-
1. 匿名 2021/03/28(日) 15:07:58
主はbaby busとcoco melonとキッズチャンネルぐるぐるです+38
-135
-
2. 匿名 2021/03/28(日) 15:08:09
東海オンエア+3
-67
-
3. 匿名 2021/03/28(日) 15:08:26
一歳にYouTubeとか見せないわw+474
-166
-
4. 匿名 2021/03/28(日) 15:08:32
何で一歳からYouTube見させようとするの?
+297
-114
-
5. 匿名 2021/03/28(日) 15:08:38
アンパンマン+7
-11
-
6. 匿名 2021/03/28(日) 15:08:44
いおりくんTV+2
-22
-
7. 匿名 2021/03/28(日) 15:08:47
>>1
1歳でYouTubeは見せてなかったな+85
-96
-
8. 匿名 2021/03/28(日) 15:08:54
+60
-10
-
9. 匿名 2021/03/28(日) 15:08:57
草彅剛+3
-7
-
10. 匿名 2021/03/28(日) 15:08:59
>>5
案外まだ興味ない+14
-2
-
11. 匿名 2021/03/28(日) 15:09:00
super JOJOを、いつも見てます。+136
-5
-
12. 匿名 2021/03/28(日) 15:09:09
スマホにおもりさせんなよ+62
-94
-
13. 匿名 2021/03/28(日) 15:09:16
プリンセス姫+0
-17
-
14. 匿名 2021/03/28(日) 15:09:21
TVアニメ「PUI PUI モルカー」第1話 渋滞はだれのせい? 予告 - YouTubem.youtube.com道路は大渋滞中。患者を乗せた救急モルカーも動けない。どうするポテト!?舞台はモルモットが車になった世界。癒し系の車“モルカー”。くりっくりな目と大きな丸いお尻、トコトコ走る短い手足。常にとぼけた顔で走り回るモルカー。渋滞しても、前のモルモットのお尻...
+112
-8
-
15. 匿名 2021/03/28(日) 15:09:24
+5
-12
-
16. 匿名 2021/03/28(日) 15:09:29
1歳にYouTubeみせないよ+57
-72
-
17. 匿名 2021/03/28(日) 15:09:34
うわーん 見たくねぇやーい+7
-15
-
18. 匿名 2021/03/28(日) 15:09:39
>>7
昭和?+63
-35
-
19. 匿名 2021/03/28(日) 15:09:46
1歳にYouTube見せないよね?+51
-85
-
20. 匿名 2021/03/28(日) 15:09:49
>>7
どっかいけ☺️+50
-35
-
21. 匿名 2021/03/28(日) 15:09:53
1歳でYouTubeとかかわいそう+40
-69
-
22. 匿名 2021/03/28(日) 15:10:17
>>19
見せない
見せてる親はやばい+48
-99
-
23. 匿名 2021/03/28(日) 15:10:18
>>8
何で真っ先に貼ってんねん
モルカー貼ったのに!+6
-8
-
24. 匿名 2021/03/28(日) 15:10:37
てんちむは?
嫌いな人いないし+0
-33
-
25. 匿名 2021/03/28(日) 15:10:43
>>19
見せないよね
虐待と同じじゃん
子供のことを考えてない親なんだろうね+29
-89
-
26. 匿名 2021/03/28(日) 15:10:54
>>12
テレビで見せてるかもしれないじゃん+86
-9
-
27. 匿名 2021/03/28(日) 15:11:17
>>12
テレビが家に置かれ始めたころおばあさん達がこういうこと言ってたんだろね。時代についていけてない感じ…+175
-18
-
28. 匿名 2021/03/28(日) 15:11:27
>>26
テレビにおもりさせんなよ+16
-49
-
29. 匿名 2021/03/28(日) 15:11:36
>>4
子守がしんどいから
テレビを見てる間は手が離せるから+151
-15
-
30. 匿名 2021/03/28(日) 15:11:37
あんまり早いうちからスマホ触らせてたりすると、スマホをやめない子になるよ。
寝る時、隠れてスマホ触ってたり、ご飯の時間だというのに触り続けてたり。(もちろん注意する)+29
-34
-
31. 匿名 2021/03/28(日) 15:11:55
>>1
ご飯食べる時だけ、ほかの同じ月齢の子がモグモグ食べてるYouTubeをランダムで流してます。
普段はディズニー+のクラブハウスミッキーのかけながしです。+19
-12
-
32. 匿名 2021/03/28(日) 15:11:56
>>28
子守って言いたいの?+9
-2
-
33. 匿名 2021/03/28(日) 15:12:06
>>22
ずっと見せたら目に悪そう+28
-4
-
34. 匿名 2021/03/28(日) 15:12:07
>>7
YouTubeなかったな、スマホなんて無かったなの間違い?+45
-10
-
35. 匿名 2021/03/28(日) 15:12:15
+139
-44
-
36. 匿名 2021/03/28(日) 15:12:43
童謡/いぬのおまわりさん/第35回童謡こどもの歌コンクール こども部門・銀賞 - YouTubewww.youtube.com<第35回童謡こどもの歌コンクール>(2020年)こども部門 銀賞出場者:村方乃々佳(2歳) ♪ :いぬのおまわりさん童謡こどもの歌コンクールの公式動画です。童謡こどもの歌コンクール公式ホームページでは童謡・唱歌をおうちで楽しめる伴奏音源も公開中です!<...
私も大好きです♪+1
-10
-
37. 匿名 2021/03/28(日) 15:12:44
1歳からのYouTubeはやめよう!
と言う事で荒れますゼ+74
-4
-
38. 匿名 2021/03/28(日) 15:13:02
大人の保健体育+1
-1
-
39. 匿名 2021/03/28(日) 15:13:21
鈴川絢子さん+11
-5
-
40. 匿名 2021/03/28(日) 15:13:42
>>34
現役バリバリで1歳児育ててるけどYouTubeみせないよ
目が悪くなるよ+25
-43
-
41. 匿名 2021/03/28(日) 15:13:44
かわいさみっちりみっちりねこマーチ - MitchiriNeko March - Cute cat characters in a marching band! - YouTubeyoutu.beThis video's music https://open.spotify.com/artist/6R0eX8QY1fCfBQQ5AXil6N楽曲「みっちりねこマーチ」https://open.spotify.com/artist/6R0eX8QY1fCfBQQ5AXil6NOfficial Twitter ...">
+5
-1
-
42. 匿名 2021/03/28(日) 15:13:51
>>35
そういう問題ちゃいますやろ+21
-38
-
43. 匿名 2021/03/28(日) 15:13:55
>>12
今はテレビで観れるんですよ+120
-3
-
44. 匿名 2021/03/28(日) 15:14:01
YouTube KIDSで見せてる
三歳半だけど、一歳の下の子も興味があるみたい+6
-7
-
45. 匿名 2021/03/28(日) 15:14:04
>>27
スマホ脳+12
-24
-
46. 匿名 2021/03/28(日) 15:14:13
>>35
絵本とか読まないの?
YouTubeより絵本の方がいいよ+24
-46
-
47. 匿名 2021/03/28(日) 15:14:14
一歳児には見せないって、可愛い動物系とか赤ちゃんとパパの面白ろ動画とか喜ぶんじゃない?+8
-7
-
48. 匿名 2021/03/28(日) 15:14:20
>>33
最近の子供はスマホじゃなくてテレビでYouTube見てるよ+144
-4
-
49. 匿名 2021/03/28(日) 15:14:20
コスメヲタちゃんねるサラ+1
-7
-
50. 匿名 2021/03/28(日) 15:14:36
うちはクマーバ好きでしたよ+42
-1
-
51. 匿名 2021/03/28(日) 15:14:37
見せない派を時代錯誤みたいに言ってるけど、
実際に情操教育によくないと思うよ
+22
-15
-
52. 匿名 2021/03/28(日) 15:14:40
YouTube子供に見せない人は来なきゃいいのに。+97
-8
-
53. 匿名 2021/03/28(日) 15:15:07
>>29
ご飯作ってる時はほんとに助かるよね
エルゴでおんぶしてても髪の毛引っ張られたりするし
油が跳ねて足にかからないかとかいちいち心配なるし+94
-2
-
54. 匿名 2021/03/28(日) 15:15:12
>>42
何が違うの?
>>1さんはそういう意味で聞いているのでは?
Eテレ見せるのと同じような感覚で見せられるYouTubeチャンネルを聞いてるのかと思ったんだけど+72
-4
-
55. 匿名 2021/03/28(日) 15:15:32
「小さい子向けのYouTube」を語りたいトピなのに
YouTube嫌いな人が来ちゃってる…+92
-3
-
56. 匿名 2021/03/28(日) 15:15:47
>>48
テレビをずっと見るのも目に悪いよ
あとテレビという一方的にたくさんの情報が入ってくるメディアを見せすぎるのは脳の発達によくないらしいよ+8
-42
-
57. 匿名 2021/03/28(日) 15:15:54
>>46
絵本も読むけどYouTubeもテレビも活用しないともたないよ+73
-11
-
58. 匿名 2021/03/28(日) 15:16:39
1歳ならヒカル、てんちむ、ラファエル、シバターあたりを繰り返し見せればしっかりした子供に育つと思う+1
-17
-
59. 匿名 2021/03/28(日) 15:16:39
>>56
「ずっと見せる」なんて誰が言ってるの?+71
-3
-
60. 匿名 2021/03/28(日) 15:16:41
トピの趣旨に合わない噛みつき方をするあたりさすががるちゃんだなあって思う。+60
-2
-
61. 匿名 2021/03/28(日) 15:16:42
>>51
実際よくなくてもここはそういうトピックではない
+10
-3
-
62. 匿名 2021/03/28(日) 15:16:45
>>3
こう言う意見だらけかなと思った。でもトピの質問とはずれてるからあえてコメントしない方がいいのでは?+108
-4
-
63. 匿名 2021/03/28(日) 15:16:56
しまじろう+2
-0
-
64. 匿名 2021/03/28(日) 15:17:09
>>59
え?じゃあ1分とかしか見せないの?w+1
-29
-
65. 匿名 2021/03/28(日) 15:17:22
アマプラでもいいですかね?
うちはこねこのチーが好きだった+14
-0
-
66. 匿名 2021/03/28(日) 15:17:28
見せないって言ってる人はテレビも見せないんだよね?すごいなぁ+24
-6
-
67. 匿名 2021/03/28(日) 15:17:38
YouTuberのチャンネルかと思ったけど、YouTubeチャンネルね!!
スマホじゃなくてテレビで見せるならEテレ見せるのと変わらなさそうだしいいんじゃない?
1歳だったらおもちゃで遊ばせてる間じゃちょろちょろするから結局目が離せないし、大人しくテレビ観てる間に夕飯の準備とか家計簿計算したりしたいしね+72
-0
-
68. 匿名 2021/03/28(日) 15:17:52
>>59
話の流れ読んでる?+3
-4
-
69. 匿名 2021/03/28(日) 15:17:56
>>62
こういう+0
-7
-
70. 匿名 2021/03/28(日) 15:17:56
>>60
スルーしないで荒れ続けるのもガルちゃん+12
-0
-
71. 匿名 2021/03/28(日) 15:17:57
YouTubeってだけで嫌う人多いけど幼児向けの動画もあると思うけどね+25
-3
-
72. 匿名 2021/03/28(日) 15:18:36
>>64
そうだよ、ちょっとの間しか見せない!
だから目も悪くならないし脳の発達も影響ないの
ババアは黙ってな+64
-5
-
73. 匿名 2021/03/28(日) 15:18:39
>>4
本気で分からないなら
想像力無さすぎる。+70
-14
-
74. 匿名 2021/03/28(日) 15:18:43
王道のヒカキンちゃんねる+1
-0
-
75. 匿名 2021/03/28(日) 15:18:52
がるは年代的に特に小さい子へのYouTubeには批判的だからお気をつけあれ+30
-1
-
76. 匿名 2021/03/28(日) 15:18:58
>>3
気を逸らせたい時外でたまに見せるけど、こういう人がおばあちゃんになったら指摘してくるアレになるんだろうなぁ+116
-10
-
77. 匿名 2021/03/28(日) 15:19:15
>>3
お出かけの時とかどうしても大人しくしてもらいたいときに活用するだけかもしれないじゃん。+113
-8
-
78. 匿名 2021/03/28(日) 15:19:22
テレビで親が操作すればEテレ見せるのと大して変わらん+29
-1
-
79. 匿名 2021/03/28(日) 15:19:39
やっぱ姑世代が多いからこういうトピは荒れるね+16
-1
-
80. 匿名 2021/03/28(日) 15:19:45
>>71
めちゃくちゃ充実してるよ。おかげで言葉や色んな歌沢山覚えた。+26
-1
-
81. 匿名 2021/03/28(日) 15:20:31
主は単に子供向けの動画でおすすめのやつありますかって聞きたいだけだろうにYouTubeなんかありえません!って人に攻撃されちゃってるね+25
-3
-
82. 匿名 2021/03/28(日) 15:20:40
>>14
これ予告しかYouTubeで見れなくない?+18
-0
-
83. 匿名 2021/03/28(日) 15:21:19
>>1
ガルちゃんなんて昭和の独身女性しかいないから聞いたって分からないよ+13
-1
-
84. 匿名 2021/03/28(日) 15:21:31
>>3
サメの歌うちの子お気に入りです
ベイビーシャークだっけ?あれ赤ちゃん好きだよ☺+112
-3
-
85. 匿名 2021/03/28(日) 15:21:39
>>67
YouTube見せない人はテレビも見せないんだと思う+7
-0
-
86. 匿名 2021/03/28(日) 15:21:59
こういうのにガミガミ言う姑ババアにはならないようにしよう+23
-1
-
87. 匿名 2021/03/28(日) 15:22:36
>>14
わーいモルカーだぁ(*´∀`)+58
-1
-
88. 匿名 2021/03/28(日) 15:22:58
>>85
絶対見せてると思うけどねw
子供にYouTubeって聞いただけで拒否反応起こす婆さんばっかりなんだよ+35
-2
-
89. 匿名 2021/03/28(日) 15:23:23
>>84
ベイビーシャークの歌頭に残りますよねw うちの子も大好きです。+25
-0
-
90. 匿名 2021/03/28(日) 15:23:24
ない+2
-0
-
91. 匿名 2021/03/28(日) 15:23:31
>>35
それは知ってるけど。私は絶対に見せないよ
小学生中学生になったら止めたって見るようになるんだし、幼児期の今から見せて動画中毒にしたくない
それより動物とか自然にたくさん触れさせたいわ+12
-47
-
92. 匿名 2021/03/28(日) 15:24:07
+0
-1
-
93. 匿名 2021/03/28(日) 15:24:47
>>91
絶対に見せないなら何でこのトピに来たの?笑+57
-2
-
94. 匿名 2021/03/28(日) 15:24:56
>>73
分からない。
YouTube時代じゃない時に子育てしてたけど
必要だと思わないわ+3
-33
-
95. 匿名 2021/03/28(日) 15:24:58
少なくともガルちゃんで「うちの子には見せませんよ!」ってマウント取ってる母親にはなりたくないな
そもそもおすすめを聞いてるんだからお呼びでないし+51
-1
-
96. 匿名 2021/03/28(日) 15:24:58
>>91
それはそうなんだけど…
ここでいう話じゃないみたいな〜
わかるかな〜
空気読めてないよ!お・ば・さ・ん+40
-3
-
97. 匿名 2021/03/28(日) 15:24:59
テレビでシナぷしゅ公式見せてます。+31
-0
-
98. 匿名 2021/03/28(日) 15:25:28
>>85
買い物中にスマホ持たせて見せてるとかって思われてそうだね
そういう話じゃないよねきっと+8
-0
-
99. 匿名 2021/03/28(日) 15:25:39
>>91
動物とか自然にも触れる時間も大事だけどその間親は気を抜けないじゃん
親がノイローゼになったら意味ないでしょ
そういうときにYouTubeあったら助かるでしょ
便利なものは使っていかないと
別に、YouTube見せるのと散歩したり公園で思いっきり遊んだりするのは両立できるじゃん+63
-1
-
100. 匿名 2021/03/28(日) 15:25:54
>>93
ほんと。ガルちゃんしてるなら自然や動物に触れさせに行けばいいのにw+50
-0
-
101. 匿名 2021/03/28(日) 15:26:14
>>98
??
アンカーミス?+0
-0
-
102. 匿名 2021/03/28(日) 15:26:24
おかあさんといっしょのファミリーコンサートとかつけてたなー
あとはCD+4
-0
-
103. 匿名 2021/03/28(日) 15:26:43
>>88
それだったらやばい
テレビもYouTubeも変わらないのにw+14
-0
-
104. 匿名 2021/03/28(日) 15:26:46
子供にYouTubeは見せない、必要ないと思う人はこのトピに来る意味あるんですか?誰も呼んでないと思うのですが。+33
-1
-
105. 匿名 2021/03/28(日) 15:26:57
>>29
あなたも赤ちゃんの頃 テレビ観ていたかもよ+40
-3
-
106. 匿名 2021/03/28(日) 15:27:22
>>27
家にテレビがあっても、一歳にはテレビもほぼ見せないと思います。
ましてや画面の小さいスマホなんかで映像見せてたら、斜視になりますよ。+3
-35
-
107. 匿名 2021/03/28(日) 15:27:30
1歳の子供にYouTube見せてる人って
1歳の子供にチョコとかアイス食べさせてそう+2
-24
-
108. 匿名 2021/03/28(日) 15:28:04
テレビからYouTubeで配信してる
シナぷしゅとか、しまじろう、アンパンマンとかどうかな?
+14
-0
-
109. 匿名 2021/03/28(日) 15:28:05
>>103
多分テレビでYouTube見られるの知らない世代がギャーギャー喚いてるんじゃない?+26
-1
-
110. 匿名 2021/03/28(日) 15:28:10
>>105
ん?私はYouTube見せる派だよ+13
-1
-
111. 匿名 2021/03/28(日) 15:28:23
親がかまってやれよ+1
-12
-
112. 匿名 2021/03/28(日) 15:28:40
>>104
1歳にYouTube?!と驚いてトピ開いてしまった+3
-14
-
113. 匿名 2021/03/28(日) 15:29:07
1歳ベイビーバスみせてるよ!
ずっとじゃなくて家事で手が離せないとかトイレ行く時とかじゃないの?
動物とか自然〜とか言ってるのはちょっと違うような
絵本も好きだけど見守ってないとビリビリに破いちゃうし+33
-0
-
114. 匿名 2021/03/28(日) 15:29:21
>>111
構うけど構えない時間に見せてる
それのなにが悪いの?
四六時中目を離すなっていうの?+9
-1
-
115. 匿名 2021/03/28(日) 15:29:55
>>61
はいはーい+2
-4
-
116. 匿名 2021/03/28(日) 15:30:18
>>109
おばあちゃんだから分かるわけないよw
私はps4から見れるよ
+21
-0
-
117. 匿名 2021/03/28(日) 15:30:19
ちょっと気になって調べたけどいっぱいあったよ
それこそEテレみたいなお遊戯系からパンダとか動物のアニメーションのしつけ系までちょっと調べただけで豊富にあった
ユーチューブなんて使い方次第で単なる暇つぶしにもなれば、勉強もできたりするんだから
ちゃんと見せるモノ選んで、見せる時間を考えれば何の問題もないと思うけど+6
-0
-
118. 匿名 2021/03/28(日) 15:30:42
>>91
誰も聞いてね〜。本当自己顕示欲強い人多いよね
立派な子育て自慢したいなら他のトピ行きなよ+39
-1
-
119. 匿名 2021/03/28(日) 15:30:57
NHKのEテレも無料YouTubeで配信してくれたら見る人いるのにね
受信料だからそうはいかないね+5
-0
-
120. 匿名 2021/03/28(日) 15:31:09
>>109
テレビも普通1歳だと見せないよ
その発想が見当違い
テレビで見たらいいとかではない
テレビも普通は見せないんだよ+3
-27
-
121. 匿名 2021/03/28(日) 15:31:14
>>55
YouTube嫌いとは違う+3
-4
-
122. 匿名 2021/03/28(日) 15:31:36
YouTubeってダメなの??
うちの子8ヶ月だけど、あるキャラクターの曲(アニメ付き)見せたら泣き止むから、泣いた時はよくテレビに繋いで見せてるよ
赤ちゃんが喜ぶ系、泣き止む系の動画がいっぱいあって助かってる+28
-0
-
123. 匿名 2021/03/28(日) 15:32:19
>>106
おるよねー。お菓子あげないとか色々。
頑張ってください。+26
-1
-
124. 匿名 2021/03/28(日) 15:32:27
>>120
育児の普通は時代と共に変わるんだよ+20
-1
-
125. 匿名 2021/03/28(日) 15:32:28
>>61
🤪+0
-1
-
126. 匿名 2021/03/28(日) 15:32:32
>>91
分かったから子供連れてアマゾンでも行けよ+46
-1
-
127. 匿名 2021/03/28(日) 15:32:56
>>120
「普通」って何なんだろうね。その言葉が子育てにいっぱいいっぱいのお母さん達を追い詰めて育児ノイローゼを引き起こすんだろうな。+23
-1
-
128. 匿名 2021/03/28(日) 15:33:12
>>124
いや、今育児してるけど周り見せてないよ+1
-13
-
129. 匿名 2021/03/28(日) 15:33:19
主です。
スマホではなくテレビで見させていますが、おすすめのYouTubeチャンネルの話をしたいので、子供にYouTubeなんて!というコメントはトピズレになるので御遠慮下さい。
おすすめのYouTubeチャンネルが気になって来られた方荒れさせてしまって申し訳ありません。+52
-3
-
130. 匿名 2021/03/28(日) 15:33:43
>>120
こういう人が周りにいたら鬱になりそう。+15
-1
-
131. 匿名 2021/03/28(日) 15:33:59
>>127
YouTube見せてるような親が育児ノイローゼになるわけないわ
テレビに育児させてるくせに+3
-18
-
132. 匿名 2021/03/28(日) 15:34:28
>>128
視野狭過ぎ
そしてみんなってどうせ2.3人でしょw+11
-2
-
133. 匿名 2021/03/28(日) 15:34:39
>>1
中国のやつだよねおすすめにすっごい出てくる+9
-0
-
134. 匿名 2021/03/28(日) 15:34:42
>>86
ババアにはなりますよ+2
-2
-
135. 匿名 2021/03/28(日) 15:34:56
みんなー!荒らしだからもう触れないようにしよう!オススメのYouTube紹介をどんどんしてコメント流そう+18
-0
-
136. 匿名 2021/03/28(日) 15:35:03
ディズニーのダンスしてるやつ見せてる+0
-0
-
137. 匿名 2021/03/28(日) 15:35:40
>>131
だからテレビを見せないのが「普通」だと思い込んで逃げ道がなくなっちゃう人がノイローゼになるって言ってるんだよ+11
-1
-
138. 匿名 2021/03/28(日) 15:35:43
>>126
なんでそうなるw馬鹿なの?+3
-23
-
139. 匿名 2021/03/28(日) 15:36:10
見せない!って息巻いている方、ガルちゃんやってる時点で自分の育成に失敗してますよ。
脳に来てるみたいだからスマホばかり見ない方がいいですよー+11
-4
-
140. 匿名 2021/03/28(日) 15:36:17
録画したいないいないばあとかじゃダメなのかな?
+0
-2
-
141. 匿名 2021/03/28(日) 15:36:30
>>120
こんなやつの家に嫁ぎたくないわ
絶対うるさい義母確定じゃん
いちいち嫁にこうじゃなきゃだめとか指摘しそう+20
-1
-
142. 匿名 2021/03/28(日) 15:36:31
>>40
YouTubeテレビに繋げてみてる+26
-2
-
143. 匿名 2021/03/28(日) 15:37:27
批判してる人はYouTube=スマホっていうイメージなんだと思う。
うちはいつもテレビで観せてるよ!
Eテレ観せてるのと変わらない感覚だから、ここまで批判されるのが分からない、、(^^;)
Eテレだったら1歳くらいから全然観るし、、。
うちもbaby busと手遊び系が好きかなー!+18
-1
-
144. 匿名 2021/03/28(日) 15:37:52
>>128
そりゃあ昭和生まれなんだろうからそうなるんじゃないの?+10
-0
-
145. 匿名 2021/03/28(日) 15:38:12
>>110
ごめんね間違えた+3
-0
-
146. 匿名 2021/03/28(日) 15:38:20
>>141
嫁ぐという発想が古い+2
-5
-
147. 匿名 2021/03/28(日) 15:38:32
子供には見せないのに自分はがるちゃんみてんのかよ(笑)+9
-0
-
148. 匿名 2021/03/28(日) 15:38:35
理解できない人達は無視しましょう。何言っても無駄だろうし。+5
-0
-
149. 匿名 2021/03/28(日) 15:38:38
1歳でYouTube見せないよって人、アニメとか幼児向け番組見せないってこと?
今、YouTubeをTVに繋げれるし、見せる家庭があっても普通だと思うんだけど…+13
-0
-
150. 匿名 2021/03/28(日) 15:38:40
>>102
うちもEテレだったなー。YouTubeは3歳すぎたぐらいかな+0
-1
-
151. 匿名 2021/03/28(日) 15:39:55
>>131
やべーなw+14
-0
-
152. 匿名 2021/03/28(日) 15:39:59
>>147確かに
ずーっとガルちゃんやってる方が、よっぽど目にも精神衛生に悪いよねw+3
-1
-
153. 匿名 2021/03/28(日) 15:40:15
>>135
じゃあゆたぼんどうでしょう?+1
-1
-
154. 匿名 2021/03/28(日) 15:40:39
横山だいすけチャンネル+1
-0
-
155. 匿名 2021/03/28(日) 15:40:54
うちのこ1歳8ヶ月だけど、私が腹痛でトイレこもりたいときとかご飯作ってる間とかYouTube見せてるよ、Eテレには全く興味持たなくなってしまったから
ここ批判すごいね+21
-0
-
156. 匿名 2021/03/28(日) 15:40:58
>>139
じゃあお前もがるちゃんやめとけよw+2
-3
-
157. 匿名 2021/03/28(日) 15:41:00
本格的に見出したのは2歳くらいからだったかな。1歳の頃はあまり興味示さなかった。今は毎日レオくん見てます。+4
-0
-
158. 匿名 2021/03/28(日) 15:41:02
>>1
ペッパーピグってやつの英語版を見せてた+10
-1
-
159. 匿名 2021/03/28(日) 15:41:57
>>77
え、それでも一歳にはさすがに不要だと思う。
せめて2歳以降じゃないの?+2
-38
-
160. 匿名 2021/03/28(日) 15:42:07
下の子妊娠中で
つわりがひどくて
吐いたり起き上がれないとき
すごくお世話になりました!
アンパンマンの人形で
おままごとしてるやつ
見てました!
何が面白いか大人には分からないですが。+12
-0
-
161. 匿名 2021/03/28(日) 15:42:09
ベイビーバスって中国パンダのアニメ+9
-0
-
162. 匿名 2021/03/28(日) 15:42:17
子育て世代は特に、YouTubeテレビで見るひとのほうが多いよね。
テレビでおかあさんといっしょとか、わんわんとか見せてるならYouTubeも変わらないと思う。
うちは一歳半で、雨で公園に行けないときとかは、Netflixでトーマス見せたり、Huluでアンパンマン見せたりするけど食いつくのは一瞬で何かしら一緒に遊ばないといけない。
YouTubeだと、NHKの歌のやつとか流すけど、まだテレビにあんまり興味がないかな。
一日中引きこもりのときは大変だよね。
今は絵本にハマっていてひたすら読んでーってなるからへとへとだよ(笑)
こんなに便利なものが溢れていてもぐったりなのに、昔のお母さんたちって本当すごいわ!+15
-0
-
163. 匿名 2021/03/28(日) 15:42:50
>>4
バスや電車の中でギャン泣きした時
周りに迷路かけないように見せる+34
-1
-
164. 匿名 2021/03/28(日) 15:42:53
>>156
母親なら、もう少し丁寧な言葉遣いした方が良いと思いますよ+4
-0
-
165. 匿名 2021/03/28(日) 15:43:52
>>94
まぁ、分からないなら
このトピ来ない方がいいよ(*^^*)+32
-0
-
166. 匿名 2021/03/28(日) 15:44:21
世界中の色んな幼児向け番組も見れるよね。親戚にスペイン人いるからスペイン語の幼児番組たまに見てるんだけど、なかなか面白いですよ。子供もその番組の歌だけはスペイン語で覚えてるw 普通に英語のやつもよく見ます。もちろんアンパンマンも。+5
-0
-
167. 匿名 2021/03/28(日) 15:44:22
>>77
同感!+4
-0
-
168. 匿名 2021/03/28(日) 15:45:49
>>3
こういう人ってテレビも見させないのかな+81
-5
-
169. 匿名 2021/03/28(日) 15:46:30
>>25
今時、家事してる間にYouTubeテレビに繋いで見せてる家庭多いと思うけど。
あなたは1歳児にテレビ見せると虐待なの?純粋な疑問だけど何歳から見ていいんだろう…+24
-0
-
170. 匿名 2021/03/28(日) 15:46:34
>>164
いや、お前にだけだから問題ないよ+2
-4
-
171. 匿名 2021/03/28(日) 15:47:03
YouTubeキッズで子供の年齢設定したら、その年齢にふさわしい動画出てくるよ+5
-0
-
172. 匿名 2021/03/28(日) 15:47:29
しなぷしゅかおかあさんといっしょはみせる+3
-1
-
173. 匿名 2021/03/28(日) 15:48:31
>>14
ぺちゃんこおマヌケ顔ポテトも可愛いけどこの直後の(`・ω・´)ふんすっ!って顔のポテトの方が可愛いからそっちサムネにして欲しかった+30
-0
-
174. 匿名 2021/03/28(日) 15:48:43
今のうちに、正しい経済を知るパンデミック・自然災害・戦争で国民が死んでも「財政規律」を守れ!?[三橋TV第369回] 三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...
+0
-2
-
175. 匿名 2021/03/28(日) 15:49:51
>>170
旦那とか子供に暴言吐いてそう+5
-0
-
176. 匿名 2021/03/28(日) 15:49:51
>>139
盛大なブーメランだな+2
-1
-
177. 匿名 2021/03/28(日) 15:50:21
1才の子に見せるなって意見多いけど、私は最近の大きい地震の時にYouTubeに助けられたよ。
テーブルの下に1才の子を抱っこして潜ろうとしたらギャン泣きで暴れてテーブルの外に出ようとしたから、咄嗟にYouTube見せたら大人しくなった。
ちなみにメルちゃんがいないいないバァするやつですw(急いでメルちゃんと検索したらそれがトップに出たので)
確かに頻繁に見せるのは良くないけど、非常時用にお気に入りの動画を探しておくのは良いと思う。+14
-1
-
178. 匿名 2021/03/28(日) 15:51:24
>>162
YouTubeガンガン見せてるけど
Eテレは終わるけど
YouTube流すと2時間くらいあっという間になっちゃう+8
-0
-
179. 匿名 2021/03/28(日) 15:51:47
>>131
少しテレビ見ただけで、テレビに育児させてるって発想やばすぎ。何歳か気になるわ。子供の頃テレビ無かったのかな?+15
-0
-
180. 匿名 2021/03/28(日) 15:52:19
>>169
多分YouTube=スマホで見るものだと思ってるのかも+19
-0
-
181. 匿名 2021/03/28(日) 15:52:21
>>168
3歳から見せてる+2
-12
-
182. 匿名 2021/03/28(日) 15:52:26
>>35
じゃあEテレでいいんじゃ?+13
-5
-
183. 匿名 2021/03/28(日) 15:53:37
>>142
うちも。
今のテレビってリモコンにYouTubeのボタン強すぎてるし繋げればテレビで見れるよね。
家にいるのにスマホで見せるのは反対派だけど、外出先やテレビとかの大画面で見せるのはありだと思う。+16
-1
-
184. 匿名 2021/03/28(日) 15:54:09
>>28
Eテレは?+1
-0
-
185. 匿名 2021/03/28(日) 15:54:21
>>180
お年寄り多いからテレビでも見れるってこと分かるわけないよ(笑)+13
-0
-
186. 匿名 2021/03/28(日) 15:55:00
>>182
選択肢が増えたらダメなん?w+13
-4
-
187. 匿名 2021/03/28(日) 15:55:11
>>179
大正生まれなんじゃないのw+7
-0
-
188. 匿名 2021/03/28(日) 15:55:11
おむつ替え(💩のときのみ)見せてます。
Eテレの歌を3分位見せて終わりです。+3
-0
-
189. 匿名 2021/03/28(日) 15:55:56
>>183
YouTubeなんてって人はテレビも見ないってことなのかな?
それともテレビでYouTube見れるってことを知らないのかな?+13
-0
-
190. 匿名 2021/03/28(日) 15:56:37
スマホとか画面が小さいので見せると目が疲れるから視力落ちるよ
出来ればテレビに繋げて見せた方がいい
後から後悔しても遅いよ+0
-0
-
191. 匿名 2021/03/28(日) 15:58:50
スーパージョジョとベイビーバス見せてる+3
-0
-
192. 匿名 2021/03/28(日) 15:59:51
>>161
私あれのカバのモノマネが超上手くて、うちの2歳児がめちゃくちゃ笑ってくれるw+3
-0
-
193. 匿名 2021/03/28(日) 15:59:55
>>1
なんかみんな意地悪だなぁ独女ばっかりで嫌になるね+16
-1
-
194. 匿名 2021/03/28(日) 16:01:34
>>35
多分そういう事じゃないよ
でも同じく見せるならアマプラとかのがいいと思うけど。
YouTubeってキッズチャンネルだとしても、子供が好きなの見れちゃうし。くだらないのも多い。
アマプラも結局は子供が自由に見てるけど、そこまでの本数ないから親は把握出来るし、シリーズまとまってるからあちゃこちゃ行かないで安心して見せられるよ。
アマプラの外国の謎な知育番組で、色と数字と勝手に覚えてたよw
>>1さんも参考に。
+7
-14
-
195. 匿名 2021/03/28(日) 16:03:33
>>1
テレビでならまだしも、スマホで見せるのはまだやってない人にはオススメしない。一度見せたらきりがないし、見せる前の生活には戻れないし。
+3
-0
-
196. 匿名 2021/03/28(日) 16:04:04
1歳には見せるなとか言う批判もわかりますがトピ主だってわかった上だと思うよ。しつこいからトピ来ないでー
うちはもうすぐ2歳だけど、スーパージョジョっていう外国の3兄弟のやつがお気に入りで、家事したいとき見せてる。1日中見せてるわけじゃないし、家庭それぞれだしいいじゃん。+7
-0
-
197. 匿名 2021/03/28(日) 16:04:27
>>11
キッズラインやプリ姫を見せるよりスーパージョジョやココメロンを見せた方が罪悪感薄れる+22
-0
-
198. 匿名 2021/03/28(日) 16:05:33
>>181
3歳からなんだ、かわいそう+14
-3
-
199. 匿名 2021/03/28(日) 16:06:07
赤ちゃんって生まれた時はほぼ見えてなくて、だんだん視力もついてくるんだよね
それをあなた、まだまだ成長過程の赤ん坊にYouTubeなんかあてがっててどうするの
+1
-11
-
200. 匿名 2021/03/28(日) 16:07:56
うちの子はアニメより赤ちゃんが出てくるYouTuberのほうがよく見てくれました!+0
-0
-
201. 匿名 2021/03/28(日) 16:08:32
今話題のこの子+1
-5
-
202. 匿名 2021/03/28(日) 16:08:43
トピ開いたら思いのほか辛辣な意見が多くて
0歳から家事の時にYouTube見せてる私涙目+29
-1
-
203. 匿名 2021/03/28(日) 16:09:19
>>186
YouTube、いっとき問題になってたエルサゲートって今どうなの?あれあったから、安心して見せられないかな+5
-0
-
204. 匿名 2021/03/28(日) 16:11:28
>>162
いや昔のお母さんはこんなに母子2人きりってなかったと思うよ
同居多かっただろうし、上の子にお世話させてた時代もあるし+15
-0
-
205. 匿名 2021/03/28(日) 16:12:57
>>142
うちも、テレビでYouTubeつけて見てる。
上の子3歳が、YouTubeで新幹線の動画とかプラレール見てたら下の子も電車好きになって、TVでYouTubeかけろってうるさいよw
たまに家でもずっとタブレットで、顔近づけて見てる子いるけどあれは私はどうかと思う+14
-1
-
206. 匿名 2021/03/28(日) 16:13:53
アマプラで
うさぎのモフィ
おさるのジョージ
こねこのチー
(なんか題名全部似てる!笑)
夕飯作る時大変助かります^ ^
内容も「ん?」ってものが無いというか、優しい気持ちになれるものばかりで安心して見せられます。
モフィは最近アマプラでは見れなくなってしまい、YouTubeにはあるのですが公式以外のYouTubeに上がってるのって違法アップロードですよね?
違法は嫌だなぁ…+8
-0
-
207. 匿名 2021/03/28(日) 16:14:03
>>11
スーパージョジョは大事なことを歌に乗せて楽しく教えてくれるから良いよね
うちの子はスーパージョジョ見てから手洗いや歯磨きが好きになったよ+43
-0
-
208. 匿名 2021/03/28(日) 16:14:05
>>175
勝手に思っとけば+0
-1
-
209. 匿名 2021/03/28(日) 16:14:34
うちは救急車と消防者が好きなので避難訓練の動画を見せてます+0
-0
-
210. 匿名 2021/03/28(日) 16:14:50
YouTube反対派多いんだね
テレビとか置かない派の人達なのかな
ちょっと意外だった+20
-0
-
211. 匿名 2021/03/28(日) 16:15:07
>>178
それが良くなさそう+1
-0
-
212. 匿名 2021/03/28(日) 16:16:16
>>210
ばあさん多いから気にしなくていいと思う
現実では見せてる人のほうが多い+20
-0
-
213. 匿名 2021/03/28(日) 16:19:21
>>3
子供向け番組多いしkidsTUBEていうアプリもある
Eテレのいないいないばあは0歳から対象だけど
YouTubeがダメな理由は何なのだろう?+78
-3
-
214. 匿名 2021/03/28(日) 16:23:19
>>213
時代についていけない老人だから。
ハーネス犬みたいって言ってる人らみたいな感じ+51
-1
-
215. 匿名 2021/03/28(日) 16:24:49
さすがに1歳では見せなかったかな
3歳くらいから見せたけどw+0
-0
-
216. 匿名 2021/03/28(日) 16:25:42
>>202
人は人じゃん。これごときで泣くって馬鹿?+0
-10
-
217. 匿名 2021/03/28(日) 16:26:55
>>4
テレビと一緒じゃない?
NHKで流れるような歌とか喜ぶから、テレビにつないでyoutubeで歌流したりするよ。+52
-1
-
218. 匿名 2021/03/28(日) 16:30:11
>>211
そうなの、良くないと自分でも思ってるから
YouTubeとEテレは違うって人の意見多かったから書いた+3
-0
-
219. 匿名 2021/03/28(日) 16:35:03
>>218
そっか、ごめんなさい+0
-0
-
220. 匿名 2021/03/28(日) 16:39:38
>>216
ほんとに泣いてるわけじゃないんですけどね+7
-0
-
221. 匿名 2021/03/28(日) 16:42:02
>>7
え、うちTVで流して見せてるよ笑 YouTubekids の英語とか。1日30分くらいTVで YouTubeの英語見せてるけど、今結構普通だよね。super simple songsとか。+22
-2
-
222. 匿名 2021/03/28(日) 17:14:17
歌流すとかじゃダメなの?なんでYouTube???
子供のを気を引くことイコールYouTubeしかないんだったら他にもいくつか持ってる方が自分が一番楽だと思うんだけどなぁ+0
-9
-
223. 匿名 2021/03/28(日) 17:24:22
>>213
時代の流れについていけないババアでしょう。
+23
-0
-
224. 匿名 2021/03/28(日) 17:24:42
>>3
視力に影響出そうで怖い+6
-12
-
225. 匿名 2021/03/28(日) 17:27:56
YouTubeって手を考えてなかった。
うちも1歳だけど、料理をしてても邪魔しにくるしイタズラするし全然家事が進まない…。
YouTube見せたら大人しくしててくれるかな!
参考にさせてもらおう、+7
-0
-
226. 匿名 2021/03/28(日) 17:28:30
テレビでYouTubeか見れるので…
夕飯作ってて構ってあげられないときは
しなぷしゅ 見せてます!
めっちゃ見ますよ!!+4
-0
-
227. 匿名 2021/03/28(日) 17:29:04
なんか否定してる人って
YouTube=スマホって認識なんだろうねw
+8
-0
-
228. 匿名 2021/03/28(日) 17:29:19
テレビにApple TVつけてるから、
普通にEテレ観るのと変わらず
YouTube、Netflix、Amazon prime、ディズニープラス
観せてるよ。
むしろ今の時代に生まれた子供なのに
オンデマンド動画見たことない方が珍しいでしょ。+8
-0
-
229. 匿名 2021/03/28(日) 17:30:10
がるちゃんって50代の人が多いんだって。
一昔前の子育てしてるから、YouTubeなんて!って感じなのかな。+9
-0
-
230. 匿名 2021/03/28(日) 17:40:18
>>227
そうそう!!否定してる人多くて逆にびっくりした!!今TVでYouTube普通だよね。+11
-0
-
231. 匿名 2021/03/28(日) 17:43:28
うちの娘はわんちゃんがドッグランで走り回ってる動画が好きです。
ご飯作ってる間だけ見せてます。じゃないとベビーゲートをガシャガシャやりながら、ママー!!で何も出来ない…+1
-0
-
232. 匿名 2021/03/28(日) 17:44:47
>>230
あーなるほど。
YouTube=スマホかパソコン立ち上げて見せてると思ってんのか。
そんな姿シュールやん。+6
-0
-
233. 匿名 2021/03/28(日) 17:52:47
音いっぱいってやつ。
オムツかえるときに見せたら初めてジッとしてくれて感動(笑)あとはキューピー3分クッキングのやつもジッとしてくれる(笑)+0
-0
-
234. 匿名 2021/03/28(日) 17:53:36
YouTubeみせたら楽だよね
子は釘付け、親ものんびり
楽だからこそイヤイヤ期始まるまで見せるの我慢してよかったとしみじみ思う
ここぞという時にめっちゃ効果あるわ+2
-0
-
235. 匿名 2021/03/28(日) 18:05:50
>>3
一歳の子いるけど
旦那が帰ってくるの22時とかなので
夕飯の準備する間にどうしても私が目を離しがちになっちゃう時に
どうしてもテレビでYouTube見せてしまってる…
こ
でも一時期子どもがテレビにハマっちゃって
起きた瞬間からテレビつけて!とねだってきたり
リモコンが少しでも見えたらギャン泣きしたり…
『おもちゃよりもテレビを求める子』になってしまってた…
これは中毒になりかけてるなとおもって
最近はリモコン隠して
毎日外に出るようになるべくセーブしてる…
関係あるか分からないけど、
言葉も前より出だしたよ!
なので
家事の時頼るのは一概に悪くはないけど
敢えてハマるものを探さなくてもいいかなぁと
個人的には思います!+43
-1
-
236. 匿名 2021/03/28(日) 18:30:14
甥っ子が実家に来た時、テレビでYou Tubeつけてる。BGM的な感じで。だから音量も小さめ。
子供向け歌やしまじろう関係も多い。実際、甥っ子は画面見てはないんだけど、知ってる・興味がある歌の時は見て踊ったりしてる☺️+0
-0
-
237. 匿名 2021/03/28(日) 18:31:35
スーパージョジョ、リトルエンジェル、はらぺこあおむしやディズニーの歌、しまじろうなんかがすきかな
動画見ながら一緒に嫌いな歯磨きしてくれるから助かってる
やっぱりお歌になってるのが楽しいよね+4
-0
-
238. 匿名 2021/03/28(日) 18:40:45
シナぷしゅ+1
-0
-
239. 匿名 2021/03/28(日) 18:42:39
基本見せないけど、雨の日はリトミック系のダンスを流して一緒に踊ってる!いい運動になるし(親が)、罪悪感ないよ!!+1
-0
-
240. 匿名 2021/03/28(日) 18:44:49
>>229
わたし30歳
3歳と1歳だけどYouTubeほとんど見ません
たまーに見せるけど水族館の動画とかそういうの
幼児がYouTubeハマりすぎてるのすごく怖いし
なんでもかんでもYouTubeってところも怖い
せめてディズニープラスとかお金払って良質な動画見せてあげたほうがいいと思う
eテレの動画アプリは時間も決められるし広告ないし画面の距離も教えてくれるからおすすめ+4
-11
-
241. 匿名 2021/03/28(日) 18:45:50
>>97
うちもシナぷしゅみせてる。
あのオープニング中毒性あるよね笑
TVerでもみれて1話で止まるから、1話で終わりたいときはTVerにしてる。+6
-0
-
242. 匿名 2021/03/28(日) 18:49:23
>>82
アマプラにはある+4
-0
-
243. 匿名 2021/03/28(日) 18:51:18
>>4
うぜー(笑)
小姑かよ(笑)(笑)
そんな常に見せてるわけじゃないっつーの+64
-4
-
244. 匿名 2021/03/28(日) 18:51:56
>>7
じゃあなんでコメントするんだろう。。
クマーバチャンネルで、動揺見せてます+13
-1
-
245. 匿名 2021/03/28(日) 18:53:20
>>56
You Tube見せてなくてもテレビつけっぱなしの家庭なんてごまんといると思うけど。+20
-0
-
246. 匿名 2021/03/28(日) 19:00:55
>>11
うちの子もジョジョ大好き!!キャラクターも可愛いし色合いも優しいから他のと違って目がチカチカしないから安心して見せられるよね(笑)+20
-0
-
247. 匿名 2021/03/28(日) 19:02:33
>>121
なんで見せないとか見せるなんてありえないって人が来てるんだろう+5
-0
-
248. 匿名 2021/03/28(日) 19:03:12
>>241
自動再生オフってあったよね?+1
-0
-
249. 匿名 2021/03/28(日) 19:05:18
>>120
こんな義母だったら迷わず絶縁させてもらう
ほかも時代錯誤でうざそうだから+5
-0
-
250. 匿名 2021/03/28(日) 19:16:12
以前ファミレスで2歳くらいの子が
泣き喚いてて「YouTubeみたいぃ〜」って言ってて怖かった。
今からそんな感じで大丈夫なのか?と
そしてそれを放っておく親。
色々と怖かった。むしろ見せるなら今だろ、と思いました。+0
-2
-
251. 匿名 2021/03/28(日) 19:19:37
>>27
テレビとスマホは違いますよ
テレビは子供番組の時間が限られてるし
いつでも自分の観たいものを観られるわけじゃない。
スマホは無限に観られるし
いつでもどこでも観られるって知った子供が
自分で制限かけるのは難しいこと。
小さい頃から中毒になりかねません。+8
-16
-
252. 匿名 2021/03/28(日) 20:09:58
煩いなー
「普通は見せないとか、情操教育がとか、YouTubeはテレビと違って時間制限がないとか、発達によくないとか」
なんか言ってることうちの義母みたいだな
言われたら嫌なところをピンポイントでついてて嫌味がとても美味いね
親がしっかり一日15分までとか決めてたら別に見せてもいいじゃん!
テレビが目の負担になることも見せすぎると発達によくないのはわかってるけど…少しの間見せるくらいで急に馬鹿になったりするわけではないでしょうに
トピズレしてまで文句言わないでほしい+9
-1
-
253. 匿名 2021/03/28(日) 20:12:55
ペッパピッグ
ペッパの弟のジョージがくっそ可愛い。
ただ、うちの子はペッパたちの真似をして鼻を鳴らすようになったので、やめた。そこだけご注意を。+5
-0
-
254. 匿名 2021/03/28(日) 20:13:17
2歳、3歳バージョンも知りたいな
特に英語の発音がよくなる系の+0
-1
-
255. 匿名 2021/03/28(日) 20:16:00
>>254
ディズニーのやつ+1
-0
-
256. 匿名 2021/03/28(日) 20:16:46
>>252
わかる。
みんなは1日何分見せてる?
うちは30分〜1時間なんだけど長いかな?
+4
-1
-
257. 匿名 2021/03/28(日) 20:24:30
>>240
じゃあなぜここ見に来たのか謎w
自分の育児に自信があるなら口出ししなくていいんじゃない?+5
-2
-
258. 匿名 2021/03/28(日) 20:26:20
>>256
よこ、2時間くらい見せてしまってる😭
朝おかいつといないないばぁ
昼YouTubeで歌の動画
夜アンパンマン
みたいな感じ+6
-1
-
259. 匿名 2021/03/28(日) 20:27:59
>>119
むしろアマプラで有料チャンネルやってるくらいだもんね...内容は充実しているんだろうけど
しなぷしゅ公式でやってくれてありがたい+3
-0
-
260. 匿名 2021/03/28(日) 20:30:58
トピズレの人多過ぎでしょ+4
-1
-
261. 匿名 2021/03/28(日) 20:33:17
>>216
文脈理解出来てないお前が馬鹿だよw+6
-1
-
262. 匿名 2021/03/28(日) 20:34:16
>>230
テレビリモコンに
YouTubeボタンついてるくらいだしね(笑)+4
-1
-
263. 匿名 2021/03/28(日) 20:37:00
>>240
そういう育児自慢
誰も聞いてないよwww
ズレてることに気づいた方がいい。+5
-2
-
264. 匿名 2021/03/28(日) 20:38:04
スマホは見せないけどテレビで
ボンボンアカデミーっていう
お姉さんが子供向けの歌を踊って歌ってるやつ大好きで真似して歌って踊ってるよ+7
-1
-
265. 匿名 2021/03/28(日) 20:39:59
>>84
私も気づいたら口ずさんでいます+6
-0
-
266. 匿名 2021/03/28(日) 20:40:10
>>248
そうなんですね!知らなかった笑
調べてみます、教えてくれてありがとう。+6
-0
-
267. 匿名 2021/03/28(日) 20:51:40
>>119
広告つけてYouTubeに出した方が受信料以上の収益になりそうだよね
一軒一軒ピンポンして受信契約してもらうよりYouTubeでチャンネル開設するほうが絶対にコスパ良い
+4
-0
-
268. 匿名 2021/03/28(日) 21:04:58
>>194
どっちも変わらんよ+7
-1
-
269. 匿名 2021/03/28(日) 21:14:20
>>267
その方法で収益得てるのがしなぷしゅだもんね
NHKはいろいろと頭堅い古臭い時代遅れのやり方で国民から嫌われる方法をわざとやってるとしか思えない+4
-0
-
270. 匿名 2021/03/28(日) 21:17:02
>>229
姑世代じゃん!
がるちゃんでもっと今の育児をアピールしまくれば私達の意見や常識が姑に伝わるってことか!
みんながんばろー!!!+2
-1
-
271. 匿名 2021/03/28(日) 21:21:22
>>270
横だけど、ガルちゃんは年齢層高いよ
だから年収多い人もたくさんいる
10代なんてほとんどいないんじゃない?+6
-0
-
272. 匿名 2021/03/28(日) 21:23:14
>>240
YouTubeではなく良質な動画()みせてるんだ、すごいねー棒
トピタイ読めないほど育児に疲れてらっしゃるのかしらかわいそうに+3
-2
-
273. 匿名 2021/03/28(日) 21:39:23
>>240
見せたくない気持ちはわかるけど、今はYouTube見てないと友達と話が合わないとかそういうトラブルも出てくるよ
3歳くらいならまだ平気だと思うけど、今後ね。
うちの子は年長のときに、YouTube見てないからみんなと話が合わないって泣かれた
+0
-2
-
274. 匿名 2021/03/28(日) 21:41:49
なんか最近のがるちゃんトピのタイトルや内容を理解できない人が増えてる気がする+2
-1
-
275. 匿名 2021/03/28(日) 21:48:45
>>251
YouTube=スマホなの?
テレビで見てる子が多いと思うよ?
スマホで見てたとしても、キッズ用のYouTubeアプリなら制限時間決めてその時間になれば見れなくすることできるよ
うちはYouTubeはWi-Fiないところでは見れないって言ってるから外で見たいって言われても「Wi-Fiないから無理だよ」て言えば諦めてる
子供用のGoogleアカウントあるから、YouTube見るときはそれでログインして年齢制限かけてるから子供向けの動画しか出てこないし
YouTube、スマホ否定派の人ってYouTubeのこともスマホのこともよくわかってない気がする+8
-1
-
276. 匿名 2021/03/28(日) 22:06:03
ポケモンTV、スーパージョジョ、ボンボンアカデミーが大好きです!
あと、ともべ幼稚園の手遊び歌シリーズが好きで何度も見てます!
YouTube見まくってるからか、いま1歳半で上手に歌えるようになりました。+3
-1
-
277. 匿名 2021/03/28(日) 22:06:26
>>94
私は結局は楽だからかな。
ご飯作ったり家事してる時おんぶしてればもちろんテレビなんて不要なんだけど、おんぶしながら立ったりしゃがんだりしてると肩も腰も痛くなるんだもの。
病院とかでぐずった時も周りに謝りながら何十分もかけてあやすより、YouTubeとか動画見せたら一発で静かになるから頼っちゃう。+9
-1
-
278. 匿名 2021/03/28(日) 22:09:19
>>1
うちはスーパーシングルソングを楽しそうにみてます!姪っ子はアマプラで子猫のチーをみてました。
YouTubeは時間帯によっては広告だらけになるのはなんでだろう?+2
-1
-
279. 匿名 2021/03/28(日) 22:10:53
見せない選択肢が一番かもですが、
見せるとしたら、スーパーシンプルラーニングが良いですよ。
Eテレを見せるよりオススメです。
長いものもあるので、時間を制限して見せると良いと思いますが。
+0
-1
-
280. 匿名 2021/03/28(日) 22:28:46
>>56
いないないばあとかみませんか?+3
-1
-
281. 匿名 2021/03/28(日) 22:31:13
ノッカーナアニメーションがオススメです☆
マイナスでしょうが
もうすぐ2歳、数字や色々な物の名前等はそこで覚えたと言っても過言ではありません+2
-1
-
282. 匿名 2021/03/28(日) 22:36:43
トイレ(大)の時と、電車の時に動物や昆虫の動画見せてます!+1
-0
-
283. 匿名 2021/03/28(日) 22:38:05
>>106
見せないと
思います
なんですね。+2
-0
-
284. 匿名 2021/03/28(日) 22:40:36
>>202
暴れて転んで怪我されるよりいいです。+0
-0
-
285. 匿名 2021/03/28(日) 22:40:59
>>216
構文+0
-0
-
286. 匿名 2021/03/28(日) 22:42:49
1歳に見せないようにするには、大人も見ないようにしなくてはならない。
大人の真似からはいるからね。+1
-0
-
287. 匿名 2021/03/28(日) 22:45:10
くまーば?やったっけなぁー。
よく踊ってましたよ。+1
-0
-
288. 匿名 2021/03/28(日) 23:04:22
>>256
うちはYouTubeじゃなくてTVやDVDだけど、
上の子の幼稚園送迎の車内でも小一時間見るし、夕方とかも合わせて合計3.4時間は見てる。
+4
-0
-
289. 匿名 2021/03/28(日) 23:07:41
>>224
今はテレビでも見れるよ+9
-0
-
290. 匿名 2021/03/28(日) 23:13:45
ずっと見せっぱなしじゃなかったらいいのでは?
助かる場面もあるし。
息子は乗り物が大好きで、のりものタウンっていうチャンネルにお世話になっています。
キッズステーション公式のミニ番組で安心だし、乗り物を大体10分くらいで紹介してて見やすい。
いろんな乗り物があって楽しそうに見ています☺️+1
-0
-
291. 匿名 2021/03/28(日) 23:23:38
>>91
じゃあ、あなたはそうしたらいいんじゃないの?わざわざこのトピに来て意識高いアピールしなくていいよ。トピのタイトル読んだ?+9
-0
-
292. 匿名 2021/03/28(日) 23:26:53
視力あっという間に悪くなりそう+2
-2
-
293. 匿名 2021/03/28(日) 23:32:39
は〜なんか参考になるかと思ってトピにきてみれば、なんでこのトピきたの?っていうコメントばっかり。
+2
-2
-
294. 匿名 2021/03/28(日) 23:40:05
>>84
その歌、上原りさお姉さんが歌ってるバージョンもあって、うちの子もすぐに覚えていつも口ずさんでるd(^-^)+1
-0
-
295. 匿名 2021/03/28(日) 23:43:46
Eテレじゃダメなのかな?
こどもちゃれんじのDVDとか年齢に合わせたものとかは?
youtubeを何で見せるかにもよるけど、スマホで見せてたらどこにいてもスマホ=youtubeに執着しそう。
+1
-6
-
296. 匿名 2021/03/28(日) 23:51:00
え!みんな意識高くてびっくり。
バリバリYouTubeもテレピも見せちゃってるわ、、
テレビならEテレ、
YouTubeはココメロンとベイビーバスとクマーバチャンネル
を見てよく笑ってます(・∀・)+4
-2
-
297. 匿名 2021/03/28(日) 23:53:13
何人か書いてるけどsuper simple songsはほんと良いと思う!アニメのクオリティも高い。+0
-0
-
298. 匿名 2021/03/29(月) 00:03:21
今どき嫌でもYou TubeYou Tubeっていうようになるから、大丈夫なうちは見せない方がいいよ!!+1
-1
-
299. 匿名 2021/03/29(月) 00:09:55
うちはテレビで、YouTubeの英語チャンネル見せてたー!3歳とかだったけど、
赤ちゃん向けのチャンネルでひたすら童謡歌ってるやつとか
ABCの歌とか。
マザーグースクラブとか、キッズストーリークラブとか。
洗い物とか洗濯の間に毎日20分程度だけど
普通に歌とか歌あるようになってたよ!
+0
-0
-
300. 匿名 2021/03/29(月) 00:16:32
うちは1歳3ヶ月、クマーバで童謡、その他適当に体操系や手遊びの歌を流して一緒にやってるよー
見様見真似で身体や手を動かすし、運動の足しに。
おかげでからだダンダンも踊れるし、手遊び歌も結構出来るようになったよー+2
-1
-
301. 匿名 2021/03/29(月) 00:19:50
>>48
うちも、テレビでYouTube見せてしまってたけど、やっぱりよくないね。いつテレビつけても見たいものが見れるって理解してるから、YouTube見たいとだだこねるようになる。+8
-1
-
302. 匿名 2021/03/29(月) 00:26:36
娘が小さい時、外出先で泣いたりして困ったときはしまじろうのYouTubeにだいぶお世話になった!
+3
-0
-
303. 匿名 2021/03/29(月) 00:35:02
>>122
うちもそんな理由で一歳くらいからYouTube kids見せると言うよりも流してたけど、英語のをよく流してたらもうすぐ3歳になるんだけどは少し英語がわかるようになっててビックリしたわ+8
-1
-
304. 匿名 2021/03/29(月) 00:37:17
coco melon流してたら、4歳の今聞き取りは少しいいみたい。
発音はいまいちです笑+4
-1
-
305. 匿名 2021/03/29(月) 00:46:44
しまじろうの、アニメじゃないやつ。
いろりんとか、ダンスやリトミックとか。
年齢別に作られてるやつを見せてます!+0
-0
-
306. 匿名 2021/03/29(月) 01:00:30
>>181
私も上の子はそうしてた。でも保育園で話題に付いていけてなくて、やばいと思って解禁したよ。いろんな歌や言葉覚えて、本人も楽しそう。
下の子は1歳から、上の子と一緒に見てます。+2
-3
-
307. 匿名 2021/03/29(月) 01:03:36
テレビで見せてます。
歌が好きな子なので、うたスタ、クマーバ、スーパーシンプルをよく見ます。
最近、ぐるぐるのあわてんぼうのサンタクロースがお気に入りで、何度もリピートしてます。+2
-1
-
308. 匿名 2021/03/29(月) 01:04:18
>>159
その基準ってどこ調べなの?笑
自分の中の正解を他人に押し付けないほうがいいよ〜ただの鬱陶しい人だよ〜😅+21
-1
-
309. 匿名 2021/03/29(月) 01:05:45
>>12
大正時代の方とかですか?笑
そんなこと言ったら絵本にお守りさせんなテレビにお守りさせんなおもちゃにお守りさせんなじゃん笑+10
-1
-
310. 匿名 2021/03/29(月) 01:36:04
>>13
あれさ、モデル落ちなのか知らないけどイケメン風の男を多数参加させて撮る企画みたいなのない?出演者も必死だし、逆ハーレムみたいで子供に見せるの嫌だ。+1
-0
-
311. 匿名 2021/03/29(月) 02:05:38
>>254
ミニーちゃんのbow-toons好きでよく見てた。
男の子だったらパウパトロールとかもある。+1
-0
-
312. 匿名 2021/03/29(月) 02:08:33
わんわんうーたん.いないいないばぁできるパンケーキに赤ちゃん大喜び. Moving pancake art, Peek-a-boo - YouTubeyoutu.be見に来て頂きありがとうございます。白いホットプレートの上でパンケーキアートに挑戦しています。グッドボタンとチャンネル登録をして応援して頂けると励みになります(^^)作ったのはワンワンとウータンです。Welcome to my show!Hey, everyone. Thanks for tuning i...
お絵描き系はまだ罪悪感が少なくて
料理中に見せてる。+1
-0
-
313. 匿名 2021/03/29(月) 02:27:06
仮に見せたとして、そんなに大人しく一人で見ててくれる?うちは後追い激しすぎて気をそらせるものがない(泣)+3
-0
-
314. 匿名 2021/03/29(月) 02:33:35
遠藤チャンネル+0
-0
-
315. 匿名 2021/03/29(月) 02:45:40
>>1
ちゃんと子育てしろ。
育児放棄するな!+2
-18
-
316. 匿名 2021/03/29(月) 03:26:03
>>198
なんで?笑
うちも年長児いるけど幼稚園でYouTubeの話でもちきりなんて事ないから、YouTube見なくても何の問題もないよ。
未就園児の時はYouTube見せてたけど、
TV=YouTubeになってしまって、
あれ見たいこれ見たいとずっと騒ぐしYouTube断ちしたタイプ。+2
-3
-
317. 匿名 2021/03/29(月) 04:00:43
>>181
うちも似たようなもん
もうすぐ三歳って頃からテレビつけ始めた+2
-6
-
318. 匿名 2021/03/29(月) 04:42:06
うちも一歳前からよく見せてたけど、歌も言葉も覚えたし、勝手にゴミ箱にゴミすてたり遊ぶ時順番守ったりするようになってビックリしたw
一歳半検診でかなり言葉喋りますねって言われた。
まあYouTubeだけでなく、絵本読んだりもしてたけど、YouTube見せてなかったら色んな曲知らなかったし言葉も親だけじゃあまり語彙が増えなかったと思うなぁ...私たち夫婦はあまり喋らないタイプなので...+6
-1
-
319. 匿名 2021/03/29(月) 05:37:00
>>48
みんながみんなそういうわけじゃないよね
私の友達はiPadで見せてるよ
それに出先ではどうやって見せてるの?
結局スマホでしょ+2
-1
-
320. 匿名 2021/03/29(月) 07:00:38
>>319
出先で見せる人、家で見せる人さまざまでしょ+8
-0
-
321. 匿名 2021/03/29(月) 07:22:50
見せたければ1才用で検索すれば沢山あるんじゃない?知能下げる麻薬になるのは確実だけど。+3
-8
-
322. 匿名 2021/03/29(月) 07:38:20
>>213
未だに昭和を引きずってるリアルババアだよー。
+12
-1
-
323. 匿名 2021/03/29(月) 07:43:42
ベイビーバスとクマーバチャンネルがお気に入りですね(^ω^)+3
-0
-
324. 匿名 2021/03/29(月) 07:45:15
>>318
うちも同じ感じです。
2才だけど英語系のキッズ番組も見せてたら英語結構話すようになった。もちろん拙いけど。
あと英語と日本語の違いも理解してる。
キリンは英語でなんて言う?って言ったら英語でジラフって発音よく答える。
YouTubeのネイティブ発音で日本人が発音できない発音もしっかりできてる。
なんなら海外に10数年住んで仕事してた私より発音上手な単語もある。
動物や野菜、フルーツ英語と日本語で言える。
iPadも上手に使いこなせてるよ。
もちろん動画ばかり一日中見せてる訳ではないし、他の遊びも取り入れてるけど、親の息抜きやじっとして欲しい時に、YouTubeや動画、テレビもそこまで悪い存在とは思わないよ。
+5
-1
-
325. 匿名 2021/03/29(月) 07:46:52
>>321
思うのが、こんなこと言ってる奴の子より知能高いYouTube見てる子は山ほどいてると思うわ。+4
-1
-
326. 匿名 2021/03/29(月) 07:56:17
>>19
1.0ヶ月か1.11ヶ月かにもよる。2歳近くなら歌や踊り楽しむよ!+6
-0
-
327. 匿名 2021/03/29(月) 09:22:08
>>1
BabybusとCocomelon世界中の子供たちが見てるからいろんな言語があるし、クオリティ高いから一緒に見てあげると喜ぶと思いますよ!
小さい子に動画って…って言う人も多いけど、うまく利用すれば便利ですよね+2
-0
-
328. 匿名 2021/03/29(月) 09:25:12
>>324
うちの子4歳も2歳くらいから英語のチャンネル見てて、今はかなり聞き取れるしペラペラですよ
フォニックスとかお話とか内容もいろいろあるし、興味持って色々聞いてくるので答えたり考えさせたり調べたりして楽しんでます+4
-1
-
329. 匿名 2021/03/29(月) 09:40:35
気になって開いてみたらやっぱり小姑みたいなの湧いてんねw
ウチは数字の歌とか英語の歌とかが好きで見てて、ひらがな読めないのに数字とアルファベット覚えたよー。歌好きが進化して、最新曲も覚えて歌ってる。春を告げるとか藤井風くん歌ってる。+3
-1
-
330. 匿名 2021/03/29(月) 09:45:08
エルサゲートみたいな急に怖くなるやつってまだあるの?+0
-0
-
331. 匿名 2021/03/29(月) 10:13:55
>>319
なんでスマホ限定w視野狭すぎ+3
-1
-
332. 匿名 2021/03/29(月) 10:23:32
>>84
TikTokの歌やな+0
-0
-
333. 匿名 2021/03/29(月) 10:35:16
スーパーシンプルとバダナム見せてました
あとしなぷしゅもYouTubeで見れるから助かる+1
-0
-
334. 匿名 2021/03/29(月) 11:02:53
booba(ブーバ)
白い毛むくじゃらの生物
2歳の子は爆笑しながら見てる+1
-0
-
335. 匿名 2021/03/29(月) 11:23:29
Eテレやってる時以外に垂れ流してる私叩かれるやつだ
私も一緒に踊ったり歌ったり、一歳丁度だけど最近はテレビ画面と同じ動作したりさようならってやってたりいろいろ覚えて成長すら感じる
悪い事ってなんなんだろう
遊びながらみてるからガン見してるわけでもないし
もちろん外へ遊びにも行ってる
まだスマホではみせたことないけどね
Baby Busはとくに好きだった。最近はSuperSimple
アンパンマンの公式チャンネルできたの嬉しい+3
-1
-
336. 匿名 2021/03/29(月) 11:36:09
>>301
そうそう、YouTubeとテレビは同じって言う人と多いけど
テレビと違ってYouTubeは延々見れるから中毒性が高くてあまり良くない気がする
Eテレはむちゃくちゃクオリティ高いけどYouTubeはあんまり良くない+4
-2
-
337. 匿名 2021/03/29(月) 12:09:39
>>334
うちの2才の息子も大好きですー!🤣めっちゃ見てます!!でもちょっと暴力的だったりするよねー!!💦+0
-0
-
338. 匿名 2021/03/29(月) 12:46:42
>>29
一歳くらいなら働けば?+0
-5
-
339. 匿名 2021/03/29(月) 12:49:21
単純に質問。お子さんはYouTubeを見るのすんなり止められますか?うちは3歳で時々見せてたら段々約束しても、もっと見たいーって泣かれるので最近は見せてません。+0
-0
-
340. 匿名 2021/03/29(月) 12:52:13
SUPER SIMPLE
大好きです(^^)+0
-0
-
341. 匿名 2021/03/29(月) 13:11:42
>>11
同じ!
絵に描いたような幸せ家族って感じで、ママはいつも優しくてお菓子作りとかもしてて、一緒に見てると何故か泣きそうになる笑
疲れてるわー+1
-0
-
342. 匿名 2021/03/29(月) 13:27:30
>>7
オススメもないくせに、わざわざそんな事書きにきてよっぽど暇なんだな+1
-0
-
343. 匿名 2021/03/29(月) 13:37:18
うちも一歳の子供に家事してる時とかテレビに繋いで見させてるからオススメ知りたくて、トピ開いたら子姑みたいな人が「YouTubeを見せるなんて可哀想だ」とかいらんコメントして、オススメ見つけにくい。
今はテレビでも見れるし、ずっと見せる訳でもないし、言葉や歌も覚えるし全然いいじゃん。
昔の人は昔の育児を押し付けすぎ。+5
-0
-
344. 匿名 2021/03/29(月) 14:10:06
>>19
うちの子、私が在宅ワークで1歳半から見せていて今5歳。英語のbabybusを見せていて、今現在英語話せます。+2
-0
-
345. 匿名 2021/03/29(月) 14:41:22
>>11
途中から赤ちゃん以外の家族が総入れ替えなった!と思ったらみんなで美容院行ってイメチェンする歌があって、そういうことかと面白かったw+0
-0
-
346. 匿名 2021/03/29(月) 14:51:29
ベイビーバスに助けられてる+0
-0
-
347. 匿名 2021/03/29(月) 17:41:59
うちの子、一歳児なんだけど公園にいくと4,5歳児くらいの子が滑り台にわり込んできたり蹴られそうになったりする。
親は近くでママ友とくっちゃべってるし。
こいつらにbaby bus見せてやりたいわって思ってるww+0
-2
-
348. 匿名 2021/03/30(火) 07:33:39
>>331
>>255
お二方、ありがとう
チェックしてみます!+0
-0
-
349. 名無しの権兵衛 2021/04/03(土) 07:42:47
>>1・>>14 関連動画の再生リストです。
(ページ上部のボタンを押すと、上から順に自動再生されます)+0
-0
-
350. 匿名 2021/04/05(月) 05:18:35
>>203
今はkids用のYouTubeありますよ♩
+2
-0
-
351. 匿名 2021/04/09(金) 16:17:33
なんかこの歌?人?見せてたら寝るみたいなのあったよね?なんやっけなー
ggってきます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する