-
1501. 匿名 2021/04/05(月) 21:09:30
>>1207
長旅をずっと運転するのは負担に感じないけど、こっちが長時間運転してるときにグーグー寝てたり写真整理やインスタアップして、そんでジュース1杯ご馳走しただけでちゃんとお礼した気でいる友達は嫌だな。。。。
せめてガソリン代は運転手には出させないとか、夕飯か昼ご飯をご馳走するくらいのお礼じゃないと、割に合わない労働だと思う。+55
-2
-
1502. 匿名 2021/04/05(月) 21:09:56
>>1
同じのにすればよかったやん。そんなに取らんで。500円も払っとるっちゃけん!て言う笑 ケチなもんで…+22
-0
-
1503. 匿名 2021/04/05(月) 21:09:59
元タレントのマリエ「18歳の時に島田紳助に枕営業を誘われた。その場にいた出川哲郎ら芸人も紳助の味方だった」とインスタライブで暴露
まじかな?+14
-2
-
1504. 匿名 2021/04/05(月) 21:10:04
幼稚園のお迎え後に、好きな子同士でお菓子交換会とかしてたんだけど、貰ってばかりの子とその親。+14
-1
-
1505. 匿名 2021/04/05(月) 21:10:10
高校生の時毎月必ずナプキンちょうだいって言ってくる友人。自分で用意しろや。
女として恥ずかしくないのか!?+45
-0
-
1506. 匿名 2021/04/05(月) 21:10:14
>>674
何で知ってるんですか⁇
あの母やばすぎ。+65
-0
-
1507. 匿名 2021/04/05(月) 21:10:59
>>63
それ、どう思われるか気にしなくていい相手なら体のいい断り方かもねw+26
-1
-
1508. 匿名 2021/04/05(月) 21:11:28
>>1067
まだ43と言うことに驚いたよ
ジーさんじゃん+42
-1
-
1509. 匿名 2021/04/05(月) 21:11:36
毎回社員飲み会に参加する社長嫁と嫁友達+5
-0
-
1510. 匿名 2021/04/05(月) 21:12:34
>>78
これ一度タダであげたら毎年たかられてるって話??
テーマパークにお金落としてるとかのくだりからちょっとわからなくなった、、、読解力なくて申し訳ない+212
-2
-
1511. 匿名 2021/04/05(月) 21:12:49
マスクが汚れた時とかゴムが切れた時とかに誰でも自由に取れるように、会社が用意した箱マスクがあるんだけど毎朝2枚ずつ持って行く女が居る。
会社が用意したマスクは中国製のだから、みんなあまり使わずに本当に緊急の時だけ使うカンジなのに減りが異様に早くて発覚。
その女は休憩時間もいつも5分〜10分多く取ったり、電話が鳴ったらすぐトイレに行って仕事しない。
普段からそういう事してるから、みんな驚かないけどね。+42
-0
-
1512. 匿名 2021/04/05(月) 21:13:01
私の車に乗りたがるママ友。
毎回で夫からも「もう乗せるなよ‼」って言われていて縁切った。
+40
-0
-
1513. 匿名 2021/04/05(月) 21:13:04
>>1498
あなたはいらないなと思っても断り切れないことないの?
+3
-12
-
1514. 匿名 2021/04/05(月) 21:13:29
>>1505
親が買ってくれないとか言いにくいとかだったのかな?
保健室でもらうのが一番だよね+6
-3
-
1515. 匿名 2021/04/05(月) 21:13:41
私の車の中でコンビニ弁当を食べて
そのゴミを車の中に置いていかないでください+22
-0
-
1516. 匿名 2021/04/05(月) 21:14:14
>>39
「後ろに並んでる方たちの分が品切れになったら困るので〜」って断ったことある。+112
-0
-
1517. 匿名 2021/04/05(月) 21:14:28
>>1491
私は、友達にポイントカードある?って聞かれたら、いいの?ありがとう!って言ってつける時あるし、逆に私がポイント有る?って聞くパターンもあるし、それは悪くないけど、自分がポイント貯めている店を毎回指定して他人の金でポイント貯める知人おばさんが嫌。
私の会計で毎回後ろでポイントカード持って待ち構えて、いい?とも聞かずに当たり前に横から出してくる、その姿があさましくて嫌だなって思う。+27
-1
-
1518. 匿名 2021/04/05(月) 21:14:36
コロナで入学式ら卒業式もなし、構内もほぼ使えないのに設備費は当たり前に取られる。会場費だって浮いてるはずだと思う。教科書も送料は学生持ち。宗教系の大学なのに慈悲の精神は???
他大学は全学生に給付金が配られてるそうですがね。+10
-9
-
1519. 匿名 2021/04/05(月) 21:14:54
>>1514
保健室だと返さないといけないよね?+5
-0
-
1520. 匿名 2021/04/05(月) 21:16:01
自分は毎週レストランでランチしてるくせに、御主人はお小遣い2万っていう人なら知ってます。+5
-1
-
1521. 匿名 2021/04/05(月) 21:16:32
私が話した提案や作業内容、仕上げたデータを上司が来た瞬間に“お疲れ様です!〇〇のデータが終わってて、コレとアレを進めようと思ってますが、他に優先事項ありますか?”って全部持ってく同僚。
言ったのも、やったのも私なんだけど。。。
+40
-3
-
1522. 匿名 2021/04/05(月) 21:16:38
>>20
子供の頃、母親にそれやられて何度も泣いた。
嫌だと言うと機嫌悪くなる母親だったから、渋々…。
あんまりいいお母さんじゃなかったのかも⁉︎+38
-1
-
1523. 匿名 2021/04/05(月) 21:16:40
車持たない友達が当たり前のように乗せて、迎え来てと言うからイライラする。昨日も予定があって時間が迫ってたのにコンビニ寄ってと言うからコンビニから歩いて帰ってもらっていい?と言ったら、え!家まで遠いわwと言われた。徒歩3分の距離+43
-0
-
1524. 匿名 2021/04/05(月) 21:17:13
急な仕事で友達の子供を預かることになった。
お昼はもちろん持たせるんだろうと思ってたので
何にも言わなかったら
お昼は何にするつもりなの〜?って。
え?預かる上にごはんもうちが用意するの??ってなった。普通預かってもらうなら
お弁当作るなり水筒もたすなりするよね?
+63
-0
-
1525. 匿名 2021/04/05(月) 21:19:11
>>417
そういう問題じゃない。+52
-0
-
1526. 匿名 2021/04/05(月) 21:19:21
私がお金がないから遊べないと言っているのに、頻繁に遊びに誘ってくる人。そっとしてくれない、その行為だけでもかなり図々しいけど、ケチで毒吐くから余計に嫌。
※実家で姉妹喧嘩したからと、一人暮らしの私のとこに深夜いきなりこようとする。しかも母親が車で連れてくる。
※レジでこちらが現金払いと知ると自分がまとめて出すとEdy払い。後で現金要求。お釣り無くてもたつく。
※私が行く事で発生する割引きの値段で、ここはこの値段で遊べると誘ってくる。あなたと行けば安くなるとは言わない。
※人の冷蔵庫を開けて整理されてない、配置がどうのと文句言う。
※私の彼氏や他の友達の悪口を言う。
アラサーです。気さくで素直な人かと思っていたら、口も悪くて遠慮がない図々しいだけでした。ブロックしてスッキリ!+11
-3
-
1527. 匿名 2021/04/05(月) 21:19:38
>>1448
そんな派手なおばさん(婆さん)に注意しても「すみません」とは絶対に言わなそうだし、反撃は覚悟で一度やんわり注意してみるしかないですよね。
中国人でマナーもへったくれもない人なのか知らないけど腹立つね!+9
-0
-
1528. 匿名 2021/04/05(月) 21:19:48
>>1519
え?知らなかった!
みんなそれ目当てにされても困るもんね。
+2
-3
-
1529. 匿名 2021/04/05(月) 21:19:57
>>1204
私逆だな。仲の良い友達がベビー用品くれて嬉しかった~って話したら、うちのもあげるよ!って紙袋3つも寄越しやがった。シミついてたり毛玉あるのもかなりあって、ごみを押し付けられた気分。しかも1度受けとると次断りにくいんだよね。自分からくれって言ったことは1度もないのに。+20
-0
-
1530. 匿名 2021/04/05(月) 21:20:22
付き合いでサッカー観戦にいったときに、観客の中から選手のサイン入りグッズが当たる抽選で、当たったら私にちょうだいって友達に言われたこと。
そこまで興味なくても、当たったら嬉しいからあげないよ!+10
-1
-
1531. 匿名 2021/04/05(月) 21:20:23
タクシーで帰るんでしょ?途中まででいいから乗せて?って毎回駅までタダ乗りしてきて引いた 途中に駅あるんだからいいじゃんっていいわけなくない?+11
-0
-
1532. 匿名 2021/04/05(月) 21:20:26
>>58
私も同じく。イタリアンや中華へ行くと必ずトングと小皿置かれるから、こういう料理はシェアする前提なんだと知った。
麺の気分なのに炒め物とか要らないんだよなあ…
みんな家でイタリアンとか中華食べる時もシェアしてたの?一人一人に盛り付けられる家だったからそう思うのかな。
+19
-2
-
1533. 匿名 2021/04/05(月) 21:21:47
免許がない子供が居る友達に遊ぼう!と言われ、もちろんこちらが車を出して迎えに行ったりショッピングセンターに遊びに行く。お礼なし。車の中でオムツ変えたりマクド食べたり好きにされて挙げ句の果てはオムツのゴミまで置いて帰ったよ〜(笑)だんだんひどくなって、彼氏と喧嘩したから○◯駅まで迎えにきて!や彼氏の家まで送って!など我儘の嵐。縁切りました。そしてその子は周りからも縁を切られて、友達いなくなった。笑+27
-1
-
1534. 匿名 2021/04/05(月) 21:22:33
年下の元同僚。
飲み会は私はいつも飲まず車。
その子は終電で帰る気もなく男どもとキャッキャ、解散になると当たり前のように車に乗ってきて送らされた。
今では縁切りました。
あからさまに私嫌がってたのに、全く無意味。
気付いて欲しかったなー+21
-0
-
1535. 匿名 2021/04/05(月) 21:22:34
>>36
この逆だけど、、
友人たちと遠出する時、電車で行った方が早いし安いし人の車は車酔いするし何かあったら困るから電車で行こうって断ってるのに、私は車がいいから〜って無理やり乗せる人もいるんだよ。こっちは車酔いするし、狭い車内で疲れるし、一応お礼しなきゃだからランチ奢ったり高速代駐車料金ガソリン代も払って。余計なお金遣わされて疲れただけでこっちが利用されてる気がする時あるよ。+79
-2
-
1536. 匿名 2021/04/05(月) 21:22:43
貯金1000万ある自慢してくるくせに、生活費や保険代は親持ちなの恥ずかしいから言いたくないのか、一部の人にしか言わないところ。黙ってればいいのに。+2
-5
-
1537. 匿名 2021/04/05(月) 21:23:01
>>436
コロナ前、近所との長居目的の時、注文を決めている段階で私が
1時間は居るでしょうから、ドリンクバー人数分と…
と話すと、近所から
私いらない!
と言われ、すぐに近所が店の人を呼び
長居するけどドリンクバー人数分じゃなくて良いわよね!?
と聞いた。
恥ずかしかった。
+8
-9
-
1538. 匿名 2021/04/05(月) 21:23:30
親戚に、同じ学区だから制服とかタダでくれますよね!と言われた。報復が怖くて渡してしまったけどその後夏服も欲しいんですけど!と催促された。そのかたは全ての発言がずうずうしさで構成されてて周りが気を遣っているのに、本人は気づいてない+19
-3
-
1539. 匿名 2021/04/05(月) 21:23:50
誰かが社用で出掛けるとき、ついでに何かしてほしいことがあってもちゃんと頼まないヤツ!!
消耗品のストックがなくなりそうだったら、○○がないですー、だけ。で?っていつも思う。冷めた目で見ても全然気付いてない。
何で誰かに頼むくせにお願いできないんだろうね。すごい嫌いw+16
-1
-
1540. 匿名 2021/04/05(月) 21:23:52
>>10
二万と週ニでカフェそんなに差がある?笑
カフェって言ってもお金のかかりかたが場所によっても違うからあれだけど、それだけ聞いてると妻の方が贅沢してるようには思えないけどな。
プラントでコーヒーだけかもしれないし…+122
-5
-
1541. 匿名 2021/04/05(月) 21:24:41
>>1505
いたいた~男子がいてもお構い無しの子。
私はあげなかったけど+2
-0
-
1542. 匿名 2021/04/05(月) 21:25:28
>>1256
72です。
私は結局断れなくてその時乗せてしまったので、その後もたかられました。どう断ろうと考えてたら、3ヶ月後に辞めると聞いてまあそれまでの辛抱だと思って乗せていました。
断れるなら絶対断った方がいいけど、難しいですよね😅+7
-3
-
1543. 匿名 2021/04/05(月) 21:25:33
>>119
消耗品を軽いノリで貸してって言う人、腹立つわー。
使った分返してくれんの!?って思う。
せめて、申し訳ないけど少しちょうだい、だろー!+80
-3
-
1544. 匿名 2021/04/05(月) 21:26:03
あれこれ注文して、こちらはそんなに食べられないよって何度も言ってるのに平気平気!って無理矢理注文して、一口だけでも食べな!美味しいよって強引にお皿に載せてきたりしておいて、最後は割り勘ね!っていう奴。
卑しいし意地汚いしどんな神経してんの?!だいっきらい!!+11
-0
-
1545. 匿名 2021/04/05(月) 21:26:25
>>1413
警察がうんざりって何があったのww+28
-0
-
1546. 匿名 2021/04/05(月) 21:26:49
>>1413
警察もうんざり
↑この文字に笑ってしまう www+47
-0
-
1547. 匿名 2021/04/05(月) 21:27:51
>>1491
友達が代わりにポイントを貰ってくれると、持ってくれていて良かった!とちょっと得した気持ちになる。
無駄になるより嬉しい。
私はある意味ポイントに執着してるかもw+13
-0
-
1548. 匿名 2021/04/05(月) 21:27:54
>>24
私の知り合いかも!!節約上手のアタクシみたいに自慢話っぽくしてきて、ドン引きして注意したら喧嘩になったんだけど、もし違うなら他にもいるんだね…+49
-0
-
1549. 匿名 2021/04/05(月) 21:28:32
>>1
あまりにも罪深い行為。
これは有罪。+17
-1
-
1550. 匿名 2021/04/05(月) 21:28:35
ウニを板で買ってきて友達と食べようと出したら大スプーンで救ってあっという間に食べ終わってしまった友人
プリン食べるみたいなペースで食べる食べもんじゃないだろ?と思った。+14
-0
-
1551. 匿名 2021/04/05(月) 21:29:40
>>1445
それは言語道断ですよね。
子どもの世話もしてもらって、遊びにも連れて行ってもらって、私なら我が子のチケット代とお昼代はもちろんのこと、相手のご家族のお昼代くらい出します。
お互いに、相手に我が子の世話をしてもらった事があったとかそういう関係でなければ、その対応は完全にナシです!
+28
-0
-
1552. 匿名 2021/04/05(月) 21:29:48
>>1545
容疑を認めない上に身分も明かさず、福山雅治を名乗る舐めた態度にうんざりなんじゃないかな+24
-0
-
1553. 匿名 2021/04/05(月) 21:30:20
義母にもう13年も虐待受けてる
遺伝するような障害があんたの父親にあったんじゃないの?とか本当に色々
義母「全部水に流してさー、仲良くできないの?」
お前が言える言葉じゃねーわ
+26
-5
-
1554. 匿名 2021/04/05(月) 21:30:29
とてつもなくしょぼいけど。
街頭募金をしようと思って小銭を出したら
「入れてあげる〜」と言って弟が横からかっさらっていった事。
結局弟は一円も出さなかったが後で父親に怒られてた。
我が弟ながらアホだと思った。+21
-0
-
1555. 匿名 2021/04/05(月) 21:30:48
>>692
赤ちゃんがいる家なら、防臭機能付きのゴミ袋やゴミ箱使ってるはずだから、逆に置いていく事の図々しさとか迷惑さを知ってるはずなのにね。+37
-1
-
1556. 匿名 2021/04/05(月) 21:31:10
>>1328
考え方恐ろしい…例えば死んだ人には家はいらないよねって奪うの?それはさすがにおかしいと思う?
でも死体の髪の毛だって本人の所有物だし、遺族の意思も確認せず好き勝手にやっていいわけないじゃん。+37
-2
-
1557. 匿名 2021/04/05(月) 21:31:27
>>1044
そういう緊急な時に見返り求める人の方が嫌だ
旦那さんは良い人だね+25
-2
-
1558. 匿名 2021/04/05(月) 21:31:37
>>1173
家族構成も知らないって全然親しくないってことじゃないの?親しくない人に手作り食品あげるのなんか躊躇しちゃうけどな。衛生観念が一緒ならいいけど、うちなんか掃除はしているけど古い家だしペットも飼育しているから、それを知っていてそれでもいいよって人に渡してる。+6
-14
-
1559. 匿名 2021/04/05(月) 21:31:44
>>1351
私も普通ならできないけど、私の普通と彼女の普通は違うんだな〜と感じました。
彼女が常識ないのか、私が常識やマナーにがんじがらめなのか…
難しいですよね。
ただ同じ価値観の人と一緒にいる方がストレスフリーなのは確かです!+8
-0
-
1560. 匿名 2021/04/05(月) 21:32:16
>>10
カフェ代プラスその他の小遣いがあるなら、どの口が言う!!てなるけど、お小遣いの使い道がカフェ代だけならまぁよしだ!+68
-0
-
1561. 匿名 2021/04/05(月) 21:32:25
元保育士だと打ち明けたら、毎週末子どもを預けに来たママ友。
初めてのママ友だったし、転勤族でその人以外知り合いが居ない環境で困った時はお互い様の気持ちからかなり手厚くもてなしてしまったら我が家を無料の託児所だと勘違いし、めっちゃ預けに来た。お昼ごはんや夕飯まで作ってあげた上、ワインまでおねだり。そのくせ、何のお礼もしない。さすがにムカついて文句を言ったら『今後我が家の事気に掛けて頂かなくて結構です』と言われた。
ハァ💢?本当にムカつき過ぎて実名晒してやりたい。+93
-1
-
1562. 匿名 2021/04/05(月) 21:32:43
>>985
綿棒…?+21
-0
-
1563. 匿名 2021/04/05(月) 21:32:43
子供の誕生日祝いに何が良いかと聞いたらベビーカーをリクエストしてきたうちの義理の姉+29
-0
-
1564. 匿名 2021/04/05(月) 21:32:45
>>1345
キャンプ場使用料とか材料費とか全部ひっくるめて計算したからテントのみは分からない
キャンプブランドの物だった
その後も人数いるときはそのテント活用してる話を聞いたことあるので当時はなんだかな〜と思ったな+12
-0
-
1565. 匿名 2021/04/05(月) 21:32:47
>>229
え、どういうこと?パンダまでかじられたの?それとも半分以上ちぎられたってこと?どっちにしても気持ち悪い人だね+63
-0
-
1566. 匿名 2021/04/05(月) 21:33:30
>>888
死ぬほど笑った+3
-1
-
1567. 匿名 2021/04/05(月) 21:34:05
>>54
何年前の話だけど、職場の人がお土産でお饅頭を買ってきてくれて、数的に1人につき2個だったんだけど、後輩がいっきに5,6個食べたわ。
その日に来てなかった人は食べれなかったし、人の分とか気が付かずに食べてて図々しいなとビックリしたわ。
それ以来、袋に分けて名前書いて置いてる。
ああいうのってそんなのどうでもよくて人の物まで食べるのかな。+110
-0
-
1568. 匿名 2021/04/05(月) 21:34:08
バイトもしてないサークルの会計係りの先輩が無銭飲食していたこと
みんなから少しだけ多めにもらって自分の分に充てていた
しかも先輩達はそれを黙認していたこと
黙認するなら後輩からは余分に金とるな先輩達のお金でなんとかしろと思った+8
-0
-
1569. 匿名 2021/04/05(月) 21:34:20
>>985
鍋って煮ないと食べれないはずだけど火を通さずに食べ散らかしてたの?
お兄さん熊なの?+6
-7
-
1570. 匿名 2021/04/05(月) 21:34:28
>>61
ふふふってなった
場が凍って楽しそうw+84
-1
-
1571. 匿名 2021/04/05(月) 21:34:52
>>1421
きっしょ→きしょい→気色悪い
だと思うけどあってるかな?+22
-1
-
1572. 匿名 2021/04/05(月) 21:34:57
>>429
だね。
わたしなら報復が怖くて断れなさそう…
でも周りの目も怖い…+6
-0
-
1573. 匿名 2021/04/05(月) 21:35:01
>>1005
これは窃盗で被害届だね+37
-0
-
1574. 匿名 2021/04/05(月) 21:35:12
>>1533
なるべくしてなってるシングルマザーだね...+11
-0
-
1575. 匿名 2021/04/05(月) 21:35:16
>>621
だよね。
普通は教えてあげると言う意味でも注意するよね。
見てて何も言わないってビックリ。+8
-4
-
1576. 匿名 2021/04/05(月) 21:35:24
>>895
えー!それで二人分ごっそり取っていったの?!
信じられないわ。
食事の価値観が合わない友達と行っても楽しくないから、私だったらもう一緒にご飯行かないな。
+124
-0
-
1577. 匿名 2021/04/05(月) 21:35:44
>>97
家に入れてあげたの?断れないにしてもあなた優しい。+152
-1
-
1578. 匿名 2021/04/05(月) 21:35:47
>>1358
1340です。言葉足らずでした。
その子は絵が上手で自分からウェルカムボードを作らせてと言ってきました。
もちろん材料費と少し上乗せした金額を払ったんだけど、想像以上に素晴らしい物を作ってくれたからご飯の件になりました。
気分を害されたようですみませんでした。+5
-0
-
1579. 匿名 2021/04/05(月) 21:35:52
>>111
親戚でもなんでもないバイト先の後輩に振袖持ってますよね?私来年なんで、貸してくれますよね?って態度で話された時は引いた。
いや振袖は祖父母に買ってもらった高価な物だから無理だよってハッキリ言ったけど納得いってない感じで更に引いた。
そもそも振袖借りようとするって事は振袖だけなわけないよね。帯とか小物も一式タダで借りようなんて図々しすぎ。+96
-1
-
1580. 匿名 2021/04/05(月) 21:36:34
>>1393
451なんだけど、ケーキとカントリーマアムの例え分かりやすいね。自分がお裾分けしたりされたりする時は、お互い家族人数配慮してるよなーって思ったけど、ケーキを人数分お裾分けってしたことないや。チーズケーキあげた人は優しいね。+15
-1
-
1581. 匿名 2021/04/05(月) 21:36:54
高校の時の話だけど、購買におかしとかパン買いに行くと必ずついてきてこれ買ってとかいう女。なんでこの人に買わなきゃいけないの?って思って毎回断ってた。化粧ポーチ貸してって言う日もあって、なんで?って聞いたら放課後ドンキ行くのーって…
ドンキ行くから化粧するんかいってちょっと笑った+25
-0
-
1582. 匿名 2021/04/05(月) 21:37:15
>>47
このLINE画像は10枚くらいあったよ+17
-0
-
1583. 匿名 2021/04/05(月) 21:37:17
>>888
この人にも見えなくもない+0
-0
-
1584. 匿名 2021/04/05(月) 21:37:35
>>1362
1340です。言葉足らずでした。
その子は絵が上手で自分からウェルカムボードを作らせてと言ってきました。
もちろん材料費と少し上乗せした金額を払ったんだけど、想像以上に素晴らしい物を作ってくれたからご飯の件になりました。
気分を害されたようですみませんでした。+1
-4
-
1585. 匿名 2021/04/05(月) 21:38:05
>>1005
泥ママ!!!!+21
-1
-
1586. 匿名 2021/04/05(月) 21:38:16
>>1132
たかだか手作りのお菓子を相手のお宅に人数分なんて考えないと思う。
喜んでくれたから、自分の家族の分を残した余りの譲れる分を良かったらどうぞって軽い気持ちでお裾分けしただけで。ちょっとした好意で揉める位なら気を利かせないほうがいいね。+41
-1
-
1587. 匿名 2021/04/05(月) 21:38:27
友人Aと食事をしたとき、予定が合わなかった友人Bのためにお土産を買った。
でも結局渡すタイミングが無くてどうしようかなと思っていたら、
友人Aが「じゃあ私と2人で分ければよくない?」と言ってきた。
割り勘だったらわかるけど、1円も出してない上にお土産を貰おうとしたから図々しい人だなって思った。+25
-0
-
1588. 匿名 2021/04/05(月) 21:38:50
生活困窮世帯への給付が報道されるや一律給付をガル民が声高にわめき始めたこと+1
-6
-
1589. 匿名 2021/04/05(月) 21:39:23
>>1325
「言われた」ね、、
恥ずかしいよ笑+154
-8
-
1590. 匿名 2021/04/05(月) 21:39:31
>>14
うちの隣の家がお年寄り一人暮らしなんだけど、子連れの若い女(といっても30前後くらいかな?)が突然敷地内に入ってきたよ。カーテン開けてたからうちから丸見えだった。私も姉と姉の子供もいたから窓開けながらしばらく見てたら、「洗濯物取らせてもらったって言わなきゃね~」とかわざとらしく子供に話しかけながら、インターホンなんて押さずに逃げてった。
まだ近所付き合いもある地域で、しかもお年寄りの家だから心配になった。+32
-3
-
1591. 匿名 2021/04/05(月) 21:39:55
>>1522
お母さんって普通自分の分も子供に分けてあげようとするよね。。+51
-0
-
1592. 匿名 2021/04/05(月) 21:40:02
>>1563
誕生日にベビーカーってことはB型だよね?ジープとか1万円くらいだし誕生日プレゼントにそれくらいだったら普通だし許容範囲内だな。安いのでいいなら5千円くらいからあるしね。+3
-9
-
1593. 匿名 2021/04/05(月) 21:40:26
>>448
私も取らないけど、普通は事前に言うものだと思って分ける前に言うけどな。
それが当たり前だと思ってたし、言わない方も悪いよね。+0
-19
-
1594. 匿名 2021/04/05(月) 21:40:27
>>32
子供が何人かの友達と遊ぶときに、じゃあうちしかないからうちで、ってなったら、お菓子持ってきてくれた。
別の子に、持ってきてくれた子にお菓子お土産で持たせなきゃ駄目だよ?って駄目出しされたわ。
そんなことしてるかね。普通の日なのに。+27
-5
-
1595. 匿名 2021/04/05(月) 21:40:38
>>1501
確かに隣でスマホで遊んでたり勝手に眠られちゃう相手だと悲しいかも。足代わりではないからね。でも誤解を恐れず言うならば、自分が良心的な人らとしか旅行に行かない事も関係してからか、ある程度は自由でいてもらっても割と大丈夫なタイプです。
最低限持ち合わせてほしいのは、自由奔放に振る舞わない事、自分がやられたら嫌な事はしない、もしくは自分はされても大丈夫だけど相手は嫌がるかもしれないと多角的に物事を見れる人間としか長旅はいかない、これに尽きます。
+6
-0
-
1596. 匿名 2021/04/05(月) 21:40:47
飲み会に子供4人連れて来て割り勘にされた。+22
-0
-
1597. 匿名 2021/04/05(月) 21:41:59
>>1561
失礼な人って最後まで失礼なんですね。
頭が壊れてるとしか思えないから縁が切れて良かった+27
-0
-
1598. 匿名 2021/04/05(月) 21:42:13
>>1510
同じくそのくだりから分からなくなった…+137
-1
-
1599. 匿名 2021/04/05(月) 21:42:15
>>1567
食い尽くしでは。+38
-0
-
1600. 匿名 2021/04/05(月) 21:42:31
>>399
うちの近所の店、満席で他にも待っている人がいた時に、喋っている人達への声かけを頼んだら、
うちのお店、そんなんしないです。
と言われ、キリがないから出た。
別のファミレスは声かけしてくれるから、そちらに行くようになったら、声かけしない店は潰れた。+13
-8
-
1601. 匿名 2021/04/05(月) 21:43:08
偏差値35の歯医者
+4
-2
-
1602. 匿名 2021/04/05(月) 21:43:36
>>1274
後出しでそんな事言われてもw+41
-2
-
1603. 匿名 2021/04/05(月) 21:43:42
>>1196
この女友だち相当根性が曲がってる貧乏性だと思う。
二人で食べるのに使いなさいってお金くれたのも二人で朝食べなさいってサンドイッチ置いてったのもしっかり分かった上で1円たりとも友達に家のお金とか食材渡したくないんだよね。
でもなんでそんな相手を家にとめるのかナゾ。
それだから一部、もしかしてコメ主がその人の家に図々しく自分から泊まりに行ったのかな?とか思うんじゃないかな。+36
-0
-
1604. 匿名 2021/04/05(月) 21:44:30
>>32
まだ隙間に入る…ってことはちゃんとケーキ屋で貰うような形のかは分からないけど使い捨て容器に入れてあげたってことだよね
私、バレンタインでさえどうせすぐ捨てられるラッピング代がもったいないなぁって思っちゃうタイプだから神のように思える
私がもしおすそ分けするとしてもサランラップとアルミホイルで包んで紙袋しか思いつかないw+110
-0
-
1605. 匿名 2021/04/05(月) 21:44:55
>>1510
二回目はねぇぞってことでは。
1回目に提案したら早く早く!って言われたんだと思う。1回目はあげたんだと思う。+11
-20
-
1606. 匿名 2021/04/05(月) 21:44:59
>>563
私が姉の子に買ってあげるときに
妹の分もお願いと言われたら優しい子だな〜と思ってしまうよ
近い肉親である旦那さんとおそらく嫌いであろう義妹の子であるあなたとでは感覚が違うんだと思う+91
-13
-
1607. 匿名 2021/04/05(月) 21:45:14
食事後の会計の時や、電車に乗る時に毎回「ねーねー細かいお金ない?」と端数の小銭を要求してくる友人。たまにならいいけど、毎回でうんざりして気が合う子だったけどだんだん疎遠になった。
10年くらい前の友人だから今みたいにそんなにキャッシュレス化してなかったけど、今だったらどんな感じなのかなー+16
-0
-
1608. 匿名 2021/04/05(月) 21:45:39
>>1160
家とかあげたら盗まれるから警戒した方が良い 何なんだろうそういう人 図々しいを通り越して何か発達障害なのかな?+62
-1
-
1609. 匿名 2021/04/05(月) 21:46:16
私有地(うちのではない)で筍が生える場所があって、見知らぬ人がズカズカ入っていくのを目撃する。立ち入り禁止🚧のやつあるのに!+12
-0
-
1610. 匿名 2021/04/05(月) 21:46:56
>>20
外食時に夫が必ずそれをやる。娘に対しても。お子様ランチをちょっと頂戴って、頭おかしい。ケチで、がめついモラハラ夫。+102
-0
-
1611. 匿名 2021/04/05(月) 21:46:57
他の人が頑張って終えた業務の
完了報告をいつも自分の署名で上に報告する
メガネぽっちゃりおばさん。
「よくできてるねー」と
労いの言葉を掛けられて
「褒められて嬉しいです〜」とかどんだけ図々しいんだ。
皆に呆れられてるのに全然気づかない。
以前、自分のことを「周りから自分がどう思われるかを考える能力が欠けてるのかもー」と話してたけどそのとおりだよ!
+22
-0
-
1612. 匿名 2021/04/05(月) 21:47:12
中学2年生の時、3年の先輩の最後の試合にミサンガを作った。
ほぼ私ともう1人の友達で作ってたけど、2年生からって渡そう!って提案して当日。。
私がトイレに行っている間に
先輩に気に入られたい同級生が勝手に
先輩にミサンガを配ってた。
え?!ってびっくりしてたら同級生に
「1年の分配って」って言われて唖然とした。。
確かに、2年生から。って話しだったけど、、
せめて渡す時には立ち会いたかったし
喜ぶ顔も見たかった。。+35
-0
-
1613. 匿名 2021/04/05(月) 21:47:18
>>699
何才なんだろう
勘違いしただけかもよ?
相手は子どもなんだから一袋だけだよ〜と言えば済む話では
大人なら距離を置くべき事案だけど+85
-3
-
1614. 匿名 2021/04/05(月) 21:47:29
>>598
怖いよね+27
-0
-
1615. 匿名 2021/04/05(月) 21:48:16
>>1593
言わない方が悪いなんて考え方がおかしいんだって。
いちいち「何個づつね」なんて渡す方が言わなくても、だいたいの感じで察して取るけどね。大人なんだから。+22
-0
-
1616. 匿名 2021/04/05(月) 21:48:34
>>1277
押さえてやらないと顔めがけてドアがかなりの勢いで戻ってくるが、怪我しても文句いわないというならいいけど。この手の連中はどうせボケーとしてるんだろうし。+4
-1
-
1617. 匿名 2021/04/05(月) 21:48:35
>>1537
?+13
-2
-
1618. 匿名 2021/04/05(月) 21:48:48
>>816
わたしも、子供がオムツ時代は友達の子のも置いてって〜って言ってたけど
わたしが住んでる地域、オムツ用の回収袋じゃないと捨てれないから
子供が小学生の今はそれを理由に持って帰ってもらったことあるな+8
-0
-
1619. 匿名 2021/04/05(月) 21:48:57
>>157
私も!
着物着た老婆が、コンビニでカップ麺にお湯注いでる姿想像してしまった笑+4
-2
-
1620. 匿名 2021/04/05(月) 21:49:03
>>494
ね!でも一度荷物置かれたのがもう腹立つ+47
-0
-
1621. 匿名 2021/04/05(月) 21:50:30
>>34
重罪すぎる+28
-0
-
1622. 匿名 2021/04/05(月) 21:51:04
>>43
同じような状況見たことある!
たまたま細身の人が数人座って、0.5人分くらいの隙間ができてた所に細身の男性が無理矢理押しのけて座ってた。
小柄な私ですら座ろうと思わない隙間に、細身とはいえ170cmくらいでビジネスバッグ持った男性が座ろうとした事に周りは「えっ?」ってガン見してたよ。
どこにでもそういう人はいるよね。+50
-0
-
1623. 匿名 2021/04/05(月) 21:51:04
>>1325
家族に食べさしてあげたい優しさ
v s
その為に食べられない人がいたとしても良い
の鉾建ての想定がまだできない年齢のお子さんだったんだと思う。本当に優しい子はお礼をしつつ、美味しそうな手作りケーキを家族と分けられる子供だよ。+22
-9
-
1624. 匿名 2021/04/05(月) 21:51:07
>>1035
Twitterでも5ちゃんねるでも大盛りあがりなのにね
5ちゃんではお昼にパート12のスレが終わってから次が立たない
すごい勢いで書き込みされてたのに 何か理由あるんだろうか?+34
-1
-
1625. 匿名 2021/04/05(月) 21:51:12
図々しいとはちょっと違うかな?
友達で本が好きな人がいるんだけど、自分の欲しい本を私に勧めてきて割り勘で買おう!と提案してくる。
買うまでその話してきたりするから面倒になって割り勘してしまう私が悪いんだけどその人、欲しいけど自分の物増えるのは嫌だからって必ず私の家に置いて帰る。
本人は欲しいもの半額で買えて物増えずプラスしかないけど、私はずっと捨てられない物が増える一方で最近やっと良いように利用されてる事に気がついた。
もう絶対食事以外は割り勘しない。+27
-0
-
1626. 匿名 2021/04/05(月) 21:51:48
>>1520
私の友達の旦那さん月1万円のお小遣い。
友達は毎月ヘアカラーにヘアカット。コスメはデパコス。普段頑張ってるからたまには贅沢してもいいよね、と今冬新調したコートは7万円。
レストランでのランチに誘われた時、旦那さんが不憫過ぎてサイゼリヤにしない?とこちらが遠慮してしまったw+23
-0
-
1627. 匿名 2021/04/05(月) 21:52:05
>>569
私なら、親御さんに手紙書くなぁ。
泊めていただいたことの感謝と、
お嬢さんは沢山晩御飯代を貰えたこと、朝御飯を作って貰えたこと、とても羨ましかったとか、私は朝御飯を慌てて調達したとか。
親は子供のことを知らないよね。
教えてあげたほうが良いんだよ、私なら知りたい。(そもそも口酸っぱく念を押すけど。)
友達多分障害があるんだよ。
+3
-36
-
1628. 匿名 2021/04/05(月) 21:52:07
>>266
夏目ちゃんはお嬢様だからそんなマナー違反しないと思う。+5
-12
-
1629. 匿名 2021/04/05(月) 21:52:43
>>20
私はお金はどうでもいいんだけど衛生面と、出来立てをいち早く食べたいのに一口ちょうだいでもたつく時間が嫌+17
-2
-
1630. 匿名 2021/04/05(月) 21:52:53
うちに来るとうちの全ての物を多めに使っていく友達
トイレットペーパーからテッシュから山のように使うし化粧水とか水みたいにバッシャバシャ使って、クリームも高級なの思いっきりえぐれてた
サラダにかけるドレッシングも2日で空にした。
バスソルトも入れ過ぎてお湯がペンキみたいな見たことないあり得ない色になっていた
図々しさがえげつなかった+36
-0
-
1631. 匿名 2021/04/05(月) 21:52:59
>>1111
私が女友達3人で沖縄旅行した時はレンタカー代、ガソリン代は私ともう一人の友達で割り勘したよ
ドライブ好きとはいえ一人に運転させたから申し訳なくてランチとかも奢ろうとしたけどそこまではいらん!と突っぱねられた笑
その2人とはそれからも10年来の付き合いです!
親しき中にも礼儀ありを心がけていたらお互いに嫌な思いはしないと思います+87
-3
-
1632. 匿名 2021/04/05(月) 21:53:01
>>1601
偏差値ってさ、大学歯学部全体の真ん中が50って事なんだよ。
経済学部は経済学部全体の真ん中が50
受ける人達が、そもそも医学歯学部は少ないし
上位層しか受験しないんだから
医学部の偏差値35は文系の60ぐらいだろうし
理系の偏差値35でも文系の50位にはなるんだよ。
+0
-10
-
1633. 匿名 2021/04/05(月) 21:53:07
友達と美容院の予約が被った日
友達「ガル子車で行く?」
私「車で行くよ」
友達「なら終わった後一緒に〇〇(車じゃないと行けない場所)行こう!」
私「いいけどそっちも車で行くの?」
友達「私は電車で行くよ!」
ちなみに私はカットのみ、友達はカラーもするから必然的に私が待たされるという流れ
もちろん断ったけど+28
-1
-
1634. 匿名 2021/04/05(月) 21:53:19
お客さんに沢山の差し入れを貰った日、私は買い出しに行ってて不在だった。
帰ってきたら、先輩達が好きなのをもう選んでて余り物をあてがわれた。
それは別に許せたけど、
1人の食い意地はったデブの先輩が自分の分ちゃっかり貰って「これは○○(贔屓している後輩)の旦那にぃー」って、スタッフ以外にも分けてて
しかも、私には分けられてない分の物が沢山あってビックリした。+12
-1
-
1635. 匿名 2021/04/05(月) 21:53:36
うちの家に遊びに来た時にオムツポーチ忘れたらしく、汚れるたびに
「ごめーん、1枚頂戴(焦)」
されて結局4枚渡した
もちろんその後帰ってこない
大きい方が出たら、
「お尻拭き借りて使うの勿体無いし、流した方が早いから」
ってお風呂場使って行った
価値観って人それだなぁと思った+32
-2
-
1636. 匿名 2021/04/05(月) 21:53:41
>>1
会社役員してるんだけど
自分は直接何もしない、何も責任無いくせにあれやれこれやれうるさい。
提案もあんまり深く考えてない当てずっぽう人海戦術ばかり。挙げ句僕のほうが有能ときた。
自分に責任がないからって気安く頼みすぎ。+6
-7
-
1637. 匿名 2021/04/05(月) 21:53:56
>>1537
長居が目的なのに、ドリンクバーを頼まない人は嫌だ。
真水以外が嫌でも、ドリンクバー代を払って水を飲んでほしい。+33
-7
-
1638. 匿名 2021/04/05(月) 21:54:33
午前中うちの子供とママ友の子供と私の家の近所の公園で遊んでたとき、ママ友の子供がお腹空いた~とグズった時「じゃあ◯◯ちゃんのお家すぐそこだから◯◯ちゃんのお母さんに作ってもらいなさい」って言ってきたこと。いくらなんでも図々し過ぎるよ💢+66
-0
-
1639. 匿名 2021/04/05(月) 21:54:52
>>1513
タダで頂けるもの、文句言う神経が分からない。
腐ってるとかならともかく+23
-2
-
1640. 匿名 2021/04/05(月) 21:54:59
>>1582
量も質も両方ヤバいね
こんなの病むわ+42
-0
-
1641. 匿名 2021/04/05(月) 21:55:07
一口頂戴って仲良い相手とか好きな相手にされてもなんとも思わない。私は大抵自分が取る前に、食べる?って相手に聞いて互いに一口ずつ貰ったりする(相手のを食べたいからとかじゃなくて単に折角だからどう?って程度)
でもあまり好きじゃない友達なら一口いるか聞かない、相手から聞かれたらイラッとするだろうから一口が嫌な時点で相手のこと好きじゃないのかもよ。+2
-9
-
1642. 匿名 2021/04/05(月) 21:55:18
>>269
ソフトドリンクだって、店によっては、まぁまぁアルコール並な金額するよね。それを飲まない子は分かってないこともある。+11
-18
-
1643. 匿名 2021/04/05(月) 21:55:48
職場の近くにキッチンカーが来ていて、お昼に食べようってなって、新人さんにも一応「みんなで食べようかって言ってるんだけど、どう?」ってメニューを見せたら「食べます!高いのでもいいんですかね?」って言われて…驚いていや自分で出すんだよって言えず奢ってしまった。私の聞き方が悪かったのかなと思って。
2回目、今日は自腹なんだけど頼む?って聞いたらいりませんって言ってた。笑
+35
-1
-
1644. 匿名 2021/04/05(月) 21:55:57
>>5
わかる
私もお酒あまり飲めないから
損すること多いよ
ひどい時は後から合流で割り勘にされたこともある
ちゃんとしてる子は
そういう所気使ってくれるけど
その感覚がない人が多くて嫌になる
+109
-4
-
1645. 匿名 2021/04/05(月) 21:56:31
>>915
ケーキ屋にもよるけど、ケーキ2つで800円くらい?+3
-3
-
1646. 匿名 2021/04/05(月) 21:56:33
>>1627
それはさすがに浅ましい。+20
-0
-
1647. 匿名 2021/04/05(月) 21:56:39
>>613
いやいや土産は持っていくのは分かるけど、もしご飯持参で来たら、わたしは引くよ
うちの飯が食えないのかって思う
出したものは食べて良いし、個数的にお母さんもそのつもりだったと思うよ、友達の感覚が変なだけ+43
-2
-
1648. 匿名 2021/04/05(月) 21:57:14
>>1627
こわっ。笑+18
-2
-
1649. 匿名 2021/04/05(月) 21:58:44
上の子が同じクラスだったママ友(下の子も同じ学年)
週一でうちに来たがり下の子をうちで遊ばせる。
コンビニの昼ごはんのゴミやおむつのゴミをうちで捨てる。
帰り際片付けずに上の子の迎えの時間に。
土日、ご主人が仕事なもんならラインがくる。
車がないうちに、イオンに連れて行ってあげるって言われ乗せてもらうのが申し訳ないって言ったら気にしないでって言われついていくとフードコートでママ友の子を食べせてる間に買い物したいと言われて子守り。
私は何も買えずに上の子の迎えに。
そして、その子供達も図々しくうちの押入れや引き出しを勝手にあけて中身を見たり、お菓子の催促がある。
おもちゃも我が物ばりに使う。
半年で我慢の限界にきて断り続けて、コロナの月日をへて今、転勤辞令で引っ越した。
恐ろしいまでの図々しさに人付き合いはよく考えた方がいいと勉強になったわ。
+23
-0
-
1650. 匿名 2021/04/05(月) 21:59:36
>>1592
指定されたものは18000円でした。+8
-0
-
1651. 匿名 2021/04/05(月) 21:59:48
>>24
私が働くコンビニにもそういう男の客いる。
あだ名はお湯泥棒。+102
-0
-
1652. 匿名 2021/04/05(月) 21:59:52
高校生のときの話。
友人が新しく財布を買ったらしく、古い財布をあげると言われた。こちらから欲しいと言ったわけではないけど、断る理由も特になかったのでもらうことに。
当日、すごい剣幕で「タダじゃないよ!千円!」と言われ…、断りきれず古い財布を千円で買い取りました。腑に落ちない。+45
-1
-
1653. 匿名 2021/04/05(月) 22:00:00
>>2
車がない免許ぐない人は仕方ないとしてもあるのに毎回出さない人はどうしてなの?+11
-0
-
1654. 匿名 2021/04/05(月) 22:00:16
>>1342
そうそう手の甲で触る痴漢いるよ
たまたま当たっただけを装う+28
-0
-
1655. 匿名 2021/04/05(月) 22:00:26
接客業なのに土日祝まったく入らないくせに偉そうにしてるおばさん+12
-6
-
1656. 匿名 2021/04/05(月) 22:00:35
人が配った物に便乗し、お返しを要求した挙げ句、そのお返しを「私がお願いしたので、先にもらっていいですか?」と真っ先に持っていった職場の女性。他にも人が貰えないのは平気だけど、自分が貰えないのはブツブツ……度々唖然とさせられます。+6
-0
-
1657. 匿名 2021/04/05(月) 22:03:11
>>1537
全部の店が無料の水での長居を規制しないと
私、言われた事ないから。
と言って恥ずかしい事を続けるのでしょうね。+7
-1
-
1658. 匿名 2021/04/05(月) 22:03:41
>>1013
>>986
>>737
>>497
手土産で持って行くモノじゃないんだから。
「美味しかったから、人数分欲しいな」って心のなかで思うのはわかるけど、このケースで「人数分ないなら、余計なことしないで」なんて…
そんな人いるんだね。
+79
-1
-
1659. 匿名 2021/04/05(月) 22:03:43
>>1569
煮て置いてあったに決まってない?+13
-1
-
1660. 匿名 2021/04/05(月) 22:04:01
自分の子にバーバリーとかのベビー服買ったら、姑にどんどん買ってお下がり小姑ちゃんの子にあげてね!って言われた。
お祝いでもらった月齢より大きめサイズの子ども服も、先に小姑ちゃんの上の子にちょうだい、お下がりあげるからって言ってた。ここ見てたらやっぱりヤバいんだな、うちの姑。+46
-0
-
1661. 匿名 2021/04/05(月) 22:04:02
>>1597
ありがとうございます(*^^*)本当に頭おかしいですよね。さらにその人ワインをねだった上に自分の子どもにもそのワインを飲ませていた💦当時、小学1年生の子どもです。我が家は飲ませてるの。とヘラヘラして言ってた。頭おかしいけど大手企業に勤めてる。今からでもその会社に通告してやりたい。そんな変な人が大手にいるってすごくモヤる💦
+19
-0
-
1662. 匿名 2021/04/05(月) 22:04:21
>>5
回転寿司行った時食べた分だけ払えばいいと思って友達はドリンク頼んでたけど私は頼まなかった。
そしたら会計時に私以外全員がまとめてで大丈夫でーすって言って損したことある。
だから次そのメンバーで行った時いらないけどみんなに合わせてドリンク頼んだら何故かその日は個別会計になってまた損したw+128
-5
-
1663. 匿名 2021/04/05(月) 22:04:27
>>985
お兄さん昔はどうだったの?
まぁ実家だしな。。+5
-0
-
1664. 匿名 2021/04/05(月) 22:05:57
>>1044
頼んだ頼まれたわけではなく、旦那さんが自ら動いたんでしょ?
見返りになにをもらったらよかったの?
そんなあなたが図々しいと思うよ+20
-1
-
1665. 匿名 2021/04/05(月) 22:06:03
>>128
私もこの話で思い出したけど、幼稚園のママ友とうちでXmasパーティーをした時、ゴミ袋用意してピザの箱とかゴミを捨ててたんだけど、途中からすごい臭いにおいがしたから、何⁈って思ってたらゴミ袋にそのまま袋にも入れてないウンチのオムツが捨てられてて驚いた。うちにも下の子いたからオムツバケツあったから、せめて言ってくれたら良かったのに。何も言わずにゴミ袋に捨てて帰るなんてって思った。+115
-1
-
1666. 匿名 2021/04/05(月) 22:06:27
>>254
大人ですか?+4
-0
-
1667. 匿名 2021/04/05(月) 22:06:41
>>1639
感覚的には腐ってるものとそうかわらないな。
お礼もちゃんとしないといけないから高くつくし。+1
-17
-
1668. 匿名 2021/04/05(月) 22:06:49
職場で他部署の人がコーヒー飲みにきた時。え、そこケチるの?と思った。仕事できない人だと思ってるのでどこまでも残念だなと思った。+4
-0
-
1669. 匿名 2021/04/05(月) 22:07:06
>>391
「茹でてあるのが欲しい」って言う人がいる事に、びっくりした。
+82
-1
-
1670. 匿名 2021/04/05(月) 22:07:53
>>1658
別に1切れでも充分ありがたいし、家族が何人でも分けられるよね。別に全員で食べなくても良いしwいただく立場で何を偉そうに、だわね。+60
-1
-
1671. 匿名 2021/04/05(月) 22:08:07
骨折した人を1度自宅の最寄り駅まで送ってあげたら、次の日も送ってほしいみたいで、私の仕事終わるの勝手に待ってた人
遠回しに断ってもしつこく食い下がらなかった
行きは駅からタクシー乗ってるんだから帰りもタクシー乗れよと思ったわ
+25
-0
-
1672. 匿名 2021/04/05(月) 22:08:13
>>1249
そうかな?言ってもらえる方が嬉しいけどね+4
-2
-
1673. 匿名 2021/04/05(月) 22:08:49
+5
-45
-
1674. 匿名 2021/04/05(月) 22:09:30
下の子を病院連れて行きたいから
上の子預かって!と夫がいる日に言われた
用事があったのでお断りしたけど
これは普通の事なのか?
いまだにモヤモヤしてる+6
-2
-
1675. 匿名 2021/04/05(月) 22:10:10
友達が来た時、数日後が子供(中一)の誕生日だったからホールケーキを手土産に持ってきた
6分の一ずつカットしてお茶してたら友達がどんどん食べてって6分の4食べた!
子供がもう一切欲しい!と言ったら 子供だからダメ!とガチで怒られてた
小さい頃から知ってるし怒るのは別にいいんだけど、1人でほとんど食うんかい!てなった
+4
-7
-
1676. 匿名 2021/04/05(月) 22:10:12
母が京都に旅行に行ってるって話を何気なく職場で話してたら、「よーじやのあぶらとり紙買ってきてってお母さんに電話して!お金は後で渡すから!!」ってしつこいおばさんがいた。母に電話したらもうバスに乗って次の観光地に向かってるみたいだったから、そう伝えると「本当は嘘なんじゃないの?」って嘘つき呼ばわりされた。
本当に嫌いキモい厚かましい意地汚い+61
-3
-
1677. 匿名 2021/04/05(月) 22:10:12
>>191
そういう人って、そんなこと言われても何とも思わないメンタルなんだと思うよ。
じゃなきゃ最初から図々しいこと言わないでしょ+41
-1
-
1678. 匿名 2021/04/05(月) 22:10:19
>>1
スーパーで
ポイントカードは?と聞かれ
ありませんと答えたら
後ろのおばちゃんに
じゃあ私のポイントカードにつけてよ!
と言われた事あります+83
-0
-
1679. 匿名 2021/04/05(月) 22:11:22
>>67
うちは、まだ独身のときに友達が遊びに来て帰ったあとに気付いたんだけど
トイレのサニタリーボックスとキッチンのゴミ箱に、そのままおむつ捨てられてた…。
帰ったあとに、なんか臭い…と気付きゴミ箱みたらウンチ付きおむつがあった。
自分が子供を産んでからその時の友達の行動が非常識だと改めて思った。
捨てていいか聞かれてないし袋にも入れずそのままってありえない。
+157
-0
-
1680. 匿名 2021/04/05(月) 22:11:52
>>10
カフェって1000円でしょ
1ヶ月に8回行って8000円+89
-3
-
1681. 匿名 2021/04/05(月) 22:12:14
>>378
金目当てかw
大変なときに知り合いのところまわるから、普通は絶対金目当てだと思わないってw
金目当てなら知らない人に押し売りすれば良かったのに!
私なら知り合いからありがとうの言葉とジュースやお菓子で充分だけどなぁ!!
しかも自分からやってるし、借りた車と水じゃんww+14
-1
-
1682. 匿名 2021/04/05(月) 22:12:29
>>2
あった!知り合ったばかりのママ友に車じゃないと行けないところに誘われてOKして日にちや時間も決まってから免許ないから乗せて言われた。
初めて遊ぶ相手だし、しかも子供まで乗せるのって運転がそんなに得意じゃない私にはプレッシャーだった。
でも決まってからは断りづらくて行くことになった。+45
-0
-
1683. 匿名 2021/04/05(月) 22:12:48
>>1673
このジジイ、小犬分用に指定席券買ってる女の人がその席譲らないことに憤慨しつつ、子供が座ってるのに空いてますか?って無理矢理子供どかさせたの?!+145
-3
-
1684. 匿名 2021/04/05(月) 22:13:05
>>1677
その図々しい人がなんとも思わないかは置いておいて
そう不満を主たちがちゃんと言えないから、やられちゃうのかなーって思うけどなー+27
-0
-
1685. 匿名 2021/04/05(月) 22:13:37
>>692
わたしがされたわけじゃないけど、ママ友の家にもう一組の親子とお邪魔させて貰った時に友達の子がパンツにウンチしちゃって、「よく、パンツでするんだよね〜」って言って、パンツを予備のに履きかえさせたのはいいけど、その汚したパンツをお風呂場貸してって言って、洗ってて驚いた。私なら分かってるなら消臭付きのナイロン袋に入れて持ち帰るけど、凄いなぁって驚いた。貸してた友達も心広いなって感心した。+48
-0
-
1686. 匿名 2021/04/05(月) 22:13:41
>>15
薄ら笑いと髪の薄さwww
捕まってヘラヘラしてる。+30
-0
-
1687. 匿名 2021/04/05(月) 22:13:44
友達を家に泊めたときに、私の部屋に使用済みのナプキン置いて行かれた‥
トイレにも汚物入れあるのになぜ?と思った+23
-3
-
1688. 匿名 2021/04/05(月) 22:13:51
わたしの産前休暇中、赤ちゃんのお世話の練習になるからと0歳の姪のシッターを頼まれたこと。しかも1ヶ月2回くらいかと思いきや10回以上。うちに子どもが生まれてからも頼まれた。もちろん無償。
あとは自分にお金がないからと妹の結婚式でのお祝儀は3万。妹には許可とってるからって言うけどほんと図々しいし常識ないなと思った。+6
-0
-
1689. 匿名 2021/04/05(月) 22:14:00
>>56
職場で桃をいただいて、「1人4個くらい貰ったらいいよー」「キレイなのから選びなー」と言いながら袋を配ってくれるおばちゃんの横で、若い女の子が詰め放題で7個持って帰ってたなー。+31
-1
-
1690. 匿名 2021/04/05(月) 22:15:01
>>391
うちの母だわ
近所の人の裏山でたけのこが取れるんだけど、電話してるの横で聞いてびっくりした
ねー!もう筍取れるよね?え"〜っ!?茹でてあるのしかいらんわー!!!茹でるのたいぎいから無理無理ッッ!
とあたりまえのように言ってて、ドン引いた
電話切った後、そうゆう言い方はよくないと喧嘩になったのが今日の出来事
+84
-1
-
1691. 匿名 2021/04/05(月) 22:15:08
>>1510
78さんはオリエンタルランドの社員さんなのでは?
図々しい友達は「あなたの会社でお土産買ったりご飯食べたりお金を使うんだからお互いWINWINでしょ?」
みたいな感じで言われて嫌な気分になったのかな?+142
-0
-
1692. 匿名 2021/04/05(月) 22:15:13
>>934
きしょはよくない+25
-5
-
1693. 匿名 2021/04/05(月) 22:15:32
まだ小学生の時の話だけど、友達の誕生日はちょっと過ぎるけど、今週末にプレゼント買いに行こうって思ってたら、
当日に、プレゼントは?ってメモに書いて渡してきた。
そういうのは自分から催促するもんじゃないのに図々しいなって思って友達をやめた。+17
-0
-
1694. 匿名 2021/04/05(月) 22:15:56
>>422
馬鹿なんだね+36
-0
-
1695. 匿名 2021/04/05(月) 22:16:33
>>66
私の友達にもいます。
またそっちに遊びに行くね〜!と言うけれど来たことは一度もない。行く行く詐欺。+32
-1
-
1696. 匿名 2021/04/05(月) 22:16:35
>>1675
友達は大人で、もうすぐ誕生日なのはコメ主さんの子供で中1なのね?
コメ主とお子さんが1切れずつ食べて、お子さんがおかわりできないくらいその友達が食べたってことかな?+4
-4
-
1697. 匿名 2021/04/05(月) 22:17:01
>>1
私だったら自然に口から「なんでそんなに取るの!?」って声が出るわ。+24
-0
-
1698. 匿名 2021/04/05(月) 22:17:03
>>1658
>>737は、737さんの返信見てて、間違えちゃった。
すみません。
+0
-0
-
1699. 匿名 2021/04/05(月) 22:17:32
>>1
な、なな生ハム泥棒〜〜〜〜!!!!って叫んだらどうかしら?+16
-4
-
1700. 匿名 2021/04/05(月) 22:17:34
私が探してきた求人に、ママ友も応募してきた。
私の方が年齢的に厳しいから、無理そう。
本当腹立つ。+14
-0
-
1701. 匿名 2021/04/05(月) 22:17:43
>>24
弁当買わないくせに箸くださいって人いる。
何も買ってないわけじゃないから断りづらい。+45
-2
-
1702. 匿名 2021/04/05(月) 22:18:53
プールのあと、自宅とは反対方向の友人家族の家まで送らせた人
プールの最寄り駅から車乗せてあげたから駐車場代出してくれたのかと思ったら
変わりに帰りは家まで送ってと言われた
子ども2人いて荷物多いから大変なのわかるけどさー。駐車場代800円で家まで送らせるってw
おかげで家から30分で帰れるところ1時間半もかかったわ。
それ以来疎遠です+20
-1
-
1703. 匿名 2021/04/05(月) 22:18:55
>>1684
図々しいヤツって勘が働くよね。
コイツなら黙ってそう、とか思うと
小学生のジャイアンみたいな幼稚な図々しさ
平気でやりだす。
黙ってるヤツのほうが怖いのにさ。
+50
-0
-
1704. 匿名 2021/04/05(月) 22:19:53
>>985
発達障害なんじゃないの?
鍋からそのまま食べ尽くすって、鍋なら量も少なくないだろうし+28
-0
-
1705. 匿名 2021/04/05(月) 22:20:53
>>1256
嘘も方便で、同乗者がいると緊張して運転ダメなんだ〜とか、同乗者への保険に入ってないから怖くて…とか。怪我させたくないとかね、
万が一何かあった時にあなたに不利があるのよ、というニュアンスが伝わればセコい人は身を引きそう。+39
-0
-
1706. 匿名 2021/04/05(月) 22:21:51
土日のみ500円で1日地下鉄乗り放題の券を使って夜帰宅して改札出たら若い男数人が待ち構えていて、券をくれと言われた。
何だこいつと思いつつももう使わないしあげたけど、今思えばいやまだ使うんでとか言って断れば良かったなー。+12
-2
-
1707. 匿名 2021/04/05(月) 22:22:10
>>1673
老害極まりないよね。
指定席券買わないお前が悪いだろうだよね。
デッキからでも景色は見れるわよね
+148
-0
-
1708. 匿名 2021/04/05(月) 22:22:17
>>8
こういうのみると+2
-0
-
1709. 匿名 2021/04/05(月) 22:22:29
>>1673
63才にもなって自由席、指定席の意味もわからないの?って感じだわ。
私子供の頃新大阪から妹と2人で博多まで祖父母に会いに子供だけで行ってたんだけど子供だけなら指定席いらないでしょ!ってオバサンに言われたことあるわ。
お金払ってへんのに座らんといて下さい!って言って追い返したけど!笑
私10才だったけど親もよく乗せたわ!時代だね+124
-0
-
1710. 匿名 2021/04/05(月) 22:23:17
子供の友達を遊びに連れ出すとめっちゃ食べるから、小学校低学年のときで5000円位おごる羽目になる。
いや、いつも何食ってんねん。。て思うわ。+5
-0
-
1711. 匿名 2021/04/05(月) 22:23:28
奢られる=価値の高い女、と信じて疑わない女
同世代の飲み会でも平気で払わないで帰るから(みんなその場では酔っ払ってて気づかない)裏で乞食って呼ばれてた+18
-0
-
1712. 匿名 2021/04/05(月) 22:23:44
>>1600
水だけで居座る人達に声かけして、新規客を入れた方が店が儲かるのに、声かけしない店は何なんだろう?
うち、それしないんですよ。
と言われてムッとした。+3
-10
-
1713. 匿名 2021/04/05(月) 22:24:10
>>1516
断り方上手!スマートかつ、後ろの人たちを不快にさせない!素敵!どんな時でも咄嗟に言い返せない自分、見習いたいです!+86
-1
-
1714. 匿名 2021/04/05(月) 22:24:21
>>15
このくらい図々しく行きたいww+48
-2
-
1715. 匿名 2021/04/05(月) 22:24:27
デイサービス勤務主婦です。
独身の柔道整復師が自分の食べた弁当箱
洗ってね、とも何も言わずシンクに
置いていく事。
非常識のカタマリ。
バカか。+11
-0
-
1716. 匿名 2021/04/05(月) 22:25:37
3席 3席て、
おばさん集団4
わたしと子ども2で、
くるっとしていいかい?
と聞かれた。
いえ、無理ですと言ったら、
なによ、ケチみたいな顔された。
イカの燻製とビール臭さに、ほんとまいった。+23
-2
-
1717. 匿名 2021/04/05(月) 22:26:18
私が学校に通っているときの話。
仲良くなった女がまあ図々しかった。
体調が悪くて親に学校まで迎えに来てもらった時、帰る方面一緒だし電車待つと長いから一緒に乗せて帰って?って言われたこと。
体調が悪いことは伝えたし電車を待つように促すも送ってっての一点張り。
なんとかその時は送らずに済んだけど、別の日朝早いし雨降ってるから駅まで送っていけとの連絡。
駅通りこして遠回りしなきゃその子の家にいけないのにどこまでも図々しいなと思った。+21
-1
-
1718. 匿名 2021/04/05(月) 22:27:39
怖い
無国籍の子どもが急増 3年前の3.5倍、氷山の一角か
無国籍の子どもが増えている背景には、外国人の増加があるとみられる。日本の在留外国人の数は2015年から5年連続で過去最多を更新した。特に増えている技能実習生は19年末で41万人で5年前に比べ約2・5倍に、留学生は同34万人で同1・6倍に増えた。
フィリピン人やタイ人女性らがダンサーとして多く来日していた1990年代にも、無国籍児が急増した。ピーク時の98年には942人。その後は減ったが、無国籍のまま成長すると、留学や海外旅行、結婚などの際に日本や親の出身国の国籍を得ようにも、手続きは困難が伴う。国籍取得への公的な支援は乏しく、民間の支援団体などが手助けをしている。無国籍の子どもが急増 3年前の3.5倍、氷山の一角か(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp国籍がないまま日本で暮らす子どもが急増している。法務省の統計によると、無国籍の乳幼児(0~4歳)は2019年末時点で213人と、3年前に比べて約3・5倍に増加。20年6月末時点で217人となってい
+0
-6
-
1719. 匿名 2021/04/05(月) 22:27:40
車の免許もってない女友達が私のことをあしとして使ってくること。
移動手段は他にもあるのに私を使うのはお金を浮かせる為でしょ?図々しい。+12
-0
-
1720. 匿名 2021/04/05(月) 22:27:42
>>1503
出川もかー。+5
-1
-
1721. 匿名 2021/04/05(月) 22:27:50
>>269
お酒は飲まないけど自分より明らかに多く食べる人と飲みに行ったらどうしてますか?+7
-0
-
1722. 匿名 2021/04/05(月) 22:28:29
>>1696
ミスポチマイナスです、すみません🙇♀️+2
-0
-
1723. 匿名 2021/04/05(月) 22:29:13
両親からのプレゼントのブランドのお高めのコートを子供に着せてたら「予約するー!サイズアウトしたらお願いね」って言われた事ある。
普段やっすい服ばかり着させてた時は「GAPのアウトレット?元々安いのにアウトレットって!www」ってバカにされたりうちの子の服は…ってよく自慢もしてたから、「自分で買えばいいじゃん!うちは庶民だから妹の子供にあげるわ!ブランド物しか着ないのにおさがりはオッケーなの?www」って言ってやったわ!
卒園バンザイ!+68
-1
-
1724. 匿名 2021/04/05(月) 22:29:18
>>257
会員辞めた事にして
友達に連れて行ってもらう事にしたの。
その友達、
会員証も車も、その友達にお世話になる事にしたの、ズウズウしいとは思うんだけどさー!
と、天然ぶって言えばいいよ。+78
-0
-
1725. 匿名 2021/04/05(月) 22:29:29
>>1
いるいる!同僚でいたわ
自分は素うどん頼んどいて人の海老を断りもなく食べたヤツ
高いうどん屋で海老もそんなに入ってなかったから余計腹立った〜+57
-1
-
1726. 匿名 2021/04/05(月) 22:29:53
>>1489
車で遊びに来るから乗っただけ、お願いしてない、でも奢ってあげた私って感じの言い方本当無理+3
-4
-
1727. 匿名 2021/04/05(月) 22:30:21
>>910
年齢によるのかな?私は20代の時いろんな子を家までよく迎えに行ってたけど外で既に待ってる子なんていなかったよ。家の前で着いたよってメールをしたら出てくるパターン+7
-2
-
1728. 匿名 2021/04/05(月) 22:30:36
>>674
頭おかしいね。+50
-0
-
1729. 匿名 2021/04/05(月) 22:30:57
>>114
大学の時にそういうのよくあったな…先輩の誕生日にブランド物の◯◯あげるから、一人いくらねーってもつ決定事項で集金してくるの。
発案した場にいなかったのに強制、誕生日パーティーに行かなくても強制。
そういうの話が出て盛り上がった人たちだけでやってほしい。先輩全員の誕生日祝ってたら総額いくら払えばいいんだか…
やたらサプライズとかフラッシュモブ好きな人たちでした。+77
-0
-
1730. 匿名 2021/04/05(月) 22:31:03
>>468
お先にどうぞっていう気遣いはないの?
その考え方自体がが図々しい+11
-2
-
1731. 匿名 2021/04/05(月) 22:31:21
>>1673
書いた人が非常識な気がしますが、新聞に載るということは私が非常識なのかな…+40
-0
-
1732. 匿名 2021/04/05(月) 22:31:36
海外旅行が趣味なのを知った知人が
UGGが流行ってた頃、行く時教えて!お金払うから買ってきてと頼まれた。もちろん買ってなんか来ないけど、荷物になるし探さないといけないし、旅行中の人の時間奪うとか迷惑とか考える頭ないんだなって思いました。ま、だから頼めるんでしょうけど 笑+10
-1
-
1733. 匿名 2021/04/05(月) 22:31:38
>>1670
大人同士なら足りなくても良いけどさ。
対して知らない家から子供が物を貰ってきたらケーキ2ピースだろうとお礼はしなくちゃいけないし、向こうの家族の人数子供に聞いてそれなりのもの用意しなくちゃいけないからね。
切り分けて一口分ずつのケーキのお礼しないといけないって貰ってこない方が自分の家族分のお菓子良いの買えるし面倒だなっては思うよ。
頂く立場でえらそうにって言うけどありがた迷惑って知らない?+1
-37
-
1734. 匿名 2021/04/05(月) 22:32:00
>>12
ワンダーエッグかな?+1
-0
-
1735. 匿名 2021/04/05(月) 22:32:03
>>5
あるある!
定員側の時に
3名で来て2人はお酒飲んで高い物頼んでたのに
レジ前で、3で割ろうーー!!て飲んでた2人言い出して
飲んでない方が
え、、。
てなってたわ
ムカつくから
お一人ずつで大丈夫ですよーー!
て言ってバラで払って貰った!
ほんっとに図々しいのってないわー
2対1だとイジメなんじゃないかと心配にもなる!!+178
-4
-
1736. 匿名 2021/04/05(月) 22:32:16
>>1236
なんかめちゃくちゃ自分勝手な行動で自己満足してそう
あなたがね
結局何がしたかったのかも謎だし+55
-0
-
1737. 匿名 2021/04/05(月) 22:32:23
>>1503
力関係で言えば、紳助のほうが出川より上だったのは明らかなので、そうでしょうね。
芸能界でマクラあるのは公然の秘密。
何を今更。+10
-3
-
1738. 匿名 2021/04/05(月) 22:32:48
>>1723
予約するー!って図々しすぎww+32
-0
-
1739. 匿名 2021/04/05(月) 22:33:02
>>459
何度もされるとムカつくかもw+1
-0
-
1740. 匿名 2021/04/05(月) 22:33:07
>>1722
ええがな。+4
-0
-
1741. 匿名 2021/04/05(月) 22:33:16
>>1503
味方というか紳助には刃向かえなさそう+6
-3
-
1742. 匿名 2021/04/05(月) 22:33:34
>>735
じゃあ子連れのシングルは恋愛や再婚はしちゃダメなの?
子供は自分の誇りだし宝物だけど、母親の付属品じゃないし個々だからね。
子供がいるから恋愛は我慢してますみたいなのって、子供に対して失礼じゃない?
恋愛にかまけて育児放棄とかは論外だし、そもそもしっかりした大人同士なら、だらしない自堕落な恋愛にはならない。+9
-34
-
1743. 匿名 2021/04/05(月) 22:33:50
>>210
ドリンクバーを免罪符にアホみたいに居座るのも図々しいと思うわ。満席でくっつくつになってきたら出ようよ。
3時間はOKとかルールあるんか知らんけど+36
-0
-
1744. 匿名 2021/04/05(月) 22:33:51
>>910
私電話する!もうどこどこ過ぎたから降りといてって
+5
-0
-
1745. 匿名 2021/04/05(月) 22:33:52
>>1542
ガソ代払ってね!
と言えば一撃!+8
-0
-
1746. 匿名 2021/04/05(月) 22:34:04
何処のシチュエーションでも、関係ないのに気がついたら居る!って人は図々しいのが多め+4
-0
-
1747. 匿名 2021/04/05(月) 22:34:05
>>1738
まとめサイトで有名な、クレクレママってやつです。
居ないところには居ない。+12
-0
-
1748. 匿名 2021/04/05(月) 22:34:22
>>892
大丈夫、まだ使ってないスプーンで取りに行くから+5
-7
-
1749. 匿名 2021/04/05(月) 22:34:40
>>1510
コメ主がディズニーの関連会社に勤めてるとかなんじゃない?
タダでチケット貰えるみたいだし
だから「お前の勤め先に係わるところでお金使ってやってる」みたいな態度なんじゃない?
想像だけどさ+131
-0
-
1750. 匿名 2021/04/05(月) 22:34:59
>>1653
車出すの面倒臭いんだと思う。
毎回遊ぶ度に私ばかり車出してたから、たまにはそっちが出してよ〜と言ったら「運転怖い〜苦手〜」と断られた。
その子も毎日車で通勤してるのに。+14
-1
-
1751. 匿名 2021/04/05(月) 22:35:05
>>1731
私が新聞の編集者なら名前晒せるから載せるわ
性格悪すぎだけど…+55
-1
-
1752. 匿名 2021/04/05(月) 22:35:20
>>1712
嫌だ。+0
-0
-
1753. 匿名 2021/04/05(月) 22:35:28
>>32
そういうズウズウしい事を言う子って
間違い無く母親がズウズウしくて
その行為を普段から見てるからです。+143
-10
-
1754. 匿名 2021/04/05(月) 22:35:36
>>55
いやいや、なら自分でメルカリ開設して売れよって話だよね!
私なら手数料もらってもやりたくない!
やってあげようとしてくれてるだけ有難いんだよと伝えたい。+78
-1
-
1755. 匿名 2021/04/05(月) 22:35:45
>>151
そんな人が周りにいたら、店員さん呼んで「ドリンクバー追加お願いします」と声かける。
それで怒るなら2度と一緒に食事に行かない。
犯罪は無理。+35
-0
-
1756. 匿名 2021/04/05(月) 22:36:11
>>6
一生根に持つタイプと、一晩寝たら忘れるタイプがいるから。+18
-0
-
1757. 匿名 2021/04/05(月) 22:36:24
会社の同僚の新築祝いに呼ばれた時
一緒に行った同僚がお祝い金の他に
「私、お子さんに絵本買って行くぅ〜」
と言うので個人で新築祝いに呼んでくれたお子さんに
プレゼントするのかと思っていたら、
後日、「あのさー本代もらって良いかな」と
お金を半分請求されたw
私は皆んなで食べるお菓子持って行ったんだけどね
+29
-1
-
1758. 匿名 2021/04/05(月) 22:36:28
>>1751
良い考え方。+15
-0
-
1759. 匿名 2021/04/05(月) 22:36:28
>>460
めっちゃ笑った+88
-1
-
1760. 匿名 2021/04/05(月) 22:36:59
私が買ったお好みタイ焼き(タイ焼きの形で中身がお好み焼き)
友達が一個は食べられないと言うので半分をあげることに
割り方が下手くそで7対3くらいの割合になってしまい「これじゃ少ないからかわいそうか…」と躊躇してたら「あーあ。私こっち食べてあげる」と言ってサっと7のほうを奪っていったときはさすがに時間が止まった+53
-2
-
1761. 匿名 2021/04/05(月) 22:37:03
>>1673
自由席しか買ってないのに
指定席に来るズウズウしい爺さん。+131
-0
-
1762. 匿名 2021/04/05(月) 22:37:11
>>97
え…図々しいと言うより汚くない?関わっただけで何かうつりそうだし家に入れたくないレベル。+161
-0
-
1763. 匿名 2021/04/05(月) 22:37:13
義姉。勤務医としてオープニングスタッフ?(ドクターだが)で週3回午前だけ働く事になって内覧会来てと誘われたと思ったら突然、お祝いの話を持ち出してきて、お花は入らないんだよね。お金が必要なんだよね。って言ってきたから、開業医でもないのに、???って思って適当にスルーしてたら、後日、ラインで、「お祝い、お花はいりません。」って入ってきた。実母に話したら1万円位渡して喜ぶなら、渡しといたら?って言われたけど、お祝い催促してくる人に絶対渡したくないから、内覧会にも行かなかった。+32
-0
-
1764. 匿名 2021/04/05(月) 22:37:57
>>1755
それが出来れば良いですよね。
店の方が言ってくださるのが一番良いですが。+13
-3
-
1765. 匿名 2021/04/05(月) 22:38:09
>>1637
ドリンクバー頼まない人は、当然何か商品を頼んでるんだよね?
べつにドリンクバー頼まなくて良くない?+10
-6
-
1766. 匿名 2021/04/05(月) 22:38:39
独身なので甥っ子(兄の子)にいろんなものを買ってあげてます。
本当にかわいい唯一の甥っ子なので本人から直接、これ欲しいって言われたものはほとんど買ってあげてるけど、
義姉からラインでランドセルや勉強机をねだられたときは、さすがに兄に言いました。
うちは両親が他界してるので、そう言うものはあちらの両親に言うべきじゃないですかね?心狭いですか?
入学祝いには、Switchと自転車買いました。
+48
-0
-
1767. 匿名 2021/04/05(月) 22:39:27
>>1742
子供に対して失礼だってw日本語おかしいね!
母親なのに子の父親以外に女を出すのがまぁ気持ち悪いなぁってとこだよ。
生活出来ないほど貧しくて、母子共に救って貰えるような新しい父親候補があらわれて、子供が賛成していればアリだと思うけど。自らキラキラするために行くなよw
+5
-14
-
1768. 匿名 2021/04/05(月) 22:39:53
>>1
「え、パスタやろ?なんで生ハム取ってんの。」と言いたくなるけど、相手との関係性によって言えるかどうか。+40
-1
-
1769. 匿名 2021/04/05(月) 22:40:39
ソフトクリームいるかって聞いたら、
要らないって言ったので、
自分のだけ買って一口あげるって差し出したら、
コーンから上全部食べた元カレ+12
-0
-
1770. 匿名 2021/04/05(月) 22:40:48
>>55
私はヤフオクの販売頼んだら、売上げ額を伝えられただけで、売上は相手の懐に入っていった。
たぶん売ってもらった物自体を、自分への寄付か何かだと思っているのでしょう。+30
-5
-
1771. 匿名 2021/04/05(月) 22:41:11
斜向かいに新築建てて越してきた夫婦がうちの駐車場アテにして家建ててた(笑)
うちの敷地に車2台シレッと停めてて唖然としたよ。
うち4世帯同居で大所帯だし来客も多いから駐車場広めなんだけど、テメーらの為じゃねぇよハゲ。
注意したら、え、駄目なんですか、ご近所のよしみとか、ってウダウダ。
建てる時も越してきた時も挨拶すらなかったのによしみも糞もあるか。
この時は一応それで済んだけど、奥さんの方が特におかしくて頭痛い。
この前なんか買い物行こうとしたら買い物リスト渡されたよ(笑)どうせ沢山買うんだからついでにお願いしますって事らしい。頭湧いてる。+79
-0
-
1772. 匿名 2021/04/05(月) 22:41:16
>>1605
え、これだと思ってたけどマイナス多い+13
-0
-
1773. 匿名 2021/04/05(月) 22:42:13
>>430
ここの返信、勝手な憶測で悪者と決めつけてお母さん叩いてるの怖いよ
図々しいとか以前だよ+15
-13
-
1774. 匿名 2021/04/05(月) 22:42:20
>>15
同姓同名でも、天と地だ+6
-0
-
1775. 匿名 2021/04/05(月) 22:42:32
>>1766
買いすぎなんだよ、あなたが。
さんざん甘やかして、期待させて。
ほうまんにさせたんだよ、あなたが。+27
-7
-
1776. 匿名 2021/04/05(月) 22:42:41
>>1637
無料の水を何回も取って長居する人は非常識ですね。+12
-1
-
1777. 匿名 2021/04/05(月) 22:42:43
>>627
ごめん。スタバならやる。
2人とも何か欲しい時には注文するけど、必要ない時は1人分しか注文しない。
お金がないとかではなくて、残すのが嫌で。量の調節で1つ注文になることもある。
お店がワンオーダー制ならもちろん注文する。
分からないところでは、先に聞くこともある。
+8
-47
-
1778. 匿名 2021/04/05(月) 22:42:45
>>1706
スキー場でもそう言う人いる。
午後一位で帰ろうと準備してると
○○円で買わせて下さい!とか半額くらいの値段言う人もいる。+13
-0
-
1779. 匿名 2021/04/05(月) 22:42:59
>>104
私なら、「もし処分するのなら買いたいので、少し値引きして頂けますか?」って聞いてみるよ。
相手が気持ちよく譲ってあげたくなるように計算して、謙虚な言葉で伝えたたらいいのにね。+5
-26
-
1780. 匿名 2021/04/05(月) 22:43:00
>>1750
いつもごめんね~って言ってるけど本当は思ってないよね+15
-0
-
1781. 匿名 2021/04/05(月) 22:43:00
興味のなくなった雑貨をメルカリで売ったら結構売れた。
おすすめのつもりで友人に言ったらじゃ今度奢ってと言われたこと。
元は私のお金で買ったものだし何で奢る必要があるのか意味が分からない。+57
-2
-
1782. 匿名 2021/04/05(月) 22:43:25
>>1738
1723だけど本当にビックリしたよ!
着てる時ですらジャストサイズよりやや大きめって感じだったのに…
それにニューバランスの靴とか全てアウトレット様々だわって仲良しのママ友と談笑してたら、アウトレットで買ってるの隠さなくていいの?恥ずかしくないの?とか言う人だったから言葉遣い悪いけど、あんだけ言っててお前はお古かよーってずっこけたわ+21
-0
-
1783. 匿名 2021/04/05(月) 22:43:47
>>998
価値観が違う人とごはんはしんどいだけだよ。会わない方がノーストレスだよ!+27
-0
-
1784. 匿名 2021/04/05(月) 22:43:49
以前幼稚園の頃のママ友が子供産まれたから
同じ女の子のママとして話したい❤︎と言われてホイホイ出かけて行った。
総額1万円ぐらいの出産祝いと、デパートで買ったスイーツと、お古だけどアンパンマンのDVDを5枚持って行った。
期待していたわけではなかったけど、その後何のお礼もないとは。家はすぐ近所なのに。
一緒に買いに行った夫に対しても恥ずかしいのでちゃんとして欲しいと思った。+8
-0
-
1785. 匿名 2021/04/05(月) 22:44:07
>>825
ごめんなさい
誤変換だらけになっていますね
>>1123
>>835
フォローありがとうございます
誤変換が酷すぎました
X原因デブレーキパッド→○原因でブレーキパッド
X好感→○交換
+6
-2
-
1786. 匿名 2021/04/05(月) 22:44:08
>>1632
ほい、適当な書き込みしたことちゃんと反省してねw
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/ds03.pdfwww.keinet.ne.jphttps://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/ds03.pdf
+1
-6
-
1787. 匿名 2021/04/05(月) 22:44:17
>>1
やばいww
でもそういう人って、恥というものを知らないのかなっていつも思う。
普通に考えて出来ないよね?!+24
-0
-
1788. 匿名 2021/04/05(月) 22:44:33
>>1779
それも図々しいと思うが...+36
-0
-
1789. 匿名 2021/04/05(月) 22:45:03
>>1769
キモイね。+7
-0
-
1790. 匿名 2021/04/05(月) 22:45:17
>>718
やって欲しくない事を教える時、我が家では
こういう時ママが○○って言ったら(やったら)どう思う?
って聞いてみる
私なりの正解の返事してきたら「そうだよね。だからお外でそんな事したら(言ったら)ダメだよ」って教えてる+31
-1
-
1791. 匿名 2021/04/05(月) 22:46:16
>>1785
エックスは×ってこと?+1
-10
-
1792. 匿名 2021/04/05(月) 22:46:53
>>1537
近所って?近所の人ってこと?方言かなんか?+20
-1
-
1793. 匿名 2021/04/05(月) 22:46:58
>>1540
旦那の小遣い2万はほとんどが昼食代でしょう?仕事の昼食2万とカフェでお茶の用途は全くの別物だと思う。
その使途が同じって言われたら、逆だったらむかつくなぁ。+19
-5
-
1794. 匿名 2021/04/05(月) 22:47:22
>>1784
ホイホイ過ぎたね。+8
-0
-
1795. 匿名 2021/04/05(月) 22:47:27
>>1701
お菓子を箸で食べる友達居たよ
手が汚れるから+29
-0
-
1796. 匿名 2021/04/05(月) 22:47:28
>>563
子供なのに下の子の気持ちを考えてあげてて優しい子だよ。
子供相手に、大人の事情を考えろ!図々しい!とか思う方が大人気なくて図々しい。+21
-29
-
1797. 匿名 2021/04/05(月) 22:47:41
>>1766
義姉も非常識だけどあなたも物を買い与えすぎな気が、、+58
-0
-
1798. 匿名 2021/04/05(月) 22:47:46
>>1673
このジジイは何故新聞に載ってるのかな?
謎だわ、老害とは?って見出しだったのかな…
何詩人気取って投稿してんだろうね、ズレたジジイだよ。+81
-2
-
1799. 匿名 2021/04/05(月) 22:48:43
>>1763
経営者でもないのに、お祝いもらいたいのかな?義理姉は。
+6
-0
-
1800. 匿名 2021/04/05(月) 22:48:50
自分の誕生日になると「誕生日なんだー」とめちゃくちゃアピールして、お祝いの言葉や奢ってクレクレするくせに、こちらの誕生日は完全スルーのやつ+15
-1
-
1801. 匿名 2021/04/05(月) 22:49:10
>>1731
載せないとクレーム来るから載せたんじゃないですかね?
こういう人うるさそうだし。+33
-0
-
1802. 匿名 2021/04/05(月) 22:49:35
徳井が何も無かったかのようにテレビに出笑ってるのが腹立つ+15
-1
-
1803. 匿名 2021/04/05(月) 22:49:53
>>1637
お店側は、人数分以下のドリンクバーの注文だったら、回し飲みしないかを、ある程度は見なきゃいけないから、しょっちゅう目が合って、嫌な気分になる…
お店は全然悪くなくて、頼まない同行者の配慮がないだけなんだけど。+6
-1
-
1804. 匿名 2021/04/05(月) 22:49:53
>>771
横
幼稚園児の自分が主にどんな人間だったか、どんな言動をしていたかなんて本当に覚えているの?
+3
-18
-
1805. 匿名 2021/04/05(月) 22:50:15
>>1781
おごっちゃうと図々しい人は何度もたかってくるから断固拒否だよね!+13
-0
-
1806. 匿名 2021/04/05(月) 22:50:25
>>1712
お店の方針にケチ付ける方が図々しい。+18
-3
-
1807. 匿名 2021/04/05(月) 22:50:28
>>98
似たような経験あります。
ディズニー旅行に行く前に、「お金払うからこれ買ってきてほしい!!」って毎回頼んでくる人がいて大変でした。
+51
-1
-
1808. 匿名 2021/04/05(月) 22:50:33
>>1801
迷惑ですね…+10
-0
-
1809. 匿名 2021/04/05(月) 22:50:53
>>1789
ブチギレて買いに行かせました+13
-0
-
1810. 匿名 2021/04/05(月) 22:51:27
>>1788
今コンビニでも消費期限迫った弁当とか
割引販売するよね。
有れば二割り引きとか、半額の弁当を
コンビニでは買ってます。+17
-0
-
1811. 匿名 2021/04/05(月) 22:51:44
>>1712
1600さんの近所は潰れたらしいし、そのうち…ね+2
-2
-
1812. 匿名 2021/04/05(月) 22:51:53
図々しいどころじゃない
義理親の介護を押しつけてきた義理兄弟
一生忘れない、義理親しんだら縁切ります+10
-0
-
1813. 匿名 2021/04/05(月) 22:52:27
>>1307
昔、付き合ってた人がトイレ借りにスタバ(海外の)寄ってそのまま出ようとしてたの思い出した
私はトイレしてないけどドリンク頼むと「え?頼むの?」って言われてそのまま出るわけいかないよって言ったけど変なのって思われてたかも。+31
-0
-
1814. 匿名 2021/04/05(月) 22:52:28
>>1623
優しいとかじゃないと思う
子供か、大人か、の違いだよ
本当に子供がそんな全方面に気を配れると思っているの?
そんな子いたら逆に心配+14
-6
-
1815. 匿名 2021/04/05(月) 22:52:33
>>66
いる。
絶対、自分の家の近くでしか遊ばない人!
こちらのが都会でも、絶対自分の近所を指定してくる。交通費すら払いたくないんだなぁ、ケチ!っておもって思う+34
-0
-
1816. 匿名 2021/04/05(月) 22:53:11
>>615
それ半額もらわなきゃおかしい気がする
図々しすぎる+80
-0
-
1817. 匿名 2021/04/05(月) 22:53:11
うちに遊びにくる度に、ウォーターサーバーの水を水筒に入れて持って帰ってた友達。他も色々あって切りました。+23
-0
-
1818. 匿名 2021/04/05(月) 22:53:24
>>1600
ざまぁだね。
ヤクザの嫌がらせで、安いお金で居座るのあったな。+4
-2
-
1819. 匿名 2021/04/05(月) 22:53:56
>>32
育ち悪いと思う
親もそんな感じなんだと思うよ
親の真似するからね+119
-7
-
1820. 匿名 2021/04/05(月) 22:54:20
旦那の弟の彼女が図々しい通り越してやばい。
もう10年同棲してるらしいけど、義実家の人達が怖いから会いたくないと話してるそうで私達夫婦も一度も会ったことない。
なのにSwitchやらPS4やらをうちまで借りにきて、機種変したときは旧iPhoneを貰いにきた。
義弟を使って。
この前はPS5を借りにきて、さすがに出たばかりのゲーム機を貸せないとなって断ったら、旦那にはもう一人弟(三男)がいるんだけど、そっちに借りに行ったみたいで何か壊れて返ってきたみたい。
一応、義弟からは謝罪されたけど、プレイしてた彼女からは一言もなかったとか。
その後も義弟使ってゲーム借りにくるけど、三男の例を出して断ってる。
悪いけど会いたくないと言うならこっちもそれなりの付き合いしかできない。+42
-0
-
1821. 匿名 2021/04/05(月) 22:54:41
>>1673
書いたジジイは自分は正しいと思って書いてるんだろうなぁ。
人間としての常識や尊厳はないのか?
指定席の意味、分からないくらいボケてるのか?+77
-0
-
1822. 匿名 2021/04/05(月) 22:54:56
>>1809
幸せになれるタイプ!!+7
-0
-
1823. 匿名 2021/04/05(月) 22:55:33
>>1818
ヤクザは怖いですね…+1
-0
-
1824. 匿名 2021/04/05(月) 22:55:46
>>259
前者は丁寧なんじゃない。
したたかなんだよ。
悪いなと思う人は自分から乗せてと言わない。+36
-0
-
1825. 匿名 2021/04/05(月) 22:55:48
>>1770
何で自分で売らないで人に頼むの?
あなたもかなり図々しいわ
+43
-1
-
1826. 匿名 2021/04/05(月) 22:55:50
まだ就職したてであんまりお金ない頃。
姉の子供の帰省土産に原宿とかでアメリカンなオモチャを良く買って行ったけど、「あーオモチャはいらない!」とか毎回ケチをつけられて、とにかく服を買って来い!と。それもTシャツ一枚とかじゃ駄目で子供2人にフルコーデじゃないとダメ。お金も出さないのに。
気に入らないと「あれ全然着ないから捨てた!」とか「小さかった」とかワザワザ言う。
とにかくイライライライラしててお金遣わされてるのに怒られまくり。
段々実家にも帰らなくなりました。+26
-0
-
1827. 匿名 2021/04/05(月) 22:55:56
>>61
わたしも好きです。
同じ気持ちを代弁してくれて感謝すらする。+43
-3
-
1828. 匿名 2021/04/05(月) 22:55:57
このトピ見てると本当に一人で良かった〜と思うねー。他人はいりませーん(笑)+8
-1
-
1829. 匿名 2021/04/05(月) 22:56:01
>>1742
全く失礼じゃないし子供が求めるのは男にかまける女ではなく自分を優先してくれる母親だからね+9
-6
-
1830. 匿名 2021/04/05(月) 22:56:06
すみません、長文ですが…大学時代に友達AとBと自分、3人で出かけようってなったときの話。
私が車を出すことになり、朝から時間通りAの家の前までわざわざ迎えに行ったのに、Aは家から全然出てこない。電話してもなかなか出ず、3回目の電話でやっと出た。「ごめん今起きた待ってて」とのこと。住宅街で車通りが少ないとはいえ路駐してるし、今から準備って…Bも待たせてるしなあ…後から原付で来れば?と提案したところ(Aは原付を持ってて、目的地はそんなに遠くないので原付でも来れる)「え?待っててよ?」と強く言われ…私も断れず待つことに…
10分ほどで準備したAは軽くごめんねーと反省の色なく、聞いたところ昨日飲みすぎたために原付は絶対嫌だったとのこと。待ってる間に私がBに連絡して待っててもらったり、路駐させて待たせていたことに何も感じていないよう。
もちろん、その後Aには連絡とらなくなりました。以前から少し横柄な態度が気になっていましたが、この一件で完全に離れた方がいいなと思いました。+46
-0
-
1831. 匿名 2021/04/05(月) 22:56:10
>>1342
あと腕組みして横乳触るとかも若い頃よくあった。まだあるの?その手口。本当にキモかった、、わ+17
-0
-
1832. 匿名 2021/04/05(月) 22:56:18
>>1760
食べてあげるってwwwなぜ上からなんだよwww また同じ事されそう!!+22
-0
-
1833. 匿名 2021/04/05(月) 22:56:42
>>36
誰が誘ったかでも変わってくる。+3
-0
-
1834. 匿名 2021/04/05(月) 22:56:55
>>16
電車で行けるところにする+11
-0
-
1835. 匿名 2021/04/05(月) 22:57:20
つーかケチなやつは、
金稼げないからケチなのか、
御殿建てて老後は高級施設でも入るつもりなのかね。+1
-0
-
1836. 匿名 2021/04/05(月) 22:57:40
>>58
自分の食べたい物を自分のペースで気を使わずに心置きなく食べたいよね。+18
-0
-
1837. 匿名 2021/04/05(月) 22:58:36
20代前半の頃、人が注文したものに手を伸ばすとか、車持ってる人を無料タクシーにするとか、まさにここに書かれてるような子がいて、私はいちいちそれは図々しいなって指摘してたんだけど、そうすると「こんな風に注意してくれるのガル子だけ!私たちこれでもっと仲良くなれたよね!」ってさらに距離なしになる、底なし沼みたいな人だった
話し合っても分かり合えない、かえって事態が悪化する人がいるっていう勉強になった+33
-0
-
1838. 匿名 2021/04/05(月) 22:58:39
>>1673
これってさ
この爺さん言いたいことはさ、
老人に指定席を譲れってことだよね。
年寄りに優しくしろってことだよね。
おたくのお金で買った指定席を、何も言わなくても譲れっていうことだよね、
なにが鼻につくかって、
それを直接的な言葉で言わず、
作家風のコラムみたいに投稿したその感覚がくそ。+146
-0
-
1839. 匿名 2021/04/05(月) 22:58:58
>>39
高校時代タピオカの行列に並んでたら
お釣りいらないから1つ一緒に頼んで欲しいって
キャバ嬢みたいなお姉さんに2000円渡されたことある。+47
-0
-
1840. 匿名 2021/04/05(月) 22:59:12
>>1650
私的にはそれくらいならありだけど、それまでお互いもっと少額のプレゼントのやりとりしかしていないなら図々しいって思うかな。+4
-2
-
1841. 匿名 2021/04/05(月) 22:59:14
>>1828
図々しくない人間も居ると思うよ。+1
-0
-
1842. 匿名 2021/04/05(月) 22:59:19
>>669
無理!って強く言えない170さんにもイラついた+54
-0
-
1843. 匿名 2021/04/05(月) 22:59:19
食い尽くし系被害者のトピで、アルフォートやアーモンドチョコみたいなのを蓋を開けて良ければどうぞってしたら、その箱まるごと掴んでありがとーって取られたという話を聞いてうわあ…ってなった。
普通はチョコ一つ取るよね。わざわざお一つどうぞって釘刺さないと分からない人いるんだなと💦+24
-0
-
1844. 匿名 2021/04/05(月) 22:59:36
>>390
駐車場精算の時に財布開けて小銭がないわゴメン!と言いながらほとんど払わなかった友人がいたわ。なんかモヤモヤしてもうその友人とは車で出かけたくない+68
-0
-
1845. 匿名 2021/04/05(月) 22:59:54
>>21
私もこれは嫌。
イタリアンで友人にシェアしようって言われ
私はクリーム系パスタが食べたかったのに
クリーム系は苦手と言われて食べたいパスタが食べれませんでした。+62
-1
-
1846. 匿名 2021/04/05(月) 23:00:04
>>985
綿棒は意味不明だけど食い尽くし被害トピだと似たような話ゴロゴロあるね【桜も散らす】食い尽くし系 〜 被害報告&対策相談所【第六弾】girlschannel.net【桜も散らす】食い尽くし系 〜 被害報告&対策相談所【第六弾】コロナ禍にみまわれてから二度目の春…❀ 以前と様変わりしてしまったものの新年度のどきどきワクワクを抱える人も多い中、食い尽くしの者たちはおめでたい席での食べ物にどきどきパクパクもぐもぐ...
+23
-0
-
1847. 匿名 2021/04/05(月) 23:00:40
>>1839
ズルいけど、裏技つかったんやな。
人見てやってるわ。+48
-0
-
1848. 匿名 2021/04/05(月) 23:00:51
友達の赤ちゃんが生まれたので、グループの数人で家まで見にいった。
みんな隣の県からわざわざ来て、先に集まり、出産祝いやケーキ、惣菜を買って持っていった。
でも、本人は、飲み物すら用意していなかった。
いくら祝ってもらう側でも飲み物くらい用意するよなー
しかも、その出産祝いの内祝いをもらったのが渡してから2年後に会ったとき。
さっさと郵送したらいいのに、送料もケチって、図々しいよ+19
-0
-
1849. 匿名 2021/04/05(月) 23:01:19
新居に友達を初めて呼んだ時、冷蔵庫勝手に開けて飲み物(ペットボトルのコーヒーと牛乳)飲まれた。
他にも3人友達いたけど、みんな笑ってるだけ。
それ以来、そのメンバーは一度も呼んでません。+18
-0
-
1850. 匿名 2021/04/05(月) 23:01:30
令和のキャッツアイとか、ブッ飛ばすぞ❗️ってのがいたよね、残念ながら画像もってないけど+0
-0
-
1851. 匿名 2021/04/05(月) 23:01:38
>>91
わかるー+16
-0
-
1852. 匿名 2021/04/05(月) 23:01:52
>>1638
うわ~…ドン引き。+14
-0
-
1853. 匿名 2021/04/05(月) 23:02:20
>>1
もう1人のBさんとはその後何か話したのか気になる。+22
-0
-
1854. 匿名 2021/04/05(月) 23:02:29
>>170
もう売ってると思うよ。+38
-0
-
1855. 匿名 2021/04/05(月) 23:03:09
>>1
A子ガルちゃんやってて欲しい!!
見てるか?!あんたのことやで!!+25
-0
-
1856. 匿名 2021/04/05(月) 23:03:10
>>1735
定員ではなく、店員かな?
店員さんが気づいて「お一人ずつで」って言ってくれたらすごく嬉しい!気がききますね!+125
-1
-
1857. 匿名 2021/04/05(月) 23:03:50
>>2
義理の姉がそうだったわー
半年違いの子供でうちはまだ生後半年
ぐらいだったかな?に
カフェ行こうだの児童館で
イベントやってるだの
図書館の読み聞かせだの誘われたわ
義理の姉はペーパーだから必然的に
車を出すのは私。
誘ってあげてるだの私の娘の為だの
色々恩着せがましく言われたし
私も親戚付き合い悪くしたく
なかったから付き合ってたけど
家まで迎えに行って家まで送り届けて
ほんとアホらしかったわ+52
-2
-
1858. 匿名 2021/04/05(月) 23:03:59
>>1567
会社の障害者枠の子がそう。
好きなものは好きなだけ食べる。
人数分の料理が出る居酒屋でも、人が持ってきてくれたおやつでも。
しまいには、お菓子を買ってきて食べてる人の横に移動して当たり前のように一緒に食べてた。
+47
-1
-
1859. 匿名 2021/04/05(月) 23:04:04
>>122
それは図々しいというより立派な窃盗だね。+21
-0
-
1860. 匿名 2021/04/05(月) 23:04:16
ネイリストの方とか美容師さんって友達とかにたかられたりするんじゃないですか?図々しい人だとタダでやってー!!ってたかりそう+13
-0
-
1861. 匿名 2021/04/05(月) 23:04:36
>>229
私はかぶられるのも汚く感じて無理+48
-0
-
1862. 匿名 2021/04/05(月) 23:04:40
>>1806
どこの国のひとが経営してるかわからんもんね。
日本人なら常識くらい持ち合わせてるし。+1
-3
-
1863. 匿名 2021/04/05(月) 23:05:22
>>194
わかる!私祝ってもらったことない笑+14
-0
-
1864. 匿名 2021/04/05(月) 23:05:24
>>466
その件、知り合いのお友達の話だ…そんなことになってるんだね。
知り合いの流れで話を聞いたんだけど、え?って思ったよ。
事前に駅の構造を調べて階段しかないことがわかっていながら、行けば何とかなるか…って。事前にわかってるなら駅に連絡しておこうよと思った。+69
-0
-
1865. 匿名 2021/04/05(月) 23:05:26
結婚しましたと報告したら
新居遊びにいくから!と言われた
そして一人暮らしだった彼の家も見てみたいと言い出した始末
会社の50代の先輩です
びっくりしました+17
-0
-
1866. 匿名 2021/04/05(月) 23:06:08
>>229
こういうのはすすめられないともらえないわー。
味はあまり…のだけど、初めてだとテンション上がってるし悔しいよね。+38
-1
-
1867. 匿名 2021/04/05(月) 23:06:22
>>878
よこです。
うちは子なし夫婦ですが、子連れの夫婦が来て、こちらの了承なく、飲み食いしているリビングでオムツ替えした挙げ句、これ捨てといてってそのままの使用済みオムツ渡されたことあります…。
袋もなくそのままってのにびっくりしすぎてそのまま受け取った自分…!!ってなりました。+24
-0
-
1868. 匿名 2021/04/05(月) 23:06:25
>>1166
私も言えない。
あとから、こう言えばよかったとか思うチキンです。+28
-1
-
1869. 匿名 2021/04/05(月) 23:07:01
昔ケータイショップで働いてた時に、なにか困ったことがあったときだけ連絡くる人いっぱいいました(笑)
機種変更したから家まで行くからデータ移行するのやってーとか。
LINEブロックしてもDMとかで連絡来てた。
図々しいしめんどくさいからシカトしまくって友達減った+19
-0
-
1870. 匿名 2021/04/05(月) 23:07:11
>>15
も〜大笑いしたわ+13
-1
-
1871. 匿名 2021/04/05(月) 23:07:30
大阪旅行に行った時、たこ焼き何種類かをみんなでシェアして食べようってなったのに、お腹空いてないからいらないって言ってお金出さなかったのに結局誰よりも食べてた子を思い出したww
USJでも食べ歩き系をみんなそれぞれ好きなのを買ってたのに、全部一口ちょうだいってみんなのもらってた。私はあげなかった。+34
-0
-
1872. 匿名 2021/04/05(月) 23:07:34
産後1ヶ月経たないのに家に遊びに行きたい言う友人達。
何度もアポ取ってくるからしょうがなく呼んだら夕飯時まで居座ったよ…
しかも赤ちゃんずっと寝てるのにむぎゅーってしたり話しかけたりしてた。
産後疲れてるのにマジでしんどかった。
+28
-0
-
1873. 匿名 2021/04/05(月) 23:07:47
ホテルのロビーに自由に飲める紅茶とお茶のティーパックが置いてあったんですが、自宅で飲むためにごっそり持っていった友人。+21
-0
-
1874. 匿名 2021/04/05(月) 23:08:04
>>66
私もいた!それも最寄りでなくその子の家。電車で一時間近くかかるし駅からも少し歩かなきゃいけないしランチはピザを頼んで割り勘で家だから手ぶらだと悪いと思ってお菓子持って行ったり何か体力も財力も減ることに気付いて少しずつ距離おいた。+46
-0
-
1875. 匿名 2021/04/05(月) 23:08:04
>>126
それ図々しいというかフレンドリーな人なのでは?
タバコ代払わなかったら図々しいけど、初対面ならなに吸ってるの?から会話も広がるだろうしと思った。+8
-28
-
1876. 匿名 2021/04/05(月) 23:08:38
>>1
整体師の旦那に「タダで施術してくれるように言ってよ〜?」「姪がネイリストでしょ?タダでやってくれるようにお願いしてよ〜?私モデルとかやるからさ〜!」SNSを通して人間関係調べ上げて、勝手にお願いしてくる。
とりあえず、夫と姪には注意を促している。それで他のママ友の旦那さんが美容院代を踏み倒されかけていた。あんなにくれくれする人を初めてみた。
+55
-1
-
1877. 匿名 2021/04/05(月) 23:08:57
子供のスポーツの習い事でよく一緒になる1年生くらいの子
休み時間にちょっとしたおやつを子供に食べさせていたら、食べたそうに見ていたので「食べる?」と聞いて1つあげた
とっても喜んでいて微笑ましかったけど、それから会うたびに「この間の◯◯ないの?」と聞いてくるようになってしまった
この間なんてちょっと目を離したら私のバッグの中を漁っていてびっくり
嘘を言うのは心苦しいけど、またあげたらずっとねだられるんだろうなと思って最近は「ごめんね、今日はないよ」と言うようにしたら、この間はゴミ箱をチェックしに行ってから「◯◯のゴミ捨ててあったから今日は持ってるよね?」と聞いてきた
私が捨てたものじゃなかったので「持ってないよ」と言ったけど、その子と顔を合わせるのが憂鬱になってきちゃった
親御さんはほとんど付き添っていないので知らないと思うけど、自分の子供が人にそんなこと言ってたら嫌だなぁ
+54
-0
-
1878. 匿名 2021/04/05(月) 23:09:25
クリニックの新人スタッフA。
患者さんにケーキを沢山いただいて、診療後にみんなで分けて持ち帰ることになった。
院長含め皆が紙皿にサランラップという状態で持ち帰りになったんだけど、院長が気を遣って、遠くから来ているAにケーキが元々入っていた箱を渡して「これに入れて持って帰るといいよ」と渡してあげた。
Aは一人だけが箱をもらったのにお礼を言うどころか、「これが入ってた袋はどこへやっちゃったんですか?それも下さい」とさらに袋まで要求して、あまりの図々しさにドン引き。
結局いろいろとやりたい放題やってクリニックを辞めて行ったけど、その後優秀で性格のいい子たちが入ってくれて心底ほっとした。
育ちが悪いなあと思った。+37
-1
-
1879. 匿名 2021/04/05(月) 23:09:26
>>100
他人を財布代わりに、って何故そんな考えになるのか理解できないですよね。親の教えなんだろうか。
せっかくいい人でも、お金や時間にだらしないってなったらもう無理。苦手です。。+19
-0
-
1880. 匿名 2021/04/05(月) 23:09:26
>>1867
ドン引きー( ; ; )袋に入れないっていうのもどうかと思う……
私は捨ててほしくないから、捨てていいよーって言ったことない。一回言うと次も捨てていいってなっちゃうし、私が向こうのお宅にお邪魔した時に気を遣わせちゃうし。お互いに持ち帰る!!+8
-0
-
1881. 匿名 2021/04/05(月) 23:09:42
>>114
同じような経験ある。
3人で集まって食事したとき、1人がもうすぐ結婚するからって、食後、もう1人がいきなりなんの相談もなく、今日は私たち(もう1人と私)でお祝いとしておごるからー!って。
いや、聞いてないし、私の結婚のときは食事を奢ってもらってないし、私この集まりに途中参加でほとんど食べてないし。
流石に、断った。
図々しい話とは関係ないけど、同意を得ずにいきなりこういう発言する人ってなんなの?
あと、私も私で、なんかなめられてるなぁと思った+109
-1
-
1882. 匿名 2021/04/05(月) 23:09:50
>>1059
>>482
>>1077
>>1374
>>471
こんなにマイナス食らうとさすがにへこむわ笑
442だけど、本当にみんなの言うこともごもっともなんだよね
けど、本当ごめんだけど、ちょっと言わせて
嫌なら行かなきゃいいし、縁切ればいいんだけどね
本当にあいつめんどくさいんだよ
縁切ろうとすると、共通の友達に悪口的な事を言いふらされて被害者ぶるのが上手いからこっちの世間体が悪くなるんだよ
正直、あんなおたふくみたいな顔してるブスのために有給使いたくない。うぜーよ。が本音。
頻度が半年に一回だから我慢してる
愚痴ってごめん
+14
-33
-
1883. 匿名 2021/04/05(月) 23:10:49
>>7
恋人、家族にしか言わないセリフよね+30
-0
-
1884. 匿名 2021/04/05(月) 23:11:06
新婚でまだ子供もいないのに、お下がり全部もらうから捨てないで!と言われた。ベビードレスも七五三の着物も何もかも置いてて!だって。絶対あげねーよ+23
-0
-
1885. 匿名 2021/04/05(月) 23:11:20
>>1804
覚えてるよ〜家族にはワガママ言ったりしたけど他人には気を使ってたよ。友達のお母さんなんて自分の親じゃないからもっとよこせなんていえない+26
-1
-
1886. 匿名 2021/04/05(月) 23:11:28
>>1559
確かに同じ価値観の人と一緒にいる方がストレスフリーですよね。
私も人を車乗せたりするんですけど、同じようなことされたりして、モヤモヤしてたので、ついコメしちゃいました。
+5
-0
-
1887. 匿名 2021/04/05(月) 23:12:04
>>1700
自分を信じて!
年齢よりひとがらです!+11
-0
-
1888. 匿名 2021/04/05(月) 23:12:20
>>975
わたしも日焼け止めでやられた。
高価な日焼け止めではないけど、人から借りたものだし、返せるものではないんだから、遠慮して使うのが普通よね+38
-1
-
1889. 匿名 2021/04/05(月) 23:13:00
>>1535
本当にそれ!
遠出しようって誘われて行きたくもない田舎に連れて行かれた挙句ガソリン代と高速代を出せよという雰囲気、だるい。笑
ガソリン代と高速代を細かく計算して渡すわけにはいかないから少し多めに出すけど、毎回もったいないわーって思いながら出す。少し多めにもらえる事を期待して、車出すよって言うやついるよね。+19
-9
-
1890. 匿名 2021/04/05(月) 23:13:02
断捨離する!とSNSにアップしたら、DMで捨てるなら頂戴!LINEでも捨てないで!取りに行くから!
反応が楽しみだから最近はわざとSNSにアップして楽しんでる。なにかと理由つけてあげたことは一度もない。+17
-0
-
1891. 匿名 2021/04/05(月) 23:13:18
>>460
最高+54
-0
-
1892. 匿名 2021/04/05(月) 23:14:09
>>1457
損してないけどね。+2
-0
-
1893. 匿名 2021/04/05(月) 23:14:10
>>654
おっしゃる通り!的確!
強い意志を持って見習います。+16
-2
-
1894. 匿名 2021/04/05(月) 23:15:22
テレワークの休憩がてら犬の散歩に行こうとしたら隣の家のママさんから子供がわんちゃんと散歩したいっていうからご一緒していいですか?と。そこの家は犬三匹と子供三匹いるのでまぁ一緒にいくくらいなら良いかと快諾したら子供押し付けてきてまさかの親は留守番。がめつ過ぎる。+22
-2
-
1895. 匿名 2021/04/05(月) 23:15:48
>>1700
居るよね。私も学生のときにやられた。学校の就職相談室で見た求人。+6
-0
-
1896. 匿名 2021/04/05(月) 23:16:04
>>1556
死んだ人には家はいらないじゃん
なんで家がいるの?
毛も所有物なら何で人間は勝手に動物の毛を刈り取って衣類や装飾品にしてるの?
自分はやってるくせに人にやられると嫌なんて図々しいよね
死んでも肉体は自分のものだから渡さないって考えが図々しい
臓器提供して人を救いたいとは考えないタイプ
あの世界観で遺族とかいるの?
死体を目の前に死んでいくぐらいなら死体を利用してでも生きようとするのが生物、生命だよ+2
-27
-
1897. 匿名 2021/04/05(月) 23:16:16
岡本圭人。+12
-0
-
1898. 匿名 2021/04/05(月) 23:16:18
>>1735
神様のような店員さん!!
その人凄くホッとしたと思う!
+96
-0
-
1899. 匿名 2021/04/05(月) 23:16:46
>>61
学生の頃なら平気でお前ガチかよって言うわ。+35
-1
-
1900. 匿名 2021/04/05(月) 23:17:12
友だちの結婚式の二次会、行く予定していなかったけど新婦に「良かったらきてほしい」と言われ行ったら…
新郎新婦の地元の友人のみの集まり。
しかも新郎新婦がまだ来てない時に、友人たちからサプライズプレゼント用意してるから1人5千円!と言われて払わされたこと。
既に用意済みのサプライズプレゼントになぜ二次会参加予定外の私の予算入ってるんですかね。。?!
色々あり得なかったw+21
-0
-
1901. 匿名 2021/04/05(月) 23:18:55
>>1877
こういう事が後々出てくる可能性もあるから最初から何もあげない方がいいよね、、目線を合わせないとか+29
-0
-
1902. 匿名 2021/04/05(月) 23:19:24
>>1882
疎遠にしちゃえば良いじゃん。
好きな子と会うほうが人生楽しいよ。+30
-0
-
1903. 匿名 2021/04/05(月) 23:19:38
仕事の関係で映画のペアチケット貰えてた時があって、毎回同じ友達を誘って観に行ってた。
お礼はあったけど、一度もドリンク代を出してもらった事無かった。他の友達を誘った時せめてドリンク代出すよって言われて気づいた。+4
-16
-
1904. 匿名 2021/04/05(月) 23:19:48
>>699
1枚だけ子供の前に出して、残りはしまっておけばよかったんじゃない?+43
-0
-
1905. 匿名 2021/04/05(月) 23:19:49
>>170
がるちゃんってなんでそんなヤバい友人いる人多いの?!普通にお祝いも貰っといて家に置いてある6万するもの貰おうなんてヤバすぎる。
旦那...って出てきたからおっ!旦那さん助けるか?!って思って読んだら助けないんかい。+124
-0
-
1906. 匿名 2021/04/05(月) 23:20:18
>>1889
なんだよ。乗せてもらう方の話かよ。断ればいいじゃん。なんかやばい+8
-10
-
1907. 匿名 2021/04/05(月) 23:20:20
有名な車椅子の女性
乗車拒否されたと騒いで炎上【炎上】車椅子の女性 JRに乗車拒否されたと騒ぐも無人駅だったwww 駅員4人 来宮駅 クレーマー 伊是名夏子 @izenanatsukoha-navi.com2021年4/4。車椅子の女性が、JRの電車で乗車拒否になったと話題になっている。 しかし当サイトで調べたところ、この車椅子の女性は神奈川県川崎市在住で、神奈川県は【外出自粛要請】がだされ、乗っている電動車椅子は100kgあり、 女性の行き先の来宮駅は【無人駅】...
+58
-0
-
1908. 匿名 2021/04/05(月) 23:20:53
>>1
図々しいと言うより卑しいよ+17
-0
-
1909. 匿名 2021/04/05(月) 23:21:16
もしかしたら認知症とか入っていたのかもしれないけど、展覧会のチケットを購入して入館時にチケットの半券部分をもぎられ、おそらく5分くらい展示室内を見た高齢の夫婦が『見たい展示じゃないから返金しろ』と怒ってきたこと。
お店の料理半分くらい食べて、私が食べたいものじゃなかった!お金は払わない!なんて駄々をこねるようなものだよね。
そんなん許してたらタダ見し放題で悪質だし堂々としすぎて常習犯か!?と思った。+20
-0
-
1910. 匿名 2021/04/05(月) 23:21:32
アプリでひとまわり下を狙ってくるおっさん達。いけると思うのかな。40の相場わかってるけど、52とか付き合えない。+15
-2
-
1911. 匿名 2021/04/05(月) 23:21:40
産休育休の間だけ仕事頼んでたのに
私に秘密で次年度の面接受けてた事+3
-11
-
1912. 匿名 2021/04/05(月) 23:21:57
>>1906
え?今その話してんじゃん
前のコメント読んだ?
無理に車出そうとしてくる人もいるんだよってお話ですよ?+10
-10
-
1913. 匿名 2021/04/05(月) 23:21:58
>>1405
妹にはもう何もあげないな。私なら。+13
-0
-
1914. 匿名 2021/04/05(月) 23:22:23 ID:COFGymY1uc
>>49
嫁と子供にと、1人一個なのに2つ持ち帰った男性社員がいました。注意出来なかったことが悔やまれる。+18
-0
-
1915. 匿名 2021/04/05(月) 23:23:11
>>20
毎回、「1口どうぞ~みんな良かったら食べて~」
と言うのが恒例になってる付き合いがあってストレスだったな。+49
-0
-
1916. 匿名 2021/04/05(月) 23:23:37
>>1913
私も!そういう付き合い方をする+7
-0
-
1917. 匿名 2021/04/05(月) 23:23:40
>>1535
同じく。気遣いたくないから電車で〜って言ったのに車出すから車が良いと言って、結局高速代とか全部出す羽目に。
頑なに車出そうとする人謎なんだけど。
そういう人に限って途中から疲れた顔するし。運転荒いし。+18
-6
-
1918. 匿名 2021/04/05(月) 23:23:42
>>1045
いや案外子供ってちゃんと損得とか考えてる子いるよ
特に女の子+54
-4
-
1919. 匿名 2021/04/05(月) 23:23:45
>>488
行き辛いかどうかはあなたが決めることじゃない+11
-0
-
1920. 匿名 2021/04/05(月) 23:23:55
>>692
友達がうちに来たときに3個もうんちオムツ置いていったことがある。何故かおしっこも1回したらオムツ変えてるし。
うんちいっぱい出たね〜♡って言ってたけど、こっちはしすぎだろ!って思って笑えないし最終的に6個くらいオムツ置いていって図々しいなーと思ったよ。
うんちをたくさん出した赤ちゃんに悪気はないことはわかってるんだけどね、、、+44
-1
-
1921. 匿名 2021/04/05(月) 23:24:20
>>1862
横だけど
日本人でも常識の無い人は結構いるかと…+9
-1
-
1922. 匿名 2021/04/05(月) 23:24:22
>>1881
同意もなしに「私達」ってバカなのかね?
そんなにおごりたいなら「私がおごるから」って言えよ。
でもはっきり断れるってすごい。
ちなみに、結婚する人の目の前で断ったの?
何て言ったのか気になる
+70
-0
-
1923. 匿名 2021/04/05(月) 23:26:12
>>1490
ギャラ払えよな。その前にお伺いだし。+5
-0
-
1924. 匿名 2021/04/05(月) 23:26:51
友達の家に手土産持って行く時
その子の旦那の分まで普通買っていきますか?
ちなみにお邪魔する時間は不在確定。
友達と子供達の人数分買っていったら
1つ足りないって言った。
こっちに来る時は手ぶらで来るけど+34
-1
-
1925. 匿名 2021/04/05(月) 23:27:05
>>512
太々しい顔でポテト食べて に笑ってしまった。ポテトに罪はないけど、図々しい人ということはわかった。
人のチケットを圧力かけて譲らせる旦那とお似合いな奥さんだね!
次回からは、もう友達を誘ったのでと断れるといいね。+25
-0
-
1926. 匿名 2021/04/05(月) 23:27:19
>>1607
いるいる!
こっちが先に支払い終わってレジから少し離れた所にいるのに「小銭あるー?」って呼ぶw
財布確認して「ごめんないわー」と言うと、不服そうw
小銭無いならお札出したらいいやん!って思う+14
-0
-
1927. 匿名 2021/04/05(月) 23:28:08
>>1921
半分嫌味で言ったんだよー。
日本人なのに常識無いとか、日本人じゃないみたいだね、って。+3
-1
-
1928. 匿名 2021/04/05(月) 23:28:43
国家資格の講習で、他人のレポートを当てにする女。
しかもお礼を言わないし写真撮って送っても写すこともまともに出来ない。+6
-0
-
1929. 匿名 2021/04/05(月) 23:29:01
図々しいって言ってもいいかな中国政府がFacebookに「幸せなウイグル族」広告~ネットの反応「ゴリゴリのプロパガンダで草」 - アノニマス ポストanonymous-post.mobi中国政府がFacebookに「幸せなウイグル族」広告~ネットの反応「ゴリゴリのプロパガンダで草」 - アノニマス ポストホーム台湾産パイナップルAmazonGoToトラベル買って応援DHC政治東アジア国際国内経済不審者事案TwitterRSS時事ニュースのネットの反応まとめブログホ...
+8
-0
-
1930. 匿名 2021/04/05(月) 23:29:21
かなり年上の女の先輩と2人でお好み焼き屋さんへ。先輩は豚玉お好み焼き(800円)私は豚+海鮮ミックスお好み焼き(1200円)
そこは自分で焼くスタイルのお店で、まずはメインのお好み生地を鉄板に整え、トッピングのバランス考えている数秒の間に「イカとエビもぉ〜らおっと!ウフフ!」と海鮮半量を奪略。自分も海鮮ミックスお好みを仕上げるのでした。この時点でも「図々しいんだよ!」とモヤってたのですが、“久しぶりの先輩との食事だから奢ってくれるつもりでの行為??”と思っていたら、きちんと自分払いでした。
先輩だから色々お世話になっている事があるので無碍にできず、大変不謹慎ながら最近コロナで接触ないので嬉しい。+25
-1
-
1931. 匿名 2021/04/05(月) 23:29:21
>>985
奥さんが大変+16
-1
-
1932. 匿名 2021/04/05(月) 23:29:29
>>10
でもカフェ一回500円かもしれんじゃん+32
-3
-
1933. 匿名 2021/04/05(月) 23:29:35
>>1915
わかる。
今は辞めた会社の女性グループがそうだった。
一口あげるって皿に乗せられると自分もあげないといけなくなるし疲れた。
会社も付き合いも辞めてすっきりしたよ。+19
-0
-
1934. 匿名 2021/04/05(月) 23:29:44
>>1444
この場合プラス、マイナス逆の方が良かったんじゃない?+9
-0
-
1935. 匿名 2021/04/05(月) 23:30:00
>>97
腹立つなー。
昔似たような事あったわー。
なかなか寝れずようやくウトウトしてた朝8時前に着信。
今から行っていい?(不倫男の家行ってた帰り)って。
今日も仕事だし、今ようやく寝れてたしって言ったらせっかく起きたんだしいいじゃんってしつこい。
来たは良いけどネットで大人のおもちゃ選び出した。
どれが良いと思う?とか聞いてくるし、知らねーよ家帰って一人でやっとけ!と返したけど恐らくこんな人は何とも思ってない。頭おかしい。
縁は切ってます。
+122
-0
-
1936. 匿名 2021/04/05(月) 23:30:04
>>790
私の場合は、友達が結婚するからプレゼント何人かで渡そうという話しになって、A子も一緒にプレゼント買いたいと後から言ってきた。買うときにA子は来てなかったから立て替えた。プレゼント渡す日も熱が出たからと来なかった。後からA子に請求したらなかなか払ってくれず、何回か催促したら「ちゃんと私の名前も言ってくれたん?」と切れて、「言ったよ」と言ったらむすっとしてお金渡してきた。めちゃくちゃ感じ悪かった。+57
-0
-
1937. 匿名 2021/04/05(月) 23:30:24
今の会社に勤めて、初めての社員旅行の時、先輩の局様とバスやホテルの部屋が一緒に。
旅行先の観光スポットで旦那や子供や友達にお土産を購入してたら、その局様に、『うちの3人の子供達には?無理にとは言わないけど、あなたが行く先々でお土産を購入してるの見てたら、当然、うちの子達にも買って貰えるでしょ?』って…。勤めて2ヶ月ばかりでその局様のお子さんにも会った事もないのに、お土産購入。『ありがとー、子供達にお土産あげる事出来るわ』って。その方は、自分のお子さんには、お土産を買ってなかった。私が購入したお土産を自分が購入した事にしてお子さんにあげたそうです。
昔も今もその人以外にそんな事言われたの初めてでした。ちなみに今もその局様、会社に君臨しております。+27
-1
-
1938. 匿名 2021/04/05(月) 23:30:29
>>398
心の狭い私だったら友達やめるレベルなんだけどw
+36
-0
-
1939. 匿名 2021/04/05(月) 23:30:39
トピずれかもですが、友人に、何かにつけて、今日はあんたの奢りね!っていう人がいる。例えば電車一本遅れるとか、知らない事教えてくれて、わー助かったわありがとー!と言った時とか、私がデートした話したとかで。世話になった時に奢った事が何度かあっただけに冗談に聞こえなくて、言われるたびにモヤモヤしてしまう。+15
-1
-
1940. 匿名 2021/04/05(月) 23:30:47
>>1638
母親が言わせる事ってあるよね…
親が図々しいと、その子供もいずれ
図々しくなるよね。+20
-1
-
1941. 匿名 2021/04/05(月) 23:31:53
>>312
すっかり同じような事があった!
子供達連れてきてしかもその子の彼氏まで。そして子供分抜いて割り勘。
子供って言っても成人してるから凄く酒飲むし食うんだよ。最初の数回はまぁいいかな?って思ったけど毎回連れて来るから疎遠にした。+25
-1
-
1942. 匿名 2021/04/05(月) 23:32:35
>>44
わーーもぅ、図々しいオンパレードでムカムカしてきたーー
あーーーほんと嫌い+25
-0
-
1943. 匿名 2021/04/05(月) 23:32:42
>>1612
それ私もあるわ〜
同期の結婚祝いにお金集めて「なんかあげよう」って言ったら、ある子に品物指定された。ネット通販で軒並み品切れでもう絶対買えないよって言っても全然聞かないの。
もう知らないよってほっといたら、「ねーもうすぐ入籍日だけどどうすんの?」と言われて仕方なく代替品を私が購入。私が購入したのに渡す時私の手から奪って結婚した子に渡した…。
「みんなで選んだんだよ。」って…。
え?選んで手配したの私ですよね?しかもその時全額立て替えてて誰からもお金受け取ってないし。
そのあと、結婚した子は渡した子にだけ少し豪華なお返しあげたみたい。もう二度とああいう系の言い出しっぺはやらない。+28
-0
-
1944. 匿名 2021/04/05(月) 23:33:20
>>29
わかる。特にディナーの時間帯なんかはシェアするの当たり前じゃない?自分のだけ!って主張してる方が雰囲気台無し+11
-9
-
1945. 匿名 2021/04/05(月) 23:33:31
>>2
わたし、今日はガル子ちゃんタクシーね!って言われたよ。意味もわかんなくて。
ガル子タクシーて言われていたな。
今ならブチギレるけど笑笑+58
-0
-
1946. 匿名 2021/04/05(月) 23:33:50
>>1779
欲しいから買うんじゃなくて、安くなるから欲しいんだね。
どんな言い方されても正直うわ〜と思う。値引きシール貼られるまで待てんの?+12
-0
-
1947. 匿名 2021/04/05(月) 23:34:01
>>1912
横から。断れて無いのにアドバイスにキレてて超うけるねwネットでは内弁慶じゃん、現実で頑張れー!+1
-5
-
1948. 匿名 2021/04/05(月) 23:34:58
>>1896
あなたのコメント吐き気がしました。+20
-2
-
1949. 匿名 2021/04/05(月) 23:35:56
>>1948
まともな反論できないんですね+2
-12
-
1950. 匿名 2021/04/05(月) 23:35:59
>>1673
このおじさんは、指定席の切符を買ってないのに、指定席が空いてたら、座ろうと思ってたの⁈そもそも、指定席のお金払ってもないのに、座ろうとする神経が図太すぎてびっくりした。+69
-0
-
1951. 匿名 2021/04/05(月) 23:37:03
>>1924
いなくても持って行く。
いなくてもその人の家にお邪魔するから。
相手がいつも手ぶらで来てて、足りないって言われたらあんたはいつも足りないねくらいは言い返すが。+34
-0
-
1952. 匿名 2021/04/05(月) 23:37:24
産休育休満期で取って開業していた元同僚。会社は副業禁止だったし会社の人にまで勧誘していて目が点になった+9
-0
-
1953. 匿名 2021/04/05(月) 23:37:42
雨が降ってたから傘を買ったら私の傘に当たり前に入ってきた
濡れるから自分で買ってよ!と言っても買わず
ケチなやつだったわ+10
-1
-
1954. 匿名 2021/04/05(月) 23:37:51
>>1947
車出されると嫌
→断ればいいじゃん
→無理に車出そうとする人がいるんだよ
→アドバイスにキレてる
なぜこうなるのか?笑
+15
-1
-
1955. 匿名 2021/04/05(月) 23:38:06
>>1449
お裾分けの切り分けたケーキの数が家族全員分無い→相手の事を考えてない贈り物→嫌げもの→迷惑
凄い考え方だね
ただで貰ったカット済ケーキを家族で分けたかったら家で再度切り分けるって考えはないんだね
もう初めから断ったらいいよ
子供にも断るように言うべき+48
-3
-
1956. 匿名 2021/04/05(月) 23:38:15
タカりは駄目だよねぇ。
お金や物のやり取りは気を付けたい。+7
-0
-
1957. 匿名 2021/04/05(月) 23:38:43
>>78
うわ~これはないね
こんな人にあげるくらいなら捨てたほうがましだと思うわ+80
-2
-
1958. 匿名 2021/04/05(月) 23:39:45
>>312
私も同じ目にあったことがある。
中学生の息子とその友達が後から合流してきて、たらふく食べて先に帰っていった。お会計は割り勘。先輩だから1度は我慢したけど、2度と一緒には行かなかった。+45
-0
-
1959. 匿名 2021/04/05(月) 23:40:05
>>1917
なぜ車じゃなくて電車がいいってコメントに猛批判する勢がいるの?
こいつらは日頃から私が車出すよっていうタイプなんかな?+7
-2
-
1960. 匿名 2021/04/05(月) 23:40:09
>>1954
ちょっとわかりづらい。
誰からの目線で書いてるの?あなたも横からのひと?+1
-9
-
1961. 匿名 2021/04/05(月) 23:40:35
飲み会に誘ってもいないのに勝手に来て、来たのはいいけど財布持たずに来て奢られる気満々で来た事
その後にその子なしで二次会行こうとしたら、遠慮なく来ようとしたからさすがにみんな怒ったよ+20
-0
-
1962. 匿名 2021/04/05(月) 23:40:53
>>1907
渡辺直美さん動画で何度も泣いた。障害者として考える「見た目いじり」の終焉girlschannel.net渡辺直美さん動画で何度も泣いた。障害者として考える「見た目いじり」の終焉 私は生まれながらに骨が折れやすく、身長が100センチで5歳の子どもくらいの大きさしかありません。電動車いすに乗っていて、見た目がめずらしい私は、外見でレッテルを貼られ、モヤモヤ...
+9
-1
-
1963. 匿名 2021/04/05(月) 23:41:08
子供連れて公園行こー。
って誘われて行ったんだけれど、
公園着いて直に
じゃぁ
私これから用事があるから子供よろしくね!って言われた!
えっ!!聞いてないよ?何時まで?って言ったら
どうせ暇なんでしょ?
お昼適当に食べさせておいてよ
夕方5時頃返して
だってさ!
どうりで公園行のにパンプスだったわけね(怒)+49
-0
-
1964. 匿名 2021/04/05(月) 23:41:34
年下の友達の話ですが、その子は子供が2歳で一人。
実家の近く住み。保育園の送迎は親。そんな環境で、仕事のシフトで休めないから、私に1日日当払うので子供を見てほしいと言ってきた。3月末から、10日間くらい。
私も仕事持ち。子供5人いる。
子育て慣れてるから、私に頼んできたんだろうなとは思うのですが、図々しすぎる。
どんな神経で頼んできたのか不思議でしょうがない。
何があっても責任取れないし、他人の、しかもたまーに会うだけの私に慣れてもいない子供預かりたくないので断りましたが、フェードアウトしようか思案中です。+9
-0
-
1965. 匿名 2021/04/05(月) 23:41:38
>>1638
その後が気になります+6
-0
-
1966. 匿名 2021/04/05(月) 23:42:12
>>962
便所女+26
-0
-
1967. 匿名 2021/04/05(月) 23:42:18
>>1924
持っていく。
ただ、そんな友達とは徐々に距離を取ってサヨナラするかな。+18
-0
-
1968. 匿名 2021/04/05(月) 23:42:24
夫,子持ちなのに独身と偽り、いまだに個撮で変な男から貢物を貰って喜んでる本日三十路になったオバサン。+5
-0
-
1969. 匿名 2021/04/05(月) 23:42:50
>>1465
コロナ理由にして間にアクリル板置いてもらおう!+18
-0
-
1970. 匿名 2021/04/05(月) 23:42:51
>>170
お祝いって、それは駄目と言っている人から無理やり物を奪える免罪符じゃないですよね。共通の信頼できる友人に事情を話してどうしたらいいか聞いてみて下さい。やりすぎかどうかすぐにわかる事だし手助けしてもらえると思います。持っていかれた品がずっと頭から離れないから返して欲しいと、真正面から普通に言ったらいいです。+45
-0
-
1971. 匿名 2021/04/05(月) 23:43:11
>>1963
え?ありえない。
たまにいるよね、常識では考えられない人間。知能動物以下でしょ+27
-1
-
1972. 匿名 2021/04/05(月) 23:43:20
>>1963
何時間見てたんですか!?
てかお昼適当に食べさせといてって+10
-0
-
1973. 匿名 2021/04/05(月) 23:44:03
>>66
いたいた!私は都内で友達は千葉の山の方。
毎回その子の家の近くまで行かなきゃいけなくて本当に嫌だった。私が家を建てた時すら今度遊びに行くねー!!と口だけで来てくれなかった。
今は疎遠。+34
-0
-
1974. 匿名 2021/04/05(月) 23:45:25
友達の母親を迎えに行くのが目的の片道4時間の日帰りドライブに旅行がてら付き合わない?って言われてOKした。
私が付き合おうが付き合うまいが友達が母親を迎えに行かなきゃいけないことに変わりないとは言え、長距離の運転してもらってるし…って思って、ランチや途中のお茶はご馳走したんだけど、帰ってから高速代とガソリン代の割り勘請求されたのはマジで?思った。+29
-0
-
1975. 匿名 2021/04/05(月) 23:45:32
>>412
私も同じタイプでした。
「ご家族の分も必要ね?」と言われても、一度は遠慮するようにしていました。
家族何人なので…とか他の子が言っていたら「Σ('◉⌓◉’)」ってなったと思います。+25
-0
-
1976. 匿名 2021/04/05(月) 23:47:00
>>1974
それ払ったの?私ならきれて次から会わない
価値観が合わない+14
-0
-
1977. 匿名 2021/04/05(月) 23:47:11
地元の高校の友達がいい人を紹介して欲しいと言ってきたので、仲のいい知り合いを紹介したら、もっといい人いないの?と言われ、図々しいなと思った。+6
-1
-
1978. 匿名 2021/04/05(月) 23:47:15
フリーターだった時、同じバイト先の高校生(関わりたくないタイプのギャルもどき)がとにかく私の車を当てにしてた。
帰るの見計らって「送って行ってくださーい」って言うわ、禁煙だって言ってるのに車内でタバコ吸うわ(そもそも未成年だろお前)とにかく酷かった。
もちろん適当に理由付けて断って逃げてたけど、ある日バイトの帰り道に車が通るの待って一時停止してたら走って追いかけてきて、窓をコンコンされて「乗せてください!!」って言われた時はびっくりした。
本当に図々しいにも程がある。+24
-0
-
1979. 匿名 2021/04/05(月) 23:47:25
自分の話じゃないけど、お菓子作り上手いA子が自分含め4人に手作りのお菓子くれたときに、B子がまたお願いしますって言ってた。普通、ありがとうだろ+4
-1
-
1980. 匿名 2021/04/05(月) 23:47:31
>>1864
健常者に頼って解決してもらうのを当然だと思ってるんだよね
じゃなかったら100キロ以上の電動車椅子でエレベーターないのに何とかなるか、なんて考えにならない
これが障がい者様じゃなくて何なんだろう
これを期に電動車椅子を担いで階段の登り下りは全面お断りにしたらいいのに
モンスターに絡まれて100キロの荷物運ばされる駅員さんが可哀想
危険な行為だよ
+92
-1
-
1981. 匿名 2021/04/05(月) 23:47:42
>>1334
友達の子なんて、出産祝い以外プレゼントなんてしないよ〜
+16
-0
-
1982. 匿名 2021/04/05(月) 23:47:44
>>1960
バカなだけでしょ+2
-2
-
1983. 匿名 2021/04/05(月) 23:47:45
>>570
知り合いで農家のひと居たら、向こうが困ってる時に正規以上の価格で買うわ。+10
-0
-
1984. 匿名 2021/04/05(月) 23:48:17
職場の上司の趣味が料理ということをで、1度食べに来てくれと誘われ、同僚達と行くことになった。前日料理代金と言って3000円徴収された。
手土産は用意してたので持って行きました。
これって普通ですか?私は自ら人を招く時はお金は一切受け取りませんので衝撃でした。+19
-0
-
1985. 匿名 2021/04/05(月) 23:48:58
>>1963
信じられない!+11
-0
-
1986. 匿名 2021/04/05(月) 23:48:58
>>1972
コメントありがとうございます
ビックリして言い返せなかった自分も情けないです。
午前中10時半位から5時までです。
お昼は公園でコンビニのおにぎりとお惣菜買ったよ
って報告しても
あら!ありがとうで終わりました。
+21
-0
-
1987. 匿名 2021/04/05(月) 23:49:16
ほとんど義実家に寄り付かず孫も見せに来ない兄嫁が、たまたま来た時に母の虫干してる着物を眺めて、後日、兄経由で「娘の七五三に着たい」と気に入ったものをおねだりして帯や小物合わせて数十万相当ゲットしてった。それを用意させられた義妹のわたしには一言のお礼もない。+6
-6
-
1988. 匿名 2021/04/05(月) 23:49:22
>>1982
マイナスだらけのひとなら、自分の書き方や考えがズレてるのに気付けると良いね。
まぁ誤解してプラスしてあげたけどね!+0
-0
-
1989. 匿名 2021/04/05(月) 23:49:31
一緒に海外旅行に行った友人。
私は性能のいいデジカメを持っていったのですが、友人は「お金が勿体無いから」とのことで古いデジカメを持ってきていたのですが、当然のことながら私の方が画質が良く、「撮ったデータ全部ちょうだい」と言われました。
ねだられなければ、こちらの好意で普通に良い写真は共有したと思うんですが、ねだるのは図々しいな、と思いました。デジカメ買いなよ、と。+5
-8
-
1990. 匿名 2021/04/05(月) 23:49:43
>>1465
うわー!それ超やだ!
うちの会社も同じ机なんだけどジワジワ侵略してくる奴居るよね!気づくと自分の陣地がめっちゃ狭くなってるの。
私はいつも最初に境界線のとこに荷物置いちゃう。
でも本当はくっついてない独立した机が良いよね。+10
-0
-
1991. 匿名 2021/04/05(月) 23:50:57
>>1963
不倫かね?シンママならデート?+4
-0
-
1992. 匿名 2021/04/05(月) 23:50:57
>>29
大皿ならシェア用の小皿くるし、
1人ずつ違うの頼んだら、味見くらいするよね!+5
-13
-
1993. 匿名 2021/04/05(月) 23:51:14
>>570
果物欲しさで人望無くすかの究極ですね。+5
-0
-
1994. 匿名 2021/04/05(月) 23:51:17
>>27
でも嫌われてるよねww+21
-0
-
1995. 匿名 2021/04/05(月) 23:52:11
>>1813
同じく、トイレ行きたくなってコンビニでトイレ借りる時はガムなりコーヒーなり買うようにしてる
トイレだけ借りるのは非常識だよね
+43
-4
-
1996. 匿名 2021/04/05(月) 23:52:16
>>1971
コメントありがとうございます
この方ご主人はメガバンク勤務
ご自身も高学歴主婦なんですけれど、色々と図々しい所が見え隠れして苦手な方です。+3
-0
-
1997. 匿名 2021/04/05(月) 23:52:27
>>1986
その感じだと子供のお昼代返して貰えてなさそうですね(>_<)+10
-0
-
1998. 匿名 2021/04/05(月) 23:53:03
>>1548
そういうの、節約上手じゃなくて、みっともないよね、セコ過ぎて+8
-0
-
1999. 匿名 2021/04/05(月) 23:53:04
>>1465
今からでも言った方がいいよ。悪いけど仕事できないから〜とかなんとか言ってさ。+11
-0
-
2000. 匿名 2021/04/05(月) 23:53:16
>>32
私こういう子供信じられない…
物心ついた時から気使ってた気がする
人間性って生まれた時からあるよね
あと母親の民度+102
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する