ガールズちゃんねる

広島のお好み焼きと大阪のお好み焼きどちらが好きですか?

377コメント2021/04/25(日) 00:34

  • 1. 匿名 2021/04/17(土) 00:06:30 

    私は、広島のお好み焼きが
    好きです。
    焼いている工程を見るのも好きですし、
    ふわっとした感じが好きです。

    +519

    -65

  • 2. 匿名 2021/04/17(土) 00:06:51 

    どちらも好き うまい!!

    +623

    -13

  • 3. 匿名 2021/04/17(土) 00:07:16 

    食べ慣れてるので、大阪お好み焼き(大阪民)

    +554

    -27

  • 4. 匿名 2021/04/17(土) 00:07:18 

    違いがよくわからないけど、
    広島焼きは焼きそばが入ってるやつ?

    +273

    -24

  • 5. 匿名 2021/04/17(土) 00:07:23 

    広島で本物を食べて感動しました!

    +406

    -32

  • 6. 匿名 2021/04/17(土) 00:07:31 

    やっぱ大阪や!
    ほれほれ行くでぇ!

    +33

    -59

  • 7. 匿名 2021/04/17(土) 00:07:32 

    広島かな
    そば入ってるから食べごたえある

    +348

    -26

  • 8. 匿名 2021/04/17(土) 00:07:47 

    チチミ派です

    +11

    -85

  • 9. 匿名 2021/04/17(土) 00:07:53 

    広島
    焼きそばと卵のハーモーがたまらない

    +282

    -20

  • 10. 匿名 2021/04/17(土) 00:08:00 

    関東ですが、違いがわかりません…

    +21

    -70

  • 11. 匿名 2021/04/17(土) 00:08:05 

    焼きそばは単独で食べたいので大阪お好み焼き

    +377

    -24

  • 12. 匿名 2021/04/17(土) 00:08:09 

    広島焼きとお好み焼きは似て非なるものと思ってた。

    +222

    -6

  • 13. 匿名 2021/04/17(土) 00:08:16 

    広島とか大阪とか気にしたこともないしどっちがどうなのかもよくわからない。単純にお好み焼きは好き。

    +30

    -11

  • 14. 匿名 2021/04/17(土) 00:08:26 

    日によるかな
    焼きそば入ってるボリューム満点の広島焼きが食べたい時もあれば、シンプルな大阪のお好み焼きの気分の時もある

    +106

    -2

  • 15. 匿名 2021/04/17(土) 00:08:35 

    違いがわからない。

    by関東人

    +14

    -42

  • 16. 匿名 2021/04/17(土) 00:08:48 

    広島焼き!

    +49

    -22

  • 17. 匿名 2021/04/17(土) 00:09:09 

    大阪お好み焼きも焼きそば入りあるよ。
    モダン焼きって名前だけど

    +257

    -8

  • 18. 匿名 2021/04/17(土) 00:09:13 

    関西。

    麺より粉のが好きなので。

    +135

    -17

  • 19. 匿名 2021/04/17(土) 00:09:26 

    広島県民です。
    おたふくソースが家に10本あります。

    お好み村って場所にいけばお好み焼き食べられますよ。
    それか広島駅の中にあるフードコートいけばお好み焼きの店舗いっぱいあります。

    +98

    -15

  • 20. 匿名 2021/04/17(土) 00:09:27 

    大阪のお好み焼きが好きです。外カリ中ふわふわでたまらない

    +194

    -13

  • 21. 匿名 2021/04/17(土) 00:09:40 

    広島のお好み焼きと大阪のお好み焼きどちらが好きですか?

    +39

    -7

  • 22. 匿名 2021/04/17(土) 00:09:46 

    私は粉をより感じられる大阪が好き。
    あと、ねぎ焼きも好き!

    +121

    -9

  • 23. 匿名 2021/04/17(土) 00:09:51 

    >>4
    焼きそばではないかな
    麺は入ってるけど、焼きそばみたいに具材と麺が混ざられてない。広島はあくまでも層になってる。
    広島のお好み焼きと大阪のお好み焼きどちらが好きですか?

    +138

    -29

  • 24. 匿名 2021/04/17(土) 00:10:09 

    >>4
    広島は生地とキャベツが別で麺が入ってる。
    大阪は生地とキャベツが混ざっている。
    でも大阪にもモダン焼きって言って、麺が入ってるのもある!

    +185

    -3

  • 25. 匿名 2021/04/17(土) 00:10:13 

    大阪です
    広島はなんか見た目が汚いから苦手
    大阪はフワッとしていて見た目が美しい

    +12

    -104

  • 26. 匿名 2021/04/17(土) 00:10:16 

    どっちも好きだけど、広島はマヨネーズが有料で、小さいマヨネーズの小袋くれるっていうところばっかりなのが困る😥
    なんで広島はマヨネーズにお金かかるんですか?

    +5

    -43

  • 27. 匿名 2021/04/17(土) 00:10:18 

    大阪かな。
    けっこう前からトロロ?入れてドロっと感あるお好み焼きが主流になってる?昔ながらのお好み焼きも好きだけどどろっと感のお好み焼きがお気に入り。

    +67

    -10

  • 28. 匿名 2021/04/17(土) 00:10:34 

    家で作るなら大阪
    外で食べるなら広島

    +118

    -3

  • 29. 匿名 2021/04/17(土) 00:10:37 

    >>19
    私はカープソースです(°ε°`)

    +33

    -2

  • 30. 匿名 2021/04/17(土) 00:10:38 

    >>21
    懐かしい
    最近見ない

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/17(土) 00:11:22 

    広島!絶対!

    +52

    -17

  • 32. 匿名 2021/04/17(土) 00:11:40 

    広島のお好み焼きと大阪のお好み焼きどちらが好きですか?

    +6

    -6

  • 33. 匿名 2021/04/17(土) 00:11:41 

    >>26
    お店によるとしか…
    マヨネーズもレモスコもお好みソースも普通に置いてある所ありますし。有料の所もあります。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/17(土) 00:11:46 

    大阪のが好き。焼きそばは焼きそばで食べたい

    +91

    -18

  • 35. 匿名 2021/04/17(土) 00:12:00 

    >>1
    大阪やけど、両方好き!広島風は作り方丁寧やなぁと思った笑

    +65

    -4

  • 36. 匿名 2021/04/17(土) 00:12:06 

    広島焼き!
    コロナ禍前は週1で新幹線乗って食べに行ってた。
    by京都市民

    +29

    -10

  • 37. 匿名 2021/04/17(土) 00:12:22 

    >>12
    広島の人は広島焼きって言われるの嫌がるらしいね
    ケンミンショーで昔見たけど本当なんだろうか

    +95

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/17(土) 00:12:50 

    >>6
    こういうのが大阪苦手になっちゃう

    広島のお好み焼きが好きです

    +21

    -52

  • 39. 匿名 2021/04/17(土) 00:13:00 

    大阪出身だけど広島のも好き。もちろん大阪のも好き。 美味しければどっちも好き。

    +45

    -1

  • 40. 匿名 2021/04/17(土) 00:13:14 

    私は神戸のお好み焼きです。大阪とも違う。

    +9

    -4

  • 41. 匿名 2021/04/17(土) 00:13:14 

    しょうがないなあ。広島と大阪の違いを教えるわ。
    ちなみに関東のお好み焼き(〇〇天)と大阪のお好み焼き(〇〇玉)も違っていて、関東お好み焼きは粉配分が多いけど、大阪お好み焼きは殆どキャベツ
    広島のお好み焼きと大阪のお好み焼きどちらが好きですか?

    +91

    -5

  • 42. 匿名 2021/04/17(土) 00:13:17 

    東京駅の電光石火で広島焼きを懐かしむ。昔広島の府中に住んでて。

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/17(土) 00:13:20 

    明日はお好み焼き食べたいわ

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2021/04/17(土) 00:13:33 

    おたふくソースやで~(´ε` )

    +8

    -4

  • 45. 匿名 2021/04/17(土) 00:13:52 

    広島のお好み焼きって
    ものすごく高さがあるのあるけど
    あれどーやって食べるんだろ?って思ってしまう

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/17(土) 00:14:15 

    ご飯に合うのは大阪かな

    +12

    -6

  • 47. 匿名 2021/04/17(土) 00:14:28 

    大阪府民だけど、絶対に広島のお好み焼きのほうが美味しいと思う
    野菜はシャキッとしてるほうか美味しい
    ソースは和歌山の大陽ソースがおすすめ

    +10

    -27

  • 48. 匿名 2021/04/17(土) 00:14:41 

    広島が好きだけど、家でやるのは難しいから大阪の関東民です。
    でもコメント見てたらどっちでもいいから食べたくなってきた!!
    明日お好み焼きにしようかな〜。

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2021/04/17(土) 00:14:41 

    それは!
    広島のお好み焼きと大阪のお好み焼きどちらが好きですか?

    +69

    -5

  • 50. 匿名 2021/04/17(土) 00:14:44 

    >>37
    全然気にしない
    ただ、広島焼き呼びを許せないと言う人達がいるのも事実。

    +70

    -2

  • 51. 匿名 2021/04/17(土) 00:15:21 

    キャベツ盛り沢山の広島風のお好み焼きが好きです。

    +18

    -2

  • 52. 匿名 2021/04/17(土) 00:15:23 

    キャベツ豚肉だけでシンプルに食べたい時は大阪風
    複数の具材を味わいたい時は広島風

    +1

    -4

  • 53. 匿名 2021/04/17(土) 00:15:37 

    大阪のほうが作るの簡単

    +42

    -6

  • 54. 匿名 2021/04/17(土) 00:15:46 

    >>38
    お好み焼きに罪はないやろ

    +36

    -1

  • 55. 匿名 2021/04/17(土) 00:15:48 

    広島県民だけど、よくテレビとかで大阪VS広島お好み焼き対決みたいなのほんとやめてくれって思う。
    たまたま名前が同じなだけで全く違ってどっちも最高においしいよ。

    +77

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/17(土) 00:16:43 

    >>45
    昔ながらの広島のお好み焼きは高さ無いんですよ。
    作ってる時はキャベツが山盛りで「どうなるの?」って思うんですが、ちゃんと出来上がった時はキャベツが収まって 平たくなるんです。
    電光石火みたいにわざと高さ出してるお好み焼きは、比較的新しい部類です。

    +61

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/17(土) 00:16:48 

    >>10
    そばが入ってるのが広島だよ!

    +4

    -12

  • 58. 匿名 2021/04/17(土) 00:16:58 

    >>6
    くるな

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2021/04/17(土) 00:17:07 

    関西出身の親で大阪お好み焼きが、家の定番。特別感がないから広島の方が好き

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2021/04/17(土) 00:17:12 

    >>50
    そうなんだ
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/17(土) 00:17:20 

    岡山出身なので、広島焼き♡
    でも大阪風も好きだよ。食べ分けてる

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/17(土) 00:18:20 

    大阪にも焼きそば麺の入ってるモダン焼きというのがあるけど、広島のお好み焼きとはまったく別のもの
    広島のほうがおいしいと思う府民です

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2021/04/17(土) 00:18:37 

    焼きそばが入っているのが広島のというのは一概に言えなくて、うどんも選べる。
    何なら麺なし選べる店もある。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/17(土) 00:18:43 

    麺が好きだから広島!

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2021/04/17(土) 00:18:44 

    >>23
    焼きそば
    広島のお好み焼きと大阪のお好み焼きどちらが好きですか?

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2021/04/17(土) 00:19:20 

    >>33
    レモスコって?

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/17(土) 00:19:28 

    オムそばが好きです

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2021/04/17(土) 00:19:53 

    広島焼き。野菜がたくさん摂れるから。

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2021/04/17(土) 00:20:27 

    広島!

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2021/04/17(土) 00:20:29 

    麺が入ってない方。麺無しでお腹いっぱいになりたい。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2021/04/17(土) 00:20:38 

    >>57
    そうなんだ!
    なら、お好み焼き=大阪風だったわ

    +14

    -3

  • 72. 匿名 2021/04/17(土) 00:20:49 

    岡山県民だけど家は広島風だったから、小学生の頃友達の家で出てきたお好み焼きが関西風で「なにこれ?!」と思ったわ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/17(土) 00:21:12 

    >>7
    そば玉でよね
    美味しいよね

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2021/04/17(土) 00:21:38 

    大阪の人に広島のはお好み焼きとは認めないと言われた。と別の大阪の人に言ったら謝られた笑

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/17(土) 00:22:10 

    広島焼きって焼きそば入ってるやつなの?それはモダン焼きだと思ってた関東人。
    そして広島焼きはキャベツの千切りたっぷりで卵重なってる?みたいなやつだと思ってた。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/17(土) 00:22:13 

    >>21
    ここは自分で焼かないといけないから面倒だ!
    せっかくの外食、おばちゃんはラクしたいんだよ

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2021/04/17(土) 00:22:39 

    広島風お好み焼き大好きです!!数年前2泊3日で広島旅行した時に美味しさにハマって3日連続でちいちゃんっていうお店に行ったなぁー。目の前で作ってくれるから見るのも楽しかったし、お店のおばちゃんが『また来たのー⁈』て驚いてた笑 またいつか食べたいー!!

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2021/04/17(土) 00:23:42 

    大阪府民だけど広島の方が好き
    卵入ってるし、そば好き

    +18

    -2

  • 79. 匿名 2021/04/17(土) 00:24:08 

    >>1
    若い頃はみっしり粉もんの大阪のお好み焼きが好きだったけど、アラフォーになってから野菜たっぷり広島のお好み焼きにハマってる。

    +31

    -3

  • 80. 匿名 2021/04/17(土) 00:24:15 

    >>29
    私もカープソース
    おたふくは甘い

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/17(土) 00:25:32 

    広島の者ですが、ガイドマップに載ってるのとかすごい不味い所あるからお越しの際にはよく調べて来てください。
    あんな不味いのが広島のお好み焼きと思われたくない。。。

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/17(土) 00:27:26 

    大阪人夫婦やけど夫婦揃って広島風(焼き)が好き

    あくまで比較したらね。
    普通に大阪のお好み焼きも好きなんだけどね

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2021/04/17(土) 00:27:36 

    なんというか、比べられない。別物だよね。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/17(土) 00:28:11 

    関東民ですが味は大阪が好き
    でも作る工程見るのは広島が好き
    最初にうすーく広げる生地が長時間焼いてて焦げないのも不思議だし、あの大量キャベツがお好み焼きに収まっていくのとか、玉子焼く様子とか飽きずにずーっと見てられる

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/17(土) 00:28:24 

    >>81
    でも美味しいところは誰も教えてくれないでしょ?

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2021/04/17(土) 00:28:39 


    生まれも育ちも大阪だし広島焼きを知らないから大阪としか言えないけど、麺あり好き!!大阪ではモダン焼き
    それも広島と違うみたいだから広島焼き?も食べて見たいんだよなぁ

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/17(土) 00:29:02 

    >>36
    京都のお好み焼きが一番好みだった!
    まんぼ焼き?タレが辛いやつ
    by都民

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/17(土) 00:30:23 

    >>4
    オタフクソースかけたら何でも似てる

    +35

    -4

  • 89. 匿名 2021/04/17(土) 00:31:19 

    >>11
    それ。焼そばば別に頼みたい。

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/17(土) 00:31:36 

    広島住みだけど、関西風が大好き!!
    関西風を食べに行くってなると、お店探すの大変で大体毎回徳川に行ってます!!

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/17(土) 00:32:21 

    どっちも好き
    でも広島の方がお腹いっぱいになる

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/17(土) 00:32:29 

    >>19
    9本になると買い足すの?

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/17(土) 00:32:52 

    広島の方が好きかな!蒸しキャベツ山盛りで生地がクレープみたいなやつ。いっぱい食べられる。ソバはあっても無くても良い。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/17(土) 00:33:23 

    広島では広島焼きって言わないんだよ
    お好み焼きって言う

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2021/04/17(土) 00:33:35 

    大阪在住だけど広島焼きが好き、
    クレープのような生地と、
    たっぷりのキャベツ、
    焼けてパリパリともちもちと2つの食感の麺、
    卵のハーモニーがたまらん。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2021/04/17(土) 00:34:02 

    どっちもおいしい!地元関西だから広島焼きとお好み焼きで区別してたら広島のおじさんに怒られた。でも、別物だと思うな。大阪お好み焼き作る時もにおたふくソースかけてるよ〜!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/17(土) 00:34:08 

    そんなの両方美味しいわい!
    気分で食べたいの決めるし

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/17(土) 00:34:19 

    >>37
    勝手に名付けられて困惑してる、が正解だと思う。

    +63

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/17(土) 00:34:53 

    >>26
    マヨが有料は辛いな…

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/17(土) 00:35:29 

    電光石火は確かに山みたい。
    都内でぺちゃんこの広島焼き食べたい

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/17(土) 00:35:31 

    >>1
    大阪住みですが、広島のお好み焼きをまだちゃんと食べたことないので食べてみたいです!

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/17(土) 00:35:44 

    >>26
    それってテイクアウトの話?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/17(土) 00:36:09 

    大阪のは全部を混ぜて焼くから、どこを食べても同じ味
    広島のは、キャベツ、麺など別々に味わうことができるから、広島のほうが好きだなぁ

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2021/04/17(土) 00:36:46 

    >>75
    キャベツも卵も入ってるよ
    うどんとかそばも入れる
    あとトッピングでイカやチーズや色々入れれるところもある

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/17(土) 00:37:16 

    広島のお好み焼きはマヨネーズのってないよね!誰かがマヨは邪道って言ってたから、言いづらかったけど電光石火でマヨネーズないですか?って聞いたら持ってきてくれたよー無料でした

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/17(土) 00:37:55 

    >>37
    広島県民はお好み焼き=広島風が当たり前だから広島風と言う人は他県民だという認識です。特に怒りはしない

    +66

    -2

  • 107. 匿名 2021/04/17(土) 00:38:01 

    >>37
    嫌ではないけど
    地元の人ではないなってわかる

    +40

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/17(土) 00:38:25 

    広島の人はお好み焼きを家で作る?
    裏返すの難しそう
    バラバラになりそうだし、裏返すタイミングも分からない
    かなり練習しないと作れる気がしないなぁ

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2021/04/17(土) 00:40:21 

    関西人ですが家で広島風お好み焼き作ります!バラバラになってもだいたい修正きくよーおいしいめっちゃ!もちろんおたふくソース♪

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/17(土) 00:41:23 

    大阪出身
    食べて好きなのは広島焼き
    お好み焼きといえば大阪‼︎

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/17(土) 00:42:07 

    私はやっぱりシンプルめな大阪風がすきだな

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/17(土) 00:43:35 

    私大阪出身、夫広島出身
    どちらが本物かでバトルになる

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/17(土) 00:43:52 

    大阪のモチとチーズが入ったやつが好き

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/17(土) 00:44:02 

    広島
    広島県民だから

    でも関西風も食べたくなるよ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/17(土) 00:44:18 

    大阪です
    どちらも本場で有名なお店で食べたけど、広島のキャベツ感がちょっと…
    キャベツが細かくて混ざっててふわふわな大阪のお好み焼きがすき

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/17(土) 00:44:58 

    >>112
    なるんだ笑笑

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/17(土) 00:45:05 

    広島の人は大阪のお好み焼きのことをなんて呼ぶの?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/17(土) 00:48:18 

    >>108

    実家は鉄板があったから作ってたけど、私はフライパンしかないから作らない。
    お好み焼きを焼きつつ、横で焼きそば焼かないといけないから。

    横長のホットプレート買ってみようかな。
    火力ないとベシャっとするんだけどあるかな??

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/17(土) 00:49:58 

    >>117

    関西風お好み焼き

    ただお好み焼きっていったら普通に広島のお好み焼きのことになります

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/17(土) 00:51:23 

    広島はコンビニで広島風お好み焼き売ってるけど、他県ではないんかな?

    もちろんスーパのお惣菜コーナーにもあるし。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/17(土) 00:52:13 

    広島のお好み焼きが好きですが 中の麺が うどん派が少ないのが 悲しい。

    そばしか やってない所もある。

    本番、広島では どうですか?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/17(土) 00:52:33 

    私も広島風が好きです!
    生地が薄いのと、キャベツや焼きそば、卵等が層になっているのがなんとも言えない♪

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/17(土) 00:55:13 

    広島のお好み焼きを辛麺にしてるのが好き

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/17(土) 00:55:51 

    >>101
    ちゃんとかどうか分からないけど、イズミヤかデイリーカナートの惣菜売り場に広島のお好み焼き売ってるよ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/17(土) 00:56:15 

    徳島県民なので、関西流で普通に育ちましたが、
    大人になって実際広島に高速道路使って行き、
    現地で広島焼き食べるようになって、、
    ごめん。広島焼きの方が好き!
    しかも家族全員広島焼き派になってしまい、、
    私は家お好み焼きもフライパン2つ使って
    卵面を生かすように焼いてから、
    ホットプレートに移す笑。手間は増えた。
    家庭で焼くには関西風の方が楽と思う。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/17(土) 00:56:27 

    どっちも捨てがたいけど僅差で広島かな、キャベツの食感を感じられるのが好き。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/17(土) 00:59:56 

    広島県民ですが、家で作るのは大阪風…
    食べに行くのは広島風、家で食べるのは大阪風です

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/17(土) 01:01:55 

    残念ながら今のところ美味しい広島風を食べた事がない
    生臭い感じのキャベツが大量に入ってるのがどうも苦手

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/17(土) 01:01:57 

    >>108
    自分で作るより買うか食べに行った方が早いよ。
    スーパーの惣菜で当たり前に売ってるし、
    出前注文できる広告がしょっちゅう家のポストに入ってる。
    鉄板で作るほうが美味しいから、よっぽど料理好きな人じゃないと作らないと思う。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/17(土) 01:02:42 

    焼く人によって変わるしどっちもうまいよ。
    極論、鰹節とソースの味だし

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/17(土) 01:03:38 

    >>121
    どっちか選べる
    トッピングも沢山ある

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/17(土) 01:04:09 

    広島はオタフクソース

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/17(土) 01:04:11 

    しばかれるかも知れへんけど広島風の方がええな。
    そばがなぁ…たまらん!

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/17(土) 01:05:28 

    >>26
    自分でマヨネーズをバックに秘めて持参する

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/17(土) 01:08:53 

    麺よりもちもちの生地が好きなので、大阪のお好み焼きが好きです!

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/17(土) 01:11:41 

    広島のお好み焼きと大阪のお好み焼きどちらが好きですか?

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2021/04/17(土) 01:13:20 

    >>1
    大阪
    しっかり固まりを食べたいから

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/17(土) 01:16:44 

    >>37
    明石の人が「これは卵焼き!明石焼きじゃない!」って怒ってるのを聞いたことがない。
    広島もそれと同じ。

    +18

    -3

  • 139. 匿名 2021/04/17(土) 01:17:43 

    広島風は当たりハズレが結構ある
    関西風はわりとどこでも美味い

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2021/04/17(土) 01:18:09 

    >>6
    朝ご飯までには帰ってきいや〜

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/17(土) 01:19:26 

    大阪のは粉もん。小麦のコクを楽しむもん。
    広島のはキャベツの甘みを楽しむもん。
    どっちも美味しい。同じカテゴリーで比べるもんじゃない。

    +5

    -4

  • 142. 匿名 2021/04/17(土) 01:25:24 

    >>138
    もやもよはするよ、戦後の背取りってこうやって行われたんだろうなと思うもん。

    +0

    -7

  • 143. 匿名 2021/04/17(土) 01:29:32 

    >>37
    私は広島焼きとか広島風って言われたらちょっとイラッとする。いやいやお好み焼きじゃけー!って。

    +27

    -13

  • 144. 匿名 2021/04/17(土) 01:30:03 

    広島のお好み焼きの方は食べ方が下手くそなのか
    食べてる最中に分解してきて味の無いキャベツが出てくる

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/17(土) 01:30:18 

    広島焼きは食べても食べてもキャベツだけど本場は違うのかな

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/17(土) 01:33:41 

    >>124
    惣菜とかセブンイレブンのは食べたことあるんですが、お店で焼きたて食べた事ないので正確な味がわからないなぁと思って。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/17(土) 01:41:30 

    広島のはお好み焼というよりほぼ焼きそばに近いよね
    「今日はお好み焼よ~♪」って言われて広島焼でてきたらガッカリするけど 「今日は焼きそばよ~♪」って言われて広島焼でてきても平気

    ちなみに九州です

    +3

    -9

  • 148. 匿名 2021/04/17(土) 01:42:14 

    どっちも嫌い。
    私は和歌山焼きが好き

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/17(土) 01:47:06 

    大阪民
    慣れ親しんだお好み焼きと、
    ちょっと特別なレア感ある広島焼きって感じ。
    広島焼き食べられるお店、お好み焼き屋さんに比べたら少ないから
    どっちか選べるってなると広島焼きかな。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/17(土) 01:55:26 

    >>7
    広島やな
    焼いてくれるし
    玉子とソースのからみ、キャベツの甘味

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2021/04/17(土) 01:59:15 

    >>1
    比べるモノではないかと…
    交互に食べたらなお美味し

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2021/04/17(土) 01:59:21 

    邪道だと思うけど生地の中に焼きそばを入れてよりボリューム感を増すのはダメかな?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/17(土) 02:01:29 

    >>101
    広島風お好み焼きは広島で食べた方がいい。
    焼いてる年数枚数が違うしカウンターからみてもプロの仕事だなって感心する
    今は県外住みだけど広島出身の人や広島のオーナーが出店してる広島風お好み焼きを食べたけどクオリティが低い 

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/17(土) 02:08:00 

    どちらも同じくらい好きだなー。
    若い頃は焼きそば入りが好きだったけど、いまはお店に両方あると両方注文しがち。

    広島風イコールモダン焼きなのかな?

    家では広島風は難しいから大阪風ばかり作る

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2021/04/17(土) 02:08:25 

    どっちも好きだけど。。。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/17(土) 02:08:41 

    >>152
    ねちょっとしないかな?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/17(土) 02:13:10 

    >>156
    中に入れる表現よりも麺をお好み焼きのたねで分厚くコーティングして焼くイメージ。
    カリッと麺が焼けて美味しい。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/17(土) 02:17:31 

    >>5
    修学旅行のとき、駅ビルのお好み焼きやさんで
    テイクアウトで食べた
    あの店まだあるかなあ?
    美味しかった

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/17(土) 02:18:55 

    どっちも現地へ行って食べたことあるけど、私は大阪の方が食感が柔らかく感じていて好みだった!
    もちろん広島も美味しかったけど!

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/17(土) 02:20:58 

    >>25
    なんでわざわざ相手を下げるのかな?
    大阪が好き!でよくない?
    下げなきゃ気が済まないんだろうね。

    +26

    -10

  • 161. 匿名 2021/04/17(土) 02:22:24 

    >>28
    わかる!
    家では層?段々にするの面倒だから混ぜちゃうw

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/17(土) 02:25:01 

    焼きそばをじゃなく焼きうどんは駄目かな?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/17(土) 02:42:10 

    >>160
    刺激しない方が良いですよ。お好み焼きの話になるとやたらマウント取られるのは慣れてます…広島県民はあんまり気にしてないです(*´-`)

    +11

    -4

  • 164. 匿名 2021/04/17(土) 02:46:15 

    どっちも好きだけど広島はやきぞばだなーと思う

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2021/04/17(土) 02:49:03 

    私は大阪のお好み焼きが好き。そばが入ってないから、いろんな味が食べられる。
    だけど家族は広島風が好き。多数決でいつも負ける。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/17(土) 02:55:15 

    広島の方が飽きが来ない

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/17(土) 02:59:26 

    >>37
    全く気にしないよー。
    広島でも両方食べるよ。だって広島で一番有名なお好み焼きのチェーン店の徳川は関西風だもの。
    「さっささささとかき混ぜまして〜 まーるくまーるく作りましょ〜」のCMソングは広島県民ならほとんど歌えるよー。

    +52

    -1

  • 168. 匿名 2021/04/17(土) 03:00:24 

    生まれも育ちも大阪だけど広島のお好み焼きの方が好き!
    細麺のソバとたっぷり野菜がたまらなく好きです。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/17(土) 03:05:46 

    >>167
    歌えるけど、行ったことは2回位なんだよね。
    今はどこに店があるのかさえ知らない。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/17(土) 03:15:39 

    >>50
    わたしは許せないw

    +10

    -4

  • 171. 匿名 2021/04/17(土) 03:15:50 

    大阪!
    広島は広島に行ったら食べたい

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/17(土) 03:17:00 

    >>153
    やっぱり、そうなんですね。1月に広島行こうと思ったんですが、コロナ禍なんでやめたんです。いつか必ず行きまーす(*´∀`*)

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/17(土) 03:23:42 

    関西!
    お好み焼きにソバはいらない!
    キャベツたっぷりで食べたい!

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/17(土) 03:34:40 

    どっちも好き

    でも、家出作って食べるのは大阪
    店で食べるのは広島
    広島のお好み焼きは作るのが難しいから

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/17(土) 03:43:55 

    家で作れるので家で食べるのが大阪
    家で作れないので外で食べるのが広島

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/17(土) 03:55:35 

    >>88
    オタフクソースかけたら
    なんでもうまい説

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/17(土) 03:58:05 

    広島風は焼そばがいらないと思ってしまうから大阪の方。
    ただ単に食べ慣れだとは思うけど。
    広島風で食べ慣れてたら大阪のお好み焼きは物足りないんだろうなと思う。
    生地の違いはあれど、モダン焼き好きな人ならどっちも好きな気がする。

    +3

    -3

  • 178. 匿名 2021/04/17(土) 04:01:17 

    大阪のお好み焼きはファストフード感覚で広島のお好み焼きや料理感覚。

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2021/04/17(土) 04:10:38 

    お好み焼きは広島派
    たこ焼きは大阪が美味しいと思ってる

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2021/04/17(土) 04:29:59 

    広島なので、地元のお好み焼きが一番好き。
    大阪のお好み焼きは徳川じゃな。たまに食べたくなる。
    自分で焼くのが、とんでもなくご馳走にみえた
    ♪さっさとかき混ぜまして~♪

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/17(土) 04:41:47 

    >>66
    レモンと唐辛子が入ってる 酸っぱ辛くてお好み焼きや唐揚げパスタ焼肉にも合う
    広島のお好み焼きと大阪のお好み焼きどちらが好きですか?

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/17(土) 04:46:39 

    大阪風なのに大阪の企業じゃないんだね
    徳山って大阪では聞いたことないもんね
    てっきり ぼてじゅうや風月が進出してるのかと思ったわ

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/17(土) 04:48:28 

    広島焼きの、うどん麺がすき。
    お店で注文するとき中華麺からうどん麺にチェンジします。だいたいどこでもあります
    食べたことない方は是非!

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/17(土) 04:50:17 

    北海道民
    広島です
    自分で作れないから食べたときの感動がすごいです

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/17(土) 05:00:00 

    >>57
    私はうどん派

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/17(土) 05:01:28 

    >>1
    どっちも好きです!!!

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/17(土) 05:03:31 

    >>81
    あんた広島県民じゃないじゃろ?
    今まで何食べてきたん?
    と言いたくなる店があるよね。
    腹立つ時あるわー

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2021/04/17(土) 05:04:46 

    >>185
    うどんとそばいれてチャンポン肉玉もある。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/17(土) 05:13:52 

    >>6
    あんた、大阪やないやろ…

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/17(土) 05:36:10 

    >>50
    昔はちょっと気になってたけど、最近はあえての広島焼き呼びでもいいのではと思ってる。だって特別感あるじゃん。県名が入った方が。

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2021/04/17(土) 05:38:34 

    >>181
    横あんどトピズレですが、最近近所のスーパーに置いてあるの。嬉しかった。関東です。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/17(土) 05:41:30 

    >>188
    イカ天は絶対。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/17(土) 05:44:16 

    >>128
    それは残念だね。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/17(土) 05:45:05 

    >>1
    大阪生まれの大阪育ちで大阪在住ですが、8年前に広島市内の従姉妹の家に遊びに行った際、広島のお好み焼きを初めて食べて以来、断然!広島推し!
    カープソースがまた最高の豊潤さ!
    大阪のお好み焼きって粉っぽいだけなんだよね
    あれはアキマヘンわ、さっぱりワヤやがな大阪のお好み焼き

    +9

    -7

  • 195. 匿名 2021/04/17(土) 05:46:12 

    >>192
    私も〜イカ天そば玉で中華茹で麺が好き。しっとり派です。ボリュームあるから、めん半玉とかしてもらってたよ。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/17(土) 05:48:53 

    >>10
    そりゃわかんないでしょ
    関東圏(特に東京方面)はあのグジャグジャのもんじゃ焼きが主流なんだし
    もんじゃ焼き文化の人たちが知る必要性もないよ

    +7

    -14

  • 197. 匿名 2021/04/17(土) 05:55:55 

    >>48
    私は広島のお好み焼きは同じ大きさのフライパン2つでつくります。生地伸ばしてかつおぶしひいて、キャベツ千切り、肉、生地かけてもうひとつのフライパンをかぶせて返します。裏を焼いている間にもうひとつのフライパンでそばを焼いて、お好み焼きをスライドさせてそばにかぶせてのせてヘラで押さえつけます。焼けたらお皿をのせてひっくり返します。大阪風より作りやすいのでよく作ります。買うより安いし。私は広島の隣の山口県人。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/17(土) 06:02:17 

    >>195
    若い頃はお餅もいれてもらった。今は、食べきれん

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/17(土) 06:16:04 

    >>198
    お餅もいいね〜かなりボリュームでるよね。
    お給料日には牡蠣いれたりしたわ。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/17(土) 06:16:11 

    広島県民だけど、広島のお好み焼を家で作ろうと思うとプレートに二枚しか焼けないので、大阪の混ぜ混ぜのしか作れない。
    どっちも美味しいから、外食するときはその時の気分で食べてる。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/17(土) 06:18:17 

    >>37
    全く関係ない地域の人間ですが
    広島焼きと言ってる人見ると地雷分だなあ頭悪そうだなあと思う

    +6

    -16

  • 202. 匿名 2021/04/17(土) 06:22:31 

    >>2
    関西だけど、どっちもすき。テレビでお好み焼き論争してるけど、お互いやり方がなれてないだけで食べたらどっちも美味しい。どっちにも良さがある。
    別物。

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/17(土) 06:32:34 

    コロナ禍と金欠で旅行に行ってないけど、落ち着いたら広島行って本場の広島焼き食べたいなあ

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/17(土) 06:39:59 

    もう!どっちも!今すぐ食べたい!!

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/17(土) 06:44:31 

    >>138
    そうなんです 地元住んでました 
    こどもの頃から「明石焼き」としか言ったことないのに、ネット見たら、玉子焼きって書いてるね 
    でも、やっぱり明石焼きとしかよう言わんねんけどなあ


    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/17(土) 06:45:24 

    広島風が好き!焼きそば入ってて重なってるのが好き

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/17(土) 06:59:45 

    広島!焼きそばがうまい

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/17(土) 07:02:48 

    広島のが焼きそば入ってるからボリュームあるよね

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/17(土) 07:11:32 

    どっちも好きー。大阪タイプのは家でもなんとか美味しくできるけど、広島タイプのは難しい。広島焼きはお店で食べたいし、広島で食べたいか、広島出身者が作ってくれたのを食べたい。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/17(土) 07:15:14 

    広島のうどん肉玉が好きすぎる
    同じお好み焼きでも全然違うよね

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/17(土) 07:28:14 

    広島市民なので、普段食べるのは麺の入った広島のお好み焼き
    大阪のお好み焼きは時々食べたくなるので、家で作ってる
    どっちも美味しい

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/17(土) 07:38:37 

    >>1
    大阪市生まれ、育ち
    両方大好きだけど、広島焼きは特別感ある
    大阪のお好みは店もそこいらに有るし、自分でも作るけど
    広島焼きの店は少ないから、滅多に食べれんー

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/17(土) 07:38:45 

    >>194
    粉っぽい?
    ごめん、私大阪で粉っぽいのに出会った事ないわ。
    私はどっちもそれぞれ美味しくて好き。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/17(土) 07:39:50 

    >>26
    広島だけど、ソースが美味しいから、マヨネーズをかける人をあまり見ない。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/17(土) 07:40:54 

    モダン焼きが好き

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/17(土) 07:40:56 

    >>50
    正しくは何なの?広島のものもお好み焼きで良いの?

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/17(土) 07:42:05 

    >>37
    広島人です。ネタじゃなくて広島焼きが何かわからなくて聞いた事がある。

    +28

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/17(土) 07:44:57 

    >>5
    他県で食べる広島風お好み焼きでも充分美味しいんだけど、本場はもっと美味しいんだ?
    コロナ治まったら食べに行きたいなぁ

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2021/04/17(土) 07:45:10 

    >>1
    大阪住みですが広島焼きの方が好きです
    あんまり食べた事ないからそう思うのかも知れないけど
    でもよく作るのは大阪のお好み焼きです

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/17(土) 07:46:03 

    >>5
    わかります!
    最初は違いって何だろう?って思ったけど食べて感動したわ!!
    家でもレシピ見て作ってみたけど同じようにに作れない!

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/17(土) 07:47:14 

    >>194
    大阪生まれ大阪育ちですが最後の行がよく分からなかった
    ワヤってどういう意味?アラフォーだけど使ったことない

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/17(土) 07:48:52 

    そば入りなら広島風 なしなら関西風

    岡山県民なんで、どちらもお店やスーパーに普通にあるから、その日の気分かな。

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2021/04/17(土) 07:50:52 

    >>23
    その麺は焼そばの麺だったり、うどんだったりします。
    うどんが少しパリッとなってたりするのがまた美味しい!

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/17(土) 07:51:15 

    >>81
    ほんとこれです!
    るるぶに載ってた広島焼きのお店とてつもなく不味かった
    トッピングイカ天がおすすめ!って書いてあったからお店の人にも聞いてうまいよ〜って言うから頼んだのに全部がバラバラだった
    一体化してないっていうの?生地です、キャベツです、麺です、イカ天です!みたいな笑
    なんかそれぞれが生焼け?しかもイカ天がシケってて固くて噛みきれないし、あんな美味しそうな見た目しててこれ…?とショックのあまり泣いた笑
    グルメ旅で一番心が傷ついた料理だった、今思い出しても泣ける笑

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/17(土) 07:54:25 

    広島焼き、そばいらんって言ってる人、そば無しもあるよ。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/17(土) 07:54:40 

    >>40
    神戸のお好み焼き食べたことないですが姫路で食べたのが生地が妙に甘かったんですけど兵庫県は甘いのが主流なんですか?

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/17(土) 07:55:29 

    >>21
    いらっしゃいませぽんぽこぽーん

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/17(土) 07:59:06 

    >>19
    関西は、ドロソースやね

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/17(土) 08:00:48 

    断然大阪!
    麺は麺だけがいい!

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/17(土) 08:05:26 

    大阪。焼きそばは焼きそばで食べたいです。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/04/17(土) 08:05:46 

    広島県民です。別物なんでどっちも好き!
    外で食べるなら9割広島、家なら関西しか作らん。
    広島なら近所にお好み屋さんが絶対あるけん家でなかなか作らんねー
    週一でお好み食べたいわー

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2021/04/17(土) 08:08:01 

    >>7
    それならモダン焼きも好きかもね

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/17(土) 08:08:05 

    >>1
    チェーンの道頓堀好き。なので大阪派で。
    広島のはなかなか食べる機会が無かった。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/17(土) 08:14:04 

    >>224
    る⚪ぶは広告雑誌だから、お金貰って載せてるのよ。もちろん美味しいところもあるだろうけど。

    観光客相手だから売っとけと思われてるのかも。
    美味しいところは地元のひとで混んでる。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/17(土) 08:19:32 

    >>6
    ほれほれって
    使えへんで

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/17(土) 08:20:25 

    久遠寺右京のお好み焼きは広島と大阪どっちですか?

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2021/04/17(土) 08:20:41 

    >>158
    駅ビルなくなっちゃったんです😂

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/04/17(土) 08:25:22 

    >>11
    一緒!
    お好み焼き、焼きそば、たこ焼きセットが最強‼︎

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2021/04/17(土) 08:27:46 

    >>221
    大阪も縦長に色々やから

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/04/17(土) 08:35:01 

    >>26
    そういえばそうだね。
    あんまり疑問に思ったことないけど、徳川にはマヨネーズ席においてあるな

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/04/17(土) 08:35:57 

    >>225
    野菜肉玉じゃな

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/04/17(土) 08:36:50 

    どっちも好きだけどお好み焼きのイメージは大阪のやつかな?by埼玉県民

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2021/04/17(土) 08:37:53 

    大阪
    昔から食べ慣れてるしやきそばは別で食べたい

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/04/17(土) 08:37:59 

    子ども達いないし、お昼お好み焼きにしようかなー。鉄板で食べたくなってきた。
    広島県民

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2021/04/17(土) 08:42:20 

    食べごたえあるのは広島焼き
    作るのが楽で好きなのは大阪

    バカにはしてません。広島県民

    +4

    -3

  • 246. 匿名 2021/04/17(土) 08:43:10 

    >>196
    なんでそんな偉そうなん、気い悪い
    そら分からん人もいてはるでしょ

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/17(土) 08:45:30 

    お好み焼き小さい頃から大好きで、初めて京都で関西のお好み焼き食べて、あまりのうまさに仰天したんだけど、その後広島でお好み焼き食べて、またまた仰天して、どはまりして家でも広島のお好み焼きを作るようになった。尾道で食べた砂肝入りの奴も美味しすぎて驚いた。結果どっちも大好きで決められない。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/04/17(土) 08:50:05 

    食べに行くのも家で作るのも広島風
    大阪風って食べに行く気はしないかな
    家でも簡単に作れるし

    +0

    -4

  • 249. 匿名 2021/04/17(土) 08:51:14 

    広島の方が奥が深い
    酒粕入ってるやつとか明太マヨとかアレンジできるし食感も変化あって美味しいよね
    大阪風そんな食べたことないから知らないけど

    +0

    -4

  • 250. 匿名 2021/04/17(土) 08:51:52 

    ミスター味っ子で、関西弁のお好み焼き屋がお好み焼き勝負で、ドヤ顔で広島風作ってて笑った

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/17(土) 08:52:28 

    >>154
    慣れれば簡単に作れるよ
    ひっくり返すのをマスターすれば笑

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2021/04/17(土) 08:53:34 

    ピリ辛麺の広島風が好き♡
    ガーリックパウダーと七味たくさんかけて食べる

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2021/04/17(土) 08:54:21 

    >>105
    マヨかけるよ

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2021/04/17(土) 09:06:30 

    関東人ですが断然広島

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/04/17(土) 09:07:17 

    地元だから広島のが好き。嫁入り道具にヘラも持ってきた!
    自分で作るのが一番美味しいと思ってる。

    とろろと大葉にネギたっぷりかけるのがオススメ。
    書いてたら無性に食べたくなってきたー

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2021/04/17(土) 09:21:36 

    広島人だから広島のお好み焼き食べ慣れてるし好き。
    大阪のも好き。大阪行ったら串カツとお好み焼きは絶対食べる!

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/17(土) 09:28:57 

    >>1
    どっちでも美味しく食べる。ネギ焼きが一番好きだよ

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/04/17(土) 09:37:40 

    >>102
    いえ、店内で食べる時です!

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2021/04/17(土) 09:39:42 

    えーどっちも好き🤗

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2021/04/17(土) 09:47:10 

    >>5
    私は期待してたのにガッカリだった。
    その店があんまりだったのかな?

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2021/04/17(土) 09:51:25 

    >>4
    目玉焼きが入っているのはどちらですか?
    屋台で広島焼き食べたいな、と思うけど目玉焼きが食べられない(アレルギーではないです)。
    どっちかわかれば、抜いてもらって食べたい!

    +1

    -3

  • 262. 匿名 2021/04/17(土) 09:58:05 

    関西住みだから広島のお好み焼きを食べる機会がないー!広島に行って食べたいってずっと思ってるのに中々機会が巡ってこないよ。作るのは関西のが簡単だよね。あげもみじ饅頭も食べたい。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/04/17(土) 10:03:33 

    >>37
    大阪の人がお好み焼きを大阪焼きと言われたら、他の県の人はそう呼ぶんだなーと思うからそれと一緒かも
    広島の人はお好み焼きはお好み焼きだから、広島風とはつけないかも?
    広島出身の関西住み

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2021/04/17(土) 10:03:34 

    >>224
    広島県民として申し訳ない。
    どうか次は美味しいのを食べにきてね。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2021/04/17(土) 10:09:57 

    家で作って冷凍したり持ち帰り店で買うのは関西風
    わざわざ天満の厳島に食べに行くのは広島風
    一番好きなのはやまもとのねぎ焼き海鮮デラックス
    昔はお好み焼き自体が嫌いだったけど今はどれも好き

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2021/04/17(土) 10:13:57 

    >>1
    私も広島風が好き

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2021/04/17(土) 10:16:51 

    >>182
    串カツ田中もそのイメージ
    東京でよく見た

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2021/04/17(土) 10:18:32 

    >>42
    東京駅に電光石火があるんだね~。
    知らなかった

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2021/04/17(土) 10:24:23 

    >>196
    もんじゃ焼き美味しいで
    ソースと醤油が焦げる直前の
    へばりついたやつ美味しい

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2021/04/17(土) 10:28:17 

    >>173
    キャベツたっぷりで食べたいなら広島風の方がたっぷり入ってるイメージだわ。もやしも入ってるし。ヘルシーに食べたい時は私はそば無しにしてもらってる。
    ふんわりカリカリで食べたい時は関西風。

    +5

    -2

  • 271. 匿名 2021/04/17(土) 10:33:10 

    >>224
    へえー、どこのが載ってるんだろう。
    気になる。

    横だけど、私、昔広島に住んでて県外にでた者なんだけど、スーパーやショッピングモールの片隅にたまに広島風お好み焼きを出してる店を見つける。
    ワクワクしながら買ったらいつもコレジャナイ感がすごい。

    でも、見かけたら今度こそはと買ってしまう。
    不毛な戦い。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/04/17(土) 10:42:42 

    広島風の方が好き

    うちの近所に1枚から無料配達をしてくれるお店があるからとても助かっているよ
    ひとりで食べたいときに時々注文している
    そば肉たまごイカ天が特に好き

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2021/04/17(土) 10:46:56 

    >>90
    私は広島風の方が好きだけど、時々関西風も食べたくなる
    そんな時はやっぱり徳川よね

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/04/17(土) 10:53:03 

    関西人だけど、関西風も広島風も好き!
    尾道焼き(砂肝とイカ天入ってるやつ)も好きだし、もんじゃも好き~!

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2021/04/17(土) 10:55:28 

    >>108
    ホツトプレートを出すのが面倒くさいからフライパンでつくるよ
    最初にそばをいためてお皿に取り出したりしてお皿とフライパンを
    つかって焼くよ

    でもやっぱり皮の部分がお店のようにおいしくならないよ

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/04/17(土) 10:56:51 

    >>1
    慣れると広島風のほうが美味しいかも。最初はえらい食べにくいなと思ったけど。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2021/04/17(土) 10:58:50 

    広島かな。
    大阪のは家でも作れるからお好み焼き家で食べるってなったら大阪の方を作る。
    店として行くなら広島の方に行く

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2021/04/17(土) 11:01:08 

    広島焼きってほぼ焼きそば食べてる感じなんだけど、本場は違うのかな?

    +0

    -4

  • 279. 匿名 2021/04/17(土) 11:02:49 

    >>144
    鉄板で食べるときも取り皿をもらってコテできって取り皿に乗せて
    お箸で食べるといいよ
    私は猫舌だからいつも取り皿をもらうよ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2021/04/17(土) 11:02:50 

    大阪住んでるけど広島風が好き!
    麺が入ってるとテンション上がる~

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/04/17(土) 11:15:03 

    >>19
    とある地方ですけど私も広島焼きが好きなんですが、よく行くお店はソースが甘めなんですよね。実はおたふくソースのほうがいいなと思ってるんだけど、本場の広島焼きはソースが甘めというわけではないのですかね?

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2021/04/17(土) 11:36:08 

    >>1
    広島県民です。
    広島のお好み焼きが好きですが、
    家で作るのは面倒臭いので、
    関西風の生地に山芋と、
    うどんを小さくカット(4センチくらい)
    して入れたものを混ぜて作ってます
    麺が入っているので食べ応えあるし
    重ねて作らないので簡単で
    関西風と広島風のいいとこどりです。

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2021/04/17(土) 11:37:23 

    >>196
    こわw

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2021/04/17(土) 11:38:22 

    >>26
    広島はマヨネーズかけてる人の方が
    少数派な気がする

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2021/04/17(土) 11:39:57 

    広島のお好み焼きが美味しいのは
    おたふくソースが大きく貢献してる気がする
    ソースで味が結構変わる!
    みんな大好きおたふくソース(*´﹃`*)

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2021/04/17(土) 11:41:01 

    >>36
    そう言ってもらえて嬉しいです♡

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2021/04/17(土) 11:48:08 

    >>38
    >>6は多分大阪以外の人が
    書いてると思うよ。
    大阪のイメージ下げたくて
    印象操作。
    こんなの書いたらマイナスつくの
    予想つくじゃん。

    +18

    -0

  • 288. 匿名 2021/04/17(土) 11:48:38 

    >>28
    広島県民だけど、広島風は家では上手く作れないので自分で作るときは大阪風。

    どっちも美味しいよ。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2021/04/17(土) 11:51:40 

    >>261
    目玉焼きというか玉子はどっちにも入ってる

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2021/04/17(土) 12:25:46 

    子供の頃から広島で食べてるけど、そば入ってないの普通に食べてる。ヘルシーだ、そばあり多いし。広島焼きはそばありが当たり前ではないよ。クレープ状の生地から重ねていく焼き方のこと。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2021/04/17(土) 12:28:39 

    私は広島のお好み焼きが好きだけど、麺なし。
    麺と粉で何食べてるか分かんなくなっちゃうから、麺なしでキャベツのしゃきしゃき感楽しみながら食べてる。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/04/17(土) 12:55:52 

    >>143
    大阪はそのままお好み焼きで、広島だけ勝手に名前を広島焼きと変えられて何だかなーとは思う
    大阪の方も大阪焼きと呼ぶのなら納得するんだけど

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2021/04/17(土) 12:57:12 

    >>21
    まだぽんぽこー!って言ってるんだろうか?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/04/17(土) 13:13:19 

    >>5
    そう言ってもらえるとなんか嬉しいです!!広島県民より

    +19

    -1

  • 295. 匿名 2021/04/17(土) 13:19:08 

    >>278
    え、ちゃんとしたとこの食べた方がいいよー

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2021/04/17(土) 13:33:35 

    >>289
    たまに勘違いされますが、生地の玉子は大丈夫なのね。純粋に目玉焼きの有無なのですが、どっちも入ってるのか…

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/17(土) 14:32:01 

    どちらかを選ばないといけないの?どっちも好きなよーーー

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/04/17(土) 15:00:13 

    広島のお好み焼きが好き
    上京して下北沢で初めて食べたそば入りのお好み焼きに衝撃を受けた

    粉物文化じゃない育ちだからこんなに美味しいものがあるんだって若かった頃の良い思い出です

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2021/04/17(土) 15:02:27 

    広島人って
    性格悪いの多いよね
    口も悪いし。。。

    +1

    -5

  • 300. 匿名 2021/04/17(土) 15:19:03 

    大阪のモダン焼きが1番好き!
    粉物はうまいね!

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/04/17(土) 15:40:35 

    大阪のお好み焼きかな
    焼きそば入ってないシンプルな方が好きだからかもしれないけど

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2021/04/17(土) 15:52:42 

    どっちも旨い
    味噌ラーメンと醤油ラーメンどっちが旨いレベルの事。日によって分ければ良いな…

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2021/04/17(土) 16:03:35 

    >>296
    横ですが、関西風は生地に卵が完全に混ざってます。
    広島風は鉄板に卵を落としてまぜまぜしてから上に具を乗せたり、まぜずに目玉焼きっぽくしてから具を乗せたり(または具の上に目玉焼き乗せたり)と、お店によって違います。

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2021/04/17(土) 16:25:27 

    >>57
    そばが入っていてもモダン焼きは広島のお好み焼きとは言えないのでそばの有無では判断できない
    混ぜて焼くか層になってるかで大阪か広島の違いがわかるんだと思う

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2021/04/17(土) 16:44:40 

    >>1
    昔、怒り新党で広島焼きの話題が出た際、有吉(広島)マツコ(千葉)夏目(大阪)が小競り合いしてたの思い出す。
    (覚えてる人、いるかな…)

    今頃、有吉夏目夫妻は仲良く焼き焼きしてるんだろな。
    結婚おめでとう〜

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2021/04/17(土) 16:46:18 

    広島風を食べる機会が関西ゆえ少ないので必然的に大阪の方が食べ慣れてるから好きかなー、ソースで少し味付けしたそばを入れてモダン焼きにするのが好き。
    でも広島焼きのボリュームは見てて気持ちいい!本場で食べたい!
    あと本場のもんじゃ焼きも食べたい!

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2021/04/17(土) 16:59:45 

    >>5

    おうどんが入った広島焼きがだいすき!!
    大阪民ですが俄然広島焼き派❤︎

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2021/04/17(土) 17:02:28 

    広島に住んでますが、どっちも好きですよ
    むしろ、ごちゃまぜに焼く大阪のほうが好きかも
    色々な味が染みてとてもおいしい

    広島は重ね焼きなので豚肉の味がしすぎるかな
    それがおいしいとも思うけど
    子供の頃から食べてる味だから慣れなのかもしれない

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2021/04/17(土) 17:11:41 

    >>1
    昼間に軽く食べるなら、大坂のお好み焼き。
    夜ご飯としてガッツリ食べるのなら、麺が入った広島のお好み焼きと決めてる

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2021/04/17(土) 17:36:21 

    本物食ったことない!
    屋台とかスーパーで売ってるやつは
    いつも半焼けみたいな気がするんだが
    アレでフツーなのかもわからん

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/04/17(土) 18:09:53 

    >>260
    わたしも昔広島の駅に入ってるお店で美味しくなくてがっかりした
    おおざっぱで量だけが立派だった
    他のお客さんが男の人だけだったからハズレだったんだと思う

    出張で行った別のお店は美味しかったよ

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2021/04/17(土) 18:10:18 

    私が子供のころは外で食べるほどお金もないし家族多かったから家で食べるのが普通だった。粉も小麦粉だけで家でするときは味の素とかのだし粉と卵入れて生地はどろっとしてた。キャベツは細切りで生地をプレートにひいてその上に削りぶしと細切りのキャベツを程よくのせて豚のバラ肉のせて生地を上から少しかけてひっくり返えすやつで広島風と大阪との中間みたいなのだった。途中から生地にとろろ芋入れたりしてたけどめんどくさいときは基本それだけ。なので今みたいな生地が美味しいじゃなかったな。ソースは近所にソース屋があったので余裕があればそのソースでなければトンカツソースだった。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2021/04/17(土) 18:10:28 

    広島!
    出張で広島に行ったときに食べて以来、あの美味しさが忘れられない

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2021/04/17(土) 18:10:51 

    生まれも育ちも大阪ですが
    それぞれ特徴あるし
    両方好きです。

    要は、
    ソースとマヨネーズと青のりが
    かかってれば
    なんでもいい。

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2021/04/17(土) 18:11:58 

    両方好きだけど、一番好きなのはモダン焼き

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2021/04/17(土) 18:28:59 

    >>9
    ハーモニーですか!?

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2021/04/17(土) 19:08:33 

    大阪焼きも好きだけど広島焼きの方がすき!
    本場で食べてもう大好きすぎて家でも作るようになった。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2021/04/17(土) 19:10:15 

    >>1 広島出身だからもちろん、広島のお好み焼き!
    でも家で作るのは大阪のお好み焼き。作りやすいから。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2021/04/17(土) 19:18:48 

    両方とも好きです。両方とも美味しいです。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2021/04/17(土) 19:28:20 

    私は広島のお好み焼きが美味しかった。
    大阪のお好み焼きは粉っぽくて飽きてくる。大阪のたこ焼きは大好きだよ。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2021/04/17(土) 19:36:10 

    モダン焼きは大阪に入るのかな?
    モダン焼きのうどん学生の時大好きだった

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2021/04/17(土) 19:46:30 

    大阪派

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2021/04/17(土) 20:15:53 

    >>167

    広島県民だけど、徳川なんて行く人いる?

    +2

    -4

  • 324. 匿名 2021/04/17(土) 20:23:46 

    >>1
    どちらも好き!!
    けど、クセになるのは広島のお好み焼き!!

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2021/04/17(土) 20:31:22 

    関西出身で、今は東京に住んでて、もう何年間もお好み焼きを食べてません。
    もちろん自分で作ればいいんだけど、何となく作る機会を逸してしまってて、
    近くにお好み焼き屋さんもないし、気が付いたら食べないまま数年が経ってました。
    大阪に住んでたら、数年間お好み焼きを食べないなんて、ありえなさそうだけど…

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2021/04/17(土) 20:56:10 

    広島人だけど、どっちも美味しい。家で作るのは、めんどいから大阪風。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/04/17(土) 20:57:06 

    >>323
    徳川まっずいよね

    +1

    -2

  • 328. 匿名 2021/04/17(土) 20:58:04 

    兵庫やけど、広島のやつ

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2021/04/17(土) 21:01:10 

    たまたま同じ名前と言うだけで別物だと思います。
    どちらも美味しいと思うけどなぁ
    どちらかなんて選ぶのは無理と思います。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/04/17(土) 21:01:41 

    >>167
    有名だし、徳川のCMソングも最後の「とーよーかんこーグループ♪」のところまで通しで歌えるけど、何十年ぶりかに行ったら全然お客いなかったw
    今は美味しいお好み焼き屋さんがあちこちオープンしてるから、あえて徳川に行く人って少ないみたいね。

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2021/04/17(土) 21:02:51 

    >>25
    まんま返してやるわ‼︎ 大阪のお好み焼ききらーい、見た目汚いもん。

    +0

    -2

  • 332. 匿名 2021/04/17(土) 21:03:49 

    >>176
    おたふくソースよりカープソース派。おたふくより酸味が少なくて、甘辛さとコクがある。でも、大阪に引っ越してきたら当然だけどどこにも置いてなくて、実家の親に頼んで送ってもらってる。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2021/04/17(土) 21:10:01 

    広島県民だけど、外で食べるなら広島の。
    家で食べるなら大阪!
    家で広島の作るとあんまりおいしくないんだよね。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/04/17(土) 21:14:33 

    >>108
    フライパンで作ってるけど、生地、キャベツ、もやし、豚肉、イカ天かす、イカ天、を片方のフライパンで重ねて、もう片方のフライパンで焼きそばを片面しっかり目に焼く。
    焼きそばを裏返してから生地やキャベツでそばを覆うように重ねて、蓋をしてから弱火で7分前後しっかり目に蒸すとキャベツやもやしがしっとりまとまってばらけにくくなりますよ。
    ただ他の方も書いてらしたように、自分で作ると生地が難しい!
    お店のみたいに薄く伸ばせない。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/04/17(土) 21:21:04 

    やっぱ広島風じゃね!
    鉄板焼きで飲んで、シメにお好み焼きをシェアするのが最高

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2021/04/17(土) 21:25:23 

    >>5
    偽お好み焼き。

    +1

    -4

  • 337. 匿名 2021/04/17(土) 21:25:55 

    >>7
    気のせいだ!。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/04/17(土) 21:26:08 

    >>19
    4年くらい前にお好み村にいったけど、感じ悪いおばさん2人でやってる店で。めっちゃ迷惑そうで早く食べろって様子がいまでも忘れられない。味も普通。
    一昨年行ったときは、味自体がハズレ。
    広島のお好み焼きは当たり外れが大きいから、苦手。

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2021/04/17(土) 21:26:45 

    >>12
    だからアンケートとってんじゃん

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2021/04/17(土) 21:36:11 

    生まれも育ちも大阪だけど…
    どっちも好き!

    というか、別の食べ物だと思ってる。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/17(土) 21:46:19 

    広島県民です。
    関西のお好み焼きも大好きです、甘くないソースと辛子マヨネーズがいい。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/04/17(土) 21:51:03 

    広島のお好み焼きこそが本物。
    大阪より美味い。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/04/17(土) 21:57:43 

    大阪大阪大阪。
    おたふくソースが大嫌いなので広島風は無理。生煮えのキャベツも気持ち悪い。

    +2

    -2

  • 344. 匿名 2021/04/17(土) 22:12:02 

    大阪から広島に来て広島焼きに感動したよ。店ごとに味が違う!キャベツの甘さ、ソース、麺、それぞれ個性があるんだよ!

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2021/04/17(土) 22:12:51 

    広島県民なので、広島風。
    両親は関西なので家では関西風お好み焼きだったけど広島に来て美味しさにびっくりした。
    広島県民は近所にそれぞれ行きつけのお好み焼き屋があるよね?

    結婚して県外に出ちゃって、帰省せんと食べられんくなって残念じゃ〜

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2021/04/17(土) 22:15:02 

    >>338
    駅周りやお好み村は観光客向けって感じで当たり外れあるよね。
    どこがおすすめ?って聞かれたら、近所のお店としか答えられん…

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2021/04/17(土) 22:15:55 

    東北住みであまり西の方には行かないから、一度本場の広島のお好み焼きを食べてみたいなー!

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2021/04/17(土) 22:18:23 

    どっちも美味しい。
    でも広島風お好み焼きはお店でしか食べられない。家で作ろうとしたら悲劇が起きたw
    家では大阪風でお好み焼き焼いてます。今晩のおかずも大阪風お好み焼きでした。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/04/17(土) 22:18:37 

    久しぶりに広島帰ったら妹がとしのやの府中焼を出前で取ってくれてめちゃ美味しかった。肉がミンチなんだね〜 ワカコ酒ってドラマでも紹介されてたらしいけど

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/04/17(土) 22:21:53 

    北海道のお好み焼き
    風月が好きです。
    ジャンクですが

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/04/17(土) 22:23:08 

    >>2
    これ!!!どっちも美味しいの!!!!決められるわけがない!

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2021/04/17(土) 22:28:18 

    広島県民の私は
    圧倒的にお好み焼きは広島!
    キャベツたっぷりの豚玉焼きそば。
    おたふくソースたっぷりかけて食べるのが至福♡
    広島だとお店じゃなくてもスーパーでもコンビニでも売ってるから手軽に食べれるし。
    もちろん関西風も美味しいけどね。

    +3

    -3

  • 353. 匿名 2021/04/17(土) 22:28:44 

    広島で食べたお好み焼きが
    忘れられないほどに美味しかった!

    うどんか、そばで、確かうどんを
    入れて焼いてもらって。

    すごく美味しかった!

    父が連れていってくれて、
    広島の駅ビルの中にあるお店でした。

    もう20年も前のことだけど。
    また行きたいです!


    +3

    -0

  • 354. 匿名 2021/04/17(土) 22:34:31 

    どっちも好きだけど、私だけかな?広島焼きは手順がややこしいから家で作れない笑
    大阪のお好み焼きはしょっちゅう作るよ
    近所に1件だけある広島焼きのお店がコロナで辞めちゃったから、すっごく悲しい。最後に食べたかったよ…。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2021/04/17(土) 22:38:09 

    関東生まれ。父方の田舎が愛媛でそこは広島のお好み焼きを二つ折りにして食べるヤツでした。あれは何風?
    高校ぐらいで初めて関西のお好み焼きを食べて、あれ?と思った。今も広島の方が好きで、でもお店が少なく寂しい。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2021/04/17(土) 22:52:34 

    関西風は普通
    広島がいいね
    豚玉チーズトッピング最高

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2021/04/17(土) 23:00:56 

    大阪市民なんですけど、広島でいただいた広島焼きが美味しすぎてめちゃくちゃ大好きになりました!牡蠣焼きも美味しかったなあ〜\(//∇//)\

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2021/04/17(土) 23:30:19 

    旦那が広島、私は大阪出身。
    粉もん!って感じのモチモチ腹持ちのいいのを食べたい時は大阪風、さっぱりしたい時はキャベツとそばたっぷりの広島風って感じ。

    家で食べると変わらないけど、お店で食べると広島風の方が美味しく感じる。作り方が派手だからかな?

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2021/04/17(土) 23:36:18 

    >>1
    全く違うカテゴリーだと思ってる。
    大阪のお好み焼きは小麦粉がメインの粉物。具材と生地そのものを楽しむ感じ。
    広島のお好み焼きはキャベツ+具材で粉物ではない。生地はおまけみたいなもの。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2021/04/17(土) 23:48:12 

    >>332
    私もカープソース派です。以前はおたふくソース派だったけど、府中焼で初めてカープソース食べてハマってしまった。
    でもおたふくソースの甘さもカープソースのちょっとした辛味?酸味?もどちらも美味しい

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2021/04/17(土) 23:58:22 

    どっちも好き
    なんか同じ名前なのが不思議なぐらい全然別物じゃない?

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2021/04/18(日) 00:00:20 

    広島住みだから、食べるのは圧倒的に広島風だけど、関西のも好きだよー。ふわふわで。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2021/04/18(日) 02:31:08 

    >>307
    うどん派もいますよね
    両方いれるちゃんぽんもありますよ

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2021/04/18(日) 02:36:22 

    >>37
    広島風は広島人でも言う人いるけど、広島焼きには違和感あるかも

    普通にみんなお好みっていうなー
    個人的には広島風でも全然オッケーだよ
    意外と嫌がる人の方が少ないと思う

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2021/04/18(日) 02:37:30 

    >>338
    観光客の人ってお好み村好きだよね
    1回も行ったことない

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2021/04/18(日) 05:47:34 

    >>197
    教えてくれてありがとう!

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2021/04/18(日) 07:20:06 

    >>303
    なるほど、303さんの説明がわかりやすかった!
    私は関西風は大丈夫だな。
    広島焼きは気をつけなきゃだな。
    昨日日高屋の油そばに温泉たまごついてきて、玉子だけ下げてもらったくらい玉子が苦手なの😥

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2021/04/18(日) 12:43:56 

    >>224
    そう!!美味しいところは一体感があるよ。
    下手な所は全てがバラバラ。
    残念なお店にあたってしまって悔しいね。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2021/04/18(日) 12:45:11 

    >>365
    お好み村が好きというより お好み焼き店が集まってるから探すのが楽。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2021/04/18(日) 14:16:14 

    >>224
    るるぶ参考にするくらいなら、食べログの方がまだいいと思う

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2021/04/18(日) 15:57:43 

    生まれも育ちも広島です。広島のお好み焼きも好きだけど、コロナ前に大阪旅行行ったときに食べたお好み焼き美味しかったです♡どっちも好き~!家で作る時は広島のは難しいのでもっぱら大阪のお好み焼きを真似してます。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2021/04/18(日) 20:34:41 

    広島のお好み焼き村の○道楽というお店で昨年初めて食べましたが、ものすごくまずくてびっくりした。卵の中に生温かい野菜とやきそばが入っていて絶妙に気持ち悪かった。その上そのお店のお婆さん店員がものすごく態度が悪くてこちらに失礼なことはかり言うし、まずかったし、余計に嫌な思い出。
    というわけで大阪派。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2021/04/19(月) 05:12:18 

    >>332
    イオンやデパートの地下食品売り場にカープソース置いてますよ

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2021/04/19(月) 20:19:28 

    >>221
    わやや…は

    昔の大阪弁で台無しって意味
    祖母(大正生まれ)がこの言葉使ってた

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2021/04/20(火) 20:16:07 

    広島のみっちゃんで食べた時美味しくて感動したよ~

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2021/04/21(水) 15:42:22 

    >>101
    天六の厳島行ってみたら

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2021/04/25(日) 00:34:52 

    大阪民ですが広島焼きが大好きです…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。