ガールズちゃんねる

プライベートで会おうとなる人とならない人の違い

111コメント2021/03/30(火) 14:14

  • 1. 匿名 2021/03/26(金) 00:33:50 

    どんな違いだと思いますか?
    周りを見ていても、学校や職場で留まる関係とプライベートでも会う関係というものがあるように思います。

    主個人の話になりますが、単純に相手が誘って来る人なら実は苦手とかではないなら自然とプライベートでも会う関係になります。

    +112

    -4

  • 2. 匿名 2021/03/26(金) 00:34:26 

    フィーリングがあうか

    +138

    -0

  • 3. 匿名 2021/03/26(金) 00:34:38 

    気が合うかどうか

    +122

    -1

  • 4. 匿名 2021/03/26(金) 00:34:43 

    普通に、一緒にいて楽しいか楽しくないか

    +218

    -0

  • 5. 匿名 2021/03/26(金) 00:35:11 

    育ってきた環境、学力、そしてノリが似てるかどうか。

    +53

    -17

  • 6. 匿名 2021/03/26(金) 00:35:13 

    沈黙が苦にならないかどうか

    +120

    -2

  • 7. 匿名 2021/03/26(金) 00:35:19 

    私はよっぽど好きじゃないとわざわざ休みの時間と金割いて会いたいと思えない

    +243

    -6

  • 8. 匿名 2021/03/26(金) 00:35:25 

    大泉洋はプライベートより仕事で会う感じ

    +34

    -8

  • 9. 匿名 2021/03/26(金) 00:35:26 

    同僚とプライベートで会いたいと思った事ないわ

    +188

    -11

  • 10. 匿名 2021/03/26(金) 00:35:37 

    お金の価値観と趣味が合う人。
    生活きついって言われたらごはんも誘いにくいし。

    +119

    -1

  • 11. 匿名 2021/03/26(金) 00:35:38 

    一緒にいて楽な人

    +99

    -1

  • 12. 匿名 2021/03/26(金) 00:35:45 

    一緒にいて楽だったら

    +72

    -0

  • 13. 匿名 2021/03/26(金) 00:35:46 

    関係性を割り切る。仕事仲間はあくまで仕事仲間。

    +60

    -1

  • 14. 匿名 2021/03/26(金) 00:35:56 

    友達か知り合いか

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2021/03/26(金) 00:36:36 

    食の好みが合う人
    今はコロナだけどさ

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/26(金) 00:36:37 

    2人きりでも気まずくならないタイプなら

    +86

    -0

  • 17. 匿名 2021/03/26(金) 00:37:24 

    会話のやりとりができる人

    +39

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/26(金) 00:37:26 

    ノリが合うか、それか喋ってて楽しいか

    +58

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/26(金) 00:37:28 

    外で会ってまでその人としゃべりたいと思うかどうか

    +64

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/26(金) 00:37:42 

    清くない心で集う人たちもいるから、人によるとしか

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/26(金) 00:37:46 

    いろんな話ができるかどうか。
    恋愛話だけ、仕事の話だけとか
    できる話のレパートリーが多い人。

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2021/03/26(金) 00:38:55 

    >>1
    プライベートで会おうとなる人とならない人の違い

    +29

    -4

  • 23. 匿名 2021/03/26(金) 00:39:01 

    嫌だわ。職場の人に誘われたら断る。外でまで会いたくない

    +47

    -4

  • 24. 匿名 2021/03/26(金) 00:39:16 

    一緒に居て楽で楽しいかどうか
    共通の話題がないと厳しいかも

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/26(金) 00:39:43 

    一緒にいて気疲れするかしないか

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/26(金) 00:40:03 

    テンションの高さが合いそうかどうか

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2021/03/26(金) 00:40:10 

    一緒にいて疲れるか疲れないか。

    最近は、対人キャパが狭くなって誰といても疲れるので、誰にも会いたくない。コロナ禍で個人的には最高の状況が続いています(無駄な人付き合いしなくて済むという意味で)

    +96

    -2

  • 28. 匿名 2021/03/26(金) 00:40:13 

    第一印象かな。自分の定規で+-2センチ位。
    金銭感覚と清潔度合い、言葉の使い方で判断します。だっていつか、話合わなくなるもん。

    +1

    -4

  • 29. 匿名 2021/03/26(金) 00:41:13 

    寂しい時に会いたくなる人とは会う。
    あの人元気にしてるかな、程度の人とはなかなか会う約束取り付けるまで面倒でできないかな。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/26(金) 00:41:18 

    どんなに気が合う人でも、プライベートで時間割いてまでは会いたくないかな。

    必然的に会ってる時間に楽しく喋れてるならその時間で十分。時間割いてまで会って喋ると最終的にろくなことが無いと悟った

    +38

    -3

  • 31. 匿名 2021/03/26(金) 00:42:15 

    >>1
    職場って不思議じゃない?
    見た目が似たようなタイプでおとなしい同士で仲良さげなのにプライベートでは会ったことないという組み合わせもいれば、
    逆に地味な見た目の人と元ヤンみたいなサバサバタイプの真逆みたいな組み合わせが意外とプライベートでも遊ぶほど仲いいとか言ってる。

    +48

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/26(金) 00:42:26 

    職場の人だとだいたい給料も同じくらいだし
    金銭感覚は近くなりやすいから
    後は気が合うかどうか何だよね

    私はその時の同僚と遊ぶ事が多い

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/26(金) 00:42:59 

    会社でゆっくり話しできない事を話したいかどうか
    主に上司への悪口や不満の共有

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2021/03/26(金) 00:43:21 

    私も主さんと似た感じ
    相手が会おうって空気を作ってくれて、嫌いじゃなかったら応える感じ
    こちらからは働きかけないことが多いですが

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/26(金) 00:43:34 

    私だ…高校の頃クラスメイトは全員とわりと仲良くしててフレンドリーにしてたのに実際プライベートで遊んだこと一度もなかった…笑

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/26(金) 00:43:37 

    >>9
    でも誘われるでしょ?

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2021/03/26(金) 00:44:50 

    男性、女性に関わらず、この人のこともっと知りたいなーってなる人。大多数の同僚はただの仕事仲間で、それ以下でもそれ以上でもないから、知りたいなーってならない。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/26(金) 00:45:25 

    共通してるのは優しい人
    マウント取る人は皆無です

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2021/03/26(金) 00:45:38 

    プライベートで会おうとなる人とならない人の違い

    +49

    -2

  • 40. 匿名 2021/03/26(金) 00:45:39 

    私は相手が嫌いなわけじゃないんだけど、プライベートでまで会う気にはならない。
    けど相手は会いたいらしくて、時々遊びに誘ってくるけど断り続けてる。
    こういう場合はどうしたらいいんだろう。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/26(金) 00:45:52 

    >>1
    学校で会うじゃん、職場で会うじゃんってなる、そこまででいい。
    下の子とか懐かれたらプラベ会う。
    上の人は誘われたらプラベ会う。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/26(金) 00:46:10 

    そう言われてみたら
    大人になってからの友達って同僚くらいしかいないわ
    休みの日は当然同じだし、予定もなんとなく会ったときに聞いたりして、調整しやすいからかなあ

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/26(金) 00:46:13 

    第六感で気が合えば、ランチや飲み会、軽い身の上話位はしてきたけども
    結論は【深入りするべからず】

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/26(金) 00:47:19 

    学生時代あるあるだと思うんだけど大人しくて見た目も普通だし勉強も運動も普通なのに友達多くてカースト上位グループにいる子ってなんで?

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2021/03/26(金) 00:49:05 

    >>39
    甘酸っぱーーーーーい

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/26(金) 00:50:03 

    自分の事ばかり話してる人とは仕事以外では関わりたくない。お昼ご飯も然り。

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/26(金) 00:50:23 

    シンプルに好きが嫌いか、かな。
    好きな友達には会いたいし話聞いてほしい&聞きたい!ってなる

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/26(金) 00:56:49 

    やっぱり一緒にいて、話して、楽しいかどうか。
    楽しくない人に時間さいても無意味と思ってしまう。
    それも魅力の一つ。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/26(金) 01:00:11 

    >>10
    ほんそれ
    一度○○が美味しいみたいいよって言ったら
    そんな高いとこ行けるわけないじゃん!てすごい剣幕で言われたことがある
    いや経済事情よく知らないし
    そこは高いかな~くらいでいいんじゃないの?って思ったわ

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/26(金) 01:00:12 

    金を持ってるかどうか、玉の方ね

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2021/03/26(金) 01:02:16 

    時間を割いても苦になるかならないで楽しみか。

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2021/03/26(金) 01:02:48 

    個人的にどんな人か知りたいとき。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/26(金) 01:07:02 

    職場だと仕事中だからやっぱり私語はあまりできないし
    もっと話したいな、って人とは一緒にご飯とか行く

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/26(金) 01:08:22 

    >>44
    私の見る限りカースト上位に大人しい子はいなかったな。その中では大人しい方だとしても顔が可愛かったりおしゃれだった

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2021/03/26(金) 01:15:02 

    年上嫌いで敬語使ってしんどいから年上や先輩とは気さくで面倒見いい人以外とは仕事以外では会いたくない。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/26(金) 01:18:28 

    >>31
    気を許せるかどうかなのかなと思う。
    例えばだけど一度サシで飲んでなんか違うかなって思っても、仕事が絡んでたら職場では普通に仲良くする人が大半だと思うから。

    私は仲良くなる前から嫌われるのが怖くてそういうの参加できないけど、
    大人になってからの新しい友人ってすごく憧れる!

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/26(金) 01:20:30 

    >>1
    常識的かどうか

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/26(金) 01:28:58 

    職場に7年間いたけど誰1人連絡先知らなかった

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2021/03/26(金) 01:29:43 

    >>39
    やばいなぁ
    知り合いしかいない…………
    仕事の要件のみ

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2021/03/26(金) 01:50:39 

    >>31
    見た目の雰囲気や属性が同じだからと言って性格も似てるとは限らないんだよね。学生時代はそれで固まりがちだけど。陰キャオタ私、当然のようにオタクグループに属してたけど彼女達に心を許せていたかと言われるとそんなことなくてむしろ苦手な子すらいた。孤立は怖くて若干合わせてた。バイト先で出会ったお洒落なギャルとはなぜかウマがあって10年以上続いてる。

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2021/03/26(金) 01:53:57 

    アラサーくらいまでは誰でもウェルカムだったけどアラフォー過ぎた頃から、とにかく気楽にいられる人だけ。
    気を使うのが出来ない。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/26(金) 01:57:37 

    気の合う先輩が居てその人となら会ってるし旅行も行ったりしてた。
    でも他の人は、誘われて一応行くこともあるけど、数時間が限界かな。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/26(金) 02:00:17 

    賢い人ならコントみたいにプライベートで上手に会話できるけどそれ以外は適当に合わせてしまう

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2021/03/26(金) 02:10:49 

    職場の場合、あまり良いことではないのかもしれないけど愚痴とかここだけの話が出来る人

    意地悪なお局が牛耳っている職場にいるんだけど、そのお局の被害者の会みたいなのが結成されて、相談や愚痴を吐きあっているうちに、そこからプライベートで会うようになった人達が結構いる。

    正直、お局がいなかったら、感じ良い人だとは思っていただろうけど、あまり深いことを話す機会無かっただろうなと思う。

    逆に人間関係がすごく良い職場で自然とみんなで食事しようかとなるところもある。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/26(金) 02:17:04 

    職場にワガママでお局の取り巻きになって意地悪するんだけど、周りからは「良い子なんだけど、流されやすい」とフォローされている後輩がいる。

    ただ、その後輩を遊びに誘う人は皆無なんだよなぁ。
    みんな割と仕事帰りに食事や飲みに行ったり、プライベートで遊んだりしているのに。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/26(金) 02:28:04 

    >>33
    そういう場合、対象が上司だけではすまないのがお約束…

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/26(金) 02:41:54 

    個人的にも会いたいのは気兼ねしないで付き合える人。
    気の合う人。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/26(金) 02:44:39 

    学生時代の友達がいってのあるけど
    職場はないないあ、ランチを一緒に食べてもしんどいなって思ったくらいだし
    プライベートは絶対にないなあ、どこから情報が漏れるかわからないから会話の内容も限定されるし

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/26(金) 02:46:14 

    >>40
    最初の一文で答えでているじゃない!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/26(金) 03:03:23 

    よほど仲良くならないと、休みに会うことまではしない。
    でも、仕事終わりなら、嫌いでなければ誘われたら行く。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/26(金) 03:48:58 

    >>31
    仕事してると大人しくて休憩中も多くを語らないけど芯がしっかりしててブレないタイプの人もいるし、明るくて陽キャだけど神経質。ブレブレで人に聞いてばかりでイラッとする人もいる。誘ってくるのは後者だけど私は断然前者が好き。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/26(金) 03:56:57 

    >>33
    その不満や悪口をバラされる可能性もあるからね。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/26(金) 04:12:48 

    デブと歩きたくない

    +0

    -6

  • 74. 匿名 2021/03/26(金) 04:32:11 

    仲良くなれそうかこの人無理そうってのの違い。普段の言動で決まる。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/26(金) 05:08:08 

    >>1
    今まで考えたことなかったけど、本当だ主さんと同じ。
    私はあまり、自分から行けない方なので、プライベートでも仲良くなったのは、全部、今度ランチしようよとか、誘ってもらった人ばかり。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/26(金) 05:18:29 

    テンションが合わない人とは遊びたくない

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/26(金) 05:42:20 

    プライベートで会いたくない
    次の日筒抜けだもの

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/26(金) 05:43:38 

    働いてる時などはそうなることもあるけど、転職したりやめたりしたらその人間関係全部断ち切っちゃう。別にその人が嫌いになるわけじゃないのに、なんでだろうね。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/26(金) 06:57:04 

    >>31
    私、母親と同じ60歳くらいの人とめっちゃ仲良し
    コロナで無理になったけど、前は飲みに行ったりもしてた。
    ものすごく気が合って、もはや友達のような感じ。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/26(金) 06:59:37 

    自分よりやや社会的に上のポジションにいる人。
    自分と同じレベル以下の人とプライベートで会っても傷を舐め合っているみたいで悲しくなる。

    +0

    -3

  • 81. 匿名 2021/03/26(金) 07:27:35 

    やっぱり気が合うかどうか、かなあ。あと、尊敬というか信頼できる人。価値観が合うというか。

    私は文句が多いぶん、案外仕事に真面目なタイプだから、いい意味で愚痴が吐き合えて「よし、明日も頑張るぞ!」ってなれる相手が好き。
    職場で一番好きな友だちは、仕事に対するモチベーション、元気の補給が出来る少し年上の見た目超荒ぶってるヤンキー姉さんです。彼女とはプライベートでも会うし、たぶんどちらかが職場が変わっても会うと思う!

    普通は

    ランチくらいなら、な知り合い
    タイミングが合えば会うがプライベートはなし

    て感じで、暗黙の了解でお互い関係性に傾斜かけちゃうよね。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/26(金) 07:38:10 

    誘われるか誘われないか
    自分からは誘わない

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/26(金) 07:57:07 

    会う会わないの前にプライベートで連絡、LINEするかも分かれるよね

    仕事外でもLINEとかやり取りしてもいい人と、したくない人
    職場では楽しく話すけど、プライベートで連絡は取りたくない人もいる

    まさに今もいるけど、職場で話すからって勘違いするのか知らないけど、仕事外でもLINEしてくる

    本当に仲良い楽しい人とは遊ぶし、旅行も行くしLINEも長電話もする


    +2

    -3

  • 84. 匿名 2021/03/26(金) 08:11:36 

    >>1
    学校の時は単純に仲良い子(話が合う子)とそのままプライベートでも遊んで今でも仲良し
    職場の場合は価値観が似てる人かなぁ?
    価値観が違う人だと仕事の愚痴を聞かされてげんなりして終わることが多い

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/26(金) 08:12:43 

    >>83
    >職場で話すからって勘違いするのか知らないけど、

    この書き方感じ悪いと思うよ

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2021/03/26(金) 08:14:17 

    自分から誘うのは、

    気を遣わない楽な人

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/26(金) 08:28:29 

    誘われたらとりあえず一度は会ってみる
    面白ければ自分からも誘うし、つまんなきゃもう行かない

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/26(金) 08:48:20 

    >>39
    ・・・友達いない

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/26(金) 09:01:52 

    >>1
    一緒にいて居心地がいいかどうか。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/26(金) 09:19:14 

    話が途切れて無言でも、お互いに気を遣わず気まずくならないかどうか。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/26(金) 09:24:46 

    >>1
    魅力的な人 何か得るもの(生き方とか考えとか)が無い人とは会いたいと思わない

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/26(金) 09:30:01 

    >>60
    陰キャヲタ同士でも細分化したら合う合わないあるよね
    陰湿で攻撃的な嫌な奴もいれば、単に趣味に生きる無害な人もいる
    リアル友人だったけどその辺りの違いから決裂したことあるよ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/26(金) 09:34:51 

    >>5
    ハードル高っ!笑

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/26(金) 10:15:25 

    >>22
    桐谷健太が旅した時のウルルンだね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/26(金) 10:20:21 

    職場でもっと私語がしたい相手とは自然とプライベートで会うかな。
    勤務中なのにめちゃくちゃ話しかけてくる人とは逆にプライベートには侵略させたくない笑

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/26(金) 11:01:57 

    誰とも会わない
    高校のころから全部断ってた

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/26(金) 11:26:47 

    >>1
    その人と一緒にいて充実した時間になるかが基準。会話が知的とか趣味が合うとか目標が一緒とか。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/26(金) 12:10:22 

    気を使う相手だとあいたくない。
    気楽な相手なら会ってもいいかな。
    いちいちそこ絡んでくる?そこつっこむ?とか、そついうのだめ。
    そこ流してくれるのねーって相手が楽。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/26(金) 13:10:34 

    感覚が合うかどうかじゃない?
    話すたびにあれ?って疑問符が頭をよぎる人と、お茶でもしない?とはならないかな。
    プライベートくらい楽しく話したい。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/26(金) 13:13:38 

    私は人の悪口とか、自分が見たわけでもない又聞きの噂話を吹聴する人はあまり話していて気持ちよくないから、そういう話ばかりしてる人はプライベートで会わないようにしてる。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/26(金) 15:06:20 

    嫌いな人がめちゃめちゃ誘ってくる
    プライドが高くて断ったらめんどくさくなるのが目に見えてるから
    「なかなか予定が合わないねー」でスルーしてる
    休憩時間が重なるとすごいくだらないプラベの愚痴のゴミ箱にしてきてたたでさえストレスなのに
    休みの日まで面倒見られるか

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/26(金) 17:33:09 

    自分に害が有るか無いかで判断します。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/26(金) 20:42:24 

    >>36
    誘われても断る。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/27(土) 07:12:40 

    職場の人とはプライベートでは会いたくない
    飲み会も嫌々参加するレベル
    グループLINEはコロナがきっかけで入ったけど

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2021/03/27(土) 11:16:17 

    >>94
    詳細プリーズ
    桐谷健太は大丈夫だったの?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/27(土) 11:50:36 

    >>105
    女性からプロポーズされたら断れない村
    断ると不思議な力で死ぬことになる

    桐谷は最初誰にプロポーズされるんだろー?なんて軽いノリでワクワクしてた
    女性にプロポーズされて、結婚の儀式をする
    その翌日、別の女性にもプロポーズされて結婚する
    儀式では相手の親に米をもらうんだけど、もらう時の手が震えていればあるほど嫉妬しているというアピール
    めちゃくちゃプルプルしてた

    その晩、女性2人は桐谷の部屋に来てどっちと寝るか聞く
    桐谷が上手く断れないので、ホームステイしている家のお父さん?が今日は疲れているからと断ってくれた
    2人の女性に取り合いされて、どっちとも上手くやらなきゃいけなくて大変な桐谷
    村で1番モテて奥さんがたくさんいるという村長?にアドバイスをもらう
    男とは病院のベッドのようなものだ、誰が寝に来てもただ受け入れろ
    のようなアドバイスをされる
    堂々としてればええんやな!みたいな解釈をして、奥さんたちにご飯を食べさせてもらう桐谷

    別れる前の日は奥さんたちに自分と結婚しているせいで、他の人と結婚できないってことはないか確認
    そんなことはないわ、でも私はあなただけを待ってる
    のような会話
    自分のパスポート用の証明写真を奥さんたちにあげる桐谷

    10年以上前?なのでうろ覚えだけどこんな感じ
    スタジオトークでどっちの奥さんの方が好きなのか石坂?に聞かれたら、本当は言っちゃいけないけど、やっぱり最初の奥さんに思い入れがあるのような返事
    家事を何かしようとすると、私はあなたの奥さん、あなたは座っていなさいと言われたらしい
    この村では昔はプロポーズの前に女性が1人の力で家を作る(かなりしっかりした作り)伝統もあったらしい
    大変すぎて今はやる人いないって

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/27(土) 11:52:52 

    >>106
    ごめん、どっちが好きか聞いたのは清水圭だったかも!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/27(土) 23:22:36 

    >>106
    細かくまで有難う!!

    え、あんなに怖い顔で死ぬなんて言われたのに軽いノリでプロポーズを2人から受けたの?
    で結局呪われなかったんだ、私はてっきり本当に呪われて死ぬから回避するための何かをしたのかと思ったけど、どっちの女性と寝るかとか、わりと…なんというか軽いノリだね
    向こうの村の女性たちに迷惑かけてなければ良いけど…でもなんとも無くて良かったは良かった

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/28(日) 21:28:18 

    職場で知り合って仲良くなった人、何人かいるよ。
    共通の趣味・話題があって、その話をしてるうちに仲良くなって
    「今度一緒に行こうよ」となる。

    会社を辞めてからも、趣味友達として交流が続いている。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/28(日) 21:49:36 

    >>108
    プロポーズ断らなかったから呪われずに済んだ感じ
    あと、財産(子供の数など)についても人に話すと呪われるって村長さんが話していたよ
    妬みの原因になってしまうから、どのくらいの畑を持っているかとか、どれだけたくさん子供がいるかとかを人に自慢をしてはいけないんだって
    呪いは自給自足の小さな村だから、争いごとを起こさないための戒めみたいな感じだったよ!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/30(火) 14:14:22 

    >>110
    そういう事か、村が円満でやっていくための知恵という感じだね。補足まで有難う。
    最近のドラマでも良い演技だったしこれから期待したるので平和で良かった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード