-
1. 匿名 2021/04/03(土) 11:43:20
トピタイの通りです。会社の雰囲気や、出社した感想など話しましょう。
私は新卒で一昨日から入社しましたが、資格取らないとそもそも仕事が出来ないので、出社してずっと勉強です。
+40
-2
-
2. 匿名 2021/04/03(土) 11:43:55
+26
-2
-
3. 匿名 2021/04/03(土) 11:44:33
あいかわらずの無職でつ♡♡+7
-14
-
4. 匿名 2021/04/03(土) 11:45:04
新入社員30人のうち
もう5人がいなくなった。
後5人くらいは来週には来なくなるだろう+67
-1
-
5. 匿名 2021/04/03(土) 11:45:41
+1
-8
-
6. 匿名 2021/04/03(土) 11:46:25
アットホームですか?+3
-1
-
7. 匿名 2021/04/03(土) 11:46:54
来年集まって入社式だったけど、去年に引き続き今年も全国の拠点でになって一部の同期にしか会えてないのが寂しいです。。+2
-6
-
8. 匿名 2021/04/03(土) 11:47:01
今のうちにわからないことは質問しなきゃとは思うけど苦手+58
-2
-
9. 匿名 2021/04/03(土) 11:47:02
芸能人が入社式に来た+19
-0
-
10. 匿名 2021/04/03(土) 11:47:18
皆マスクしてるから素顔が分からないのと
口の動きが見えないから何言ってるのか分からない時が既に多い。
本当に困る+80
-1
-
11. 匿名 2021/04/03(土) 11:47:36
+0
-7
-
12. 匿名 2021/04/03(土) 11:48:27
配属先の人みんな優しい感じだった!おばさま方が優しくてフランクに話しかけてくれてありがたい。+16
-8
-
13. 匿名 2021/04/03(土) 11:48:52
>>11
誰?+7
-0
-
14. 匿名 2021/04/03(土) 11:49:02
>>4
この数日で?+58
-0
-
15. 匿名 2021/04/03(土) 11:49:44
>>4
どんな職場なの…+72
-1
-
16. 匿名 2021/04/03(土) 11:50:22
懲役45年始まったね!!+8
-4
-
17. 匿名 2021/04/03(土) 11:51:36
+2
-1
-
18. 匿名 2021/04/03(土) 11:52:07
>>1
ゆるゆるの大学生活から規則正しい社会人への
生活スタイルの切り替えがまだ出来ない
こんな生活があと43年も続くなんて…+36
-2
-
19. 匿名 2021/04/03(土) 11:53:15
スゲェ意地悪そうなおばさんがいる。+6
-3
-
20. 匿名 2021/04/03(土) 11:54:01
○○さんに仕事教えてもらってとは言ったものの、その先輩も若手の筆頭なのか分からないけど、めちゃくちゃ忙しそうで、聞きづらいてしょうがない。教えてもらっている最中も先輩宛の電話がしょっちゅうくるし。+34
-0
-
21. 匿名 2021/04/03(土) 11:55:01
良い男が2人しかいないけど1人は既婚+0
-5
-
22. 匿名 2021/04/03(土) 11:57:49
教育係はいないし、何も教えてもらえず即戦力扱いだから不安しかない+37
-0
-
23. 匿名 2021/04/03(土) 11:58:51
>>4
なんかミステリー小説
そして誰もいなくなった みたいな
+27
-0
-
24. 匿名 2021/04/03(土) 12:00:30
「新入社員も会社に行くのは怖いと思ってるだろうが、新入社員を迎える社員の方が自分より優秀だったらと怖がっている。だから猫被って大人しくするとすぐに箱に閉じ込めようとする。堂々と出社しろ」
何かの本でこう言った趣旨の文を読み、初日から自分全開で行きました。特に問題は起きてません+53
-2
-
25. 匿名 2021/04/03(土) 12:00:41
>>18
女の子は結婚で途中リタイアできるよ!
+3
-7
-
26. 匿名 2021/04/03(土) 12:02:58
>>18
慣れたらむしろ楽+4
-0
-
27. 匿名 2021/04/03(土) 12:05:15
入社して40日で辞めたw+6
-2
-
28. 匿名 2021/04/03(土) 12:09:20
新卒の学歴が低いほど離職率が高いと言われてる+8
-2
-
29. 匿名 2021/04/03(土) 12:14:20
>>4
友達が同じようなこと言ってた。
20人新卒で入って一年後に1人自分しか残らなかったって。+27
-0
-
30. 匿名 2021/04/03(土) 12:23:02
4/1だけ出社して、2週間自宅待機だよ+6
-0
-
31. 匿名 2021/04/03(土) 12:25:05
>>24
新卒を怖がっている社員なんて少ないと思うけど、そう思い込むことで堂々と会社に行けるなら、良い自己暗示だと思う+60
-0
-
32. 匿名 2021/04/03(土) 12:25:54
医療事務として働きますが、やめとけとかネガティブな事ばかり書いてあるのをネットで見てしまって不安になってますがとりあえず頑張ります+29
-1
-
33. 匿名 2021/04/03(土) 12:28:52
教育係の人が迷惑そうなのが怖い
貧乏くじ引いたんだろうけど引き受けたならちゃんとやってほしい+32
-1
-
34. 匿名 2021/04/03(土) 12:31:17
>>2
テイコウペンギンw
好きだけど最近めっちゃ推してる人いるよねw
昨日もなんかのトピ画になってた+4
-1
-
35. 匿名 2021/04/03(土) 12:33:39
>>33
あー嫌だ嫌だ感全開の人いるよねw 私も一年目の時そういう人に当たってしまった。+23
-0
-
36. 匿名 2021/04/03(土) 12:34:55
>>25
このコロナ大不況の中そんな都合のいいオトコいないでしょw
運よく結婚してもシンママルートだよ+4
-1
-
37. 匿名 2021/04/03(土) 12:36:41
>>4
いったいどんな研修を行なっているんだ……?、+24
-0
-
38. 匿名 2021/04/03(土) 12:36:57
すでに、月曜日がくるのが憂鬱
こんなのがずっと続くと思うと胃が痛い
働きたくない、、+43
-2
-
39. 匿名 2021/04/03(土) 12:37:22
>>38
意外とすぐ慣れるよ+24
-1
-
40. 匿名 2021/04/03(土) 12:48:53
>>4
職種はなんなの?相当過酷な職場なんだね+22
-0
-
41. 匿名 2021/04/03(土) 12:58:30
>>4
すごいね
そうなると会社の環境に問題ありそうだよ+25
-0
-
42. 匿名 2021/04/03(土) 13:04:45
金融系に勤める方いませんか?
資格取得の多さにビビってます笑+20
-0
-
43. 匿名 2021/04/03(土) 13:12:34
>>36
少なくとも45年も働かなくても良い。
そこが男と違う。
女の子は結婚して働くとしてもパートに転じることができる。+13
-1
-
44. 匿名 2021/04/03(土) 13:18:43
緊張しすぎて話が噛み合わなかったりした…ショックだけどまた頑張ればいいや+22
-0
-
45. 匿名 2021/04/03(土) 13:22:32
>>43
男もバカじゃないからそんな稼ぎのない女いらないよ
だから婚活市場にまともな男は出てこない+5
-3
-
46. 匿名 2021/04/03(土) 13:27:49
行ったけどブラックだったよw+3
-0
-
47. 匿名 2021/04/03(土) 13:50:20
面接の時に歯並びチェックさせられて、歯列矯正する予定あるかどうか聞かれた。入社してみたら約20人のうち半数の人が歯列矯正していてビビった!
私も歯列矯正始めた一人でそんなに歯並び悪くなかったんだけどなぁ+0
-3
-
48. 匿名 2021/04/03(土) 14:06:18
もう既に行きたくないです、上司怖くて顔色伺いながら働いてる(笑)+5
-1
-
49. 匿名 2021/04/03(土) 14:09:45
>>18
学生の内に婚約してた私は勝ち組+1
-9
-
50. 匿名 2021/04/03(土) 14:17:40
元々姿勢が悪いので背筋を伸ばして座っているだけで疲れちゃう…
目の前で喋ってもらえる時はいいけど、違う研修所からのリモートだと眠気との戦い
こんなことでつまづいて先が思いやられるよ~+6
-0
-
51. 匿名 2021/04/03(土) 14:18:41
>>12
そりやー最初はね+4
-0
-
52. 匿名 2021/04/03(土) 14:33:21
>>45
可愛いかったら大丈夫+3
-1
-
53. 匿名 2021/04/03(土) 14:33:37
入社してから3日間は座学研修なので月曜日までは授業受けてるみたいな感じです!
火曜日から本格的に働くことになるんだけど、朝ちゃんと起きれるかとか心配しかない…
+7
-0
-
54. 匿名 2021/04/03(土) 14:34:41
今はコロナでないけど、接客業で口臭チェックがあったらしい。
男女関係なく向かい合った者同士で。+0
-1
-
55. 匿名 2021/04/03(土) 14:35:06
同期の中ですでに浮いてますw
皆もう仲いい人が出来てて、輪に入りづらい…😭+7
-0
-
56. 匿名 2021/04/03(土) 14:36:07
部長(女性)が教育係をしてくれてるんだけど
初日なんてトイレの場所覚えるくらいで大丈夫大丈夫!って笑ってくれて緊張ほどけた
人の顔と名前覚えるの苦手でテンパってたら「実は私も未だにわかんない人いるよw」とか
そんなわけないのに和ませてくれたり、来週からも頑張れそう+51
-0
-
57. 匿名 2021/04/03(土) 14:36:19
タイムカードを押す15分前から先輩方は掃除をしているので、新人はそれより早く来るように、と言われました…。+6
-0
-
58. 匿名 2021/04/03(土) 15:14:08
>>47
どんな職業だろう?CAとか?+1
-1
-
59. 匿名 2021/04/03(土) 15:16:38
全体的にホワイトみたいだけど、
・コロナ対策した研修合宿が今年からあるのを入社してからしった。早めに知りたい情報をやや後回しにする傾向がある
・退職金半分が強制的に確定拠出年金へ(元本割れの可能性ある)
ホワイトな点
勤務時間、残業
基本給、予想ボーナス
明るい雰囲気?
家賃補助
(コロナで中止、講座、サークル、社内旅行)
+4
-1
-
60. 匿名 2021/04/03(土) 15:23:10
>>24ごめん、別に誰も新入社員なんて怖がってないと思うw
でもそう思って頑張れるのならとても良いことだね+20
-2
-
61. 匿名 2021/04/03(土) 15:28:14
>>47
すごいね。接客業?+0
-0
-
62. 匿名 2021/04/03(土) 15:31:34
>>57
清掃業者いないんだ?
業務の一部なら業務時間にやるべきよね+3
-0
-
63. 匿名 2021/04/03(土) 15:50:41
わからないことは何でも聞いて!気楽にでいいよーと言ってもらえたり、とても優しく接してもらってるんですが何がわからないかもわからないので質問ができない笑 とにかく素直さと笑顔を心掛けてはいるのですが、最後フロア全体に向かってお疲れ様ですと一声かけるのが苦手。1人に面と向かって挨拶する方が緊張しない+18
-0
-
64. 匿名 2021/04/03(土) 15:53:10
私も仕事がしたい…+0
-0
-
65. 匿名 2021/04/03(土) 15:56:48
>>52
経年劣化したら捨てられておわりだねwww
+1
-0
-
66. 匿名 2021/04/03(土) 16:54:30
新人くん!メモを取りなさい
メモを!!+6
-0
-
67. 匿名 2021/04/03(土) 18:13:37
>>49
年上の方と婚約しましたか?
学生のうちに婚約して卒業と同時に籍入れた義弟は病んで仕事に行けなくなりました。
何割かお給料もらってるみたいだけど。
もし同じ年の人と婚約したならいろいろ大変だと思うよ。+0
-0
-
68. 匿名 2021/04/03(土) 19:10:09
新卒ではなく、中途採用でも良いですか?
前の職場で中間管理職の経験あって、今は異業種で新人してます。
店長してた頃、新人の子があまり質問してこなくて、勤務歴長いバイトさんとか下のスタッフによく質問してて「何で私に聞かないのかなー、私怖い顔してるのかなー」といつ声掛けられても笑顔を意識するようにしてたけど、今ならあの時の新人さんたちの気持ちが分かる。
単純に忙しそうだから、大変そうだからだって最近気付いた。
正社員の方に聞いた方が良いのは分かるんだけど、常に動き回ってて忙しそうにしてるから、話し掛けるタイミングが本当に難しい。
それに比べてパートさんは、動きも表情も社員の方より少し余裕があるように見えるから、質問しやすい。
上の人も下の人も大変なんだなぁ、店長してた頃新人さんをもっと気にかけてあげれば良かったなぁ…なんて今さらながら反省してます。
ありがたいことに職場のスタッフには恵まれているので、長く続けられるように今の環境で頑張りたいです!
長文失礼しました。+15
-0
-
69. 匿名 2021/04/03(土) 19:14:22
>>56
めっちゃ良い人😭+11
-0
-
70. 匿名 2021/04/03(土) 20:34:03
今日も研修でした
明日も研修
来週振替あるけどない人もいるし社会人大変だ。。+2
-0
-
71. 匿名 2021/04/03(土) 21:07:33
でしゃばらない、謙虚が一番+8
-0
-
72. 匿名 2021/04/03(土) 21:47:36
>>4
飲食関係かな+0
-0
-
73. 匿名 2021/04/03(土) 22:19:35
新卒の方へ
研修の準備するのも実はけっこう大変なんです…
(中小企業の何でも屋より)+10
-1
-
74. 匿名 2021/04/03(土) 22:36:44
>>4
新社会人になる前、
春休みでダラダラしていて、
4/1入社式
体が全然ついてこなくて、
緊張と不安で、本当にしんどかったな…+8
-0
-
75. 匿名 2021/04/04(日) 12:41:17
今のところ良い人多そうだけど、配属先いくの5月くらいで実際の雰囲気が全く分からないの怖い…+4
-0
-
76. 匿名 2021/04/04(日) 13:56:35
上司の1日でも早く仕事覚えろって圧が凄くて既に辛いです…
そんなに圧かけなくたっていいじゃない……+5
-0
-
77. 匿名 2021/04/04(日) 21:08:12
緊張でありえないことしてしまった、挨拶してくれたのに挨拶返すの忘れてしまった…最低なことしちゃった
+2
-0
-
78. 匿名 2021/04/04(日) 23:22:45
同期女性ばかりなんだけど、「皆でトイレ行こー」とか女子特有の群れみたいなのあってすごくやり辛い…+3
-0
-
79. 匿名 2021/04/05(月) 07:31:57
>>24
新入社員を怖いなんて思う人いるの?
ヤバイ人じゃないといいけどとは思うけどさ。
私を怖がってるのね、ふふんって態度なら確実にヤバイ人だけどやたらへこへこした人よりはいいかもしれない。+1
-0
-
80. 匿名 2021/04/05(月) 12:13:31
>>78
あーわかります。なんでトイレに集団で行く必要があるんだか。一人で行きなさいよと言いたくなる。
年配の人でも一人で行動出来ない人がいて不思議に思う。常にお仲間を待って一緒に行動。私には理解できない世界。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する