-
1. 匿名 2015/03/30(月) 20:11:07
レシートのないお店でおつりを受け取り
確認せず財布にしまってしまいました。
元々入っていた金額と合わず、
泣き寝入りする羽目に。
皆さんは受け取ったおつり、
きちんと確認しますか?+10
-30
-
2. 匿名 2015/03/30(月) 20:11:43
しないです+182
-17
-
3. 匿名 2015/03/30(月) 20:11:46
しません。
後ろも並んでるのでそんな時間ないです。+108
-15
-
4. 匿名 2015/03/30(月) 20:11:53
ちゃんとはしないかもなあ+51
-7
-
5. 匿名 2015/03/30(月) 20:11:59
そういえば確認したことないなぁ〜+34
-8
-
6. 匿名 2015/03/30(月) 20:12:05
基本しないです+42
-6
-
7. 匿名 2015/03/30(月) 20:12:10
なんとなくしかみてないかも…
+73
-6
-
8. 匿名 2015/03/30(月) 20:12:27
しない。
任せてます、
確認しないとダメね。+61
-3
-
9. 匿名 2015/03/30(月) 20:12:27
中国人のアルバイターの時には確認する
前にネコババされたことあっから+56
-11
-
10. 匿名 2015/03/30(月) 20:12:46
なんなら家計簿もつけないですw だめですよね;+25
-8
-
11. 匿名 2015/03/30(月) 20:12:52
どうせあってるだろうと思って確認してないなぁ…+32
-5
-
12. 匿名 2015/03/30(月) 20:12:53
出典:kozenikara.com
+13
-4
-
13. 匿名 2015/03/30(月) 20:13:05
お財布の中を、500円と100円、50円〜と財布の中で分けているので、だいたい確認出来ます。+11
-15
-
14. 匿名 2015/03/30(月) 20:13:09
+5
-8
-
15. 匿名 2015/03/30(月) 20:13:11
お店任せ…
目の前で確認作業してるからいいかな程度+25
-6
-
16. 匿名 2015/03/30(月) 20:13:29
確認しない・・・店員さんを信じてるw+44
-9
-
17. 匿名 2015/03/30(月) 20:13:50
します!
レシートもめちゃくちゃ確認します!
はい、貧乏です!!+115
-18
-
18. 匿名 2015/03/30(月) 20:14:01
確認しない。+14
-4
-
19. 匿名 2015/03/30(月) 20:15:06
神はみてますよ+22
-5
-
20. 匿名 2015/03/30(月) 20:15:24
大体はします。
スーパーに勤めていた経験から、釣銭機でのエラーでもお釣りがきちんとでない場合があることを知ってるので。
セルフレジ、ドロアーレジ、自動釣銭機のレジ全てでも確認してます。
+80
-4
-
21. 匿名 2015/03/30(月) 20:15:28
しない。
でもそれでなぜか逮捕された消防士がいたから、お札の時はなんとなく確認してる。
向こうのミスで逮捕されたんじゃかなわん。+32
-4
-
22. 匿名 2015/03/30(月) 20:15:49
500円以上は一応しますよ。
前に500円玉と100円玉を間違えて渡されたことがあったので。+11
-1
-
23. 匿名 2015/03/30(月) 20:15:55
なんとなく確認します。
足りなかったら伝えるし、多かったら返します。
10円足りなかった時も言ったし5,000円札1枚多かった時も返しました。+62
-2
-
24. 匿名 2015/03/30(月) 20:15:57
お札は店員さんが目の前で数えてくれるけど、小銭は500円と100円だけちゃんとあるか確認してる(笑)+17
-1
-
25. 匿名 2015/03/30(月) 20:16:03
お金を使う接客業してます。気をつけてはいるんですが、たまーにレジの金銭が合わなくなっちゃうことがあります。すると報告書とか書かないといけないので、大変です。なので自分がお客さんのときは一緒に確認してあげた方がいいかなと思ってちゃんと確認します。+32
-7
-
26. 匿名 2015/03/30(月) 20:16:09
横目で確認
気にしてないふりしながら実はしっかりチェック
お札の場合は車に戻ってから再確認+9
-1
-
27. 匿名 2015/03/30(月) 20:16:33
21
このトピね
消防士可哀想だったけどどうなったんだろ?
「1万5千円を支払い、約4万6千円を受け取った」コンビニでお釣りを多く貰ったのに申告しなかった消防士を逮捕girlschannel.net「1万5千円を支払い、約4万6千円を受け取った」コンビニでお釣りを多く貰ったのに申告しなかった消防士を逮捕 お釣りを多く貰ったのに申告をしなかった消防士を逮捕 - ライブドアニュース奈良県橿原市のコンビニで、店員が誤って渡したお釣り約4万6千円を申告せず...
+25
-2
-
28. 匿名 2015/03/30(月) 20:16:38
小銭を500円、100円、50円と
その他で分けるから大体
確認できるかな⁉︎
でも、きっちりはできてない気が…+7
-2
-
29. 匿名 2015/03/30(月) 20:17:33
販売の経験があり、間違いが多いのを知っているのでなるべくします。
レシートの一番上に全く知らない商品が入ってることもあるので注意してくださいね(*_*;
理由は前の人が丁度の金額を払って、カウンターを開けっぱにしてたりしたらたまにあります。
あとは値段を知りたいと言われて一度通したまま、クリアしないとか…
+49
-3
-
30. 匿名 2015/03/30(月) 20:17:42
自動でお釣りでるやつは確認しない。
コンビニとかだと一瞬だけど少しは気にするくらい+13
-1
-
31. 匿名 2015/03/30(月) 20:18:17
26
一度財布に入れると間違ってても対応してくれない+11
-1
-
32. 匿名 2015/03/30(月) 20:18:25
スーパーでレジのおばちゃんがテンパりすぎて小銭落としちゃって、100円足りなかったことある。あれ、足りないですけど…ってその場で言ったら「今財布に入れたんじゃないですか?」と言われムカついたけど面倒なのでそのままです。その店、他の店員さんはちゃんとしてるんだけどね。+22
-1
-
33. 匿名 2015/03/30(月) 20:18:37
レジでお札を数えてるのは確り見てる
小銭もチラチラと
今はお釣が機械で計算されて出て来るようになったね+8
-0
-
34. 匿名 2015/03/30(月) 20:19:24
自動でお釣り出るレジなら確認しないけど、そうじゃなければ、チラッと見ます。
あくまで、チラッと。+6
-0
-
35. 匿名 2015/03/30(月) 20:19:31
今、自動でおつり出るやつ多いから良いよね。うちの近所のスーパーも早くそうなってほしい(>_<)+4
-1
-
36. 匿名 2015/03/30(月) 20:19:46
一円五円の細かいの財布にゴロゴロ入れたくないので
なるべく端数の時は出します。
+4
-2
-
37. 匿名 2015/03/30(月) 20:21:21
少量ならたま~にすることもあるけど
おつりが多い場合はしないですね。(1の位が0でなかったりする時も)
+2
-0
-
38. 匿名 2015/03/30(月) 20:22:29
超速で確認します!
最近のコンビニは中国人多くて、申し訳ないけど信用できない(´・ω・`)
ちなみに、先日ケーキを横向きに入れられた(笑)+10
-4
-
39. 匿名 2015/03/30(月) 20:23:35
確認する人は貧乏人なんだろうね
私は別に間違えて渡されてても気にならないです+5
-25
-
40. 匿名 2015/03/30(月) 20:26:47
特にコンビには、
おつりを数えるのを客に見せてから渡すとこが多いので、
あえてもう一度確認する事はないです。
5円以下はほぼ毎回募金しているし。+4
-7
-
41. 匿名 2015/03/30(月) 20:28:51
確認する人はケチが多いね。
1000円札は間違えること無いし・・・・
間違えても500円か100円でしょ?+2
-24
-
42. 匿名 2015/03/30(月) 20:29:02
お金の事なので、勿論少しは気にしますよ。
お金持ちだからとかそういう問題ではない。+27
-0
-
43. 匿名 2015/03/30(月) 20:29:21
39
間違えて渡されたら、
気になるならないは別として、
店員さんのためにも言ってあげたほうがいいよ。
少なく渡されても多く渡されてもネ。+32
-1
-
44. 匿名 2015/03/30(月) 20:29:22
支払うときにできるだけおつりが少なくなるよう計算して出すから確認はお札だけ
小銭は目分量+6
-1
-
45. 匿名 2015/03/30(月) 20:29:56
千円札が足りない事が今までに2度あったからお札は確認している
スーパーなんかの1枚2枚って一緒に確認してくれる所が安心する+8
-1
-
46. 匿名 2015/03/30(月) 20:30:17
自分の為でもあれば相手の為でもある。
貧乏とかそういう問題じゃないよ。+21
-0
-
47. 匿名 2015/03/30(月) 20:30:21
おつりが機械で勝手にじゃらーって出てくるレジの時は確認しない
手でレジからお釣りを渡される時は 店の人が自ら ご確認下さいと言ってくるので 確認するようにしてる
この辺の店はとこも同じだ。書いてて気付きました+3
-1
-
48. 匿名 2015/03/30(月) 20:31:57
パッと確認してます
外国人が多いし間違いだった事が何度かあるから+8
-0
-
49. 匿名 2015/03/30(月) 20:32:08
してないです
財布の中身すらいくら入ってるか知らないです>_<
ダメですね!
これから気をつけよう!!+2
-3
-
50. 匿名 2015/03/30(月) 20:42:34
お札だけしっかり確認してます。笑+3
-1
-
51. 匿名 2015/03/30(月) 20:43:04
確認します。
細かいかもしれませんが出した金額ともらうであろうお釣りを頭の中で計算します。
仕事でお金を扱ったりするので誤差が出ると怒られちゃうんです。だから店員さんのためにも相互確認が必要だと思ってるので。+9
-1
-
52. 匿名 2015/03/30(月) 20:49:05
あんまり確認してない・・。
そしたら、おつりを間違われて、
500円くらい損したことあります。
今でも思い出しただけで腹が立つ・・。+4
-2
-
53. 匿名 2015/03/30(月) 20:51:19
レジであつめてるときにみてます+3
-1
-
54. 匿名 2015/03/30(月) 20:52:39
確認しない人もいるんですね〜。
私は確認します(O_O)つり銭じゃないけどレシートが結構間違ってることがある。98円だったから買ったのに128円になってたりとか。+11
-0
-
55. 匿名 2015/03/30(月) 20:52:58
お釣りはある程度しか確認しない
レシートもサーっと確認する
よく間違えて打たれてるので+4
-0
-
56. 匿名 2015/03/30(月) 20:54:16
レシートはみます。
特売の価格に切り替わってない時がある。
お釣りを確認するのも、ねちっこい人がいるからそれはやだ。+3
-1
-
57. 匿名 2015/03/30(月) 20:54:33
確認しないとお買い得品が定価だったり全然お買い得じゃなかったりして
知らないうち損しますよ+11
-0
-
58. 匿名 2015/03/30(月) 20:55:12
お釣りもレシートも全く確認しない。
めんどくさいから。+0
-2
-
59. 匿名 2015/03/30(月) 20:58:51
チラッと見ておしまいです(;^ω^)
元彼が1円単位まで確認する人で、お釣り間違えてたらどうするの?と聞いたら
『お釣りが少なかったら言うけど多かったら黙ってる』って言っててドン引きしたの思い出したw+4
-1
-
60. 匿名 2015/03/30(月) 21:01:18
21
気付かず受け取ってた場合は逮捕されないよ
確実にお釣りを多く間違えてるのを気付いてて申し出ず受け取ると逮捕されます
お釣りで四万は気付かないって事無いと思うから逮捕されたんじゃない?+1
-1
-
61. 匿名 2015/03/30(月) 21:04:59
紙のお金だけはささっと確認+2
-0
-
62. 匿名 2015/03/30(月) 21:20:26
私は必ずします。
店員さんを信用してないとかじゃなくてさいふに入れるときのくせなんですよね。+7
-0
-
63. 匿名 2015/03/30(月) 21:20:49
ケチBBAワロス+0
-7
-
64. 匿名 2015/03/30(月) 21:27:40
なるべく確認した方が良いです。
以前販売の仕事をしていた時に、新しく入ったスタッフが一向にレジ上達しないでしょっちゅう間違えてました。+6
-0
-
65. 匿名 2015/03/30(月) 21:28:36
デパートの時は、あまり見ませんが飲食店などのときは気をつけています。
+5
-0
-
66. 匿名 2015/03/30(月) 21:30:18
この前お見合いした人が
お昼ご飯を食べたお店で
おつりをしっかり確認してました
レシートも必ず受け取っていました
何と家計簿も付けているそうです
余談ですが
この方とは大して会話も盛り上がらず終了しました+3
-2
-
67. 匿名 2015/03/30(月) 21:32:21
五千円札出した時、なぜかお釣りに一万円札が紛れていて…イヤこれは。レジのお姉さん、気を付けて〜、焦ってない〜?って。ちゃんと返しました。+7
-0
-
68. 匿名 2015/03/30(月) 21:37:46
万札出したら明らかに千円が足りなかったから即言いに行った。早く気付いて良かった。+4
-0
-
69. 匿名 2015/03/30(月) 21:39:05
3
べつに、レジから少し離れて確認すればいいだけなのに^^;+3
-0
-
70. 匿名 2015/03/30(月) 21:42:06
店員が適当だったり態度悪かったりすると、信用できず店員の目の前でしっかりおつり確認する。
信用してねーぞ、と。+4
-0
-
71. 匿名 2015/03/30(月) 21:42:54
ざっと確認します。この間は確認したら500円足りなくてすぐ言った。
店員さんを信用できるできないじゃなくて、足りなかったり多かったりすると、レジで過不足でて大変だと思うから確認はするようにしてる+4
-0
-
72. 匿名 2015/03/30(月) 21:54:24
昔から軽く確認してる。
たまに100円玉と50円玉が間違って入ってたりするし、レジ経験あるから、入り込んだり、前の人の間違いとかあるからね。レジ点検自腹とかみあると可哀想だから。クレームまでいれないけど、言ってるよ。+2
-0
-
73. 匿名 2015/03/30(月) 21:54:44
タクシーは確認する+2
-0
-
74. 匿名 2015/03/30(月) 22:06:10
同じ店で三回連続間違えられたから、確認するようになりました。+2
-0
-
75. 匿名 2015/03/30(月) 22:10:31
釣銭がじゃらじゃらーって出てくる所は見ない
店員が釣銭をレジ金から取る所は見る+2
-1
-
76. 匿名 2015/03/30(月) 22:18:10
時々お釣り間違えあります 絶対確認したほうがいい 何度かあった 今は機械式でも 確認したほうがいい もうなくなったけどワナーマイカ○シネマにレイトショーいったら一万出して良く確認したら千円たりなかった その場直ぐにいったけど 後だと面倒ですよ+3
-0
-
77. 匿名 2015/03/30(月) 22:37:42
レジから離れつつ、サッと確認します。
金額が違っていたら、後から言うのは難しいので。+2
-0
-
78. 匿名 2015/03/30(月) 22:46:35
ぱっとみだいたい
ほんとぱっとみだけどね笑+0
-1
-
79. 匿名 2015/03/30(月) 22:53:56
お札だけ確認することあります。というか、1万出したのに千円や5千円に勘違いされることが多いので...
○千円のお返しですーって確認しないでサラッと返す人によく間違われます。スーパーみたいに確かめながらお釣り返してくださる店員さんのは確認しません。+3
-0
-
80. 匿名 2015/03/30(月) 22:57:46
しません
レシートももらいません+0
-2
-
81. 匿名 2015/03/30(月) 23:10:22
友達が確認してて、5円単位で店員に間違ってるかなんか言ってて、ひいたw+1
-5
-
82. 匿名 2015/03/30(月) 23:10:41
今日コンビニで一万円と小銭を出したのに
「千○○円お預かりします」って言われて小銭しか返して来なかったからびっくりした!+5
-0
-
83. 匿名 2015/03/30(月) 23:18:52
研修中とか名札に貼ってたり見た目が チャラチャラしてる店員のときだけ確認しちゃいます
+4
-0
-
84. 匿名 2015/03/30(月) 23:22:48
します。
一度若いバカそうな女の店員に間違えられました。
その時細かいのが無く、数百円の買い物でしたが、一万円札を出したところ千円で処理しお釣りが数百円のみ。
一万円で支払いましたけど、間違えてますよ。と言打と謝りもせず無言で精算し直してました。
それ以来なんとなく、無意識に確認してしまいます。+4
-0
-
85. 匿名 2015/03/30(月) 23:26:27
全部その場で募金するから気にしんし+0
-5
-
86. 匿名 2015/03/30(月) 23:39:33
本当はしたい。
けど、、貧乏くさく見られそうでパッと見てしまってる。+2
-0
-
87. 匿名 2015/03/30(月) 23:43:49
カード払いできるところは、カードで払ってます。最近、家計簿付けはじめたのですが、それからレシートをチェックすると、この1ヶ月で、バーと美容院の2箇所でお会計が違ってました。現金でも、間違いはあるのでさりげなく確認するようにしたいです。後でも、レシート取ってあるので対応はして貰えますが、クレーマー扱いされたら嫌なので。+2
-0
-
88. 匿名 2015/03/31(火) 01:57:34
確認しない人が多くてびっくり!
私は自分のためにもお店のためにもおつり絶対確認します。
8割方自分のためですけど笑+4
-0
-
89. 匿名 2015/03/31(火) 02:16:45
しますね〜、新人さんとかだと特に…頑張ってる新人さんとかには感じ悪いかもしれないけど、ついね;;+0
-2
-
90. 匿名 2015/03/31(火) 06:43:46
可愛い店員さんなら信用するよ+1
-2
-
91. 匿名 2015/03/31(火) 07:34:58
してないです。
でも、以前一万円出して、おつりの千円札が一枚足りなかった事ある。
買ったプリンが1000円高くなった(T_T)
レシートもらわなかったから言えずじまいで、
以来、レシートは貰うようにしてる。
+1
-0
-
92. 匿名 2015/03/31(火) 07:50:52
癖で、かさばらないようなお釣りになるように出してるので(端数が5円玉とか50円玉になるような)してますよ。
あと特売品とか、ものの値段もきちんと変更されてるかレジ見てます。
間違ってることは、2ヶ月に一度くらいですけどね。
お釣りよりレジの金額の方が、表示と違ってることは多いですよ。+2
-0
-
93. 匿名 2015/03/31(火) 13:33:36
ささっと目視で確認しますよ。
屋台や出店で会計をする時はちゃんと日本の硬貨かどうかも確認しますよ。
何処かの国の硬貨(500円玉位の大きさ)をしれっと渡してくる所もあるらしいので気をつけます。+0
-0
-
94. 匿名 2015/03/31(火) 13:42:56
KIOSKのオバサン、けっこうお釣りごまかしてる人多いからちゃんと確認した方がいいよ!
お客さんが朝とか急いでいるのを利用して、100円、50円、10円単位で何度かやられたよ!
高校生の時、オバサンの名前をチェックして、苦情の電話を入れました。
+1
-0
-
95. 匿名 2015/03/31(火) 14:09:05
レジから離れた所で確認します
前にコンビニで態度が良くないうえにお釣りが足りなかった経験から、お店から出る前に確認するようにりました+2
-0
-
96. 匿名 2015/03/31(火) 16:11:26
あんまり確認しないです。
今日コンビニで買い物した時におつり500円貰い忘れててたのに気付き、
1時間後ぐらいにダメもとでコンビニに聞いてみたよ。
店員さんにレジの現金チェックしますって言われて調べてもらったら、
やっぱり500円貰い損ねてて返金してもらった。
ちゃんとチェックはしなきゃだめだね。
たかが500円だけどされど500円。
+0
-0
-
97. 匿名 2015/03/31(火) 16:25:18
おつりじゃないけど、昔先払いだと思って写真の現像代払った時にレシート貰い忘れて、
数日後写真撮りに行ったらお金払ってないって言われたことがある。
払ったのにレシートないから証明できず、防犯カメラ確認してくださいっていっても、
その時の担当者呼んでって言っても取り合ってくれなくて結局もう一回払う羽目に…。
絶対店員がネコババしてるわ。
現像代安いから大量に頼んだけど、1万が結局2万になったし…。
ホントむかつく!
二度とケー○ーD2へは行かない。+0
-0
-
98. 匿名 2015/03/31(火) 17:12:42
算盤をずっとやっていた癖で、買う物をカゴに入れた瞬間に暗算していくので、レジで計算が合わない時は言います。
出前とかだと暗算が出来ない子とかも居て、1000円位間違える子も居るから、結構シビアに見てる。+0
-0
-
99. 匿名 2015/03/31(火) 18:21:17
する!
前職が販売で、閉めの時にお金合わないと帰れないことが何度か。
お店の人の為にもチェックしてしまう。+0
-0
-
100. 匿名 2015/03/31(火) 18:53:14
最近500円玉貯金を始めたのですが、
買い物するお店の先々でおつりが
500円になるように
お金を出すというゲーム?が
密やかにマイブームです。
お釣りは確認します!
500円が100円玉5枚だったときはもう…+0
-0
-
101. 匿名 2015/03/31(火) 18:54:11
お札だけは確認してます。小銭は何となく+0
-0
-
102. 匿名 2015/03/31(火) 19:08:20
レンタルDVDで100円の2本借りて、小銭入れにたまたま500円玉1枚しか入ってなくて、それでお支払い。商品渡されて、その時小銭入れは空っぽ。「おつりもらいましたっけ?」と確認するも、渡しましたの一点張り。安いから借りに行ったのに、いまだにモヤモヤ。+0
-0
-
103. 匿名 2015/03/31(火) 20:02:52
私病院の会計で自動じゃないレジしてるけどものすごい丁寧に小銭確認する人が一度いて仕方ないけどこれみよがしに確認されるとレジしてるこっちも何となくいい感じはしないから手のひらに全部見えるように一度見せて渡すことにした!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する