ガールズちゃんねる

宿題以外の家庭学習してますか?

99コメント2021/04/13(火) 22:48

  • 1. 匿名 2021/04/05(月) 17:10:57 

    娘が小学3年生になりました。1.2年生では宿題しかやってきませんでした。しかし3年生になるしそろそろ宿題以外の勉強もするべきなのか考え始めました。
    私自身は小中と宿題のみしかしませんでした。(中学ではテスト前1週間と受験勉強はしましたが)
    夏休みの宿題等は、母親の「さっさとやって、残りは遊ぶだけにしなよ」という考え方に従って絵日記や工作以外のドリル系は最初の数日でやってしまっていた為、長期休みの勉強は最初の数日のみ。学生時代勉強の習慣が着きませんでした。なので娘の勉強をどうしたら良いかわかりません。アドバイス下さい。

    +9

    -14

  • 2. 匿名 2021/04/05(月) 17:12:17 

    してません

    +22

    -9

  • 3. 匿名 2021/04/05(月) 17:12:24 

    私は中学生から始めたよ
    それでも早慶余裕だったから、まあ才能だよ

    +6

    -19

  • 4. 匿名 2021/04/05(月) 17:12:34 

    娘さんも主さんと同じ感じでいいんじゃない

    +17

    -1

  • 5. 匿名 2021/04/05(月) 17:12:56 

    宿題以外の家庭学習してますか?

    +45

    -1

  • 6. 匿名 2021/04/05(月) 17:13:46 

    >>1
    成績どうですか?
    ついていけてますか?

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2021/04/05(月) 17:13:50 

    祖母に計算の問題集やらされてた。
    それが嫌で嫌で仕方なかった。

    +11

    -4

  • 8. 匿名 2021/04/05(月) 17:14:12 

    特に成績に問題がなければ、しばらくはそのままで。

    +39

    -0

  • 9. 匿名 2021/04/05(月) 17:18:06 

    進研ゼミとかの、学校の教科書に則したものをしっかり理解できていればいいと思う。
    教科書から離れたものがやりたければ、Z会とか。

    +43

    -0

  • 10. 匿名 2021/04/05(月) 17:20:35 

    去年の3年生から通信学習を1時間/日にしてる。
    4年生になるけど、3年生の時は100点以外はほとんど見なかった(学年トップ)。
    机に向かう時間を身につけさせてあげたらいいと思う。

    と、偉そうに書いたけど、上の子は同じやり方で小学校は「まぁまぁ上位クラスの成績」。
    更に、中学入って週3塾行っても通知表平均3.8…
    やっぱり子供によるのかな~?

    +24

    -3

  • 11. 匿名 2021/04/05(月) 17:23:47 

    主は何で宿題以外の勉強もさせたいの?ただ何となくだと、子供もなんとなく言われた通りとりあえずやるだけになって身に付かないかも。

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2021/04/05(月) 17:27:45 

    >>5
    コラショはランドセルの妖精だっけ?

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2021/04/05(月) 17:30:32 

    >>5
    へー!前はこんな感じだったんだ!
    今は時計部分もアナログ仕様のデジタルだよ。画面がパッと見、ちょっと暗いので普通のアナログ時計の方が見やすい感じがするなー

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2021/04/05(月) 17:30:42 

    >>1
    テストはどうですか?
    小学生の間は最低でも90点以上無いと心配ですよ。

    +15

    -7

  • 15. 匿名 2021/04/05(月) 17:35:35 

    >>1
    二年生まで学童に通っていて、宿題だけだと勉強時間が余ってしまうため、他にドリルとか持たせてやってたなぁ。。身に付いたかは知らん(~_~;)

    小3でコロナ休校が続き、共働きなので家庭内学習に限界を感じ塾に通いだした。
    今は学校の宿題+塾の宿題やってる。

    結局、ドリルでもなんでもやったら誰かしらチェックしてやり直ししないと身に付かないよね。

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/05(月) 17:36:24 

    うちの子小学校では宿題以外は何もしていなかった。中学に上がってから塾に通い始めたけど今はだいたい学年トップだよ。
    学校の勉強だけである程度の成績なら、小学校のうちは何もしなくても大丈夫じゃないかな。

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2021/04/05(月) 17:36:42 

    英語の勉強させてます

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/05(月) 17:37:54 

    小学生2人です。今年から漢検に挑戦しようと思って、春休みは漢検の勉強してました。

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/05(月) 17:37:57 

    スマイルゼミ
    前はしまじろうやってたけど、ホチキス留めの小冊子捨てるのめんどくさくてやめてしまった

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2021/04/05(月) 17:40:54 

    うちは今年6年生になりますが一年生からスマイルゼミの発展コースをやってる。周りは塾に行ってる子多いけど塾には行かずそれのみ。テストも平均して90くらいはあると思います。塾行っててもうちの子より成績悪い子だって多いし、塾さえ行けばいいってものでもない。うちの子にはこのやり方があってるけど合わない子もいるからね。

    3年生くらいまでなら普通に授業受けて理解できてればいいと思うけど、4年以降になると勉強も難しくなるから、ついていけなくなってから始めると大変だから今のうちから何かしらやっておくと後々いいかもね。

    +12

    -6

  • 21. 匿名 2021/04/05(月) 17:43:33 

    春休みは宿題少ないから、学校で購入したワーク(やりたい人だけやるやつ)もやらせて、それプラス通信教育のスマイルゼミをやらせてます。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2021/04/05(月) 17:46:16 

    小学生の間は宿題ちゃんとやってれば問題ない。
    宿題やらないのはどうにかした方がいいけど。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/05(月) 17:46:52 

    学校からは何でも良いから毎日10分でも自習を!って言われてるよ。ドリルを買ってあるから、それをやらせたり、家族で読書の時間を作って本読んだりしてる。

    家庭学習に入るか分からないけど、学習系の動画見せたりもしてる。

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2021/04/05(月) 17:48:20 

    中学受験しないし学研にいってるからその宿題のみでした。中受せず、テストもまあまあとれているなら宿題だけでいいのでは

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2021/04/05(月) 17:48:24 

    今年5年生です。
    コロナ禍の去年、学校が休校中の学習としてタブレット学習を始めました。
    学校が始まっても朝学習として不思議と継続しています。
    予習復習にちょうどいいと言ってました。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/05(月) 17:49:15 

    自分が小さい頃、リビングに日本地図が貼ってあったので暇なときに眺めてましたが、おかげで小3で都道府県と県庁所在地を覚えました。
    リビングやトイレに日本地図や世界地図をそっと貼っておくだけでも、将来地理とか勉強するときに役に立つかも。まあ、地図に興味持つかはその子次第だけど。

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/05(月) 17:51:42 

    Z会やチャレンジなどの通信教育は地頭がいい子向け
    学習障害に通信教育は致命傷

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/05(月) 17:53:36 

    そろばん。
    基礎の計算力(正確さ、スピード)は必須だと夫婦で実感したから。とにかく高校、大学、社会人と計算力は縁の下の力持ち。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/05(月) 17:55:08 

    チャレンジにしろ公文にしろその他教材にしろ、毎日親が誘導して7時半にやるよーとかって声かけて数年は一緒に付き合うくらいの気持ちでやらないと勉強が当たり前には一般の子はなかなかならないと思う
    ためると大変、コツコツ毎日やることが大事だよって雰囲気作ってルーティン化する事が大事
    やりなさいって叱ったりするだけでは全く意味がない

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2021/04/05(月) 17:56:11 

    何の広告かなの思ってたらZ会だった笑

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/05(月) 18:00:14 

    >>3
    マイナス多いけどある意味才能・性格も大事よね。

    うちの兄も塾通いしてないけど頭良かった。
    中3で高校受験のために初めて塾通いだして、塾から「本当に塾行ってなかったの?頭良すぎる」と言われて、早稲田受かってた。

    私は小学生から公文みたいなやつ通っていたがお馬鹿なままよ。

    兄は小学生頃から「一緒に遊ぼう」ではなく「何か問題だして?」って親に言ってくる子供だったと母が言ってたわ。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/05(月) 18:01:45 

    >>1

    今の小学校って、宿題少なくないですか?
    音読とプリント一枚とかのボリューム。

    我が子の学校は、漢字の練習、毎日は出ません。
    同じ区の隣小学校ではあるみたいですが…。

    うちは一年生から家庭学習させています。
    もう高学年だけど、勉強やろう!って私が声さえ掛けたら、自分で通信教育や教科書問題をやります。
    塾無しだけど、成績問題なしです。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/05(月) 18:10:29 

    出来が良かろうが悪かろうが家庭学習の習慣がマイナスになることはない。

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/05(月) 18:12:35 

    小学校入ったときから塾行ってるから宿題以外はやってないけど問題ないよ。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/05(月) 18:18:01 

    うちの子は今年六年生
    宿題と、あとは朝ドリル1ページとチャレンジタッチしてる。自学の時間は15分くらい

    テストは90点~100点だけど、勉強時間少なくて心配
    学校帰ってからずっとゴロゴロしてるから、この春から集団塾に入れようか検討中

    でもなぁ中受するわけでもないし、中学からでもいいかなぁと、グズグズ悩んでる。

    入れた方がいいですかね?


    +1

    -6

  • 36. 匿名 2021/04/05(月) 18:18:29 

    これはあくまで私の考えだけど、高学年くらいになってきたら短くてもいいから自主学習の時間を作った方が良さそう。(勉強をする、机に向かう習慣をつける為)
    自分自身小中と宿題しかやらない人間で、いざという時に勉強の習慣が皆無&やり方が分からくて高校で落ちたから

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/05(月) 18:20:23 

    >>14
    >>6
    1.2年生のうちはほぼ100点もしくは90点以上は取れてました。本人も分からないところは今のところないみたいです。算数も好きみたいです。
    分からないところがあった方が逆にその分野の市販ドリルとかやればいいかなと思えたのですが、ひとまず大丈夫みたいなので、余計家庭学習に悩んでます。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/05(月) 18:21:00 

    >>5
    全く同じ時計持ってた気がする
    チャレンジは溜めてばっかのくせに、
    赤ペン先生のシールの景品が欲しいがために、今年は勉強するから!と毎年同じ決まり文句を言って続けてました
    本当にお母さん、ごめんなさい

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/05(月) 18:22:45 

    >>10
    中学は学年順位出るから分かるだろうけど、小学校で学年トップってなにで分かるのですか?先生に教えてもらえるものですか?
    うちは今小6なのですが、テストの点数は良いです。教えて貰えるなら学年順位知りたい!

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/05(月) 18:23:03 

    うんこ漢字ドリル
    うんこ算数ドリル
    うんこ計算ドリル

    新小4です。
    これだけで一応そこそこの成績です

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2021/04/05(月) 18:26:03 

    >>11
    主です。昨年のコロナ禍でニュースでよく自宅学習出来る子と、できない子で格差が〜みたいなことを言っていたので、学校の宿題だけだと今後苦労するのかなと心配になったので、周りの子は実際どうなのか質問させてもらいました。
    数少ないママ友に聞いても、やってないよしか言われないので…(←いっぱいやってるなんて言わないだろうなと疑ってしまいます)

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/05(月) 18:34:34 

    >>39
    横だけど、うちは通知表渡されるときに「あなたは学年で一番ですよ」って渡されたらしい。
    子供の言うことだからほんとか嘘かわからないけどw

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2021/04/05(月) 18:36:01 

    >>1
    どういう進路なのかによる。
    中学受験するのかしないのか。するとしたらどれくらいのレベルのところなのか、とか。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/05(月) 18:40:22 

    >>1
    宿題とか強制される事以外での自発的かつ継続的な自学の習慣をつけさせたくて、2歳半から始めて小3の現在までずっとしてます

    旅行中、元旦、発熱以外の時では欠かしたことがありません
    最初は線をなぞる系、迷路、ひらがな、数字、カタカナ、計算、ちえ遊び系、漢字、国語、算数、…と嫌がられないようなスモールステップで難しくしていき無理なく勉強を好きにさせるようやってきました!
    やる内容は本人がやりたいもので、朝勉として何かする習慣は良いと思っています(^^)

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/05(月) 18:41:23 

    >>35
    むしろ高学年なのに塾行ってないことが驚き。周りだと片手もいないくらいだから塾は当たり前だと思ってた。

    +3

    -9

  • 46. 匿名 2021/04/05(月) 18:44:27 

    >>39
    うちは懇談の時にこちらから聞いたわけじゃないけど、お勉強はクラスでダントツトップです!って言われたよ

    うちはまだ小1だったのにダントツとかある!?あったとしても小学校の勉強の内容で本当にわかるの??って少し疑問だったから、言ってくれたとしてもリップサービス込みかもねw

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2021/04/05(月) 18:50:13 

    >>37
    たくさん本を読ませる
    日記を書く
    歴史マンガやひみつシリーズを読む
    英検5級、漢字検定に挑戦
    読解ドリル、計算ドリル

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/05(月) 18:53:13 

    勉強しなさいって言われたことが一度もない家庭だったけれど、リビングのテレビ横に辞書や辞典や本があって、暇なときやテレビで気になることがあると調べてた。親は意識して置いたわけじゃないんだろうけど、勉強できる環境つくってくれてだなーって思う。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/05(月) 18:54:44 

    桃鉄やってる。
    フォートナイトよりいいかな?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/05(月) 18:57:15 

    簿記の勉強してます
    計算合わないとイライラして仕方ないけど計算合うとめっちゃ嬉しい

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2021/04/05(月) 19:01:44 

    小学生なら、お母さんお父さんにテストをつくるのとかも楽しくやってくれる。
    先生になりきってもらって、ちゃんと解説、丸付けまでしてもらう。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/05(月) 19:11:41 

    >>35
    うちも6年だけど、5年の冬から塾入れたよ。ちょうど周りの子達が行きだして本人も興味持ってたから気が変わらないうちにと思って。

    中学は部活も始まったりで環境に慣れるのに大変なのに、その上塾まで入れたらうちは嫌がるだろうなと思って早めにしました。

    中学受験するわけでもないし、周りも塾行ってるのは半分位だよ。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/05(月) 19:18:34 

    勉強は習慣だから、夕飯の後には15分机で何かするとか毎日のローテーションに組み込むと良いよ。
    じゃないと、今まで宿題終わった後は全て自由時間!だったのが、勉強しなければならないってなると時間削られる感じがして嫌になる事が多い。

    うちの学校は自習の宿題が出るんだけど、ビックリしたのが図鑑を丸写ししたり、日記書いたり絵日記書いたり、何でもアリだった。何でもありだけど、やらない子はやらないからねぇ。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/05(月) 19:44:10 

    >>52
    >>45

    ありがとうございます。
    通わせてる塾は集団塾ですか?個別塾ですか?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/05(月) 19:48:39 

    新小6ですが宿題以外してません
    テストは全教科ほぼ100点です
    5年生の時の漢字テスト全て100点だったのは我が子だけだったとコッソリ担任が教えてくれたそうです
    塾行ってるの?とか家で勉強バッチリやってるのかとかママ友によく聞かれて本気で困る

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2021/04/05(月) 19:51:56 

    スマゼミやってるよ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/05(月) 19:55:35 

    >>44
    2歳半からの運筆スタートで、現在どこまで進みましたか?我が子は2歳からスタートの現在3歳半で国語は助詞、算数は20までの加減法をしています。同じように早期教育をして、挫折せず小学生になられている方のお話が聞きたいです。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/05(月) 19:57:43 

    >>55
    気にせず宿題のみだよといえば良くないですか?
    嘘ついて勉強させてるって言う方がおかしい気がする。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2021/04/05(月) 20:13:22 

    新小6
    スタサプで毎日1〜2時間算数のみ先取りしてるくらいです
    ちなみに春休みの宿題ありません

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/05(月) 20:23:03 

    >>14

    横だけどこれ、マイナス多いのはどうして?

    兄弟が小学校の教員だけど本当だよ。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/05(月) 20:23:46 

    >>5
    チャレンジやめようと思ってたのに
    自動的に今年分も引き落とされてて落ち込みが半端ない

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/05(月) 20:31:50 

    なにもしてない。学校以外の勉強は本人がやりたいならやらせるよ 放課後はクラブ活動のバスケか外で遊ぶかで家にいない笑

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/05(月) 20:34:44 

    >>58
    一度そうに言ったら「それって何もしてなくてもうちの子はできるから〜って言ってるように思われちゃうよ〜」と嫌味っぽく言われたんです
    気にしすぎなのかもしれないけど

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/05(月) 20:46:22 

    >>39
    無いと思う。
    低学年のうちはみんな差はありませんって言われたよ。
    今四年だけど全部最高なんだけど、みんなも同じだと思ってる。
    先月から入塾したら塾の平均…
    そんなもんだよねw

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/05(月) 20:46:45 

    それでは問題です!ちくわが4本あります
    お母さんはキュウリを詰めて3つずつにカットしました!
    お父さんとお母さん、○○ちゃんでケンカせずに仲良く食べるには何個ずつにしたらいいでしょう!
    ちくわきゅうりが□個あるので一人□個ずつにする…の□に当てはまる数字を答えてね♪

    みたいなクイズを突然出題しています
    家庭学習とはいえませんが、春から小2の子供は楽しんで考えてくれます(^^)

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/05(月) 20:47:04 

    >>61
    何年生ですか?やっぱりだめかな。中学なんだけど。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/05(月) 20:48:27 

    >>59
    算数応用について行けません…つらいわ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/05(月) 20:49:43 

    >>63
    他の子の学校のテスト点数を知ってるの?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/05(月) 20:50:25 

    >>27
    チャレンジ簡単すぎない?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/05(月) 20:51:10 

    >>63
    聞いといてその返しって嫌な人だね〜

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/05(月) 20:52:38 

    >>39
    全国一律とか日能研の全国とかを受けたらわかるよね

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/05(月) 20:57:01 

    >>57
    そのまま変わらないと思います。進学塾で上位です。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/05(月) 21:06:56 

    >>68
    周りが聞くので「100点は誰々」ってわかってしまうんでさひ
    違うのクラスの子も聞いてくるので、我が子に限らずテストの点が良い子は学年中でわかってるようで他のクラスのママ達も知ってる状態です

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/05(月) 21:12:59 

    >>67
    こちらは、まだ基礎です
    応用まで先が長いです

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/05(月) 21:16:08 

    >>57
    優秀なお子さんのようなので、参考になるかわかりませんが書いておきますね
    3歳半時点では、うちの娘の時より>>57のお子さんの方がだいぶ進度が早いです!

    本人が読書が大好きだったので読みたい本に読めない漢字があるのが嫌だと頑張ったので、漢字は1年生夏頃には6年生まで読みはほぼ完璧、書くのも8,9割となったので今は細々と続けて忘れないよう維持している状態です
    計算ドリルは桁数の大きな掛け算割り算、分数と小数の4年程度の計算もうすぐ終わるくらいです

    中学受験も考えているので、思考系問題集は算数はトップクラス問題集3年とスーパーエリート問題集の2年をやりました
    国語はトップクラス問題集の1年が終わったところで放置です…ことわざや難しい言葉は本や学習漫画でかなり覚えていますが
    読書は好きだけど、読解の短い文章だと面白くないようで、国語はなかなかやりませんでした

    毎日嫌にならない程度の最低限の分量は指定していますが、それ以上は自由としているので気分がのってる時は好きなだけ進めていました!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/05(月) 21:22:58 

    >>17
    どうやって英語の勉強させてますか?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/05(月) 21:37:23 

    ドリルとかやらせてるよ~。
    なかなかやる気を出さないから、一冊仕上げると百円もらえるシステムにしたらすごいスピードで仕上げてくる様になった。
    最近のお気に入りはこのシリーズ。
    1ページやるとキラキラシールが貼れて、キラシールを合体させるとドラゴンが召還されるドリル。
    低学年男子にオススメ。
    宿題以外の家庭学習してますか?

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2021/04/05(月) 21:48:08 

    小3から塾に行ってるから、普段は学校と塾の宿題やってる。あと、夕方から小一時間は私と小学生の子、幼稚園の子と3人で何でもいいから勉強する時間にしてる。みんなでやったら無理強いもしないし良いよ。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2021/04/05(月) 22:29:02 

    >>51
    私もそうした方が良いと薄々思う。
    チャレンジタッチ小1からやってるけど、テンポが遅く子供くさいからイライラするみたいでやりたがらない。私が不意にだした問題は食い気味に答える。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/05(月) 22:34:25 

    >>79
    わかる、うちもそう。
    チャレンジは簡単だし、学校とだいたい一緒だからやるのめんどくさいんだって。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/05(月) 23:07:27 

    うちは知能が低いと検査で出てるので、その通りで、クラスでもやはり下の方の成績です。でも勉強は出来ないと困るしギリギリ教室に居れるレベルなので、塾で学年戻って出来ていない所をやって家では教科書にそった進研ゼミをやっています。
    とりあえずそれでも真ん中いかない成績なので皆さんのお子さんが羨ましいですが、とりあえず人より努力は必要ですが本人も頑張ってるので続けていこうと思っています。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/05(月) 23:51:41 

    >>79
    だからうちは1学年上やってるよ。ちょうど良いよ。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/06(火) 00:43:09 

    >>61
    今すぐに手続きしたら5月分から辞められるはず。年会費から4月分の月払いした時の会費が引かれた額で返金されると思う。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/06(火) 01:01:41 

    >>75
    詳しく教えて下さってありがとうございます!小1の時点で難しい漢字が出てくる本を当たり前に読んでいたことが素晴らしいですね!
    小さい頃から机で学習習慣をつけているのってなかなか現実では人に言ったり聞いたり出来ないので…。大変参考になりました。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/06(火) 01:05:52 

    >>77
    マイナスしてる人は、100円のご褒美システムを批判してるのかな?うちは未就学児だけど、ご褒美にプリンが食べれるとか、飴がもらえるとか、お菓子系のご褒美システム採用してる。だめなのかなぁ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/06(火) 04:23:50 

    ご褒美システム、やり方次第だと思う。
    進研ゼミでもご褒美システムあるよね←ポイント貯めてプレゼントゲット、みたいな

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/06(火) 07:59:20 

    >>85
    買ったもののやらないドリルがたまってくよりは、ご褒美目当てでもきちんと一冊仕上げるって大切だと思うけどなぁ。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/06(火) 08:10:07 

    >>85
    うちはご褒美に本を買ってあげるルールだよ
    ついでに読書の習慣ついたら、と思って
    伝記や学習漫画なら漫画もオッケーってルールで、普通の漫画はNG
    OK出したら漫画しか買わなくなりそうだから…

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/06(火) 08:35:57 

    >>66
    中三です
    子どもが飽きた様なので、タブレット私が1週間やってみたのですがやりづらい
    タブレットをみながらノートに書き写す感じでやらないと覚えられなそうな雰囲気です

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/06(火) 08:38:19 

    >>83
    ありがとうございます!
    やる気がないので止めたいと思います
    電話繋がるかなー

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/06(火) 09:46:10 

    進研ゼミ、三年生からさせてますが、六年生の今YouTubeのとある男の授業動画を見て算数だけ予習してるのでもう動画がわかりやすいみたいで色々検討中です。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/06(火) 12:43:42 

    >>89
    たしかにそうですね、チャレンジNeoだけじゃ少ない気がしますよね。
    Neoだけなら時間がなく、要点のみ必要な子には良いと思います。
    うちは今月から小5で中1講座をしています。
    コロナで通えなくなった英語(準ニ取得)目的で始めている為、塾、スタサプ、東進オンライン、YouTubeなどとも併用して学習に取り組んでいます。
    費用も安いので学校の授業より毎日先取りで軽く取り組むようにして、市販の問題集や志望校の過去問とスタサプなどでガッツリやるといいのではないでしょうか?
    英語は良いと思いますよ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/06(火) 17:52:12 

    >>92
    英語はどれが良かったですか?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/06(火) 18:11:54 

    >>54
    個別塾だよ。
    課題出されて、分からない所を教えてもらう感じ。

    集団授業についていけるタイプでもないし、周りでそういう塾に行ってる子はみんな賢い子が多い。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/06(火) 18:45:58 

    >>93
    うちは次が準ニなのでチャレンジイングリッシュで中学入学(受験がある為)まではやろうと考えています。
    中学からはプライベートかオンライン毎日に移行予定です。
    周りの時間がある人達は今も皆オンラインでやっています。
    オンラインだと進度も早いしかなり発音も良くなるようです。
    通信ですとスマイルゼミもやりましたが、内容が恋愛?高校生の毎日みたいな設定でちょっと引いてしまってやめました。
    ちなみに今気になっているのが東進オンライン学校の英語です。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/06(火) 18:46:58 

    >>91
    葉一先生ですね!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/07(水) 14:14:15 

    中受するのであれば今からプラスαをする癖をつけるためにも宿題以外をやると後が楽。勉強と言うよりも遊び時間にケジメをつける意味で。小4になって急に中受に本腰入れても3ヶ月間はルーティーンの改善にかかる。その間にどんどん他の子は進んでいっているからね。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/11(日) 02:03:21 

    チャレンジタッチ始めたんだけど
    初期設定に1日かかりそうな程ずっと更新中

    こんなもんなの?ストレスたまってきた〜

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/13(火) 22:48:50 

    小2女子だけど、宿題以外にハイレベ1年算数&読解力やってる。
    それぞれ毎日1枚ずつやって丸付け、間違えたところは週末に復習する感じ。
    8割くらい合ってるから、実力相応なのかな?

    親の私がタブレット学習はキライだし、中3まで塾に通わせたくないから、小学生の間は問題集か通信でじっくり勉強させたい。
    ハイレベ読解力はけっこう長めの文章が出てて音読するからわりと良いです。
    娘が音読がさらに上手になりました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード