-
1. 匿名 2021/04/05(月) 20:35:13
毎年のことなんですが仕事で目標を立てることがとても苦手です
堂々と言えることではありませんが生活のためと割りきって働いているため「こうなりたい」とか「こうしたい」とかそういうのがありません(楽したいとかもっとお金欲しいとかそういうのはありますけど笑)
同じような人いますか?
逆に目標立てるの得意な人いますか?
様々ご意見聞かせて下さい~+74
-0
-
2. 匿名 2021/04/05(月) 20:36:19
○○円貯めるとかは?ダメ?+3
-8
-
3. 匿名 2021/04/05(月) 20:37:09
分かる
営業やってた時は立てやすかったんだけどね
職種による気がする
+56
-1
-
4. 匿名 2021/04/05(月) 20:37:19
目標は立てるな
達成した途端、人間は怠ける
たぶんタモリ+4
-2
-
5. 匿名 2021/04/05(月) 20:37:26
>>1
じんせいで人生でやりたいこと、目標を達成するための生活費と資金集め。
それが仕事。+6
-0
-
6. 匿名 2021/04/05(月) 20:37:49
同じミスをしないとか、人に迷惑かけないとか、毎日毎年そんなレベル。+85
-2
-
7. 匿名 2021/04/05(月) 20:38:37
目標だ?あんたより偉くなることだよ!!+5
-2
-
8. 匿名 2021/04/05(月) 20:39:35
図に乗らない。
職場の人間は怖い。+23
-1
-
9. 匿名 2021/04/05(月) 20:39:36
介護職だけどない!+5
-0
-
10. 匿名 2021/04/05(月) 20:39:53
毎日達成しやすそうなものを一つ立てる
「今日は図書館へ行って本を返す」とかそのくらいのレベルだけどw+15
-0
-
11. 匿名 2021/04/05(月) 20:41:15
今日も特に問題なくすごす!
これだけ
他人に迷惑かけずお金もらえればそれでよし!+24
-0
-
12. 匿名 2021/04/05(月) 20:42:00
漠然と目標立てろって言われても難しいよね
どのくらい会社に貢献すればいいのかも分からないし
例えば会社全体で月2億売上目標にしてて
ある営業部は5000万割り当てられてて
そこから個人に細分化してベテランは500万、新人は100万とかってしていくと立てやすいんだけども+14
-0
-
13. 匿名 2021/04/05(月) 20:42:04
仕事での目標か
性格悪いけど、反面教師にすることが多いかな
「あの人みたいにはならないようにしよう」って思うことが多いから、それを目標にしたり+7
-0
-
14. 匿名 2021/04/05(月) 20:43:39
わかる。
めちゃくちゃわかる。
毎年書かされる目標管理シートが苦痛。
部署全体の目標に対して自分ができそうなことを個人目標にすればいいんだよって教えてもらってから少したてやすくなった。+70
-1
-
15. 匿名 2021/04/05(月) 20:44:19
資格取得は?
合格出来たら達成
出来なかったら来期継続で達成基準明確で楽だよ+2
-2
-
16. 匿名 2021/04/05(月) 20:45:20
私は公務員なんですけど、ノルマは特段なくて、ただ毎年決まった事をやるので、やる気が中々起こりません。勿論新しいこともやるので幾分モチベーションは上がりますが。+0
-4
-
17. 匿名 2021/04/05(月) 20:45:49
>>10
とピずれだけど図書館行くってのはめんどくさがりやには外にも出るし適度な目標でいいね
私は今日はポスト確認するとかそんな感じ。+1
-0
-
18. 匿名 2021/04/05(月) 20:46:32
>>16
私も公務員だけど目標立てたことない
自治体によるのかな
16さんのところでは個人の目標立ててますか?+0
-0
-
19. 匿名 2021/04/05(月) 20:47:26
分かります、人事考課大嫌い。
やりがいとか目標とかなくて、日々与えられた業務をこなすのみです。昇給しなくても今のまま安定したお給料が頂ければ十分です。+64
-0
-
20. 匿名 2021/04/05(月) 20:47:31
やるべきことはしっかりやるけど、
別に昇格したいと思わないしお給料さえいただければそれでいい笑
+11
-0
-
21. 匿名 2021/04/05(月) 20:48:16
コンピテンシーとかめんどくさいよね。
特に景気とか外的要因で数字が変わりやすい職種とか目標の立てようがない。+9
-0
-
22. 匿名 2021/04/05(月) 20:50:11
こうなりたいとかないって気持ち分かるわ
たまたま内定もらえた会社で目の前の出来る仕事淡々とこなすだけだけどそれでいい
生活に充分なお金貰えるし
役職になりたいとか全くないわ+30
-0
-
23. 匿名 2021/04/05(月) 20:51:53
具体的な目標立てるの難しいよねw
必ず達成出来そうなもので簡単すぎると目標立てた意味ないやんってなるしw+9
-0
-
24. 匿名 2021/04/05(月) 20:53:15
もう何年も働いてると目標も思いつかなくなってくる。正直昇進したいわけじゃないし…
日々の業務を改善して効率化するとかじゃ納得してもらえないもんね。+33
-0
-
25. 匿名 2021/04/05(月) 20:54:17
現状に満足してるから立てられない
仕事に対して受け身だから課題が見つけられない+17
-0
-
26. 匿名 2021/04/05(月) 20:58:12
迅速に対応して定時で帰るっていう目標あるけど面談では言えないw
昇進には興味なく現状維持でいいって言ってるのに仕事は付与されていくしこっちの意見全く尊重してくれないから何のために聞いてんの?って思う。+6
-0
-
27. 匿名 2021/04/05(月) 20:59:28
>>26
分かるw
結局上長もマニュアル通りの質問をしてるだけなんだよねー+3
-0
-
28. 匿名 2021/04/05(月) 21:00:12
上期の目標立てる時期だもんね。私は体力作りにしたw+2
-0
-
29. 匿名 2021/04/05(月) 21:01:05
目標なんかたてないはダメですか?+1
-2
-
30. 匿名 2021/04/05(月) 21:02:20
>>18
そうなの!?目標立てるのか仕事の中で1番嫌いだから羨ましい。公務員になればよかった+4
-0
-
31. 匿名 2021/04/05(月) 21:02:34
仕事 目標 考え方
とかで検索しても意識高いのばかりヒットするから私には合わない+10
-1
-
32. 匿名 2021/04/05(月) 21:06:00
>>1
毎日だと朝ここまで仕事しようって目標が毎日ある。途中メールが来たり別の仕事が来たり結構スリリングに達成できるレベルのしてる。
年単位とかだとぼんやりだけど、上の人のやってるプロジェクトとか良いなあっていうのはあるから、そういう話を聞いたり、スキルを身につけるようしてるよ+2
-0
-
33. 匿名 2021/04/05(月) 21:10:42
目標っていうか仕事をするときはベストを尽くすって決めてる
ベストを尽くさないとつまんねーんだもん+2
-0
-
34. 匿名 2021/04/05(月) 21:19:30
私もそう。
数字関係ないちょっと特殊な部署なんだけど、定量的な目標立てろと言われて毎年悩む…。
無理やり数字絡めると普段の業務にプラスアルファで目標用の仕事が増える。
ただでさえ見なし残業69時間というクソブラックなのに。+8
-0
-
35. 匿名 2021/04/05(月) 21:19:44
同じ職位の人間は平等に仕事割り振るって目標にしたい。
けどそういうこと決めるのは上司なんだよなー。
人のフォロー要員じゃないんですけどって言いたくなる!+2
-0
-
36. 匿名 2021/04/05(月) 21:24:00
むしろ、会社の目標制度のせいで首を絞められてる気分です…。個人的にはこうなりたいっていうのはあるけど、上が納得する目標を提出して難易度が上がり、目標達成に近づいていなければ度々呼び出されたりして苦痛です…。+16
-0
-
37. 匿名 2021/04/05(月) 21:32:10
今日職場で目標を書いて提出するように言われたところだった!
主と同じで、仕事に目標とかないし、一応立てるけど、目標達成してもしなくても、どうでもいい!
営業職じゃないし、歩合でもない。ミスなくやり過ごせればいい。建前上 目標立てるけど、面倒。+11
-0
-
38. 匿名 2021/04/05(月) 21:33:28
>>34
サービス残業多すぎじゃない?給料いいの?+2
-0
-
39. 匿名 2021/04/05(月) 21:37:48
すごくわかるよー
生活のために仕事してるだけで、雑にしてる訳じゃないけど生産性やらイノベーションやら、率先して立案する気力も体力も脳の余裕もない。
仕事が終わったらもうプライベートの楽しいことしかかんがえたくないよー
でも仕事で目標とか振り返りとか、いちいち提出しなきゃいけない。
そういうのは、そういうことが好きな人がやればいーのに。
それか高給な上司が動け!+9
-0
-
40. 匿名 2021/04/05(月) 21:56:00
>>30
まあ単純に個人の成績で給与や昇給に影響がないだけなんだよね。
民間だと同期はライバルって印象だけど、公務員はライバルというより同士だね。
なので、どれだけ積極的にやっても報われないから、皆最低限のことしかやらないかな。+1
-1
-
41. 匿名 2021/04/05(月) 22:04:41
効率よく業務をこなし、人に迷惑をかけず定時退社。
これ以外の目標はありません。
病院MSWで50床のみ担当してるので仕事少ないです。+5
-0
-
42. 匿名 2021/04/05(月) 22:05:05
仕事優先に考えたくない。
ワークライフバランスのためプライベート重視です。が本音。+9
-0
-
43. 匿名 2021/04/05(月) 22:08:24
わかる〜
特に達成しなきゃいけない数字とかもない仕事だし、何より仕事に対してのモチベーションがお金だけだから「今後のビジョンは?」とか聞かれると本当困る。
ただただ平和に仕事してお金もらいたいだけですって感じ。。+6
-0
-
44. 匿名 2021/04/05(月) 22:15:28
そろそろそんな時期なんだよねー
目標立てて面談して別のシートに五年後の自分まで書かされる。
まったりしたいと書きたい+13
-0
-
45. 匿名 2021/04/05(月) 22:17:39
>>38
良くないです。+0
-0
-
46. 匿名 2021/04/05(月) 22:21:51
>>18
私公務員だけど毎年目標立てなきゃいけないし、面談でも必ず聞かれるよ
+3
-0
-
47. 匿名 2021/04/05(月) 22:23:49
>>44
5年、10年後のこと聞かれても、辞めてたいとしか思わないなぁ笑+13
-0
-
48. 匿名 2021/04/05(月) 22:24:14
>>1
私は目標設定がつらすぎて今度辞めます。
黙々と仕事したいだけなのに、半期ごとに3つも目標作らされるの無理…
ちなみに今期の目標何一つ決まってない。+19
-1
-
49. 匿名 2021/04/05(月) 22:26:51
目標なんかない
その場しのぎで考えた目標は却下されるし
却下されるのは別にいいんだけど結局上が目標決めて押しつけてくるからやる気なんかもちろんない
毎月目標進捗面談あるんだけどマジで苦痛
達成してもしなくても変わらないし
面談に使ってる1時間がもったいない
+5
-0
-
50. 匿名 2021/04/05(月) 22:33:47
ああ、良かった!ここには仲間がいっぱいいて嬉しい。私も目標立てるの苦手です。年間目標に3年後目標。目標書くことに時間がかかって、毎年この時期は憂鬱です。特にやりたい事もなりたいものも無く、日々の業務で精一杯です。3年後には辞めていたいのが本音。+14
-0
-
51. 匿名 2021/04/05(月) 22:55:46
>>1
生きるために働いてるだけだから、
会社の面談で目標聞かれると困る。
目標そんなにないとダメ?笑笑
目標なくても辞めずに働いてるんだから
何も求めてこないで欲しいw+24
-0
-
52. 匿名 2021/04/05(月) 22:59:26
>>6
そんな目標悲しい+0
-2
-
53. 匿名 2021/04/05(月) 22:59:55
入社12年
目標すらないわ+6
-0
-
54. 匿名 2021/04/05(月) 22:59:56
やりたい仕事じゃなくて、生活費のために働いてるだけだもん
目標も嫌だけど振り返りと面談も苦痛+8
-0
-
55. 匿名 2021/04/05(月) 23:19:31
>>49
わかる!!どうせそっちに従うだけなんだからじゃあ最初から決めれば?と思う。
無駄な時間さっさと仕事して帰りたい。+5
-0
-
56. 匿名 2021/04/05(月) 23:24:09
めちゃくちゃ分かりますーー!!
毎年目標設定が本当苦痛。もう無理くり目標立てて、逆に仕事が増えてる。どうなりたいかなんて、毎日定時でゆるく働きたいってのが一番の望みだよ。。+16
-0
-
57. 匿名 2021/04/05(月) 23:39:12
>>11
これ、実はすごいことだと思う。迷惑をかけたくないから段取り通りにやるし!
今日ミスの指摘をしたかったのに自分の説明不足で相手をイライラさせちゃったからうじうじしてたけどこの気持ちでいこう明日から。ありがとうございます。+2
-0
-
58. 匿名 2021/04/06(火) 00:30:23
>>14
そうそう。
私も同じだよ。達成確率8割くらいで設定して駄目だった月は関与してくれた人に誠意をもって謝る。
それだけで定性面での評価が上がって数字はさておき信頼できるというブランディングを植えつける(笑)
ずるいなー。私。+3
-0
-
59. 匿名 2021/04/06(火) 11:58:37
転職の面接のときも○年後どうなりたいか聞かれるし
いざ働いても目標たてられるしもう嫌だ+2
-0
-
60. 匿名 2021/04/08(木) 04:10:42
>>1
目標がほんとに浮かばない
なんとなく仕事してなんとなく帰りたい
これが本音、、、
個別面談あるのにやばい+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する