-
1. 匿名 2015/03/28(土) 11:51:11
私はどうやら虐められ体質です。
まずぱっと見でほぼ確実に避けられ
あとははぶられるか粗探しを
されるかです。
悪い点などを、いろんな人をみて
あれやこれやと改善しましたが、
結局同じでした。
若い頃は仲良くなる努力を
して乗り越えていましたが
今ではこれまでの経験が重なり
同性が怖くなり
そのオーラがでてしまうように
なりました。
母と似て来たので遺伝かと
諦めかけているのですが。。
同じような方いますか?
+174
-14
-
2. 匿名 2015/03/28(土) 11:52:39
重いな+83
-21
-
3. 匿名 2015/03/28(土) 11:52:41
.+62
-8
-
4. 匿名 2015/03/28(土) 11:52:49
体質っていうか
負の雰囲気出してる人はいじめられやすいというか。。
性格ではないでしょうか。+184
-4
-
5. 匿名 2015/03/28(土) 11:52:59
+13
-75
-
6. 匿名 2015/03/28(土) 11:53:01
「なんとなく」嫌われる人はたしかにいる
それはその人に原因があるのではなく、「なんとなく」嫌ってくる相手が悪いんだから、堂々と生きていけばいいと思う+298
-6
-
7. 匿名 2015/03/28(土) 11:53:29
ぱっと見で避けられるって
どんな見た目してるんですか?
+116
-15
-
8. 匿名 2015/03/28(土) 11:53:55
いじめられっ子って、変に屁理屈だったり、空気読めなかったり、なにかしらの理由があるよね。可哀想だとは思うけど、いじめられっ子にも多少の責任はある気がする。+45
-103
-
9. 匿名 2015/03/28(土) 11:54:22
+7
-58
-
10. 匿名 2015/03/28(土) 11:54:41
このトピの趣旨はいじめられる方が悪いってこと?+15
-51
-
11. 匿名 2015/03/28(土) 11:54:52
いじめられやすいと言うか目を着けられやすいのか
今の職場でも怖い女の主任がイライラしている時は標的になります。
どこの職場でも上から目を着けられやすくて下にはなめられて・・
私は親がものすごく厳しくて他人と比較しながら育てられたので
オドオドしてしまったり悲観的になる癖があるのでそれがいけないもかも。+244
-2
-
12. 匿名 2015/03/28(土) 11:55:01
そんな深く考えなくていいんでない?
春だよ、外に出よう!+34
-24
-
13. 匿名 2015/03/28(土) 11:55:05
私が凄く天然な性格なので
いじられキャラ→いじめに近づいてしまう
正直いじられキャラでいるの辛いです+150
-18
-
14. 匿名 2015/03/28(土) 11:55:45
ハブられ体質だわ
普通とどっかズレてるんだろうな+182
-3
-
15. 匿名 2015/03/28(土) 11:56:14
13さんと同じです。
いじられ、にも限度があるのに
度が過ぎることがよくあります。
というかすごく仲の良い人にいじられるのはよくても、
クラスメイトが便乗していじってくるのには
イラっとしますw+86
-4
-
16. 匿名 2015/03/28(土) 11:56:59
いじめられるというか、からかわれたりバカにされたりならある。+87
-2
-
17. 匿名 2015/03/28(土) 11:57:39
8
それ
「犯罪にあう方が悪い」っていう漢民族の考えかたじゃん。+92
-10
-
18. 匿名 2015/03/28(土) 11:57:44
不潔とかだとさ見た目でもう拒絶しちゃう。
髪の毛べたべただったりメガネ汚かったりするだけで、もう不利だと思う。
清潔にしてれば変わってくると思いますよ。+52
-22
-
19. 匿名 2015/03/28(土) 11:57:51
最初は普通に接してるんだけどいつのまにか嫌われているのかハブられたり無視されたりする。
何か悪いところがあるなら言ってもらったほうが助かる。
自分では何が原因かわからない。
+138
-4
-
20. 匿名 2015/03/28(土) 11:57:51
同じ地味でおとない人でも、淡々としてる子はいじめられない。
嫌われたくないのか
オドオド、ビクビクしてる子はイジメの標的になりやすいかもね+159
-3
-
21. 匿名 2015/03/28(土) 11:58:07
私は中学から同年代からずっといじられキャラですが、社会に出てからは年上の人にはいじられずにどちらかと言えば過保護な感じで優しく接してもらえてます。。。そんな事もあり同年代とは距離を置いて年上と話す方が楽しいです。+49
-2
-
22. 匿名 2015/03/28(土) 11:58:13
人に対して壁を作ってしまう
だから何考えてるか分からない→仲間にはならない人→いじめてOK
なのか知らないけど、いじめられることはあったな+85
-3
-
23. 匿名 2015/03/28(土) 11:58:51
6さんのいうとおり、なんとなく嫌われる人もいるし、なんとなくでリーダー格になったりいじられキャラになったりもすると思う。
でもそれってその人の雰囲気や見た目で決まるのだと思う。
パッと見て避けられるなら例えば清潔感がない。とかですかね?(失礼でスミマセン)
人はある程度の清潔感とか人並みの服装とか
個性的になりすぎないことも重要かと思います。+41
-7
-
24. 匿名 2015/03/28(土) 11:58:54
やっぱちょっと清潔感がなかったり目つきが悪かったりしたら仲良くなりたいとは思わないかな+33
-10
-
25. 匿名 2015/03/28(土) 11:59:30
負のオーラが充満しているトピ。
他 行きまーす+11
-32
-
26. 匿名 2015/03/28(土) 12:00:29
見た目が良くない
性格がおどおどしていたり、言い返さない
声が面白いとか
子供の時は良くいじめられたけど
今は歳食って貫禄が出て、逆に怖がられて
避けられてる的な感じ+61
-8
-
27. 匿名 2015/03/28(土) 12:01:17
弄ってコミュニケーションできてるなんて言う奴はおかしい。
嘲笑のためでしかないでしょ。+49
-3
-
28. 匿名 2015/03/28(土) 12:04:53
おどおど、びくびくしていると
反撃してこない。いじめてOKと思われるのかもしれないですね。
まあ弱い者いじめですが…。
私だって怒る時は怒る。とか、自分にも考えがちゃんとある。と示すことも大事ではないですか?
なめられたりした時になめられっぱなしではなくて少しは否定したり拒否しないとずっと下に見られてしまうかも。
特に女同士では。優劣つけて自分が優勢にいたいと思うのが女なのかと思います
+82
-5
-
29. 匿名 2015/03/28(土) 12:05:29
相手より勝ってればその相手と仲良くしなければいけないとは思わない。
自分の方が劣ってるから相手もそんな風に接してくるんだと思います。
私も昔いじめられたり避けられたりしていましたが、仲間が欲しいなんて気持ち吹っ切って、ひたすらに自分を磨き続けていたら、気付いた頃には周りに人がいっぱいいました。
見た目はもちろん、内面も、自分が自信を持てるくらい磨きましょう!頑張って下さい!応援してます!+50
-5
-
30. 匿名 2015/03/28(土) 12:05:56
私もです!
4月クラス替えかあってチャラい人と同じクラスにならないか不安です+24
-2
-
31. 匿名 2015/03/28(土) 12:07:42
現在、医療系の専門学校に通っているのですが
新しく入ってきた先生にターゲットにされネチネチ言われます
おどおどしてるから、言い返しそうにないからがいじめの原因なのはわかっているんですが
今、私が言い返したり気を強く持ったらそれはそれで『は?』ってなって余計目をつけられるんだろうな、、と思い言われっぱなしです+62
-2
-
32. 匿名 2015/03/28(土) 12:08:16
15さん13です
すごく分かります!
親友とかに軽くいじられるのは毎回のコミュニケーションというか、お互い信頼関係があるので
全然大丈夫だし、むしろ私の失敗を笑って済ませてくれるので有難いのですが
それに便乗してくる人ね!本当に嫌です+45
-4
-
33. 匿名 2015/03/28(土) 12:14:02
苛められ体質というか、嫌われ体質です。中学生の時、男子と女子、両方から嫌われていました。自分の容姿は普通より上だと思うんですが、「男子」という生き物にとって、それはさほど重要なポイントでは無いという事を実感した時期でした。+26
-11
-
34. 匿名 2015/03/28(土) 12:18:29
てか、関西人って、冗談という言い訳で人を虐めるよね。+35
-26
-
35. 匿名 2015/03/28(土) 12:19:36
下を向いて歩いてる人、うつむき加減で話す人はそういう傾向がある気がします。自信がないのが表れてる感じ。
私自身も小中学校時代はバカにされやすく、容姿がブスだからだと思ってました。
確かに鼻はでかいし、一重で顎だからブスなんだけど、そういう態度も問題かと思い高校に入るときに改めたら、友達ができました。
大学に入学するころには化粧も覚え、身なりを整えて明るく接するようにしたら以前のようにバカにされたりしなくなりました。
特に女性は同性の身なりに厳しいので、ある程度は綺麗にする、前を向いて笑顔が大切だと思います。+41
-7
-
36. 匿名 2015/03/28(土) 12:22:24
たいがい、イジってる方は相手が傷ついてることに気づいてないんだよね。
睨みつけたり、なんらかのアピールをした方がいいんだろうか。+43
-5
-
37. 匿名 2015/03/28(土) 12:25:24
いじめられたりはないですが、やっぱり女の集団や会社の飲み会は苦手なので、顔に出てないかたまに心配になります。。
騒ぐのが楽しいと思えないので、ほんと辛いです。+60
-3
-
38. 匿名 2015/03/28(土) 12:28:41
負のオーラ放ってたりおどおどしていたり不潔だったりではなくても虐められる人いるよ‼
目立って綺麗だったり、回りよりお金持ちだったり、子供も優秀だったりで、避けられてボッチの人いから
+77
-2
-
39. 匿名 2015/03/28(土) 12:29:06
空気が読める人
清潔感がある人
自分をしっかり持ってる人
↑これがそろってる人は虐められない気がする。
私の回りで虐められてた人って、どれかが欠けてた。+30
-13
-
40. 匿名 2015/03/28(土) 12:29:27
気が弱くて断れないタイプは不利。+55
-2
-
41. 匿名 2015/03/28(土) 12:30:27
主さん、タイムリーなトピありがとう!
朝から辛くて泣いてたから、ここ見て少し落ち着けたよ。
私は昔から「なんとなく嫌われる」タイプです。
社会に出た今は「お局様と、その取り巻き上司」に嫌われます。
こんだけ嫌われれば、私に原因があるだろうけど
1つずつ原因を対処・努力→→「私、正しいです感」がさらに嫌われる(笑)+66
-3
-
42. 匿名 2015/03/28(土) 12:32:05
どこに行っても嫌われはしないけどボッチ。+28
-3
-
43. 匿名 2015/03/28(土) 12:32:08
私がそうです。
小さいときからとにかくブサイクなので、一目見ただけでキモいって避けられてました。
それが原因で自信なくして、オドオドしてるように見られて、よけいにいじめられて、悪循環。
堂々と明るく話しかけてみても、何かキモいってまたいじめられました。
結果、人間嫌いになりました。+35
-3
-
44. 匿名 2015/03/28(土) 12:33:01
虐めてくる人→あなたにある自分にない部分を妬んでいる→あら、私がそんなに魅力的なの?ありがとう!!
って思えばオーケー\(^o^)/
そんな明るいオーラ出しとけば、陰湿な奴は退いていくよ!
妬みから虐めてくる人、実際多いからね!そんな小さい奴のために、悩んだり自分の魅力を閉じ込めたらもったいない!無視して、分かってくれる人だけと仲良くしましょう☆
~虐めを退かせた人より~+60
-7
-
45. 匿名 2015/03/28(土) 12:33:35
ここまで友達少ないと自分が発達障害なんじゃないかと思ってしまう。+64
-2
-
46. 匿名 2015/03/28(土) 12:34:47
普通の顔でも不機嫌に見えるタイプなら、なるべく笑顔を心がける、口角を上げるように意識するとだいぶ違うよ。
+10
-3
-
47. 匿名 2015/03/28(土) 12:36:14
8さん、言ってる事が理解できない。
言うならば責任じゃなくて原因では?+9
-1
-
48. 匿名 2015/03/28(土) 12:40:46
身だしなみからして、陰気臭い人って、どうしてもそうなるかも。
生まれ持ったものじゃなく、髪型・服装、姿勢・顔つき(×造作)・美容努力の問題。
「何でそこまでして、自らを陰気臭く見せてるの?」
「人と心地よく接する気持ち(それが建前でも)が、まるで感じられない」って思う。
+19
-8
-
49. 匿名 2015/03/28(土) 12:42:21
気が弱い、コミュ障、声が小さい。
学生時代はずっとターゲットにされました。
声の小ささについては、幼少期から。
家では普通に話せるのに、学校に行くとどんなに頑張って絞り出しても蚊の囁くような声しか出なくなるんです。緊張からだと思いますが、先生含め周りの人間をイライラさせていました。+53
-3
-
50. 匿名 2015/03/28(土) 12:47:34
天網恢恢疎にして漏らさず。
あなたはただ堂々としていればいいんです。+22
-1
-
51. 匿名 2015/03/28(土) 12:48:10
6の言う『原因はないけどなんとなく嫌われる人』
理由はなんとなくわかる気がする・・・。
+9
-2
-
52. 匿名 2015/03/28(土) 13:00:15
ドンくさい雰囲気の人は躁鬱の人の発散の恰好の餌食
素直そうで爽やかな感じの人は人格障害の恰好の餌食+33
-2
-
53. 匿名 2015/03/28(土) 13:17:02
…協調性ないことは認める。+12
-2
-
54. 匿名 2015/03/28(土) 13:18:31
流行りに乗るといじめられない。おしゃれな服買って学校以外は化粧もばっちりして、うちわそーしたら周りから地味とか言われなくなったけん。地味=不潔ってイメージつくねん。+0
-13
-
55. 匿名 2015/03/28(土) 13:22:54
49さん
家族以外の知らない人の前だと全き話せなくなる症状の人なら何人か知ってます。場面性寡黙症とかそんな感じの名前だったと思います。+17
-2
-
56. 匿名 2015/03/28(土) 13:23:27
大人しい子とか?虐められるイメージ
でも大人しい人ほど腹黒かったりするから恐い。
+12
-6
-
57. 匿名 2015/03/28(土) 13:24:38
明るく振舞ってても標的にされる
原因不明でつらい+31
-2
-
58. 匿名 2015/03/28(土) 13:38:46
虐める方が悪い。
人の事なんか放っておきなさいよ。虐めは甘えだよ。
いつでも、どこでも、誰にでも、同じに接することが出来ない人は
メンタル面に問題があるので病院行って下さい。+50
-2
-
59. 匿名 2015/03/28(土) 13:44:16
誰でも感じるような本当の事を言うのとも又違い
相手を選んで悪口を言ったり(弱いもの虐め的な)
常に悪口を言わないとダメな人は
人格障害や躁鬱のせいで鬱入っています
脳に原因があるのです+15
-2
-
60. 匿名 2015/03/28(土) 13:48:23
メンタルに問題がある方って、発散の材料を探して精神的にさ迷っている感じがする。
それも相手を選んで。
反面、媚びる相手には露骨に媚び媚びだよね。+34
-1
-
61. 匿名 2015/03/28(土) 13:52:50
皆様が言われているように、
明るい雰囲気(内面)を出し、外見は小綺麗に
姿勢を正して口角をあげましょう❕
何が起きてもドン❕と構える!+8
-1
-
62. 匿名 2015/03/28(土) 14:07:29
>30さん
私もクラス替えが不安です!
前年度は気が合う友人ができたんですが…。
おどおどしちゃうし、いつの間にか独りになっていることがよくあるので…。こういう悲観的な所がいけないんだろうけど(/_;)+8
-1
-
63. 匿名 2015/03/28(土) 14:12:22
小学生で虐められ、高校生でぼっちになり、大学と社会人で虐められ・・職を転々とし、行く先々で笑顔で明るく接してもターゲットにされて、ブログを始めたら、オフ会などに呼ばれず・・
ある意味才能だと思ってる
虐めやすいオーラが出てんのかなぁ(;_;)+25
-4
-
64. 匿名 2015/03/28(土) 14:24:11
虐める人間って相手が悪い相手が悪いって無意識に自分に言い訳してるんだよね
でも例えば社長や上司が虐めている相手と同じ事をしたとしてもさすがに虐めはしないでしょ
昔の人は弱い犬ほどよく吠えるって言ったけど一理あるよ
よくよく考えれば自分が不安を感じ易いとか思い通りに行かないことに負けているとなどで
それを誰かにぶつけているだけなんたよね+25
-1
-
65. 匿名 2015/03/28(土) 14:57:14
メンヘラの虐めはタチが悪いからなー
明るく朗らかイイ人振りつつ
周りにターゲットを虐めさせたりするからなー+13
-1
-
66. 匿名 2015/03/28(土) 15:00:18
虐めをするような他人に迷惑をかける人は、そういう人だけが集まる村とかに住んで欲しい。+26
-1
-
67. 匿名 2015/03/28(土) 15:11:05
親から虐待された人は、びくびくと人の顔色をうかがうので、いじめに遭いやすいかも。
けど、優しい人は、そんな人にも優しい。
人の本性が見れると前向きにとっては。+31
-1
-
68. 匿名 2015/03/28(土) 15:30:21
自分はおとなしい系なんですがギャル系の人達から目をつけられる
聞こえるように嫌味言われたり
私は相手と話たことも何かしたこともないんですけど見てるだけでむかつくみたいです・・・+28
-1
-
69. 匿名 2015/03/28(土) 15:36:41
気のせいじゃないの?
+2
-11
-
70. 匿名 2015/03/28(土) 15:40:15
トピ主さんが書いた人物を、トピ主さんが見つけたとします。
トピ主さんはその人物を見てどう思いますか?
虐めたいと思いますか?
虐めたいと思うのなら精神が病んでいるのですよ。
+11
-1
-
71. 匿名 2015/03/28(土) 16:08:29
そんな人に限って弱い人に強く出て、強い人に弱いまるで中韓人のような性格
意地悪な人に優しくして、優しい人に意地悪するから嫌われるんやで!+8
-4
-
72. 匿名 2015/03/28(土) 16:17:56
71何言ってんの?
イミフー
+4
-5
-
73. 匿名 2015/03/28(土) 16:34:32
メンヘラはターゲット作る癖があると思う。
自分の鬱々とした部分が自分より可哀想な人を作って
その人にアタり発散をするんだと思う。+20
-0
-
74. 匿名 2015/03/28(土) 16:44:01
外見が原因でいじめられるならできる限り綺麗にしたりしたほうがいいけぇ、服とかそーゆーのにシミとかホコリとかフケとかついとらんか確認して汚れてたら洗うか落ちないものに関しては部屋着にするか捨てるかしときーやー。+8
-2
-
75. 匿名 2015/03/28(土) 16:58:12
顔は整形せんと変えられへんとか諦めんでいいんよ。一重ならアイプチとかあるし、ニキビに困っとんならいい洗顔料あるし、いろいろ工夫して努力せんから地味とか言われるんよ。言われたくないなら言われないよーにするにはどーしたらいいか考えとるんかな?なんも考えもせんで自分いじめの被害者やぁて思わんほうがいいで。
性格なんて自分の意識の持ちようで変えられるんよ。初めは神経使うかもしれへんけど、自分の態度や外見で周りがどう見るかけっこうどーでもいいように見えて実は重要なんよ。
ウチはスーパーでアルバイトしとってジャンル的には接客業なんやけど、外見も内面もだらしない奴はやってけん言われとる。去年の暮れから今まで10人ぐらいやめとる。暗い人とか清潔感ない人がほとんどゆーてた。そーゆー人には向かん仕事なんやて思うた。
長くなったけど、できる限り変えられるもんは変えとき。あとで苦労も後悔もせんから。+6
-3
-
76. 匿名 2015/03/28(土) 17:37:19
私は、外見悪くても不潔な人でも、ホームレスで臭っている人がいても、
イジメませんが。
意味もなくイジメるという発想がないです。
+37
-0
-
77. 匿名 2015/03/28(土) 18:02:19
小学高学年の頃から1才上の女子たちに目をつけられてた。1才上の人たちとは、児童会とかで話しかけられたら話すくらいの交流しかなかったので、自分では、これといった理由が見つからなかった。その人たちが中学生になって、全っ然交流がなくなったのに「あいつ(私)が中学入学してきたら殺してやる」と言われてたようで、その噂が子供たちの間だけではなく、保護者たちに広まった。で、私が小学校卒業すると同時に、県外へ引っ越した。ずっと、親の仕事の都合で引っ越したと思ってたけど、私が殺されるから、親が仕事辞めて引っ越したということを20才過ぎてから知った。
県外へ引っ越した後も、殺されはしないけど、仲間外れは よくあったな…。+8
-2
-
78. 匿名 2015/03/28(土) 18:03:00
コチラに何の落ち度も無いのに、危害や苦痛を加えてくる相手には
それなりに対処も必要です。
何か一言ガツンと言ってやるとか、どこかに相談するとかね。
やられっ放しばかりが能ではないよ。+16
-0
-
79. 匿名 2015/03/28(土) 18:05:38
相手が羨ましいという事が原因でイジメてたりする人は
自分のその心理に気が付いていない場合が多々あるんだよね
自分の努力不足を棚に挙げていてそれが顔にも出ている+14
-1
-
80. 匿名 2015/03/28(土) 18:09:16
私は小学生~ずっといじめられたり嫌われやすく働き始めてからもどの職場にも必ず私の事が嫌いで嫌う人がいました。
人それぞれ好き嫌いがあるので仕方ないのかもしれませんが辛いものでそういうのが原因で職場を辞めたりもしています。+18
-1
-
81. 匿名 2015/03/28(土) 18:21:04
私の旦那ですが、背が低く、顔立ちはおっとりとしているタイプです。
そのせいかは分かりませんが、よく下にみられてるみたいです。
転職を何度かしましたが、どこにいってもはじめは皆から高圧的な態度をとられ、理不尽なことなどを言われてるようです。
ただ、年配のかたや、女性には受けがとてもいいそうです。+15
-1
-
82. 匿名 2015/03/28(土) 18:29:40
幼稚園から社会人の今まで
どこへ行ってもいじめられる
結婚して他県に引っ越したばかりの頃、中傷の手紙が匿名で送られてきたこともある
私に何か原因があるのかな…+9
-1
-
83. 匿名 2015/03/28(土) 18:30:08
いじめられた事がないやつが得意になって、
このスレに話してる時点でイラつくな!わら+14
-2
-
84. 匿名 2015/03/28(土) 18:42:22
それぞれ目的や集まる人の性格がバラバラなのにどこに行っても嫌われたりボッチになるので人格障害や発達障害でもあるのかと思ってしまう。+10
-1
-
85. 匿名 2015/03/28(土) 18:44:00
現実的な事を言いますが、
「いじめる方が悪い」というのは単にいじめられる方を傷付けないための方便ですよね?
だって事実、いじめられる方に非がなきゃいじめが起きるわけないでしょう。
火のない所に煙は立ちませんから。
「いじめられる方は悪くない、いじめる方が100%悪い」はいじめられる方には都合の良い考えかもしれませんが
そんな事言ったところで何の解決になるんですか?
みんな、本当は分かってるんでしょ?
いじめの根本的な解決のためにはいじめられる原因をなくさなきゃいけないって事を。
つまり、いじめられる方が自分の悪い所を反省し正さなきゃいけないって事を。
厳しいですが、この事実から目を背けている間はいじめはなくならないでしょうね。+5
-24
-
86. 匿名 2015/03/28(土) 18:51:54
いじめられっ子だから、70さんの言葉は心に染みるわ・・+3
-1
-
87. 匿名 2015/03/28(土) 18:52:13
結局いじめはいけんけどね。それなりに認め合うことができれば誰かのためにあーしてこーしてとか苦労することは減るのにね。+1
-4
-
88. 匿名 2015/03/28(土) 18:59:52
ウチも最初はイヤやった。なんでウチがアイツのためにしなきゃいけんのて。でもいちいち否定的でも周りから嫌われるだけやし、仕方がないて認めてから世の中そーうまくいかんて納得できた。+3
-2
-
89. 匿名 2015/03/28(土) 19:41:04
力の強さというのがあって、まずコミュ不足は弱い立場になり、浮いて危険かな。そこにキャラが少しあったり、妬む要素があれば、良い所は吹き飛んでターゲットになると思う。
にこにこ話かけても無理してたりすれば
わかるし。+3
-0
-
90. 匿名 2015/03/28(土) 19:52:40
海外旅行とかに行ってみるといい。
今いる狭い世界から広い世界に出た時、なんて自分は小さなことで悩んでたんだろうって思う。
実際私はそれで気持ちが楽になったよ。+7
-2
-
91. 匿名 2015/03/28(土) 19:53:07
まず、身なりを整えましょう。
化粧もきちんとして。
話すときも堂々としましょう。
ただおとなしい人といじめられる人はここが違う気がする。+4
-2
-
92. 匿名 2015/03/28(土) 20:26:16
意味もなくイジメるのってどこかしら精神が病んでいるんだよ。
精神を病んでいる事を自分で認めたくないから、相手に理由を見つけるんだよ。
相手の容姿だとか、裕福だとか、色々と。
だから相手をイジメたいと思ったらまず、何故自分はそう思うのかと、少し考えた方がいいです。
皆やっているから正しい、ではなく一度でも立ち止まり考えてみて下さい。
+20
-1
-
93. 匿名 2015/03/28(土) 21:16:33
私も子供の時からいじめられやすいです。
不細工ではなく、見た目でいじめられるわけじゃないので
理由がわからなくて人が怖くなりました。
友達は数えるほどしかいないけど、一人ぼっちは慣れてるので寂しくはないです。
きっと私が悪いんだろうけど、何がだめかわからないので直しようがないです。
もういいかな~って思ってますが。
+7
-1
-
94. 匿名 2015/03/28(土) 21:19:01
わっ…
関西のママともから、ほにゃららちゃんママは怒らせたら怖いよ!とか言われた。冗談半分だけどいじられキャラになるの嫌だなぁ…悪気はあるとおもう。+0
-2
-
95. 匿名 2015/03/28(土) 21:27:32
仕事なら、仕事をきちんと覚えた上の、でかい声、笑顔、相手の目を見る。だけで、大事に扱われる。
背筋伸ばして堂々としてたらいいんじゃない?
本当の自分とかは関係ないよ。+5
-1
-
96. 匿名 2015/03/28(土) 21:28:04
85みたいないじめられた奴に原因あるって言うやつほど、子供がいじめられたらめっちゃテンパってそう(笑)
そんな現実見ましょうとかほざいてて、いざ自分に不幸が来たらピーピー逆ギレして弱いものいじめしてそう(笑)
いじめられたことないんだよねきっとー♪+13
-2
-
97. 匿名 2015/03/28(土) 21:30:24
全く空気を読めないのもダメだけど、逆に極端に空気を読みすぎる人も孤立しやすい。長女や厳格な親だった場合はその傾向が強い。+11
-1
-
98. 匿名 2015/03/28(土) 22:09:23
日本はA型社会独特のいじめの文化があるから仕方ないけど、
ちょっと個性的な人を独特な~と貶めて言ったりする。
万人受けする笑顔の多い人が一番偉いみたいになってる。
中身はどうか知らないけど。
無口で大人しい人のよさを皆、見抜けない。
頭の悪い人ほど、大人しい人をそのまま大人しいと決めつけていじめる。
時間がたてばもっと話すかもと広い心で受け止めてくれない。
要は、器の小さくて頭の悪い人ほど人をいじめる傾向がある。
今まで生きてきて、成績優秀な子はほとんどいじめをしなかった。
貧困家庭で頭の悪い子ほど人をいじめるんだよね。
大人しい人は、好かれてる子を味方につけて
ひたすらいい子でいるしかないよ。
そうすれば、好かれてる子のパワーで何とかなるから。+17
-3
-
99. 匿名 2015/03/28(土) 22:34:13
性格が悪いとか仕事ができないとかならまだわかるけど、チビとかブスとか本人の努力ではどうしようもないことでいじめられるのは納得いかない。つらい。+9
-2
-
100. 匿名 2015/03/28(土) 22:38:01
悪口言う人やいじめする人って、何の権利があってそこまで
するんだろうって思う。
自分は人の悪口言えるほど完全無欠の人間なんですか?+11
-2
-
101. 匿名 2015/03/28(土) 23:42:16
いじめっ子も集まるようなトピにしたらもう少し参考(?)になる気がします。同じタイプばかり集まってると「私もです、原因はわかりません」というコメントも多いと思いますが時々書き込まれる「いじめられる側にも問題がある」というコメントには大量にマイナスついてますし、もちろんいじめる側が悪いと思いますが、あえて「なぜなのか」聞く人ってほとんどいない気がします。+6
-1
-
102. 匿名 2015/03/28(土) 23:58:21
13. 匿名 2015/03/28(土) 11:55:05 [通報]
私が凄く天然な性格なので
いじられキャラ→いじめに近づいてしまう
正直いじられキャラでいるの辛いです
自分のこと天然と言うか!?+5
-3
-
103. 匿名 2015/03/29(日) 00:11:50
多少オラオラ系で言った方がいいなと思う。
先輩に「びくびくしてると・・」みたいなことを言われたが、
自分はびくびくしている人を見ると優しくなるタイプなので、
そんな濡れた犬をドブに突き落とすような考えの人がいるんだと衝撃だった。
+8
-2
-
104. 匿名 2015/03/29(日) 00:13:05
8
ないと思います。
あなたの考えは信じられません。普通は態度を軟化させると思います。
奈良県出身、離婚家庭で育った方ですか?+0
-1
-
105. 匿名 2015/03/29(日) 00:15:17
私もよくいじめにあいます。
しかも理由が意味わからない、、、
小学校のとき、ランドセルを6年生になっても使うなんてださいとか。(北海道札幌市在住ですが、高学年になるとみんなリュックで登校しはじめます。)
中学もその延長でいじめが続いてあいつがいじめてるからじゃあ俺もやろー。みたいな感じで続き、
大学時代は講義をちゃんと聴いてたら、それはおかしい。講義は代返頼んでサボるか後ろの席で私語をするためにあるものだとか(4年間の授業料で新車が1台買える私立大学です。)
未成年のときに飲酒をすすめられてまだ18歳だからと断ったら大学生としてありえないとか、、、
私何も変なことしてないのに!+7
-2
-
106. 匿名 2015/03/29(日) 00:16:35
8が言いたいのは
いじめられる側ではなく、嫌われる側では?+1
-1
-
107. 匿名 2015/03/29(日) 00:18:07
大人しすぎても目立ちすぎてもいじめられる
糞以下の存在の意地の悪い性格の奴が消えない限り+7
-2
-
108. 匿名 2015/03/29(日) 00:18:19
71
中韓人は年齢順と、自分のメンツを重視する代わりに相手のメンツも考える節があるから
かえって付き合いやすい。まあ、一昔前の日本人と似ていると思えば大丈夫だ。
けど、日本人は基準がよくわからないから困る。
自分のことを偉いと思い込んだもの勝ちのような気がする。
でもなんで偉いと思えるのか、さっぱりわからない人が多すぎて困るwww
+1
-4
-
109. 匿名 2015/03/29(日) 01:00:30
努力したのだから、あなたは十分頑張ったと思います。
もっと別の、高いステージが合うのかもしれません。
無意識に相手と合わないとか、この集団ヤバいぞと感じ取っているのかもしれません。
仮にそのグループに入って、上手くやっていても、あまりろくなことはなかったのかもしれません。
その第6感を信じて、合うグループを探していけばいいと思います。
+5
-1
-
110. 匿名 2015/03/29(日) 01:55:09
いじめられた側はずっと辛い思いして生きてくのに
なんでいじめた側は楽しそうにヘラヘラしながら生きていくんだろ
不公平すぎる+7
-1
-
111. 匿名 2015/03/29(日) 03:16:06
妹を見てると、職場の女性に毎回嫌われる理由がよくわかる。
露出が多くTPOをわきまえない。
会話中の視線がキョドる。
話し方がオタクっぽい。
いいの、あたしは。そんなこと気にしないから!
とか言って、常識外れてることを認めない。
だから余計周りがイライラする。
いつも被害者っぽく愚痴るけど、自分が原因かもって思いもしないのは、傲慢だと思う。
私
+4
-3
-
112. 匿名 2015/03/29(日) 03:19:13
私もです。息子にお母さんてどこに勤めてもそういう人がいるよねって言われました。確かに当たってます。ターゲットにしやすいんでしょうが、それがなにゆえか私にはわかりません。姉はおまえが優しいからって言ってくれるので救われます。+4
-2
-
113. 匿名 2015/03/29(日) 03:29:30
58の人ありがとう。おまえは病院行けよ、性格なおしにさーって言えたらどんなにスッキリするでしょうね。言ったらまってましたと喜ばれちゃうから言わん!+0
-2
-
114. 匿名 2015/03/29(日) 03:52:57
美人で、お子さんも可愛くて、ご主人ととても仲の良いママが凄くいじめられていました。
かわいそうでしたが、いじめているママたちがヒステリックで怖いので、どうすれば良いのかわからないでいたら、
この春、お子さんが私立小学校に編入して転校することになり、ちょっとしたお別れ会を催しました。
いじめていたママの中には、親子で会をボイコットしてカラオケに行った人たちもいましたが、息子さんが偏差値の高い私立に通うことになったと聞いて急に手のひらを返したように今後の付き合いを深めたいと擦り寄ろうとしていた女子とそのママたちも大勢いて、薄ら寒い思いをしました。
ボイコットしたママからのラインには、
「しょせん○○様(いじめていたママ名)はうちらとはお住まいになる世界が違うからさ~」なんてコメントが。
でもいじめていたママは仕事が忙しいだけで、自慢話したりこれ見よがしの服を着るような女性なんかではないのに。
今年もまた、何の落ち度もない高学歴で仲良しファミリーをターゲットにするんだろうなと思われます。
情けないですが、我が家は賃貸マンションに住んでいてダンナは土日休みではないので行事に来れないせいか、彼等の言う「うちら」に入っているようです。
うちもこんな人たちばかりの小学校、お金があれば転校させたいです。
+2
-2
-
115. 匿名 2015/03/29(日) 09:18:36
私も。自分が嫌になる+1
-1
-
116. 匿名 2015/03/29(日) 12:13:17
私の通っていた学校の校長先生が、いじめについて『いじめは、いじめる方が悪い。以上!』ってバッサリな人でした。だから、在学中はいじめはほぼ皆無だったと思う。
一人ひとりが個性を出せて、伸び伸びと学校生活を送っていました。
人を馬鹿にしたり何かと線を引きたがる人の方が、かわいそうだなって思います。主さんは、ひとつも悪くない。+2
-1
-
117. 匿名 2015/03/30(月) 11:18:43
ここ見てる限りでもいろいろな虐められタイプがいるね
同級生・同僚に虐められるタイプ
先生・上司に虐められるタイプ
男子・男性に虐められるタイプ
女子・女性に虐められるタイプ
.....ちなみに私は後輩に虐められるタイプ....+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する