ガールズちゃんねる

クマに襲われ男性死亡 頭をかまれたか…北海道内クマの出没相次ぐ

651コメント2021/04/15(木) 12:47

  • 501. 匿名 2021/04/11(日) 15:35:54 

    >>487
    私もそう思う。老人の収入源って聞いたよ。だいたい2~3万くらいの収入になるから年金の足しにしてるって。で、それがお店で売られてる。

    +7

    -2

  • 502. 匿名 2021/04/11(日) 15:55:53 

    >>228
    それは愛玩を目的として飼われてるわけじゃないからペットではないね

    +2

    -1

  • 503. 匿名 2021/04/11(日) 15:58:25 

    >>227
    動物を可哀想だと思ってんなら肉食うな馬鹿
    偽善者が

    +7

    -3

  • 504. 匿名 2021/04/11(日) 16:03:07 

    >>12
    熊から襲われた村の話思い出した

    +2

    -1

  • 505. 匿名 2021/04/11(日) 16:29:04 

    >>36
    それって自分の山なのかな?

    +4

    -0

  • 506. 匿名 2021/04/11(日) 16:31:18 

    >>501
    2万やそこらのために命かけたくないな
    もっとましな小遣い稼ぎはないのかね

    +3

    -3

  • 507. 匿名 2021/04/11(日) 16:34:33 

    >>354
    山菜取らないと生きていけない田舎の論理って何?あなたの大好きな男は賛同するの?

    私は道脇に生えてる古参竹で満足してるわ。

    +2

    -5

  • 508. 匿名 2021/04/11(日) 16:39:52 

    安全圏の奴らは、黙ってな。

    +12

    -3

  • 509. 匿名 2021/04/11(日) 16:49:21 

    >>304
    そうそう。1週間の間に熊が現れる可能性とか豪雨があったりして絶望的だと誰もが思っていたんだよね。
    そしたら自衛隊のプレハブで身を守ることができてたから無事だったんだよね。あの子ももう小学校高学年くらいにはなってるよねー。

    +10

    -1

  • 510. 匿名 2021/04/11(日) 16:51:05 

    >>1
    もっと森の中で草木が茂ってるように思っていたが、そんなことなくて視界がきくうえ車道のすぐそばなんだな。今年は暖かくて冬眠からさめるのが早かったのかも。

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2021/04/11(日) 17:01:08 

    >>417
    クラクション鳴らしたら興奮するでしょ
    やめたほうがいい

    +13

    -0

  • 512. 匿名 2021/04/11(日) 17:03:56 

    >>12
    いちど飼料用コーン🌽の味を覚えてしまうと。。。


    こんなに巨大化するまで居座って食べ続ける

    クマに襲われ男性死亡 頭をかまれたか…北海道内クマの出没相次ぐ

    +2

    -3

  • 513. 匿名 2021/04/11(日) 17:08:15 

    うちの実家もすぐそこに山があって山の中に田んぼもあったりしたから小さい頃は友達と山に入って遊んだりしたけどよく熊に合わなかったなあと思う
    近年は山の近くの集落が過疎でなくなったりして熊と人間の住処の境界線が曖昧になったから熊が人里に下りてくることも増えたっていうよね

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2021/04/11(日) 17:22:30 

    >>184
    商業目的の人はもう少しヘルメットとか武装して行くのでは?
    丸腰で夫婦二人で熊の出る山は無防備でしょ。

    +3

    -2

  • 515. 匿名 2021/04/11(日) 17:28:28 

    北海道住みです。
    釣りが趣味なので
    山に入り人の出入りが少ない
    渓流にいってるのですが
    熊の足跡🐾などは、普通にあります。
    その場に釣り人がいたら
    付近の熊の目撃情報や
    熊の痕跡情報などを情報交換し合ってます。

    一度、やっと沢に近づいて良い釣り場を見つけた〜と
    喜んでいたら先にいた釣り人が慌てて帰ろうとしていたので
    何事かと思ったら、反対岸に熊いるから行くのやめとけ!
    まだこっちを見てなかったから
    興奮するまえに今のうちに
    離れたほうがいい!といわれ
    怯えながらその釣りおじさんと来た道を逃げました。





    注意しながら釣りしてます。

    +11

    -2

  • 516. 匿名 2021/04/11(日) 17:38:10 

    ツキノワグマなら、ワンチャン助かったかもしれないけどヒグマだと厳しいよね…

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2021/04/11(日) 17:38:17 

    >>404
    山菜って、みんながみんな山に入って採ってきてるもんでもないよ。
    物にもよるだろうけど管理された畑で安全に収穫できるから、売ってるもの食べなきゃいいって簡単な話ではないのでは?

    +20

    -1

  • 518. 匿名 2021/04/11(日) 17:40:41 

    やっぱりカービン銃とかライフルぐらいは解禁した方がいいんじゃない?ペッパースプレーとか超強力なのが出来れば良いけど。

    +4

    -3

  • 519. 匿名 2021/04/11(日) 17:41:40 

    山菜採りなんて諦めるべき。

    +2

    -4

  • 520. 匿名 2021/04/11(日) 17:43:33 

    私は田舎の生まれだし、熊怖いから処分されても仕方ないよなとしか思わないけど都会で生まれ育った人には分からんかもしれないね。東京とかでも熊が出たら、人襲わなくてもすぐ殺処分されるようになるよ。

    山は、定期的に人が入らないとどんどんダメになるし北海道で熊と遭遇する地域だとスーパーとかも限られてるだろうから、山菜もこの夫婦にとっては貴重な食料だったんだろうね。

    +10

    -3

  • 521. 匿名 2021/04/11(日) 17:47:51 

    >>463
    貴方が住んでいる土地も、誰かが開墾して出来た土地です。
    図々しいから早く出ていけば?

    +3

    -8

  • 522. 匿名 2021/04/11(日) 17:56:02 

    >>28
    拳銃は頭か心臓を的確に撃ち抜かないと無理。
    身体に当たったくらいでは無理だよ。

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2021/04/11(日) 17:59:20 

    高校の修学旅行で北海道に行きました。
    熊牧場に行ったのですが、高い所からヒグマを見ただけで、やはり野生の凄みと言うか、襲われたらひとたまりも無いなと感じました。
    獣って、人間をエサくらいにしか見てないのかもね。

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2021/04/11(日) 17:59:57 

    >>161
    一つ勉強になったよ。

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2021/04/11(日) 18:09:07 

    >>175
    店で買うものはロボットが取ってきたの??
    誰が取ってきたの??教えて~~w

    +0

    -8

  • 526. 匿名 2021/04/11(日) 18:10:48 

    >>326
    頭の弱い人が多いんですよ

    +1

    -8

  • 527. 匿名 2021/04/11(日) 18:15:45 

    >>525
    うちの地域はたけのこは農家の人が自分の山で採取で
    イノシシ遭遇リスクあり・熊なし
    スーパーや道の駅みたいな所にある
    タラの芽、こごみ、ウドとかは農家のハウス栽培とかだな
    たぶん山で取ってきたのは自分で消費で売ってるは所ないっぽい

    +12

    -0

  • 528. 匿名 2021/04/11(日) 18:20:53 

    >>512
    田舎もんってこんな大きな熊仕留めましたよが自慢なの?死体を吊り上げてるのは移動の為だろうけど、それを貼るなんて私には冒涜してるように感じるわ。

    +3

    -18

  • 529. 匿名 2021/04/11(日) 18:24:33 

    >>518
    銃は危険だからこの世からなくていい

    +3

    -2

  • 530. 匿名 2021/04/11(日) 18:29:01 

    >>470
    絶滅って。クマや自然を守ろうとする人間もいるから人対人で争う羽目になるだろうな。私は自然側につくけど。

    +2

    -7

  • 531. 匿名 2021/04/11(日) 18:31:49 

    >>362
    山を買って森林組合に加盟して山の整備
    してもらって自然を守ってあげて下さい。
    優しいあなたなら出来るはずです。

    +2

    -1

  • 532. 匿名 2021/04/11(日) 18:33:31 

    >>438
    熊の生息地って今は市街地も含まれるよ。
    個体数増えたから縄張り争いに負けた
    熊がどんどん街に出て来てるの。

    +8

    -1

  • 533. 匿名 2021/04/11(日) 18:33:37 

    >>404
    私も買うのやめるっていうか食べてないけど、お金にならなければこんな危険な行為はしなくなるのよね。人の命の為に不買はいいと思う。

    +7

    -5

  • 534. 匿名 2021/04/11(日) 18:33:42 

    北海道住みだけど高校の時の宿泊研修で山の中歩かされた。すごい傾斜の本気の山。今思えばクマ出てもおかしくないような場所だったな。小学生か中学生か忘れたけどその頃も山の中でやる行事あったし。森の中で学ぶ事があるってことでやる行事だとは思うけど、そんなものやる必要あるのか疑問だわ。

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2021/04/11(日) 18:39:51 

    >>144
    どこが可愛いのよ?
    ツキノワグマに誤解が生じるコメントしないでほしい

    +26

    -5

  • 536. 匿名 2021/04/11(日) 18:41:45 

    自分の親含め、老人ってほんと山菜採り好きだよね。タダで美味しいもの採れてこんないい事ないって思ってるけど、クマには会うわ、車で移動だからガソリン代はかかるわ、老夫婦が車で山入っていくのを見て狙ってる車上荒らしも多い。やめればいいのに

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2021/04/11(日) 18:48:58 

    >>525
    上に書いてくれてる人いるじゃない

    普通の農家さんは自分の山を電気柵とかで管理しながらコストかけて作って採って→売ってるわけですよ。スーパーで売ってる筍とか山菜、あれ個人が山に踏み込んで適当に採って売ってると思ってます?違いますよ。

    自生してるの勝手に取って、自分とか隣人とかでわけて食おうとしてやられるパターンはやっぱりまたかよ…って思うね。意地汚い。台風だから海見に行くな、危ないからって死ぬほど行ってんのに見に行くやつと同種でしょ。

    +15

    -0

  • 538. 匿名 2021/04/11(日) 18:49:51 

    >>528
    他の死骸なら即通報で削除。
    クマならいいなんて感覚がおかしいところは同意。

    +3

    -7

  • 539. 匿名 2021/04/11(日) 18:51:10 

    人間が動物に勝とうなんて100万年早いですよ

    +2

    -1

  • 540. 匿名 2021/04/11(日) 18:54:49 

    >>300
    以前エグザイルとブサオの話見て切なくなったわ…
    人が安易に熊のテリトリーに入ってしまいまだ若い熊側は人との距離感が無くなってきて人間を怖がらなくなってしまったから結局は殺処分されてしまった
    知床財団の人、泣いてたよ

    三毛別羆事件とか読んでるとワンパンで人間なんてやられちゃうのに間近で呑気に写真を撮ったり車から降りて間近で見ようとする無謀さや無知さがほんとうに怖い

    +20

    -0

  • 541. 匿名 2021/04/11(日) 18:58:18 

    >>347

    言われなくても山菜なんて食べないよ。食べなくてなにか困るものでもなし。

    こういう意見書くと「じゃあ肉も食うな!あれもこれも」とか噛みつかれるけど、次元違う話だよね。そりゃスーパーとかで売られてる切り身とか野菜は買いますし食べますよ。だってもうその時点で捌かれた生き物やもがれた野菜をどうにもできないし、売れなきゃ廃棄されるだけ。対価を払って、ありがたく頂きます。

    だけど、山菜とかキノコ採りに行く人たちって「少量で高く売れる」とか臨時の収入的なのを見込んで行くよね。知人にもいるんだけどさ。きちんと育てて契約して売ってる人以外は正直バカだなと思ってるし、熊もやってられねえわなと思うよ。いち意見としていいでしょ別に。

    +6

    -27

  • 542. 匿名 2021/04/11(日) 19:01:46 

    >>1
    こんな時期に山菜採りに行かないで
    そこは熊の生活圏だから人間は不法侵入者だよ
    冬眠から目覚めてお腹すかせて歩いてるんだから

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2021/04/11(日) 19:02:38 

    >>508
    命を無駄にしようとしてる人を無視しろと言うんですか
    あなたひどい人ですね

    +3

    -7

  • 544. 匿名 2021/04/11(日) 19:03:59 

    >>459
    それで副収入を得て儲けるタイプか、老後の楽しみで採りに行ってるか、どっちなんだろう

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2021/04/11(日) 19:05:13 

    今、行者ニンニクって道内でしか採れないニラみたいなやつを採りにいったんだと思う。
    採れるとこが秘密のスポットみたくなってて、そこにいったんだね。
    でもそこ熊の生活の場所でしょうよ。

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2021/04/11(日) 19:05:29 

    >>506
    あなたが出してあげたら?その2万を。熊のためにも人間のためにも。

    +1

    -5

  • 547. 匿名 2021/04/11(日) 19:08:36 

    >>546
    お断りします
    思いついたあなたがどうぞ

    +5

    -1

  • 548. 匿名 2021/04/11(日) 19:12:57 

    >>484
    赤蟻達との戦いどうなったのかなって思って久しぶりに本誌見たら海外の軍隊?とか自衛隊出てきてて笑った

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2021/04/11(日) 19:13:56 

    >>543
    でました綺麗事!

    +2

    -2

  • 550. 匿名 2021/04/11(日) 19:16:37 

    >>535
    ヒグマに比べたら可愛いって意味かと
    どっちも怖いけどヒグマの方が身体の大きさも倍あるし恐ろしいよ

    +21

    -1

  • 551. 匿名 2021/04/11(日) 19:17:15 

    >>530
    どうぞ、クマの餌になってください。

    +10

    -2

  • 552. 匿名 2021/04/11(日) 19:18:15 

    >>13
    あなたは自分の家族や友達がクマに食べられても同じことが言えるのかな?

    +15

    -3

  • 553. 匿名 2021/04/11(日) 19:18:57 

    >>475
    じゃあ君が熊の餌になってあげなよ。

    +7

    -2

  • 554. 匿名 2021/04/11(日) 19:29:41 

    この前行った動物園でヒグマがいたんだけど、隣にいた女が「かわい~♥️モフモフしたい♥️」って言ってるの聞いてかなりイラっとした。

    +2

    -7

  • 555. 匿名 2021/04/11(日) 19:32:02 

    >>554
    動物園ってそういう所なんじゃないの?
    ヒグマじゃなければ良かったのか、モフモフという表現が嫌だったのか…。

    +5

    -1

  • 556. 匿名 2021/04/11(日) 19:36:20 

    >>554
    それはカワイーと言う自分がカワイー星人かもしれん

    +6

    -2

  • 557. 匿名 2021/04/11(日) 19:38:11 

    >>518
    銃を持つとハンター気分でこんな大きいの仕留めたキャッキャする頭がイカレタやつが獲物探しに徘徊するからだめ
    熊と間違えたテヘッとか言って年寄り射殺しそう

    +6

    -1

  • 558. 匿名 2021/04/11(日) 19:52:30 

    >>404
    キノコと山菜は山で取ってきたのは流通させないと思うよ
    見た目が似ている有毒の物を誤って食べたら死ぬからね
    小売はそんなリクス背負えないよ
    取ってる人はほとんど自分で食べるためとか
    収集の達成感みたいなのが大半だと思うよ

    +25

    -0

  • 559. 匿名 2021/04/11(日) 19:53:00 

    >>125
    これ本当にそうなの?
    音声も残ってるから本当だとか、フェイクだって話しと両方あるけど。

    グリズリーマン?だっけ。
    その人もグリズリーに襲われて食べられたけど彼女が撮ってたビデオの音声か何か残ってて、失神→悲鳴→失神の繰り返しだったみたいだから普通に考えて、電話しながら会話って出来るのか疑問。

    +27

    -0

  • 560. 匿名 2021/04/11(日) 19:59:21 

    >>551
    >>553
    IQ低そう子供かな

    +2

    -5

  • 561. 匿名 2021/04/11(日) 19:59:45 

    >>559
    嘘って疑ってるの見たことないけどそんな説あるの?
    海外でニュースになってて詳細な通話記録も公表されてるのに
    それでも嘘かもってなるのは意味がよく分からないけど

    +8

    -1

  • 562. 匿名 2021/04/11(日) 20:00:43 

    >>548
    軍隊⁉︎w自衛隊⁉︎w
    災害救助的なやつかな?
    まさか赤蟻vs軍隊じゃないよねw
    私も本誌見よっとw

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2021/04/11(日) 20:02:12 

    明日、近所のおじいさんと山菜採りに行ってきます。

    +0

    -1

  • 564. 匿名 2021/04/11(日) 20:05:18 

    >>2
    熊っておなかからいくんだっけ?
    三毛熊で妊婦さん、お腹からいって
    一回出てきた子供を保存食のために持ち帰ってたよね。

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2021/04/11(日) 20:08:01 

    >>563
    何その台風の日に田んぼ見てくるわみたいなフラグはw
    おじさんにも熊にも襲われないようにね
    夢中になりすぎて遭難とかもしないでね

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2021/04/11(日) 20:08:15 

    >>3
    うちのお母さん
    山菜とかきのこ取るの好きで、
    地元も熊の出没情報出るからやめさせたいけど
    やめてくれない。
    どうしても採りたい欲とか自分は襲われないって
    思っちゃてるんだよね。携帯ラジオとか鈴は持参してます。
    そしてそれに触発されて職場の人が軽装(スカート、ヒール、鈴なし)で山に入ってるからそれもやめさせたい。

    +15

    -0

  • 567. 匿名 2021/04/11(日) 20:11:00 

    >>561
    海外でニュースになってて詳細な通話記録も公表されてるのに

    そうなんだ。
    ネットでちらほらフェイクだって事を見かけてただけで、ニュースになってたのは知らなかったよ。
    という事は本当なんだね…
    恐ろしい…

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2021/04/11(日) 20:15:18 

    >>7
    熊スプレー

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2021/04/11(日) 20:31:27 

    >>323
    でもヒグマの方が出くわす可能性は低いよ

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2021/04/11(日) 20:33:51 

    ウェンカムイになってしまったか

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2021/04/11(日) 20:42:46 

    野生の山菜の多くは里で採れるものがほとんど
    でも今は札幌の住宅街にもヒグマがやって来る事がたまにあるし
    里でも油断禁物

    スーパーで安定的に出回る山菜は
    ほとんど栽培されたものだから
    別に買う事に罪悪感感じる必要ないよ



    +5

    -0

  • 572. 匿名 2021/04/11(日) 20:46:17 

    それでも駆除なんて熊がかわいそうとか、熊の居場所荒らしてるのは人間とかいう奴がいるのが熊並みに怖い

    +6

    -2

  • 573. 匿名 2021/04/11(日) 20:47:28 

    >>7
    クマに反撃できるなんて、猟銃くらいじゃ…

    +2

    -1

  • 574. 匿名 2021/04/11(日) 20:48:06 

    >>70
    ツキノワグマは人間を襲わないはずだったけど、最近は木の実が減って食物がない代わりに人間にも手を出すようになったみたいです。

    +12

    -0

  • 575. 匿名 2021/04/11(日) 20:55:55 

    >>461
    横だけど、北海道のヒグマだわ
    本州のツキノワグマなら、そこまでならない

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2021/04/11(日) 20:59:33 

    >>456
    でも生き延びたでしょ
    ヒグマに襲われたら、まず助からない
    ヒグマもヒトを狙って襲う場合は少なくて、たいていはヒグマの方も驚いて恐ろしくて戦う結果なんだけどさ

    +14

    -3

  • 577. 匿名 2021/04/11(日) 21:03:18 

    >>83
    最近の熊は鈴の音に慣れちゃってるって聞いた。
    空のペットボトルをペコペコ潰して音たてるのがいいとか。

    +3

    -1

  • 578. 匿名 2021/04/11(日) 21:03:46 

    >>302
    真冬は玄関に入れるぐらいで、ほぼ外に繋いでいる雑種犬をたまに見かけてびっくりした。
    血統書付きと思われるピレニアンマウンテンドッグやシベリアンハスキーを外の檻で何頭も飼っている家もあったよ。

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2021/04/11(日) 21:06:25 

    >>7
    筋肉が厚いから猟師でも仕留めるのに技術がいるんです。
    手負いで逃がすと又襲いに来るし。
    熊って凄く学習能力があるし、めちゃくちゃしつこいんですって。

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2021/04/11(日) 21:08:19 

    >>499
    そうかもね。ありがとうございました😊

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2021/04/11(日) 21:14:58 

    >>210
    きみは感謝という物を知らんのかね?

    +2

    -2

  • 582. 匿名 2021/04/11(日) 21:15:54 

    >>514
    ヘルメットでどうにかなるもんなの?

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2021/04/11(日) 21:22:01 

    >>562
    隕石が落ちたからかな?
    最新のは、軍隊と自衛隊が赤蟻達の捕獲しようとしたところに赤蟻を探してた奥羽軍も登場し、奥羽軍を赤蟻の仲間だと思って注意が逸れてしまった兵士が赤蟻に頭から噛みつかれるシーンで終わった

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2021/04/11(日) 21:22:44 

    >>10

    でも確率でいったらそんなに高くないよね、それ言い出したら「車で轢かれて亡くなる人が年間何千人もいるのに外出るのも命懸けだな」て話にならない?

    +1

    -1

  • 585. 匿名 2021/04/11(日) 21:23:25 

    >>125
    不覚にも最後まで読んでしまって、今、私自身がショックで腹痛に襲われている…

    +4

    -2

  • 586. 匿名 2021/04/11(日) 21:31:47 

    >>404
    山菜といいつつ、スーパーで流通してるような種類のもの(ウド、こごみ、フキ、タラの芽など)はハウス栽培されている物なので、それを買わなくなったところで被害が減るわけではないですよ。

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2021/04/11(日) 21:34:14 

    >>400
    笑った
    同感だわ

    +5

    -1

  • 588. 匿名 2021/04/11(日) 21:36:32 

    >>125
    この作り話信じてる人まだいたんだ

    +5

    -1

  • 589. 匿名 2021/04/11(日) 21:37:41 

    >>441
    純粋ちゃんだね🥺

    +2

    -1

  • 590. 匿名 2021/04/11(日) 21:38:11 

    熊に殺されるリスクを背負ってでも山菜採りに行きたかったんだねー。自業自得だと思うわ

    +2

    -2

  • 591. 匿名 2021/04/11(日) 21:39:34 

    >>43
    どした?

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2021/04/11(日) 21:40:02 

    >>327
    貴方の素晴らしい意見に賛同します。人間が無理に熊のテリトリーに入って行くから、こういう悲劇が起こるのよね。人間は自分たちの事ばかり考えないで他の動物を思いやる気持ちを持たないといけないね。

    +6

    -2

  • 593. 匿名 2021/04/11(日) 21:40:17 

    まだ冬眠中かと

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2021/04/11(日) 21:43:27 

    >>471
    怖い、

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2021/04/11(日) 21:47:54 

    最近のクマと遭遇事件、大抵山菜採り。
    クマと関係ないけれど、山菜取りで未解決事件があったね。

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2021/04/11(日) 21:49:29 

    >>557
    こういう部類の人間がウジャウジャと出てきそう
    トロフィーハンターがまた炎上─キリンの心臓片手に「最高なバレンタイン!」 | クーリエ・ジャポン
    トロフィーハンターがまた炎上─キリンの心臓片手に「最高なバレンタイン!」 | クーリエ・ジャポンcourrier.jp

    高齢のキリンを絨毯に娯楽を目的に野生動物を狩り、角や毛皮を持ち帰る「トロフィーハンティング」はよく批判の対象となる。「ザ・サン」や「インディペンデント」などの英国メディアによると、今回大炎上しているのは南アフリカで射殺したキリンの写真を投稿した女...

    +1

    -1

  • 597. 匿名 2021/04/11(日) 21:50:19 

    >>1
    クマとか人間がその気になったら絶滅させることができるよね
    日本朱鷺とかニホンオオカミは人間が絶滅させたんだから
    百害あって一利なしでしょヒグマなんて

    +5

    -1

  • 598. 匿名 2021/04/11(日) 21:59:58 

    >>471
    詳しくありがとうございます。
    あなたもどうかお気をつけてお過ごしください

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2021/04/11(日) 22:00:47 

    >>3
    駅の脇に出たこともあったぜぃ!
    二度とご免です…。

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2021/04/11(日) 22:01:46 

    >>572
    でも実際そういう場所もあるんじゃない?
    江戸時代のアイヌの人口は最大2万7千人ほど。
    現在の北海道の人口500万人超え

    +0

    -1

  • 601. 匿名 2021/04/11(日) 22:04:56 

    >>20
    売るんだよ
    まつたけも取ったら買取ある

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2021/04/11(日) 22:07:21 

    >>22
    三毛別とかワンゲル見てると生きたまま腹を…なんてのあるから
    トドメさしてからにして欲しいよねせめて…

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2021/04/11(日) 22:07:27 

    >>544
    後者かな。高齢者にとって宝探しみたいなもの。

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2021/04/11(日) 22:08:03 

    >>254
    海外?合成?

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2021/04/11(日) 22:08:14 

    北海道のゆるキャラ メロン熊が全然ゆるくないの北海道らしくて良い
    熊は怖いものだからね

    +15

    -0

  • 606. 匿名 2021/04/11(日) 22:09:16 

    >>43
    日本語バージョンだと陽気で可愛い歌だけど、原詞は熊が「君たち銃持ってないけど逃げなくていいの?」とか言ってる歌だしね

    +5

    -0

  • 607. 匿名 2021/04/11(日) 22:17:14 

    >>533
    >>404

    ごめん、なんか頭悪い発言だなって思ってしまった。
    そんな事しても意味無いし、よく分からない提案してるけど無知な発言だと思う。
    卸してる業者や農家にとっては不買運動が迷惑に繋がるよ

    +9

    -1

  • 608. 匿名 2021/04/11(日) 22:21:20 

    下手したら生きたまま冷凍保存するからね。
    頭がよい、一撃

    お腹からいって冷凍保存されたら
    むちゃくちゃ苦しい


    日本国は東大慶應&医学部

    +0

    -5

  • 609. 匿名 2021/04/11(日) 22:39:41 

    >>576
    生き延びたかどうかを危険度の判断基準にするのはおかしいよ。両方危険。

    +4

    -3

  • 610. 匿名 2021/04/11(日) 22:40:53 

    >>550
    何と比べようが危険は危険

    +3

    -1

  • 611. 匿名 2021/04/11(日) 22:54:14 

    >>559
    グリズリーマンね。アマプラでドキュメントみたいなのみたわ。カメラで撮影したまま熊に襲われたみたいだね。
    彼女もフライパンで止めようとしたけど殺されたらしいね。
    彼は近づき過ぎた

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2021/04/11(日) 22:57:34 

    >>583
    なにその展開w
    コミック派だったけど、ゴラクも読むわ
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2021/04/11(日) 22:58:54 

    >>365
    さすがに荒波の津軽海峡は厳しいんじゃないかなぁ。てか渡らないで欲しい。青森県住みだから、こっちにこられたら絶望する。熊怖くて強すぎるから大嫌いなのよ。

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2021/04/11(日) 23:08:21 

    >>167
    九州は猪だね

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2021/04/11(日) 23:09:29 

    >>607
    でもさ、スーパーは分からないけど道の駅なんかは実際こういう高齢者が山で採ってきたの売ってる気がしない?なんかパッケージに個人名書いてあるしさ… うちは本州だから山にいるのはツキノワグマだけど、その個人が売れるからってツキノワグマに遭遇する危険をおかして採りに行ってて、おまけにそれで実際にトラブルが起きてツキノワグマが殺されちゃうのだとしたら、買うことでそれを支援しちゃうことになるからなんか買いたくないな…

    +3

    -6

  • 616. 匿名 2021/04/11(日) 23:12:03 

    >>611
    フライパンは無理や…
    銃でも難しいのに。
    中型以上のトラックで80キロくらいでぶつかってやっとくらいじゃない?しかも死なないと思う。

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2021/04/11(日) 23:13:23 

    >>613
    ヒグマに本州に渡るくらいの事情がなければわざわざ行かないんじゃないかな。
    あと繁殖するには1体では無理だし。

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2021/04/11(日) 23:15:02 

    >>606
    逃げたら追って来るくせに…!!!

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2021/04/11(日) 23:44:06 

    >>597
    鹿や猪やらの草食獣が増えて農業に支障がでる
    ニホンオオカミの替わりを務めてる熊に失礼だぞ
    生態系は絶妙なバランスで成り立ってる
    人間はバランスブレイカーしまくるから地球や自然にとっては害しかない
    生態系を保護する大切さを学んでほしい

    +1

    -2

  • 620. 匿名 2021/04/12(月) 00:09:04 

    >>487
    私は決めました。山菜を不買します。今後一切の山菜をボイコットさせて頂きます。

    +0

    -5

  • 621. 匿名 2021/04/12(月) 00:13:08 

    >>514
    熊舐めすぎ🧸

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2021/04/12(月) 00:18:49 

    >>501
    老人の収入源か…
    よっしゃ不買したろ

    +0

    -6

  • 623. 匿名 2021/04/12(月) 00:27:33 

    >>454
    なるほど

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2021/04/12(月) 00:29:01 

    >>327
    熊と人間は山菜を取り合っている訳ではないよ。
    熊、イノシシ、ハクビシンなんかが人里に現れるようになったのは、山の木々が手付かずで放置されるようになったから。
    安い外材のせいで国内の木が余ってる。
    植えられた木は間伐して、間伐材は割り箸や木箱、運搬用パレットなどに利用していたんだけど、
    今は中国とかから安く買うようになった。
    国産木材の家具も贅沢品になっちゃった。
    今は窓枠も建具も無垢の木じゃないお家が多いでしょ。
    それで森が荒れているんです。同じ木ばっかり植えられた林はもう自然じゃないから。
    餌が足りなくなって、じわじわ人里に降りて来た。
    人間の出すゴミが栄養豊富だから、そっちを食べた方が効率的。
    動物だって効率を追求します。
    それと、熊の生活を脅かしているのは道民だけではありません。

    とりあえず国産の木材を利用しましょう。
    日本中どこでもできる事です。

    +17

    -1

  • 625. 匿名 2021/04/12(月) 00:30:54 

    >>501
    それ、
    モミジの葉とか料亭向けに売っているおばあちゃん達と話が混ざってます。

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2021/04/12(月) 00:37:18 

    >>484
    まだやってたんだ!ww
    銀の孫ってことか

    +3

    -1

  • 627. 匿名 2021/04/12(月) 00:44:01 

    >>625
    四国のやつねw

    +0

    -1

  • 628. 匿名 2021/04/12(月) 00:45:59 

    >>388
    笑わせねーでくれw

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2021/04/12(月) 00:55:58 

    >>624
    327ですが、100%あなたの意見に同意!
    北海道はどんな具合か分からないが、ここ本州では山を見れば杉や檜などの人口の針葉樹林だらけ。しかも放置されている。広葉樹の森で生きてきた熊やイヌワシ等の野生動物の生活は脅かされている。

    +8

    -0

  • 630. 匿名 2021/04/12(月) 01:17:12 

    >>414
    小学生の時いたね、こういう返ししてくるやつw

    +3

    -1

  • 631. 匿名 2021/04/12(月) 01:39:59 

    >>501
    農作物を売るには農協を通さないとダメなの。

    +3

    -1

  • 632. 匿名 2021/04/12(月) 01:43:43 

    >>624
    同意。
    ここを読んでいると、いつの間にか
    年寄りがお金に目が眩んでに山に入る=熊の生活を脅かしている、になってますね笑
    それで山菜不買運動なんて。
    愚か過ぎる‥

    +14

    -1

  • 633. 匿名 2021/04/12(月) 08:48:29 

    >>457
    熊に猫パンチされたら、力強すぎて失神しそうですけど、即死ではないんですね!?
    想像しただけで、恐怖ですね!

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2021/04/12(月) 12:26:30 

    >>632
    でも結果的にそうなっちゃってるよね…

    老人が山菜採りに山入る→熊と遭遇し老人が怪我、もしくは死亡、もしくは単なる熊目撃→熊が加害したかどうかに関わらず猟友会出動→熊射殺

    北海道に限らずこれを繰り返している…。
    熊は生きるために活動していただけであって、結果的に山菜採りの老人が熊の生活を脅かしている…

    +2

    -5

  • 635. 匿名 2021/04/12(月) 12:36:19 

    >>521
    最初から人がすんでた土地です。田舎とは違うんです。

    +0

    -3

  • 636. 匿名 2021/04/12(月) 12:46:09 

    >>619
    その通り!

    +0

    -1

  • 637. 匿名 2021/04/12(月) 12:53:03 

    >>574
    ツキノワグマは雑食だから、昔から人を襲う話はあったよ。昔の話は残っていないから、最近になって襲うようになったって言われるだけで。

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2021/04/12(月) 18:38:06 

    >>633
    熊に襲われ頭が半分欠損して元気に生きている方が昔いましたよ。

    +3

    -1

  • 639. 匿名 2021/04/12(月) 18:39:02 

    >>635
    マンモスに返して!

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2021/04/12(月) 21:42:21 

    >>390
    横だけど暇やね(笑)
    皆はりついてるわけじゃないのに

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2021/04/12(月) 21:46:33 

    >>173
    もはや、危険だからその国に行かないでくれって散々お願いしてるのに無視して行ってしまって、人質になってしまう人を連想してしまう。
    おまけにその人が熊に食べられたら、食べた熊は人間の味を覚えた危険な熊となってしまって、地域の人みんなを危険に晒す。正直迷惑極まりない無責任な行為。

    +2

    -2

  • 642. 匿名 2021/04/12(月) 22:58:43 

    >>637
    そうだったんですね!
    地元でも昨年は例年以上にツキノワグマが出没、捕獲されました。

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2021/04/12(月) 23:05:37 

    >>633
    熊だから猫パンチじゃなくて熊パンチでいいのでは?

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2021/04/13(火) 03:34:48 

    >>403

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2021/04/13(火) 13:25:48 

    >>642
    そうなんですね!
    猪や鹿とかは増えて困っているとは聞きましたが、熊もとは…

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2021/04/14(水) 00:28:46 

    続報

    事件現場近くに冬眠に使った穴と、すぐ側に木に挟まって死んでいる子熊を発見。
    冬眠明けに子熊が木に挟まって動けなくなり、母熊は子熊を守ろうと側を離れる事ができなかった。近づく人間を子熊を守ろうと襲ったと思われる。

    なんか悲しいね…

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2021/04/14(水) 11:57:32 

    >>646
    母熊は、小熊が死亡し、救援捜索隊や駆除隊が入ってきたから仕方なく逃げたんだろうね
    悲しい

    +3

    -1

  • 648. 匿名 2021/04/14(水) 15:11:05 

    >>647
    >>646
    ほんとですね。
    自分にお金があったら、山を片っ端から買い取って、人間立ち入り禁止にして、熊や動物達の生活を守れるのにって思います。お金が無くて無力な自分が悲しいです…。
    でもそれを目標にして頑張ってお金をためて、いつか少しでも力になれたら良いなぁと思います。

    +0

    -6

  • 649. 匿名 2021/04/14(水) 23:13:03 

    >>634
    北海道の熊の問題に関心持って下さるのはとても嬉しいんですが。
    もうちょっと勉強してください。

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2021/04/15(木) 12:36:49 

    >>16
    植えまくった杉を伐採して元の山に戻さなきゃ

    +0

    -1

  • 651. 匿名 2021/04/15(木) 12:47:44 

    >>492

    葉っぱ塾〜ブナの森から吹く風:☆★東北の猟友会員の切実な声〜日本熊森協会に届く - livedoor Blog(ブログ)
    葉っぱ塾〜ブナの森から吹く風:☆★東北の猟友会員の切実な声〜日本熊森協会に届く - livedoor Blog(ブログ)blog.livedoor.jp

    葉っぱ塾〜ブナの森から吹く風:☆★東北の猟友会員の切実な声〜日本熊森協会に届く - livedoor Blog(ブログ)葉っぱ塾〜ブナの森から吹く風山形のブナの森をフィールドに活動する「葉っぱ塾」からのメッセージ。「葉っぱ塾は、自然と芸術に触れることによって、一人一...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。