ガールズちゃんねる

産めばよかったと後悔してる人、いますか?

3415コメント2021/04/24(土) 06:17

  • 501. 匿名 2021/04/08(木) 08:29:30 

    >>120
    そのたくさんって、自分のまわりにはそんなにいないんじゃない?どっかで聞いた話も含まれるでしょ。
    少なくとも私のまわりリアルで聞いたのは1人いただけ。経済的理由かな。

    +64

    -5

  • 502. 匿名 2021/04/08(木) 08:29:59 

    30後半まで1回も欲しいと思った事がない人は、年取っても大半は後悔はしなさそう。
    欲しくて治療までした人は、その後もやはりそれなりの 葛藤が付きまとうだろうね。

    +14

    -2

  • 503. 匿名 2021/04/08(木) 08:30:02 

    子供を産まなかったということは、子供の愛しさもわからないから後悔することってあるのかね

    +8

    -2

  • 504. 匿名 2021/04/08(木) 08:30:37 

    >>43
    そうそう、みんなないものねだりして生きてるからね。選択肢があったらどれか選ぶしかなくて、違う選択肢選んだときの答えなんて知ることができなくて。

    あのときこうしてたら未来はどうなってたかっていうパラレルワールド系の小説や映画が多いのも、みんながそういう風に思う事があるから。

    今の自分が最良だと思って選んだ選択肢を、未来の自分は「それでよかったよ」って言ってあげればいいんじゃないかな。未来の自分の事考えすぎて、今の自分を辛くするのは本末転倒だと思う。

    +36

    -1

  • 505. 匿名 2021/04/08(木) 08:31:25 

    >>2
    うん
    それに子育てって正直辛いことの方が大きいよ
    特に思春期以降
    子供はいいよ〜かわいいよ〜とか言ってるやつは大抵まだ子供が小さい
    当然教育費やらなんやら金もかかる
    今の時代は産まないことも賢明な判断と思う、産んだ自分はね

    +384

    -22

  • 506. 匿名 2021/04/08(木) 08:32:11 

    産んだこと自体に後悔する人は少ないだろうけど、育て方次第では後悔する結果になると思う
    引きこもりニートとか半グレとか
    それも全体で見れば少数だろうけど、
    「産んでさえいれば絶対に幸せだったのに!」というのは思い込みに過ぎないから
    あんまり考えすぎて自分を追い詰めない方がいいよね

    +13

    -1

  • 507. 匿名 2021/04/08(木) 08:33:08 

    >>1
    以前テレビで50代の仲良い女優さん4人で過去の話をして盛り上がっていた時

    仕事も恋愛も好きな事してきた人生で悔いないけど
    唯一後悔してるのは、子供を産まなかった事。と言っていたのを聞いたとき
    ある程度の年齢になると後悔する時が来るのかな...

    自分の事で精一杯だとそんな事考える余裕ないだろうけどね。
    ある程度幸せで、心に余裕がある状況で歳をとった時に考える事はありそう。

    +29

    -5

  • 508. 匿名 2021/04/08(木) 08:33:19 

    私も子持ちだけど、子育ては大変だけど圧倒的に幸せの方が多いよ
    お金もたくさんあるから不安もないし

    +7

    -11

  • 509. 匿名 2021/04/08(木) 08:33:29 

    >>1
    充分頑張って、考えて選択したんだからそれがあなたたちの正解だよ。
    もしもの話は産んでも産まなくても考えることはあるだろうけど、どちらの道も自分たち次第で幸せに過ごすかどうか変わってくる
    事情を詳しく知らない人に何か言われても軽く流して胸を張って生きてくださいね

    +14

    -1

  • 510. 匿名 2021/04/08(木) 08:33:52 

    >>399
    私もそう思う。
    30代後半や40、41歳とかで産んでる人周りにも沢山いるよ。
    だから絶対授かれるって訳じゃ勿論ないけど、こうやってトピ立てるくらいモヤモヤしてるなら、自分がやり切ったってところまで治療をやってみた方がいい気がする。
    可能性はまだまだあると思います。
    不妊治療してまで産まなくても良いんじゃない?とか、高齢出産だと子どもが可哀想とか色々言う人がいるけど、自分の人生だしね。

    +28

    -5

  • 511. 匿名 2021/04/08(木) 08:34:02 

    >>478
    うちの親世代は、孫が他県にいるとか、市内にいるとか、同居してるとか、逆に旦那側両親と同居してる(全然会えない)とかでマウントが始まってた…。

    +14

    -1

  • 512. 匿名 2021/04/08(木) 08:34:08 

    >>1
    私は1人子供がいて可愛いし、何でもしてあげたいけど、産んでよかったのか?正しかったのか?後悔に似たものを感じる時がある。
    ただ、産まなくてもそう感じたと思う。
    私が心配性なのもあるかもしれない。
    どんな人生でも後悔や疑問は付き纏うよね。
    子供がいると、いない人生の良さも見えますよ。
    どっちも良いところがあるからそこを見て生きて行けばいいよね

    +74

    -2

  • 513. 匿名 2021/04/08(木) 08:35:36 

    選んだ道が、最善なんですよ。
    人生49パーセントと51パーセントの法則ってありましてね。
    悩んで選んだ道は必ず51パーセントなんです。
    産むのを選んだ人はそれが51パーセントだし
    産まないのを選んだ人はそれが51パーセント。
    そっちのほうがあなたにとってちょっとだけよかったっていうことです。

    +37

    -0

  • 514. 匿名 2021/04/08(木) 08:36:44 

    発達障害は遺伝する?
    産みたい気持ちもあるけど、夫側に二人いるからちょっと考えてる

    +0

    -1

  • 515. 匿名 2021/04/08(木) 08:37:06 

    >>505
    共感する

    +131

    -4

  • 516. 匿名 2021/04/08(木) 08:37:12 

    >>505
    思春期以降ってほぼ大人だけで何が辛いの?

    +13

    -21

  • 517. 匿名 2021/04/08(木) 08:39:20 

    産んで後悔してる人は産まなくてもギャーギャー言ってると思う

    +17

    -0

  • 518. 匿名 2021/04/08(木) 08:40:00 

    え、なにこれ
    少子化対策トピ?

    +3

    -3

  • 519. 匿名 2021/04/08(木) 08:40:12 

    主さんの場合はもともとほしかったんだね
    じゃあもうちょっとがんばってみるのもテかもしれないね
    私みたいな最初から産む選択がない人間とはまた違うと思う
    やるだけやってダメだったらそのときが「縁がなかった」ということで
    縁がないということはそのほうがあなたの人生によかった
    ということだと思います。

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2021/04/08(木) 08:40:30 

    >>514
    70%の確率で遺伝して、男の子だと更にでやすい

    +9

    -1

  • 521. 匿名 2021/04/08(木) 08:40:44 

    30歳で結婚したけど、仕事も遊びもしたくて産まなかった。
    40歳の今、色々事情があって今からはもう産めなくてものすごい後悔。

    +3

    -1

  • 522. 匿名 2021/04/08(木) 08:41:02 

    >>41
    追い討ちをかけないであげて。
    ご本人の決めたことなんだから。

    +108

    -5

  • 523. 匿名 2021/04/08(木) 08:41:18 

    >>516
    悩みのスケールが成長とともに大きくなるのよ
    お金もかかるしね
    子供が成人したって職場でパワハラにあってうつ病コースとかになると
    親は身が細る思いよ(そしてそのパターンの多さよ…)

    +93

    -2

  • 524. 匿名 2021/04/08(木) 08:41:35 

    土地柄が良くないので親に罵倒されて可哀想な子供をしょっちゅうみる。
    この間は金髪ちょんまげ母親が低学年の女の子に
    一時間ちょい罵倒されてました。子供に話すような口調じゃないです。ヤクザみたい。
    周りに子持ちの親も子供たちも沢山いたけど可哀想だとは思ってもどうすることもできないので放置するしかない。
    多分あの子はこんな親から生まれたことを後悔してると思う。
    子供好きで、まともな人にだけ子供ができたら良いのにな…。

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2021/04/08(木) 08:42:27 

    子供いないことを周りにあれこれ言われて悩む人は
    一人産んだところで二人目攻撃されてまたモヤモヤ悩む羽目になると思う
    子供いないと親不孝だとか言われるのと同様、二人目もまた兄弟いないと子供が可哀想って言われるし
    二人産んでも性別によっては言われ続けるしね

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2021/04/08(木) 08:42:42 

    素直にここだけで言えば

    後悔してる

    でもとてもリアルじゃ言えない
    「夫とも同じ意見で、二人で幸せだよ」っていうことにしてる。

    +16

    -1

  • 527. 匿名 2021/04/08(木) 08:43:23 

    職場の先輩で26歳で結婚して、その時は子ども作る気なかったみたいだけど、後々欲しくなったのか、不妊治療して43歳で出産した人いたよ。

    よっぽど子供が嫌いとか、自分が虐待受けて自分の子供にも手を出してしまうかも…とか色んな事情があるなら子どもは欲しいって思わないかもだけど、そうでないのであれば、後々子どもがいれば…って思うこともあるかもだね。

    こればかりは誰も分からないよ。

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2021/04/08(木) 08:44:36 

    >>516
    反抗期
    学校でのいじめ
    不登校
    親への暴言
    素行の悪い友達との付き合い
    女の子なら妊娠の可能性
    とかまぁ色々あるでしょ

    自分も多感な時期は面倒くさかったでしょうよ
    親に口出しされようもんなら文句言ったり

    +81

    -1

  • 529. 匿名 2021/04/08(木) 08:44:41 

    >>13
    主語は女性じゃなくて「私」だよね
    主語のすり替えがどんな脳内変換で行われるか非常に興味があります
    本気で思ってるなら幼稚園児並みの精神年齢

    +9

    -0

  • 530. 匿名 2021/04/08(木) 08:44:49 

    >>302
    申し訳ございませんでした。

    +1

    -3

  • 531. 匿名 2021/04/08(木) 08:45:51 

    >>528
    全部ない子もいるよね

    +4

    -20

  • 532. 匿名 2021/04/08(木) 08:47:44 

    >>516
    むしろ子育てで楽しいのって思春期くらいまでのイメージ
    悩みも深刻化しやすくてその割に親にはどうにもできない部分も多いし(容姿や恋愛や学校での人間関係など)
    まるで自分一人で育ったかのような一丁前な態度とったりするし…
    そこ乗り越えて大人になればまた違う楽しみがあるだろうけど

    +77

    -2

  • 533. 匿名 2021/04/08(木) 08:48:48 

    >>1
    不妊治療、体外で42歳の時に子供を授かりました。

    その後知り合った数名の不妊治療をせず、夫婦だけの生活を選択した年上の方、複数人に「私も勇気を出して治療すれば良かった。」と言われました。

    後悔も有るかも知れませんが、その方々ご夫婦とても仲良しですよ。

    +14

    -5

  • 534. 匿名 2021/04/08(木) 08:51:58 

    >>13
    これ、自分に言ってるんじゃなくね、ふにんちりよもしていた主にかけてる言葉でしょ?
    13のコメ主は子どもがいそうだね。

    子どもいて、かつ、今の自分の人生に何かしら不満がある人

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2021/04/08(木) 08:52:02 

    >>172
    なんで女性だけ??

    +7

    -2

  • 536. 匿名 2021/04/08(木) 08:52:21 

    >>531
    私なかったけど成人後うつで数年ニート引きこもった
    子供のころ手がかからなかった分大人になってからばっと出たから
    ある程度手を焼く子供のほうがいいかもしれない
    母親も心配でうつっぽくなっちゃって申し訳ないことをした
    自分みたいなメンヘラ気味な子が生まれるかと思うと恐怖で産むことに前向きにならない

    +37

    -2

  • 537. 匿名 2021/04/08(木) 08:52:40 

    >>83
    産ませる喜びってなんか嫌な言葉ね。

    +46

    -0

  • 538. 匿名 2021/04/08(木) 08:53:37 

    子供がいることでしか自分を誇れない人もいるからな…
    話の主語が「子供が~」な人…

    +2

    -1

  • 539. 匿名 2021/04/08(木) 08:54:43 

    >>14
    他所の子に優しくできるからといって、必ずしも良い父親になれる保証はどこにもないよ(悲しいことだけど)。
    他所の子には(極端に言えば)責任がないから、優しくしたい時だけ優しくすればそれで済む。
    でも肝心の自分の子供となると、責任や愛情や自分を犠牲にするほどの世話を持続できない男ってかなり多い。
    だから「ワンオペ育児」とか「産後クライシス」なんて言葉があるんだし。

    +328

    -17

  • 540. 匿名 2021/04/08(木) 08:55:07 

    >>536
    まあメンヘラは産まない方がいいと思うよ
    心配症不安症から病気が悪化すると思うし

    +9

    -14

  • 541. 匿名 2021/04/08(木) 08:58:01 

    面倒なことを避けて生きてきたいと思ってきたけど
    せっかく生まれてきたなら、苦労もしてみれば良かったかもってこの年になると考える。
    語彙がなくて表現できないけど…生き物として生きた証みたいなものがほしかったかもしれない。

    もうとっくに人生折り返し地点過ぎ、残り先が見えて来たんで、最近夜な夜なそんなことを思ってる…

    +15

    -0

  • 542. 匿名 2021/04/08(木) 08:58:50 

    そうそう子供のころ手がかからないからと言って大人になってもってわけじゃないんだよね
    従兄弟が全く手のかからない幼いころから自分のことは自分でやって
    物静かな子だったけど大学入学と同時にへんな友達とつるんで
    そのまま不良っぽくなって大学中退してそのまま10年くらいニートになった
    優秀だったし期待して育てた息子だったからおばさんも病んじゃって
    子育てって成人したら終わりじゃないのかと思って見た記憶

    +2

    -1

  • 543. 匿名 2021/04/08(木) 08:58:58 

    >>491
    あの横です!「子供欲しいから子供作れない女みたいなあんたと別れたい!」だいたいただの言い訳ですヨ!子供欲しい欲しいって言ってる割には育児参加してます?だいたいしないし単に若い子とセックスしたいだけだからね。

    女性専用掲示板のガールスじゃなくて男のいる掲示板でこう言うトピ読んだことある。子供欲しいは第3-4の理由で本当の理由は老けて行く妻が耐えられないのは本音ババアのすっぴん年々キツクなってる抱きたくないでも慰謝料払いたくないどう理由付けたらいいか?男達のコメントは「子供が欲しい!を言ったらババア言い返せないからそれで行こうぜ!」ほほう最低だな~と思ったよ(^ ^)

    +4

    -2

  • 544. 匿名 2021/04/08(木) 09:00:36 

    産んだら死ぬまで心配して悩むコースで
    産まなかったら後悔するコース
    どっちがあなたにとってマシですか
    ってのは人それぞれじゃない

    +10

    -1

  • 545. 匿名 2021/04/08(木) 09:01:56 

    >>23
    不妊治療って努力してどうにかなるもんじゃないよね。だから努力は必ず報われるって言葉が嫌いになった。

    +40

    -0

  • 546. 匿名 2021/04/08(木) 09:03:05 

    >>1
    主さん、心無いコメントもたくさんありますが、2人で決めて、2人が幸せならそれで良いと思います!
    でも、将来後悔するかな?と不安になっているということはやはり本当は欲しかったんじゃないでしょうか。周りの意見でなく、自分の心が一番大事ですよ。
    もし治療がしたくないということなら、諦めた!と線引きしてしまわずに、自然に任せてみたらどうでしょうか。

    +19

    -1

  • 547. 匿名 2021/04/08(木) 09:03:06 

    >>1
    37ならまだ決めなくてもいいと思います。
    休憩してから気持ちが変わったら頑張ってもいいと思います。私なら今やめたら後悔します。もしできなくてもあの時治療をやめといたらよかったとは思わないと思います。
    ただ旦那様の年齢が10個上とかなら子供のためにやめておいた方がいいと思います。

    +6

    -5

  • 548. 匿名 2021/04/08(木) 09:03:15 

    私は不妊治療をしなかった不妊だけど、後悔なんて波の様に押し寄せたり引いたりしてた
    50過ぎたら後悔しても意味がないからあまり悩まなくなったけど、たまには子供がいたらどんな人生だっただろうと考える事はあるよ
    がるちゃん見てると後悔する事を異様に恐れてたり、悪だと考える人もいるけど、後悔を受け入れながら生きて行くのが人間だからね
    …というか50過ぎると更年期が辛くてそれどころではない


    +14

    -0

  • 549. 匿名 2021/04/08(木) 09:03:25 

    >>13
    べき笑

    人としての思いやりがないあなたは、
    果たして産んでなにかを学んだのかな?

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2021/04/08(木) 09:03:36 

    子供は授かり物っていうじゃん
    欲しくてもできなかったり
    考えてなかったのにできたり
    天命だよ、人間が決めることじゃない
    授かったら自分を犠牲にして大事に育てる
    授からなかったら授からない人生を受け入れて生きる
    ただそれだけだよ

    +19

    -1

  • 551. 匿名 2021/04/08(木) 09:04:52 

    人生なんて後悔して当たり前じゃん!
    後悔するもんだよ何してもさ!いいじゃん後悔!

    って言ったのは中居くんだったかな
    どの道いっても「あのときあっちだったら」って考えるのが人間だと思う

    +39

    -0

  • 552. 匿名 2021/04/08(木) 09:05:25 

    >>502
    まさにそれ。
    最初から選択子なしでいた人と、不妊治療してたけど、結局実らずに子を諦めて子なし人生を選ばざるやを得なくなった人とは違うんですよね。
    一口に子なしと言ってもそれがあるから難しいと思う。

    +9

    -0

  • 553. 匿名 2021/04/08(木) 09:05:30 

    >>430
    横だけど
    あなたがそう思うなら やらなければ良いだけで
    今も頑張っている最中の女性がいる世の中で、そういう発言は傷つくのでやめた方がいいですよ。

    本人は自分の年齢や身体の事わかっているから。
    40代で産んだら更年期が...子供が可哀想...等言う人は、なにかの情報で耳にしたのだろうけど
    自分が経験した訳ではないよね。

    +13

    -0

  • 554. 匿名 2021/04/08(木) 09:05:32 

    >>349
    子持ちも独身もみんなそう。
    女は40過ぎまで周りから言われる。

    +77

    -1

  • 555. 匿名 2021/04/08(木) 09:06:37 

    >>30
    これに大量プラスは驚く。
    2人で話し合って、と書いてあるんだから、わざわざ主さんを不安にさせるようなこと言わなくても良いじゃん。
    しかも女側が原因というのが前提なの?

    +295

    -6

  • 556. 匿名 2021/04/08(木) 09:06:46 

    子育ての大変さとか辛さとか失敗(?)例とかをここで書きちぎるのってなんか…
    違うと思う

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2021/04/08(木) 09:06:48 

    >>540
    あなた論理的に正しいことを言ってるつもりなのかもしれないけど
    なんていうか、心がないよ

    正しいか正しくないか、ってもんでもないしね。そもそもが。

    +27

    -1

  • 558. 匿名 2021/04/08(木) 09:07:33 

    >>502
    私はそれ逆だと思う。

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2021/04/08(木) 09:07:48 

    うち息子1人しかいないから、あと1人いればなぁとか女の子いたらなぁとか思うこともあるけど、実際産んだら色々大変なことがあるわけじゃない?また一から離乳食作んなきゃなんないのかーとか定期的に検診連れてかなきゃなんないのかーとか予防接種連れてかなきゃかーとかさ学校始まればPTAやだなぁとか嫌なママ友の子供と同じクラスかよ(実際今年がそうなの…2年間同じ最悪)とかさ…そういうことを色々思い出すと居なくてもいいかなってなる。老後寂しくない?って聞かれたりもするけど何人居ても全員出て行く可能性もあるしね。

    +11

    -2

  • 560. 匿名 2021/04/08(木) 09:07:52 

    >>554
    40以降が自由なはじまりだと考えると40を超えた後の人生に希望がもてるわ

    +71

    -1

  • 561. 匿名 2021/04/08(木) 09:08:15 

    子なしトピって、終わっても終わっても次から次へと発生するよね。ゴキブリみたい。

    +7

    -5

  • 562. 匿名 2021/04/08(木) 09:08:19 

    >>41
    産めるか産めないか以前に自分が強く望んでないなら40過ぎて産むのはやめたほうがいい。
    40代の育児は体力的に命を削って子供を育てる覚悟が必要。

    +112

    -8

  • 563. 匿名 2021/04/08(木) 09:08:23 

    どうせいつかはみな必ず死ぬんだから、なるべくラクに身軽に生きたい。他人の子育ては楽しそうに見えるだけ。孤独を感じるのも一瞬のこと。

    +3

    -2

  • 564. 匿名 2021/04/08(木) 09:09:36 

    >>495私ももうすぐ41なのに父の友達と会った時に、子供作らないのか?って言われたよ。いい加減空気読んで話して欲しいわ

    +96

    -0

  • 565. 匿名 2021/04/08(木) 09:10:27 

    >>38
    人生って賭けみたいなもんだよね
    でも生まれちゃったから生きなきゃいけないし
    イージーモードが良かったなぁ

    +58

    -2

  • 566. 匿名 2021/04/08(木) 09:10:36 

    >>445
    あー、そう言われると納得。
    若い頃から結婚と出産に執着してるタイプかな🤔
    独身と子無しは負け組って思ってそうだよね。

    +29

    -1

  • 567. 匿名 2021/04/08(木) 09:13:29 

    >>14
    めっちゃわかる。友達はみんな子ども二人目とかだし、その子をあやしてるの見るとごめんねってなる。でも子どもがいない日々もたのしいです。だから複雑。

    +36

    -10

  • 568. 匿名 2021/04/08(木) 09:14:33 

    >>13
    子供がいる人のは発言なのかいない人の発言なのかでだいぶ変わるけどどっちなの?

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2021/04/08(木) 09:14:33 

    >>35
    隔世?直遺伝では?

    +40

    -0

  • 570. 匿名 2021/04/08(木) 09:15:08 

    >>299
    「一回、お腹の中に戻る?」

    なるほど、その言い方はいいかも。
    娘にも、言うこと聞かなかったら使おう♩

    どんなに憎たらしい返事が返って来ても「産まなきゃ良かった」なんて、思った事はないし。

    +55

    -17

  • 571. 匿名 2021/04/08(木) 09:15:55 

    >>352
    私はその罪悪感から、結婚イコール子どもなら私は叶えられないから離婚してって言ったよ。結局一緒にいてくれてるけど、本当はほしいだろうし、離婚となっても一緒にいてくれても苦しいのにはかわりない。一緒にいてくれる選択をしてくれてありがとうって思うより、ごめんねって思う。

    +64

    -0

  • 572. 匿名 2021/04/08(木) 09:16:59 

    >>10
    それは、虐待親ぐらいだよね。

    あなた、親御さんにそんな風に言われた事、あるの?

    +86

    -21

  • 573. 匿名 2021/04/08(木) 09:18:13 

    >>367
    無神経な人だね

    +32

    -0

  • 574. 匿名 2021/04/08(木) 09:18:25 

    >>9
    私は子供はどっちもよかったけど、夫の希望で選択の子供なし夫婦です
    別に子供嫌いではないし、もしかしたら後悔するかな?って思ってたけど今46才、全く後悔していません
    今は逆に産まなくてよかったとさえ思っています
    でも、もし夫との子供がいたらいたでそれは楽しかっただろうな〜とも思ったりもするけどね

    +210

    -5

  • 575. 匿名 2021/04/08(木) 09:18:30 

    >>217
    施設に入った時、子供や孫などの家族が面会に来る人と家族が誰もいない人と
    スタッフの扱いが変わってくるんじゃないかといつも不安です

    スタッフと合わなかったり不便があった時に頼れる人がいなかったらと思うと恐怖しかありません

    子供や孫は介護要員ではなく心の支えだったり信頼のおける味方だと思うので

    私は離れて暮らしていましたが祖母が亡くなるまでの間、お見舞いやできる限りの事をしましたし

    両親も離れて暮らしていますができる限りの事をするつもりです

    気にかけている人がいるという事は心の平安になると思っているので

    +17

    -5

  • 576. 匿名 2021/04/08(木) 09:19:26 

    >>520
    よこ。結構な確率だね。私の周りは女の子が多いけどこれは偶然か。

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2021/04/08(木) 09:19:38 

    >>555
    ガルちゃんにいる一部の不幸な子持ちっていつもこうだよ。
    子供がいても不幸とか、離婚したいけど子供いるから別れられないとか、子供いるから経済的に大変でやりたくもない仕事しなきゃいけないとか、見栄や世間体や保身で欲しくもない子供作って詰んだようなバカが毎回毎回こうやって子なしをサンドバッグにして憂さ晴らししに来るんだよ。
    ガルもワザとなのか知らないけど、子持ちの人生を正当化させるための人柱として子なしをダシにして吊るすようなトピばっかり立てる。
    それでも全体的にガルにいる子ありさん達の平均年齢が下がって来てからは大分マシにはなったけど、それでも一部の年寄りによる子なしヘイトは酷いですよ。
    まあ生まなきゃ人権貰えなかった時代の老婆か、子なしを追い込んで吊るし上げて攻撃する事をミッションにしているネトサポのどっちかなんだろうなとは思いますけどね。
    とにかく子なしのプライドをズタズタにしたくて必死なんだよ。

    +20

    -25

  • 578. 匿名 2021/04/08(木) 09:22:07 

    父親がバリバリの発達で私も特性持ちだから子供なんか生んだら察しなんですが
    考えただけで気が狂う。
    それでも結婚した20代後半から30代の間は普通に子供を持つつもりでいた事が今考えたら恐ろしいです。

    +5

    -1

  • 579. 匿名 2021/04/08(木) 09:23:15 

    >>14
    あなたみたいな優しい方と結婚できて、旦那さんは本当に幸せだと思う。
    旦那さんは十分幸せだと思う。

    +275

    -7

  • 580. 匿名 2021/04/08(木) 09:24:12 

    >>576
    偶然だね
    発達障害の男の子は女の子の二倍という統計がありなぜ男の子の方が多いかも研究されているから

    +1

    -1

  • 581. 匿名 2021/04/08(木) 09:24:44 

    生きててごめんなさい
    生めなくてごめんなさい
    世の中に貢献できなくてごめんなさい
    役立たずでごめんなさい
    死ねなくてごめんなさい
    許してくださいごめんなさい

    これで満足ですか?

    +2

    -12

  • 582. 匿名 2021/04/08(木) 09:25:28 

    >>18
    何か全員おじいさんに似てきてない?石田さんも…。

    +96

    -0

  • 583. 匿名 2021/04/08(木) 09:26:18 

    >>131
    幸せじゃないんだね。じゃなきゃこんなコメントしないよ。

    +40

    -3

  • 584. 匿名 2021/04/08(木) 09:26:30 

    >>197
    結婚の話まで出てるんだったら、お互い一緒に検査しようとか話し合えば。まぁ、それでどちらかに原因がわかった時点で婚約破棄できるくらいなら、そもそも相性良くない2人だと思うけど。

    +9

    -2

  • 585. 匿名 2021/04/08(木) 09:26:39 

    私も子供いないんだけど
    Twitterで「子供を産まない選択は自分の代で命を終わらせること」とか
    「子供を産んだお母さんはそれだけで偉いから自分が死んだときに子供のへその緒を棺に入れてもらうと閻魔様に何でも許してもらえる」
    とか読んでから子供いないことってものすごく罪なのかなって考えてしまう事が多くなって辛い

    +1

    -7

  • 586. 匿名 2021/04/08(木) 09:26:44 

    >>131
    多分この人ブス。

    +36

    -2

  • 587. 匿名 2021/04/08(木) 09:27:21 

    >>580
    特性持ちの女が男児なんか産んじゃったらヤバいですね。キレッキレの害児爆誕じゃないですか。
    兄弟や親戚が男ばかりで旦那も男兄弟しかいないから、私は多分オス腹だろうし周りに流されて欲しくもない子供生んでたら本気で人生詰んでいた。
    今思うと焦って生まなくて良かったと思う

    +3

    -14

  • 588. 匿名 2021/04/08(木) 09:27:31 

    >>552
    アメブロで選択小なしだったけど40代で急にほしくなって50になっても不妊治療してる人のブログみたことある
    ほしくなるタイミングは30代とは限らないかも

    +9

    -0

  • 589. 匿名 2021/04/08(木) 09:29:10 

    >>131
    本当は独身実家だろ。

    +27

    -2

  • 590. 匿名 2021/04/08(木) 09:29:28 

    >>2
    昔、タモリの番組で「if」ってのがあって
    そこでできちゃった婚をするか
    一生バリキャリかっていう話があったんだけど
    結局どっちを選んでもないものねだりになるんだよね

    何かを手に入れようとしなければ手に入らないものがあるし
    何かを諦めたかわりに今があるかもしれない
    結局それぞれ立場が違うから一律に話はできない
    単純にそれだけの話なんだよね

    +259

    -1

  • 591. 匿名 2021/04/08(木) 09:29:30 

    >>561
    子なしトピにマウント取りに来る子持ちのほうがゴキブリっぽいけどね〜。

    +4

    -4

  • 592. 匿名 2021/04/08(木) 09:30:02 

    >>585
    私なんか、そんな宗教じみた話聞いても気持ち悪いなとしか思いませんけどね。
    意味が分からない。
    女に人権無かった時代の年寄りって考える事が非人道的過ぎてヤバい

    +8

    -2

  • 593. 匿名 2021/04/08(木) 09:30:39 

    >>528
    受験!
    受験も辛いよね

    +18

    -1

  • 594. 匿名 2021/04/08(木) 09:30:45 

    >>1
    自分で決めたくせに他人に言われて
    後で後悔するかな?って優柔不断。
    その感じだと産めなくなった時後悔するし
    産まなくて良かったんだよ。って自分に言い聞かせて生きていくことしか出来ないと思う。

    子供って綺麗事ばかりじゃないよ。
    どうしても欲しい責任持って育て上げるつもりだ!
    って気持ちが持てないならそのままでいいと思います。
    言い方キツイかも知れませんが
    子供が欲しくて不妊治療までして産んでいい面悪い面両方見ている物より。

    +14

    -4

  • 595. 匿名 2021/04/08(木) 09:31:59 

    産まなくていいと思う。
    産めばよかったって後悔はいくらしたっていいけど、産まなきゃ良かったって後悔は絶対しちゃいけないから。

    +6

    -1

  • 596. 匿名 2021/04/08(木) 09:33:22 

    >>13
    子どもを産むことに対して女の幸せとは思ってなくても、子どもが欲しくてもできない人、諦めた人に対して心無い発言だと思う。

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2021/04/08(木) 09:34:03 

    30前半ぐらいまで子供いらないと思ってたけど急にほしかなって30代はそれから暗黒期だったので産んで後悔は全くない
    急にほしくなってからは毎日頭から離れなくてテレビみても子供でてくると急に落ち込んでつまらなくなるし
    だからテレビも本もラジオもほとんどみなくなった
    道歩いていても親子連れが目にはいったり旅行いってもここに子供いたら楽しいだろうなぁと考えたり

    子供できたら一切そういうこと考える必要なくなったから楽になったわ

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2021/04/08(木) 09:34:35 

    >>4
    まわりから言われなくなっても、そのとき自分がどう思うようになるかじゃない??

    +43

    -2

  • 599. 匿名 2021/04/08(木) 09:36:00 

    >>561
    それだけ不幸な子持ちが多いから、その手の子持ちに餌を撒きたいんだろう。
    お前も含めて。
    こっちなんて子なしトピなんか立ってもどうせ憂さ晴らししたい子持ちに吊るし上げられたりネトサポに人権侵害されるだけだから、真っ先にNGワード登録したのにそれでも執拗に立ちますからね。
    いい加減にしてほしいのはこっちですわ。
    ガルは欲しくても授からない可哀想な不妊は許してやるけどリスク回避しやがった選択子なしなんか死んでも許さねえみたいな奴ばっかりでゾッとする。
    だから子なし=不妊って言わなきゃいけない子持ち老害への忖度が蔓延るんだよ。
    このトピもそう。
    子なしは子供が欲しいけど授からないか、生まなくて後悔してるってテイにしないと気が済まないんだよ。
    いつまで忖度強要されるんですか?

    +0

    -11

  • 600. 匿名 2021/04/08(木) 09:36:33 

    >>523
    私40だけど親もほとんど連絡してこないしもう子供のこと心配してる様子ないからそういうのも一過性じゃなくて?

    +12

    -4

  • 601. 匿名 2021/04/08(木) 09:37:27 

    >>460
    これ凄い分かります。
    自分の子は障害児だから心配しかない。対人関係が心配
    生きがいになる趣味を見つけてくれたらいいな〜と思ってます

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2021/04/08(木) 09:39:25 

    >>101
    卵子や精子は子作り前に産婦人科で調べてもらえると聞いたよ。年齢相応の劣化があっても、葉酸などのサプリや生活改善で元気になるんだとか。友人は40で自然妊娠して41で自然分娩してる。妊娠するとは思わなかったから中出ししてたし、卵子も精子もなんの検査もしてなかったけど、大丈夫だったよ。互いに酒もタバコもやらない。
    卵子の保存とかしてなくても45歳で産む人とかもいるんだから、まずは産婦人科で相談してみたら?

    +8

    -26

  • 603. 匿名 2021/04/08(木) 09:40:47 

    >>588
    この手のバカが今だにいなくならないせいで、本来ならとっくに生む年齢過ぎても生め生めハラスメントから解放されないんだよ。
    欲しいと思う年齢が30代とか限らない?
    30代で産めなかったら子供が可哀想だから諦めろって本気で思います。
    超高齢初産を奨励してる流れって、生殖医療業界とか医療業界の利権絡みなんですか?
    気持ち悪いんだけど

    +13

    -11

  • 604. 匿名 2021/04/08(木) 09:40:56 

    >>13
    通りすがりです。私は子供が4人いるけど、"女性の最大の喜び"だなんて他人に押し付けたことない。喜びなんて人それぞれ違うのが当たり前だし時間的金銭的にゆとりのある生活をすることだって幸せなこと。私はそんな人生も素直に羨ましいと思うよ。あなたが親なら自分の考えを一方的に押し付けるような子育ては絶対にやめた方が良い。

    +14

    -6

  • 605. 匿名 2021/04/08(木) 09:41:34 

    >>588
    わたしの母親50だわ。もうおばあちゃんしてるよ

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2021/04/08(木) 09:42:03 

    >>427
    歳をとると授精できる卵子の排出が10回に1回くらいに減ってさらにその受精卵が着床する確率も減るから妊娠しにくいんでしょ
    運も大きいかと

    +41

    -0

  • 607. 匿名 2021/04/08(木) 09:42:05 

    >>590
    「打ち上げ花火、下からみるか?横から見るか?」やってた番組かな?
    どっちにしても大満足、っていうのは難しいね。どっちが自分にとってより納得できたかってくらいだと思う。

    +49

    -2

  • 608. 匿名 2021/04/08(木) 09:42:13 

    そういう文句言う人ってどっちにしろ文句だから気にしない方が良いですよ。

    出来るだけのことをして2人で決めて今が幸せならそれでいいと思います。子供授かることだけが幸せでもないし

    +0

    -1

  • 609. 匿名 2021/04/08(木) 09:42:32 

    >>232
    それでいいよ。甘やかしは良くないけど、そのくらいの気持ちで育てなきゃ子供は親を信用しないし、言うことも聞いてくれず、最後は捨てられる。最後まで信じてあげて。

    +31

    -0

  • 610. 匿名 2021/04/08(木) 09:42:41 

    >>603
    >>602みたいな人ね。
    すごい勢いで老齢初産奨励してて気持ち悪いよね。
    自分がそうだからって、1人でも多くの他人を不幸な道に引き摺り込みたいのかな?
    闇を感じる。

    +7

    -22

  • 611. 匿名 2021/04/08(木) 09:42:49 

    >>1
    なんで傷つける目的のコメントがこんなに多いんだろうね。
    うまく言えないんですけど、産んだって産まなくなって幸せな人生送れますよ、きっと。いい落とし所が見つかるようねがっています。

    +47

    -4

  • 612. 匿名 2021/04/08(木) 09:43:51 

    私も主と同い年、不妊治療もやったけど出来なかった。
    まだ知り合いに子供が出来たって話題の度にチクリと心が痛むけど、若いママの中に年老いた自分が入るのはしんどそうとか自分本位な感情が入り込む時点でちょっとずつ諦めがついてきているのかなと思う。

    +3

    -5

  • 613. 匿名 2021/04/08(木) 09:44:02 

    >>438
    私も一人っ子の親だけど、誰かと数を競うために
    子どもを産むのではないよ。

    +23

    -7

  • 614. 匿名 2021/04/08(木) 09:44:03 

    >>603
    病院がお断りしない限り無理じゃない?
    その人のいってる病院は49歳まで通えるみたいだし

    +5

    -1

  • 615. 匿名 2021/04/08(木) 09:44:12 

    >>606
    毎月やれば1年で受精はするよ。
    体質改善は必須みたいだよね。生活習慣がちゃんとしてて元から大丈夫な人もいるけど。

    +5

    -17

  • 616. 匿名 2021/04/08(木) 09:47:06 

    >>607
    それです!
    人生、後悔や迷いはつきものですからね
    割り切れない気持ちも仕方ない
    人間だもの

    +44

    -0

  • 617. 匿名 2021/04/08(木) 09:47:33 

    芸能人さんが高齢で授かるのは、若い時に凍結卵子しといた卵子使って体外受精とかしたからなのかなと割とガチで思ってる。
    東尾理子さんは確かそれでお子さん複数授ってたような。
    あの人は体外受精を世の中に浸透させる事に相当貢献しましたよね。

    +10

    -3

  • 618. 匿名 2021/04/08(木) 09:47:36 

    >>615
    だから芸能人は若い頃から美容に健康に気を付けてるから妊娠しやすいのもあるんじゃない?
    だから芸能人みて希望をもつのは間違いだと思う
    一般人は40過ぎたらまずできないというのを念頭において人生設計しないと

    +14

    -4

  • 619. 匿名 2021/04/08(木) 09:47:36 

    家族仲良く、が1番じゃないかなあ。

    子供いても、夫と冷えきってる、とか悲惨だと思う。そんな環境に居させられてる子供も。早く家から出たいだろうね。
    子供いなくても夫と仲良しなら幸せじゃないかな。

    +9

    -2

  • 620. 匿名 2021/04/08(木) 09:49:38  ID:uWGXnmY7Jw 

    >>55
    旦那さん優しい人ですね
    聞いててほっこりしました

    +121

    -2

  • 621. 匿名 2021/04/08(木) 09:50:11 

    >>89
    「やっぱり子供が欲しいので離婚してください、他の若い女と結婚します」って言われる日がくるかもってことでしょ
    怖い

    +73

    -10

  • 622. 匿名 2021/04/08(木) 09:50:20 

    >>1
    授かれないままに44になった。まだ子連れで幸せそうな家族を見るとうらやましいっていう気持ちはなくならないけど、去年辺りから自分の体調が万全ってことがなくなって体力も落ちてきて、産んでも育てるのはきつかったかも…って思ったら諦めがついた。子どもいないからこそできることをいろいろやろう!って思ってる。

    +35

    -3

  • 623. 匿名 2021/04/08(木) 09:51:47 

    私は結果的に鬱っぽくなって、35歳で不妊治療やめてしまったんですけど、40越えた今、もっと頑張れば良かったと後悔してます。でもその時の私が無理だと判断したんで仕方ないですけどね。
    接客業なので赤ちゃん連れも数多く来店しますが、未だに赤ちゃんは直視できません。
    友達とも、友達が子育て中に会わなかったので疎遠、実家とも孫を見せれない辛さからあまり帰ってなく。
    話し相手は夫と職場の人だけです。正直寂しいです。

    +10

    -0

  • 624. 匿名 2021/04/08(木) 09:52:21 

    >>603
    奨励なんてどこもしてないけど
    子ナシだからって高齢出産を勝手に逆恨みしすぎ

    +11

    -2

  • 625. 匿名 2021/04/08(木) 09:52:27 

    また悪意ある子持ちが子なし叩きしに来たのかと思ったけどトピタイが紛らわしいね。
    「生めばよかった」と思ってる人は何も子なしの人ばかりではないんですよね。
    お子さんが一人っ子だけどきょうだい作ってあげたかったなって人も当然ながら含まれている。
    まあ、もし子供がいたらきょうだい作ってあげたいって思う事は割と普通なんだろうなと子なしですが思います。

    +8

    -3

  • 626. 匿名 2021/04/08(木) 09:54:03 

    >>617
    でも妊娠しやすい人ってのは実際にいて40前半なら妊娠しやすい人はすぐに妊娠するよ
    体質が1番でかい

    +11

    -0

  • 627. 匿名 2021/04/08(木) 09:55:08 

    >>610
    逆恨みで頭がおかしくなってるから冷静になりなさい

    +12

    -3

  • 628. 匿名 2021/04/08(木) 09:55:11 

    >>624
    子なしに八つ当たりしてくる高齢初産が多いから言ってるんだけど
    いい加減にして欲しい。
    高齢出産した人じゃなくて、高齢初産ですよ。
    高齢出産でも40歳ぐらいで2人目とか3人目のお子さん生まれる人はそこまで珍しくないし、特に偏見ないですよ。
    普段から子なし叩きばっかりしてる人ってもうコメントから悪意が滲み出ていてバレバレなんだよ。

    +5

    -5

  • 629. 匿名 2021/04/08(木) 09:55:49 

    >>474

    産みの母よりより育ての母だと個人的には思う
    これも1つの選択肢だよね

    +31

    -1

  • 630. 匿名 2021/04/08(木) 09:55:57 

    >>627
    誰を逆恨みするんですか?

    +3

    -6

  • 631. 匿名 2021/04/08(木) 09:55:59 

    >>8
    48歳で初妊娠した人もいるし、50歳で3人目もいるし、祖母、母、叔母、自分が43歳以上で出産って人も知ってる。
    生理があるなら妊娠は出来るよ。

    +7

    -57

  • 632. 匿名 2021/04/08(木) 09:56:40 

    >>628
    高齢出産を叩いてる子ナシは何度も見たことあるけど、子なしを叩いてる高齢出産なんて滅多に見ないけど?

    +10

    -1

  • 633. 匿名 2021/04/08(木) 09:57:18 

    >>610
    あなたに闇を感じるわw

    +20

    -2

  • 634. 匿名 2021/04/08(木) 09:57:59 

    >>630
    高齢出産の人を勝手に逆恨みして叩いてるでしょ
    見苦しいよ

    +6

    -2

  • 635. 匿名 2021/04/08(木) 09:58:18 

    >>22
    私は病気の子供を一人を育ててるのですが、
    子供育てるのがこんなにも大変なら初めから欲しくなかったと時折考えます。子供には申し訳無いですが。
    それに両親を見ていて自分も当たり前のように結婚→出産→育児が出来るものだと思っていたのに、現実は育児向いてないのか思うようにできない。
    こども産んでから気づきました。
    もし時間が戻るなら子供産まなかったと思います。

    +114

    -5

  • 636. 匿名 2021/04/08(木) 09:58:32 

    >>10
    産んで大変とは思ったことあるけど産まなきゃ良かったとは思った事ないよ

    +150

    -16

  • 637. 匿名 2021/04/08(木) 09:58:32 

    >>610
    まずは相談の何がいけないの?
    私は選択子ナシだけど、35まではどうしようか迷ってたけど、旦那もその気がなくて37辺りでほぼ諦めた。でもその後晩婚の子達の自然妊娠&出産の大ラッシュだったよ。みんな元気な子を産んでる。うちはちょっと年上の旦那が高血圧の薬を飲んでたし、今から子育ては無理!と完全にやる気を無くしてたけどね。
    今は40過ぎても大丈夫なんだね、と言うと、婆さん達に「昔は40で初産てことはないけど、40代で元気な10人目を産む人も沢山いたよ。今の若い子らは知らないんだね」と驚いてたわ。
    40前半なら自己判断で諦めず、夫婦で不妊治療などを行ってる評判の病院の門を潜ってみたらいい。あなたは何でそれを邪魔するの?

    +18

    -5

  • 638. 匿名 2021/04/08(木) 09:58:38 

    >>633
    思い込みが激しいタイプなんだろうね

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2021/04/08(木) 09:59:04 

    >>614
    どっかの不妊クリニックは43くらいでもうやめた方がいいですよとアドバイスされるらしい
    45後半でもまだ望みありますよ!頑張りましょう!っていう医者はちょっとどうなのかと思うよね

    +7

    -1

  • 640. 匿名 2021/04/08(木) 09:59:08 

    >>626
    そのあとの育児がハードモードすぎる

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2021/04/08(木) 09:59:13 

    >>631
    なんでそんなに老齢出産推すの?
    子供は諦めたって言ってる人に無理矢理出産を奨励する事も一種の嫌がらせだし立派な人権侵害だといつになったら気づくのか?
    もう令和なんだから、何十年前の価値観を信仰してないでいい加減アプデして下さい
    もう昭和じゃないんだよお婆ちゃん

    +37

    -9

  • 642. 匿名 2021/04/08(木) 10:00:24 

    >>638
    他人が幸せになるのやそれを応援する人を邪魔したいんだろうね。

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2021/04/08(木) 10:00:45 

    妊娠出来た時点でハイになっちゃって、後から地獄を見るお婆ちゃんママってすごい多いよね。
    子供がまだ小さくて可愛い盛りのイメージだけで舞いあがっちゃう情弱婆さん気持ち悪い

    +6

    -8

  • 644. 匿名 2021/04/08(木) 10:01:07 

    他人が高齢出産しようが他人が子なしでいようが自由でしょ
    叩いてる人はコンプ丸出しで恥ずかしいよ

    +5

    -1

  • 645. 匿名 2021/04/08(木) 10:01:10 

    欲しくて妊活したけど産めなかった人と妊活せず産まない選択をした人じゃ全然違うだろうな

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2021/04/08(木) 10:02:13 

    不妊治療で授かれなかったって人は同じ病院で何度もしてますか?
    もしかしたらわざと失敗されて次の不妊治療させられてるんじゃないかって思いませんか?

    +1

    -2

  • 647. 匿名 2021/04/08(木) 10:02:38 

    >>637
    貧乏人に子供産まない方が良いと思うという感覚と同じかと

    +3

    -5

  • 648. 匿名 2021/04/08(木) 10:03:03 

    >>22
    38で欲しくなるよ
    金があるなら未婚の母になれば?
    認知されてない子供には公的な手当てが出ないんだっけ?

    +3

    -26

  • 649. 匿名 2021/04/08(木) 10:03:04 

    >>643
    おばあちゃんママって50歳くらいで産んだってこと?

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2021/04/08(木) 10:03:16 

    40歳くらいの時は子供が欲しくて仕方がなかったけど、50歳になった今は子供ができなくて良かった!とすごく思っている
    お金は十分にあるんだけど、体力が無いわ
    子供がいないからこそ、旅行三昧、好きなことを好きなだけできる自由がある
    子供がいないとお金が貯まり続ける
    早く産んでたら良かったかもしれないけど40くらいでは産まなくて良かった。
    30歳くらいまでかなぁ

    +7

    -2

  • 651. 匿名 2021/04/08(木) 10:03:52 

    >>643
    お婆ちゃんママじゃないけどあなたの方が気持ち悪いです

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2021/04/08(木) 10:04:11 

    >>1
    子供いるけど、なんで人様に自信満々に子供産んだほうがいい、産むべき!などと言えるのか不思議だけどね。
    容姿能力いろんな子がいるし、思い通りにならないことも多いし、心配は尽きないし、どんな子でも受け入れてあげないといけないんだよね
    かわいいけど、子供なかなか大変だよ。
    いない人生もあったなって思うけどね。

    +46

    -4

  • 653. 匿名 2021/04/08(木) 10:04:39 

    >>505
    私は未就学の子がいるけど、安易に今の時代は産まない方がいいとか言わないでほしいな。
    その言葉って結構罪深いよ
    少子化に加担してるよ
    リアルだけで言って

    +51

    -58

  • 654. 匿名 2021/04/08(木) 10:04:52 

    >>638
    思い込みが激しいのは認めます。
    なんかすみません。
    ガルは子なしヘイトが酷すぎて疑心暗鬼になってしまう
    ただ老齢初産なんか同情や哀れみは感じるけど幸せになれるイメージはないんで心配ご無用です。
    本人も詰むけど、生まれた子供は結構可哀想な事になってるんで。
    これは実際に詰んだ老齢親が身近にいるから思い込みではないですよ。
    冷静に妊娠出産適齢期を意識して、それに準じて子供を諦めたって人にまだまだ生めるとか言って出産を押し付けるのが異常だよって言ってんの。

    +1

    -15

  • 655. 匿名 2021/04/08(木) 10:05:08 

    >>13
    保険かけてるけど叩かれて当然です^ - ^
    そして言葉も汚い!
    勝手に決めつけたり、価値観押し付けるのやめたら?

    +5

    -0

  • 656. 匿名 2021/04/08(木) 10:05:23 

    自分と違う人生の人を叩くってのはなんかしらコンプがあるんだよ
    本当に気持ち悪い
    人間性が腐ってるんだろうな

    +6

    -0

  • 657. 匿名 2021/04/08(木) 10:06:49 

    >>654
    それも思い込みだよ
    周りの例が全てだと思っている頭の悪い例
    子なしで詰んでる人が周りにいるから、子ナシは全員不幸確定と言ってるのと同じだよ

    +12

    -0

  • 658. 匿名 2021/04/08(木) 10:06:51 

    >>649
    自分の中では40代初産は全員お婆ちゃんママ
    私は4人きょうだいの末っ子だけど、それでも親が歳食ってるのが嫌で嫌で仕方なかったのによく平気で生めるよなと思う

    +1

    -11

  • 659. 匿名 2021/04/08(木) 10:07:03 

    >>649
    多分だけど、子供が小学生になる頃はアラフィフ婆さんって言いたいんじゃない?
    確かにアラフィフになると体力的にはパッと立ち上がるのがキツイとかはあるけど、夜は旦那に子供を見てもらって1時間くらいジムなどで継続的にトレーニングしていれば、運動不足のアラフォーママよりは元気だよ。

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2021/04/08(木) 10:07:51 

    >>656
    子なしトピに乗り込んで来て叩きしに来る子持ちはみんなそうだよね。
    本当に気持ち悪い

    +1

    -4

  • 661. 匿名 2021/04/08(木) 10:07:51 

    >>613
    競うためではないです。
    子供が兄弟がいた方が楽しかったかな?将来助け合えたり、寂しくなかったかな?とか思うので。
    でも、仲良い兄弟ばかりじゃないし、デメリットもあるのはわかってますが、でも子供のために色々考えてしまうのが親だと思います。

    +18

    -2

  • 662. 匿名 2021/04/08(木) 10:08:40 

    >>660
    子なし叩きも高齢出産叩きも同じだよ
    気持ち悪い
    腐ってる

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2021/04/08(木) 10:09:06 

    ちょっとスレチだけど
    私の仕事がもう少し落ち着いたら週末里親になるつもりです
    地域のこどもの福祉に協力できたらなという気持ちです

    +7

    -0

  • 664. 匿名 2021/04/08(木) 10:09:07 

    >>658
    あなたのお母さんが40代の頃は今の70代みたいなファッションだったじゃん…
    今のアラフォーアラフィフはミニスカや短パンこそはかないけど、アラサーの地味な子と大差ないファッションだよ。

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2021/04/08(木) 10:09:44 

    >>106
    男性因子以外全部女性だもんね。

    +18

    -0

  • 666. 匿名 2021/04/08(木) 10:10:04 

    >>115
    障害の子を産んだり、健康面に問題あったりと色々あると思う
    問題なかったとしても子供の性格や子供が大人になった時の問題とか色々あるんだなってガルのトピ見て思った。
    産まなきゃ良かったなんてレアケースだと私は思わないかな
    悩んでる人結構多いと思う

    +119

    -5

  • 667. 匿名 2021/04/08(木) 10:10:19 

    高齢初産した人って、何故か子なしから羨ましがられないと誹謗中傷して来る人が結構いるような気がする
    既に前向きに諦めた人にまだまだ生めるって押し付けたり
    ほんとやめて欲しいですよね。

    +0

    -8

  • 668. 匿名 2021/04/08(木) 10:11:11 

    >>99
    子ども産めるけど産まない人は 
    この考え方多いよね。
    リスクは何にでもあるけど、
    賢くて可愛い子を授かる可能性も同時に
    捨ててるよね。
    今、親が病気で入院中で、もう一方が
    認知症なので、本当に自分がいなければ
    どうなるんだろうと怖い。
    若い時に、産む産まないの決断を
    する事は難しい。
    だけど産める人は産んでみてもいいと思う。
    人間は老いていく。今の自分で
    い続けられない。今は想像できないかもだけど。

    +19

    -18

  • 669. 匿名 2021/04/08(木) 10:11:45 

    子なしが人生に後悔してるのを見て優越感に浸りたい子持ちへの忖度トピですか?
    本当にガルってこんなトピばっかり

    +0

    -6

  • 670. 匿名 2021/04/08(木) 10:12:06 

    >>30
    うわー、すごく嫌味丸出しですごいな…
    女の嫌な部分を凝縮したコメントなのにプラスが多いのもなんとも恐ろしい

    +238

    -9

  • 671. 匿名 2021/04/08(木) 10:12:09 

    >>667
    どれが高齢初産のコメントか見分けついてるの?

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2021/04/08(木) 10:12:14 

    父が40代の人と再婚して、娘の立場から、今から異母兄弟が出来たら…とか一瞬考えたけど、二人で仲良く子猫を飼い始めて、慎ましく幸せそうに暮らしている。幸せの形なんて人それぞれ。他人が口出しする事じゃない。
    主さんも自分が決めた事を貫いていいと思う

    自分のエピソードでなくてすみません

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2021/04/08(木) 10:12:39 

    >>668
    いい加減やめてって言ってるの。
    生め生めハラスメントは人権侵害ですよ。

    +26

    -13

  • 674. 匿名 2021/04/08(木) 10:13:00 

    >>669
    後々考えが変わった方っ1にあるからそりゃ子持ちもくるでしょ

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2021/04/08(木) 10:13:43 

    >>673
    横だけどあなたが過剰反応しすぎなのよ

    +15

    -3

  • 676. 匿名 2021/04/08(木) 10:13:45 

    >>673
    産んでみてもいいって言ってるだけだよ。
    大丈夫?

    +13

    -3

  • 677. 匿名 2021/04/08(木) 10:13:56 

    >>362
    良かれと思ってって自己満の押し付けでもあるよね

    +11

    -0

  • 678. 匿名 2021/04/08(木) 10:14:05 

    >>229
    私も晩婚でいま不妊治療中だけど、後悔しないためにやってる感じ。

    子供はもちろん好きだし欲しいけど。

    +12

    -0

  • 679. 匿名 2021/04/08(木) 10:14:32 

    >>641
    人生一度きりで今が一番若いんだから欲しかったら産んだらいいんです。
    それに対して子どもに障害がとか育てるの大変とかお金がとか言う方が大きなお世話。
    覚悟を持って責任を果たすのは何歳で産んでも一緒です。
    でも元々が快楽主義で高齢になるまで踏ん切りつかなかったとか年齢の割に幼稚な方は後悔するとは思いますけどね。

    +10

    -10

  • 680. 匿名 2021/04/08(木) 10:14:51 

    >>42
    自分的に吹っ切れたからではなく、デリケートな話題なのに度々聞いてくる人がいるからこちらの事情を話さざるをえない時がある。「こういうことだから、もう二度とその話振らないでね」という意味で話したのに、こちら側が「その話をオープンにした」と受け取ったのか公衆の面前で堂々と話題にされたことがある。

    事情を話して理解してくれる人ばかりではない、余計に嫌な思いをするなら本当のことなんて他人に話す必要ないなと私は思った。

    +123

    -1

  • 681. 匿名 2021/04/08(木) 10:15:55 

    欲しい人は産めばいいし欲しくない人は産まなきゃいいだけでしょ
    なんで他人の人生を否定するのかわからない

    +2

    -1

  • 682. 匿名 2021/04/08(木) 10:16:00 

    >>671
    リアルにいるから言ってる
    ガルちゃんにも沢山いるよ。
    後から後悔するだの生めない欠陥品だの見るに耐えない罵倒ばかりしている、子なしトピクラッシャーの40代高齢出産初産婆ママならいる。
    もう、高齢初産した人ってキチガイ多すぎて完全に地雷ですよ。
    毎度おなじみ、子なし人生に未練タラッタラで、子なしトピを執拗に攻撃して来る老婆も同様

    +1

    -12

  • 683. 匿名 2021/04/08(木) 10:16:05 

    >>653
    横だけど、「産まないこと『も』賢明な判断」だから「産まない方がいい」とは全然違うと思うよ
    少子化に加担してるっていうのは同意だけど

    +77

    -3

  • 684. 匿名 2021/04/08(木) 10:16:11 

    >>658
    私の友人はたまたま三人姉妹や四人姉弟の末っ子だから、彼女らのお母さん達は第一子で私を産んだ母よりは随分と年上だったけど、みんな同じくらいに見えたよ。みんな高齢に見えないよう気を遣ってた。感覚も若かった。
    あなたのお母さんが子供のために気を遣ってくれなかったからってみんながそうだとは思わないでね。

    +7

    -0

  • 685. 匿名 2021/04/08(木) 10:17:07 

    >>682
    高齢初産だけど、子ナシは可哀想とか頻繁に自己紹介して書いてんの?
    見たことないけど

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2021/04/08(木) 10:17:15 

    >>679
    生めハラ老害って病的な粘着質だよね。
    気持ち悪い

    +11

    -9

  • 687. 匿名 2021/04/08(木) 10:18:39 

    ガルは高齢初産多いから、子なしを人柱にした婆ママ忖度トピやたら立つよね。

    +1

    -4

  • 688. 匿名 2021/04/08(木) 10:19:37 

    >>682
    子ナシは欠陥品とか書いてるの普通にガル男だよね
    あなたが勝手に高齢初産を逆恨みしてるから、腹が立つコメントは全部高齢初産が書いたことになっているのでは

    +10

    -1

  • 689. 匿名 2021/04/08(木) 10:20:08 

    ガルちゃんは年寄り多いから子なしハラスメントが酷いけど、それでもまだマシにはなりましたよ。
    以前は子なしは死ねとか自殺しろとかそれは酷かった。

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2021/04/08(木) 10:20:47 

    >>653
    逆にリアルには言えないでしょ
    妊娠出産の報告受けたらおめでとう!これから楽しみだね!くらい言うよ
    匿名だからこそいえる本音

    +60

    -3

  • 691. 匿名 2021/04/08(木) 10:21:40 

    「産めばよかった」は現実には存在しない子どもを望むだけだから人に言ってもまだ受け入れられやすいけど
    「産まなきゃよかった」はリアルではとても言えないよね、今いる子どもの存在を否定することになるんだもん

    +6

    -0

  • 692. 匿名 2021/04/08(木) 10:22:26 

    >>682
    あれ?さっきは子供を産んだ婆婆が張り切って子供を産めと囃し立てると言ってなかった?都度意見を変えてない?
    ここには色んな人がいるよ。経産婦、高齢出産、妊活中の人、選択子ナシ、未婚、ガル男…
    高齢出産の人に地雷が多いのは確かだけど、最初の子供の親も地雷が多いよ。二人目三人目なら肩の力が抜けるけどね

    +1

    -1

  • 693. 匿名 2021/04/08(木) 10:23:54 

    >>691
    多分、自分もそう言われて育ったんでしょ…

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2021/04/08(木) 10:24:08 

    >>690
    まあ、自分に限ってですが生まなくて本当に良かったとかも言えないよね。
    やっぱり育児してる人に悪いからそれは流石に言いにくい。
    しかし、いつになったら、子ありと子なしの醜いバトル無くなるんだろうね。
    NGワードに真っ先に子なし関連ワード片っ端から登録したのに、それでもまだ執拗に子なしを詮索するトピ立つんだから呆れるよ。

    +20

    -5

  • 695. 匿名 2021/04/08(木) 10:24:18 

    周りからどう言われるかより、自分たちがそれで納得して充実した生活送れる事の方が大事だと思う。

    +0

    -1

  • 696. 匿名 2021/04/08(木) 10:24:52 

    >>668
    子ども産めるけど産まない人になるかもしれない人です。
    障害の子や子供の犯罪者とか健康面とか色々心配してしまいます。
    あなたが言ってる賢くて可愛い子を授かる可能性も同時に捨てるかもしれないけど、私はリスクを少しでも減らせるならそれはありなのかなって思ってます。
    障害の子や健康面の問題ができた時、私も大変だし、子供も大変になると思うので今の幸せが1番なのかなって考えてしまう。
    29歳で子供のことを考えるけどリスクのことが頭によぎってしまうw
    チキンだし、多分怖くて産まない選択になると思う。

    +29

    -9

  • 697. 匿名 2021/04/08(木) 10:24:57 

    >>689
    そうしたハラスメントは年寄りでなく、アラサーからアラフォー独身者だと思う

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2021/04/08(木) 10:25:56 

    子供がいてもいなくても、夫婦、家族が仲良いのが一番だよ

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2021/04/08(木) 10:26:00 

    そもそも子なしが欠陥品と言って子なし叩きしてたのはガル男って白状してたよね
    まあ最初からガル男だろうなと私はわかってたけど
    踊らされる人いるんだね

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2021/04/08(木) 10:26:02 

    >>692
    わかりました
    ここは子なしだけでなく、既にお子さんいるけどきょうだいを作ってあげたかった親さんもいるだろうから仕方ないですね
    もうやめます。

    +3

    -1

  • 701. 匿名 2021/04/08(木) 10:26:46 

    >>668 

    産んでみてもいいと思うって産んでやっぱりダメだった時はどうするの?

    +16

    -1

  • 702. 匿名 2021/04/08(木) 10:26:49 

    子供が産まれると10年ぐらいは自分の足に重石がついたような感じになるよ
    増えればその分重石も重たくなる感じ
    いなかった頃はこれがないので仕事も遊びも本当に身軽
    この良さはやっぱりあるよ
    子供は可愛いけど重石を引きずって耐え忍ぶ期間でもあるからそれを経験しない選択も全然ありだと思う

    +9

    -0

  • 703. 匿名 2021/04/08(木) 10:27:09 

    >>8
    42で産みました

    体力気力しんどいけど
    子ども三才になったら、慣れてきた。

    +177

    -8

  • 704. 匿名 2021/04/08(木) 10:28:15 

    >>696
    横だけど、29ならリスクは低いよ。心配なら子作り前に医師に相談したらいいんだよ。夫婦で見て貰えばいい。サプリと生活改善でリスクは減る。OKが出てから子作りしなよ。

    +3

    -13

  • 705. 匿名 2021/04/08(木) 10:28:40 

    流産をキッカケにして不妊治療にハマった人も結構いるから、逆に最初から子なしを選択出来た人はラッキーだなと思う
    喪失体験から子供を持つことに執着してしまう人も沢山見てきたんで
    持たざる者が持つ者を羨むだけでなく、逆もあるよって話

    +14

    -0

  • 706. 匿名 2021/04/08(木) 10:29:32 

    人生80年時代、、長すぎる。

    +3

    -1

  • 707. 匿名 2021/04/08(木) 10:29:36 

    生め生めハラスメントしてる人がすごい沢山いるけど頭大丈夫ですか?
    老害丸出しですね。

    +5

    -6

  • 708. 匿名 2021/04/08(木) 10:29:58 

    >>659
    アラフィフってアバウト過ぎるけど45歳なら子どもが小学生だと出産38歳くらい?
    38歳なら結構いるよ。
    おばあちゃんママには見えない。
    48歳で産んで卒業式に60歳はおばあちゃん感はちょっとあるかも。
    でも老人って感じじゃないよね。
    見えても別にどうってことないけどね。

    +6

    -1

  • 709. 匿名 2021/04/08(木) 10:30:15 

    生めハラってネトサポのバイト?
    ギャラ貰ってんのかなってぐらいしつこい

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2021/04/08(木) 10:30:48 

    育児沼にハマるとほんと精神的に抉られるのでそんな面倒なことはやらないで済むならそれでもいいと強く思います

    +2

    -1

  • 711. 匿名 2021/04/08(木) 10:30:49 

    >>707
    ハラスメントじゃなくて欲しいなら頑張ればと言ってるだけでしょ
    産みたくない人にうめなんて誰も言ってないじゃん

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2021/04/08(木) 10:31:02 

    高齢出産の人の自己援護がウザイ

    +1

    -10

  • 713. 匿名 2021/04/08(木) 10:31:08 

    >>542
    発達障害診断うけた者です
    幼少期は男兄弟に囲まれた私一人女で私が一番手が掛かったらしいです。中学もグレて不登校に近い状況でした
    高校から落ち着いて、高校卒業した後に企業して経営者になりました。今は複数の会社を経営してます。
    一例にすぎませんが健常とか発達とか関係なく、手が掛からないタイプでも人生のどこかで挫折しハジける時期はくると思ってます。
    それがニートになるのか、モラハラ、DVになるのか、浮気性になるのか発現状況はさまざまですが

    +4

    -1

  • 714. 匿名 2021/04/08(木) 10:31:43 

    >>1
    私も結婚10年目、40歳で諦めて2人で生きていこうってなってるけどまだふとした時に欲しくなってしまうかもしれないと思うときがある

    +19

    -0

  • 715. 匿名 2021/04/08(木) 10:32:16 

    >>184

    そりゃあ直接友達に対して
    子供産まなきゃ良かった、って言えないよ。
    言ったとしても本当に信用出来る人にしか言えないから、聞いたことある人の方が少ないでしょ。

    ガルやネットは匿名だからこそ、本音を話せる場だと思う。

    +49

    -5

  • 716. 匿名 2021/04/08(木) 10:32:29 

    後悔はしてないけど、後から旦那が欲しがって浮気して別れた人達を知ってるから信用してても怖くはある

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2021/04/08(木) 10:33:36 

    >>618
    私の周りのアラフォー出産の子達は普通にちゃんとした生活を送ってただけだけど、大丈夫だったよ。そこまで健康にこだわってない。独身時は実家住みで食事はお母さんが作ってた。だいたいみんな気持ち細め。太めの子は妊娠中毒症になったけど、無事出産したよ。
    ノリノリ姉さんは健康オタクだけど産んでないじゃん。だからさすがに45を過ぎると厳しいんだよ。でも40なら大丈夫。ジャガーも40代前半で産んでる

    +1

    -14

  • 718. 匿名 2021/04/08(木) 10:33:36 

    >>711
    年齢考えて諦めましたって人に、まだまだ生めるから大丈夫!48歳で生んだ人いるよ?とかキチガイじみた事言ってる人とか見るんですが
    いい加減気持ち悪いからやめて欲しい
    子供生んだら後戻り出来ないからって、道連れ増やしたくて生めハラしたり、生まないって言ってる人をしつこく中傷したりするのいい加減やめてって言ってるの。

    +8

    -3

  • 719. 匿名 2021/04/08(木) 10:34:28 

    40代で生んだ人ちょっと落ち着いて欲しい
    婆ママってトピタイすら読めない文盲多すぎ

    +0

    -7

  • 720. 匿名 2021/04/08(木) 10:34:48 

    >>704
    サプリと生活改善でリスクは減るって言ってるけど、絶対はないじゃん。
    産んだ後も子供が高熱が出て障害児になるリスクもあるよ。
    事故でそうなる可能性もある
    なんでも産んだら終わりじゃないんだよ。
    リスクは生きていてもつきまとう

    +7

    -3

  • 721. 匿名 2021/04/08(木) 10:34:59 

    >>718
    48はレア過ぎるでしょ。アラフィフじゃん。
    アラフォーなら諦めないでまずは病院へ。以上。

    +6

    -0

  • 722. 匿名 2021/04/08(木) 10:35:17 

    >>31
    産んで後悔は全くないよ。
    普通の母なら。

    +102

    -37

  • 723. 匿名 2021/04/08(木) 10:35:32 

    高齢出産上げがすさまじいね。
    毎度お馴染みのお仕事の人かもしれないからアンカー付けません
    すみません

    +0

    -1

  • 724. 匿名 2021/04/08(木) 10:35:43 

    >>718
    諦めた=欲しいという気持ちがあると見做して応援してるだけでは?
    あまりに酷い子なし叩きは愉快犯のガル男だから気にしたら負け

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2021/04/08(木) 10:35:58 

    >>383
    トピに沿ってはいないかもしれないけど、素直なコメントだと感じたけどね。

    産んでも産まなくても、それぞれいろんな思いがあってカチッと答えが出るわけじゃないという感じ。

    +59

    -2

  • 726. 匿名 2021/04/08(木) 10:36:22 

    >>686
    産めなんて言ってない。
    産みたいなら産めばいい。
    産んでる人もいるし埋めない訳じゃないと言ってるだけ。
    あれこれ産まない理由を考えてるんだったら産まなければいい。

    +10

    -6

  • 727. 匿名 2021/04/08(木) 10:36:30 

    >>721
    諦めたって言ってんのに諦めずに病院へ、って…
    こいつ頭おかしいのかな

    +2

    -5

  • 728. 匿名 2021/04/08(木) 10:37:15 

    >>726
    横だけど、直感で生んだらヤバいって思ってる人もいるよ

    +4

    -3

  • 729. 匿名 2021/04/08(木) 10:37:33 

    >>720
    そんなの20代だってリスクあるよ。私の周りでは20代で産んだ子の方がアレルギーやその他の病気が多いよ。まあ、分母の違いもあるけどね。
    子作り前に医師に相談するのが大事。

    +10

    -1

  • 730. 匿名 2021/04/08(木) 10:37:53 

    完全に諦めきれないからこのトピを立てたんでしょ

    +15

    -0

  • 731. 匿名 2021/04/08(木) 10:38:42 

    子なし叩き同様に、生め生めハラスメントもいい加減しつこいね
    特定の思想を啓蒙する団体さんから派遣された作業員だろうか?

    +3

    -2

  • 732. 匿名 2021/04/08(木) 10:38:51 

    >>690
    自分の子に言えばいいじゃんって思うな
    子供居ない選択肢もありだったな〜って

    +4

    -12

  • 733. 匿名 2021/04/08(木) 10:39:12 

    >>730
    気にしてなきゃこんなトピ立てて他人に聞かないもんね

    +7

    -0

  • 734. 匿名 2021/04/08(木) 10:39:31 

    >>730
    ほんと迷惑だよね。
    往生際の悪い不妊治療諦め子なしには毎回トバッチリだよ

    +0

    -10

  • 735. 匿名 2021/04/08(木) 10:40:16 

    >>712
    自己援護という言葉はないよ

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2021/04/08(木) 10:41:55 

    >>734
    何のとバッチリよ?
    そう思うなら来なきゃいいのにw

    +11

    -0

  • 737. 匿名 2021/04/08(木) 10:42:37 

    >>731
    横だけどネトサポはガルで子なしを攻撃する事をミッションにしてるのはガチ
    ガルはネトサポの代表的な出向先で、ネトサポ工作員は創○信者の年寄りが多いから粘着質のキチガイが多い
    女叩きしたいガル男よりこっちの被害の方が深刻かも

    +0

    -1

  • 738. 匿名 2021/04/08(木) 10:43:08 

    >>712
    アラフォーの高齢出産を擁護してるけど、私は高齢出産じゃないわよん😘

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2021/04/08(木) 10:43:48 

    >>736
    いい加減、自分の人生には自分でカタを付けようね?
    いちいち他人にお伺い立てんな

    +2

    -6

  • 740. 匿名 2021/04/08(木) 10:43:55 

    >>577
    子持ちって決めつけるあなたも同じだけどね。

    +15

    -2

  • 741. 匿名 2021/04/08(木) 10:44:01 

    >>712
    いいからおまえは早く相手見つけろよ
    関係ないやつが何しに来てんだ?

    +8

    -0

  • 742. 匿名 2021/04/08(木) 10:44:57 

    >>741
    婆ママさんモラハラやめなぁ

    +0

    -5

  • 743. 匿名 2021/04/08(木) 10:45:36 

    婆ママって本当に嫌い
    キチガイが多すぎる

    +1

    -8

  • 744. 匿名 2021/04/08(木) 10:45:39 

    >>727
    諦めたのはあんたでしょ。ここは諦めトピじゃないんだからポジティブな他人を巻き込むなよ

    +8

    -0

  • 745. 匿名 2021/04/08(木) 10:46:44 

    >>739
    ??
    アンカー間違えてる?

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2021/04/08(木) 10:47:43 

    >>744
    別にアンカー先の人は諦めたとか言ってないですが
    いちいちギャーギャー喚いてバカみたいですね
    不妊様が喚くせいで、子なし全員が不妊認定されて、ない腹をいちいち探られて要らん気を遣われるのが迷惑だって話

    +1

    -7

  • 747. 匿名 2021/04/08(木) 10:47:45 

    子供がいるのも人生。子供いないのもそれもまた人生。
    夫婦二人で楽しめることいっぱいあるよ!
    主、あまり追い詰めないでね。
    皆んな幸せに生きてほしいと思う!

    +6

    -1

  • 748. 匿名 2021/04/08(木) 10:48:08 

    独身喪女が暴れてるね…

    +6

    -3

  • 749. 匿名 2021/04/08(木) 10:48:10 

    44歳の時に子供沢山産みなさいよー!って近所のおばあちゃんに言われたよ。
    いやもう無理よ。

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2021/04/08(木) 10:48:32 

    >>749
    34くらいに見えたんじゃない?

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2021/04/08(木) 10:49:51 

    >>613
    競ってないよ?
    ただ兄弟がいればまた違った成長も見れたかな?とか、子供にしたら一人っ子ってもしかして寂しく感じることもあるのかな?とか思っただけで

    +15

    -2

  • 752. 匿名 2021/04/08(木) 10:50:47 

    >>746
    なら誰が諦めたと言ってるの?アンカー先を辿ってみてね。
    この辻褄の合わない絡み方は噂のレスくれバイトさんかしら?確か、スルーしたらお金が入らないのよね?

    +2

    -1

  • 753. 匿名 2021/04/08(木) 10:51:13 

    40過ぎても子供を諦められなくてしがみつく人が正義で、30代だけど生まれてくる子供の事や色んな事を考えて子作りを自粛した人が、まだ諦めるなんて早い!絶対に後悔する!とか言われてその決断を全否定されるって普通に考えたらおかしくないですか?
    ガルって一部のキチガイアラフォー40代の声ばっかり無駄にデカくて印象操作がえぐい

    +3

    -10

  • 754. 匿名 2021/04/08(木) 10:52:20 

    >>22
    22です。

    先輩が、子供嫌いでも自分の子供は可愛いから大丈夫!と周りに言われて産んだものの、別に母性芽生えなかったと言っててやっぱ人それぞれなんだなと思いました。

    子供は産んだら、後戻りはできないしその後18年は時間もお金も拘束されるから悩ましいです。
    夫を嫌になったという友人も多くて、ホルモンバランスとはいえそれも悲しいな〜と思ったり。
    悩んでる時間なんてない年齢になってしまいましたが(笑)

    +42

    -2

  • 755. 匿名 2021/04/08(木) 10:52:27 

    >>141
    私は慰めようとしてるのかと思った
    上から目線みたいな言い方になっちゃってごめん、いい言い回しが思い浮かばなくて…
    どっちの人生もいいことも悪いこともあるんだから、塞翁が馬だよ的な。

    +25

    -0

  • 756. 匿名 2021/04/08(木) 10:52:49 

    >>1
    3人産んでも『次の子は?』攻撃受けるから、
    産んでも、いなくとも言ってくる人は言ってくるから、逆に攻撃しよ!

    『わぁー!本当のお節介ですね。だったらあなたがお産みになられたら?今不妊治療も発達してるって言いますし。』
    って言って相手が黙ったら、
    『言われた側の気持ちわかりました?』
    って言ってバイバイ



    攻撃こそ最大の防御なり。

    +15

    -9

  • 757. 匿名 2021/04/08(木) 10:53:07 

    >>1
    不妊治療数年して、自然妊娠した夫婦が身内にいるので主さんもそうなるかもしれないですよ。
    それはおいといて、周りに何か言われたら、
    不妊治療に数百万かけたんですけどね、応援してくださるなら寄付受け付けますよ?って私なら言います。

    +1

    -1

  • 758. 匿名 2021/04/08(木) 10:53:07 

    >>3
    それよりこっちの写真のほうがあってると思う
    産めばよかったと後悔してる人、いますか?

    +261

    -9

  • 759. 匿名 2021/04/08(木) 10:53:16 

    元々欲しくない派の38歳

    時々、産めばよかったかな、子供いたら楽しかったかもなと思うことはあります。
    体は健康で、今からでも産めるかもしれないけど。

    でも産むことはありません。
    私も周りに同じようなこと言われます。田舎なので子供がステータスなのかなと思っています。
    さすがにフィリピン人に『子供は?出来ないの?』と言われた時は頭にきましたけど…

    欲しかった人は辛いだろうなと思います。世の中、まだまだ子なしは少数ですし…
    欲しくなかった私でさえ、一時は本当に迷いましたから。でも今はほとんど吹っ切れて、楽しく生活しています。

    周りの言うことは放っておきましょう?
    あなたの人生。いつ終わるかもわからないんだから、今を楽しまないと。

    +8

    -4

  • 760. 匿名 2021/04/08(木) 10:53:25 

    運営側に精神病んでるキチガイアラフォーBBAがいるから、意図的な印象操作してるのはガチなんだろうね。
    毎日毎日懐古厨トピばっかりしつこく立てて過去ばっかり振り返ってるし。拗らせBBAって気持ち悪い

    +1

    -1

  • 761. 匿名 2021/04/08(木) 10:55:46 

    >>760
    ここキチガイアラフィフBBAやキチガイアラ還アラ棺のガチ老害も多いよね
    ちなみにリアルで出くわす生めハラババアは全員年寄り

    +0

    -4

  • 762. 匿名 2021/04/08(木) 10:56:03 

    >>753
    私もおかしいと思う!
    障害のとか健康面とかのリスク考えると乗り気にならないって言ってる人に対してまだ産めるよとか若いから産めるとかコメント見るとおかしいって思う

    +7

    -1

  • 763. 匿名 2021/04/08(木) 10:56:34 

    >>760
    あなたは病院に行った方がいいよマジで
    劣等感から頭がおかしくなり全員が高齢出産の人にみてえるんでしょ
    それを病気という

    +10

    -1

  • 764. 匿名 2021/04/08(木) 10:56:57 

    >>748
    荒れてきて何もかけないわ。

    自分は諦めたけど、産める人は産んで欲しい、とか言うだけで攻撃されそう。

    +14

    -1

  • 765. 匿名 2021/04/08(木) 10:57:11 

    >>354
    大きなお世話だしつまりお節介だし極論貴方の自己満足ですね

    +21

    -0

  • 766. 匿名 2021/04/08(木) 10:57:19 

    >>55
    私は不妊治療せず、子供はいらないと決めた同い年ですが、なんだか凄く気持ちがわかります
    自分で決めたことなのに、色々気持ちがぶれた事数知れず
    これでよかったのか、間違っていなかったのか
    旦那は本当はほしいのに、私がいらないと言うから欲しいと言えなかったんじゃないのか
    赤ちゃんの甥っ子をあやす旦那はすごく嬉しそうだったのに

    ずっと自問自答していました
    アラフォーになってたしかに少しは気持ちも楽になりましたね。
    色々考えてしまいますよね

    +75

    -3

  • 767. 匿名 2021/04/08(木) 10:57:20 

    >>183
    横だしトピズレだけど、もし子供が無職引きこもりDVみたいな人間になったら後悔するかも
    いまマンガボックスで無料で読める、子供を殺してくれという親たちみたいな漫画読んでて怖いなって思った

    +14

    -6

  • 768. 匿名 2021/04/08(木) 10:57:38 

    >>10
    産まなきゃ良かったは思ったことないけど。

    +112

    -18

  • 769. 匿名 2021/04/08(木) 10:57:54 

    >>763
    高齢出産の何に劣等感を感じるの?
    基本的に子持ちさんには感謝やリスペクトはあるものの劣等感とかは別にないですよ。

    +4

    -3

  • 770. 匿名 2021/04/08(木) 10:57:57 

    >>13
    それはお前の意見だろ
    子供三人産んだ人が、子供いない人生もそれはそれでアリだったなぁって言ってた
    やっぱり、どっちも経験しなきゃ分からないことがあると思う。でも素敵な旦那さんと楽しい生活を過ごせるなら、それもしあわせなこと。子供ができなかったら離婚するって言ってた友達をみて、そんな夫婦にはなりたくないなぁって思った。まず大前提に子供いるいないに関わらず、パートナーとの関係性が一番大事だと思う。

    +10

    -5

  • 771. 匿名 2021/04/08(木) 10:58:01 

    >>764
    だよね
    欲しいから諦めなくてもいいんじゃ?と書いただけで高齢出産認定されるし
    もはやすぐに在日認定してくるキチガイと同じ

    +13

    -0

  • 772. 匿名 2021/04/08(木) 10:59:27 

    >>769
    子供がいないことに劣等感を覚えて高齢出産叩きに走ってるんだよ
    自分が嫌だと感じるコメント全て高齢出産の人に見えるんでしょ
    病気だよ

    +9

    -0

  • 773. 匿名 2021/04/08(木) 10:59:55 

    いろいろ悩みましたがこの年になって思うのは、二人で幸せに生きる、を選択して良かったです。若い頃はこどもがいたら〜、と想像しては悲しくなっていましたが、言葉は悪いかもしれませんが、それによる夫婦喧嘩や悩みはなかったわけで、平穏だったかなと思います。こどもがいる幸せは当然あると思いますが、夫婦二人での幸せも当然あるんじゃないかなと思います

    +4

    -1

  • 774. 匿名 2021/04/08(木) 11:00:04 

    自分の思い通りのスペック持ってる子供なら生んでもいいけどそうじゃないなら要らね。
    そもそも自分のポンコツ遺伝子じゃ子ガチャでハズレ引く予感しかしないから最初からガチャ引くの辞めときますって感じなんだけどそれじゃダメなんですかね?

    +3

    -6

  • 775. 匿名 2021/04/08(木) 11:01:02 

    >>772
    決めつけすごいね
    子なしが全員子持ちにコンプ持っててくれないと自分を正当化出来ない人ですか?

    +0

    -6

  • 776. 匿名 2021/04/08(木) 11:01:39 

    >>55
    旦那さん優しくて泣けた(情緒不安定かな?w)
    みんな生きてるから、たらればとか、
    ああしたいこうしたいって気持ちが出てくるのは自然な事で
    それが「できない」と、ぶつかった時に
    なんとか自分の中で折り合いつけて生きてるんだよね。
    つくづく生きるって修行ですね。応援したくなりました。
    私も上手に生きます!

    +126

    -1

  • 777. 匿名 2021/04/08(木) 11:01:43 

    >>774
    いいんじゃない別に
    生みたきゃ産めばいいし産みたくなきゃ産まなきゃいいじゃん

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2021/04/08(木) 11:01:46 

    やっぱり高齢出産婆ママ無理だ
    癖の強いめんどくさいババアが多過ぎる

    +1

    -2

  • 779. 匿名 2021/04/08(木) 11:01:52 

    >>773
    夫婦仲良しが大前提だもんね。

    +2

    -1

  • 780. 匿名 2021/04/08(木) 11:01:58 

    自分みたいな子供が産まれたら凄くショックだから子供諦めました
    自己肯定感の低さもある

    +2

    -1

  • 781. 匿名 2021/04/08(木) 11:02:38 

    >>328
    でも、自分の子を子どもがわりにされるのは嫌だなぁ。
    結局『子ども好きだけど自分を犠牲にはしたくないかな』って言ってる人って子どもの可愛さを味わいたい時人の子で賄おうとするから。


    普通に可愛がってくれるのは嬉しいけど、
    『〇〇ちゃんの子は私の子と一緒だよ〜』ってちょっとスキンシップが、、、って気になる子は嫌だなぁ

    +6

    -32

  • 782. 匿名 2021/04/08(木) 11:02:47 

    >>774
    好きにすればいい。
    遺伝ってすごいもんね。

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2021/04/08(木) 11:02:55 

    >>775
    異常なくらい高齢出産叩きをしたり全部高齢出産に見えてる人は何かしら心に抱えてるんだよ
    それでなきゃ他人にそこまで執着しないから

    +10

    -0

  • 784. 匿名 2021/04/08(木) 11:03:10 

    >>773
    今おいくつぐらいですか?
    私も早くそう思えるようになりたいです。

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2021/04/08(木) 11:04:59 

    発達害児が生まれる予感しかしないから1ミリも後悔はない。
    生んだら自分も壊れるのは確実
    害児とキチ親を輩出しない事に貢献してるって自負すらありますよ。
    そもそも子供時代の自分が嫌いなんで、子育てを通して辛い子供時代を反芻しなきゃならないとか寒気がする

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2021/04/08(木) 11:05:34 

    >>714
    私もだよ。行ったり来たり。
    45過ぎたらこの気持ちも薄れるかな。

    +4

    -1

  • 787. 匿名 2021/04/08(木) 11:05:39 

    私子供いないんだけど、でもやっぱりふとSNS見てると時々虚しくなる
    人と比べたらダメだとわかってはいるんだけど
    どーしても嫌でも目にはいってくるし

    そう思って夫婦で二人キャンプしてるインスタを見つけたんだけど
    なんかやっぱり違うんだよね、、
    二人でキャンプ
    なにが楽しいんだろって思ってしまった
    失礼承知なんだけどさ
    虚しくならないのかなって
    失礼しました

    +10

    -2

  • 788. 匿名 2021/04/08(木) 11:05:51 

    >>505
    共感します。
    国は税金取れなくなったら困るから、産むようにと言うけど、世の中は楽に生きていける訳じゃないし、子供はかわいいからこそ、不安や責任も重い。
    頑張って育てても、子供が自立してやっていけるかかの保証はないし。
    私も子供いる方だけど、子供達が子供を持たない選択をしてもそれはそれで良いと思う。

    ただ親がいなくなったあと、助け合えるパートナーがいてくれると良いなとは思います。

    +102

    -4

  • 789. 匿名 2021/04/08(木) 11:06:26 

    40過ぎても生め生め言われるのか…
    勘弁してほしい
    てか、本来なら高齢出産のボーダーラインって35歳じゃん。
    いつから40歳以上に引き上げられたんだ?

    +1

    -1

  • 790. 匿名 2021/04/08(木) 11:07:23 

    >>787
    巻き添え自虐する奴って汚いよね。
    卑怯者

    +1

    -4

  • 791. 匿名 2021/04/08(木) 11:07:26 

    41歳で産んだけど周りで40代で産んだママいない
    幼稚園のママ友グループで年齢言ったら引かれるし、もっと若い頃に産んだけばよかったと後悔
    年齢を聞かれることにビクビクしなきゃいけないから子育ても楽しくないし、何より若いママじゃなくて子供が不憫
    見た目は30代に見られるけど、その分実年齢言うと驚かれて、急に敬語になられてよそよそしくされうわべだけの付き合いに変わる
    こんなことなら逆にほんと子供なんて産まなければよかったと思う
    安産でセレブクリニックの個室で過ごせた時が幸せのピークだった

    +4

    -14

  • 792. 匿名 2021/04/08(木) 11:07:38 

    >>774
    めちゃくちゃわかる。
    私もそうだから
    自分みたいな子供産まれたら終わったなって思うもん
    愛せる自信もない
    顔のパーツも歯並びも身長も頭脳も性格も最悪
    旦那に期待と思っても
    結局似た者同士なんだわ

    +4

    -1

  • 793. 匿名 2021/04/08(木) 11:08:33 

    >>1
    不妊治療したのなら良いのじゃない?
    私も不妊治療しなくて後で治療すればよかったと悔やむのが嫌で治療した
    今考えると金が無茶苦茶無駄になってそのことを後悔してるけど

    +12

    -0

  • 794. 匿名 2021/04/08(木) 11:09:31 

    >>23
    結婚15年目って聞いたら子供のことは言わないでおこうって普通なら思うのに、アッタマの悪い人って多いよね。特にお節介ババア。

    +35

    -1

  • 795. 匿名 2021/04/08(木) 11:09:44 

    >>789
    30代ならまだ確実に生め生め言われるよね
    自分はもう若くないって自覚あるからマジ勘弁して欲しいと思う

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2021/04/08(木) 11:10:05 

    >>1
    不妊治療って精神的にも肉体的にもかなり根気がいりますよね。
    私は中々不妊治療が上手くいかない時期が長くって、主人とは微妙な空気になりました。
    旦那さんとの関係が良好なら、欲張らずに2人で仲良く素敵な家庭を築いて欲しい。
    他人なんて言いたいことだけ無責任に言ってくる。
    他人は家庭の事情なんて知らないんだし、自分達で決めた事なんだから流されずに幸せになって欲しいです。

    +5

    -0

  • 797. 匿名 2021/04/08(木) 11:11:04 

    不妊治療のせいでレスになったと思ってる。
    まあいいけどさ!

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2021/04/08(木) 11:11:13 

    >>1
    年齢含め全く同じ境遇です。
    主さんはやはり心のどこかで後悔するかも?と思っているからここに書き込んだのではないでしょうか。
    不妊治療もどこまで試してみたのか等の詳細が分からないので何とも言えませんが、一つだけ言える事は、子供がいる人達(出産後した人達)の気持ちには一生なれないという事です。
    主さんの書き込みを見てまた葛藤している自分がいます。
    私の場合は不妊治療が上手くいかなかったのは主人があまり協力的では無かった事と私の重度肥満でした。(今は痩せました。)
    子供が欲しい気持ちが、お二人共同じぐらいであればもう少し頑張ってみても良いのではと思いますが。
    お二人でそう決めたのであれば振り向かずに前へ進んでも良いのかもしれませんね。

    +5

    -0

  • 799. 匿名 2021/04/08(木) 11:11:14 

    >>696
    産む産まないは、自由だよ。
    少しでもリスクを取るのが嫌ならうまなければいい。
    ただ、自分が生きてる事自体がリスクを
    抱えている事わかってる?
    事故にあうかもしれないし、仕事を失ったり、パートナーが病気をしたり、何があるかわからないよ。
    老いることも29歳なら想像できない
    事かもしれないけど、何十年後には必ずやってくる。
    現状をずっと維持できると思っていることこそ、
    リスキーだよ。
    子どもを産む事を恐れるのはわかるけど、
    子どももリスクのひとつに過ぎない。
    しかもリスクもあるけど、良い未来につながる可能性も持ってる。
    子ども育てるのは本当にお金もかかるし大変な事だけど、子どもはいづれ大人になるんだよ。
    あなたが今あるように。

    +7

    -13

  • 800. 匿名 2021/04/08(木) 11:11:32 

    35歳で諦めたけど、一部の生めハラ厨が許してくれません
    悪いけど35歳なんて子供生むには普通に年寄りだからな?

    +2

    -5

  • 801. 匿名 2021/04/08(木) 11:11:44 

    >>14
    養子はどうでしょう?

    +14

    -24

  • 802. 匿名 2021/04/08(木) 11:12:00 

    >>10
    産んだら「産まなきゃよかった」って思うもんよ!?
    そんな事思う人いるのかな。

    +117

    -16

  • 803. 匿名 2021/04/08(木) 11:12:36 

    >>1
    私は主さんと同じで40歳の頃に子供を諦めました
    若い頃から自分のキャパでは子供産んでも子供が可哀想だなという思いがあり高度不妊治療もしましたが、ずっと不安と後ろ向きな気持ちで続けていました
    やめた時には清々しささえ覚えました

    今数年過ぎて思うのは、
    自分が「子供産めばよかった」という後悔より
    大多数の人みたいに当たり前に子供が欲しくて普通に夫婦生活してたら子供恵まれて…みたいな人生を送っている人をうらやましいと思う気持ちです

    街中やテレビ、ネット何を見てもそう思うのでちょっとしんどいですが、ただ多分私がお母さんになったとしても、他の人見て嫉妬してるだろうからしんどいのは同じだとは思います

    +20

    -0

  • 804. 匿名 2021/04/08(木) 11:12:38 

    >>791
    そんなことで産まなければよかったと思われる子供が可哀想
    親になってはダメな人だったね

    +22

    -0

  • 805. 匿名 2021/04/08(木) 11:13:20 

    >>802
    レアケースだよね。

    +20

    -7

  • 806. 匿名 2021/04/08(木) 11:14:13 

    >>799
    この人、何回も何回も執拗にコメントしてるみたいだけど
    生まない人生もあるよとかさも子なしに寄り添うフリして、結局繁殖奨励目的のキチガイじみた洗脳すごいして来るよね。
    なんかムダに長文で熱意がすごくて気持ち悪い
    カルト宗教みたいで怖い

    +15

    -10

  • 807. 匿名 2021/04/08(木) 11:15:01 

    >>715
    普通の神経の人は産んでよかったとは思いますけれど、産まなければよかったとは思わないですよ。

    +12

    -21

  • 808. 匿名 2021/04/08(木) 11:15:19 

    >>36
    最初の3行いらんやろ

    +20

    -0

  • 809. 匿名 2021/04/08(木) 11:15:28 

    >>438
    一人っ子にして後悔する人もいるんだね。
    私は一人生んで育児に向いてなさすぎて、早く子育てから解放されたいから二人目が欲しいと思ったことないな。

    +20

    -1

  • 810. 匿名 2021/04/08(木) 11:17:16 

    >>805
    世の中には口に出さないだけで普通に沢山いると思いますが
    害獣にしか見えない害児を飼育してる顔の死んだ親さん見てたらとてもそうは思えない
    別に害児じゃなくても、子供と相性が悪いとか子供が嫌いって親も普通にいると思う
    でなければ毒親被害者あんなに居ないし、自殺する子供もいる訳ないですよ

    +12

    -5

  • 811. 匿名 2021/04/08(木) 11:17:48 

    >>535
    男性も話題に少しは出るでしょうけれど、みんなでいつまでもは話し込まないではないですか。
    それに元々男性は産めないから女性とは感覚が違うような気がします。

    +12

    -0

  • 812. 匿名 2021/04/08(木) 11:18:18 

    >>791
    人にどう見られるかの価値観に重きを置きすぎていて若く産んでも同じ現象起きそうだね
    人はそんな貴女の年齢に興味ないですよ

    +12

    -0

  • 813. 匿名 2021/04/08(木) 11:18:22 

    >>809
    横だけど一人っ子で後悔してる人はたくさんいるよ
    子なしで後悔してる人より多いと思う

    +1

    -18

  • 814. 匿名 2021/04/08(木) 11:18:46 

    >>809
    1人目がハズレだったら2人目にリベンジ賭けたいって親普通にいると思うけど
    子なしだけどまあ気持ちはわかる
    2回ぐらいならギリギリでガチャ引く親は多分少なくない

    +1

    -14

  • 815. 匿名 2021/04/08(木) 11:19:06 

    どんな道を選ぶにしても覚悟を決めるかどうかだと思います。二人で決めた覚悟なら大丈夫。

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2021/04/08(木) 11:19:07 

    >>389
    それは子どもが健やかに育ってくれているからかな。高齢で出産して重度の障害児とかだったら、子供に対して申し訳無くて悔やんでも悔みきれないよ。

    +30

    -2

  • 817. 匿名 2021/04/08(木) 11:19:09 

    >>774
    わかるわ
    そもそも自分が親の良いところ全く似てないし
    色々苦労してきた
    それなのに親に過剰な期待して潰されかけたから

    自分の子が良い感じになるとは到底思えない
    親はどんな子供でも可愛いよって言う人いるけど
    それとは別問題

    子供作らないことが1番の愛情だとさえ思う

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2021/04/08(木) 11:19:10 

    >>802
    産まなかった方の人生を想像したりはするかもね

    +4

    -0

  • 819. 匿名 2021/04/08(木) 11:19:21 

    >>801
    簡単に養子は進めない方がいいよ。

    +30

    -1

  • 820. 匿名 2021/04/08(木) 11:19:35 

    >>799
    子供を産まない人に寄り添うフリして、結局最後は子供産んだ方がいいみたいなコメントしてて怖い。
    カルト宗教を頭に浮かべてしまいました。
    本当怖いです。

    +17

    -5

  • 821. 匿名 2021/04/08(木) 11:19:38 

    >>16
    あくまでも主は、産まない選択をした人に対して
    後々で激しい後悔がわいてきたりしたか?ってとこを聞いてるんだから、参考にはなるんじゃない?

    まぁこういう感情系のは結局の所、本当に人それぞれだから
    やっぱそういうこともあるんだなぁって思うことが出来たとして、だからなんだみたいな感じにはなっちゃうけど…

    +32

    -1

  • 822. 匿名 2021/04/08(木) 11:19:49 

    >>810
    あなたの親は子育て失敗したと思ってるね。間違いないw

    +3

    -6

  • 823. 匿名 2021/04/08(木) 11:20:28 

    >>1
    私は毒親に育てられ、母親が私にした数々の酷い仕打ちを完全に忘れて、都合の良い様に解釈していた事、更に母親自体も私の祖父母に同じ様に扱われていた事を知って、私も子供を産んだら無自覚で私と同じ辛い思いをさせてしまうと思って、子孫を残してはいけないと思って子供は産まない選択をしました。

    ただ、占い師さんとたまたま食事の席で同席して、私のプライベートは同席した人達誰も知らないから情報は絶対に漏れてないはずなのに、顔見ていきなり「あなたみたいな人が、なんで、、、どうして、、、早く子供を産みなさい!あなたの味方になってくれる人が必要だから!」と悲しそうな顔で言われてびっくりしました。
    家族とも疎遠だし、誰にも頼れない状態でずっと生きてきたから、確かに味方はいない。
    でも、不幸な母親の人生に私は巻き込まれたから、自分の子供も巻き込んじゃいけないから、産まなくて後悔は無いです。

    この占い師さんにまた会えたら色々聞きたいな。

    +17

    -2

  • 824. 匿名 2021/04/08(木) 11:21:07 

    >>505
    ものすごく同意。
    あと思うのが、人の「可愛いよ〜」というもの程あてにならないものはない。笑 

    +88

    -2

  • 825. 匿名 2021/04/08(木) 11:22:00 

    子なしだと子供がいないからそんなに子供に執着がないんだろうけど、一人っ子だと子供の可愛さがわかるし元々子供が欲しい人が多いから子供への執着が強い気する
    大抵経済的理由か不妊で二人目を諦めるし

    +3

    -2

  • 826. 匿名 2021/04/08(木) 11:22:11 

    >>621
    磯野貴理子

    +35

    -0

  • 827. 匿名 2021/04/08(木) 11:23:19 

    >>621
    でもそんなクズ旦那なら離婚して正解だよね

    +28

    -13

  • 828. 匿名 2021/04/08(木) 11:23:22 

    >>814

    「一人目がハズレ」って表現にゾッとした…

    +24

    -0

  • 829. 匿名 2021/04/08(木) 11:23:52 

    >>821
    何故そういう事をいちいち聞くんだろうとは思いますけどね
    最初から選択子なしを選んだ人ならともかく、不妊治療したけど授からずに諦めた人や、中にはお子さん亡くされた方だっているかも知れないのに
    子持ちトピは見ないから知らないけど、子なしっていつもこうやって執拗に個人的感情をほじくり出されるようなトピばっかり立てられる。
    生まない理由を執拗に問い詰められたりね。
    もうこういうモラハラが当たり前に蔓延る時代はいい加減終わって欲しいです。

    +9

    -0

  • 830. 匿名 2021/04/08(木) 11:24:21 

    お金は必ずかかるよね。苦労も多い。

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2021/04/08(木) 11:24:26 

    >>751
    うちのひとり娘は兄妹でワイワイ楽しそうな家族を見ると恥ずかしいほど乗り出して見入ってる。なんでうちは他に子供がいないの?って言ってくる。やっぱり兄弟ならではの関わりってあるんだよね。

    +11

    -2

  • 832. 匿名 2021/04/08(木) 11:24:30 

    >>4

    同世代の友達なんかは
    もう子供育て上げた人もいて
    子供にかける時間が減って自分自身や
    趣味、仕事などに意識が行くので
    子供いるいない関係なく共通の話題が
    出てくる。
    多いのは更年期の不調、介護、プレ介護。

    年取ると様子がまた変わる。

    あえて50代位以上の信頼できる人と
    知り合いになって話聞いてもらえたら楽になるかも。

    +110

    -2

  • 833. 匿名 2021/04/08(木) 11:24:48 

    >>827
    百歩譲って実際に妊娠出産する女性が言うなら分かるけど、男性がそれ言って離婚するの、いつも「偉そう…」って思っちゃう

    +22

    -3

  • 834. 匿名 2021/04/08(木) 11:26:13 

    >>89
    いや、それあなたの主観でしょ。
    主観通り越してもうあなたの決めつけになってる。

    夫婦のことは夫婦にしかわからない。
    表向きの言葉にどんな気持ちや事実が詰まっているかわからない。

    だから「それって本当?」なんて書くのは下品なのよ。そんなことを聞いてしまうあなたの方が普段から人の気持ち本当にわかっているのか心配になる。

    +121

    -9

  • 835. 匿名 2021/04/08(木) 11:26:25 

    >>828
    ハズレって、悪い意味ではなくちょっと分かる(笑)

    +1

    -7

  • 836. 匿名 2021/04/08(木) 11:26:35 

    >>828
    事実じゃん。
    子作りは人生賭けた壮大なガチャ。
    本来ならある程度勝算見込める人間しか子供なんか作っちゃいけないのに、平気でハズレ生んで人生崩壊してるバカ親とか見てると頭おかしいのかなと本気で思います。
    現実見なよ。

    +8

    -9

  • 837. 匿名 2021/04/08(木) 11:26:51 

    >>799
    あなたのコメントみてると自分が生きてる事自体がリスクを抱えているって言ってるけど、子供できたら2倍のリスクじゃん。
    リスクを抱えて産まない選択もありだし、子供を産む選択もありでいいと私は思う。
    どちらを取っても幸せならいいんじゃないかな?
    後、子供産まない選択をする人に寄り添うフリして最後子供産め的なコメントは怖いしひくよ。
    そのコメントの仕方はやめた方がいい。

    +20

    -3

  • 838. 匿名 2021/04/08(木) 11:26:59 

    29才から不妊治療して約2年で授かれず終わりました。
    うちは夫の男性不妊でしたが、治療したことで諦めもついたしやり切ったので治療に悔いはないかなぁ
    夫も頑張ってくれたし、夫婦の絆は強まった気がするよ
    勿論、子どもできなかったのは残念だったし当時は妊娠したり子どもいる人が羨ましくてたまらなかった

    現在、33才でその気持ちが全くないわけじゃないんだろうけどすごく穏やかに生きられてる
    夫と2人で幸せだし子どもいない生活もありだな!って感じ
    ただ、年齢的にまだまだ周りの人にこれから子ども産むんだろうし〜的なことは言われるけどね
    軽く流してるけど、子どもいることが正しい的な言い方する人にはむっとするね
    いろんな生き方があるのに視野の狭い人だなぁーって

    とにかく子ども産むのも産まないのも
    どっちも経験するのは無理なんだし
    私は私の選んだ道で楽しく生きていきたいと思う!
    それを他人が評価して憐れんだりはして欲しくないね。

    +12

    -1

  • 839. 匿名 2021/04/08(木) 11:27:38 

    もっと他人を認めあえる世の中になればいいと思う
    子なし夫婦も独身も高齢出産も若い出産も
    日本て横一列みたいなところがあるからこういうところは窮屈だね

    +4

    -1

  • 840. 匿名 2021/04/08(木) 11:27:46 

    >>814
    子供に対してハズレって??

    +15

    -0

  • 841. 匿名 2021/04/08(木) 11:27:53 

    >>732
    横だけどそれとこれは全然違うじゃんw

    +8

    -0

  • 842. 匿名 2021/04/08(木) 11:28:06 

    >>4
    アラフォーで子供3人いるけど、まだ行ってくるおばあちゃんいるよ、あと1人産めって!

    +54

    -11

  • 843. 匿名 2021/04/08(木) 11:28:54 

    >>362
    うわ最低。自分の何が間違ってるのか全く気付かないどころか人を下に見てマウント取ってる

    +15

    -2

  • 844. 匿名 2021/04/08(木) 11:29:17 

    >>289
    思いやりない

    +16

    -5

  • 845. 匿名 2021/04/08(木) 11:30:12 

    「まだ30代なんだから」「子供1人は産まなきゃ」「40代でも産んでる人はいるよ」
    はい私も何万回言われました!耳にタコ🐙👂
    元パート先のエイコおばさんにそっくり!
    そういう奴は子供しか生き甲斐がないんだよ?

    +5

    -2

  • 846. 匿名 2021/04/08(木) 11:30:13 

    >>844
    でも子供がいる人の方が子供への執着が強くなるのはなんとなくわかる

    +4

    -3

  • 847. 匿名 2021/04/08(木) 11:30:22 

    >>111
    真面目な方ほど、子供を持つ事に慎重になりますね。
    100%の気持ちじゃないと...とか。
    ポンポン産んで虐待とかする人達より、ずっと愛情深いんじゃないかなと思います。

    +140

    -7

  • 848. 匿名 2021/04/08(木) 11:30:27 

    >>836
    自分は選択子ナシだから、自分の子供に対してハズレって思う日は来ないんだけど、子持ちの方は自分の子供に「ハズレ」って思うのは普通のことなの…?

    +6

    -5

  • 849. 匿名 2021/04/08(木) 11:30:51 

    >>289
    今いる子大事にしたら?

    +9

    -3

  • 850. 匿名 2021/04/08(木) 11:31:36 

    >>845
    そういう人は、子持ちってことが自分のアイデンティティの全てになっちゃってるんだろうねぇ…

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2021/04/08(木) 11:31:48 

    >>842
    マジですか?
    あり得ないですね
    生む機械にならないと人権すら与えられなかった時代の老婆の人権侵害思想って本気でヤバい
    男の子が3人いらっしゃるママさんに、女の子いないと可哀想だのあと1人がんばれとか言ってる老婆も見た事あるよ
    そのママさんがまだ若い方だったからかもですが、他人の人生への詮索っぷりが病的だなと思います。
    早く絶滅して欲しいですね。

    +63

    -2

  • 852. 匿名 2021/04/08(木) 11:31:53 

    私は選択子なし時代が長かったけど、子供いらないの?と聞かれたことは一度しかないよ
    リアルでそんなにいないでしょ

    +3

    -1

  • 853. 匿名 2021/04/08(木) 11:33:36 

    >>801
    養父母になれる方なんて本の一握りですよ?

    +7

    -1

  • 854. 匿名 2021/04/08(木) 11:33:44 

    >>848
    普通にありますって。
    親も人間ですからね。
    親なんか別に聖人君子でもなんでもないんだから、無償の愛なんか期待しない方がいい。

    +3

    -7

  • 855. 匿名 2021/04/08(木) 11:33:55 

    >>162
    同じように思います。
    結婚22年になりますが私の旦那は単に楽しんでいるだけです。単純に子どもに慕われるのご嬉しいそうです。それはそれでモヤモヤしますけど心を痛めているのは私だけです。
    子どもと接して満たせる本能もあると思うので、自由にしてくれればいいです。
    私も勝手にしていますので自己憐憫もありませんよ。私も子どもと思いきり遊ぶとリフレッシュできますがたまにだからだとわかってるし。

    +68

    -2

  • 856. 匿名 2021/04/08(木) 11:34:08 

    >>791
    他人が何歳で産んでも興味ないです。
    他のママさんに年齢聞く事もないし、たとえ話の流れで年齢の話が出たとしてもフーンとしか思わない。

    +11

    -0

  • 857. 匿名 2021/04/08(木) 11:34:18 

    >>809
    後悔…とまではいかないけどもう一人いてもよかったかな?と思う程度
    一人っ子は一人っ子の良さもあるけどね

    +9

    -0

  • 858. 匿名 2021/04/08(木) 11:34:52 

    >>1
    産めばよかったかって聞かれても、多分これ以上頑張っても妊娠自体出来なかったと思う。産めばよかったって確実に妊娠出来るのに産まなかったって意味だよね。。なんかな。

    +3

    -6

  • 859. 匿名 2021/04/08(木) 11:35:20 

    簡単に養子勧めてる人なんなんですかね。
    養子縁組は養子の為の制度であって、子供が欲しいけど出来なかった人に育児を経験させる為の制度じゃないですよ?

    +2

    -1

  • 860. 匿名 2021/04/08(木) 11:35:56 

    >>836
    あなたはもちろん産んでないよね?

    +7

    -0

  • 861. 匿名 2021/04/08(木) 11:35:59 

    >>289
    二人目妊活中のトピがあったからそっちのほうが共感得られると思うよ。行ってらっしゃい!

    +11

    -1

  • 862. 匿名 2021/04/08(木) 11:36:24 

    >>814
    ハズレって何…?
    そんなガチャの感覚で出産してるの??

    +9

    -0

  • 863. 匿名 2021/04/08(木) 11:36:58 

    >>816
    子供産む以上、たとえ若くても障がい児を産む可能性はあるよ。
    それに先天性だけじゃないんだし。
    そんなん言い出したら誰も子ども産めないよ。

    +22

    -2

  • 864. 匿名 2021/04/08(木) 11:37:43 

    >>814
    子ナシか虐待するタイプならではの表現だね
    ガチャとかハズレとか、、
    厨二病もいいとこだわ

    +15

    -0

  • 865. 匿名 2021/04/08(木) 11:38:25 

    >>827
    でも自分のどうしようもないところを否定されて、新しいパートナーが見つけられなさそうな歳に一人ぼっちになるのって死ぬほど辛いと思う。

    +27

    -0

  • 866. 匿名 2021/04/08(木) 11:38:50 

    >>791
    高齢仲間です。大丈夫!子供は親が大好きですから!ちょっと他のママとちがうかな?とは感じているようだけどたくさん愛してそんな葛藤吹き飛ばしましょう!

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2021/04/08(木) 11:39:07 

    >>859
    条件があるし子供を愛せるなら養子はいい制度だと思う

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2021/04/08(木) 11:39:10 

    >>864
    怖いよね
    その「ハズレ」ってやつが出たらどうする気なのか…

    +9

    -0

  • 869. 匿名 2021/04/08(木) 11:39:26 

    子ありさんの話聞いた事あるけど、子なしでいると生め生め言われ、生んだら今度は2人目は?とか、中には性別について言われたりその他諸々本当にキリないらしいよ。
    詮索についてなら、子ありになったら子なしの比じゃないぐらい色々言われそう
    子供が成長したらしたで進学だの就職だの結婚だの孫だの延々と言われるんだろうか。

    +9

    -0

  • 870. 匿名 2021/04/08(木) 11:39:33 

    結局
    子供いても子供には子供の人生があるし、親から巣立ってしまう。
    やっぱり大切なのはパートナーだよね!
    私は子供に恵まれなかったけど、夫と一緒に生きていきます!

    +7

    -1

  • 871. 匿名 2021/04/08(木) 11:40:01 

    >>8
    うちは特別養子縁組を組みましたよ!お子さんほしいなら、選択肢として考えても良いと思いますよ。

    +245

    -9

  • 872. 匿名 2021/04/08(木) 11:40:51 

    程度にもよるけど障害者の親も他害がない限りは自分の子供を可愛いと思うものじゃないかね
    なんとなく

    +5

    -0

  • 873. 匿名 2021/04/08(木) 11:40:54 

    >>837
    横だけど、何で2倍のリスク?
    人生のリスクの一つになりうるかもしれないって
    ことでは?

    +3

    -9

  • 874. 匿名 2021/04/08(木) 11:40:57 

    >>791
    この人、違うトピでは狂ったように子なし叩きしてそう

    +1

    -1

  • 875. 匿名 2021/04/08(木) 11:41:18 

    >>505
    強く共感します!!
    まさに今、思春期以降の子育ての難しさを
    感じているものです。

    +39

    -1

  • 876. 匿名 2021/04/08(木) 11:41:45 

    >>863
    そう後天的なら、私がもっとこうしていればならなかったと後悔するし先天的ならこんな体に産んでと思うんですよね。

    +9

    -1

  • 877. 匿名 2021/04/08(木) 11:41:52 

    >>842
    なんか、自慢?
    子供3人います!また産みなさい!
    良くそんなに妊娠して出産できるんだね?
    トピズレてるよ?

    +6

    -55

  • 878. 匿名 2021/04/08(木) 11:42:09 

    >>816
    〇〇に掛かると重症化しやすい、xxを発症しやすい

    とかも結局の所は遺伝だし
    微細な染色体異常持ってるけど身体の機能に異常が出てないので気づかれてなくて未診断の人は実際のところかなりいると言われているし、難病の遺伝子持ってるけど発症してない人もいっぱいいるよ

    突発的な変異も多いし、可能性があるってので話すと若かろうがなんだろうが誰も産めなくなるよ…

    +5

    -0

  • 879. 匿名 2021/04/08(木) 11:42:17 

    >>874
    私はそのコメントネタだと思ってる
    作り話

    +4

    -1

  • 880. 匿名 2021/04/08(木) 11:42:49 

    全く後悔していないな
    むしろ間違った選択が多かった人生の中でもかなり胸張って正しかったと思える選択

    +2

    -1

  • 881. 匿名 2021/04/08(木) 11:43:04 

    >>115
    「産まなきゃ良かった」の主体が自分にある場合は、レアケースかもしれないけど、子供の主観で考えたらあると思う。子供を苦しめることになってしまったら「産まなきゃ良かった」って思うかもしれない。
    もちろん、苦しめたくて苦しめたわけでなく、自然のなりゆきで。

    +11

    -2

  • 882. 匿名 2021/04/08(木) 11:43:23 

    >>238
    引くわ!

    +19

    -5

  • 883. 匿名 2021/04/08(木) 11:43:53 

    子供に執着してる人はもれなくキチガイになるんだなって事がよく分かるトピ
    今って不妊治療のハードルすごい低いけど、軽い気持ちで治療を始めたら仮にそこまでして子供欲しくないって人も妊娠出産がゴールになっちゃって確実に病むから、ある程度の勝率見込めないなら安易に手を出さない方がいいですよ。

    +5

    -3

  • 884. 匿名 2021/04/08(木) 11:44:31 

    >>438
    金銭的に余裕があるからそう思えるんじゃないかな。
    金銭的に苦しくて子供を諦める人もいるし、頑張って生んでも1人。
    そういう人は2人目は到底無理だから。

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2021/04/08(木) 11:44:38 

    >>774
    私も、そんな感じです
    人生ハードモードで良いことなんてあまりなかったけど
    子供がいないことだけが自分の人生で唯一褒められるとこ
    今後生きていけば、産めばよかったって思う時がくるのかしら

    +5

    -1

  • 886. 匿名 2021/04/08(木) 11:44:51 

    >>879
    病んでますね

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2021/04/08(木) 11:44:54 

    >>801
    養子は人気あって数年待ちと聞いたけどマジかな。
    私は金持ちに養子に出して欲しかった。
    自分で言うのもあれだけど、かなり出来のいい子だったと思う。
    人の言葉を理解して話すのも早かったらしく、でも馬鹿親だとまだ話せない時期に大人の言葉を理解してウザかったとか、普通の子より立つのも早くて面倒だったとか、ネガティブな事ばかり。

    +21

    -3

  • 888. 匿名 2021/04/08(木) 11:45:11 

    >>852
    それは852さんの周りの方が分別のあるちゃんとした大人が多かったのかもね

    わたしはまだ20代だからなのか、子供産んだ友達にしょっちゅう「早くママ友になろうよ!」「なんで欲しくないの?」って言われてウンザリしてるよ
    職場でも当然のように「○○さんのところとそろそろでしょ?」って言われたり…

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2021/04/08(木) 11:45:18 

    >>289
    妊婦を経験したい。
    赤ちゃん抱っこしたい。

    という発言に鳥肌が立ちました。
    自分の欲望オンリーなんですね。
    お飯事じゃないんだから。あなたが産んだことで子供の人生が始まるんですよ。

    +14

    -11

  • 890. 匿名 2021/04/08(木) 11:45:25 

    >>878
    すみません当事者なので。理解は得られないと承知の上です。

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2021/04/08(木) 11:45:38 

    >>875
    大変だけど、それすぎると
    また、気持ちがかわるよ!

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2021/04/08(木) 11:45:48 

    >>717
    50人ぐらいまわりの40が産んでたならともかく数人程度で安易に大丈夫いうのもどうかと
    その裏できなかった人も多いと思うのに

    +13

    -1

  • 893. 匿名 2021/04/08(木) 11:45:53 

    >>791
    安産でセレブクリニックの個室で過ごせた時が幸せのピークだった
    受けた🤣

    +4

    -1

  • 894. 匿名 2021/04/08(木) 11:46:04 

    >>889
    それが母性というものです。

    +11

    -8

  • 895. 匿名 2021/04/08(木) 11:46:08 

    >>886
    だってたったこれだけのことで子供を産まなきゃよかったと思う人いないよ
    一万人に一人くらいでは

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2021/04/08(木) 11:46:22 

    >>879
    私も嘘だと思う。

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2021/04/08(木) 11:47:04 

    >>850
    なんかまだいるんですよね!
    昭和考え!😂

    +3

    -1

  • 898. 匿名 2021/04/08(木) 11:47:09 

    >>115

    そりゃあリアルでそんな事言う人居ないよ。最低な母親認定されて終わりだもの。ガルちゃんの育児辛いトピとか発達障害のトピ見てみ?産まなければ良かったとか、来世は産まないに大量プラスだよ。

    +89

    -3

  • 899. 匿名 2021/04/08(木) 11:47:40 

    >>868
    ハズレを引きたくないから生まないのでは?

    +1

    -1

  • 900. 匿名 2021/04/08(木) 11:47:48 

    35歳、高度治療5年、死産2回

    残ってる胚を鑑定に出して
    全滅orそれを移植してダメだったらもう終わりにしようね

    ってとこまでは話し合った
    後悔はすると思うけど、叶わないとなったならもう他にどうしようもないとしか言いようがない

    2人で話し合って、それ以上の続行は建設的でないってことに2人とも納得してしまったのであとは結果を飲み込むより他にない…

    +6

    -0

  • 901. 匿名 2021/04/08(木) 11:47:51 

    >>505
    て言うかネットでやたら「子供はいいよ〜可愛いよ〜」って人に勧めまくってる人は内心後悔している人なんだなと思ってる

    +21

    -24

  • 902. 匿名 2021/04/08(木) 11:47:54 

    >>6 >>7
    私も他人に言われることではないと思う。

    でも >>1 読んでると >>1 に心残りがあるから、強く言い返せないのかなー?と勘ぐったりもする。
    心の中では未練があって、でも状況が許さないから諦めたのかな?自分を納得させてる最中なのかなって。

    >>1 にとって1番欲しい言葉はなんなんだろうね?
    「十分頑張ったよ」「子供いなくても幸せな夫婦たくさんいるよ」「できることに目を向けるといいよ!」とかかな?
    決断は間違ってない!と誰にも言えないから、難しいな。

    出産と子育てを切り離して考えられるなら、養子縁組や、子供のサポートなどのボランティア参加も良いと思う。数年のみ子供を預かるシステムがある市もあるよ。いろんな道を模索すると良いと思うな。

    +3

    -24

  • 903. 匿名 2021/04/08(木) 11:48:25 

    >>883
    保険適応になったら、医療の質も下がるだろうし質の悪い医者もますます増えるだろうね。
    既にガル民の大嫌いな中韓も日本でバンバン不妊治療クリニック開業してる現実とか知っといた方がいい。
    本来なら自然に授からないならそれを受け入れて生きて行くのが普通なのに、授からないなら速攻で体外受精やりましょうとかよく考えたら異常だよ。

    +5

    -2

  • 904. 匿名 2021/04/08(木) 11:50:02 

    子なしだけど、子なし人生に勝手に引け目感じたりコンプ持ってたり、変に子持ちを羨む子なしが嫌い

    +9

    -3

  • 905. 匿名 2021/04/08(木) 11:50:20 

    「本当に忘れた頃に赤ちゃんが出来るから!」
    とかさぁ、信憑性が無い事言うのやめて貰いたい!

    +2

    -1

  • 906. 匿名 2021/04/08(木) 11:50:30 

    >>130
    素敵だね、本当そう
    産んでも幸せ、産まなくても幸せ
    とても刺さりました

    +34

    -1

  • 907. 匿名 2021/04/08(木) 11:50:58 

    >>904
    いやぁ
    みんな、引け目感じてないよ?

    +2

    -5

  • 908. 匿名 2021/04/08(木) 11:51:11 

    >>905
    それなwwww

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2021/04/08(木) 11:51:13 

    >>901
    ああいうのは子供が可愛すぎて言ってるんだよ
    無神経だけどね
    ハイの一種

    +33

    -0

  • 910. 匿名 2021/04/08(木) 11:51:54 

    >>848
    子持ちトピとかそんなんだらけじゃない?
    普通の子持ちトピは無いかも知れないけど何かの子持ちが集まる系のトピでそんなんばっかなのを見たな
    しかもガチャって親側からだけじゃなくて子供側から見てもガチャなんだよね
    強制参加な分子供の方が悲惨かも

    +5

    -6

  • 911. 匿名 2021/04/08(木) 11:52:30 

    >>907
    トピ主は感じてるじゃん。
    この手の巻き添え自虐からの構ってちゃんトピいちいち立てて、同じ立場の子なし引き摺り込んで何がしたいのか?

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2021/04/08(木) 11:52:34 

    >>904
    絶対子供産んで育てるのやりたくないから、子持ちを羨ましく思うことはないなぁ

    +4

    -2

  • 913. 匿名 2021/04/08(木) 11:53:19 

    「子供いない人は老後介護保険使わないで!」と60歳のおばさんに言われました!
    私は使いますよ!社会人としてやる事はやったし!
    受ける権利は有りますし、おばさん私の老後まで生きるつもりか?😂

    +6

    -4

  • 914. 匿名 2021/04/08(木) 11:53:20 

    >>909
    生めハラBBA必死だな
    気持ち悪い

    +3

    -20

  • 915. 匿名 2021/04/08(木) 11:53:40 

    >>909
    それ系と後悔してるからお前も産め系がいるような気がする
    小梨トピで可愛いから産めと説教するのは後者かなと思う

    +6

    -10

  • 916. 匿名 2021/04/08(木) 11:53:58 

    >>910
    そうなんですね
    自分が該当しなくて子持ちトピは覗いたことなくて

    +2

    -2

  • 917. 匿名 2021/04/08(木) 11:54:12 

    >>72
    いやいやそれは流石に無いわ
    両方に問題あるケースもあるし、女側も男側もどちらにもその要素はある
    純粋に相性みたいなのもあるみたいだしね

    友人のとこは調べても双方に全く問題が無くて、10年不妊治療のあと離婚
    双方再婚して、両方共すぐに子供出来た
    妊娠ってほんと不思議だわ

    +57

    -1

  • 918. 匿名 2021/04/08(木) 11:54:32 

    >>910
    そうそう!
    子作りしている方は自主的に参加したんだし、子供は強制参加な上にハズレ引かされたらたまったもんじゃない。

    +4

    -3

  • 919. 匿名 2021/04/08(木) 11:54:36 

    このトピ、欲しいけど出来なくて諦めた人前提って言うのがなんだかなあと思う

    +4

    -5

  • 920. 匿名 2021/04/08(木) 11:54:54 

    仕事柄色んな女性と接するしよく話を聞くけど正解なんて無いなーと思う。

    結婚して子供もいて幸せそうだけど不倫してる人。
    旦那さんがモラハラとアル中で大変な人。
    離婚してシングルマザーだけど仕事も恋愛もバリバリで幸せそうな人。
    シングルマザーで頼れる実家も無く大変な人。
    不妊治療と義実家の圧で大変な人。
    夫婦で人生楽しんでる人。
    子供が引きこもりで大変な人。
    同棲中の彼氏が結婚してくれないと愚痴を言う人。


    本当に全員違う。
    だけどみんな幸せになりたくて頑張って生きてる。
    比べたらダメだと思う。
    正解なんて無い。本当に無い。
    人を羨んだり自分の人生を後悔することが一番の不幸だと思う。

    +20

    -2

  • 921. 匿名 2021/04/08(木) 11:54:56 

    >>913
    ひえー
    そういうこと言っておきながら、自分は子供手当とか控除を受けるんだろうね

    +3

    -2

  • 922. 匿名 2021/04/08(木) 11:55:23 

    >>877
    そんなカリカリしないの

    +40

    -1

  • 923. 匿名 2021/04/08(木) 11:55:55 

    妊娠出産したと言うステイタスだけに過剰にしがみついてる一分の変な子持ちのズレたコメントが気持ち悪い

    +3

    -4

  • 924. 匿名 2021/04/08(木) 11:57:20 

    >>894
    絶対違う笑

    +7

    -1

  • 925. 匿名 2021/04/08(木) 11:57:58 

    >>915
    子持ちなら後悔してる人はいないと思うよ
    大抵はハイになって無神経に言ってるんだと思う
    私も子供を産んでから気づいたけど

    +19

    -3

  • 926. 匿名 2021/04/08(木) 11:58:19 

    >>913
    あり得ないBBAですね。
    払うもの払ってるんだから当然の権利よね。

    +5

    -1

  • 927. 匿名 2021/04/08(木) 11:59:22 

    >>925
    もういい加減、場違いなトピで頑張ってないで該当トピ行きなよ

    +5

    -9

  • 928. 匿名 2021/04/08(木) 11:59:32 

    >>919
    なぜか子供がほしくない人まで居すわって荒らしてるよね

    +10

    -2

  • 929. 匿名 2021/04/08(木) 11:59:55 

    今はあえて産まない人もいるぐらいだから
    自分次第なのでは?
    ただ、率を考えると子持ちの人が多いし、友人で集まる時も必然と子供関連の話になる。
    話す方だって、一応気を使うし、誘いづらくわなるよね。
    別に関係ないと言うならいいと思う

    +1

    -3

  • 930. 匿名 2021/04/08(木) 12:00:06 

    35歳ぐらいまでは子供がどうのこうの的な話はされたけど、アラフィフのいまは平和よ、平和。
    わたしには出産、子育ては手に追えなさそうな世界だったから、憧れとか願望もあまりなく。
    赤ちゃんとかかわいいな〰️!って見ちゃうけど、あれは日夜お母さんお父さんが一緒懸命にお世話してるからあんなにかわいいんだろうし。
    子育ては素晴らしいことだと思うが、あくまで他人事のままだわ。
    いま他人からなにか言われても揺らぐことはないかな。

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2021/04/08(木) 12:00:24 

    >>913
    世の中の仕組みもお金の仕組みもわかってなさすぎて呆れるね。

    +3

    -2

  • 932. 匿名 2021/04/08(木) 12:00:28 

    今39だけどまだ諦めてないよ。
    不妊治療するほど欲しいとも思ってないからあとはもう縁任せ。

    旦那もいないならいないで2人で生きていこうって言ってくれるからありがたい。
    旦那がかなり子供が欲しい人だったらつらかったろうな。

    +5

    -1

  • 933. 匿名 2021/04/08(木) 12:01:01 

    >>115
    日本ってかなり母親神話が根強いから口に出さないだけでそう思ってる母親も意外と多いかもしれない。

    虐待のニュースが後を絶たないのを見るとそう思う。

    +85

    -4

  • 934. 匿名 2021/04/08(木) 12:02:39 

    >>13
    あなたよくいるよね(笑)
    時代錯誤のおばあちゃん!!

    うちの祖母の方がまだ現代に合ってるよ。

    +5

    -1

  • 935. 匿名 2021/04/08(木) 12:02:44 

    38歳で先月結婚して、これから子供作ろうと思うんだけど、やっぱり出来にくいのかなぁ?
    旦那はすぐに出来るもんだと楽観視してるんだけども…

    +1

    -6

  • 936. 匿名 2021/04/08(木) 12:03:03 

    義母が出来が悪すぎる家庭内暴力のニート義弟を猫可愛がりしてるからあんなんでもいてよかったと思うんだなと驚いてる

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2021/04/08(木) 12:03:38 

    >>934
    それおばあちゃんじゃなくておじいちゃんだから

    +4

    -1

  • 938. 匿名 2021/04/08(木) 12:04:04 

    >>8
    偉い!
    40こえて必死に不妊治療して授かってもその頃には老婆だもん
    子供のためにやめて正解だよ
    高齢親のもとに産まれた私からするとね

    +32

    -59

  • 939. 匿名 2021/04/08(木) 12:04:07 

    >>115
    息子の借金で夜逃げした夫婦がいたけど、
    それでも生まなきゃとは思ってなさそう。
    こればかりは分からん。

    +3

    -10

  • 940. 匿名 2021/04/08(木) 12:04:10 

    >>928
    生まなかった人、なんだから選択子なしの方はトピズレじゃないと思うけど
    子供が欲しかった人同士が傷の舐め合いしたいんなら、こんな変にカマかけるようなトピタイ付けないで
    「子供が欲しかったけど諦めた人、生みたかったけど生めなくて後悔しかない人集まれ」ってトピでも立てれば良かったんだよ。
    敢えて「生まなかった」にしてるところが悪どいなと思う
    毎回毎回選択子なしにワザと攻撃の矛先向けさせるような事ばっかりするの、いい加減やめたら?

    +5

    -2

  • 941. 匿名 2021/04/08(木) 12:04:27 

    >>894
    身の丈にあってない考えはやめた方が良い。
    虐待する毒親から子供を引き離そうとすると、まともに育てられてない癖に対抗するのは母性なのかしら。

    +2

    -1

  • 942. 匿名 2021/04/08(木) 12:04:32 

    私はなかなかできずに検査の結果男性不妊が発覚して、体外受精でないと可能性が無さそうです。
    正直、それならもう2人でもいいのかなぁ。と思う反面、将来後悔するのかなという不安で子供が欲しい理由や意味や不安を考えすぎてよくわからなくなりました。
    一度もチャレンジせずに諦めるのも、後悔しそうだけど本当に子供が欲しいかもわからない…

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2021/04/08(木) 12:05:13 

    >>55
    同い年です
    私は幼馴染の母親から犬より人間の子を育てなきゃと笑われた事があります
    他人の言葉なんて気にしないと思う反面、悔し泣きしました
    本当に腹の立つ無神経な人どこにでもいますね

    不妊治療をしていて先月2回目の流産
    私とじゃ子供好きがダダ漏れな旦那が父親になれないのが悲しくて申し訳ない
    この気持ちは消えないけどいつも前向きにさせてくれる旦那との今の生活も幸せで有り難いと思う
    最後にまた採卵しようか悩み中ですが、もう子供のいない人生を受け入れても大丈夫かもって所にやっと辿り着きました

    +88

    -2

  • 944. 匿名 2021/04/08(木) 12:05:38 

    >>937
    あ、そうか!(笑)
    がるちゃんだからおばあちゃんだと。

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2021/04/08(木) 12:05:57 

    >>918
    それなのに親は自分がハズレ引いたと言わんばかりに子供に八つ当たりしたりね
    いや多分それあんたがハズレ親なんだよと思う
    自分が選んで参加しといて強制参加の子供に八つ当たりするなと言いたい

    +4

    -2

  • 946. 匿名 2021/04/08(木) 12:06:07 

    >>940
    産めばよかったと後悔してる人のトピだよ?
    子供が最初からいらない選択子なしは後悔してるからここにいるの?

    +5

    -1

  • 947. 匿名 2021/04/08(木) 12:06:31 

    不妊治療諦め組は生まなかった人じゃなくて生めなかったって言うか授かれなかった人じゃん
    ワザと間口広げて、子なし全体を対象にするような紛らわしいトピック立てるのやめて欲しい

    +0

    -2

  • 948. 匿名 2021/04/08(木) 12:07:45 

    >>154
    子供諦めた同僚は子持ちとランチすると子供の話で嫌だからと独身の私とランチしてる
    でもアラフォー独身の私に旦那の話するのは何とも思わないのか?とも思う

    +99

    -0

  • 949. 匿名 2021/04/08(木) 12:07:45 

    >>946
    後悔してますか?って質問してるトピなんだから後悔してませんって人がいてもおかしくないだろ
    本当に話通じない人ですね。

    +3

    -2

  • 950. 匿名 2021/04/08(木) 12:07:57 

    言葉遣いがすごく下品な人がいるね

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2021/04/08(木) 12:09:06 

    >>877
    なんでそんな風に思うの?!
    全然トピズレではないと思う。
    3人産んでも言われるんだから、誰に何言われても気にしないでねってメッセージだと思うけど。

    +54

    -2

  • 952. 匿名 2021/04/08(木) 12:09:08 

    >>130
    話ずれちゃうかもしれませんがそういう風に考えるとちょっと結婚するかしないかにも似てる気がする。
    結婚しなくても幸せな人も沢山いるけど50代くらいになって遊ぶのもひと段落した時この先一生一人って寂しくならないかな?と思って私は色々婚活してました。
    やっぱり失敗しても良いから1度はしてみたいと思って。
    結果、結婚しましたがそれが良かったか悪かったかなんて死ぬまでわからないし答えなんてないよね。
    ただ結婚=幸せではないしこれなら一人でいた方が楽だったかもと思った事も何度もあります。
    話の重さが全然違うかもしれませんが。
    ただハッキリ言えるのは自分の価値観を押し付けてくる人は大嫌いです。

    +19

    -1

  • 953. 匿名 2021/04/08(木) 12:09:14 

    >>925
    いやいや、後悔してるママの掲示板みたいなの見た事あるけど、エグいよ
    ネットで吐き出してるだけにしてもエグい
    マジでエグい

    +6

    -9

  • 954. 匿名 2021/04/08(木) 12:09:16 

    >>946
    横だけど、 >>1 で「後悔しましたか?」って聞いてて、別に「後悔してない人のコメントはいりません」とは言ってないから、選択子ナシの人がいてもいいんじゃない??
    後悔した人、してない人、両方の意見を知りたいのかと思ったんだけどトピ主は

    +8

    -3

  • 955. 匿名 2021/04/08(木) 12:09:57 

    >>19

    これすげー嫌味w

    +2

    -16

  • 956. 匿名 2021/04/08(木) 12:10:19 

    >>1
    人の家庭に口を出すなだよ

    +2

    -1

  • 957. 匿名 2021/04/08(木) 12:11:08 

    >>952
    横だけど、結婚は別にいつしようとしまいと自分と相手だけの事だからいいよね
    子供は本当人一人生み出すわけだから結婚より重いな〜と思う

    +13

    -1

  • 958. 匿名 2021/04/08(木) 12:11:10 

    >>1のコメントが紛らわしい
    不妊治療を諦めたけど授からずに治療やめて後悔してますか?ってトピなら最初からそれ言えばいいのに、
    この書き方じゃ、前向きに子なし選んで生きてるのに周りからの詮索がウザい人のトピだと勘違いする人がいてもおかしくないよ?

    +1

    -9

  • 959. 匿名 2021/04/08(木) 12:11:21 

    >>575
    逆じゃないのかなあ?
    あの人は親戚がたくさん見舞いに来るけど誰も同居してくれないんだね
    気の毒にって思われないのかしら

    +5

    -12

  • 960. 匿名 2021/04/08(木) 12:11:38 


    私は子供を産んだことを後悔しています─こんなことを言うのはダメですか?
    私は子供を産んだことを後悔しています─こんなことを言うのはダメですか?girlschannel.net

    私は子供を産んだことを後悔しています─こんなことを言うのはダメですか? ──今では多くの国でさまざまな避妊方法が合法化されており、女性は子供を産むか産まないかを選ぶことができます。母親になりたいと思った女性たちが、あとで後悔するというのはどういうこと...


    +2

    -1

  • 961. 匿名 2021/04/08(木) 12:12:36 

    >>901
    卑屈すぎる

    +16

    -9

  • 962. 匿名 2021/04/08(木) 12:12:40 

    >>111
    個人的には迷いは、どちらかというと欲しいってことだと思うんだけどなぁ…
    私は31~不妊外来通って、体外受精までして繋留流産も経験してから33で出産に至ったけど。
    結婚後は本当に自分に子ども欲しいのかな?とか育てられるのかな?とか色々考えてた。
    実際妊娠を望んでも2年くらいかすりもしなくて治療始めるってなった時に病院で泣いて、あぁ子ども欲しい気持ちが大きかったんだなって思った。
    不妊治療の末子どもが出来なかったご夫婦に、やらない後悔よりやれるだけやった方が気持ちの面で違うと思うよって言われたこともある。

    +68

    -4

  • 963. 匿名 2021/04/08(木) 12:12:52 

    >>933
    実子殺しが1番多いのが母親というのが闇
    そして産後の自殺率も高い…
    母親神話の押し付けすぎも良くないわ
    みんな手抜きして子育てしてリフレッシュで一時保育バンバン使う世の中になればいいのに
    ママいつもニコニコで子供の夜泣きも頑張っちゃうぞー!なら旦那に対して産後クライシスも緩和されると思う

    +25

    -4

  • 964. 匿名 2021/04/08(木) 12:13:01 

    >>154
    普通に考えて4人いて3人しか分からない話を1人を放置してずっとする気持ちが分からない。
    子供に限らず、たとえばあなた以外は猫飼ってて昼休み猫の話ばかりだと辛くないですか?自分だけ知らない旅先の話や知らない人の話をいつもされてたら疎外感で嫌にならない?
    子持ちはそれが分からない人が多いよね。

    +41

    -10

  • 965. 匿名 2021/04/08(木) 12:13:52 

    >>954
    うん
    後悔していない人の意見いらないならそう書くよね
    多分選択小梨で後悔する人の方が少ないから超過疎トピになりそう
    それか子持ちさんの「子供はいいよね〜」に埋め尽くされるか
    いろんな意見があってもいいんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2021/04/08(木) 12:14:51 

    このご時世にまだ他所様の子供事情に口突っ込む人がいることに驚き
    義両親すら言わないよ…

    +2

    -1

  • 967. 匿名 2021/04/08(木) 12:16:09 

    >>14
    私もそう思って伝えたら、夫に二度と言うなと怒られました。
    私が婦人病を患っているのは結婚前から伝えていたので、夫の優しさだと受け止めています。

    +248

    -8

  • 968. 匿名 2021/04/08(木) 12:16:20 

    主に聞くけど、不妊治療を諦めた人同士で話したいんなら最初にそれをハッキリ言わないと荒れますよ?
    同じ子なしでも妊活(不妊治療)してる人(またはしていた人)と最初から子なし選んだ人では人生観が全く正反対ですからね。
    前者は子なし人生にどちらかと言うと否定的だし、後者は子なし人生に迷いが無い人達なんだから相入れる訳がないんだよ。
    ここは前者の人が語るトピなんだろうけど、だったら最初からそれをちゃんと伝えないと。
    >>1を途中まで見たら、確かに周りからの詮索に困ってる子なしが対象なのかと錯覚してしまう。

    +6

    -2

  • 969. 匿名 2021/04/08(木) 12:16:37 

    >>945
    自分と旦那の遺伝子から出来たのにハズレは無いよね。
    子供をハズレと言う親はブーメラン刺さっているわ。

    +8

    -0

  • 970. 匿名 2021/04/08(木) 12:16:55 

    >>771
    あ、同じやつだと思います。何人かいるコメントバイトの中でも学歴無しの底辺だから、気の利いたコメントができなくて荒らすしか脳がない。
    いつも結婚関連トピにも来るからある程度の身の上は分かってるんだけど、バツイチ子ナシ喪女らしいよ。

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2021/04/08(木) 12:17:01 

    >>1
    45歳。選択子なし。
    子供嫌いだし、子供にお金かかるなら自分にお金使いたいと思うから作らなかった。

    産んどけば…と思った瞬間は1度もないです。

    むしろ産まなくて良かったと思った数の方が多い。

    +13

    -4

  • 972. 匿名 2021/04/08(木) 12:17:38 

    >>742
    否定しないんだw

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2021/04/08(木) 12:17:57 

    トピ主、マイナスポチポチしてるヒマあるんなら自分の考えちゃんと述べたら?
    いつもいつも周りの意見や周りの目に流されて自分がない人なんだろうか。

    +0

    -5

  • 974. 匿名 2021/04/08(木) 12:18:23 

    >>963
    産後は女性の自殺率は下がりますよ

    +6

    -11

  • 975. 匿名 2021/04/08(木) 12:18:35 

    >>4
    私もまだ40過ぎて言われる。
    最近だとhitomiや平野ノラを引き合いに出される。収入も桁違いの芸能人を引き合いに出されても困るし、不妊治療で出来なかったのを誰にも言ってないから「芸能人のあの人だって産んだんだからまだいけるよ!なんで諦めちゃうの?」ってしつこくてウンザリ。

    +94

    -0

  • 976. 匿名 2021/04/08(木) 12:18:41 

    >>961
    卑屈の使い方間違ってると思う

    +4

    -3

  • 977. 匿名 2021/04/08(木) 12:18:48 

    >>970
    …と言う願望ですねわかります

    +1

    -1

  • 978. 匿名 2021/04/08(木) 12:18:54 

    紛らわしいけど、子供が欲しかったけど諦めて子なしを選んだ人その後後悔はありませんか?



    ってトピだよね
    要約すると

    +6

    -0

  • 979. 匿名 2021/04/08(木) 12:18:58 

    >>7
    がるでしょっちゅう見かけるよ
    多分ド田舎暮らしの昭和世代だろうけど

    +9

    -1

  • 980. 匿名 2021/04/08(木) 12:19:11 

    欲しい欲しいと思ってるとできにくい。
    不妊治療をやめて、子供を諦めたら妊娠したって言う人もいるようです。
    年齢から焦ってご主人と話し合いをしたんだと思いますが、諦めるのではなく、自然に任せてみるっていう風に考えてみてはどうですか?まだ諦めるって思うのは早い気がしますよ。

    +0

    -5

  • 981. 匿名 2021/04/08(木) 12:19:55 

    >>975
    不妊って言ったら言ったで詮索するんだろうね

    +44

    -0

  • 982. 匿名 2021/04/08(木) 12:20:11 

    >>980
    口調変えてまた来たよ生め生めカルトお婆ちゃん
    執念深くて気持ち悪い

    +3

    -1

  • 983. 匿名 2021/04/08(木) 12:20:32 

    >>201
    本当に本人ですか?
    言葉があまりに軽薄で、正直母親とは思えない
    友人知人の話をさも自分の事のように話してませんか?

    +5

    -25

  • 984. 匿名 2021/04/08(木) 12:21:16 

    >>974
    お婆ちゃん早く病院逝きな
    ついでに2度と目覚めるな

    +15

    -3

  • 985. 匿名 2021/04/08(木) 12:21:31 

    >>14
    養子縁組とかもあるんだけど
    日本って養子縁組とか遅れてるからなぁ

    +33

    -6

  • 986. 匿名 2021/04/08(木) 12:21:47 

    >>25
    マイナス多いのは特別養子に否定的というか、特別養子もいろいろハードルあってそんな簡単に迎えられるものじゃないよって意味もありそう。実際、マッチング難しいみたいだし

    +14

    -0

  • 987. 匿名 2021/04/08(木) 12:22:32 

    >>986
    海外は独身でも組めるで

    +1

    -3

  • 988. 匿名 2021/04/08(木) 12:22:37 

    >>383
    不妊だとひがみたいときあるけどやめようよ。
    色々な意見が聞けなくなるよ。

    +22

    -3

  • 989. 匿名 2021/04/08(木) 12:23:37 

    >>983
    考えなしに産む人って多いよ
    だから虐待件数10万件も出てくるんだよ

    +22

    -7

  • 990. 匿名 2021/04/08(木) 12:23:49 

    もう当事者いないね
    結局生めハラ婆の啓蒙活動会場と化す
    トピ主も何がしたいんだかよくわからないなんか変な人だし。
    いつもの流れ

    +0

    -1

  • 991. 匿名 2021/04/08(木) 12:23:58 

    >>964
    横だけどそれだよね
    子供の話されて辛いとかはないよ
    参加しづらい話題だからつまんないなとは思う

    +30

    -1

  • 992. 匿名 2021/04/08(木) 12:24:23 

    >>1
    私、35歳で結婚7年目の子なしなんですが、「生まないの?」とは聞かれたことあるけど「生んだほうがいいよ!」みたいな押し付けがましいことは言われたことないわ…今時そういうこという人ってかなり非常識認定されるっていうのみんなわかってると思うけど、地域性もあるのかな?

    +7

    -1

  • 993. 匿名 2021/04/08(木) 12:25:01 

    >>666
    いくら大変でも子供の気持ちを考えたらそうは言えないよ。産む前に言うならまだいいけど、子供は実在してるんでしょ?無差別殺人をやらかす子供の親が全て悪いとは言わないけれど、やはり親にかなり問題がある場合が多いわ。あなたみたいな人は育てるべきでないね。

    +3

    -23

  • 994. 匿名 2021/04/08(木) 12:25:59 

    私はまだ20代だけど病気で妊活期限が迫っててこのまま妊娠できなければ一生子なしになるけど体外受精に進むのも怖くて、でも夫に子供を抱かせてあげたくて、でも私は虐待されて育ったからちゃんと育児できるか怖くて、でも残された時間も限られてて…ってずっと堂々巡りで辛かったけど、ここのみんなの優しいコメント見てたら泣けてきたしギリギリまで頑張ろうって思えた
    みんなのやさしいいいい

    +4

    -1

  • 995. 匿名 2021/04/08(木) 12:26:00 

    >>973
    マイナスがトピ主のものとは限らないのに怖いな、エスパーかな笑

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2021/04/08(木) 12:26:00 

    >>992
    「生まないの」も普通に失礼ですけどね。
    もし敢えて生まない人ではなく欲しいけど授かれない人とかだったらどうするんだろうか?

    +3

    -1

  • 997. 匿名 2021/04/08(木) 12:27:36 

    よっぽど親しくなってからも基本的にはこちらからは聞かないし、こちらがそれ関連で相談なり話をしたいって思ってもまずは望んでる?って聞く程度かな…

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2021/04/08(木) 12:27:38 

    >>975
    いったい何歳ぐらいの人がそんな事言って来るんだ

    +28

    -0

  • 999. 匿名 2021/04/08(木) 12:27:45 

    >>708
    48で産んだ人なんて周りにいるの?私の周りではせいぜいが42だよ。元々可愛らしい人だから老けて見えない。逆を言えば、若くして産んでも太ったりかまわない人だと若く見えない。

    +2

    -1

  • 1000. 匿名 2021/04/08(木) 12:28:13 

    >>996
    確かにちょっと失礼だなって思うけど「生まないよー」で話終わるしあまり気にしなかったことなかった!もちろん私はそんなこと人には聞かないけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード