってるのに。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2021/04/21(水) 00:22:42 

    >>421
    私馬鹿だから、なんて言わなくてええんやで

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2021/04/21(水) 00:23:18 

    >>7
    あなたも読書したら?

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2021/04/21(水) 00:31:49 

    >>349
    いや実際にカラスは鳥の中で一番頭が良く知能が犬よりもあって人間の並7歳児並みらしいですよ。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2021/04/21(水) 00:38:12 

    もう放送してないかもしれないけれど、Eテレの番組「考えるカラス」では、カラスの驚くような賢い行動を毎回流してましたね。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2021/04/21(水) 00:56:25 

    頭がいい人の説明はわかりやすい

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2021/04/21(水) 00:58:14 

    >>345
    餌をやろうとしたらダメでしょ

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2021/04/21(水) 01:17:32 

    >>391
    わけてあげようとしたのかしら?だとしたら可愛い

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2021/04/21(水) 04:22:32 

    >>43
    トピックともずれてるし、本当に頭が悪い。

    +0

    -1

  • 436. 匿名 2021/04/21(水) 04:28:27 

    >>34
    しずかちゃんの脚がないw

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2021/04/21(水) 04:42:22 

    >>169
    「すげー!頭いいなー!と思った出来事
    」とは違うような
    器用さに感心はするけど

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2021/04/21(水) 04:58:36 

    >>43
    LINEやってるけど、文章から意味を読み取れなかった。
    どのような状況だったんですか?
    原因はわかりましたか??

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2021/04/21(水) 05:12:07 

    >>1
    ムーンライト食べてたら、スズメが足元にやって来たので、大きめのカケラと小さめのカケラをホイって投げたら、少し首を傾げて考えて先に小さいのを食べて、大きいのはテイクアウトしていった。
    あんなちっこい癖に…鳥って頭いいね。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2021/04/21(水) 06:08:06 

    >>367
    カラスって自分に意地悪した人の顔を何年も覚えていて、仕返ししたりするよ。
    コラァ!!って怒鳴ったのを意地悪されたと思ったのかなぁ。。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2021/04/21(水) 06:50:34 

    >>118
    よく似たネタで、食器洗剤とかも早くなくなるように穴を大きくしてある、と聞いたことある。

    頭いいというよりも、セコい商法するんだな、と思った記憶がある。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2021/04/21(水) 07:18:36 

    >>19
    あれ?もしかして小中高は行かなかったのかな?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2021/04/21(水) 11:04:46 

    1のコメふつう 食パン3枚もってくカラスみたら、自分も
    「すげー賢い」とおもう

    ガルは無IDだから、同一者が大量コメしてもわからんしね

    カラスほんとやだ一生関わりたくない

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2021/04/21(水) 11:10:14 

    >>360
    優しいし可愛い!送り迎えしてくれる紳士!

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2021/04/21(水) 11:23:39 

    >>379
    私もなりたい。こういう時の上手い返し方〜ってトピ誰かたててくれないかな笑

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2021/04/21(水) 11:33:26 

    >>81
    からすやインコ…頭いいし可愛い♡なにか鳥飼いたくなっちゃった!

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2021/04/21(水) 16:21:03 

    高学歴の人は頭良いと思う。
    頭良い人はゲームも上手いよね。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2021/04/21(水) 16:26:47 

    頭がいい人は好きだなぁ。マーチとか関関同立の人は頭良いなぁと思う。
    義務教育でさえついていけない、成績が平均下回ってる人は頭がいいとはいえない。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2021/04/21(水) 16:28:17 

    何もしなくても義務教育での学習についてこれる人って頭良い

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2021/04/21(水) 18:27:08 

    低偏差値で地頭()いい()→0.1%くらい とおもう
    存在するなら

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2021/04/21(水) 19:15:12 

    カラス、あの頭サイズで7歳児レベルてスゴイ

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2021/04/21(水) 23:45:47 

    >>6

    そうだね。勝手に他より優れてると錯覚してしまう時点で、どの動物よりも人間が一番浅はかなのかもなっていつも思います。

    リス園が好きでしょっちゅう通っていた時期かあったのですが、よくよく見ていると彼らは社会性もあり厳しい序列もあり、中には全方位にゴマする私の兄のようなやつもいたりして、自分に彼等が理解できてないってだけなのに→勝手に下に見て可愛いね〜すごいね〜人間みたい!とかって、失礼だしアホだなと思います。

    私は最近スッポンモドキが気になってる。何かすごい未知のパワーがありそう(すっぽん皇帝的なことじゃないですよ)





    +3

    -0

  • 453. 匿名 2021/04/22(木) 01:00:15 

    >>381
    本当か?知ってる東大首席(その専攻の)の女性、絶壁だったが
    見たこともないような絶壁

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2021/04/22(木) 23:12:13 

    >>27
    花咲か爺ww
    かわいいwwwww

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2021/04/24(土) 02:18:13 

    >>446
    まだ見てるか分かりませんが、、、ありがとうございます。本当とっても可愛いですよ𓅪𓅫人の言葉も理解していて都合よく使い分けてる節が…そう感じる事が多々あります(笑)
    実は>>198は空ちゃんの話ですw

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2021/04/24(土) 02:20:35 

    >>455
    間違えました>> 194でした(⊙ө⊙)💧

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2021/04/25(日) 03:37:42 

    >>344
    他の人 =自演丸分かりw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード