-
1501. 匿名 2021/04/12(月) 17:57:54
>>1497
田舎民の新興宗教率はやばい。
しかも創○とかメジャーじゃ無いところも。
謎のお札貰ったよいらねぇーそれなら、孫への学費に現金の方が有難いよ。+5
-0
-
1502. 匿名 2021/04/12(月) 17:59:42
ここでどんだけ書き込み頑張ろうが、実際に「都会から」脱出してる人が増えてるからねw+2
-9
-
1503. 匿名 2021/04/12(月) 18:00:19
>>1418
あるある婦人部。馬鹿のくせに地元に居る歴が長い&性格がきつい、てだけで
のさばってるボスババアとかね。
幼稚園からやり直せば?レベル。
酒乱だわヘビースモーカーだわ、関わりたくない。
そのくせ町民は媚びたりしてるよ。ホラーみたいな世界よ。+14
-0
-
1504. 匿名 2021/04/12(月) 18:00:56
>>1065
私は半額とか安いもの狙って、わざわざ夜にスーパー行くよwww+5
-0
-
1505. 匿名 2021/04/12(月) 18:01:04
>>1495
田舎で中々家猫にするのも難しいなと。
自分の部屋だけで、出かける時は完璧にゲージに入れてたら良かったとも後悔しました。
田舎の一軒家で普通に飼ってたら近所の人が逃しまくるし、畑作ってる人は猫殺すのは正義みたいになってる人もいます。犯人はほぼ分かっていても証拠がないし言えなかったり。
野良猫に農薬飲ましたり、捨てられた子猫達をわざわざビニール袋に入れて川に流してた近所のおじさんだとは確信している。+7
-1
-
1506. 匿名 2021/04/12(月) 18:03:05
自治会がしょうもない。
老人だらけ。+12
-0
-
1507. 匿名 2021/04/12(月) 18:05:01
隣組で街の人に田舎を体験してらうイベントを開催しています。
地域のイベント協力者には、街の参加者全員の名前入り住所録が配布されます。もちろん街の参加者は知りません。
これ、犯罪案件。
でも、個人情報ですから掲載はやめましょうなどと言ったら私がアタマおかしい認定されるような田舎です。+10
-0
-
1508. 匿名 2021/04/12(月) 18:05:35
>>1131
あなたの事なのに勝手に腹立てちゃってすみません!
でも、やっぱ許せない。保証人すら断るくせに同居や介護してもらえるのが当たり前も思ってるなんて…
旦那さんも言葉悪いけど愛されてないですよね。息子が本当に可愛かったら、二束三文の農地と家くらいしか遺せるものが無いけど、私達が死んだら好きにしてね、私たちはここに長くすんで来たから慣れ親しんだ場所を離れがたいからここにいるけど、もし介護が必要になったらホームに入れるお金は残してるから安心してね、位言えんのかね!
あなたに対してもこんな辺鄙な田舎者出身の息子と結婚してくれてありがとうね、里帰りも遠くて大変でしょう。顔見せに来てくれてありがとうね、って感謝しろって思う。
そもそも介護職のベテランの人達だって、絶対に身内の介護だけは出来ないっていうくらい、家族間の介護は大変な労力と気力を使うものだし、そういうトラブルが散々ニュースや情報番組で取り扱われてるのに、未だに介護、しかも田舎に呼び寄せてさせようなんて最悪だよ!
身近な人の噂話とかには耳ざといくせに、都合の悪いことは聞かない見ない言わない、田舎者の嫌なところ。
国家資格持ちなんて素晴らしいですね。そんなお嫁さんを田舎に引っ込めたい神経もわからんし、旦那さんも恐らく洗脳に近いものをうけてるので、旦那さんの目が覚めなかったら離婚をお薦めします。
旦那さんもお気の毒でしかないから、出来たら目が覚めて親御さんとすっぱり切れれば一番良いですが。
+5
-0
-
1509. 匿名 2021/04/12(月) 18:05:47
>>1479
横
そうなの?お遍路さんいつか行こうかと思ってたのに。+3
-0
-
1510. 匿名 2021/04/12(月) 18:08:28
まじめに質問なのですが、東京で世帯年収2500万ほどで夫婦共に40歳完全リモートワークのためのどかな田舎に移住してトトロのような風景の中で仕事したいねと言っているのですがそんな理想郷はみなさんの知る限りはないですか?
免許はありますが運転できないので移動は自転車かタクシーだと思います
性格はマイペースで人との交流もマイペース、まともな人と言い合いになることはないです
ものすごく賢い理系と営業成績トップの理系の夫婦で穏やかですが意味のないことをやるということができません。そのかわりいくらでも話し合いはできますし相手が正しければ受け入れます。ヒートアップした話し合いを中断して仲良くご飯を食べてまた話し合いを再開する冷静さもあります
地方都市なら大丈夫だと思いますが、トトロの風景となると郊外も越えてかなり田舎になると思います
みなさんおっしゃるような意味のわからないマウンティングに巻き込まれるんでしょうか
年収400万円から変わらない暮らしなのでそんなにハナにつくこともないと思いますが家電にはお金を惜しみません
貯金は億あるので賃貸でなくても土地家屋を購入することもできます
こんな夫婦が田舎にきたらいじめられてしまいますか?+5
-3
-
1511. 匿名 2021/04/12(月) 18:09:20
>>112
でも結局、旦那って朝から夜まで仕事で家にいないし、職場で仕事してるだけだから、嫁ほど田舎とか都会とかない気がする。
嫁の方が家にいる時間長いし、子供の付き合いや近所付き合いしないといけないから、ダイレクトに田舎の嫌さを感じると思う。
あと男は鈍感だしなんも考えてないのもある。+12
-0
-
1512. 匿名 2021/04/12(月) 18:10:31
>>1369
うわ〜怖い怖い
私、にゃーの服持ってるよ…
まあエイネット系ブランドって興味ない人は全然知らない人もいるんだろうけど
+4
-0
-
1513. 匿名 2021/04/12(月) 18:11:12
>>1493
そうなの?一本釣り県だけど最悪だよ。
酒にも性にもモラルやマナーも全部ダメ。
良くここに産まれて住んでるなとも思う。+4
-0
-
1514. 匿名 2021/04/12(月) 18:11:53
高齢者だらけで気が滅入る。
どこを見ても高齢者、高齢者、高齢者…+7
-0
-
1515. 匿名 2021/04/12(月) 18:13:22
>>1501
不幸があった家や病気の家族情報とかが出回りやすいからなあ?+1
-0
-
1516. 匿名 2021/04/12(月) 18:14:05
>>1346
トピずれだから都会から田舎に来てよかったみたいなトピを申請してみてはどうでしょうか+3
-0
-
1517. 匿名 2021/04/12(月) 18:14:06
何かの神様をまつった石が地区のところどころにあり、そこにお供物をしてお参りをするイベントを毎月やっています…そんな田舎です…。
コロナ禍でもマスクをして短時間で決行されました。
+3
-0
-
1518. 匿名 2021/04/12(月) 18:14:58
>>1452
え、悲しすぎる。そんな奴がいるなんて。+4
-0
-
1519. 匿名 2021/04/12(月) 18:15:34
>>1346
地域はどちらですか??
参考にぜひお聞きしたいです。+2
-0
-
1520. 匿名 2021/04/12(月) 18:16:54
>>1491
うどん県は国道11号が立派すぎるのよ。
舗装率も全国トップクラスな上に交差点も多くて信号が多いから事故も多い。
高松市は走るの怖いっす!(笑)+2
-0
-
1521. 匿名 2021/04/12(月) 18:17:19
田舎の呪い。
マジでうんざり。殺意わく。+8
-0
-
1522. 匿名 2021/04/12(月) 18:17:31
>>1445
あなた自身が田舎の人だから、常に見えない劣等感と戦ってただけじゃないの?
フッみたいな感じって、あなたがそう思っただけでしょう?違うの?+1
-0
-
1523. 匿名 2021/04/12(月) 18:17:32
60歳の人が若手呼ばわりされててビックリした
近所の平均年齢高すぎる+7
-0
-
1524. 匿名 2021/04/12(月) 18:17:38
>>1507
出た!隣組ww
コンプライアンスも何もないよね。
ヤバいけど分かってもらえないでしょうね。+7
-0
-
1525. 匿名 2021/04/12(月) 18:20:09
>>1517
もしや昆虫とか池に居るような魚を食べる県?
大変らしいね…
違ったらごめんなさい、けど同じ事で悩まされてる他県民もいるからがんばろう( ノД`)…+3
-1
-
1526. 匿名 2021/04/12(月) 18:22:39
>>1525
いや違います!謎のお参り以外は、そこまで困ったことはないのですが…。でもいつまでこんな事をつづけているんだろう?と、都会から引っ越してきたのでギャップに驚いてます。
そのような県もあるんですか、大変ですね。+4
-0
-
1527. 匿名 2021/04/12(月) 18:24:18
>>1381
田舎出身の夫がいうには
田舎は若者が少なくて(まともな若者は都会に逃げてる)
出会いもなく付き合って別れたら次の相手が見つからないかもしれない焦りから
掴んだ相手を逃さないようにサッサと結婚するので早婚だそうです+3
-0
-
1528. 匿名 2021/04/12(月) 18:25:15
>>849
めちゃくちゃ分かる。地元から出たことない人って井の中の蛙なんだよね本当に。それが田舎で町内も親戚で固まって仕事も家族で農家だったら、本当に狭い世界しか知らないから価値観が偏りすぎててヤバイ。
同じような環境なのにまともな人だなと感じた人は皆大学で他県に住んだことある人ばかり。+10
-0
-
1529. 匿名 2021/04/12(月) 18:29:11
>>1502
人口は分散したほうがいいからね。行きたい人はどうぞどうぞだ。+2
-0
-
1530. 匿名 2021/04/12(月) 18:29:12
>>1502
ネットでいくら田舎の良さやらイメージアップを頑張ろうが、田舎から脱出する人は後を絶たないの間違いだろww
+8
-0
-
1531. 匿名 2021/04/12(月) 18:30:27
田舎が発展しないのは人間がクソだから
この事実に気づかないまま、質の悪い遺伝子ばっかりバカスカバカスカ無駄に大量生産して何がやりたいんだ?と思う+6
-0
-
1532. 匿名 2021/04/12(月) 18:31:00
>>220
すごくわかる。あたしは白のタントだけど、ナンバーを覚えやすいものにしてしまったから次は指定ナンバーやめよう。
干渉してくる人のせいで、自分の車買うのにこんなに気を遣ってばかみたい…と思ってしまいます。+10
-0
-
1533. 匿名 2021/04/12(月) 18:31:36
>>1510
私の経験上、静岡はまだマシかなと思う
そんなに村を感じない
伊豆の真ん中あたりとかどうだろう?
しばらく走れば綺麗な海もあるし、都会が恋しくなったら横浜にいけばいい
首都圏から移住してきてる人もまあまあいるから付き合いやすいんじゃないかな+8
-2
-
1534. 匿名 2021/04/12(月) 18:31:55
>>1436
都会では通用しないのがわかってしまったショックで
同じ田舎者を馬鹿にするするw
おまえもだっつーの+3
-1
-
1535. 匿名 2021/04/12(月) 18:32:44
>>1346
それ本当に田舎?
ここの人たちが話してる田舎と田舎レベルが違ってない?
都内から田舎(政令指定都市)に引っ越したとかでなく?+4
-0
-
1536. 匿名 2021/04/12(月) 18:33:05
>>1518
首輪してて名前書いてても待ってましたばりにやられた。近所でも有名な人だけど関わりたくないから皆スルー。Iターンの人が猫飼い始めてお外もうろうろさせてるから心配。+4
-0
-
1537. 匿名 2021/04/12(月) 18:34:20
>>1502
そういう奴が、都会帰りの風吹かせて偉そうにするんですよ
「東京では~」て得意になって、ネットのあるご時世に恥ずかしくないんかね+2
-1
-
1538. 匿名 2021/04/12(月) 18:37:47
実家が田舎。
実母のことは好きだが、弟のことをうちの跡取りとか言ってるのはもう古いなと思う。
跡取りだから近所に住まないとダメとか言ってるよ。田舎は不便だから少し栄えたところにマンション買ってあげるからそこに住んで欲しい、その方が色々安心って言ったら、この家はどうするの?代々受け継いでる家なのにとか言う。
大きな総合病院ないから、大きな病気したら電車か車で1時間かけて行かないといけない。
誰が送迎すると思ってるんだ?+4
-0
-
1539. 匿名 2021/04/12(月) 18:39:14
学校でのカーストが高かった人ほど地元に残ってる。同世代より老けてたりするし不倫しまくり。
他人に対していつまでも上から見下している。
こんなにネットがあってオンラインで色々勉強できたり、価値観広げられるのに情弱だなあと思うよ。+10
-0
-
1540. 匿名 2021/04/12(月) 18:42:03
>>1531
人間がクソになるのは知識がないから常識がおかしくなるんだと思う
アフリカとかの人に教育や手洗いがなぜ大事か教えるように田舎の人にもあなた達の常識は常識じゃないと誰か教えてあげないと発展しないと思う+7
-0
-
1541. 匿名 2021/04/12(月) 18:43:47
自分の人生と人権と文化と学と娯楽を全て捨てて献上し、生む機械と旦那や家族の奴隷になりたい人、なれる人なら割と充実した人生生きれるんじゃないんですかね知らんけど+4
-1
-
1542. 匿名 2021/04/12(月) 18:44:29
>>1528
横
うちの旦那は他府県に出して貰えなかったみたい。
地元しか知らないからあちこち転勤してた私が羨ましいみたい。
そして井の中の蛙を自覚してる。+3
-0
-
1543. 匿名 2021/04/12(月) 18:46:42
>>1502
田舎人というのはマジで大嘘付きだね
真逆の事を平気で書いてるが、そんなすぐバレる嘘書いたところで何の意味も無いからさw+1
-0
-
1544. 匿名 2021/04/12(月) 18:50:24
>>1536
わぁそうなのね、やるせないね。私も猫好きでうちにもいるから、なんかもう許せないとかのレベルを通り越してただただ悲しいわ。
そのIターンさんの猫ちゃん、どうか無事に過ごしてほしい。+4
-0
-
1545. 匿名 2021/04/12(月) 18:50:41
>>1441
イオンはオシャレして行く場所⁉︎
逆にオシャレしてると浮くところだと思ってた…
+6
-0
-
1546. 匿名 2021/04/12(月) 18:51:53
>>1543
嘘つき、わかるわ
本人自身も嘘とわかってない感じがして恐ろしいと思う時すらある+1
-0
-
1547. 匿名 2021/04/12(月) 18:53:22
>>1533
ありがとうございます
トトロのイメージで太平洋側は考えていませんでしたが伊豆いいですね
鎌倉から沼津まで旅行ではどこも魅力的だったので検討してみます
たまに出社する際もタクシーと電車で移動しやすそうですね
新しい視点を与えてくださりありがとうございます
トトロよりよほど実現可能性が高まりました
+0
-0
-
1548. 匿名 2021/04/12(月) 19:00:48
3世帯同居とか当たり前の田舎に引っ越して来たから、保育園や習い事への送迎、子供が熱出ても親がみてくれる、帰って来たらご飯が出来てて子供のお風呂も終わってる環境はすごく羨ましい
共働きで世帯年収上がるけど家事育児は親がしてくれるとか最高すぎ+0
-1
-
1549. 匿名 2021/04/12(月) 19:01:20
>>1510
田舎は、合理的で論理的な人には向かないよ。
もし高学歴なら、最悪、これまで自分の人生に存在しなかったような「本当に同じ人間なんだろうか」と思うような人種が普通にいる。
田舎は筋の通った話し合いはできない。
あなたができると言っている“話し合い”の場がそもそも持たれず、周囲の噂と思い込みで話がつくのが田舎。
とにかく、文明的なものは期待できない。
+23
-0
-
1550. 匿名 2021/04/12(月) 19:05:58
>>1533
東部とかならそこから県外に勤めてる人も多いし人の流れがあるしいいかもね
中部は噂好きで皆横並びが当たり前の保守的な田舎気質(昔からそこにいる地元ラブな一族)と、都会に憧れる田舎気質(プライドが高くてマウントとりたがるお受験組)が混在してたりすることが結構あるからそういうものに馴染めなさそうならあんまりおすすめしない
実際それが窮屈で進学や就職のタイミングで出ていく若者もいる(残る人は公務員や看護師みたいな堅実な仕事につく、もしくは早々に結婚して家庭持つパターンが多い)
表面上は人当たりよさそうにみえたりするけど、周りと近いレベルにいない人は良くも悪くも目立つし注目されることも少なくない
THE 普通で誰の色にも抵抗なく染まれるような人ならいいかも+4
-1
-
1551. 匿名 2021/04/12(月) 19:07:00
>>1510
理系夫婦とだけ言えば伝わるのにものすごく賢いと営業成績トップってわざと言ってるから釣り?
トトロレベルの田舎だったら意味のない事に参加させられる所しかないと思うからお金あるなら周りに金持ちしかいないような別荘買う方が理想通りの静かな暮らしができるんじゃない?+12
-1
-
1552. 匿名 2021/04/12(月) 19:07:31
>>1510
はい、いじめられます
あなた方がハナにつくかつかないか、は田舎者が決めることなのでどうにもできません
ハナにつかない様に、と思って下手に出たりダメな部分を出したりしたら最後、
未来永劫語り継がれて来る日も来る日も馬鹿にされ続けます
都会にいる「ガラの悪い人」とはまた違うタイプだと思って下さい+23
-0
-
1553. 匿名 2021/04/12(月) 19:13:11
>>1544
変な人がいなければなあ。友達んちは畑作ってたり、他害的な人がいないから縁側で猫と日向ぼっこしてて羨ましい。鶏を飼ってるんだけどヒヨコも襲わず、寄ってくる蛇と戦ってる、正に田舎の猫と言う感じ。安全な飼い方じゃないのでマイナスかもですが。
Iターンの人は直接会った事はないけど、猫ちゃん触らせてもらってます。バッタリ会ったら一応耳に入れといた方が良いのか悩むけど、トラブルを良く起こす人なので近所の人が気をつける様に言ってそう。+2
-0
-
1554. 匿名 2021/04/12(月) 19:18:06
>>49
家の手伝いだか知らないけど、ロクに社会にも出た事ない人もいてびっくりした!(笑)
ずっと地元から出た事無い奴はかなりやばい
保育園のとき、そういう保護者がいてなんとまぁよその家庭の事をべらべらと…+8
-0
-
1555. 匿名 2021/04/12(月) 19:18:42
>>1550
ウチは私の親戚と夫一族が富士宮と富士に住んでて、近所の人もまあまあ知り合いだけど、サッパリした人多くて、世代交代が進んでるし、陰湿な人はあまり見ない印象。
中部と西部はあまり知らないんだ。
今は都内在住だけど、近々三島に住んで新幹線通勤でもするかーって話してる。
+4
-0
-
1556. 匿名 2021/04/12(月) 19:19:05
>>1552
>>都会にいる「ガラの悪い人」とはまた違うタイプだと思って下さい
横だけど、まさにそれ!
本人たちはごくごく真っ当な普通の人間だと思ってるんだよ。
けど、恥の感覚や精神構造が違いすぎて妖怪みたいなの。+22
-0
-
1557. 匿名 2021/04/12(月) 19:19:46
>>1510
も、ものすごく賢い理系???
なんかそのワードだけで、人として賢くやっていけるのか疑問になるパンチ力あるよ。煽るわけでなく。+8
-0
-
1558. 匿名 2021/04/12(月) 19:20:15
>>1510
田舎者が僻んだり疎外してくるNGポイントを以下に列挙します(笑)
・標準語・服装や雰囲気自体に滲み出る都会臭・リモートワーク・パソコンを使う仕事(プログラミングやデザインはもってのほか)・子無し共稼ぎ・手に職・自宅にタクシーを呼ぶ・車を持ってない・マイペース・控えめな性格・理系・大卒以上・意味の無いことが嫌い(合理的)・年収400万(田舎者は200万が普通)
適応する部分が見当たらないよ!笑+20
-0
-
1559. 匿名 2021/04/12(月) 19:31:01
>>227
ONとOFFがあっていいよ!
24歳なら大丈夫だよ!+0
-0
-
1560. 匿名 2021/04/12(月) 19:31:51
>>1558
リスト化が上手…
まさにこれ笑
そして我が家はほぼこれで、地元民100%の会社でえらい目に遭ったよ。
卑屈さや被害者意識から繰り出される攻撃、凄まじかったわ。+16
-0
-
1561. 匿名 2021/04/12(月) 19:35:47
>>539
わたしも見た。都会に来てびっくりしたことみたいなトピで。+0
-0
-
1562. 匿名 2021/04/12(月) 19:41:12
>>711
田舎じゃないんじゃないの
それなりに都会から来た人が居たり、常識ある人達がいるんじゃないの+2
-0
-
1563. 匿名 2021/04/12(月) 19:41:42
>>1507
自治体名どうぞ〜+3
-0
-
1564. 匿名 2021/04/12(月) 19:44:59
>>1547
早速伊豆の真ん中あたりを調べてみました
病院が多いですね
そういえばこの辺に研究センターを構えている製薬メーカーさんもいくつかあったように思います
地震と津波と富士山噴火を考えた際に地図の上では修善寺というあたりに住んでいればいずれもそこそこの被害で済みそうです
修善寺に住宅があるのかわかりませんが…
自分たちが移住に何を望んでいるかがあまり明確でなかったようなのでまずは伊豆で貸し別荘などを探して1ヶ月ほどショートステイしてみようと思います
他の土地ならここまで早く話が進まなかったと思うので伊豆を進めてくださった>1533さんありがとうございます
+4
-0
-
1565. 匿名 2021/04/12(月) 19:48:15
田舎とは言え築年数の新しい賃貸マンションはあって
ワクワクで入居したんだけど、不動産屋からもらったパンフに
・町内会費は〇〇さんの所に納めに行って下さい(地図有)
・上記についての詳細はお隣の人にご挨拶がてら聞いてください
はあああ?てなったよ
+10
-0
-
1566. 匿名 2021/04/12(月) 19:49:08
>>1558
滲み出る都会臭以外はすべて当てはまっています!
都会臭がないから大丈夫かもと甘い考えでしたがタクシーを呼ぶ以外は改善しようもないのでお手上げですね
車を持っていないことすら嫌われてしまうとは…田舎恐るべしです+13
-0
-
1567. 匿名 2021/04/12(月) 19:49:18
>>1545
食品買いに適当な格好で行って、ふらっと服見ようと思ったら結構周りが気合い入ってたりする。
デートスポットや遊ぶ場所がないから仕方ないかも。イオンが近くにない地域の人も2時間かけてのイオン楽しむ感じになるし。
私も子供の頃、イオン行くってなると気が狂いそうだった。+3
-0
-
1568. 匿名 2021/04/12(月) 19:50:26
>>1534
うーん。それは排他的な考えすぎるかと。
口悪いね。+1
-0
-
1569. 匿名 2021/04/12(月) 19:51:48
>>1548
親から見たらジジイババアにガキの面倒丸投げ出来て楽できるから最高とかなんだろうけど、子供にしてみたら田舎に生まれた時点で既に詰んでるんだよ。+13
-0
-
1570. 匿名 2021/04/12(月) 19:52:16
>>1468
韓国コスメなんてキューテンのが安く買えるんじゃない?ネットないの?+1
-0
-
1571. 匿名 2021/04/12(月) 19:52:23
>>819
その婦人会というのが意味がわからない
自治会があれば充分じゃないかと思う+7
-0
-
1572. 匿名 2021/04/12(月) 19:53:04
>>1549
話し合いの場が持たれないというのは恐怖ですね
裁判長がいたら弁論できますが裁判なく判決が下されるということですね
そんな厳しい環境で身を守って暮らしている方がいると思うと皮肉でなく尊敬しますし立派だと思います+10
-0
-
1573. 匿名 2021/04/12(月) 19:58:43
>>1560
攻撃的だよね
嫌ならほっとけばいいし、こちらもなるべく関わらないようにしてるのに
洒落にならないしつこさで近付いてくる+12
-0
-
1574. 匿名 2021/04/12(月) 20:00:11
>>1551
生半可な理系ではなくとてつもなく頭がいいので手短にものすごく賢いと表現しました(笑)
私は社交性のある理系なので営業と書きました。
わけのわからないお祭りは好きですがわけのわからない雑用は嫌いです
別荘いいですね
他の方が伊豆をご提案くださったのですが観光地なら景観がきれいでライフラインも通っていて外部の人間も外部の人間として受け入れてくれそうでお互い暮らしやすそうな気がします+2
-2
-
1575. 匿名 2021/04/12(月) 20:07:18
>>1573
放っとけばいいのにすごい執着されて参ったよ。
しかも悪知恵は現代に適応してスマホとか活用してくるの。
最悪なパターンだった。
エイリアンやプレデターとかの高知能の化け物だと思ったわ。+12
-0
-
1576. 匿名 2021/04/12(月) 20:08:01
>>184
堂々とはいてください。
スカートを御召しになってる貴女はとても素敵です。+5
-0
-
1577. 匿名 2021/04/12(月) 20:10:27
>>1557
すみません
簡単に表現しようとしたらアホっぽくなりました
私はどちらかというとアホっぽいです(笑)
相手が聞きたいことがなぜかわかる(この表現もアホっぽいですよね)ので理系の営業としてはそこそこ重宝されています+2
-2
-
1578. 匿名 2021/04/12(月) 20:11:56
>>1577
かしこなのにアホ、田舎者に絶対嫌われまっせ+0
-0
-
1579. 匿名 2021/04/12(月) 20:13:45
>>1574
田舎のひとが一番鼻につくのって、都会的な理系民なんだよね笑
田舎民特有の土着の情をベースにしたツーカーの話を理解できる?
あれはなかなか難しいよ〜。
自分たちの方が頭は悪いのに「あの人は他人の気持ちが分からないから〜」と見下すんだよ笑
あの“情”を共有共感できないと全てが不気味で意味のわからないものに映ると思う。
+12
-0
-
1580. 匿名 2021/04/12(月) 20:20:35
>>1552
私は下町育ちなのと小説をすごく読むので色んなガラの悪さを見てきたつもりですが来る日も来る日もバカにされ続けるガラ悪さというものは見当もつきません
極めて日本的ということであれば作品化されそうな気もしますが毎日毎日同じだとドラマチックでもないから小説や映画にもならないのでしょうか
田舎のボスは自己愛性人格障害に近いものがあるように感じます。ボスなのに劣等感が大きいのでしょうか。
不思議ですね
+6
-0
-
1581. 匿名 2021/04/12(月) 20:21:44
>>227
私34歳であなたより10年上だけど、可愛いワンピースは若い頃にたくさん着て大正解だと思うよ!魅力的で超可愛いよ。ババアの嫉妬なんかに負けないで!+4
-0
-
1582. 匿名 2021/04/12(月) 20:22:25
>>1572
ある程度自分もそこまで落ちる必要はでてくるよね。
美化して“たくましさ”とも言うけど。
じゃないと自分と生活守れない。
それが田舎。
都会の人のスマートさって、馬鹿を相手にする必要の無い、泥臭い逞しさの必要無い生活から生まれるんだろうな、と思う。+9
-0
-
1583. 匿名 2021/04/12(月) 20:24:03
>>1580
横だけど、ガラの悪い小説って何読んでるの?+5
-0
-
1584. 匿名 2021/04/12(月) 20:28:56
>>317
近親…。
人間関係が密すぎそう。+3
-0
-
1585. 匿名 2021/04/12(月) 20:32:12
>>284
あそこか。・(つд`。)・。
電車一本で難波に出られる所なら
まだましかも。+2
-0
-
1586. 匿名 2021/04/12(月) 20:32:34
>>317
自分たちに障害や病気があるのに、「あの人は病気が〜」なんて噂するの、自己愛の自己紹介だねw
自己愛の巣窟ってことでしよ、やばすぎる。+6
-0
-
1587. 匿名 2021/04/12(月) 20:34:04
>>1118
それ❗️+4
-0
-
1588. 匿名 2021/04/12(月) 20:38:01
>>1579
気持ちがわからないは言われたことないですが誰の味方にもつかないので派閥を作りたい人にイライラされることはあります
揉め事って大抵どちらが正しいかではなくてどこで折り合うかだから、譲れないなら譲ってくれるように頼めばいいし譲れるなら譲ればいいんじゃない?以外の意見が出てきません
田舎が異世界すぎて一度挑戦してみたくなってきましたががるちゃんでここまで言われているということはよほどだと思うのでやめておきます+5
-1
-
1589. 匿名 2021/04/12(月) 20:43:49
>>1510
はい、間違いなくいじめられて、標的にされて嫌がらせを日々受ける事になると思います
パソコン持ってるとかリモートワークなんて全く関わりのない人たちの集まりなので
日々、泥と虫と共存しているような生活をしてる人達なので、女が仕事してるとは見られず、ほったらかしで遊んでると噂されて、毎日人がやって来て、自宅で仕事は出来ないでしょうね
まず、プライバシーはありません
個人情報を守ると言う事は皆無です+11
-0
-
1590. 匿名 2021/04/12(月) 20:44:54
>>496
神戸大学って国立ですよね。知らないのに驚きだわ…。+2
-0
-
1591. 匿名 2021/04/12(月) 20:49:49
>>1500
アウトドア好きな人なら、地方の自然に囲まれた生活最高!なんだろうけど、ウィンドウショッピングや美術館巡り、ライブや演劇観たり、美味しい物が好きでいろんな外食楽しみたい人はほんとつまらないよね。
選択肢がなさすぎる。+5
-0
-
1592. 匿名 2021/04/12(月) 20:51:05
>>1572
そうその通り
裁判なく結果が勝手に決められる
結果に沿えない人間には暮らせない
結果に異論を唱える人間も暮らせない
暮らしていくには、何も考えず、食べて寝るだけの、よその地域を知らない人しか無理
村社会だから+7
-0
-
1593. 匿名 2021/04/12(月) 20:51:34
>>1578
アホやのにかしこは大阪出身の同僚に言われます(笑)
小さい頃からそんな意味のことはずっと言われてました
銀行の4桁の暗証番号を当てるのも得意です
若いときは百発百中でしたが今は無理かもしれません+0
-1
-
1594. 匿名 2021/04/12(月) 20:53:22
>>1593
横だけど
ちょっとなんか怖い😂賢いっていうか変わってる(ズレてる)ね。+5
-0
-
1595. 匿名 2021/04/12(月) 20:55:44
>>1593
暗証番号あてる
なにそれ!
ちょっとこわいけど、なんでそんなの当てられるの?
+1
-0
-
1596. 匿名 2021/04/12(月) 20:56:07
>>1580
例えばだけど、理系だから文系の科目は全くダメなんだよって謙遜したとして
「あいつぜんっぜん漢字読めないんだってw」と周囲に言いふらす
「大学行ったって言っても数学と理科だけで入学したんだろwww」
「お前何で理科しか出来ないの?w」
こんな感じの事を毎日何度も工業高校卒の人に言われ続けます+13
-0
-
1597. 匿名 2021/04/12(月) 20:57:23
>>1593 からは何かこう、お育ちが良くないにおいがするな+2
-0
-
1598. 匿名 2021/04/12(月) 20:58:31
>>1597
田舎者よりマシ+1
-3
-
1599. 匿名 2021/04/12(月) 20:59:32
>>1596
めちゃくちゃわかる。
そして小学校の同級生の男子を思い出した。
あの頃から1ミリも成長できなかったことが想像に難くない。+6
-0
-
1600. 匿名 2021/04/12(月) 20:59:40
>>1579
それは都会でも同じだよw
だからもろ理系な人は同類で固まってるよね。理屈っぽいのは敬遠されちゃう。
自分のこととてつもなく賢いと言って愛されキャラになるような人は、理系にはあまりいないかも。+3
-0
-
1601. 匿名 2021/04/12(月) 21:00:29
>>1594
賢い賢くないの話ではなく、なんとなく田舎では異質扱いされて生きづらくなるんじゃないかな~と思った、私も
多種多様な人がいる都会だったらまぁこういう人もいるか、と良い意味でスルーされそうだけど+14
-0
-
1602. 匿名 2021/04/12(月) 21:01:03
>>1510
軽井沢ならいいかな+6
-0
-
1603. 匿名 2021/04/12(月) 21:02:12
>>1600
愛されキャラ…+0
-0
-
1604. 匿名 2021/04/12(月) 21:03:50
>>1566
横
そもそも、運転できないのに田舎暮らしって現実的じゃないよ??ましてやトトロレベルの田舎が理想なんでしょ。
そこは計算できないのね。+13
-0
-
1605. 匿名 2021/04/12(月) 21:05:20
>>1601
わかる。さっき他コメントでも言われていたけど、都会でもこの手の人って似た者同士でかたまってるくらいだもの。もちろん、表面上はみんなそつなく接するけどさ。+2
-1
-
1606. 匿名 2021/04/12(月) 21:07:16
>>1601
うん、なんかあなたの言いたい感じわかる。
いるよね、こういう人。
田舎の中でも“バランス感覚良い人”たちに気を遣わせまくるタイプの笑
本人は存在感示せて満足そうにしてるのよくあるわ。+6
-0
-
1607. 匿名 2021/04/12(月) 21:07:46
>>1596
あー、わかる気がする
田舎の一度も他の地域に出た事ない奴らって、そんな感じ
同じ工業高校でも大学へ進学する人達も居るのに、工業高校出れば後は何にも考えてない人達もいる
仕事どうしようとかどう生きて行こうとか思わない
親が教えないというか、親が教える能力がないから、仕方ないのかなって感じ
田舎に残ってる人達ってそんな感じの人達が多い+13
-0
-
1608. 匿名 2021/04/12(月) 21:09:20
>>1553
そんな過ごし方できたら本望だね。読んで光景浮かべただけでほほ笑ましい気持ちになったよ。
そうか…。狭い地域だと、おかしな人が1人でもいると何かが崩れてしまうという恐ろしさあるんだね。+7
-0
-
1609. 匿名 2021/04/12(月) 21:11:54
>>1580
二次元って、「見てきた」ことにはカウントされないと思うわ…。+5
-0
-
1610. 匿名 2021/04/12(月) 21:15:01
>>1609
ほんとだ…
夢うつつの人なのかな。
本ばっか読んでなんでも知ったような気になって、現実で起きることも自分の都合の良いようにこじつけて頭でっかちになってるタイプの。+7
-0
-
1611. 匿名 2021/04/12(月) 21:19:20
>>1610
的確な分析力!まさにそんな風に感じる。
夢うつつって、言い得て妙だね。+6
-0
-
1612. 匿名 2021/04/12(月) 21:19:42
>>1595
わかりませんが当たります
キャッシュカードを拾って解除するという妄想をしますが絶対つかまるので無理ですね
意外に得のない特技です
トピずれすぎですみません
+0
-3
-
1613. 匿名 2021/04/12(月) 21:21:19
>>1612
今まで自分以外の暗証番号当てたことあるって、どんなシチュエーションだよ+4
-0
-
1614. 匿名 2021/04/12(月) 21:21:52
>>1606
>“バランス感覚良い人”たちに気を遣わせまくるタイプ
それものすごく分かる。みんなの陰のフォローや努力あってこそなのに、そこまるで気づいておらず
私ってば最高♡って人ね、いるよね。+9
-0
-
1615. 匿名 2021/04/12(月) 21:22:42
>>1612
暗証番号が当たったかどうか、なぜわかるの?+4
-0
-
1616. 匿名 2021/04/12(月) 21:25:38
なんか、さっきの人気持ち悪いね+2
-0
-
1617. 匿名 2021/04/12(月) 21:27:25
>>1616
本気でずれてる人なのかかまってちゃんなのか、不明〜。+4
-0
-
1618. 匿名 2021/04/12(月) 21:28:22
>>1307
大阪市外はだめなの?+0
-0
-
1619. 匿名 2021/04/12(月) 21:29:37
>>88
今、田舎に来て1年ほど。
職場では、都内だと旦那の仕事やら家族構成なんて親しくなってからじゃないと聞かれなかった。
田舎は速攻で聞いてくる。『失礼だけど旦那さんのお仕事は?』
『お子さんは?』→いないです→(理由何も言ってないのに)『これから出来るよ〜大丈夫!』とか。
うっぜええええーーーー
あと田舎はとにかく道が悪くて、舗装路でも段差の連続で…自転車はかなり辛い。
東京に戻りたいよ
+22
-0
-
1620. 匿名 2021/04/12(月) 21:39:30
>>1612
こういうの普通でも叩かれるのに排他的なトピならさらに受け入れられないですよね
トピずれな上に不思議おばちゃんですみません
伊豆移住は仕事の幅も広がりそうなので前向きに検討したいと思います。ハザードマップをよく確認します。
ありがとうございました。
最後トピずれになってすみません。
というか最初からトピずれだったかも。すみません。+1
-4
-
1621. 匿名 2021/04/12(月) 21:40:08
>>1510
神奈川県の秦野市辺りとかとかどうですかね。
宮崎駿の従姉経営の温泉宿があって、その宿には「トトロの木」なるものがあります。
広がる田園風景の中をドクターイエローが走ってるのが見えたり。
新宿までも小田急線で一本。海までも車でわりとすぐ。
少し行くと大山があって水とお豆腐が美味しいです。落花生も美味しいです。
私が住んだ田舎で良いとこ取りの一番過ごしやすい所でした。
職場も離れており、更に賃貸に住んでいた為、自治会なども無関係で。
更に義理の親戚が近くに誰も居ない環境だった為、人付き合いというものがほとんど無かったからかもしれませんが。←※これが一番デカい事に今気づきました
+7
-0
-
1622. 匿名 2021/04/12(月) 21:44:13
>>1619
同感。歩道の舗装かなり悪いよね。
初対面で旦那の仕事なに?会社名まで教えて!ってしつこかったり、子ども居ない=不妊治療って決めつけてきたり、体調悪いイコール妊娠って決めつけてコーヒー出してきて飲むか飲まないか試してきたりマジで気持ち悪かったわー+8
-0
-
1623. 匿名 2021/04/12(月) 21:48:04
>>250
怖いね〜+2
-0
-
1624. 匿名 2021/04/12(月) 21:50:14
>>1611
本人ですが夢うつつは的確ですね
自分でもそう思います
仕事でも新しいことをする時にお声がけいただくことが多いですがまさに夢うつつ力を期待されている気がします
褒め言葉ではなかったかもしれませんがしっくりきました
ありがとうございます+2
-3
-
1625. 匿名 2021/04/12(月) 21:55:32
なぜ他人の暗証番号が当たったことがわかるのか…という謎だけが残ったのであった。+3
-0
-
1626. 匿名 2021/04/12(月) 22:01:12
>>1620
排他的なトピって、ここのこと?
えー、みんなすごく丁寧にあなたへアドバイスや提案などしてくれてたと思うけどな?それを排他的で片付けるとはひどいw+5
-0
-
1627. 匿名 2021/04/12(月) 22:08:59
>>1562
群馬県ですが田舎じゃないのかな
ご近所さんはだいたい60オーバーなのですが、ほんとに良い人たちばかりです+0
-0
-
1628. 匿名 2021/04/12(月) 22:12:56
>>1564
1533です
温泉、海、山、川って最高だね
夫婦で楽しめそう!
動物好きだったら、ペットを飼うのにも良さそうな環境だよね
ちょっと羨ましくなってきたw
移住うまくいくことを祈るよー!
+2
-0
-
1629. 匿名 2021/04/12(月) 22:14:37
>>1621
秦野は人の多い住宅地なイメージがありましたが魅力的な土地なんですね
風景の描写もとてもすばらしいですがお豆腐がおいしいというところにも惹かれました
今は水道水がまずくてお水を買っているのでお水がおいしい土地には憧れがあります
地元ではない土地の気楽さったらないですよね
コロナで旅館には行けませんが電車が空いてる時間帯を調べて早速いってみようと思います
良い情報ありがとうございます!+0
-0
-
1630. 匿名 2021/04/12(月) 22:17:32
>>601
東京、東京に近い関東の人はそうだろうけど大阪は違うんじゃないの。ここでいうそれは大都市かどうか(地方都市)とかじゃないんだよね。出身地ガチャでいったら当たりは東京or横浜だけだと思う。+2
-2
-
1631. 匿名 2021/04/12(月) 22:23:23
>>1626
田舎で排除されそうな私がさらにトピずれしたので、まさに場になじめてない状態になってしまったということで語弊がありました
ほんとにすみません
みなさんおもしろいのでついがる民でなく素になってしまって場を乱してすみません
+0
-5
-
1632. 匿名 2021/04/12(月) 22:25:50
>>1625
すみません
飲んでる時になぜか友達の携帯ロック(古い!)を全員分解除できたので銀行も解除できるか検証しました
4回中4回成功しました
百発百中は言い過ぎでした
すみません+1
-4
-
1633. 匿名 2021/04/12(月) 22:29:18
>>1632
え、他人の銀行口座で検証しちゃったの?
犯罪じゃないの?それ+2
-0
-
1634. 匿名 2021/04/12(月) 22:47:00
熱海ならいいかな+3
-0
-
1635. 匿名 2021/04/12(月) 22:49:14
>>1633
持ち主の同意の上であること
操作の補助は銀行OBも業務で行うこともあるため操作自体に違法性はないこと(知りませんが)
1回で解除できたのは極めてまれな偶然であること
(たしかそのために回数制限がある)
解除後現金を引き出していないこと
からもし刑事的に×でも実際は厳重注意じゃないですかね。
ただ財産をたった4桁で解除されるのはセキュリティ甘いので銀行は改善した方がいいと思います
桁ふやしたら忘れる人多発するでしょうけど
そういえば田舎って銀行あるのでしょうか
コンビニATMがあれば支障ないんですかね+1
-0
-
1636. 匿名 2021/04/12(月) 22:52:13
>>1635
三井住友だったけど近くにないからセブン銀行に切り替えたよ+1
-0
-
1637. 匿名 2021/04/12(月) 22:53:41
>>1624
仕事で夢うつつ力を期待される??またしても謎😂+4
-0
-
1638. 匿名 2021/04/12(月) 22:59:38
僻んでる田舎者が何人かいますね
読書の習慣があってもあまり言わない方がいいですよ
暗いだのなんだのゴチャゴチャ言ってくるので+6
-0
-
1639. 匿名 2021/04/12(月) 23:02:27
>>1636
なるほど郵便局とセブン銀行があれば日本津々浦々ですね
うまく利用されてますね+1
-0
-
1640. 匿名 2021/04/12(月) 23:42:15
>>690
私は三十代で転職して
横浜に行きましたぜ。
横浜では職場の人間関係に
苦労はしたが、
プライベートまで介入されなかった。
友人も作らなかった。
干渉されなくて気楽。+7
-1
-
1641. 匿名 2021/04/12(月) 23:56:54
>>690
奈良は閉鎖的すぎて異様+5
-0
-
1642. 匿名 2021/04/13(火) 00:12:45
>>1641
結構、奈良閉鎖的説が多いのね。穏やかっぽいのにね。+3
-0
-
1643. 匿名 2021/04/13(火) 00:34:00
>>1638
ごめん東京出身なんだわw+2
-0
-
1644. 匿名 2021/04/13(火) 01:01:31
>>1510
トトロの題材の秦野に行ったら?
丹沢の麓で理想的かもよ
暖炉とか庭で畑とかミカンとか。+3
-0
-
1645. 匿名 2021/04/13(火) 01:10:04
>>1510
転勤で静岡東部に住んでるけど
コロナ感染者が増えた時に
県内で浜松(西部)静岡(中部)富士(東部)の順で感染者が多かったけど
病床使用率だんとつで高かったのは東部です
それくらい医療は充実してない
賃貸マンション住みで近所付合いないから陰湿さは分からないけど
行政と医療に期待しない方がいいよ
都心部と比べると、行政がやってたことを
町内会や消防団に丸投げしてるように感じます
あとトトロみたいな場所がいいなら車がないと生活できないと思う
都内みたいに自転車移動を考えてるみたいだけど
車の運転荒いし、道も整備されてないからオススメしないよ
(歩道がない、細い道に丸出しの用水路、車優先意識のドライバー)
駅前と観光地と市役所周辺は整備されてるから注意だよ
わたしは自転車諦めました+3
-0
-
1646. 匿名 2021/04/13(火) 04:51:55
>>228
四国は全国の中で一番
低収入になったこともあるから
色々と難ありなんだとおもいます
+4
-0
-
1647. 匿名 2021/04/13(火) 05:00:06
20代の時に転勤で都会から田舎に行ったことある(場所的にレアケースの異動)んだけど、そこがたまたま転勤族だった親がいた土地でもあり、私の出生地でもあった。
引っ越し前にいつもは無口な父に「自己紹介をする時におまえはその土地で産まれた、ここの土地とは完全無縁な余所者じゃないことをアピールしなさい。ちょっとでも◯◯市に縁があることを周りに言っておきなさい。あの土地の人間は排他的なバカが多くてお父さんも苦労したから。今でも嫌い。」ってかなり言われた。
たしかに実際に総務的な手続きついでに異動の挨拶に行った時に上から下まで舐め回すように見られた(特に女性)。
「都会のオーラ出てますねw」だの「やっぱり都会の人はファッションからして違いますねー。」だの
おじさん世代は田舎の良い意味でのお世話焼き(第2のお父さんみたいな感じ)が多くて、同世代は話しかけてもシャイな人が多かった印象。
女の人に関しては同世代~おばさんまでジロジロ~ヒソヒソ~って感じで女の人たちが嫌だった。
元に戻してほしい異動を申し出まくって即都会に戻ってきたけど、二度と住みたくない。
ただ、野良猫は人懐っこくて、道歩いてて目合ったら「・・・!遊んでくれる?」って顔で近寄ってくる猫多くて唯一の癒しだった。+7
-0
-
1648. 匿名 2021/04/13(火) 05:04:17
>>23
叩かれがちな大阪市だけど、御堂筋線沿線の梅田に近い所だから住みやすい
スーパー、ドラッグストアも多くて、物価も東京ほど高くないし治安もいいから単身者とか単身赴任者用マンションが多い
+2
-0
-
1649. 匿名 2021/04/13(火) 05:13:12
田舎の人ってなんで都会人センサーがあんなにするどいの?
元彼が田舎県、私が都会の遠距離で定期的に行ってたから電車の乗り方のシステムとかもよくわかってるし土地勘もあったのに、1人行動の時(電車とか買い物)によく「どこから来たの?」って聞かれてた
元彼の家がある「◯◯町ですよ!」って答えてたら「ううん、どこの地域から来たの?」って聞かれて、なんで地元民じゃないのかわかったか聞いたら「都会の子ってすぐわかる」って言われた
同じ電車に乗ってたJK数人組にも声かけられて同じこと聞かれたことある(答えたら「すごい!行ってみたい!どんな所ですか?」とか)
どう見たら都会人ってわかるの?!っていつも不思議+6
-0
-
1650. 匿名 2021/04/13(火) 05:18:10
>>1647ですが、皆のコメント読まずに地名伏せて書き込んでしまったけど、まさしく>>40の松山市でした。
夏目漱石の言ってたことって本当なんだなって思った。+4
-0
-
1651. 匿名 2021/04/13(火) 06:31:18
田舎の娯楽は
男女関係と
酒と
博打と
祭りと
いじめ(噂話)
だよ+15
-1
-
1652. 匿名 2021/04/13(火) 06:56:10
>>1540
横だけど
うちの岐阜の山奥の義母なんて
私らの世代は本なんか読まん!と開き直ってるよ
窓から見える近所の人のことを悪く言ったり
口を開けば同じ話をエンドレス、ねこは山に捨てる
自分の夫の葬儀で、着物の時はこうやってトイレするんやと言って
公衆の面前で着物をはだけて座るポーズする
人を舐めるように見る
これで茶華道が趣味、暴言言うし
茶華道してる自分に酔ってるばかりで言葉で人を傷つける
なんでこんなに人として中身がないカッコばっかなのと思ったけど
あー中身がないからカッコだけ(茶華道)って人なのかってわかったね
+4
-0
-
1653. 匿名 2021/04/13(火) 07:27:10
田舎から出てきた人って、田舎でされて嫌なことやってる。
頑張っていい大学入っていい仕事や結婚しても引きずっているような気がする。
謙遜している地元の人にマウントしたり。
子供もそう、頑張って中受したけど成績やマウントする子にはペコペコ、大人しい上品な子にはマウントしたり、勝手にいじめていい人認定したり。
一代二代はそんな感じがする。
二代目が気付けば三代目は純都会って感じ。
+5
-0
-
1654. 匿名 2021/04/13(火) 07:43:13
>>1647
>>1650
おお、それはきついね。耐えられないし、ジロジロ〜ヒソヒソ〜って属性の人たちの近くで生活するのすらいやだわ。笑
すぐに戻って来れて本当よかったね。
夏目漱石もそう言っていたとは、しかもその時代からさして変わっていないとは…。猫ちゃんのお話はほっこりしました、その癒しあるだけでも救われるよね。+5
-0
-
1655. 匿名 2021/04/13(火) 07:53:59
>>1653
そうわかっていないのがわからないの
2世「うちディズニーのパスポート持ってるから毎週行ってるの!」
地元(週末はお稽古ごとや乗馬etcで忙しいから)「わたしディズニーあまり行ったことないの」
2世「かわいそう」
こんな感じ、親同士の会話もこんな感じ
中高一貫の進学校での会話でした+3
-0
-
1656. 匿名 2021/04/13(火) 07:57:41
~のお姉さんは何高校落ちた←賢い学校
~のお兄さんはまだ結婚してないみたいよ
~の弟がうどん屋開いたみたいよ
~さんは離婚したみたいよ
地方田舎在住ですが、母親からいらない情報を伝えてくるからかなりストレスw+14
-0
-
1657. 匿名 2021/04/13(火) 08:00:53
>>1653
結局同じような人で群れてヒソヒソしてるよね+8
-1
-
1658. 匿名 2021/04/13(火) 08:21:18
>>1651
腐ってるねw+5
-0
-
1659. 匿名 2021/04/13(火) 08:21:58
東京からきた人間仲間に入れてくれないよね田舎の人って。東京って何もなくない?とか言われた(笑)私の問題かなって思ってたけどこのスレ見て安心したわありがとう+11
-0
-
1660. 匿名 2021/04/13(火) 08:26:21
早く四国から出たいーーー+2
-0
-
1661. 匿名 2021/04/13(火) 08:27:27
とりあえずここのトピ読んで、四国と茨城と奈良と一部東北がやばいって認識したw
私は2年前から転勤で四国在住。早く脱出して神戸に帰るわ。+4
-0
-
1662. 匿名 2021/04/13(火) 08:39:00
田舎に転勤妻は
挨拶はするけど我関せず、転勤家族と付き合い、異動を待つくらいがいいの?子供がいると面倒が増えるね
田舎の人ってゼロから100かって感じなの?+9
-0
-
1663. 匿名 2021/04/13(火) 09:10:24
旦那の仕事関係で仕方なく山梨県に住んでいる。ヨソモノの私からみた山梨県は
文化水準や知的水準が低い。山梨県の常識を押し付けてくる。そして笑えるのがこれ程個性を大切に…という文化があるのにここは皆おなじを好む。抜きん出た才能やセンスは認めたくないのか、嘲笑い潰しにかかる。監視社会にどっぷり浸かり他者を怖い程見張る(意外にも若者も同じ)。コロナに罹らない人が多いのは監視社会の賜物。仮にコロナに罹れば村八分になり、孫子の代まで語り継がれる。転勤当時は割と山の手地区の一戸建てを契約したが監視と見張りに耐えかねオートロックオーナー貸しマンション最上階に逃げた。富士山、湖、緑深き山々、素晴らしい場所であるのに何故こんなにも人々はひねくれているのか?。付き合いが続けられるのはごく一部の転勤族か別荘族のみ。登山とカヌーは転勤してから覚え愛しているが地元の知り合いとは一線を引かざるおえない。+10
-0
-
1664. 匿名 2021/04/13(火) 09:23:07
>>91
あなたのご主人が馬鹿にされるのは練馬ナンバーだからではありません。練馬ナンバーなんて腐るほど走っております。あなたのご主人が馬鹿にされるのは他に理由がありますよ。+2
-0
-
1665. 匿名 2021/04/13(火) 09:32:25
リゾート地の別荘地に引っ越しました。ゲートがありオーナーや契約者のみ入る事ができます。ご近所さんは週末だけここで暮らす人、リタイアして終の棲家として住んでいる人、リモートワークになり都会に住まう必要がなくなった私達みたいな人などです。夫は東京のど真ん中で育ち田舎暮らしに大きな夢を抱いていましたが、私は地方都市の生まれで嫌と言う程田舎の嫌らしさを知っていたので設備や管理の整ったリゾート別荘地に決定しました。とてもとても快適です。田舎者ってほんとに怖いですよ+11
-0
-
1666. 匿名 2021/04/13(火) 09:34:57
茨城の水戸に住んだことあります(転勤)。水戸のおっさん最悪。「ダッペ」「ダッペ」言いながら自己主張強くて蕁麻疹出そうだった。+5
-0
-
1667. 匿名 2021/04/13(火) 09:43:29
私と旦那は地方の県庁所在地で大学まで暮らしました。現在は東京の下町エリアの賃貸一戸建てに住んでいます。子供は幼稚園生がひとりですが、こちらの地元のママさん、近所のおばあさんおじいさんも見張りがキツイですよ。クルマで家族でお出かけしても翌日に行き先やどこで食事してきたのか質問されます。旦那の勤務先、年収、夫婦の馴れ初め出身大学果ては学部まで質問してきます。地方都市よりよっぽど図々しく下品だと思っています。田舎は確かに監視社会で没個性な面はありますが、東京にも江戸っ子を名乗りながらおかしな人間は沢山います。+3
-0
-
1668. 匿名 2021/04/13(火) 09:50:50
仕事の都合で田舎に引越ししてきたけど、共感しまくり
田舎の人って下品で無教養で最悪
若い子も老害からの教育により、知らず知らず立派な田舎の人になるし
その田舎の人同士も仲良いかといえばそうでもなくて、互いのいない所で悪口言いまくりだし
過疎化は自業自得だよって笑って眺めてる+10
-0
-
1669. 匿名 2021/04/13(火) 10:01:01
田舎住みの義母の話だけど洗濯干したまま出かけて雨が降ってきたらしく急いで帰ったら
洗濯物入れて置いたよって近所の人に言われた時はゾッとしたらしい。
それから窓とか全てきっちり閉めて出かけるようにしてるみたい
+4
-0
-
1670. 匿名 2021/04/13(火) 10:06:23
自分は地方都市付近に住んでる田舎者だけどそれでも住む場所慎重に選ばないととんでもない人いたりするよ
家建てたりするなら比較的新しい住宅街に住んだ方がいい
+5
-0
-
1671. 匿名 2021/04/13(火) 10:16:51
>>1496
綾川も追加で!
生まれも育ちも綾川。結婚相手も同級生。
学校行けば自分の恩師が子の恩師。
授業参観は同窓会。+3
-0
-
1672. 匿名 2021/04/13(火) 10:34:20
上にも出てたけど、余所者が馴染もうと自分の失敗話や謙遜話をしたり、こちらの価値観を共有してもらおうと家に招いたりすると「いじるポイント見っけ!」「弱みを握ってやった!」とおもわれて、次の日からそのことをあげつらって揶揄してきたり、からかってきたりするよ。
とにかく上か下か。
自己愛だらけだよ。+11
-0
-
1673. 匿名 2021/04/13(火) 10:47:05
>>1672
あーそういう人って上京組にいるわ
上か下か
何かもらったら必死にお返しをしてくる(貸し借りないから!って感じ)
+3
-0
-
1674. 匿名 2021/04/13(火) 11:09:33
>>1673
もらったら返すの当たり前じゃない?
貸し借り無しにしたそうに見えるのは、貸し作っておくとなんか言ったりやったりしてきそうな相手なんだと思うよ。
もしくは過去に嫌な思いしたことあるか。+3
-0
-
1675. 匿名 2021/04/13(火) 11:17:02
>>1661
名古屋もね!
排他的ってホントだよ。
代々名古屋在住の私でさえ嫌だから。+4
-0
-
1676. 匿名 2021/04/13(火) 11:17:44
>>1650
今そんな感じ、10月に異動で帰れる予定
愛媛も松山も終わってるよ
地元の人はちょうどいい都会とかいうでしょ
充分ど田舎だよ!+5
-0
-
1677. 匿名 2021/04/13(火) 11:18:59
コロナのせいで、ますます自分が住んでる田舎が嫌いになった人は多そう
+7
-0
-
1678. 匿名 2021/04/13(火) 11:21:14
>>43
はい、よくわかる。知的レベルはその程度よ皆+0
-0
-
1679. 匿名 2021/04/13(火) 11:27:45
子供の子から頭はいんだけど空気読めない兄が実家を継いで田舎にいる
不潔だし偉そうで意地悪だからほとんど音信不通なのに
連絡きたと思ったら、私の同級生の父親が亡くなったという内容
でもその子小学校以来付き合いないし、キツくて我慢させられてた記憶しかないし、
そもそもその子のお父さん自殺だったって、、寄りによってなんでそのことを連絡してきたのか
もう何十年もの間それだけが唯一言ってきたことそれもメールで
知りたくなかったこんなこと、ほんと田舎者ってろくなことしない
実家から聞こえるのは誰かの不幸が話のネタ
+8
-0
-
1680. 匿名 2021/04/13(火) 11:29:42
>>1023
転勤族が名東区千種区東部天白区緑区に住みたがるわけわかる。
ホント区による。
港区中川区はやめとけと言われてるが、熱田区の土着民もひどいよ。
熱田区は、交通や買い物の便がいいのと、物価が安いのと、保育園の競争率が他区より低いから生活しやすいと思われがちだけど、人間関係は大変だよ。田舎から越してきた人には合うけどね。+3
-0
-
1681. 匿名 2021/04/13(火) 11:30:10
>>1590
私も最初わかんなかった、バカにされそうだけど本当なの(涙)
周りに出身者いない、受験の候補にあがってないと響きがなんか私学っぽい(笑)
九州大学とか信州大学とかも国立とわかりにくい
周辺には知られてても馴染みがなかったりするのよ
横浜みたいに国立大学とつけてくれたらいいのにね+1
-0
-
1682. 匿名 2021/04/13(火) 11:32:08
>>1429
作り方教えてやろうか
と言われないだけマシかも!
でもちらほら、結婚してない高齢の方もいるよね。+0
-0
-
1683. 匿名 2021/04/13(火) 11:33:22
>>1674
お子さんが園に持ってくるものを忘れたから、予備をお貸ししたらその場で慌てちゃって、やっつけお返し(たまたまあったグシャグシャになった飴)をくださって「ありがとう、これで貸し借りないから」と言われました
+3
-0
-
1684. 匿名 2021/04/13(火) 11:36:20
>>1676
皆さん伏せないで書いているので、ここで言いますね
前の方で義母、嫁、東京で産んだ娘は余所者、島で産んだ長男神は松山です+1
-1
-
1685. 匿名 2021/04/13(火) 11:41:05
>>1680
熱田区って熱田神宮があるくらいだから、神社ゆかりの職業の人(部〇)とか代々住んでる人が多いのかな。
創建が西暦646年らしいからものすごい歴史。
代々住んでた人達の感情が積み重なって受け継がれていて、理屈や常識で生きていける場所じゃなさそうだね。+5
-0
-
1686. 匿名 2021/04/13(火) 11:42:30
>>1683
途中で送ったけど、その方こそが上京してうるさがられている方です+0
-0
-
1687. 匿名 2021/04/13(火) 11:44:50
>>1686
それはびっくりだったね。
その人も過去に何かあったのかねぇ。
“そういう人”と思って近寄らないのがベストだね。
+3
-0
-
1688. 匿名 2021/04/13(火) 11:52:44
>>1680
私が嫌がらせされたのは前者の区の人ばかりだわw
愛知や近隣県出身で、性格的には中川区港区っぽいけど見栄張ってその区に住んでる感じだったわ。+2
-0
-
1689. 匿名 2021/04/13(火) 11:55:02
>>1685
そんな高貴で上品な人達じゃないよ。
堀川の西側ね。下町。+2
-0
-
1690. 匿名 2021/04/13(火) 12:00:31
>>1685
何度もごめん。
コンプレックス強い、つるむ、自分の頭で考えない、自分と他人の境界線がなく、お前にものは俺のもの根性(ジャイアン根性)で、よその分譲マンションの敷地や駐車場で親も一緒に子供遊ばせる、村社会、噂好き、わざわざ本人に噂言いにくる。
そんな人が多いです+6
-0
-
1691. 匿名 2021/04/13(火) 12:06:47
>>1689
そう、その“高貴じゃない”人って意味。
熱田は部〇があるでしょ。
なら、その周辺もそういう感じになるだろうな、と。
あとは伊勢湾台風の後にあそこに残るしかなかった人たちかな。
お金ある人たちは安全な東側に移住したって聞いたことある。+4
-0
-
1692. 匿名 2021/04/13(火) 12:15:26
>>1691
ああ、あの部○ね。
私が言ってる地域は、多分違うと思うよ。+0
-0
-
1693. 匿名 2021/04/13(火) 12:17:02
山梨県甲府に4月1日に転勤しました(夫が)。まだ2週間ですが、なんとなーく皆さんによく見られてるような気がしています。一昨日クルマが陸送されて届きました。転勤は自家用車は陸送と決まっています。でも、その陸送が珍しいのかジロジロ見られて困りました。外車だからでしょうか?2、3年はおそらくは住まなきゃなりませんがちょっと心配です。子どもがいないので坂のキツイ富士山の良く見える一軒家をお借りしましたが、夜夫と食事してタクシーで帰宅するところとか、見られているようです。マンションにすれば良かったかなと後悔しています。でも富士山は綺麗で感動しています。+6
-1
-
1694. 匿名 2021/04/13(火) 12:19:49
>>1693
そんなに個人情報出して大丈夫?
あまりに限定的だから心配しちゃった。
それか、ご近所さんにそういう方が引っ越してきて嫉妬してる人?+5
-0
-
1695. 匿名 2021/04/13(火) 12:21:10
>>78
それは都会に理想を見すぎ笑+0
-0
-
1696. 匿名 2021/04/13(火) 12:23:52
仙台に住んでたけどね、仙台の人って他の東北を凄く馬鹿にしてるのよ。大都市っていう自意識がものすごいの(笑)。だけどウチのクルマが東京ナンバーだと知ったとたん下手に出てきた。東京にはやたらと無意味なコンプレックスがあるらしい。めんどくさ+5
-0
-
1697. 匿名 2021/04/13(火) 12:27:11
>>1693
駄目だよ〜、そんなに分かりやすく書くと。地元民なら凡そどこあたりに家借りたのか判っちゃうよ。甲府市民はネチネチしてるよ、それに貧乏人が多いからね。気をつけなよ!+7
-0
-
1698. 匿名 2021/04/13(火) 12:28:24
>>1692
私も転勤してきた側だからあまりその辺のことはよく知らないんだけどね。
名古屋の田舎なところ、すごくわかる。
同じように感じている人が市内にいて嬉しい わ笑。+3
-0
-
1699. 匿名 2021/04/13(火) 12:29:15
>>1558
タクシーを使うと、とんでもない無駄遣いしたみたいに責められるし、なぜか噂が回る+6
-0
-
1700. 匿名 2021/04/13(火) 12:32:39
>>1693
私は4月1日にグンマーになりました。子無しもいっしょ。あんまり人の目とか気にせず地方都市の暮らしを楽しんだほうがいいよ。我が家はマンションにしました。戸建ては田舎は場所によるが大抵キツイよ。グンマーでは温泉をあちこち楽しむつもり。地元の人とは仲良くなれてもひとりか2人かな今までの土地では。+4
-0
-
1701. 匿名 2021/04/13(火) 12:33:38
>>1692
小牧市に転勤で来ました。最悪コマキ
ヤンキーばっか+9
-0
-
1702. 匿名 2021/04/13(火) 12:38:40
愛知県ヤバイよね
+5
-0
-
1703. 匿名 2021/04/13(火) 12:43:40
帰省や冠婚葬祭で田舎に行くと、いつも地元の人達しか知らないローカルな話ばかりでつまらんけど、一応意味わからんながらもニコニコ聞いてた
ある日、珍しく都会から帰省してきた親戚がいたから、片隅で小声で二人で楽しく話していたら、地元組の機嫌を損ねちゃったみたい
そこからは完全無視時々睨みつけで、氷点下の空気だった+6
-0
-
1704. 匿名 2021/04/13(火) 12:45:11
名古屋は東京から来た人にはコンプレックスすごいよ。
特に、自分が名古屋の中でヒエラルキー高いと思ってる人のコンプは笑えるくらい。
しょうもないどうでもいいことで張り合いに行く。
多分、東京から来た人からしたら取るに足らない日本の一地方の片隅の価値観なんだけど、井の中の蛙のいい歳したおっさんおばさんが恥ずかしげもなく距離感ゼロでまとわりつきに行ってて見苦しい。
+8
-0
-
1705. 匿名 2021/04/13(火) 12:49:40
愛知がクソミソに言われててワロタ。
たしかに、都会と田舎の悪いところの詰め合わせみたいなところだよ。
+6
-0
-
1706. 匿名 2021/04/13(火) 13:27:21
>>1699
そのタクシーも事前にわざわざ電話して呼ばないと来ないのがまず田舎
少し大きい通りに出れば空車で走ってるところから引っ越すと大変
+5
-0
-
1707. 匿名 2021/04/13(火) 13:35:51
>>1703
どうして機嫌を損ねちゃったのかがわからないんだけど+3
-0
-
1708. 匿名 2021/04/13(火) 13:44:13
>>1701
小牧というかか北尾張地区全体が田舎っぺ閉鎖的村社会だと思う。+1
-0
-
1709. 匿名 2021/04/13(火) 13:44:40
>>1707
ねー
でも田舎ってそういう感じする
自分のこと棚に上げて
嫁いびりの大きいバージョンでわからない話を
楽しそうにしてるのおもしろくないんじゃない
+8
-0
-
1710. 匿名 2021/04/13(火) 13:48:40
>>1707
横だけど、二人が明らかに都会っぽく洗練された空気なことに嫉妬したのと、ヒソヒソ馬鹿にされてると思い込んだんだと思う。
私も経験あるけど、びっくりするような思い込みの強さと被害者意識の強さなんだよね。
田舎の人たちの前では都会の人は行動や意思表示は明確にしないと、相手の劣等感に火をつけることになるから気をつけて。
+12
-0
-
1711. 匿名 2021/04/13(火) 13:57:45
>>1710
ありがとう、よくわかった
怖い、本当に怖い+3
-0
-
1712. 匿名 2021/04/13(火) 13:58:51
>>1710
具体的に教えていただきたいです
例えばその土地にはないショップの服を自分の地元で買って
その土地で着ていたら
いいね、どこの?
と言われた場合等
ネットで買ったと嘘をついたら良いのでしょうか?
個人的にはショップがないことで人と被る確率が低くて助かってます+6
-0
-
1713. 匿名 2021/04/13(火) 14:16:25
>>1712
適当でいいんだよ、適当で。
ネットで適当に買ったーとか家にあったー
でいいんじゃない?
真面目に答えたら、田舎では詰む。
方便が命。
でも、上にあったようにいつでもデフォルトで揚げ足は狙ってるし取った上にマウントかけにくるから、自分が貶められるような方便は言わない。
田舎は、要領がいいこと、相手のメンツ傷つけずにはぐらかすのが上手いこと、が生存条件。
都会でも求められることだけど、質が違う。
書いててめんどくさくなってきたわ笑。+13
-1
-
1714. 匿名 2021/04/13(火) 14:17:53
>>1682
あ〜
それに近いことは言われました
+2
-0
-
1715. 匿名 2021/04/13(火) 14:29:48
>>1713
ありがとうございます
上手く忘れた演技ができるようになりたいです
楽しく情報交換する楽しさは味わえないですね+3
-0
-
1716. 匿名 2021/04/13(火) 14:37:32
>>1713
あなた賢いよ、すごい勉強になる!+2
-0
-
1717. 匿名 2021/04/13(火) 14:42:55
>>1510
馴染めなそー。
田舎は論理的に話し合うとか、そういうのできない人が多数。
一言で、むちゃくちゃだな、あの人って人多い。
とにかく、田舎の人は損得ではなく感情で動きます。+9
-0
-
1718. 匿名 2021/04/13(火) 15:01:10
>>1715
よこ。
『プライベートはお互い触れずに、有益な情報のみを交換して楽しむ』がまずできない。
とにかく個人情報を掴みにこようとする。
こちらの情報をひとつ渡せばそこから個人情報妄想したりもっと吐き出すように誘導したり。
田舎のコミュニケーションってとにかくプライベート、プライバシーの詮索でしかないんたよね。
名古屋でもこれ。
大阪や福岡はどうなんだろう。+12
-0
-
1719. 匿名 2021/04/13(火) 15:11:07
雅子さまが病んでしまったのって、きっとこういう人権や論理無視の謎のルールや圧力があったからなんだろうな、と思ってしまった。
皇室や宮〇庁の中のジメジメ、相当なものだと思う。
グローバルでリベラルに育ってきた人には過酷だったろうな。
ページをスクロールしたらオススメに雅子さまトピが表示されてて、ふと思った。+2
-2
-
1720. 匿名 2021/04/13(火) 15:15:10
>>1719
宮○丁は今や外○の出向機関じゃない?天下り先が少ないところだったから、お父様の部下がいらして心地よいと思いますけど+1
-0
-
1721. 匿名 2021/04/13(火) 15:18:36
>>1719
皇室村、宮内庁村かぁ+3
-0
-
1722. 匿名 2021/04/13(火) 15:19:23
田舎の思い込みの強さと被害者意識ってどうにかなんないかな?
転勤者ってだけで目の敵にして、あれこれイチャモンつけてめんどくさい。
地元以外の話題、(どこどこ遊びに行ってきたよとか)でもコンプ刺激するみたいで不機嫌になるし、訛ってないだけで田舎を馬鹿にしてると思い込む。
田舎を褒めてもダメ、褒めなくてもダメ、常に被害者意識と劣等感で相手に攻撃的。
攻撃するためなら話を湾曲させるし、勝手に噂流すし馬鹿みたい。
まず、論理的な話が通じない。
旦那の会社詮索してきて、馬鹿にしてきたりとにかく陰湿。(しかもその馬鹿にしてる内容が的外れ)スルーしてもスルーしてもしつこい。
ターゲット貶める為ならどんな事でもするし、自分の頭の中で都合のいい様に話作り上げるよね。
+12
-0
-
1723. 匿名 2021/04/13(火) 15:20:37
>>1720
多分、そこまでの影響力はなかったと思う。
あの、表面には浮き上がってこないジメジメした“何か”。
共通したものを見たような気がしてしまったよ、私は。
+1
-1
-
1724. 匿名 2021/04/13(火) 15:46:12
>>1713
追記
田舎にもまともな人はいて、おかしな奴が少数ならみんなではぐらかし合うから私の書いたことは成り立つけど、違う場合もあるからね。
向こうも年齢なりに人生経験積んでるし、そういう人だからこそはぐらかされ慣れてもいて、見抜いてくる。
そこで「まあよそ様のことだし」で断ち切ってくれるならまだマシ。
ヤバいのは「家にあった、だってよ。絶対“私たち”の行かないような都会のブティックで買ったんでしょ」って、“私たち”って多勢を形成して、劣等感にガソリン継ぎ足して攻撃準備整えてくるのもいる。
そういうのが何回か続くと、冷静だった周囲も「あの人はね〜」となる。
ガルちゃんでもデブやブスや未婚高齢は〜っていわれてるけど、とにかく劣等感強すぎる人とは付き合わないに限る。
その年齢で自分を制御できてない時点でその人格はお察しなんだよね。+10
-0
-
1725. 匿名 2021/04/13(火) 16:22:08
>>1723
そういうトピでやったら?+1
-0
-
1726. 匿名 2021/04/13(火) 17:15:54
愛知県とか名古屋市に引っ越して、ひどい目に遭っている人が多いんだね。
ここまで読んで、最悪な印象だな。
確かに都会ではないけど、別に不便はないかな。
私は転勤族で、7か所引っ越したけど、名古屋は暮らしやすい。
会った人によるのかな。
最初に半年住んだ尾張地方はものすごく閉鎖的で辛かったけどね。+3
-0
-
1727. 匿名 2021/04/13(火) 17:50:34
今日職場でめっちゃジロジロ見られた!
不愉快だし、なんなの?他のことに目を向けろよ!
唯一救いなのが周りもあの人、いつもジロジロ見てくるよねと言っていることぐらい
+5
-0
-
1728. 匿名 2021/04/13(火) 18:27:58
自分の親や姉ですらファッションチェックしてくるから、あまり帰省したくない。
数年前の話だけど、パンプス用のフットカバーまで小ばかにされて苦笑したわ。
なにその靴下ww子供用はいてるの?wって
おおっぴらには言えないけどコロナでちょうどいいわ。+9
-0
-
1729. 匿名 2021/04/13(火) 18:38:13
>>1663
随分昔のことでガルちゃんの書き込みではないんだけど、山梨出身の人が大学進学で県外に出て、そこでできた友達から言い方が意地悪でキツいところあるよねって指摘されてショックを受けたらしい。でも大学生活に慣れてしばらくしてから帰省したときに母親の口から出る言葉が愚痴と悪口ばかりで、言葉もきついな~って感じたところで初めて「あ!友達が自分に言いたかったことはまさにこれか!」と2度目のショックを受けたって話を書いてたよ
母親だけでなく地域の人皆がそんな感じだったから気づかなかったけど、外に出ていろんな人と出会ってから地元を見るとこりゃすごい、言いにくいことを言ってくれた友達に感謝してるって。
んでそのエピソードに対するコメントが軒並み「山梨はそうなんだよ」「わかる」とかで、誰も「そういう人がいるってだけで皆が皆そうではない」みたいに否定してこないし、山梨出身で地元に詳しいって人からも「ひらけたところはそれでもまだ割とマシな方、奥まったところは独特の地域性が未だにあるから気を付けて」って書いてた+4
-1
-
1730. 匿名 2021/04/13(火) 18:50:35
>>1729
自県の欠点の自覚があるだけマシかもw
他県は「嫌なやついてごめんね〜」「〇〇は良いとこだから旅行にきてね〜」ってコメがついてほっとする。
愛知は「そんなに嫌ならよその県行けば〜?」「類ともじゃな〜い?^^」と煽り半分のコメつくよw
田舎のレベル低いやつのテンプレコメで驚く。
+2
-0
-
1731. 匿名 2021/04/13(火) 19:42:38
>>1681
たしかに紛らわしいですよね!
横国みたいにしてくれたら区別つくしわかりやすい。同意見です。
例えば福岡大学や青森大学だって国立っぽくみえるけど私大ですしね…。+2
-0
-
1732. 匿名 2021/04/13(火) 20:10:50
>>1034
近所の人に合わせる顔がないって言われるよ
人権がないような酷い扱いされる場合も
近所の人なんか知らんがな+4
-0
-
1733. 匿名 2021/04/13(火) 20:59:57
頭のいい奴らはさっさと田舎から出て、田舎には戻らない
+13
-0
-
1734. 匿名 2021/04/13(火) 21:27:29
>>1663
山梨は文化水準、知的水準が低いというのは、本当にそうだと思う。だから他所から来た人でも、そうしたレベルが低い人ほど、ここになじんでいる。
私は山梨の生まれ育ちだけど、大学進学から二十年以上東京で暮らして山梨に戻ったから、移住者みたいなもの。地元なのに嘘の噂を流されたり、聞こえるように嫌味や悪口を言われたり。気が強くないと生きていけない。
+3
-0
-
1735. 匿名 2021/04/13(火) 22:30:50
何で田舎者って、コンプレックス強いんだろうね?+7
-0
-
1736. 匿名 2021/04/13(火) 22:34:14
田舎に残ってる人の中にも優秀な人は勿論居る
優秀な人は、年寄りを誘導するのが上手い
年寄り達は、おだてられ気分良くなって優秀な人の意のままに、動かされてると気付かれる事なく動く
側で見てると面白い
自分が巻き込まれなければ、笑ってる
でも、巻き込まれたら、優秀な人が、年寄り達を使って攻撃されるから、田舎もなかなか戦場になってる所もあるよ
一度、標的にされたら出ていくしかない閉鎖的な所が田舎
怖い
余所者や、年寄り達の意に沿わない人は排除されるからね+8
-0
-
1737. 匿名 2021/04/14(水) 10:20:12
とにかく近所がヤベェメンバーで固まってる。
裏の家はホラ吹きババァで有る事無い事近所にホラ吹いてた。
その向かいの家の一人暮らしのジジィは目がヤバくて犯罪者のオーラ纏ってて、その隣の母ちゃんは無断で人んちの敷地に雪投げてきてその隣は万年借金漬けで金借りにばかり出歩いてる。
ホラ吹きが田舎のコンビニの店員にうちのばあちゃんが土地の境目にでっかいうんこしたとか言って回ってるらしいがすぐ裏が山で何度も狸見てるから(そもそも田舎って木に柿や梅の木が常備されてるし、すぐ裏の山でみんな並んで畑してる)多分狸。
そもそもうんこも本当かどうか…。
まぁ、でもうちのばあちゃんもヤベェ奴なんだけどね。だから結局一人暮らしになっちゃったんだけど本人認めないからこれは似た者が集まるんだなって心底思った。+2
-0
-
1738. 匿名 2021/04/14(水) 14:03:46
>>702
そうそう!
お墓チェックありますよねっ!
お盆のときとかヒドイよ…
「●●さんちは庭の花なんか持ってきて供えてた!うちは、ちゃんと○○屋(ただのスーパー)で花を買ってきてる!」って威張ってたよ。
ご先祖さまとか亡くなった家族だったら、庭の花のほうが懐かしくて喜ぶよね?
見栄っ張りのチェック魔!+8
-0
-
1739. 匿名 2021/04/14(水) 16:55:32
>>702
お盆とお正月以外はもう造花にさせたよ
エコでセコで充分+4
-0
-
1740. 匿名 2021/04/14(水) 17:48:27
昨年、夫がコロナの影響で失業し、夫の実家(人口3万人未満の市にある)で同居を始めました。
義父がとにかくおしゃべりで、近所の人が訪ねてくると私たち夫婦のことをなんでも話してしまう。
いつのまにか、知らない人に勝手に何もかも知られていることが気持ち悪くて仕方ない。
私が出産に備えてウォーキングをしていれば、車や畑からジロジロ見られたり、ひどいときはすれ違った人にあとをつけられ、家に入るまでを見届けられたり…。
口を開けば義父義母そろって人の噂話ばかり。
不幸話ほど盛り上がる。
近くで救急車やパトカーのサイレンが鳴れば、聞き込み調査。
ほんっと、くだらない。+9
-1
-
1741. 匿名 2021/04/14(水) 18:42:28
日が沈んで暗くなってから、小屋で男女のわめき声と水の音がしていた
わめき声が良く聞こえず心配になって暗い中見に行った
すると隣の家の夫婦が暗い中、懐中電灯の灯りの中、お茶碗類を洗っていただけ
わめく事なく洗えばいいのに、女が男に文句言いながら、男は、手伝おうとしてるのか洗い方が気に入らないのか文句をつけていた
そうっと離れた
元旦那の実家の出来事
隣の家の住人が、かって知ったる他人の家とばかりに、元旦那の実家の小屋にある水道でお茶碗を洗っていた
ゾッとした
離婚したけど
何で隣の家の水道、勝手に使うんだろ
不法侵入じゃないかと思った
考えられない地域だった+3
-0
-
1742. 匿名 2021/04/15(木) 09:01:14
>>1703
俺様のスゴいだろ話を拝聴しないで
都会もん同士で俺らの知らない話で
盛り上がるんじゃねーって拗ねてる+7
-0
-
1743. 匿名 2021/04/15(木) 15:34:49
>>1
人間関係じゃないんだけど、今日美容院行ったら最悪だった(愛媛県の田舎)
ミルクティーべージュにしてくださいって写真と共に見せたら、「べージュなんて色存在しないんですよ〜」って言われて、「今の髪色で良くないですか?」って散々言われたから結局それに。
口コミで書いてやろうかと思ったけど住所バレてるし、逆恨み怖いからやめといた方がいいよね?
早く地元の美容院行きたい…+5
-0
-
1744. 匿名 2021/04/16(金) 16:16:24
>>1726
尾張地方はひどいよ。
名古屋市民だけど、そこの地方出身者が近所に多くてキツいよ。
+2
-0
-
1745. 匿名 2021/04/19(月) 02:52:42
>>1641
良いように言えば何かにつけて「保守的」だね奈良は。政治家もそこらのお年寄りも。
私奈良の精神病院に勤めてたことがあったけど、
開放病棟の、病状のとても安定した患者さんにさえ調理プログラムに包丁やコンロを使わせてもらえなかった。
そんな病院なんてよそでは聞いたことなかったから最初面食らったわ
何のための生活自立訓練なんだか…リハビリどころか何にも出来なくさせてる
+0
-0
-
1746. 匿名 2021/04/19(月) 03:01:23
>>1740
ほんと、聞くに値しない位くだらない内容だよね、
こんな小さい世界の、私にとってはどーーーでもいいくだらない出来事が、この人たちには全てなんだなあ…
と思うと逆に気の毒になってくるくらい中身の無い話ばかり+5
-0
-
1747. 匿名 2021/04/19(月) 03:10:30
一度も土地を離れたことがないような生粋の田舎の人間の精神年齢って、ほぼ女子中学生で止まってると思う
狭い世界で群れて噂話に花を咲かせ、仲間意識が強く、気に入らないと陰湿ないじめでハブにする
+10
-0
-
1748. 匿名 2021/04/19(月) 08:08:35
>>1
田舎の公立小中学校では下ネタを平気で叫ぶ猿みたいな男子がよくいる。都会の私立ではまずいない。+4
-0
-
1749. 匿名 2021/04/19(月) 14:20:55
ここは疲れた人のトピ?
都会田舎便利不便トピでは田舎最高コメントで溢れてたのに…。+1
-0
-
1750. 匿名 2021/04/20(火) 16:04:47
30年田舎に住んでて、初めて都会に出て働いて
人のサッパリさにビックリしました。
みんな対応はいいけどビジネスライクで、他人に干渉せず自立してる。
住んでた田舎の職場は、人の物や行動への干渉は当たり前
常にベタベタつるんで、仲良しごっこ。
他人への関心が恐ろしい。
田舎から出て良かったです。+4
-0
-
1751. 匿名 2021/04/21(水) 20:30:32
>>1747
そうそう。
子供の投稿見守り当番でも、輪になってペチャクチャいつも同じメンバーで固まってる。見守りの仕事そっちのけで。その親の子ら(高学年女子)も、輪になって、登校班の待ち合わせの時にいつもひそひそ話してたよ。
「その姿他の人が見たら、あまりいい気しないと思うよ。」と忠告した。+0
-0
-
1752. 匿名 2021/04/28(水) 08:21:33
>>315
新居浜に引越し予定あり。。。
東京出身って言わないようにしないといじめられるよね+0
-0
-
1753. 匿名 2021/04/28(水) 21:47:12
>>26
障害者のことあからさまにジロジロ見たり笑ったりする人って今の時代まだいるんだ…
そういうの時代的に戦後まもなくぐらいまでかと思ってた。+1
-0
-
1754. 匿名 2021/05/02(日) 13:00:43
緊急事態制限下の葬式。故人の義親の住まいは車で二時間の田舎。
できるだけ簡略化した式にしたいのに田舎出身の旦那が仕切ると
どんどん複雑になる。
香典お断りなのに花はいくらでも受け付けるとか
花だけで会場が埋まりそう。
身内だけの式にすることを説明しに2日も田舎へ車を飛ばすとか
理解不能。なんで電話だけですまないの?
挙げ句、花を出してくれた人に葬式後お礼にいくとか。
悪いけどそこまで体力も優しさもありません、私。
普通に葬式やって近所にも出てもらった方が
そのばですむしこんなにめんどくさい旦那と地域性にぶちきれるわ。+0
-0
-
1755. 匿名 2021/05/05(水) 09:06:34
>>101
ご近所さんとLINEで繋がってるのも大変そうだね。+0
-0
-
1756. 匿名 2021/05/10(月) 15:35:49
ど田舎出身 小学生高学年くらいになるとdqnが廃屋に女の子連れ込んで悪戯したり自殺するまでいじめたりお店が潰れるまで万引きするってのがしょっちゅうあった
特に自分の通っていた学区はやばくて1年に何回か同和教育があったので民度はお察しだった
今でも田舎に住み続ける母親からは●●さんの家の息子さん人殺したんだってとか詐欺で捕まったよとか家に女の子監禁してたんだってとか連絡がくる
人口のわりに犯罪率高すぎてびびる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する