-
1. 匿名 2021/04/11(日) 08:12:28
アメリカに移住したヘンリー王子も参列する予定ですが、妊娠中のメガン妃は欠席するとのことです。+201
-5
-
2. 匿名 2021/04/11(日) 08:13:13
メガン+401
-5
-
3. 匿名 2021/04/11(日) 08:13:36
まあ、コロナ禍だし…+178
-2
-
4. 匿名 2021/04/11(日) 08:13:45
了解です+123
-0
-
5. 匿名 2021/04/11(日) 08:14:11
ヘンリー王子はもう王子じゃないんでしょ?+564
-11
-
6. 匿名 2021/04/11(日) 08:14:11
アメリカから帰国すんの?
なんかもうめちゃくちゃ+378
-4
-
7. 匿名 2021/04/11(日) 08:14:16
私も一昨日大学時代の知り合い亡くなったけど、葬儀行かなかったよ
+10
-64
-
8. 匿名 2021/04/11(日) 08:14:27
どの面さげてと思うけど、少しは洗脳とけるといいね。+569
-5
-
9. 匿名 2021/04/11(日) 08:14:42
公的には色々あっても血のつながったおじいちゃんと孫だもんね
ヘンリー王子が参列できるならよかった+536
-2
-
10. 匿名 2021/04/11(日) 08:14:43
妊娠してなくてもどの顔で参列するんだとは思う。+526
-1
-
11. 匿名 2021/04/11(日) 08:15:00
来てほしくないでしょ。+159
-4
-
12. 匿名 2021/04/11(日) 08:16:11
メーガンは妊娠中で角の立たない理由ができてちょうどよかったんじゃないの笑+681
-2
-
13. 匿名 2021/04/11(日) 08:17:22
>>5
え、王子の地位放棄したの?+60
-4
-
14. 匿名 2021/04/11(日) 08:17:37
ヘンリーの参列を許す王室の懐の深さを感じた+597
-5
-
15. 匿名 2021/04/11(日) 08:18:05
ヘンリーだけで来てくれるのが王室としては1番嬉しいだろうね。色々話も出来そうだし。+555
-0
-
16. 匿名 2021/04/11(日) 08:18:24
コロナだから来なくてOK!って言う親戚おらんのか?+69
-2
-
17. 匿名 2021/04/11(日) 08:18:29
でしょうね。あんな暴露話したら。+145
-2
-
18. 匿名 2021/04/11(日) 08:19:20
TBS系列はメガンと言うけど他はメーガンのままだよね+131
-2
-
19. 匿名 2021/04/11(日) 08:20:21
>>14
まぁ逆に参列を断ったら対外的に対立を公式に認めることにもなっちゃうしね。
メーガン妃はともかく直系の孫だしね。+178
-1
-
20. 匿名 2021/04/11(日) 08:20:49
メーガンが参列しないのは賢明な判断だと思う+140
-2
-
21. 匿名 2021/04/11(日) 08:20:54
もし、メーガンが妊娠してなかったらどんな対応したのか。+140
-1
-
22. 匿名 2021/04/11(日) 08:21:20
王室メンバーはまた笑顔で迎えてあげるんだろうけど、ヘンリーはアメリカ戻ったらまた高いギャラもらって身内の悪口言うんだろうな。+386
-1
-
23. 匿名 2021/04/11(日) 08:21:34
安定期で医療スタッフのサポート受けながらでも移動は無理??+3
-21
-
24. 匿名 2021/04/11(日) 08:22:15
>>7
大学時代の知人と直系親族である祖父とは関係性違うと思う。+181
-1
-
25. 匿名 2021/04/11(日) 08:22:30
>>8
じいちゃんと孫なのにどの面さげてとかなくない?+62
-43
-
26. 匿名 2021/04/11(日) 08:22:48
いつまで一般人のメーガンさんをメーガン妃って書くんだろうか+283
-0
-
27. 匿名 2021/04/11(日) 08:23:32
説得してやってほしい。+23
-0
-
28. 匿名 2021/04/11(日) 08:23:34
後で、私は妊娠してるからと体裁付けられて出席させてもらえなかった…って言いそう。+334
-0
-
29. 匿名 2021/04/11(日) 08:24:09
>>23
別にそこまでしてこなくていいよ
来てもどの面下げてって感じだし+46
-0
-
30. 匿名 2021/04/11(日) 08:26:15
フィリップ殿下美形だよね+292
-1
-
31. 匿名 2021/04/11(日) 08:26:24
でもメーガンが嫁に来た時にエリザベス女王が健在で良かった。
皇太子夫妻ではもっと収拾つかなくなってたと思う。+282
-0
-
32. 匿名 2021/04/11(日) 08:27:08
なんならもうアメリカ帰らなくていいよ+175
-0
-
33. 匿名 2021/04/11(日) 08:27:09
>>29
都合良い言い訳ができたね、と思って+24
-0
-
34. 匿名 2021/04/11(日) 08:27:16
ohメガン+7
-1
-
35. 匿名 2021/04/11(日) 08:28:24
ここで葬儀に参列しにのこのこ帰ってきた孫に女王陛下の皮肉が炸裂することを期待+260
-4
-
36. 匿名 2021/04/11(日) 08:28:57
>>8
洗脳の方は本当にそう思う
フィリップ殿下もご心配だったんじゃないかな+199
-1
-
37. 匿名 2021/04/11(日) 08:30:48
なんで「妃」が付けられてるの?+171
-0
-
38. 匿名 2021/04/11(日) 08:31:13
メーガンじゃなくてメガンって言うようになったの?
唐突だね+84
-0
-
39. 匿名 2021/04/11(日) 08:31:49
>>15
メガンからひっきりなしに連絡きそう+122
-2
-
40. 匿名 2021/04/11(日) 08:33:51
>>30
エリザベス女王と出会った年の写真見たけど、背が高くてスタイル良くて、金髪のめちゃくちゃ美形
エリザベス女王が一目惚れしたんだよね
でもフィリップ殿下は昔からヤバい発言が多かったらしいけどw+211
-0
-
41. 匿名 2021/04/11(日) 08:33:55
王室からしてみたら
『来たいならどうぞ。私たちは何も気まずいことはありませんから。むしろ気まずいのはあなたたちでは?』
って感じなんだろうね。+253
-0
-
42. 匿名 2021/04/11(日) 08:33:56
>>23
迎える親族側がムリ+24
-1
-
43. 匿名 2021/04/11(日) 08:36:13
>>8
嫁と離れたタイミングでチャンスと思うけど、リモートでめっちゃ管理されそうだよね+149
-0
-
44. 匿名 2021/04/11(日) 08:36:42
メーガンに『妃』がついてるの確かに気になるけど、もう誰もプリンセスと思ってないから大丈夫。+177
-0
-
45. 匿名 2021/04/11(日) 08:38:20
王室とロイヤル·ファミリーの伝統や権威に傷を付けたアバズレが参列しても誰も喜ばないだろうからメガンにしては珍しく正しい決断だと思う。+107
-0
-
46. 匿名 2021/04/11(日) 08:39:00
兄ちゃん夫婦と1日くらいは仲良く夕食でもできるといいな+20
-10
-
47. 匿名 2021/04/11(日) 08:40:03
Windsor Castle にオンライン献花+106
-1
-
48. 匿名 2021/04/11(日) 08:40:21
>>32
みんなそうしたいと思ってるだろうな。メーガン以外+46
-0
-
49. 匿名 2021/04/11(日) 08:41:19
家族水入らずで話し合えれば良いけどあんなインタビューやられたらもう王室メンバーもヘンリーに本音で話せなくなってるだろうね。どう改変されるか分からないもの。+180
-1
-
50. 匿名 2021/04/11(日) 08:41:29
>>25
そこにあまったれて離脱して内情暴露で稼ごうとしたんだからどの面もんよ
じいちゃんは女王に70年捧げてきたってのに二年でそれなんだから+200
-2
-
51. 匿名 2021/04/11(日) 08:41:51
ちゃんと参列するんだ
受け入れてもらえてよかったな+50
-1
-
52. 匿名 2021/04/11(日) 08:43:00
>>46
キャサリン妃は欠席またはビンタしてののしってもいいと思う+11
-16
-
53. 匿名 2021/04/11(日) 08:43:46
おじいちゃん、最期に孫がああなってかわいそうだな。+119
-1
-
54. 匿名 2021/04/11(日) 08:45:55
フィリップは人食いのアホ+5
-25
-
55. 匿名 2021/04/11(日) 08:47:41
>>50
70年経ったのは結果論だし、ハリーのこれから70年も見なきゃ。
それに女王に捧げたといっても、夫婦なんだからそこはたとえ女王でもお互い様でしょう。+1
-67
-
56. 匿名 2021/04/11(日) 08:47:43
>>39
誰と何話したか逐一報告させそう。+96
-0
-
57. 匿名 2021/04/11(日) 08:48:57
>>52
血族からみたら部外者なのになんでキャサリンがそんなことしていいと思うのか謎。+20
-6
-
58. 匿名 2021/04/11(日) 08:48:59
盗聴器仕込んで帰省させそう+122
-0
-
59. 匿名 2021/04/11(日) 08:51:51
>>5
王子だよ
殿下の称号を辞めただけだよ+88
-4
-
60. 匿名 2021/04/11(日) 08:52:07
>>9
本当に血がつながっているのかな。
ヒューイットさんだったかな、ダイアナさんの元愛人。
彼にそっくりだし、彼もヘンリーは私の子供って発言しているのよね。+6
-26
-
61. 匿名 2021/04/11(日) 08:53:03
ヘンリー、葬儀が済んでもアメリカに戻らなそう+54
-3
-
62. 匿名 2021/04/11(日) 08:55:05
>>7
知り合い程度なのに連絡が来たの?
新聞で訃報を知ったってこと?+31
-0
-
63. 匿名 2021/04/11(日) 08:55:46
>>2+56
-0
-
64. 匿名 2021/04/11(日) 08:56:13
>>56
録音させそう。
それなら行けばいいね。+48
-1
-
65. 匿名 2021/04/11(日) 08:58:27
ハリーはそのままイギリスに残ればいいのに。今逃げないでいつあの女から逃げるんだ+127
-2
-
66. 匿名 2021/04/11(日) 08:58:57
>>1
葬儀中
メーガン
どこかに渡航するという
挑発&空気の読めない行動をすることに期待+83
-4
-
67. 匿名 2021/04/11(日) 08:59:14
うん、それで良い。お互い。+10
-0
-
68. 匿名 2021/04/11(日) 09:00:33
>>12
本当、都合が悪くなると医師の判断とか言うよね。前の時は大きいお腹さすりながら何千万もするベビーシャワーしてもらいにプライベートジェットでニューヨークまで遊びに行ってたのにね!ヘンリーもメーガンの言いなりになって、あれだけ王室批判しておいて、よく帰れるね!+211
-0
-
69. 匿名 2021/04/11(日) 09:00:49
妊娠してなかったら一緒に飛行機乗ってついてきて横にびっちりついて一人の時間与えないだろうから今回は羽伸ばせるチャンスかな
+31
-0
-
70. 匿名 2021/04/11(日) 09:01:43
前回の妊娠中はアメリカまで飛行機で駆けつけてパーティに出たのにねぇ
+134
-0
-
71. 匿名 2021/04/11(日) 09:02:31
いろいろと非難な事言った手前参列できないでしょうよ+18
-0
-
72. 匿名 2021/04/11(日) 09:03:11
ヘンリーをまともに戻すチャンス+50
-0
-
73. 匿名 2021/04/11(日) 09:04:06
アメリカに戻らなかったら草だけどもしそれをやるとしたら今回が一回きりのチャンスだね
+39
-0
-
74. 匿名 2021/04/11(日) 09:06:29
ベビーシャワーの時は大きなお腹してプライベートジェット使って行き来してたくせに、こういうのは来ないんだね。プライベートジェットの使い方ってこういう時のものだと思う。まぁ、メガンが来ても誰も喜ばないけど。+165
-0
-
75. 匿名 2021/04/11(日) 09:06:30
魔女に洗脳監禁されてる人が脱出するチャンスを世界中が見守ってる+68
-0
-
76. 匿名 2021/04/11(日) 09:06:48
>>43
鬼TV電話と鬼メールしそうよね
遠方からでもあの金の亡者が支配しそう+51
-0
-
77. 匿名 2021/04/11(日) 09:07:41
>>6
渡航費は自腹になるわけだよね?
プライベートジェットもあるわけもなく。
民間機で? え、プライベート所有?
どっかのアメリカセレブに出してもらうんだろうか。+59
-0
-
78. 匿名 2021/04/11(日) 09:08:19
>>35
2人が最後の公務に帰って来た時、横に座ってたソフィー妃がすごい目で2人の事睨んでたし、キャサリン妃は2人と目も合わせなかったよね?ヘンリーが斜め後ろの席から何度もキャサリン妃の事チラチラ見てたのが印象的だった。今回、王室の人達の怒りはそれどころじゃないだろうね。+171
-1
-
79. 匿名 2021/04/11(日) 09:08:52
>>19
それにまたあの嫁がNetflixなどマスコミに新ネタをぶっ込んで、ことを余計にややこしくしそう+34
-0
-
80. 匿名 2021/04/11(日) 09:09:05
ん?メーガンってまだ妃なんだ??+9
-0
-
81. 匿名 2021/04/11(日) 09:09:13
子どもお腹含めてふたりだし、イギリスに残らないよね。アメリカ帰るに決まってるわ。
イギリスで手厚く扱ってもらえなさそう、主役は王配や女王だしウイリアム家族もいるし、トラブルメーカに付き合える時間も余裕もなさそう。
+71
-0
-
82. 匿名 2021/04/11(日) 09:10:02
>>54
え?どやこと?+3
-0
-
83. 匿名 2021/04/11(日) 09:10:46
息子ウェルカム嫁いらん
どこの国でも同じだねw
+3
-18
-
84. 匿名 2021/04/11(日) 09:11:12
>>22
イギリスに滞在中、王家や関係者間の会話とかを録音か録画してまた金儲けしそう
嫁に洗脳されて完全に金の亡者と化してるよね+105
-3
-
85. 匿名 2021/04/11(日) 09:12:23
参列してもアメリカに戻ってまたなんか悪口言われるんじゃないかってみんな当たり障りない会話しかしないんじゃあ。
それはそれで「僕にはもう帰る場所はない」「他人行儀だった」とか言いそう。+139
-1
-
86. 匿名 2021/04/11(日) 09:14:14
>>6
イギリスちょっとコロナ下火になってきたのに
+34
-1
-
87. 匿名 2021/04/11(日) 09:14:27
>>49
家庭内の、しかも王室の内情をあんな風に薄っぺらいインタビューで全世界にペラペラ喋るなんて最低だよね。あなたと話すとテレビである事無い事言われるからって、皆んなで無視すれば良い。+130
-1
-
88. 匿名 2021/04/11(日) 09:16:45
>>77
きっとパパのお財布から。未だに大金のお小遣い貰ってるそうだし。+63
-1
-
89. 匿名 2021/04/11(日) 09:20:07
>>1
暖かく迎えて、メーガンが隣にいないうちに打ち解けた話をして、メーガンの支配?洗脳?を解くように王室の皆さん頑張ってほしい。+101
-4
-
90. 匿名 2021/04/11(日) 09:20:19
ハリーはそのままイギリスに残って別居したら?洗脳が解けるように+24
-0
-
91. 匿名 2021/04/11(日) 09:21:02
不謹慎だけど日本も高齢の皇族は少なくないし、今後数年間でこういうことがあってもおかしくないけど、参列ご遠慮願いたい人いるよね
堂々と来そうだけど+49
-3
-
92. 匿名 2021/04/11(日) 09:21:25
席順どうなるのかな
王室離脱したから王子扱い?それとも公爵扱い?
一応国葬ではない身内での葬儀だから孫扱いでウィルの次?どっちにしろ隣にはケイトがいるし気まずいな
メーガンが付いてるならまだしもハリーはメンタル弱いから耐えられなくなった早々に帰国しそう
それで帰った後にお友達のジャーナリストに「王室メンバーは冷たかった」まで書かせるのがお約束+69
-0
-
93. 匿名 2021/04/11(日) 09:21:59
>>1
メーガンも行って、皆から冷たくされて、アメリカに帰ってから、「差別された。私は被害者」って言えばいいのに。+80
-0
-
94. 匿名 2021/04/11(日) 09:22:31
>>40
血筋は良いけど幼少期苦労したみたいだね。
ちょっと空気が読めなくて皮肉屋なところも昔ながらの貴族って感じ良いと思うけど。
この人がもう若くて元気だったら頃にメガンと話していたら、どうなっていただろう‥
+89
-1
-
95. 匿名 2021/04/11(日) 09:25:33
>>10
妊娠しててメガンはつくづくラッキーだね・・・
+18
-0
-
96. 匿名 2021/04/11(日) 09:25:58
>>58
それで暴露なんかしたら誰もまともに会ってくれるや会話する人いなくなる
ビジネスも限定されるよ、差別ネタしかコンテンツ無いのだろうけれどね+29
-0
-
97. 匿名 2021/04/11(日) 09:26:00
フィリップ殿下徹子の部屋出たことあるのか…!す、すごい
+120
-0
-
98. 匿名 2021/04/11(日) 09:28:12
イギリス人にとっては今の王室メンバーはドイツ人って認識。(ヴィクトリアン女王の前からドイツ人の血筋。チャールズの父のフィリップ殿下もドイツ、デンマーク、ギリシャの血筋)
そんな中で本物のイギリス人であるダイアナ妃の子どもたちはイギリス人にとっては特別な存在。
やっとイギリス系の王子が誕生して国民からすごく愛されてきたウイリアムとヘンリー。
国民を裏切っては駄目だよ。ダイアナの遺産も大事にしてほしい。+105
-1
-
99. 匿名 2021/04/11(日) 09:28:15
>>7
たまにこういうズレた書き込みする人ってなんなの?周囲の人大変そうだね。+48
-0
-
100. 匿名 2021/04/11(日) 09:29:03
>>97
殿下の皮肉vs徹子節
観たかった+41
-1
-
101. 匿名 2021/04/11(日) 09:29:52
南太平洋のどっかの国では殿下は神様なんだよね。彼らも悲しんでるだろうなぁって思ってる。+19
-2
-
102. 匿名 2021/04/11(日) 09:33:10
>>77
プライベートジェットで帰国って読んだ。
デイリーメールだったかな。+30
-1
-
103. 匿名 2021/04/11(日) 09:34:08
また被害者ヅラして
私は参加したかったけど許してもらえなかった…とか
私の肌の色が悪いだの差別だの言うだろ?
王室は私を受け入れてくれなかったとかさ。+97
-1
-
104. 匿名 2021/04/11(日) 09:35:16
あのインタビューの放送から1年とかではなくてまだ1ヶ月しか立っていないから、相当気まずい空気が流れるのは明らか。
プライベートジェットだからヘンリーアメリカから仲間を連れて行くこともできない。
帰国してもメーガンとずっと電話で話しているんだろうね。
一番怖いのは、メーガンから会話を録音してと言われてレコーダーを忍ばせていないかということ。
家族なのにそんな疑心暗鬼になる関係ってとても悲しい。+92
-0
-
105. 匿名 2021/04/11(日) 09:35:42
むしろ参列したかったけど
妊娠を理由に断られた…差別だわ!
とか言いそう+71
-0
-
106. 匿名 2021/04/11(日) 09:36:16
メーガンさん自分のいないとこで何喋ってるか気になりすぎて旦那に盗聴器付けてたら笑う+53
-1
-
107. 匿名 2021/04/11(日) 09:38:56
>>99
それ位問題ないでしょう。
+0
-26
-
108. 匿名 2021/04/11(日) 09:43:27
他国から帰国するけど隔離するのかな?
王室メンバーや関係者は常に会話を録音した方が良い+47
-1
-
109. 匿名 2021/04/11(日) 09:48:54
>>88
パパもいつまでも元気な訳じゃないからね
最悪、おばあ様よりパパのが先に亡くなってしまったら、お兄様が国王になっちゃうからお小遣いもなくなるだろうし、これからヘンリー詰むよね+113
-0
-
110. 匿名 2021/04/11(日) 09:50:24
>>108
むしろ隔離しないと
祖母も父も高齢者だよ
ヘンリーからうつされたら…+52
-1
-
111. 匿名 2021/04/11(日) 09:53:17
ヘンリーはダメダメだった記憶しかないないな
予想通り、こんなになっちゃってるし
なんだかなあ
嫁のせいか?w+50
-2
-
112. 匿名 2021/04/11(日) 09:55:24
>>49
KKみたいに途中で録音したり?
あっちもこっちも悩ましいね
+84
-0
-
113. 匿名 2021/04/11(日) 09:55:27
妥当な判断だなって感じ。
王室はハリーだけならやっぱり受け入れるんだね。離婚となったら大喜びだろうね。+35
-0
-
114. 匿名 2021/04/11(日) 09:57:41
>>53
うちの親戚でも同じようなん居るよ
春の彼岸に98歳で亡くなったおじいちゃんの息子夫婦と孫が上手くいってなくてヘンリー程じゃないけど色々あったりして、最後は家族仲最悪状態だった
一般人でも可哀想だなぁと思ったのに、王室を知らない国の人間が王室ぐちゃぐちゃにして、最後まで大変だったろうね
王配として女王を支え続けてきていたのに、最後に孫と仲違いとかね…+16
-7
-
115. 匿名 2021/04/11(日) 10:02:34
>>113
そりゃあ次期国王の息子でダイアナの息子だからね
国民感情的にも王室的にもヘンリー自体に問題は無いって思うもんだよ
奇っ怪な行動取り始めたのは結婚してからだし、それまでは兄家族と仲良くしていたんだから戦犯が誰か丸わかり
受け入れてもまた些細な行動ひとつ取って文句をテレビで言うんだろうしね
エリザベス女王はメーガンが足組んだり王室の慣例を守らなくても許してくれていたんだから、今更肌の色云々で文句言わないでしょ+63
-0
-
116. 匿名 2021/04/11(日) 10:03:00
>>52
そんなデメリットしかない事しないでしょ。
(王室にとっても暴力ふるったとなればマイナスだし、叩いた自分の手も痛いし、そこまで気に掛けるレベルにすらないと思う)
逆に笑顔で挨拶したら、後は最低限の事だけ喋って(先にお焼香どうぞ的なの笑)
亡き祖父のために参列してくれた知人的な扱いで良いと思う。
きっとヘンリーは帰ってきたら何かしら声かけてくれる!家族の一員として罵倒にしろ心配にしろ何かしらあるはず!とか思ってそうだから。
王室離脱したんだから、一般人扱いで良い。+60
-0
-
117. 匿名 2021/04/11(日) 10:05:56
葬儀や会話の内容を公表しないと契約した上での参列だと思う
でも契約しなくても重大なマナー違反だってことはヘンリーなら分かるはずなんだけれどね+40
-0
-
118. 匿名 2021/04/11(日) 10:07:03
>>23
行ったらイギリス中からブーイングされるんだからお腹の子に悪影響(自業自得だけど)+27
-0
-
119. 匿名 2021/04/11(日) 10:11:29
>>109
だからか最近メーガンが「ケイトはいい人」とか言ってた記事出てた
女王もチャールズも10年後どうなってるか分からないしそうなったらハリーを庇ってくれるのは誰も居なくなる
夫婦揃ってあれだけ(義)兄嫁攻撃しといてお小遣いちょーだいは通用しないだろうから+103
-2
-
120. 匿名 2021/04/11(日) 10:12:16
>>1
イギリスにいるならともかく
公務もしないのに特別扱いは、親しい人を亡くしても制限があってお別れ出来ない人もいる国民からしたらどう見えるのかとか考えないのかな
甘いよね、本当に
だから、こんな風に育ったんだろうな+74
-0
-
121. 匿名 2021/04/11(日) 10:12:42
>>115
いや、おかしな行動は昔からだけど。
ヘンリーだけなら押さえ込めたけど、メーガンも加わるのが嫌なんだろうね。下品だから。
ヘンリーは人のいいバカボンボンって感じ。+30
-0
-
122. 匿名 2021/04/11(日) 10:14:24
>>121
メーガンと一緒に居て、嫌悪感抱かない時点で同類だと思うけどね
ウィリアムは嫌がってたでしょ+68
-0
-
123. 匿名 2021/04/11(日) 10:22:20
>>86
隔離期間もないんでしょ
自分のした事の責任を取って目を覚ますチャンスだったのに、結局ここでも甘やかす
皇室も色々と問題あるけど、日本じゃありえないだろうな
まず参列出来ない+40
-1
-
124. 匿名 2021/04/11(日) 10:24:34
>>119
メーガンはケイトの悪口言ってから、いい人で締めただけだよ
そんな人いるじゃん
今更褒めても兄夫婦はもう彼女を好きになる事はないと思うけどな+96
-0
-
125. 匿名 2021/04/11(日) 10:25:27
ヘンリーもどの面下げて出るのよ
よく出席出来るよね+62
-0
-
126. 匿名 2021/04/11(日) 10:29:34
そもそも今回は本当に妊娠してるのかも怪しいけどね
相変わらずお腹の大きさが安定しないって言われてたし
まぁ妊娠を口実に参加しなくていいならその方がいいだろうね
どのツラ下げて参列するんだって感じだもん
出禁にしてもいいくらいだよ+56
-0
-
127. 匿名 2021/04/11(日) 10:35:10
ヘンリーがアメリカに帰ってから王室メンバーとの会話を妻に伝えて、曲解したメーガンがまた「人種差別!」って騒いだりしない?+47
-0
-
128. 匿名 2021/04/11(日) 10:38:00
>>8
わたしもそれ一瞬思ったけど、KKはリモート洗脳出来るしなあ。。
こういう奴らって関係ないかも。残念だけど。+54
-1
-
129. 匿名 2021/04/11(日) 10:41:28
>>10
BBCでずっとフィリップ殿下が逝去されたニュースやってて、王室に入って73年間のいろんな場面が放映されてヘンリーさんの映像は出てたけど、メガンさんが写り込んでいそうな映像は全く出てこなかった。
メガンさんに対するすごくわかりやすい拒否感たら。+124
-1
-
130. 匿名 2021/04/11(日) 10:41:44
>>121
昔からヘンリーはやんちゃ過ぎるって言われてたもんね。
でもダイアナの息子たん、末っ子の可愛い弟くん扱いで皆多目に見てた。
どこの世界でも次男坊なんてそんなものだよね(我が皇室の次男もそうじゃん)+22
-10
-
131. 匿名 2021/04/11(日) 10:46:40
>>125
父と兄を君主制に捉われた世間知らずの可哀想な人って言ってたのにね+55
-1
-
132. 匿名 2021/04/11(日) 10:50:08
>>22
ヘンリーも王室芸人に成り下がったのね+61
-2
-
133. 匿名 2021/04/11(日) 10:50:38
>>116
でもそういう対応すると、皆ちょっと冷たかった…とか僕ちゃんはメーガンに愚痴って
メーガンが意気揚々と冷遇された!と騒ぎたてるんだろうね。
てか自分達が望んで離脱したんだから、一般人としての扱いを甘んじて受け入れるべきだよね。
特別扱いを求め続けるなんて筋が通らないよ、
+70
-0
-
134. 匿名 2021/04/11(日) 11:08:59
>>15
そのままアメリカに帰さなかったりして+19
-1
-
135. 匿名 2021/04/11(日) 11:11:21
これハリーを戻すチャンスじゃない? 嫁の手の届かないところへ一人で来て親族みんなで説得できそう。殿下の置き土産かもしれない。妊娠中に亡くなったのも神の采配だったりして。+2
-6
-
136. 匿名 2021/04/11(日) 11:15:16
>>20
まさにwin-win+4
-0
-
137. 匿名 2021/04/11(日) 11:21:03
>>135
戻ってきてどうすんの?+4
-1
-
138. 匿名 2021/04/11(日) 11:27:26
メーガン第一子の時は妊娠中でも移動しまくってたような+56
-0
-
139. 匿名 2021/04/11(日) 11:47:25
あの嫁は来なくて結構と思ってる人たち沢山いるでしょうね。+25
-0
-
140. 匿名 2021/04/11(日) 11:54:27
この機会にヘンリーへの洗脳を、王室なり専門家なりが解いてあげて欲しい
フィリップ殿下が亡くなった事で女王が気落ちして、ガクッと来ません様に
殿下はもともと高齢だったけれど、メーガンへのストレスが堪えたのだろうと推測
本当にメーガンは疫病神にしか思えない
今頃、遺産の計算でもしてそう
メーガンを擁護するセレブや友人達って
何かの利権があるのか?
または上手く騙されているとしか思えない
フィリップ殿下のご冥福をお祈りします+49
-0
-
141. 匿名 2021/04/11(日) 12:00:53
英米に詳しくない私の勝手な感想。
王室とか貴族はアメリカには無いから、ある種別世界への憧れがあるのかなって思ってた。
ただ、同じ日本人だって皇室に嫁ぐってとてつもないことだとド庶民の私でも思うのに、まして国や文化が違う、しかも王室がないアメリカから嫁ぐって、明日から月で暮らせというくらい別世界なんじゃないの。
メーガン氏は王子との結婚の未来がディズニープリンセスみたいなイメージだったらしいけど、それが本気だったなら想像力の欠如が凄まじいし、周囲の誰からも現実を教えられなかった(聞き入れなかったのかは知らないけど) 哀れな人だと思った。
この人はアメリカの大富豪や成金と結婚しときゃよかったのにねと思う。こんな状態で結婚したヘンリー王子に一番責任があるけど。+23
-2
-
142. 匿名 2021/04/11(日) 12:04:52
>>141
補足。ヘンリー王子への愛以外に、王室のお金や利権目当ての部分もあったかもしれないけど、王室に嫁ぐということはそれ以上に自由を犠牲することなんじゃないかと。
同じお金持ちなら、富豪や成金くらいにしておけば差別も受けず楽しく自由に暮らせただろうに、と言いたかったです。+26
-1
-
143. 匿名 2021/04/11(日) 12:09:06
もう王族の礼服ではなく普通の喪服着るのかな?+6
-0
-
144. 匿名 2021/04/11(日) 12:09:49
>>141
バツイチの中年が、ディズニープリンセスと自分を重ねて語ってるのって滑稽だけどね+57
-1
-
145. 匿名 2021/04/11(日) 12:21:15
>>143
正装して行くんじゃない?
戦没者の式典に呼ばれなくて、勝手に1人公務した時も勲章つけてマスコミ連れてやってたくらいだから
一般人と同じとか無いと思うよ+33
-0
-
146. 匿名 2021/04/11(日) 12:58:29
メガンが妊娠中でちょうど良かったよ。彼女が表に出てくると私が‼私が‼私が‼の人だから空気が乱れるし皆疲れると思うわ。+24
-0
-
147. 匿名 2021/04/11(日) 13:00:50
>>130
ダイアナ妃が子どもの頃に亡くなっているからその不憫さもあるんだろうね。+14
-0
-
148. 匿名 2021/04/11(日) 13:08:56
>>18
TBSはそのうち日本をヤパンとか言い出しそう+24
-0
-
149. 匿名 2021/04/11(日) 13:15:29
>>123
エリザベス女王やチャールズ皇太子も孫、息子可愛さからなんだろうね…
日本の方と同じ+16
-0
-
150. 匿名 2021/04/11(日) 13:16:03
>>119
でもお祖父ちゃんが闘病中なのに王室を攻撃しまくり「待ちぼうけのケイト」と未来の国王妃を嘲笑する様子はもはや呪詛のようで、王家の人達に早く死んで欲しいんだろうなと感じたよ。女王も呪ってると思う。
+68
-1
-
151. 匿名 2021/04/11(日) 13:23:17
>>36
99年生きて、最後に孫の心配をしながら亡くなるとか気の毒だ…+73
-1
-
152. 匿名 2021/04/11(日) 13:24:18
>>138
イギリスでもそう言われてるよ。アーチーを妊娠してた時は、自家用ジェットに乗ってベイビーシャワーに駆けつけたのに、って。+87
-0
-
153. 匿名 2021/04/11(日) 13:26:56
>>94
今とは比べられないぐらいの騒動に発展していそう💦+7
-0
-
154. 匿名 2021/04/11(日) 14:02:01
>>129
少しでも映ったら金取られそう+56
-0
-
155. 匿名 2021/04/11(日) 14:05:56
>>1
メガンさんね
+4
-0
-
156. 匿名 2021/04/11(日) 14:35:57
>>97
徹子さんはアランドロンと噂があったくらいだからね。(真相は分かりませんが…)+11
-0
-
157. 匿名 2021/04/11(日) 14:52:24
>>109
北朝鮮の金正男がマレーシアで暗殺された時
息子さんが動画で僕らはこれまで通りの生活をしたいだけなんだ 北朝鮮に行ったりなんかしない 命は狙わないでって声明だしてたけど、金さんの血筋だから北朝鮮の知り合い?から援助されて暮らしてたんだよね 正男には第三夫人までいたし贅沢して
援助慣れして当たり前に思ってるかもしれないけど、未来永劫そんなことしてもらうえるわけないのになんて無知な主張だよと思った
ハリメもそうなるのに+26
-2
-
158. 匿名 2021/04/11(日) 15:18:44
妊娠してるから、ちようどいい理由になってよかったじゃん。第一子の時にはお忍びでNYへ飛んでベビーシャワーしてたよね?今回はどのツラ下げてって思われるところだから、妊娠を理由に欠席って感じでしょ。
ヘンリーもヘンリーだから、今更洗脳が解けますようにとも思わなくなったけど、久しぶりに一人で色々考えてみたら?とアジアの片隅からみてます。+60
-0
-
159. 匿名 2021/04/11(日) 15:37:00
+40
-0
-
160. 匿名 2021/04/11(日) 15:46:22
>>159
これは!!!
ヤバイねwww+24
-0
-
161. 匿名 2021/04/11(日) 15:46:35
メーガンさんはどの面下げてって感じだな。+4
-0
-
162. 匿名 2021/04/11(日) 15:48:12
>>156
徹子さんはとある方一筋ですよ
+5
-3
-
163. 匿名 2021/04/11(日) 16:21:24
>>7
誰やお前w
昔の知り合いと親戚、それも公人を一緒にすなw+5
-0
-
164. 匿名 2021/04/11(日) 16:23:15
>>160
日本語だけ…と思ったら、英語圏でも微妙みたいだね
chimp=チンパンジーの略称に字面と音が似てるらしい
+21
-0
-
165. 匿名 2021/04/11(日) 16:34:31
メーガンばっかり言われてるけど、もともとはヘンリーがそういう人で、メーガンは賛同者ってだけでしょ
昔からアウトローなことしてたし
同志とはいえここまで付き合わせておいて、葬式で「ボクやっぱり帰るわ」とか言い出したら逆に人間性疑うわ
他人である嫁まで巻き込んだなら最後まで貫くべき+24
-3
-
166. 匿名 2021/04/11(日) 16:36:18
>>164
横だけどNIGGERみたいなもんか
ちょっとまずいよね+14
-0
-
167. 匿名 2021/04/11(日) 16:52:00
>>145
メダル3つか
イギリス陸海空軍元帥のエディンバラ公はスーツに付けきれない感ありましたよ+58
-1
-
168. 匿名 2021/04/11(日) 16:56:15
>>129
王室に入って73年間の中でメーガンとの付き合いなんてミジンコくらい短いからわざわざ流さなくても良いよね。
メーガンと一緒の場面より大切な場面は沢山あるだろうし。+85
-0
-
169. 匿名 2021/04/11(日) 16:59:04
最低限のコンタクトでいいって意見が多いけど、ここは思いっきりハリーが家族の中心であるかのようによく帰ってきてくれた!!みたいに迎えた方がハリーの洗脳が解けるんじゃないかと思うんだけどなー。
帰国して家族とあまり会話も無かったらハリー的には孤立やっぱり自分にはメーしか居ないってなってより孤立と洗脳を深めるんじゃないだろうか。
まぁきっと王室にはいろんな専門家がついてるから大丈夫だろうと思うけど。+12
-7
-
170. 匿名 2021/04/11(日) 17:00:24
>>145
1人公務wwww
いやほんとこれは意味不明だったわ+68
-0
-
171. 匿名 2021/04/11(日) 17:23:36
>>13
王室離脱してプリンスの称号は放棄したんだと思うってた
まだサセックス公爵の称号は持っているはず+41
-1
-
172. 匿名 2021/04/11(日) 17:27:40
>>169
逆効果だよ
ハリーやメーガンを優遇した事で、調子乗って好き勝手始めたんだから、温かく迎えたらまた勘違いする
この前のインタビュー見ると自分達は兄夫婦と同等、もしくは自分の方が可愛がられたから上だと思ってるのが透けて見える
兄夫婦に対する敵対心は異常
子供産まれるし、もう引き返せないよ
アメリカで幸せに暮らしたらいいんだよ
王室はウィリアムとその家族守る事に全力尽くすべき
その為には縁を切るのがお互いの為
ネトフリで王室利用して金稼ぎするって大金貰ってるんだから、手遅れだと思うよ+68
-0
-
173. 匿名 2021/04/11(日) 17:32:43
>>134
ヘンリーが帰りたくなくなるかも+14
-1
-
174. 匿名 2021/04/11(日) 18:18:30
ハリー、新ネタ仕入れてきな byメーガン+38
-0
-
175. 匿名 2021/04/11(日) 18:44:42
>>170
ねー 5才児ぐらいの発想
僕もやるーーぅ
幼稚すぎて寒けする+30
-0
-
176. 匿名 2021/04/11(日) 19:07:50
サセックス公爵の仕事がチ○ポって…。
どんな罰ゲームだよ。
+42
-1
-
177. 匿名 2021/04/11(日) 19:20:03
メガンの友人ジャーナリストがえらい失言したなぁ。メガンの友人だけある類友だね。他国の王室になにも知識がないのに言うことはすごいな。これもメガンアピールの一部だ。
+23
-0
-
178. 匿名 2021/04/11(日) 19:40:17
>>145
>>170
メーガンこんな場所に来るのにめっちゃ細いヒール履いてきて、芝生に刺さってたよね。女優時代から本当に自分がよく映ることしか考えない人だわ。
んでどこでもいつでも手繋いでないとダメなのかよこの女
+60
-0
-
179. 匿名 2021/04/11(日) 20:56:40
>>104
多分、みんなものすごく言葉に気を使うと思う
もう黒猫がいても黒とは言わなそう
コーヒー飲む時も濃いのがいいとか言わなそう
面と向かっては誰も何も言わず、お天気と健康の話だけして終わりそう+40
-0
-
180. 匿名 2021/04/11(日) 21:49:49
メーガンってどう見ても美人と思えない、あの顔でなんでドラマのヒロインになれたのか謎。
アメリカン的には美人なの?自惚れてるような振る舞いが大嫌いなんだけど。
ナタリーポートマンやエマストーンは惚れ惚れするほど美しいと思うけど
面長でセンター寄りの目にのっぺり横に広がった鼻、受け口、シミだらけの汚肌…
綺麗なのは細っそりしたふくらはぎ位じゃない?+25
-1
-
181. 匿名 2021/04/11(日) 21:51:00
>>179
みんな無言なんじゃない?
王配が大変な時に王室批判
差別主義と印象操作
君主制を否定して、ケイトを攻撃
かける言葉なんか無いし
どんな風に言葉を切り取られて利用されるか考えたら、一言も発さないよ+50
-0
-
182. 匿名 2021/04/11(日) 21:55:05
メーガン、そのうち真偽不明な「フィリップ殿下との心温まるエピソード」を発表しそうな気がする。+38
-1
-
183. 匿名 2021/04/11(日) 21:55:13
>>59
王室離脱したのに王子なの?+3
-2
-
184. 匿名 2021/04/11(日) 22:38:18
メーガン、ヘンリーに「一時間ごとに何してるか連絡して」とか言ってそう+15
-0
-
185. 匿名 2021/04/11(日) 22:40:42
>>180
もし育ちがよくて気品と知性兼ね備えたら、
顔つきも違ってもう少し女優業成功したかもね
下品で性格最悪だから、
どうしてもコールガールにみえてしまうんよね
実際そうらしいけど(ソーホークラブのヨットガール)+27
-0
-
186. 匿名 2021/04/11(日) 22:41:58
後日Netflixでドキュメンタリー化して金儲けするのであった+15
-0
-
187. 匿名 2021/04/11(日) 22:44:23
>>129
もう数週間の命ってわかってたのに(英政治家談。オフレコで知ったらしい)
あんな批判番組を強硬で放映したら拒否もしたくなるよ+47
-0
-
188. 匿名 2021/04/11(日) 22:53:56
>>186
祖父の葬式を?!ヤバい発想だね
でもやりそう+11
-0
-
189. 匿名 2021/04/11(日) 23:53:41
>>132
もともと馬鹿のパリピロイヤルニートのようなものだしね+19
-0
-
190. 匿名 2021/04/12(月) 01:39:51
それでいいと思う。
参列したらしたでまた対応に文句言ったり差別されたとか言い出しそうだしもう面倒じゃん。
今後、王室というかあくまでヘンリーの家族として、エリザベス女王やチャールズ皇太子、ウィリアムズ王子と関わる必要があるなら孫、息子、弟だからということでヘンリーだけ1人でいけばいい。+14
-0
-
191. 匿名 2021/04/12(月) 02:57:56
>>172
たしかにそうですね、身内ネタ売って金稼ぎはアウトですね。自分達のした事の浅はかさをアメリカで思い知る日が来ればいいけど…。+11
-1
-
192. 匿名 2021/04/12(月) 03:01:44
>>10
うん、私も。
ヘンリー王子は好奇の目に晒されるだろうけど自業自得だよね。+23
-0
-
193. 匿名 2021/04/12(月) 04:33:52
>>31
これからが心配だね。+3
-0
-
194. 匿名 2021/04/12(月) 06:57:29
アーチーの妊娠の時はベビーシャワーや旅行に飛び回っていたのに、今回は行かないで絶対後で文句いうに決まってるよ!
オプラも特番準備してるよ、きっと‼️+13
-1
-
195. 匿名 2021/04/12(月) 07:03:16
>>180
会員制ソーホーハウスで、よべばくるコールガールもどきだったらしいよね!
スーツも枕っぽいし。
アメリカのグルメ番組で、みんな冬物のセーターやジャケット着てる中、メーガンひとり薄っぺらで下着みたいなキャミソールで現れてお察しって感じだったわ。冬の外ロケでね。
+22
-0
-
196. 匿名 2021/04/12(月) 07:58:07
>>195
スーツは人種で脅したと聞いたけど
黒人枠に私を入れろ!みたいな+13
-0
-
197. 匿名 2021/04/12(月) 08:00:30
>>194
私たちはフィリップ殿下の状態をくわしく知らされていなかった!
蚊帳の外だった!って言いそう+12
-0
-
198. 匿名 2021/04/12(月) 10:35:43
メガンなの?メーガンなの?
どっち?
テレビ見ててもメガンって言ったりメーガンって言ったり。
で、王室離脱しているのに何故王子や妃が付くの?
よくわかりません。
わかる方教えて下さい🙇+4
-0
-
199. 匿名 2021/04/12(月) 12:05:12
>>197
女王はバカな子ほど可愛いタイプじゃだから、ある程度は許されるけどチャールズは違うから
ウィリアムの気持ちの方を優先するだろうし、何より王室の存続に力を入れると思うのよ
代が変わったら爵位と王位継承権取り上げられるんじゃない?
どんどんやったらいいと思う+15
-0
-
200. 匿名 2021/04/12(月) 12:10:02
>>189
なんかさ、普通はお爺様が入院した辺りで帰国しない?
そこで会えないのに葬儀だけ行ってどうするの?って思うんだけど、亡くなってしまったら話も出来ないじゃん
本当にヘンリーが王配を大事に思ってるなら、もっと早く帰国してるよね+15
-0
-
201. 匿名 2021/04/12(月) 12:18:29
>>200
先週は新しい話題出して来なかったから、大きなネタ控えてるのかと思ってたんだけど、今思うとそろそろ危ないという連絡が来て、さすがに大人しくしていたんだろうね。+7
-2
-
202. 匿名 2021/04/12(月) 12:25:29
Daily mail 見てきたらハリーはもうイギリスに到着していて、特別な事情ということで隔離期間は五日ですんで葬儀に出るそうで、特別扱いを批判するコメントあふれてます。
久しぶりにメディアの前に出てきたアンドリュー王子にも、スキャンダル解決してないのに何しれっと出て来てるの、みたいなコメントがおおいですね。+33
-0
-
203. 匿名 2021/04/12(月) 12:33:44
アンドリューやヘンリーを許す事は、王室批判に繋がるんだよね
アンドリューは論外だし、ヘンリーは国民が彼のした事を怒って王室擁護してるのに、当の王室側がそんなんじゃ一緒に見切られるっていう危機感ないのかな?って思うわ+19
-0
-
204. 匿名 2021/04/12(月) 12:49:18
>>203
イギリス王室のエゴには保守層も三行半をつけかねないね。まぁ身内の葬儀ではあるけど。+4
-0
-
205. 匿名 2021/04/12(月) 12:57:41
+0
-0
-
206. 匿名 2021/04/12(月) 13:06:57
>>176
ほんと驚いた!英国人が日本での意味を聞いたらどれだけ驚くだろう…+5
-0
-
207. 匿名 2021/04/12(月) 13:10:04
>>204
そう思うと、コロナを理由に親族だけの小規模葬儀になるのは
アンドリュー王子・ヘンリー王子をマスコミや国民の注目から守るためなのかも…
しかし当のフィリップ王配が天国から見ておられたら、コロナ禍とはいえ、70年以上王室に捧げた人生だったのに葬儀がこうでは寂しいのではないか
+19
-0
-
208. 匿名 2021/04/12(月) 13:12:56
>>195
you tube でメーガンが女優時代の色んな映像見ると、お色気枠でしかないよね…
もちろん優秀で有名大学出てるからこそギャップ萌えで人気があったのかもだけど+2
-7
-
209. 匿名 2021/04/12(月) 13:53:01
>>202
アンドルーー王子の件yahooにも記事あったけど、
何しれっと出てるんだよと日本人の私でも思った+18
-0
-
210. 匿名 2021/04/12(月) 14:17:22
>>176
本当だw ワロタwww+5
-0
-
211. 匿名 2021/04/12(月) 14:31:10
>>176
翻訳アプリ…+12
-0
-
212. 匿名 2021/04/12(月) 14:41:31
>>176
近所の人「あら。サセックスさん家のママ。ご主人今度チ○ポになったんですって?」
メガン「・・・。(人種差別だわ!!)」
+17
-0
-
213. 匿名 2021/04/12(月) 23:37:59
>>59
王位継承権も称号も保持してるからたちが悪い+4
-0
-
214. 匿名 2021/04/12(月) 23:43:23
>>56
遺産をねらってるよ
+6
-0
-
215. 匿名 2021/04/13(火) 12:48:21
>>203
女王が大甘が過ぎるからねぇ。+14
-0
-
216. 匿名 2021/04/13(火) 12:58:10
>>200
まだ帰って来るなと止められてたか、そこまで情報が知らされてなかったとか。メガンがベラベラと何を喋るかわからないから、王室家族からの信用もなくなって警戒して伏せておいたかもね。+8
-0
-
217. 匿名 2021/04/13(火) 13:11:40
ヘンリーとウィリアム王子の追悼コメント出たけど、ヘンリーのは楽しいおじいちゃんだったって感じだけど、ウィリアムの方は「キャサリンはフィリップ殿下と長いこと過ごせてお近づきになれたし、自分の子供たちは殿下に馬車にのせてもらったりひいおじいちゃんとの楽しい思い出を作れた」って書いてあって、誰かさんへの当てつけなの?
なんか不穏な空気漂ってない?って心配になった。
あと、やっぱりメーは「自分と殿下との間には特別な絆があって、大好きだった」って言ってる。みんな鋭い!+24
-0
-
218. 匿名 2021/04/13(火) 13:46:28
>>217
ウイリアムの追悼コメント見たけど、王族として将来の王として、祖父が自分の夢を捨てて女王と共に守ってきた王室を守っていくって決意表明みたいだったね
君主制否定してチャールズやウイリアムを侮辱したヘンリーへ向けてのメッセージでもあると思った
もう修復不可能だと感じたな+34
-1
-
219. 匿名 2021/04/13(火) 14:44:59
>>218
ウィリアムのコメントはロイヤルファミリーのサイトにも乗ってるけど、ヘンリーのはアーチウェルにしか乗ってないよね?
そこは線を引いたのかな。+29
-0
-
220. 匿名 2021/04/13(火) 15:48:34
フィリップ殿下が入院したり元気ではない事は承知の上で王室批判をしてたんだろうから
ヘンリー行っても居場所無いだろうね
+29
-0
-
221. 匿名 2021/04/13(火) 22:37:17
>>13
侯爵の爵位は必死で保持
でも公務してないんだからロイヤルは剥奪されてもいいと思う+8
-0
-
222. 匿名 2021/04/14(水) 17:01:06
>>9
そのお爺ちゃんから引き継いだ元帥の責務をほったらかしてメーガンの売り込みにディズニーに遊びに行った馬鹿孫だけどね+22
-0
-
223. 匿名 2021/04/14(水) 17:03:51
>>18
そこはどっちでもいいけど取り合えず日本のマスコミは「妃」呼びをやめて欲しい。
バッキンガムの公式声明とかではサセックス侯爵夫妻と言ってんのに、日本のマスコミは執拗にメーガン妃と呼ぶ。
メーガンが妃と崇められる存在でいて貰わないと困る連中がいるんだろうね。+20
-0
-
224. 匿名 2021/04/14(水) 17:44:34
>>57
血族からみたら部外者w
ハリーもこんな意識だからあんな甘ったれた恥知らずな行動が出来るんだろうなあ
血が繋がってるから何でも許されると思ってんのか、幼児じゃあるまいし
誰がどう見たって国民に王族としてふさわしい行動をしてるのはハリーよりキャサリン妃でしょ
将来は王妃となる立場の人間だし、王家出てったサセックス侯爵なんかより遥かに格上たよ
ハリーに苦言を呈するくらいは普通にやっていいと思うわ+10
-0
-
225. 匿名 2021/04/14(水) 20:16:54
>>218
夢ってなんだったの?気になる+2
-0
-
226. 匿名 2021/04/14(水) 23:39:07
ハリーは脱退した最後の公務で軍服の着納めだって意識あったのかな?もう葬儀に着ることもないんだよね。+5
-0
-
227. 匿名 2021/04/15(木) 09:11:49
>>226
アンドリュー王子が軍服を着たいって言っていて、それならハリーも軍服で葬儀に出席したがるだろうから女王がどう判断するのかと思ってたら、全員普通の喪服を着ることになったんだって。
本来、王室の正装は軍服だよね?女王に余計な心労をかけないであげて(涙)
Queen decides none of the royal family members to wear military uniform at Prince Philipwww.dailymail.co.ukThe Daily Mail understands that, in an unprecedented about-turn, a last minute decision, approved by the Queen, has been made that no royals will wear military uniform.
+15
-0
-
228. 匿名 2021/04/15(木) 09:15:58
2018年+22
-0
-
229. 匿名 2021/04/15(木) 09:18:45
2015年
女王とシャーロット王女が見つめあってるのかわいい。
ひ孫がいるのお年なのにこんなにお元気ってすばらしい。+25
-0
-
230. 匿名 2021/04/15(木) 11:02:50
>>227
アンドリューもハリーも、もし軍服着ても中身を伴わないペラペラのハリボテにしか見えなくて軍服(正装)の価値が下がっちゃうよねー+4
-0
-
231. 匿名 2021/04/15(木) 13:01:59
天皇、フィリップ殿下に弔電 12日
天皇陛下 エリザベス女王に弔意伝えられる | 皇室 | NHKニュースwww.google.com【NHK】天皇陛下は、イギリスのフィリップ殿下が亡くなったことを受けて、12日、エリザベス女王に弔意を伝えられました。
駐日英国大使館に使者派遣 13日エディンバラ公フィリップ殿下薨去に際しての天皇皇后両陛下からの御弔問使の差遣 | 在英国日本国大使館www.uk.emb-japan.go.jpエディンバラ公フィリップ殿下薨去に際しての天皇皇后両陛下からの御弔問使の差遣 | 在英国日本国大使館本ホームページは「JavaScript」が使われております。「JavaScript」をONにしてご利用ください。在英国日本国大使館Embassy of Japan in the UK本文へEnglish検...
+5
-0
-
232. 匿名 2021/04/15(木) 14:24:00
微笑ましい家族写真貼ってくれる方、ありがとう!
ジョージ王子可愛い!誰に似てるか話題になるけど、女王の父上のジョージ6世に似てると思った。+8
-0
-
233. 匿名 2021/04/15(木) 18:56:41
ヘンリー、ユージェニー王女の赤ちゃんと対面したってね。アーチーとの環境の違いに何を思うのか、それともまた被害妄想をこじらせるのか…。+8
-1
-
234. 匿名 2021/04/15(木) 21:44:16
>>233
自主隔離中に会ったら隔離にならないと思うんだけど…+11
-0
-
235. 匿名 2021/04/15(木) 21:46:19
許すって何様なんでしょうね
葬儀欠席のメーガン妃、「ロイヤルファミリーを許す準備はできている」(ELLE DIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp現地時間4月17日(土)に行われるフィリップ王配の葬儀。現在第2子を妊娠中のメーガン妃は医師から旅行を止められたことから欠席、ヘンリー王子だけが列席することになった。ヘンリー王子はすでにイギリスに到
+21
-0
-
236. 匿名 2021/04/15(木) 22:39:09
>>235
ロイヤルファミリーの方は決してメーガンを許さないよね
+21
-0
-
237. 匿名 2021/04/16(金) 00:56:52
>>227
これだから、息子や孫がそんな風に育ってんだよ
国民に示しがつかないでしょ
どこ見てんのかな?って思う
国民が望む王室の姿分かってないんだろうな+5
-0
-
238. 匿名 2021/04/16(金) 08:34:51
アンドリュー王子に着せたらヘンリーも着たがるだろうから二人の気持ちを配慮して全員スーツに女王が決めたって..どこまでも大甘口の女王ですな。兄王子夫妻が可哀相です。弟夫妻は女王が退いた後は今度はパパにすり寄って行くんだろうね。弟夫妻は自分達に大甘口の女王がいるから強気もできるつけこんでいることに女王は気付いてないな。やっぱししっかりしてるようで老いてるな。+11
-0
-
239. 匿名 2021/04/16(金) 15:22:10
>>227
これは問題の王子2人がワガママ過ぎて納得いかない。
確かに前線を経験したのはその2人のみだけど、もう名誉職でもないし公務を引退してるんだから「親戚の葬儀に参列」と何ら変わりないでしょ。軍服着たいっていうのが筋違い。女王も女王だよ。
王配もチャールズ皇太子達には軍服着てほしかっただろうなぁ。+12
-0
-
240. 匿名 2021/04/17(土) 04:20:53
>>225
王族ではなく、軍人として生きることが夢だったんだよ。
王配はお馬鹿なヘンリー王子と違って、士官学校を首席で卒業して、誰に聞いても将来を有望視されてたの。
だけど、エドワード8世とウォリス・シンプソンの件で、王位を押し付けられたエリザベス女王の父ジョージ6世は、心労で56歳の若さで崩御。おかげで妻のエリザベス女王が25歳の若さで即位することになり、軍人としての人生を早々に諦めざるを得なかった。現代の女性でも結婚して夫の都合で自分のキャリアや人生を諦めることは辛いものなのに、当時の保守的な職に就く男性が自分のキャリアを捨てるのはどれ程の思いだったかと想像できるよね。
そうして祖父母が守ってきた王室を『父や兄は王制にとらわれてる』なんて馬鹿にしたんだよ、ヘンリーは。祖父から大切にしていた軍の名誉職まで譲られたのに。
控えめに言って愚図すぎるよね、ヘンリー夫妻。+25
-0
-
241. 匿名 2021/04/17(土) 19:09:01
>>176
びっくりした
今日さんざん笑った。ダメだ、知って記事みても笑いが込み上げる。
しかもキメ顔だから余計に笑ってしまう、+4
-0
-
242. 匿名 2021/04/17(土) 22:00:19
>>240
わー詳しくありがとうございます!!!
話聞けば聞くほど、軍服でお見送りしてほしかったと思うのは私が一般人だからでしょうね笑
YouTubeでライブやってるので見てきます!
教えてくださって本当にありがとうございます。+6
-0
-
243. 匿名 2021/04/17(土) 22:57:28
>>242
私も軍服の方がよかったなと思って見てるよ。+12
-0
-
244. 匿名 2021/04/18(日) 00:01:48
今ライブを見だしたけど一緒に歩いて話してるようで少し安心した。これで全てが解決する訳ではないけど血の繋がった家族も大切にしてほしい。+13
-0
-
245. 匿名 2021/04/18(日) 00:19:33
葬儀が終わって、女王以外が徒歩で移動を開始した時、キャサリン妃がヘンリーに話しかけていたね。最初はウイリアム王子とヘンリーキャサリン妃で話していたけど、兄弟二人だけで話せそうだと分かると、妃は身を引いてソフィー妃達と話し始めたよね。
メーガンと違って本当に気遣いの出来る方なんだなぁ。+19
-0
-
246. 匿名 2021/04/18(日) 00:39:50
ポツンポツンと離れて座ってて、より悲しさを感じた礼拝だった。
最後は、みんなハンカチ出してたね。
+0
-2
-
247. 匿名 2021/04/18(日) 00:43:50
ライブ見てたけど、最後のラッパの方々の演奏の間に、
棺がなくなってて、
いつ出て行ったのかわからなかった!
+4
-2
-
248. 匿名 2021/04/18(日) 08:19:09
Live映像観てたけど、最後に女王から順番に出て行く時にヘンリー王子がアン王女にびびって近寄ろうとせずオロオロしてた。
その後出て行く時、従姉妹とかも怖がってたし誰も相手しようとはしなかった。まっ当然だわ。
出口ではカンタベリー大司教がいたけど話すのを避けてヘンリー王子が手を上げて去ってたのを見て 悪い事してバツが悪くて避けるのはわかるけどきちんと話して謝れよ!って思ったわ。
帰り道はキャサリン妃が話しかけてウィリアム王子とも話してたのには驚いた!そのままウィリアム王子と話しながら歩いて行ったけどどんだけ弟に甘いんだよ‼︎そんなんだから家族のネタで稼いで文句ばっかり言うんだろうが‼︎って思ってケンブリッジ公爵夫妻に呆れた。+2
-2
-
249. 匿名 2021/04/20(火) 09:59:06
>>211
新興企業の「チーム・インパクト・フアクター」(役員)になった【あ…】英ヘンリー王子の新役職名、「Chimpo」に決定 (2021年4月14日) - エキサイトニュースwww.google.comチーフ・インパクト・オフィサー、略して・・・イギリスのゴシップ誌の格好の的となっている、サセックス公ことヘンリー王子。かねてより問題行動が目立ち、2020年頭にはイギリス王室から「公務から引退させる」...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
…イギリス王室は10日、フィリップ殿下の葬儀が現地時間17日土曜日の午後3時から、ウィンザー城内で行われると発表しました。君主の配偶者は国葬の対象ですが、生前の本人の意向に加え、現在、新型コロナの感染防止策として葬儀の参列者は30人までとなっていることもあり、極めて小規模なものとなります。葬儀の模様はテレビ中継されます。