- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/04/25(土) 09:00:36
休校で家庭学習はどんなふうにしていますか。
うちは小1で、今のところは素直に勉強していますが、今後休校が続いたら嫌だと言い出すかも知れません。
教え方も難しく、漢字を習ったことが無い子供にどう教えれば良いのか、算数の解き方はどのように教えれば良いのか、昭和生まれの自分が令和の小学生に教えて大丈夫だろうかと悩みはつきません。
同じような悩みを持つ方、語り合いませんか。+303
-12
-
2. 匿名 2020/04/25(土) 09:02:25
今の子供は学習に関しての差がえげつなく開く+634
-7
-
3. 匿名 2020/04/25(土) 09:03:30
結局、皆さんの地域での授業再開はいつに予定されているのでしょう?+46
-3
-
4. 匿名 2020/04/25(土) 09:03:42
娘は中1。入学式すらしていないから、ひたすら復習しかない。予習は難しいね+389
-7
-
5. 匿名 2020/04/25(土) 09:04:03
今がチャンスとばかりに計画的に勉強してる子は伸びる+574
-5
-
6. 匿名 2020/04/25(土) 09:04:06
こどもチャレンジ+271
-2
-
7. 匿名 2020/04/25(土) 09:04:09
チャレンジタッチに助けられてます。+399
-2
-
8. 匿名 2020/04/25(土) 09:04:38
+20
-2
-
9. 匿名 2020/04/25(土) 09:04:47
復習ドリルやるようにしてる+30
-5
-
10. 匿名 2020/04/25(土) 09:05:01
うちも小一です。
公文でもらった教材をやったり、学校で出た宿題をしたり、本屋でひらがなとたしざんと時計の読み方のドリルを買ってきてやったりとしています。
長い時間は集中力がもたないので、今はお勉強は30分だけやって、後の時間は折り紙やぬりえやお絵かきと学童でやっていることをやらしています。+221
-4
-
11. 匿名 2020/04/25(土) 09:05:10
うちも低学年です。どう教えていいのか分からないので迷路とか、お遊びのドリルにしてます…+95
-5
-
12. 匿名 2020/04/25(土) 09:05:35
中三ですが、勉強好きな子なので
10時間以上やってます。
今はインターネットでカナダ人の先生との
英会話が一番楽しいみたいです。+449
-15
-
13. 匿名 2020/04/25(土) 09:05:46
>>4
うちも中1です。
初期の英語なら私もわかるので問題集ネットで頼んでやってますよ。+122
-2
-
14. 匿名 2020/04/25(土) 09:05:57
うちはスマイルゼミやってる。
新学年の勉強も教科書見ながら進めてるよ+220
-4
-
15. 匿名 2020/04/25(土) 09:06:10
塾と学校からの課題をひたすらやってるだけ。塾も来月まで行けないし。+167
-2
-
16. 匿名 2020/04/25(土) 09:06:18
中学受験するので、普通に過去問やら問題集、塾の宿題。学校の勉強の代わりで「スマイルゼミ」。+93
-8
-
17. 匿名 2020/04/25(土) 09:06:24
小2になりましたが、2年生の勉強が始まっていないのでまだ1年生の復習してます
子供は勉強嫌がるし、なかなか進まないのでヤキモキしてます+308
-5
-
18. 匿名 2020/04/25(土) 09:06:46
「昭和生まれの自分が令和の小学生に」って、昭和生まれとか何か関係あるの?+19
-49
-
19. 匿名 2020/04/25(土) 09:07:08
一年生は復習するものがないからね。ひらがな、カタカナ、数字を完璧に書けるようにするくらいじゃないでしょうか+153
-6
-
20. 匿名 2020/04/25(土) 09:07:20
>>18
ただの言い訳でしょう+8
-28
-
21. 匿名 2020/04/25(土) 09:07:37
中1と中3。
市が提供してるプリント課題と通信教育2社契約と攻略本全教科+漢字練習に漢検本を購入した。+58
-3
-
22. 匿名 2020/04/25(土) 09:07:40
教科書は受け取れていますか?地域によっては教科書もまだみたいですが、もし受け取っているなら教科書通りで大丈夫だと思いますよ
教え方も色々あると思うけど小1なら問題無いと思います
もう少し上の学年だと小数点とか年代によって差が出てくるかな?日本史など歴史系は内容がかなり更新されているので一緒に勉強するつもりがいいかも+82
-4
-
23. 匿名 2020/04/25(土) 09:07:47
>>1
うちも小一です。
算数は足し算や引き算教えなきゃと思ったけど、よく考えたら数字の書き方からだったー!!
子供もすぐ飽きちゃうし、教えるのって難しいですね。+202
-6
-
24. 匿名 2020/04/25(土) 09:08:02
愛知県ですが5月末まで休校です。
新1年生になって私も昭和ですが、平仮名やカタカナ
足し算、引き算なら時代ないのでは?
学校から宿題が届きました。まずは
書き順など、教科書を読む。を家庭でやれば良いかと思いますよ!+72
-2
-
25. 匿名 2020/04/25(土) 09:08:21
>>10
30分だけ?少なすぎ
一年生こそ基礎作り大事だよ
+16
-73
-
26. 匿名 2020/04/25(土) 09:08:58
小学3年生です。学校から出た宿題は
ん?これ3年生がするの?と思う簡単なプリントが10枚くらい出ました。あとはネットで3年生のドリルを2冊買って、私が教えてます(わり算とかかけ算)でも勉強始めて休憩いれたら、それっきりずっと休憩してる感じです(*_*)+185
-1
-
27. 匿名 2020/04/25(土) 09:09:20
新三年生女子→
Z会中学受験コース
Z会ドリル算国
学研通っているので宿題
学校宿題
算数と漢字のタブレットアプリ
合計で一時間くらいしかやっていないかも、、もっとやってほしい。
理科や社会、その他の科目が手薄になってる+74
-6
-
28. 匿名 2020/04/25(土) 09:09:53
社会が苦手らしく日本の歴史の漫画をひたすら読んでる。+51
-3
-
29. 匿名 2020/04/25(土) 09:09:54
小1ですが、日本地図に興味を持ち、遊びながら都道府県の形パズルをしてます。
親より詳しくなるよ。今は県庁所在地も一緒に覚えさせてる。+123
-3
-
30. 匿名 2020/04/25(土) 09:10:06
小2 九九を覚えさせてる。
中3 学校と塾で出された大量の宿題、苦手な歴史を強化、その他の教科も復習。
私も歴史や地理を勉強し直して一緒にやってる。楽しい。+72
-1
-
31. 匿名 2020/04/25(土) 09:10:15
>>18
算数の筆算の書き方とか微妙に違う時ある。+136
-3
-
32. 匿名 2020/04/25(土) 09:10:41
小学3年のうちの子は前学年の復習と、学校で導入してくたeライブラリというネット教材を使って少しだけ予習してます。
でも、今と昔で変わっている部分がある(ひっさんの仕方など)ので、どう教えるのが正しいのか…予習はなかなか難しいです。
ほかの家庭がどんな学習をしているのか気になります。+53
-0
-
33. 匿名 2020/04/25(土) 09:10:58
田舎の超少人数の学校なので、週に1〜2回家庭訪問があります。そこで課題が出て、次の訪問までに終わらせて提出する感じです。ありがたいです。+79
-5
-
34. 匿名 2020/04/25(土) 09:11:06
子どもは小2。学校の課題が全部終わったから先取り学習してる。あとは、少し難しいドリルもやらせてるよ。
教科書見たらどんな感じで学習が進むかわかるから、低学年なら親が教えられると思う。+38
-2
-
35. 匿名 2020/04/25(土) 09:11:08
>>28
ネット配信も今無料だよね
助かってる+25
-1
-
36. 匿名 2020/04/25(土) 09:11:13
道路で騒音出しまくり〜
家にいましょうって日本語通じないDQN親子
毎日がパラダイスで困ります+74
-6
-
37. 匿名 2020/04/25(土) 09:11:15
スマイルゼミやってるタブレットの。
毎日ミッションでるしありがたい。+108
-3
-
38. 匿名 2020/04/25(土) 09:11:28
半年以上休校が続くならクラス分け再度してもらいたい
同じクラス内で学力に差が出ると出来ない子の進度に合わさられてしまう。伸びるはずの子まで学力落ちちゃうよ…+135
-34
-
39. 匿名 2020/04/25(土) 09:11:28
中二
学校もオンラインで授業してくれてるけどやっぱり不足感が否めないので
オンラインで塾と家庭教師もつけて、あとは私が見ています
子供は暇らしく真面目に臨んでいます
ここで学力落としてしまうのはきつい
+11
-1
-
40. 匿名 2020/04/25(土) 09:11:31
勉強おしえてますが
先生ではないので
どうおしえればいいか難しいのと
教えた方が下手で理解してもらえません・・・
集中も長続きしなくて
すぐやめてしまいます。。
なのでやる気になったときは
頑張ってと応援してます。+110
-1
-
41. 匿名 2020/04/25(土) 09:11:43
小3,小6の子供はハイクラスドリルをしている。ハイクラスだけあって小6ともなれば大人でも難しい。+40
-0
-
42. 匿名 2020/04/25(土) 09:12:09
小学校中学校は公立は課題がねぇのか?
うっるさい!+2
-30
-
43. 匿名 2020/04/25(土) 09:12:10
休み明け、学力差つくねこれは。+207
-1
-
44. 匿名 2020/04/25(土) 09:12:37
>>17
うちも2年生です。
学校の宿題がプリント5.6枚しかなかった。
国語は音読や、新しく出て来た漢字を何度もノートに書いたりしてる。
算数は市販のワーク買ってきて、計算、時間、単位など教えてる。
こちらも試行錯誤しながら、一応時間割通りに付きっ切りになって勉強見ています。
でも、教えるのって難しい〜!
学校からプリント郵送とか何か対策してほしいです。+78
-2
-
45. 匿名 2020/04/25(土) 09:12:39
小6。6年生の予習をしています。平日は〜2時間、土日は1時間やればいい方。
本当はもっとやらせたいけどこれぐらいが本人も楽しくやれる限界。喧嘩しながら教えたくないので…
他の子はもっとやってて置いていかれるのかなと心配してます。+110
-0
-
46. 匿名 2020/04/25(土) 09:12:48
>>4
教科書ガイド買ってみては?
私は20年前に中学生だったけど教科書ガイドで独学で国語英語数学は1〜2学期くらいは前倒しで学習していました
方法としては先ずは教科書を読みノートにまとめる
問題を解く
間違っていたら教科書ガイドを読みノートに取る
また問題を解く
正解で次に進む
1週間後に間違っていた問題をもう一度解く
もしまた、間違えたらまた数日後に解き直し正解できるまで繰り返す
中間テストや期末テストの過去問をもらいテストしてみる
ノッてきたら何時間でもやるけど、1教科1時間とかメリハリ付けると良いと思う
あと学年10位以内で1万、1位で10万と言うお小遣い制だったのでモチベーションが半端ではなかった
ちなみに早慶レベルは出ました
+96
-8
-
47. 匿名 2020/04/25(土) 09:12:49
うちも小1だけど、まずはひらがな、カタカナを完全にマスターかな。
書けるし読めるけど、時々鏡文字になったり、拗音はあやしい時がある。
漢字はそれから。
プロの教え方は違うし、集団だと競争心も出るだろうから学校で基礎固めをしてほしいと思っていたけど、もはや家庭でするしかないねぇ。+60
-1
-
48. 匿名 2020/04/25(土) 09:12:54
我が家はスマイルゼミ様々です。+112
-3
-
49. 匿名 2020/04/25(土) 09:13:14
>>42
出てないじゃなくて、自分からやらないと。+9
-3
-
50. 匿名 2020/04/25(土) 09:13:30
塾の双方向オンライン授業(早稲アカ)あるので普通に進めてる。バシバシ当てられて緊張感あるので、このダラダラした毎日にいい刺激になってる。
すごくありがたい。+49
-2
-
51. 匿名 2020/04/25(土) 09:13:55
こどもチャレンジとオンライン教材、あとネット載ってる無料ドリルやってる。
学習面も心配だけど、体力面?運動面も心配してる。
外出自粛で友達とも遊べないし、わたしじゃ体力もたないし。。そもそも外に行けないから。
学校のありがたみをすごく感じてる。+111
-2
-
52. 匿名 2020/04/25(土) 09:14:14
>>40
学校の先生ってすごいなぁって思うよ。+102
-1
-
53. 匿名 2020/04/25(土) 09:14:31
小2、小6がいます。
小2は1年の頃の毎日出てた宿題の音読計算を今も毎日続けさせてます。
進研ゼミのドリル毎日、新しい小2の国語算数の本を読む。あとDAISOで買ったドリル。
やることを毎日自分で決めさせ、ToDoリストを作らせてる。
小6は部屋にこもって何してるやら…。のぞくと自学してるので(進研ゼミ、休校中の学校の宿題、自学)見守る程度。
基本的に個人で使えるスマホやタブレットはないので、時間あまれば読書してます。
こうかくと、勉強漬けのように思われるかもだけど、そうでもないです。だらだらしながらやってる。+26
-0
-
54. 匿名 2020/04/25(土) 09:14:32
5年生の子。
反抗期なのかよく私と険悪になるから、そういうときは勉強の雰囲気にもっていけない。
先生ってやっぱり必要。+106
-2
-
55. 匿名 2020/04/25(土) 09:14:50
>>31
さくらんぼとかね
よく分からない
+89
-0
-
56. 匿名 2020/04/25(土) 09:15:00
>>38
伸びる子はクラスのレベルに無関係で伸びます。+105
-1
-
57. 匿名 2020/04/25(土) 09:15:08
ちょっと驚くんですが復習メインのご家庭多いの?
うちはひたすら教科書ベースの予習メインです。いつまで続くかわからないから先に進んでおかないと不安ですし
+63
-29
-
58. 匿名 2020/04/25(土) 09:15:30
>>18
今は足し算もさくらんぼ🍒算?とかなんとかで、昔と教え方が違います。
私も初めて聞いた時はびっくりしました。+126
-1
-
59. 匿名 2020/04/25(土) 09:15:41
>>53
追記
私は勉強教えません。教えられない。
やるとしたら◯つけくらい。+7
-3
-
60. 匿名 2020/04/25(土) 09:15:43
小1→点線をなぞる練習、平仮名と数字の練習
小3→漢字ドリル見てノートに書く、算数は3桁のたし算、ひき算などできそうなところだけやる
小6→小3にプラス、理科と社会の一番最初の単元(参考書)、社会は歴史の漫画を読む
勉強はあまり好きではない子たちですが、学校が始まったら困るよ!と言いながら最低限はやるようにしています。+16
-0
-
61. 匿名 2020/04/25(土) 09:15:50
>>54
親の言うことは聞きたくないっていうのがあるんだろうね
他の指導者の言うことは素直に聞くのに
+68
-1
-
62. 匿名 2020/04/25(土) 09:16:35
心の声
(みんなあんまり勉強しないでー)+42
-10
-
63. 匿名 2020/04/25(土) 09:16:46
一人でどんどん自分でやるのが好きな中学生にはこれがおすすめです
学研とかからも類似商品がありますから、比べてみてもいいかも
中途半端に薄い問題集や参考書を何冊か買うより、中学三年間の全範囲を網羅しているしっかり目の分厚い本は便りになりますよ
+14
-0
-
64. 匿名 2020/04/25(土) 09:18:19
皆さん、真面目に子供と取り組んでて尊敬!
小2、小5男児。
学校から毎日の時間割通りの授業課題を準備されてて、一緒にこなしています!
全くその通りにはさすがに無理です(T-T)
短縮したり、適当に休憩を与えながら、まずは勉強を嫌いにならないよう、ゆる~く管理しています!+33
-0
-
65. 匿名 2020/04/25(土) 09:18:45
高1。公立落ちて私立に入ったけど、学校からiPad送られてきてオンラインで課題やってる。私立は私立の利点があるなと思ったわ。
予備校もweb配信授業とweb試験受けてる。+99
-2
-
66. 匿名 2020/04/25(土) 09:19:37
小1と小4です。とりあえず教科書は貰えたので一通り読ませてる。あとは漢字と計算ドリルかな。興味が続くように一緒に読んだり質問形式で遊びながら。身についてるかは分からない…+13
-0
-
67. 匿名 2020/04/25(土) 09:19:44
>>63
便り→頼り
です
ごめんなさい
現在高校生の公立トップ校在籍の子供たちが、このシリーズには本当にお世話になりました
+4
-0
-
68. 匿名 2020/04/25(土) 09:20:00
スマイルゼミ人気だね~
前はタブレット教材は賛否両論だったけど、ここにきてぐっと需要が増えた感じ。
うちは一年生だからとりあえず紙メインで、時々無料アプリ。+97
-0
-
69. 匿名 2020/04/25(土) 09:21:38
>>58
漢字の書き順も、昔と変わってるような気がしませんか?
あまり自信ないから、はっきり分からないけれど…💦+66
-0
-
70. 匿名 2020/04/25(土) 09:22:11
Z会のタブレット+自宅問題集だったけど
学校の授業がないから
基礎的な学習としてポピーの教科書の進行と同じ物を追加した。
学校からもワークが出されているからそれもやったり。
外で運動、手伝い、ゲーム…で結構忙しい。+8
-0
-
71. 匿名 2020/04/25(土) 09:22:26
中2
塾のWeb授業とテキストで勉強してる。
理科、社会に関しては結局のところ暗記なので貰った教科書と資料集まとめ。後この隙に英検準2級さくっと取りたいからそれも進めてる。+6
-0
-
72. 匿名 2020/04/25(土) 09:22:27
小1なら、まずはずっと椅子に座ってられるようにするのが大切ときくよ。
ひらがなの練習とあとは塗り絵とか良いみたい。
漢字の先取り学習はしたいなら良いけど無理にしなくても大丈夫だよ。
始まったらすぐ覚えるから+60
-1
-
73. 匿名 2020/04/25(土) 09:22:55
>>18
もの書き方。
いまはしが先らしい。+4
-5
-
74. 匿名 2020/04/25(土) 09:22:56
来週から大学の遠隔授業始まるので待機中です
携帯3社の通信量緩和対象は25歳以下の学生なんですが
自分は再受験・浪人して医学部に滑り込んだので今27歳です、、、
謎の線引きで対象外なので遠隔授業で通信量かなり使いそう泣
学部柄25歳以上の学生なんてたくさんいるよ+8
-5
-
75. 匿名 2020/04/25(土) 09:23:06
チャレンジタッチはさせているけど私はノータッチ。
こなしてはいるようだけど、内容は知らない。
あとは紙物の教材がたまっているのを消化していってる。うちはこれまでサボっていたから先に進むよりも、ゆっくり復習できていいかも。+23
-2
-
76. 匿名 2020/04/25(土) 09:23:06
うちの子、高一。
ネット授業あり。
「もう学校は通学しなくてもいいや」と言い出す。
平常にいつか戻れるのか、謎。+44
-1
-
77. 匿名 2020/04/25(土) 09:23:16
勉強しないでフラフラ遊び歩いてる子としっかり勉強してる子との学習格差えげつなさそう+116
-0
-
78. 匿名 2020/04/25(土) 09:23:46
チャレンジタッチだけだと心許ないのでスタディサプリ入ったよ
あとはNHKオンデマで歴史の番組見たりNHK for SCHOOL 見たり…
TVKで授業できるような番組作ってくれてるけど同じ内容だったりぬるすぎて正直勉強にはならない+23
-0
-
79. 匿名 2020/04/25(土) 09:24:03
>>1
私は中学の英語と数学のしか使ったことがないけど、教科書ガイドはどうですか。
解き方や考え方が詳しく書いてあって、学習の進め方のヒントになると思います。+6
-0
-
80. 匿名 2020/04/25(土) 09:24:36
>>15
塾は小規模なら営業しても良さそうですが、実際は閉めている所が多いのでしょうか+14
-1
-
81. 匿名 2020/04/25(土) 09:24:40
中3
学校からの課題
塾の課題とオンライン授業
進研ゼミ
あとはスタディサプリでちょこちょこ+6
-0
-
82. 匿名 2020/04/25(土) 09:24:59
>>1
新2年生男子。
3月中はなんとか本人も集中してがんばってたけど4月に入ってからダラけがすごい。
すぐ飽きる姿勢がめちゃくちゃ。
私もイライラ。負の連鎖。
+86
-3
-
83. 匿名 2020/04/25(土) 09:26:14
小4
この春もらった教科書で授業っぽいことやってる
でも先生より厳しくて怖いと言われてしまった+19
-0
-
84. 匿名 2020/04/25(土) 09:27:04
大学2年、オンライン授業
中学2年塾オンライン授業、学校プリント学習
(オンライン授業になるかもしれない)
親は見守るだけです。
家から出ないから体力面だけ心配です。+7
-0
-
85. 匿名 2020/04/25(土) 09:27:38
小学校1年
Z会のドリルとタブレット教材を30分ずつくらいかな?
あと、キャラクターの絵を描いたり
ノージーのひらめき工房観て
廃材で何か作ったりしてる、、
家がひらめきでいっぱいになってる
みなさん、子どもの製作した作品はどのように保管してますか?+37
-2
-
86. 匿名 2020/04/25(土) 09:28:06
ウチは新2年生。
休校からはとりあえず1年の基礎をみっちりした。漢字は書き順も全部して算数もひたすら計算、読解力を高めるために本読みしたり‥
まだ小さいと理屈的に理解する力が弱いので基礎をみっちりと!
1年生の復習をクリアしたので、今は2年の予習に進んでます。基礎を繰り返したので筆算の繰り上がり下がりもスムーズです。+20
-5
-
87. 匿名 2020/04/25(土) 09:28:26
高校から附属へ行ったので大学入試のゴタゴタとは無縁だと思っていたけど、来年の大学受験はコロナの影響で超易化するのかもしれないね+2
-0
-
88. 匿名 2020/04/25(土) 09:29:12
うちの近所の子達はひたすらバスケットボールとバレーボールをしています。
休校だし、運動できないし、仕方がないと思っていましたがこんな時だからこそ勉強を頑張る子供って多いんですね。驚きました。+47
-1
-
89. 匿名 2020/04/25(土) 09:29:17
小4、学校からの課題(復習メイン、簡単)と先取りで市販のドリル、ネットから拾ったプリントで勉強させてます。最近丸つけを子供にさせたら
「ここが違うのかーなるほど」と理解を深めたみたい。毎日試行錯誤してます。
あと漢字間違え(当て字)の一番の理由は言葉自体を知らないことに気づき、辞書で調べさせてます。
子供の勉強スタイル何があってるのかサッパリですー+21
-0
-
90. 匿名 2020/04/25(土) 09:29:22
中3です。
塾で3科の中学の範囲はすでに終わっています。
週4回塾のweb授業がありますが、実際に通うより8割位しか手来てないと言っています。
+9
-0
-
91. 匿名 2020/04/25(土) 09:29:31
小1です。
先週まで1日30分程の勉強でしたが、今週は朝に40分(学校から貰った課題)、昼過ぎに30分(印刷したプリント)、夕方にチャレンジ15分くらいの勉強にしてみましたが…
勉強=嫌なものにならないか不安です。
また1日30分くらいに戻すかも。
今はとにかく“勉強は楽しい事“って思って貰えるだけで十分なんじゃないかと思えてきた。+52
-1
-
92. 匿名 2020/04/25(土) 09:29:43
>>17
うちも2年生。
学校から配られた宿題は毎日算数のプリント1枚と感じのテキスト1ページ。
そんなんじゃすぐ終わるから、漢字テキストのまだやってないところとか、音読の習ってないお話の漢字を教えながら一緒に読んだりして予習するようにしてる。+19
-0
-
93. 匿名 2020/04/25(土) 09:29:45
図書館がやってないのが困る+80
-1
-
94. 匿名 2020/04/25(土) 09:30:28
学校からとりあえず百人一首覚えとけとかテキトーな課題出されててそれが邪魔くさい…+27
-1
-
95. 匿名 2020/04/25(土) 09:32:12
中2です。
塾とか行ってなくて、そろそろ塾行かないとねと言って選んでた時だったけど、結局進研ゼミ入会しました
。1カ月お試しのつもりが結構合ってたみたいでやってます。+25
-0
-
96. 匿名 2020/04/25(土) 09:32:18
>>25
横
これがなんでマイナスなんだろ
一日中家にいて30分ってびっくりするほど短いじゃん
学校行ってたら4~5時間目まで授業やってる頃なのに大丈夫なの?
+28
-26
-
97. 匿名 2020/04/25(土) 09:32:23
>>73
昭和62年生まれだけどそれで習ったよ?+27
-1
-
98. 匿名 2020/04/25(土) 09:32:42
>>94
百人一首なら家族でゲーム感覚で覚えられるしよくないですか?
+9
-2
-
99. 匿名 2020/04/25(土) 09:33:30
くもんのもらった教材終わってしまった。
市販のドリル買ったけど、なんか足りない。+21
-0
-
100. 匿名 2020/04/25(土) 09:33:40
先日の登校日で、学校から5時間目までの勉強モデルの予定表をもらい、45分勉強、10分休憩でそのとおりやっています。
体育で縄跳二重飛び20回なども組まれていて、こどもたちはメリハリ持って取り組んでいます!
+12
-0
-
101. 匿名 2020/04/25(土) 09:35:42
チャレンジタッチで新学年の勉強をどんどん進めています。
真面目にコツコツ取り組める性格なので、安心してみていられます。
あと、この長い休みを機にゲーム感覚のブライングタッチを1日10分やらせています。
大人より早くできるようになりました。+7
-4
-
102. 匿名 2020/04/25(土) 09:36:25
>>57
うちも通信教育とか配られた新年度の教科書で進めてる。休校期間中のカリキュラムがどこまで保証されるかわからないし。
前年度の復習は本人達の苦手分野だけピックアップして市販ドリルで補強してる。
予習:復習=7:3くらい。+12
-0
-
103. 匿名 2020/04/25(土) 09:36:52
うちも小学1年
チャレンジ取っててよかったと思った
学校で出た課題とチャレンジと
すみっこぐらしにハマってるから
そのドリル買ったらかわいいって言いながらやってくれてる+34
-0
-
104. 匿名 2020/04/25(土) 09:37:15
進研ゼミ、注文殺到してるみたいだね+37
-1
-
105. 匿名 2020/04/25(土) 09:37:32
新小一です。
Z会の国語、算数、ドリル。足りなくなるので市販のZ会の国語算数、思考力ワーク、
市販の漢字問題集と算数文章題
理科と社会は学校の教科書。
公文のプリント。がメインで
前に間違えたのを数日後やったり。自分が作ったのをさせたり。
あとはお楽しみ的に絵かきとかあやとりだったり音楽っぽい事したり。国旗かるたをしたり。
多いと思うかもしれませんが1日のうち2回にわけてるのでそうでもないです。
+12
-2
-
106. 匿名 2020/04/25(土) 09:37:35
6年生 とりあえず学校から出たえげつない量の課題と塾から出てるこれまたえげつない量の課題をダブルでこなしてる。
1日3時間くらいかな?+15
-0
-
107. 匿名 2020/04/25(土) 09:39:02
>>98
そうね…どうせ暇だし前向きに楽しみます+5
-1
-
108. 匿名 2020/04/25(土) 09:40:01
中学生のチャレンジって1学年先とかやれるのかな?やれたらやりたい。暇だし。+7
-1
-
109. 匿名 2020/04/25(土) 09:40:02
高校二年。春休みまではだらだらしていたが、これは長く続くと覚悟を決めたよう。
新学期からは、学校の配信授業をみて、課題をやって課題もオンラインで提出。ただ、苦手教科の克服が難しい。
中学二年。塾のオンライン授業や学校の課題をこなしてます。
正直、学力よりも体力の低下が心配。+16
-1
-
110. 匿名 2020/04/25(土) 09:40:05
>>7
小4
チャレンジタッチでまず一人でやる
その次にタッチで習った部分を教科書で改めて復習その時は一緒に進めて理解しているかチェック
習った部分のドリルをする
毎日新しい漢字2個とか何をするかスケジュール立ててやってる+40
-1
-
111. 匿名 2020/04/25(土) 09:41:22
>>36
そういう子どもは全く勉強せず遊んでばかりで、休み明けにきちんと勉強してる子と学力で大差が開いて置いてけぼりになりそう。+30
-0
-
112. 匿名 2020/04/25(土) 09:41:34
>>1
漢字まで進んでるのすごい!
うちまだひらがなれんしゅうだよー。
それと数字れんしゅうと簡単な足し算引き算。
一桁二桁の数字の概念を教えるのが難しすぎてまだ一桁の数字だけ。
+35
-3
-
113. 匿名 2020/04/25(土) 09:42:25
小1です。
ドリルを買って足し算引き算、漢字はやらせてますが、どのくらいまで教えたらいいのか分かりません。
教えなさすぎて周りから遅れるのも困るし、教えすぎて自分は分かるからと先生の話を聞かなくなってしまっても困るし。
お調子者の男の子なので、余裕余裕とか言って先生の話を聞いていなくて、いつの間にかついていけなくなったりしたら困るなとか悩んでます。+50
-0
-
114. 匿名 2020/04/25(土) 09:43:20
>>96
普通に学校行ってたならまだしも、小1になってまだ2、3日しか学校行ってなかったり中にはまだ学校すら行ってない子もいるのに、いきなり4時間とか勉強しろって無理じゃない?
とりあえず30分くらいから慣らしていっていったほうがいいのでは?
集中力ないのに無理やりやらせたらそれこそ勉強嫌いになると思うけど+124
-0
-
115. 匿名 2020/04/25(土) 09:43:35
>>58
さくらんぼ計算、面倒だよね。
わざわざ🍒にしないと怒られるって言ってたよ。+49
-0
-
116. 匿名 2020/04/25(土) 09:43:52
>>104
添削する人って十分にいるのかな?既存会員の答案提出率も上がりそう+11
-0
-
117. 匿名 2020/04/25(土) 09:43:54
>>56
クラス関係なく伸びるけど、授業が簡単すぎてつまらないっていう問題は大きくなりそう。+11
-1
-
118. 匿名 2020/04/25(土) 09:46:46
>>1
小1は難しそう。
学校で習う教え方ってあるしね
うちは小3小5だからひたすら復習させてる。
+44
-2
-
119. 匿名 2020/04/25(土) 09:46:48
昔よく、おばあちゃんに宿題見てもらってて書取りしたらおばあちゃんが「そんな漢字ある?」って書き直した漢字がやたらと旧漢字で戸惑ったのを思い出した。+41
-1
-
120. 匿名 2020/04/25(土) 09:46:58
小学校低学年がいます。
家で学校ごっこです。
午前中は教科書に向かい、今日は算数...今日は国語...など1日一教科だけ。私も横に並んで簡単なテストを作りながら勉強見てます。
給食という名のお昼を挟んで
午後は楽しい授業にしてる。体育のつもりで一緒にビリーズブートキャンプやその他過去に流行ったダンスをYouTubeで流して踊ってみたり、一緒におやつや夜ご飯、マスクやテーブルクロスを作ってみたり、旦那が建築系なので色んな廃材貰って棚や小物を作ってみたり...
午後に楽しいのが待ってると朝もルンルンで起きてくるし、嫌な勉強もやってくれる!
結構私も楽しくやってます!+77
-0
-
121. 匿名 2020/04/25(土) 09:47:10
中2になった息子の学校は自習用のノートが配られたんだけど、学校のHPに『今日は◯人自習ノートを提出しにきてくれました!』とノートの写真がアップされてんだけど、みんな自分で工夫してグラフだとか絵とか書いてあって、なにより時が綺麗で見やすい!!うちの子はまだ二ページしかやってないのに・・・
やっぱり監視しながらじゃないと、無駄に時間だけ消費して内容はスカスカだわ。+25
-1
-
122. 匿名 2020/04/25(土) 09:48:47
小4男児、国語の読解が壊滅的
読んでイメージするのが難しいらしいけどイメージすることの教え方がわからない+33
-1
-
123. 匿名 2020/04/25(土) 09:49:03
>>96
座って落ち着いて机に向かうのに慣れてる子とまだこれからの子がいてるのかな。
幼稚園や保育園で教えられてると思うけど。
慣れてないなら今こそ練習するいい機会だと思うな。自宅だけど。+19
-0
-
124. 匿名 2020/04/25(土) 09:50:43
宿題少ないよね〜
学校の宿題だけだと不安なので復習させてる。
ネットで無料の漢字プリントや計算ドリルみたいなの印刷して。
と言うか、宿題の追加とかないのかな?
先生たちも大変なの分かるけど、何かしら用意してあげないと本当に宿題だけしかしない子いるんじゃないかな。。。+22
-1
-
125. 匿名 2020/04/25(土) 09:51:10
>>119
すごくほのぼのしました!(^^)
面白い。+14
-0
-
126. 匿名 2020/04/25(土) 09:51:21
二年生
一年の復習は飽きてしまったので算数は進めてる。と言っても二年生の算数は生活に根差した内容が多いのでテキストとは別に、家にあるものを使って教えてる。
単位は一緒に料理したり、マスクを作る時に測ってもらったり。図形や分数も。
掛け算だけはしっかりやってます。
この休校でみんなより一歩先に!と言うより、二年生でこんなこと習うよと教えてる感じです。
国語は漢字と本を読ませてるくらい。+19
-0
-
127. 匿名 2020/04/25(土) 09:51:44
>>4
中1なら正負の数の計算ぐらいまでなら親が教えられるんじゃないかな。塾のオンラインとかでどんどん進めてる子もいるからね。できる範囲でやっておいたほうがいいかも。+23
-1
-
128. 匿名 2020/04/25(土) 09:51:52
>>113
進みすぎるのも不安なら、読書を増やしたり、ちょっと難しめの音読(市販ドリル)や算数パズルなども取り入れてみてはどうですか?低年齢のうちにたくさん手を動かして図形パズルに触れておくと、後々図形の学習がスムーズかもしれないです。+10
-0
-
129. 匿名 2020/04/25(土) 09:53:52
>>120
嫌味じゃなく、こういうレス見ると専業っていいなって思う
羨ましい+102
-2
-
130. 匿名 2020/04/25(土) 09:54:43
中学生なら英単語だな。英語習ってないから+11
-0
-
131. 匿名 2020/04/25(土) 09:54:51
>>96
学校の授業は、4~5時間ずっと机に向かって書き取りとか計算とかの勉強を集中してやっている訳じゃないよね。
先生の話をきいたり、グループになって話し合ったりする時間の方が多くない?
それを家庭学習と一緒くたにするからマイナスなのでは。+83
-0
-
132. 匿名 2020/04/25(土) 09:55:40
小4男子(なんかまだ3年気分だけど)学校から課題と市販ドリルか国語4枚算数4枚 あと都道府県とローマ字練習とポピーでトータル1.2時間 その後縄跳び1000回やらせて子供の自由時間。大抵Amazonプライム見てる。
ガルちゃんで家庭学習は癖付け最強と聞いていたので年中からコツコツ朝勉とか付き合ってたので勉強やるのは当たり前になってるからちょっと楽です。ガルちゃんありがとう。+29
-1
-
133. 匿名 2020/04/25(土) 09:56:26
受験生も大変だけど、
小1、中1、高1がもっと大変
高1は、中高一貫のぞく。
何が大変って勉強のしようがない。
他の学年は単元を進めたりできるけど、それぞれの学びかたが全くわからないとスタートラインすらたたない。
従姉妹の高校は、進学校ですが、
課題が大量に出されて、教科書読んで自分で理解しなさい、進学校に受かった君たちならやれる、と謎の放置。
子供の友人の妹は公立落ちて併願私立入ったが、ずーっとWeb授業。しかも分からないところも一対一で教えてくれる。こういう時私立の本当の良さってわかるよねー。と言ってました。+41
-0
-
134. 匿名 2020/04/25(土) 09:56:41
>>55
そうそう。
さくらんぼ🍒計算て混乱するよね。
うちの下の子、さくらんぼ計算の穴埋め問題苦手だったな。+36
-0
-
135. 匿名 2020/04/25(土) 09:56:43
中学生
はじめは宿題、そのあとは復習や予習一日8時間くらい勉強してる+6
-0
-
136. 匿名 2020/04/25(土) 09:56:46
>>124
1学年1クラス10人未満の少ない学校ならまだしも、全員分用意するのって大変だよ。休校が急に決まった地域が多いしね。新たに用意しても登校日がなければ渡せないし。ちびむすとかネットで印刷してやればいいじゃん。なんでもかんでも学校に用意させるのは無理だよ。+16
-3
-
137. 匿名 2020/04/25(土) 09:56:56
>>1
正しい経済を教えている。「財政破綻するー!」を完全論破 政府の赤字は国民の黒字|MMT国際シンポジウム特別講演|三橋貴明 - YouTubeyoutu.be2019年7月16日にステファニー・ケルトン教授(ニューヨーク州立大学教授)を日本にお招きし開催されたMMT国際シンポジウム。 その特別講演である、三橋貴明による「MMTポリティクス」を、より多くの方に知ってもらいたい!そんな思いで講演を公開することとなりまし...
+0
-2
-
138. 匿名 2020/04/25(土) 09:59:07
課題出されて、難しいと言いながらもネットで調べたり、私が教えたりして、なんとか終わった。
学校行くより効率的かもと言っているけど、友達に会いたいとも言っている。
+5
-0
-
139. 匿名 2020/04/25(土) 09:59:30
>>114
幼稚園やお稽古で数時間はマスクが出来る素養がある子もいるんだよ。
正直3歳でひらがなカタカナ書くようになり2桁の数字は99まで書けるようになったから小学校入る段階でそのレベルの子がいることに嫌味でなく驚く。
私自身就学前に簡単な漢字が書けたり九九も兄と一緒に覚えたから6歳児のポテンシャルを舐めてると思う。
+8
-45
-
140. 匿名 2020/04/25(土) 09:59:44
復習してますっていう方、1学期分は予習をやらないとその単元落とすよ?
授業無しの単位認定って文科省が言ってる
教え方がわからないならYouTubeで検索すれば単元ごとに色々あがってるよ👓+6
-1
-
141. 匿名 2020/04/25(土) 10:00:18
>>85
あれ作ってるんですか!すごいー。これから楽しみですね。
立体的なのだと確かに困りますね、、。
ぺったんこのはスクラップブックに自分で貼り付けさせてます。アルバムみたいなのでもいいのかなあ。
立体的なのは保管箱を1つ用意しててそこへ飽きた頃ぽいぽい入れてるだけ、、。
クリスマスとか季節物はその時出したりしてます。+5
-0
-
142. 匿名 2020/04/25(土) 10:00:20
>>119
ちびまる子ちゃんで、まる子が「おとし玉」っていう書き初めのお手本がなくて焦ってると、おじいちゃんが「をとし玉」と書いてくれたってやつ思い出した。+28
-0
-
143. 匿名 2020/04/25(土) 10:00:22
中学生です
漢検と英検の勉強してます
学校の勉強は学校再開したら定期考査前に詰め込もうと思ってます。教科書と問題集やらせても手応えないというか。テストで点数取れる気がしなくて。
数学だけはコツコツやらせてます。
+7
-0
-
144. 匿名 2020/04/25(土) 10:00:55
>>33
コロナなのに家庭訪問なんて!って意味でマイナスなのかな?学校の方針だから33さんは関係ないのにね。うちはすぐに終わってしまう課題しかもらってないので、課題が追加されていくの羨ましいです。+11
-2
-
145. 匿名 2020/04/25(土) 10:02:02
>>113
進み過ぎは全く問題ではない。極端な話学習内容を理解しているなら先生の話なんぞ聞き流しで良い。+11
-8
-
146. 匿名 2020/04/25(土) 10:02:37
高校までなら家庭学習で何したらいいか自分である程度把握できるけど、大学にもなると難しいよね。
大学生はどうしてるんだろう?+6
-0
-
147. 匿名 2020/04/25(土) 10:03:26
うちは支援学級なので、幸か不幸か教科書は気にしなくていいけど、普通に教えてもなかなか理解できない。
先生はやはり教え方を知っている。
私の力不足もあるけど分からないと癇癪を起こすし、宿題を数枚させるだけで精一杯。
+22
-0
-
148. 匿名 2020/04/25(土) 10:03:39
小5男子
市販の薄いドリル毎日1冊程度
+5
-0
-
149. 匿名 2020/04/25(土) 10:04:06
小2。一年生の復習とチャレンジと二年生の最初の方だけ教科書見て一緒にやってる。
+8
-0
-
150. 匿名 2020/04/25(土) 10:04:07
>>136
だからうちは無料プリント印刷してやらせてるって言ってるじゃん…。
プリント印刷できない家庭って結構いるよ。
宿題が少ないから子供が出歩くのもあるからね。
休校急だったからすぐに用意できたのが少なかったのは分かるけど、追加でできないかなぁ〜って言ってるの。
学校に取りに来てもらうのが厳しい家庭は、自宅ポストにインでもいいと思うんだけどな。
家庭訪問もなくなったし可能な気がするんだけど。
+15
-10
-
151. 匿名 2020/04/25(土) 10:04:38
>>146
オンライン授業と国家試験ある学生はその勉強だよ
+1
-0
-
152. 匿名 2020/04/25(土) 10:04:57
>>139
うん。この年齢はここまで、みたいなのは大人が決めた事だし、子どもだからっていってある程度でとめてしまうのは私はもったいないと思う派だけど。色々な人がいますね。+24
-0
-
153. 匿名 2020/04/25(土) 10:05:25
小2です。
学校からの宿題プリントと漢字の書き取り、音読、チャレンジなどで1日2時間半くらい勉強しているけど少ない気がする。
幼稚園児の妹を勉強時間に付き合わすのが大変。
勉強時間は下の子も机に向かってお絵描きや粘土遊びさせたりしているんだけど長くは持たない。下の子が机から離れておもちゃで遊び始めると上の子も遊びたくなって集中力が途切れてしまう。
みんながどのくらい勉強しているのかわからないから不安。
あと国語の読み取り問題の丸つけが苦手で困ってる。
プリントの答えを貰っていないのに丸つけしなきゃいけなくて、自分が思っている答えと子供が書いた答えが違うときとかどちらが正解かわからなくて悩む。
答えもちゃんと配ってほしい。+41
-1
-
154. 匿名 2020/04/25(土) 10:05:44
公立小学校です
受験関係ない家庭でも予習とかさせてるの?
うちは復習のみ+2
-7
-
155. 匿名 2020/04/25(土) 10:06:11
>>114
家でも4時間しろとは書いてないでしょ
それでも今は普通の休みと違うんだからもうちょっと考えれば?と思う
時間有り余ってるだろうに1日の30分以外全部遊びってのんき過ぎないか?
+18
-2
-
156. 匿名 2020/04/25(土) 10:06:20
>>17
かけ算の歌とか聞かせてみてはどうだろう?+7
-0
-
157. 匿名 2020/04/25(土) 10:06:56
スマイルゼミ。
コロナ関係なく、通っていた塾をやめたので申し込んだら学校が休校になりました。
だから、凄く助かってます。
学校から課題プリントをもらったのですが、スマイルゼミで予習していたのである程度理解しているみたいです。+23
-0
-
158. 匿名 2020/04/25(土) 10:06:59
>>65
うちは、このオンライン授業が苦痛みたい。
もう先に自分で進めてるから。
公立進学校の友達は、課題が出て各自進められるはしいから、賢くて自発的に学習できる子に、どんどん差をつけられてしまいそう。+23
-0
-
159. 匿名 2020/04/25(土) 10:07:20
>>75
うちと全く同じだわ。
1人でタブレットやってるから、私は内容知らないんだよね…。
紙の教材ずっとためててサボってたから、今週からコツコツやり始めました!
1日1時間やってるけど、あっという間に全部終わりそう…。+16
-0
-
160. 匿名 2020/04/25(土) 10:07:34
中2
英検と学校の課題で毎日6時間は学習。
体力落ちないようにエアロビ挟んで
部活の美術デッサンもやってる。
子供ながらルーティーンが完成している。+17
-0
-
161. 匿名 2020/04/25(土) 10:07:38
五年生です。毎日朝、昼、夜と合計4、5時間勉強してます。スタディサプリで全教科予習、市販の本で漢検の勉強、英語と、たまに遊びながらプログラミングの勉強を。簡単な時間割作ったからそれに合わせてやってます。
あと市販の計算ドリルも買いました。+7
-0
-
162. 匿名 2020/04/25(土) 10:07:52
>>4
うちも中1。
復習してるなんて偉いよ!
私は学校の出方を待ってるけど、今のところゆるい課題が出てるだけなので数時間もかからず毎日終わってしまう。
さすがに父兄からクレームが出たようで来週からもう少しハードな課題が出る予定みたい。
それがどの程度かを見て、家庭学習のやり方を考えていきたくて。
親の焦りから食い気味にやらせすぎると、親も子も苛ついて学習が遅れる以上に悪影響かなと。
こんな時だからこそ家庭内がギスギスするのも避けたい。
(あくまでも我が家の場合はってことね)+11
-0
-
163. 匿名 2020/04/25(土) 10:08:06
ヨコです。
英語を先取りしていますが、中学の範囲が終わったあとの、一冊で網羅されている文法の参考書はどれがおすすめですか?
+5
-0
-
164. 匿名 2020/04/25(土) 10:09:10
>>150
うちの学校は今月末に宿題の追加ポストインするって連絡来た
嫌な人は取りに来てって
+8
-0
-
165. 匿名 2020/04/25(土) 10:09:46
>>1
・千葉県教育委員会 自主学習支援
・進研ゼミ
・Z会
のサイトにて無料で教材ダウンロード印刷できるのでオススメです
+30
-0
-
166. 匿名 2020/04/25(土) 10:09:47
今月はじめの登校日に学校から色々課題を出してもらって、最近また同じくらいの量の課題が出たから今はそれやらせてるよ。
学校のホームページにPDFファイルが置いてあるからそれをダウンロードしてやる感じ。
家にプリンターない家庭は、コンビニのネットプリント使うのかもね。+2
-0
-
167. 匿名 2020/04/25(土) 10:10:18
公立と私立でトピ分けた方がいいよね。
全然ちがうもん+28
-2
-
168. 匿名 2020/04/25(土) 10:10:39
>>148
すごい!
もう30冊くらいしてるんですね
+4
-1
-
169. 匿名 2020/04/25(土) 10:10:56
>>116
他社の添削してますが、添削量多くなってます。+11
-0
-
170. 匿名 2020/04/25(土) 10:11:31
>>139
幼児は吸収力がいいから、覚えさせるだけならある意味簡単なんだけど、理解力とはまた違う。
でもあなたもお子さんも優秀なんだろうね。
頭のいい子は先にすすめばいいと思う。
うちは私に似て優秀ではないので、とりあえず理解優先で反復しながらぼちぼち。
小1だから言ってられることだろうけどね。+25
-0
-
171. 匿名 2020/04/25(土) 10:11:54
>>130
英単語だけやっても頭に入らなくて効率悪い+3
-0
-
172. 匿名 2020/04/25(土) 10:12:22
>>155
子が伸びる伸びないって本人の素養もあるけど、親の責任は重大だなと改めて思いますね
+24
-0
-
173. 匿名 2020/04/25(土) 10:12:57
>>163
高校入学で被るかもしれないけれど、ネクステが定番かと
+2
-0
-
174. 匿名 2020/04/25(土) 10:13:12
昨日、Eテレのサブチャンネルでやってた「フライデーモーニングスクール」というのを見せました。
理科・社会・プログラミングとやってて、小4の息子はプログラミングに食いついてました。+4
-0
-
175. 匿名 2020/04/25(土) 10:13:20
>>4
中1だと予習は難しいですよね(>_<)
もし英語習っていなければ、gakkenが出版している「英検5級をひとつひとつわかりやすく」で勉強を始めるのがおすすめですよ。あと、自分にあった5級対応の単語帳も併せて。
5級は中1の範囲なので、教科書を予習するよりも取り組みやすいし、のちのち英検受験もできて一石二鳥です(^^)+29
-0
-
176. 匿名 2020/04/25(土) 10:13:29
>>168
休みの日もあるので、20冊程度です+6
-0
-
177. 匿名 2020/04/25(土) 10:14:02
新小6。1日1時間(プリント10ページ・音読)は5年生の3月の休校からしてるくらいで、学校のように6時間とか時間割組んで出来てないです…。
有り難い事にしっかりめに課題が出ているのでそれをしてる。予習と言うなら音読を新6年教科書をしてる程度でひたすら5年の復習です。+6
-1
-
178. 匿名 2020/04/25(土) 10:14:19
>>173
ありがとうございます!
本屋に行けないので参考になります!+0
-0
-
179. 匿名 2020/04/25(土) 10:15:22
>>119
黄河文明が中国文明にかわっていたり、歴史もかわってるよね。
一緒に教科書読むと面白い+5
-0
-
180. 匿名 2020/04/25(土) 10:15:35
>>42
課題の他に!でしょ。
お前がうるさい+0
-2
-
181. 匿名 2020/04/25(土) 10:16:05
>>164
だよね。
うらやま〜
宿題少ないから、今も子供の友だち遊びに来たんだよね。
うちの子、さっき起きたばかりだからと帰らせたけどね。
…のつもりだったけど、庭で勝手に遊んでた。
帰らせたけど。
+6
-4
-
182. 匿名 2020/04/25(土) 10:16:14
>>122
うちも全く同じ
Q壊れた楽器が演奏会を始める前の心境は?
→自信まんまん
...んなわけないじゃん
本文を何度か音読させて、関係する文章に線をひかせて解答を導きました
読解力がないと、今後算数や数学の文章題も苦戦するもんね
ここが正念場だ😵+10
-1
-
183. 匿名 2020/04/25(土) 10:16:52
>>4
公立?私立?
学校の対応で差が出るよね
中1ならまだそんなに焦らなくても良さそうだけど、上の学年に行けば行くほど差は大変だと思う+7
-0
-
184. 匿名 2020/04/25(土) 10:17:34
>>12
すごい!
学校からの課題ですか?
全くの自習?+95
-1
-
185. 匿名 2020/04/25(土) 10:17:36
>>154
同じく田舎の公立小学校
ひたすら復習。課題に一学期習うはずの新学年漢字はドリル配られたので予習して覚えるようにと言われました+9
-0
-
186. 匿名 2020/04/25(土) 10:18:17
❣️低学年小学生なら
読書と縄跳び
❣️高学年なら暗記系を遊びでやる
都道府県コンプリート、とか
❣️中学生なら今は通信講座とか動画で
先取りかなー数学と英語やってればいいよ
+6
-1
-
187. 匿名 2020/04/25(土) 10:18:34
>>114
せっかく入学したのに親がまだまだ幼稚園気分だね
長時間ぶっ通しじゃなくても親が時間割り作ってやってその気にさせるとか工夫すればいいのに
+7
-16
-
188. 匿名 2020/04/25(土) 10:18:46
無料のプリント学習サイトからプリントアウトしてやらせてるよ
でも1日一時間くらいしかできてない。+8
-0
-
189. 匿名 2020/04/25(土) 10:19:04
>>139
うざいなー
+12
-6
-
190. 匿名 2020/04/25(土) 10:19:43
>>35
ネット配信無料なの子供にも教えてリンクも送ったけど読んでくれない
携帯だと画面が小さくて読みにくいからかな?
なに使って読んでますか?+4
-0
-
191. 匿名 2020/04/25(土) 10:21:28
>>188
学校みたいに先生が説明したり、間に問題させたりとかの時間がないから1時間黙ってさせてるとうちの子は1時間が集中力の限界。(_ _)+4
-0
-
192. 匿名 2020/04/25(土) 10:22:36
>>12
公立なので、自主勉です。
留学したり、海外に住みたいと言ってます。
毎年、海外旅行に行っていたので
その影響だと思います。+83
-4
-
193. 匿名 2020/04/25(土) 10:26:15
>>178
どういたしまして。補足として、今休校中支援ということで、角川の学習参考書88冊全ページ無料公開中ですので、お子さん目線で一度見てみるといいと思います。英語はよくCMしているスタディサプリの関先生の本も充実していますよ。実際見た方がわかりやすいかどうか判断できると思うので
+8
-0
-
194. 匿名 2020/04/25(土) 10:27:03
>>1
上の子は女子だからか課題もチャレンジタッチも毎日やってます。
下の小1は1月からチャレンジタッチやってます。休園前は素直に毎日やってましたが、休みで怠けてしまい今や素直にやりませんw
Switch、iPadが日課でケラケラケラケラ笑い声が家の中に響いています。とても楽しそうです(−_−#)+28
-0
-
195. 匿名 2020/04/25(土) 10:28:04
子どもによってキャパはそれぞれだよね。
ここで説教してる人もいるけど、同じように教育しても個人差があるんだよ。
それがその子のキャパなのねと思ってほっときゃいいのに。+22
-0
-
196. 匿名 2020/04/25(土) 10:28:30
新小6、毎日毎日スライム作ってますw
座学もやってるから多めに見て、先日はスノーパウダー買ってあげて、さらさらスライム作ってました。
次はヤマトノリのスライムに挑戦するらしい。
もうホウ砂水も事前に用意してあって、レシピも見ないで自分の感覚で作れるようになってて驚きだよ!
好きなことを思い切り出来る良い機会でもあるから、とにかく今後のことを考えすぎず、焦らせないようにしてる。+20
-0
-
197. 匿名 2020/04/25(土) 10:29:58
>>57
ドリルを買う時、私は新学年を買って予習させようと思ったけど、旦那に聞いてみたら100%復習がいいと言ってたから復習に変えた。勉強出来る方じゃないからかもしれないけど。復習が終わったら予習に進む事にした。+27
-2
-
198. 匿名 2020/04/25(土) 10:33:52
>>196
いいですね!私も同じ考えなのですが、歳の近い三姉妹、お互いに干渉し過ぎてベッタリになっているので、それぞれが好きな事をしたくても足を引っ張り合う感じで上手くいきません
この機会に、1人になれる子供部屋を作ってあげたいので片付け頑張ります!+7
-0
-
199. 匿名 2020/04/25(土) 10:34:08
>>154
うちは受験する家庭なので塾のオンラインしかほぼやってません
小学校からの課題、漢字計算ドリル、音読み、図工の課題などはもちろんやってるけど、そんなの勉強に入らないと思ってます
すぐ終わっちゃうし+7
-6
-
200. 匿名 2020/04/25(土) 10:34:11
せっかくいいトピなので他のうちをバカにしたりもめるのはやましょう+33
-0
-
201. 匿名 2020/04/25(土) 10:34:19
>>56
ついていけない子の中で、授業妨害したりする子がいるんだよ〜。
複数名いると簡単に学級崩壊に繋がる。
真面目に勉強したい子にとっては地獄だよ。+63
-0
-
202. 匿名 2020/04/25(土) 10:34:50
兄弟で同じ部屋で勉強してると、私が離席した途端にギャーギャー喧嘩を始めたりするからこっちも疲弊する。
別の部屋でやれと言えばどっちがどっちの部屋でやるかもめたりする。
毎日勉強の事でカミナリ落としてる気がする。
早く学校始まってほしいわ。+17
-0
-
203. 匿名 2020/04/25(土) 10:34:54
小2です。学校からの宿題と合わせて中学入試用の問題集をやらせてます。教えるのが難しいですが1ヶ月半で国語2冊と算数2冊終わった所です。
勉強時間は2時間程です。
年長の子も一緒に勉強やる!っと言い出したので、ひらがなと数字の書き写しと塗り絵を毎日やらせたら読める程度になりました。
勉強量が少ないのか多いのか、他の子はどの位やってるのか分からないから不安です,,,+9
-4
-
204. 匿名 2020/04/25(土) 10:35:06
>>160
小売ですか私立ですか?+0
-0
-
205. 匿名 2020/04/25(土) 10:35:19
>>48
うち下の子がコロナ前にしたいと言い出してしてるけど本当に助かった。
上の子は塾だったから学力に差がつくかなと思ったけど今じゃ塾は休み、完全逆だ。
二人まとめてするんだったと思う。今取り寄せるとなんか、ウィルスついてそうで怖い。
+32
-3
-
206. 匿名 2020/04/25(土) 10:35:52
>>197
旦那さんは教育者か何か?
+3
-0
-
207. 匿名 2020/04/25(土) 10:36:06
小学2年生。
学校から休校の課題としてら40ページある算数トレーニングというドリルを渡されたものの、1〜20ページまでは1年の復習だけど、21〜40ページはまだ習っていない2年生の内容でしかも虫食い算になっていたりといきなり応用で難しいドリル!私は算数苦手だったからうまく教えられず、算数得意な夫にバトンタッチ。基本から教えなきゃならない為、かなり時間がかかる。+11
-1
-
208. 匿名 2020/04/25(土) 10:36:21
>>1
うちの子今2年生だけど、1年生の漢字は2学期入ってからだったよ。
1学期はひたすらひらがな。1時間1文字。
漢字覚えてくれるのすごいね!
教え方に悩むのは分かる。+35
-2
-
209. 匿名 2020/04/25(土) 10:36:37
小3なんだけど30分と集中がもたず、泣いてしまう。学校では6時間授業もこなしてるのに何故だー?+26
-0
-
210. 匿名 2020/04/25(土) 10:37:26
海外行けるといいですね+0
-0
-
211. 匿名 2020/04/25(土) 10:38:16
小4、中学受験予定。
タブレットのZ会がめちゃくちゃ良い!
子供もゲーム感覚で取り組んでる。
あと、通塾している塾はZoom対応で週1オンライン授業があって、普段は上記のZ会に熟読の課題プラスって感じ。
学校の課題は少なすぎてすぐ終わっちゃった。+4
-0
-
212. 匿名 2020/04/25(土) 10:38:48
>>206
普通の会社員だよ。立命館出てるけど経済だからそんなに出来る方ではないと本人は言ってる
でも100%と言われたら、何故?となりますよね+1
-16
-
213. 匿名 2020/04/25(土) 10:39:50
>>209
ウチもですよ!家だとおもちゃもテレビもあるから誘惑が多いし、学校と違って友達がいる訳じゃないから集中力が持ちません。泣かれると中断するか続行か迷いますよね!+14
-0
-
214. 匿名 2020/04/25(土) 10:40:04
>>201
うちの子がそうだわ
小学生だけど、授業に集中したいのにうるさくする子が嫌で嫌で仕方ないらしい
勉強好きなんだ、と感心し、ならばちゃんと勉強させてあげよう、と中学受験します+18
-0
-
215. 匿名 2020/04/25(土) 10:41:44
中1と小4です。
上の子は学校の課題と塾の配信授業、課題で1日5時間くらい勉強してます。トップ校を狙う塾に行っているので課題はどっさりです。本人は中間、期末テストでミス無し満点目指しているみたいです。
塾の先生も子どものやる気が出る言葉をかけてくれるので有り難いです。
下の子は学校の宿題、チャレンジ、ドリル、本読みを私が出すスケジュールで1日3時間くらい。
2人共スポーツもしているので、上の子はコーチから出される自主練、下の子は私が付き添い、コーチのメニューを自主練させてます。
私も疲れるので土日は子供らを旦那に丸投げです。+7
-0
-
216. 匿名 2020/04/25(土) 10:42:12
>>211
すみません、3年生の時点で定期テストの最低が85点程度、90~100点もポツポツ取るレベルでz会は難しいでしょうか?+4
-0
-
217. 匿名 2020/04/25(土) 10:43:12
ネットで、指導者向けに授業の進め方やワークシートなど検索できるよ。
我が子も国語が教科書読んでワークシート記入なんだけど、なぜそれが問題になるのか、この授業を通して何を学ばせたいのかがわからないから調べて、それに合わせて進めてる。
後は、YouTubeやらeテレにお世話になると飽きないよ+3
-0
-
218. 匿名 2020/04/25(土) 10:47:07
>>214
全く一緒!
だから休校の今は気楽みたい。
仲良しの友達と会えないのは寂しいけど、それ以上に家で自分のペースで勉強し、読書したり工作したり植物の観察したり…という生活が気に入ってる模様。
ただ、実験器具とかはないから、そういうのは困るかな。
家で出来るのは植物の観察くらいしかない。+22
-0
-
219. 匿名 2020/04/25(土) 10:47:27
>>213
なるほど、確かにテレビやゲームがすぐ側にある環境だとそっちに意識が向いてしまうんでしょうね。緊張感も無いし
あまり無理にさせたら余計に拒否反応するんじゃないかとつい甘くなってしまい、学校からの課題が終わった今は習い事の算盤20分しかしていません。ヤバいです…+5
-2
-
220. 匿名 2020/04/25(土) 10:48:39
タブレット系はいいよね。
動画付きで説明してくれるし安いし塾の送り迎えなくても家で好きな時にできるし。
今小4だけど小1からやってる。
こういう時に続けててよかったと思う。
ぶっちゃけ当分学校行かなくても学力は大丈夫そう。+31
-2
-
221. 匿名 2020/04/25(土) 10:51:02
中2。Eアドバンスで課題出てる
休校だからまだ2年の勉強習ってないけど課題で2年の範囲が出てる…
うちの子供すっごく頭悪いからひたすら1年の復習してるよ+4
-1
-
222. 匿名 2020/04/25(土) 10:52:29
>>216
余裕ですよ。
Z会そこそこ難しいけど、とても楽しく進める工夫があります。
タブレットに疑問を感じていたのですが、完全に食わず嫌いでした。
添削が自動で出来て可視化されるし、その子の進捗に合わせて問題が変わったり、勝手に計画表も作られて、親子で分かりやすいです。
勉強頑張ると「ぷちぽ」というポイントがもらえて、タブレット上で日本巡り出来るので子供も喜んでいます。
+7
-0
-
223. 匿名 2020/04/25(土) 10:53:39
Z会やってるけど、3月末までは問い合わせの電話、普通に繋がってたのに、4月の休校決まってから全然通じなくなった。
入会激増したんだろうなー
コールセンターもクラスター頻発する業種だから、大変だなと思ってる+16
-0
-
224. 匿名 2020/04/25(土) 10:55:33
>>131
別に一緒くたにしてるようには読めないけど
4~5時間も集中しろなんて極端なことも言ってないしょ
+0
-2
-
225. 匿名 2020/04/25(土) 10:55:35
>>182
漫画でもいいから本をたくさん読むとかかなぁ
でも図書館閉まってるもんね
推理ドリル(おはなしドリル)っていうドリル結構いいよ+3
-0
-
226. 匿名 2020/04/25(土) 10:56:12
>>32
小2だけど、わたしもそれ使ってるー!
アクセス多いときフリーズしちゃうけど(笑)
クイズ形式だからサクサク出来て子供も楽しいよね!+4
-1
-
227. 匿名 2020/04/25(土) 10:56:48
小学5年生です。
学校からは宿題プリントがあるだけですが、某大手進学塾に通ってるので、ipadでほぼ毎日web授業と復習テストを受けています。ちなみに、塾のweb授業はコロナ関係なく、以前からいつでも見られる体制になっていました。
正直言って、この期間の学力格差は取り返しがつかないレベルになると思います。+36
-0
-
228. 匿名 2020/04/25(土) 10:57:14
>>216
教えて頂きありがとうございます!
スマイルゼミとz会迷い中ですが、ついていけそうならz会挑戦させてあげたいです+7
-0
-
229. 匿名 2020/04/25(土) 10:59:23
>>1
先入観やめなぁ?
+0
-10
-
230. 匿名 2020/04/25(土) 10:59:33
>>198
>>198
196です。お返事ありがとう😊
うちは年の離れた姉妹のため喧嘩にはなりにくいので(善し悪しですが汗)、仲良くベタベタする時もあれば、それぞれが離れて好き勝手やってたり色々です。
基本(危ないこと以外は)ほっとく!が信条です。
自分が歳の近い姉妹だったこともあり、お互い干渉し合うの分かります!視界に入るんですよねーー。
でもそのお陰で自立は早かったから良い面も♪
三姉妹いての家事育児その他諸々お疲れ様です!
私も片付け頑張ります!一緒に頑張りましょ👍+3
-0
-
231. 匿名 2020/04/25(土) 11:00:19
>>7
小1です。チャレンジタッチがあって凄く助かっています。足し算や引き算の考え方や漢字の書き順等、分かりやすく指導してくれているから子供もすんなり覚えて勉強も楽しい模様。
少し高いかなーと思っていたけど、国語、数学の他に英語も学べるし、子供向けの電子書籍や動画の機能もあるし、毎日フル活用です。+66
-1
-
232. 匿名 2020/04/25(土) 11:11:22
>>193
知らなかったです!
ありがとうございます。
見てみますね+0
-0
-
233. 匿名 2020/04/25(土) 11:17:15
>>134
うちは今、小2・小4でもうさくらんぼではやってないw
分かりにくいって言ってたなー
+5
-0
-
234. 匿名 2020/04/25(土) 11:19:41
>>141
トピズレでしたが返信ありがとうございます!
アルバムに保管箱 素敵なアイデアですねっ
早速、保管箱の製作にとりかかります!
+3
-1
-
235. 匿名 2020/04/25(土) 11:24:43
小2の子、今紙のチャレンジやっててチャレンジタッチに変えようか迷ってるんだけど、今から変更したら6月号からになるからもう遅いかな?
休校が続くなら変更したい。でもうちの地域感染者少ないしGW明けから学校始まりそうで迷う。+6
-0
-
236. 匿名 2020/04/25(土) 11:25:25
教科書の教本(先生が使う教科書)を買ってそれを参考に毎日一緒に午前中のみ勉強してます。あとは、学校の宿題で前学年の復習をしながら進めてます。
とりあえず一学期分の国語と算数は5/6までに終わりそうです+2
-1
-
237. 匿名 2020/04/25(土) 11:31:56
>>122
文章の中に答えがある!というゲーム感覚で解かせるといいかも。
登場人物の心情を読み解くのは、解く本人の気持ちや性格や常識なんて関係なく、書いてある事以外答えるとバツになるもんね。
文章題は自然に出来るようになるまで「いつ、どこで、誰が、何をやった」を唱えさせてから解くといいかも。+9
-1
-
238. 匿名 2020/04/25(土) 11:32:58
>>89漢字間違え(当て字)の一番の理由は言葉自体を知らないことに
私もそれ思ってた。語彙力の大切に気付いて、漫画でもテレビでも見せて知らない言葉は教えるようにしてる。あと漢字自体が持つ意味を都度確認させることが大切と感じた。
+14
-0
-
239. 匿名 2020/04/25(土) 11:38:09
誰かの参考になればいいと思うから書くけど、余計だったらごめん。
小4で都道府県やるんどけど、大人には都道府県の名前は当たり前のようにわかってるけど、子供にとっては聞きなれない言葉の羅列に思えるみたい。
突然47個もの言葉と漢字、位置を覚えるのは大変だから、普段から都道府県名だけでも自然に耳に入れるようにするといいかも。
桃鉄(古い笑)するとか、県民ショー見るとか、どこかでなんとなく耳にするたけでも全然違うよ。
大人にとっては当たり前すぎて気付かなかったんとけど…+38
-0
-
240. 匿名 2020/04/25(土) 11:38:36
14-6=
どう考えさせますか?
①
14を10と4に分けて
10-6=4
4+4=8
②
6を4と2に分けて
4-4=0
10-2=8
③
二桁ぐらいの計算はすべて暗記してしまう(九九のように)
④
その他
令和の学校はどう教えているのでしょう。自分が子供の頃はどう習ったかもう覚えていません。子供にどう教えればいいのか悩んでいます。
+1
-2
-
241. 匿名 2020/04/25(土) 11:39:29
>>209
リビングで「1時間目の勉強です。何時まで。時間になったら休憩時間は好きなことどうぞ」と1日50分×3回程時間割方式で組んでみては?最後に集中力切れたら 国語の教科書音読でもいいかも
+2
-0
-
242. 匿名 2020/04/25(土) 11:40:11
>>239
わかる!私もそこでつまずいた子のひとりだったから、子供には早めに教えようと思ってる。+9
-0
-
243. 匿名 2020/04/25(土) 11:40:42
中1
すごく成績よくて小6のとき模試で県1位もとったくらいなのに全然勉強しない。
予習は一人でできないんだって。まずは学校の授業を受けてそれから復習したり関連する項目をがっちりするタイプみたい。
塾もやめちゃったし学校がないから通信教育も絶対やらないって。
本人は学校始まったら追いつくから大丈夫って楽観してる。中学校の勉強はそんなに甘くないのにわからないんだろうな。小学校の成績が通用しないっていう典型的なケースになりそうでこわい。+15
-0
-
244. 匿名 2020/04/25(土) 11:43:13
>>239
うちは白地図を印刷して、テレビのすぐそばに置いたよ。先に祖父母宅・旅行で行ったことある場所は県名書いて色塗り。お友達が転勤した先も書いて色塗り。後は好きなアイドルの出身地やコナンは鳥取みたいに興味ありそうなものを関連付けて塗っていく感じ。足りないところは県知事会見みて、ここだ!って探してみたりするとか?
+10
-0
-
245. 匿名 2020/04/25(土) 11:44:10
>>216
中学受験コースですか?普通のコースですか?
中受コースは難しいですが、普通のコースは簡単なので大丈夫ですよ!+9
-0
-
246. 匿名 2020/04/25(土) 11:46:01
>>74
凄い、頑張ったんですね!尊敬します。
りっぱなお医者さんになってください!
がんばれ〜。+7
-0
-
247. 匿名 2020/04/25(土) 11:47:19
>>38
学力でクラス分けするなら教科ごとに分けてほしいな。
+2
-3
-
248. 匿名 2020/04/25(土) 11:47:56
小4。うちは0歳児いるから教えるのも大変。
なんとか時間作って分からないところ見てあげてる。お昼寝も添い寝じゃないと寝ないから寝ている間にもできないし。+6
-0
-
249. 匿名 2020/04/25(土) 11:49:59
先生に本来一学期に終える予定だった教科書の範囲聞いて計画を立て、私は先生になりきって自分なりに授業してる。
小1と小3だから勉強が難しい訳ではないけど、2人分の授業になると時間が掛かるし、1番下の2歳の子も見ながらだから、私が1番ヘトヘトになってる。
そして、自分の時とそもそも解き方、考え方が違ったり、その単元で本当は何を1番学ばせたいのかとかも、あくまで私の予測だし、授業準備するの凄く疲れる。
でも、誰かを責めたり文句言ってるだけじゃなく、自分に今出来ることを考えて、その中から自分の将来が明るくなる確率を高める行動を選択して取り組む大切さ、今の自分の行動の責任は、他の誰でもなく自分が取ることになるというのを親の行動から少しでも感じて欲しい。
+7
-0
-
250. 匿名 2020/04/25(土) 11:51:07
学校の動画配信を倍速で見て課題を終わらせるから、1時間設定の授業を30、40分で終わらせている
関係ない動画を見ながら絵を描いている
そうきたか、とガッカリしている
ただチェックテストの配信や、やった課題の提出(画像添付)は時間が決まっているから、一応机には座っている+2
-0
-
251. 匿名 2020/04/25(土) 11:52:07
>>243
授業がちゃんとあればいいけど、省略されたら心配だよね+12
-0
-
252. 匿名 2020/04/25(土) 11:55:14
>>18
教え方って昔と同じなの?+1
-0
-
253. 匿名 2020/04/25(土) 11:57:45
小1。
国語は、ひらがな、かなかなを書写の教科書を見て、綺麗に書ける練習。漢字は市販のワークで。
算数は、公文のテキスト、パズル。
↑これだけでも30分。
あとは、もともと好きなEテレの番組、図鑑、本で社会理科に近い内容を一緒に学ぶ。
遊びも大事なので、家の中で走ったり、縄跳び。針と糸で縫い物、工作。
+6
-0
-
254. 匿名 2020/04/25(土) 12:00:39
子どもに漢字を教えてて、私が覚えてる書き方と違うから、昔と今で書き順が変わったと思ってたけど、単に私が間違えて覚えてたっていう…笑+15
-1
-
255. 匿名 2020/04/25(土) 12:02:25
小1だけど、学校再開したら1から授業やるのかな。
学校で勉強するのが初めてなのに、内容が簡単すぎたら飽きて集中できない子続出になりそうで怖い。
+12
-0
-
256. 匿名 2020/04/25(土) 12:03:02
>>1
同じく小一です。
年長の春休みから、算数を公文で始めておいたので、学習が軌道に乗りかけていたところでの休校でタイミングが良かった。ゼロから家庭で始めさせるのは大変ですよね。
ひらがな、カタカナは公文と同時に家で始めたので、本人に任せつつ、見守りながら、今は復習したり、漢字を始めたりしています。+11
-3
-
257. 匿名 2020/04/25(土) 12:04:05
>>240
私自身アラフォーは①だけど、
子供には考え方として全部教えてる。
その中で本人がやりやすいのを選べばいいと思って。
あと答えのアプローチが複数あるのを知ることで、のちのち複雑な計算がでてくるときに最短で解くことができるし、違う方法で計算することによって見直しの際の精度を高めることができる。+1
-0
-
258. 匿名 2020/04/25(土) 12:13:41
>>7
低学年は本当に問題ないよね。
ドリルでも学習教材でもそれだけでもまじめにしてたら差はつかない。
問題は中高生。+61
-1
-
259. 匿名 2020/04/25(土) 12:14:05
>>1
うちは小2だけど、1年生なら、ひらがなカタカナ数字をかけるように、音読も練習。
体操着への着替えの練習、畳む練習。
なわとびを結ぶ練習、りぼん結び、名札をつける、傘を畳む練習。
交通ルール、知らない人についていかない。
とか勉強以外に教えておいた方がいいことたくさんありす。いつの間にか自然に出来る事だけどね。+43
-1
-
260. 匿名 2020/04/25(土) 12:15:34
>>122
うちも一緒です!
小4息子が、国語の成績悪すぎて…
国語って教えるの難しくないですか?
主人公の気持ちを次から選べ的な、
他に選択肢ないでしょって問題でも
間違えるので…
読書はかなりする子なんですけど
成績に全く結びつかない。
+12
-0
-
261. 匿名 2020/04/25(土) 12:20:15
>>257
なるほど。
余計なこと教えたらまずいなと思ってたけど、全部教えてしまえでいいんですね。
+0
-1
-
262. 匿名 2020/04/25(土) 12:21:20
>>260
うちは小1だけど、国語は教えるの難しいですね。
国語だけテキスト買いました。+5
-2
-
263. 匿名 2020/04/25(土) 12:26:54
>>69
『上』の書き順なんかも変わりましたよね+7
-0
-
264. 匿名 2020/04/25(土) 12:27:19
>>261
混乱する可能性もあるから、お子様の様子を見ながらがいいかも+1
-0
-
265. 匿名 2020/04/25(土) 12:30:20
>>258
まじめにしてたら、ねw
+3
-1
-
266. 匿名 2020/04/25(土) 12:31:41
>>91
うちも小1です。確かに普段よりも我慢させている環境下だから嫌になってしまったら悲しいですよね。うちはチャレンジを30分(といっても2.3頁)、学校からのプリント1枚、工作プリントか折り紙かトランプ、ラジオ体操を午前中にやって午後は自由です。学校からの指導にも工作やトランプ、うんどう、お手伝いが入ってたので。
確かに小学校で学ぶのはプリントだけじゃないですもんね。先は長いのでゆるりとやっていきたいです。+7
-1
-
267. 匿名 2020/04/25(土) 12:32:15
「そ」の書き方が1画になったのはいつからだろう。
四十代の私は、どっちも正解だった気がする。
何年後かには「ふ」が3画になってそう。
+10
-0
-
268. 匿名 2020/04/25(土) 12:36:59
小1。もう勉強嫌だと泣いた時は叱れなかった。
つらいね、頑張ってるね、勉強って大変だよねって一緒に泣いたらスッキリしたのかまた勉強してた。
今回はこれで解決だったけど、先は長い。どうなることか…。+10
-1
-
269. 匿名 2020/04/25(土) 12:37:13
>>17
小2だと1日どのくらい勉強してる?+1
-0
-
270. 匿名 2020/04/25(土) 12:41:27
>>239
お風呂の壁に貼れる市販の日本地図を貼って、入浴中に都道府県のクイズを出しています。
どこに何県がある?とか名産品は何でしょう?とか。とりあえず前都道府県の場所は覚えたみたいで、漢字はゆっくり覚えていけばいいかなぁと。+11
-0
-
271. 匿名 2020/04/25(土) 12:45:31
>>1
うちも小1です。
本屋で売っているドリルをしています。
漢字、英語、プログラミング、かけ算ひっさんのドリルをローテーションでしています。
ドリルを終えたらゲームができる事にしているので、今のところ毎日なんとかやってくれています。+3
-0
-
272. 匿名 2020/04/25(土) 12:58:52
小2。
勉強はくもんのプリントがたんまりあるので、学校の宿題と合わせてやってる。
それとワンダーボックスっていうタブレット教材申し込んでみた。授業ってより、感性?やひらめき力を鍛える感じで楽しいみたい。
ゲームするよりは良いかなーって感じ。+5
-0
-
273. 匿名 2020/04/25(土) 13:00:34
>>85
うちもひらめきまくりで、段ボールだらけ(笑)
ノージー、良いですよね。親が見えも面白い。
ノージーがステイホームを語りかけてる回、ちょっと泣きそうでした。
+7
-0
-
274. 匿名 2020/04/25(土) 13:06:55
>>269
横ですが同じ二年生です
午前中に
・算数
テキスト3〜4ページ→答え合わせと解説含め1時間程+学校の課題30分くらい
・国語
学校の課題30分+漢字練習30分くらい
月〜金まではこんな感じです。
午後は13時〜16時までゲームでもYouTubeでも好きなこと何でもOKにしてます。
土日は全く勉強してません。
+29
-1
-
275. 匿名 2020/04/25(土) 13:15:51
>>239
47都道府県、県庁所在地難しいですよね。うちも教えようとトイレに100均で買ったポスター貼ってますが、「なんで東京都は(新宿)区なの?」と問われて、
改めて東京だけ県庁所在地が市でないことに気づきました笑
私が危ういのでバカにされないように覚え直さねば!+8
-0
-
276. 匿名 2020/04/25(土) 13:31:05
この機会に!と思って、2〜3つ上の学年の内容も簡単に教えてる。
今の学年だけでも充分なんだけど「なぜこの勉強をしているのか」が理解できて、子どもも楽しいみたい。
音楽とか図工とかの時間は、家族みんなでやってるよー!楽譜の読み方教えて作曲()させたり、画用紙にお庭の絵とか書いてる。+4
-1
-
277. 匿名 2020/04/25(土) 13:41:41
>>7
チャレンジタッチは、初めてのことを習うのには、とてもいいですよね。
うちは、年長さんのときから1年分を先取りしてます。低学年のうちは簡単なので、先に進んでおき、高学年に備える感じです。+26
-0
-
278. 匿名 2020/04/25(土) 13:44:19
勉強が嫌いで自宅学習が進みません…。
小学校2年生です。
+6
-0
-
279. 匿名 2020/04/25(土) 13:48:45
>>57
うちは今のところ復習メインでやっている。
最初は前年度の復習をサラッとやって予習に進もうと思ったけれど、まぁ忘れてるのか元々完全に理解していなかったのか、、思ったより前年度の学習が身に付いてなくて。
本当は早く予習させたい。
+27
-0
-
280. 匿名 2020/04/25(土) 14:00:06
>>271
英語は習っていますか?
うちは習っていたけど今は休校中。英語は親は教えられないので困っています。というか諦めムードです。
+2
-0
-
281. 匿名 2020/04/25(土) 14:01:57
>>予習というか、本来やることですもんね。
うちは小1だから予習しかできないのですが。+1
-1
-
282. 匿名 2020/04/25(土) 14:05:29
>>278
わからないところがある
音読や発表などで自信がない
集中力がない
簡単すぎる
など原因があるかも。まだ2年生ならうまく誘導できるかも
+3
-0
-
283. 匿名 2020/04/25(土) 14:08:56 ID:fNc1wkGg64
2歳だけどしちだのプリント3枚とDWEでいい?+1
-4
-
284. 匿名 2020/04/25(土) 14:13:40
>>38
高校生?
小学校、中学校だと学力別にクラス分けされてないよね?みんな満遍なく頭いい子や悪い子がいる。
高校だと選抜クラスとかある学校はあるか。+20
-1
-
285. 匿名 2020/04/25(土) 14:16:34
>>197
テレビに出ていた東大生の方々は全員予習が大事と言っていましたよ。+11
-0
-
286. 匿名 2020/04/25(土) 14:24:09
塾がzoom使って完全オンラインでやってる。上は灘中をめざしてるんだが、灘クラスの子がみんなうつってるけど賢そうに見える。塾だけで1日8時間くらい。
オンラインあるのとないので差がつくと気がつき、下の子も塾にいれた。+6
-0
-
287. 匿名 2020/04/25(土) 14:24:48
>>243
なんでそんなに子供の言いなりになってるの?
まだ中1で全てを本人任せって早くないか?
+14
-0
-
288. 匿名 2020/04/25(土) 14:27:23
>>280
まだいいよ+2
-1
-
289. 匿名 2020/04/25(土) 14:31:43
>>243
できないじゃなくてやりなさいって言ってもいいと思うけど
+5
-0
-
290. 匿名 2020/04/25(土) 14:33:48
>>288
それは各家庭で考えることだから、それはなぐさめにならないと思うよ。
私立の子はもともと2年ぐらい先取りしてるんだから一年二年休校でも大丈夫、とか言ってるのと同じ。+0
-0
-
291. 匿名 2020/04/25(土) 14:36:21
公立だとプログラミングっていつからやるの?うちは小1で始めてるけど、学校ではいつからやるんだろ。+1
-0
-
292. 匿名 2020/04/25(土) 14:39:40
>>260
ちょっとずるっこ?なんですけど、教科書準拠の国語ワークを毎年買ってます
学校のテストだけは暗記的に点とれるようになりました
でもそれでは根本解決にはならないですよね
(´・ω・`)+2
-6
-
293. 匿名 2020/04/25(土) 14:40:58
>>283
いいよ。+0
-0
-
294. 匿名 2020/04/25(土) 14:43:51
>>293
ww+1
-0
-
295. 匿名 2020/04/25(土) 14:46:49
>>286
すごい!そんなに8時間もオンラインしてくれるんですか?
月いくらくらいかかるんでしょうか?+9
-0
-
296. 匿名 2020/04/25(土) 14:48:29
>>289
言ってもやらないから困ってるんじゃない?
コロナ関係なく勉強するようあの手この手で頑張っても本人がその気にならなきゃどうしようもないってこともあるよ。それで中3の夏以降慌ててやって間に合う天才もいれば落ちぶれるのもいる。+6
-1
-
297. 匿名 2020/04/25(土) 14:54:01
小1。
2年先取りのスマイルゼミと最レベの小1を国語・算数。+3
-0
-
298. 匿名 2020/04/25(土) 14:59:17
うちの市は教育委員会が毎週やるべき課題を4教科分配信してくれるのでそれに沿って新しい教科書を親子で進めています。
あと教科書にそった各教科のドリルが1年分パックになってるセット(毎年4月に書店で売られてる)を買ったのでそれも同時に進めてます。でもなかなか自分からやらないので大変です…+5
-0
-
299. 匿名 2020/04/25(土) 14:59:54
小学校一年生
教科書は貰ったから、国語の教科書音読させてる。あとは漢字、読解
算数は足し算引き算。文章問題。
あとは今のうちから覚えたら楽かな〜って思っているから、遊びながら日本地図、植物の部位の名前とか。
+8
-0
-
300. 匿名 2020/04/25(土) 15:01:19
>>105
理科と社会、一年生で貰います??+9
-1
-
301. 匿名 2020/04/25(土) 15:07:19
>>120
いいお母さんですね!+26
-1
-
302. 匿名 2020/04/25(土) 15:11:13
>>296
できないんだって。
やらないって。
って書いてあるからから親は何もいわないのかなと思ったの。
+1
-0
-
303. 匿名 2020/04/25(土) 15:16:19
>>139
横ですが、うちは地域的に中受の予定があるから仕方なく小1でも何年も先の勉強と応用や思考力特化問題もやらせてるけど、
一般的な小1はそこまで必要ないと思ってるし一年通してひらがなカタカナ簡単な足し算できれば十分でしょ。
あなたみたいに自分の子より進度が遅い人見つけて嬉々として焦らせてくるの本当にダサいよ。
いいから自分の子にだけ向き合ってな。+57
-0
-
304. 匿名 2020/04/25(土) 15:18:40
>>19
カタカナも?!
やばいあせる+3
-0
-
305. 匿名 2020/04/25(土) 15:23:24
塾のオンライン授業である程度学習が進んでいってるから、通ってない人はかなり学校始まってからしんどいかなーと思います。中学では特に。+4
-0
-
306. 匿名 2020/04/25(土) 15:38:35
小3です。
チャレンジタッチをやっています。
タッチは書き順まで見てくれるから親は楽ですね。
後は2年生の漢字の復習や、2年生の紙タイプのチャレンジで間違えたところを復習しています。
プログラミングや読書、花の観察などもしています。
新学期の再開がいつからなのか、どういうふうに進んでいくのか、先が見えないから不安ですよね。+3
-0
-
307. 匿名 2020/04/25(土) 15:38:43
>>96
小1
学校の時間割通りに勉強しているので土日祝日は休みです。今日は土曜だから休み。
+5
-1
-
308. 匿名 2020/04/25(土) 15:44:23
>>304
うちは足し算引き算もやらせてるよ
幼稚園出やってたから延長線で+6
-3
-
309. 匿名 2020/04/25(土) 15:45:07
>>254
右 と 左 の一画目が違うなんて知らなかったよ+6
-4
-
310. 匿名 2020/04/25(土) 16:01:44
>>1
足し算、ひらがなしかやってない。
下の子がいるから全然見てあげられない。
やり終わったら間違ってる所教えるか、教えてからやらせてみるかで、理解してるのかなぁって。+11
-0
-
311. 匿名 2020/04/25(土) 16:10:02
>>7
低学年だからこそ教え方が分かるから助かる。
昔の教え方でおぼえちゃうと学校始まったら混乱しそうだ+9
-0
-
312. 匿名 2020/04/25(土) 16:16:54
>>3
5月いっぱい休校です+6
-1
-
313. 匿名 2020/04/25(土) 16:36:17
スマイルゼミやってたけど、ロードが長くてせっかちな息子には合わなかった
ペンも何度ペン先購入して交換してもタッチ精度が悪いし、交換をお願いしても超しぶられた
やっぱり紙と鉛筆が一番いいのかなー+7
-1
-
314. 匿名 2020/04/25(土) 16:43:54
>>57
復習も予習もどちらもやってます
+6
-0
-
315. 匿名 2020/04/25(土) 16:46:42
>>260
Z会の国語 文章題
のドリルかなり分かりやすく説明載ってますよ
教えるの難しいならわかりやすいドリルなりテキストなり買うといいと思います+3
-0
-
316. 匿名 2020/04/25(土) 16:52:53
小三のこどもと一緒に、落書き帳に学校とか市役所とか消防署とかのイラストの地図を書いて、そこに、地図記号書いた付箋を貼っていくゲームをしたら、すらすら覚えられたよ!ついでに私も覚えた!+7
-0
-
317. 匿名 2020/04/25(土) 16:57:29
>>113
漢字って確か2学期以降じゃなかった?
そんなに急がなくてもいいような。
1学期は線なぞり、ひらがな、数字の練習、音読、10までの数くらいでいいのでは?+10
-2
-
318. 匿名 2020/04/25(土) 17:05:08
小2男子、4月入ってだらけてきた。
学校の教育動画、教科書の視写、DAISOドリル等やるけど座ってる時間が短くなってきた。
くもんもコピーしてやってるけどきつい。
早く再開してほしい。+4
-1
-
319. 匿名 2020/04/25(土) 17:15:10
進研ゼミ始めたよ+2
-0
-
320. 匿名 2020/04/25(土) 17:20:56
>>116
うちもチャレンジやってるんだけど、赤ペン先生からの返却が遅れますっていう手紙が来たよ。子ども向けにも赤ペン先生からの手紙が入ってた。+17
-0
-
321. 匿名 2020/04/25(土) 17:32:41
塾のオンライン、小学生なら何年生からあるんだろう?
低学年から塾行かせてる人いるのかな。
中学受験しない人で。それはもったいなさ過ぎ?+1
-1
-
322. 匿名 2020/04/25(土) 17:33:34
>>309
左右の書き順はかなりメジャーだよ+13
-0
-
323. 匿名 2020/04/25(土) 17:33:58
>>318
やはり家でやるには限界あるよな。
教えるのとか得意じゃないし、自分もつきっきりで見てなきゃいけない歳だと辛い。+3
-0
-
324. 匿名 2020/04/25(土) 17:35:37
>>312
5月末まで休校だよね。
てか今学校やってる地域ってあるのかな?+2
-0
-
325. 匿名 2020/04/25(土) 17:36:16
>>132
縄跳び1000回!?
膝痛めないか心配。+6
-0
-
326. 匿名 2020/04/25(土) 17:38:31
>>7
チャレンジの紙もいいよ。紙というかウェブがいい。英語とタイピングを毎日してる。あと教科書に沿った問題集をかって教科書読みながらしてる。+17
-0
-
327. 匿名 2020/04/25(土) 17:43:15
>>260
小学生なら特に読書も勉強だよね。良い本たくさん読むとか。+6
-0
-
328. 匿名 2020/04/25(土) 17:43:24
>>317
そんなのすぐ覚えちゃわない?
家でもう覚えたこと繰り返してても時間の無駄な気がする
+6
-1
-
329. 匿名 2020/04/25(土) 17:46:52
小4娘。
休校初期に勉強をみたところ、算数が落ちこぼれと判明しました。
時間の計算が出来ない
足し算引き算は指を追って数える
文章題は当てずっぽうに数字を計算する…
これではいかんとつきっきりで算数を勉強しています。
普通の授業では落ちこぼれるとわかったので、学研の無料アプリ、教科書、ドリルでどんどん先取りしています。
ザルのような頭というか、勉強したこともすぐに忘れてしまうので、予習の内容も前に戻って繰り返し繰り返し勉強させています。
ここからは本音ですが、馬鹿な子は疲れる。
自分の子がこんなに出来ないとは…。しかも、親がつきっきりでないと、何も出来ない。
全ての回答を親が促して、(ほとんど答えを言っている状態。ヒントを言わないと自分で考えない)やっと答えられる状態。
今の子あるあるなのか、自分で考えることが出来ない。
ガルちゃんでしか言えないけど、本当に疲れました。
こんなお子さんお持ちのかたいますか?
長文すみません。+48
-0
-
330. 匿名 2020/04/25(土) 17:47:12
>>321
通っている塾は3年生からあります。4年生から入塾しました。高学年からが多いです。+2
-1
-
331. 匿名 2020/04/25(土) 17:55:43
>>329
今頃落ちこぼれてることに気付くってどういうこと?
これまでテストや通知表は見てないの?
+14
-10
-
332. 匿名 2020/04/25(土) 18:08:55
>>280
年中まで習っていましたが、本人が嫌がったので辞めてしまいました。英語と言ってもアルファベット書いたりしているだけです。
+1
-0
-
333. 匿名 2020/04/25(土) 18:21:55
小一。チャレンジタッチは好きみたいで、自分で漢字や都道府県の問題や足し算引き算とか勝手に色々やってる。
ただ学校から出た大量のプリントのひたすら数字とひらがなを書かされるプリントが嫌みたいで、私も声かけに悩む毎日。勉強はなるべく楽しい時間にしたい。
あとは、図鑑好きだから親子で生き物の事を調べて図鑑作りや自由研究の先取りで色々研究セット取り寄せて遊んでる。+6
-0
-
334. 匿名 2020/04/25(土) 18:25:04
>>329
今、気づけてよかったですね!
+29
-1
-
335. 匿名 2020/04/25(土) 18:31:36
>>30
すごいですね。
うちの学校では幼稚園で九九は覚えます。+2
-13
-
336. 匿名 2020/04/25(土) 18:37:39
>>331
通知表は三年間、なぜか算数の項目すべて「出来る」か「よく出来る」にマルでした。
テストも70点はとってきているので、クラスのみんなもこんなものだろうと。
休校中に他のガルちゃんトピで知ったのですが、今の小学校の通知表はテストの採点ではなく、授業中手を上げる等の積極性がある子が高く評価されるようですね。
うちの子は積極性はあり、素直に授業に取り組むのでその姿勢が高く評価されたのかと。+5
-4
-
337. 匿名 2020/04/25(土) 18:38:49
>>329
わかります!!
今の子は、自分で考えない!
考えても数秒で「わかんなーい」と言いますよね。
ほんとに考えたのか?って。
+30
-3
-
338. 匿名 2020/04/25(土) 18:42:32
>>329
うちの子もそうです。。。
勉強を考えないだけでなく、生活全般、考えることをしません。
主体性がないというか…
誰かに言われたことはやるのですが、例えばサッカーの練習も「自分が出来ないから練習しよう」とはなりません。
誰かに言われて初めて練習する、という感じです。
小学五年生男子です。
+28
-0
-
339. 匿名 2020/04/25(土) 18:51:38
小5息子の国語の宿題が難し過ぎて、今日は2時間かかったよ。物語文は、場面ごとの登場人物の気持ちとそれが分かる文を書き出す。説明文は要旨まとめ。
教科書の内容に沿ってるけど、手間がかかる。血圧上がりっぱなしです+3
-0
-
340. 匿名 2020/04/25(土) 19:02:59
>>329
わかる。
9才の娘が通知表は可もなく不可もなくなんだけど、算数プリント見直しかけたらちょいちょい間違えていて、あれ?と思っていたらちょっと馬鹿なのかも!?と最近気付いた。
14才兄が100人中5位以内でそこそこ勉強出来るから娘も出来ると勝手に思っていたら違った。
でもスポーツは育成勧誘されるくらい出来るし、友達にも恵まれてるから、まっいっか!ってw
さすがに手を使って解いたりしないし、8割正解だからうるさくは言わないことにした。+9
-4
-
341. 匿名 2020/04/25(土) 19:11:12
>>324
岩手県
+0
-0
-
342. 匿名 2020/04/25(土) 19:11:30
>>1
ネットで十数万相当の教材を手に入れられて時間がいくらあっても足りない
まともに払っている人腹立つやろな
貧乏人が勉強するチャンスですよっ!!+6
-0
-
343. 匿名 2020/04/25(土) 19:12:22
>>341
全国に緊急事態じゃなかったの!
学校だけはやってるのか
それで岩手で感染者出たら、「せっかく学校も休まず出来てたのに!」みたいに大ブーイングになりそう。。+1
-0
-
344. 匿名 2020/04/25(土) 19:16:27
>>343
岩手県は学校どころかサッカーの大会とかも通常通り行われていたと思う。
+3
-0
-
345. 匿名 2020/04/25(土) 19:21:04
工事現場のバイト+1
-0
-
346. 匿名 2020/04/25(土) 19:27:19
>>207
いいですね~
うちの学校何も、、+1
-0
-
347. 匿名 2020/04/25(土) 19:28:56
>>228
うちもスマイルゼミとz会タブレットで
迷ってます!+6
-0
-
348. 匿名 2020/04/25(土) 19:31:38
>>240
4です。学校でさくらんぼ計算とソーセージで教わったので子供はそれで計算しています。
でも、私はこのやり方だと混乱しちゃうので子供には教えられません(^^;+1
-0
-
349. 匿名 2020/04/25(土) 19:33:21
>>348です。4ではなく1の答えの出し方でした。
すみません(^^;
+1
-0
-
350. 匿名 2020/04/25(土) 19:34:51
>>272
公文、5月8日までくれるとことそうでないとこがあるようで、うちはもうないです+5
-0
-
351. 匿名 2020/04/25(土) 19:38:21
>>291
やらないです。考え方を合間にいうだけで
プログラミングの時間はないです+3
-1
-
352. 匿名 2020/04/25(土) 19:38:50
小3、小1です。
学研の毎日ドリルシリーズを、私がちぎって1日の量を決めてそれができたらOKにしています。1日10ページはやっています。キャンペーンでドリルを4冊買って応募シールを送ると、図書カードがもらえるから、もらえるのを励みにがんばってドリルを終わらせています。+15
-0
-
353. 匿名 2020/04/25(土) 19:39:25
>>298
どこですか?+2
-0
-
354. 匿名 2020/04/25(土) 19:40:49
>>312
どこですか?+1
-0
-
355. 匿名 2020/04/25(土) 19:41:43
>>324
ほとんど5/6まででは?+3
-3
-
356. 匿名 2020/04/25(土) 19:44:39
>>4
うちも中1
中1程度なら参考書と問題集あれば予習できる。
結局3日しか学校に行けなかったので
出される課題が、分数の復習、漢字の復習
アルファベットとかで正直いらない。
予習どんどん進めたいのに。+10
-1
-
357. 匿名 2020/04/25(土) 19:49:34
>>142
それって書き初め何度も間違えて「おとし王」になったり「おどし王」になったりするんだよね。
王様のイメージ絵もあって当日小4、涙が出るくらい笑った。
今でも笑えるかな。+14
-0
-
358. 匿名 2020/04/25(土) 19:52:53
>>308
まあいろんな家があるよね。因数分解やらせてる家もあるだろうし。
+4
-2
-
359. 匿名 2020/04/25(土) 19:55:18
九九の正しいイントネーションってわかりますか?+1
-0
-
360. 匿名 2020/04/25(土) 19:57:45
マイナスは勉強量が足りないって事ですか?+3
-0
-
361. 匿名 2020/04/25(土) 20:01:40
小1
最初は授業と同じ時間で行動しようと頑張りましたが不可能だったのでゆるくしました
1日に公文 一教科5枚 がんばる舎 28枚
がんばる舎全プリントが終わったのでがんばる舎を
z会グレードアップ問題集 国算理社
百ます計算 を同じ量進めようかなと思います。
あとはカードゲームボードゲームで頭を使う
勉強より心配なのが体力。
いまは体力低下してしないよう冒険と言う名の散歩を1時間はするようにしてます+4
-5
-
362. 匿名 2020/04/25(土) 20:15:58
母が教師なので見てもらってます
助かる+5
-2
-
363. 匿名 2020/04/25(土) 20:18:22
小1ですが、勉強の他にとにかく読書が好きで量を読む子なので図書館閉館が一番ショック!
予約受取だけでも再開してほしい
皆さんは読書の際音読する、感想を書かせるなどなにか工夫していますか?
まだ小1なのでいまは口頭で感想を聞くくらいですがら参考にさせてください。本人は本を読むと落ちつくと言っていて、これは子供だけの世界で好きにさせたほうがいいのかな?とも思います+11
-3
-
364. 匿名 2020/04/25(土) 20:20:13
うちは小6の男の子
最初は3月だけだと思ったから復習すればいいやと思ってたけど、4月も休校となって6年生の教科書ガイドを購入しました。
学校が始まってもきっとサラッとやっておしまいな気がして…
そして4月に習うはずだったところを教えながら勉強してましたが休校が5月いっぱいに延長。
仕方ないけど休校はいつまで続くのか…。+7
-1
-
365. 匿名 2020/04/25(土) 20:21:04
>>357
YouTubeにその話の動画があるんだけど、親子で腹よじれるくらい爆笑したよ。+4
-1
-
366. 匿名 2020/04/25(土) 20:22:54
小学三年生です。学校からは算数プリントと漢字練習プリントとまだ習ってない理科のプリントが出ました。スマイルゼミをやってるので国語算数は2年生の課題を復習でやらせてます。3年生から加わる理科の最初のみ、学校からのプリントが出てるので一緒にやります。うちの娘は予習より復習が必要です…(>_<)+4
-1
-
367. 匿名 2020/04/25(土) 20:26:22
>>7
うちも高いけどこの機会に始めてみたら
想像以上にすごくイイです!!
勉強の状況がスマホに送られてくるので
仕事の時こちらからも「がんばったね」など
メッセージのやり取りもできて子供も
凄く楽しそうにやってます!
+25
-2
-
368. 匿名 2020/04/25(土) 20:32:48
>>359
正しいイントネーションがあるの?+7
-0
-
369. 匿名 2020/04/25(土) 20:35:25
>>1
うちも新1年生です!
先週まで学校から出ていた線なぞり
などの課題+ひらがなの書き取りをして
いまはひらがなの書き取りを
あ行から順番にやり、終わったら数字の書き取り
と算数の文章問題(普通の計算はできるから)。
更に余裕があれば時計の読みをやります。
だいたい午前中に1~2時間ほど。
+9
-1
-
370. 匿名 2020/04/25(土) 20:40:37
小3になった男子です。
学校からもらったプリントは早々に終わってしまったので...
午前中にくもんのプリント。
買ってきたサピックスの算数脳のドリル。
こどもちゃれんじ。
英語のドリル←ローマ字教えてます。
国語の教科書の朗読。
夕方 小学生新聞のこども天声人語の書写ししてから、何が書いてあったかを親に説明。
こども新聞を時間をかけて一緒に読む。
をほぼ毎日やってます。
あとは、漫画の日本の歴史全巻買って読んでしまいました。
戦国時代までは面白かったようでかなり詳しくなりました。
+10
-3
-
371. 匿名 2020/04/25(土) 20:42:50
>>1
小1。
ひらがなの書き取りが苦手で
こどもは毎日苦戦してます。
『『お』は横書いて~おしり大きくー最後てん!』
『『そ』はジグザグジグぼよん!』
など効果音?をつけたら笑いながら
書けるようになり良かったのですが
教室でも言いながら書くかも
知れません。先生ごめんなさい…。
+23
-1
-
372. 匿名 2020/04/25(土) 20:43:15
小1です。
ひらがなプリントとドリル、数字の書き方プリントとドリルですかね。
後はピアノの練習して、晴れた日は散歩したり泥団子作ったり、自転車やったり。
そろそろネタ尽きたなー(笑)+3
-1
-
373. 匿名 2020/04/25(土) 20:43:21
>>363
読書は好きなようにさせてる。感想聞いたりとかもあまりしないな。あまりにも夢中になってる本だと、「その本そんなにおもしろいの?」って聞くと子供の方からワーッとあらすじやら感想やら話してくることはあるけど。
うちの子達の小学校は年間読書記録(日付・タイトル・簡単な感想)をつけないといけないんだけど、特に上の子はすごく辛そうにしてる(読書自体は大好き)。
すごくたくさん読むから記録も大変だし、どれか1冊だけ書いたらいいよ~とか、感想は◎○△でいいよ~とか、読書がタスクになって負担になってしまわないように声かけてる。
記録が好きな子楽しめる子もきっといるんだろうけどね。
+4
-0
-
374. 匿名 2020/04/25(土) 20:46:16 ID:859j8oIlyE
小学校の教員です。
スマイルゼミ、いいと思います!
漢字は漢字の使い方、熟語を教えてから、書き順を指でなぞり書き、空書きしてから練習帳に書かせてましたよ。
一年生の算数、足し算の答えが10以上になる時はさくらんぼ計算で教えて下さいね。繰り上がりの教え方はちょっと大人の考え方と違うかも。+20
-2
-
375. 匿名 2020/04/25(土) 20:47:46
>>1
うちも小1です。
同じく
授業すらやった事がないので
何から教えたら良いものか…
進めて変な教え方してたら
いけないなぁとか
思ってとりあえず
ひらがなカタカナやっています。
何よりも
小学生になったら勉強頑張る!と
せっかくやる気になっていたのに
家でだらけてしまうのが
辛いです+23
-0
-
376. 匿名 2020/04/25(土) 20:51:55
>>354
こちらは愛知県 5月末まで休校です+11
-0
-
377. 匿名 2020/04/25(土) 20:52:32
>>243
小学校の成績があてにならないっていうのは同じ100点でもギリギリ100点と余裕の100点の子がいるからだよ。お子さんは余裕の100点の子。しかもその様子ならお母さんがガリガリやらせてたわけでもないんでしょう?任せて大丈夫だと思うけど。
+4
-2
-
378. 匿名 2020/04/25(土) 21:01:58
>>192
コロナで、アジア人は今まで以上の差別を受けるだろうから、留学や移住も場所を選ぶね。。+16
-7
-
379. 匿名 2020/04/25(土) 21:04:18
中3と中1。
中3は朝9時から13時までは学校の課題と中1、中2の復習を中心にやってます。13時から16時までは昼食と休憩、上の子供は友達とLINE電話しています、
16時30分から20時前まで先取りメインに勉強。
予習はとある男が授業してみたを見ながら教科書ワーク、普通の問題集、完全学習、塾技の順番で少しずつやってます。20時前には切り上げて御飯、自由時間、23時位に寝て7時30分位に起こします。
中1は数学と理科は上の子がやってた教科書ワークと普通の問題集、完全学習を少しずつ進めて、社会は教科書ワーク、英語は英検の問題集、国語は漢検と文法の勉強、あと小学校の復習で108マス計算を3枚こなして、下の子はだいたい3時間位です。
下の子も分からない時はとある男が授業してみたを見ながら問題解いてます。
うちは2人とも4歳から12歳までは学研教室に通ってたので勉強の仕方や勉強をする意味は理解してるので、計画はたてやすいです。
まだ小さい子供さんは難しいだろうな、と思います。+6
-1
-
380. 匿名 2020/04/25(土) 21:09:51
>>363
予約うけとりしてますよ+1
-0
-
381. 匿名 2020/04/25(土) 21:15:53
>>1
音読はいいと思います。
教科書まだもらってなかったら家にある本でも。
うちは小4で、チャレンジをやってるので、チャレンジの進度に合わせながら、弱い所をおかん手書きドリル作ってフォローしたりしつつです。
でもとりあえず毎日何か音読はさせてます。
あと、折り紙の折り方を読んで手順通りに折るとか、漫画とかの絵を見て真似て描くとかも、普段しないけどやってみると頭の訓練になるかもと思いました。
この際家庭科の実習をいろいろ教え込みたいと思ってます。+5
-0
-
382. 匿名 2020/04/25(土) 21:17:20
中1男子、英会話は習ってたから、中1の教科書で予習。ある程度わかるっぽい。数学は、緊急事態宣言の直前に図書館で借りた方程式の本を読んで、予習。解りやすいって、喜んでる。
小5女子、4年生の算数全く解ってなく…とにかく復習。小4の教科書とドリルで足りる。
休校期間あって、マジでよかったわ…+5
-0
-
383. 匿名 2020/04/25(土) 21:19:33
小1なんですが、これを機会にチャレンジかスマイルゼミに入ろうかなって思ってるんですが、どちらがオススメとか誰かご存知の方いらっしゃったら教えて頂きたいです!+5
-1
-
384. 匿名 2020/04/25(土) 21:20:53
小1でスマイルゼミと塾のテキスト日替わりでやってる。それプラス小学校から出た課題。+4
-0
-
385. 匿名 2020/04/25(土) 21:22:46
>>368
正しいというか、標準語のイントネーションがあると思います。
+3
-0
-
386. 匿名 2020/04/25(土) 21:33:23
>>363
うちもよく読む一年生。図書館が閉鎖されて、本を購入するようになってお金がかかってしょうがないです(泣)
うちは少し難しめの本を与えることにしました。そうしないとすぐ読み終わってしまうので。
最初は1ページで挫折していた本も、そのうち他に読むものが無くなって読んでいました。+5
-0
-
387. 匿名 2020/04/25(土) 21:38:07
>>380
横ですが東京都、完全閉館です 辛い+4
-1
-
388. 匿名 2020/04/25(土) 21:38:43
>>386
図書館予約受け取りしてない?
うちは関西だけど、予約した本の受け取りはできるから、予約してたくさん読ませてるよ。
休校に入って150冊は読んだかな。
漫画から小説、図鑑まで幅広く読んでます。
+3
-5
-
389. 匿名 2020/04/25(土) 21:45:11
小5
算数は格段に難しくなるし英語は始まる
社会も暗記する事が増えるし・・・
自宅学習で賄えるかな
+6
-0
-
390. 匿名 2020/04/25(土) 21:46:52
>>240
33歳の自分は①で教わったし、①のが簡単だと思いますが、小3の子は10の位に\して1減らして1の位に10を足して(?)やります。
①の方の10から引いて足した方が楽だと思って教えるんですがやっぱり習った方で慣れてるみたいで。。でも結局指とか使っちゃうんで悩ましいです。+2
-0
-
391. 匿名 2020/04/25(土) 21:49:43
>>361
うちも公文やっててだいたい同じだけどマイナス?なんでだろ
運動、ゲーム、勉強とバランスとってるつもりだけど+4
-0
-
392. 匿名 2020/04/25(土) 21:50:21
>>1
うちも新1年生だけど何も考えてなかった!
一応プリントは貰ってるんだけど(線をひいたり丸書いたり数数えたり簡単なもの)それだけじゃダメなのかー+8
-0
-
393. 匿名 2020/04/25(土) 21:50:45
>>388
すごく羨ましい
関東だけど図書館は完全閉鎖で受け取りも不可、予約も不可で何も出来ない
今月本代だけで5万近く行きそう…
このまま夏まで再開しなかったらとか思うと、もう買うしかないかなみたいになってる+8
-1
-
394. 匿名 2020/04/25(土) 21:52:16
>>388
すごい!150冊!
うちの地域も閉館、予約も中止なので羨ましいです
緊急事態宣言前は予約できていたんですがね
うちは週に二冊本を買っていいことにしてます+8
-0
-
395. 匿名 2020/04/25(土) 21:54:09
小1の子、一度読んだ本を基本読まない子なんです。
私は子供の頃、好きな本は何度でも読んだのですが…。
大人でも、一度読んだ本は二度と読まないタイプと何度でも読むタイプの人がいますが、何の違いなのでしょう。
同じ本を何度も読まない子に読ませることはできるのでしょうか。
+5
-0
-
396. 匿名 2020/04/25(土) 21:58:21
>>1
小学1年生
・学校からのプリント(言葉集めと運筆、数字書く&数える)
・スマイルゼミ
をやってる
算数はお絵かきボードのスタンプ使ってたし算とひき算どうやって考えればいいかを教えてます
漢字はまだいいやと思ってる
+4
-0
-
397. 匿名 2020/04/25(土) 22:03:07
年長→ひらがな、カタカナ
小1の計算ドリル
塗り絵やお絵描き
小2→Z会の紙媒体で2年の勉強
学校からの宿題
1年の復習
ドリルは6冊終了
小4→Z会のタブレット学習にて4年の勉強
学校からの宿題
3年の復習
ドリルは5冊終了
朝はいつも通り起床して、午前中は授業通りの時間で勉強
お昼と歯磨き、掃除時間を経て
午後は5時間目としてピアノの練習をして、その後はブロックしたり縄跳びしたり、自由時間!
勉強が足りているのかもわからないし、先取りをした方が良いのかすらわからない。+9
-0
-
398. 匿名 2020/04/25(土) 22:03:40
DWE+2
-0
-
399. 匿名 2020/04/25(土) 22:03:57
教員です。
みなさん、家庭学習素晴らしい!こんなにされてるとは、ありがたい限りです。
子供が嫌にならない程度にしてくださいね。大事なことは続けることだと思います。嫌になったら続けられませんので。
そして、本当に1番大事なことは、子供の心だと思います。友達に会えない、行事もなくなった、受験もどうしよう、色んな悩みがあると思います。ぜひ話せるようなら聞いてあげてください。また不謹慎かもしれませんが「コロナのおかげで家族で楽しく過ごせた」と思ってもらえるような時間を過ごしてほしいと思います。
毎日家事もありながら、学習も見て、お疲れ様です。+55
-2
-
400. 匿名 2020/04/25(土) 22:04:10
>>132
新年中になる娘がいますが、具体的にはどのような家庭学習の癖付けを行いましたか?
教えていただけると嬉しいです。+4
-0
-
401. 匿名 2020/04/25(土) 22:07:39
>>395
沢山本を与えると、段々と何度も読むお気に入りの本と、二度と手に取らない本に分かれてくる
後はお気に入りの作者や系統でそろえていく感じかな
親の好みと全然違ってたりするから先入観なく色んなジャンルの本を与えてあげる+5
-0
-
402. 匿名 2020/04/25(土) 22:11:55
小3。本屋で今の学年の問題買ってきてやってる
あと動画見せたりして一緒に考えたり。
ほっとくと適当になるからやり直ししたり時間かかるね
+5
-0
-
403. 匿名 2020/04/25(土) 22:12:01
>>142
達筆過ぎて「おとーむ」で提出してたよね
今も面白いw+9
-3
-
404. 匿名 2020/04/25(土) 22:20:49
うちも小1です。
市販のSAPIXやZ会のワークは購入してあったのですが、やり終え、Amazonで新しく購入しようと思ったら値段が上がってる!!
ネットで小学生 ワーク とか検索したら出てくる無料のものをプリントアウトしてしています。
毎日、午前中はお勉強タイムで、リビング学習せていますが、小学生の問題は簡単だから1日で50枚とかなって、コピー用紙の消費がえげつない、。+9
-1
-
405. 匿名 2020/04/25(土) 22:24:37
>>29
同じく小1です。
上に中学生の子がいるので、お下がりの日本地図パズルを早いかな?と思いつつ与えたら、喜んでゆっています。漢字表記しかついてなかったので、平仮名で県名をかいたらすぐに覚えました!+8
-1
-
406. 匿名 2020/04/25(土) 22:27:21
>>65
国立ですが、オンラインで授業です。
偏差値高い高校だから、みんな真面目に課題提出早い!とうちの子1日15時間は勉強しています。
高1なので、まだ入学式しか登校してなくてかわいそう。+0
-11
-
407. 匿名 2020/04/25(土) 22:28:56
>>300
Z会の市販のワークは、先取り理科、社会と一年生向きのがあります。
+7
-0
-
408. 匿名 2020/04/25(土) 22:32:05
勉強じゃいけど、家事を一緒にやってます。
お昼ごはんもホットプレートで一緒に焼きそばやチャーハンをつくったり、洗濯も洗濯機を回す前の仕分け→干す→取り込む→たたむまで。太陽が当たるところはすぐ乾くね、とか、寒いから乾きにくいね、とか細々した生活の事を伝えています。
+17
-0
-
409. 匿名 2020/04/25(土) 22:37:12
小2です。学校の課題プリントやっても1時間で終わっしまっていたので、小学生向けの英語ドリルを始めてみました。
私も英語苦手なので一緒にイチから勉強しなおしています。1日30分くらい毎日やっていますが、簡単な英文(中一初期レベル)なら、読み書きできるようになりました。+8
-1
-
410. 匿名 2020/04/25(土) 22:37:30
>>1
うちの息子も小一です!一日30分って決めて勉強させてます。学校からの宿題とか、ポピーやってるのでそのドリルとか。30分以外にも、公文からでてる迷路とか塗り絵とか机に向かう時間もあったほうがいいですよね。勉強したらYouTube見ていいってことにしてるけど‥。人参ぶら下げないと今は無理‥+10
-0
-
411. 匿名 2020/04/25(土) 22:40:49
>>408
小さいうちはこういうのも大事だよね+11
-0
-
412. 匿名 2020/04/25(土) 22:44:04
うちも図書館閉まってて困っていたけど、進研ゼミのまなびライブラリーで本読んでるよ。
いちいち図書館に行かなくて済むからどんどん読めるのが嬉しいみたい。
ただ、電子書籍だからあまり読みすぎると目が悪くなるのではとそこだけ心配。+10
-0
-
413. 匿名 2020/04/25(土) 22:44:33
うちチャレンジやってるけど、チャレンジタッチにかえてみようかな。下に赤ちゃんがいて、私が頑張れないときがあって、子供の勉強が見れないときがある。+13
-0
-
414. 匿名 2020/04/25(土) 22:48:15
小3ですがスマイルゼミを土日含め毎日1〜2時間ほどやってます。ゲームとテレビは勉強してからね!と一応ルールを決めています。
宿題は追加で出された物も含めて全部終わったので、新しく貰った教科書を見ながらスマイルゼミを進めています。
毎日の学習状況やテストの点数はオンラインで確認出来るので、時間がある時にチェックしています。+2
-0
-
415. 匿名 2020/04/25(土) 22:51:36
>>139
なんだろう
ものすごく不愉快になるコメント
今まであんまり分からなかったんだけど、もしかしてこれが世に言うマウンティングなの?+22
-0
-
416. 匿名 2020/04/25(土) 23:08:47
>>383
スマイルゼミもチャレンジも今注文殺到してしばらく手に入らないみたいよ。
チャレンジにいたっては来月末まで待たないととか。
+8
-1
-
417. 匿名 2020/04/25(土) 23:14:15
RISUという算数に特価したタブレット学習されてる方いませんか?進められたのですが、高額なので悩んでいます...+2
-0
-
418. 匿名 2020/04/25(土) 23:19:26
↑「特化」でした+1
-0
-
419. 匿名 2020/04/25(土) 23:19:57
>>329
自分で考えることができない、といえばそうなんだけど、
多分、「できない」と思い込んでいるのも原因のひとつかもしれません。
多分低学年のうちに躓きがあって、それをそのままにして進んでしまったから、
考えても不正解になってしまうので、「どうせ考えても間違えてしまう。自分はダメだ」という思い込みが染みついてしまっているのかもしれません。
うちの小3男子がそういう状態だったのですが、3月中にみっちり復習したら、すべてがクリアになったらしく、文章題も「ここかこうでこうだから、式はこうなる」と説明できるようになりました。
「なんで今までこの問題ができなかったのか、わからない。」と自分でも言っています。
小4だと、やっていることが難しいので、少し時間がかかるかもしれませんが、急がば回れで、過去の学習内容に戻って、躓きポイントをはっきりさせてから反復させれば克服できると思います。
休校中の今がチャンスかもしれません。
+27
-0
-
420. 匿名 2020/04/25(土) 23:20:06
小1の次男がいます。
小4の長男は宿題やって友達とオンラインゲームで楽しそうに過ごしてますが、小1は学校から出された宿題は塗り絵とか迷路とかばかり。
これを機にこどもチャレンジに申し込もうと思いましたが、みんな同じことを考えてるようで、タブレット不足で届くのが5月末になるそうです😭
とりあえずは学研の有料アプリをタブレットに落としてひらがなの練習をしていますが、休校がまだ延びるなら今からでもチャレンジに申し込むべきか悩んでいます。+4
-0
-
421. 匿名 2020/04/25(土) 23:20:45
>>416
そうなんだ!4月8日に申し込んだ時は数日で届いたけど、その後激化したのかな。+5
-0
-
422. 匿名 2020/04/25(土) 23:23:42
小1息子、スマイルゼミと学校の課題を1時間くらい。課題はひらがなや数字を書く、好きな絵を描くとか。スマイルゼミで一桁の足し算はやってます。
小5娘、スマイルゼミと学校の課題にプラスしてYouTubeの算数動画で予習してます。合わせて2時間くらいかな。
元々算数が大好きなのでもらった教科書の内容は終わっちゃいました。私が教えるよりも動画のお兄さんの教え方が上手なので助かりました。
国語の文章題が苦手なので小3レベルくらいから復習してます。苦手教科は進みが悪いし本人もグダグダで大変です。+2
-0
-
423. 匿名 2020/04/25(土) 23:23:54
>>399
先生~
先生も1日1日状況が変わる中での業務、本当にお疲れ様です。
学校再開しても、スムーズに学習にとりかかれるよう、家庭でできることは精一杯やりたいと思います。
先生もお体に気を付けてください。+14
-1
-
424. 匿名 2020/04/25(土) 23:24:41
>>385
関西出身で関東に嫁いだけど、子どもの九九をきいてると、ほぼ全部イントネーション違うね。
例えば「2×2=4」は、標準語だとはじめの「に」にアクセントがあるけど、関西弁だと2番目の「に」にアクセントがあるんだよね。
あと、十の位の「4」は、私の地元では「よん」と読んで覚えたけど、「し」と読むのが標準と知ってビックリした。
例えば、「5×8=40」は、「ごはよんじゅう」と読むの。+2
-0
-
425. 匿名 2020/04/25(土) 23:28:02
>>409
発音はどうしてますか?
カタカナ?+3
-0
-
426. 匿名 2020/04/25(土) 23:29:37
>>425
付録のCDを聞いて親子で一緒にまねしています+3
-0
-
427. 匿名 2020/04/25(土) 23:30:06
>>1
今年新1年生の子、
2月から進研ゼミのチャレンジタッチ始めたけど、
それまでひらがなも数字も教えた事なくてほとんどの問題を理解できず。
休校をチャンスに本屋でドリルを買いあさって急いで基礎からやらせてる。
1日に3〜4回、休憩を挟みながらドリルを8〜12ページずつやらせたら、
あっという間にひらがな・カタカナ・数字を覚えてチャレンジタッチの理解度アップ。
漢字は1年生の後期にしかやらないみたいだから焦らなくていいと思う。
ひらがなカタカナ数字くらいなら文字をなぞらせて読ませるだけで簡単に覚えるよ。
英語は私は海外留学経験があるので英語のドリルやりながら発音を教えられてる。
もし発音に自信がなくてもyoutube とかで調べれば正しい発音が聞けるから親子で英会話楽しめるよ。
飽きっぽい子なんだけど、
学習机を買ったら自分のパーソナルスペースができたのが嬉しいみたいで集中してくれる。
ただし目の届くリビングに置いて見張ってるけど、それもまた程よい緊張感があるみたい。
+2
-1
-
428. 匿名 2020/04/25(土) 23:31:37
学校9月始まり案のトピが立ってるね+4
-0
-
429. 匿名 2020/04/25(土) 23:36:09
>>415
ほっとけばいい。本当に賢い人はこんなコメントしないから。+14
-0
-
430. 匿名 2020/04/25(土) 23:42:38
毎日勉強するかしないかで子供と言い合いになる。
毎日少しずつでいいからやろうねと約束したのに。
本人はしたくないらしい。どうしていいのかわからず辛い。+7
-0
-
431. 匿名 2020/04/25(土) 23:42:53
>>187
そういうあなたは学校の先生のようにうまく教えられているの?
なんかなぁ。+5
-0
-
432. 匿名 2020/04/25(土) 23:45:08
>>416
383です
そうなんですね!昔こどもちゃれんじしてて3月には進研ゼミからの電話がものすごく多かったのですが、急に連絡来なくなったのは忙しくなったからなのでしょうかね...
情報提供ありがとうございます😊+6
-0
-
433. 匿名 2020/04/25(土) 23:46:58
>>408
うちの低学年も料理にハマってるよ!大人が近くにいるときにはガスコンロを解禁しているから、一人で炊飯器セットとメイン料理まで作ってくれる。子供だと手間はかかるけど、本人は実験感覚で試行錯誤しているし、今しか出来ない貴重な経験かなと思うから、自由にさせている。+5
-0
-
434. 匿名 2020/04/25(土) 23:50:39
>>32
長女が小3です^_^
先日30分だけの登校ピリピリに教科書をもらってきたので、国語は音読、算数は割り算、ドリル問題集、社会は地図記号、英語は基本ドリルのローマ字をやらせています。
午前中1時間半は机に向かうように決めて、、。
この期間、親次第な所があり大丈夫かなと不安になりますが。
再開した後の授業もどんなペースで進んでいくかきになっちゃいますね(^^;
+4
-0
-
435. 匿名 2020/04/25(土) 23:52:50
>>416
うちスマイルゼミ使ってるけどいいよ!
内容はチャレンジタッチより少し難しくてボリュームもあるみたい。
応用問題もある発展クラスや英研クラスとかもオプションで選べるよ。
チャレンジと違って紙や余計な教材もなくすべてタブレットで完結するのもいいと思ってる。
あと毎年1回漢字テストに合格すると無料で漢検を受験することもできるよ。
オススメ!+8
-0
-
436. 匿名 2020/04/25(土) 23:55:03
>>4
うちも中1です。
算数は今のところ、正負の数、文字と式まで、英語のbe動詞までは教えながら一緒にやりました。
独自で自学ノートを作って、その後は動画を見てから問題を解き、分からなかったらまた説明するか自学ノートを見直してもらう。
私も仕事がありいつでも教えられるわけではないので、自分でわかりやすくまとめた自学ノートはかなり役立っています。
理科社会は教えるというよりは興味を持たせることが大事だと思うのですが、暗記が必要な事柄が多いのでなかなか難しいところです。+5
-0
-
437. 匿名 2020/04/25(土) 23:55:14
新1年なんですが、学校から教えてもらったサイトでプリントダウンロードして毎日30分くらいやらせてますが、簡単すぎるか難しすぎて、ちょうどいい問題がなく…まなびwithってどうですか?+1
-0
-
438. 匿名 2020/04/25(土) 23:56:05
>>329
基礎がないから先取りより小学校1年か2年からやらせて、算数が「出来る」「楽しい」と刷り込んだ方が良いんじゃない?+12
-0
-
439. 匿名 2020/04/25(土) 23:56:36
>>414
スマイルゼミのペンの感度はどうですか?
すぐ壊れますか?+2
-0
-
440. 匿名 2020/04/25(土) 23:57:23
>>358
うち何乗まで教えてるよ
でも本当に学力に差が着いちゃうよね
まだ入学式もやってないし授業も受けた事ないのに1年生がどこからどこまで学ぶかなんて覚えてないしさ
とりあえず自分が教えられるところは教えとこうかなって感じだけど+2
-0
-
441. 匿名 2020/04/25(土) 23:59:12
>>358
新1年生(小学生)で因数分解は早くない?+3
-0
-
442. 匿名 2020/04/26(日) 00:02:15
>>366
スマイルゼミどうですか?+1
-0
-
443. 匿名 2020/04/26(日) 00:04:00
小4。休校になってすぐの頃は学校でやってた三年生の算数と漢字のドリルを最初から全部やり直し、それが全部終わる頃に新学期になったのでそこからは新しい教科書で四年生の勉強してます。教科書を一緒に読んで問題をノートにやってる、ネットでプリント探して印刷したり、算数が次が割り算の筆算なんだけど、どう教えたらいいのか思案中。割り算の筆算の考え方を教えるのは素人には難しい。いい動画があったら知りたい。
漢字と算数以外は漫画の日本の歴史を読書の時間として読んでるのと習い事の英語のオンライン教材で短いストーリーを毎日1つ読んでる。大体午前中は勉強して午後は好きに過ごしてる。
+2
-1
-
444. 匿名 2020/04/26(日) 00:12:54
5年男子
毎日ドリル20枚してます+2
-0
-
445. 匿名 2020/04/26(日) 00:13:49
>>378
どう生きてきたらこんな意地悪になるんや+6
-2
-
446. 匿名 2020/04/26(日) 00:20:08
>>388
ごめんなさい、この時期誰が触ったかわからない本に付着したウイルスとか気にならないですか?
借りてきたら除菌シートで全部拭けばいいのかな?+6
-1
-
447. 匿名 2020/04/26(日) 00:21:41
将棋、読書、ランニング 、ドリル+1
-0
-
448. 匿名 2020/04/26(日) 00:24:14
>>336
小学生、しかも低学年や中学年の算数70点は安心できる点じゃないですよ。これから算数は難しくなっていくし、基礎の積み重ねの科目だから学年戻って復習した方がいいと思います。苦手な単元をじっくり勉強して下さいね。+16
-0
-
449. 匿名 2020/04/26(日) 00:31:39
>>383
チャレンジはやってないからわからないけど、スマイルゼミ悪くないよ
うちの小1は楽しんでやってる
問題読み上げてくれるのでまだ字が読めなくても大丈夫
・国語、算数、英語それぞれ課題があり、クリアすると星がもらえる
・星がたまるとアプリゲームで遊べる(時間の上限あり、育成・商売・シューティングなど)
・アバターがあって着せ替えできる
・親とやりとりできるLINEみたいな機能がある
・月一で表彰がある
始めて3ヶ月経つけどモチベーション保たせる工夫がすごいなーと思う
タブレット一台で全て済むからかさばらないのがいい
最初は電子どうかなーと迷ったけど紙は学校でやるしそれでいいかなと
ただ小1には機能が過多かなとは思う
頭疲れそう
あと苦手な単元組み合わせて自動でミッション組んでくれるんだけど、受け身になっちゃうので計画立てる訓練とかは別でやらせないとなーと思う+7
-0
-
450. 匿名 2020/04/26(日) 00:35:12
>>441
まあ色んな家があるから+4
-0
-
451. 匿名 2020/04/26(日) 00:35:56
>>439
感度悪くないですよ
初期のクレームで改善されたらしく、快適です
画面にペンを持つ手がのっててもちゃんと反応します+2
-0
-
452. 匿名 2020/04/26(日) 00:36:16
>>446
私もそれコメントするか迷ってた。
怖いよね。+9
-0
-
453. 匿名 2020/04/26(日) 00:38:16
主にタブレット型通信講座をやってます。
4年の方は勉強大好きで、毎日6時間はやってる。
2年の方は、私が一緒に見ながら教科書通りに進めてる。どんどん進めて、掛け算の筆算も出来るようになった。
ここで勉強する子と、ゲームばかりしてる子では大きな差がつく。
ここがチャンスだと思っている。
お家遊びも脳トレのゲームをたくさん買って、楽しみながらやってる。
休校だから出来ないこともたくさんあるけど、休校だからこそ出来ることもたくさんあると、前向きに考えている。+11
-0
-
454. 匿名 2020/04/26(日) 00:41:43
>>437
資料請求しては?
まなび以外にもいくつか
一度請求すると定期的にお試し教材届くからやってみるといいですよ
うちは一年間各社のお試しをやって決めましたw+3
-0
-
455. 匿名 2020/04/26(日) 00:42:55
>>439
横入りすみません。
3年以上使ってますが、一度も壊れません。
使用感は普通のペンです。
芯側とは反対側が消しゴムになっているので、使いやすいです。+5
-0
-
456. 匿名 2020/04/26(日) 00:44:34
>>391
散歩1時間に反応してそう…+2
-0
-
457. 匿名 2020/04/26(日) 00:47:23
>>366
復習大事だよ
小学校の勉強は積み重ねだから前の学年の内容がわかってないとどんどんつまずく+8
-0
-
458. 匿名 2020/04/26(日) 00:47:28
5月末まで休校なので、何をしようかと迷っていたので参考になります。
我が家は小6と小3ですが、4月は前の学年の復習メインでした。5月からは算数と漢字をできるだけ進めていく予定です。休みで時間がたっぷりあるので、子供らしく家のお手伝いや料理や自由研究的なことも楽しくできたらいいなと考えています。+10
-0
-
459. 匿名 2020/04/26(日) 00:47:45
>>10
うちも小1でドリルや学校のプリントがすぐ終わっちゃうので、その後に計算カードと「世界のおはなし全集」(グリム童話、日本の昔話、宮沢賢治など)の音読をして、知らない単語や言い回しを国語辞典や漢字辞典で調べるようにしたら1時間半~2時間はもつようになりました。
例えば東海道中膝栗毛の簡単な笑い話でも、「五右衛門風呂」「お伊勢まいり」「おのぼりさん」って何?→関東と関西では文化が違ってね。伊勢神宮っていう所に行くことだよ。昔は都が京都で。→関西って何県?伊勢神宮ってどこ?なんで京都? という感じで地理や文化や歴史の他、時差や天気の話にもどんどん展開するので、まだ全部は理解できなくても勉強って色んな所でつながっているんだな~と感じてくれたらいいなと思っています。
真剣にやると結構疲れるけど、私も改めて勉強になるのでなかなか楽しい♪
+21
-0
-
460. 匿名 2020/04/26(日) 00:47:58
>>452
そうですね。図書館側も消毒しているようですが、念には念を入れて借りてきて2日は袋に入れたままにして3日後から読んでいますよ。
紙の上では最大24時間ウィルスは生きてるとのことだったので。
+11
-0
-
461. 匿名 2020/04/26(日) 00:49:46
>>439
414です。他の方と被りますが感度悪くないですよ。スマイルゼミの中にゲームがあって私もたまに子供と一緒にやりますが、タッチペンの感覚で使えます。
1年半ほど使ってますが、全く故障なしです。
我が家も入ってますが故障した時の修理プランがあるので、これに入っておけば安心かもしれません。+2
-0
-
462. 匿名 2020/04/26(日) 00:50:08
>>27
同じく小学三年です。
うちもZ会の中学受験コースを始めました。
理科と社会も本人がやりたがったので、4教科学んでます。
あとは教科書の予習と、学校の宿題、もともとやっていたドリル等。
昨年から、歴史にはまり戦国武将や合戦にめちゃめちゃ詳しくなりました。はまると、親の知識を軽々超えますね。+11
-0
-
463. 匿名 2020/04/26(日) 00:56:13
>>120
規律があって偉いな
私はだらけてしまうわ+5
-0
-
464. 匿名 2020/04/26(日) 01:07:20
4歳なりたて。
ワークとスマイルゼミやってる。+1
-3
-
465. 匿名 2020/04/26(日) 01:10:49
小2の子がいます。
学校からは音読、プリントが日付ごとに2枚ずつくらいでています。
それだけでは物足りないので、一週間区切りで何か自分の興味のあることを調べたり、暗記したりの時間を作るようにしました!
週終わりにビデオ通話で祖母に学習発表会をすることにしたら張り切って楽しんでやっています。
今週は47都道府県を全て覚えることを頑張りました!
+9
-0
-
466. 匿名 2020/04/26(日) 01:15:48
>>431
横だけど
別に学校と同じようにしろって話じゃないでしょ
いくらなんでも1日30分で良しと思ってるならのんき過ぎると思うよ
一年生レベルなら親でも教えられるでしょ
学校再開したとき取り残されてそうで心配にならないか?
+3
-0
-
467. 匿名 2020/04/26(日) 01:26:52
小6受験生。チャンスとばかりに、一日8時間以上勉強してます。午前中の1時間だけ学校の校庭へ遊びに行って、あとは夜9時半までひたすら勉強してます。学校があるときよりも受験勉強たくさん出来て、しかも早く寝れるし、さらに外で1時間も遊べるからラッキー!と言ってます。+9
-2
-
468. 匿名 2020/04/26(日) 01:28:35
↑ちなみに偏差値70以上あります。そういう子は、大体こんなかんじの勉強スタイルなんじゃないかと。自発的にやっているので、私は3食の面倒だけみればいいってかんじです。+2
-11
-
469. 匿名 2020/04/26(日) 01:33:05
小学3年生の息子は、公文式で中3レベルの勉強をしているので、学校なくても何の影響もないです。理科社会についてはZ会のドリルでどんどん勉強進めてます。+2
-2
-
470. 匿名 2020/04/26(日) 01:46:44
>>260
読書好きな子供にありがちです。
想像力が豊かなのだと思います。
深読みしすぎて間違ってるというか…
そもそも、主人公の気持ちを選べ的な問題はナンセンスなんですよね…
日本では好まれてますが。。。+5
-0
-
471. 匿名 2020/04/26(日) 01:54:18
>>1
さくらんぼ計算🍒+1
-0
-
472. 匿名 2020/04/26(日) 01:55:57
>>467
これは自分で計画立てて出来るお子さんですね
受験頑張ってください+5
-0
-
473. 匿名 2020/04/26(日) 02:05:37
コロナでも休めない公僕の私
ここのトピ見て焦ってる・・
学校からもらった宿題を答え合わせるしか時間ない。。
+4
-0
-
474. 匿名 2020/04/26(日) 02:25:47
>>420
家にタブレットがあるなら、専用タブレットじゃなくても受講できるとこ何社かあるよ
すららとかスタサプとかZ会とか
Z会はiPadじゃなきゃダメだったかな?+5
-0
-
475. 匿名 2020/04/26(日) 02:38:14
みなさんきちんとされてるんですねm(__)m
小2ですが学校でもらったプリントのみで後はテレビ見たりゲームしたり普通に過ごしてます。
もっとやらなくては。。+3
-0
-
476. 匿名 2020/04/26(日) 02:45:57
小1と小4、4月頭までは私も一緒に教えたり見てたんだけど、さすがに毎日毎日勉強に付き合うのなね疲れてきた、、、
最近はあまりみてあげてられてなくてまずいと思ってます
皆さん、みっちり付き合ってますか?+3
-0
-
477. 匿名 2020/04/26(日) 02:54:06
新一年生でいきなり休校で不安だったし、密ダメだしで家でできるスマイルゼミに入会しました
まだタブレット届いてないけど、やる気だしてくれるといいなぁ
+1
-0
-
478. 匿名 2020/04/26(日) 02:57:38
うちは年長なのでとりあえず
ひらがな、カタカナ、足し算、引き算を
1日少しずつ勉強させてます。
下手したら後1年このままかもしれないし
朝の散歩以外ずっと家に居るから
ちょうどいいかなーと。
新1年生の子達は本当に可哀想( ; ; )
本当だったら楽しい毎日を送るはずだったのに。+3
-1
-
479. 匿名 2020/04/26(日) 03:25:59
>>467
偏差値よりも校庭が開いていることが気になった。
ジョギングも批判される世の中なのに子供同士で遊ばせて大丈夫?
+2
-6
-
480. 匿名 2020/04/26(日) 03:44:16
>>329
おそらく、やる気がない めんどくさいのが原因かと。
やる気がないからミスも多くなるし、人の話もふんわり聞いている。めんどくさいから考えない。めんどくさいから行動しない。
うちの子は中学2年生ですが、偏差値は65~71。勉強時間は1時間ほどなので人並み以上には賢いんだと思います。小6の時の全国一斉テストでは平均以下でした。
気を抜くとミスを連発するので偏差値の振り幅が大きいです。
中学になってだいぶんましになりました。本人の自覚を待つのが一番楽です。
近くにいい私立があるなら受験を考えてみてはいかがでしょうか?
+2
-4
-
481. 匿名 2020/04/26(日) 03:54:21
>>1
結構長く塾講師やってたから、需要があるならオンラインで教えたいぐらい。ボランティアで。
富裕層ってわけでもないから寄付とかはなかなかできないけど、それぐらいなら喜んでやる。+8
-0
-
482. 匿名 2020/04/26(日) 03:57:28
小2と小1。
毎日、午前と午後合わせて2回
勉強時間を作っています。
そろばんと習字を習っているからその練習と
学校からの課題に読書くらい。
毎日机に向かい、字を書く事が大事だと思っていてそれで良しと開き直っている。
+3
-0
-
483. 匿名 2020/04/26(日) 04:04:44
>>480
まさにうちの子そんな感じです
いまいちやる気ないし勉強キライ
私自身が小学生の頃は勉強それほどキライでもなかったし自分で言うのもあれですが、勉強よくできたので、娘もできるはずだと勝手に思っていました
本当に毎回教えても教えてもなかなか覚えないし、何度教えても間違えたり忘れてイライラして疲れてしまいます
やる気のない子供、出来ない子供に付き合うのは辛い、、、
+6
-0
-
484. 匿名 2020/04/26(日) 04:10:53
>>481
是非うちの子に教えて欲しいです!+1
-1
-
485. 匿名 2020/04/26(日) 04:10:58
>>445
意地悪とは思うけど、あながち間違いでもない。
ただでさえ差別されがちなアジア系だったのに今回の件でほんと酷くなった。
基本海外に住んでる身だけどそう思う。
勿論そんな人は多数派ではないんだけど、結構いる。
>>192のお子さんには、そういうのに負けないメンタルを持った強く賢く機転のきく子になってほしい!+17
-0
-
486. 匿名 2020/04/26(日) 05:27:55
学習塾に勤めていますが休校になってから朝から晩まで多くの生徒がきます。どうか自宅で出来る方は自宅オンラインなどを利用してください。大切なお子様をお守りするためです。今だけでも休会してください。三密なんて守られていないのが敷地面積が狭い学習塾の現状です。本部の衛生観念は机をティッシュで拭くぐらいです。消毒液は各スタッフが持参して生徒に使ってもらっています。現場は切迫しています。+15
-0
-
487. 匿名 2020/04/26(日) 06:09:35
>>437
まなびwith小学2年生の子がやっています。
QRコードを読み取って、アニメの動画を見てからワークを解きます。
動画があるので理解しやすいみたいです。
算数は頭を使う良問だと思います。
国語は学校では習わない分野の作品に触れるので視野が広がると思います。
我が子はまなびwithのオプションで算数のアプリも受講していますが理解力もアプリのおかげで増しています。
その他Z会も受講していますがZ会より算数は難しいと思います。
+5
-1
-
488. 匿名 2020/04/26(日) 06:17:29
>>329
子供達に指導する立場なので、いろんなお子様がいるので状況分かります。
そうゆうお子様は、ハードルを最初低くして教えると、何だ、簡単じゃん。とばかりに、エンジンかかりだしてスラスラ自分で答えるようになります。
あとは以外に基礎が抜けていた、忘れてる。場合もあるので、小学生1,2年の基礎から始めるのもアリです。
子供にもプライドがあるので、1年生、2年生の問題とは言わず。
+11
-3
-
489. 匿名 2020/04/26(日) 06:20:56
2年生。
国語は、新しい漢字を毎日プリントで一枚(ネットから印刷したもの)
算数は教科書を、少し教えながら都度プリント(ネットから印刷したもの)
チャレンジタッチは基本1人でやってます。、
あと、うちの子は文章を書くのが苦手なのでことばのドリルっていうシリーズのさくぶん練習のプリントを毎日一枚やってます!
長い時間はあまり集中できない子なので、苦手分野の克服と、予習を少しずつ毎日やってます。
+2
-0
-
490. 匿名 2020/04/26(日) 06:24:23
チャレンジタッチこなしているのでいいかと思っていたけど、やってるところ見たら間違えた問題やり直す時、完全に答えを覚えて書いてた(^^;;+3
-0
-
491. 匿名 2020/04/26(日) 07:20:01
小2
音読、100マス計算、漢字練習、絵日記、習い事のプリントは毎日。あとは教科書に沿って予習復習を適度に。日替わりで歌をうたったり工作したり料理したり。せいかつの教科書面白い。どうとくも。プログラミングとまではいかないけど旦那が在宅ワークになってからちょっとしたパソコン教室してもらってる。一時間だけ英語しか喋っちゃだめとか。絵日記おすすめだけど毎日ネタがないから何か調べものをしてまとめて絵をかいて色塗りとかにもしてる。わからないことを調べるクセをつけたいから電子辞書買おうか迷ってる。あと天体望遠鏡。運動してなくてやばいわ、昔のWiiを引っ張り出してテニスとかしかやってない。ビリーズブートキャンプやってみようかな。
やることやったらひたすらゲーム😂もう朝だ、みんな今日も1日頑張りましょう!+7
-0
-
492. 匿名 2020/04/26(日) 07:25:14
>>2
お前、日本の学校の勉強が金稼ぎに通用すると勘違いしてて可哀想wwwww+2
-5
-
493. 匿名 2020/04/26(日) 07:33:10
>>10
学童って勉強するの?+2
-0
-
494. 匿名 2020/04/26(日) 07:37:01
6年生の女の子がいます。算数なんですが、学校の業者テストではいつも90〜100点。100点ではない時の間違いは凡ミス。なので、理解しているかと思っていたのですが、休校中の復習に付き合ったところ、できない単元が多くて驚きました。公式に当てはめて答えを導いていて、問題文が少し変わると意味が分からなくなる様子。復習では小数と割合と速さが壊滅的でした。
兄弟と比べると、数字のセンスがなく、論理的に考える事が苦手です。中高公立の予定です。どう教えていいのか教師でないので分かりません。+10
-0
-
495. 匿名 2020/04/26(日) 07:37:28
>>413
私も小さいうちは紙と鉛筆!と思ってたけど、子供の強い希望でチャレンジタッチに変えました。
朝ご飯の準備中とか15分くらいでも集中して取り組んでくれるし、コラショが問題読んで、答え合わせして、褒めて、、と母より上手に導いてくれます。+7
-0
-
496. 匿名 2020/04/26(日) 07:45:17
ランニング 、将棋、そろばん、スマイルゼミ、ドリル、学校の宿題、読書、カードゲーム+1
-0
-
497. 匿名 2020/04/26(日) 07:52:05
新しい教科書の予習です。
復習は自主学習として自分でやらせてるけど、予習は結構付きっきりで教えてる。
学校再開しても今までみたいに授業時数取れなさそうだし。+3
-0
-
498. 匿名 2020/04/26(日) 08:04:14
>>474
返信ありがとうございます。
タブレットはAmazon製の一万円くらいのものなので、アプリもAmazonのものしか入らないのです( ;∀;)+2
-0
-
499. 匿名 2020/04/26(日) 08:05:44
>>459
すごい!見習いたいです。+6
-1
-
500. 匿名 2020/04/26(日) 08:16:20
新一年、学校の宿題(迷路とぬりえ)は1日1枚でも枚数少なくてあっという間に終わってしまったので今はスマイルゼミ教科書ワークやってます。上の子の時ひらがなの練習で先生がめちゃくちゃ厳しかったので家でも執拗に角度やら長さやらの訂正させてたらひらがなの練習のたびに大泣きするようになった。お手本通りに書かせるの本当難しい。得意不得意ってあるんだなってしみじみ思う。自分がお手本通りに書くのが苦じゃないタイプだったから(文字を図形として見る)本当書けないことに戸惑う。先生がそんな厳しくないタイプだと良いな・・。+8
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今夏に東北から九州の21府県で分散して行う予定の全国高校総合体育大会(インターハイ)が史上初の中止となる公算が高まっていることが分かった。26日にウェブ会議による臨時理事会で開催可否の判断を協議する。