-
1. 匿名 2015/03/27(金) 23:34:19
早くためるコツなどを情報交換しましょう。+11
-3
-
2. 匿名 2015/03/27(金) 23:35:55
+11
-4
-
3. 匿名 2015/03/27(金) 23:36:21
ためてナッシング!!!+11
-11
-
4. 匿名 2015/03/27(金) 23:37:07
マイレージは航空会社ですか?
クレジットカードで全て支払いすれば貯まるスピードが速い!+60
-3
-
5. 匿名 2015/03/27(金) 23:38:26
大学入ってから三年間帰省のために飛行機遣ってるけど、
実際に利用できるまでポイントがたまらない・・・+18
-4
-
6. 匿名 2015/03/27(金) 23:39:53
夫が、出張の多い部署だったときは、
すごくたまったけれど、
今は少ないので、あまりたまらない。+25
-1
-
7. 匿名 2015/03/27(金) 23:40:12
マイレージ諦めてTポイント貯めてます。+12
-0
-
8. 匿名 2015/03/27(金) 23:40:59
スマイレージっていうのなら+10
-12
-
9. 匿名 2015/03/27(金) 23:42:50
マイレージは貯めてないけど、スギ薬局のポイントは貯めてるよ+46
-7
-
10. 匿名 2015/03/27(金) 23:44:45
マイレージ貯めてます!大抵カード払いにしていて、使わずに貯めていたら、沖縄までの往復航空券に化けました*\(^o^)/*+64
-2
-
11. 匿名 2015/03/27(金) 23:45:04
nanacoポイント貯めてます+11
-5
-
12. 匿名 2015/03/27(金) 23:45:12
我が家は夫婦でジャルカード会員ですが(私が使ったものも請求は夫に行く家族カード)年会費にいくらか➕してポイントが2倍だったか、通常よりも多く貯まるプランにも入ってます。
公共料金からガソリン代、毎日の買い物やネット通販など全てカード利用してるのでマイルもすぐに貯まり、毎年の帰省は無料なのでかなり助かってます。
まだそのプランがあるか分からないけど、本当にすぐ貯まるのでお得ですよ~♪
飛行機乗らない時はJALの電子マネーに替えて空港で食事したり買い物したりしています。+66
-3
-
13. 匿名 2015/03/27(金) 23:46:19
JAL派です!
うちの家族はなるべく買い物はクレジットカードで払ってマイル共有してます。
そのおかげで、これまで北海道、石垣島、ハワイ、オーストラリアなど、、飛行機チケットタダで家族旅行しました。
次はここに行きたいな〜って考えながら貯めるのも楽しい!+55
-3
-
14. 匿名 2015/03/27(金) 23:46:21
JAL陸マイラーです。
随分、改悪されたから貯まるのが遅くなった+22
-4
-
15. 匿名 2015/03/27(金) 23:50:59
家族で貯めてます!
光熱費、携帯代、定期代その他ほとんどJALカードで支払いしてます!
ヨーロッパ旅行したときはすぐたまりました!!+21
-0
-
16. 匿名 2015/03/27(金) 23:51:10
JALカードとイオンJMBカード2つでクレカで買い物はJALで。イオンで買い物はJMBの
WAONを使う だいぶ溜まったから夏の富士山登山に使います もちろん会員番号一緒ですよ+19
-1
-
17. 匿名 2015/03/27(金) 23:51:29
カードで支払えるものはすべてカード。ショッピングマイル2倍と言うのもしてます。主人が出張で飛行機を使うこともあるので結構たまります。ためはじめて2年位ですが、アメリカ往復位はたまってます。使う機会がない…+15
-2
-
18. 匿名 2015/03/27(金) 23:54:00
航空会社でマイルをためると、マイルを使った方が普通に払うよりも安く飛行機に乗れるんですか?
+8
-4
-
19. 匿名 2015/03/27(金) 23:56:52
私はANAで貯めてます。
JAL派が多いのはなぜですか?
空港でのキャッチ?で
何も考えずにカード作って
そのまま貯めてるから
ちがいが分からない〜(´・_・`)+29
-6
-
20. 匿名 2015/03/28(土) 00:00:25
マイレージって何すか?+3
-16
-
21. 匿名 2015/03/28(土) 00:01:23
珍獣ハンターになる。
イモトさん、相当たまってるらしいよ。+21
-2
-
22. 匿名 2015/03/28(土) 00:01:54
19さん
私の場合は結婚してすぐ主人が転勤になったのですが、地元と転勤先を飛ぶ飛行機がJALのみだったので、必然的にJALカードになりました。
みんなそんな理由なんじゃないのかな。+22
-0
-
23. 匿名 2015/03/28(土) 00:02:06
私もJAL陸マイラーです。
ショッピングマイル登録して、コンビニも光熱費も払えるもの全てカードで。
イオンのお店はJALカードでJMBワオンに入金して、ワオン支払してます。
他にもお得な方法あるなら知りたいです。+15
-1
-
24. 匿名 2015/03/28(土) 00:03:21
距離によるけど、それでも海外旅行に行けば驚くほどたまります。+25
-1
-
25. 匿名 2015/03/28(土) 00:03:51
フライングブルーに7000ポイント位たまっているけど使い様がない+4
-1
-
26. 匿名 2015/03/28(土) 00:04:10
JALマイルに変換したくて、PEXもためてます。+3
-0
-
27. 匿名 2015/03/28(土) 00:04:32
私もANA派です。
聞くところによると、JALは特典航空券を取りやすいみたいですね。
+34
-3
-
28. 匿名 2015/03/28(土) 00:07:44
航空会社のマイルをためて飛行機に乗るのと、
その他のポイント還元率の高いクレカでポイントをためるのだったら、
ためたポイントがより金額的に高い価値になるのは、どちらなんでしょうかね?
+7
-0
-
29. 匿名 2015/03/28(土) 00:32:11
19さん
私はANA派で、何度もチケットに変えてます。
最近キャッチでJAL作りました。JALは家族で合算できるから旦那と作りました。ボーナスポイントもすごかったから。
あと一回のれば沖縄までのチケットいくかな。
だけどやっぱANAが好きでJAL放置です。+23
-7
-
30. 匿名 2015/03/28(土) 00:35:21
19さん 16です 私の場合 JALは イオンと提携しているのでWAONでマイルが貯まるからです 自宅から歩いても10分のところに イオンモールあるから買い物は
いつもイオンですから それに WAON使えるところ以外と多いから便利なんですよ ファミマやコスモ マックに
吉野家とだからです 私の場合
+4
-1
-
31. 匿名 2015/03/28(土) 00:42:15
16です JALの子会社のJALパックなら旅プラス入れば 1000マイルからつかえますよ だからJALパックの旅行代金の一部として使えます 1万マイルまで 貯める必要ありません+3
-0
-
32. 匿名 2015/03/28(土) 00:43:42
アメックスで貯めてる。年会費払ってまで作り価値高いよ。+6
-2
-
33. 匿名 2015/03/28(土) 00:49:40
etcマイレージは貯めてます。
首都高が使えないのは痛いけど、東名や東北道等貯まるので良いです。だいだい二年で5,000円位は無料になります。+1
-0
-
34. 匿名 2015/03/28(土) 00:58:45
前は良く出張がある部署だったので、貯まっていました。
今は全くなし。
良く商品に替えていました。
もちろん自分では買わないような物。
モンブランのペン、スワロスキーのクリスマスチャーム、ルクルーゼの鍋や食器、ヘッドフォンなどなど。
あとは全日空ホテルで使える金券。
これが還元率高いんです。
みんなで豪華な食事を楽しみました!
+9
-0
-
35. 匿名 2015/03/28(土) 01:24:06
ためてます!
ネットショッピングも結構するので、そのときは航空会社のモール経由で買ってる。
100円で1マイルとかたまるので、かなりお得!+7
-0
-
36. 匿名 2015/03/28(土) 02:00:15
無知ですみません
マイレージを貯めるにはクレジットカードが必要なんですよね?
そのクレジットカードは年会費いるんですか?+14
-3
-
37. 匿名 2015/03/28(土) 02:10:05
クレジット機能無しでもマイレージカード作れますよ。入会金年会費は無料だったはず。+17
-1
-
38. 匿名 2015/03/28(土) 02:24:37
ANAで貯めまくってる友人は、クレカを作って解約して作って解約して…を繰り返してる。
あんまりやりすぎるとブラックリストじゃないかと思うんだけど、その方法でしょっちゅうビジネスクラスに乗ってるから、有効なんだと思う。+3
-10
-
39. 匿名 2015/03/28(土) 02:28:22
今までマイル貯めてたけど、子供が産まれて、思い切ってクレジットカード解約しました。
マイル貯めても旅行に行く余裕がなくて、結局スイカにチャージしたりするので、それだったらマイルである意味ないなと。
ANAだったんだけど、特典航空券も、人気の場所はすぐなくなっちゃうし。+5
-2
-
40. 匿名 2015/03/28(土) 03:33:27
ANA派です。
67000マイルぐらい溜まっています。+12
-1
-
41. 匿名 2015/03/28(土) 04:00:10
貯めやすいANA、路線充実のANA。
でも特典で国際線のファースト、ビジネスとるならJAL。普段はエコばかりですが、特典でファーストのるとはまります。
ANAはパリ便でファースト設定廃止なんで、今度はJALに一本化の予定。+9
-3
-
42. 匿名 2015/03/28(土) 04:00:14
せっかく貯めたマイレージで
いざ航空券に換えようと思ったのに
人気の場所は全然取れませんでした…
コツとかあるんですかね?+6
-2
-
43. 匿名 2015/03/28(土) 04:08:15
42さん、
国際線ならまず330日前とかにとりあえず押さえて、そのあと日付変更で対応するといいです。一ヶ月前とかだと空席がかなり出てくるので、変更します。変更は無料です。
あとは、修行して会員ステータスを上げます。A上級会員と平会員では、特典のキャンセル待ちの落ち方がかなり違います。
ANAなら、スターアライアンスの航空会社なら、ANA便より取りやすいと思います。
+9
-0
-
44. 匿名 2015/03/28(土) 05:01:02
仕事で県外飛び回る旦那の勧めで、Edyでマイル貯まるようにしてるけど、Edyチャージするのすらめんどくさくてなかなか貯められない。
高額でも現金で払っちゃってるから改めて考えるともったいないな・・・+2
-0
-
45. 匿名 2015/03/28(土) 06:36:49
ANAのクレジット付きで貯めてます。
夫と家族カードです。
8年でグアム二回(親も招待) 東京二回(私と子供)行きました。
金額が大きい物はカードで買う →家電 車検 服
新聞や電話の毎月支払いするのもカード
提携店では必ずカードかエディ →マイルが倍たまる
本当は全ての買い物をカード払いにしたいんだけど、ズボラな私がそんな事したら引き落としの時に恐ろしい事になりそうだから出来ません。。。+4
-0
-
46. 匿名 2015/03/28(土) 07:02:46
地方都市に住んでいるとマイルが貯まっても行先が限られてくる。
特に海外に四人家族でマイルで行くとなるとどんだけ貯めなきゃならないの〜〜って思う。
飛行機出張の多い夫ですが、
国内線に5年に一回くらい家族四人で使い果たして終わり。
しかも最近はLCCで格安旅行行けちゃう。
夫がもっと海外出張が増えると良いのだけど。+1
-0
-
47. 匿名 2015/03/28(土) 07:21:30
期限があるから年一回の海外だと貯まらなかった。
期限もっと長~くしてほしい。
マイル貯まって海外行ってる人って凄いなー。+6
-0
-
48. 匿名 2015/03/28(土) 07:24:28
セゾンのユナイテッドマイレージなら、年間会員費5千円程度で100円で1.5マイル付くので結構たまりますよ
もう30万マイル位貯まりました+3
-0
-
49. 匿名 2015/03/28(土) 09:13:27
ANAのマイレージ貯めてるけど有効期限が3年。ユナイテッドは更新制で実質無期限らしいから変えようか悩んでます。+7
-0
-
50. 匿名 2015/03/28(土) 09:47:32
43さん
42です。
日付変更すれば良いのですね!!
なるほど!!
わかりやすく解説ありがとうございますm(__)m+2
-0
-
51. 匿名 2015/03/28(土) 10:00:52
今年から貯め始めたマイル初心者です。今年転勤になり最低でも一回は飛行機帰省するので便利のいいJALで貯めてます。
Top&QのJALカードでJALのマイルと東急のポイントが貯まります。JMBのWAONも作って、PASMOもオートチャージにしました。もちろんショッピングポイントも2倍のプランで。年会費もそれなりにかかるのでガンガン貯めてます。
まだ3カ月なのでまだまだこれからですが、貯まっていくのを見るのがちょっと楽しい。+1
-0
-
52. 匿名 2015/03/28(土) 11:14:30
国際遠距離恋愛してたからあっという間に貯まってたけど、最近別れたからこれからはマイレージにこだわらず格安航空券で色々な国に行こうと思う。+2
-0
-
53. 匿名 2015/03/28(土) 13:29:22
+0
-1
-
54. 匿名 2015/03/28(土) 17:35:51
私年に何回もLCC乗るんですけどマイルってLCC使ってたら貯まらない(関係ない)ですよね?
貯まるのってANAとJALだけですか?+1
-0
-
55. 匿名 2015/03/28(土) 20:06:23
ここのトピが伸びないのをみると、マイルを使いこなしている人はほんの一部の人なんだと思った。+4
-0
-
56. 匿名 2015/03/28(土) 22:10:41
既出ですが、公共料金、買い物、ガソリン代の支払い等をカードで行えば海外旅行とか行かなくてもわりと貯まるよ。
うちは結婚後に私の実家への帰省する時用にANAで貯めてます(前までJALは飛んでなかった)。
+1
-0
-
57. 匿名 2015/03/28(土) 22:30:30
55さん
私も同じこと思ってました。
エコノミーでも予約クラスによってマイル率が違うし、買い物もマイルがつくところで買わなきゃならない。+0
-0
-
58. 匿名 2015/03/28(土) 22:45:08
ANAに限ってのことですが、毎年必ず国内もしくは国際線に乗るならば、思い切ってANAワイドカードにして、航空券の予約はブッキングクラスが確認できるところでする。と考えてみたのですがどうでしょうか?+0
-0
-
59. 匿名 2015/03/29(日) 00:01:06
私は JALカードです。公共料金 携帯 スーパーこまめに 使っています。
結構貯まりますし 機内販売も カードなら一割引。
特典航空券も 2ヶ月前の予約で かなりの確率で取れます。
アップグレードすると 国内外のラウンジも 無料で 使えます。
是非 貯めて みてください。
私は バリ・韓国・ハワイの航空券に替えました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する