-
1. 匿名 2021/03/29(月) 14:25:37
2月から転職活動を始め、面接も数社受けていますが、ことごとく落ちています(;_;)
面接後、手応えあったなぁと思ってたら落ちた事もあります_| ̄|○ il||li
皆さんは、受かった時どんなフラグがありましたか?+33
-1
-
2. 匿名 2021/03/29(月) 14:26:18
志望動機や細かい事聞かれずに仕事内容と待遇だけサラッと説明して終わったよ+102
-1
-
3. 匿名 2021/03/29(月) 14:26:55
面接したその日に採用の電話がくる+84
-1
-
4. 匿名 2021/03/29(月) 14:27:08
仕事内容より雑談が盛り上がったよ+52
-2
-
5. 匿名 2021/03/29(月) 14:27:31
手応えある時の方が落ちてる事多い
駄目だったかなぁ見たい方が採用されてる+80
-4
-
6. 匿名 2021/03/29(月) 14:27:48
いつから来れるかを確認される。+94
-2
-
7. 匿名 2021/03/29(月) 14:28:12
>>4
私も面接でいい感じに盛り上がったけど、駄目だったことあった(めっちゃ凹んだ)
しかし、盛り上がって採用通知きたこともあった+56
-0
-
8. 匿名 2021/03/29(月) 14:28:48
youtubeで2ch創設者ひろゆきの動画を見るだけで受かる確率上がりそう。
親のコネ就職だから多分なんですけどねえ+0
-18
-
9. 匿名 2021/03/29(月) 14:28:59
>>2
履歴書やエントリーシート見て、もう採用する気でいたのかな+45
-1
-
10. 匿名 2021/03/29(月) 14:29:14
>>1 は、どういう系の面接受けてんの?
+0
-10
-
11. 匿名 2021/03/29(月) 14:30:00
私もいい感じに進んでかなりいい雰囲気だったのになぜかお祈りされました。
未だに何が悪かったかわからないです。。+54
-0
-
12. 匿名 2021/03/29(月) 14:30:10
特技の欄に仕事に関係ないことを書いていたけど食い付きがよく詳しく聞かれた。
未経験だけど受かったのはそれのお陰かなと思う。+11
-1
-
13. 匿名 2021/03/29(月) 14:30:23
いつから来れる?と聞かれる。
後日連絡しますは大体落ちてる。+87
-0
-
14. 匿名 2021/03/29(月) 14:30:56
採用してる側の話だけど、
面接の時に制服のサイズを聞いてる場合は採用方向です+94
-2
-
15. 匿名 2021/03/29(月) 14:31:01
面接が試験というより打ち合わせって感じだった。
雇用契約内容の確認やスケジュールの擦り合わせとか。+21
-2
-
16. 匿名 2021/03/29(月) 14:31:11
制服のサイズ合わせて
駐車場や食堂の場所説明されたのに
落ちた事ある
多分後に良い人が来たんだろうね+121
-0
-
17. 匿名 2021/03/29(月) 14:31:35
>>11
お祈りされる意味がわかんないんだけど+3
-23
-
18. 匿名 2021/03/29(月) 14:32:27
印象など大事だけど余程変じゃなければ結構運よね。その時々によって同じ職場でも欲しい人材って違ってくるし。よって、落ち込む必要ないんだよ。+89
-2
-
19. 匿名 2021/03/29(月) 14:33:20
>>17
お祈りメールでしょw+20
-0
-
20. 匿名 2021/03/29(月) 14:33:26
言葉で説明しづらいけど面接の後半の空気かな
面接官全員がやる気失くしてないというかよく目が合うくらいこっちを見ているんだけど、そのわりに圧迫感みたいなのはなくてウエルカムな感じというか
定番の質問に答え終わっているのに面接官が前のめりで意欲的にちょっと変わった質問してきてそれに対する返事で笑ってたりした時は2回とも受かった
+15
-0
-
21. 匿名 2021/03/29(月) 14:33:58
>>19
レターもあるよん+8
-0
-
22. 匿名 2021/03/29(月) 14:36:09
制服のサイズを聞かれる+5
-1
-
23. 匿名 2021/03/29(月) 14:37:27
最後にお礼を言ったときに「いいお返事をしようと思っています、他の人の判断も入るので確定ではありませんがまたお会いできたらいいですね」と言われた
+84
-0
-
24. 匿名 2021/03/29(月) 14:37:35
バイトとかパートの面接で書き込んでいる人多くない?
>>1は正社員の面接の場合を聞きたいんだよ
全然面接の内容が違うと思うんだけど
+47
-1
-
25. 匿名 2021/03/29(月) 14:39:25
つい最近受かったのだと
①こちらへの質問はそんなになく既に働くような前提で細かい説明(給料日の締め日やいつから働いてもらえるか等)を一方的にされただけ
②定番の質問をたくさんされるがこちらが答えた事に共感してもらえたり納得しているような表情が見られる「うちの会社に合ってると思う」とか「大丈夫そうですね」などの肯定的な言葉を途中でかけられる
③深堀するような追求するような詰問。その時の口調や雰囲気もなかなかキツめ、時々納得してくれたような表情。これは正直落ちたと思った
どれもバラバラですね
あんまり共通点はないかも
+30
-0
-
26. 匿名 2021/03/29(月) 14:40:44
入社時必要な書類リストと雇入前健康診断の用紙をもらって明日の午前中に合否の連絡しますと言われ無事採用の連絡が来ました。+14
-0
-
27. 匿名 2021/03/29(月) 14:41:44
面接者にいいと思われても、それは現時点でとりあえずいい、という事
もっといい人材が来ない事祈るしかない+25
-0
-
28. 匿名 2021/03/29(月) 14:42:00
面接官が好意的な目で私を見ていた+7
-3
-
29. 匿名 2021/03/29(月) 14:42:59
>>12
ちなみに何を書いたんですか?
気になる+7
-0
-
30. 匿名 2021/03/29(月) 14:45:11
>>23
それ聞いただけで良い会社っぽいイメージ+75
-2
-
31. 匿名 2021/03/29(月) 14:45:24
+2
-0
-
32. 匿名 2021/03/29(月) 14:49:34
>>14
聞かれたけど不採用だったわ笑+31
-0
-
33. 匿名 2021/03/29(月) 14:55:31
面接中は良い雰囲気にしないとあとから圧迫面接だとか言われる可能性もあるからそういうの気にしてる面接官もいるかもね+22
-0
-
34. 匿名 2021/03/29(月) 14:56:16
面接が和やかで盛り上がったけど結局採用されなかったとき、今回は他の方に決まったのですが〇〇の仕事で空きが出そうなのでまだ募集はかけていないのですがどうでしょうか?って電話きた事あるな。ちょうど前日に他から採用きてて断ったけど。+36
-0
-
35. 匿名 2021/03/29(月) 14:58:36
>>14
え、私はそれで落ちたよww
+27
-0
-
36. 匿名 2021/03/29(月) 14:58:49
話が少し逸れてしまうのですが、面接を受けた際にちょっと違うなと辞退したい場合、自分から先に辞退の連絡しますか?それとも合否が来てから辞退を申し出しますか?+14
-0
-
37. 匿名 2021/03/29(月) 15:00:25
>>4
私も!新しく入った人事の方だったみたいで近場に美味しい飲食店ないか聞かれて盛り上がったw次の日合格の連絡きた。後から知ったけど結構倍率高かったらしい+16
-0
-
38. 匿名 2021/03/29(月) 15:06:37
>>1
結果は1週間後って言われたけど、面接後3日で電話がかかってきました。+10
-0
-
39. 匿名 2021/03/29(月) 15:10:15
>>36
自分から
早くした方がお互いいいんじゃね+9
-0
-
40. 匿名 2021/03/29(月) 15:13:08
>>1え?そこまで今教わる?ってことを教えてくる。+2
-0
-
41. 匿名 2021/03/29(月) 15:13:40
>>39
ありがとうございます。
そうしますm(_ _)m+2
-0
-
42. 匿名 2021/03/29(月) 15:13:48
質問に対しての受け答え一つ一つ
うなずけられ、共感された。
いつから来れますか?は落ちた
面接でも言われたからあてにしない。+24
-1
-
43. 匿名 2021/03/29(月) 15:14:20
最終面接はほぼ確定なことが多かった
雑談して当日中に内定通知来た
もちろん最終でもきっちり面接して落ちたこともあったけど+18
-0
-
44. 匿名 2021/03/29(月) 15:17:07
いつから働けるか、配属の希望(どこまで通勤可能か)とか具体的な話された時は受かったよ+4
-0
-
45. 匿名 2021/03/29(月) 15:18:16
>>16
その時点で募集締め切らないんだね。
めっちゃ失礼な会社だわ。+40
-5
-
46. 匿名 2021/03/29(月) 15:21:35
>>1
両方とも過去に受かった所なんですが
気がついたら二時間位
雑談していた時。
これ、イケるかな…と期待した。
+3
-2
-
47. 匿名 2021/03/29(月) 15:24:38
いつから働けますか?って聞かれて浮かれ足で帰宅。その後不合格通知、暫く動けなかったわw+28
-0
-
48. 匿名 2021/03/29(月) 15:29:52
>>1
私も9月から2ヶ月半、ことごとく落ちまくりました。
ガルちゃんで、たまたま風水の話しがあり
玄関とトイレを毎日キレイにするといいと
言っていたので、暇だったから毎日実践したら
11月中旬に採用を頂きました。+25
-1
-
49. 匿名 2021/03/29(月) 15:30:26
>>1
転職したこともあるし、人事採用してたこともあるからどちら側の意見もよくわかるよ。
普通の事務職だったら、その会社の雰囲気に合うかどうかがお互いの為に結局なるので、落ちたということは主さんが落ち込むことではなくて、そこにたとえ受かっても合わなくてツラい思いをするから、もう切り替えて次に行こう。
人事じゃない時も、来てほしい人材について聞かれた事が度々あるけど、「コミュニケーションがとれる人」と回答してた。
人事と実際に配属される部署は雰囲気違ったりもすることがおおいにあるから求職者側の方はわからなくて大変だよね。
主さんはコミュニケーション取れそうな方だから後は雰囲気に合う所だったらすぐ採用されるよ。
応援してます。+29
-0
-
50. 匿名 2021/03/29(月) 16:02:14
>>1
面接感が堅苦しくなくて素の感じ
お互い素の感じで合うなあという感触だと、採用だったことが多い+12
-0
-
51. 匿名 2021/03/29(月) 16:03:14
ちょっとズレるけどその場で採用もらえる人って凄い
そんな経験むかーしに1回しかない
コロナ禍でもあるのかな
+9
-0
-
52. 匿名 2021/03/29(月) 16:03:57
>>2
良いなぁ、職務経歴書や履歴書の志望動機はそれぞれ考えて書いているので、緊張し過ぎて面接苦手だから改めて言わせないで😫とか思ってしまう。+27
-0
-
53. 匿名 2021/03/29(月) 16:08:16
合否連絡は何日までにしますが、待てますか?大丈夫ですか?
と、言われた時。+5
-0
-
54. 匿名 2021/03/29(月) 16:09:02
>>23
すごく感じの良い面接官だね「是非毎日お会いしたいと思います」って言っちゃう。+42
-2
-
55. 匿名 2021/03/29(月) 16:11:10
>>16
わたしもそれされたことあります。
ほぼ採用ですって言われて、食堂や駐車場に案内もされて、車はここにとめてね〜とまで言われたのに、次の日に不採用の電話掛かってきた。
不採用の理由が、わたしは在職中だったので転職するなら1ヶ月後だったけど、引継ぎしてくれる人が「1ヶ月後まで待てない」と文句を言ったらしく、無職で就活して明日から来れます!っていう人に決定したらしい。
そういう場合もあるんですね。+50
-0
-
56. 匿名 2021/03/29(月) 16:18:31
採用担当です。
採用って思ってる人は面接お礼メールには、うちで活躍できると思います的な文面を返信してるよ。
他に行ってもらいたくないしね。
不採用だなって場合は変に期待させないほうが絶対にいいから、失礼は承知で返信しない。+3
-8
-
57. 匿名 2021/03/29(月) 16:27:21
何社か受けても全然働いてる姿が想像できなくて、正社員で働けるかなぁ?と思っていましたが、採用されたところは何故か働いているイメージがついて、面接がうまくいった等の感覚はないのに、明日か明後日連絡くるなって感じがしてその通り電話が来ました。
不思議な感覚でした。ご縁なのかな?と感じています。+21
-0
-
58. 匿名 2021/03/29(月) 16:47:16
通勤手段とか聞かれる+1
-0
-
59. 匿名 2021/03/29(月) 16:53:54
>>23
なんて素敵な表現をするんでしょうね。そんな人と働いてみたいなあ。+24
-1
-
60. 匿名 2021/03/29(月) 17:45:31
>>51
正社員でそれは無い気がする、、
あっても離職率高いとこか、応募者が他にいないとこかな+8
-1
-
61. 匿名 2021/03/29(月) 18:43:20
面接官が複数の場合に限りますが。
面接官同士が目線を合わせる。
「この人良さげだね」と目で会話してる雰囲気がある。
逆に「この人はちょっと…」の時は、ネガティヴな感情を悟られないように目線を合わせない。+9
-0
-
62. 匿名 2021/03/29(月) 19:28:16
結局、運だよね
落ちたと思っても受かってたとか、その逆も
もっと気楽いってもいいと思いますよ!+13
-1
-
63. 匿名 2021/03/29(月) 19:58:35
転職の役員面接のとき、面接官が4人いて、4人目のおじさんに「他の人が全部質問しちゃって聞くことないなあ… あっ5歳のときにこっちに来たって言ってたけど、その前はどこにいたんですか?」というすごくどうでもいいことを聞かれて時間つぶしされた。+16
-0
-
64. 匿名 2021/03/29(月) 20:30:35
国家公務員の最終面接のとき、その場ですぐ内定もらった。あっさりすぎてびっくした。
ストレス耐性がめちゃくちゃあることを熱弁したのと、他に受かってなかったからだと思う。+3
-1
-
65. 匿名 2021/03/29(月) 23:58:47
>>14
きかれたけど不採用だったわ+3
-0
-
66. 匿名 2021/03/30(火) 00:17:29
最後に「引き続きよろしくお願いいたします」と言われる+2
-0
-
67. 匿名 2021/03/30(火) 00:20:08
>>11
11さんが悪かったんじゃなく、他の人がすこーし良かっただけなのかも。+7
-0
-
68. 匿名 2021/03/30(火) 00:24:54
事前に提出した資料にある内容を口頭で確認れたときは、落ちたかなって思う
他に聞くことなくなったんだな〜って
逆に質疑応答から深堀されて、盛り上がったら受かった、って思う
これまでの経験上です+6
-0
-
69. 匿名 2021/03/30(火) 06:31:26
フラグかは分からないけど面接の時に遅くとも◯曜日までに電話しますと言われて内定貰えました。
合否関わらずとかご縁がなかった場合とかそういう言葉がなかったので、もしかして合格なのかもっとちょっとウキウキしました笑+4
-0
-
70. 匿名 2021/03/30(火) 06:43:03
>>51
私一度だけあるが地雷会社だったよ。
面接の時に正社員で内定出します、親に俺から連絡しようか?労働条件については後日送るねなど言われたのに、全く労働条件送られてこなくて連絡したら一度無視。もう一度連絡したら「入社日にやるテストで正社員なるか決めるから労働条件は送れません」って返ってきた。しかもそれを入社予定の1週間前に。
もちろん辞退したよ。
大きな会社は分からないけど、私の経験上小さい会社は要注意かも。
+2
-0
-
71. 匿名 2021/03/30(火) 07:23:53
何年か前の話ですが、面接受けたら、是非採用したい!と当日に電話来て、形だけの二次面接を後日受けることになりました
二次面接は関係機関の管理者に会いに行ったのですが、あまりに横柄な態度なのと、家庭の事情で転職したことなどを書いた私の履歴書見て、「こんな履歴書、よく出せたよね」と言われたからその日の内に辞退しました
良い決断だったと思います+24
-0
-
72. 匿名 2021/03/30(火) 07:37:51
>>62
私も、採用されたと思ったら不採用だったことが何回かあるし、合わないなと思ったのに是非採用したい!といわれたことも何回かあります+2
-0
-
73. 匿名 2021/03/30(火) 11:30:17
1年かかって初めて書類選考に受かり、今日面接の45歳です。正社員だし条件もいいのですが、よくみたら週休二日制ではない。筆記もあるし暗くなっています。七月で受給期間おわるし、藁にもすがりたいところですがら自信がありません+20
-0
-
74. 匿名 2021/03/30(火) 15:31:46
「あぁ、他に決めてる人いるから消化面接なんだなぁ」ってわかる時ある
消化試合だとしても真摯に面接してくれるならまだしも、いかにもやる気無さそうだと腹立つ
交通費返せって言いたくなる+8
-0
-
75. 匿名 2021/03/30(火) 15:33:28
「結果は"後日"連絡します。」って言われると落ちてるパターン多い+6
-0
-
76. 匿名 2021/03/30(火) 15:35:28
今日行った面接、軽く業務紹介されてあとは私の長所・短所やら趣味・特技の話
向こうから全然質問してないくせに「何か質問はありますか?」「他には?」ばっかりであっさりとした10分だった
絶対落ちてるわー+5
-1
-
77. 匿名 2021/03/30(火) 15:37:06
大学時代に友達が就活で「次の選考も楽しみにしてるよ!」って言われたのに落とされたらしい
そういう無責任なこと言うなよって感じだよね+16
-0
-
78. 匿名 2021/03/30(火) 15:38:07
談笑してても落ちる時あるし、お通夜面接でも受かる時あるし、本当に面接って水物だわ+7
-0
-
79. 匿名 2021/03/30(火) 15:38:54
>>24
私も>>1みたいな内容聞きたい+3
-0
-
80. 匿名 2021/03/30(火) 15:40:54
もうストレス溜まりすぎてお祈り文書返って来る度に「何がお祈りしますじゃあぁぁ!!」ってビリビリに破ってる+15
-0
-
81. 匿名 2021/03/30(火) 18:58:51
最終面接が30分の予定で、私の前の人はたぶん30分ぴったりくらいやってて、私は15分くらいであっさり終わって、落ちたと思ったら受かってた。
面接短くても受かるときは受かるみたい。+7
-0
-
82. 匿名 2021/03/30(火) 23:01:50
よく最終面接まで行けば誰でも受かってるとか言われるけどそんなことない。
そしてどんな受け答えが正解かもわからない。(アピールが正解か慎ましいのがいいのか…)
でも話盛り上がって落ちることは少ないかな+2
-0
-
83. 匿名 2021/03/30(火) 23:46:09
>>69
私全く同じこと言われて落ちたことある+2
-0
-
84. 匿名 2021/03/31(水) 18:08:07
書類選考の返事めちゃくちゃ早くて
駐輪場の場所とか周りのお店多いからランチ楽しいですよとか
入社時期とか配属部署の雰囲気とか頭に入れといた方がいいことなどなどまで話して
夕方からの面接で翌日朝8時にお祈りメール来てた。
なにかとクイックでありがとう。+12
-0
-
85. 匿名 2021/04/01(木) 00:12:29
社長面接で世間話も弾んで、出勤日とか制服のサイズも確認されて、社内やロッカールームも案内されたのに1週間後不採用の連絡が来たことあった。
社内案内されてるときに事務のお局っぽい人にすごい睨まれてたからその人が落とせって言ったんだろうなとなんとなくだけど思った。(事務で受けたので)
でもそんな人と一緒に働かなくて済んで良かったと思う。+12
-0
-
86. 匿名 2021/04/02(金) 23:59:08
面接がサクサク進んだ時。
極端に盛り上がったり、反対に圧迫面接のようなのは、不合格。+2
-0
-
87. 匿名 2021/04/05(月) 13:27:46
和気あいあいなムードで終えたところで落ちることもあれば淡白なやりとりでこりゃ落ちたなと思ったところが受かったりもするからわからないものよ
ただ面接で言い訳っぽい受け応えを1つでもすれば大体落ちてたな+0
-0
-
88. 匿名 2021/04/08(木) 19:18:48
>>51
非正規でずっと転々として、去年コロナ禍で仕事を干されて、初めて正規の面接に行ったら、冗談みたいに、その場で雑談して採用されたから、本当にビックリした。大きな会社で、安定してます。しかも、未経験でハローワークです。応募者もいて、何で自分が採用されたか、未だに分からないです。+2
-0
-
89. 匿名 2021/04/15(木) 14:38:15
>>4
私の経験上では雑談で長時間話したところは最終的に落ちた。
受かった所は明るいけれどあっさりめ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する