-
501. 匿名 2021/04/05(月) 14:21:38
>>54
常識的に考えればひとつって言わなくても理解できるのが普通だと思う。言わなかったのが悪いって人がいることにびっくり。+378
-4
-
502. 匿名 2021/04/05(月) 14:21:44
1人ずつ料理がくる飲み会のときに(持ち帰りokの店)、全然食べれなかったから自分の分持ち帰ろうとしたら「〇〇さん、わたし〇〇さんの分持ち帰ろっか?そんなに食べれないでしょう」と言われた時。相手は大家族。彼女は善意だったかもしれないがヤベーヤツと思ってしまった。+183
-0
-
503. 匿名 2021/04/05(月) 14:22:07
>>448
パッと個数見て、
2人で分けるなら3個もらっていいよね!じゃあこれと、これとこれー!ダメなの?先に1個って言わない方が悪いじゃん!
↑
あなたの感覚、これだよ。ちゃんとしてる子なら、子供でもやらないよ。+139
-1
-
504. 匿名 2021/04/05(月) 14:23:30
>>488
誰が生きづらいなんて言ったの??+37
-0
-
505. 匿名 2021/04/05(月) 14:23:38
43歳、独身女性の話。
36歳から39歳の間、2人の既婚者と不倫していたらしい。
「一番婚活頑張らないといけない時に不倫しちゃった!
早く結婚して子供産まなきゃ」
と言っていたこと。
あんた色々図々しいよ。
友達ではなくあくまでも知人です。
必要以上には関わりたくない。+118
-4
-
506. 匿名 2021/04/05(月) 14:23:39
そんなに仲良くない男とみんなで食事した時、奢ってと言われた。なんでアタシがあんたに奢らにゃいかんのよ+96
-0
-
507. 匿名 2021/04/05(月) 14:23:45
>>397
その同僚、自分も仲良しの一員と思ってるのかなw
+61
-3
-
508. 匿名 2021/04/05(月) 14:24:09
会計は別なのに、合計金額の領収書を貰う友達。+21
-1
-
509. 匿名 2021/04/05(月) 14:24:12
>>504
認めたくないから言えないんだよねw+2
-29
-
510. 匿名 2021/04/05(月) 14:24:39
>>87
ファミレスだって色々苦しいのに少しでもお金落とそうという気にならないんだろうか
お店にも友だちにも申し訳なくてそんなことできないわ+73
-4
-
511. 匿名 2021/04/05(月) 14:25:02
>>391
スーパーで水煮買えよって思う。私だったら絶対に茹でてないやつもあげないね+159
-0
-
512. 匿名 2021/04/05(月) 14:25:25
会社で有名なスポーツの観戦チケットが3枚当たって、うちは夫婦二人だからって同じチケット当たった4人家族の人が仲間も使って圧力かけてきて1枚チケットくれって言ってきた。本当は友達誘って行きたかったけど先輩だし断れなくて1枚チケットあげた。当日会っても奥さんは太々しい顔でポテト食べて挨拶もせずありがとうも言われなかった。めちゃくちゃ図太い家族だなとイラついた。+196
-0
-
513. 匿名 2021/04/05(月) 14:25:47
>>451
【切り分けた】ケーキが問題だったね。
ちらし寿司とかなら、問題はなかったと思う笑
+2
-75
-
514. 匿名 2021/04/05(月) 14:26:00
学生時代、忘れ物を駅まで届けてくれた知人。急いでいてとても助かったので今度お礼にご飯ご馳走するねと伝えたら彼氏を連れてきて二人で焼き肉で特上メニューを大量に注文しだしたのでビックリしました。
断りきれず払ってしまいましたが、数年後、出産祝いを贈る際、出産祝いでこちらも3000円くらいの品をもらっていたので同額くらいのつもりで、「出産祝い渡したいんだけど、既に揃えたものもあるだろうから何が欲しいとかあるかな?」と尋ねると総額5万円くらいのハイブランドのベビー用品を今月中に欲しいと言われました。買いませんでした。+282
-1
-
515. 匿名 2021/04/05(月) 14:27:27
よく家にご飯食べに来る友達がいたんだけど
めちゃめちゃ食べる子で、家族みんなで食べてるのにサラダのアボカドだけ全部とったり
「パスタおかわりある?」と何回もお代わりしたり
「今日は〇〇ないんですか?」って
お母さんに聞いたり、
いろいろと嫌になって呼ぶのやめた。
レストランじゃないんだけどな。
+260
-0
-
516. 匿名 2021/04/05(月) 14:27:47
職場でお裾分けがあったものを、1人一袋なのに、量が少ないからって2つ持って帰った人。そんなに欲しいか?+22
-1
-
517. 匿名 2021/04/05(月) 14:28:06
ケチトピって気になって見るけどだんだんムカムカしてくるよね
とんでもない人達がいるんですね+157
-0
-
518. 匿名 2021/04/05(月) 14:28:06
友達と卒業旅行で沖縄に行ったとき、居酒屋で仲良くなった男性に「明日は○○行くんですよ、めっちゃ楽しみ~」と言ったら「一生のお願い、●●まで乗せてくれない?(目的地よりずっと先の所)」と頼まれた。え、それは…と固まってたら「○○で楽しんでる間、俺ずっと車の中で待ってるし、気にしなくていいから!」ってグイグイ言われて、図々しさ極まりなくて断った。
その人、沖縄でインスピレーションで詩を書きます系の人で、その界隈では結構なファンも居たけど、こうやってただ乗りしてるんだなぁ…って裏の部分を見てショックだったわ。
というか卒業旅行で楽しんでるのに「車の中であの男が待ってる」って思いながら過ごすの嫌すぎるわ。+227
-1
-
519. 匿名 2021/04/05(月) 14:28:40
>>460
兄貴ィ+292
-2
-
520. 匿名 2021/04/05(月) 14:28:45
>>455
なんでお金払わないで食べることができるのか疑問だわ。
+91
-0
-
521. 匿名 2021/04/05(月) 14:29:14
>>277
当時のあなたの一言ポロリで姉妹喧嘩になっちゃったのか
今お姉ちゃんと末っ子が仲良くやってるならいいじゃん
+33
-3
-
522. 匿名 2021/04/05(月) 14:29:17
マスクできない乳幼児をお店に連れてくるママ達マスクわざとせず店に買い物来る小学生達。+21
-13
-
523. 匿名 2021/04/05(月) 14:29:21
東日本大震災の時に母親が街中で孤立(バスもタクシーも電車も当然なく自宅まで10キロ)していたので、なけなしのガソリンを使い私と夫で迎えに行った。
迎えに行った所は帰宅できない人達が集まっているビルだったので、同じ方向の方いますかー?と呼びかけた所、携帯電話も無く足の不自由なおじいさんがいたので一緒に家まで送って行く事にした。
無事おじいさんの家に着くと、おじいさんが「本当に本当にありがとうございます。落ち着いたらお礼をしたいので住所と電話番号を教えてください。」と言ってきたが、私と夫は同じ方向だったので気にしないでほしい、無事帰れて良かったですと言った。
そしたらうちの母親がすかさず自分の住所と電話番号、さらには会社の名刺まで添えておじいさんに渡した。ちょっとやめなよ!と言ったが強引に渡していてドン引きした。
震災が落ち着いた頃お礼が届いたそうだ。
わが母親ながら浅ましいなと思った。+222
-1
-
524. 匿名 2021/04/05(月) 14:29:47
>>51
なにこれ。汚い絵だな。+26
-28
-
525. 匿名 2021/04/05(月) 14:30:09
>>518
ケチな男ってみっともないよね。笑
そいつ沖縄の人ではないですよね?私沖縄出身だからそこが気になりました+84
-3
-
526. 匿名 2021/04/05(月) 14:30:21
>>414
あなたがね
+2
-25
-
527. 匿名 2021/04/05(月) 14:32:22
>>483
大皿ならいいけど普通に一人前で来るような所でシェアは嫌だ。
相手の頼んだのが嫌いな味のやつだったら最悪じゃん。
初めにシェア前提で相談するならあり。+84
-2
-
528. 匿名 2021/04/05(月) 14:32:22
>>277
私はやってあげたのに
妹は何もしてない
ってか+33
-1
-
529. 匿名 2021/04/05(月) 14:32:34
ライブ遠征でgo to割引ないから私の家に泊まりに来た友人
そもそもコロナもあるしって事前にやんわり断ってても強引に来て本当に嫌だった+121
-0
-
530. 匿名 2021/04/05(月) 14:32:44
>>6
私も
と同時に自分で何かやらかしていないよねと不安になった+48
-0
-
531. 匿名 2021/04/05(月) 14:32:50
ブログで見たんだけど、今年中学入学の娘さんの制服を着なくなったらちょうだいと予約されたそう。
それも同級生の男子の母親で面識ない。
さらに夏服もちょうだいと言ってきたらしい。
図々しい!+124
-0
-
532. 匿名 2021/04/05(月) 14:33:21
>>440
同じような人を見たことある
コロナ禍前の早朝に地下街のドラッグストアに行った
化粧品見てたらスティックタイプのファンデーションを顔にぐりぐり塗ってる最中の女の人がいた
手の甲なら分かるけど顔に直接行く人がいるとは思ってなくて驚いた+61
-1
-
533. 匿名 2021/04/05(月) 14:33:34
会社の部下からアイデアを募って、それを自分のアイデアとして提出する上司。
図々しいし殺意すらわく。
そのあげくに「あなたはもっと成長しないと」といってくる。
なんなんだ、あれ。+118
-1
-
534. 匿名 2021/04/05(月) 14:33:54
義理家族が泊まりにきて、昨日着たシャツの染みを抜いてほしいと言われた。
昨日どこかに泊まって明日着るものがないから洗濯してほしいと言われたので、洗濯を了承したら言ってきた。
頑張っても全然とれなくて、ごめんね無理だったと伝えたら、「あーやっぱり?」だった。
染み抜きとか結構得意なんだけど、全くとれなかったから、いつ汚れが付いたのか聞いたらなんと何ヵ月も前だと。
何度も驚いた。+156
-0
-
535. 匿名 2021/04/05(月) 14:33:57
楽天やAmazonで個人情報登録したくないからと、私のアカウントで買い物したいと言い出した友人。ついでに、クレカ決済もお願いしたいって言いだして、、、
図々しいというより、人として欠陥がありすぎて、知人レベルにまで落とさせてもらった。
なんとなく幼い頃から友人が少ない理由も理解できたわ。+174
-0
-
536. 匿名 2021/04/05(月) 14:34:19
>>528
ひねくれてるね〜+1
-6
-
537. 匿名 2021/04/05(月) 14:34:40
>>170
そんな人いるの!?
断り切れないほどしつこいってやばいね…+207
-0
-
538. 匿名 2021/04/05(月) 14:34:44
>>299
空気読めないのは お前だよ+61
-0
-
539. 匿名 2021/04/05(月) 14:35:04
公募とか地域である抽選とか知る人ぞ知るみたいな情報をこちらには色々聞き出してくるくせに、自分は一切情報提供しない人。
情報出すとしてももう期限が終わってから、こんな企画があって私は応募したんだけどね〜という。
情報乞食みたいなひと。+12
-1
-
540. 匿名 2021/04/05(月) 14:35:47
>>254
は?しゃあ最初から自分で探せよw+30
-3
-
541. 匿名 2021/04/05(月) 14:36:23
同僚と毎日交代でみんなの分のお弁当を買いに行くんだけど、よく行くお弁当屋さんがキャンペーン中で50円引きだったのに、前日に買ってきた人は全員分いつも通りの金額で請求していたのを次の日同じお弁当屋さんに行って気づいた時。皆大人だから何も言わなかったけど絶対バレるのになんでそんなことするんだろう。+123
-0
-
542. 匿名 2021/04/05(月) 14:36:38
小諸そばのネギご自由にってやつのネギを全部食べるんだって。他店でも無料トッピングを大量に消費するっていう元同僚。+18
-0
-
543. 匿名 2021/04/05(月) 14:37:04
このトピに出てくる人間ほんとに図々しすぎてイライラする☹️+79
-2
-
544. 匿名 2021/04/05(月) 14:37:07
>>509
論点ズレてますけど??
貴方の意見が少数派だからって論点ズラして話しかけないでもらえますか?+38
-2
-
545. 匿名 2021/04/05(月) 14:37:08
私も言われたらとっさにあげてしまいそうだけど、モヤモヤするね…+2
-0
-
546. 匿名 2021/04/05(月) 14:37:09
>>193
相手の家で処分してもらうのは中学生まで。ギリギリ高校生までは許せるかな。20才過ぎたら大人と見なしてきちんと持ち帰って欲しいし、娘にも絶対そう教える。+128
-2
-
547. 匿名 2021/04/05(月) 14:37:13
>>69
私も子供の頃似たような事言ってしまってすごく恥ずかしかった事ある。その子もきっと学んだはずだから大丈夫だと思うよ。
突然手作りのケーキが出てきて、嬉しかったんだよね。+248
-3
-
548. 匿名 2021/04/05(月) 14:37:16
新人のくせに出社ギリギリで朝弱いアピールするブス
無能だしはやくいなくなってほしい+5
-10
-
549. 匿名 2021/04/05(月) 14:37:38
学生の時だけど、授業で何枚かのデザインの包装紙を提出する宿題で、私が持って行ったら、持って来てない周りの子達に当たり前の様にちょうだいと言われて、これじゃあ誰が持って来たのか、先生に分かってもらえないと思って嫌だったな。+22
-1
-
550. 匿名 2021/04/05(月) 14:37:43
>>523
まあお母さんは置いといて、あなたの行いは素晴らしい。おじいさん本当に助かっただろうね。+246
-1
-
551. 匿名 2021/04/05(月) 14:38:44
>>277
そもそも妹は仕事って言ってるけど、別の予定が入ってたからやんわり断ったかもしれないのに、勝手に告げ口して揉めさせた張本人が何言ってるの???としか思わない。
あなたのせいで喧嘩した二人げ歩み寄りつつあるなら、温かく見守ってあげたらよい話だと思うけど。+82
-2
-
552. 匿名 2021/04/05(月) 14:38:48
>>210
これ、文句を言っていた他の客を見た。
酷い言葉使いしていて、店長さんに出禁にされてた。+38
-1
-
553. 匿名 2021/04/05(月) 14:38:54
>>451
昔の人や田舎だとそう言う感覚あるよね
うちもおばあちゃんが良く多く渡せる時は渡してた
+14
-8
-
554. 匿名 2021/04/05(月) 14:38:59
>>497
こういう人が親なんやろな
頂き物にケチつけるとか育ち悪すぎやろ+164
-2
-
555. 匿名 2021/04/05(月) 14:39:18
>>37
お迎えに行かなきゃよかったのにと思うけど、そんな訳にもいかないか…+116
-0
-
556. 匿名 2021/04/05(月) 14:40:15
>>505
婚活10年遅いだろw 不倫女は自分を客観視できない奴ばっか+49
-3
-
557. 匿名 2021/04/05(月) 14:40:25
友だちと3人でお茶したとき、私以外の二人は専業だったのでここは払うよと言った。
一人の子は悪いよ…みたいな感じだったけどもう一人は「ごちそうさま~!いいよ遠慮しなくても。がる子が給料いくらもらってると思ってるの?」
まあ払うって言ったのも失礼だったかもなと思ってそれからは奢ってない。+151
-10
-
558. 匿名 2021/04/05(月) 14:41:14
>>128
自分も赤ちゃんがいて、毎日オムツを捨てる環境であれば『置いてっていいよ~』と言える。それもやっぱり相手が持ち帰ろうとしたら声掛ける。
図々しく当たり前のように置いて帰ろうとしたら、心の中で『ふざけんな』と思う。
+288
-4
-
559. 匿名 2021/04/05(月) 14:41:24
>>36
夫から、事故ったら責任取れないから身内以外は車に乗せてはいけないって言われてる。
とか言って次回から車に他人乗せるの断っちゃえばいいよ。+242
-1
-
560. 匿名 2021/04/05(月) 14:41:31
>>150
こういう生ハムかけ放題とかチーズかけ放題って一度きり、自分が頼んだパスタとかにストップというまで店員さんが削って入れてくれるサービスじゃないかな?
ビュッフェスタイルで取りに行くのではなくて。+222
-3
-
561. 匿名 2021/04/05(月) 14:41:36
>>193
ナプキンの話は何度も討論になってるよね。
家に招いて預かる側の立場で話す人と、訪問時にナプキン使って預ける側の立場で話す人が混在するから絶対解決しない。+2
-6
-
562. 匿名 2021/04/05(月) 14:42:08
>>288
それなら「頭う頭うすぃい」の方が良くない?+81
-7
-
563. 匿名 2021/04/05(月) 14:42:15
>>32
似たような事がうちにもありました。義妹の子供3人いて、上の子だけ遊びに来た時、一緒に買い物に連れて行って、色鉛筆とぬり絵を買ってあげたらもう2つ持ってきて「〇ちゃん(妹)たちの分も買って」とカゴに入れてしまいました。旦那は自分の姪だからか「お前は優しいなぁ」と言いながら目を細めてたけど、なんか図々しいなと思ってしまいました。+685
-32
-
564. 匿名 2021/04/05(月) 14:42:29
>>193
ナプキンなんて臭いし恥ずかしいから人様のうちに捨てるって発想がまずない。生理中にナプキン替えなきゃいけないほど長居もしないと思う。+193
-0
-
565. 匿名 2021/04/05(月) 14:42:52
>>505
図々しいし痛いしヤバいしもう関わったらダメレベルだね(´д`|||)+25
-0
-
566. 匿名 2021/04/05(月) 14:42:59
>>234
嫌なら断ればいいでしょ、
って考えてるのかなと思ってる。+22
-0
-
567. 匿名 2021/04/05(月) 14:43:08
友達とカフェに行ったとき、現金がなくて友達が立替えてくれたんだけど、何故かレジでレシートは要らないと断っていて。その後すぐお金をおろし、いくらだったか確認したところ1500円でいいよと言われたのでお礼と共に渡しました。
後日ふとあのときの会計って実際いくらだったのかと思いたち、店のHPで確認したところ、二人の合計で1200円でしたww
なんで1500円も請求したんだろう…奢ったってことにしていいけど300円プラスが地味に腹立つw
自分もちゃんと金額把握しておかなきゃ駄目(レシートは必ずもらう)と反省しました。
+157
-2
-
568. 匿名 2021/04/05(月) 14:43:40
>>554
本当に育ち悪すぎだよね
友達が出産したときにお祝いあげたら、なんでミキハウスじゃないの?って、、、は?ってなった
汚れるし、すぐ大きくなるからと思って数着プレゼントしたのに、この言葉で気分を害したわ
それ以降、何もプレゼントしてない+203
-2
-
569. 匿名 2021/04/05(月) 14:43:41
私も図々しいので、えっ?って思った出来事だけど
大学生の時に友達の家(実家)へ泊まりに行ったら、友達の親が「晩御飯は近くにあるファミレスへ行って、2人で食べておいで。少し出してあげるね。」と言いながら友達に2、3千円渡したのでお礼言った。実際にそれぞれ定食とデザートを頼んだけど会計時は別々で全て自分で払った。
翌朝に友人の親はすでに出勤の為に家を出ており、テーブルにサンドイッチが4つ作られてたけど「私の朝ご飯と、食べ切れなかった分はお昼ご飯にしよう!あなたの朝ご飯はないけど何食べるの?どうするの?」って聞かれた。
+147
-10
-
570. 匿名 2021/04/05(月) 14:44:06
果物農家なんだけど、時期になれば連絡してきてちょっと頂戴って来る。
普段連絡取り合ってないのに。
しかも中には、ただであげたのに売る人もいるからマジでけしからん!
一応高級フルーツの部類だから市場価格だと高値で売れるのを知ってるんだよね。+76
-5
-
571. 匿名 2021/04/05(月) 14:44:06
町内会だかの集まりとかイベントとか他人の家に上がる時は必ずタッパー持参するババア。
その孫息子の私の同級生も図々しいの。小学生の頃、呼んでもないのにアポなしでうちに遊びに来て、ママかばあちゃんが勝手にうちに送り届けに来たけどバカ息子下ろしてすぐ帰っていった。
勝手に歩き回り、寝室にも「入っていい?」の一言もなく入り、妹のおもちゃを壊し、妹泣き叫ぶ。
何より、酪農家やってるのに何日もシャワー浴びないし、服も目に見えた汚れがないと同じ服何日も着続けるから臭いの。あんなのが家に入ってくると言うだけでも不愉快なのに!!
というか親も祖母も身の回りの世話してやれよと思う。最低限のマナーだろうに。
もうその家族みーんな大っ嫌い!!+46
-2
-
572. 匿名 2021/04/05(月) 14:44:25
>>544
答え合わせできなくて残念だけど、あなたの顔をジャイ子で想像してるから何言ってきても可笑しいww+2
-37
-
573. 匿名 2021/04/05(月) 14:44:30
>>557
中々難しいね。
図々しく見えた専業の友達はもしかしたら怒ったのかもしれないしね。
逆に『私におごるなんて図々しいヤツ』と思われたかもしれないしね。
同年代の同性は割り勘が一番だね。+92
-2
-
574. 匿名 2021/04/05(月) 14:46:05
>>569
何?朝ごはん出さなかったことに不満なの?+5
-98
-
575. 匿名 2021/04/05(月) 14:46:40
「コストコ行きたいなー」+28
-0
-
576. 匿名 2021/04/05(月) 14:46:44
>>574
ちゃんと読んだ?+31
-0
-
577. 匿名 2021/04/05(月) 14:46:50
>>196
激しく同意。なんで渡したんだろうね・・・私なら絶対に渡さない。
+281
-0
-
578. 匿名 2021/04/05(月) 14:46:51
>>558
赤ちゃんいないけど「置いていっていいよー」って言ってる
勝手に置いていった人はもう呼ばない
いままで一人しかいない+84
-2
-
579. 匿名 2021/04/05(月) 14:47:26
>>563
うーん。義妹の子だからそう思うんじゃない?自分側の姪だったら旦那さんと同じ風に思うんじゃないかなー。それに姉妹いるのわかってたら最初から他の子の分も買うかも。+302
-27
-
580. 匿名 2021/04/05(月) 14:47:48
>>541
みんなの前で言って欲しい。
「昨日から50円引きやってたんだね!昨日は通常金額払ったから知らなかったよ。お店の人忘れてたのかなぁ?レシート確認したら?」+87
-0
-
581. 匿名 2021/04/05(月) 14:47:54
>>193
百歩譲って生理ナプキンは女性がいる家庭ならゴミ処理する機会はあるだろうけど(それでも他人の家のゴミ箱には捨てないけど)、赤ちゃんがいない家庭ならオムツを処理することは全くないわけで、それ用の袋もボックスも無いのに、次のゴミの日までその糞尿付きのオムツどうすんの⁈てなる。
なのでオムツはなし!
こんなにマイナス(他人の家に自分の子の糞尿付きのオムツを捨てさせてもらって当然の人)がいることが衝撃すぎる+159
-7
-
582. 匿名 2021/04/05(月) 14:48:17
>>1
糞キモい友達だね
私ならその場で『結局生ハム食べたかったんじゃん、せこっ!』って言う+225
-3
-
583. 匿名 2021/04/05(月) 14:49:01
>>213
私が困っていたら、店の方が取っていた同行者に
お客様!そちらは、こちらのお客様(私)のお料理です。
次に同じ事されましたら、それなりの対応させていただきます。
と言ってくださった。
別方向の友人は、万が一取られても言われたくはない。と言っていたけど、私は助かった。
その嫌な相手との縁が切れたし。
+189
-1
-
584. 匿名 2021/04/05(月) 14:49:03
職場の新人だった子。愛想がなく職場の人たちからゆとりの申し子と嫌われていたのが居た堪れなくて自分は普通に接していたつもり。3ヶ月が経ちその子からLINEで「ガル子さんに相談したい事がありまして…職場の人には内緒でお願いします」 あぁ…辞める相談かなぁ。。と思ってたら「ガル子さんの彼氏さんの友達紹介してください。年齢的に私に丁度良くて、出来れば175cm以上顔は塩顔であればなおよし笑 宜しくお願いします」????はぁっ?時が止まったわw+182
-4
-
585. 匿名 2021/04/05(月) 14:49:33
>>569
ムカつくムカつく超ムカつくね!!
友達がこんなに意地悪して来る訳は
1つ考えられるのは、貴女が泊まりに行った理由よね。
友達が怒るような理由だったのか、
それとも『泊まりにおいでよ』『行く行く、いいの?嬉しい!』って感じなのか。
それでもだいぶ違うよ。+131
-8
-
586. 匿名 2021/04/05(月) 14:49:33
>>54
言葉が足りなくて相手に恥をかかせておいて図々しい呼ばわりされる同僚がお気の毒
そんな罠にハメられるようなことされるならチョコなんていらないし最初から適当に一枚選んであげればいいのにね+6
-109
-
587. 匿名 2021/04/05(月) 14:49:46
>>576
読んだよ
親が夕飯代出してくれたんでしょ
そして多分友人の親があなたの分もと言うことで朝ごはんも用意してくれたけど友達がそれをお昼にすると言ったってことでしょ+7
-40
-
588. 匿名 2021/04/05(月) 14:49:53
>>570
同じく果物農家
不思議だけどお礼きちんとしてくれる人は少量しか欲しがらない
お礼ない人は大量に欲しがる+77
-2
-
589. 匿名 2021/04/05(月) 14:50:01
会社近くのビルで抽選会をやっていて1等が任天堂Switchだった時、『当たったらください!』と近くの席に人に言ってた新人+54
-3
-
590. 匿名 2021/04/05(月) 14:50:09
>>569
それはびっくりするわ。言いづらいから言わないけどモヤモヤすると思う。友達の親御さんはあなた含めて二人のためにってやったことなのにね。ケチな子だね。+210
-3
-
591. 匿名 2021/04/05(月) 14:50:14
>>32
あげなきゃ良かったね+215
-6
-
592. 匿名 2021/04/05(月) 14:50:16
>>196
そう思う。辛い思いしてるところに追い討ちかけるようで悪いけど、そんなありえない要求を断れない170もモヤモヤする+283
-1
-
593. 匿名 2021/04/05(月) 14:50:19
>>507
仲良しだからとか、仲良くなりたくて…じゃなく食べ物への執着心がすごいタイプなの!
出張のお土産のお菓子を皆さんでどうぞって置いてても自分が食べたかった味が無かったら大騒ぎ。「イチゴ味がない!
誰が食べてた?美味しかった?」とか…
簡単に言ったらすごく卑しい!!
+78
-1
-
594. 匿名 2021/04/05(月) 14:50:41
難民+4
-0
-
595. 匿名 2021/04/05(月) 14:50:45
>>540
見つけられないんだよw
不採用に次ぐ不採用で、もうどうしようもないから知人に頼む
自分で探せないけど不満たらたら言ってあわよくば、紹介してくれた人が間に入って不満解消してくれないかな~なんて思ってそう+4
-16
-
596. 匿名 2021/04/05(月) 14:51:01
>>557
専業だから払うというのが理解できない。。
それはちょっと下に見られてるようで良い気はしないし、これからご飯も行きづらくなる。+128
-6
-
597. 匿名 2021/04/05(月) 14:51:08
>>550
そう言って貰えると救われるけど、本当に顔から火が出るほど恥ずかしかったよ。
母親のようなずうずうしいおばさんにならないように頑張る!+91
-1
-
598. 匿名 2021/04/05(月) 14:51:17
>>14
ちなみに敷地内に入ってきて奴らは何をするの??+194
-0
-
599. 匿名 2021/04/05(月) 14:51:31
>>586
横だけど説明しなくても普通わかるよ。言わなきゃわからない人がいることにびっくりする!+60
-2
-
600. 匿名 2021/04/05(月) 14:51:58
>>584
ゆとりの申し子ではなく
発達障害持ちだったね。
584さんに同情するわ😢+88
-3
-
601. 匿名 2021/04/05(月) 14:52:00
>>587
友達いなさそう+52
-1
-
602. 匿名 2021/04/05(月) 14:52:06
>>569
これ友達の立場で書いたらあなたが図々しいって言われてそう
私が出してくれるものだと思って物欲しそうに見てきて図々しい!泊まりに来てご飯まで出してもらえると思ってるのか!って言われそう+61
-20
-
603. 匿名 2021/04/05(月) 14:52:22
>>347
コストコ分かる!うちなんて6人家族の知り合いに私と夫それぞれの会員証を貸して欲しいって言われたことあるよ(もちろん即断った)。
友達はコストコ日本第一号店ができて数週間後に1人で行ったら、入口のところで「一緒に入れてもらってもいいですか?自分の支払いはレジでちゃんとしますので」って聞いてくる人がいてびっくりしたって言ってた。しかもそんな出来事が数回あったって。+114
-1
-
604. 匿名 2021/04/05(月) 14:52:55
>>44
わかる!私も仲良しの友達が先に子供生んでその子の誕生日の度に聞かなくても具体的にプレゼントをリクエストされて(ディズニーの何々とか…)7年あげ続けたけど私が子供生んでも何もくれない笑+303
-0
-
605. 匿名 2021/04/05(月) 14:53:06
>>584
図々しいというか、その子オカシイよ。先輩に男紹介して下さいなんて。ましてや新人でしょ?ありえないー+76
-1
-
606. 匿名 2021/04/05(月) 14:53:08
>>557
私も専業主婦で、働いてる子に奢るって言われることある。断るけどね。私は家計を握ってるしあなたより自由になるお金あるからね?だから専業主婦やれてるのよ?って思ってる。+13
-37
-
607. 匿名 2021/04/05(月) 14:53:52
家族数で割り勘する人。
一人参加の人もいれば5人家族で参加の人もいるのに。+43
-2
-
608. 匿名 2021/04/05(月) 14:54:14
>>33
みんなのコメ見て、私ならパターンを考えてみた。
私なら『めっちゃ持ってくやん、生ハム。うふふ」って言う。+295
-6
-
609. 匿名 2021/04/05(月) 14:54:15
>>593
食い尽くし系トピだね+38
-1
-
610. 匿名 2021/04/05(月) 14:54:29
>>584
時を戻そう
私の彼の周りにも、あなたに釣り合う人はいないな~でおk+42
-0
-
611. 匿名 2021/04/05(月) 14:54:41
私は独身一人暮らし。妹はシンママ3人の子持ち実家依存。
叔父の葬儀に出席の時、妹から「お金ないから不祝儀出せない。連名にして」と言われた。
世帯が違うからときっぱり断った。+112
-0
-
612. 匿名 2021/04/05(月) 14:54:42
>>32
友達が子どものおやつをケチってる。買ったのも兄弟で半分ことか。その子ども達はすごくガメつい💦+101
-4
-
613. 匿名 2021/04/05(月) 14:55:07
>>569
うーん。。難しい!
大学生なら全て自分で調達すべきだったのでは!?
私なら朝ごはんとか自分で買って持っていくし、お泊まりするお家にお土産でも持っていくかな。+56
-39
-
614. 匿名 2021/04/05(月) 14:56:05
いつも車に乗せてもらうから、ガソリン代を出してるけど、ガソリン無くなる間際にばかり遊びに誘われてると最近気づいた。+106
-0
-
615. 匿名 2021/04/05(月) 14:56:19
>>28
うちの子も使うんだから書き込まないで綺麗に使ってね!って子供に直接言ってきた人います
どうりでワークが綺麗だった訳だわ+248
-2
-
616. 匿名 2021/04/05(月) 14:56:35
>>603
私もコストコ前で言われたことある
一見普通のおばちゃん2人組
衝撃で何年も前だけど未だに思い出す+72
-1
-
617. 匿名 2021/04/05(月) 14:56:55
>>32
趣味の悪いギャグだと思っとけばいいよ+23
-6
-
618. 匿名 2021/04/05(月) 14:57:21
>>397
職場で複数人いるのに二人で食事に行く話を聞こえる声でするのはマナーが悪いよ
ガルちゃんでよく仲間外れにされたとか言ってる人ってそういう時に疎外感感じてるんでしょ
あなたの配慮が足りない+5
-72
-
619. 匿名 2021/04/05(月) 14:57:52
>>5
ほとんど食べてないのに割り勘にされたことある…+273
-5
-
620. 匿名 2021/04/05(月) 14:58:09
図々しい人って非常識で恥ずかしいよね
疎遠一択だわー+33
-1
-
621. 匿名 2021/04/05(月) 14:58:09
>>501
普通はそうなんだけど、取られた時に注意するのも怒るのも普通+6
-25
-
622. 匿名 2021/04/05(月) 14:58:38
>>523
いや、お母さんの行動は図々しくないよ。
おじいさんの気持ちになったら連絡先もらえてホッとしたと思う。
もしかしたらお礼の手紙だけでも書きたかったかもしれないし。
お母さんの普段の性格が分からないから何とも言えないけど、
おじいさんの自己満足(言い方悪いけど)に付き合ってあげた可能性もあるよ。
お母さんこそ一ミリも金品のお礼なんて要らないって思ってたかもしれないし。+7
-61
-
623. 匿名 2021/04/05(月) 14:59:28
政治家全般。コロナ禍でろくな仕事してないのによく満額貰って平気で生きてられるなと思う。
仕事で成果を残しているならいいよ、でも全く何もしない或いは批判するしか脳がないならちょっとは返そうとか思わんのかね。
あとこんなコロナ禍に中抜きしまくってる会社。
中国と変わらん売国企業やん+18
-10
-
624. 匿名 2021/04/05(月) 14:59:35
>>569
そのお友達は感覚が違うのかな?私だったら、一緒に食べようよって言うけど…+140
-0
-
625. 匿名 2021/04/05(月) 14:59:55
>>89
「私が独身でもう少し若ければ、交際相手として考えてくれると思います」と言い切ってるのが怖い。
まんまストーカーの思考です。
仮に独身でもう少し若くてもキモくて相手になんかされません。
よく結婚出来たな。+273
-1
-
626. 匿名 2021/04/05(月) 15:00:33
>>619
いちいち誰がどれくらい食べたか見てないよ。
少食の人、下戸の人は工夫するしかないよ。+9
-43
-
627. 匿名 2021/04/05(月) 15:00:34
>>151
私の知り合いの夫婦で、例えばスタバみたいなところでショートをふたつじゃなくてグランデを1つ頼んで2人で飲む人がいるんだよ。店内で。
私の中ではこれはなしなんだけど一般的にはどうなんだろう?+112
-7
-
628. 匿名 2021/04/05(月) 15:00:36
出産祝いあげたいんだけど何がいい?って聞く人。図々しい人なら言えると思うけど、私は言えない。好みのものじゃなかったら、とか他の人と被ったらとか考えて言ってくれてるのかもしれないけど、もし自分があげる立場だったら現金とか商品券とかあげるよ。○○が欲しいなって言える人ってすごいな。+13
-25
-
629. 匿名 2021/04/05(月) 15:01:17
>>622
でも実際お礼貰ってるのはお母さんだよ。
お母さんがもしそんな気持ちで渡したのなら迎えにいった娘夫婦にお礼渡すと思う。+91
-1
-
630. 匿名 2021/04/05(月) 15:02:23
男友達にお茶を奢ってあげると言ったらケーキも食べたいと言われてケーキもプラスされたこと。
これ、婚活でも東大院卒の男にやられた。+48
-4
-
631. 匿名 2021/04/05(月) 15:02:45
丁度上にあるこのトピ
一品頼むと1時間子供を無料で見てくれ
小学生以下の転勤は希望制にして
ぽんっと2時間くらい気軽にあずけたい
とか
+33
-9
-
632. 匿名 2021/04/05(月) 15:02:52
>>602
私も思った。
泊まりに行った理由を聞きたいよね。+20
-8
-
633. 匿名 2021/04/05(月) 15:02:52
>>628
予算聞いて予算内で言うよ。
その方が相手も悩まずに済むと思って。+15
-0
-
634. 匿名 2021/04/05(月) 15:02:57
>>569
このエピソードを理解できてない人とか自分で調達とか謎のアドバイスしてる人いてびっくりする。
親御さんが、来客である569さんも一緒に食べてねって
夜食代の補助(というか普通に足りる額)と軽い朝ごはんをご厚意で出してくれたんでしょ?
それを569さんに一切回さずに全部独り占めするのは図々しいって普通にわかるけどなぁ。+275
-6
-
635. 匿名 2021/04/05(月) 15:03:04
>>569
そもそも友達の実家に泊まりに行く状況が図々しくない?
ひとり暮らしならまだしも友達の実家に普通泊まらないよね?
その時点で友達はモヤモヤしてそう
向こうの親も図々しい娘の友達と思ってるかもね+12
-62
-
636. 匿名 2021/04/05(月) 15:03:10
>>315
この人に限らずだけど、はっきり断れない人って多いよね+130
-3
-
637. 匿名 2021/04/05(月) 15:03:13
1週間の海外出張で、空港までの交通費が勿体無いからと、沿線在住の同僚に「定期券を貸せ」と言ってきた上司
言われた同僚は真顔で
「では1週間、切符を買って通勤することになるので、その費用を給与課に請求します
理由ですか?もちろん事実を説明します」
普段から会社の飲み会で、支払いの時に何故かトイレに行ったり謎の電話がかかってきたりする上司だったので、全員が同僚に心の中で拍手した+162
-2
-
638. 匿名 2021/04/05(月) 15:03:28
>>100
私もいたー!
バイト先に各国の都市名が入ってるスタバマグカップを集めている後輩がいて、海外旅行行くときに「お金払うんで買ってきてください!」って頼まれたので買って帰ってきた。
そんで、レート換算して「OOOO円だったよ~」渡したら「え?先輩なのにお金とるの?ケチだな~」って言われて意味わからな過ぎてぶちぎれた。(笑)+257
-1
-
639. 匿名 2021/04/05(月) 15:03:39
義姉に見られてたら終わるけど書くわ
彼氏が社会人の野球チームに入ってて、休日の試合に見に行った
そこには義姉(彼の姉)家族も居た
私は彼氏に手作りはちみつレモンを用意してたんだけど
義姉子がそれを知った瞬間「食べたい!」と。
まぁ1枚くらいいいかな~とはちみつレモンをあげたら、もっと欲しがり出して、義姉も「これは弟に作ってきたものなんだから、だめだよ」と言いつつも本気で駄目とは言わない態度
凄いしつこくてずっと断ってたんだけど、どんどん「レから始まる食べ物食べたいなぁ~」とか「あと1枚くらい欲しいな~」って言い出した所でもう気持ち悪すぎて全部あげた。+201
-7
-
640. 匿名 2021/04/05(月) 15:04:05
>>633
予算聞くの?図々しい〜+5
-10
-
641. 匿名 2021/04/05(月) 15:04:18
>>626
そうだよね。それ以来その人たちと飲みに行ってない+31
-2
-
642. 匿名 2021/04/05(月) 15:04:34
>>437
あなたに見た目が33歳よりも上だったからよ
+49
-5
-
643. 匿名 2021/04/05(月) 15:04:53
>>603
そんなことするくらいなら会員になって買い物終わった後カウンター行ってその日に解約したらお金返ってくるのにね。+80
-3
-
644. 匿名 2021/04/05(月) 15:05:13
>>619
食べてきたから食事は少しでいいとかみんなと明らかに食事量の違う人が混ざると会計しづらいから困るよね。
どうしてほしかったの?+74
-6
-
645. 匿名 2021/04/05(月) 15:05:52
>>630
サイテーな男どもだね。
『じゃあケーキを奢るよ』ぐらい言えないのか!
あれ?私が図々しいの?+21
-3
-
646. 匿名 2021/04/05(月) 15:06:11
>>634
いや、わかってるよ。
わかった上で言ってるのよ。
親の立場から言わせてもらうと大学生で何も持ってこないのは有り得ない。
晩御飯用意してもらおうと思った?朝ごはんも?
そのお友達もあり得ないわこの子、と思ってわざとそういう風にしたんじゃない??+6
-79
-
647. 匿名 2021/04/05(月) 15:06:28
>>32
自分の娘がよその家でこんな事言ってたら恥ずかしい…娘いないけど+440
-5
-
648. 匿名 2021/04/05(月) 15:06:35
>>628
あなたみたいに陰でグチグチ不満言われるよりは欲しい物言ったほうが親切なんじゃない
+24
-0
-
649. 匿名 2021/04/05(月) 15:06:45
>>635
それはどういう経緯で泊まりに行ったのかわからなくない?
来てきて〜!って熱望されてお泊りしたのなら喜んでおもてなしも受けて良いと思う+21
-0
-
650. 匿名 2021/04/05(月) 15:06:56
>>20
そもそも汚いよね+101
-3
-
651. 匿名 2021/04/05(月) 15:07:50
買い物や食事に行ったときに、店員さんに不手際があると毎回「なにかお詫びの品とかないんですか?」ときく友人。+165
-2
-
652. 匿名 2021/04/05(月) 15:07:57
>>113
ラルクのhydeのかな?+14
-0
-
653. 匿名 2021/04/05(月) 15:08:14
>>618
横だけどそんなマナーないよ
勝手に作って窮屈にしないで
子供ならまだしも大人なら誘われてないならこ聞こえないふりするくらいできるでしょ+63
-2
-
654. 匿名 2021/04/05(月) 15:08:14
図々しい人って図々しくできる相手が居て初めて成り立つ寄生虫だから私の人生からは取り除いてる。人生の前半戦は散々たかられ吸い尽くされたので今後は一切許さん。+140
-0
-
655. 匿名 2021/04/05(月) 15:08:15
>>569
私は地元とか近しい友達の実家しか泊まったことないけど、その友人とは仲良いの?
なんか実家に泊まるほどの距離感とは思えない。+11
-7
-
656. 匿名 2021/04/05(月) 15:08:24
>>648
親切?意味わからない+1
-14
-
657. 匿名 2021/04/05(月) 15:08:46
>>43
男あるあるだよ
気持ち悪いから空いてるなら席移動する
マジで気持ち悪い+253
-1
-
658. 匿名 2021/04/05(月) 15:08:51
絶対にみんなが居なくなったのを見計らって
後輩にやらせたの目に見えているのに
いかにも自分がやりましたって言い方だっのには失笑したわ
毎度毎度同じパータン
社内の人は何も言わないけどバレているからデブス+43
-2
-
659. 匿名 2021/04/05(月) 15:08:54
結婚報告のハガキ(軽井沢の教会でのウエディング写真)に
「お祝いください」ってあった。
そのときはネタだと思ってたんだけど
後であったときバンボ買わされた。+95
-2
-
660. 匿名 2021/04/05(月) 15:08:59
>>634
それはご友人に対して図々しいと言うのはなんか違うような
多分親御さんは二人分の朝食にと用意してくれたんだろうけど、ご友人がそれを独り占めしたからといってご友人が図々しいということにはならないかな
元々その朝ごはんはその家計から出てるものだし
その状況でご友人に図々しいと言う方が図々しい+18
-53
-
661. 匿名 2021/04/05(月) 15:09:18
入り口のドアを後ろから来た人のために支えてやるが、その来た奴が全くドアを受け止めてささえもせずにさらっと出て行った時しかも礼もない(話通じたかな?)
ワタシはてめえのドアマンじゃねえわ!小さいけどメチャクチャムカつく💢+149
-3
-
662. 匿名 2021/04/05(月) 15:09:24
図々しいてか、セコイ人が多いね+45
-1
-
663. 匿名 2021/04/05(月) 15:09:26
>>641
うん。それがいい。
私は下戸だから、お腹すかしてめちゃくちゃ食べて、ノンアルコールの珍しいジュースみたいなのを四杯くらい飲む。
それでも割り勘は高いと思うけど、それだけ工夫したら満足して、楽しかったって思えるよ😊+71
-3
-
664. 匿名 2021/04/05(月) 15:09:27
>>646
いやいや、悪く取りすぎでしょ。
子供相手に手土産持参が当たり前だろってあなたもなかなかすごいね。
食事は元から二人で外で済ませるつもりだったのかもしれないし、朝ごはんも別に569さんが用意してくれなんて頼んでないと思うけど。
なければ買いに行くか抜くかするでしょうよ。
用意してあるけどあなたの分はないよって話とは全然違う。+93
-5
-
665. 匿名 2021/04/05(月) 15:09:28
>>628
聞いてくるって事は言ってくれた方が助かるって事だからいうよ。+23
-0
-
666. 匿名 2021/04/05(月) 15:09:31
入社半年でデキ婚、のち連続して二人目出産した
強者がいる。
5年いてうち半分以上は育休
それ以降、職場の中途採用は出産適齢期のひとはとらなくなった。+103
-4
-
667. 匿名 2021/04/05(月) 15:09:44
>>630
お茶奢るで本当にお茶だけってことはないでしょ
お茶奢るって言ったならケーキくらい付けるわ+44
-6
-
668. 匿名 2021/04/05(月) 15:09:47
>>635
友達が実家暮らしだって事じゃないの?+10
-2
-
669. 匿名 2021/04/05(月) 15:09:52
>>170
ゴメン
友達は当然だけど、目配せしてくる旦那にもイラついた+408
-0
-
670. 匿名 2021/04/05(月) 15:10:11
>>43
それセクハラもはいってるよ
逃げた方が得策+178
-0
-
671. 匿名 2021/04/05(月) 15:10:18
このトピ、図々しいひとが時々降臨しててストレスたまるな〜w+75
-1
-
672. 匿名 2021/04/05(月) 15:10:22
>>398
物乞いみたいだね(笑)+140
-0
-
673. 匿名 2021/04/05(月) 15:10:29
>>630
それより、なんで奢ってあげる
なんて言ったの?
+35
-0
-
674. 匿名 2021/04/05(月) 15:10:29
>>41
小室圭の母親が回転寿司に母親仲間と行った時、ウニやトロと高い皿ばかり食べて最後に皆の皿を順番滅茶苦茶に重ねて混ぜて呆られたという話を思い出したわ
そういう卑しい真似すると一生言われるよね
+283
-4
-
675. 匿名 2021/04/05(月) 15:11:41
半年くらい前から家に居座ってる蜘蛛
巣をとっても気が付くと天井の端っこにいる+24
-1
-
676. 匿名 2021/04/05(月) 15:11:54
>>628
欲しい物聞かれて言ったら図々しい人認定なの?
明らかに高額な物ならまだしも、相場やそれ以下くらいの物だったら言ってもよさそうだけど。+9
-4
-
677. 匿名 2021/04/05(月) 15:11:55
>>651
いや~(T0T)他人のふりしたい。+72
-1
-
678. 匿名 2021/04/05(月) 15:12:16
>>618
w+12
-6
-
679. 匿名 2021/04/05(月) 15:12:59
>>17
義両親と食事に行った時、夫が注文前に「今日は奢るよ」って言うもんだから「注文前にそんなこと言ったら気を遣わせちゃうじゃん」って思ってたら、机に乗り切らないぐらい大量に頼んでておもしろかった。
いつもは食べられない高いものもって言って。
心配無用だった。+318
-1
-
680. 匿名 2021/04/05(月) 15:13:08
>>569
どういう経緯で泊まりに行ったとか手土産はないのかとか書いてないんだからわからないことを憶測で色々言うのはどうかと思う。書いてあるわかる情報から考えられる返信でいいのに余計な一言が多いなぁ。+65
-2
-
681. 匿名 2021/04/05(月) 15:13:10
>>660
確かに。
『図々しい』ではなく『ケチ』『意地悪』だね。+71
-0
-
682. 匿名 2021/04/05(月) 15:13:14
>>660
図々しいとは言わないね
ケチ、意地悪、気が利かないとは言える+47
-0
-
683. 匿名 2021/04/05(月) 15:13:33
>>593
ヨコだけど!マーク多すぎて読むのが疲れる。
+6
-27
-
684. 匿名 2021/04/05(月) 15:13:53
>>284
あー…これもなあ…
貴方の友人は違うと思うけど、
以前にお礼どうしようか、皆で何か返す?って話をしたら「友達間で水くさい!要らないって言ってたよ!」と一人から強く言われ、全員なにもしないで!抜け駆け絶対にしちゃダメだからね!と周りを抑えて自分だけちゃっかり良い顔してお礼していた人がいたわ…
だからモヤるくらいなら車出す人から人数割りで幾ら、と掲示された方が良い場合がある
ヤラレタ!と気付いてから慌ててお礼しても既にソイツに嘘八百吹き込まれて受け取り拒否されたり嫌な思いをしたよ
世の中にそんな酷い出し抜き方する奴が友達面していると思わなかった
年齢若いとそうしたゴタゴタは常に付きまとう感じ
+116
-0
-
685. 匿名 2021/04/05(月) 15:14:11
>>675
なごむわ💕+8
-4
-
686. 匿名 2021/04/05(月) 15:15:10
>>640
そう?その方が相手も助かるよ。
私なら予算これぐらいで!って言うかも。
まぁめちゃくちゃ親しい相手にしかやらないから。+7
-1
-
687. 匿名 2021/04/05(月) 15:15:14
まだ子どもが赤ちゃんの頃の話。子連れで外出するのは大変だろうと気を遣ってくれたのかもしれないけど、相手から誘ってきたにも関わらず、いつも私の家に集合で…最寄りの駅まで迎えに行って、お昼デリバリーでごちそうして、夕方になっても帰らない。挙げ句の果てには夕飯まで食べてく始末。気楽な子なしの17時と、赤ちゃん持ちの17時って全然違う。+132
-0
-
688. 匿名 2021/04/05(月) 15:15:16
>>624
それが普通だけど、普段人を図々しい呼ばわりしてるガル民だからね
それだけ他人に厳しいなら人からの施しも受けないもんだよね+12
-4
-
689. 匿名 2021/04/05(月) 15:15:32
>>680
なんか貴女こそ
俯瞰で見てますよー、
ワタクシ大人ですよー、
ってカッコつけちゃって。恥ずかしい。+1
-28
-
690. 匿名 2021/04/05(月) 15:16:36
>>651
毎回そんな状況になるって、もう、お詫びの品やサービス目的で粗探しに行ってるんじゃないの?レベル+57
-1
-
691. 匿名 2021/04/05(月) 15:17:10
>>567
それは腹立ちますね!奢ったって事にできるの心広いと思います!
実際に奢ったとしたら数百円でも感謝の言葉あるわけだし、そこがうやむやなのが引っかかる。+69
-1
-
692. 匿名 2021/04/05(月) 15:17:39
>>67
わたしもおしっこのみなら全然置いていっていいよ〜って言うけど、さすがにうんちをしたオムツは持って帰って欲しいと思ってしまう。+233
-2
-
693. 匿名 2021/04/05(月) 15:18:05
>>417
必ずこれ言う人いるけど、みんなで友達の家に遊びに行った時とかにもしも手作りのお菓子やちょっとした料理を出されたりしたら、自分だけ「私潔癖だから」って言って食べないの?+80
-8
-
694. 匿名 2021/04/05(月) 15:18:28
>>670
やってること痴漢と同じだよね
私軽量の傘持ち歩いてるからギューギュー押して来る奴には自分の身体の幅と同じに横に構えて押し潰されないようにする
ムッとして傘を身体でギューギュー押して来るのもいるけど知らん顔でスルーして、そいつが押したらそいつの体が痛いだけにする+64
-3
-
695. 匿名 2021/04/05(月) 15:18:33
>>114
普通聞くと思う。その後無視するなんてその人子供っぽいね。+175
-1
-
696. 匿名 2021/04/05(月) 15:19:25
500円ならだいぶお得なのにね
ケチった上に横取りするとは+11
-0
-
697. 匿名 2021/04/05(月) 15:19:55
>>67
私も嫌だな。
100歩譲って、24時間いつでもゴミ出し出来るマンション住みとかだったら良いけど、そうじゃなかったら、他人の汚物を次のゴミの日まで置いとかないといけないわけ?ありえないー😭+279
-8
-
698. 匿名 2021/04/05(月) 15:19:56
バスで通路側の席に大股でドカッと座って、
窓側の席に荷物置いたおじさんがいた。
結構混んでるのに…と思って見てたら
後から細身で長身のお兄さんが乗ってきて、
座ってるおっさんを長くい脚でスッと跨いで、
荷物どかして窓側に座った
おじさんめちゃくちゃびっくりしてたから顔見知りとかでもないみたいだった
動きに一切無駄がなくてびっくりした…+89
-0
-
699. 匿名 2021/04/05(月) 15:21:01
>>32
似たようなことが…
家で子供のお友達とクッキー焼いてたとき、お土産に持って帰ってもらおうと思って、100均の4袋入りラッピング袋を用意していた。
4袋のうち1袋に入れて持って帰ってもらおうとしてたら、まさかの全部に入れられてしまった…。
予め1枚だけ用意してたらよかったのか…と心が狭いけど、モヤッとした。
+308
-7
-
700. 匿名 2021/04/05(月) 15:21:20
奢ってもらって当たり前女。つかメールの時点で奢ってほしいなぁとかお前何様?友達って思ってるかも知れんけど。しまいには仕事紹介してほしいとか言い出す始末。15回面接落ちたらしいけどそりゃ落ちるわ+19
-1
-
701. 匿名 2021/04/05(月) 15:21:45
>>437
パチ屋の常連ババアにとりあえずお姉さんと呼んどけばジュースもらえる(´・ω・`)+8
-26
-
702. 匿名 2021/04/05(月) 15:21:47
いつも 私のを1口欲しがる子がいる。
この前 ハンバーガーを物欲しそうにみてたけど 無視して食べた。
私の飲み残した飲み物も 飲むような子。
+97
-0
-
703. 匿名 2021/04/05(月) 15:22:23
>>618
同僚が3人しかいないならともかく、食事の約束の何がマナー違反なの?+32
-4
-
704. 匿名 2021/04/05(月) 15:22:25
元友人は一口ちょうだいの人
断ると泣き真似しながら「いじわる…」って睨んでくる
ある日、私の皿からいつも以上にものすごい量のパスタをフォークにぐるぐる巻きに取り出した
驚いて思わず見つめてしまったら
「やだぁガル子、めっちゃ見てくるw。だいじょーぶ、ちゃんとあんたの好きなエビは残してあげてるでしょ。」
残してあげてる?私が注文したものなのに?
他にも自分と他人の区別がついてないようなところが多々あったので、これをキッカケにそっと疎遠にしました+194
-1
-
705. 匿名 2021/04/05(月) 15:23:15
ばすであったおばさんで
ライブのグッズもってて
同じライブ行くのに分かったらしく話しかけられて
銀テープもしあったら
ほしいと言われたこと
初対面であげるか!!+27
-4
-
706. 匿名 2021/04/05(月) 15:23:22
>>231
小綺麗な格好の大学生ぐらいの女の子がパン屋の試食品をパクパク食べ尽くしてた
それ、彼氏やお友達に見られても平気なん?て思ったわ+72
-0
-
707. 匿名 2021/04/05(月) 15:23:31
>>683
仲間外れされてる人?+17
-0
-
708. 匿名 2021/04/05(月) 15:23:48
>>569
娘が連れてきた友達に対して、親の対応がドライすぎるなぁと思った…
食べきれない分は自分のお昼にしようと判断して友達に上げようと考えないあたり、この親にしてこの子ありって感じだね
+4
-37
-
709. 匿名 2021/04/05(月) 15:23:58
>>627
私も持ち帰りならやるけど店内ではないなぁ。安く済ませたいからやるのであって、一人ひとつ注文しないなら店内は利用しないな。+111
-0
-
710. 匿名 2021/04/05(月) 15:24:16
婚活ブロガーの百合さん
+0
-0
-
711. 匿名 2021/04/05(月) 15:24:25
貰いタバコする人。
3人いたけど3人とも基本的に外出時持って来ない。
そして家で遊ぶと奴等のタバコの箱には色々な銘柄のタバコが入ってました。
色々な人から貰ってるんだと思って縁切り。
最後に切った奴は自分から喫煙所に誘って来て当たり前のように私が出すのを待ってた。
奴が吸うから途中で買いに行かなきゃならなくても喫煙所で待ってて、当たり前のように吸う。
他人のタバコをあてにするなら喫煙しろ。+70
-0
-
712. 匿名 2021/04/05(月) 15:24:42
義母。
私今度〇〇行きたい!
金出さないくせに。+36
-0
-
713. 匿名 2021/04/05(月) 15:25:37
>>331
本当そうだよね。
2人分の料金で、3人分食べ放題やってんだからある種食い逃げ、万引きと同じようなことやってんだよ。+208
-2
-
714. 匿名 2021/04/05(月) 15:26:48
三姉妹で回転寿司に行った時、長女が奢ってくれたので
「ありがとう。お寿司高かったよね」って言ったら
「は?あんたここ安いの知らないの?」って旦那と二人でガツガツ食べまくった妹が言ったとき。
それは奢る人のみが言って許される台詞で、1円も払ってない人の台詞ではない。
+256
-0
-
715. 匿名 2021/04/05(月) 15:26:55
>>708
何処らへんがドライ?
晩御飯用意しなかった事が??
料理苦手な人なのかもしれないじゃん。
色々理由は考えられるけど。+25
-0
-
716. 匿名 2021/04/05(月) 15:26:56
>>154
子供はまだその気持ちわからないよねきっと、、、+5
-10
-
717. 匿名 2021/04/05(月) 15:27:11
>>66
ちなみにその友人とは今も友人関係続いてるんですか?+44
-0
-
718. 匿名 2021/04/05(月) 15:28:11
>>215
新小学一年の娘がいるんだけど、思ったことを普通に口に出して言い出すからこういうこと言いそうで怖い、、、
なんてしつければいいんだろう、、、+192
-5
-
719. 匿名 2021/04/05(月) 15:28:19
>>32
ヨソのきったない台所でベタベタ捏ね回したケーキなんか持って帰られても捨てるわ+21
-98
-
720. 匿名 2021/04/05(月) 15:28:35
>>674
それ確信犯だよね+161
-0
-
721. 匿名 2021/04/05(月) 15:28:46
>>1
昔の職場の隣の席の子
同じ事務だったけど、引き出しの中が汚い子で、私の引き出し勝手に開けて文房具を勝手に借りる
元の場所に戻さない
みんなには良い子と言われてたけど、人の引き出し勝手に開ける人初めて見たから苦手だった+321
-0
-
722. 匿名 2021/04/05(月) 15:29:58
>>15
こちらのコメントされた方に
一言申し上げます。
コーヒー飲んでいる最中に
観たから咳き込んだじゃあ無い。
まあ薄目で2メートル位離れて
観れば‥+25
-29
-
723. 匿名 2021/04/05(月) 15:30:14
>>203
めちゃ思った+53
-0
-
724. 匿名 2021/04/05(月) 15:30:14
>>1
中学生くらいのときの
ヘアブラシ貸して〜ソックタッチ貸して〜リップ貸して〜体操服貸して〜
何でも貸して貸してで持ってこない奴+304
-1
-
725. 匿名 2021/04/05(月) 15:30:29
>>708
場所提供してあげるだけでも大変だと思うけどね。寝具洗ったり、掃除だって人が来るならいつもより念入りにしないといけないしね+18
-0
-
726. 匿名 2021/04/05(月) 15:30:42
>>679
義両親って事は旦那さんは息子だよね。実の息子に奢るよって言われたら気を使わず頼むのはわかる気がする。
私も両親にごちそうするつもりの時は気を使わないで好きな物食べてほしいと思うし、ただ明らかに食べられない量の時は、無駄に頼むなんてって思うかも、、、+90
-9
-
727. 匿名 2021/04/05(月) 15:30:48
>>719
子供に何て言って捨てるの?+44
-0
-
728. 匿名 2021/04/05(月) 15:31:01
>>24
どうやって持って帰るんだろう?
そこまでして感。+126
-1
-
729. 匿名 2021/04/05(月) 15:31:18
>>470
マイナス多いけども、見ず知らずの人に頼むならこれくらいしてほしいものだよなとは思うね。+298
-2
-
730. 匿名 2021/04/05(月) 15:31:36
なんか、主さんの出来事で似たようなの見たことある気がする…
まさしく自分はトッピングしてAさんは「やらない」と言ったはずなのに自分のトッピング取られたってやつ
一定数いるのかな?
+5
-0
-
731. 匿名 2021/04/05(月) 15:31:39
>>435
いや笑ったw
煽りじゃなく、本当にストレス溜まってるんだね
返品する人はそれだけクソなお客さんが多いのかな
確かに100均って壊れやすいけど、それ覚悟で買うから返品なんてしないもんね
100均大好きでいつもお世話になってるからお礼言いたくなったわ+24
-2
-
732. 匿名 2021/04/05(月) 15:31:41
>>567
もやるね。お礼もかっさらって行ったなんてさ。
+42
-1
-
733. 匿名 2021/04/05(月) 15:31:47
>>698
そのお兄さん最高にクールだね!+37
-2
-
734. 匿名 2021/04/05(月) 15:31:51
>>1
そもそも、ちょうだいと言うのがあり得ない!
だらしないイメージなんだよね。つまみ食いって乞食がすることだし小さい時にダメって言われてた。
いろんなの食べたいならみんなでアラカルト頼んで分けてほしい。
それプラス、生ハムごっそり取れる神経が分からない。友達があえて500円も払って注文したものだよ。
わーい、タダで生ハムーってことならいろんなとこに性格が歪んでるし、さっきも言ったように恥じらいのない下品な女。
次は、生ハム追加で頼んだらーって言ってしまえ!
+172
-2
-
735. 匿名 2021/04/05(月) 15:32:34
>>106
いやいや。
前の配偶者との子供を他人である次の配偶者に育てさせることが。+48
-24
-
736. 匿名 2021/04/05(月) 15:32:46
当時親友だった子に
臨月にウェディングのウェルカムボードの作成を頼まれ、
一万円くらいかけて、とにかく必死で仕上げた挙句
出産直後で寝不足と産後鬱で、母乳も定期的にあげないと岩みたいにカチカチに張っていたい時に
結婚式に絶対出て欲しいって言われた。
その子の友人は別の結婚式で、旦那さんに近くで待機してもらって、披露宴中にちょくちょく席を外して授乳してたからいけるよー!って言われ、
さすがにこいつ自己中すぎ!と思って徐々に距離置きはじめ、もう一年以上会ってないし連絡もしてないが
向こうは未だに親友だと思って会いたいと言ってくる。+85
-3
-
737. 匿名 2021/04/05(月) 15:32:54
>>497
え~あなたはお裾分けもらう機会あったらどうするの?
その場で数を数えて「あっ、これじゃあ人数分足らないのでいらないです!!」もしくは「あと○人分ないと喧嘩になるので困ります!」とか言うの?
一応貰っておいて裏で「家族構成も知らずに渡すなんて非常識な人…」とか理不尽な悪態つくの?
てゆーかこの先あなたの子ども達が毎回毎回何でも平等に与えられると思ってるの?+144
-0
-
738. 匿名 2021/04/05(月) 15:34:54
>>708
親御さん働いてるっぽいし、夜は外で好きなもの食べてきてもらって、朝は出勤前にサンドイッチ作ってくれるって十分なご厚意じゃない?
その友達はケチだと思うけど。+119
-2
-
739. 匿名 2021/04/05(月) 15:35:14
>>435
100均なら本当に不良品でレシートあっても諦めるわ
凄いなそういう人+23
-1
-
740. 匿名 2021/04/05(月) 15:35:30
>>44
それ義母に言われた。
姪っ子と甥っ子にどんどんお金を使え、物をあげろって。悪気なく。
まぁうちは自分たちの意思で子供作ってなくて、少し申し訳ないなって思ってるから黙って聞いてたけど。+123
-2
-
741. 匿名 2021/04/05(月) 15:37:04
>>1
それ図々しいより前にNG行動では?(主が
ドリンクバーのジュースを頼んでない人にあげちゃうのと同じじゃん...+35
-11
-
742. 匿名 2021/04/05(月) 15:37:12
会社でとある試験を受けないといけなくなった時、自分のことなのに『●月●日の試験の申込受付開始したら教えて』と言ってきた人。
その試験は事前にメールアドレス登録しておけば、申込受付開始したことをお知らせしてくれていたのに。
何回か続いた後断ったら、『そんなに怒ると思わなかった。ママ友とはいつもフォローしあってるから』だと。
自分の昇進に関わることぐらい自分でしろ!+90
-0
-
743. 匿名 2021/04/05(月) 15:37:17
>>423
スペースじゃなくて改行した方が読みやすいよ!+117
-1
-
744. 匿名 2021/04/05(月) 15:38:32
フードコート勤務です。コンビニや近くのスーパーで買った弁当、手作り弁当を持参してフードコートで食べて水を飲んで帰るやつ。コップ洗うの私たちですが。
持ち込み禁止の張り紙見えませんか?
せめて飲み物持ってきてゴミ持って帰れ
+62
-1
-
745. 匿名 2021/04/05(月) 15:39:05
>>52
お返しが面倒だから、出来るだけもらいたくないけど、断りづらい+36
-1
-
746. 匿名 2021/04/05(月) 15:39:15
>>557
友達なんだから、対等でしょう?専業主婦だから奢ってあげるとか、見下してない?失礼だと思う+82
-15
-
747. 匿名 2021/04/05(月) 15:39:19
>>32
2つもらって、もう一つちょうだいならかわいいけど、
プラス4の催促は、ド肝抜かれるね。+353
-5
-
748. 匿名 2021/04/05(月) 15:39:24
>>711
もらいタバコいますよねー私は吸わないけど、見ててモヤモヤします。
今ないからちょうだいとか言ってたから、「私コンビニ行きたいし、代わりに買いに行くよ」と言うと「禁煙しようと思ってるから買ってまで吸いたいわけじゃない」ってイヤ、人のもらってまで吸いたいなら買えよって思います。+82
-4
-
749. 匿名 2021/04/05(月) 15:39:29
無性に明太子おにぎりが食べたくて、明太子ひとつだと足りないから梅干しおにぎりも買ったら推定100キロ越えの同僚が、トンカツサンドと交換して欲しいと言ってきて、みたら一口で終わる小さいやつ。
これじゃご飯足りないし嫌だなと思いながら渋々梅干しを渡したら「ごっめーん!私梅干し嫌いなの!」って選り好みしてきた時。+77
-0
-
750. 匿名 2021/04/05(月) 15:39:35
コストコで試食品ツアーしてた友人夫婦がいた
「コストコ行ったことないなら連れてくよ、夫婦2人共会員だから」
と言われて夫婦2人で付いていった
朝イチから並んで入ったら
「試食品に行くから好きなように見てて」
と言われて買い物がてら回って
1時間ぐらいで回り終わって友人夫婦を探したら試食品の列に並んでいて
声をかけたら「お昼までは帰らないよ」
そのまま本当に昼まで試食品が始まる度に列に並び続けていた(らしい)
ちなみに友人夫婦は何も買わなかった
図々しいというよりせこい話か…+54
-1
-
751. 匿名 2021/04/05(月) 15:40:26
>>15
逆に笑える( ^o^)+39
-3
-
752. 匿名 2021/04/05(月) 15:40:52
着なくなった服や、読み終えた漫画を、「これ○円払ってくれたらあげるよー!」って言ってくる友達がいた。ハイブランド物とか、未開封の本で金銭のやり取りが発生するなら分かるけど、使用済みのシミが着いたりしてる洋服20着セットで、2000円。本人にとってはゴミと同じなのに…あげるからお金ちょうだいとか図々しすぎてビックリした。もうその子とは縁切った。
+71
-0
-
753. 匿名 2021/04/05(月) 15:41:29
>>60
その人はちょっと嫌だけど図々しいと思うエピソードがわかりにくいな+61
-1
-
754. 匿名 2021/04/05(月) 15:42:41
>>691
ありがとうございますちょっとスッキリしましたw
ちなみに私のオーダーの金額は700円でした。
レジで合計金額聞いてるはずだし、1500円でいいよって本当なんだったんだろうw
+34
-0
-
755. 匿名 2021/04/05(月) 15:42:48
>>557
専業主婦だと貧乏なのですか?+27
-3
-
756. 匿名 2021/04/05(月) 15:43:09
私、一歳の子持ち。
同じく一歳の子持ちの友達がうちに遊びに来るってなった時に「◯◯ちゃんのごはん食べたーい!」って昼ごはん作ることを強要された。
子持ちという同じ境遇の人に言われるとは…ってビックリしたわ。
作ったけど。+66
-1
-
757. 匿名 2021/04/05(月) 15:43:21
>>693
ある程度知ってる人とまるっきり知らない人じゃ違くない+13
-3
-
758. 匿名 2021/04/05(月) 15:43:30
友達と出かけるってことになってて
友達のアパートに迎えにいくと彼氏が来てた。
帰るかと思ったら彼氏乗り込んできて
御飯食べたとき彼氏がビール頼んでそれまで割り勘。
普通ならビール代は俺払うよっていうよね。+76
-0
-
759. 匿名 2021/04/05(月) 15:43:48
>>101
ご自分でも承知のように、みっともないことです。
笑った+191
-1
-
760. 匿名 2021/04/05(月) 15:44:24
>>21
これ子持ちの子とした事あるけど、何故かその子の子供二人分まで多く持ってかれた事あった! 会計多く払うとかも言い出されず割り勘にされて何で他人の子供の分奢らにゃならんの…ってすっごいモヤモヤした+265
-0
-
761. 匿名 2021/04/05(月) 15:44:28
>>733
余計な事言ったり大声出したりしないのが気持ちいいよね!
+20
-1
-
762. 匿名 2021/04/05(月) 15:44:31
>>744
紙コップじゃないのか+18
-1
-
763. 匿名 2021/04/05(月) 15:44:42
>>378
見返り求めるならやらないほうがいいと思うよ+40
-2
-
764. 匿名 2021/04/05(月) 15:44:48
>>654
分かる分かる
本当にヤバいやつは図々しくし続けられるように洗脳する。+27
-0
-
765. 匿名 2021/04/05(月) 15:44:53
>>67
ママ友が初めて来た時に赤ちゃんがうんちして「これ(消臭袋)に入れてね、捨てとくから」って言ったら、次回から「おむつ捨てたいからあの袋ちょうだい」と言われるようになった。
それは小さいことだけど、手土産に食べかけ持って来ちゃった~Wi-Fi使わせて~うち来るついでにあれ買ってきて~とか驚くことが増えて、今は会ってない。
ちなみに車持ってないから私が迎え行くのは当たり前だと思ってるらしかった。
+405
-0
-
766. 匿名 2021/04/05(月) 15:44:57
>>67
私も1歳の子供いるけど義実家に行く時でもオムツは絶対持って帰るわ…+145
-1
-
767. 匿名 2021/04/05(月) 15:45:17
>>257
コストコ会員やめた~!って言うしかないね+146
-2
-
768. 匿名 2021/04/05(月) 15:45:22
>>732
なかなかモヤりましたw
思い返すと前から遊ぶ場所もその友達の近所に指定されることが多くて、もしかしたらそういう子なのかなと思い始めました。+16
-0
-
769. 匿名 2021/04/05(月) 15:45:44
>>208
これだよね!
基本は持ち帰るスタンスでいてほしいというか…
イオンじゃないんだからw+54
-0
-
770. 匿名 2021/04/05(月) 15:45:47
>>764自己レス
訂正→洗脳しようとする。+1
-0
-
771. 匿名 2021/04/05(月) 15:45:58
>>747
いやいや自分が子供だった時代思い出して。友達のお母さんにそんなあつかましい事言った事ある?幼稚園児でもないわ+117
-1
-
772. 匿名 2021/04/05(月) 15:46:05
>>134
横だけど、この場合は兄弟の人数は聞くかな、私なら。+6
-51
-
773. 匿名 2021/04/05(月) 15:46:21
>>315
そいつらが頭おかしいのは間違いないけど、そもそもただの同僚が深夜に電話してくる時点で異常だから、そう言う人達と仲良くしないように気をつけた方がいいよ
あなたの遠慮する性格が、今後も悪い奴らを招いてしまいそうだから+186
-1
-
774. 匿名 2021/04/05(月) 15:47:04
>>756
なるべく相手の負担にならないように、とかは考えない人なのかな。私だったら今後のお付き合いは考えちゃうかな。そういう人こそ、今度はうちで私が手料理ご馳走するねってならないだろうから。+17
-0
-
775. 匿名 2021/04/05(月) 15:47:26
>>20
一口ちょうだーいにはもれなく「やだあ♪」と言う。一番いいとこ食べ去る奴がいるのかと初めて知った。+124
-0
-
776. 匿名 2021/04/05(月) 15:49:02
>>334
ただのキモいガキとしか思わない
人の家ガチャガチャするなんて泥棒の始まりだわ+113
-0
-
777. 匿名 2021/04/05(月) 15:49:43
>>21
イタリアンと中華はシェアありきじゃないか
人数いたら取るやつと取皿一緒に持ってきたりせん?+80
-11
-
778. 匿名 2021/04/05(月) 15:50:04
私が出産した時おさがりとかなくてプレゼントも値札がついた絵本とかだったのに第二子妊娠して我が家のお下がり、お祝い要求してきた義理兄夫婦。
でも帰省の時のお土産は前もっていらないと伝えてくる。そして義理兄夫婦のタイムスケジュールで動き、お金のかからない児童館で遊び上げ膳据え膳で食べるだけ食べて帰る。(近所に住んでいるのに)気がついたら帰省してまで義理兄夫婦に気を遣い終了している。+2
-1
-
779. 匿名 2021/04/05(月) 15:50:11
コロナ前、幼稚園児の子供の習い事が終わった後にみんなでお菓子交換が慣例になってた。
普通は自分のお菓子1個と相手のお菓子1個が交換なのに
「うちのお兄ちゃんの分も頂戴」
って自分の分は1個しか渡さないで2個貰おうとする子供がいたよ。
幼いながら図々しい子供っているんだな、と。
+102
-0
-
780. 匿名 2021/04/05(月) 15:50:24
>>89
これは既婚者職場バージョンだけど、似たようなので40代独身男が隣に住む20代の女の子好きになっちゃうパターンもあったよねw
経験値とか普通の感覚がないんだろうけど、怖すぎw+131
-1
-
781. 匿名 2021/04/05(月) 15:50:43
>>618
マナーおばさん+11
-4
-
782. 匿名 2021/04/05(月) 15:51:06
高校生の頃に、美容師に憧れている友達が私の髪を切りたいと言うので切らせてあげた。
もちろん完全なド素人の仕上がりだけど友達だからいいやと気にしないようにしていたら、後日2人で買い物に行った時に「カットのお礼はコレでいいよ」とお高めのヘアゴムを要求された。
仕方なく一つだけ買おうと手に取ったら、「1個なの?2つに結べるように普通は2つでしょ?!」とキレ気味で言われて2つ買う羽目になった。断れない私も悪いが、図々しい人は子供の頃から図々しい。+140
-0
-
783. 匿名 2021/04/05(月) 15:51:32
義母が建てた家(地方だけど一等地)に家賃タダで住み、食費や日用品諸々親持ちで、義母に怒鳴り散らしたりして召使いみたいに(子供の送迎、食事の準備など)こき使う義妹家族。+22
-0
-
784. 匿名 2021/04/05(月) 15:52:30
>>299
お前だよバーーーカ!!+59
-0
-
785. 匿名 2021/04/05(月) 15:52:33
>>757
潔癖でも、ある程度知ってる人が作ったものなら大丈夫なんだ+7
-1
-
786. 匿名 2021/04/05(月) 15:53:09
コストコ行くとき車出すの私
乗ってくのはまだいいんだけど
子供が散らかしたお菓子のゴミくらい片付けていけ。+42
-1
-
787. 匿名 2021/04/05(月) 15:53:30
テレワークで暇だからといって仕事中にバンバン暇電してくる友人
しかも、だいたい愚痴しか喋らない。+23
-0
-
788. 匿名 2021/04/05(月) 15:53:50
>>232
シェアしない人=育ち悪いって?
嫌味言いたいんだろうけど、言葉知らないんだねw
バカすぎ+52
-3
-
789. 匿名 2021/04/05(月) 15:54:37
>>722
薄目でみたら高須先生だよね+52
-2
-
790. 匿名 2021/04/05(月) 15:54:52
>>114
似たような事あった。
大学の頃の同級生の出産祝いを
何の相談も無く一部のメンバーで
買ってきて勝手に
割り勘。しかも結婚式に参加せずに
疎遠になったメンバーも数に含めて。
挙句、金額が割り切れないからと
端数は自腹切らずに多目に請求してきて
3.11の義援金にするとか言ってきたw
その金額なんと100円ちょっとw
さすがにふざけるなと思って
連絡ブロックした。+176
-1
-
791. 匿名 2021/04/05(月) 15:55:11
>>84
さすがこんなコメントするだけあって、マイナスくらいまくってるね。
この人シェアしてくれる友達もいないんだろうね。+22
-6
-
792. 匿名 2021/04/05(月) 15:55:30
>>114
賛同もなにも、作った三人でやりくりしろよって感じ+202
-1
-
793. 匿名 2021/04/05(月) 15:55:37
>>26
笑っちゃったww+108
-3
-
794. 匿名 2021/04/05(月) 15:55:39
>>1
学生の時のノート貸してって頻繁に言ってくる子
普段勉強してなくてテスト期間だけ言ってくる、今更勉強したところで意味なくね?と思ってた
そして普段から勉強してる子はノート貸してなんて言って来ない
休んでたから貸すけど、ただ授業中サボってる奴に貸す義理もない
汚いからごめんねと断ったらケチ〜とか不貞腐れる+138
-2
-
795. 匿名 2021/04/05(月) 15:56:54
>>535
クレカ持ってない友達に言われたことある。
「前金ならいいよ」とは言って置いたけど。+13
-0
-
796. 匿名 2021/04/05(月) 15:56:57
>>635
実家暮らしの友達なんじゃない??+3
-1
-
797. 匿名 2021/04/05(月) 15:57:03
>>315
最悪でしたね。
私の家は、都心のかなり便利な場所にあるからチョイチョイ泊めて欲しいと言われますが、断固拒否しています。
そもそも夜中の連絡はろくな事が無いです。
私も、長年の経験でこちらの親切心を利用して、居座られる、タカラれる、荒らされる、汚されるを経験して、この考えになりました。
元々は断れない性格でしたが、今は何こいつ図々しい!って思う様になりました。
315さんもこれを機に大した仲でも無い人は家に入れない方が良いですよ。+144
-0
-
798. 匿名 2021/04/05(月) 15:57:13
>>560
そうだったとしてもお店的にアウトじゃない?
持ってもらったあとから勝手に取られたのか、最初から注文してない人の分まで見込んで多く盛ったのかお店からは判断つきづらいし。
3人まとめてマナー違反だと思われそうでいやだな。+100
-2
-
799. 匿名 2021/04/05(月) 15:57:22
>>504
504さん、>>488は、w多用の連投してるバカだから相手にしないでおこう。+21
-0
-
800. 匿名 2021/04/05(月) 15:58:29
>>572
w多様の連投ドブス+24
-1
-
801. 匿名 2021/04/05(月) 15:59:19
>>563
姪っ子ならアリだけどな〜義妹の子だから嫌なんでしょ?+212
-17
-
802. 匿名 2021/04/05(月) 15:59:36
>>646
えーそうなの?私のお母さん私の友達の分もご飯作ってくれたりしたよ
持ってこないの図々しいなんて言われたことない
私の友達に対して図々しいとか思う人じゃなくて良かった+97
-3
-
803. 匿名 2021/04/05(月) 15:59:44
ゴーン
おまえいつまで日産所有の家に住みついてるねん。
図々しいにもほどがある。+78
-0
-
804. 匿名 2021/04/05(月) 16:00:22
友達が結婚してみんなでお祝いした。
子供が産まれた時はお祝い持って行った。
内祝いとかもなかったし私の時は何もなくてそれは別にいいんだけど、この前SNSで内祝いなんて面倒くさい。お祝いなんていらないし忙しいのに考えなきゃいけないし何よりお金がかかるって言ってた。
なんなら貰うなや。貰っといてそれはないわと思った。+100
-1
-
805. 匿名 2021/04/05(月) 16:01:32
>>5
私は飲めないから、相手が酒ガンガン注文してたらめっちゃ腹立つ。+160
-7
-
806. 匿名 2021/04/05(月) 16:01:33
常識がない。「 JRで車いすは乗車拒否されました」伊是名夏子さん明かす 法律はどうなってる?(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpコラムニストの伊是名夏子さんが4月4日、電車への乗車拒否にあったことを自身のブログで明かした。伊是名さんは、骨の弱い障害「骨形成不全症」で電動車いすを使用している。
+79
-1
-
807. 匿名 2021/04/05(月) 16:02:09
>>21
お店と親しさ度合いによっては、あり!では?
特に夜の中華。
あれって、シェア前提で大人数で行った方が楽しいよね???(コロナ前)+87
-3
-
808. 匿名 2021/04/05(月) 16:02:57
あたしの親戚の家を旅行でのホテル代わりにしようとしていたこと+7
-0
-
809. 匿名 2021/04/05(月) 16:03:06
>>1
会社の女性達と飲み会に行ったら、同僚一人の女友達も来ていて
その友達は都心に住んでるから、終電逃したらいつも同僚を泊めてあげてると言った事
飲み会の帰りとか勝手に上がり込むらしい…その同僚は前から図々しかったから更に引いた
肉ばかり食べるちょっと太ったお金の話ばかりする同僚+60
-0
-
810. 匿名 2021/04/05(月) 16:03:26
私が手動のドアを開けて通ったあと、
後ろについてササッと通り抜けるあかの他人。+34
-0
-
811. 匿名 2021/04/05(月) 16:03:38
>>675
餌(虫)がいるから住み着いてるんだよそれ。。+5
-2
-
812. 匿名 2021/04/05(月) 16:03:40
用事に遅刻してきて、謝らない子がいる。
ていうか、みんな「こいつは遅刻とバックレがデフォだから重要なことはやらせないようにしよっかー」ってあきらめてるようなやつなんだけど、
別の子が遅刻したときは鬼の首とったように責め立てて、
「私は遅刻しても何も言われないから~日頃の行いって大事だなって思った☆」
なんだそれって思って思わず
「そうね~特技だもんね~。遅刻。」
って言ったらその日初めて黙った。みんなは爆笑してた。+130
-0
-
813. 匿名 2021/04/05(月) 16:03:57
>>801
横だけど自分の姉妹の子でも図々しいなーと思う。+19
-13
-
814. 匿名 2021/04/05(月) 16:04:30
私がにんにく好きだからと旦那がにんにくのチーズを買ってきてくれたは良いんだけど、私も旦那も「美味しくないね」ってなった
なのに「せっかく買ってきたんだから〇〇が食べてよ」って言ってきた旦那+2
-25
-
815. 匿名 2021/04/05(月) 16:04:56
ママ友の息子。
私が親しくしてる別のママさんの家で「Wi-Fiは?」と言い放った。(色々事情あって私が親しくしてるママさんの家に行くことになった)
もう本当に申し訳なかった。。
+62
-0
-
816. 匿名 2021/04/05(月) 16:05:02
>>128
お互い赤ちゃんがいたらオムツ捨てるバケツがあったりするだろうけど(私もその頃は置いてっていいよ〜って言ってた)もう子供が大きくなったら置き場所ないし困る+133
-0
-
817. 匿名 2021/04/05(月) 16:05:08
>>563
私も優しい子だなと思ったけどな+51
-40
-
818. 匿名 2021/04/05(月) 16:05:35
>>1
思い切り言い返したいけど、同僚だもんね。
揉めてもすぐ離れられる相手じゃないし余計にイライラするよね。主さんお疲れ様。
そのタイプの人とは食事しないに限るけど、今度も来られたら言っちゃうな〜。なんか舐められてる気がするし。+57
-4
-
819. 匿名 2021/04/05(月) 16:05:36
ママ友の事を書いてる方が結構いますが、本当にそんな図々しい人いるんですか?
このご時世なので挨拶程度のお母さんしかいませんが、同じ幼稚園にもコメントにあるみたいな図々しいお母さんがいるのかな。色んな人がいますね、ほんと。+8
-0
-
820. 匿名 2021/04/05(月) 16:05:48
>>802
うちのお母さんもそうだったー
友達のご飯も作ってくれてたよ
優しいお母さんで良かった+49
-3
-
821. 匿名 2021/04/05(月) 16:06:15
毎年近所の人からもらったボロボロのお古(筆箱や水筒)をラッピングして子供の誕生日に持ってきて、誕生日祝いのご飯とケーキを食べて帰る義両親。
先日義妹の子供には誕生日でもないのに服とDVD買ってあげてたの知ってますよ。+49
-0
-
822. 匿名 2021/04/05(月) 16:06:21
>>480
二つがおかしい!とかは全然思わないけど、自分なら何人家族かは気にして渡すと思う。
ま、悪いとかじゃ全然ないんだけど性格だね。+12
-10
-
823. 匿名 2021/04/05(月) 16:07:00
>>540+13
-0
-
824. 匿名 2021/04/05(月) 16:07:15
>>563
いや、まぁ図々しいかもしれないけどその子だけに塗り絵買ってあげるのも何だかなぁ。。
絶対ずるいとか取り合いになるのわかるじゃん。。+301
-14
-
825. 匿名 2021/04/05(月) 16:08:08
>>235
原因デブレーキパッドを好感???
デブ レーキ(って何?) パッドを好感??+5
-28
-
826. 匿名 2021/04/05(月) 16:08:11
私の従姉妹。
一緒に出掛けると飲み物持ってこないで「一口ちょうだい」
冬場はハンドクリームを「塗ってくるの忘れた。貸して」
最後には必ず車の中にごみを置いて帰る。
毎回こうなんでもう一緒に出掛けていません。
最悪なのが私が頑張って貯金して買ったティファニーのダイヤモンド バイ ザ ヤード を「同窓会行くに何もないと貧乏だから、それ貸して」って言ってきたときは呆れました+85
-1
-
827. 匿名 2021/04/05(月) 16:08:17
>>451
これにマイナスしてる人って、誰かに何かをあげる時、相手の兄弟や家族の人数考えずに、自分があげられる分だけあげてるの?+25
-14
-
828. 匿名 2021/04/05(月) 16:08:24
>>1
友達何人かでご飯食べる時、毎回お金下ろしてから行くね〜と30分くらい遅刻してくる子
私としては事前に準備して時間に間に合いように行くから、人を待たせてる事に悪気がないんだなと感じた+180
-1
-
829. 匿名 2021/04/05(月) 16:08:24
>>497
家族が何人だろうと、何切れ頂こうと、その家族で分けて食べればいい話。
+120
-0
-
830. 匿名 2021/04/05(月) 16:08:30
>>806
これトピ立たないね
凄い話なのに
5ちゃんで見かけて本当にビックリした+35
-1
-
831. 匿名 2021/04/05(月) 16:08:34
>>675
潰したりつまんで外に出したりしない優しいあなたが好き🕷💕ずっといるね🕷+5
-2
-
832. 匿名 2021/04/05(月) 16:08:44
>>802
大人なんで図々しいなんて子供に言うわけないでしょ。
お友達が来たらちゃんとご飯作ってあげますよ。
でもそれにいつまでも甘えないでね。+3
-22
-
833. 匿名 2021/04/05(月) 16:08:49
>>668
実家暮らしなら泊まりに行かない+3
-2
-
834. 匿名 2021/04/05(月) 16:09:24
ちょうどモヤモヤしていたのでコメントさせてください!
近くの公園で、我が子の為に持っていった遊具で遊ぶ親子。お砂場セットは減る物でもないし、まぁ良いかなと我慢してました。
けれど、先日はシャボン玉セットや水鉄砲も勝手に使われました。シャボン玉液くらいと思いつつ、減りも早くて買い足さないといけないしなぁとモヤモヤ。
家族全員がいても誰も止めないご家族で、、、
ただ、近所で幼稚園も小学校も同じ予定。
図々しいけど、はっきり言えません(;_;)+61
-5
-
835. 匿名 2021/04/05(月) 16:09:28
>>825
で ブレーキパッドを 交換
の変換ミスかなぁと思いました!+17
-2
-
836. 匿名 2021/04/05(月) 16:09:33
>>814
それはどっちもどっちって感じがする。
せっかく旦那があなたを思って買ってきてくれたのに「美味しくないね」って言うあなたもあなただし、
美味しくないと分かっていても尚食べさせようとする旦那も旦那…。+31
-0
-
837. 匿名 2021/04/05(月) 16:09:35
保険証貸して欲しいと言われた。
100㌔超えているし、臭いも凄いし、生活乱れているからどこか悪そうだから貸したら私に病名付きそうだし、勿論健康的でも貸せないけど図々しいというかヤバい人だと思った。+114
-2
-
838. 匿名 2021/04/05(月) 16:09:39
>>803
知らなかった。
図々しいね。+35
-1
-
839. 匿名 2021/04/05(月) 16:09:51
>>830
騒げば騒ぐほど本人の思うツボだと思う…+7
-1
-
840. 匿名 2021/04/05(月) 16:10:33
>>299
ブーメランで草+36
-1
-
841. 匿名 2021/04/05(月) 16:10:51
>>44
冗談でもそういう事言う人って無理
そして大体本当に図々しいんだよね
関わるのやめたら?+204
-1
-
842. 匿名 2021/04/05(月) 16:11:24
>>788
被害妄想すごくない?
人をお前と呼ぶ育ちが悪い人はいないから気が合わなくても、関わることはないから大丈夫と言ったのだけど。+2
-33
-
843. 匿名 2021/04/05(月) 16:11:56
>>65
せめてランチ奢れよ+99
-1
-
844. 匿名 2021/04/05(月) 16:11:57
>>437
なんでこんなマイナス?
アラサー以上は芸能人でもごく一部を除いておばさんにみえるんだから一般人はおばさんだよ?
髪質や肌やぽっこりお腹にくたびれた雰囲気でどう見てもお姉さんには見えません+7
-62
-
845. 匿名 2021/04/05(月) 16:11:57
>>563
自分が子供の時は、人に物を貰ったらお礼を言わないと親からキツく言われる環境だったから
人様から何か買ってもらう=遠慮する気持ちだった
妹の分もなんて、相手から言われない限り欲しいとすら思わなかったよ
親の教育次第だね+255
-4
-
846. 匿名 2021/04/05(月) 16:11:58
>>827
その子の家にお邪魔するなら、お土産のケーキは家族分買うけど、遊びに来たついでに渡すだけでしょ?そこまで気使わなきゃダメ?
+75
-4
-
847. 匿名 2021/04/05(月) 16:12:42
>>46
股貸しならぬ、股お下がり?しようとしてきた人いた
自分の知り合いのママさんに譲って欲しいとかなんとか…
イヤイヤ、知らない人には譲りたくないよ+52
-0
-
848. 匿名 2021/04/05(月) 16:12:47
>>807
そりゃそういう店ではシェア当たり前だから。。+14
-0
-
849. 匿名 2021/04/05(月) 16:13:19
>>824
だよね…その子から見たら叔父さん叔母さんだから言ったというのもあるよね+53
-3
-
850. 匿名 2021/04/05(月) 16:13:47
>>846
兄弟の人数くらいなら自分なら気にするから、気にしない人が多いのが意外だった。+7
-19
-
851. 匿名 2021/04/05(月) 16:14:02
>>235
えっそんなことあるの!?キャンプ用品ってそれぞれがお気に入りをいろいろ持ち寄ってくるもんで、
(そういう道具を持ってない人はそれでもOKで、設営・調理・撤収作業とかちょっと手伝ってくれるだけでもうれしい)
道具代の徴収なんて初めて聞いたよ!やばいね!+116
-1
-
852. 匿名 2021/04/05(月) 16:14:07
>>292
ググったけど仕事場も名前も割れてて本当っぽかったよ
この人が呟くだいぶ前に過去のことを別の人にリークされてたし+83
-0
-
853. 匿名 2021/04/05(月) 16:14:56
>>17
職場の同僚の韓国人だか中国人にそれやられました+82
-6
-
854. 匿名 2021/04/05(月) 16:15:38
>>9
旦那と付き合ってるとき、それだった。
私だけ買うと、「喉乾いてない」って言ってたくせに「ちょっとちょーだい」で、その後のペットボトルも私が持つ…
重たいペットボトル持ちたくないだけなんだろうね+152
-4
-
855. 匿名 2021/04/05(月) 16:15:54
>>834
いいように利用されてるね
ハッキリ言えないなら遊ぶ場所や時間変えるか、持ち物ゼロにしたら?
全て名前を書くとか、最小限しか持っていかないとか、そいつらが来たら逃げるとか(笑)+45
-2
-
856. 匿名 2021/04/05(月) 16:16:00
>>839
横。
「本人の思うツボ」って事は、車椅子の人が悪いみたいに聞こえる。車椅子の人が電車を利用できないのは仕方ないねってことになる。
これが事実なのだとしたら本当に改善していくべき事だし、話題になっていいと思う。まぁ事実じゃなくても世間がバリアフリーを考えるきっかけにもなるし、そんなにマイナスじゃないんじゃない?+7
-29
-
857. 匿名 2021/04/05(月) 16:16:38
>>832
別にあなたは関係ないのに甘えないでねって何なんだろう(笑)
自分が親にしてもらったことは感謝してるし
それを私自身子どもにしてあげたい
子どもの友達が泊まりに来てご飯用意してないだけで図々しいって思う母親にはなりたくない+30
-1
-
858. 匿名 2021/04/05(月) 16:16:41
>>315です。
コメント下さった方々、アドバイスして下さった方々ありがとうございます。嫌な思いもしたし、1万円はもったいなかったけど勉強代だと思ってこれからはちょっとでも非常識な人とは関わらないようにします。断るべき事は断るようにします。+154
-1
-
859. 匿名 2021/04/05(月) 16:16:42
>>28
親戚に譲るという嘘をつく一択でかいけつしそうだよね、何でも欲しがる人には+101
-1
-
860. 匿名 2021/04/05(月) 16:17:06
>>842
貴方色んな人に絡みすぎ。良い加減にしなよ。+24
-4
-
861. 匿名 2021/04/05(月) 16:17:40
>>674
え、ガチ?+95
-1
-
862. 匿名 2021/04/05(月) 16:18:27
>>800
ごめん!
本当に容姿のコンプレックス抱えてた?
それなら謝る。ごめんね。+2
-18
-
863. 匿名 2021/04/05(月) 16:18:31
>>708
大学生相手だし親は別に普通じゃない?+7
-0
-
864. 匿名 2021/04/05(月) 16:19:23
>>827
事前に準備するときは家族構成気にしてるよ
でも突発的に渡すときはそこまで考えないかも~と思ったけど、今後は気にするかな
家族構成把握+その分の用意が出来ない場合は渡さない事にするわ
逆立場なら足りなくても気持ちがありがたいと思うけど人によっては「足りないならいらない、気が利かない」と思う人がいるってわかったから+35
-2
-
865. 匿名 2021/04/05(月) 16:20:43
>>850
私も気にする派だ。お菓子って兄弟同士「いいなー」ってなったりするし、最悪取り合うしね。笑 気にしない人の方が多数なんだなぁ。+7
-17
-
866. 匿名 2021/04/05(月) 16:21:36
>>857
それでも良いけど子供はちゃんと教育した方が良いかもね。
他所で恥かくのは子供だよ。+0
-27
-
867. 匿名 2021/04/05(月) 16:22:13
>>726
うちの場合私自身は遠慮してほしくなくてもやっぱり親は遠慮しちゃう。だから >>679 さんが注文前に言うのを気にしたのはすごくわかるなぁ。気にせず食べてほしいからお会計の時に言う。+80
-0
-
868. 匿名 2021/04/05(月) 16:22:18
>>856
横だけど、この件はご本人にも不備があったみたいだよ+19
-0
-
869. 匿名 2021/04/05(月) 16:23:00
>>560
そういう形式なのかな?
生ハムって高いのに取り放題500円て随分安いなと思ってたよ+68
-1
-
870. 匿名 2021/04/05(月) 16:23:20
>>628
私も同じこと聞かれて、ドライヤー壊れた時だったから「ド・・ドライヤー・・」って言ったら贈ってくれたよ笑
何がいい?って私も聞くけど、買いに行ったり探したり相手の欲しいものを選んでいるとき楽しいから相手に聞いちゃうけど、そこまで手間暇かけたい相手じゃなきゃ面倒くさいから現金で祝うよ+11
-0
-
871. 匿名 2021/04/05(月) 16:23:34
>>523
人様の母上様にこんな事言うのは失礼だけど、ちょっと理解できない行動ですね
お母さんも523がいなかったら帰宅困難者だったわけで、同じ帰宅困難者でさらに困ってる人を523が助けたお礼を、何故か自分が受けようとしているのが分からない
お母さん、何もしてあげてないですよね?
恥ずかし過ぎるし、母親ながら人格を疑ってしまう
普段からそう言う人じゃないなら病気を疑うレベル+105
-4
-
872. 匿名 2021/04/05(月) 16:23:47
>>868
そうなんだ。記事にはのってないみたいなんだけど、どんな不備があったんだろう?+4
-0
-
873. 匿名 2021/04/05(月) 16:23:49
別に図々しい訳ではないんだけど、友人の結婚式で余興でダンスとリコーダーの演奏やったんだけど、ありがとうと言われただけ。で私が結婚&出産に関してはお祝いとかなし。結婚式挙げなかったし遠方に引っ越したのもあるんだけどね。見返りを期待してやったわけじゃないけどなんか寂しい気持ちになるわ。+34
-1
-
874. 匿名 2021/04/05(月) 16:23:50
え、これ怒る人いるんだ。
自分が生ハム食べたいから+500円払っただけで損してなくない?そのお友達が得しただけだよ。
あなたが+500円払ってそれを私にちょうだいと言われたら気持ち悪いと思うけどね。自分が損しなくて友達が得する場合は友達が嬉しいだけだから、あげたりしてるよドリンクバーとかスープとかこっそり持ってきたりね笑
本当にこれで怒る人存在するの?+2
-100
-
875. 匿名 2021/04/05(月) 16:23:59
亡くなった姑の友人がうちを駐車場代わりに毎週停めていく。もう10年以上もタダで。都内なのに信じられない。
義父が直接やり取りしているし、私はここ数年で嫁に入った立場だし実害ないから黙ってるけど厚かましいとずっと思ってる。たまにお菓子とか名産の食べ物置いていく。もう笑えるよ+48
-5
-
876. 匿名 2021/04/05(月) 16:24:01
>>137
知ってる、知らないとかじゃなく…単にあなたの想像力と思いやりが足りないだけでは…
車が走るにはガソリンが必要で、長時間運転するとなれば神経も体力も使うことはわかるよね?
それに対して、誰に教わらずとも何か返したいとは思わないのかなぁ+79
-1
-
877. 匿名 2021/04/05(月) 16:25:32
>>627
私の家の近所は、混雑時だと相席が当たり前で、1人1つの注文を店から頼まれ、2人で1つの大き目は無し。
私の近所だけ?+19
-0
-
878. 匿名 2021/04/05(月) 16:25:42
>>67 なぜマイナス!?うちの子もまだオムツだけど、他人のうんちオムツは正直持って帰ってほしいよ。そういう人に限って消臭袋も持ってなかったり。。まして小さい子がいない家庭にオムツを置いてくとか有り得ないと思ってた。+240
-5
-
879. 匿名 2021/04/05(月) 16:25:53
>>866
姑にしたくないタイプ
+19
-1
-
880. 匿名 2021/04/05(月) 16:26:24
>>860
自分の事棚に上げて?+3
-21
-
881. 匿名 2021/04/05(月) 16:26:49
>>865
850だけど、私は「あげるなら相手の人数にあったものを」って思うけど、「数に関わらずあげるという行為が大事」と思う人の方が多いみたいだね。+12
-5
-
882. 匿名 2021/04/05(月) 16:27:07
>>874
なんで?主さんその分の生ハム取られたんだから損してるじゃん。
それにドリンクバーとか頼んでない人のを取ってくるのは犯罪だから。
無銭飲食だよ。+93
-0
-
883. 匿名 2021/04/05(月) 16:27:33
小学校の行事で学校行った時、
朝から並んで最前列でカメラ構えてたんだけど、
コロナ前とはいえ、見知らぬお父さんと密着しないように、
少しだけ間開けてたら、
はるか後ろに並んでた女性がグッと入ってきた。
お陰で手も動かせないほどに。
私は図々しくてできないけど、
その人からするとチャンスを逃さないわ!なのかな?+14
-2
-
884. 匿名 2021/04/05(月) 16:27:54
>>111
ごめん、それは母親同士で話し合った方がいいと思う。111さんが自分のお金で買ったものなら別だけどね。親戚で貸し借りしてた風習があるのに貴女の代で急に止めると後々親戚付き合いが面倒になるから。+21
-34
-
885. 匿名 2021/04/05(月) 16:29:04
>>8
イラスト屋の汎用性の高さに驚く+121
-1
-
886. 匿名 2021/04/05(月) 16:30:48
「子供が熱を出し病院に連れていかなければならないから欠勤する」
これは納得できるがそれを
「子供が病院に行く協力をしてください」
と言われて「はぁ?」となった。+62
-0
-
887. 匿名 2021/04/05(月) 16:30:51
>>864
827だけど、私はよく兄弟喧嘩してたから相手の兄弟人数を気にする発想が染み付いてるのかも。自分が子どものころって、兄弟人数のものを頂くことが多かった気がする。
でも数にかかわらずものをくれる人のことを気がきかないなんて風には思わないよ。気を悪くしたらごめんね。+21
-3
-
888. 匿名 2021/04/05(月) 16:31:02
>>15
福山雅治というか福禄寿みたい+75
-4
-
889. 匿名 2021/04/05(月) 16:31:05
>>532
テスター用の口紅をダイレクトに唇に塗ってる人見たことあるよ
たっぷりまんべんなく塗って、ンパッンパッてやってた
色々スゲーて思ったわw+55
-0
-
890. 匿名 2021/04/05(月) 16:31:51
>>679
コメントの雰囲気で義両親のこと心から図々しいって感じてなさそうでほんわかした+105
-2
-
891. 匿名 2021/04/05(月) 16:31:53
旅行先言ったらお土産指定してくる人。それから旅行の話はその人には言わなくなった。+25
-1
-
892. 匿名 2021/04/05(月) 16:31:55
>>20
「私潔癖症だから無理」って言って断る+125
-2
-
893. 匿名 2021/04/05(月) 16:32:22
>>111
誰が買った振袖かによって話が変わるなー。代々そういうもの貸し借りしてる親戚もいるよね。+84
-1
-
894. 匿名 2021/04/05(月) 16:32:30
昨日のノンフィクションの「カズマ」!!!+1
-0
-
895. 匿名 2021/04/05(月) 16:32:48
>>560
主です!
そうです!パスタの上に店員さんが乗せていってストップを言うやつです!分かりにくく書いてしまい、すみません。
これからはAに分けなくていいように「ちょうだい」と言われる前にベロベロに舐めたフォークで自分のパスタを掻き回しておこうと思います!笑+210
-0
-
896. 匿名 2021/04/05(月) 16:33:30
>>874
本気で言ってるの?+45
-0
-
897. 匿名 2021/04/05(月) 16:34:00
>>569
>2人で食べておいで。少し出してあげるね。」と言いながら友達に2、3千円渡した
「二人で食べておいで。全部出してあげるね。」と言って5千円渡してれば友達も出してくれたかもしれないけど、2、3千円て微妙に足が出そうな金額だから自分の分だけ支払ったんじゃないかな
+7
-40
-
898. 匿名 2021/04/05(月) 16:34:42
>>856
声上げないと不便がどんなもんか伝わらんもんね
エレベーター整備と電車とホームをフラットにするのは万人に便利な上に、高齢化に向けて急務だと思うし。+2
-16
-
899. 匿名 2021/04/05(月) 16:35:15
>>430
そういう子の親は大体人数分くれないとね〜
とかいうタイプだよ🙄+376
-4
-
900. 匿名 2021/04/05(月) 16:36:13
図々しいと言うか、意味不明と思ったのが、メリッサレインシューズ履いてたら同期の子に「かわいい!お金払うから買ってきて!」って言われたんだけど、「楽天の通販で買ったんだよ」って言ったのに「代わりに買ってきて」って言われた。いやいや自分で買う方が簡単やん。。。+36
-2
-
901. 匿名 2021/04/05(月) 16:36:45
>>866
泊まりに来るぐらいなら親同士連絡とってる場合もあるよね?
お互い様だったり手土産渡したり
親がサポートしてたら子どもは見て覚えるよ
+16
-2
-
902. 匿名 2021/04/05(月) 16:36:54
>>193
ナプキンのゴミ箱って、自分が生理の時しか捨てないよね?空だと思ってて他人のナプキン入ってたらビビるよ。つーか持って帰れば良いだけの話。+123
-0
-
903. 匿名 2021/04/05(月) 16:37:26
>>874
主さんが買った500円分の生ハムがあります。Aさんが「ちょっとちょうだい」と言って3割の生ハムを持っていきました。残りの生ハムは幾ら分でしょう?+46
-2
-
904. 匿名 2021/04/05(月) 16:37:38
>>895
そうなんだ
それだったらかけた後に友達にあげること自体は合法だね+6
-79
-
905. 匿名 2021/04/05(月) 16:37:51
会社勤めしてた時に海外出張が年に2回とかあった。その時に友達に「ラメール免税店で買ってきて!」って言われたんだけど、語学ダメな上司につきっきりでそんな暇は無いのだよ。+19
-1
-
906. 匿名 2021/04/05(月) 16:39:42
>>96
一枚だけって…私ならうまく拭ける自信ないw+194
-4
-
907. 匿名 2021/04/05(月) 16:40:30
>>20
そんな人いる?
なんで友達なん?+24
-1
-
908. 匿名 2021/04/05(月) 16:40:41
>>430
真っ青になるならまだマシ
え〜そうなの?ケチだね〜とか普通に言いそう
しかもそういう親ほど自分から何かをわけるとかあげるとかお返しをするなんて感覚は待ち合わせてなかったりするんだよ+314
-3
-
909. 匿名 2021/04/05(月) 16:41:25
>>847
グループLINEとかで、知り合いが欲しいんだけど…って言ってくる人に、うちにあるよ!もっと色々あるから遠慮せずに言ってね!とかいう人が出てくるんだよね。
そういう時、自分がキャパ狭いのかなって落ち込みそうになる。
もちろんあげる義理はないからあげなくていいと思うんだけど。+33
-1
-
910. 匿名 2021/04/05(月) 16:42:13
私の車で遊びに行くことが多くて、友達の家まで迎えに行くんだけど、図々しい人は家の中で待ってる
車が来たのが見えたら家から出てくる感じ
別の友達はちゃんと家の前で待ってくれてるから、それが普通なんだよね?+22
-9
-
911. 匿名 2021/04/05(月) 16:42:45
みんなでピクニックに行った時、どうぞーってお菓子を子供たちに配った同じマンションのA奥
ありがとーって頂いて、自分の子どもの食べ終わった袋をビニールにまとめてたら
配り終わった大袋菓子の袋を私に渡してきて、
「え、なんで?」って言っちゃった
PTAでの集まりでカフェとか行くときも「どうやって行くの~」だの「駐車場がわかんない~」とかグチャグチャいうから
GoogleMapとカフェの駐車場のページプリントアウトして渡しておいた
いいよね
+38
-5
-
912. 匿名 2021/04/05(月) 16:42:55
>>280
なんでそこまでしてあげる必要があるの?
本来なら別にあげなくてもいいのに、その子が喜んだからその子にあげただけの話でしょ。
一緒に兄弟も遊びきてるならまだしも、会ったこともない兄弟のことまでは知らんってなる。+116
-1
-
913. 匿名 2021/04/05(月) 16:43:39
子どもの幼稚園で挨拶程度の仲のママさんに、娘の制服のお下がり予約をされた。別にあげるのは構わないけど、ちょっとビックリしました。+49
-0
-
914. 匿名 2021/04/05(月) 16:45:10
>>42
「お す そ わ け」
こんな言葉知らんのか?+140
-4
-
915. 匿名 2021/04/05(月) 16:45:37
友人が子ども二人連れて、ショートケーキを人数分持って来た。
昼食に、私が作ったちらし寿司、春巻き、サラダ、お吸い物を食べて帰って行った。
私と娘は、ショートケーキを一つずついただいた。
おもてなしなんかしたくない。
洗い物も全部私がした。
食事代いくらだった?とかせめて聞いてほしかった。
もう遊びたくない。+7
-70
-
916. 匿名 2021/04/05(月) 16:45:38
>>87
なんども書き込んでるけど、ドリンクバーいらないって言うからそうなんだと思ってたら
スティックコーヒーをかばんから出してきて
熱湯を入れてるのを見た時+76
-1
-
917. 匿名 2021/04/05(月) 16:46:44
>>897
その場合足が出た分は569が払うでしょ、普通+15
-1
-
918. 匿名 2021/04/05(月) 16:46:51
>>11
免許持ってない子がそれだった。
車持ってる人って、家まで送ってあげるよ、乗って行きなって感じなんじゃないの?
とか言われた。+116
-0
-
919. 匿名 2021/04/05(月) 16:47:13
>>669
うん、、旦那さんそこは止めてあげようよって
思ったわ+150
-1
-
920. 匿名 2021/04/05(月) 16:47:30
>>519
好き(笑)+99
-1
-
921. 匿名 2021/04/05(月) 16:47:48
>>874
ドリンクバーこっそり持って行くのは無銭飲食じゃん。店側からしたら迷惑では済まない話。+69
-0
-
922. 匿名 2021/04/05(月) 16:48:00
>>874
頭大丈夫?+50
-1
-
923. 匿名 2021/04/05(月) 16:48:32
>>876
私もこれまで何も考えずに友達車に乗せてたけど、そのうち「どこ行け」「どこ連れてけ」て段々と行く先が遠方になり、会話も嫌味だったり何気ないマウント取られたり過去自慢、着いた先では食事もお預けでSNS用の写真ばかりで、いま人間不信の真っ最中です…
ガソリン代くれ、少しは奢れ、とは言わないけれど、ほんの少しの気遣い労いの言葉があれば、少しは報われるんだけどなあ、って思ってました。
最近ちょっと引きこもりがちです。+91
-5
-
924. 匿名 2021/04/05(月) 16:48:33
>>627
スタバじゃないですが、とあるカフェで働いてたとき「イス代も含まれてる」ってことで1人1品以上の注文でした
+71
-0
-
925. 匿名 2021/04/05(月) 16:48:52
>>795
私の場合はクレカ持ってる友人だった
単に個人情報をネットにあげたくないって理由だから大迷惑だった+22
-0
-
926. 匿名 2021/04/05(月) 16:52:21
>>114
あなたはウェルカムボード制作に一切関わっていないってことだよね?
何故請求されたの?そして何故払ったの?+223
-1
-
927. 匿名 2021/04/05(月) 16:54:17
>>866
なんか粘着ぶりが怖いな…+19
-1
-
928. 匿名 2021/04/05(月) 16:55:09
>>925
それたぶん限度額超えてるか、ブラック載ってる人+26
-0
-
929. 匿名 2021/04/05(月) 16:58:25
>>726
息子一人の時とお嫁さんが一緒の時ではやっぱり違うんじゃない?+7
-0
-
930. 匿名 2021/04/05(月) 16:59:51
>>699
100均の袋だし、やったの子供なのに、そんなに図々しいか?+5
-106
-
931. 匿名 2021/04/05(月) 17:00:04
>>153
そういう人は貧乏育ちで育ちが悪いのだと思います。+28
-0
-
932. 匿名 2021/04/05(月) 17:00:48
>>1
わたしの事を図々しいと批判する方々へ
差別は許しませんよ
「 JRで車いすは乗車拒否されました」伊是名夏子さん明かす 法律はどうなってる?(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpコラムニストの伊是名夏子さんが4月4日、電車への乗車拒否にあったことを自身のブログで明かした。伊是名さんは、骨の弱い障害「骨形成不全症」で電動車いすを使用している。
+1
-96
-
933. 匿名 2021/04/05(月) 17:02:23
>>33
私は「それはドリンクバーの飲み物をオーダーしてない人が飲むのと同じ行為だからあげない」って言うわ+276
-0
-
934. 匿名 2021/04/05(月) 17:02:51
>>61
きしょって暴言は良くないよ。不快だし。+58
-74
-
935. 匿名 2021/04/05(月) 17:02:52
兄がハウスメーカーから紹介キャンペーンで五千円の商品券もらえるってやつあったんだけど、
『まだこないから催促しようかな』って何回も私に連絡入れてきててウザかったし
展示場行くたびに『ラップ頂戴!嫁がうるさくて』とか何かにしても人のせいにして貰えるもの貰っていく感じが図々しくて嫌い。
+36
-1
-
936. 匿名 2021/04/05(月) 17:02:55
>>398
そういう人は貰うだけ貰って絶対お返しもしないだろうね
図々しい+102
-0
-
937. 匿名 2021/04/05(月) 17:03:08
>>931
育ち悪すぎですよね。しかもいい歳なのに。+18
-0
-
938. 匿名 2021/04/05(月) 17:03:09
>>844
おばさんにおばさん呼ばわりされたくないわw+29
-0
-
939. 匿名 2021/04/05(月) 17:03:18
>>117
5ちゃんのキチママスレの住人かな+24
-0
-
940. 匿名 2021/04/05(月) 17:03:21
>>43
新幹線で足広げて肘置き両方ガバッと使って、肘がはみ出して来るし、わざとかなって人いた。
+82
-1
-
941. 匿名 2021/04/05(月) 17:03:35
>>870
仲良い間柄なんだろうね
普通は出産祝いに子供用品以外をリクエストするのは無しだよね+11
-1
-
942. 匿名 2021/04/05(月) 17:04:47
>>671
それはおかしい考えだよ。と教えてくれても全く聞き耳持ってないし、謎の変換するし考え方が理解出来ないよね(笑)
+16
-0
-
943. 匿名 2021/04/05(月) 17:05:07
>>915
どっちかの家で遊ぶとかがそもそもの間違いだよね。+31
-1
-
944. 匿名 2021/04/05(月) 17:06:08
>>1
相手が角立ててきてるのはいいのかな?
Aの図々しい行動が初めてかどうか分からないけど、最初に制御しておいた方がよくない?+23
-1
-
945. 匿名 2021/04/05(月) 17:06:49
>>941
私も無しだと思う。これがアリだと思う人とは、分かり合えないと思う。図々しい人。+13
-0
-
946. 匿名 2021/04/05(月) 17:07:39
一緒にダイエットしよう!って同じダイエット食品を買ったけど、やっぱり止めるからと手のついたダイエット食品を買い取ってくれない?って言われたから断ったら、は?ガル子はダイエット続けるんでしょ?って詰めよられたこと。+24
-1
-
947. 匿名 2021/04/05(月) 17:08:14
>>671
わかるw必死だけどすぐ字が小さくなってるよね+20
-1
-
948. 匿名 2021/04/05(月) 17:08:51
>>196
170はスーパーお人好しだよ
私なら返してくれないならビンタしてでも返してもらうわ+167
-1
-
949. 匿名 2021/04/05(月) 17:09:02
>>36
自分も経験あるわ
最初に決めてなかったからなんだけど
車乗りの人と出かけるとこの手のトラブルは無いんだけどな。値段もわかりにくいし+23
-0
-
950. 匿名 2021/04/05(月) 17:09:25
>>85
分かる。
だから自分はそうならないようお礼として
車出してもらった子にデザート代だけでも奢るとか
駐車場代は多めに出す、数百円なら全額出すとかしてる。
この前友達2人連れてレンタカー使って外出したら
ガソリン代駐車場代もきっちり割り勘された…
どちらも数百円程度。
私1人がレンタカー手配して、運転も私のみ。
友達2人も免許持ってるけど、取ったばかりだから運転はなし。往復3時間くらいだけどさ…ナビもしてくれないし。
せめて気持ちとしてガソリン、駐車場代は2人で割り勘して欲しかったなって😂+75
-4
-
951. 匿名 2021/04/05(月) 17:09:45
>>915
お昼は各々家で食べてきた方がいい。
集まるなら13時以降。+51
-0
-
952. 匿名 2021/04/05(月) 17:10:08
>>813
私もそう思う。
姉の子はそんな事言う子じゃないけど、万が一うちの子が姉に図々しいお願いしてたら叱るよ。
ジジババなら丁寧にお願いするならアリだけどね。+36
-2
-
953. 匿名 2021/04/05(月) 17:10:34
>>915
そもそもなんで昼ごはんの時間に招くの?
それも請求したいなら
はじめに材料費割り勘でって言うべき+72
-0
-
954. 匿名 2021/04/05(月) 17:10:59
>>911
「わからな~い」でスルーが良いよ
コピー渡してたらコピー貰えるって思われるもん+16
-0
-
955. 匿名 2021/04/05(月) 17:11:18
他の人はもっとたくさんサンプルくれたって言われた時+3
-0
-
956. 匿名 2021/04/05(月) 17:11:33
>>915
素人の料理で、お金とるつもりだったの?ご馳走する気がないなら、持ち寄りかデリバリーでも頼んだ方がいいと思う。+69
-0
-
957. 匿名 2021/04/05(月) 17:12:04
>>935
こういう系のがめつさって女に多いイメージだけど男性でもこういう人いるのね+6
-1
-
958. 匿名 2021/04/05(月) 17:13:05
販売です。電卓持って来ないで人ので済ますA!
使いたい時に使えないのってまじストレスなんです!
商売道具位買えや
+23
-0
-
959. 匿名 2021/04/05(月) 17:13:10
>>658
本当に後輩とか新人に言いたい
周りに誰も居ない時に命令する社歴だけ古い先輩には要注意
自分の手柄に平気でするよ
労働だけ新人や後輩にさせているのにね+10
-1
-
960. 匿名 2021/04/05(月) 17:14:31
>>851
あったの
事前にテント何個か持ってるからそれを持っていこうと思うって言ってたから素人のこちらはそのつもりでいたら、当日に最大7名のテント買ったって言い出した
参加は5名だったからテント2つ持っていけばいいかなって言うからまさか買うとは思わずで+31
-0
-
961. 匿名 2021/04/05(月) 17:15:35
>>856
車椅子の人が悪いでしょ
事前にエレベーターがあるかとか車椅子で入れる場所かとか普通調べるよ
田舎の駅なんか駅員が居ないところもたくさんあるのに
全ての駅や施設にエレベーター設置してバリアフリーにしてたら運賃がすごい値上がりする
それにそう言う要望があるならきちんとした形で要望を出せばいいのに
いきなり特攻して注目集めて被害者ぶる作戦大嫌いだわ+100
-1
-
962. 匿名 2021/04/05(月) 17:17:08
>>97
トイレでやられるけど家には入れてもらえないんじゃね?+248
-0
-
963. 匿名 2021/04/05(月) 17:17:12
>>915
家に昼食付きで招くなら仕方ない範囲じゃない?
相手はわざわざ来てくれて、ケーキ手土産に持ってきたならそこまで恨む話でもないような。+101
-1
-
964. 匿名 2021/04/05(月) 17:17:52
>>856
目的地の駅が無人駅でエレベーター無かったらしい
事前の相談とか無しで当日小田原駅で目的地の駅で車椅子対応してほしいってお願いして人員の準備が出来ないから1つ手前の駅までの対応になるって言われたのを乗車拒否って言ってるみたい
なんやかんや揉めて最終的にこの人の希望通りの対応になったらしいけど+79
-0
-
965. 匿名 2021/04/05(月) 17:18:57
>>653
さらに横だけど私も同意
仲の深さって差があるもんだよね、相性があるんだから
でもガルだと、そういうのに入れなくてグジグジ言ってる人いるいる
仲良さそうにしてるママ友や同僚を腐したり
私は敢えて一人でいる!ってさっぱり書いてる人もいるけどね
自分は仲深める努力するのは嫌だけど、自分抜きで仲深められるのも嫌ってノリの人、たまにいるけど図々しいと思う+21
-2
-
966. 匿名 2021/04/05(月) 17:18:57
>>856
制度を変えないとと声を上げる事と、現場の職員に無理難題をふっかけて困らせる事は別なんやで。
これはクレーマー。+92
-0
-
967. 匿名 2021/04/05(月) 17:19:20
>>16
別に良くない?
+47
-18
-
968. 匿名 2021/04/05(月) 17:20:10
>>284
ランチ奢ってくれた人、いい人だね。
その人だけと付き合うわ。+69
-1
-
969. 匿名 2021/04/05(月) 17:20:50
>>1
それまさにこの前トピ立ってた食い尽くし系ってやつじゃん…+20
-1
-
970. 匿名 2021/04/05(月) 17:20:54
>>101
声出して笑ったわw+68
-1
-
971. 匿名 2021/04/05(月) 17:20:56
>>887
いやいや私こそごめん
めっちゃ喧嘩腰な書き方してしまった
人数分足りてた方がベストだもんね
物を渡すのが自己満足になってたなって思ったよ+9
-4
-
972. 匿名 2021/04/05(月) 17:21:13
>>371
そうだよねー
主からしたらAに勝手に取られたって感じだけど
店の人からみたら
主とBもAにあげるために多めに生ハムをのせたんだって見えるし
三人全員同罪と思われても仕方ないところある
非常識の片棒担いじゃったね+82
-2
-
973. 匿名 2021/04/05(月) 17:21:24
>>151
うちの母親がそれやるんだよ
しかも店員さんが近くにいるのに言い出すんだよね…
注意しても次行ったら同じことまたやるし
恥ずかしいったらありゃしない+39
-2
-
974. 匿名 2021/04/05(月) 17:24:41
>>37
そこまでしてお礼無しだったの!?+59
-0
-
975. 匿名 2021/04/05(月) 17:24:49
>>119
アネッサの日焼け止めでそれやられた事ある
本当図々しい人って高校生でも図々しい
親が図々しいんだろうね+122
-3
-
976. 匿名 2021/04/05(月) 17:25:18
高校の修学旅行(新幹線、飛行機移動あり)の際、自分含めた三人で席決めをするのにほぼ毎回窓際にする子がいた…😅
その子は酔いやすいタイプとかではないのに、せっかくの飛行機の景色が全然楽しめなかった、最悪+13
-0
-
977. 匿名 2021/04/05(月) 17:25:54
>>17
こういう話ってよく聞くから奢るときは会計時に「奢るよ」って言った方がよくない?+113
-0
-
978. 匿名 2021/04/05(月) 17:26:00
>>451
贈り物ならね。
これはあくまでお裾分けだから。笑+61
-3
-
979. 匿名 2021/04/05(月) 17:26:19
>>39
それいい!3000円+商品代払うから私達の分も…って思ったけど実際言えるわけないよ。+18
-1
-
980. 匿名 2021/04/05(月) 17:26:28
子供1人のおばが子供2人のうちの母に
お年玉やお祝い2人分もらって来たんだからと威嚇して
亡くなった祖父の家と土地を独り占めしたこと+20
-0
-
981. 匿名 2021/04/05(月) 17:26:30
>>957
男女問わずこういうの沢山いると思うよ
あまり周りにいないだけで💦
私はそれが兄で恥ずかしい+8
-0
-
982. 匿名 2021/04/05(月) 17:27:04
>>43
私ならため息つく
そうすると自分の範囲にいそいそと戻るよ+61
-2
-
983. 匿名 2021/04/05(月) 17:27:33
>>692
他人の子供のうんこって吐きそうに臭いし、ゴミの日まで間あると地獄なんだよね+29
-1
-
984. 匿名 2021/04/05(月) 17:28:07
>>129
おそらく、自分がされても気にしないんだけと思う。こういう人って。+9
-1
-
985. 匿名 2021/04/05(月) 17:29:08
兄夫婦が実家に遊びに来た時
兄の奥さんが兄に向かって何してんの!と怒った
後ろを見ると勝手に台所の鍋のもの(両親が明日食べる予定だったもの)を全部食べ尽くしていた
綿棒も全部盗まれた
私が大切にしていた(1日一枚)瓶のクッキーも全部からっぽになっていた+55
-1
-
986. 匿名 2021/04/05(月) 17:29:10
>>737
言うわけないし、平等に与えられるとも思ってないよ。
そりゃ、頂いたら有り難く頂戴します。
お礼の電話もするし、次回(誘われたら)それなりのお礼ももたせるよ。
でも、実際に兄弟がいる子供が二切れ頂いて家に帰ってきたら、(?_?)にならないかな?
子供たちには、良かったね仲良く分けて食べなさいって、分けてあげるけれど。
+3
-85
-
987. 匿名 2021/04/05(月) 17:29:12
>>765
いるいる!私もそういうママさんがいて疎遠にしたわ
なんなのアレ?家族かなんかと勘違いしだすのかしら?勘弁して欲しいよね+81
-0
-
988. 匿名 2021/04/05(月) 17:29:28
>>679
責任持って平らげるならいいけどその量は食べきれないよね?
人の金でたくさん頼んで残す人は腹立たしい+19
-0
-
989. 匿名 2021/04/05(月) 17:30:06
接客業ですが「○時からじゃないと予約取れない」と伝えてるのに
早くやって貰いたいので早めに行きます!と開店前に来られた時。+29
-1
-
990. 匿名 2021/04/05(月) 17:30:16
>>103
そういうの、指摘したほうがケチとか融通がきかないって言われるの納得できない
ダメなものはダメでそれ以外の理由なんかないよね
飲みたければ頼めばいいだけの話+34
-0
-
991. 匿名 2021/04/05(月) 17:30:25
>>699
お友達の意見より自分の子供がどうしたいかが大事
全部あげたいならあげるし
子供が嫌そうにしてるのにお友達が強情にしてきたらやんわり大人の対応をしてしまうかも+19
-15
-
992. 匿名 2021/04/05(月) 17:30:40
>>930
横だけど、"100均の袋だし"って事ではなくて
1袋にクッキー4、5枚入れてあげるつもりが、4袋あるからってクッキー全部入れて持って帰られた(家の分までクッキー無くなった)という話では+98
-0
-
993. 匿名 2021/04/05(月) 17:30:59
>>67
分かる!うちも幼稚園児一人っ子で子供の同級生の下の子供の分のオムツ当たり前に置いていかれて本当臭いがキツイし困った事あった
ママ同士だからってなんで他所の子のオムツ処理しなきゃなんないのよ+86
-2
-
994. 匿名 2021/04/05(月) 17:31:45
>>128
相手に赤ちゃんがいなかったら私なら断るわ+55
-1
-
995. 匿名 2021/04/05(月) 17:31:59
>>915
それは友人が図々しいというよりあなたがケチじゃない?私ならケーキ持ってきてくれたなら十分だって思うけど。デリバリー取ったのに割り勘じゃないとかならわかるけど、家で作った料理で食事代貰おうなんて思ったことないよ。+94
-0
-
996. 匿名 2021/04/05(月) 17:32:10
>>986
横だけど、
どうして1人1つずつ食べなきゃならないの?笑
たかがお裾分けなのに。本当面倒くさいねぇ+90
-2
-
997. 匿名 2021/04/05(月) 17:33:01
>>1
アマゾンが糞過ぎて対応してくれないんだけど
Amazonで
アイドルの名前(例えば橋本環奈とか) タペストリー
で検索入れるとアイコラとか普通に売りまくってる
しかもヌードにして
あまりに悪質なのでテレビ局各社と事務所に通報した
本当中国人の違法販売業者図々しい
+24
-3
-
998. 匿名 2021/04/05(月) 17:33:43
>>760
私もこれ何度もやられた!
しかもその子供がほとんど食べちゃうし。
毎回そんな感じだから、ある時に子供の分も1人前頼んで欲しいって言ったらこっちがケチって言われたよ…+93
-1
-
999. 匿名 2021/04/05(月) 17:33:47
>>917
そんな中途半端なことするなら割り勘でいいんじゃない
親だって友達の分も払うつもりなら二人分出すはずだよ+4
-3
-
1000. 匿名 2021/04/05(月) 17:34:18
>>581
私は子供いないからやらないけど、友達が家に遊びきてオムツごみ箱に捨ててもなんとも思わなかったな。ってことでマイナス押した。
逆に持って帰るってなったほうがバッグとか大丈夫なん!?って気をつかう。
+13
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子育ての支援で、こんなのあればいいなと思うとこ(お金以外)なにかありますか? 子供もいないし、お金もあるので、 何か児童福祉的なことに役立てたいです。 お金配りじゃなくて、なにか。 虐待のニュースなど見るたびに、 何か手助けしたかった、と思います...