-
1. 匿名 2021/04/11(日) 00:26:59
5/9は母の日ですね。
還暦前後の実母、義母の母の日ギフトを悩んでいます。
主の予算は五千円前後ですが、贈られる側の皆さま、欲しいものはなんでしょうか?
また、予算額は違うけどこれもオススメだよ〜というものがあれば教えて下さい。
事前に購入して当日プレゼントするので、期限の短い生ものは避けています。よろしくお願いします。
+75
-6
-
2. 匿名 2021/04/11(日) 00:27:29
ハンドスピナー+17
-27
-
3. 匿名 2021/04/11(日) 00:27:48
舌苔ブラシ+4
-16
-
4. 匿名 2021/04/11(日) 00:28:00
カーネーションとカステラとかでいいんじゃないでしょうか〜。+92
-18
-
5. 匿名 2021/04/11(日) 00:28:18
高級ディナーでよろしく+13
-8
-
6. 匿名 2021/04/11(日) 00:28:19
ドライフラワー+3
-14
-
7. 匿名 2021/04/11(日) 00:28:32
+6
-146
-
8. 匿名 2021/04/11(日) 00:28:40
実母の還暦祝いは旅行
義母の還暦祝いは財布+9
-15
-
9. 匿名 2021/04/11(日) 00:28:41
本人が欲しいものをあげる+65
-3
-
10. 匿名 2021/04/11(日) 00:28:41
お花好きだから花束貰ったら嬉しいな。その後ドライフラワーにするし+36
-5
-
11. 匿名 2021/04/11(日) 00:28:43
美味しいスイーツ。+40
-2
-
12. 匿名 2021/04/11(日) 00:28:47
キラキラしたブローチかなぁ+3
-5
-
13. 匿名 2021/04/11(日) 00:28:48
孫、もう一匹。+3
-53
-
14. 匿名 2021/04/11(日) 00:28:49
去年は義母に、高級梅干しを贈ったら喜ばれたわ+91
-3
-
15. 匿名 2021/04/11(日) 00:28:53
ガルちゃん参加権+6
-5
-
16. 匿名 2021/04/11(日) 00:28:59
パジャマ+12
-4
-
17. 匿名 2021/04/11(日) 00:29:23
プライベートジェット
それか健康グッズ+8
-5
-
18. 匿名 2021/04/11(日) 00:29:24
家の中に物が増えるのがイヤなので、消えものがいいです。スイーツとかね。+144
-0
-
19. 匿名 2021/04/11(日) 00:29:59
5000円で生物以外って結構難しいよね。
+4
-5
-
20. 匿名 2021/04/11(日) 00:30:21
アロマディフューザーあげたら喜んでた。+8
-1
-
21. 匿名 2021/04/11(日) 00:30:33
毎年お茶を贈ってる
自分じゃなかなか良いお茶は買わないから、喜んでくれるよ+79
-1
-
22. 匿名 2021/04/11(日) 00:30:58
スカーフ+6
-1
-
23. 匿名 2021/04/11(日) 00:30:59
>>17
落差よ+33
-0
-
24. 匿名 2021/04/11(日) 00:31:14
物欲より、食欲。
スイーツ、海鮮、肉、美味しいものなら何でもOK。+28
-0
-
25. 匿名 2021/04/11(日) 00:31:20
>>8
還暦て急にw+17
-1
-
26. 匿名 2021/04/11(日) 00:31:44
お取り寄せ系の高級乾物+4
-1
-
27. 匿名 2021/04/11(日) 00:32:40
何も考えず何もしなくていい1日が欲しい。+52
-0
-
28. 匿名 2021/04/11(日) 00:32:43
>>1
ガルおばさんに大人気のフェイラーハンカチは?
実義合わせて5000円也+38
-5
-
29. 匿名 2021/04/11(日) 00:32:50
お金あげて欲しいものに使ってねって言ってるんだけど母親立場の人からしたらどうですか?+28
-2
-
30. 匿名 2021/04/11(日) 00:33:12
>>1
お花か美味しいお茶、茅乃舎だしとか。
でもありがとうの電話してくれたらそれが一番。
お金は使わせたくないから。+40
-3
-
31. 匿名 2021/04/11(日) 00:33:38
フェイラーのマスクポーチ(ティッシュも入れられるやつ)買おうと思ってるけどどうかな?+45
-0
-
32. 匿名 2021/04/11(日) 00:33:44
現金+13
-1
-
33. 匿名 2021/04/11(日) 00:34:59
高級食パン+7
-4
-
34. 匿名 2021/04/11(日) 00:35:27
>>1
私は手紙が欲しい
子供が小学生だからかも
旦那から貰えるなら
美味しいケーキが欲しい+31
-4
-
35. 匿名 2021/04/11(日) 00:36:33
モノなんていらない。
私より幸せになって私より当たり前に長生きしてほしい。+162
-5
-
36. 匿名 2021/04/11(日) 00:37:09
>>1
お酒好きならクラフトビールとか
喜ばれるよ!
母の日よりも父の日の贈り物みたいだけど(笑)+6
-3
-
37. 匿名 2021/04/11(日) 00:37:19
あげたくない。けど、仕方なくするみたいな。嫌いなんだもの義母も実母も。意地が悪いから+28
-3
-
38. 匿名 2021/04/11(日) 00:37:23
>>5
マイナスついてるけど、ディナーいいと思う
5000円も使って食べるようなお店普段は行けないから+38
-2
-
39. 匿名 2021/04/11(日) 00:38:21
実母はいつも好きなスイーツを渡します。
メリーのチョコ1キロとかリンドールのチョコ、今年はドライいちじく1キロを注文しました。
義理母も同じくスイーツ系。物を選ぶのが難しいので消えものをあえて選んでます。普段買わないようなスイーツをお取り寄せしてます。今年はまだ悩み中です…+35
-7
-
40. 匿名 2021/04/11(日) 00:38:25
旅行に行きたいなぁ。+7
-0
-
41. 匿名 2021/04/11(日) 00:39:31
ガーデニング用の小洒落た長靴ちょーだい!
母より+59
-0
-
42. 匿名 2021/04/11(日) 00:39:49
カーネーション+8
-2
-
43. 匿名 2021/04/11(日) 00:40:08
>>7
きも+39
-3
-
44. 匿名 2021/04/11(日) 00:41:16
今年は楽天にある千疋屋のアイスを予約してるけど喜んでくれるかなー花は世話が大変だからもういらないって言われたから花以外って難しい+20
-0
-
45. 匿名 2021/04/11(日) 00:41:44
リラックマ好きな母に(特に鳥さん好き)にこちらのフラワーギフト予約しました♪
やっぱり母の日はお花を贈るのが無難で飾りやすいんじゃないかな?と思います!+99
-1
-
46. 匿名 2021/04/11(日) 00:41:46
>>1
母の日じゃないけどIHの卓上コンロあげたら喜んでたよ
歳いってきたらガスボンベ使うのも危ないし掃除も楽だしいいよ+25
-0
-
47. 匿名 2021/04/11(日) 00:42:16
+8
-0
-
48. 匿名 2021/04/11(日) 00:43:25
かたきうち券+7
-3
-
49. 匿名 2021/04/11(日) 00:45:04
自由時間
旦那の皿洗い券50枚綴り+8
-0
-
50. 匿名 2021/04/11(日) 00:45:27
義母は毎回服とか欲しがるから帽子や服と花買ってる。「ええのんありがとさん」って言ってくれるから買うけど毎回悩む。もう義母ので疲れるから実母には同額のお金と花渡してる。母は母で喜んで好きなの買ってるから毎年こんな感じです+48
-2
-
51. 匿名 2021/04/11(日) 00:45:32
去年もらったんだけど
子供達と孫たちの寄せ書きが
すごく嬉しかったよ。
一緒に小さい可愛い花束。
1番嬉しかったなぁ。
+18
-3
-
52. 匿名 2021/04/11(日) 00:45:43
自分じゃ買えないお高めのハンドクリームと可愛いハンカチが欲しい
コロナで手洗い回数増えてハンドクリームの消費量も増えてるから最近は安いのしか使ってない…+10
-0
-
53. 匿名 2021/04/11(日) 00:46:35
お米。
お米なら好き嫌いないでしょ。+8
-2
-
54. 匿名 2021/04/11(日) 00:48:21
現在20歳なので、母の日に手紙と20枚の「〜券(例:肩たたき券)」を用意しようと思っています
小さい子がお母さんに渡しているイメージがあるのですが、訳あって祖父母の家で育った私は渡したことがなく成人し大人になった今、あえて渡そうと考えていますがやはり子供っぽくて変だと思いますか?+15
-7
-
55. 匿名 2021/04/11(日) 00:48:56
何もいらない。
元気にしててくれたらそれでいい。+14
-0
-
56. 匿名 2021/04/11(日) 00:49:26
日傘が欲しい+12
-1
-
57. 匿名 2021/04/11(日) 00:55:39
美味しいケーキ、美味しいコーヒー
そして、ゆっくり食べる時間が欲しい+13
-0
-
58. 匿名 2021/04/11(日) 00:57:05
>>54
ごめん
普通にマッサージ機が欲しい
+15
-4
-
59. 匿名 2021/04/11(日) 00:58:23
やっぱりお花貰うと嬉しいな。自分では買わないし。
何かのプレゼントプラス小さなお花でもいいから、お花は欲しい。+24
-0
-
60. 匿名 2021/04/11(日) 00:59:18
>>38
義母1人分のディナーってわけにはいかないから5000円の食事を数人分ってなるよね?
予算5000円って言う希望に対して完全に予算オーバーでしょ+28
-0
-
61. 匿名 2021/04/11(日) 01:01:33
>>8
このご時世どこに旅行行かせるのさ+15
-0
-
62. 匿名 2021/04/11(日) 01:03:12
>>8
たくさんのプラスがもらえると思った?+0
-6
-
63. 匿名 2021/04/11(日) 01:03:21
みんな義母からもらうのはお金でいいっていう人が多いから、義母もお金が嬉しいと思うよ
実母はなんか買ってあげな+4
-1
-
64. 匿名 2021/04/11(日) 01:03:50
オススメのレンジでチンするだけ又は湯煎するだけでいい食事のお取り寄せセットってありますか?
実家住みなのですが、普段パートしつつ家事してくれている母が楽できるようにと思ってます。
3~8食分お取り寄せするつもりです。
+13
-0
-
65. 匿名 2021/04/11(日) 01:06:41
母は50代後半です!
上生菓子を渡そうと思うのですがどうですか?
よければ意見をききたいです+26
-5
-
66. 匿名 2021/04/11(日) 01:07:04
何もいらないから
1日だけ家事の全てをやってほしい+12
-0
-
67. 匿名 2021/04/11(日) 01:09:20
soup stock Tokyoの冷凍スープ、好評だよ+28
-0
-
68. 匿名 2021/04/11(日) 01:09:38
>>65
通販サイトで母の日ギフト検索してた時に、これ素敵だなーって思ってました!+13
-2
-
69. 匿名 2021/04/11(日) 01:15:40
お小遣い+3
-0
-
70. 匿名 2021/04/11(日) 01:16:17
とらやの羊羮。+13
-1
-
71. 匿名 2021/04/11(日) 01:21:36
>>1
還暦の母もその娘世代の30代40代の母も「母の日」の子どもから感謝の気持ちを贈られる母には変わりない。だから主が子どもからもらって嬉しい物は還暦の母も同じように嬉しいと思う。+9
-1
-
72. 匿名 2021/04/11(日) 01:24:48
遠方にすんでる母
糖尿で甘いものあげれないし、お酒もダメ
お花も散々送り、お茶碗などはもう送ったし
他には何だったら喜ばれますか?+4
-1
-
73. 匿名 2021/04/11(日) 01:25:23
>>8
は は の ひ !+11
-0
-
74. 匿名 2021/04/11(日) 01:27:02
>>63
関係性によるのかもしれないけど、義母に現金って場合によっては失礼な贈り物と受け取られるかもしれないよ。+27
-0
-
75. 匿名 2021/04/11(日) 01:27:04
>>54
訳あれど親元に預ける母親なら肩揉み券は喜ばないと思う。あたなはお母さんのこと大好きなのが伝わってくるけど、、。+24
-2
-
76. 匿名 2021/04/11(日) 01:28:28
>>44
花以外って難しいですよね。
うちは義実家が花農家なんで、花送れなくて毎年悩みます。+25
-0
-
77. 匿名 2021/04/11(日) 01:29:56
ブランドのタオル二枚セット(5,6千円程度)を贈る予定です+11
-0
-
78. 匿名 2021/04/11(日) 01:40:28
実母のはすぐ思い付くけど
義母のは、、初めての時に花籠とエプロン贈ったら喜んでくれたけど気使ってるよね
もう義母のは旦那に任せる
私は子供に貰った“かたたたきけん”“おてつだいけん”絵入りの10枚セットww
嬉しくて使えず飾ってる+21
-0
-
79. 匿名 2021/04/11(日) 01:52:45
>>76
義実家が花農家!素敵だけど…うわーそれはお花は贈りづらいですねw+23
-1
-
80. 匿名 2021/04/11(日) 01:54:47
美顔器あげたら喜んでた
4、5万くらいだったかな+1
-0
-
81. 匿名 2021/04/11(日) 02:04:48
服、バッグ、アクセサリー、傘、電化製品、文具、書籍、雑貨、菓子、果物など
実母は何をもらっても喜んでくれる人なので、贈る方も考える楽しみがあります
姑は何をもらってもたいてい不満みたいなので、もう商品券でいいかと思います+14
-0
-
82. 匿名 2021/04/11(日) 02:04:49
>>7
発想がきもい+40
-0
-
83. 匿名 2021/04/11(日) 02:06:53
近所のマッサージ屋のギフト券。お手製の肩たたき券ではなく。+0
-0
-
84. 匿名 2021/04/11(日) 02:06:57
エプロン、ポーチ、ストール等を実母と義母に色違いで同じ物をプレゼントしてます。母親はピンク、義母はグリーン系が好きなので送ってる。同じだと気楽ですよ。+1
-0
-
85. 匿名 2021/04/11(日) 02:17:45
嫁子さん、私シャインマスカット食べたいわ。+16
-0
-
86. 匿名 2021/04/11(日) 02:18:45
主です。
こんな早くトピが採用されてびっくりです!
ありがとうございます。
皆さんの工夫やギフトの内容がとても参考になります。色違いのスカーフなんて良いですね。
幸い母同士の仲が良好なので喜ばれそうです。
あと、こんな情勢なので食事招待は難しいですが、落ち着いたらお食事会をしたいなと思います。+24
-0
-
87. 匿名 2021/04/11(日) 02:20:57
>>65
綺麗だとは思うけど、賞味期限か短いからちょっと食べるのが大変かも。
賞味期限が長い方がいいと思います。+34
-0
-
88. 匿名 2021/04/11(日) 02:27:55
>>54
あなたを立派に育てた祖父母さんにもちゃんと恩返し出来そうな人だね
事情が分からないけど
子供の時やりたかったんでしょ?
良いと思うよ+25
-0
-
89. 匿名 2021/04/11(日) 02:40:02
個人的には美味しいデニッシュ欲しい+2
-0
-
90. 匿名 2021/04/11(日) 02:43:07
自由+0
-0
-
91. 匿名 2021/04/11(日) 03:28:35
>>1
私は前に一緒に暮らしていたニャンコと似た柄のニャンコ型抱き枕を買いました。今は隠してます。+2
-0
-
92. 匿名 2021/04/11(日) 03:30:46
>>53
ちょっとお高めのお米とか無洗米を使いたがらないお母さんだったら無洗米とか。無洗米は本当に楽です。+2
-1
-
93. 匿名 2021/04/11(日) 03:34:31
>>54
家事全般をかわりにする券一枚と現金はどうですか?。要するにたっぷり遊んでゆっくり休んでねって意味です。+4
-0
-
94. 匿名 2021/04/11(日) 04:22:38
>>35
なんか、涙でる
遠く離れてるおかあさんに会いたくなったわ
+58
-0
-
95. 匿名 2021/04/11(日) 05:09:04
コーヒーが良い
毎日飲んでいるので減るのも早い+5
-0
-
96. 匿名 2021/04/11(日) 05:28:45
>>48
かたたたき券かと思った笑+6
-0
-
97. 匿名 2021/04/11(日) 05:29:23
美皇潤 めっちゃ嬉しかった+1
-1
-
98. 匿名 2021/04/11(日) 05:32:24
義母に母の日ってあげるもの??
今年結婚したけど、悩んでる+3
-0
-
99. 匿名 2021/04/11(日) 05:33:33
スニーカーかパン捏ね台が欲しい+0
-0
-
100. 匿名 2021/04/11(日) 05:36:16
デパートのフルーツ
普段安いフルーツしか買わないので+6
-0
-
101. 匿名 2021/04/11(日) 05:54:13
>>98
義理母にこそ母の日の贈り物したほうがいいよ~
今年結婚したなら最初だけでも印象良くしておいたほうが本当にいいから~高価な物じゃなくていい基本中の基本母の日ギフトの花!義理家に行かなくても宅配でも良いから~笑
実母より義理母に気を遣うとこ旦那さんにも見せておかないと、そういうのは自分のためよ笑
+35
-3
-
102. 匿名 2021/04/11(日) 06:16:50
義母の好みは息子である夫がよく知ってるから任せてる。任せられたらやるしかなくて夫が両家の母に同じ物「母の日」の贈り物してる私の名前でw(よく出来た人で感謝しかないわ)+6
-0
-
103. 匿名 2021/04/11(日) 06:23:42
>>60
5000円ぺらっと渡して
これでディナーでも召し上がってきてくださいって言えないと無理だね+7
-0
-
104. 匿名 2021/04/11(日) 06:25:28
>>14
私自身も花よりそっちが嬉しいかも!
+5
-0
-
105. 匿名 2021/04/11(日) 06:29:33
>>4
そんなのは欲しくない+8
-10
-
106. 匿名 2021/04/11(日) 06:29:35
>>45
私もキイロイトリ大好き!
子供から貰えたら嬉しいなぁ+9
-0
-
107. 匿名 2021/04/11(日) 07:24:45
>>98
迷ってるなら花だけ贈ったらいいと思う!
毎年続けることになるけど+8
-0
-
108. 匿名 2021/04/11(日) 07:24:56
>>72
スカーフか日傘かな?
+3
-0
-
109. 匿名 2021/04/11(日) 07:25:57
花以外ならCHANELのリップクリームとかどうかな?
今年もまだマスク生活だし、リップクリームなら気にせず使えるから喜ばれやすいと思う❗しかも女性ならだいたいテンション上がるシャネルだし☺️てか私が欲しい笑+7
-4
-
110. 匿名 2021/04/11(日) 07:26:13
宝石石鹸もいいかなと考えてます。プチギフトには宝石石鹸がおしゃれオススメのショップ3選をご紹介 | Dressy(ドレシー)byプラコレウェディングdressy.pla-cole.wedding結婚式のお見送りでゲストの方達に「ありがとう」を伝えながらお渡しするプチギフト✧ 今回は宝石石鹸をご紹介していきたいと思います♡ 最近instagramでよく見るこの石鹸…カラフルでキラキラしていてまるでアクセサリーみたい♡ プレ花嫁さまにとって参考になりまし...
+0
-5
-
111. 匿名 2021/04/11(日) 07:29:56
>>110
今の時期だけにいいかもね。
予算的にも。+0
-0
-
112. 匿名 2021/04/11(日) 07:40:31
>>109
追加
お高めだけど、ハンドクリームもあるよ!✨
Diorのはちょっと前に出たばかり。やっぱり自分が欲しい笑 私はシャネルの方をミニブーケ💐と一緒に母に贈ろうかと考えています。+7
-0
-
113. 匿名 2021/04/11(日) 07:45:41
うちの義母は現金じゃないと喜ばないです+3
-0
-
114. 匿名 2021/04/11(日) 07:48:23
>>1
会いに来てくれたらそれだけで嬉しいよ。
カーネーションとケーキ持参なんてされたら玄関先で号泣してしまうわ。+7
-2
-
115. 匿名 2021/04/11(日) 07:50:36
>>28
私もフェイラーのハンカチにしようかなと思っていたのですが、還暦前後だとハンカチを使う機会そんなにないかな、と思いました。毎日外出してるわけでもないし…
でも、私ならフェイラーのハンカチ貰って嬉しいです(^^)+8
-1
-
116. 匿名 2021/04/11(日) 07:56:24
義母は貧乏でお祝いとか一切もらったことないんだけど、前にモノをあげたら返されたのね
しかもバッグの中にそっと入っていてショックだった
プライドが高い人だから何か気に障ったのかなと思ってそれ以降モノを持って行かないようにしたんだけど、母の日も渡さない方がいいかな?
毒親だったなら旦那は義母と関わりたくないとずっと無視してる+5
-2
-
117. 匿名 2021/04/11(日) 08:00:34
72歳の母 金!でしたw+3
-0
-
118. 匿名 2021/04/11(日) 08:01:25
>>38
コロナ流行中で控えてる人が結構いるよ。
高齢ならリスク高いし。持病持ちも多くなる。+5
-0
-
119. 匿名 2021/04/11(日) 08:01:29
新卒で就活し初の母の日なので、こういうフラワーリースを送ろうか検討中です!
個人的にはかわいいー!ってなったのですが、本人に聞くのは気恥ずかしくてきけてません!笑
40代後半の母に何が良いか考えていたのでこちらのトピ参考にさせてくださいー!+9
-17
-
120. 匿名 2021/04/11(日) 08:03:47
ナイキの靴下。母親にリクエストされた。+4
-0
-
121. 匿名 2021/04/11(日) 08:04:21
義実家が花屋さんだから花をプレゼントって選択肢がなくなって困る+6
-0
-
122. 匿名 2021/04/11(日) 08:06:34
>>54
私は肩たたき券、かなり嬉しいな!!!
肩凝りだから。
(子供達、元々家事は手伝ってくれてるし。)
良いと思いますよ!肩凝りのお母さんなら。
スキンシップになるし、癒されるよー。
プロより嬉しい!!!
でも本当に、なんでも嬉しいけどね、子どもがくれるものなら。+8
-0
-
123. 匿名 2021/04/11(日) 08:08:52
実母がすぐ文句言うから困った!
5千円以上かけると特に怒られる…
このトピ参考にします!+5
-0
-
124. 匿名 2021/04/11(日) 08:09:20
>>65
自分のためになかなか買わないから、嬉しいと思う!+4
-2
-
125. 匿名 2021/04/11(日) 08:09:23
>>116
旦那さんが関わりたくないと言うならあなたも関わらなくていいと思うよ
逆の立場ならもう触れてくれるな、ってなるんじゃないかなぁ…
+7
-0
-
126. 匿名 2021/04/11(日) 08:16:02
>>4
貰い物に文句を言うのは良くないけど、それはいらない。+7
-6
-
127. 匿名 2021/04/11(日) 08:16:05
>>39
うわぁ...1kgて。
ガルちゃんて太ってる人が異様に多いなと思ってたけど、こうやって脈々とで部が受け継がれているんだね。+5
-16
-
128. 匿名 2021/04/11(日) 08:17:38
>>21
時期的に新茶の季節だものね。日持ちするし喜ばれるかも。+8
-0
-
129. 匿名 2021/04/11(日) 08:18:44
>>30
やっぱりお金を使わせたくないのは親心なんですね。母が還暦を迎えるので、欲しいものを聞いても「時々ごはん一緒に食べてくれるだけで十分」と頑なに教えてくれません( ;∀;)
近所のちょっといいレストランでコース料理を予約しようとは思ってますが…娘としては、何かプレゼントしたい。+3
-0
-
130. 匿名 2021/04/11(日) 08:23:43
>>63
それは金金金ばかり言ってるガルちゃんだからだよ。
一般的には母の日ギフトにお金なんて、ものすごく失礼。+1
-0
-
131. 匿名 2021/04/11(日) 08:24:49
母の日に習慣的にプレゼントしてるならサプライズじゃなく欲しいもの聞いてあげる方がいいかなと思う。
ある程度年齢重ねると大概のものは持ってるし、毎年のことだからこちらもネタが尽きてくるから欲しいけど自分で買うまでもないようなものをリクエストしてもらえるとやりやすいですよね。
ウチの場合は実母・義母ともに鰻が食べたいと言ったので鰻屋さんでの食事+ミニブーケをプレゼントする予定です。+3
-0
-
132. 匿名 2021/04/11(日) 08:25:29
>>10
私もお花。子供が選ぶお花って自分では選ばないようなブーケになるし楽しみ。+7
-0
-
133. 匿名 2021/04/11(日) 08:26:22
>>4
カステラいいねー久々に食べたいw+15
-1
-
134. 匿名 2021/04/11(日) 08:27:21
>>28
私もそれに決めたw
贈りたいし贈られたい!+2
-0
-
135. 匿名 2021/04/11(日) 08:27:37
>>7
母の日なのに?別の記念日なら分かるけど。+5
-0
-
136. 匿名 2021/04/11(日) 08:28:57
>>92
無洗米を使いたがらないお母さんに無洗米、はやめた方がいいと思うよ。
無洗米使わない人って、「美味しくない」って言って使わない人が多いので。
私自身は、味の違いなど大してわからぬ、無洗米一択の面倒くさがりですがw+18
-0
-
137. 匿名 2021/04/11(日) 08:35:42
>>98
送った方がいいと思う。
私は、実母には会う時にお土産持参したり、似合いそうなものあったから〜とプレゼント頻繁にしたりしてるので、母の日は敢えて送ってない。でも義母はしてる。
毎年送ることになるので難しく考えず、気張らず、ふつうに母の日用アレンジメントフラワーや花束で良いと思うよ。
私は毎年楽天で生花注文して送ってる。花キューピットとか、いろいろあるし。予算3000円くらい(しかもポイント支払いw)。+9
-0
-
138. 匿名 2021/04/11(日) 08:37:18
>>98
1年目しか贈ってない。2年目以降は忘れてた。+3
-2
-
139. 匿名 2021/04/11(日) 08:40:04
>>2
こんなコメントで笑ってしまったのが悔しい+16
-1
-
140. 匿名 2021/04/11(日) 08:41:49
>>127
で部wwwww
変換ミスなんだろうけど、なんか笑った。
ほんとに太ってる人たくさんいて、「で部」って感じw+3
-1
-
141. 匿名 2021/04/11(日) 08:44:28
何も要らない。
感謝の気持ちを表したいと思ってくれることだけで、胸が一杯になるぐらい嬉しいから。
でも、これだと回答にならないので…
本当に嬉しいのは家族みんなでの食事とか、美味しいお肉かな。
ごめんなさい。夢がなくて。
でも、サプライズの場合は、正直、趣味が合わない物を差し上げるより消えものの方が無難だと思います。
+7
-0
-
142. 匿名 2021/04/11(日) 08:46:18
>>65
華やかで美味しそうだけど、
私は少しずつ食べたいから、
日持ちするチョコとかがいいな。+9
-0
-
143. 匿名 2021/04/11(日) 08:49:55
>>65
とても可愛くて素敵。
だけど、多分段々食が細くなって来ているので、食べきれなくてちょっと困るかも。日持ちする物の方が喜ばれると思います。+10
-0
-
144. 匿名 2021/04/11(日) 08:54:14
>>54
その訳次第なんだけど、母も同じ気持ちならこの上ない素敵なプレゼント。自然にスキンシップが取れて心が温まる。
でも、相手がドライなタイプの場合は、買った物の方が良いです。+4
-0
-
145. 匿名 2021/04/11(日) 08:56:32
すみません、ここで質問させてください。
新婚なのですが、一般的に、母の日は義母にもプレゼントを送らなければならないのでしょうか?
+1
-0
-
146. 匿名 2021/04/11(日) 09:05:26
>>35
毒親育ちの私は本気で泣いてしまった。
素敵なお母さん。夏に出産予定ですが、私も子供の幸せを心から願える母親になりたいです。
ありがとうございます。+45
-0
-
147. 匿名 2021/04/11(日) 09:06:11
>>145
義母にも じゃなくて 義理の親こそ大事。
夫が動かなくても、夫の名前で贈る。
多分これが正解。
本来はお互いに自分の親に感謝を込めて贈れば良いだけだと思うんだけど、今まで母の日に無関心に過ごして来た息子の場合はスルーだよね。
贈り始めたらずーと続けなくちゃいけなくなるから、そこだけ注意。
+5
-5
-
148. 匿名 2021/04/11(日) 09:15:49
義理実家には送ってます。
実家には気が向いた時に💦
物は送ってもあまり使ってないので消えものかな。
+0
-0
-
149. 匿名 2021/04/11(日) 09:15:53
>>147
ご返信ありがとうございます。
そうなのですね。出だしが肝心というか、親族関係となり長い付き合いになるから、という意味もあるのですよね。
ちなみに夫の名前で贈っても、その妻側から贈られてきたものだと分かってもらえるのでしょうか?妻側の名前がないことで、あの人からは何も来なかったわ、とは思わないのでしょうか。+1
-0
-
150. 匿名 2021/04/11(日) 09:18:43
>>4
Amazonでそれが一番上にあったから注文した。
義実家だし、好みも分からないから送ればいいやって感覚。+14
-0
-
151. 匿名 2021/04/11(日) 09:20:32
>>65
近所にお茶する友達がいたら家に呼ぶ口実になるしいいんじゃない?コロナでダメかな?
あなたが直接渡せるならそのまま一緒にお茶すればいいね+4
-1
-
152. 匿名 2021/04/11(日) 09:24:45
>>65
食べきれなかったらラップで包んで冷凍できるんでない?
うちは食べきれないおまんじゅうはそうしている。+3
-0
-
153. 匿名 2021/04/11(日) 09:27:15
>>149
大丈夫ですよ。
現時点で息子の事を一番知っているのは、母親である義母ですから。贈り物のセンスで、ちゃんと妻の裁量だと気が付きます。+2
-4
-
154. 匿名 2021/04/11(日) 09:29:44
>>4
福砂屋のカステラ食べたいなぁ+7
-1
-
155. 匿名 2021/04/11(日) 09:31:17
>>65
お母さんは生菓子とかお好きですか?
好きなら綺麗だし喜んでもらえそうですね!+2
-0
-
156. 匿名 2021/04/11(日) 09:32:22
>>139
私もw還暦の母がハンドスピナーを手にした困惑しているところを想像してしまった+19
-0
-
157. 匿名 2021/04/11(日) 09:38:29
>>5
ふだんはそれでよいけどコロナで外食したくない、怖いと言われてる。昨年は桜の盆栽と洋菓子したけど困ったな。
ディナーのほうが高く付くけど楽なんだけど…+5
-0
-
158. 匿名 2021/04/11(日) 09:48:31
>>37
私も嫌いだけどした方がいいのか?
実母は文句が多くへんなネズミ講にハマってる
義母は元ヤン自慢、出産祝いもくれない変わった人
+0
-3
-
159. 匿名 2021/04/11(日) 10:20:13
花はいらない。
そのあとの水換え、鉢植えだったら水やり
面倒だよ。
食べ物がいいかな。+6
-2
-
160. 匿名 2021/04/11(日) 10:25:20
>>35
日曜の朝から泣いてしまうーー
なんて素敵なコメ
がるちゃんらしくない笑+33
-1
-
161. 匿名 2021/04/11(日) 10:54:22
>>58
>>75
>>88
>>93
>>122
>>144
>>54です
説明不足で申し訳ありませんが、渡す予定の「〜券」は家事全般と大人になった私が出来そうなことにしようと思っています。
肩たたき券は例で挙げただけで渡す予定はありませんでした。すみません。+2
-1
-
162. 匿名 2021/04/11(日) 10:54:56
義母に何かやっても文句ばかり。金一風にしたらやっと黙った。
乞食ばばあ。+2
-0
-
163. 匿名 2021/04/11(日) 10:58:58
>>72
糖質オフのパンやお菓子は?
+1
-0
-
164. 匿名 2021/04/11(日) 11:00:18
>>50
ええのん ありがとうって可愛い。+0
-0
-
165. 匿名 2021/04/11(日) 11:04:05
実母には、一緒に美容室に行って私がお会計する
義母には、日本酒一升+1
-0
-
166. 匿名 2021/04/11(日) 11:28:36
冷凍食品(国産うなぎや牛)や美味しい緑茶
+1
-0
-
167. 匿名 2021/04/11(日) 12:01:16
物は何もいらないなあ
でもなんでも嬉しいよ
本当+0
-0
-
168. 匿名 2021/04/11(日) 12:41:25
去年は新婚だったから、実家と母方の祖母、義実家とその祖母の4箇所にお花贈ったんだけど。毎年送った方がいいかな?迷惑?+0
-0
-
169. 匿名 2021/04/11(日) 13:47:29
>>35
わかります。
元気で幸せでいてくれたらそれだけで充分ですよね。+13
-0
-
170. 匿名 2021/04/11(日) 14:21:33
手紙。+1
-0
-
171. 匿名 2021/04/11(日) 15:18:06
>>161
家事等なら普段から手伝えばいいと思う。わざわざ母の日に券にしてしなくても。普通に花とかその他がいいと思うよ。+2
-2
-
172. 匿名 2021/04/11(日) 15:45:11
UVカットグッズは?日傘とか帽子とか。+1
-0
-
173. 匿名 2021/04/11(日) 15:46:26
>>35
あ、これ母親目線コメか。娘目線で同じこと思ってるからプラスしてしまった+10
-0
-
174. 匿名 2021/04/11(日) 16:21:27
温泉付き旅館で上げ膳据え膳+0
-0
-
175. 匿名 2021/04/11(日) 16:47:38
高級食パンセットはどう思いますか?+3
-1
-
176. 匿名 2021/04/11(日) 19:32:20
どちらも花が好きで庭の手入れがすきだから、薔薇の鉢植えにするよ。
今年は淡い紫のニューウェーブにする。+1
-0
-
177. 匿名 2021/04/11(日) 21:00:28
モノではなく、一緒に外食しに行ってご馳走します。
ご飯作りたくないだろうから。+3
-0
-
178. 匿名 2021/04/11(日) 21:25:46
今まで送った物は
お花
扇子
日本製のガーゼケット
鰻
ローストビーフ
1番喜ばれたのは鰻かも!通販の冷凍の鰻だけど、湯煎で簡単で美味しかったみたい。+2
-0
-
179. 匿名 2021/04/11(日) 23:54:56
>>178
鰻いいなと思ってるけど、どこ産のがおいしいのか選び方がよくわからない…
夫婦2人暮らしだと2匹送ればいいのかな?楽天とか見ると1匹3千円くらいが国産の相場かな?+1
-0
-
180. 匿名 2021/04/12(月) 00:42:00
>>179
楽天のうなぎ屋かわすいっていうお店にしたけど、美味しかったみたいです。
私が送ったのは、3種のセットで3〜4人前と記載はあります。
特大うなぎ長焼き1枚、うなぎ蒲焼きカット2枚、きざみうなぎの3種入ってるやつで義母と義父がわけて食べて十分だったみたいです。
国産で6380円でした。+2
-0
-
181. 匿名 2021/04/12(月) 00:57:07
>>180
そのセットちょっとずつ食べられていいですね!やっぱり2人用で送料込み6千円くらいが相場ですよね。
ちょっと高いかなぁ、と思っていたけど奮発してみようかな…
ご丁寧にショップまで教えていただき本当にありがとうございました!+2
-0
-
182. 匿名 2021/04/12(月) 00:58:37
>>4
カステラ詰まらせたらどうしようと考えてしまって、カステラはあげられない。+1
-2
-
183. 匿名 2021/04/12(月) 00:59:49
前はロクシタンのハンドクリームとボディクリームがセットになったプレゼントBOXとかを贈っていたけど、「こんなの使わないんだけどねぇ」とかいちいち言われるので、お菓子だけ贈るように変えた。
「〇〇さん(旦那の事)にお母さんが好きそうなお菓子を選んでもらいました!」って言葉を添えて旦那チョイスである事をアピールしておくと文句言わない。+6
-0
-
184. 匿名 2021/04/12(月) 01:09:13
>>181
いえいえ!
国産だとやはりそれ位しちゃいますよね(>_<)
私も5000円以内にしたかったのですが、この年は少し奮発しました!
お互いに良い母の日の贈り物が出来るといいですね☆+2
-0
-
185. 匿名 2021/04/12(月) 01:27:09
>>184
美味しいかわからない鰻に6千円はちょっと冒険すぎるかも…と思っていましたが、リアルなクチコミをお聞かせいただき安心して購入できそうです!ありがとうございます^ ^
センスのよい美味しそうな物を贈られていて素敵ですね!お義母さまが羨ましいです。(楽天みてたらうなぎ食べたくなっちゃいました。笑)
+3
-0
-
186. 匿名 2021/04/12(月) 06:54:18
>>161
なんか批判的なコメントもあるけど、私は素敵だと思いますよ。
預けたことも理由があったのでしょうし、今母の日のプレゼントをしたいと考える関係性なら、それが全てだと思います。
預けてたこと、事情があったとはいえ、お母さまも心の奥底で気にされてるかもしれません。
「子どもの時にお母さんにしてあげたかったことだから」と笑って渡したら、きっとお母さまも赦されたように感じて気持ちがほぐれ、嬉しいと思いますよ!+3
-0
-
187. 匿名 2021/04/12(月) 07:11:19
>>183
お母さまがおいくつかわからないけど、ガル民の親世代なら、そりゃ使わないだろうだろうよと思ってしまった。+2
-3
-
188. 匿名 2021/04/12(月) 07:41:37
>>187
まだ50代でハンドクリームとボディクリームは使っていたから(ニベアとかの)ちょっと良いやつ贈ったらいいかなと思ったんだけど、難しいですね…
+3
-1
-
189. 匿名 2021/04/12(月) 09:50:14
>>9
うん!
私、夫から鉢植えの貰ったけれど枯らしたよ。敢えて。
いらないから。+0
-0
-
190. 匿名 2021/04/12(月) 14:48:08
逆にあげないっていうのはなしですか?
ずっとあげていたんですけど、毎回文句言われるのが嫌で、連絡取らなくなった今年から実母のみ何も送らないで過ごそうと思っています。
義母は夫がすでにお花を手配済み。
いきなり何もないと寂しいですか?+0
-0
-
191. 匿名 2021/04/13(火) 11:26:46
>>65
綺麗~!見ているだけで癒される。イイと思います。+1
-0
-
192. 匿名 2021/04/14(水) 22:47:14
>>54
いや〜
無いな…
祖父母の年代ならありなのか?
どうなんやろう?
+で何かあげるのはどう?
20本のカーネーションや花柄のハンカチとか+2
-0
-
193. 匿名 2021/04/14(水) 22:51:57
>>1
予算オーバーだけど古い実家の手すりと工事費の手配。
お互いに安心!+0
-0
-
194. 匿名 2021/04/15(木) 03:22:21
>>145
結婚生活もうすぐ3年ですが、私は送ったことない(笑)
これってやっぱり少数派なのかな
夫の兄弟が多いので兄弟でしてくれてるみたいだからまあいっか~って感じです+0
-0
-
195. 匿名 2021/04/15(木) 03:24:12
>>98
1度したら一生続くししてません。
迷うくらいの贈り物ならやめとこうかなと。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する