ガールズちゃんねる

こいつ図々しいぞ!と思った出来事

3313コメント2021/05/03(月) 23:47

  • 1001. 匿名 2021/04/05(月) 17:36:17 

    >>622
    523です。
    確かにおじいさんの気持ちになって考えてみればそうかもしれませんね!昔の方だから特にそう思ったかも。
    そしたらその場で私にその事を言ってほしかったかなと思いました。礼を受けるのも礼儀だよと。
    気が回らない私も私なのですが^^;

    +13

    -1

  • 1002. 匿名 2021/04/05(月) 17:36:38 

    通勤定期券内の移動しかしない。少しでも出ようものなら電車賃がかかるーと言い出す。

    +5

    -0

  • 1003. 匿名 2021/04/05(月) 17:36:42 

    >>209
    これだー。面倒なんだよ自分たちでやるのが。じゃあ言い出したお前が全部やれって心の中で思うw

    +7

    -1

  • 1004. 匿名 2021/04/05(月) 17:36:55 

    >>990
    ケチなのはただでジュースを飲もうという精神の方だよね

    +22

    -1

  • 1005. 匿名 2021/04/05(月) 17:37:28 

    当時子供がはまっていたおもちゃを友人がうちの子はもう使わないからとたくさんお下がりで譲ってくれました。
    ある日ママ友とその子供が遊びに来て、このおもちゃどうしたの?と聞かれたので、譲ってもらったと話しました。
    ママ友が帰った後おもちゃを片付けてたら、譲ってもらったたくさんのおもちゃが探しても見当たらず、、ママ友に確認したら「うちの子が気に入っちゃって離さないからもらって帰ってきちゃった!譲ってもらったやつみたいだし別にいいよね。」といわれて衝撃でした。

    +136

    -0

  • 1006. 匿名 2021/04/05(月) 17:37:55 

    >>4
    生ハム事件として職場で笑い話の側面を持ちつつ公開処刑

    +755

    -3

  • 1007. 匿名 2021/04/05(月) 17:37:59 

    >>334
    その子供も口のききかた知らないなとは思うけど、大人が「だから何?」ってのもまた大人げないと思う
    その子が大人になって振り返って「あの時ずいぶん図々しい子供だったのに、○○くんのおばさんやさしかったな」って思ってくれればいいじゃない

    +0

    -76

  • 1008. 匿名 2021/04/05(月) 17:39:26 

    >>911
    袋を渡すくだり意味がわからない
    食べ終わったゴミを渡されたということ?
    お菓子貰ったならゴミの片付けくらいしてあげるわ

    +37

    -1

  • 1009. 匿名 2021/04/05(月) 17:39:40 

    >>293
    >>304
    >>361
    >>432
    >>684
    >>968

    皆様レスありがとうございます
    福岡から宮崎までの旅行だったんですけど
    高速使ってもかなり時間かかって相当疲れました
    もともと後からランチを奢ってくれた子と
    宮崎旅行しようと言ってたんですが
    それをたまたま聞いた2人が私たちも一緒に行きたい!と言い出して4人になったんです…
    最初は特に仲良くないし迷ってたんですけど
    これを機に仲良くなれるかな?と思いOKしましたが
    これを機にもう二度と一緒に行動したくないと決めました
    こっちから願い下げです!

    +163

    -1

  • 1010. 匿名 2021/04/05(月) 17:40:04 

    コロナ前。

    3人でカラオケに行った。
    キャンペーン中らしく会計後にくじ引きガ出来た。
    カラオケ代は勿論ワリカン。
    私やるーと友人Aが言ったのでまかせた。

    あららたまたま5000円のギフト券あてちゃった。
    やったーもうけたーと言い、さっと自分のカバンに入れた。

    ん?3人のカラオケ代のお金で出来たくじ引きなんだけど、100%君のものではないでしょ。

    いや別にいいよ。
    君がひいたんだし、ちょっとズルいとは思うけどあげるよ。
    でも一言、「もらっていい?」の気遣いがほしかったな。







    +81

    -2

  • 1011. 匿名 2021/04/05(月) 17:40:29 

    >>217
    もっと簡潔に

    +19

    -0

  • 1012. 匿名 2021/04/05(月) 17:40:29 

    >>914
    子供は知らないでしょ
    大人なら手作り菓子2切れなんて渡すの失礼だから渡さない

    +4

    -42

  • 1013. 匿名 2021/04/05(月) 17:40:32 

    >>996
    言ってること分からないかな?
    食べる食べないじゃなくて、
    ?を招くような事をしなさんなって事だよ。

    +3

    -64

  • 1014. 匿名 2021/04/05(月) 17:40:44 

    >>1007


    いやいや、自分の子供にでもそう言うわ。
    喉渇いたからジュースちょうだい とか最後までちゃんと言いなさいって叱る。

    +41

    -1

  • 1015. 匿名 2021/04/05(月) 17:40:44 

    >>3
    33歳のおばさんをおばさんと呼んだら怒られた
    おばさんをおばさんと呼んだだけなのに

    +6

    -40

  • 1016. 匿名 2021/04/05(月) 17:40:46 

    >>546
    反対の意見では「持ち帰るということは使用済みのナプキンを鞄に入れてリビングにもってきてるということで、それは嫌だからボックスに入れといてほしい」という意見もあり。でもボックスは家族以外がつかってもわからないという意見もでた。それに対しては、お客さんきたら帰ったあとボックスもみるよ、という意見も。
    どれが正しい間違いでなく価値観の違いなんだよね。それぞれがベストと思ってるんだけど

    +37

    -0

  • 1017. 匿名 2021/04/05(月) 17:40:56 

    >>915
    ご馳走して!とか言われたの?
    そもそも昼ごはんのあと遊べばよかったのに
    金取るつもりならご馳走しなきゃいいじゃん
    後々呼んでご馳走してくれる可能性もあるのに何か色々酷いね
    そんな感じなら身が持たないからママ友と家の行き来なんてやめた方がいいよ

    +45

    -1

  • 1018. 匿名 2021/04/05(月) 17:40:56 

    下の娘(入園前)の親子教室で初めて会った男の子のママさん
    息子が年長だと話したら制服くださいと言われた
    いくらなんでも…初対面で言う?
    あげるにしても他のママにあげようと思った

    +64

    -1

  • 1019. 匿名 2021/04/05(月) 17:40:58 

    ネットショッピングもないようなむかしむかしだけど、私がハワイ旅行行くって知った大して親しくなかった同僚が買って来て欲しい物を書いた紙を渡して来た。私はコスメとか疎かったんだけど、探して買って帰った。
    品物とレシートを渡したら「え!?お土産のつもりだったんだけど?!しかも、ちょっと違うし、これなら日本の方が安いから要らない!」と言われた事。
    図々しいと言えばこの人しか思い浮かばない。

    +152

    -0

  • 1020. 匿名 2021/04/05(月) 17:41:16 

    >>21
    私はシェアしなくて良いけど、シェアしたいって言われて小皿まで貰うから、シェアするのかと思って、1ピースどうぞって渡して、あちらも1ピースくれる物かと思ったら私の1ピース貰いっぱなし。
    小さくてクリスピーなピザだったから1ピース渡したせいで足りなかった😢

    +101

    -1

  • 1021. 匿名 2021/04/05(月) 17:42:04 

    友達と〇時にカフェと約束していたのを聞いていた人が
    「私も行きたい」と
    それぞれ用事を済ませてカフェに行くと
    「お買い物してきてお金がない~」とクネクネしだした
    「えっ、大丈夫?私たちはカフェ行くけど、入れる?帰った方がよくない?」
    本気で心配すると「大丈夫…」と言って入って注文してお金出してた
    その後その人に話しかけられることはなかった

    +90

    -1

  • 1022. 匿名 2021/04/05(月) 17:42:16 

    >>234
    ちょっと発達あると思う
    空気読めない系の

    +52

    -1

  • 1023. 匿名 2021/04/05(月) 17:42:30 

    職場の同僚。
    コンビニ行くならついでに飲み物買ってきて、と言われたから買ってきてあげた。
    代金を請求したら、奢ってくれないの~ケチ!だって。
    どっちがケチだ!
    お使い代請求したろか!

    +109

    -0

  • 1024. 匿名 2021/04/05(月) 17:42:50 

    >>915
    コロナ流行ってからは家の行き来なんてしてないよ
    ピクニック出来るような公園で弁当持って現地集合現地解散が楽よ

    +17

    -0

  • 1025. 匿名 2021/04/05(月) 17:43:11 

    高校生の時お弁当食べてる時に私の唐揚げをじっと見てきたからひとくち食べる?って聞いたらそのまま1個食べられたこと。
    母の作った唐揚げにその子はうん、まぁまぁだね!って言われてすごくムカついた。
    私も声をかけてあげちゃったのが悪かったけどそれ以来自分からは言わないようにしてます。

    +105

    -1

  • 1026. 匿名 2021/04/05(月) 17:44:39 

    >>915
    めんどくせー
    金取って皿洗いまでして手作りのおもてなしとか何が楽しいの

    +36

    -0

  • 1027. 匿名 2021/04/05(月) 17:44:42 

    >>253
    親なのに犯罪犯すんか

    +18

    -0

  • 1028. 匿名 2021/04/05(月) 17:45:20 

    >>1005
    これは図々しさ通りすぎて泥棒

    +91

    -1

  • 1029. 匿名 2021/04/05(月) 17:45:45 

    >>20
    ひと口ちょうだい癖ある人は
    あなた方の彼氏やお財布にも手をだすから気をつけてくださいね
    「ちょっとだけだからいいよね」って心理です。

    +119

    -6

  • 1030. 匿名 2021/04/05(月) 17:45:47 

    >>1015
    仕切り直してプラスもらおうとしても無駄ですよ>>437さん。

    +39

    -0

  • 1031. 匿名 2021/04/05(月) 17:46:26 

    2年ほど前、大型台風の翌日朝から電車が軒並みストップしていてタクシー乗り場が長蛇の列。
    3時間くらい並んでたんだけど、その時に最前で待っていた方の所に走ってやってきた男性がいて「羽田空港までですか?相乗りさせて下さい!」と乗り込んで行った。
    自分さえ良ければ良い、の典型で厚かましいと思ったよ。

    +50

    -2

  • 1032. 匿名 2021/04/05(月) 17:46:31 

    >>114
    まぁ事前に言ってほしいけど、私はウェルカムボード作るのだるいから他の人にやってもらって名前貸しできるなら材料費と手間賃として払っても全然いいわ
    出したくないなら断ればいいし、図々しいとは言わないと思う

    +3

    -29

  • 1033. 匿名 2021/04/05(月) 17:47:04 

    >>915
    そんな嫌な気持ちでお昼に人を招くのが間違いじゃない?
    ご友人がどうしても昼食を作って欲しいって言ってリクエストしてきたならまだしも、私は人を家に招いた時に食事代を貰おうっていう発想がないわ。
    しかも作ってもらった相手に食事代いくらだった?って聞くのも失礼だと思うし。主婦ならメニュー見たらだいたい分かるでしょ。
    手土産もスーパーの大袋のお菓子とかじゃないし、ケーキだったんだよね。だったら良くない?
    洗い物も人様の家で勝手にするのも変だしさ。
    お互いの為にもう家では会わない方が良さそうだね。

    +78

    -0

  • 1034. 匿名 2021/04/05(月) 17:47:17 

    >>171

    私もそう思う。
    1台は譲る。どうぞ〜って合図して待つ。
    次に入りたそうにしてる車が強引に来ても、入れない。私の次の人が譲ればいい。
    何台も譲ってると、かえって渋滞が起きて事故につながると思うから。

    +108

    -0

  • 1035. 匿名 2021/04/05(月) 17:48:40 

    >>466
    これ現場で目撃した人のTwitterも出てきたよね。
    実際はブログに書いてるような丁寧な口調じゃなくて、駅員の話も聞こうともしてなかったって。

    トピ立たないね。なんでだろ?

    +106

    -0

  • 1036. 匿名 2021/04/05(月) 17:48:45 

    実家にいた頃、唯一同じ街に住んでた親戚の叔母が(母の兄の妻)が何回かわざわざ夕飯時にピンポン鳴らしてきていた

    ご飯食べてくまではいかなかったかもだけど、母がこれ買ってきて美味しかったと言ったのを味見

    その後数回きてある時は娘プラス猫まで。18時前後に

    生卵丸のみしたこともあって今でも叔母のことは蛇みたいな女だったな…って

    +8

    -1

  • 1037. 匿名 2021/04/05(月) 17:49:14 

    >>987
    765ですが、以前私が「匂いもれなくていいよ」って勧めた時には「高いから買わないわ~」って言ってたのに人の物だとじゃんじゃん使うんだよね。
    車もそう、ガソリン代とか送り迎えの手間なんて考えてない。

    +70

    -0

  • 1038. 匿名 2021/04/05(月) 17:49:28 

    >>730
    『チャーシュー麺の話』なら見たわ
    チャーシュー麺が有名な店にママ友達と行ったら4人のうち1人だけが普通のラーメン頼んで、ラーメンが運ばれてきたらその普通ラーメンママが他のママのチャーシュー麺に箸突っ込んでチャーシュー強奪しようとしたって話。
    ラーメンが来るまで高菜とか食べてて使用済みの箸突っ込まれたママが仕方なく「いいよ、交換してあげる」って言って、普通ラーメンママは「優しい、ありがとね。グスグス泣」てチャーシュー麺食べたのに、いざ会計で普通ラーメンママが普通ラーメンの料金しか払わないって言いだして、交換してあげたママがキレてもういい!ってチャーシュー麺の料金払って怒って帰ったって。
    そのあと普通ラーメンママは3人には無視されてるのにこりもせず「またあそこのラーメン食べに行こうねえ~」って言ってくるとか。

    +68

    -0

  • 1039. 匿名 2021/04/05(月) 17:49:51 

    >>975
    119だけど、高校生にはアネッサ高いよねー!その子の親、高校卒業する頃、自己破産してたよ
    でも20年前だからかうまくやって、車も持ち家も手放さずにその子はバイトもせずに専門学校行って、教習所代もぽんと出してもらってた。
    あの親にしてこの子ありだよ、本当。

    +55

    -0

  • 1040. 匿名 2021/04/05(月) 17:50:23 

    >>960
    テントなんて一回買っちゃえばほかの機会でもバンバン使うだろうに…
    しょっちゅう一緒にキャンプやるような仲だったら全然出すし、むしろ巨大なもの置いといてもらって悪いね~ってなるけど
    まさかの一回だけか…
    道具持ってなかったら確かにいろいろ準備してもらってるしって気持ちも沸くから
    おかしいって思っても言い出せないよね
    なんだか災難だったね…今度はミソつけられずに楽しい遊びができることを祈ってるよ

    +48

    -0

  • 1041. 匿名 2021/04/05(月) 17:51:32 

    結婚相談所に登録して婚活してるんだけど「こういう人とお見合いしたよ」って言うと「えー❤️飲み会してくれないかなあ❤️」っていう女。
    こっちは高額な活動費払ってるしそもそも規約違反だっつーの。
    厚かましいにも程がある。
    そこからはもう話さない事にした。

    +53

    -4

  • 1042. 匿名 2021/04/05(月) 17:51:43 

    美容院に一歳過ぎの子を連れて行き、グズったら美容師さんにあやしてもらったと堂々と書いていたアメブロ育児ブロガー
    ちなみに託児所つきの美容室ではない普通の美容室 お利口にしていてくれた娘に感謝とか言っていて頭花畑すぎて笑った

    +84

    -1

  • 1043. 匿名 2021/04/05(月) 17:52:14 

    >>925
    自分の情報はさらすの恐れるくせに、自分の買い物のために知人の情報がさらされるかもしれないのは平気なんて、常に自分がどうしたら得するかしか考えないのかも。

    +28

    -0

  • 1044. 匿名 2021/04/05(月) 17:53:11 

    >>763
    夫は見返り求めてやってないよ
    妻である私がまともに礼もしない家庭は図々しいなーと思っただけ

    +3

    -19

  • 1045. 匿名 2021/04/05(月) 17:53:16 

    >>215
    いや子どもってそういうものじゃない?
    単純に、6人家族なのに2切れじゃ足りないな〜
    って思っただけでしょ
    浅ましいは言い過ぎ

    +69

    -57

  • 1046. 匿名 2021/04/05(月) 17:53:31 

    >>1012
    しつこいw

    +38

    -3

  • 1047. 匿名 2021/04/05(月) 17:53:43 

    >>844
    おばさんって呼ばれて喜ぶ女の人が少ないと思う

    悪意がある言い方だったら特に。

    +31

    -0

  • 1048. 匿名 2021/04/05(月) 17:53:57 

    職場のババアが備品をポケットに盗んでて、現場おさえられてバレたというのに次の日ケロっと出勤してきて何事も無かったように普通に働いてる!

    +16

    -0

  • 1049. 匿名 2021/04/05(月) 17:54:27 

    >>32
    その子も成長してからあの時、あのママさん優しく接してもらっちゃったなって顔から火が出てくる思い出ですねw
    子供を余分に傷つけずにサラっと断れてスマートな人だ

    +182

    -2

  • 1050. 匿名 2021/04/05(月) 17:55:09 

    >>735
    まぁでも次の配偶者がそれでも良いからって結婚してるんだから図々しくはないのでは

    +62

    -1

  • 1051. 匿名 2021/04/05(月) 17:55:13 

    自分の国からウイルスがでてみんなに迷惑かけてるのに、マスクを売り付けてくる国…
    やるなら無償でやれよ図々しいと思った。
    どんなにマスク不足してても買いたくなかった。

    +72

    -3

  • 1052. 匿名 2021/04/05(月) 17:55:45 

    娘が着てるワンピースを見て
    「その服可愛いね!サイズいくつ?着れなくなったら頂戴」
    って言ってきた人。たいして親しくもないのに。

    「まだ着てるし、あげる頃〇〇ちゃんには小さくなりそうじゃない?」って言ったら

    「そうかな。って言うか娘ちゃんもう袖短くない?もう限界そうだから、明日にでもくれてもいいよ?洗濯しなくても良いから!」と返してきた

    あんなに図々しい人後にも先にも見たことない

    +132

    -2

  • 1053. 匿名 2021/04/05(月) 17:56:27 

    >>915
    さすがにそれはあなたが図々しいわ

    +27

    -0

  • 1054. 匿名 2021/04/05(月) 17:57:23 

    >>42
    うちもパウンドケーキとかパンとか焼いた時に何切れかおすそ分けとかしたことありますよ

    逆で同じようなおすそ分けくれるお友達いたらうちは嬉しかったし。

    よそのお家にお邪魔させていただいてるんだから、お土産少ないとかは自分の子供達には思ってほしくないなー

    +90

    -2

  • 1055. 匿名 2021/04/05(月) 17:57:33 

    Wi-Fiルーター持ってたらパスワード聞いてきた。

    +27

    -0

  • 1056. 匿名 2021/04/05(月) 17:58:02 

    元職場の先輩と一緒にスーパー行って私が安くなってた6個入りのドーナツ買ったら、そんなに入ってるなら2個位くれたっていいじゃん!って言われてびっくりした。
    シェアとか嫌で自分の分は誰にもあげないって感じの人なのに、人の物は貰おうって図々しい。

    +81

    -0

  • 1057. 匿名 2021/04/05(月) 17:58:21 

    >>965
    仲の良さに差があるのはいいけど、一部の人とだけの食事の予定は職場で大きい声で話すことじゃないと思う

    +7

    -12

  • 1058. 匿名 2021/04/05(月) 17:58:29 

    2人目の出産祝いの品物を高めの物を指定してくる。
    1人目の時のお祝いも内祝いももらってないのに
    指定してくるとか仲良いけど引いた。

    +21

    -1

  • 1059. 匿名 2021/04/05(月) 17:58:56 

    >>442
    嫌いな人と会う為に貴重な有給を使う意味がわからないわ。
    てか嫌いな人と友達でいるなんて無駄じゃん。

    +84

    -1

  • 1060. 匿名 2021/04/05(月) 17:59:03 

    運動会などの学校行事で撮った写真を封筒に入れて渡してくれるのはありがたいのですが封筒に現像代金を書いて渡してきた保護者の方が居ました。

    こちらからお願いしたのなら当然ですが突然渡してきて現像代が書いてあったので驚きました😑

    +59

    -3

  • 1061. 匿名 2021/04/05(月) 17:59:09 

    >>15
    色の白さと顔面の系統だけは…
    しかし無理があるな。

    +22

    -2

  • 1062. 匿名 2021/04/05(月) 17:59:41 

    >>497
    6人家族で2切れしかない=1人1切れ食べられないじゃん
    って考えが図々しいの。

    +101

    -7

  • 1063. 匿名 2021/04/05(月) 17:59:46 

    事前連絡もなしに電動車椅子移動のために公共交通機関だからと無人駅に駅員4人集めろって詰め寄る人
    子供の前でクレーマーみたいなこんな事してると悪い見本にしかならないと思った。

    +76

    -1

  • 1064. 匿名 2021/04/05(月) 18:00:01 

    >>1033
    同じこと思いました。昼食もてなしてもらって自分はケーキ持ってって、これダメなのかな?って。洗い物ぐらいは気持ち聞いた方がいいのかな?とは思ったけど、却ってやり方あったり邪魔になることもあるし。
    これが頻繁ならまた違ってくるけど、たまにこうやってご飯だめなのかな。

    +27

    -0

  • 1065. 匿名 2021/04/05(月) 18:00:26 

    >>1051
    でも結局おとなしくあの国のマスクを買う日本人が多数派
    あの国はなんのお咎めもなし

    +8

    -2

  • 1066. 匿名 2021/04/05(月) 18:00:39 

    >>897
    少し出してあげる、って言われてコメ主さんはお礼を言ってる。

    私が友達なら会計後に1000円札1枚渡すかも。

    +10

    -0

  • 1067. 匿名 2021/04/05(月) 18:01:00 

    >>15
    自称 福山雅治(49)こと、本名 山中八記(43)
    だったそうな。
    なんとなく思いつきで、そう口走ったんだって。

    +99

    -1

  • 1068. 匿名 2021/04/05(月) 18:01:01 

    >>1058
    そもそもお祝いを指定してくる時点で無理。
    普段からお互いに色々と贈り合ってて、家族並みに仲が良いなら別だけど。

    +12

    -0

  • 1069. 匿名 2021/04/05(月) 18:01:44 

    社員しか取らなくていいような資格を
    ゴネて取得後半年で辞めたパート

    5万円(受講料)返せwww

    +24

    -0

  • 1070. 匿名 2021/04/05(月) 18:01:46 

    支払いの時、細かいの無いからとりあえず代わりに払ってと言って立て替えさせられた挙句、そのままにする奴。後日しぶしぶ催促すると「ごめん、ごめん、忙しくて忘れてた」と言い訳する。
    金にルーズな奴はロクなのがいない。

    +74

    -0

  • 1071. 匿名 2021/04/05(月) 18:01:57 

    >>170
    色んな意味で人生損する性格してるね

    +95

    -0

  • 1072. 匿名 2021/04/05(月) 18:02:19 

    30年位前の話ですが
    中学、高校生の頃、実家がご飯屋だったんですけど…

    友達がウチに遊びに来て、ご飯時になってもなかなか帰ってくれず
    親が「夕御飯食べていく?」と言うまで帰らない子がいました
    友達の家で遊んでても、夕方近くになると「○○ちゃん家に移動しよう!」と…
    今日はお店忙しいよって言っても「大丈夫!待ってる!!」だって
    2日連続で来た日もありました

    その子の親からお礼の電話すら頂いた事はありませんでした

    同窓会で会っても、私との思い出話は「○○ちゃん家のご飯、美味しかったなー」だけでした
    利用されてましたね、私…

    +106

    -1

  • 1073. 匿名 2021/04/05(月) 18:02:32 

    >>910
    友達の最寄り駅で待ち合わせしないの?
    家まで迎えに来てくれるとか彼氏みたい

    +2

    -1

  • 1074. 匿名 2021/04/05(月) 18:02:36 

    実母が私の結婚の顔合わせの時に母が
    お会計をしたわけでもないのに
    平然とポイントカードを出したときは
    冷や汗をかいた、、、
    相手方の家族がいる前だったので余計に。


    そもそも顔合わせの時にポイントカード
    出すこと自体がどうなのって感じだけど。

    +55

    -1

  • 1075. 匿名 2021/04/05(月) 18:02:42 

    >>860
    ほっとこうよ〜〜貧乏人の事は。

    +19

    -0

  • 1076. 匿名 2021/04/05(月) 18:02:54 

    >>56
    私の職場なんか土産や差し入れを
    好きなだけ食べたいだけ食べる人いたよ
    人数分あたるように買ってきてくれた
    お土産とかも1人で食べちゃう
    それ以外にも常識ないから
    嫌いだった

    +43

    -0

  • 1077. 匿名 2021/04/05(月) 18:03:32 

    >>442
    あなたにこの言葉を贈るわ
    「嘘も方便」
    もう有給使いきっちゃってとかなんとか言うのよ。
    言葉少なく、手短に断る事を何回かしたら察しのいい人なら誘ってこなくなる。

    角は立てずに何とかお逃げなさい。
    どうせそんな人、あなたが捕まらなかったらサッサと別のターゲットに移るだけなんだから。

    +72

    -1

  • 1078. 匿名 2021/04/05(月) 18:03:39 

    >>842
    マイナスしかついてないねw

    +12

    -3

  • 1079. 匿名 2021/04/05(月) 18:03:53 

    >>693
    どうしても断れない場面で、我慢して震えながら食べたことある

    +8

    -6

  • 1080. 匿名 2021/04/05(月) 18:03:55 

    >>1052
    ヤバイ人だね

    +30

    -1

  • 1081. 匿名 2021/04/05(月) 18:04:19 

    コンビニでバッタリ同級生に遭遇したが、
    ペットボトルのお茶を買って外に出たらその同級生は何も買わず、喉渇いたけど一口ちょーだいと言ってきました。
    自分で買ったお茶なのに一口飲まれてその後、
    飲みたくなくて全部捨てました。
    何故自分で買わないのだろう(--;)

    +47

    -1

  • 1082. 匿名 2021/04/05(月) 18:04:22 

    >>915
    買うだけのケーキに比べたら手間はかかって面倒だろうけど、そのメニューならショートケーキとさほど材料費は違わない気がする

    +36

    -1

  • 1083. 匿名 2021/04/05(月) 18:04:50 

    スーパーのお会計でソーシャルディスタンス取って並んでたらしれっと前に入ってきたジジィ

    並んでますけどって言うと私の後ろ(ソーシャルディスタンス取って並んだら別の人がいた)にまたサラッと入る→断られるを繰り返して列の一番後ろに行ったけど,いちいち後ろに下がるたびにチッ!とかくそっ!!っとか言ってきたのが地味に腹立つ

    +64

    -0

  • 1084. 匿名 2021/04/05(月) 18:05:29 

    夫の仕事の先輩が家に遊びに来て「何も無いですがゆっくりしてくださいね〜」と言ったら12時から19時過ぎまで居座った。愛想笑い疲れたわ!はよ帰れ!

    +22

    -0

  • 1085. 匿名 2021/04/05(月) 18:06:11 

    >>119
    あるある!

    私、学生時代テニス部だったんだけど、
    練習前に部室で日焼け止めクリーム塗ってて
    その日はお小遣いから奮発したANESSA!
    (いつもは1000円しない安いやつ)

    それを同級生にいち早く見つけられて
    貸して貸して〜言われて貸したら
    両腕にタラ〜、両足にタラ〜、
    出し終わりにケースがブシュっていうくらい大量に使われて泣きそうになった

    +149

    -0

  • 1086. 匿名 2021/04/05(月) 18:06:17 

    女友達と2人で旅行行く時、荷物を減らしたい理由で、ヘアコテやメイク用品や共有できそうな物を事前に確認され、自分は持ってこない。

    +29

    -0

  • 1087. 匿名 2021/04/05(月) 18:06:27 

    >>1060
    払いたくなければ返す事もできるよ

    +14

    -0

  • 1088. 匿名 2021/04/05(月) 18:06:43 

    >>1000
    私も子どもいないけど使用済みオムツが何ゴミなのかわからない

    +8

    -3

  • 1089. 匿名 2021/04/05(月) 18:06:57 

    >>1
    図々しいって言うか普通にアウトだよね?
    むしろよく一人だけかけ放題なしでもお店オッケーしてくれたね。
    こういう人多いからか結構グループ全員ありかなしかって聞かれることが最近増えた。

    +98

    -1

  • 1090. 匿名 2021/04/05(月) 18:07:44 

    >>55
    20%貰えてもやりたくないな、、

    +139

    -0

  • 1091. 匿名 2021/04/05(月) 18:08:01 

    前シフト制の接客業やってた時に、人数少なくて必死で回してたんだけど
    「この日はネイルいくから~、この日は美容室行くから~、この日は脱毛行くから~
     この日は彼氏とどこどこ行くから~」
    でどんどん希望休出してる人がいてムカついた
    せめて馬鹿正直に言わないでほしかった

    +31

    -1

  • 1092. 匿名 2021/04/05(月) 18:09:24 

    >>91
    わかるわかる
    なんかここ読んでたらイライラしてきた

    +52

    -0

  • 1093. 匿名 2021/04/05(月) 18:09:35 

    友達の親が亡くなって、昔家に遊びに行った時にたまに挨拶とかしてたから葬式に行った

    大学生のお葬式の相場調べたら5千円だったから5千円持ってって帰りにもらうお土産みたいなやつ(名前忘れた…)受け取ってしまった

    金額が少額の場合はご遠慮するのが常識らしいと知って、数年たった今でも恥ずかしい…

    +11

    -7

  • 1094. 匿名 2021/04/05(月) 18:10:04 

    元友人の親御さんが入院されていて、お見舞いへ付いて来て欲しいと言われ、頼まれたから仕方なく付いて行き、お見舞いの前に彼女と一緒にスーパーでお買い物をしたのだけど、その元友人から『母は干し柿が好きが好きだから買ってやって欲しい…』と、頼まれたまではぜんぜん許せるのだけど、その人のお母さんにお見舞いで買った物とか私が買い物をした分は、その元友人のポイントにつけて欲しいと頼まれた時は流石にこの人嫌と思いました。一緒に居ても自分の話ばかりですし、自分勝手な人は無理です。

    +35

    -0

  • 1095. 匿名 2021/04/05(月) 18:10:36 

    夫の同僚が一人暮らしをするからと、元々夫が使っていた小さい冷蔵庫をあげることになった。
    一年ちょっとしか使っていないから、きれいだと喜んでくれていたけど、お礼や多少のお返しがあるかと思っていたら、そのまま退職したらしい。
    お返しがほしくてあげたわけではないけど、数万するものをタダでもらわれたのは引っかかる。

    +16

    -11

  • 1096. 匿名 2021/04/05(月) 18:10:55 

    >>1064
    1033です。
    私も何がダメなのか分からなくて…
    洗い物は食器を下げる時に一応聞くけど、ほとんどの人が勝手にキッチンに入られるのは嫌だと思うから遠慮しますよね。
    相手がわざと頻繁にご飯の時間を指定して手ぶらで来るような感じなら嫌だけど、私が人を招く時はお金取ろうなんて思わないし、相手も家に来てもらうまでのガソリン代や交通費が掛かってるからなー。
    こういう感覚が合わない人とは疎遠に来た方が気が楽ですね。

    +29

    -0

  • 1097. 匿名 2021/04/05(月) 18:11:42 

    全然仲良くもなんともない会社の後輩が、旅費をケチるために(1人だとホテル代とか高くつくから)私を海外旅行に誘ってくること。完全に割引券かATMみたいな感覚で、私のこと先輩どころか人間だとすら思ってないんじゃないかと思うと心底気持ち悪くて関わりたくない。

    +24

    -0

  • 1098. 匿名 2021/04/05(月) 18:11:56 

    >>1066
    少し出してあげると言っただけで友達にご馳走しなさいとは言ってないからなあ
    自分の親からもらったお金を友達にあげるのも違和感

    +3

    -20

  • 1099. 匿名 2021/04/05(月) 18:12:03 

    >>170
    もうなんなの…ビックリする人が多すぎる。
    どうしてそんな事出来るの?ひどいよ。
    図々しいのはもちろん猫のラベルのワインを探したり、ってあなたの純粋な優しさを踏みにじってるよね。

    ここまで甘えてしまうのってせいぜい兄弟までじゃない?本当なら兄弟でもしないけど。
    どういう感覚なのか本当に理解出来ない。

    +170

    -0

  • 1100. 匿名 2021/04/05(月) 18:12:15 

    >>1093
    え…
    受け取ってた

    非常識でした、私も

    +18

    -2

  • 1101. 匿名 2021/04/05(月) 18:12:18 

    >>2
    一発で縁切るよ!

    むしろ今となっては迷惑かけられてラッキーて思える。(そこまで非常識なら何の情もない)

    +58

    -1

  • 1102. 匿名 2021/04/05(月) 18:12:33 

    >>52
    どうせ捨てるものなんだからお礼しなくていい、と思ってるんだろうね
    以前「どうせ無駄になるだろうからもらってあげた」と言われたことがある

    +51

    -0

  • 1103. 匿名 2021/04/05(月) 18:13:10 

    >>15
    三谷幸喜?

    +16

    -3

  • 1104. 匿名 2021/04/05(月) 18:13:30 

    >>1095
    使用済の不要な物をあげたのにお返しを期待してたの?
    そんな風に思うなら最初からあげなきゃいいじゃん。

    +36

    -2

  • 1105. 匿名 2021/04/05(月) 18:13:52 

    >>1078
    煽ったらお互いさまだよ
    やめやめー

    +7

    -0

  • 1106. 匿名 2021/04/05(月) 18:14:04 

    >>1005
    犯罪

    +39

    -0

  • 1107. 匿名 2021/04/05(月) 18:14:13 

    >>423
    トイレ借りる時点で図々しいわ
    走って家に帰れよ

    +78

    -1

  • 1108. 匿名 2021/04/05(月) 18:14:47 

    >>170
    メルカリでいくつか売ってたよ。友達なんじゃ?悔しいね。渡さなければ良かったのに。私ならそこまでしつこくさるた時点で断固断って縁を切るかな。

    +93

    -2

  • 1109. 匿名 2021/04/05(月) 18:15:03 

    >>32
    そもそもあげるつもりなら二つにカットせずにあげるかな。。

    +2

    -57

  • 1110. 匿名 2021/04/05(月) 18:15:16 

    >>1096
    またごめんなさい。1033さんのレスが優しくて良識的だったので安心した次第です。
    たまに楽しく招かれたり招いたりしたいですよね。

    +1

    -0

  • 1111. 匿名 2021/04/05(月) 18:15:26 

    >>136
    こう言った場合はいくらお礼するのが無難なの?
    2泊3日で免許ありの子と沖縄旅行へ行ってずっと運転してもらったけど、、
    最初に「いくらかお金貰っておいてもいい?高速道路や駐車場代とかで使うから」と5000円預けたけど。
    その5000円が運転の子の私用(ドラッグストアでスキンケア用品)にも使われて、翌日に無くなってしまい更に2000円請求された。
    最終日のガソリン代(3500円程)を出して欲しいと頼まれて5000円札で払ったけど「お釣りは私が貰った方がいい?それともアイスクリームでも食べに行く?」って聞かれた。

    多分12000円程私が負担した感じだけど、無難なのか、、。
    でも1日4000円だと思う考えても運転もしんどいですもんね、、

    +54

    -0

  • 1112. 匿名 2021/04/05(月) 18:15:29 

    >>915
    ご馳走しても洗い物なんて絶対頼まないし金払うって言われても絶対受け取らないけどね
    そんな気持ちになるならもう家に招くのやめたほうがいいよ

    +35

    -1

  • 1113. 匿名 2021/04/05(月) 18:15:49 

    >>1063
    Twitterで炎上してる件ですよね
    まさに図々しい

    +20

    -1

  • 1114. 匿名 2021/04/05(月) 18:16:10 

    >>915
    私ならその場で自分たちが食べるケーキ以外にも、旦那さんの分のケーキか、小さいかわいいクッキー缶も持って行くわ。

    +1

    -19

  • 1115. 匿名 2021/04/05(月) 18:16:40 

    友達の甥っ子だか姪っ子だかの子供が産まれるから
    肌着あったらちょうだいとか言われた
    なんで見たこともない友達の姪っ子だか甥っ子だかの
    赤ちゃんに肌着あげなきゃいけないのか…
    肌着くらい買えよ
    仕方ないから何枚かあげたけど古着だけ
    あげるわけにいかないから新しい肌着も買って
    プレゼントした…

    +25

    -5

  • 1116. 匿名 2021/04/05(月) 18:16:52 

    >>2
    これもイラッとくるけど、絶対に車じゃなきゃ行けない場所を毎回指定してくる奴も嫌。
    小さな子連れで待ち合わせならまだしも、近所のママで大人だけの集まりでも頑なに駅前に行かない人がいる。
    車持ってない子も来るのに…

    +104

    -3

  • 1117. 匿名 2021/04/05(月) 18:16:59 

    >>257
    えー私なら
    絶対仲良くしないわ

    子供関係ないでしょ
    それは相手に悪く思われたくないだけ

    +90

    -0

  • 1118. 匿名 2021/04/05(月) 18:17:20 

    >>1093
    葬儀は地域によっても風習が違うから難しいよ。
    私は親の葬儀に友達が来てくれた時それだけで凄く有り難いと思ったので相手はなんとも思ってないかも。

    +22

    -0

  • 1119. 匿名 2021/04/05(月) 18:17:30 

    >>1104
    冷蔵庫、リサイクル料かかるもんね
    本当に使わないなら逆にラッキーかも
    てか惜しいならあげちゃダメでしょw

    +41

    -2

  • 1120. 匿名 2021/04/05(月) 18:17:33 

    >>1013
    やばw この人w

    +55

    -1

  • 1121. 匿名 2021/04/05(月) 18:18:08 

    >>1046
    子どもが言ったことをしつこくネチネチ叩いてるのはここのおばさんたちでしょ

    +3

    -31

  • 1122. 匿名 2021/04/05(月) 18:18:09 

    >>923
    価値観の違う人だったと学びにして縁を切ったら凄い楽になりますよ
    自分が言いたくもない言葉を連想させる人と、これ以上付き合う義理はありませんよ〜

    +28

    -0

  • 1123. 匿名 2021/04/05(月) 18:18:38 

    >>1015
    ガル男は来んな

    +4

    -4

  • 1124. 匿名 2021/04/05(月) 18:19:17 

    >>934
    じゃあ非常識な行動すんな!

    +21

    -15

  • 1125. 匿名 2021/04/05(月) 18:19:35 

    >>570
    タダハラだね!

    +4

    -0

  • 1126. 匿名 2021/04/05(月) 18:19:44 

    >>825
    普通に分かるでしょ
    あとアンカー間違ってるよ
    >>287でしょ

    +12

    -3

  • 1127. 匿名 2021/04/05(月) 18:19:58 

    >>17
    ココイチのトッピング料金ってバカにならないよね(笑)

    +111

    -0

  • 1128. 匿名 2021/04/05(月) 18:20:41 

    >>1035
    熱海駅での下車を求められて
    「熱海駅から目的地までどうすればいいんですか?」
    →駅「タクシーを使うなど…」
    「ではタクシーを調べてください。介護用タクシーは1ヶ月前には予約が必要なので難しいと思いますが」

    ってやり取りしてたんだってね
    介護用タクシーでそんなに前から予約がいるって理解しておきながら当日無人駅で人員を要求って…
    しかもタクシーを調べさせるって…

    しかも目的地の駅と熱海駅が相当離れてるのかと思ったら2キロ無いくらいだったよ

    +122

    -0

  • 1129. 匿名 2021/04/05(月) 18:20:45 

    今からそっちの方に行くから、〇〇貸してくれる?
    断った。割れ物だし。

    +7

    -0

  • 1130. 匿名 2021/04/05(月) 18:21:33 

    >>915
    それって普通じゃない?
    毎回あなたのうちでおもてなしなわけじゃないでしょ?
    周りにあなたみたいな人いたら嫌だわー
    もうおもてなしはやめたほうがいい

    +17

    -1

  • 1131. 匿名 2021/04/05(月) 18:21:43 

    私の結婚式に出席してくれた同僚。その7ヶ月後に海外リゾートで結婚式をする予定とのことで、結婚式のことに興味津々で色々聞かれた。
    ドレスの下着はどこで買ったか、髪飾りはどこで買ったか、アクセはレンタルか持ち込みかなど。

    まあ確かに気になるかなと思って、答えたら、かなりインパクトのあるビジューのでかい髪飾りとピアスを貸してだって。

    髪飾りとピアスが全く同じってやだなと思い断りました。
    食い下がられたけど、舞台をやってる知人に貸してしばらく帰ってこないと嘘をつきました。

    +58

    -0

  • 1132. 匿名 2021/04/05(月) 18:21:43 

    >>996
    大人同士なら相手の家族構成も考えた上で人数分かそれ以上を余裕持って渡すよ
    子どもだから適当に二切れでいいと思ったんだろうけど、子どもなりに家に持って帰って弟や妹たちが羨ましがることを考えたんでしょう

    +4

    -52

  • 1133. 匿名 2021/04/05(月) 18:22:02 

    >>74
    わかります。こちらは我が強め伯母さんですが、毎度雑菓子ではなくお菓子屋の菓子を選んで持っていきます。
    毎回手土産も用意してるのですが、それでも、
    うちの子に食べさせる!とバッグにごっそり入れていきます(泣)

    +5

    -0

  • 1134. 匿名 2021/04/05(月) 18:22:06 

    服が大好きでよく買うんだけど、同じ身長(高身長)ってだけの知り合いが頻繁に「この服着なくなったら頂戴」っていう謎の発言をしてくる。
    私が働いたお金で節約しながら手に入れた服なのに、なんで他人に無償であげなきゃなんないの?
    断ると「どうせまた新しい服買うんでしょ?いいじゃん」とか言ってくる。
    私の周りにはこんな人が今まで存在しなかったから恐怖すら感じるわ。

    +78

    -0

  • 1135. 匿名 2021/04/05(月) 18:22:25 

    車ないのに、
    ○○行かないー?(←車でしか行けない場所)

    迎えに行くよ〜
    っていう言葉を待ってるんだろうなと思うと、
    図々しくて付き合うのが嫌になってきた。

    +29

    -0

  • 1136. 匿名 2021/04/05(月) 18:22:59 

    >>915
    みんなで作ろう、パーティしよう!で集まったわけでもないんだから貴女が余分に嫌な気持ちになるのがわからない。人を招待して洗い物うんぬんが引き合いに出される時点で貴女のキャパが低い事がわかるので、今後はもう誰も家に人を招かないのが双方良いね。

    +24

    -0

  • 1137. 匿名 2021/04/05(月) 18:23:28 

    >>985
    人の畑食い荒らす野生の動物みたいだね

    +40

    -0

  • 1138. 匿名 2021/04/05(月) 18:23:44 

    あげるとも言ってないのにたぶん頼めばくれると
    思って〇〇ちゃん←わたし。が、それたくさん持ってるよって欲しがってる友達に伝えといたから、って
    言われて
    はぁっ?ってなった。
    もちろんあげれないよ、と言ったわ。

    +29

    -0

  • 1139. 匿名 2021/04/05(月) 18:23:46 

    >>915
    っていうか何でそんなおもてなししたの?
    誰かの誕生日かなんか?
    デリバリーで割り勘が色々楽よ

    +21

    -0

  • 1140. 匿名 2021/04/05(月) 18:24:42 

    >>874

    理解出来ない思考回路。
    常識を理解して下さい。

    +31

    -0

  • 1141. 匿名 2021/04/05(月) 18:25:40 

    入園したばかりの子に
    卒園したら制服もらえるように今から言っておけば?って友達に言われた。入園したばかりの子だよ?しかも
    入園した子の親じゃなくて友達に。
    3年後だよ卒園するの。すっごい引いた。
    制服くらい自分で買うから…
    ってドン引きしながら返信した。

    +43

    -0

  • 1142. 匿名 2021/04/05(月) 18:25:59 

    >>1134
    図々しさで怒りより驚きますよね。

    私は電車の中で全く知らない女の子に「それって〇〇の服ですよね?着なくなったら下さい。うちお金無いんで」って言われて驚いた事あるよ。
    新手の追い剥ぎかと思った。

    +68

    -0

  • 1143. 匿名 2021/04/05(月) 18:26:12 

    うちの庭から落ちた甘夏を拾ってた見ず知らずのおばちゃん。

    +2

    -2

  • 1144. 匿名 2021/04/05(月) 18:26:15 

    マックでお茶した時に、私はドリンクとポテトを頼んだ。私はマックのポテトが大好き。一緒にいた友達に「食べ物は頼まない?」って確認したらいらないと言われた。お茶してる時に何回か「ポテト食べていい?」って聞かれる。ウザかった。

    +83

    -0

  • 1145. 匿名 2021/04/05(月) 18:26:44 

    >>1
    ながーい

    +1

    -18

  • 1146. 匿名 2021/04/05(月) 18:26:59 

    >>85
    学生時代免許も車も持ってるクセにそんなやついたわ。しかも男で。
    私が軽く交代で車出そうね~って言ったら、私の居ない時に「私さん怒るからもう行けない」って言いふらされてた。

    後日その男は自分の不注意の置き忘れで財布と携帯を無くした。

    +35

    -1

  • 1147. 匿名 2021/04/05(月) 18:27:26 

    >>915
    え?!この場合お金払って皿洗いまでしなきゃならないのか…これだからママ友に深入りするのは怖いわ

    +53

    -0

  • 1148. 匿名 2021/04/05(月) 18:27:32 

    >>1110
    こちらこそ同じ感覚の方がいて良かったです(。❛ᴗ❛。)
    たぶん私達が家を行き来する相手は同じような人だと思うので安心して楽しみましょ♪

    +5

    -0

  • 1149. 匿名 2021/04/05(月) 18:27:35 

    >>1
    恥ずかしい女!あり得ないね。育ち悪すぎ。
    同僚Bと今後悪口大会で盛り上がるね
    そいつとは今後もズレズレだから仲良くしない方がいいね

    +41

    -1

  • 1150. 匿名 2021/04/05(月) 18:28:03 

    >>915
    すみません、こちらから誘ったわけではなく、向こうから「朝から遊びに行きたい」と言われ、深く考えず引き受けてしまいました。
    ・向こうの上の息子さんが、
    食い散らかし系だった。
    ケーキも真っ先に自分が選んだ
    「爪切り貸して!」と言われた。
    チャイムを鳴らさずにいきなり玄関を開けた
    ・下の息子さんが勝手に冷蔵庫を開けた
    などもあり、感情的になりました。
    気分を害された方、すみませんでした。

    +2

    -20

  • 1151. 匿名 2021/04/05(月) 18:28:05 

    >>56
    いるいる。
    しかも、どれが1番高いかな?とかいってリーフレットで値段が1番高いやつをもらっていく。

    会社の打ち上げでたらふく食べておいて、全然足りてない!!って騒ぎ出す。

    持って帰ってない人のお菓子を余ってると勘違いしてかっさらっていく。

    +25

    -0

  • 1152. 匿名 2021/04/05(月) 18:28:14 

    >>1128
    私、来宮人事行ったことある。
    熱海から徒歩で余裕でいける。熱海駅から案内板あったし、道も車椅子でいける道だった。
    というか、ほとんどの人が熱海駅から歩いてた。

    何故駅員さんの言うことを聞かなかったのか…
    社民党も考えて人を選ばないと、本当に消滅するよね。私は社民党員には絶対投票しないけど。

    +109

    -0

  • 1153. 匿名 2021/04/05(月) 18:28:15 

    >>1134
    私が間に入って「気に入ったなら自分で買えばいいじゃんその感覚は乞食と一緒だよ」ってその相手に首にチョップしながら言ってあげたい。善良な人とそういう厚かましい人間が一緒にいるとハラハラしてしまう💦

    +14

    -1

  • 1154. 匿名 2021/04/05(月) 18:29:21 

    >>1111
    旅行するんだからそれなりの仲なんだよねぇ
    私だったら共通でかかる費用(それこそガソリン代とか)の財布を作ってお互い同額入れるかなー
    運転は別に苦にならないけど、最終日のランチぐらい出してくれたらうれしい

    てかその友人の「お釣りは私が貰ったほうがいい?」がパワーワードすぎてw

    +221

    -0

  • 1155. 匿名 2021/04/05(月) 18:29:24 

    自分の持ってるものとかあまり友達に話さないほうがいいな、と思った。喪服とかお呼ばれドレスとかパールネックレスとか
    冠婚葬祭に関わるものは特に。
    持ってたよね貸して〜って言われる。
    パールネックレスなんて高いし
    繊細な石だから貸したくないよ

    +49

    -0

  • 1156. 匿名 2021/04/05(月) 18:29:39 

    >>1124
    暴言はいたらその非常識の人と同じになるよ。

    +21

    -10

  • 1157. 匿名 2021/04/05(月) 18:29:49 

    >>1147
    この時期は家に招く事自体なんか遠慮するけどねぇ

    +6

    -1

  • 1158. 匿名 2021/04/05(月) 18:29:54 

    >>1144
    マックのポテト代をケチるなんて意地汚い友達だね。食べていい?じゃねーよ!!!

    +67

    -0

  • 1159. 匿名 2021/04/05(月) 18:30:48 

    >>16
    あなたは車があるからって事だよね
    車だってタダじゃないしガソリン代もあるしね
    友達の近くに行くまでに時間も要して運転してる訳だし
    たまには気を利かせて欲しいよね

    +78

    -3

  • 1160. 匿名 2021/04/05(月) 18:31:09 

    祖母からゴールドのペンダントを譲ってもらった。
    祖母も首が痛くなるまでは大切にお出かけに使っていたもの。

    細工が細かくてアンティークっぽい雰囲気もあって気に入ってて毎日つけてた。

    それをママ友が「そのデザインすごく好き!ちょうだい」っていうんだよね。
    最初は冗談だと思ったので「やだよーw」って返したけど2回目言われてなんかこの人おかしいかもと思い始めた。
    「祖母からもらったものでゴールド」を人にホイホイあげる人はいなくないか?

    最近その人と会わなきゃいけない時はつけないようにしてるけど、今度はつけてないことを見て「あれ使わないならちょうだい」と3回目の催促をされました。
    怖い。

    +144

    -1

  • 1161. 匿名 2021/04/05(月) 18:31:40 

    >>1093
    5000円て少なくないと思う
    単なるご近所さんとかなら2、3000円だよ
    受付で渡される会葬御礼品は貰って帰って何も問題ないよ

    +54

    -0

  • 1162. 匿名 2021/04/05(月) 18:31:51 

    >>1150
    後出しw
    相手も悪いけどすぐ引き入れるあなたもなかなかよ
    招く前によく考えましょうね

    +22

    -1

  • 1163. 匿名 2021/04/05(月) 18:32:13 

    >>904
    なんでやねん

    +49

    -0

  • 1164. 匿名 2021/04/05(月) 18:32:59 

    >>1150
    それはいきなりおもてなししないでデリバリーで良かったと思うよ

    +18

    -1

  • 1165. 匿名 2021/04/05(月) 18:34:15 

    >>1150
    クレクレの餌食になりそうなタイプだから自衛してね

    +22

    -1

  • 1166. 匿名 2021/04/05(月) 18:34:35 

    >>33
    みんなちゃんと言えてすごい。
    私なら言えずにモヤモヤのままです。

    +208

    -3

  • 1167. 匿名 2021/04/05(月) 18:34:35 

    >>1
    ヤリ目のくせに女に金を出させる

    +11

    -1

  • 1168. 匿名 2021/04/05(月) 18:36:07 

    >>1153
    わー!嬉しいです(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )
    その乞食さんとは家が近くて会う度に言われてモヤモヤしてたのですが、首チョップにめちゃくちゃ笑ってスッキリしました。
    あなたみたいな人が居てくれたら心強いのに。

    +7

    -4

  • 1169. 匿名 2021/04/05(月) 18:36:33 

    車で1時間程の距離の時はガソリン代はなしでそのかわりランチ代を出したり飲み物買ったりっていうのを何年も続けてたんだけど、ある日友人が「免許取ったから私が車出す」って言ってくれてお願いしたら「ガソリン代貰っていい?ひとり1500円くらい」って言ってきて「え?」ってなった
    その時3人いて1500円だから4500円?軽だよ?ってなった時にさらに「お母さんがガソリン満タンで返すことが条件って言ったから」って言われて「なんで私達が貴方の家族が乗った分も負担しなきゃいけないの?」って言っても「だってお母さんが」「私車出すのに」ってずっとぶつぶつ言ってた。

    +80

    -0

  • 1170. 匿名 2021/04/05(月) 18:36:58 

    >>1166
    私も絶対言えないタイプです。
    (次から二度と一緒に食事しないけど。)

    +67

    -1

  • 1171. 匿名 2021/04/05(月) 18:37:11 

    友人と私二人で初対面の男性と遊ぶ事になったんだけど友人が花火やりたい!と言い出しコンビニへ。当たり前のように自分はお金出さずに男に払ってと無言の圧力。
    男が俺あんまり金持ってないって言ったら、そこにATMあんじゃん!下ろしてきなよだって… ドン引きしてそこから会ってない

    +42

    -0

  • 1172. 匿名 2021/04/05(月) 18:37:19 

    >>5
    友達が友達と居酒屋に行った時に
    自分が頼んだ品、一品一品分けてお会計しようって
    言われたらしくて計算かなりめんどくさかった
    らしいんだけど計算したら、
    言い出した子の方が高かったらしいwww

    +84

    -23

  • 1173. 匿名 2021/04/05(月) 18:37:38 

    >>417
    別にその子の為に焼いた訳じゃないだろうし家族構成知ってる知らない関係なくない?
    わけてあげるのすごい優しい人だと思ったけど。

    そしてそうやって潔癖を主張してくる人ってめんどくさい。
    自分が作ったものだけ一生食べとけば。

    +129

    -7

  • 1174. 匿名 2021/04/05(月) 18:38:00 

    >>1098
    なんか考えさせられる話だね

    +3

    -5

  • 1175. 匿名 2021/04/05(月) 18:38:48 

    >>1170
    友達なら言うけど同僚だとちょっと言いづらいかも

    +25

    -0

  • 1176. 匿名 2021/04/05(月) 18:39:56 

    ご近所さん。
    工事かなんだかで使えないからってトイレ借りに来ていい?
    徒歩5分にコンビニもあるのに…
    逆の立場になってもご近所さんに借りるという発想がない。

    +48

    -2

  • 1177. 匿名 2021/04/05(月) 18:40:05 

    >>26
    獣医師か動物看護士か分からないけど、動物病院は人の病院よりも休診少ないし忙しいよ。医療従事者って言葉が気に食わなかったの?畜生と人間様を一緒にするな的な。

    +29

    -41

  • 1178. 匿名 2021/04/05(月) 18:40:57 

    義母だな。
    必ず一口ちょうだい!で、一口以上食べる。そういう人って、人が食べてるものがほしくなるみたいで、お義母さんの分も買いましょうか?(おごる)といっても断るくせに、見たらほしくなってちょうだい!っていう。本人は一人分は食べられないから、味見程度に食べたいんだろうけど、丸ごと食べたい私はストレスたまります。

    +43

    -0

  • 1179. 匿名 2021/04/05(月) 18:41:26 

    >>735
    事実婚にして母子手当?貰ってる方が厚かましいよ。
    相手承諾で結婚してるなら普通。厚かましくも何ともない。

    +77

    -1

  • 1180. 匿名 2021/04/05(月) 18:41:41 

    >>437
    どういう状況で呼んだのかわからないけどおばさんって呼ぶのは失礼じゃない?年齢も知ってるくらいなら名前も知ってるよね?

    +20

    -1

  • 1181. 匿名 2021/04/05(月) 18:41:58 

    >>1
    その手の食べ放題はグループ全員が選択しないと出来ないようにするしかないんじゃない?

    +30

    -0

  • 1182. 匿名 2021/04/05(月) 18:42:08 

    >>902
    前にトピで見たことあるよ。自分が使おうとしたら友人のがあって虫湧いてたって😱
    本当は嫌だけどせめて一言欲しいよね

    +17

    -1

  • 1183. 匿名 2021/04/05(月) 18:42:31 

    >>309
    可愛い。

    +46

    -5

  • 1184. 匿名 2021/04/05(月) 18:43:48 

    車のガソリン払わない件びっくりしました
    高卒で入った会社で、女の先輩と映画行くことになったんですけど車乗って、最初から最後まで楽しくてバイバイって別れました
    それから何度も誘われて、またバイバイと繰り返してたらコロナになって‥偶然ガルちゃんで見たら図々しい奴のコメント欄にガソリン払わないやつってあって、ガソリンとか考えたこと無かったですが、今度から払おうと思います
    あと先輩に謝った方がいいですか?

    +10

    -14

  • 1185. 匿名 2021/04/05(月) 18:44:21 

    医療機関の受付してたとき、受付のところにサービスの飴がカゴに入って置いてあるんだけど、毎回鷲掴みで飴を大量に持ち帰る太ったおじさん

    +26

    -0

  • 1186. 匿名 2021/04/05(月) 18:44:21 

    >>1008
    彼女が配ったお菓子の袋のごみを渡されたの
    無言で
    幼稚園のママ達のピクニックだったからA奥さんだけじゃなくて私を含めて他のママも何人かお菓子持って行って配ったのよ
    自分があげたお菓子を入れてあった大袋のごみって自分で持ち帰るのが普通じゃないかなと思って
    他のお母さんも私も自分で配ったお菓子のカラになった袋も自分の子が食べ終わったゴミも自分で持ち帰ってたから

    +39

    -2

  • 1187. 匿名 2021/04/05(月) 18:46:13 

    >>309
    家族のことまで考えられるしっかりした子だなと思ったよ
    私なら家にきょうだいいるならバレないように帰り道で2つ食べ尽くすと思う

    +89

    -26

  • 1188. 匿名 2021/04/05(月) 18:46:35 

    >>1095
    冷蔵庫捨てるのも有料だからなー
    お金払って捨てるより引き取ってもらった、って思う人も多いと思うよ。

    +30

    -0

  • 1189. 匿名 2021/04/05(月) 18:47:18 

    >>1172
    wつけてるけど、言い出した子は、自分が高いものを食べたかったか
    、その自覚があったから気を遣ってそう言ったのでは?

    +138

    -1

  • 1190. 匿名 2021/04/05(月) 18:47:19 

    >>32
    友達同士でうちに集まって一緒にクッキー作った後、友達たちが完成品のかなりの部分を持って帰ろうとして私の母に「集めた材料費と釣り合いが取れない」と言われてたな。

    +153

    -11

  • 1191. 匿名 2021/04/05(月) 18:48:52 

    義姉ですが、私美容の仕事してて化粧品たくさんもらえるんですがわざわざ電話してきて「化粧品アイカラーピンク系とアイブロウとマスカラ欲しいんやけどー♡」悪びれもなくいってきた。
    ずうずうしいを通り越してキモい。
    しかも化粧してもブ…
    やのにいりますかって言いたかった。まず痩せろ

    +28

    -0

  • 1192. 匿名 2021/04/05(月) 18:48:56 

    >>257
    用事あるとか言って何回か適当に断れば
    空気読める人なら誘ってこなくなると思うけど
    それでもしつこいならもう疎遠にするかも

    +68

    -0

  • 1193. 匿名 2021/04/05(月) 18:49:29 

    >>755
    実際収入ゼロでしょ?
    株とかやってたり不労所得あるなら別だけど

    +2

    -9

  • 1194. 匿名 2021/04/05(月) 18:49:44 

    スポーツ仲間の友達と練習に行ったら私服で来た友達が1人ジャージを持ってくるのを忘れた。私は一式余分に持ってたので「靴下とシャツや貸して!」って言われるがままに貸した。洗って返すとその場では言われた。
    貸した靴下は新品で家にストックがたくさんあったので、解散後に「靴下はあげるよ」ってLINEした。
    後日会った時にシャツを持ってきてくれたか聞いたら「あれ?くれるって言ってたのは何だっけ?」と。。。
    シャツはそのスポーツやってる人なら皆知ってるブランドのもので、値段も決して安くないことも知ってるくせに。
    次返すと言われてそのままコロナ禍で会ってない。早く返してほしいけど用事取り付けてまで会いたくないʅ( ´_ゝ`)ʃ

    +36

    -1

  • 1195. 匿名 2021/04/05(月) 18:50:15 

    図々しい…とは違うのかな?出張に行くときホテルの手配を絶対自分でやる係長がいた
    私や他の人の手配もしてくれる。でも絶対各地にある〇〇ホテルってビジネスホテル
    いいひとだな~と思っていたら
    「クレジットカードのポイントもつくし、〇〇ホテルのポイントつくから貯まると一泊タダになるんだよね」って言われて
    どうやら家族旅行使うらしいんだけど
    家族旅行毎回ビジネスホテルっていやだなあと思っちゃった

    +19

    -5

  • 1196. 匿名 2021/04/05(月) 18:50:41 

    >>999
    「少し出してあげるね」って言ってるじゃん
    子供の友達と言えども大学生だから全額は出さないけど少しは出してあげるねってことでしょ
    別に中途半端でもなんでもない
    569の前で親がそう言ってお金渡してるのに、569には自分で全額払わせておいて親からもらったお金(おつり)を自分のポケットに入れてるお友達はちょっとどうかと思うよ

    +25

    -2

  • 1197. 匿名 2021/04/05(月) 18:52:04 

    >>32
    うち義両親も含めて六人家族なんだけど、一昨年のクリスマスに初めから8等分にされてるアイスケーキを頼んでたんだよね。余った分は冷凍できるしーってことで。
    そしたら近所に住む義妹家族が夫婦でインフルエンザにかかっちゃったから、娘(私からしたら姪)はそっちのクリスマス会に参加させてーって来た。
    (この時点で私的には嫌だった)

    そして姪は義妹からケーキが余ったらもらってきてって言われていたようで(これも私的にあり得ない)、余る前にまず自分の分、そして自分の両親の分をキープしやがった。
    義母がそれじゃうちの分が足りなくなるから、持って帰るのは一個にしてって言ってくれたんだけど、結局強引に持って帰りやがった。
    その後特に義妹夫婦からお礼なし。

    長々とごめんね、何が言いたいかというと、私は当時年中だったこの図々しい姪に子供といえども腹が立ったよ。ということです。

    +528

    -2

  • 1198. 匿名 2021/04/05(月) 18:53:14 

    >>1111
    1つ共有財布作って2万円づつ入れたりしてるよ。そこから食事やガソリン代払ったりしてたよ。めんどくさいもんね。毎回毎回出し合うの。余ったら返却。

    +42

    -2

  • 1199. 匿名 2021/04/05(月) 18:53:58 

    >>746
    専業主婦の立場からすると、見下されていると捉えるかどうかは「奢るよ」の言い方次第。
    間違いく言えるのは、またお茶したいと思ってもこちらから誘うことはできなくなるなあ。

    +13

    -0

  • 1200. 匿名 2021/04/05(月) 18:54:09 

    >>1178
    うちは実母けどわかるわ!
    「私は太りたくないからいらないわ~」ってケーキいらないって言うくせに
    みんなで食べるときにひとくち頂戴!って奪っていく
    いや、そりゃ私大人だけど…これだけ食べられるって思ってたのに減ったら悲しいよね…
    実母だってイラっとするのに義母だと反論もできないしなおさらよねえ

    +18

    -0

  • 1201. 匿名 2021/04/05(月) 18:55:57 

    >>1055
    これ、私はされた事ないけどよく聞くよね。マジで無理。

    +15

    -0

  • 1202. 匿名 2021/04/05(月) 18:56:58 

    >>36
    えーー!
    私のまわりはみんなで割り勘しますよ!
    きっちりではないけどだいたいこのくらいかなー??をきりのいいところでみんなで出します!

    20歳くらいのときからちゃんとしてます~
    当たり前だと思ってた!

    +34

    -5

  • 1203. 匿名 2021/04/05(月) 18:57:04 

    隣の道路族
    丸一日子供外に出して奇声あげて走りまくらせてる。その間に家事と昼寝だと。
    こっちは窓も開けられず、騒音で昼寝出来ず。
    見た目普通の共働き夫婦なのに、あたまおかしい。

    +26

    -0

  • 1204. 匿名 2021/04/05(月) 18:57:59 

    赤ちゃんの服を欲しがる人の気がしれない
    肌着も新しいの着せてあげたいし、自分で
    選ぶ楽しさとかないのかなって。たしかにすぐ
    サイズアウトするからもったいないのかもしれないけど
    なんでもクレクレ。なんでうちがお金出して
    我が子に買ったのを他人の赤ちゃんに
    あげなきゃいけないのかがわからない。
    たとえサイズアウトして着れなくなっても
    クレクレ乞食にはあげあくない。

    +59

    -0

  • 1205. 匿名 2021/04/05(月) 18:58:15 

    >>1184
    私も若い時はガソリン代払うこと知らなかったよ
    自分から行こうって誘ったり、ママ友みたいな利害関係で成り立ってる関係性や対等な友達同士ならガソリン代払うべきだけど、先輩からの誘いならどうなんだろう
    私が自分から後輩を遊びに誘うとしたらガソリン代は自分が持つかなあ
    その先輩は何度も誘うならあなたが可愛いくてお気に入りだから気にしてないのかも知れないけど
    気になるならガソリン代払いますって言ってみるといいんじゃない

    +27

    -0

  • 1206. 匿名 2021/04/05(月) 18:58:35 

    飲み会を6人でした時、アラカルトって言われて、みんなは他の人に確認しながらシェア出来るものを頼んでいたのに1人だけ、自分が頼んだものは自分の手元に引き寄せて他の人が食べれない様にしながらも、シェアできる物にも手を出す人がいた。
    会話も殆ど参加せず貪り続けていた。
    幹事は会計どうする気?とおもったら、きっちり割り勘。
    男性の中に私だけ女だし、食い意地汚いおじさん1人のせいで明らかな割り勘負け。
    こんな会話もせず、食い意地汚いオッサン連れてくるなと思った。
    飲み会だから食事量の違いあるのは理解できるけど、明らかにひとりで3倍くらい食べていた。

    +28

    -0

  • 1207. 匿名 2021/04/05(月) 18:59:17 

    >>1111
    普通はレンタカー代や交通経費の合計金額を割り勘でヨロしく〜、って話になるよ。ブラリ旅じゃない場合、まわる場所を下調べしているし、おおよそ〇〇の料金前後になるね、って2人でかかって費用をしっかり共有して認識しておくよ。お金なんてあからさまなもの、一方が損したり納得できなかったら今後の付き合い方に響くし双方嫌だもん。
    友人の時点で対等なのだから、運転そのものが負担要素なら計画の時点で断っているだろうし「長旅だったねー」って、貴女の無理のない範囲でデザートなりジュースなり奢ってもらえたり、気遣ってくれたら嬉しいし本当にその程度ですよ。

    +3

    -12

  • 1208. 匿名 2021/04/05(月) 18:59:36 

    図々しいのかわからないけど、今さっき、前を歩いていたおじさんと同じ進路で、私が着いていく形になり、おじさんが立ちどまり、なんだよお前、おれに用あるの?って言ってきた。
    いえ、方向が一緒なだけですと言ったら、こえーから先いけよコノヤローって言われた。

    +48

    -4

  • 1209. 匿名 2021/04/05(月) 18:59:59 

    >>396
    いやだよっ☆でシャットアウトするわ

    +56

    -0

  • 1210. 匿名 2021/04/05(月) 19:00:34 

    >>1

    食べ物系で意地汚い人、ほんとむり。
    どんな家庭で育ったんだろう?って親の顔見たいわとはまさにこのことーって思う。

    断捨離対象だわ。

    +93

    -0

  • 1211. 匿名 2021/04/05(月) 19:00:38 

    >>156
    私逆かも‥
    なんか友達が「これ、美味しい〜!がる子も飲んでみる?」って言われる
    初めの頃は「ほんと!?ありがとう!1口飲むね」って言って1口飲んだんだけど
    「美味しい!」「でしょ〜♪」で話が続いた
    先月はマックいって友達が「これ。美味しいよ。半分食べる?」って言われた
    「いらないかな〜」言ったら「わかった〜」言ってくれたけど
    もしかして私の友達の方が稀なのかな‥?

    +20

    -0

  • 1212. 匿名 2021/04/05(月) 19:00:44 

    「わたし間違ってないよね?」みたいに時々図々しさの塊みたいなコメントあって笑う。気づいてないで生きてて幸せだね。

    +12

    -1

  • 1213. 匿名 2021/04/05(月) 19:01:03 

    >>684
    そんなん言われても私なら他の子と話し合ってお礼するな…

    +9

    -0

  • 1214. 匿名 2021/04/05(月) 19:01:41 

    私が引っ越ししたら
    友達が「あなたの新居行きたわ、
    私を貴方の車で送り迎えしてくれる?」
    速攻お断りしました。
    あまりの図々しさに
    唖然です。

    +56

    -0

  • 1215. 匿名 2021/04/05(月) 19:01:46 

    >>1109
    カットしないと箱に入れにくくね?

    +14

    -1

  • 1216. 匿名 2021/04/05(月) 19:01:49 

    >>43
    電車通勤だから、私もされたことある
    そうしてくるの、大抵おっさん
    本当に気持ち悪いと思って、すぐに席を移動した
    女性はみんな気を付けた方が良いよ

    +114

    -0

  • 1217. 匿名 2021/04/05(月) 19:01:52 

    >>170
    図々しいからこれ見ても絶対返さないよそんな人はw
    旦那さんはとにかくもう早く帰って欲しかったのかもね...

    +106

    -0

  • 1218. 匿名 2021/04/05(月) 19:01:59 

    >>1208
    おまえのがこえーよクソジジイ

    +48

    -0

  • 1219. 匿名 2021/04/05(月) 19:02:06 

    >>51
    これは違うでしょうよ

    +32

    -0

  • 1220. 匿名 2021/04/05(月) 19:02:46 

    去年あつ森が流行った時のこと。
    義妹はSwitch持ってなくて、私たち夫婦はゲーマーなので持ってた。
    法事で発売直後に会った際、私もやりたいと言い出し、夫が許可して私たちの島に新たなキャラクターを作った。
    夫が「どう?面白い?」と聞くと
    義妹「面白いけどどうぶつの森って飽きるよね〜。やりたくなったら休日にお兄ちゃんち行ってやるし、そのくらいがちょうどいいかな。買わなくて済むし、」
    と言い出してあまりの図々しさにびっくりした。
    Switchくらい買えるいい大人なのに、休日に私たちの家に来てゲームやる気でいるっておかしくないですか?私の家でもあるんですけど。
    それにだいたいうちに来たら手土産なしでご飯まで食べていくし。(徒歩30分の距離)
    その他にも図々しい面が多くて嫌になります。それを甘やかす義母も夫も悪いのですが、もう縁を切りたいです…。

    +27

    -7

  • 1221. 匿名 2021/04/05(月) 19:04:04 

    >>63
    私のことかも…

    +6

    -16

  • 1222. 匿名 2021/04/05(月) 19:04:36 

    高校の時、お誕生日のお友達のためにアップルパイを焼いたのよ
    恥ずかしながらパイって初めて作ったから大量のバターと粉と格闘して夕方から始めたのに前の日の夜11時くらいまでかかってやっと焼きあがった渾身のアップルパイ
    いざ、お昼に誕生日プレゼントだよ~!って出したら
    「わー美味しそう!……え、これだけ?」って言われて
    とても…とっても悲しかったけど、私の誕生日も別に彼女から何かもらったわけではないし
    今考えると図々しい方だったかしら

    +67

    -1

  • 1223. 匿名 2021/04/05(月) 19:05:05 

    >>65
    わかります!!!
    みんなで長距離で出掛けたとき、
    一人の子は、私がトイレに行っている時に「ガソリン代も出してないしご飯代くらい出そうよ」と提案してくれたらしいが、もう一人が「◯◯が←私 奢られると気にしちゃうだろうし止めようよ~」と言いだしたらしくご飯代もガソリン代も出せなくごめんねと後日言われた。
    私が車を出してる事を気にしてくれた子とはいまだに付き合いあるし、車に乗せても気持ちよく乗せることができる。
    でも、ご飯代を渋った子とはもう疎遠になってるし、車には乗せたくない。
    別にお金とか物ではなく、気にかけてくれる子は許せます✨

    +177

    -0

  • 1224. 匿名 2021/04/05(月) 19:05:18 

    >>1171
    花火代も無いくらいの男の方が問題

    +3

    -10

  • 1225. 匿名 2021/04/05(月) 19:05:42 

    >>1
    やーだねー!って言ってサッサと食べればよかったのに。
    そんなので角立つものかな。

    +6

    -3

  • 1226. 匿名 2021/04/05(月) 19:06:00 

    入ったばかりのパートで納涼会が焼き肉屋で飲み食べ放題であった時、自宅から車で一時間の車でないと無理な場所でした。
    それまでやたら新人イビリしてきた奴らが急に猫撫で声で「乗せてくれ」と言ってきたので、「ガボガボ飲む予定なのでお断りします」と言ってやりました。

    +42

    -1

  • 1227. 匿名 2021/04/05(月) 19:06:06 

    >>844
    ブスにブスって言えるんだw

    +17

    -0

  • 1228. 匿名 2021/04/05(月) 19:06:54 

    後輩とランチに行くと年上の私が必ず奢るんだけど、ある日後輩からランチに誘ってきてめっちゃ高いお店に誘われた。どうしてもここのが食べたいんですよぉ!て言われて断れず泣く泣く奢ったけど、それから二度と遊んでないw

    +40

    -2

  • 1229. 匿名 2021/04/05(月) 19:07:11 

    小学校のPTAの役員になった
    ご近所のママ友。
    「悪いけどプリント取りに
    来てくれる?」
    歩いて5分はかかる。役員してる
    ママ友の家に取りに行かされる私。
    口が上手いのでいつも丸め込まれる。
    図々しさは天下一品

    +14

    -8

  • 1230. 匿名 2021/04/05(月) 19:08:36 

    もう随分前の話だけど、ライヴに行くために駅のタクシー乗り場で1人で待ってたの。んで結構長い行列だし、早く乗りたいし、思わず前の2人組の人に○○のコンサート行きますよね?一緒に乗ってもいいですか?笑って話しかけたら笑顔でどうぞどうぞ!って言ってくれたw車内の中でも誰ファンですか?とかそのライヴの話題で盛り上がって楽しかったなーwまだ若かったらから深く考えなかったんだけど、これも図々しいのかな?w

    +5

    -15

  • 1231. 匿名 2021/04/05(月) 19:08:45 

    >>1195
    それ聞いて思い出したんだけど、ある女子社員が辞めるときにみんなで予算組んでプレゼントすることになり、女子社員数人で買いに行くことになったんだけどおっさんが着いて行きたがった。
    何で?と思ったらカードで買ってポイントもらおうとしてたらしい。さすがにキモすぎた。
    みんなで断ったけど(お気に入りの子がいたとかではない)。

    +39

    -1

  • 1232. 匿名 2021/04/05(月) 19:09:31 

    >>1184
    自分に置き換えて考えるとわかるけど、その先輩が車出すから行こう♫って自分から言い出しているならガソリン代の請求なんて話は頭にも浮かばないよ。
    良い関係の様だし、お金の話は出さずに、いつもありがとうございますって入浴剤でもプレゼントしたら相手も気負わずいいんじゃないかな。気をつけるべきなのは相手の車をあてにした自分からの誘い🙅‍♀️

    +25

    -0

  • 1233. 匿名 2021/04/05(月) 19:09:50 

    >>992
    あ。そゆことー
    でも、お母さん一緒に居たなら、「全部じゃ、うちの分無くなっちゃうよー」って言えなかったの?

    +5

    -5

  • 1234. 匿名 2021/04/05(月) 19:09:50 

    >>923
    全く同じ様な友人がいました。
    ずっとモヤモヤして車の事を指摘したら謝ってくれて、その後すぐに友人が都内に引っ越して行って車に乗せる事は無くなったけど
    私が、お金無いと言っても都内まで遊びに来いとしつこく自分は来ない
    来たと思ったら自分の予定ついでに、宿代を浮かすためにコロナ禍の中手ぶらで泊まりに来たり

    口を開けば愚痴ばかりで、情緒不安定になるとマウント取ってきたりして最終的には依存されたので疎遠にしました。

    +31

    -0

  • 1235. 匿名 2021/04/05(月) 19:09:52 

    小学生の時だけど、私が出かけてる間にA子とB子が遊んでて、B子が家に電話かけたくてA子の家も近いのに、わざわざ私の家の電話を借りに来たらしい。
    A子と遊んでて家近いんだからそっちが貸せばいいの思った。

    +8

    -1

  • 1236. 匿名 2021/04/05(月) 19:10:04 

    >>679
    男に飲みに誘われて、向こうはこっちに気があるの知ってたけど、私は気がない状態。
    高くもない店で、「今日は奢るから」って。

    誘ったのそっちだし、と、気にせずどんどん頼んでたら
    「いいよね、◯◯ちゃんて。奢るって言われても遠慮なくどんどん注文して」って苦笑いされて
    そんな、奢る奢らないの議論したくないし、こういうやつは奢ったからって調子乗るタイプだから
    今日は私出しますから、と全額払って帰ってきた。
    そしたら「◯◯ちゃん、奢られるの嫌いな人なんだね」って。
    いつもは、気づかないうちにお会計されて、スマートに奢られてますよ!

    以後そいつからの誘いは無視してる。
    恩着せがましく奢るとか言うやつはモテないよね。

    +76

    -23

  • 1237. 匿名 2021/04/05(月) 19:10:16 

    >>904
    法律トピじゃなく、図々しい人のエピソードトピだよ

    +37

    -1

  • 1238. 匿名 2021/04/05(月) 19:10:22 

    >>1218
    イラッとしたけど、今の世の中何されるか分からないから、すいませーんって通り過ぎた。
    目の前家なのに家バレ怖いから近くのスーパー寄り道した。

    +24

    -0

  • 1239. 匿名 2021/04/05(月) 19:10:51 

    >>170
    本当にそんな人いるの?
    図々しいとかのレベルじゃないね
    ガソリン代云々がかわいく聞こえるわ

    +63

    -0

  • 1240. 匿名 2021/04/05(月) 19:10:57 

    職場を変わりたいっていうから職場の見学(面接)の口利きしたのにやっぱり行かないわ
    上司に言っておいてと言ったあの女
    それ以来私は疎遠にしていたのに
    コロナ禍でも平気で家に遊びにこいと誘ってくる
    茶渋のついた汚いマグカップで不味いお茶出してくるし、子供は落ち着きなくてゆっくりできないから二度と行きたくない

    +8

    -0

  • 1241. 匿名 2021/04/05(月) 19:11:15 

    図々しいとは違うけど友達とラーメン食べに行って餃子一皿頼んで、皿の脇の醤油をおとすスペース?に醤油を入れたら「違う!」と言われ、醤油、ラー油、酢を餃子にバーッとかけられた時は唖然とした。一人で食べてくださいと思ってしまった。

    +14

    -0

  • 1242. 匿名 2021/04/05(月) 19:12:41 

    >>1012
    ちがうちがう笑

    914は42に言ってる笑

    子どもは知らなくて当たり前なのはここの大人分かってるわ笑

    +19

    -0

  • 1243. 匿名 2021/04/05(月) 19:13:09 

    >>1208
    腹立つねーこっちは家に帰ってるだけなのに!
    うんうん、関わらない方がいいよ。

    +16

    -0

  • 1244. 匿名 2021/04/05(月) 19:13:33 

    >>299
    本当にこう言う理解能力ない人間っているのね。。。

    +32

    -0

  • 1245. 匿名 2021/04/05(月) 19:13:52 

    >>242
    うわ、年下に対してそんなせこいことするなんてみっともないね。しかも2人かがりで。
    次回の割引券なんて242さんだって期間内に確実に来るかわかんないんだし、そんなに割引が大事なら自分たちがまたお店くればいいのに。
    呆れるを通り越して哀れだなって思ってしまう。

    +42

    -0

  • 1246. 匿名 2021/04/05(月) 19:14:14 

    >>120
    反出生主義トピにお帰りください

    +7

    -4

  • 1247. 匿名 2021/04/05(月) 19:15:18 

    >>1055
    これセキュリティ的に問題ないのかな

    +7

    -0

  • 1248. 匿名 2021/04/05(月) 19:15:23 

    手編みのマフラー作ったのを着けていたら、素敵だから私にも作ってって言われた。

    時間かけて作ったら、まさかの材料費さえ貰えなかった。忙しい中作ったのにな、さらっとありがとうだけだった。なんか悲しくなったよ、その後つけていたの見ていないし

    +34

    -2

  • 1249. 匿名 2021/04/05(月) 19:15:33 

    伯母含む親戚3件の合同で、出産祝いを贈りたいから欲しい物があったらリクエストして欲しいって言われたんだけど
    具体的に希望を言うのは厚かましい…よね?
    例えばエルゴの抱っこひもで前抱き抱っこが出来るタイプ…みたいな。

    +4

    -0

  • 1250. 匿名 2021/04/05(月) 19:15:34 

    >>1132
    相手のおうちにお邪魔する時の手土産ならそれが正しいと思うよ

    +28

    -1

  • 1251. 匿名 2021/04/05(月) 19:16:01 

    >>27
    周りにストレスが溜まるよね

    +39

    -1

  • 1252. 匿名 2021/04/05(月) 19:16:47 

    >>1150
    後出し感すごいな

    +23

    -1

  • 1253. 匿名 2021/04/05(月) 19:19:12 

    >>719酷いこと平気で言うねー。それか、あなたの家の台所の事?汚そうね。

    +30

    -4

  • 1254. 匿名 2021/04/05(月) 19:19:15 

    >>661
    私もいつもエレベーターガールになっちゃうけど
    「開」押しててもお礼言ってくれる人と当たり前のように出てく人いるわ

    +55

    -1

  • 1255. 匿名 2021/04/05(月) 19:19:53 

    >>36
    友達でもムカつくのに知り合い程度でなおさらすごいね…
    すぐ縁切ればいいですよ

    +22

    -0

  • 1256. 匿名 2021/04/05(月) 19:20:19 

    >>72
    横です。
    こういうのって、どうやって断ったらいいんでしょうか⋯

    +11

    -0

  • 1257. 匿名 2021/04/05(月) 19:20:29 

    >>1
    かけ放題、食べ放題、飲み放題、ドリンクバーなどで対象以外の人が食べるのは『万引き行為』です。

    「生ハムはかけ放題だから、あんたが食べるのは万引きと同じだからあげれないよ、食べたいなら頼みな」ときちんと言いましょう。
    ケチとかの問題じゃない。万引き、窃盗、泥棒の加担したくないって言わなきゃダメだよ

    +123

    -0

  • 1258. 匿名 2021/04/05(月) 19:20:32 

    >>1031
    ちょっと驚くけど、非常時だしアリかな
    もちろん頼まれた人が快くOK&運賃割勘ならだけど
    1031含め後ろに並んでた人の順番が遅くなったわけでもないしね
    なんならその人達が相乗りしてくれたおかげでその時点以降に並んだ人の順番が早まったし

    +25

    -0

  • 1259. 匿名 2021/04/05(月) 19:20:54 

    兄嫁。
    シングルマザーでありながら初婚のバカ兄と再婚、父親違い出産。
    関わりたくないので疎遠にしてる。

    +9

    -5

  • 1260. 匿名 2021/04/05(月) 19:21:07 

    >>1208
    おじさん黒い組織にでも追われてるのかしら

    +23

    -0

  • 1261. 匿名 2021/04/05(月) 19:22:29 

    >>1195
    50代独身の知人女性にご飯誘われて、その人指定の店に呼び出されると、毎回私の会計の時にポイントガード持って後ろで待機してて、ポイントガードお持ちですか?って言われた瞬間に横から自分のカードだしてくる。
    ポイントガード以外にも残念な行動が多々ある。
    せこいし恥ずかしいし残念な人だなって思うから最近会っていない。
    目標にしたくないお姉さん。

    +29

    -2

  • 1262. 匿名 2021/04/05(月) 19:22:59 

    >>923
    ナメられてますよ
    最悪な友達ですね
    今すぐ、縁切りましょう!

    +20

    -1

  • 1263. 匿名 2021/04/05(月) 19:23:43 

    >>813
    私もそう思う。自分の幼稚園の頃なら伯母に何か買ってもらうという場面で遠慮してたわ。でも自分の子供はどうだろうな…片方を買い物連れて行ったらもう片方のも買っていこうねってやってるから同じ事するかも。

    +9

    -2

  • 1264. 匿名 2021/04/05(月) 19:24:21 

    >>844
    目立つ為にトピ最初の関係ない人に返信つけてるの鬱陶しいんだよ

    +25

    -0

  • 1265. 匿名 2021/04/05(月) 19:24:22 

    図々しい人の方が人生楽しんでるんだなぁ…と最近思うよ。

    +15

    -1

  • 1266. 匿名 2021/04/05(月) 19:24:31 

    >>514
    えー信じられないくらい図々しいね!読んだだけでハラワタがグツグツしてきた....

    +106

    -0

  • 1267. 匿名 2021/04/05(月) 19:25:49 

    >>867
    うちも母、叔母、姉みんな遠慮するタイプ
    うちがその中では比較的裕福でないから奢ってもらったり頂き物してばっかりだからボーナス後は主人がはりきって会計してる
    見つからないようにトイレ行くふりして会計したりありがたいと思ってる

    +2

    -1

  • 1268. 匿名 2021/04/05(月) 19:26:06 

    >>1034
    それが正解。
    自分の後に何台もいるのに自分の前に何台も入れてあげてる車いるけど、自分は良い事してあげてお礼言われて良い気分だろうけど、後ろの車はふざけんな、何してんだよ!ってイライラしてる。

    +97

    -1

  • 1269. 匿名 2021/04/05(月) 19:26:27 

    >>114
    賛同できないなら断れば?
    3人は用意したけどあなたは何もしなかったってことになるけど

    +1

    -27

  • 1270. 匿名 2021/04/05(月) 19:26:28 

    >>257
    えすかれーとしてトラブルが心配だ

    +10

    -0

  • 1271. 匿名 2021/04/05(月) 19:26:57 

    >>1073
    田舎なので駅で待ち合わせっていう発想はないです
    駅に行くより直接家に行く方が早いですから

    +0

    -1

  • 1272. 匿名 2021/04/05(月) 19:27:02 

    手弁当持参で社員食堂で
    箸を忘れたからとカップヌードル自販機に
    備え付けの箸を盗んだ女。
    カップヌードル買うもんだよね?

    +7

    -0

  • 1273. 匿名 2021/04/05(月) 19:27:06 

    ここ1年毎週ほぼ欠かさず
    金曜から日曜の夜まで実家に来る弟の彼女。
    仕事終わりに来るから毎回家でお風呂に入る。
    その度に、クレンジングお借りしまぁ〜す。
    と言って母のクレンジングや洗顔、化粧水など使うらしい。

    ある時、泊まった日に急か?と私は思ったが、生理になったらしく、可哀想にと思って、急な事なんだからここに置いてるから使ったらいいからね。と教えたら、その後生理の時は必ずナプキンも使いだしたらしい。

    たまたま急に泊まりに来た、生理になったで、
    無いならどうぞってのが、22才にもなって、
    伝わらないタイプらしい。

    私の分は部屋に置いてるから被害にあってないけど、一度お借りしますって返した事ないやんと言ってやりたい。

    +57

    -0

  • 1274. 匿名 2021/04/05(月) 19:27:57 

    >>1189
    その子はケチで有名な子で、
    人に買ったり奢ることはまずなく
    すぐに人のものを頂戴頂戴言う子なんです

    +3

    -25

  • 1275. 匿名 2021/04/05(月) 19:28:05 

    >>1265
    そうでもないよ
    その場では黙ってる陰険な人もガルちゃんで悪口書いて人生楽しんでるよ

    +2

    -5

  • 1276. 匿名 2021/04/05(月) 19:29:42 

    >>11
    友達がそれだ!
    当然のように助手席に乗って、私が駐車料金払うの車の中から見てた。

    +57

    -4

  • 1277. 匿名 2021/04/05(月) 19:31:30 

    >>661
    そんなことで恩着せるならやらなきゃいいのに

    +3

    -12

  • 1278. 匿名 2021/04/05(月) 19:31:37 

    >>136
    自家用車とレンタカーではまた話は別かな
    レンタカーならお互い最初からお金出すし、運転手の運転疲れの負担はあるけどまず自分の車じゃないのも旅行中の話なのも大きく違うなー
    その場合、まったく運転できない側に気持ち程度お礼してもらえたら個人的には全然いいや

    自家用車なら出かけた時のガソリン代、高速代以前に、自家用車ある時点で維持費がかかってることわかってほしい
    乗せてあげるだけでは直接的に関係ない話なんだけどさ、車体購入費用、保険、オイル交換、タイヤ、車検、車税とか莫大なお金かかるもの
    遊ぶ度に毎回毎回こちらが出すのも送迎も当たり前でどこ行くー?なんて車出してもらう身で遠出ばかり提案されると言いたくもなってくる時ある
    いざ遠出してもこっちが言わないとガソリン代はおろか高速代すら出そうとしない子いた
    請求してもきっちり半分しか出さないし、
    まずあなたの家までの送迎だって余分な時間だよと

    車持ってない子って本当この感覚わからないんだよね

    +51

    -9

  • 1279. 匿名 2021/04/05(月) 19:32:22 

    >>1058
    自分はお祝いもらってないのにくれって言われたってこと?
    「そっかーそれが欲しいんだねー、誰かにもらえるといいねー」
    って言ってスルーするしかない

    +5

    -0

  • 1280. 匿名 2021/04/05(月) 19:32:50 

    >>1254
    「開」押して気の利く私を押し付けてくる人苦手
    別に押さなくていいよ

    +7

    -19

  • 1281. 匿名 2021/04/05(月) 19:33:38 

    >>69
    ビックリはするけど、子ども相手の話を書くのもおとなげないかもね
    今思えば恥ずかしい子どもの頃の経験くらい、誰だってない?

    +8

    -40

  • 1282. 匿名 2021/04/05(月) 19:33:41 

    >>1042
    なんで子供に感謝やねん!美容師さんに感謝やろ!笑
    頭おかしい人いっぱいいるね〜

    +39

    -0

  • 1283. 匿名 2021/04/05(月) 19:33:50 

    >>21
    コースのメイン魚が良かったのに友達が魚は嫌だって言われて肉頼んだ。シェアする前提なの何なんだろ。食べたいもの選ばせろって思った。

    +40

    -1

  • 1284. 匿名 2021/04/05(月) 19:34:25 

    割とお高めなランチをした時に、友人が『私先に払っとくから後で割ろう』というのでそばで待ってたら、paypayで支払ってて、キャンペーン中だった為にかなりキャッシュバックされてました。私は見過ごさなかったです。

    +27

    -2

  • 1285. 匿名 2021/04/05(月) 19:34:37 

    レストランで働いてた時、お子様ランチについてるおもちゃで子供が騒がしく遊んでて(親全く注意せず)おもちゃが壊れたんだけど「これ壊れてたので新しいのください」って言われた。
    遊んでて壊したんだよね?新しいのあげないよ。って断ったけどせめて正直に言ってくれればね…

    しかも腹立つのが、親が子供に壊れてたって言いなーって助言してた。
    図々しいというか常識がないのか

    +46

    -0

  • 1286. 匿名 2021/04/05(月) 19:34:37 

    >>1278
    ガソリン代と高速代はもらうけど、そのほかの維持費のことなんていちいち気にしない。一緒に出かけて楽しいから行くもんでしょ。

    +18

    -12

  • 1287. 匿名 2021/04/05(月) 19:35:06 

    >>1037
    横だけどボスかな?
    あれ高いよね

    +13

    -0

  • 1288. 匿名 2021/04/05(月) 19:35:12 

    >>1193
    別に自由に使えるお金があるなら、働いてお金を稼いでなくてもいいでしょ。僻まないの。

    +5

    -4

  • 1289. 匿名 2021/04/05(月) 19:35:14 

    >>27
    ガル民も人の悪口言いながら長生きしてるもんね

    +0

    -6

  • 1290. 匿名 2021/04/05(月) 19:37:18 

    >>1273
    弟に伝える。生理の時なんて他人の家に泊まりたく無い!!弟の彼女ヤバいな。

    +70

    -0

  • 1291. 匿名 2021/04/05(月) 19:38:35 

    タイヤキ屋で聞き間違えて店員さんが違う商品を渡してしまった。受け取った同僚は、これカスタードだやだぁと言いながらもぐもぐ食べだし、5分の4ほど食べ終えてからお店に行って、私あんこ頼んだんですけどぉ~って言って新しいタイヤキを要求。
    そこまで食べられてしまったら…と渋る店員にめちゃくちゃキレて無事新しいタイヤキをゲット。更に店長に謝罪させてた。本人はご満悦だったけど、恥ずかしくて仕方なかった。
    ちなみにタイヤキは味で見た目も違うから、渡されたときからそれ違う味じゃない?って何度も言ったのに、ん~?とかとぼけてもぐもぐ食べてたから確信犯だと思う。
    お店に交換行くのを止めたけど聞く耳無いし、その後一緒にお店行くのは止めました!図々しい!!

    +76

    -0

  • 1292. 匿名 2021/04/05(月) 19:38:37 

    >>1
    職場が一緒だから角が立つのは…とか関係ないでしょ。犯罪集団になってるよそれ。
    店の人に言って500円払わせる

    +20

    -1

  • 1293. 匿名 2021/04/05(月) 19:38:46 

    >>1253
    酷くはないと思うよ
    どんな衛生環境の台所で作ったかわからない他人がこねくり回した他人の手作りって気持ち悪いし
    他人の手作り自体受け付けない人はいるよ

    +4

    -20

  • 1294. 匿名 2021/04/05(月) 19:38:58 

    >>1199
    お誕生日だから奢るよ、っていうことだったら素直にありがとうって思えるしお返しもできるけど、専業主婦だから奢るよって…本当に意味わからない。

    +25

    -0

  • 1295. 匿名 2021/04/05(月) 19:39:23 

    >>1281
    別にトピズレでもないじゃん

    +15

    -2

  • 1296. 匿名 2021/04/05(月) 19:40:50 

    >>1273
    それの男バージョン聞いた事あるよ。娘の彼氏が家に毎日泊まりに来てゴハン、お風呂、洗濯までさせて結局住み着いたとか。

    +16

    -0

  • 1297. 匿名 2021/04/05(月) 19:40:51 

    >>121
    横だけど、自分だって相手いないから婚活してる割に割り勘だった!だからモテないんだよ!みたいな人が多いからじゃないかな。みんながみんなじゃないと思うけどね

    +6

    -4

  • 1298. 匿名 2021/04/05(月) 19:41:32 

    >>1263
    伯母が何か買ってあげると言ってるのに遠慮する子どもって可愛げないし逆におばの好意を無下にしてて気が利かないから遠慮すればいいってもんじゃないよ

    +2

    -9

  • 1299. 匿名 2021/04/05(月) 19:42:00 

    >>32
    家族の分まで考えてるなんてすごいと思った
    私だったら貰ったものは一人で全部食べるのに

    +16

    -18

  • 1300. 匿名 2021/04/05(月) 19:42:01 

    車買って友達の家に遊びに行った時、車で買い物は一緒に行って帰りにドライブ行きたいって言われた事
    ガソリン代出すとかも言わず
    買い物は私も行きたかった場所だからいいけど、ドライブは言われていい気はしなかった

    +3

    -2

  • 1301. 匿名 2021/04/05(月) 19:42:20 

    >>1168
    「一度でもそんな事を言ってきた人間には物をあげる気は失せるものだよ!」って追い返してあげたいです!
    思い出や愛着あるものだってあるのにびっくりするね。私の目に届く範囲だったら、貴女の様な普通の方が損しない様におばちゃん根性で頑張っています( ̄^ ̄)ゞ第三者がいたらそんな乞食発言は絶対浮くし違和感しかないから、これからも何もあげずに好きな服を好きな様に着て下さいね。

    +8

    -0

  • 1302. 匿名 2021/04/05(月) 19:42:21 

    >>1236
    そもそも気があるの知ってて自分は気がないのに奢りだからってご飯に行くのって図々しくない?

    +105

    -1

  • 1303. 匿名 2021/04/05(月) 19:43:45 

    >>305
    うわ〜、いるよね顔の皮が暑いおばさん…
    電車待ちで並んでるのに後から来てど真ん中からわれ先に乗り込むやつは軽蔑した顔で見るわぁ😓

    +23

    -2

  • 1304. 匿名 2021/04/05(月) 19:43:53 

    >>1169
    親子共々図々しい 頭おかしい

    +45

    -0

  • 1305. 匿名 2021/04/05(月) 19:44:22 

    >>1281
    子どもの話で卑しいとか過剰に叩いてる人は異常だよね
    私の子どもの頃は今思うともっと失礼なことや図々しいことしてたよ

    +18

    -23

  • 1306. 匿名 2021/04/05(月) 19:45:22 

    誕生日ひと月前からamazon欲しいものリストでクレクレアピール。

    +5

    -0

  • 1307. 匿名 2021/04/05(月) 19:45:23 

    >>24
    元旦那が何も買わずに両替だけしてもらってた
    これも完全にアウトよね…

    +59

    -0

  • 1308. 匿名 2021/04/05(月) 19:46:57 

    >>683
    誘われないタイプ

    +16

    -1

  • 1309. 匿名 2021/04/05(月) 19:47:01 

    >>1307
    両替にも手数料かかるから、今は両替お断りにしてる店がほとんどだよ

    +42

    -0

  • 1310. 匿名 2021/04/05(月) 19:47:46 

    まだガラケー時代、水商売してて、かわいいからとハートマークを多用してメールしてたら、何をとち狂ったのか、この子俺に気があるはずと言われてたらしい。
    20も離れた普通のサラリーマンの素人童貞野郎に惚れる訳ないやろと思った。

    +0

    -12

  • 1311. 匿名 2021/04/05(月) 19:48:19 

    >>34
    許せん!5個しか入ってないのに!
    15個入りとかじゃないよね?

    +59

    -1

  • 1312. 匿名 2021/04/05(月) 19:50:27 

    夏休みに田舎に帰ると言ったら
    「そこの名物は◯◯だから買って来てー」
    って言われて買ってたらハナからお金払う気無かったと知った時。

    +17

    -1

  • 1313. 匿名 2021/04/05(月) 19:50:32 

    >>104
    何様www
    上から目線過ぎてヤバいですね

    +41

    -0

  • 1314. 匿名 2021/04/05(月) 19:51:27 

    >>1305
    迷惑かけて平気な人はそう思うんだろうね
    放置子とか非常識な子供悩まされてる人は『子供だから』って笑えないんだよ実害があるとね

    +25

    -3

  • 1315. 匿名 2021/04/05(月) 19:51:49 

    コロナもあるしチョーダイは断れるやろ

    +0

    -1

  • 1316. 匿名 2021/04/05(月) 19:53:13 

    >>1160
    うわっヤバいね。冗談で一回だけ言われるならまだ笑えるけどそれは本気すぎて怖い…家に招いたりなんかしたら盗みそうなヤバさがある。

    +73

    -0

  • 1317. 匿名 2021/04/05(月) 19:53:14 

    >>114
    材料費請求してくるってことは、ABCとあなたはもともと4人で仲良しなの?
    でもABC3人でウェルカムボード作ってあなたには声かけないっておかしいし、どういう状況か分かりづらい。
    請求された時に「忙しそうだったから声かけなかった」とかも言われず急に請求されたの?

    +52

    -0

  • 1318. 匿名 2021/04/05(月) 19:53:15 

    >>1067何をどう思いついたんだよw

    +53

    -0

  • 1319. 匿名 2021/04/05(月) 19:53:21 

    職場の人に仕事のやり方を聞かれたから教えてあげたら、今回はやってくれませんか?って言われて何故か私がやる流れに…
    やり方も何もってレベルのことだったから内心ではえぇー!!何この人って思ってた
    最初から人にやらせるつもりでやり方聞いてくるのは嫌な感じ

    +10

    -0

  • 1320. 匿名 2021/04/05(月) 19:53:21 

    >>57
    貯金額を友達?に話したって事?

    +27

    -0

  • 1321. 匿名 2021/04/05(月) 19:53:26 

    >>1196
    娘の分だけ出すつもりでも友達の手前そうは言えないから少し出してあげるねって言い方したんじゃないかな
    何で友達が親から貰った金を全額出してもらって当然のつもりでいるの?

    +2

    -15

  • 1322. 匿名 2021/04/05(月) 19:53:49 

    >>24うわぁ、哀れすぎて胸が痛くなる…

    +10

    -1

  • 1323. 匿名 2021/04/05(月) 19:53:50 

    >>514
    買わなくてよかった!縁切りだねそんな奴!

    +77

    -1

  • 1324. 匿名 2021/04/05(月) 19:54:02 

    >>394多すぎですよね、わかります(^_^;)

    +15

    -0

  • 1325. 匿名 2021/04/05(月) 19:55:07 

    >>32
    おいしそうなケーキを見て瞬時に家族にも食べさせてあげたいなって思える優しい子なんだろな~
    でもやっぱ図々しいよな,,,
    って割と真剣に悩んで息子(小2)に聞いてみたら「ゆわねーよ、図々しいでしょ」ってゆわれたw

    +253

    -48

  • 1326. 匿名 2021/04/05(月) 19:55:51 

    >>729

    並んでる方達にとっては複雑なのかもしれないけど、以前コンビニで働いていたことがある者としては、ペットボトル一本で何回も会計するよりまとめて買ってもらえるのはありがたいと思った。
    特に混んでる時はね。

    +101

    -2

  • 1327. 匿名 2021/04/05(月) 19:56:46 

    彼氏(今は別れた)と先払い方式のバイキングに行ったときに、私のとったグラタンがレトルトソース使ってたみたいで袋の端が入ってた。
    大騒ぎするほどのこともなかったので、近くにいた店員さんにこっそり伝えに言ってかなり謝られたし、気にしないでと伝えて席に戻ったら店長さんがわざわざ謝りに来てお詫びのお菓子までくれた。
    食事自体はおいしかったし対応もよかったから私は全く気にしてなかったのに、彼氏がお店出た時に「普通は料金タダにするやろ」ってぶつぶつ言ってかなり引いた。
    お詫びのお菓子も私にくれたけどお金払ってないしと彼にあげたらしっかり受け取ってさらにドン引き。
    あんたが不快な思いしたわけでもないし、その後の食事もしっかり食べたくせに食事代タダにしろとか図々しいと思った。

    +39

    -1

  • 1328. 匿名 2021/04/05(月) 19:56:49 

    >>475
    それがなんでだめなの?
    死んでる人間に髪は必要ないし、生きてる人間が生きるために商売することは悪いことじゃない

    +2

    -27

  • 1329. 匿名 2021/04/05(月) 19:57:12 

    >>104
    それは笑うわ。
    乞食のくせに良い事してやってる感出すなと思う。

    お礼や申し訳無さそうにするわけでもなく、してもらって当たり前とかギブアンドテイクが無い関係とかいらねぇ〜笑

    +22

    -1

  • 1330. 匿名 2021/04/05(月) 19:57:13 

    >>1290
    早めに言った方が良いですよ
    言わない人なんだと思って付け上がります
    万が一結婚なんかして、その後に気づいた事を注意しりしたら、自分のしてきたことは棚にあげて、弟さんに義母と義姉にこんな事言われただの何だの言って、家族を分断しようとしますよ

    +21

    -0

  • 1331. 匿名 2021/04/05(月) 19:57:31 

    >>1286
    最初はもちろんそうだよ
    でもあまりにも当然のようになってくるとそんなヨコシマな気持ちが出てくるって言いたくなるの
    わからないならコメントしなくていいよ

    +23

    -9

  • 1332. 匿名 2021/04/05(月) 19:57:37 

    >>67
    わたし、実家でも自分のナプキン持って帰るな…

    +25

    -16

  • 1333. 匿名 2021/04/05(月) 19:58:04 

    >>1325
    ゆわれたwwwww

    +164

    -1

  • 1334. 匿名 2021/04/05(月) 19:58:29 

    >>44
    姪と甥には誕生日、クリスマスとか可愛い服があったらどんどんあげたいけど、友達の子供の誕生日プレゼントとかクリスマスプレゼントってなんで買わなきゃいけないの??
    お菓子くらいなら良いけど、みんなおもちゃやら服あげてるから凄い私浮く。笑 というかめんどくさくなってその集まりに行かなくなった。笑

    +58

    -1

  • 1335. 匿名 2021/04/05(月) 19:59:00 

    >>284
    全然狭くないです
    こちらから言わなくても何かしらの気遣いはして欲しい、悟って欲しいです

    +17

    -1

  • 1336. 匿名 2021/04/05(月) 19:59:29 

    >>1288
    無職は僻まないよ笑
    すっごい自意識過剰でびっくり~
    無職~

    +2

    -11

  • 1337. 匿名 2021/04/05(月) 19:59:58 

    >>1273
    てかさ、そんな非常識な女を実家に呼んだり泊らせる弟さんも、それを許してるご両親もヤバイと思う。

    +53

    -0

  • 1338. 匿名 2021/04/05(月) 20:00:08 

    その子、もう図々しいがはっきりわかっちゃったからこれからは、2人とも気をつけるでしょ。

    私の周りの図々しい人は母ですね

    あれ行こう、これ食べようと言ってくるクセに自分の食べ物しか払わない。孫がいても自分の分しか払わない。

    ケチすぎて一緒に出かける、食べに行くのをやめている。もう知らん顔だわ。

    +2

    -3

  • 1339. 匿名 2021/04/05(月) 20:00:31 

    >>257
    残念ながら母と子はセット。
    自分も然り。
    そういう人の子は大体何かしらあるよ。
    変な人って親子で難ありでしょ。
    お子さん、気をつけて。

    +92

    -2

  • 1340. 匿名 2021/04/05(月) 20:00:40 

    別のトピにも書いたけど、私の結婚式のときに元友人が手伝ってくれたから「お礼にご飯ご馳走するよ」と言ったら「ご飯はいいからお金ちょうだい」って言ってきた。
    お金渡して縁切った

    +4

    -14

  • 1341. 匿名 2021/04/05(月) 20:01:09 

    >>1078
    本人だけプラスしてるよ笑

    +2

    -4

  • 1342. 匿名 2021/04/05(月) 20:01:21 

    >>43
    体を密着させる痴漢っているから気をつけて!
    他人が聞いたら痴漢かどうか微妙だったり、女性も勘違いかもしれないから言い出せないっていうのを狙ってやってるから!

    +88

    -0

  • 1343. 匿名 2021/04/05(月) 20:01:49 

    >>1327
    自己レス。
    お金は彼氏が奢ってくれてたので私は払ってないからとお菓子を彼氏にあげました。

    +2

    -4

  • 1344. 匿名 2021/04/05(月) 20:01:56 

    >>262
    日本では、何個かあげると言われない限りは
    常識的に考えて1個しか貰っていけません。

    +27

    -1

  • 1345. 匿名 2021/04/05(月) 20:02:30 

    >>235
    いくら徴収されたの?

    +2

    -0

  • 1346. 匿名 2021/04/05(月) 20:02:37 

    >>42
    あなたみたいな人と知り合いになりたくない。もらって当たり前の精神で人に不快な思いをさせても自分こそが正しいと押し通す。

    あなたへの返信コメントを見て自分が周りからどう見られてるかを自覚してください。

    実際にそう言う人に嫌な思いさせられてその時は悔しかったけど、他の人も嫌な思いしてたみたいで、結果的にご本人は会社で孤立する羽目になり職場を去りました。

    今は生活ギリギリで大変みたい。また人にたかってるかも知れない。

    +45

    -5

  • 1347. 匿名 2021/04/05(月) 20:02:39 

    >>902
    捨てていい?って聞いてくれればいいと思う。

    +7

    -3

  • 1348. 匿名 2021/04/05(月) 20:02:46 

    >>1336
    はいはい。明日もお仕事頑張って。

    +4

    -2

  • 1349. 匿名 2021/04/05(月) 20:03:07 

    >>308
    ガソリン代とかならピンと来ないのも
    まぁ、わからんでもないけど

    高速代は分かるくない?

    +8

    -3

  • 1350. 匿名 2021/04/05(月) 20:03:16 

    >>1344
    そんな決まりないですよ
    2つ3つ取っていいと言われるケースもありますから

    +3

    -21

  • 1351. 匿名 2021/04/05(月) 20:03:35 

    >>1276
    なんで、平気なんでしょうね
    そういう感覚の人って不思議です
    何かして欲しいわけじゃないけど、ただ車の中から見てるだけってもね…(^_^;)

    +20

    -0

  • 1352. 匿名 2021/04/05(月) 20:04:00 

    >>1347
    捨てていい?って聞かれたら嫌とは言えないでしょ。

    +11

    -0

  • 1353. 匿名 2021/04/05(月) 20:04:30 

    >>170
    夫婦でいいカモだと思われてるな

    +44

    -2

  • 1354. 匿名 2021/04/05(月) 20:05:30 

    >>417
    あんたの潔癖なんぞ聞いてないと思うわ

    +59

    -5

  • 1355. 匿名 2021/04/05(月) 20:06:01 

    >>37
    身内以外に頼らなければやれないなら働くなよ。
    迷惑。

    +84

    -1

  • 1356. 匿名 2021/04/05(月) 20:06:04 

    >>11
    そういう人って、なんかセンサーが優れてますよね

    +15

    -0

  • 1357. 匿名 2021/04/05(月) 20:07:26 

    >>15
    毎度笑うw

    +37

    -0

  • 1358. 匿名 2021/04/05(月) 20:07:51 

    >>1340
    どの程度手伝ってくれたか知らないけど普通お金渡すよね?
    手伝ってもらった方がお金払うよで、手伝った方がご飯でいいよってなるならわかるけど、人を動かしておいてご飯くらいで済まそうって図々しいね。

    +28

    -0

  • 1359. 匿名 2021/04/05(月) 20:08:52 

    >>693
    我慢して食べるよ。
    一回だけベーコンとかほうれん草入れて焼いたパウンドケーキみたいなやつ出された時は、なんか生っぽい感じ?ほうれん草の水気なのか分からないけどべにょっとした食感に吐きそうになった…
    そもそもがそういうの好きじゃないから普段食べないけど、出されたら断れなくない?

    +27

    -2

  • 1360. 匿名 2021/04/05(月) 20:08:58 

    友人が一人暮らしを始めるタイミングで、すでに一人暮らししていた私に「冷蔵庫とか洗濯機とか、いらないもの全部頂戴」と、言ってきた。
    要らない訳ないだろ。。。と、思いつつ月日は流れ。

    知人が家庭菜園で育てた野菜を私が大量に頂いている事を知った友人
    「傷ませたら勿体ないでしょ??貰ってあげるよ??」と、全ての種類の野菜を貰えるまで聞いてきた。

    それでも友達を続けた私も、どうかしているが
    ピザをシェアして食べている時。
    友人が、大きなピースだけを選んで食べているのは、気づいていた。
    最後の2ピース。大きいのと小さいの。どちらが、どっちを取るか??と、なった場面。
    友人は「大きさが違いすぎるから、同じ量になるように切ろう」と。
    私は、友人との縁を切りました。

    図々しいのだか、私がバカにされているのだか。

    +54

    -0

  • 1361. 匿名 2021/04/05(月) 20:09:43 

    >>33
    私は関西なので、『いや生ハム取りすぎやろ!』って突っ込もうかな、、
    てか読んでるだけで腹立つw

    +249

    -0

  • 1362. 匿名 2021/04/05(月) 20:09:56 

    >>1340
    結婚式手伝わせて友人が食事よりお金がいいって言うなら食事で誤魔化さずにお礼としてお金包みなよ
    手伝わされた挙げ句にお祝い用意して衣装も準備して髪もセットして交通費かけて式に出席しないといけないんでしょ?
    友人からしたら労力も費用もかかりすぎだよね
    お金払って縁切ったのって式の前と後どっち?
    式の前なら友人からするとお金浮いてラッキーだけど式の後なら散々利用しただけで悪質だね

    +22

    -0

  • 1363. 匿名 2021/04/05(月) 20:10:27 

    >>990
    そうそう。お店に対してだって何でこっちが罪悪感持たなきゃいけないのって。

    +10

    -0

  • 1364. 匿名 2021/04/05(月) 20:10:46 

    鬼滅の刃が流行り始めで食玩(ガムとかウエハースとか)なかなか買えなかった頃。
    娘のために駆けずり回って探して被ったのを、主婦仲間に分ける為会社に持っていったんだ。
    普段そこまで親しくない女の子と休憩室で一緒になって、たまたま鬼滅好きだって話を聞き。
    お好きなのどうぞ。とシール見せたら
    ありがとー!!って全部持ってかれたわ。
    唖然として何も言えなかった。

    +7

    -12

  • 1365. 匿名 2021/04/05(月) 20:11:25 

    >>391
    タケノコなんか買ったら高いのに
    貰えるだけ有り難すぎる。

    処理がめんどくさいのに
    ありえないね‪w

    +79

    -0

  • 1366. 匿名 2021/04/05(月) 20:12:08 

    >>36
    最悪ですよね
    困ったことに高速はETCで自動でバーが開くし

    +9

    -0

  • 1367. 匿名 2021/04/05(月) 20:12:49 

    悲しい事に、自分もすごく図々しいからなんとも言えない。直したいけどなー

    +0

    -3

  • 1368. 匿名 2021/04/05(月) 20:13:03 

    子供のお下がり乞食。
    まだ着ている服も「予約」してくるw

    +16

    -1

  • 1369. 匿名 2021/04/05(月) 20:13:18 

    >>391
    気の利く人はアク抜き処理してるやつくれるからね

    +4

    -49

  • 1370. 匿名 2021/04/05(月) 20:13:49 

    >>19
    Aは無意識にこういうことするのかね?それとも自分が得することしか頭にないがめつい根性なのかな?

    +72

    -0

  • 1371. 匿名 2021/04/05(月) 20:13:52 

    >>27
    今の生き残りがいい例だよね。無駄に元気で無駄に長く生きやがって世の中に無茶苦茶迷惑掛けてる。

    その老害達も昔社会に貢献してくれてたから今の世の中があるのは理解出来るけど、隠居後世の中の足引っ張ったんじゃプラマイ0。なんだったらマイナス。

    長生きは本当に考えもの。

    +59

    -2

  • 1372. 匿名 2021/04/05(月) 20:14:22 

    >>270
    払っちゃいました。この会話を席ではなくまさかのレジでされて、後ろにも会計待ちの人がいたので早くしないとって焦りもあり、もういいやってなってしまって。
    でもこの時を最後に誘われても断るようになり早めに本性が分かって縁が切れたのでよかったです。

    >>286
    まさしくジャイアン気質の人でした。

    >>1245
    私もナメられてるなぁって思ったけど、私は私で少しこの2人を哀れに思ってしまったのでおあいこですかね。
    必死でクーポンを渡してくる姿を見て引いてしまい、奢ってあげるつもりで払いました。
    お金があるとかないとか関係なく卑しい人って嫌ですね。

    +36

    -2

  • 1373. 匿名 2021/04/05(月) 20:14:34 

    >>1314
    チーズケーキの話そこまで迷惑行為とは思わないけど

    +12

    -7

  • 1374. 匿名 2021/04/05(月) 20:15:04 

    >>442
    午後いっぱいお喋りしたいし、休みとれるでしょ

    「土日休みだから平日はちょっと無理なんだ」でいいじゃん。
    なんでそんな思いやりの欠片もない自己中な奴の都合に合わせて会ってるの?しかも嫌いなのに。
    男女関係はもちろん友人関係でも都合のいい女にならない方がいいよ。
    そのうち利用されるよ。

    +40

    -0

  • 1375. 匿名 2021/04/05(月) 20:15:33 

    なんちゅう図々しい話!と思って+押したいけど、そんな図々しい友達に酷い事されっぱなしのコメント主にモヤモヤして押せない

    +8

    -0

  • 1376. 匿名 2021/04/05(月) 20:15:40 

    なんかさ図々しい人は本当に図々しいけど、なんでそんな友達いるの?って思う。

    +14

    -0

  • 1377. 匿名 2021/04/05(月) 20:15:46 

    毎朝バスのラッシュで列に並んでるのに、いつも発車ギリギリの時間に来て、当たり前のように1番にバスに乗り込むばばぁ。ほんと殺意沸く、みんな何も言わないから次言ってやりたい。

    +26

    -0

  • 1378. 匿名 2021/04/05(月) 20:16:07 

    >>32
    あー思い出しちゃった。
    幼稚園の頃、ヤクルト宅配してるお家が羨ましくて、私、特にジョアがだいすきで。
    今日はジョアもう飲んだ?って友達に聞いたことがある。は?飲みたいの?どうぞーって出して貰って嬉しかったけど、今思うと恥ずかしい…

    +247

    -10

  • 1379. 匿名 2021/04/05(月) 20:16:13 

    >>460

    奇妙な物語だ

    +56

    -0

  • 1380. 匿名 2021/04/05(月) 20:17:10 

    >>1330
    一度母が自分愛用の気に入ってるものもあるだろうし、毎週来るんだから化粧用品とか持ってきて置いてていいよと言ったらしいけど、私何でも大丈夫なんです〜と言ったらしい。これを聞いて私はどこまで図太いの?と思ったが、母はお嬢さん育ちでポーっとしてるから、そう言われて、年齢も肌質も違うだろうし、普通は嫌じゃないのかなぁ?今時の子はそんなものなのかしら?合ってるならまぁいいかみたいな感じ。

    まぁ私が被害にあってるんじゃないから良いけど、先が思いやられる。











    +12

    -0

  • 1381. 匿名 2021/04/05(月) 20:17:49 

    >>1230
    wって付けてるけど、楽しかったのは図々しいアナタだけだと思います。

    +7

    -4

  • 1382. 匿名 2021/04/05(月) 20:17:52 

    >>1357
    こいつ歯医者

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2021/04/05(月) 20:18:03 

    >>862
    w多用って言われた途端に使うのやめてて分かりやすいな

    +10

    -1

  • 1384. 匿名 2021/04/05(月) 20:18:10 

    図々しい人って目先の小さい利益に飛びついて、その後に得られたであろう大きな利益を失ってるよね

    +14

    -1

  • 1385. 匿名 2021/04/05(月) 20:18:14 

    友達にマンションを建てる事になった事を話したら、部屋が欲しいって言われたわ

    同じ子に家の保証人になってって言われた

    どっちも断ったけど、他の友達には両方とも私がOKしてる程で話してたって聞いて離れたわ

    離れるの遅すぎたと反省したわ

    +26

    -0

  • 1386. 匿名 2021/04/05(月) 20:18:56 

    >>1377
    私が毎朝会うばばあはタックルして横入りしてくるよw

    +10

    -0

  • 1387. 匿名 2021/04/05(月) 20:19:27 

    旦那と2人暮らしの我が家に遊びにきて
    ごはんどきになっても帰らない独身の友達
    仕方なく、夕飯食べてったら?と言うと
    いいのー?!と遠慮なく食べて帰る
    ちなみに手土産も一度もなし
    けれども 気まずさはあるのか、
    今度はデパ地下で○○買って持ってくるね!
    と頻繁に言う。実際持ってきたことはなく口だけ。
    昔からの友達なので最初は何とも思わなかったけど、最近さすがにもう家にあげたくないとおもう

    +45

    -0

  • 1388. 匿名 2021/04/05(月) 20:19:31 

    >>1325
    口悪い息子だな

    +16

    -27

  • 1389. 匿名 2021/04/05(月) 20:19:40 

    ターミナル駅の始発電車に乗り込んだ時、2列シートの列車でほとんど席が空いてない中、運良く1席空いていた。
    助かったと思っておじさんの隣に座ろうとしたら、「シッシ!」と手で払いのけられた。

    唖然としたよ。
    だから立ってる人もそこに座らずに立ってたのかと。
    30分くらいしてから女性が乗り込んできて待ち合わせだったらしいおじさんの隣に座ってた。

    今思い出しても悔しい。同じ料金払ってるのに追い払われて。

    +40

    -0

  • 1390. 匿名 2021/04/05(月) 20:20:32 

    甥っ子の結婚式に出た時にうちの娘が着てたドレスをみて、全く面識のない初めて会ったお嫁さん側のおばあちゃん?らしき人に「可愛いドレスねー!うちの方いっぱい孫たち居るからこれおさがりちょうだいね!」と言われて本当にビックリした。もちろん苦笑いで逃げたけど。

    きっと二度と会わないだろうくらいの人にお下がりねだられるなんて事あるんだーって思った。厚かましい!

    +43

    -1

  • 1391. 匿名 2021/04/05(月) 20:21:13 

    >>1346
    横だけどさ。
    お土産渡すときに相手の家族の人数とか日持ちとか考えるって普通じゃない?
    >>42さんは(足りないのをもっとくれって言うのは)図々しいとは思うって書いているから感覚普通だと思うけど。
    大人なら人数分くれないなら足りない分は買って帰らないととか考えるし、かと言って断るのも悪いし、6人家族に2ピースのケーキって正直困る。

    +8

    -77

  • 1392. 匿名 2021/04/05(月) 20:21:45 

    ごめん、別トピにも投稿しちゃったけど

    若い新人の子が図々しくて嫌
    会社の先輩に飲みに連れて行ってもらったけど、彼氏呼んで2人分出してもらっておきながらお礼も言わない、年上は奢るの当たり前っていうデカい態度
    しかも先輩に対する物言いが上から目線で失礼だし
    私も新人入ってきた時に、休憩で皆とケーキ食べようと買って行ったんだけど1人その日休みで1個余ったら「これ貰おーっと」と勝手に手を付けるし
    仕事中も皆通る通路のど真ん中に荷物置き道塞いで検品してたから先輩に注意されたら逆ギレ
    お前はどこのジャイアンなんだよ💢

    +40

    -1

  • 1393. 匿名 2021/04/05(月) 20:22:14 

    >>451
    家族構成考えるのは、お持たせとかの時だけじゃない?

    カントリーマアムとかあげるなら
    人数分とかに増やせるけど

    ケーキの1切れは、大きくない?‪w

    +43

    -2

  • 1394. 匿名 2021/04/05(月) 20:22:19 

    >>47
    この新人さん会社辞めて裁判するみたいだね
    新人でこんな厄介なのにあたって災難だったよね
    これについて「私のとこの上司もこんな感じ!私は上手くかわせるけど新人さんは病んじゃうよねー」的な投稿をしている人がいて嫌な感じだなーと思った

    +208

    -2

  • 1395. 匿名 2021/04/05(月) 20:22:40 

    >>1312
    会社の同僚がそうだったwwまぁ、普段迷惑かけてるし良いかなわ。と思ったけど、冷静に考えたら一言言ってほしい

    +4

    -0

  • 1396. 匿名 2021/04/05(月) 20:23:25 

    >>1181
    私もそう思うけど、トッピングを全員だと中々難しい側面もあるのかも。
    ドリンクバーでも全員じゃなくていい所があって逆に驚く。
    親子とかだと当たり前のように回しのみしてて引く。
    「ルールによりシェアしないで下さい。シェアが解ったら人数分の料金を頂きます。」と言えばいいのに、と思う。
    言わないと解らない非常識な馬鹿多過ぎる。

    +25

    -0

  • 1397. 匿名 2021/04/05(月) 20:23:35 

    >>1220
    多分来ないから大丈夫だよ。
    実際にしょっちゅう来たら文句いったらいいし。

    +4

    -1

  • 1398. 匿名 2021/04/05(月) 20:23:35 

    >>242
    私、これがよく理解できない。

    皆500円引きのクーポン持っていて、今回の会計では自分たちの分だけ安くなるように払えって言われたの?
    3人とも別会計すれば良いんじゃなくて?

    +25

    -7

  • 1399. 匿名 2021/04/05(月) 20:23:50 

    >>844
    例えおばさんだとしても婚活して何が悪いのよw

    +14

    -1

  • 1400. 匿名 2021/04/05(月) 20:24:00 

    自分の子供と一緒に遊んでいるわけでもないのに突然家に来て、喉乾いたからなにか飲み物ちょーだい!ってくる。
    断るのも大人げないし、お茶くらいいいかと思いながらもモヤモヤする。

    +12

    -1

  • 1401. 匿名 2021/04/05(月) 20:24:04 

    >>973
    そういう場合、ドリンクバーがない店を選ぶしかないのでしょうね…

    +17

    -2

  • 1402. 匿名 2021/04/05(月) 20:24:10 

    私より後に転校してきたくせに、もう友達ができて仲良くしている子を見た時。

    小4女子

    +4

    -19

  • 1403. 匿名 2021/04/05(月) 20:24:20 

    >>10 旦那さん二万で足りるんじゃない?
    そして知り合いレベルなのに旦那さんの小遣い金額も知ってるって、知り合いレベルではないよねw

    +135

    -7

  • 1404. 匿名 2021/04/05(月) 20:24:31 

    >>3
    気の毒なガル爺。

    親からもお荷物扱いされてるんだろ。

    +23

    -5

  • 1405. 匿名 2021/04/05(月) 20:25:15 

    お年玉の話。下に妹が二人います。
    長女だったので、社会人になってからは妹たちにもお年玉渡してました。でき婚で早々と子供が出来た妹には、子供にも。
    それから私が妊娠して子供が出来たのに、お年玉を渡す気配がありません。
    その他親戚の子供にも渡してないようだったので、「社会人になったら渡さないとね(^-^)お姉ちゃんもずっとやってきたよ」と伝えたら、「お姉ちゃんは好きでしてたんじゃないの?」と。

    +24

    -2

  • 1406. 匿名 2021/04/05(月) 20:25:18 

    >>1368
    いらない服あったらちょうだい、ならまだ分かる(かなり面倒くさいけど)
    予約はさすがに嫌だわ。
    一度あげると調子乗りそうだから、私なら適当にはぐらかして永遠にあげない

    +25

    -0

  • 1407. 匿名 2021/04/05(月) 20:26:08 

    >>557
    専業主婦だから奢るのは意味わからない
    お金あるから専業主婦やってるんだろうし
    そうでなくても友達同士で特別な理由もなくおごる意味がわからない
    奢るよーって言われたらえ、何で?払わせて!ってなるわ
    借り作るみたいで奢られるの嫌だ

    +48

    -4

  • 1408. 匿名 2021/04/05(月) 20:26:27 

    >>153
    小姑がソレ。
    パートの面接あるからスーツ貸してー
    友達の結婚式あるからドレス貸してー
    身内のお葬式あるから、子ども用の喪服貸してー

    パートの面接なんて募集に応募した時点でスーツ買えばいい。
    友達の結婚式なんて数カ月前にわかってるはず。
    お葬式は確かに急だけど、夕方からなんだから、幼児だし黒い服買いに行ける。

    貸してもお礼も何もないし。

    +37

    -3

  • 1409. 匿名 2021/04/05(月) 20:27:37 

    >>32
    何人か書いているけど、チーズケーキなら普通に2つを家族で分けられるでしょうに。

    +35

    -14

  • 1410. 匿名 2021/04/05(月) 20:28:12 

    >>1377
    一番前にいる人が「すみません。並んでますよ」って言うべきだよね。
    気が弱い人なら言えないかもしれないけど、毎朝なのに誰も言わないのが気になる。
    見るからにヤバそうで絶対関わりたくないような雰囲気の人なの?

    +17

    -0

  • 1411. 匿名 2021/04/05(月) 20:29:07 

    誕生日に勝手に手料理してきて、一緒に食べるからねと言って食べていった友達(実家で)
    うちの母にも無理矢理食べさせた
    凄いねって言えと顔に書いてあるからいやらしい。
    豆腐ハンバーグとポテサラだったけどはっきり言って美味しくなかった。

    +5

    -5

  • 1412. 匿名 2021/04/05(月) 20:29:22 

    書かれてること全部相手にちゃんと言って改善してもらえれば済む話だと思った
    相手に言えずここで愚痴ってるのって最高にダサいな…
    プラスがせめてもの慰めなのか

    +4

    -16

  • 1413. 匿名 2021/04/05(月) 20:30:24 

    >>15
    こいつ図々しいぞ!と思った出来事

    +66

    -0

  • 1414. 匿名 2021/04/05(月) 20:30:52 

    >>1402
    今小4なの??
    だとしたら、転校生って共通点はあっても、その子と自分を比べる必要ないよ。
    あなたはあなたでいてくださいね。
    そうすれば勝手に仲良い友達ができるから。
    ゆっくりかもしれないけど、堂々としててくださいね。

    応援してるね!

    +2

    -4

  • 1415. 匿名 2021/04/05(月) 20:31:16 

    >>2
    私も良くそれで利用されてた

    +16

    -0

  • 1416. 匿名 2021/04/05(月) 20:32:16 

    むかぁ~し、若い頃大衆演劇にハマってた。翌朝一番乗りで良い席を予約する為に前日から一人で泊まり料金払って、予約受付カウンターの前から動かずに迎えた予約開始時間。同じく予約に来たたいして親しくもない同じ劇団ファンのおばちゃん2人。横から突入してきて まともに喋ったことも無いのに「○○ちゃん私らの分2枚も一緒に買って」と。すでに遠方の友人の分と「3枚で」と受付の人に言ってたので「いや、でももう頼んだから...」と断ったら「大丈夫よ!もぅ、気が弱いなあ!よろしくね!」と居なくなった...

    申し訳なさそうに「2枚追加で...」とお願いした。
    席が分かる当日、受付の人は空気を読んだ!最初に予約した3人分は1番前のど真ん中。後から追加の2枚は前から3列目くらいだけど、下座の観づらそうな一番端っこ。

    当然、私達3人は前に座ったけど その後、会っても睨まれ無視され 挙句には私が好きな役者さんと話してたら割り込んで邪魔され、本当に嫌な人達だった!全部、役者さんにチクってやったけど。後ろにも泊まりで並んでる人居るのに、よくあんな堂々と割込みしてくるもんだわ。長くなりました!

    +31

    -6

  • 1417. 匿名 2021/04/05(月) 20:32:16 

    旅行にいくのにペットホテルをケチって人の家に猫を押し付けてくる友人

    +25

    -0

  • 1418. 匿名 2021/04/05(月) 20:32:29 

    >>1314
    チーズケーキもっとちょうだい!て子どもが言っただけで迷惑、、、???

    +7

    -26

  • 1419. 匿名 2021/04/05(月) 20:32:42 

    >>42
    2つも手作りケーキ子供が持って帰ってきたら有難い&気遣うけどね。子供多い家庭からだったら余計ね

    +48

    -2

  • 1420. 匿名 2021/04/05(月) 20:32:55 

    >>32
    うちの子はボーとしてるからそんな事すら気が回らなそうだけど、よそのお宅でやらかしてないか心配になる。お友達の家で大をしただけで恥ずかしかった。

    +74

    -1

  • 1421. 匿名 2021/04/05(月) 20:33:20 

    >>61
    きっしよ ってなんですか

    +8

    -22

  • 1422. 匿名 2021/04/05(月) 20:33:32 

    >>1293
    じゃあ一生自分の作ったものだけを食ってろよ

    +15

    -8

  • 1423. 匿名 2021/04/05(月) 20:33:32 

    世の中変な人が多いんだね
    人間関係も取捨選択が大事だなと思った

    +9

    -1

  • 1424. 匿名 2021/04/05(月) 20:33:42 

    >>1383
    本当に容姿について悩んでる人にそれを刺激するような事言ったのならそこはちゃんと謝らないとと思ったから。謝るときにwは使わないよ。

    +1

    -12

  • 1425. 匿名 2021/04/05(月) 20:33:46 

    >>1328
    おばばと同じ思考やなw

    +19

    -1

  • 1426. 匿名 2021/04/05(月) 20:33:58 

    フェスに行って、お昼ご飯選んでる時、一緒に行った友達に何頼むか聞かれたから、◯◯にしよっかなって言ったら、『じゃあそれたのんで!で、一口ちょうだい!美味しかったら私もそれにする。まずかったら違うのにしよ〜』って言われた。
    たびたび似たようなことがあるからイラッとしてそれ頼むの辞めた笑

    +64

    -0

  • 1427. 匿名 2021/04/05(月) 20:34:18 

    >>1414
    お姉さんありがとう!
    あなたのおかげで気持ちがスッキリしました。
    そうですよね。自分は自分、他人は人という考え、良いですね。

    +3

    -7

  • 1428. 匿名 2021/04/05(月) 20:34:39 

    >>85
    私も免許持ってないから
    友達に運転してもらう時(その子の行きたい所が遠出が多い)運転してもらって悪いから駐車場代とか高速代とか払ってたけど
    ある日「前から言おうと思ってたけどいちいちお金出してきて私の事お金無い奴だって思ってるんでしょ?見下された気分になった」って言われて縁切られたよ
    免許持ってない人が全員そうだと思わないで

    +18

    -24

  • 1429. 匿名 2021/04/05(月) 20:35:35 

    >>1398
    横ですが。
    いいねを押したらその会計時に使えるクーポンじゃなくて次回来店時に使えるクーポンが発行されるから、今回1500円の支払いのところを1000円と500円のクーポンをコメ主に渡す。
    コメ主はその時使えないクーポン500円×2枚分も含めたお金をまとめて現金で支払って、コメ主が次回以降行った都度そのクーポン使えってことだとおもいます。

    +29

    -0

  • 1430. 匿名 2021/04/05(月) 20:35:49 

    小学生の時に友達のお母さんが「同じクラスの〇〇君の家はお肉屋さん、〇〇ちゃんの家はケーキ屋さんだから買い物に行った時に"同じ5年3組のA子の母です"って挨拶するとオマケや割引きして貰えるわよー」って自慢してた。

    +28

    -0

  • 1431. 匿名 2021/04/05(月) 20:36:41 

    >>1412
    言ってくれれば改善したのにって最高に図々しい

    +9

    -1

  • 1432. 匿名 2021/04/05(月) 20:36:47 

    >>364
    医療従事者じゃなくても在宅勤務じゃないし感染のリスク避けたいなぁ
    感染したら職場の人にも迷惑かけるし
    動物病院でも接客業でも場合によっては休業せざるを得ないこともあるし

    +10

    -0

  • 1433. 匿名 2021/04/05(月) 20:36:52 

    >>1246
    反出生主義ではないよ
    人間は生まれながらに贖罪があるけど生むことは否定しない主義

    +2

    -9

  • 1434. 匿名 2021/04/05(月) 20:37:19 

    >>374
    私もそれ思った。
    こういう人が乗っ取られるのかと。
    ・深夜にいきなり電話
    ・縁も深くないのに急に泊めろと要求
    ・しかも知らない人間連れ
    ・食事要求(つまり手ぶら)
    ・勝手に喫煙
    ・居座り
    ・仮病
    ・集り
    何箇所もお断りポイントがあるのにズルズル許して最後は金まで渡す人がいるのだね…


    +64

    -1

  • 1435. 匿名 2021/04/05(月) 20:39:46 

    居酒屋で私よりお酒を何倍も飲んどいて割り勘、
    デザートを分けっこしよと言いながら大きい方を取る
    などなど、数々の自己中っぷりを発揮している友人がいた。

    婚活にことごとく破れたらしく、
    最後に、デザートの大きい方をくれるまでに性格が改善されたら、結婚できてた。

    +12

    -0

  • 1436. 匿名 2021/04/05(月) 20:40:27 

    >>254
    こう言う受け身思考の礼儀知らずが1番最悪だわ。

    +14

    -1

  • 1437. 匿名 2021/04/05(月) 20:40:40 

    >>1173
    せっかくの好意を気持ち悪いとか言われたらそりゃ嫌だけどさ、世の中には人の手作りが無理って人一定数いるのは現実なのよ
    417のコメにけっこうプラスついてるし
    私は手作りお菓子もらうの平気だけど、人にはあげないようにしてる

    +12

    -17

  • 1438. 匿名 2021/04/05(月) 20:41:38 

    >>1428
    その友達が特殊か本当は違う理由で縁切りしたかっただけだと思う

    +31

    -2

  • 1439. 匿名 2021/04/05(月) 20:41:48 

    >>63
    お金払ってまでは行きたくないんじゃない??

    +20

    -2

  • 1440. 匿名 2021/04/05(月) 20:42:00 

    図々しい人は沢山いたけど、やっぱり何度も何度もお金貸してって言ってくる人は嫌だったな。
    一回くらいなら仕方ないけど、私の給料日からその人の給料日までは、私にお金を借りて生きていく生活設計立てている人がいた。

    +11

    -0

  • 1441. 匿名 2021/04/05(月) 20:43:33 

    >>541
    同じようにお弁当まとめてかって、割引だったときにみんなに返金しますー!って買ってきてくれた人が伝えてた時に、「わたしはいいよ、買ってきてくれたんだし」ってみんなの前で伝えた同僚。
    わかるけど、そんなの個人的に言ってほしい。みんなお金貰いにくくなるやん…

    +61

    -18

  • 1442. 匿名 2021/04/05(月) 20:43:52 

    >>66
    いたいたー!
    その子のが都会だから仕方ないけど
    ドタキャンではなく、毎回大遅刻されて
    縁切りました、、、

    +32

    -0

  • 1443. 匿名 2021/04/05(月) 20:44:11 

    >>1318
    横だけど、福山雅治の名前を出してモテたかったんじゃないかしら?

    +3

    -0

  • 1444. 匿名 2021/04/05(月) 20:44:38 

    私は別に食べたい訳でもないのに、

    「サラダ買っちゃったはいいけど、用事が出来て食べる時間なくなって…食べてくれる?」

    と言われたので、いいよ…と受けたはいいものの、ランチタイム後に帰って来てから、いきなり手を出されて

    「298円ね」

    と、手を差し出された。
    え?人に頼んでおいて、金払わせるの?と、図々しいというか、ちょっとガメツイなと思った。

    皆さんなら、食べてもらうのにお金貰いますか?
    貰いませんか?私なら、お金貰わないわ…。

    お金貰う = プラス

    もらわない= マイナス

    +2

    -58

  • 1445. 匿名 2021/04/05(月) 20:44:54 

    ママ友が仕事で私が休みの日、そのママ友の子供達2人預かってうちの子供と遊園地に連れて行ったんだけど、遊園地のチケット代とお昼ご飯代を子供達に持たせてって伝えてたんだけどまさかのチケット代しか持たせてなかった事。
    お昼ご飯代、その他のお金全部こっちで払えって事⁈
    でも今さら行かないわけにもいかないし、払いましたよこっちで‥もう完全に疎遠決定しました、私の中で。
    こんな人いるんだと、驚愕しました。

    +44

    -1

  • 1446. 匿名 2021/04/05(月) 20:44:56 

    婚活の条件で年下を要求する女。で聞いてもないのに「歳下彼からの猛アタックで…」とか言う。

    +2

    -2

  • 1447. 匿名 2021/04/05(月) 20:45:04 

    >>1425
    なんでだめなのか説明できないんだね?
    羅生門て昔読んだだけであんまり覚えてないけど醜悪を凝縮したような話だったよね
    だけどそんなの当たり前じゃん?
    生きる事自体卑しくて図々しいんだから
    そんな当たり前のことも受け入れられなかったからジシしちゃったんでしょ?

    +2

    -17

  • 1448. 匿名 2021/04/05(月) 20:45:08 

    >>1410
    頭が紫と赤が入り交じった色なんですよ。田舎なのに全身柄物で固めてて、見た目は確かに普通じゃないですねぇ。。反撃ちょっと怖いw

    +9

    -0

  • 1449. 匿名 2021/04/05(月) 20:45:21 

    >>1393
    じゃあくれない方がいいよ。
    相手のことを考えてない贈り物っていわゆる嫌げものってやつでしょ。
    迷惑なだけ。

    +8

    -31

  • 1450. 匿名 2021/04/05(月) 20:45:32 

    >>422
    しかも小学校の入学式の服って高いよね?
    それに一生に一回だし、普通親が張り切って選ぶものなのに…

    +63

    -0

  • 1451. 匿名 2021/04/05(月) 20:45:58 

    2人目の育休復帰直前に2人目が保育園落ちたから、
    復帰は延期と言っていた矢先に、3人目を妊娠。
    3人目を産むまでの間、やっぱり(お金要るからか?)
    身内に2人目を預けるから、好きな曜日だけ働かせて欲しいと言ってる人。

    +9

    -2

  • 1452. 匿名 2021/04/05(月) 20:46:09 

    >>1359
    今度うちで一緒にごはん食べようよ!とか、手巻き寿司パーティーしよう!とか、前もって誘われた場合は「潔癖だからそういうの無理なんだ」って言って断るの?

    +11

    -2

  • 1453. 匿名 2021/04/05(月) 20:46:31 

    >>1429
    ありがとう!そういうことか。
    死ねって感じだ

    +30

    -0

  • 1454. 匿名 2021/04/05(月) 20:47:35 

    一般事務で入った派遣先。
    "ちょっと暇だから"って理由で契約にない営業のアポ電やらされた。
    受注とれてもインセンティブないし意味わかんない。もちろん派遣元に相談した。

    +27

    -0

  • 1455. 匿名 2021/04/05(月) 20:49:00 

    >>1431
    そうかな?
    クルマ出す話って結構、私車出すよーって言う人いる。ガソリン代や駐車場代高速代出して貰うつもりで。でも自分からは言わないんだよね。
    周りにじゃあクルマ出して貰うからお金出すね、まち。
    自分からクルマ出すから他は皆で割ってくれる?とか
    高速代出してくれるなら車出すよーとかは自分から言わないんだよね。
    自分がケチと思われたくないだけな気がする。
    請求したのにくれなかったとかだとわかるんだけど、言えないのを人のせいにするなよなってのがチラホラある

    +3

    -5

  • 1456. 匿名 2021/04/05(月) 20:49:11 

    >>722
    ないない!
    ワンモアね
    ないない!

    +16

    -1

  • 1457. 匿名 2021/04/05(月) 20:49:28 

    買い物をして、○○カードにポイント付けれますよって言われたけどそのカード持ってなかったから断ろうとしたら、何も買ってない友達がこのカードで!って言って自分のカードにポイントつけてたこと。
    自分の心が狭いのもあるけど、は?ってなった

    +14

    -5

  • 1458. 匿名 2021/04/05(月) 20:49:29 

    >>1397
    実際に毎週土曜日の11時から20時まで居座られたんです…。流石に1ヶ月続いた時に夫にキレてやめてもらいましたが…。
    発売したてのゲームで、平日は仕事してるので休日に私だってゲームやりたいのにどうして休日ほぼ一日我慢した挙句、他人である義妹に昼ごはん夕飯作らなきゃいけないのか…。
    当時新婚で、義理家族に好かれなきゃと思い頑張りましたが、無理でした。

    +52

    -2

  • 1459. 匿名 2021/04/05(月) 20:49:52 

    >>85
    免許持っていない人に心違いがない、というのは決めつけないで欲しい
    単に、あなたの知人に常識がないだけでしょ?

    +41

    -7

  • 1460. 匿名 2021/04/05(月) 20:50:14 

    >>557
    専業だから払うって言われたらお給料たくさんもらってるがる子に払ってもーらおって嫌味くらい言うかもね。

    +35

    -3

  • 1461. 匿名 2021/04/05(月) 20:50:41 

    >>127
    汚れてなくても着物って毎回クリーニングだすよね。しかもコーティングしたりするから数万かかる。そういうの何にも考えないで簡単に「貸して」って言ってそう。

    +30

    -0

  • 1462. 匿名 2021/04/05(月) 20:51:06 

    >>1434
    この手のタイプは一回家に入れたら終わりだから、入れないと言うか関わらないのが1番だよね。

    +53

    -0

  • 1463. 匿名 2021/04/05(月) 20:52:01 

    >>482
    うん、思考が怖い!
    世の中にはこういう風に思う人が少なからずいるんだね。

    +17

    -0

  • 1464. 匿名 2021/04/05(月) 20:52:03 

    >>531
    知り合いの子が高校入学するのに制服が必要だと(中学は私服)
    指定はないって言うから、学ランならあるかもと親戚に連絡して確保したら、「ブレザーがいい、息子くんのもらえないかな?」って言われた
    うちの子中2ですけど!!まだ着ますけど!!
    断ったら「友達とかいないかな」って
    いや、友達も中2だから無理ですけど!!
    もう呆れかえって「無理ですね〜」って、リサイクルショップ勧めたら「高い!」って文句言ってた
    知らんがなだよ

    +76

    -1

  • 1465. 匿名 2021/04/05(月) 20:52:10 

    会社のデスクですが、となりの同僚と平坦にくっついてはいるものの、机の区切りに切れ目はあるので一応一人ひとりのスペースはあるんですが、席替え後に同僚が少し私の方にはみ出して来て、「ゴメンねー」っと言われて「いいよー」(その時だけだと思ったので)っと言ったら、それから少しづつ私の方へ荷物を置き出して、ある日私がそのはみ出して来ているスペース(思いっきり私のデスク上)に、先にボールペンを気づかず置いてたら、「私が置けないからちょっとどけてくれる?」と言われて唖然としました…

    私は仕事の資料を片方のスペースにしか置けてないんですが、同僚は平然と私のデスクも使って左右に思いっきり荷物を置いて仕事してて、毎日モヤモヤしてます…

    最初にちゃんと自分のスペースの主張はするべきだったと後悔してます。。

    +24

    -0

  • 1466. 匿名 2021/04/05(月) 20:52:17 

    >>98
    私も頼まれた事ある、しかも全然馴染みのないブランドの化粧品。
    しかも仲良くもない会社のしかも歳下のコ
    ご丁寧に細々とメモ渡されたわ
    一応探したけど分からなかったしアホらしくてやめたわ

    +53

    -0

  • 1467. 匿名 2021/04/05(月) 20:52:17 

    >>1412
    驚いて動揺してるから言葉出ないんじゃない?
    育った環境や感性が違うだろう他人に「それはいけないよ、なぜなら」と諭すエネルギーはないしね。こちとらドン引きで打ちのめされてるから。
    信じられない一言を言う相手に指摘をしたところで、どんな反応かわからなくてこわいしね。

    +15

    -0

  • 1468. 匿名 2021/04/05(月) 20:52:46 

    >>300
    このくらいズバッと言いたい。
    キチンな私嫌すぎる、、、

    +171

    -1

  • 1469. 匿名 2021/04/05(月) 20:54:13 

    >>1457
    ないね。

    +5

    -0

  • 1470. 匿名 2021/04/05(月) 20:54:53 

    >>735
    当人じゃないのに余計なお世話。

    +35

    -1

  • 1471. 匿名 2021/04/05(月) 20:55:43 

    >>85
    私免許持ってるけど車の運転が疲れるし大嫌いだから、他の人も同じように疲れると思ってる。
    それにガルちゃんとか見て正解のお礼がわからないからできれば人の車に乗りたくない。

    +27

    -1

  • 1472. 匿名 2021/04/05(月) 20:56:12 

    >>40
    私も絶対ジャンケンするわw

    +97

    -1

  • 1473. 匿名 2021/04/05(月) 20:56:16 

    ジャニオタ。沢山チケット取るのに名義が必要だから貸して!当たったから本人じゃないと受け取れないから郵便局行って受け取って来て!
    ちなみに窓口は平日の4時まで。
    仕事の昼休みにわざわざ休憩潰して並んで受け取った。
    こんなのが何回もあったから利用されてるの馬鹿らしくなって切った。

    +42

    -0

  • 1474. 匿名 2021/04/05(月) 20:57:36 

    >>280
    ホールあげんのwwwどんだけwww

    +61

    -0

  • 1475. 匿名 2021/04/05(月) 20:57:56 

    >>1401
    ドリンクバー1人でも頼む場合は、居酒屋の飲み放題と同じように席の全員にしてほしいわ。

    +21

    -0

  • 1476. 匿名 2021/04/05(月) 20:58:17 

    奢らせても奢らせても、帰ろうとしない、後輩ですかね。

    +1

    -0

  • 1477. 匿名 2021/04/05(月) 20:58:31 

    友人2人が家に泊まりに来て、1人が「歯ブラシ持ってくるの忘れた!お酒も無くなってきたしコンビニ行ってくる!」と、もう1人の友人とコンビニに行った。
    私は留守番してて、忘れたと言った友人は歯ブラシも買って帰ってきたんけど、もう1人は「私も今日持ってきてないんだけど〜、でも予備の歯ブラシあるよね?ちょうだい!」って酒だけ買って帰ってきた😅

    +42

    -2

  • 1478. 匿名 2021/04/05(月) 20:59:10 

    友人から聞いた話だけど、ママ友が毎回乞食で酷いらしい。
    しかもブランド品ばっかり欲しがる

    +7

    -0

  • 1479. 匿名 2021/04/05(月) 21:00:38 

    >>1465
    うわー!会社の他の人に相談するのもなんか気が引けるよね、そう言う部類のことって。もやるー!
    なんか、Amazonの箱とかドッシリ置いてみるのはどう?PC周辺機器等を頼んで付け替えて箱に戻して箱放置とか、、(無理あるか)
    席替えを待つしか。。(><)

    +10

    -0

  • 1480. 匿名 2021/04/05(月) 21:01:09 

    彼氏と同棲始めたばかりの友達に使ってないペア食器あげたんだけど食器棚の中見せてと言われたから見せたら「こっちの方が欲しい、これも欲しいと」色々欲しがられた時

    +18

    -0

  • 1481. 匿名 2021/04/05(月) 21:01:26 

    >>899
    親が普段言ってるのを真似してると思う…

    +24

    -1

  • 1482. 匿名 2021/04/05(月) 21:01:36 

    >>1461
    借りたらクリーニングして返すのが常識だし汚したら嫌だから、私なら知人友人に着物は借りれないよ。
    でも平気で貸して貸して言う人は、一回着ただけだし汚れてないからとクリーニングしないで返すよね。
    元彼の兄の嫁に勝手にスノボウェア持って行かれて、元彼も知らなくて後で発覚したんだけど、ぐしゃぐしゃにクリーニングもされずに放置されていたよ。
    スノボウェアも一式10万したのに。
    嫁はフィリピン人で初めてのスノボらしく散々転んだと思う。
    怒りでプルプル震えていたら、彼氏のお父さんが、見つかったんだから怒らなくて良いじゃん?と。

    結婚間近だったけど、他にも色々有って別れた。
    嫁だけではなく、兄自体も弟の20万のスーツを元彼より足が短いから勝手に丈詰めしたりヤバい奴だった。

    +49

    -0

  • 1483. 匿名 2021/04/05(月) 21:01:50 

    >>1
    辞めた会社の同期をみんな結婚式に招待する人。勘弁してw

    +12

    -1

  • 1484. 匿名 2021/04/05(月) 21:01:56 

    >>1467
    そういう人は元々の価値観や感覚が違うから話通じないしね
    大人になれば他人と話し合いはしない
    あ、この人ヤバい人だと察したらそっと離れる

    +6

    -0

  • 1485. 匿名 2021/04/05(月) 21:02:28 

    >>2
    ずっと人の車をあてにして20年近く。
    一人一台当たり前の所に住んでいるので、車持ってないのはその子くらい。
    奢りやガソリン代どころか、コーヒー一本すらもらったことないです。自分が結婚してあまり友達と遊ばなくなると思ったのかやっと車買ったみたいだけど、人ばっかあてにするなよって言いたかった。

    +106

    -0

  • 1486. 匿名 2021/04/05(月) 21:03:23 

    >>33
    ツッコミみたいな感じで言うと、相手は「ウケられた!もっとやったろ!」ぐらいにしか思わなさそう

    +54

    -1

  • 1487. 匿名 2021/04/05(月) 21:03:46 

    皇室にたかる人

    +17

    -0

  • 1488. 匿名 2021/04/05(月) 21:04:11 

    うーん。なんか、色々と、メンヘラっぽいのに、プライドは高い、おとこですかね。

    +1

    -2

  • 1489. 匿名 2021/04/05(月) 21:04:34 

    >>65
    私の女友達は車で遊びに来るから一緒に乗って焼肉とか食べ行っても奢ってあげてたよ
    お金ない時も普通に奢ってあげてた ある時は奢らないけど 
    車目当てって言うかあまり気にしては無かったけどお礼はしてたよ

    +22

    -4

  • 1490. 匿名 2021/04/05(月) 21:04:47 

    春まで吹奏楽部だった娘。

    吹奏楽の衣装をダッフィー用に手作りで作って
    卒業の時にサプライズで部員全員にプレゼントしよう!
    と言い出した保護者…
    ハンドメイドやってる私に作れということでした。
    はぁー?!
    やったけどモヤモヤモヤ

    +18

    -1

  • 1491. 匿名 2021/04/05(月) 21:05:13 

    >>1457
    え、別に良くね?
    どうせポイント無駄になるんだし、私は友達に持ってるか聞いて持ってたらそれにつけてもらうようにしてるよ
    無くなるポイントに執着する意味がわからない

    +15

    -8

  • 1492. 匿名 2021/04/05(月) 21:05:20 

    >>5
    仲の良い友達数人と定期的に飲んでて友達の1人が帰る時に彼氏呼んでその彼氏が割り勘では微妙なビール1杯と焼き鳥1〜2本だけ注文してて彼氏抜きで割り勘したんだけど、友達も何も言わず味を占めたのか毎回来る様になり当たり前に奢るようになった。毎回1人あたり100円くらいだけど嫌だったな

    +100

    -0

  • 1493. 匿名 2021/04/05(月) 21:06:43 

    >>1
    元彼がそのケチタイプ!
    自分は単品でわたしには「せっかくだからコースにしなよ」とか言っておいて自分の分は自分で出すシステム、それなのにわたしのコース料理はシェアで半分以上やつが食べてた。

    別れて本当に良かった。
    せこい人とは友達しない方がいいよ。
    会社でも適当に付き合うくらいで十分。

    +97

    -0

  • 1494. 匿名 2021/04/05(月) 21:06:44 

    買ったばかりの服を着てったら、今度デートあるから貸してー!
    って言われた。
    断るのもあれかなって思って貸したら腋臭付きで返されて、洗っても落ちないから捨てた

    +12

    -0

  • 1495. 匿名 2021/04/05(月) 21:07:09 

    >>257
    絶対断るわ
    この前行ったばかりだから〜とか会員やめたんだ〜とか理由つける
    そんな奴の話聞くだけで腹立つ

    +89

    -0

  • 1496. 匿名 2021/04/05(月) 21:07:22 

    >>1
    いるいる、そんな図々しい人!

    私も職場が寒いからカイロ持って行ってて、予備を机に入れてるのを知ってる人から、「今日寒いからちょーだい」って言われた。
    その人、自分はタダで物を貰うくせに、自分の不用品はキッチリお金取る。

    自分のお人好しなのも嫌なんだけど、その人と関わるとまた取られるって思うから、今気がつくと避けてる自分が居る。

    +46

    -0

  • 1497. 匿名 2021/04/05(月) 21:07:30 

    毎回都内でイベントがある度にうちを宿代わりにしてくる地元の友達。
    手土産なし。自分のメイク道具以外はなにも持ってこないから、パジャマやら基礎化粧品も全て貸すことになる。ここ最近は理由つけて断ってる

    +24

    -1

  • 1498. 匿名 2021/04/05(月) 21:08:55 

    >>1449
    じゃあ貴方は貰わんかったらいいんちゃう?

    +27

    -2

  • 1499. 匿名 2021/04/05(月) 21:08:59 

    >>1457
    帰省した時に義母からよく言われるわ。そこに買い物行くならこれ持っていって!ってポイントカード渡される…。

    +3

    -1

  • 1500. 匿名 2021/04/05(月) 21:09:06 

    借金返済せず不倫、遊び回って他人のお金をあてにする人。
    盗聴盗撮の犯罪を犯しても加害者面して逃走している人。
    他人に不利益を与えて、すっかり忘れて加害者面する人。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード