-
1. 匿名 2021/04/07(水) 18:40:21
我が家は子供達の誕生日とクリスマスはホールケーキ、旦那は手作りのホールケーキ、私の誕生日と結婚記念日はカットケーキです。
私と下の子が生クリームが苦手だったり、家族みんな好きなケーキがバラバラなので、それなら毎回カットケーキでいいのでは?と思い始めました。
でも、ろうそくをふかないと誕生日っぽくなくてさみしい気もします。
皆さんのご家庭はどんなケーキで祝いますか?+17
-9
-
2. 匿名 2021/04/07(水) 18:40:51
ホールケーキ+111
-6
-
3. 匿名 2021/04/07(水) 18:40:54
あたり前田のクラッカー!+26
-6
-
4. 匿名 2021/04/07(水) 18:41:17
>>3
え?なに?+9
-4
-
5. 匿名 2021/04/07(水) 18:41:29
当たり前田のクラッカー+10
-1
-
6. 匿名 2021/04/07(水) 18:41:31
誕生日とクリスマスはホールです。+69
-1
-
7. 匿名 2021/04/07(水) 18:41:45
カットケーキとケンタッキーがお決まりです😘+26
-1
-
8. 匿名 2021/04/07(水) 18:41:51
サーティワンのアイスケーキ
丸いんだけど1ピースごとに味違うヤツあるから
食べてみては?+15
-6
-
9. 匿名 2021/04/07(水) 18:41:54
>>3
珍は臭いのくさっさー+0
-7
-
10. 匿名 2021/04/07(水) 18:42:05
インスタ映えするので毎回ホールです+3
-19
-
11. 匿名 2021/04/07(水) 18:42:11
うちではいつも主役が好きなホールケーキ+54
-1
-
12. 匿名 2021/04/07(水) 18:42:14
子供はケーキというより、あのホールのキラキラ感が好きだから、子供の誕生日やクリスマスだけホールかな。
自分や旦那の誕生日はカットケーキ。
+77
-1
-
13. 匿名 2021/04/07(水) 18:42:32
サーティワンのアイスケーキ。
これだと時間ある時事前に買えるし、残っても保存できる。
まあ子供達がケーキあんまり好きじゃないってのもあるけど。+11
-4
-
14. 匿名 2021/04/07(水) 18:42:45
+31
-4
-
15. 匿名 2021/04/07(水) 18:42:46
子供の誕生日にホールケーキ欲しがるから買うけど、結局食べないんだよね...
+29
-1
-
16. 匿名 2021/04/07(水) 18:42:54
近年はカットケーキも人気みたいだよ。気兼ねしないで好みのケーキを選べるところがいいみたい。
一人サイズの小さなホールケーキも出てきてるよね。+57
-2
-
17. 匿名 2021/04/07(水) 18:43:10
子供の時から誕生日もアラカルトでした
理由は三姉妹同じ月に生まれてるからチョコプレートの取り合いになったかららしいです+7
-1
-
18. 匿名 2021/04/07(水) 18:43:43
好みはバラバラだから、その時の誕生の人のリクエストしたホールケーキにするよ+7
-1
-
19. 匿名 2021/04/07(水) 18:43:53
ホールケーキの家庭で育ったからカットケーキ1人1個買ってお祝い〜とか言う友達見て本当にビックリした。
私はお祝い事みんなで祝うならやっぱホールケーキじゃないと嫌だ。笑
一人で食べるならカットケーキで十分だけど。+17
-20
-
20. 匿名 2021/04/07(水) 18:43:56
ホールとカット両方買うよ+7
-3
-
21. 匿名 2021/04/07(水) 18:44:10
ダウニーという上手いケーキやがあってだな。+16
-6
-
22. 匿名 2021/04/07(水) 18:44:24
誕生日ケーキは兄弟まとめて1ホール
クリスマスも1ホール
年に2回しかケーキ食べせてもらえなかったな+1
-1
-
23. 匿名 2021/04/07(水) 18:44:57
好みがバラバラならカットケーキを並べてロウソク立てたらいいんでない?
私が子供のころは、母親の手作りホールケーキで誕生日の子のリクエストが最優先されてた。
クリスマスはブッシュドノエルとかショートケーキとか母親が作りたい物作ってたなぁ…+9
-3
-
24. 匿名 2021/04/07(水) 18:44:58
インスタ映え+17
-6
-
25. 匿名 2021/04/07(水) 18:45:06
カットケーキは日常のオヤツでも買ったりするからね
お祝いごとはホールで特別感を演出するかな+18
-2
-
26. 匿名 2021/04/07(水) 18:45:29
絶対に子供が関係してるお祝い事は絶対にホールケーキ。
何ケーキにするかは誕生日の子が好きなのを選ぶ。
私とか親の誕生日はフルーツが乗ったロールケーキって感じ。
+9
-3
-
27. 匿名 2021/04/07(水) 18:45:57
>>4
横だけど
テレビが放送されだした頃に人気番組のスポンサーだったのが前田のクラッカー
あたり前田のクラッカーって出演者が言ってCMにしてたの
それがのちに流行語になった
あたりまえにまえだのクラッカーだよねってことで
ホールケーキは当たり前だって言いたいんじゃないの?+0
-1
-
28. 匿名 2021/04/07(水) 18:46:15
100%ホールケーキ
残ったとしてもホールケーキ🎂
お祝い事なのにカットケーキとか貧乏くさい+3
-15
-
29. 匿名 2021/04/07(水) 18:47:14
ホールケーキ!特別感あって好き💓+9
-2
-
30. 匿名 2021/04/07(水) 18:47:46
家族の人数が少ないのでカットケーキです。+7
-2
-
31. 匿名 2021/04/07(水) 18:48:38
>>21
あれ全国なんだー
と思って調べたら違った。
地元民か。+1
-1
-
32. 匿名 2021/04/07(水) 18:48:38
小さくてもいいからホールケーキがいいなぁ。特別感あるよね。カットケーキならいつでも食べられるし。+6
-2
-
33. 匿名 2021/04/07(水) 18:48:55
子供が小さい時はホールケーキだったけど、中学生になったくらいから各々の食べたいケーキを買うようになった+6
-0
-
34. 匿名 2021/04/07(水) 18:49:28
>>16
昔のほうがホール率が高かったの?+0
-1
-
35. 匿名 2021/04/07(水) 18:49:55
>>22
え、普通じゃないのそれ+1
-3
-
36. 匿名 2021/04/07(水) 18:50:06
主役によって違うよ
ホールケーキだったり、ロールケーキだったり、カットケーキだったり
主役の要望を聞いて買ったり作ったりする+4
-2
-
37. 匿名 2021/04/07(水) 18:51:15
>>10
むしろインスタの為のホールケーキ+2
-3
-
38. 匿名 2021/04/07(水) 18:51:28
ホールで買う 味に飽きちゃうけど+2
-2
-
39. 匿名 2021/04/07(水) 18:51:42
ケーキといえばホールのモンブラン+15
-3
-
40. 匿名 2021/04/07(水) 18:52:13
2月が誕生日なのてキルフェボンでイチゴタルト全種類買ってる
ホールは経済的にも量も無理なので必然的にカットになる+3
-2
-
41. 匿名 2021/04/07(水) 18:53:16
ホールケーキよりカットケーキの方が好き。ホールケーキは切るのが苦手なので。
お皿に盛ったときにホールケーキ切ったのより元々一人分のケーキの方が綺麗なので。+8
-0
-
42. 匿名 2021/04/07(水) 18:53:42
>>10
何のためにインスタ映えの写真載せるの?
+4
-2
-
43. 匿名 2021/04/07(水) 18:54:38
ホールだと同じ味で飽きるから、カットケーキ好きなだけ買ってるよ
あと、なぜか同じケーキでもホールの方が高いからカットケーキ買ってる+8
-1
-
44. 匿名 2021/04/07(水) 18:54:57
お店のホールケーキ特別感があって喜ぶ。好みはあるけど嫌いなケーキがなく何でも良いから誕生日は主役が好きなケーキ、クリスマスは子どもが好きなケーキ。+5
-0
-
45. 匿名 2021/04/07(水) 18:55:08
>>3
てなもんや三度笠+0
-2
-
46. 匿名 2021/04/07(水) 18:55:20
子供はホールで大人の時は
ケーキ数種類を大きい皿に並べて
フルーツやチョコプレートでデコってる。
子供はやっぱりホールが良いみたい。+13
-0
-
47. 匿名 2021/04/07(水) 18:57:19
>>1
子どもも好きだけど私が好きだからホールケーキ+1
-0
-
48. 匿名 2021/04/07(水) 18:57:24
>>26
日本語苦手なの?+0
-1
-
49. 匿名 2021/04/07(水) 18:57:31
夫婦ふたりでもホールケーキ買ってる
普段からケーキ買うんだけど、そういうときはカットケーキ5〜6個買ってるよ+3
-1
-
50. 匿名 2021/04/07(水) 18:57:32
お祝い事は必ずホールケーキ!今週子ども入園式だからホールケーキ予約済み。まだ幼児だからやっぱり大人が思う以上にホールケーキって特別みたい。+8
-0
-
51. 匿名 2021/04/07(水) 19:00:12
>>3
古っ!!+4
-1
-
52. 匿名 2021/04/07(水) 19:00:12
小さくてもホールケーキは必ず買う。
それで、そのホールケーキが食べられない人は好きなケーキを1つ買う。
やっぱりホールであったほうがテンションあがるもん。笑
+9
-1
-
53. 匿名 2021/04/07(水) 19:00:12
うちは夫婦二人だから、カットケーキ。
お互い好きなのを2種類選ぶ。
結婚記念日とクリスマスだけ。+2
-0
-
54. 匿名 2021/04/07(水) 19:01:06
>>52
子供が喜ぶからね。良いことだ。+3
-2
-
55. 匿名 2021/04/07(水) 19:01:35
誕生日や行事はそれぞれの好みのホールケーキ
クリスマスは生クリームの小さめのホールケーキとタルトケーキとか何個か用意するよ
ケーキは当日中じゃなくていいし、明日の楽しみある~と思うと楽しい+2
-0
-
56. 匿名 2021/04/07(水) 19:01:55
>>1
こどもいるので
とりあえずホールケーキ+0
-1
-
57. 匿名 2021/04/07(水) 19:02:00
>>42
シンプルに日本語おかしくない?+0
-2
-
58. 匿名 2021/04/07(水) 19:03:26
カットケーキ人数分×2買ってくる
2個選んで食べられるのが幸せ+1
-0
-
59. 匿名 2021/04/07(水) 19:06:47
ホールケーキは特別な感じがあるよね!
今回の娘の誕生日それぞれ好きな味を8ピース分買ってホールみたくしようと思ったけど、行ったケーキ屋さんが三角のピースだけじゃなかったから計画失敗した笑+4
-0
-
60. 匿名 2021/04/07(水) 19:09:48
家族や人のお祝いをするならホールケーキ
自分の時にはカットケーキでも全然平気です🍰
主役の好きなものを選ぶことが重要かなと思います!+1
-0
-
61. 匿名 2021/04/07(水) 19:10:24
>>11
子供が好きなケーキにしちゃうよね
兄はチョコ妹は苺ショート
クリスマスは4号のチョコと苺のホールケーキ2つ
4人家族 一日じゃ食べきれないので3日ぐらいオヤツにケーキが続く
時間経つとちょっとパサつくけど そっちの方が美味しいって言ってる 私もしっとりより好きだから遺伝かしら+3
-1
-
62. 匿名 2021/04/07(水) 19:10:59
私はもう45歳だけど自分のと夫、中学生の息子の誕生日は毎年ホールです
ロウソク立てて歌を歌って吹き消します
恥ずかしいけど嬉しいです
息子は反抗期は無いけど年頃だから今年あたりは嫌なのかも+4
-1
-
63. 匿名 2021/04/07(水) 19:13:23
私は数種類のカットケーキから好きなの選びたい!
ホールケーキは綺麗で特別感あるけど、カットするの超苦手だから最初からカットされてるほうがいい。
自分で切るとせっかく綺麗に乗ってるフルーツとか生クリームがめちゃくちゃになっちゃって落ち込む。+8
-0
-
64. 匿名 2021/04/07(水) 19:17:13
もう大きいからカットケーキで種類たくさん+5
-0
-
65. 匿名 2021/04/07(水) 19:18:55
子供はホールケーキ、旦那はロールケーキ+1
-1
-
66. 匿名 2021/04/07(水) 19:22:34
私の中ではこのマンゴーケーキしか勝たない
ホワイトデーに彼からもらいました
誕生日もこれがいい!+4
-3
-
67. 匿名 2021/04/07(水) 19:29:56
カットケーキを円く並べてロウソクは数字のやつ立てて吹いてます。
でも今の時代手で仰ぐ方が良いんでしょうか…+1
-1
-
68. 匿名 2021/04/07(水) 19:31:02
関係ないけどバラエティーでよくやってたパイ投げしてみたい!+1
-4
-
69. 匿名 2021/04/07(水) 19:37:02
子どもが小さい時はロウソクフーってしなくてはと、色々その時好きな物の形で注文していたのでホールケーキだった。
今はカットされてはないけれど、小さなケーキを購入。ホールケーキより繊細に作られてる気がするので。+2
-0
-
70. 匿名 2021/04/07(水) 19:40:36
未就学の子供2人いるけどカットケーキで好きなの食べてるよ。
みんな好み違うんだもん。
+4
-0
-
71. 匿名 2021/04/07(水) 19:43:29
>>1
(今日誕生日です。ノーケーキです。)+6
-0
-
72. 匿名 2021/04/07(水) 19:45:42
ホールだと小さいサイズじゃないと残って誰かが無理やり食べなきゃになるのでカットしたやつ。色んな味食べれるし。+2
-0
-
73. 匿名 2021/04/07(水) 19:56:08
>>1
生クリーム苦手ならアイスケーキは?+1
-0
-
74. 匿名 2021/04/07(水) 19:57:21
>>71+15
-0
-
75. 匿名 2021/04/07(水) 19:57:50
>>39
黄色いモンブラン、見かけなくなったなー
+5
-0
-
76. 匿名 2021/04/07(水) 19:58:48
カットしてあるのだよ。+1
-0
-
77. 匿名 2021/04/07(水) 20:02:26
>>21
私の理想のケーキだ…
食べたくて検索しました。
名古屋に行ったら絶対食べる!!!🎂+1
-0
-
78. 匿名 2021/04/07(水) 20:05:30
>>39
いいな
美味しそうコレ👆+5
-0
-
79. 匿名 2021/04/07(水) 20:23:51
>>74
【ありがとう!!大好き!】+7
-0
-
80. 匿名 2021/04/07(水) 20:56:41
>>68
誰が掃除するの?!
洋服もべたべたになるし💦+1
-0
-
81. 匿名 2021/04/07(水) 21:08:22
>>35
例えば三人兄弟だったら、誕生日のお祝いで
年に3回ホールケーキを食べられるチャンスがあるけど
22さんの場合、
3人まとめてお祝いされてたから、誕生日のお祝いで
年に1回しかホールケーキが食べられなかった。
だからクリスマスと誕生日で年2回しかホールケーキが食べられなかったってことじゃないの??+0
-1
-
82. 匿名 2021/04/07(水) 21:16:23
ここ数年カットケーキです。久しぶりにホールケーキ食べたい。+1
-0
-
83. 匿名 2021/04/07(水) 21:32:14
絶対ホールケーキ!
私がホイップクリームが苦手なので、チーズケーキかムース系、アイスケーキとかでした+4
-1
-
84. 匿名 2021/04/07(水) 21:42:30
ホールケーキ‼️
好みはその時の主役に合わせる。
アレルギーならともかく脇役の好みに合わせる必要無い。
食べれない人は他の物か次に食べれば良い。+2
-1
-
85. 匿名 2021/04/07(水) 21:43:45
ホールケーキ
どんなケーキかは相談+0
-0
-
86. 匿名 2021/04/07(水) 21:49:38
いっつもホールだよ~~!+0
-0
-
87. 匿名 2021/04/07(水) 21:50:40
誕生日のごちそう後もたべれるサイズの小さなホールケーキ。最近、それぞれ好きなケーキ1ピースも半々ぐらいになってきたようだが私は誕生日もクリスマスはホールケーキが好き。+0
-0
-
88. 匿名 2021/04/07(水) 21:51:22
>>74
こういう優しいガル民だいすき+3
-0
-
89. 匿名 2021/04/07(水) 21:52:58
クリスマスにケーキ食べるとしたら、カットケーキ。好みがバラバラだし。子供の食がほっそいので、カットケーキも食べ切ってくれないこともしばしば。
なので、子供の誕生日は好物のフルーツだけ買ってきててんこ盛りにしてろうそくさして、フーッしてるよ。
+0
-0
-
90. 匿名 2021/04/07(水) 21:54:15
>>1
我が家は旦那・こどもの誕生日、クリスマスケーキは手作りホールケーキ。
各々のリクエストに答える。
わたしの誕生日は市販のホールケーキ。
こどもの誕生日もホールケーキ買うよっていうのに「おかあさんの手作りがいい」と言われる。
光栄ですが、大変です。+2
-0
-
91. 匿名 2021/04/07(水) 21:56:37
小さなサイズのホールケーキ。
子どもや夫はもちろん私も40代だけどロウソクをフーする。ハッピーバースデー歌ってもらう。+1
-0
-
92. 匿名 2021/04/07(水) 22:02:06
大人になってからはいろんな種類の好きなのをいくつも買うっていうスタイルでやってるけど、やっぱりホールケーキは特別感あって好き+1
-0
-
93. 匿名 2021/04/07(水) 22:54:49
子供が小さい頃から気合いいれて、ご馳走&ホールケーキ用意してきたけど、お腹一杯でケーキ食べられないことが多くて、だんだんカットケーキを買うようになってきた
それでも食べきれず、ケーキは冷凍して次の日食べたりしてる
お祝い事自体に家族が飽きてきてもいる+2
-0
-
94. 匿名 2021/04/07(水) 23:32:24
>>14
おめでとうって既に書いてあるのに
「◯◯ちゃん 10才 おめでとう!って書いてください」
ってお客がすごく多い。
ろうそくはつけるし、名前だけじゃだめなんかい。
老人は漢字で書きたがるし。+5
-1
-
95. 匿名 2021/04/07(水) 23:42:33
子どもたちが生クリームとフルーツの組み合わせが嫌いでずっとアイスケーキだったけどもうさすがに飽きたって言ったのでカットケーキで好きなの買うようになった。なんで生クリーム嫌いなのよ、、親は大好きなのに。子はチョコケーキやプリン選んでる。もう大きいからこれが良いね~とお気楽誕生日笑+3
-0
-
96. 匿名 2021/04/08(木) 01:35:13
うちは夫婦二人で誕生日と結婚記念日だけはホールでクリスマスとかはピースです(^_^)+1
-0
-
97. 匿名 2021/04/08(木) 08:57:15
子供が小さい時はホールだったけど、食べきれないから去年あたりからピースにしてる。+0
-0
-
98. 匿名 2021/04/08(木) 08:59:08
>>95
うちもそう。生クリーム嫌い。ガトーショコラとかチーズケーキは食べるけど、クリームたっぷりの嫌いなんだよね。兄弟ともに。
意外と子供生クリーム嫌い多いかも。
私はショートケーキが好きなんだけどなぁ。+1
-0
-
99. 匿名 2021/04/08(木) 11:47:11
お祝いでもなんでもないクリスマスにいちいちホールケーキなんて買わない。誕生日はホール買うけど、クリスマスとかは食べたいケーキがバラバラだから好きな物を選んで買う。+0
-0
-
100. 匿名 2021/04/08(木) 13:24:35
+1
-0
-
101. 匿名 2021/04/09(金) 11:26:51
>>1
ウチも子供がクリーム苦手なので
毎年サーティワンのアイスケーキです。
もし、当日体調不良でも延期出来るしアイスケーキオススメですよ。
冷凍庫が狭い家は数日前から冷凍食品の使い切りの時期に入った方がいいです!+1
-0
-
102. 匿名 2021/04/09(金) 11:34:59
>>67
先日、夫の誕生日でした。
毎日家の中ではマスク無しで生活してますが、
何となくローソク吹き消しはうちわでパタパタに変えました。
仏壇のローソク消しのイメージをなくす為に派手なうちわを使って
右手うちわ、左のてのひらで
拍手をするように賑やかに消したよ!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する