-
1. 匿名 2021/04/05(月) 08:17:32
私より仕事が出来て好感度が高い女性がいます。
私とは目指す世界が違うと思ってるしその人にはなれないのに比べてしまいます。
どうしたらいいでしょうか。+118
-18
-
2. 匿名 2021/04/05(月) 08:18:28
+14
-67
-
3. 匿名 2021/04/05(月) 08:19:07
ありきたりだけど、自分は自分、人は人。
主さんも評価されてるところがあると思うし、わざわざ比べて落ち込むことはないと思う。+203
-2
-
4. 匿名 2021/04/05(月) 08:19:17
わかるわかる。ない。+7
-5
-
5. 匿名 2021/04/05(月) 08:19:25
比べてる時点で何しても気にしてしまうと思う
とりあえず自分が出来ることを精一杯やるしかない+127
-2
-
6. 匿名 2021/04/05(月) 08:19:37
結局はスルー力が必要なんでしょうね。
「週に3回カフェに行くのがささやかな楽しみ」
と質素を語った人がいても
「それは、質素なの?」
と心で思っても喰いつかない(笑)
喰いつく人がいるから、盛り上がりもするし
世の中いろんな価値観があるなあと勉強になるけど。
「飲食店」や「外食」というワードも
サンキュ!族、クロワッサン族、家庭画報族では
連想する店や料理が全然違いそう。
「住む」「暮らす」「住まう」
不動産のチラシも違う。+64
-5
-
7. 匿名 2021/04/05(月) 08:20:02
>>1
嫉妬を嫉妬と認める。
嫉妬するのは仕方ないし割り切るしかない。
参考にするも良し、なるべく関わらないよう目に触れないように意識するも良し。+190
-3
-
8. 匿名 2021/04/05(月) 08:20:19
猫飼うといいよ
猫はすべての問題を解決してくれる
猫は裏切らない+29
-26
-
9. 匿名 2021/04/05(月) 08:20:27
勝負するステージを変える
素質のある人にはかなわない
同じだけ時間と労力を使うなら得意分野に!+77
-3
-
10. 匿名 2021/04/05(月) 08:20:33
仕事の悩みは仕事でしか解決できない+24
-1
-
11. 匿名 2021/04/05(月) 08:21:28
>>2
デカ女がやると怖いやつだ+22
-17
-
12. 匿名 2021/04/05(月) 08:22:29
>>1
同じ年で同期だったらライバルじゃないけど多少気になるかも。
でも先輩後輩で年も違うならキリがないので気にしないようにするな。+52
-0
-
13. 匿名 2021/04/05(月) 08:23:26
+21
-1
-
14. 匿名 2021/04/05(月) 08:23:33
>>1
ハイレベルで目指すところが違う感じなら
別世界の人なので、比べて焦ることはあっても嫉妬はしないな。+45
-2
-
15. 匿名 2021/04/05(月) 08:24:10
負けるもんかって努力の原動力にする+27
-2
-
16. 匿名 2021/04/05(月) 08:24:16
>>1
自分よりも優秀、美人、社内でも人気がある…と目につくことはいろいろありますよね。ですが自分よりもある一部がすぐれている人がいるからといって、あなたの価値がさがるわけではありませんよ。
もしかしたらその人だって、主さんの事を羨ましく思っている所もあるのかも。
あとはちょっと努力すれば届きそうな相手だからこそ嫉妬をしてしまうのでは?例えば美人な女優には同じような嫉妬はきっとしないですよね。比べる土俵が違うというか。+96
-0
-
17. 匿名 2021/04/05(月) 08:24:28
それはその人の魅力で誰も真似はできないと思うのであなたにはあなたの魅力があると思うので比べなくて良いと思う+35
-0
-
18. 匿名 2021/04/05(月) 08:24:59
嫉妬している自分を受け入れる事かな。人間なんだから負の感情は芽生えるし、羨ましいからこその感情だし。
相談されてるくらいだから大丈夫だと思うけど、その人への妨害や意地悪さえしなければいいんじゃないかな。その思いを糧にして自分に対して努力し続ければ、少しずつその気持ちも変わっていくんじゃないかな。短期間では難しいかもしれないけど。+53
-2
-
19. 匿名 2021/04/05(月) 08:25:09
>>1
その人に嫌がらせをして憂さを晴らす+2
-37
-
20. 匿名 2021/04/05(月) 08:25:12
視界に入らないようにする
+9
-0
-
21. 匿名 2021/04/05(月) 08:25:57
しかたないよねで済ます。
+5
-0
-
22. 匿名 2021/04/05(月) 08:26:32
>>1
嫉妬をいい方向(這い上がるモチベーション)に使う。
ただ嫉妬して低い位置に留まってるなら醜いだけで終わるけど、嫉妬→『よし、あの位置まで行こう!』って思えたら嫉妬も無駄ではない。
+75
-0
-
23. 匿名 2021/04/05(月) 08:27:00
>>6
そういう物質的豊かさへの嫉妬はある程度自分の中で消化しやすいよ。主が言ってるのは能力や愛嬌みたいな人格に関わることだと思った。それは間近にいたらスルーなんてなかなかできないと思う。+20
-4
-
24. 匿名 2021/04/05(月) 08:27:10
>>2
現代版てこんな感じなんだ
ガルちゃんで貼られるあざとい女って一昔古いのばかりだったからやっとリニューアルされたね!+20
-0
-
25. 匿名 2021/04/05(月) 08:27:36
>>1
その考えを途中でも良いから打ち切る
自分の気分が良くなるお洒落や趣味、食べ物でも何でも良いから気分が良くなる事を考えて、実行してそちらを楽しんで気持ち切り替える
マジレスすると根本的解決したいなら努力して自分磨くしかないけど嫉妬深い人ほど言い訳して何もせずに美味しい部分だけ欲しがる人達だから無理だと思う…
その人を越えたり、上に立てなくても見習う人は他人の良い部分を自分なりに消化して自分もレベルアップしてるんだけどね
嫉妬心ではなく尊敬や憧れ、この両者の違いは何処から来るのか私にもわからん+45
-1
-
26. 匿名 2021/04/05(月) 08:28:41
この世は無だと思って生きると楽よ。
どうせそいつもあいつも自分もみんな死ぬし。
身内の死などあると、他人なんかどうでもいいやと思うようになる。
仏教おもしろいよ。+44
-0
-
27. 匿名 2021/04/05(月) 08:28:57
>>1
なれないと割り切るんじゃなくて、どうせなら少しでも近付けるように頑張ってみたら?
そしたら嫉妬の感情も、良い方向に昇華しないかな。+13
-0
-
28. 匿名 2021/04/05(月) 08:29:04
>>19
いるよね、攻撃しちゃう人
かえって惨めになるし、相手に勝てないことに変わりないのにね+65
-0
-
29. 匿名 2021/04/05(月) 08:29:15
嫉妬する相手を攻撃したり意地悪
しなければ大丈夫。これをやったら
よけいに自分が惨めになるからね。
嫉妬したらそうね、趣味に没頭したり
美味しいもの食べたりね。
マイペースでゆっくり過ごしてね。+64
-1
-
30. 匿名 2021/04/05(月) 08:29:39
>>24
これも一昔二昔前じゃない?+8
-1
-
31. 匿名 2021/04/05(月) 08:30:45
嫉妬するのと、比べて落ち込むのとでは違うと思うけど。+0
-0
-
32. 匿名 2021/04/05(月) 08:31:42
>>2
靴なにそれ+4
-1
-
33. 匿名 2021/04/05(月) 08:32:47
>>1
比べて良いのは目指す世界が同じで自分もそのステージに立てる人だけだと思ってる。そうじゃないなら比べる意味がない。嫉妬していいのは才能があり努力もしてる人。+9
-2
-
34. 匿名 2021/04/05(月) 08:33:14
私は嫉妬してしまった相手に(もちろん相手が困らないように)素直にこういう所が素敵です、羨ましいですみたいに言ったら楽になった。
嫉妬するほどいい人だから感じよく返してくれるし内心嫉妬しながら悶々としてる自分と決別できた気がする。
いまでは嫉妬もなくもはや普通に憧れてる(笑)
+49
-1
-
35. 匿名 2021/04/05(月) 08:33:43
自分が一番
自分以外の人間はどうでもいい
自分以外は駒と思えばどうでもよくなるよ
その人が仕事ができようが高感度高かろうが他人事だから関係ない
むしろ職場に仕事任せられて人柄良い人がいるなら利用できるからラッキー+4
-3
-
36. 匿名 2021/04/05(月) 08:35:30
>>34
そんなこと言われる相手は怖いだろうね
身近に自分に嫉妬してる女がいてその嫉妬をぶつけてこられるなんて
対応間違えたら恨まれそうだし+8
-11
-
37. 匿名 2021/04/05(月) 08:36:32
>>35
たしかに。職場に性格悪くて仕事できない人がいるよりいいね!+8
-0
-
38. 匿名 2021/04/05(月) 08:36:39
仕事がんばるだけじゃない?
向上心になりますね。いいことしかない!+3
-0
-
39. 匿名 2021/04/05(月) 08:37:16
嫉妬ってその人を愛してるってより
愛されたいって気持ちが強いから起こるんだよね+14
-0
-
40. 匿名 2021/04/05(月) 08:37:27
>>36
怖がれたのかな?
そこから仲良くなってもコロナ前はご飯行ったりしてたし今もたまに電話したりする感じだから私的にはありがたい展開だったかな。+4
-2
-
41. 匿名 2021/04/05(月) 08:37:41
相手を下だと思っているから、嫉妬するんですよね?
どこか越えられそうな部分がある、って思ってるから嫉妬するんですよね?
だって例えば北川景子さんや佐々木希さんや広瀬すずさんに嫉妬しますか?
私は同じ土俵にも立てないと思うので、憧れの目で見てしまいます。
私もよく人を妬んだりしてしまいますが、そんな時はいつも自分のレベルを考え直し、自分ってこんなもんだよなと思うようにしてます。
もっと自分を客観視した方がいいかもです。+13
-9
-
42. 匿名 2021/04/05(月) 08:38:12
その嫉妬を原動力にして努力する。
自分より優れてる人に嫉妬するのはいいことだと思うよ。
画像のようなあざとい上に普通の人を見下してくる人がたまに「嫉妬されてる」とか言うけど、ああいうのは嫉妬じゃないよね。+3
-1
-
43. 匿名 2021/04/05(月) 08:39:06
>>40
相手は迷惑+4
-5
-
44. 匿名 2021/04/05(月) 08:39:15
私は、負けを認めたくないからキツくあたってしまった
態度に出すのは大人じゃないからしないでね
私は、おかし外しや挨拶無視とかしてしまった
今は彼女は結婚して仕事辞めちゃったけど、やっぱり必要な人材だったし、後悔してる+5
-16
-
45. 匿名 2021/04/05(月) 08:39:46
>>36
え、嫉妬を憧れに変えることができたんじゃない。
そもそも嫉妬に狂いすぎてイライラしてたらできることではないし。嫉妬を認めて、冷静になれたからで。
そういう人は怖くないし、素直で勇気あると思うよ。+18
-2
-
46. 匿名 2021/04/05(月) 08:40:41
>>30
服がビッグサイズだから最近じゃない?+7
-2
-
47. 匿名 2021/04/05(月) 08:41:13
リアルの話でだけど、どうしたらいい?って聞く人にたまに苦虫
実際に誰かに何かにやらかした後、その結果から逃げる過程のも結構いて
周りにしおらしくして相談のふりで有耶無耶にやりすごす誤魔化す
事情を知らない人には都合の悪い所をボカして言わず
自分への励ましや応援やらもぎ取る、時に自覚ある加害者特有の脳内捏造も発動
本来は自力で立てるくらい図太いけど
メンタルの弱さとか醜さで周りの足を引っ張ってる人多い
日常圏内にいると大変だと思う+2
-4
-
48. 匿名 2021/04/05(月) 08:41:22
ここ見てたら私も嫉妬されてたのかなって思ってきた+3
-2
-
49. 匿名 2021/04/05(月) 08:41:31
>>45
言われる側からしたら知らんがなだよ
+6
-5
-
50. 匿名 2021/04/05(月) 08:41:37
>>43
迷惑なのに誘ってくれるかな?
私が憧れてる人があなたみたいなタイプの人じゃなくてよかったなと思った。+8
-3
-
51. 匿名 2021/04/05(月) 08:42:38
その人はその人で頑張ってていい評価を勝ち取ったのかもしれないし、どんなに素敵に見える人でも誰も知らない面はあるものだよ
仕事というかなり表面上の、しかもその人の一部分のことで嫉妬してても、長い人生ストレス溜まるだけ
いろんな人がいて世界は今日も回ってるんだよ
ガルちゃんだっていろんな人がいて、面白くもあり嫌なコメントもあり悲喜こもごもw
いろんな人がいるなーと心にちっさな愛を持ったら楽しくなるよ+12
-3
-
52. 匿名 2021/04/05(月) 08:42:42
若い頃、派手ではないけどスタイルよくてすごーくモテそうな子に嫉妬してたなあ・・・
態度には出さないようにしてたけど、恋愛の話をされると惨めな気持ちになってた。
今思えばうぬぼれですね。私の。+3
-4
-
53. 匿名 2021/04/05(月) 08:42:54
>>44
私は子供会の役員の1人にそれやられたわ。自然に他学年までその人の怖さ伝わってたわ。+9
-1
-
54. 匿名 2021/04/05(月) 08:43:23
嫉妬する立場にあるかどうかを客観視するって書こうと思ったら主はすでに書いてた。
それができてるなら、大丈夫。
その嫉妬がお門違いなことをわかってるんだよね。+9
-2
-
55. 匿名 2021/04/05(月) 08:43:48
>>36
多分そういう人には憧れる人居ないから大丈夫だよ!+6
-3
-
56. 匿名 2021/04/05(月) 08:44:55
>>1
とりあえず、嫉妬を自覚してるだけエライじゃん。
自分の個人的な醜い感情に気づかずに、何も悪くない相手を無自覚にイジメる同僚やお局の多いこと。+39
-1
-
57. 匿名 2021/04/05(月) 08:45:02
>>34
すごい、大人だなー!
口に出して認めれば、スッキリしそうだね。
私もそう言えるようになりたい。+20
-2
-
58. 匿名 2021/04/05(月) 08:45:47
人と自分は全く違う生き物だから
比べても答えはでないし意味ないよ
それに人を妬んだりする気持ちから
自分にプラスになるものは一つも
生まれないからそんな時間があるなら
自分がステップアップする為に
使った方が明日の自分は少しでも良くなる+4
-1
-
59. 匿名 2021/04/05(月) 08:46:47
>>36
想像力乏しいね汗
でも大丈夫、あなたは誰からも嫉妬もされなさそうだから笑+6
-3
-
60. 匿名 2021/04/05(月) 08:47:04
>>57
大人なら相手に嫉妬してますなんて馬鹿なこと口に出さないよ
自分の感情は自分で処理するのが大人+7
-3
-
61. 匿名 2021/04/05(月) 08:47:13
>>43
どーしても迷惑ってことにしたいんかい。
そういう世界もあるんだよ。+4
-3
-
62. 匿名 2021/04/05(月) 08:47:14
自慢する人にまともな人間は居ないから
自慢する人はハルスホーガンになれば良いと
心で念じると楽になるよ+4
-2
-
63. 匿名 2021/04/05(月) 08:47:34
>>62
だれが自慢したの?+2
-0
-
64. 匿名 2021/04/05(月) 08:47:44
私だったら…自分より仕事ができて好感度が高い、というのは自分からみた一面でしかない、という風に捉えるかな。その人ももしかすると家の中はぐちゃぐちゃかもしれないし、家庭で問題を抱えて悩んでるかもしれない。
(その人を下げて安心するわけではない。全てにおいて完璧な人はいないことを認識する。みんな長所と短所を両方持っている。羨ましい面を認める気持ち、いいなと思う気持ちはしっかり持てばいいと思う。)+7
-3
-
65. 匿名 2021/04/05(月) 08:47:58
>>44
こんなの漫画の世界だと思ってたけど本当に居るんだね。。
でも今後悔しているようでよかった。
+7
-4
-
66. 匿名 2021/04/05(月) 08:48:32
>>59
さっきから……w
やっぱ性格悪いね!+2
-7
-
67. 匿名 2021/04/05(月) 08:48:43
>>44
私はそれをやられて病んで退職しましたよー
今でもその人の事も、それを見て見ぬ振りをしていた会社のことも許せなくて苦しんでます+12
-1
-
68. 匿名 2021/04/05(月) 08:49:36
>>1
嫉妬するのは認められたい願望が強いんじゃない?
その女性は別にそんな事考えもしていないから、仕事もできるし好感度が高いんだと思う。
認められたいなら職場じゃなくて、プライベートを充実すればいい。+14
-1
-
69. 匿名 2021/04/05(月) 08:50:30
>>51
「みんな実は苦労してるんだよ」って仲良い人に私もよく言われるけど、あんま納得出来ないのよね+3
-2
-
70. 匿名 2021/04/05(月) 08:50:35
>>66
>>34が必死だよね+2
-3
-
71. 匿名 2021/04/05(月) 08:52:52
>>69
みんな苦労してるなんて嘘
苦労してない人はほんとにしてないよ
+4
-3
-
72. 匿名 2021/04/05(月) 08:53:27
子どもがずっと地味でパッとしないけど中学生になったら勉強ができるようになったのとピアノで伴奏選ばれたりしたら小学校時代子どもの能力が同程度から少し上のママから嫌われた。もともと会ったら挨拶程度が露骨に無視。
嫉妬かな?+4
-1
-
73. 匿名 2021/04/05(月) 08:53:32
>>57
私もそう思った。
いや、あなたにはかなわないよ・・・素敵ですね、みたいな気持ちを軽めに伝えた訳でしょ。
心を開いたんだよね。相手のことはまあ、相手の問題であり、出来る範囲で気を使えば良いかと。傷付けるとかじゃないし。+7
-2
-
74. 匿名 2021/04/05(月) 08:53:36
>>60
横だけど
何か読み間違えてないかい?
嫉妬してますと言ったなんて書いてないよ?+7
-1
-
75. 匿名 2021/04/05(月) 08:55:44
>>70
私>>34書いた者だけどこれ私じゃない。
なんか荒れてる、最初のコメントも軽い気持ちで書き込みしたからそんなに気にしないでください+1
-2
-
76. 匿名 2021/04/05(月) 08:56:26
>>60
いや、誉めたんだろ・・・
感情にある、プラスの面だけを表に出したんだよ。+7
-2
-
77. 匿名 2021/04/05(月) 08:57:02
>>57
えー素敵です、羨ましいですも言えないの?
普通に言えるけどなあ
むしろ言い過ぎたら相手に負担になるかもしれないと考えて控える+2
-6
-
78. 匿名 2021/04/05(月) 08:59:32
>>49
いやいや、自分自身の問題だから、確かに相手については知らんがなですよ。
そもそも相手をどうこうしようとかじゃないし。
気を付けて誉めただけで失礼はないだろうし。
+8
-1
-
79. 匿名 2021/04/05(月) 08:59:33
>>1
そのひとを認められて、
悔しくて、
でも何か酷いことをしない。
それってかなりのレベルだよ。
その人の良さを真似して取り込むことで、自分の物に出来るでしょう。
素晴らしいひとだね。あなたも愛されるべきひとだ。
大変だけど頑張ろう。
そのひとの存在は必ずあなたのプラスになるよ!+4
-3
-
80. 匿名 2021/04/05(月) 09:00:44
>>34
素晴らしい。落としどころを見付けて上手に生きてるね。+3
-1
-
81. 匿名 2021/04/05(月) 09:01:18
皆誰かが羨ましいし、自分のことは自分が一番見えてない。+3
-0
-
82. 匿名 2021/04/05(月) 09:01:34
>>71
だよね
だから、その事を認めた上でどう生きてくかっていう言葉が欲しいのよね+2
-0
-
83. 匿名 2021/04/05(月) 09:01:37
>>63
嫉妬した時ね すみません+1
-1
-
84. 匿名 2021/04/05(月) 09:02:01
このトピの皆さんのコメントみてたけど、なんか恐ろしく読解力のない人と勝手に決めつけたがる人や無意識か意識的か分からないけど荒らそうとする人がいるね。今の職場に上記の様な人が居なくて良かったわ。(笑)マジ怖い!
色んな人間がいるから仕方ないけどさ。トピ主さんに優しくしてあげなよー。
+4
-1
-
85. 匿名 2021/04/05(月) 09:04:18
たいした努力もしてないし無能なんだから嫉妬なんてしない+4
-4
-
86. 匿名 2021/04/05(月) 09:04:22
比べるのは仕方ない!
そんな状況で平気な人なんて、マイペースすぎてそれが逆にあだになったりして悩んでることもあるはず。
せっかく人間的成長が出来そうな悩みにぶち当たったのだから、精神医学とか嫉妬で身を滅ぼした歴史上の人物の伝記とか読み漁って、自分と結びつけて経験を楽しんでしまってはどうだろう?
それと、当人と仲良くなっちゃえば、その人なりの悩みも見えてきて、こんな恵まれてる人でも何かしら抱えながら生きてるんだなー自分もがんばろーと思える。+4
-1
-
87. 匿名 2021/04/05(月) 09:04:30
>>23
物質的豊かさへの嫉妬はどう自分で消化できるの?
私人の容姿や能力は素直に称賛できるのに、経済的な豊かさと家柄に嫉妬してしまう。
ママ友が金銭と家柄に恵まれてて、関わらなければいいのに頭の中に浮かんできてモヤモヤしてしまう。
今ぼちぼち恵まれてるけど、幼少期のコンプレックスが強いのかな。
+3
-1
-
88. 匿名 2021/04/05(月) 09:04:38
あなたにはあなたなりの良い所があるはず!!+0
-0
-
89. 匿名 2021/04/05(月) 09:05:47
>>79
嫉妬して酷いことをしない←これ、かなりのレベルか?素晴らしい?まあ普通じゃない笑?+2
-0
-
90. 匿名 2021/04/05(月) 09:07:07
>>82+7
-1
-
91. 匿名 2021/04/05(月) 09:07:57
>>2
これ、トピにどうリンクすんの?
これは嫉妬してる女?ひょっとしたら嫉妬される女?+5
-2
-
92. 匿名 2021/04/05(月) 09:09:16
>>86
アマデウスとか?映画だけど+0
-0
-
93. 匿名 2021/04/05(月) 09:09:41
>>86
仲良くなってもむしろこの人はこういう所も恵まれてるのかーと新たな発見がある+7
-0
-
94. 匿名 2021/04/05(月) 09:11:45
嫉妬ってコメントや返しで凄く伝わるよね
ガルにも金持ちや高収入旦那に嫉妬してる人がたくさんいて見苦しい+9
-1
-
95. 匿名 2021/04/05(月) 09:13:40
既に言われてるけど、自覚あるからまともだよね。
がるちゃんには嫉妬の自覚もなく、何にも悪くない若い美しいモテそうな女性を狂ったように蔑む方がたくさんいるから。
醜いし滑稽だよね。+9
-1
-
96. 匿名 2021/04/05(月) 09:16:04
私も容姿や能力には賞賛できるけど貧乏なときは旦那が高収入の人に嫉妬したなあ
容姿には興味ないし、能力は努力の結果だから
自分の気にしてる部分が嫉妬という感情になるんだよね
高収入と結婚した今は嫉妬という感情が一切なくなった+2
-2
-
97. 匿名 2021/04/05(月) 09:16:07
>>87
>>6みたいに環境の違いを受け入れるとかだよ。努力しても近づけないからね
能力的なことは努力が足りないと言われてる気になるから。+2
-2
-
98. 匿名 2021/04/05(月) 09:19:15
>>23
いや物質的豊かさへの嫉妬全然解消されないよ
お金ある人羨ましいもん
容姿とか愛嬌とか能力とかって価値基準が曖昧だから捉え方に寄るけどお金は確かな価値があるから+8
-0
-
99. 匿名 2021/04/05(月) 09:20:48
>>6
世の中格差だらけだからスルー力大事だね+7
-0
-
100. 匿名 2021/04/05(月) 09:21:41
>>2
アイドルがインスタなんかでよくやるやつだ+3
-1
-
101. 匿名 2021/04/05(月) 09:22:01
>>97
能力格差なんて遺伝で決まるんだから努力が足りないという人は単なるバカ+6
-1
-
102. 匿名 2021/04/05(月) 09:23:57
>>52
若い頃って、人に嫉妬させようとして恋愛の話してくる人いない?しかも自分がアプローチされてるかのように言ってるの。
当時はそれを本気で信じて羨ましく思ってたな。+1
-3
-
103. 匿名 2021/04/05(月) 09:26:00
>>1
嫉妬って自分はモヤモヤするし、周りから見たら醜いよね。
+7
-1
-
104. 匿名 2021/04/05(月) 09:27:40
嫉妬されて負の感情向けられた側は、だいぶ迷惑に感じてることを知るといいよ。
嫉妬される人間って人ができてる人多いから、あからさまには嫌な態度とらないだろうけど。
同じ土俵に登ろうとすることが烏滸がましいよ。
自分を高く見積りすぎてる。
嫉妬する側の実力不足、努力不足、向き合い不足なのは誰の目から見ても明らかだし、周りもニヤニヤしながらあなたのこと見てるからね。
中にはあなたの嫉妬を利用する人も出てくる。
最後に残るのは、目指したり羨ましいと感じた存在とは真逆の自分になるよ。
それを周りは(あーあw)って見てる。
それが世間。+8
-4
-
105. 匿名 2021/04/05(月) 09:30:28
>>102
その時の相手の目を思い出したらもう丸出しでわかるのにね
聞いてほしいの信じてほしいのがムンムン漂ってたから
実際はどうなんだろうとは思ってた、そんなに素直じゃない自分の当時+0
-2
-
106. 匿名 2021/04/05(月) 09:31:34
>>1
比べてる時点でその人より劣ってるんだよ
+6
-3
-
107. 匿名 2021/04/05(月) 09:31:49
>>1
「仕事できる」「高感度高い」人に嫉妬するってことは主さんは仕事できて高感度高い女性になりたいと思ってる向上心高い女性ということだね
そこに嫉妬できるなら主さんも充分仕事できて周りからも好かれてる人だと思う
私は向上心ないから能力高い人には嫉妬しない
能力低いくせに楽してる人がムカつく+16
-0
-
108. 匿名 2021/04/05(月) 09:32:17
>>102
いるいるw
今思えば多分そんなにモテてなかったんだろうけど、羨ましがられようと話し盛ったり、セルフプロデュースしてくる子いた。
もっと捻くれたのは、盛るのはダサいから、それほどでもない感を出しつつ実はモテ子なのって空気出す子もw
まーみんな若かったし通る道だよね。
他人が自分と同じ行動してるの見て、初めて客観的になれて(恥ずかしいことしてたな…)って気づくのがセオリー。
アラサー入ってまでやってると痛いけどね。+2
-3
-
109. 匿名 2021/04/05(月) 09:34:04
私お菓子はずしとあいさつ無視された事があったから腹たってニコニコしながら嫉妬ですかー?って聞いたら相手がマジギレして普通に嫌いなんだよ!った言われたwww
嫉妬してやって来ると思ってたからまじで嫌われてたのかと。
びっくりしてえ、なんで嫌いなんですか?って聞いたら泣かれた。+10
-2
-
110. 匿名 2021/04/05(月) 09:34:15
その女の彼氏よりスペック高い彼氏をゲットする+0
-2
-
111. 匿名 2021/04/05(月) 09:34:41
>>90
そのトランプとどう向き合い戦うかが難しい
そこが書かれてない+3
-0
-
112. 匿名 2021/04/05(月) 09:35:12
>>109
これは嫌われるわ+6
-3
-
113. 匿名 2021/04/05(月) 09:35:59
>>107
努力したくないくせにスペック高い人に嫉妬する人は五万といるよ。
その場凌ぎの甘い言葉はかけない方がいいよ。
タイプは一回自分の醜さと徹底的に向き合わないと、目指してるものにまっすぐ向かえない。+10
-2
-
114. 匿名 2021/04/05(月) 09:36:34
>>1
とある心理カウンセラーの本で読んだやつ
嫉妬というのは自分も同じ位置に行ける事を教えてくれる感情である
今は劣って見えるけど、自分も努力ややり方次第で似たような境遇になれる
これを知らずにただ嫉妬するのは勿体ないらしい+19
-1
-
115. 匿名 2021/04/05(月) 09:38:09
>>109
「嫌い」もその人のコンプレックスが刺激されてるから嫌いなんだよね。
痛いとこつかれて崩れちゃったんだろうね。
お菓子はずししたり無視されてのあなたのソレなら、天晴れ!としか言いようがないw+14
-2
-
116. 匿名 2021/04/05(月) 09:38:35
>>113
主さんの文章の印象からはそこそこ仕事できて高感度も低くない低スペではないと感じるけどね+1
-2
-
117. 匿名 2021/04/05(月) 09:40:02
>>115
嫌いは嫌いだよ
こんなフワちゃんみたいなひと身近に居たら嫌いになると思う+6
-1
-
118. 匿名 2021/04/05(月) 09:40:14
相手の全てを把握している訳じゃ無いから嫉妬する以前の問題だな
きらきらしてる人は大抵誰よりも努力してたりしますし、
だからこそ自分も見習って頑張ろって私は思ったりするよ+5
-1
-
119. 匿名 2021/04/05(月) 09:40:54
長年生きてきて、いろいろな嫉妬の気持ちにもそれなりに慣れた。
でも、「好きな人の好きな人」にだけは、どうしても苦しい感情がある。
その女性は別の人に、私のことを褒めてくれていたと聞いた。
そうやって、人の良いところを見つけられる素敵な子なんだ。
いっそイヤな子だったら、心の中で攻撃できたのに。
嫉妬した相手に褒められることほど、残酷な負け方はないんだよ‥‥‥。+3
-4
-
120. 匿名 2021/04/05(月) 09:41:26
>>116
イメージね。+1
-1
-
121. 匿名 2021/04/05(月) 09:41:54
>>118
そのキラキラしてる人は誰よりも努力してるって前提が間違ってるよ
恵まれてる人は生まれた時から差があるから+3
-2
-
122. 匿名 2021/04/05(月) 09:42:59
>>119
本当に長年生きてるの?
若い恋愛脳の女みたいな価値観だね+7
-1
-
123. 匿名 2021/04/05(月) 09:43:27
>>113
よこだけど
努力したくないくせに嫉妬する、というよりも
自分はここが限界だ、と勝手に限界を決めてるから
嫉妬するし努力も出来ないいんだと思う
これは私の事だけど
「年齢的に今からどんなに頑張ってももう無理だ」って思った時に
急に嫉妬心が湧いてきた それまで嫉妬なんてしなかった相手にまで
まだ頑張れる余地がある、と思ってる間は嫉妬しない
嫉妬が出て来た時には努力出来なくなってる時
勝手に限界を決めてる時、だと思ってる+9
-2
-
124. 匿名 2021/04/05(月) 09:45:23
世の中にはニートや無職や生活保護の人に嫉妬するのもいるんだよね
働くのも税金納めてるのも相手には自分はちゃんとしてるって誇らしげに言いつつ
できればやりたくないイヤだと思ってる自分の本音や矛盾を自覚してない
感情を野放しに正当化してるから
通り魔みたいに知らない他人に八つ当たりするようなのいるんだよ+4
-1
-
125. 匿名 2021/04/05(月) 09:46:52
>>123
能力は遺伝で決まってるから努力や根性論で解決できると思ってるのは頭の悪い脳筋だよ+1
-2
-
126. 匿名 2021/04/05(月) 09:47:19
>>122
どんなに歳を取ってても
人の感情なんてあんまり変わらんし成長しないよ
+3
-1
-
127. 匿名 2021/04/05(月) 09:47:51
自分を褒めてあげる
自分が頑張っていることは自分が分かっているのに比較してたら蔑ろにされてる自身が可哀想よ+4
-1
-
128. 匿名 2021/04/05(月) 09:48:16
>>117
「嫌い」には必ず理由がある。
なんでフワちゃん嫌いなの?
良くも悪くも自由だから?あなたが周りのために我慢してるようなことを平気でやるから?
あなたが周りに嫌われたくないって欲を叶えるためにそうしてるだけじゃないの?
自分の感情と向き合いがたりないよ。
+5
-2
-
129. 匿名 2021/04/05(月) 09:48:52
>>102
52ですが、わからないな・・・
言えるのは、彼女のほうが確実に見た目が良かったこと。いいところもあったのに、振り回されて辛かった。自信がなかったよ。
+0
-0
-
130. 匿名 2021/04/05(月) 09:49:47
>>109
お菓子はずしとかあいさつ無視とか、相当な度胸がなければ実行できないと思うのだが。
周りにドン引かれる墓穴掘り行為でしょ。
された人よりした人が心配だわw.+8
-0
-
131. 匿名 2021/04/05(月) 09:50:09
>>128
人前でションベン漏らす大人は不潔で自己管理できてないから嫌い
+1
-1
-
132. 匿名 2021/04/05(月) 09:50:27
>>125
横だけど、もしそうだとしたら、遺伝子のせいだと割り切れないで高望みするバカが多い。
お前の親を恨めとしか。
安易に嫉妬向ける人って、矛先間違ってるんだよね、ことごとく。
+2
-2
-
133. 匿名 2021/04/05(月) 09:51:40
>>44
最低なおばはんやな+13
-0
-
134. 匿名 2021/04/05(月) 09:53:19
>>131
あー、そういう障害なんだよ、あれ。
肛門の筋肉が生まれつき弱い人に「自己管理できてない」って言える?
おしっこだからなんか「自己管理」とか言いたくなるけど。
まぁ、芸能人だから話題作りのためのプロデュースかもしれないけどね。
さしこはあれで株上げられたし良いんじゃないの?+3
-2
-
135. 匿名 2021/04/05(月) 09:53:21
>>130
お菓子外しや挨拶無視をやらざるを得ないほどの不快感を与えられてた人の方が可哀想
存在を認知したくないほど嫌いという感情で精神的に追い詰められてたってことだから
外された方は被害者ぶるけどむしろ加害者なんじゃないかと思う
文章のやり取り読んでもまともな社会人ではなさそうだし+1
-9
-
136. 匿名 2021/04/05(月) 09:53:58
>>109
メンタル強すぎww
リアルでちょっと見てみたい。+3
-0
-
137. 匿名 2021/04/05(月) 09:55:18
>>134
障害者でも自分で対応できることあるでしょ?
大人用のオムツすればいいのに+1
-2
-
138. 匿名 2021/04/05(月) 09:55:18
>>125
遺伝で決まってる部分もあるけど
能力って、考え方や受け取り方、価値観でかなり制限されてるんだよ
その制限を取っていく
あと能力だけの問題でもない 嫉妬の正体を探っていって
自分はあれが欲しいんだ、だったらどういう方向性で向かって行けば?
どこまでいけば満足感ある? と自分を知る事も重要
努力と聞いて根性論しか浮かばないのも頭カチカチな証拠だよ+3
-1
-
139. 匿名 2021/04/05(月) 09:56:53
>>135
「お菓子外しや挨拶無視をやらざるを得ない」って、そんなんやる方が悪いやろwwいじめられる方が悪い、みたいなのはないわー被害者ぶるなんて。
130さんが気に入らないんでしょ。間違いなく気は強いんだろうけど。+6
-1
-
140. 匿名 2021/04/05(月) 09:57:29
>>136
メンタル強いんじゃなくて障害あると思う
それで普段から職場で迷惑かけてたんだと思う+4
-2
-
141. 匿名 2021/04/05(月) 10:00:03
>>135
お菓子外しや挨拶無視をやらざるを得ないほどの不快感を与えられても、お菓子外しや挨拶無視をやらないのが普通の大人。
+8
-0
-
142. 匿名 2021/04/05(月) 10:00:12
>>129
横だけど、若いうちは他人を自分の道具として見る子多いからね。
あなたを承認欲求満たすための踏み台にしてたんだろうね。
あなた、おとなしかったり、人の話を聞けていい感じに褒めてあげられたりする、若いうちから人間できてるタイプでは?
そういう子は「持ってる」けど未熟な子に養分にされがち。
そういう子からは離れて、お互いに気持ち余興過ごせる友達選んでいいと思う。+2
-0
-
143. 匿名 2021/04/05(月) 10:00:46
>>118
恵まれてる人が努力しているか問題、もう考えても仕方なくね?わからないよ。
してる人もしてない人もいるよ。
+0
-0
-
144. 匿名 2021/04/05(月) 10:01:45
たとえ同期でも年下でも、その人を自分の師匠として色々見習う
師匠なんだと思えばそうそう越えられないし、妬む気持ちも薄れる
+3
-0
-
145. 匿名 2021/04/05(月) 10:02:29
>>139
お菓子外しや挨拶無視した人は職場に意思疎通できない人がいて振り回されてる被害者なんだと思う
言葉が通じないから態度で示したらその態度も通じないから精神崩壊した
職場に意思疎通できない人間がいると周囲のストレス半端ないから気の毒だ+3
-5
-
146. 匿名 2021/04/05(月) 10:03:02
>>135
すげー被害者意識www
自己愛ってこういう人のことかw
嫌いだからってお菓子外し挨拶無視やってる時点で相当子供っぽいよ、てか民度低…底辺じゃんw
+7
-1
-
147. 匿名 2021/04/05(月) 10:03:46
>>140
真相はわかんないけどさ、ちょっと思い込み激しくない?
なぜそこまで109さんが憎いのか。私はやれやれ!って思うけど。お菓子外しや挨拶無視、なんも悪くない人がやられてたりもするよ。嫉妬かは知らんけど。+5
-1
-
148. 匿名 2021/04/05(月) 10:03:52
嫉妬で意地悪して、陥れなければ
思う位は良いのでは?、、
+4
-1
-
149. 匿名 2021/04/05(月) 10:04:42
>>137
他人に厳しいね〜w
+2
-2
-
150. 匿名 2021/04/05(月) 10:04:59
>>143
遺伝的に能力高いなら努力しなくてもスムーズにできてしまうこともあるし、親が裕福なら努力しなくても金が手に入って良い暮らしができる
恵まれてる人=努力してる人ではない+0
-0
-
151. 匿名 2021/04/05(月) 10:05:39
育児情報を得ようとTwitterをたまに見ているんだけど、「この人親近感あるなー」と思って暫く見ていると時々嫉妬しそうな内容がある
旅行とか、ブランド物とか
「あっ、嫉妬しそう」と思ったらすぐに閉じるようにしている+2
-0
-
152. 匿名 2021/04/05(月) 10:06:19
>>145
想像力豊かですね・・・+4
-1
-
153. 匿名 2021/04/05(月) 10:06:35
>>26
最近、可愛がってくれた親戚の葬儀や、お見舞い、面会に行く事が増えました。高学歴高収入お金持ちで羽振りもよかった叔父ちゃんや、医者の嫁の美人でキラキラしていた叔母ちゃん。
最後に歳をとって亡くなって行くのは皆同じ。
親戚のお家が羨ましかった事もあったけど、今のところ元気で過ごしてる両親も幸せだ。ってシミジミ思う。+7
-4
-
154. 匿名 2021/04/05(月) 10:07:00
>>140
自分の経験を投影しちゃってない?
挨拶無視やお菓子外しは、大概視野の狭いレベルの低い方が仕掛けてるわ。
まともな社会人なら、正当化できるものではないよ。
その会社やコミュニティの民度が低ければ腐ったみかんで、それが当たり前になるのかもしれないけど。+10
-1
-
155. 匿名 2021/04/05(月) 10:07:54
>>109の文章読めば大体想像つくと思うよ+1
-1
-
156. 匿名 2021/04/05(月) 10:07:59
>>119
ダッサ
別の男みつけなよ+6
-1
-
157. 匿名 2021/04/05(月) 10:08:23
嫉妬対象を研究する
それを真似してみる
嫉妬するだけじゃ何も変わらない
+1
-3
-
158. 匿名 2021/04/05(月) 10:08:45
>>154
自分の経験ではなく109を読んだ感想です+0
-1
-
159. 匿名 2021/04/05(月) 10:09:52
>>153
金がなくて元気な親より金があって遺産残してくれる親のほうがいいわ+1
-3
-
160. 匿名 2021/04/05(月) 10:10:02
>>151
そうそう!
あなたのやり方正しいと思う。
羨ましいものことなんて世界中にいくらでもあるのに、たまたま身近にその人がいたから目つけちゃうんだよね。
自分の中に「羨ましい、妬ましい」を感じたら距離を置く。
これができないと、いつまでもクズ女にしかなれない。+6
-1
-
161. 匿名 2021/04/05(月) 10:11:08
>>158
あなたの経験や想像力からから抽出された卑屈なエッセンスを投影してる。+4
-1
-
162. 匿名 2021/04/05(月) 10:11:18
>>155
この人の109への恨み辛みはすごい
セルフプラスもすごいマメ!+6
-1
-
163. 匿名 2021/04/05(月) 10:12:36
>>102
若くなくても一杯いるよ~
モテ自慢から金持ち自慢、旦那自慢までマウントする人一杯いる
私も真に受けて羨ましいと思ってしまってたわ、、、+0
-0
-
164. 匿名 2021/04/05(月) 10:14:58
満足とか納得する時の指針が
自分の気持ちの中にあるタイプと
人に言われて落ち着くタイプとあるんよね
責めてる訳じゃないけど
前者はいいけど後者は確かに嫉妬に向かった時にきついんだわ
自分の中にブレーキがないから自分が止められんて人はいるのよ確かに+4
-1
-
165. 匿名 2021/04/05(月) 10:16:15
>>1「顔では勝ってる」と思って心を落ち着かせる。
+0
-5
-
166. 匿名 2021/04/05(月) 10:20:07
>>52
52ですけど、マイナス笑
嫉妬とは、「自分も相手くらいになれるはずなのに」みたいなうぬぼれ勘違いが根底にあるのかな、と。違ったのかな。+6
-1
-
167. 匿名 2021/04/05(月) 10:21:37
>>126
年取れば恋愛感情どうでもよくなるけどなー+2
-0
-
168. 匿名 2021/04/05(月) 10:22:55
>>1
彼女は薔薇、私は百合と思う+5
-0
-
169. 匿名 2021/04/05(月) 10:23:41
>>160
主さんはは同じ職場で距離置けないから困ってるんでしょ+1
-0
-
170. 匿名 2021/04/05(月) 10:24:26
素敵だなあと素直に憧れる
年齢が上がるうちにその憧れが自分にも少しずつ備わってるよ+3
-1
-
171. 匿名 2021/04/05(月) 10:24:31
>>166
たぶん、その頃のあなたにマイナスしてるんだと思う。
回想して反省できるあなたは偉いよ。
嫉妬ってする側の自己評価が高すぎるんだよねw
自惚れw勘違いw
若いころ思い出して恥ずかしいわw+6
-1
-
172. 匿名 2021/04/05(月) 10:25:34
>>157
持ってる能力資質が違うなら真似しようとするのは危険な場合もあるよ
能力資質が違うなら生き方も変えないと+6
-0
-
173. 匿名 2021/04/05(月) 10:26:47
>>170
年齢は関係ないと思う+2
-0
-
174. 匿名 2021/04/05(月) 10:27:02
>>169
じゃあ、「人は人、自分とは全く違う人間」と、心理的な境界を高くできるようにメンタルコントロールの訓練をする。
自他境界が曖昧だと、嫉妬もしやすいんじゃない?
相手の持ち物が自分も手が届きそうに見えちゃう。+5
-1
-
175. 匿名 2021/04/05(月) 10:28:24
>>170
それができる人だけが、加齢で素敵な大人になれるんだと思う。
底辺のババアどものだらしなさたるや。
ずっと鬱陶しい中学生のままw+6
-1
-
176. 匿名 2021/04/05(月) 10:30:29
>>173
すぐに真似できるものならいいけど、経験に裏打ちされた魅力とかは時間が必要だと思う
もちろんあなたの言うようにただ歳を重ねればじゃなくて、自分の中になりたいイメージを持って日々を過ごすことが大事だけど+1
-1
-
177. 匿名 2021/04/05(月) 10:33:12
>>175
結局は気の持ちようじゃなくて持ってるものの差だと思うよ
年取ってからお金や家族に恵まれてれば穏やかに過ごせるし、恵まれてないならメンタルコントロールごときでは自分を満足させられることはないと思う
年取ったからって持たざる者は嫉妬の感情はなくならないよ+1
-1
-
178. 匿名 2021/04/05(月) 10:36:06
>>177
それは納得
でもどこで恵まれてる恵まれてないの線引きをするのかが分からないな
ごく普通の幸せそうな人でも卑屈っぽい人もいる
嫉妬深い人がすべてこの世の辛酸をなめ続けた育ちの人ではないもの+1
-1
-
179. 匿名 2021/04/05(月) 10:36:21
>>119
感覚は随分若いな、と思うけど、なんかみずみずしいあなたの感性が好き。+3
-2
-
180. 匿名 2021/04/05(月) 10:39:15
>>178
幸せそう、卑屈っぽいってあなたの勝手なイメージでしょ+3
-0
-
181. 匿名 2021/04/05(月) 10:43:19
>>180
そう、だから線引きが個々で違うよねって事です
少なくても足りる人もいるし、逆もある+0
-0
-
182. 匿名 2021/04/05(月) 10:46:26
比べた時点で負けてる+2
-1
-
183. 匿名 2021/04/05(月) 10:55:32
>>90
私はこれ見た時、黙れクソ犬!!って思ったよw
(スヌーピーは大好きです)+3
-0
-
184. 匿名 2021/04/05(月) 11:01:24
>>182
ほんとそれw
未熟な人間て、身近にいる格上を比較対象にするのが習性だからね。
側から見たら天と地ほども差があるのに。+6
-0
-
185. 匿名 2021/04/05(月) 11:05:25
>>1
なりたい未来を思い描いて、そこへ進んでいこう。自分は自分でしょ。その女の人のように生きることもできないし、そうなりたくもないでしょ。+3
-0
-
186. 匿名 2021/04/05(月) 11:07:04
>>77
??www
横だけど、あなた相当頭悪そうw+2
-1
-
187. 匿名 2021/04/05(月) 11:12:17
>>172
確かにそれは言えてる
仕事が出来る女性って書いてるから、主に能力面の差で劣等感あるのかな
気配り系の細やかさがある女性に嫉妬してるのかなと勝手に思ってた+1
-0
-
188. 匿名 2021/04/05(月) 11:13:04
最初は素敵だな✨ってインスタでフォローしてたインフルエンサー(女医さんやセレブ主婦)が、旦那自慢したり、お金持ち自慢したりしてるのを見ていくうちに、だんだん苦しくなって、憧れが嫉妬や自己肯定感の低下に繋がった
なんで私は結婚さえできないんだろうって苦しくなるから、インスタはやめた (私は殆ど恋愛したことない独身子なし)+2
-0
-
189. 匿名 2021/04/05(月) 11:16:43
>>1
墓穴掘ってるだけだよね
嫉妬して努力できるならいいけど悶々と悩んでるだけなら差が広がるだけの無駄な嫉妬+3
-1
-
190. 匿名 2021/04/05(月) 11:17:59
みんな誰かが羨ましいんだよ
自分以外の人生生きたことないからね+2
-0
-
191. 匿名 2021/04/05(月) 11:30:54
>>1
私より仕事が出来て好感度が高い女性
嫉妬に収める努力をする
攻撃始めたら終わり
嫌味に聞こえると思う
けど、大事。最も大事なことだよ
だって主はきっとこれからもその人と働くし、その人と部署変わっても同じ会社、職場で働くわけだから
後で悔やまないために今最も注意が必要なこと 自制心です。
結局、虐めとか嫉妬心だからね
本人が認めたくなくたって嫉妬してるから攻撃したくてたまんなくなる
主は攻撃心芽生えてるんじゃない?
だからどうしたらいいか悩んでる
攻撃するしないとかじゃなく、攻撃心ね
あんな子に負けたくない!
でも負けてる悔しいーってなってる内は悪魂抱えてるからそれが攻撃に変わらないように努力しなきゃね
万が一、何かしようものなら(悪口一言すら厳禁)周囲はその人の味方すると思うよ
私より仕事が出来て好感度が高い女性 なわけだから。
+3
-1
-
192. 匿名 2021/04/05(月) 11:45:59
>>135
バカ+1
-0
-
193. 匿名 2021/04/05(月) 11:50:54
>>192
ねw
きちがい理論すぎて笑える。+2
-0
-
194. 匿名 2021/04/05(月) 11:59:14
>>125
能力は遺伝だけではないよ
環境や努力要因もある
+2
-0
-
195. 匿名 2021/04/05(月) 12:02:10
下に見てたのに、実際は自分より上だったから、嫉妬してるんじゃない?
自己評価高すぎなんだよ。
みんなから評価高かったり仕事できる人って、すごい努力してきてるから。
あなたの何倍も努力してるよ。
だから自分も頑張るしかない。+5
-0
-
196. 匿名 2021/04/05(月) 12:08:01
「あ〜嫉妬しちゃった!帰ったらアイス食べてガルちゃんしよ!」って切り替える。+0
-0
-
197. 匿名 2021/04/05(月) 12:09:19
会社で主さんみたいな人が、できる先輩に嫉妬して文句言ってるんだけど、何故嫉妬できるのか意味不明だったわ。
だってその先輩は、中途入社だけど、うちの会社に来る前、業界でも有名なものすごい厳しい会社で徹夜をしたり残業しまくって今の実力があるわけで。
かたやその子は、ミスばかりしてるわ、パソコン関係も自分で勉強するわけでもなく。
努力しない奴ほど嫉妬するよねー。
頭おかしいんじゃないかと思う。
+8
-0
-
198. 匿名 2021/04/05(月) 12:30:02
>>115
職場でこれが起きたから双方取り調べを受けたんだけど嫌いな理由としては前に業務引き続きあった時に指示書(必ずしも引き続き者が作成する訳では無いもの)見てこれ指示書分かりにくいですねーって言ったら作成したのその人だったらしく腹が立っていたと。
その後私が先輩にこれ分かりにくいって言って作り直したのがよりいっそう腹立たしいと。
同じ部署でもあまり接点が無かったから会社のビンゴ大会で同点になってジャンケンで私が勝ってそこそこいい商品貰ったのを恨んで嫉妬したんだと思ってたら全然違った。
+0
-1
-
199. 匿名 2021/04/05(月) 12:31:14
>>19
最低やん+4
-0
-
200. 匿名 2021/04/05(月) 12:38:16
>>28
うちの兄がそう。
自分が享楽を犠牲に受験勉強をして難関大卒からの大企業勤務になったのはいいんだけど、高学歴同士での出世競争で負けて二軍に留まる現状に病んだ。
元zozo前澤さんへの妬みがすごいよ。でも億万長者の前澤さんとは住む区画も違うし声すら届かない。
+3
-0
-
201. 匿名 2021/04/05(月) 12:54:33
嫉妬の原因を簡単にでも自分で深堀してます。
みんなから好かれる人に嫉妬→なぜ?→自分も認められたいから→どう解決する?→まずは自分を好きになることから始めて、できる範囲で努力する。
繰り返すと自分の嫉妬の癖がわかってきますし、気持ちの整理ができるので、悶々とするよりは客観的に向き合ってみるのがおすすめです。
私は加齢やライフステージの変化もあると思いますが、昔よりは大分落ち着きました。+6
-0
-
202. 匿名 2021/04/05(月) 13:07:55
>>198
社会人が言っていい言葉遣いじゃない。
そりゃ角も立つわ。
もっと言葉に気をつけて。+1
-0
-
203. 匿名 2021/04/05(月) 13:13:53
ずっとコメントで言われてるけど、人は人。自分は自分と割り切るしか方法は無いよね。
でもそれが出来ないからこんなトピ立ててるんだよね?
だったら治さなくていいんじゃないかな、対処法は無いようなもんだし+4
-0
-
204. 匿名 2021/04/05(月) 13:16:54
>>22
そうそう。
嫉妬とか負けん気っていいように使えば向上心に繋がる。
私は嫉妬もあまりしないし負けん気もないからこそ
向上心なくてもう手に負えないよ。
小学校だか中学校だかの成績表に向上心がありませんって書かれるレベルでひどい
+3
-0
-
205. 匿名 2021/04/05(月) 13:25:56
>>198
自己顕示欲がすげぇ。+2
-0
-
206. 匿名 2021/04/05(月) 14:02:20
>>2
手でっか+2
-0
-
207. 匿名 2021/04/05(月) 14:19:36
>>11
身長高い人に嫉妬するのやめな+8
-5
-
208. 匿名 2021/04/05(月) 14:32:20
>>111
そんなん、人の数だけカードがあるんだから。
答えだってたくさんあるし、
頭が良くないカード、見た目がよくカード、それぞれの向き合い方ってきりがないよ。+2
-0
-
209. 匿名 2021/04/05(月) 14:50:05
>>159
うわっ!よっぽどひどい親御さんいるの?お気の毒に。+2
-0
-
210. 匿名 2021/04/05(月) 15:43:01
有吉に嫉妬し、彼女がでているTVに顔射💦。+1
-1
-
211. 匿名 2021/04/05(月) 15:58:11
自分が幸せになる
これのみ
じゃないと
嫉妬=羨む+3
-0
-
212. 匿名 2021/04/05(月) 18:02:38
>>208
そんな普通の事を言われても何も響かない+0
-0
-
213. 匿名 2021/04/05(月) 18:06:29
>>151
自分もTwitterとかやってたんだけど
前は何も考えずやってたのが
フォロワーが沢山居なきゃとか
フォロワーが減ったとか考えだしてから
会った事もない同じ趣味の人達の
伸び具合リア充ぷりみたら
Twitter開けなくなってしまって
消してしまった+1
-0
-
214. 匿名 2021/04/05(月) 18:09:47
わたしは相手が辞めるまで気にしてました
態度とかには出さなければ心の中ではなに思ってもokと思ってました笑
+1
-1
-
215. 匿名 2021/04/05(月) 18:11:42
自尊心みがけ!+0
-0
-
216. 匿名 2021/04/05(月) 18:18:29
仕事とか高感度を羨むなんて主、意識高いな。
私なんてグータラだから隣のA子が棚ぼた的に優しい金持ちイケメンと結婚しました!みたいのしか嫉妬しないな。
そうだ、いっぺん意識低くなってみるといいよ。向上心って決して人を幸せにばかりはしないから。+0
-0
-
217. 匿名 2021/04/05(月) 19:15:27
>>34
わたしもあまり嫉妬しないタイプだけど
いいなと思ったら、口に出していっちゃうから、かも。
心の中でジーーーーーっと思ってると、嫉妬という
黒い感情になって、はたから見ても怖くなる。+4
-0
-
218. 匿名 2021/04/05(月) 19:51:36
>>34
昔はすごいと思ったら、褒めてたら
逆に人間関係が良くなってきた覚えがある。
あの頃はなんであんなに社交的だったんだろうか+5
-0
-
219. 匿名 2021/04/05(月) 20:06:03
>>2
アラフォーからすると
チャラ感。
チャラやっぱさきんじとるパイセンなのに。最先端におる。
未来人チャラ。+0
-0
-
220. 匿名 2021/04/05(月) 20:23:56
嫉妬されてしまう立場、振る舞いの認識も高めねばですね。
つい嫉妬する側でばかり考えて被害者意識持ちやすいけど。私に嫉妬してくる人もいるんだよな。+1
-1
-
221. 匿名 2021/04/05(月) 20:27:27
>>29
自分には到底敵わない才能を持っている人が職場にいて、羨望や嫉妬で苦しくなっていたので自宅では仕事のことを考えずにマイペースに過ごそうと思います+0
-0
-
222. 匿名 2021/04/05(月) 20:38:26
>>29
負けず嫌いなので、張り合われたりやたらマウンティングされたらやり返します。
明らかにこちらは下手にでてるはず。
てか下手にでようとする態度が逆に火に油を注いでしもたか、、。
こちらから愚痴や批判の言葉を発してはならんなぁと感じてます。
+1
-1
-
223. 匿名 2021/04/05(月) 20:48:39
>>34
良い人だったら憧れで終わるんだけど、嫌な人だから「なんであんな嫌な人なのに…」って嫉妬の悪い気持ちになる。+2
-0
-
224. 匿名 2021/04/05(月) 21:27:17
>>34
私は別の人が羨ましかった時に
「うらやましー」って言ったら別の人に
「なり替われる訳じゃないし、そういうの言わない方がいいよ」
と皆の前で注意されて恥ずかしかったわ
そこまで深い嫉妬でもないし言えてスッキリしてたのに
むしろ突っ込んで来た人の方が別の人に嫉妬してたんだろうけど
言わない方が良い、と考えるタイプもいるんだね+3
-0
-
225. 匿名 2021/04/05(月) 22:09:00
わたしの親戚にジェニファーロペスいる設定にしてる
すっごい親戚見てるから
「ふーん、あっそ」って思える+0
-0
-
226. 匿名 2021/04/05(月) 22:40:04
>>1
自己啓発本を読む+0
-0
-
227. 匿名 2021/04/05(月) 23:27:20
くそしねくそしねくそしねと毎晩呪いをかける
そうするとあら不思議 その人ほんとに不幸な事が起きちゃうよ!+0
-2
-
228. 匿名 2021/04/05(月) 23:29:49
>>224
そいつがあなたに自分を投影してしまったんだろうね。
自分が醜い感情を持ってるからあなたも同じ、しかもおべっかまで使って!っていう嫉妬だと思う。+6
-0
-
229. 匿名 2021/04/06(火) 00:33:05
>>1
常に機会を見つけては足引っ張っちゃいなよ
見上げていた存在が気づけばあなたの隣りに、もしかしたら足元にいる 考えるだけでワクワクしない?+0
-2
-
230. 匿名 2021/04/06(火) 03:58:06
>>1
誰でも嫉妬するよ。私もするよ。可愛い子がいたら羨ましいと思うし、頭のいい人がいたらなんで自分はこんなに馬鹿なんだろうってへこむ。それに対して意地悪する子としない子がいる。それだけ。どちらを選ぶか+5
-0
-
231. 匿名 2021/04/06(火) 05:15:39
>>30
そうだよね。今前髪ぱっつんしない。+0
-0
-
232. 匿名 2021/04/06(火) 06:10:30
>>1
文章がシンプル、簡潔、素直。
とても素敵だと思います。
+0
-0
-
233. 匿名 2021/04/06(火) 07:12:29
仕事が出来る→仕事が出来るってことは自分がわからない事を教えてもらえるチャンス‼︎自分も仕事が出来る様になるしラッキー‼︎
好感度高い→この人はこう言う部分が優れてるのか〜見習えるじゃん‼︎手本があるって良い事〜‼︎さすが〇〇さん‼︎
ってプラスに捉えたら?私は毎回プラスに捉えてるよ。だからかすごいプラス思考と周りから思われてる。それが良いか悪いかはわからないけど、人の優れてる箇所を妬むんじゃなく手本とした方が楽しいよ。+2
-0
-
234. 匿名 2021/04/06(火) 14:02:01
辛い修行した偉いお坊さんでさえ、嫉妬や妬みは払えなかったそうだよ。
眠いとかお腹すいたと同じぐらい生理現状なのかも。
と、昔Twitterで見た。
だから自分の感情には蓋しない。
イラっとくるし見たくないし耳にもいれたくない。くやしい!と思うようにしてる。
ただ行動には蓋する。
嫉妬を理由に相手を攻撃したり、自分の仕事を怠ける言い訳にはならない。
お互い頑張ろうね。+5
-0
-
235. 匿名 2021/04/06(火) 15:04:53
殺す 自分の心を+0
-0
-
236. 匿名 2021/04/06(火) 18:51:54
>>1
嫉妬する暇があるなら自分磨きしよ!
本を読んだり、勉強したり、資格取得にチャレンジしたりして内面磨き。
運動や筋トレ、ストレッチ、美容に力を入れたりして外見磨き。
貴女は貴女の魅力と強みが絶対あるよ!
女性の嫉妬程醜いものはないよ〜〜
そしてその嫉妬に狂った表情は年輪の様に貴女の皺になり刻まれていくよ〜+1
-0
-
237. 匿名 2021/04/07(水) 03:21:07
>>157
私はほんっっとこれされて気分悪かった
ヒルみたいだよね
自分に自信がなくて承認欲の強い人がこれやってくる
ただ、嫉妬深くて嫉妬対象のマネばっかりしていいところパクりまくる人のほうが、上手く世の中渡ってるなと思う+3
-0
-
238. 匿名 2021/04/08(木) 07:03:53
>>43
あなたはひねくれすぎてると思う+0
-0
-
239. 匿名 2021/04/08(木) 21:27:04
対処出来ない。ジムに自信満々の女性が来だして服も露出してて大胆なポーズとか平気でしてて男達が見ててソワソワしてるのが分かる。自己肯定感ない私からしたら羨ましいし男にモテてそうな感じも羨ましい+1
-0
-
240. 匿名 2021/04/24(土) 08:25:58
>>2
画像の女は何のステレオタイプなの?+0
-0
-
241. 匿名 2021/04/24(土) 08:28:48
>>227
すごい意地悪な顔になっていきそう+1
-0
-
242. 匿名 2021/04/27(火) 08:52:42
周りの他人にイチイチ反応してたら疲れるやろ。自分は自分やろがい。自分が素晴らしいのも自分が下らないのも自分の責任。
人見て嫉妬したり見下したりしても
何にも解決せんやろがい。
+0
-0
-
243. 匿名 2021/04/27(火) 08:57:53
>>1
あなたにも良いとこいっぱいあるよ。
その人じゃなく自分に目を向けて自分の良いとこ誉めてあげて。+0
-0
-
244. 匿名 2021/04/27(火) 08:59:54
>>237
気分悪かったろうけど憧れの存在だったという証。お疲れさんです。そして真似されるくらいあなた素敵な人なんだね!+0
-0
-
245. 匿名 2021/04/27(火) 09:05:33
>>236
本当にその通り!嫉妬する位なら納得のいく自分になる努力の方にエネルギー注ぐ方がいい。ただただ「私は不満です」って顔で人睨んでるあの顔は本当に負のエネルギー充満してるよね。そりゃ男も女もよりつかんわ😂+1
-0
-
246. 匿名 2021/04/27(火) 09:10:02
>>223
悪人だから取り締まりたいのかな?
それが労力に見合う結果になるならやれば?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する