ガールズちゃんねる

銭湯好きな人

100コメント2021/04/19(月) 00:20

  • 1. 匿名 2021/04/12(月) 11:43:44 

    主は銭湯巡りが好きです
    車にいつでも銭湯行けるように
    道具を乗せてます
    銭湯やスーパー銭湯好きな人
    一緒に語りませんか?
    銭湯好きな人

    +77

    -1

  • 2. 匿名 2021/04/12(月) 11:44:34 

    わ板
    ぬ板

    +6

    -1

  • 3. 匿名 2021/04/12(月) 11:44:56 

    >>1
    お客様で肌艶良い方は、銭湯巡りが趣味だと言ってた。

    +27

    -0

  • 4. 匿名 2021/04/12(月) 11:45:05 

    最近岩盤浴を知りまして、アレいいですね!笑

    +40

    -1

  • 5. 匿名 2021/04/12(月) 11:45:31 

    さよならするのはつらいけど 時間だよ しかたがない

    +4

    -9

  • 6. 匿名 2021/04/12(月) 11:46:19 

    サウナからの水風呂最高
    3回はやる!
    あと風呂上がりは瓶のコーヒー牛乳

    何でかわからないけど、ペットボトルの飲み物より瓶の方が美味しく感じるw

    +62

    -1

  • 7. 匿名 2021/04/12(月) 11:47:30 

    Myケロリン桶持ってるくらい銭湯好きです。
    それ持って色んな銭湯めぐりしてます。

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2021/04/12(月) 11:48:15 

    >>1
    これ都内?どこだっけ?

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2021/04/12(月) 11:48:15 

    大好きなんだけどいかんせんのぼせやすいので毎度堪能できてないのよねー
    なので雰囲気だけで満足して帰るって感じです

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2021/04/12(月) 11:48:18 

    炭酸風呂とサウナが大好き
    皆さん決まったところに行きます?新規開拓したいけどつい近い慣れたところに行ってしまう

    +33

    -1

  • 11. 匿名 2021/04/12(月) 11:48:20 

    大好きだけど1年以上行ってない。
    知らない人の出汁の中に万が一にもコロナウイルスがいたらと思うと怖くて。

    +31

    -11

  • 12. 匿名 2021/04/12(月) 11:48:23 

    銭湯好きな人

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2021/04/12(月) 11:49:11 

    戦闘大好きです

    +1

    -3

  • 14. 匿名 2021/04/12(月) 11:49:49 

    💩浮いていたからいかなくなった

    +5

    -7

  • 15. 匿名 2021/04/12(月) 11:50:45 

    別府は味のある銭湯多かったな
    これ銭湯?温泉?どう言えばいいのだろう
    銭湯好きな人

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/12(月) 11:51:42 

    銭湯 ← 普通くらい
    銭 ← 半端なく好き!

    +4

    -9

  • 17. 匿名 2021/04/12(月) 11:52:05 

    家の徒歩圏内にあったら最高だよね〜

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/12(月) 11:54:13 

    >>1
    スパワールドまた行きたいなー
    コロナ落ち着いてからって思うけど、チャイニーズが来る前に行きたい

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/12(月) 11:54:20 

    まさに今、有給取って銭湯きてまーす!
    土日より空いててのんびりできる🥰
    岩盤浴大好き✨

    +43

    -1

  • 20. 匿名 2021/04/12(月) 11:55:23 

    >>4
    裸にならなくていいのが気楽で良いよね

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/12(月) 11:56:15 

    昨日行ってきました
    サウナと水風呂でスッキリ
    90分マッサージもしてもらってスッキリ

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2021/04/12(月) 11:57:03 

    スパもスーパー銭湯も好きだけど
    昭和の頃からあるような昔ながらの銭湯が好き

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/12(月) 11:59:46 

    近所に50年近く営む銭湯があるけど、一度も行ってない
    行ってみようかな
    おばあちゃんだらけでも浮かない?

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/12(月) 12:04:00 

    浅草の花やしきの近くに浅草観音温泉がある。
    銭湯好きな人

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/12(月) 12:08:20 

    >>9
    同じです〜
    すぐ顔がゆでだこのようになってしまう。
    周りのおばちゃんが心配して係員呼んできてくれたこともあります。
    それさえ無ければ一日中お風呂巡りしたいくらいなのに〜!

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/12(月) 12:11:26 

    >>6
    瓶の口当たりって独特だよね
    唇への当たり具合が好き

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/12(月) 12:11:52 

    >>14
    子供の頃に銭湯のお湯にデカい💩浮いてた。おばさんが網で取りながら「これは子供じゃなくて大人だね」って言っていた。気持ち悪くてその日はお湯に入らなかった。
    もう20年以上銭湯は行ってないわ。

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2021/04/12(月) 12:15:05 

    汚いよね。ちゃんとお尻拭けてる人ばかりじゃないだろうし。

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2021/04/12(月) 12:18:28 

    生理の時以外は毎日スーパー銭湯に行くくらい大好きでしたが、上京してからは車なしで行ける銭湯も少なくすっぴん、風呂上がりに電車で帰るのも気が引けてあまり行かなくなっちゃいました。歩いて行ける昔ながらの銭湯に行ったり、休みの日1日過ごせるスパラクーアやまつり湯にたまに行ってます。

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/12(月) 12:18:50 

    コロナ前は好きだった!
    温泉スタンプの雑誌?
    ももってたし、色々周るのは楽しかったなぁ。

    +5

    -4

  • 31. 匿名 2021/04/12(月) 12:20:52 

    >>8
    五反野の曙湯

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/12(月) 12:23:02 

    うちの近くの銭湯天然温泉だし夜行くと田舎なので星空が綺麗
    最近のマイブームはミストサウナと寝風呂

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/12(月) 12:26:33 

    今は違う職場だけどバリバリ働いてた時は帰りに銭湯に寄って帰るのが日課で、それだけが唯一のリフレッシュでその時以降趣味になりました!

    看板猫のいる銭湯お気に入りだったけど閉店しちゃって寂しい😢
    脱衣所の洗面台に猫が座ってる時は水出してって合図と教えてもらってから何回か蛇口開けてあげたのいい思い出!
    可愛かったなぁ。何匹か猫常駐してたけどみんな元気かなぁ。

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/12(月) 12:26:35 

    旦那が私が銭湯行くの止めます
    自分の趣味の釣りには毎週行くのに
    釣りは外だから安全なんだって

    +5

    -5

  • 35. 匿名 2021/04/12(月) 12:32:55 

    最近、銭湯に行き始めたんだけど浴室にシャンプーとかタオルとかどうやって持ち込んでる?
    いつもカゴに入れてるんだけど、何となく使いにくい様な気がして。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2021/04/12(月) 12:35:35 

    >>1
    銭湯道具てどんなやつ?
    持ってくと楽しいアイテムとかあるの?
    銭湯興味あるけど大規模スパよりなんとなくハードル高くて。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/12(月) 12:35:48 

    >>1
    ここ、サウナーマンのロケ地だ
    ドラマ知ってる人少ないだろうけど

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/12(月) 12:36:47 

    一棟でもせんとう

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2021/04/12(月) 12:39:19 

    >>18
    関東の人間だけどスパワールド行ったらいきなり話しかけてきたおばちゃんがいて関西人って社交的だな〜って思ったけど標準語で返したらどっかに行ってしまった。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/12(月) 12:41:36 

    >>38
    私は評価するwww

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/12(月) 12:45:19 

    >>15
    行ったことがあります
    温泉銭湯ですね

    大正モダンという建物です
    中は温泉地によくある共同湯というべき種類
    源泉と建物を全身で浴びる為のモノ
    スーパー銭湯の様な快適設備ではありません

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/12(月) 12:46:02 

    今は銭湯が近くに無くて行けない
    地元の頃は温泉の銭湯が多くていろんなところへ通っていたわ
    大きいお風呂で寛ぐのが好きだー

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/12(月) 12:50:10 

    コロナ流行りだしてから行ってない
    みんな気にせず行ってるの?

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2021/04/12(月) 12:55:13 

    >>1
    勝手にお店の写真貼って大丈夫?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/12(月) 12:56:14 

    他人に裸見られるのに抵抗あって行けません。
    お風呂大好きなのに(´・ω・`)

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2021/04/12(月) 12:57:06 

    >>43
    全て剥き出しにしなきゃならないから
    ある意味一番大変な業界かもしれないね

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2021/04/12(月) 12:57:43 

    >>43
    ここ一年で三回しか行ってません
    住所氏名どころか電話番号まで書かなきゃいけない
    メンドクサイし個人情報管理基準満たしていそうもないし

    あー早く収まって頂戴
    各地の温泉神社には欠かさずお参りしてるのに
    プンプン

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2021/04/12(月) 12:59:50 

    >>47
    え、いまそんなところあるんですか?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/12(月) 13:01:03 

    >>1
    好きだけど、銭湯は年々廃業数が増えてる。
    ただ、今、営業してる銭湯で脱衣場や浴場にカメラつけてる銭湯があって腹ただしい。
    のぞきなら犯罪で捕まるのに、店内にあんなにカメラつけて何も思わない経営者は馬鹿なのと思う。
    ひどいところは脱衣場に5、6台カメラつけてた。
    浴場についてるのも頭おかしいとしか思えない。
    ちなみにどちらも大阪市内の銭湯。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/12(月) 13:06:21 

    オシャレで広くて何種類も浴槽がある銭湯も良いけど、子供時代に良く行った昔ながらの銭湯が癒される。

    真っ黒の薬湯とか柚子湯とかがお気に入りで、お風呂上がりに珈琲牛乳かリンゴジュースを買って小さい中庭の縁側に座り、涼みながら飲むのが楽しみだった♪

    昔の銭湯って常連客専用のロッカーがあって、お風呂道具を置いて帰れる若干カビ臭いスペースがあった気がする (笑)

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/12(月) 13:07:34 

    塩もみサウナと高炭酸泉のあとの岩盤浴でお肌つるつるになります

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/12(月) 13:09:56 

    草加市の竜泉寺の湯が気になる。
    コロナが落ち着いたら行ってみよう。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/12(月) 13:12:27 

    銭湯大好きです
    その為の旅もします

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/12(月) 13:13:30 

    >>49
    犯罪防止、抑止なのかも。
    盗撮や窃盗の証拠を取っておくためなのかな。
    ダミーの可能性はあるかな。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/12(月) 13:14:45 

    これ思い出した。
    銭湯好きな人

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/12(月) 13:16:19 

    衛生的に他人とお風呂とかいや。
    プールも温泉も全部苦手。みんな抵抗ないのかな?

    +3

    -4

  • 57. 匿名 2021/04/12(月) 13:27:41 

    スーパー銭湯大好き!
    炭酸風呂の炭酸、ジェット水流が強めなとこ、露天風呂が広いとこ、とくに愛してます!

    前は週2、3日行ってたのに、コロナ流行ってから全然行かなくなっちゃった。
    早く終息してほしい。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/12(月) 13:35:03 

    >>24
    2016年に閉館になってもう建物もないです。
    浅草は蛇骨湯もなくなって寂しい。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/12(月) 13:36:46 

    >>55
    日本だとありえないけど、ミャンマーとかだとコレもありだよね。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/12(月) 13:38:07 

    >>6
    整う?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/12(月) 13:41:07 

    >>52
    コロナが流行る前、草加の竜泉寺の湯によくいってました!

    岩盤浴は、いい感じです。
    でもお風呂は、銭湯好きとしては微妙かも。
    草加の竜泉寺は半露天で開放感があまりないです。客層もあまりよくないですが、混んでます笑

    駐車場が狭いので行くときには注意してくださいね!

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/12(月) 13:42:55 

    >>48
    温泉銭湯です
    温泉地にあるホテル旅館以外のお風呂だけある共同湯
    殆どが源泉かけ流しだから浴感が全然違います

    いわゆる温泉街がなく街中でも鹿児島市内40~50軒が温泉銭湯
    あと、甲府市、諏訪市の銭湯もかけ流し多い

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2021/04/12(月) 13:43:24 

    熱海のfuua行ってみたい!って、一年くらいずっと思ってる。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/12(月) 13:44:39 

    >>7
    私も富山でケロリン桶買いました

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/12(月) 13:48:46 

    >>35
    みんなカゴじゃない?
    私も100均で買ったカゴにシャンプーやらタオルやら入れて持ってくよ。
    常連さんとかもみんなカゴで棚においてない?

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2021/04/12(月) 14:06:50 

    >>9
    私も大好きなんだけど、サウナが嫌い。
    いつもぬるめの湯に長時間半身浴して、汗ブルブルになるのがたまらなく気持ちいい。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/12(月) 14:08:48 

    >>43
    最近1年ぶりに行き始めた
    湿気でコロナ菌死ぬかなと
    ロッカールームがマズイらしいけどね
    1年前と混み具合変わらないからみんなあまり気にしてないのかも

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/12(月) 14:19:20 

    お風呂が好きで働いています
    仕事終わりに入る、お風呂最高です
    節約になるし気持ちいい

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/12(月) 14:52:56 

    >>54
    ダミーだとしても脱衣場に5台も6台もあるのは異常。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/12(月) 15:20:01 

    このコロナの中でも、
    お客さんが黙って着替えて、黙ってお風呂入っててくれれば全然行くんだけどさ。

    おばちゃんたち、若い子たちって黙っていられないんだよね。
    着替えながら、お湯につかりながら、サウナに入りながら、しゃべってんの。

    私みたいに風呂好きでひとりで来る人もいれば、友達と楽しくっていう人たちもいるからさ。
    いま安心していけるところは、私のまわりにはない。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2021/04/12(月) 15:24:48 

    >>68
    羨ましすぎる!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/12(月) 15:28:09 

    >>69
    異常だね。
    脱衣所にカメラ見たことないな。
    気づいていないだけかなぁ。
    外人のおばちゃんがしれっと脱衣所の備品盗んでたの見たことあるから、盗難とか多いんだろうね。
    店員さんがこまめに脱衣所に掃除しにきて、監視すればいいのにね。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/12(月) 15:29:34 

    >>67
    湿気じゃコロナ死なないけど、ウイルスが湿気で飛びにくくなることはあると思う。
    脱衣所もめちゃめちゃ換気してくれてるところなら少しは安心できるよね。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2021/04/12(月) 15:32:08 

    >>66
    ぬるめのお湯、炭酸風呂とかいつも人が多いのはそういうことだよね。

    ぬるめのお湯でも汗かいてきたころに水風呂入るとすっきりする!

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2021/04/12(月) 15:46:03 

    人生でいちばんよかった銭湯、スーパー銭湯、どこですか?
    都道府県どこでもかまいません。
    コロナが落ち着いたら、遠くても行ってみたいです!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/12(月) 15:46:48 

    歩いてすぐのところに銭湯があって、たまに行ってた。
    若い人から年寄りまで年代はいろいろ。

    コロナで、感染した場所の中で脱衣所が上位にあったのを見てからはほぼ行ってない。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2021/04/12(月) 15:59:56 

    >>61
    岩盤浴好きだからうれしいです。
    駐車場のこともありがとうございます。運転はあまり上手ではないので、気をつけて行ってみます。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2021/04/12(月) 16:08:31 

    >>36
    私は、マイカゴに、シャンプーリンス、トリートメント、洗顔、体洗うタオル、歯磨き、パックを詰めて、あとサウナ用にマイシートがお風呂セット。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/12(月) 16:11:28 

    >>77
    とくに駐車場のカーブ、気をつけてください!

    岩盤浴エリアに無料のお水などはなく、持ち込みも禁止なので、自販機や売店で水分補給する感じです。いまどきバーコードじゃなくて、すべて現金なのもちょっとめんどくさいですけど。

    でも岩盤浴好きなら一度は行く価値あると思いますので、行かれたときはぜひ楽しんできてください。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/12(月) 16:25:59 

    常連がいるサウナの主がいる。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/12(月) 16:31:59 

    >>58
    浅草はもう何年も行ってないから無くなったの知らなかった。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/12(月) 16:32:07 

    >>72
    49です。
    気付かないような設置の仕方でなく、モロにカメラがあるのがわかる台数と設置の仕方でした。
    脱衣場の角という角にあり、死角がないように設置してました。わかりつらいところも鏡にカメラを向けてるから、裸を隠すに隠せないような設置と台数をつけてるのは異常過ぎて行く気がなくなる。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/12(月) 16:47:49 

    >>43
    お風呂屋の駐車場やネットで混み具合をチェックしていると、結構混んでますね。
    気にしない人は気にしていないんだなと思ったよ。
    私は平日の朝に行きます
    他にも人は居るけど、少ない方だと思う

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/12(月) 17:19:06 

    >>82
    そんなわかりやすいとこ、あるんですか!?
    絶対に行きたくないです~そんなとこ。
    私がいままで行った中では、カメラがあるところはないですね。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/12(月) 17:51:11 

    >>79
    重ね重ねありがとうございます。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/12(月) 18:25:09 

    >>18
    スパワールドは行かない方がいい
    ホームレスの人が時々大挙して入浴に来るからいろんな病気を移されるおそれあり

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/12(月) 18:29:06 

    高速バスユーザー間では知る人ぞ知る尼崎市の神田温泉
    朝6時から営業していて季節の変わり湯も多彩
    ただし阪神尼崎駅と出屋敷駅の中間あたりなので少し歩く羽目になるそうな
    銭湯好きな人

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/12(月) 18:52:48 

    ♪ここはお風呂のパラダイス~♪
    りゅ~せんじの湯♪

    あ~炭酸風呂でまったりしたいな~

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/12(月) 20:33:14 

    >>35
    銭湯好きな人

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/12(月) 20:56:39 

    営業マンが外回り中に都内の銭湯巡り→風呂上がりのビールと肴だけのほんわかドラマ

    お酒飲めないのに飲みっぷりに釣られて飲みたくなったw
    銭湯好きな人

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/12(月) 22:07:38 

    炭酸泉でまずゆっくり身体を温めてから、サウナ→水風呂を2セット、で、塩サウナでゴリゴリモミモミ→露天で外の空気を浴びてから、再度サウナ→水風呂。
    身体パッサパサになるくらいイジメ抜いてユデダコみたいな顔で鼻歌まじりに帰宅。最高。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/12(月) 22:23:16 

    >>64
    私はメルカリで、廃業した銭湯の方から実際に使っていたものを買いました。
    銭湯行った時、帰り際番台の人に「ケロリン持って帰ろうとしてる?!」
    みたいな顔をされるのにはもう慣れました

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/12(月) 22:25:44 

    >>35
    カゴは底にお湯が溜まらないから便利なんだけど、場所取るのがね。
    昔、母親と銭湯行ってた時は家にある洗面器に色々詰めて持ってったよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/12(月) 22:26:50 

    >>23
    気にならないし、あんまり気にされないよ~

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/12(月) 22:42:23 

    京都は銭湯がたくさん

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/13(火) 03:57:08 

    調子こいて連日行ってたら風邪ひきました。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/13(火) 05:39:32 

    >>15
    私勝手にドラム式は雨に当たると良くないと思ってた!
    大丈夫なんだね。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/13(火) 12:13:05 

    >>55
    戦闘より、①の志の字が間違ってるのに○ついてるのが気になる

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/19(月) 00:18:32 

    シャンプーとか持ち込んだものは銭湯に浸かる時やサウナに入る時はそれらは中に置いたまま入ってますか?持ち歩いてますか?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/19(月) 00:20:25 

    >>78
    みんなそれは中に持ち込んでサウナとかに入る時はどうしてますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード